IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アーベーベー・シュバイツ・アーゲーの特許一覧 ▶ ヒタチ・エナジー・リミテッドの特許一覧

<>
  • 特許-分散型エネルギー資源登録 図1
  • 特許-分散型エネルギー資源登録 図2
  • 特許-分散型エネルギー資源登録 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-02-15
(45)【発行日】2024-02-26
(54)【発明の名称】分散型エネルギー資源登録
(51)【国際特許分類】
   H02J 3/38 20060101AFI20240216BHJP
   H02J 13/00 20060101ALI20240216BHJP
【FI】
H02J3/38 110
H02J13/00 311R
【請求項の数】 20
(21)【出願番号】P 2021571017
(86)(22)【出願日】2020-06-01
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-08-08
(86)【国際出願番号】 IB2020055169
(87)【国際公開番号】W WO2020240520
(87)【国際公開日】2020-12-03
【審査請求日】2022-01-27
(31)【優先権主張番号】16/427,739
(32)【優先日】2019-05-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】505056845
【氏名又は名称】アーベーベー・シュバイツ・アーゲー
【氏名又は名称原語表記】ABB Schweiz AG
【住所又は居所原語表記】Bruggerstrasse 66, 5400 Baden, Switzerland
(73)【特許権者】
【識別番号】523380173
【氏名又は名称】ヒタチ・エナジー・リミテッド
【氏名又は名称原語表記】HITACHI ENERGY LTD
(74)【代理人】
【識別番号】110001195
【氏名又は名称】弁理士法人深見特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ホン,ジュンホ
(72)【発明者】
【氏名】ワン,ジェンユエン
【審査官】右田 勝則
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2019/0116245(US,A1)
【文献】国際公開第2019/075318(WO,A1)
【文献】国際公開第2014/013714(WO,A1)
【文献】特開2006-204041(JP,A)
【文献】国際公開第2018/079815(WO,A1)
【文献】国際公開第2018/079814(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H02J 3/38
H02J 13/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
DER(分散型エネルギー資源)と、
前記DERを動作させ、DER登録データを格納するように構成されたDER制御部と、
複数のDERに対応する情報を含むDERレジストリを格納するように構成された中央制御部と、
DER制御部ネイティブフォーマットを使用して前記DER制御部と通信するように構成されたDER制御部インターフェースと、
複数の通信プロトコルの1つを使用して前記中央制御部と通信するように構成され、前記複数の通信プロトコルの各々が前記DER制御部ネイティブフォーマットとは異なる外部デバイスインターフェースと、
前記DER制御部インターフェースおよび前記外部デバイスインターフェースに結合され、前記DER制御部インターフェースを介して前記DER登録データを受信し、かつ前記外部デバイスインターフェースを介して前記中央制御部に登録要求および前記DER登録データを送信するように構成された登録回路と、
前記DER制御部インターフェースによって使用される通信プロトコルの形態で前記DERから受信したデータを、前記複数の通信プロトコルのうち前記中央制御部と通信するための通信プロトコルに対応したデータ構造にマッピングするように構成されたマッピング回路と、
を含むDERインターフェース制御部と、
を備え、
前記中央制御部が、前記登録要求の受信に応答して前記DERレジストリを更新するように構成され、
前記マッピング回路が、前記中央制御部が前記DERレジストリを更新したことに応答して、配電システム特性を定義する入力を受信するように構成される
配電システム。
【請求項2】
前記中央制御部が、前記中央制御部が前記DERインターフェース制御部から登録解除要求を受信したことに応答して、前記DERを前記DERレジストリから削除する、請求項1に記載の配電システム。
【請求項3】
前記DER制御部ネイティブフォーマットが産業用通信プロトコルを含み、前記複数の通信プロトコルが、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む、請求項1に記載の配電システム。
【請求項4】
複数のDER制御部の少なくとも1つが前記中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、前記中央制御部が、協調コマンドのセットを前記DER制御部および前記配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な前記複数のDER制御部に送信するように構成される、請求項1に記載の配電システム。
【請求項5】
前記中央制御部が、前記登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される、請求項1に記載の配電システム。
【請求項6】
前記DER登録データがシリアル番号を含む、請求項1に記載の配電システム。
【請求項7】
前記配電システム特性を定義する入力が、前記中央制御部によって生成される、請求項1に記載の配電システム。
【請求項8】
配電システムにDER(分散型エネルギー資源)を登録する方法であって、
DERを動作させ、DER登録データを格納するように構成されたDER制御部を動作させることと、
複数のDERに対応する情報を含むDERレジストリを格納するように構成された中央制御部を動作させることと、
DERインターフェース制御部を用いて、DER制御部ネイティブフォーマットで前記DER制御部からDER登録データを受信することと、
複数の通信プロトコルの1つを使用して、DERインターフェース制御部を用いて、登録要求および前記DER登録データを前記中央制御部に送信することであって、前記複数の通信プロトコルの各々が前記DER制御部ネイティブフォーマットとは異なる、登録要求および前記DER登録データを前記中央制御部に送信することと、
前記DER制御部インターフェースによって使用される通信プロトコルの形態で前記DERから受信したデータを、前記複数の通信プロトコルのうち前記中央制御部と通信するための通信プロトコルに対応したデータ構造にマッピングすることと、
前記登録要求の受信に応答して前記DERレジストリを更新することと、
前記中央制御部が前記DERレジストリを更新したことに応答して、前記DERインターフェース制御部を用いて、配電システム特性を定義する入力を受信することと
を含む、方法。
【請求項9】
前記中央制御部が前記DERインターフェース制御部から登録解除要求を受信したことに応答して、前記DERを前記DERレジストリから削除することを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記DER制御部ネイティブフォーマットが産業用通信プロトコルを含み、前記複数の通信プロトコルが、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項11】
前記配電システムが、複数のDER制御部の少なくとも1つが前記中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、前記方法が、協調コマンドのセットを前記DER制御部および前記配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な前記複数のDER制御部に送信することを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
前記中央制御部が、前記登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される、請求項8に記載の方法。
【請求項13】
前記DER登録データがシリアル番号を含む、請求項8に記載の方法。
【請求項14】
前記配電システム特性を定義する入力が、前記中央制御部によって送信される、請求項8に記載の方法。
【請求項15】
DER(分散型エネルギー資源)インターフェース制御部であって、
DER制御部ネイティブフォーマットを使用してDERのDER制御部と通信するように構成されたDER制御部インターフェースと、
複数の通信プロトコルの1つを使用して中央制御部と通信するように構成され、前記複数の通信プロトコルの各々が前記DER制御部ネイティブフォーマットとは異なる外部デバイスインターフェースとを備え、前記中央制御部は、複数のDERに対応する情報を含むDERレジストリを格納するように構成され、さらに、
前記DER制御部インターフェースおよび前記外部デバイスインターフェースに結合され、前記DER制御部インターフェースを介して前記DER制御部からDER登録データを受信し、かつ前記外部デバイスインターフェースを介して前記中央制御部に登録要求および前記DER登録データを送信するように構成された登録回路と、
前記DER制御部インターフェースによって使用される通信プロトコルの形態で前記前記DERから受信したデータを、前記複数の通信プロトコルのうち前記中央制御部と通信するための通信プロトコルに対応したデータ構造にマッピングするように構成されたマッピング回路と、
を備え、
前記登録要求を送信することが、前記中央制御部に、前記登録要求の受信に応答して前記DERレジストリを更新させるのに有効であり、
前記マッピング回路が、前記中央制御部が前記DERレジストリを更新したことに応答して、前記中央制御部から配電システム特性を定義する入力を受信するように構成されるDER(分散型エネルギー資源)インターフェース制御部。
【請求項16】
前記DERインターフェース制御部から前記中央制御部に登録解除要求を送信することが、前記DERを前記DERレジストリから削除するのに有効である、請求項15に記載のDERインターフェース制御部。
【請求項17】
前記DER制御部ネイティブフォーマットが産業用通信プロトコルを含み、前記複数の通信プロトコルが、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む、請求項15に記載のDERインターフェース制御部。
【請求項18】
複数のDER制御部の少なくとも1つが前記中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、前記中央制御部が、協調コマンドのセットを前記DER制御部および配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な前記複数のDER制御部に送信するように構成される、請求項15に記載のDERインターフェース制御部。
【請求項19】
前記中央制御部が、前記登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される、請求項15に記載のDERインターフェース制御部。
【請求項20】
前記DER登録データがシリアル番号を含む、請求項15に記載のDERインターフェース制御部。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
背景
本開示は、分散型エネルギー資源(DER)登録および登録解除に関する。
【背景技術】
【0002】
太陽光、風力および燃焼機関発電システムなどのDERは、電力網にますます導入されている。電力システムにおけるDERの協調制御により、電力システムは、DERを使用して周波数を調整し、他の電力システム機能を実行することが可能になる。多数のタイプのDERのために、電力システム内のDERと通信する方法も同様に多数存在する。標準ベースの通信プロトコルの導入および使用などのこれらの課題に対処するために、いくつかの努力がなされてきた。しかし、多くのDERは、標準ベースの通信プロトコルと互換性がなく、他の電力システムデバイスによって使用される互換性のある通信プロトコルでもない場合がある。DERが電力システムに追加され続けるにつれて、そのような環境における制御および通信はますます複雑になってきている。DER登録および登録解除の複雑さを低減すること、既存の電力システムにおけるデータ転送を単純化すること、ならびに障害および他の送電網状態に対する電力システムの応答性を高めることを含む、満たされていないニーズが依然として存在する。例えば、多くのDERは、顧客によって手動登録が開始されなければ、電力システムに登録することができない。さらに、定期的なメンテナンスまたは所有権の移転を完了するためのDERの登録解除には、システムオペレータまたは顧客による手動調整も必要である。標準ベースの通信プロトコルを使用して通信することができないDERは、電力システム内の他のデバイスと通信するために時間のかかる構成を必要とする。単一の電力システム内で通信するために複数の通信プロトコルを使用すると、データ交換、ならびに電力システム内の障害および他の状態に対する電力システムの応答性が遅くなるか、または禁止される。本明細書に開示される独自の装置、方法、システム、および技術に対する大きな必要性がある。
【発明の概要】
【0003】
例示的な実施形態の開示
本開示の非限定的で例示的な実施形態を明確に、簡潔に、かつ正確に説明する目的で、それを作製および使用する方法およびプロセス、ならびにその実施、作製および使用を可能にするために、ここで、図に示されている実施形態を含む特定の例示的な実施形態を参照し、特定の言語を使用してそれを説明する。それにもかかわらず、それによって本開示の範囲の限定は生じず、本開示は、本開示の利益を得て当業者が想到するような例示的な実施形態の変更、修正、およびさらなる用途を含み、保護することを理解されたい。
【0004】
開示の概要
本開示の例示的な実施形態は、分散型エネルギー資源登録のための固有のシステム、方法、技術および装置を含む。本開示のさらなる実施形態、形態、目的、特徴、利点、態様および利点は、以下の説明および図面から明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1図1は、配電制御システムの一例を示す概略ブロック図である。
図2図2は、配電システムの一例を示す回路図である。
図3図3は、配電制御部の一例を示す概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
例示的な実施形態の詳細な説明
図1を参照すると、分散型エネルギー資源(DER)制御部110と、DERインターフェース制御部130と、中央制御部150とを含む、例示的な配電制御システム100が示されている。制御システム100は、DER制御部110によって制御されるDERを検出、登録、および登録解除し、DER特性を自動的に識別し、DERの所有権を他のシステムに移転し、電力システムモデルを更新し、予測情報および登録または登録解除活動に応じて電力システム動作戦略を調整するように構成される。
【0007】
いくつか例を挙げると、DERインターフェース制御部130は、自動スイッチ、リレー、電力変換器、または複数のDER制御部用の制御部を含む、配電システム内の様々な電力システムデバイス制御部と通信することができることを理解されたい。本明細書でさらに説明するように、DERインターフェース制御部130は、DER制御部が中央制御部と互換性のないフォーマットを使用して通信しているにもかかわらず、DERがユーザの操作なしに中央制御部に自己登録および登録解除することができるという点で、DERの操作性を拡張する例示的な制御部の一例である。
【0008】
DER制御部110は、配電システムに制御可能に電力を供給するDERを監視および/または動作させるように構成される。DERは、いくつか例を挙げると、熱電併給プラント、光起電力(PV)アレイ、風力タービン、電気自動車、電池エネルギー貯蔵システム、フライホイール、ディーゼル発電機、家庭用エネルギー管理システム、または建築用エネルギー管理システムを含むことができる。DERは、いくつか例を挙げると、インバータまたはDC-DCオプティマイザなどの、DER制御部110によって動作する制御可能なデバイスを含むことができる。制御部110はまた、DERの電気的または物理的特性を測定するなど、DERを監視するように構成されたセンサまたは他のタイプのデバイスに結合されてもよい。例えば、制御部110は、インテリジェント電子デバイスから、電圧センサまたは電流センサからの測定値、ならびにスイッチ状態を受信することができる。
【0009】
制御部110は、動作データおよび登録データを含むデータを格納するように構成されてもよい。動作データは、DERに関連して測定または観察される電気的または物理的特性に対応する。登録データは、ほんの一例を挙げると、DERのシリアル番号を含むことができる。
【0010】
制御部110は、データまたはコマンドを送受信するように構成された通信ポートを含む。制御部110とDERインターフェース制御部130との間で伝送されるデータは、いくつか例を挙げると、動作データまたは登録データを含むことができる。特定の実施形態では、制御部110は、サーバ101からDERインターフェース制御部130に予測電力出力データを送信することができる。
【0011】
DER制御部110は、通信チャネル120を使用してデータをDERインターフェース制御部130に送信するように構成される。特定の実施形態では、通信チャネル120は双方向であり、DER制御部110が別のデバイスからコマンドまたはデータを受信することを可能にする。通信チャネル120は、有線であっても無線であってもよい。DER制御部110は、通信チャネル120を動作可能に結合することができる単一の通信ポートまたは複数の通信ポートを含むことができる。例えば、DER制御部110は、いくつか例を挙げると、16ピンシリアルポート、32ピンシリアルポート、またはイーサネット(登録商標)ポートを含むことができる。
【0012】
DER制御部110とDERインターフェース制御部130との間で交換されるデータは、DER制御部ネイティブフォーマットを使用して伝送される。特定の実施形態では、DER制御部ネイティブフォーマットは、アナログおよびデジタルタイプの入力/出力回路を含む。例えば、制御部110は、アナログポートを介して測定値を送信し、デジタルポートを介してスイッチ状態を送信するように構成されてもよい。特定の実施形態では、DER制御部ネイティブフォーマットは、DERインターフェース制御部130と通信する前にデータを産業用通信プロトコルにマッピングするように構成された産業用通信回路を含む。産業用通信プロトコルには、いくつか例を挙げると、Modbus、分散ネットワークプロトコル(DNP3)、フィールドバス、または他のベンダ定義の通信プロトコルを含むことができる。
【0013】
DERインターフェース制御部130は、DER制御部ネイティブフォーマットを使用して通信チャネル120を介してDER制御部110からデータを受信し、受信したデータを配電システム内の別のデバイスによって使用される異なる通信プロトコルにマッピングし、受信したデータを配電システム内の別のデバイスに出力するように構成される。特定の実施形態では、DERインターフェース制御部130は、配電システムの別のデバイスからコマンドを受信し、受信したコマンドをDER制御部ネイティブフォーマットにマッピングし、受信したコマンドをDER制御部110に出力するように構成される。特定の実施形態では、DERインターフェース制御部130は、いくつか例を挙げると、ローカル分散型エネルギー資源管理システム(DERMS)、ローカルDERMS/アグリゲータゲートウェイ、または施設/コミュニティアグリゲータゲートウェイに組み込まれる。
【0014】
DERインターフェース制御部130は、通信チャネル120に結合されたDER制御部インターフェース131、動作回路136、外部デバイスインターフェース139、および時間同期回路138を含む。DERインターフェース制御部130はまた、いくつか例を挙げると、DERMS機能またはアグリゲータアプリケーションを実行するように構成された追加の回路133を含むことができる。
【0015】
インターフェース131は、DERインターフェース制御部130が任意のDER制御部と通信することができるように、複数の異なるタイプのポートを含むことができる。インターフェース131は、アナログまたはデジタルデータI/O、産業用通信プロトコル、またはそれらの組み合わせを含む任意のタイプのDER制御部ネイティブフォーマットを使用して、DER制御部110とインターフェース131との間でデータを転送するように構成される。
【0016】
動作回路136は、登録回路134およびデータマッピング回路135を含む。登録回路134は、DER制御部110に対応するDERを登録および登録解除するように構成される。新しく検出されたDERを最初に登録するために、登録回路134は、DER制御部110から登録データの送信を受信し、中央制御部150に格納されたDERレジストリに送信するために、登録データを外部デバイスインターフェース139に出力することができる。登録データの送信は、ユーザが登録データをDERインターフェース制御部130に送信することによって手動で開始されてもよく、またはDER制御部110が通信チャネル120を介してDERインターフェース制御部130に接続すると自動的に開始されてもよい。以下でより詳細に説明するように、DERレジストリは、受信した登録データを使用して、識別情報および動作特性を含む、DERを集中制御するために必要なデータを収集する。例えば、DERレジストリは、いくつか例を挙げると、DERタイプ、一意の識別番号、および銘板情報を収集することができる。収集された必要なデータは、DERレジストリに格納される。
【0017】
動作回路136、登録回路134、およびデータマッピング回路135を含む本明細書に開示された回路は、いくつかの形態および組み合わせで提供されてもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される回路は、例えば、記憶されたファームウェアおよび/または記憶されたソフトウェアの形態で、非一時的メモリ媒体に記憶された命令を実行するように構成された1つまたは複数のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、他の集積回路、またはそれらの組み合わせによって全体的または部分的に提供されてもよい。本明細書に開示される制御回路のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、および他の集積回路実装は、共通の物理回路素子を利用する制御回路の複数のインスタンスを備えてもよいことが理解されよう。例えば、第1の制御回路は、特定のプロセッサ回路と第1のメモリ回路との組み合わせによって提供されてもよく、第2の制御回路は、その特定のプロセッサ回路と、第1のメモリ回路とは異なる第2のメモリ回路との組み合わせによって提供されてもよい。さらに、開示された回路は、追加的または代替的に、他のデジタル回路、アナログ回路、またはハイブリッドアナログ-デジタル回路、またはそれらの組み合わせを備えてもよいことを理解されたい。そのような回路のいくつかの非限定的な例示的要素は、特定用途向け集積回路(ASIC)、演算回路ユニット(ALU)、増幅器、アナログ計算機、アナログデジタル(A/D)およびデジタルアナログ(D/A)変換器、クロック、通信ポート、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、フィルタ、フォーマット変換器、変調器または復調器、マルチプレクサおよびデマルチプレクサ、非一時的メモリ装置および媒体、発振器、プロセッサ、プロセッサコア、信号調整器、状態機械、ならびにタイマを含む。マイクロプロセッサ、マイクロコントローラおよび他の集積回路実装と同様に、そのような代替または追加の実装は、共通の物理回路素子を利用する制御回路の複数のインスタンスを実装または利用することができる。例えば、第1の制御回路は、第1の制御回路素子と第2の制御回路素子との組み合わせによって提供されてもよく、第2の制御回路は、第1の制御回路素子と、第1の制御回路素子とは異なる第3の制御回路素子との組み合わせによって提供されてもよい。
【0018】
DERを一時的または永続的に登録解除する要求を受信したことに応答して、登録回路134は、データマッピング回路135内の以前にマッピングされたデータ構成を初期化し、DERに対する新しい登録要求を待つ。回路134はまた、DERレジストリおよび電力網モデルを更新するために、登録解除要求を中央制御部150に送信することができる。
【0019】
データマッピング回路135は、通信チャネル120によって使用される通信プロトコルの形態でDER制御部110からデータを受信するように構成される。受信したデータを使用して、データマッピング回路135は、データを標準ベースのデータ構造にマッピングする。データマッピング回路135はまた、別の電力デバイスからデータを受信し、受信したデータをDER制御部110によって使用される通信プロトコルにマッピングすることができる。標準データ構造は、ブール、整数(int8,int16,int32,int64,enum)、符号なし整数(int8u,int16u,int32u,dbpos,品質)、浮動小数点(フロート32、フロート64)、または生文字バイト(可視文字列、ユニコード文字列、オクテット文字列、タイムスタンプ)を含む、複数の共通データ型を含むことができる。標準データ構造に適合しないデータマッピング回路135によって受信されたデータは、標準データ構造の共通データタイプにマッピングされる。
【0020】
特定の実施形態では、データマッピング回路135は、通信プロトコルとは無関係にデータオブジェクトおよびサービスを作成することによってデータ項目の定義を抽象化するように構成される。抽象化データモデルは、電力システムのすべての制御部が同一のプロトコルを使用してデータを交換することを可能にする電力システムを記述するための標準化されたデータ構造を定義する。抽象化された定義は、ある通信プロトコルから別の通信プロトコルへのデータオブジェクトおよびサービスのマッピングを可能にする。例えば、データマッピング回路135は、複数の論理ノードを含むデータモデルを使用してデータをマッピングすることができ、各論理ノードは、電力関数に関連するデータおよび関連するサービスのグループである。各論理ノード内には、共通のデータクラスに準拠する1つまたは複数のデータオブジェクトがある。マッピングは、モデル情報を通信プロトコルによって定義されたオブジェクトに変換することを含む。特定の実施形態では、データマッピング回路135は、IEC61850規格と互換性のある抽象化およびマッピング技術を使用する。
【0021】
標準ベースのピアツーピア通信は、ユーザが直接入力することなく、中央制御部からDERを自動的に登録および登録解除することを可能にする。標準ベースのピアツーピア通信はまた、メンテナンス活動またはDER所有権の変更によって引き起こされる電力網モデルの変更など、DER制御部と中央制御部との間の高速データ交換を可能にする。これにより、オペレータは、どのDERがオンラインおよびオフラインであるかを知って、ネットワーク動作をより確実にスケジュールすることができる。
【0022】
意味ベースの標準情報モデルを使用すると、登録および登録解除時間が短縮され、異なるベンダからの異なるDER制御部の統合が簡素化され、配電システムのリソース機能を集約するための標準的な手段が提供される。追加の配電網サービスは、補助周波数調整またはボルト/VAR制御など、DERインターフェース制御部の新しい通信能力を有するDER制御部によって実行されてもよい。
【0023】
DERインターフェース制御部130は、標準的な通信プロトコルのセットのうちの1つを使用して中央制御部150などの外部電力デバイスと通信するように構成された外部デバイスインターフェース139を含む。DERインターフェース制御部130は、通信チャネル140を介して中央制御部150に結合されている。図示の実施形態では、通信チャネル140は、第三者クラウドシステムまたは広域ネットワーク(WAN)などの無線ネットワークを含む。他の実施形態では、通信チャネル140は、制御部130と制御部150との間の有線接続である。特定の実施形態では、DERインターフェース制御部130は、複数の通信チャネルを介して複数の外部デバイスに結合される。
【0024】
特定の実施形態では、標準的な通信プロトコルのセットは、データ抽象化および構成言語を使用して生成された標準的な情報モデルを使用する。標準的な通信プロトコルのセットを使用することにより、自己記述によるリアルタイム通信が可能になる。産業用プロトコルにはこれらの特徴がないことに留意することが重要である。例えば、GOOSEおよびSMVなどの標準的な通信プロトコルは、TCP/IPを必要とするDNP3またはModbusとは対照的に、リアルタイム通信を可能にするレイヤ2通信データリンクを使用する。
【0025】
特定の実施形態では、1つの標準的な通信プロトコルは、データモデルのデータオブジェクト間でタイムスタンプ付き状態情報を転送するように構成される。特定の実施形態では、1つの標準的な通信プロトコルは、XMLフォーマットでリアルタイムデータを送信するように構成される。特定の実施形態では、1つの標準的な通信プロトコルは、タイムスタンプ付きのサンプリングされた測定値のサンプルを送信するように構成される。
【0026】
図示の実施形態では、外部デバイスインターフェース139は、中央制御部150とのみ通信する。他の実施形態では、インターフェース139は、リレー、別のDERインターフェース制御部、マイクログリッド制御部、または標準的な通信プロトコルで通信するように構成された任意の他の配電デバイスと通信することができる。
【0027】
特定の実施形態では、インターフェース139は、IEC61850-7-420およびIEC61850-90-7などのIEC61850によって定義された通信プロトコルを使用して中央制御部150と通信するように構成される。これらの通信プロトコルには、Generic Object-Oriented Substation Event(GOOSE)、Manufacturing Message Specification(MMS)、Sampled Measured Values(SMV)、およびExtensible Messaging and Presence Protocol(XMPP)が含まれる。特定の実施形態では、インターフェース139は、ほんの数例を挙げると、IEEE2030.5通信プロトコルまたはOpenFMBを使用して中央制御部150と通信するように構成される。
【0028】
図示の実施形態では、DERインターフェース制御部130は、DERインターフェース制御部130がDER制御部110または中央制御部150から受信したデータを使用してアルゴリズムを実行するように構成された追加のアプリケーション回路133を含む。例えば、回路133は、情報通信技術ネットワークからマイクログリッドのゾーン内のすべての遮断器の回路遮断器状態を受信し、マイクログリッドがグリッド接続モードで動作しているか単独モードで動作しているかを判定することができる。別の例では、追加のアプリケーション回路133は、マイクログリッド内のいくつかの外部デバイスから複数のサンプリングされた測定値ストリームを受信し、センサに関する問題を判定し、データなりすましを検出し、またはサイバー攻撃を検出することができる。さらに別の例では、回路133は、ACグリッド接続点からサンプリング値を受信し、バックアップ保護のために無指向性過電流保護と指向性過電流保護の両方を計算することができる。回路133はまた、マイクログリッドの障害インジケータを計算するか、またはIEEE1547-2017によって定義された特性など、所望の障害時運転継続特性を決定することができる。回路133によって生成された分析は、電力システムの他のデバイスに利用可能であり得る。例えば、計算された障害インジケータは、障害原因判定、障害位置特定、およびマイクログリッド回復プロセスのためにマイクログリッド制御部に送信されてもよい。
【0029】
DERインターフェース制御部130は、通信チャネル170を介して外部タイミングデバイス160と通信するように構成された時間同期回路138を含む。回路138は、いくつか例を挙げると、パルス/秒(PPS)、簡易ネットワーク時間プロトコル(SNTP)、またはIEEE1588などの標準プロトコルに従って時間データを受信する。回路138は、時間データを受信し、DERインターフェース制御部130内のすべてのデータを同期させる。例えば、時間データを使用して、DERインターフェース制御部130は、中央制御部150からの着信データが期限切れであるかどうかを判定することができる。外部タイミングデバイス160は、いくつか例を挙げると、PPS、SNTP、およびIEEE1588などの時間プロトコルをサポートするGPS受信機であってもよい。
【0030】
中央制御部150は、中央制御部150によって監視または制御されることが可能な配電システム内のすべての動作DERのリストを維持するDERレジストリを格納するように構成される。また、中央制御部150には、電力網モデルが格納される。中央制御部150によって受信された登録および登録解除要求は、中央制御部にDERレジストリおよび電力網モデルを更新させる。DERインターフェース制御部130は、DERインターフェース制御部130から中央制御部150への登録要求の送信に続いて受信される構成ファイル137を含む。特定の実施形態では、中央制御部150は、DERインターフェース制御部130から登録要求を受信したことに応答して、構成ファイル137をDERインターフェース制御部130に送信する。例えば、登録要求は、シリアル番号などの登録データをDERインターフェース制御部130から中央制御部150に送信することを含むことができる。中央制御部150が登録データを受信すると、中央制御部150は、DER登録を完了するために必要である必要な情報を見つける。次に、DER制御部110と配電システムの他の制御部との間でコマンドおよびデータを渡すために動作回路136によって必要とされるマッピング情報を組み立てるために、中央制御部150によってファイル137が生成される。特定の実施形態では、構成ファイル137は、通信チャネル140を介してウェブサーバなどの第三者ソースから受信される。
【0031】
特定の実施形態では、構成ファイル137は、変電所構成記述ファイルである。DERインターフェース制御部130の動作回路136は、ファイル137を解析し、ファイル137内の電力システムに関するデータをデータマッピング回路135に送信するように構成される。ファイル137は、専用ポートまたは外部デバイスインターフェース139を介して受信することができる。SCDファイルは、標準ベースのスキーマに従って作成されたXML形式のコンピュータファイルである。SCDファイルは、単一の線図、ならびに通信ネットワークおよびIED情報を含むことができる。動作回路136は、SCDファイルを解析し、単一線図、通信ネットワーク情報、外部デバイス情報、論理デバイス情報、論理ノード情報、データオブジェクト情報、データ属性情報、コンポーネント情報、GOOSE制御ブロック情報、およびMMS制御ブロック情報を含む情報を交換する外部デバイスに関する情報を検索する。SCDファイルからの情報は、データマッピング回路135の各機能に割り当てられる。
【0032】
一例を挙げると、動作回路136は、GOOSE制御ブロックに関する情報を検索し、データマッピング回路135内のデータを割り当て、DER制御部110から受信したデータを、外部デバイスインターフェース139によって使用されるGOOSE通信プロトコルにマッピングする。DER制御部110は、SCDファイルに基づいて、予め定義された設定値および機能で構成することができる。
【0033】
別の例を挙げると、動作回路136は、SCDファイルを使用して、回路遮断器状態データセットが同じ配電システム内の別の電力デバイスから受信されるべきであると判定する。SCDファイルは、配電システムの再構築時や通信ネットワークの変更時に更新される。
【0034】
SCDファイルは、配電システムの別のDERインターフェース制御部が、中央制御部150のDERレジストリにDERを登録または登録解除するときに更新されてもよい。特定の実施形態では、通信ネットワークモデルおよび単一線図データは、共通情報モデル(CIM)フォーマット、IEEE2030.5規格、およびOpenFMB規格で提供され得、または他の通信モデルは、構成ファイル137を使用して構成することができる。
【0035】
DERインターフェース制御部130の前述の特徴のいずれかまたはすべては、図2のシステム200のDERインターフェース制御部など、本明細書に開示された他のDERインターフェース制御部にも存在し得ることを理解されたい。
【0036】
図2を参照すると、自動DER登録/登録解除および標準化された通信プロトコルを使用して集中制御部におけるDER動作を調整するように構成された制御システム202を含む例示的な配電システム200が示されている。システム200のトポロジは、説明の目的で示されており、本開示の限定として意図されていないことを理解されたい。システム200は単一の線図で示されているが、システム200は単相または多相電力を伝送するように構成されてもよい。
【0037】
システム200は、ユーティリティ送電網201に結合され、システム200とユーティリティ送電網201との間で電力を伝送するように構成される。システム200は、配電ネットワーク203と、ネットワーク203に結合された複数の負荷L1~L8と、ネットワーク203に結合された複数のDERとを含む。複数のDERは、ディーゼル発電機209、PVアレイ211、風力タービン219、エネルギー貯蔵デバイス231、およびPVアレイ233を含む。複数のDER制御部は、DERまたは対応するDERから出力される電力を制御するように構成された電力変換器のいずれかと通信する。各DER制御部は、DERインターフェース制御部243、245、247の1つと通信するように構成される。
【0038】
ディーゼル発電機209は変圧器を介してネットワーク203に結合されている。発電機209は、DER制御部207と通信する。DER制御部207は、DERインターフェース制御部243と通信する。
【0039】
PVアレイ211は、PVアレイ211からDC電力を受け取り、DC電力をAC電力に変換し、AC電力をネットワーク203に出力するように構成された電力変換器213に結合される。電力変換器213は、DER制御部215と通信する。制御部215は、電力変換器213からネットワーク203に出力される電力を制御するために、電力変換器213を動作させるように構成される。DER制御部215は、DERインターフェース制御部245と通信する。
【0040】
風力タービン219は、変圧器を介してネットワーク203に結合されている。風力タービン219は、DER制御部221と通信する。DER制御部221は、DERインターフェース制御部245と通信する。
【0041】
エネルギー貯蔵システム231は、エネルギー貯蔵システム231からDC電力を受け取り、DC電力をAC電力に変換し、AC電力をネットワーク203に出力するように構成された電力変換器229に結合される。電力変換器229は、DER制御部227と通信する。制御部227は、電力変換器229からネットワーク203に出力される電力を制御するために、電力変換器229を動作させるように構成される。DER制御部227は、DERインターフェース制御部247と通信する。
【0042】
PVアレイ233は、PVアレイ233からDC電力を受け取り、DC電力をAC電力に変換し、AC電力をネットワーク203に出力するように構成された電力変換器235に結合される。電力変換器235は、DER制御部237と通信する。制御部237は、電力変換器235からネットワーク203に出力される電力を制御するために、電力変換器235を動作させるように構成される。DER制御部237は、DERインターフェース制御部247と通信する。
【0043】
制御システム202は、複数のDER制御部と、複数のDERインターフェース制御部と、複数の中央制御部とを含む。複数のDER制御部は、DER制御部207、215、221、227を含む。複数のDERインターフェース制御部は、DERインターフェース制御部243、245、247を含む。複数の中央制御部は、中央制御部251、249を含む。
【0044】
DERインターフェース制御部を使用して標準ベースの通信プロトコルを介してDER制御部が通信できるようになると、システムオペレータはもはや、DER制御部と中央制御部との間の通信チャネルを別々に構成する必要がなくなる。比較すると、配電システムは、ModbusまたはDNP3などのレガシープロトコルを使用して、2つのデバイス間の通信を可能にすることができる。アナログ測定および制御状態のレジスタは、異なる製品グループによって製造されたデバイスごとに異なり、各DER制御部がDERインターフェース制御部243などの別のデバイスと通信するために別々の構成を必要とする。そのような通信構成は、DERレジストリを用いてDER制御部を登録および登録解除するための直接的な顧客入力を必要とする。
【0045】
制御システム202の各DER制御部は、DERインターフェース制御部と結合されている。DERインターフェース制御部がなければ、システムオペレータにDERを登録するのに多大な労力が必要となる。顧客は、DER登録のための申請をシステムオペレータに手動で提出しなければならない。そして、システムオペレータが申請をレビューおよび承認した後、DERはシステムオペレータによって集中制御または監視され得る。DERの所有権を移転したり、スケジュールされたメンテナンスを実行したりする目的で、DERを登録解除するために同様のプロセスを完了する必要がある。Modbus通信プロトコルなどの標準化された通信機能を持たないDER制御部の場合、プロセスはより困難になる。新しいDERを既存のDERMまたはDMSに接続するために、オペレータは、アナログおよびデジタルのポイントリストを構成して、測定または制御された量をリスト内の特定のポイントに関連付けることを含む、Modbus通信プロトコルを構成する必要がある。
【0046】
プラグアンドプレイ機能をサポートするDERインターフェース制御部では、DERインターフェース制御部の内部マッピングを設定した後、DERは既存の中央制御部に自動的に登録することができる。各DERは、各DERに対して別々の構成を必要とせずに、意味ベースのモデルに追加することができる。意味ベースのモデルは、モデル階層内の複数のオブジェクトを含み、各オブジェクトは、規格において具体的に定義されている。さらに、クライアントサーバモデルは、標準ベースの通信プロトコルによってサポートされ、監視された量に変化が発生するたびにデータが報告され、ポーリングの必要性を排除する。
【0047】
図示の実施形態では、中央制御部249は、配電システムオペレータまたは配電ネットワークオペレータである。中央制御部249は、標準ベースのプラグアンドプレイ機能を使用し、DERインターフェース制御部と通信することによってDER制御部を自動的に検出および監視するように構成される。中央制御部249はまた、DERインターフェース制御部を使用してシステム200のDERを監視、分析、および制御するように構成される。特定の実施形態では、中央制御部249は、ある期間にわたってDER生産のスケジュールをプログラムするように、DERインターフェース制御部を介してDER制御部にコマンドを送信する。
【0048】
図示の実施形態では、中央制御部251は、参加DERの位置的限界価格を決定することを含む、入札および市場清算プラットフォームを提供することによって卸売エネルギー市場を管理するように構成された、独立したシステムオペレータまたは伝送システムオペレータである。中央制御部251は、DERインターフェース制御部243、245、247を使用してシステム200のDERと通信するように構成される。特定の実施形態では、中央制御部249に関して本明細書で説明する登録および登録解除プロセスは、DERレジストリの格納および更新を含め、中央制御部251によって代わりに実行される。
【0049】
DER制御部は、それらの対応するDERが電力、エネルギー、および付随サービス、ならびにランプレートおよび価格などの動作条件に関してどのような能力を提供できるかを、DERインターフェース制御部を介してオブジェクトモデル内の中央制御部249にアドバタイズすることができる。DER制御部はまた、標準ベースの通信を使用して、CIMサービスを介してシステムオペレータによって公開されたグリッド状態に基づいて、課金などのサービスを要求することができる。DER資産機能のために形式的なXMLベースの記述を使用することは、配電システムノードの物理的特性および特定の詳細を抽象化するための手段を提供し、形式的な分析および検証に適したモデリング言語でエンティティ自己記述を表現する。
【0050】
DERインターフェース制御部を実装することにより、システムオペレータは、登録/登録解除時間を短縮しながら、システム200をより制御することができる。例えば、DERインターフェース制御部を用いて配電システム内の標準ベースの通信プロトコルを更新するには、各DERインターフェース制御部の通信スタックを更新するだけでよい。メンテナンスのためにDERを登録解除するには、DERインターフェース制御部から中央制御部に登録解除要求を転送するだけでよい。特定の実施形態では、中央制御部からDERを自動的に登録または登録解除するプロセスは、手動のDER登録および登録解除よりも大幅に速い10秒未満で完了することができる。
【0051】
図示の実施形態では、DERインターフェース制御部243は、DER制御部207と中央制御部249、251との間で情報を転送するように構成されたローカルDERMSである。ローカルDERMSとして、制御部243はただ1つのDER制御部と通信する。
【0052】
図示の実施形態では、DERインターフェース制御部245は、DER制御部215、221から中央制御部249、251に、およびその逆に、情報を転送するように構成されたローカルDERMS/アグリゲータである。ローカルDERMS/アグリゲータに関連付けられたDERは、異なる顧客またはエンティティによって所有され得る。例えば、1つのDERが住宅所有者によって所有され、別のDERが近隣者によって所有される場合がある。DERアグリゲータは、DERを所有するユーティリティ会社、または卸売エネルギー市場の市場ルールに従う第三者エンティティによって所有され得る。DERアグリゲータは、配電網サービスを提供するために、DERと中央制御部との間の通信に依存している。非ユーティリティ所有のDERの場合、アグリゲータは、DERが、集約されたサービス提供にサインアップし、集約関係が終了したときに切断することを可能にする。
【0053】
図示の実施形態では、DERインターフェース制御部247は、DER制御部227、237から中央制御部249、251に、およびその逆に、情報を転送するように構成された施設/コミュニティアグリゲータである。施設/コミュニティアグリゲータに関連付けられたDERは、同じサイトに配置され、同じ顧客またはエンティティによって所有されてもよい。例えば、電池バンク231およびPVアレイ233は、産業プラントに配置され、産業プラントの所有者によって所有されてもよい。
【0054】
図3を参照すると、例示的な制御部300の概略ブロック図が示されている。例えば、制御部300は、図2に示すシステム200などの例示的な配電システムに関連して使用されるDER制御部、DERインターフェース制御部、または中央制御部の一例であってもよい。制御部300は、処理デバイス302と、入力/出力デバイス304と、記憶デバイス306とを備える。制御部300は、独立型デバイス、組み込みシステム、または電力システム200の制御部の1つに関して説明した機能を実行するように構成された複数のデバイスであってもよい。また、制御部300は、1つまたは複数の外部デバイス310と通信する。
【0055】
入力/出力デバイス304は、制御部300と外部デバイス310との通信を可能にする。例えば、異なる実施形態における入力/出力デバイス304は、いくつか例を挙げると、ネットワークアダプタ、ネットワーク認証情報、インターフェース、またはポート(例えば、USBポート、シリアルポート、パラレルポート、アナログポート、デジタルポート、VGA、DVI、HDMI(登録商標)、FireWire、CAT5、イーサネット(登録商標)、ファイバ、または任意の他の種類のポートもしくはインターフェース)であってよい。入力/出力デバイス304は、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアで構成される。入力/出力デバイス304は、データを受信するための第1ポートおよびデータを送信するための第2ポートなど、これらのアダプタ、認証情報、またはポートのうちの複数を含んでもよい。
【0056】
外部デバイス310は、制御部300からデータを入出力可能なデバイスであれば、どのようなデバイスであってもよい。例えば、外部デバイス310は、いくつか例を挙げると、配電システムの別の制御部、GPS、DER、リレー、センサ、回路遮断器、またはユーザインターフェースであってもよい。外部デバイス310は、制御部300に統合されてもよい。複数の外部デバイスが制御部300と通信することがさらに考えられる。
【0057】
処理デバイス302は、いくつか例を挙げると、プログラム可能なタイプまたは専用のハードワイヤード状態機械であってもよい。デバイス302は、いくつか例を挙げると、複数のプロセッサ、算術論理ユニット(ALU)、中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むことができる。複数の処理ユニットを有する処理デバイス302の形態では、分散処理、パイプライン処理、または並列処理を使用することができる。処理デバイス302は、本明細書で説明される動作のみの実行専用であってもよく、または1つまたは複数の追加のアプリケーションで使用されてもよい。図示の形態では、処理デバイス302は、メモリデバイス306に記憶されたプログラミング命令(ソフトウェアまたはファームウェアなど)に従ってプロセスを実行し、データを処理する、プログラム可能な種類のものである。代替的または追加的に、プログラミング命令は、ハードワイヤード回路または他のハードウェアによって少なくとも部分的に定義される。処理デバイス302は、入力/出力デバイス304または他の場所から受信した信号を処理し、所望の出力信号を提供するのに適した任意のタイプの1つまたは複数の構成要素から構成されてもよい。そのような構成要素は、デジタル回路、アナログ回路、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
【0058】
メモリデバイス306は、いくつか例を挙げると、ソリッドステート型、電磁型、または光学型などの、1つまたは複数のタイプのものであり得る。さらに、メモリデバイス306は、揮発性、不揮発性、一時的、非一時的、またはそれらの組み合わせであってもよく、メモリデバイス306の一部またはすべては、いくつか例を挙げると、ディスク、テープ、メモリスティック、カートリッジなどの可搬型であってもよい。さらに、メモリデバイス306は、ほんの一例を挙げると、プログラミング命令を記憶することに加えて、またはその代わりに、入力/出力デバイス304から受信した、または入出力デバイスに送信された信号を表すデータなど、処理デバイス302によって操作されるデータまたは動作ロジックを記憶することができる。図3に示すように、メモリデバイス306は、処理デバイス302に含まれてもよく、または処理デバイス302に結合されてもよいが、両方を含む必要はない。
【0059】
いくつかの例示的な実施形態についてさらに説明する。一実施形態は、分散型エネルギー資源(DER)と、DERを動作させ、DER登録データを格納するように構成されたDER制御部と、複数のDERに対応する情報を含むDERレジストリを格納するように構成された中央制御部と、DER制御部ネイティブフォーマットを使用してDER制御部と通信するように構成されたDER制御部インターフェース、複数の通信プロトコルのうちの1つを使用して中央制御部と通信するように構成され、複数の通信プロトコルの各々がDER制御部ネイティブフォーマットとは異なる外部デバイスインターフェース、DER制御部インターフェースおよび外部デバイスインターフェースに結合され、DER制御部インターフェースを介してDER登録データを受信し、かつ外部デバイスインターフェースを介して中央制御部に登録要求およびDER登録データを送信するように構成された登録回路、ならびにマッピング回路を含むDERインターフェース制御部と、を備え、中央制御部が、登録要求の受信に応答してDERレジストリを更新するように構成され、マッピング回路が、中央制御部がDERレジストリを更新したことに応答して、配電システム特性を定義する入力を受信するように構成される、配電システムである。
【0060】
前述の配電システムの特定の形態では、中央制御部は、中央制御部がDERインターフェース制御部から登録解除要求を受信したことに応答して、DERをDERレジストリから削除する。特定の形態では、DER制御部ネイティブフォーマットは産業用通信プロトコルを含み、複数の通信プロトコルは、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む。特定の形態では、配電システムは、複数のDER制御部の少なくとも1つが中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、中央制御部は、協調コマンドのセットをDER制御部および配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な複数のDER制御部に送信するように構成される。特定の形態では、中央制御部は、登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される。特定の形態では、登録データはシリアル番号を含む。特定の形態では、配電特性を定義する入力は、中央制御部によって生成される。
【0061】
別の例示的な実施形態は、DERを動作させ、DER登録データを格納するように構成されたDER制御部を動作させることと、複数のDERに対応する情報を含むDERレジストリを格納するように構成された中央制御部を動作させることと、DERインターフェース制御部を用いて、DER制御部ネイティブフォーマットでDER制御部からDER登録データを受信することと、複数の通信プロトコルの1つを使用して、DERインターフェース制御部を用いて、登録要求およびDER登録データを中央制御部に送信することであって、複数の通信プロトコルの各々がDER制御部ネイティブフォーマットとは異なることと、登録要求の受信に応答してDERレジストリを更新することと、中央制御部がDERレジストリを更新したことに応答して、DERインターフェース制御部を用いて、配電システム特性を定義する入力を受信することと、を含む、配電システムに分散型エネルギー資源(DER)を登録する方法である。
【0062】
前述の方法の特定の形態では、本方法は、中央制御部がDERインターフェース制御部から登録解除要求を受信したことに応答して、DERをDERレジストリから削除することを含む。特定の形態では、DER制御部ネイティブフォーマットは産業用通信プロトコルを含み、複数の通信プロトコルは、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む。特定の形態では、配電システムは、複数のDER制御部の少なくとも1つが中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、方法は、協調コマンドのセットをDER制御部および配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な複数のDER制御部に送信することを含む。特定の形態では、中央制御部は、登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される。特定の形態では、登録データはシリアル番号を含む。特定の形態では、配電特性を定義する入力は、中央制御部によって送信される。
【0063】
さらなる例示的な実施形態は、DER制御部ネイティブフォーマットを使用してDERのDER制御部と通信するように構成されたDER制御部インターフェースと、複数の通信プロトコルの1つを使用して中央制御部と通信するように構成され、複数の通信プロトコルの各々がDER制御部ネイティブフォーマットとは異なる外部デバイスインターフェースと、DER制御部インターフェースおよび外部デバイスインターフェースに結合され、DER制御部からDER制御部インターフェースを介してDER登録データを受信し、かつ外部デバイスインターフェースを介して中央制御部に登録要求およびDER登録データを送信するように構成された登録回路と、マッピング回路と、を備え、登録要求を送信することは、中央制御部に登録要求の受信に応答してDERレジストリを更新させるのに有効であり、マッピング回路は、中央制御部がDERレジストリを更新したことに応答して、中央制御部から配電システム特性を定義する入力を受信するように構成される、分散型エネルギー資源(DER)インターフェース制御部である。
【0064】
前述のDERインターフェース制御部の特定の形態では、DERインターフェース制御部から中央制御部に登録解除要求を送信することは、DERをDERレジストリから削除するのに有効である。特定の形態では、DER制御部ネイティブフォーマットは産業用通信プロトコルを含み、複数の通信プロトコルは、IEC61850によって定義された通信プロトコルを含む。特定の形態では、DERインターフェース制御部は、複数のDER制御部の少なくとも1つが中央制御部と通信することを可能にするように各々構成された複数のDERインターフェース制御部を備え、中央制御部は、協調コマンドのセットをDER制御部および配電システムの登録されたDERを動作させるのに有効な複数のDER制御部に送信するように構成される。特定の形態では、中央制御部は、登録要求の受信に応答して電力システムモデルを更新するように構成される。特定の形態では、登録データはシリアル番号を含む。
【0065】
反対のことが明示的に述べられていない限り、様々な実施形態からの様々な態様、特徴、プロセス、および動作は、他の実施形態のいずれかで使用されてもよいと考えられる。図示された特定の動作は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上でコンピュータプログラム製品を実行する処理デバイスを含むコンピュータによって実施されてもよく、コンピュータプログラム製品は、処理デバイスに動作の1つまたは複数を実行させるか、または1つまたは複数の動作を実行するように他のデバイスにコマンドを発行させる命令を含む。
【0066】
本開示は、図面および前述の説明において詳細に図示および説明されてきたが、それは例示的なものであり、限定的なものではないと見なされるべきであり、特定の例示的な実施形態のみが図示および説明されており、本開示の精神の範囲内にあるすべての変更および修正が保護されることが望ましいことが理解される。上記の説明で使用される「好ましい(preferable)」、「好ましくは」、「好ましい(preferred)」、または「より好ましい」などの単語の使用は、そのように記載された特徴がより望ましい場合があることを示しているが、それにもかかわらず、それは必要ではない場合があり、それを欠く実施形態が本開示の範囲内として企図される場合があり、その範囲は以下の特許請求の範囲によって定義されることを理解されたい。特許請求の範囲を読む際に、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「少なくとも1つの(at least one)」、または「少なくとも1つの部分(at least one portion)」などの単語が使用される場合、特許請求の範囲において反対のことが具体的に述べられていない限り、特許請求の範囲をただ1つの項目に限定する意図はないことが意図される。「の」という用語は、別のアイテムとの関連付けまたは接続、ならびにそれが使用される文脈によって通知される他のアイテムへの所属または接続を意味し得る。「~に結合される(coupled to)」、「~と結合される(coupled with)」などの用語は、間接的な接続および結合を含み、反対のことが明示的に示されていない限り、直接的な結合または接続をさらに含むが、それらを必要としない。「少なくとも一部(at least a portion)」および/または「一部(a portion)」という用語が使用される場合、特に反対のことが述べられていない限り、アイテムは、アイテムの一部および/または全体を含むことができる。
図1
図2
図3