(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-02-09
(45)【発行日】2024-02-20
(54)【発明の名称】蒸気生成装置
(51)【国際特許分類】
A24F 40/40 20200101AFI20240213BHJP
A24F 40/53 20200101ALI20240213BHJP
A24F 40/51 20200101ALI20240213BHJP
【FI】
A24F40/40
A24F40/53
A24F40/51
(21)【出願番号】P 2021514536
(86)(22)【出願日】2019-10-03
(86)【国際出願番号】 EP2019076843
(87)【国際公開番号】W WO2020070259
(87)【国際公開日】2020-04-09
【審査請求日】2022-07-14
(32)【優先日】2018-10-03
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(32)【優先日】2018-12-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(32)【優先日】2019-06-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】GB
(73)【特許権者】
【識別番号】516004949
【氏名又は名称】ジェイティー インターナショナル エスエイ
【住所又は居所原語表記】8,rue Kazem Radjavi,1202 Geneva,SWITZERLAND
(74)【代理人】
【識別番号】110003281
【氏名又は名称】弁理士法人大塚国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ゾミニー, クロード
(72)【発明者】
【氏名】リュウ, ピンクン
(72)【発明者】
【氏名】ユアン, ヨングバオ
(72)【発明者】
【氏名】モレノ ロドリゲス, フアン ホセ
【審査官】柳本 幸雄
(56)【参考文献】
【文献】中国実用新案第207011682(CN,U)
【文献】中国実用新案第207054784(CN,U)
【文献】特開2017-163974(JP,A)
【文献】特表2018-504134(JP,A)
【文献】特表2014-533513(JP,A)
【文献】国際公開第2018/120206(WO,A1)
【文献】国際公開第2010/090338(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第107095344(CN,A)
【文献】国際公開第2017/194763(WO,A2)
【文献】国際公開第2015/198015(WO,A1)
【文献】特開2017-192393(JP,A)
【文献】特表2018-522551(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A24F 40/40
A24F 40/53
A24F 40/51
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
蒸気生成装置用の加熱アセンブリであって、
エアロゾル生成媒体を保持するように構成された加熱チャンバと、
前記加熱アセンブリの使用時に前記加熱チャンバに加熱を提供するように構成されたヒーターと、
前記加熱アセンブリの使用時に前記加熱チャンバから前記エアロゾル生成媒体を制御可能に排出するように構成されたイジェクターと、
前記加熱アセンブリの使用時に前記イジェクターの作動を検出するように構成された検出器と、を含み、
前記イジェクターは1つ又は複数の電気接点を含み、前記検出器は、前記加熱アセンブリの使用時に、前記1つ又は複数の電気接点の位置に基づいて前記イジェクターの作動を検出するように構成される、加熱アセンブリ。
【請求項2】
前記検出器は、前記イジェクターの作動の前記検出に応答して、制御モジュールに信号を送信するように構成される、請求項1に記載の加熱アセンブリ。
【請求項3】
前記制御モジュールは、前記イジェクターの作動の前記検出に応答して、前記蒸気生成装置内のパフカウンタをリセットするように構成される、請求項2に記載の加熱アセンブリ。
【請求項4】
前記イジェクターは管状部分を含み、前記1つ又は複数の電気接点は、前記イジェクターの前記管状部分上に配置される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の加熱アセンブリ。
【請求項5】
前記チャンバは穴を含み、前記イジェクターは、前記加熱アセンブリの使用時に、前記チャンバの前記穴に向かって前記エアロゾル生成媒体を押すように構成される、請求項1~4の何れか一項に記載の加熱アセンブリ。
【請求項6】
請求項1~5の何れか一項に記載の加熱アセンブリと、前記加熱チャンバ内で生成された蒸気を前記加熱チャンバから排気口まで運ぶための蒸気流路と、を含む蒸気生成装置であって、前記蒸気流路の少なくとも一部は前記イジェクターによって形成される、蒸気生成装置。
【請求項7】
請求項1~5の何れか一項に記載の加熱アセンブリと、空気を吸気口から前記加熱チャンバまで運ぶための空気流路と、を含む蒸気生成装置であって、前記空気流路の少なくとも一部は前記イジェクターによって形成される、蒸気生成装置。
【請求項8】
前記加熱チャンバ内で生成された蒸気を前記加熱チャンバから排気口まで運ぶための蒸気流路を更に含み、前記蒸気流路の少なくとも一部は前記イジェクターによって形成される、請求項7に記載の蒸気生成装置。
【請求項9】
前記空気流路はガスケットを含み、前記イジェクターは、前記装置が蒸気を生成するように動作可能である場合、前記ガスケットによって前記
空気流路
の内部で封止される、請求項7又は8に記載の蒸気生成装置。
【請求項10】
前記イジェクターは、前記エアロゾル生成媒体を前記装置の前記排気口に向かって排出するように構成される、請求項
8に記載の蒸気生成装置。
【請求項11】
前記イジェクターを作動させるように動作可能なスイッチを更に含む、請求項7~10の何れか一項に記載の蒸気生成装置。
【請求項12】
前記スイッチは、旋回軸を介してレバーに接続されたスライドハンドルを備えるスライド式レバー機構を含み、前記レバーは、前記スライドハンドルが動くと前記イジェクターが動くように、前記イジェクターに接続されている、請求項11に記載の蒸気生成装置。
【請求項13】
前記イジェクターの作動により、前記イジェクターが、前記加熱チャンバの吸気口から前記加熱チャンバの排気口に向かう第1方向に、又は前記第1方向とは逆の第2方向に移動する、請求項7~12の何れか一項に記載の蒸気生成装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、蒸気生成装置用の加熱アセンブリに関する。吸入用の蒸気を生成するために物質を燃焼させるのではなく加熱する装置が、近年消費者に人気になってきている。
【背景技術】
【0002】
そのような装置は、物質に熱を供給して蒸気を生成するために、いくつかの異なる方式のうちの1つを使用することがある。そのような方式の1つは、エアロゾル生成材料を含む着脱可能な物体に熱を供給する蒸気生成装置である。そのような装置では、装置の熱源からエアロゾル生成材料へ伝達される熱エネルギーを最大化するために、通常、熱源と物体が近接していることが望ましい。熱伝達の効率を最大化するために、着脱可能な物体は熱源に接触していることが理想的である。しかしながら、実際には、これにより、使い尽された物体の取り外しが困難になることがある、というのも、使い尽されたエアロゾル生成材料が熱源にくっつくことがある、且つ/又は使い尽されたエアロゾル生成材料の移動が摩擦により制限されることがあるからである。更に、熱源及びエアロゾル生成材料のうちの1つ又は複数は、使用後に相当な熱を保持していることが多く、これにより、ユーザが使い尽された物体を取り外そうとするときに火傷する危険性が生じる。
【0003】
二重壁システムを有する着脱可能な物体を使用する装置を提供することにより、この問題の悪影響を軽減する試みがなされてきた。二重壁とは即ち、1つの壁は熱源用であり、もう1つはエアロゾル生成材料を収容するためのものである。しかしながら、熱源とエアロゾル生成材料との間の距離が長くなるので、そのような解決策により、熱伝達能力が低くなり、場合によっては加熱時間が長くなり、エアロゾル生成材料を含む消耗品のコストが高くなることがある。
【0004】
更に、鮮度及び高品質の蒸気の生成を確実にするために、ユーザが使い尽されたエアロゾル生成材料を遅滞なく交換できる装置について、需要が高まっている。しかしながら、いつ現在のエアロゾル生成材料が使い尽され、交換しなくてはならなくなるかを定めるのは、消費者にとって困難であり得ることが多い。1つの解決策は、パフカウンタを実装することであり、パフカウンタは、エアロゾル生成材料が使用された程度をユーザに知らせるのに役立つ。しかしながら、そのようなパフカウンタは、エアロゾル生成材料の新しい物体の挿入を検出する能力を持たないことが多い。
【0005】
本発明は、上記の問題のうちの少なくとも1つに対処しようとするものである。
【発明の概要】
【0006】
第1の態様によれば、蒸気生成装置用の加熱アセンブリが提供され、この加熱アセンブリは、エアロゾル生成媒体を保持するように構成された加熱チャンバと、使用時に加熱チャンバへの加熱を提供するように構成されたヒーターと、使用時に加熱チャンバからエアロゾル生成媒体を制御可能に排出するように構成されたイジェクターと、を備える。
【0007】
第1の態様による加熱アセンブリを用いると、装置のユーザが使用時にエアロゾル生成媒体を取り除きたいと望む場合、ユーザは単にイジェクターを作動させて装置の加熱チャンバからエアロゾル生成媒体を排出することができる。これにより、ユーザが装置と過大に関わる必要なく、エアロゾル生成媒体の迅速で簡単な取り外しが可能になる。イジェクターを使用すると、更に、ユーザが何らかの加熱された素子に接近しなくてはならない危険性が回避される。これにより、エアロゾル生成媒体を加熱チャンバ表面に近接して又は接触して載置することが可能になり、同時に、上記で特定した問題の幾つかが緩和される。
【0008】
エアロゾル生成媒体は、幾つかの異なる形態のうちの1つ又は複数で、提供されることがある。エアロゾル生成媒体は、通気性材料の内部にエアロゾル生成物質を含むカプセルであり得る。エアロゾル生成物質を封入する任意の材料は、高い通気性を有して、高温に対する耐性を備えたこの材料を通って空気が流れるようにすることができる。適切な通気性材料の例としては、セルロース繊維、紙、綿、及び絹が挙げられる。通気性材料は、フィルタとしても機能することがある。或いは、エアロゾル生成媒体は、紙に包まれたエアロゾル生成物質であり得る。
【0009】
或いは、媒体は、通気性ではないが、空気が流れるようにするための適切な穿孔又は穴を含んだ材料の内部に保持された、エアロゾル生成材料であり得る。或いは、媒体は、エアロゾル生成物質そのものである物体であり得る。物体は、エアロゾル生成物質のムース又は発泡体であることが好ましい。或いは、媒体は、マウスピースフィルタを有することがある実質的な棒形状に形成されていることがある。そのような場合には、媒体は、紙で包まれたエアロゾル生成材料などのシートであり得る。
【0010】
エアロゾル生成媒体は、エアロゾル生成物質を含む物体であり得ることが好ましい。エアロゾル生成物質は、エアロゾルを形成することができる任意の適切な物質であり得る。エアロゾル生成物質は、加熱されるとエアロゾルを形成することができることが好ましい。物質は、固体又は半固体の物質であり得る。通常、物質は、植物由来の材料を含むことがあり、特に、物質はタバコを含むことがある。例示的な種類の蒸気生成固体としては、粉末、顆粒、ペレット、ストランド、多孔性材料、発泡体、又はシートが挙げられる。或いは、エアロゾル生成媒体は、固体、半固体、又は液体物質を含むカートリッジ又はカプセルを含むことがある。
【0011】
エアロゾル生成物質は、エアロゾル形成剤を含み得ることが好ましい。エアロゾル形成剤の例としては、グリセリン又はプロピレングリコールなどの多価アルコール及びその混合物が挙げられる。エアロゾル形成剤を含む場合、通常、エアロゾル生成物質は、乾燥重量ベースで約5%~約50%の間のエアロゾル形成剤含有量を含むことがある。エアロゾル生成物質は、乾燥重量ベースで約15%のエアロゾル形成剤含有量を含み得ることが好ましい。
【0012】
通常、物体は、湿潤剤又はタバコ含有水分を含む。物体は、湿潤剤、タバコ、グリセリン、及びプロピレングリコールのうちの1つ又は複数を含むことが好ましい。通常、物体は、20重量%を上回る、ある割合の気化可能な又はエアロゾル化可能な液体(プロピレングリコール及び/又はグリセリンなどの湿潤剤が好ましいが、場合によっては更に、水又はエタノールなどの他のエアロゾル化可能な液体を含む)を含むことがある。この文脈では、100重量%は、液体、及び気化可能な又はエアロゾル化可能な物質、例えばタバコ、湿潤剤、及び/又は植物由来の材料などの総重量に等しい。
【0013】
本発明の態様は、例えば、エアロゾル生成媒体がタバコの発泡体である物体を含む場合、特に有用である。通常、物体は約40重量%~70重量%の間の湿潤剤を含むことがある。そのような物体は相当な水分を含むことがあり、物体が加熱チャンバの壁にくっつくので、物体を蒸気生成装置の加熱チャンバから手で取り外すことが困難になることがある。本発明の態様は、イジェクターを作動させることにより、そのような物体を装置から容易に取り外すのを可能にする。
【0014】
加熱アセンブリは、更に、使用時にイジェクターの作動を検出するように構成された検出器を含むことがある。検出器は、装置内の他の構成部品に接続されて、装置の特定の機能をアクティブにすることができる。例えば、検出器は、イジェクターの作動の検出に応答して、制御モジュールに信号を送信するように構成されることがある。そのような構成により、検出器の状態又は作動に基づいて、装置が様々な動作を行うことが可能になる。例えば、装置の特定の機能は、検出器の状態又は作動に依存するように構成されることがある。
【0015】
イジェクターの作動の検出時に制御モジュールに制御信号を送信する検出器の構成の好ましい機能の1つは、ユーザが行うことができる補充の回数を制御することであり得る。これは、安全性の観点から有利であり、ユーザが装置に不適切な物質を挿入するのを抑止することができる。例えば、制御モジュールは、エアロゾル生成媒体の適切な部分の包みから情報を読み取り、その情報に基づいて、(読み取った)包みに関連した部分の全体の数を消費するために、ユーザが排出を行う期待される回数を決定するように構成されることがある。次いで、これにより、部分の新しい包みをユーザが購入する必要があるとの警告を発する前に、装置によって対応する回数の排出のみが行われるようにし、また場合によっては、装置によって新しい包みが読み取られるまで、(エアロゾル生成媒体の適切な部分から蒸気を生成するのに十分なだけ加熱チャンバを加熱するという観点から)装置の更なる動作を防止するなどの追加の行為を行うように装置を制御するための、基盤を形成することができる。
【0016】
蒸気生成装置は、パフカウンタを備えていることがある。パフカウンタは、通常、装置によって生成された蒸気をユーザが吸入又は「パフして(ふかして)」いるときを検出するように実装されることがある。そのような実装は、例えば、装置からの空気の吸入を検出するように構成されたセンサを使用することにより、又は、ヒーターの使用を検出するように構成されたセンサを使用することにより、実現されることがある。パフカウンタからの情報は、装置の特定の機能をアクティブにするために使用されることがあり、また、例えばパフインジケータ又はパフカウントインジケータを介して、ユーザに有用な情報を提供するために使用されることもある。
【0017】
パフカウンタの有用な機能の1つは、チャンバ内のエアロゾル生成媒体の特定の物体から得られたパフの数を、ユーザに知らせることができることである。エアロゾル生成媒体の物体がイジェクターによって排出されると、既存のパフカウントはリセットされることがある。通常、制御モジュールは、イジェクターの作動を検出するのに応答して、蒸気生成装置のパフカウンタをリセットするように構成されることがある。そのような構成により、追加の検出機構を必要とすることなく、パフカウンタが、装置内部に保持されたエアロゾル生成材料の使用状況を最新の状態に容易に維持することが可能になり、これにより、軽量で単純な蒸気システムがもたらされ、この蒸気システムでは、ユーザが、システム内に含まれるエアロゾル生成材料の状態を常に把握していることが可能である。
【0018】
イジェクターの作動は、幾つかの方式のうちの1つを通じて、検出器によって検出されることがある。イジェクターが作動されたことを判断するために、検出器はイジェクターの位置又は向きを検出するように構成されることがある。イジェクターは1つ又は複数の電気接点を含むことがあり、使用時に、検出器は、その1つ又は複数の電気接点の位置に基づいて、イジェクターの作動を検出するように構成されることがある。例えば、単純な実施態様では、検出器は1つ又は複数の開回路を含むことがあり、イジェクターの作動により、イジェクターの電気接点が、検出器の開回路のうちの1つ又は複数を完成させるような位置又は向きに配置されることがある。そのような構成により、イジェクターの作動を検出するための、単純で堅牢で信頼性の高い検出器が提供される。
【0019】
イジェクターは任意の形状及びサイズを取ることができるものの、通常は、イジェクターは管状部分を備える。管状部分は、通常、蒸気生成装置の長手方向軸に平行な長手方向軸を有するように構成され、排出する力の供給源から伸長力を提供するために使用されることがある。1つ又は複数の電気接点は、イジェクターの管状部分上に配置されることがある。そのような構成により、効率的な空間の使用が可能になり、装置の構造が単純になる。管状部分は、以下に説明するように、エアロゾル流路を形成することがある。
【0020】
通常、加熱チャンバは穴を備え、イジェクターは、使用時に、チャンバの穴に向かってエアロゾル生成媒体を押すように構成される。穴は、常時露出していることがある。或いは、穴は着脱可能な又は格納式のカバーにより覆われていることがある。
【0021】
別の態様によれば、上記の態様の何れかによる加熱アセンブリを備えた蒸気生成装置が提供される。排出機能を有する加熱アセンブリを使用することにより、ユーザが容易にエアロゾル生成材料を取り外し交換することができ、高品質の蒸気を素早く確実に提供することができる、効率的な蒸気生成装置を提供することが可能になる。
【0022】
蒸気生成装置は、加熱チャンバに空気を供給するように構成された吸気口を備えることがある。蒸気生成装置は更に、加熱チャンバで生成された蒸気を加熱チャンバから排気口まで運ぶための蒸気流路を備えることがある。この蒸気流路の少なくとも一部が、イジェクターによって形成されることがある。これにより、コンパクトな設計を提供することが可能になる。使用時に、周囲の空気が、吸気口を通って加熱アセンブリの加熱チャンバに入ることができる。その後、ヒーターからエアロゾル生成媒体へ熱が伝達することにより生成された蒸気が、加熱チャンバ内の空気によって運ばれることがある。その後、この空気は、吸入のために、加熱チャンバから排気口を通ってユーザの口へと吸い出されることがある。装置は、装置が生成した蒸気をユーザが吸入するのを容易にするために、排気口に連通したマウスピースを備えることがある。
【0023】
別の態様によれば、蒸気生成装置が提供され、この蒸気生成装置は、上記の態様の何れかによる加熱アセンブリと、吸気口から加熱チャンバまで空気を運ぶための空気流路と、を備え、空気流路の少なくとも一部はイジェクターによって形成される。この装置は更に、加熱チャンバで生成された蒸気を加熱チャンバから排気口まで運ぶための蒸気流路を備えることがあり、蒸気流路の少なくとも一部はイジェクターによって形成される。
【0024】
イジェクターは空気流路の一部を形成するものの、作動されると、イジェクターは通常、空気流路の残りの部分に対して移動する必要があることがある。空気流路はガスケットを備えることがあり、イジェクターは、装置が蒸気を生成するように動作可能であるとき、ガスケットによって流路内部で封止されることがある。ガスケットを使用して、流路内部での、通常はイジェクターと流路の他の部品との間での液密シールを確保して、装置を通る空気及び蒸気のスムーズで制御された流れを可能にすることができる。
【0025】
通常、イジェクターは、装置の排気口に向かってエアロゾル生成媒体を排出するように構成されることがある。そのような構成は、通常、排出されたときに、エアロゾル生成媒体の移動の方向と装置を通る空気及び蒸気の流れの方向とを整列させることになり得る。
【0026】
装置は更に、イジェクターを作動させるように動作可能なスイッチを含むことがある。通常、スイッチは旋回軸を介してレバーに接続されたスライドハンドルを備えたスライド式レバー機構を含むことがあり、このレバーは、スライドハンドルが動くとイジェクターが動くように、イジェクターに接続されることがある。イジェクターが作動すると、イジェクターが、装置を通る空気の流れの方向に移動するようになることがある。或いは、又はこれと組み合わせて、スイッチはイジェクターを作動させるように構成された電気機械システムを備えることがある。そのような電気機械システムは、例えば、イジェクター及び/又は装置の他の部品の電動作動をもたらすためのモーターを備えることがある。
【0027】
イジェクターは、幾つかの方法のうちの1つでエアロゾル生成媒体の排出を行うことができる。イジェクターはエアロゾル生成媒体に力を加えて、加熱チャンバの外へとエアロゾル生成媒体を加速させることがある。この力は、イジェクターの表面によって作用させることがある。通常、イジェクターは、使用時にエアロゾル生成媒体に力を加えるように構成された突起部を備えることがある。これにより、エアロゾル生成媒体に対してイジェクターが加える力を、どの作動でも不変にすることができる。突起部は、加熱チャンバの断面形状及びサイズと実質的に同じ断面形状及びサイズを有することがある。そのような構成により、イジェクターは、作動されると、チャンバ内部のエアロゾル生成媒体の全体を確実に排出することができる。
【0028】
突起部は任意の形状及びサイズを取ることができるが、通常、突起部は2つの主な表面を備えることがある。突起部は、使用時にエアロゾル生成媒体と接触するように構成された接触面と、受動面とを備えることがある。突起部の接触面は、イジェクターとエアロゾル生成媒体との間の接触点であり、そこで、イジェクターからの力がエアロゾル生成媒体に加えられて、エアロゾル生成媒体をチャンバの外へと加速させる。突起部の受動面は、接触面の反対側であり得る。受動面は、蒸気生成装置内に、蒸気流路の一部を形成する空間を画定することがある。空気流の経路が、接触面及び受動面を流体連通させることがある。そのような構成により、加熱チャンバで生成された蒸気が、ユーザに効果的に伝達されるようになる。
【0029】
通常、突起部はイジェクターの管状部分に接続されることがある。管状部分は、受動面によって画定された空間に連通している蒸気流路を形成することがある。そのような構成により、加熱チャンバで生成された蒸気が、ユーザにより効果的に伝達されるようになりつつも、単純な構造がもたらされる。
【0030】
突起部の空気流の経路は、接触面を、先の空間と管状部分の蒸気流路の両方に流体連通させるようにすることがある。
【0031】
加熱チャンバは加熱アセンブリに固定されていることがあるが、通常は、加熱チャンバは着脱可能なチャンバであり得る。加熱チャンバを取り外すと、チャンバを容易に清掃し保守することが可能になり、また必要に応じて部品を交換することが可能になる。加熱チャンバは、ユーザが手動で取り外すことがある。或いは、イジェクターが、使用時に着脱可能なチャンバを排出するように構成することもできる。イジェクターは加熱チャンバを取り出すように力を加えることがよりうまくできるので、これにより、加熱チャンバを加熱アセンブリ内によりしっかりと固定することができ、装置の性能が更に向上する。
【0032】
そのような場合には、イジェクターはエアロゾル生成媒体と加熱アセンブリの両方を排出する能力を有する。ユーザは、イジェクターを作動させる前に、どちらの部品を排出させるかを選択することができる。これは、スイッチを設けることにより、又は位置若しくは向きによって動作が影響を受けるイジェクターを設けることにより、実現されることがある。イジェクターは、使用時に、ユーザがイジェクターの位置に基づいて排出されるべき対象を選択することができるように構成された、第1及び第2の位置に設定可能であり得る。例えば、第1の位置にあるイジェクターは、使用時に、エアロゾル生成媒体を排出するように構成されることがあり、第2の位置にあるイジェクターは、使用時に、加熱チャンバを排出するように構成されることがある。そのような構成により、ユーザに、柔軟性及び著しく向上した使い易さがもたらされる。どの部品が加熱アセンブリから排出されるべきかを選択するためのメカニズムとして、イジェクターの位置又は向きを利用することにより、装置を効率的且つコンパクトに設計することができ、同時に、着脱可能な加熱チャンバの有用な機能を提供する。
【0033】
実際には、蒸気生成装置には、通常、エアロゾル生成媒体などの消耗品が装填されることがあり、消耗品は、装置によって加熱されてユーザが吸入するエアロゾル又は蒸気を生成することがある。上述したように、様々な異なるエアロゾル生成消耗品は、装置で使用されると、ユーザに異なる吸入体験を提供することができる。吸入体験の違いには、例えば、香り、ニコチン含有量、喫煙プロファイル、及びそれらの組み合わせの違いが含まれることがある。各種類の消耗品は、その種類に特有のデータ、例えば推奨される加熱プロファイル、推奨される最大パフ数、及び推定される有効期限などに関連付けられていることがある。
【0034】
更に、消耗品は、(例えば、ムースの部分の形態での)複数の消耗品を含む包みで販売されることがある。その消耗品に関係したデータが、例えば消耗品の包装上に提供されることがある。データは、テキスト、クイックレスポンス(QR)コード、RFIDタグ、及び/又は他の伝達手段を介して提供されることがある。
【0035】
蒸気生成装置は、装置の動作に関係したパラメータの通信を提供するように構成された通信ユニットを備えることがある。そのようなパラメータには、装置で使用されることになる消耗品に関係したデータが含まれることがある。通信ユニットは、ユーザが、例えば消耗品に関係した特定のデータを手動で入力できるようにするインターフェースを備えていることがある。或いは、又はこれと組み合わせて、通信ユニットは、パラメータを送受信するための幾つかの通信方式のうちの1つ又は複数を採用することがある。これらには、例えば、WiFi規格、Bluetooth通信、RFID通信、クイックレスポンス(QR)コード通信、及び文字認識技術が含まれることがある。通信ユニットは、スマートフォンなどの媒介装置を介して通信することがあり、媒介装置は、適切な消耗品アイテムを含む包装をスキャンするための手段を有することがある。例えば、スマートフォンは、包装上に印刷されたしるし(例えば、QRコード)又は包装に埋め込まれたRFIDタグを読み取ることができる「アプリ」(又は、プログレッシブ・ウェブ・アプリケーション(PWA)などの類似のもの)を含むことがあり、次いで、この情報又はそこから引き出された情報を(例えば、Bluetoothなどの短距離通信プロトコルを介して)装置に伝達することができる。
【0036】
そのような通信ユニットを有することにより、ユーザが装置で使用したいと思う消耗品に関係したデータを、ユーザが容易に入力することが可能になる。データは、装置のメモリストレージに保存することができ、メモリストレージは、制御モジュールと一体であるか又は別個に設けられることがある。その後、装置は入力したデータに従って動作することがある。例えば、ヒーターは、入力された推奨される消耗品の加熱プロファイルに従って、加熱時間及び温度を自動的に調節することがある。また、ヒーターは、パフカウンタによってカウントされたパフの回数、及び入力されたその消耗品での最大推奨パフ回数に従って、動作を制限又は停止するように構成されることもある。
【0037】
1つの例示的な装置では、イジェクターは、消耗品が完全に使用されきった又は有効期限が切れたとみなされる場合に、消耗品を排出するように構成されることがある。例えば、イジェクターは、パフカウンタがその消耗品での最大推奨パフ回数に達した場合、又は推定される消耗品の有効期限に達したと思われる場合、消耗品を自動的に排出するように構成されることがある。装置のそのような制御された動作は、制御モジュールによって、又は装置に搭載された別個のプロセッサによって、もたらされることがある。
【0038】
そのような適応した動作能力により、蒸気生成装置の最適な制御をもたらし、安全で信頼性の高い蒸気生成を保証することが可能になり、同時に、各消耗品での蒸気生成の品質を向上させることができる。
【0039】
更に、安全対策として、装置は、イジェクターが作動された(以後、排出イベントとも呼ばれる)回数に(少なくとも部分的に)基づいて、ユーザが装置を使用してエアロゾルを生成できる回数を制限することがあり、好ましくは検出された排出イベントの数に関する情報に加えて、ユーザが装置を使用してエアロゾルを生成できる回数の制限が、検出された排出イベント間の総加熱時間などに基づくこともある。例えば、適切な消耗品アイテムの包装から読み取ったデータが、X個の消耗品アイテムが含まれていることを示す場合、例えば、X+Y回の排出イベントが検出された後で(ここで、Yは、誤った排出イベントの原因となる、2などの数である)、ユーザは、装置の更なる使用には、適切な消耗品の新しい包装を読み取ることが必要であると通知されることがある。その後、実施形態によっては、ユーザにそのような通知を提供した後、エアロゾルを生成するための装置の更なる使用は、適切な消耗品の新しい包装が通信ユニットを介して読み取られるまで、防止されることがある。
【0040】
「余分な」排出イベントをカウントするのを防止するために、排出イベント間の加熱時間についての情報も使用されることがある。例えば、ユーザが、消費された消耗品を完全に取り除くのに複数回の排出を発動する必要がある場合がそうであり、特定の実施形態では、これらの複数回の排出は、1回のみの排出イベントとしてカウントされる。同様に、ユーザが、(例えば、(例えば、異なる香りを有する)異なる消耗品と交換し、その後、部分的に消耗した消耗品を再度挿入したいと考えるために)エアロゾル形成基材を完全に使い尽す前にある消耗品部分を排出した場合、特定の実施形態では、そのような中途での排出は、排出イベントとしてカウントされないことがある。
【0041】
上記で開示した様々な態様の蒸気生成装置は、当然ながら、上記に記載したような他の態様の何れかの特徴の任意の組み合わせを使用してもよく、それらの特徴を対応する構成要素のうちの1つ又は複数に適用して、同様の利点を提供してもよい。
【0042】
ここで、添付の図面を参照して、例示的な蒸気生成装置及び加熱アセンブリについて、例として説明する。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【
図1】概ね組み立てられていない構成での例示的な蒸気生成装置を概略的に示す。
【
図2A】第1の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図2B】第2の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図3A】第1の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図3B】第2の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図4】概ね組み立てられていない構成での例示的な蒸気生成装置の構成要素を概略的に示す。
【
図5A】第1の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図5B】第2の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図5C】第3の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置のクローズアップ図を概略的に示す。
【
図6A】第1の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置を概略的に示す。
【
図6B】第2の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置を概略的に示す。
【
図7A】第1の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置を概略的に示す。
【
図7B】第2の組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置を概略的に示す。
【発明を実施するための形態】
【0044】
図1には、例示的な蒸気生成装置が概ね組み立てられていない構成で示されている。蒸気生成装置は、加熱アセンブリ1及びイジェクター2を備える。
【0045】
蒸気生成装置は、エアロゾル生成媒体3の物体を加熱してユーザが吸入することになる蒸気を生成するように構成される。この例では、物体3はタバコ材料の管状の半固体ムースを含む。半固体ムースは、タバコ発泡体を含む。タバコ発泡体は、通常、複数の微細なタバコ粒子を含み、通常は、ある量の水、及び/又は湿潤剤などの水分添加物を含むこともある。タバコ発泡体は、多孔性であってもよく、発泡体を通る空気又は蒸気の流れを可能にすることがある。以下の例では、タバコ物体3を参照して説明するが、物体3は代替的に、エアロゾル生成材料又は物質を含む、他の適切な物質及び構造を含むことがあることを、理解されたい。
【0046】
加熱アセンブリ1は、エアロゾル生成媒体3の物体を収容するように構成された加熱チャンバ10を備える。この例では、加熱アセンブリ1は概ね円筒形であり、エアロゾル生成媒体3は円筒形又は管状である。加熱チャンバ10は、エアロゾル生成媒体の物体3をしっかりと収容するように成形され構成されている。この文脈での「しっかりと」という語により、加熱チャンバ10の寸法(奥行、直径、高さ等)が物体3の寸法とほぼ一致することを意味することが意図されている。
【0047】
ヒーター11は、加熱アセンブリ1内に設けられ、使用時にチャンバ10に加熱をもたらすように構成される。この例では、ヒーター11は抵抗性ヒーターであり、電流が流れるとジュール効果により加熱される。他の例では、ヒーター11は、例えば誘導加熱によるなど、加熱チャンバに熱を供給する異なる機構を有することがある。図には示していないが、ヒーター11は通常、充電式電池などの電源に接続されている。この例でのヒーター11は、加熱チャンバ10の中央部分に向けて熱を供給するように構成されている。言い換えると、ヒーター11によって生成された熱は、概ね加熱チャンバ10の中央長手方向軸に向かって内側に向けられる。これは、例えば、ヒーター11の外周面上に断熱材を設けることによって実現することができる。
【0048】
加熱チャンバ10及びヒーター11は、使用時にエアロゾル生成媒体の物体3がチャンバ10内に挿入され保持されると、物体3が加熱チャンバ10の内壁に近接するように、構成される。物体3は、使用時に加熱チャンバ10の内壁と接触して構成されることが好ましい。これにより、ヒーター11から物体3へ最大の熱伝達をもたらすように、ヒーター11と物体3との距離が最小化されることが、確実になる。
【0049】
チャンバ10は、穴13を備え、穴13はこの例では少なくとも1つの開口部を有する蓋12によって覆われている。使用時に、蓋12の開口部は吸気口として機能して、周囲空気がチャンバに入るようにする。蓋12は、穴を露呈するように格納式である。使用時に、気化されることになるエアロゾル生成材料の物体3は、ユーザによって、穴13を通って加熱アセンブリ1に挿入されることがある。蓋12は、物体3が加熱チャンバ10によって所定位置にしっかりと保持されることを確実にする。更に、蓋12は加熱チャンバ10を封入し、その結果、使用時に、ヒーター11からの熱がチャンバ10内により良好に封じ込められるようになる。蓋12の格納は、ユーザによって手動で操作されることがある。或いは、蓋12は、装置の(以下で説明する)他の機能に関連して開閉されることがある。この例の蓋12は、蝶番機構を備えている。
図1では穴13は遠位端(図の下端)にあるように示されているが、他の例では、穴13は装置の近位端(図の上端)に配置される。
【0050】
図1に示すように、イジェクター2は概ね細長く、管状部分20及び突起部21を備える。この例では、イジェクター2は概ねピストン形状である。この例の管状部分20は中空であり、その断面がこの管状部分を通って延びる開口部を有することを意味する。管状部分20の中空の中心軸は、蒸気流路の一部を形成し、この蒸気流路にアクセスして、管状部分20の穴25を通る流体連通をもたらすことができる。蒸気流路は、加熱チャンバで生成された蒸気が流れる経路を提供して、装置上でユーザがパフをしたときにユーザに蒸気を提供する。
【0051】
エアロゾル生成媒体は、通常、加熱されるとガス又はガス中の固体及び/若しくは液体浮遊物を生成するが、本明細書では、「蒸気」及び「エアロゾル」という用語は、交換可能に使用され、一般に、エアロゾル生成媒体を加熱したときに生成される物質を指すことを理解されたい。
【0052】
突起部21は、管状部分20の一方の極値端部に配置され、平坦な円形形状を含む。突起部21の断面プロファイルは、加熱チャンバ10の断面プロファイルと一致する。言い換えると、使用時に加熱アセンブリ1内に配置されると、突起部の周縁部は、加熱チャンバ10の内壁に近接するか、又は実際に接触する。この例の突起部21は、2つの主要な表面を備える。受動面23は、管状部分20に接続される突起部21の側に配置される。突起部の反対側には、接触面22がある。言い換えると、受動面23及び接触面22は、突起部21の対向する面上にある。他の例では、突起部21は、円錐形又は十字型などの他の形状を取ることがある。
【0053】
突起部21は、1つ又は複数の開口部24を備え、そのそれぞれが空気流の経路を形成する。開口部24によって形成される空気流経路は、接触面22を受動面23と流体連通させる。
【0054】
使用時に、接触面22は、タバコ物体3と接触してタバコ物体3の少なくとも一部に力を加えるように構成される。
図2Aは一般的に、組み立てられた構成での例示的な蒸気生成装置の断面を示す。イジェクター2は、突起部21が加熱チャンバ10の中に延びるように、加熱アセンブリ1内部に配置される。装置は、イジェクター2が後退して作動されていない位置にある構成で示されている。この構成は、例えば、装置が使用中であり、ユーザが加熱チャンバ10で生成される蒸気を生成し吸入するために装置を動作させているときの、構成要素の配置を示している。
【0055】
この構成では、加熱チャンバ10はタバコ物体3によって実質的に占められており、イジェクター2の突起部21は、加熱アセンブリ10の極値端部に配置されている。突起部21の接触面22はタバコ物体3の表面と近接しているか又は接触しているが、接触面22は物体3に実質的な力を一切加えていない。空間14は、受動面23と加熱アセンブリ1の内壁との間に画定される。
【0056】
ユーザが手動でヒーターをオンに切り替えるか、又はヒーターの動作をトリガーする行為を行うことにより、ヒーター11をアクティブにすると、加熱チャンバ10に熱が供給される。物体3は加熱され、エアロゾル生成物質、この場合にはタバコ、のエアロゾル化された粒子を含む蒸気を加熱チャンバ10に向けて放出するようになる。ユーザが装置の近位端で吸入するにつれて、吸入により生成された負圧が、蒸気を加熱チャンバ10から近位端に向けて押しやる。この例では、
図2Aの装置の上部に位置する近位端にマウスピースが設けられ、蒸気が蓋12及び穴13から離れるように流れることになる。
【0057】
上述のように、突起部21の開口部24は、蒸気がイジェクター突起部21と加熱アセンブリ1の内壁との間の空間14を通って流れるようにする空気流の経路を生み出す。空間14から、蒸気の全て又はかなりの部分が、イジェクター2の管状部分の穴25を通ってイジェクター2の中空の中心軸へと流れる。蒸気の一部は、突起部21の1つ又は複数の開口部24を直接的に通って、イジェクター2の中空の中心軸に入ることもある。近位端における負圧により、蒸気がイジェクターを通ってマウスピース(図示せず)へと流れるようになり、そこで、蒸気はユーザによって吸入されることがある。例によっては、装置の内壁とイジェクター2の管状部分20との間の空間により、蒸気の一部がイジェクター2の中空の中心軸に入ることなく、ユーザに向かって流れるようになる。このようにして、そのような装置の高品質の空気及び蒸気の流れを維持しながら、有用で効率的な加熱及びイジェクター機構を蒸気生成装置に提供することができる。
【0058】
図2Bに示すように、使用時に、イジェクター2はユーザによって作動されて、加熱チャンバ10からタバコ物体3を排出することができる。動作時に、イジェクター2は(
図2Bの矢印の方向に)物体3に向かって進み、その結果、接触面22が物体3の少なくとも一部に力を加え、物体3が加熱チャンバ10の穴13に向けて加速するようになる。イジェクター2が前進すると、突起部21は加熱チャンバ10の中へと移動して、物体3を穴13を介して外に移動させる。突起部21は加熱チャンバ10の断面プロファイルと一致する断面プロファイルを有するので、イジェクターが加熱チャンバ10の中に進むにつれて、タバコの物体3の全体が、突起部の接触面22によって押される。イジェクター2は、突起部21が遠位端に到達するまで前進し続け、到達した時点で、加熱チャンバ10はイジェクター2によって完全に占められ、物体3は加熱チャンバ10から完全に排出される。
【0059】
物体3をチャンバから排出できるようにするために、蓋12を開いて穴13を露出させることができる。通常、蓋12は、物体3のスムーズな排出を可能にするために、イジェクターが作動されると開くように構成される。或いは、加熱チャンバ10から物体3が誤って排出されるのを防止するために、蓋は、ユーザによって明示的に開かれるまで閉じたままであるように構成されることがある。或いは、蓋12は、物体3が穴13に向かって加速するときに物体3の底部によって開かれるように構成されることがある。
【0060】
例によっては、イジェクター2は、ユーザが手動で作動させる、即ち、
図2Aに示す構成から
図2Bに示す構成まで移動するように操作する、ことがある。即ち、イジェクター2は、ユーザがイジェクター2に力を加えることにより、物体3に向かって前進することがある。例えば、ユーザはマウスピースを取り外し、イジェクター2の露出した上部管状部分を押すことがある。或いは、イジェクター2は、イジェクター2を物体3に向けて前進させる機構を有するスイッチによって、作動させることがある。例えば、イジェクターはバネ仕掛けのスイッチと共に構成されることがある。そのような場合、ユーザは、スイッチを操作するだけで、イジェクター2を前進させて物体3を排出させることができる。例によっては、イジェクターは、少なくとも第1の受動構成と第2の作動構成との間で動作可能なレバー機構を備えることがある。そのようなレバー機構は、スライド式レバー・トグルを備えることがあり、これは、旋回点を中心に回転して、この少なくとも2つのレバー構成の間で、イジェクターの可逆の動作をもたらす。少なくとも2つの位置の間でトグルをスライドさせることにより、ユーザはイジェクターの状態及び作動を容易に制御することができる。スイッチは、モーターなどの電気機械システムを備えて、イジェクター2の作動を支援又は制御することもある。
【0061】
イジェクター2は、物体3を自動的に排出するように構成されることもある。例によっては、パフカウンタがチャンバ10内の物体3の所定の値、例えば最大推奨値などに達したとみなされると、物体3を排出することがある。そのような所定の値は、装置に手動で入力するか、又は装置に搭載された通信モジュールを介して装置に伝達されることがある。例えば、蒸気生成物体3の包装がRFIDタグを含むことがあり、このRFIDタグには、パフの最大数及び有効期限などの関連データが含まれる。RFIDタグを、装置のRFIDモジュールによってスキャンし読み取って、物体3に関係するデータを装置に入力することができ、制御モジュールが、物体3に関係するデータに従って、装置の様々な構成要素を制御することがある。例によっては、制御モジュールは、排出イベントの所定の回数に従って、装置の使用を制限するように構成されることがある。例えばユーザは、消耗品の束を購入することがあり、その包装には、装置にデータを伝達する手段が含まれている。包装上のデータには、排出イベントの所定の回数が含まれることがあり、その所定の回数とは、束の中の消耗品の数に相当することがある。使用時には、装置は包装をスキャンして束の中の消耗品の数を決定し、その束に対応する予想排出回数をメモリ内部に保存することがある。他の例では、消耗品に関係するデータは、消耗品自体の上に存在する。ユーザが束の中の消耗品を消費するにつれて、装置は排出イベントの回数をカウントすることがあり、この回数は、装置に挿入され交換された消耗品の数を表す。一旦、予想排出回数に達すると、制御モジュールは、例えばヒーターの使用を無効にし、且つ/又は新しい消耗品の束を購入するように助言するメッセージをユーザに対して表示することがある。例によっては、装置は、異なる消耗品の複数の包みを使用したいと考えるユーザに対して、それらの消耗品を取り替えるという選択肢と共に対処するように適合されることもある。これらの例では、装置が各束からの情報を保存することがあり、どの消耗品がチャンバに挿入されているかをユーザが装置に知らせる度に、装置が制御モジュールを介して、チャンバに挿入された消耗品に適合するように設定を調節することがある。
【0062】
一旦、タバコ物体3が加熱チャンバ10から排出されると、イジェクター2は
図2Aに示す非作動位置に戻るように後退することがある。これは、ユーザが手動で装置の中へとイジェクター2を戻すことにより、又はバネ仕掛けのスイッチを利用した後退機構により、実現されることがある。後退位置では、加熱チャンバは再び、使用されることになる別のタバコ物体3を収容する準備が整う。
【0063】
例によっては、加熱アセンブリ1は、イジェクター2の作動を検出するように構成された検出器15を備える。そのような例の1つが、
図3A及び
図3Bに一般的に示されている。検出器15は幾つかの形態のうちの1つを取ることができるが、この例では、検出器15は単純な電気スイッチを備えている。
【0064】
検出器15は、とぎれを有する電気回路16を備える。回路16内のとぎれはスイッチとして機能し、これは、導電体がとぎれにまたがって接触して配置されると閉じられる。説明目的のために、ここでの例は、1つのとぎれを有する1つの回路を用いて説明されるが、実際には、検出器15は一般的に、1つ又は複数のとぎれを有する1つ又は複数の回路を備えることがある。
【0065】
イジェクター2は、管状部分20上に絶縁部分26及び導電部分27を備えている。この例では、管状部分20は金属の導電性材料で形成されている、即ち、導電部分27は金属の管状部分20のむき出しの部分を含み、絶縁部分26は電気絶縁コーティングを有する部分を含む。或いは、他の例では、管状部分20はプラスチックなどの非導電性材料で形成され、その場合には、導電部分27は導電性コーティングを有する部分を含み、絶縁部分26はプラスチックの管状部分20のむき出しの部分を含む。
【0066】
例によっては、管状部分20は複数の導電部分27及び絶縁部分26を有することがある。同様に、検出器回路16は複数のとぎれを有することがある。複数の導電部分27及び絶縁部分26は、検出器15の電気回路16と共に動作するときに特定のスイッチ特性をもたらすように、構成されることがある。
【0067】
図3Aでは、イジェクター2は後退位置にあるものとして示されており、タバコ材料の物体3が加熱チャンバ10を占めている。導電部分27は、回路を完成させるように、回路16内のとぎれにまたがって配置されている。この位置では、回路16の電気接点が閉じられ、イジェクター2は検出器15によって検出される。
【0068】
イジェクター2が作動され、
図3Bに示すようにイジェクター2が加熱チャンバ10の中へと進み、タバコ物体3を排出すると、絶縁部分26が前進して、検出器回路16の電気接点のうちの1つ又は複数と接触するようになる。この位置では、回路16の電気接点は開かれ、イジェクター2は検出器15によって最早検出されない。検出器回路接続におけるこの変化により、検出器15はイジェクター2が作動されたことを検出することができる。
【0069】
イジェクター2の作動を使用して、装置内の特定の機能をアクティブにすることができる。例えば、検出器15がイジェクター2の作動を検出すると、検出器15は、装置の制御モジュールなどの他の構成要素に信号を送信するように構成されることがある。
【0070】
例によっては、装置はパフカウンタを備える。パフカウンタは、ユーザが装置で生成された蒸気を吸入又はふかしたときを検出しカウントするように構成される。パフカウンタからの情報は、外部ディスプレイ又はインジケータを介してユーザに表示されることがあり、その結果、ユーザは現在のタバコの消耗物体3で行われたパフの回数を常に把握することができる。物体3が使い尽され、ユーザが加熱チャンバ10の内容物を交換したいと考えるとき、パフカウンタをリセットすることができる。デバイスの制御モジュールは、検出器15がイジェクター2の作動を検出した場合にはいつでも、パフカウンタをリセットするように構成されることがある。或いは、検出器15をパフカウンタに直接的に接続して、排出が検出されるとパフカウンタをリセットさせることがある。
【0071】
例によっては、加熱チャンバ10を加熱アセンブリ1から、従って装置から、取り外すことができる。そのような場合には、イジェクター2は加熱チャンバ10並びにタバコ物体3を排出するように構成されることがある。
図4は、そのような構成を可能にするためにイジェクター2’及び加熱チャンバ10’がどのように適合され得るかを示している。
【0072】
以前の例に関して説明した特徴に加えて、イジェクター2’は二次突起部29を更に備える。二次突起部29は、管状部分20上の、突起部21よりも遠位ではない位置に配置される。突起部21が通常、加熱チャンバ10と断面プロファイルが同じであるのに対し、二次突起部29は加熱チャンバのプロファイルとは異なる断面プロファイルを有する。突起部29は、形状が円形でない限り、任意の形状を取ることができる。突起部29の形状は、回転対称性が低い形状であることが好ましい。この例では、二次突起部29は、矩形の断面を備える。
【0073】
同様に、以前の例に関して説明した特徴に加えて、加熱チャンバ10’は制限器18を更に備える。制限器18は、二次突起部29のプロファイルに好意的な形状を有する穴19を備える。「好意的な」という語によって、穴19は、二次突起部29の形状を有する物体が自由に通過できる形状のものであることを意味することが意図されている。これは、例えば、穴19を二次突起部29と同じ形状及びサイズにすることにより、又は大まかな形状は同じだがサイズを二次突起部29よりも大きくすることにより、実現されることがある。
【0074】
使用時には、イジェクター2’は上述した例と同様の態様で装置に設けられる。後退位置では、加熱チャンバ10はタバコ物体3によって占められ、イジェクター2’は、突起部21が加熱チャンバ10の一方の近位端にあるように構成される。制限器18は、(
図5Aに示すように)イジェクター2’が後退位置にあるとき、二次突起部29が加熱チャンバ10’の上部壁と制限器18との間に位置するように、チャンバ10’内に設けられる。
図5Aに示す構成では、イジェクター2’は第1の回転位置まで長手方向軸の周りに回転されており、この第1の回転位置では、二次突起部29及び制限器18の穴19は、整列していない。そのような位置では、制限器18は小さな抵抗力を提供して、イジェクター2’が穴19を通過するのを防止する。
【0075】
イジェクター2’がこの第1の位置で作動されると、突起部21の接触面22が制限器18の上面と係合し、制限器18に力を加える。制限器18は加熱チャンバ10’に備えられており取り付けられているので、イジェクター2’によって加えられた力は、加熱チャンバ10’を加熱アセンブリ1から取り外すように、加熱チャンバ10’を加速させる。従って、
図5Bに示すように、加熱チャンバ10’を加熱アセンブリ1から取り外すことができる。制限器18が、突起部21が加熱チャンバ10の中に進むのを防いでいるので、タバコ物体3には突起部21からは直接的に力はかかっていないことが分かる。
【0076】
戻って
図5Aを参照すると、イジェクター2’を長手方向軸の周りに回転させて二次突起部29の向き又は位置を変えることができる。この例では、イジェクター2’は第2の回転位置まで長手方向軸の周りに回転されており、この第2の回転位置では、二次突起部29及び制限器18の穴19が整列している。そのような位置では、二次突起部29は、制限器18の穴19を自由に通過することができる。
【0077】
図5Cに示すように、イジェクター2’がこの第2の位置で作動されると、二次突起部が穴19を自由に通過し、突起部21が加熱チャンバの中に進んでタバコ材料の物体3を押す。例えば、
図2A及び
図2Bに関して説明したように、接触面22は力を加えて、物体3を加熱チャンバの外へと加速させる。
【0078】
このようにして、加熱チャンバ及びタバコ材料を蒸気生成装置から外へ排出する能力を備えたイジェクターを提供することが可能である。ユーザは、加熱アセンブリに対するイジェクターの位置又は向きを変えることにより、それら2つのうちのいずれを排出するかを選択することができる。
【0079】
上述した例のうちの幾つかは、チャンバからユーザへ蒸気が流れるようにし、且つ装置に収容された蒸気又はエアロゾルの生成物質を排出することができるイジェクターを、どのように蒸気生成装置が備えることができるかを示している。例によっては、イジェクターは、吸気口を通って加熱チャンバに至る周囲空気の流れを可能にするように構成されることがある。そのような例の1つが、
図6A及び
図6Bに示されている。
【0080】
上述した例と同様に、蒸気生成装置は、エアロゾル生成材料、通常はタバコ発泡体の物体3を保持しヒーター11の動作を介して加熱するように構成された加熱チャンバ10を備える。
図6Aは、蒸気生成構成にある装置を示す。
【0081】
この装置は、周囲空気が装置に入ることができる吸気口33と、チャンバ10で生成された蒸気が装置を出てゆくことができる排気口36とを備える。吸気口33及び排気口36は、一般的に、蒸気流路31を介して連通している。この例では、吸気口33は蒸気流路31を介して加熱チャンバ10に接続しており、加熱チャンバ10は排気口36に接続している。以下の説明から明らかになるように、蒸気流路31は、本体31a、イジェクター32、及びチャンバ10を含む。「蒸気流路」という用語は、一般的に、吸気口と排気口との間の流体チャネルを指すために使用されるが、この流路は、蒸気を含む任意の適切な流体を運ぶことがあることを理解されたい。例えば、蒸気流路31の少なくとも一部は空気流路として働いて、吸気口33から装置に入る空気をチャンバ10に運ぶことがある。
【0082】
使用時に、周囲空気が吸気口33を通って装置に入り、蒸気流路31を介して加熱チャンバ10に流れ込む。空気は、チャンバ10で生成された蒸気と共に、排気口36を通って装置の外に、ユーザへと伝達される。このようにして、吸気口33、蒸気流路31、チャンバ10、及び排気口36は、空気が装置を通って流れるようにして、蒸気をユーザまで届ける。例えば、排気口36で又はその近くで吸引又は吸入するユーザ動作により生成される、排気口36での負圧によって、空気流が、この空気流経路を通って加速されることがある。
図6Aの例に示すように、この装置にはマウスピース38が備えられ、ユーザが装置から生成された蒸気を容易に吸入できるようになっていることがある。マウスピース38は排気口36と直接的に流体連通しており、少なくとも1つの穿孔を備え、この穿孔を介して、使用時に、蒸気が排気口36からユーザの口まで流れることができる。マウスピース38は通常、着脱可能な接続、例えばねじ山接続又はクリップ嵌合接続などを介して、装置の残りの部分に固定される。
【0083】
他の例のように、蒸気生成装置は、ユーザがタバコ物体3をチャンバ10から選択的に排出できるように動作可能なイジェクター32を備える。この例では、チャンバ10は、装置のマウスピース端部にある穴13を備える。言い換えると、穴13は排気口36と直接的に連通している。ユーザがイジェクター32を操作して物体3を排出すると、物体3は排気口36に向かって加速され、マウスピース端部を通って排出される。言い換えると、イジェクター32の動き及び結果として生じる物体3の動きは、装置を通る蒸気の流れの方向と同じ方向になる。
【0084】
イジェクター32は、蒸気流路31の一部を形成する。これは、イジェクター32が、吸気口33から加熱チャンバ10への流体のチャネル化された流路を可能にするように、蒸気流路31の内部で直接的に流体連通していることを意味している。これは、幾つかの方法で実現することができる。例えば、蒸気流路31の本体31aは、中空の管又はパイプを備えることがあり、これにより、空気又は蒸気などの流体が流路の一方の極値端部から他方へ流れるようになる。これに関して、流路31は流体用のチャネルを務める。イジェクター32は通常、上記の他の例に関係して説明したように、中空の管状部分を備える。イジェクター32の中空の管状部分は、蒸気流路の本体31aと流体連通するように、蒸気流路31内部に配置され整列されることがある。通常、これは、イジェクター32の中空の管状部分が流路の本体31aに対して同軸に整列されていることを意味する。従って、イジェクター32は流体チャネルの一部を形成し、その結果、使用時に、空気は吸気口33から蒸気流路31に入り、イジェクター32の管状部分の中空の中心を通って、チャンバ10に入る。
【0085】
イジェクター32の中空の管状部分の直径は、蒸気流路31の本体31aの直径と等しいことがある。或いは、イジェクター32の中空の管状部分は、流路の本体31aの直径より大きな直径を有することがある。そのような場合には、装置が蒸気生成構成にあるとき、イジェクター31の少なくとも一部が本体31aの一部と重なることがある。或いは、イジェクター32の中空の管状部分は、本体31aの直径よりも小さな直径を有することがある直径を有することがある。そのような場合には、本体31aの一部がイジェクター31の少なくとも一部に外接することがある。
【0086】
例によっては、蒸気流路31はガスケット34を備えて流体連通のための密封を確保することがある。
図6Aに示すガスケット34は、蒸気流路の本体31aの対応する端部とイジェクター32の中空の管状部分との間の封止をもたらす。ガスケット34は、中空の管状部分の直径及び蒸気流路の本体31aの直径に関わらず、使用されることがある。即ち、ガスケット34を使用して、イジェクター32と蒸気流路の本体31aの重なり合う端部又は重なり合わない端部を接合することができる。
【0087】
イジェクター32を、上述した他の例のイジェクターと同様の態様で作動させて、加熱チャンバ10からタバコ物体3を排出することができる。例えば、イジェクター32を、イジェクターの突起部21を介して物体3を穴13の外へ押し出すように、チャンバの穴13に向かって前進させることができる。例によっては、マウスピース38は、物体3の排出を可能にするために、まず取り外される。例によっては、イジェクター32を作動させると、マウスピース38がずれたり又は取り外されたりする。他の例では、装置は、マウスピース38を装置上に維持しながら、排出を行うことがある。
図6Bは、排出構成にある装置を示す。
【0088】
様々な他の例を参照して上述したように、イジェクター32は幾つかの異なる方法のうちの1つで作動されることがある。イジェクター32を動作させることができる1つの方法は、装置の表面上に配置されたスイッチ35を使用することによる。この例でのスイッチ35は、レバー機構を備えたスライド式スイッチである。レバー機構は、旋回軸35aを介してレバーに接続されたスライドハンドルを備え、このレバーは、スライドハンドルが動くとイジェクター32が動くように、イジェクター32に接続されている。スライドハンドルは装置の表面上に配置され、その結果、ユーザはスイッチに簡単にアクセスし手で作動させることができる。具体的には、ハンドルは装置の側面上にある。突起部21を加熱チャンバ10内部で前進させたり又は後退させたりするように、通常、そのようなスイッチ機構により、ユーザが、長手方向におけるイジェクター32の可逆の移動を容易に行うことができるようになる。
図6A及び
図6Bでは、矢印35bはスライド式スイッチの作動の方向を示しており、スライド式スイッチの作動により、それぞれの図の構成がもたらされる。スライド式レバー機構は、スイッチ35の移動を支援するためのバネ又は他の付勢機構を備えることがある。他の例では、スライドスイッチは旋回軸を含まず、イジェクター32の一部と外部レバーハンドルとの間の単純な接続を使用する。上記の他の例に関して説明したスイッチと同様に、スイッチはモーターなどの電気機械システムを備えることもある。
【0089】
図6Bに示す排出構成では、イジェクター32はチャンバ10の穴13に向かって前進し、タバコ物体3が、チャンバ10から部分的又は完全に排出される。そのような構成では、イジェクター32がチャンバ10の中に前進し、結果としてイジェクター32の管状部分が本体31aから離れるように移動することにより、イジェクター32は一時的に蒸気流路の本体31aから取り外されることがある。
【0090】
例によっては、イジェクター32の管状部分は、たとえ排出構成であっても、本体31aとイジェクター32との間の流体連通が維持されるように、構成されることがある。これは、例えば、管状部分32のかなりの部分が蒸気流路の本体31aの部分と重なるように、十分に長い管状部分を有することにより、実現されることがある。このようにして、蒸気流路31内部の蒸気の密封を、イジェクター32の後退構成及び作動構成の両方において維持することができる。
【0091】
装置の排気口36側を通してタバコ物体3を排出できるようにチャンバ10及びイジェクター32を配置することにより、吸気口33及び流路31を、装置内部の任意の所望の位置に配置することが可能になる。更に、そのような構成により、タバコ物体3が一旦使い尽されその後排出されると、タバコ物体3の移動が、装置を通る空気及び蒸気の流れと同じ方向になることが保証される。
【0092】
装置における構成要素の配置の柔軟性の一例として、
図7A及び
図7Bは、吸気口33が装置の側面に位置しており吸気口流路31が屈曲部37を備える装置を示す。本発明の例では、流路31は1つ又は複数のそのような屈曲部37を備えて、装置を通る特定の空気流経路を提供することがある。そのような構成により、例えば、装置内部での部品の所望の構成が可能になる。
【0093】
上記から理解されるように、本発明は、加熱チャンバからのエアロゾル生成材料の選択的な排出をもたらすことができるイジェクターの機能を提供することにより、加熱性能が大幅に改善するように材料をヒーターに良好に熱接触させて配置することができる蒸気生成装置を提供することを可能にする。加熱チャンバを選択的に排出する能力は、イジェクターの更なる有用な利点である。イジェクターは、装置によって生成された蒸気をユーザへ確実に良好に流体連通させるための、効果的な蒸気流路を提供することもできる。本発明により、改善された加熱性能及び排出能力を有する電子蒸気生成装置が、そのような装置の優れた加熱及び蒸気提供機能を依然としてもたらしながら、実現される。