(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-24
(45)【発行日】2024-02-01
(54)【発明の名称】ゲームのライブ配信サーバ及びプログラム
(51)【国際特許分類】
A63F 13/86 20140101AFI20240125BHJP
A63F 13/87 20140101ALI20240125BHJP
A63F 13/79 20140101ALI20240125BHJP
A63F 13/792 20140101ALI20240125BHJP
A63F 13/35 20140101ALI20240125BHJP
A63F 13/69 20140101ALI20240125BHJP
H04N 21/235 20110101ALI20240125BHJP
H04N 21/258 20110101ALI20240125BHJP
H04L 51/04 20220101ALI20240125BHJP
H04L 51/52 20220101ALI20240125BHJP
G06Q 50/00 20240101ALI20240125BHJP
【FI】
A63F13/86
A63F13/87
A63F13/79 520
A63F13/792
A63F13/35
A63F13/69 510
H04N21/235
H04N21/258
H04L51/04
H04L51/52
G06Q50/00 300
(21)【出願番号】P 2023091414
(22)【出願日】2023-06-02
【審査請求日】2023-06-02
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】518260552
【氏名又は名称】株式会社ミラティブ
(74)【代理人】
【識別番号】110001106
【氏名又は名称】弁理士法人キュリーズ
(72)【発明者】
【氏名】栗田 健悟
【審査官】鈴木 崇雅
(56)【参考文献】
【文献】特開2020-166559(JP,A)
【文献】特開2018-171283(JP,A)
【文献】特開2023-033555(JP,A)
【文献】「Mirrativ - ギフトがチャのやり方と注意点を解説」,[online],2023年05月10日,https://hmts.jp/mira/gift-gacha,[検索日:2023/10/04]
【文献】「Mirrativ」ギフトガチャとは?《ぽかぽか プチ農園》,[online],2022年12月09日,https://mirrativ.gamewiki.jp/petit-farm-gift/,[検索日:2023/10/04]
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63F 13/00-98
A63F 9/24
H04N 21/00-858
H04L 51/00-58
G06Q 50/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信サーバであって、
前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付部
であって、前記贈与希望には、前記配信者のみにギフトコンテンツを贈与することを希望する通常贈与希望と、前記配信者に第1ギフトコンテンツを贈与すると共に前記視聴者に第2ギフトコンテンツを提供することを希望する相互贈与希望とがある、贈与希望受付部と、
前記贈与希望が前記相互贈与希望である場合に、前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの
前記第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの
前記第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供部と、を備えるゲームのライブ配信サーバ。
【請求項2】
前記ギフト提供部は、前記ギフトデータベースの中からランダムに前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツを抽出する請求項1に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項3】
前記ギフト提供部は、ランダムな前記ギフトコンテンツの抽出において、前記視聴者の前記ゲームへの課金額に応じて抽出する前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方を変化させる請求項
2に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項4】
前記配信者と前記視聴者のそれぞれに対応するアバターを前記配信者と前記視聴者とにそれぞれ提供するアバター管理部をさらに備え、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記アバターに使用可能な装飾品である、請求項1乃至
3の何れか1項に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項5】
前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲーム内で使用可能なアイテムである、請求項1乃至
3の何れか1項に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項6】
前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ギフト提供部に対して前記ギフトコンテンツをランダムに抽出する処理を実行させる、ギフトコンテンツ抽選要求オブジェクトである、請求項1乃至
3の何れか1項に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項7】
前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲームのライブ配信サーバにより提供される全てのゲームに共通するプレイヤーの序列を決定する指標となるスコアである序列スコアである、請求項1乃至
3の何れか1項に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項8】
前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲームのライブ配信サーバにより提供される特定のゲーム内において所定の条件を満たすと獲得されるスコアであるゲームスコアである、請求項1乃至
3の何れか1項に記載のゲームのライブ配信サーバ。
【請求項9】
配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信サーバであって、
前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付部と、
前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供部と、を備え、
前記ギフト提供部は、前記ギフトデータベースの中からランダムに前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツを抽出し、前記第1ギフトコンテンツと前記第2ギフトコンテンツは同一のギフトコンテンツであるゲームのライブ配信サーバ。
【請求項10】
配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信用のプログラムであって、
前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付工程
であって、前記贈与希望には、前記配信者のみにギフトコンテンツを贈与することを希望する通常贈与希望と、前記配信者に第1ギフトコンテンツを贈与すると共に前記視聴者に第2ギフトコンテンツを提供することを希望する相互贈与希望とがある、贈与希望受付工程と、
前記贈与希望が前記相互贈与希望である場合に、前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの
前記第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの
前記第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供工程と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームのライブ配信サーバ及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、スマートフォン等の各種デバイスの高性能化、高機能化と、インターネットによる通信の高速化とに伴い、各種の動画配信サービスが普及している(特許文献1参照)。特に、配信者がゲームをプレイする様子をリアルタイムで多数の視聴者の端末に配信する、ゲームのライブ配信サービスが行われるようになっている。
【0003】
そして、こうしたゲームのライブ配信を行う種々の配信システムでは、ゲームの配信者と視聴者との間でコミュニケーションを可能とすべく、種々のコミュニケーション機能が実装されている。
【0004】
例えば、ゲームのライブ配信システムでは、端末にゲームのプレイ動画が表示される動画ウィンドウと共にチャットウィンドウが表示されるようになっていて、配信者と視聴者とが文字によりコミュニケーションを行うことが可能になっている。また、こうしたチャットと共に、音声通話機能も実装され、通話によるコミュニケーションを行うことができるゲームのライブ配信システムも広く普及している。
【0005】
さらに、近年、視聴者から配信者に対して、ゲームのライブ配信システム内で使用することで特定の機能を発揮することができるギフトを贈ることが可能になっている。このようなギフトを贈ることにより、視聴者が好みの配信者を応援したり、コミュニケーションを図る際のきっかけにしたりすることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、ゲームのライブ配信システムにおいて配信者とチャット等でコミュニケーションを行ったことがほとんどまたは全くなく、配信者とまだ親密になれていない視聴者が唐突に配信者にギフトを贈る際には、気恥ずかしさ等といった心理的な抵抗感が生じ、また、ギフトを贈ることによるコミュニケーションの形成効果も十分なものとは言い難かった。
【0008】
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、配信者とまだ親密ではない視聴者が配信者にギフトを贈る際の心理的な抵抗感を軽減して気軽にギフトを贈ることができると共に、効果的にコミュニケーションを形成することができるゲームのライブ配信サーバおよびプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信サーバであって、前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付部と、前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供部と、を備えるゲームのライブ配信サーバであることを特徴とする。
【0010】
上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記贈与希望には、前記配信者のみに前記第1ギフトコンテンツを贈与することを希望する通常贈与希望と、前記配信者に前記第1ギフトコンテンツを贈与すると共に前記視聴者に前記第2ギフトコンテンツを提供することを希望する相互贈与希望があり、前記ギフト提供部は、前記贈与希望が前記相互贈与希望である場合に、抽出した前記第1ギフトコンテンツを前記配信者に提供すると共に、前記第2ギフトコンテンツを前記視聴者に提供することが好ましい。
【0011】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記ギフト提供部は、前記ギフトデータベースの中からランダムに前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツを抽出することが好ましい。
【0012】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記ギフト提供部は、ランダムな前記ギフトコンテンツの抽出において、前記視聴者の前記ゲームへの課金額に応じて抽出する前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2コンテンツのうち少なくとも一方を変化させることが好ましい。
【0013】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記配信者と前記視聴者のそれぞれに対応するアバターを前記配信者と前記視聴者とにそれぞれ提供するアバター管理部をさらに備え、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記アバターに使用可能な装飾品であることが好ましい。
【0014】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲーム内で使用可能なアイテムであることが好ましい。
【0015】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ギフトコンテンツをランダムに抽出する処理を実行させる、ギフトコンテンツ抽選要求オブジェクトであることが好ましい。
【0016】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲームのライブ配信サーバにより提供される全てのゲームに共通するプレイヤーの序列を決定する指標となるスコアである序列スコアであるであることが好ましい。
【0017】
また、上記ゲームのライブ配信サーバにおいて、前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツのうち少なくとも一方は、前記ゲームのライブ配信サーバにより提供される特定のゲーム内において所定の条件を満たすと獲得されるゲームスコアであることが好ましい。
【0018】
また、本発明は、配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信サーバであって、前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付部と、前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供部と、を備え、前記ギフト提供部は、前記ギフトデータベースの中からランダムに前記第1ギフトコンテンツおよび前記第2ギフトコンテンツを抽出し、前記第1ギフトコンテンツと前記第2ギフトコンテンツは同一のギフトコンテンツであることが好ましい。
【0019】
また、本発明は、配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信用のプログラムであって、前記視聴者からの、ギフトコンテンツの前記配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付工程と、前記贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースからいずれかの第1ギフトコンテンツを抽出し前記配信者に提供すると共に、前記視聴者にも前記ギフトデータベースからいずれかの第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供工程と、をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
上述した構成からなる本発明によれば、配信者とまだ親密ではない視聴者が配信者にギフトを贈る際の心理的な抵抗感を軽減して気軽にギフトを贈ることができると共に、効果的にコミュニケーションを形成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバが適用されるゲームのライブ配信システムを示す模式図である。
【
図2】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバの構成ブロック図である。
【
図3】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバの機能ブロック図である。
【
図4】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバの記憶手段に記憶されているギフトデータベースの具体例を示す模式図である。
【
図5】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバと通信を行う視聴者端末に表示される画面の具体例を示す模式図である。
【
図6】本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバによる処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバが適用されるゲームのライブ配信システムについて説明する。
【0023】
図1は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2が適用されるゲームのライブ配信システム1を示す模式図である。
図1に示すように、本実施形態に係るゲームのライブ配信システム1は、ゲームのライブ配信サーバ2(以下、単に「サーバ2」ともいう)と、サーバ2にネットワークNを介して接続された配信者端末3と、複数の視聴者端末4(4A、4B、…、4N)を備えて構成されている。
【0024】
ゲームのライブ配信システム1は、本実施形態においては配信者となるユーザが配信するゲームのプレイ動画を、視聴者となる1人以上のユーザにリアルタイムで提供することを可能にするシステムである。
【0025】
具体的には、ゲームのライブ配信システム1では、サーバ2は1つ以上のゲームを提供し、各ユーザは自身が所有する端末(配信者端末3や視聴者端末4)からサーバ2にアクセスすることにより、端末からゲームの操作情報をサーバ2に送信し、サーバ2は当該操作情報に基づきゲーム内の各種の情報処理を行い当該情報処理の結果をユーザの端末に送信し、ユーザの端末は当該情報処理の結果に基づきプレイ動画を表示する。すなわち、ユーザの端末は、ゲームの操作情報の生成、送信およびプレイ動画の描画のみを行い、その他のゲームに関する情報処理は全てサーバ2により行われる。
【0026】
また、当該ゲームをプレイするユーザが自身のプレイ動画をライブ配信することを希望した場合には、サーバ2は、当該プレイ動画を、配信を希望する視聴者の視聴者端末4に提供する。
【0027】
配信者端末3および視聴者端末4は、通信機能、音声通話機能、録音録画機能、操作機能及び表示機能等を備える端末であり、例えばスマートフォン、タブレット型端末およびPC等、インストールされたプログラムを介してサーバ2にアクセスすることにより、各種のゲームをプレイすることができると共に、当該プレイ動画を配信または視聴することができる端末である。また、配信者端末3および視聴者端末4は、チャット機能や通話機能を備えている。配信者端末3と視聴者端末4は基本的に同一の端末であり、配信を行いたいユーザが端末を介してゲームのライブ配信の開始操作を行うことにより当該端末が配信者端末3として機能する一方、配信されている動画を視聴したいユーザが端末を介して視聴開始操作を行うことにより当該端末が視聴者端末4として機能する。
【0028】
図2は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2の構成ブロック図である。
図2に示すように、サーバ2は、サーバ2の全体を制御する制御部21と、記憶手段25と、通信部26とを備えている。
【0029】
制御部21は、制御部21全体を制御するCPU22と、CPU22上で動作する制御プログラム等を格納したROM23と、各種データを一時的に格納するためのRAM24とを備えて構成されている。
【0030】
図3は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2の機能ブロック図である。
図3に示すように、制御部21は、CPU22がROM23に格納されているプログラムをRAM24に展開して実行することにより、ゲーム提供部221、動画配信部222、アバター管理部223、チャット管理部224、通話管理部225、ギフト管理部226、贈与希望受付部227およびギフト提供部228として機能する。
【0031】
ゲーム提供部221は、記憶手段25に保存されている1つ以上のゲームデータに基づき、配信者端末3と視聴者端末4にゲームを提供する。上述したように配信者端末3と視聴者端末4はゲームの操作情報の生成、送信およびプレイ動画の描画のみを行い、その他のゲームに関する情報処理は全てゲーム提供部221により行われる。すなわち、ゲーム提供部221は、配信者端末3と視聴者端末4から送信される操作情報に基づきゲーム内の各種の情報処理を行い、当該情報処理の結果を配信者端末3と視聴者端末4に送信する。そして、配信者端末3と視聴者端末4は、受信したゲーム提供部221による情報処理の結果に基づいてプレイ動画を表示する。
【0032】
動画配信部222は、配信者端末3からゲームのライブ配信を開始する旨の情報を受信すると、サーバ2にアクセスする配信者端末3のうち当該ゲームのプレイ動画の視聴を希望するものに対して、プレイ動画を配信する。このプレイ動画の配信に際して、動画配信部222は、動画データをそのまま配信する他、動画に所定の加工を加えて配信してもよい。
【0033】
アバター管理部223は、配信者と視聴者のそれぞれに対応するアバターa(
図5参照)を示すアバターデータを生成して配信者端末3と視聴者端末4とにそれぞれ送信する。アバターaは種々の装飾品を装備可能になっていて、当該装飾品に関するデータもアバター管理部223により管理される。
【0034】
チャット管理部224は、配信者端末3と視聴者端末4とを介して配信者と視聴者とが行うチャットの管理を行う。チャット管理部224は、配信者端末3により動画配信が行われる場合に、配信者端末3と視聴者端末4とに、共通のチャットウィンドウC(
図5参照)を提供し、当該チャットウィンドウCを介して視聴者と配信者とにより行われるチャットの内容を、配信者端末3と視聴者端末4との双方に表示する。
【0035】
通話管理部225は、配信者端末3による動画配信中に、配信者端末3と視聴者端末4との音声通話機能を介して、配信者から視聴者への会話等の音声の伝達を実現する。
【0036】
ギフト管理部226は、視聴者から配信者に贈与されるギフトコンテンツを、複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースを用いて管理する。ギフトコンテンツは、例えばアバターに使用可能な装飾品、ゲーム内で使用可能なアイテム、ギフト提供部228に対してゲーム内で使用可能なアイテムをランダムに抽出する処理(いわゆるガチャ)を実行させるアイテム抽選要求オブジェクト、ゲームのライブ配信サーバを介してゲームを行うプレイヤーの序列を決定する序列スコア、ゲームのライブ配信サーバにより提供される特定のゲーム内において所定の条件を満たすと獲得されるゲームスコア等である。
【0037】
図4は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2の記憶手段25に記憶されているギフトデータベースDBの具体例を示す模式図である。ギフトデータベースDBには、各ギフトコンテンツに対応するギフトID、ギフト名、使用箇所およびギフトコンテンツを入手するための対価ポイントに関する情報が保持されていて、ギフト管理部226はこれらの情報を更新可能に管理する。
【0038】
ギフト名は、
図4に示すギフトデータベースDBでは、「バッグ」、「靴1」、「靴2」、「ギフトガチャ」、「分裂球」、「素早いシューズ」、「鎧」、「鉄の剣」、「序列スコア」および「ゲームスコア」が挙げられている。ここで、「ギフトガチャ」とは、それぞれの使用箇所において選択可能なギフトコンテンツからランダムなギフトコンテンツが選ばれるというギフトである。
【0039】
ギフトコンテンツの使用箇所とは、ギフトコンテンツが使用される対象を示し、本実施形態においては当該ゲームのプレイ動画と同時に表示される、配信者や視聴者に対応するアバターa(
図5参照)、特定のゲーム(テニス、アドベンチャー)、およびサーバ2が提供するゲーム全体(全ゲーム)が含まれている。
【0040】
使用箇所がアバターaである場合、ゲームで使用されるギフトコンテンツとしては、ゲームを有利にするアイテムや特殊効果が含まれている。また、アバターaに使用されるギフトコンテンツとしては、アバターaが装着可能な装飾品が含まれている。さらに、アバターaに使用されるギフトコンテンツの中には、サーバ2により提供される全てのゲームに共通するプレイヤーの序列(例えばサーバ2により提供される全てのゲームを通じたプレイヤーのランキングやレベル)を決定する序列スコアや、サーバ2が提供する特定のゲーム(
図4の例ではテニス、アドベンチャー)内において所定の条件(例えばゲーム内で敵を倒す、農作物を収穫する、迷路を攻略する等)を満たすと獲得されるゲームスコアが含まれている。
【0041】
贈与希望受付部227は、視聴者端末4から送信される、視聴者からの、ギフトコンテンツの配信者への贈与を希望する贈与希望を受信する。贈与希望は、視聴者が保有するポイントを対価として視聴者端末4を介してギフトコンテンツを選択することで行うことができる。このポイントは、視聴者が有償で購入することが可能であると共に、例えばゲームのライブ配信システム1内のゲーム内で行われるイベントで所定の条件を満たすことにより付与される。
【0042】
ここで、贈与希望には、単に視聴者からギフトコンテンツの配信者への贈与を希望する通常贈与希望と、配信者と共に視聴者にも同一のギフトコンテンツの贈与を希望する相互贈与希望の2種類があり、それぞれ異なるギフトコンテンツとして視聴者により選択可能に用意されている。視聴者はこの2種類の贈与希望のうち任意のものを選択することができ、選択された贈与希望が視聴者端末4からサーバ2に送信され、贈与希望受付部227がこれを受信する。なお、相互贈与希望時に必要となる対価としてのポイントは、例えば通常贈与希望時のポイントの2倍のポイントになっている。
【0043】
ギフト提供部228は、贈与希望に応じてギフトデータベースDBからギフトコンテンツを抽出し、配信者に提供する。贈与希望が相互贈与希望である場合には、ギフト提供部228は、抽出したギフトコンテンツを、配信者に加えて、ギフト贈与を希望した視聴者にも提供する。
【0044】
また、ギフト提供部228は、視聴者がギフトコンテンツとして「ギフトガチャ」を選択している場合、ギフトデータベースDBの中から、ランダムにギフトコンテンツを抽出する。なお、ギフト提供部228は、ランダムなギフトコンテンツの抽出において、視聴者のゲームへの課金額に応じて抽出するギフトコンテンツを変化させてもよい。これにより、視聴者に対してゲームに課金する動機付けを行うことができる。ここで、視聴者によるゲームへの課金としては、例えば特定の配信者に対して贈与したギフトコンテンツの合計金額や、視聴者が過去に行った自身のアバターaやゲームアイテムのための課金の合計金額等が含まれる。また、抽出するギフトコンテンツの変化とは、例えば視聴者のゲームへの課金額が所定の閾値以上になった場合にのみ抽出候補となるギフトコンテンツ(スペシャルギフトコンテンツ)があり、課金額が所定の閾値を超えたことに伴い、当該スペシャルギフトコンテンツが抽出候補に加わることが挙げられる。この課金額の閾値は複数設けてもよく、それぞれの閾値以上になったときに抽出候補に挙がるスペシャルギフトコンテンツを用意してもよい。
【0045】
なお、本実施形態においては贈与希望が相互贈与希望である場合には、ギフト提供部228により配信者と視聴者に同一のギフトコンテンツがギフトデータベースGBから抽出されて提供されるが、本発明においてはこれに限らず、配信者と視聴者に異なるギフトコンテンツが提供される態様であってもよい。このように配信者と視聴者に異なるギフトコンテンツが提供される場合、贈与希望に際して配信者への贈与を希望するギフトコンテンツ(第1ギフトコンテンツ)に加えて、配信者に提供されるギフトコンテンツ(第2ギフトコンテンツ)を配信者自身により任意に選択可能である態様であってもよい。また、所定の第1ギフトコンテンツと所定の第2ギフトコンテンツがあらかじめセットになっていて、視聴者はそれぞれのセットの中から任意のセットを選択することにより、第1ギフトコンテンツと第2ギフトコンテンツの提供を行う態様でもよい。さらに、第1ギフトコンテンツと第2ギフトコンテンツとがそれぞれギフト提供部228によりランダムに抽出されて提供される態様であってもよい。また、第1ギフトコンテンツは視聴者により選択可能である一方、第2ギフトコンテンツはギフト提供部228によりギフトデータベースDBからランダムに抽出されて視聴者に提供される態様であってもよい。そして、第1ギフトコンテンツと第2ギフトコンテンツが異なる場合であっても、ランダムな抽出時には、上述したように視聴者のゲームへの課金額に応じて抽出するギフトコンテンツを変化させる態様であってもよい。
【0046】
図2に戻り、サーバ2は、制御部21に加えて、記憶手段25と、通信部26とを備えている。
【0047】
記憶手段25は、磁気ハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成されている。記憶手段25は、サーバ2が機能するために必要になる、各種のゲームに関するデータや、ギフトデータベースDB等の各種のデータベースを記憶する。
【0048】
通信部26は、ネットワークインターフェースであり、ネットワークNを介して配信者端末3および視聴者端末4と通信する。通信部26は、配信者端末3や視聴者端末4から受信した各種データを制御部21に渡すと共に、制御部21が生成したデータを配信者端末3や視聴者端末4に送信する。
【0049】
次に、上述した構成を備えるゲームのライブ配信システム1によるライブ配信の様子について説明する。
図5は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2と通信を行う視聴者端末4に表示される画面の具体例を示す模式図である。
図5に示すように、ゲームのライブ配信時、視聴者端末4には、動画ウィンドウVと、チャットウィンドウCと、チャット入力ウィンドウIと、アバターウィンドウAと、ギフトアイコンGと、各種操作メニューを呼び出すメニューボタンMとが表示される。
【0050】
動画ウィンドウVは、動画配信部222から配信される、配信者によるゲームのプレイ動画が表示されるウィンドウである。
【0051】
チャットウィンドウCは、チャット管理部224により管理されるチャットが表示されるウィンドウであり、発言者である視聴者の名前(「ひなた」、「ねこねこ」)と、各発言者による発言(「はじめまして!」や「いまがチャンス!」)が表示される。
【0052】
チャット入力ウィンドウIは、チャットウィンドウCに表示される発言を入力するためのウィンドウである。発言を希望する視聴者は、このチャット入力ウィンドウI内に視聴者端末4の文字入力機能を用いて文字を入力して当該文字データをサーバ2に送信することにより、チャット管理部224が視聴者端末4のチャットウィンドウCに当該文字を表示するように機能する。なお、チャットの内容は、配信者端末3にも表示されるようになっている。
【0053】
アバターウィンドウAは、アバター管理部223により管理されるアバターaが表示されるウィンドウである。アバターaは、配信者または視聴者にそれぞれ対応するアバターaである。
【0054】
ギフトアイコンGは、視聴者が配信者にギフトコンテンツの贈与を行う際に選択されるアイコンであり、当該アイコンを選択することにより、視聴者端末4に、ギフトデータベースDBに基づき贈与可能なギフトコンテンツの一覧が表示される。そして、視聴者が保有するポイントを対価として、ギフトコンテンツの一覧の中から贈与したいギフトコンテンツを選択すると、視聴者端末4からサーバ2に贈与希望が送信され、サーバ2の贈与希望受付部227が受信すると共に、ギフト提供部228が贈与希望に応じてギフトデータベースDBから所定のギフトコンテンツを抽出し、配信者に提供する。
【0055】
また、ギフト提供部228は、視聴者が相互ギフトコンテンツを希望する場合には、抽出したギフトコンテンツを、配信者に加えて、視聴者にも提供する。
【0056】
次に、上述した構成及び機能を有するサーバ2の動作についてフローチャートを用いて説明する。
図6は、本発明の実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2による処理を示すフローチャートである。
【0057】
図6に示すように、まず、視聴者が視聴者端末4を操作して、サーバ2に対して所定の配信者によるゲームのライブ配信を視聴する旨のリクエストを送信する(ステップS1)。
【0058】
次に、動画配信部222が、視聴者端末4に対して配信者のプレイ動画を配信する(ステップS2)。配信された動画データは、
図5に示すように視聴者端末4の動画ウィンドウVに表示される。
【0059】
次に、贈与希望受付部227が、視聴者端末4から送信される贈与希望を受信する(ステップS3)。上述したように、贈与希望には、配信者のみにギフトコンテンツを贈与することを希望する通常贈与希望と、配信者と視聴者の双方に同一のギフトコンテンツを贈与することを希望する相互贈与希望の2つの種類の態様がある。
【0060】
次に、ギフト提供部228が、贈与希望に応じてギフトデータベースから所定のギフトコンテンツを抽出する(ステップS4)。この際、ギフトコンテンツとして「ギフトガチャ」が選択されている場合には、ギフト提供部228は、ギフトデータベースDBの中から、ランダムにギフトコンテンツを抽出する。
【0061】
そして、ギフト提供部228は、贈与希望が相互贈与希望である場合(ステップS5:YES)、抽出したギフトコンテンツを、配信者と視聴者とに提供し(ステップS6)、ギフトコンテンツの贈与に関する処理を終了する。なお、この相互ギフトコンテンツである旨は、配信者端末3に任意の方法で通知される。
【0062】
一方、ギフト提供部228は、贈与希望が相互贈与希望でない場合(ステップS5:NO)、抽出したギフトコンテンツを、配信者のみに提供し(ステップS7)、ギフトコンテンツの贈与に関する処理を終了する。
【0063】
上述した本実施形態に係るゲームのライブ配信サーバ2によれば、配信者とまだ親密ではない視聴者が配信者にギフトを贈る際に、相互ギフトコンテンツを選択することにより、配信者だけでなく視聴者自身もギフトコンテンツを提供されることになり、プレゼントよりも心理的な抵抗感が少ない「お裾分け」や「自身がギフトコンテンツを受け取るついでに」という感覚でギフトコンテンツを贈与することができ、気恥ずかしさ等の抵抗感を軽減することができる。
【0064】
また、視聴者と配信者が同じギフトコンテンツを獲得することにより、視聴者と配信者との間に当該ギフトコンテンツに関する話題が生まれるため、効果的にコミュニケーションを形成することが可能になる。特に、ギフトコンテンツが「ギフトガチャ」である場合には、ギフトコンテンツの抽出結果に関する話題(ギフトコンテンツの良し悪しや抽選運に関する話題等)が生まれるため、さらに効果的にコミュニケーションを形成することが可能になる。
【0065】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、種々の変形を採用することができる。
【0066】
例えば、上述した実施形態においては配信者端末3および視聴者端末4は、ゲームの操作情報の生成、送信およびプレイ動画の描画のみを行い、その他のゲームに関する情報処理は全てサーバ2により行われていたが、本発明においてはこれに限らず、配信者端末3および視聴者端末4が、ゲームの操作情報の生成、送信およびプレイ動画の描画以外の、上述した実施形態においてサーバ2が担っていた情報処理の少なくとも一部を行ってもよい。
【0067】
また、上述したギフトコンテンツは上述した実施形態に含まれているものに限定されず、他のギフトコンテンツであってもよい。例えば、提供にランダム性が付与されたギフトコンテンツとして、視聴者による贈与希望に応じてギフトコンテンツをランダムに抽出して配信者と視聴者に提供する上記「ギフトガチャ」を挙げた。しかし、本発明では視聴者から配信者に対して、ギフトコンテンツそのものをランダムに付与するのではなく、ギフトコンテンツのランダムな抽出処理の開始権限を付与してもよい。具体的には、視聴者から配信者に贈与されるギフトコンテンツが、ギフト提供部228に対してギフトコンテンツをランダムに抽出する処理を実行させる、ギフトコンテンツ抽選要求オブジェクト(ガチャチケット)であってもよい。この場合、視聴者から配信者に対してギフトコンテンツとしてガチャチケットを贈与され、配信者がこのガチャチケットを使用することにより、ギフト提供部228がギフトデータベースDBからギフトコンテンツをランダムに抽出し、配信者に提供する。このように、配信者にギフトコンテンツとしてガチャチケットを提供することにより、配信者により多くの楽しみを与えることができると共に、このランダムな抽出結果に関する話題が生じて、効果的にコミュニケーションを形成することが可能になる。
【符号の説明】
【0068】
1:ゲームのライブ配信システム
2:ゲームのライブ配信サーバ
3:配信者端末
4:視聴者端末
21:制御部
22:CPU
23:ROM
24:RAM
25:記憶手段
26:通信部
221:ゲーム提供部
222:動画配信部
223:アバター管理部
224:チャット管理部
225:通話管理部
226:ギフト管理部
227:贈与希望受付部
228:ギフト提供部
A:アバターウィンドウ
a:アバター
C:チャットウィンドウ
DB:ギフトデータベース
G:ギフトアイコン
I:チャット入力ウィンドウ
M:メニューボタン
V:動画ウィンドウ
【要約】
【課題】配信者とまだ親密ではない視聴者が配信者にギフトを贈る際の心理的な抵抗感を軽減して気軽にギフトを贈ることができると共に、効果的にコミュニケーションを形成することができるゲームのライブ配信サーバを提供する。
【解決手段】配信者によるゲームのプレイ動画を視聴者にライブ配信するゲームのライブ配信サーバ2であって、視聴者からの、ギフトコンテンツの配信者への贈与を希望する贈与希望を受け付ける贈与希望受付部227と、贈与希望に応じて複数のギフトコンテンツを保持するギフトデータベースDBからいずれかの第1ギフトコンテンツを抽出し配信者に提供すると共に、視聴者にもギフトデータベースDBからいずれかの第2ギフトコンテンツを抽出し提供するギフト提供部228と、を備える、ゲームのライブ配信サーバ2。
【選択図】
図3