(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-02-21
(45)【発行日】2024-03-01
(54)【発明の名称】低欠陥乱層炭素を含むアノード活物質
(51)【国際特許分類】
H01M 4/48 20100101AFI20240222BHJP
H01M 4/36 20060101ALI20240222BHJP
H01M 4/38 20060101ALI20240222BHJP
H01M 4/587 20100101ALI20240222BHJP
H01M 4/58 20100101ALI20240222BHJP
H01M 4/62 20060101ALI20240222BHJP
C01B 33/113 20060101ALI20240222BHJP
C01B 32/186 20170101ALI20240222BHJP
C01B 32/194 20170101ALI20240222BHJP
C01B 32/198 20170101ALI20240222BHJP
【FI】
H01M4/48
H01M4/36 C
H01M4/38 Z
H01M4/587
H01M4/58
H01M4/62 Z
C01B33/113 A
C01B32/186
C01B32/194
C01B32/198
(21)【出願番号】P 2021569014
(86)(22)【出願日】2020-05-18
(86)【国際出願番号】 US2020033422
(87)【国際公開番号】W WO2020236727
(87)【国際公開日】2020-11-26
【審査請求日】2023-05-17
(32)【優先日】2019-05-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】520038976
【氏名又は名称】ナノグラフ コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100149076
【氏名又は名称】梅田 慎介
(74)【代理人】
【識別番号】100119183
【氏名又は名称】松任谷 優子
(74)【代理人】
【識別番号】100173185
【氏名又は名称】森田 裕
(74)【代理人】
【識別番号】100162503
【氏名又は名称】今野 智介
(74)【代理人】
【識別番号】100144794
【氏名又は名称】大木 信人
(74)【代理人】
【識別番号】100204582
【氏名又は名称】大栗 由美
(72)【発明者】
【氏名】ラウ,ジョシュア ジェイ.
(72)【発明者】
【氏名】ヨスト,アーロン
(72)【発明者】
【氏名】マッキニー,ジェイムズ
(72)【発明者】
【氏名】ヘイナー,キャリー マイケル
(72)【発明者】
【氏名】キャヴァナー,ジャック
(72)【発明者】
【氏名】ハ,ソンベク
【審査官】佐溝 茂良
(56)【参考文献】
【文献】特開2002-042887(JP,A)
【文献】特開2009-129769(JP,A)
【文献】国際公開第2018/186958(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01M 4/48
H01M 4/36
H01M 4/38
H01M 4/587
H01M 4/58
H01M 4/62
C01B 33/113
C01B 32/186
C01B 32/194
C01B 32/198
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
リチウムイオン二次バッテリ用の電極材料であって、複合粒子を含み、各複合粒子が、
電気化学的活性材料を含む一次粒子と、
前記一次粒子の表面上に配置された外被であって、
1330cm
-1と1360cm
-1の間の波数でピーク強度(I
D)を有するDバンド、
1530cm
-1
と1598cm
-1
の間の波数でピーク強度(I
G)を有するGバンド、および
2650cm
-1と2750cm
-1の間の波数でピーク強度(I
2D)を有する2Dバンド
を有
し、
I
D
/I
G
比率が、0超から1.1までの範囲にあり、
I
2D
/I
G
比率が、0.4から2までの範囲にある、
ラマンスペクトルを有する乱層炭素を含む外被と
を含む、電極材料。
【請求項2】
前記I
D/I
G比率が、0超から0.8までの範囲にあり、
前記I
2D/I
G比率が、0.5から2までの範囲にある、
請求項
1に記載の電極材料。
【請求項3】
前記I
D/I
G比率が、0.3から0.7までの範囲にあり、
前記I
2D/I
G比率が、0.8から1.2までの範囲にある、
請求項
2に記載の電極材料。
【請求項4】
I
Dが、1340cm
-1の波数にあり、
I
Gが、1580cm
-1から1584cm
-1の範囲の波数にあり、
I
2Dが、2700cm
-1の波数にある、
請求項
1に記載の電極材料。
【請求項5】
前記電気化学的活性材料が、ケイ素、酸化ケイ素、Sn、Ge、Sb、TiO
2、ZnO、SnO
2、Co
3O
4、Fe
2O
3、MnO
2、Mn
3O
4、MnO、Fe
3O
4、NiO、MoO
2、MoO
3、CuO、Cu
2O、CeO
2、RuO
2
、炭素、二元金属材料、多元金属材料、酸化物材料、硫化物材料、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の電極材料。
【請求項6】
前記電気化学的活性材料が、xが0.1から1.3までの範囲にあるSiO
xを含む、請求項1に記載の電極材料。
【請求項7】
前記一次粒子が、前記複合粒子の総重量の少なくとも50重量パーセントを占める、請求項1に記載の電極材料。
【請求項8】
前記複合粒子が、1.0μmから15.0μmまでの範囲の平均粒径を有し、
前記一次粒子が、50nmから10μmまでの範囲の平均粒径を有する、
請求項1に記載の電極材料。
【請求項9】
前記外被が、平均で、各一次粒子の表面の10%から100%までを覆う、請求項1に記載の電極材料。
【請求項10】
請求項1に記載の電極材料、および
バインダー
を含む、電極。
【請求項11】
前記バインダーが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリ(アクリル)酸、ポリエチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、ポリアミド、およびポリイミド、ポリエチレン(UHMW)
、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリアクリル酸(PAA)、リチウムポリアクリル酸(LiPAA)、またはこれらの混合物を含む、請求項
10に記載の電極。
【請求項12】
カーボンブラック、カーボンナノチューブ、導電性ポリマー、グラファイト、金属粉末、ニッケル、アルミニウム、チタン、ステンレス鋼、およびこれらの任意の組合せからなる群から選択される導電性添加剤をさらに含む、請求項
10に記載の電極。
【請求項13】
請求項
10に記載の電極を含むアノードと、
カソードと、
前記アノードおよびカソードを収容するケーシングと、
前記アノードとカソードとの間に配置された電解質と
を含む、リチウム二次バッテリ。
【請求項14】
前記外被が、前記一次粒子を囲むカプセルまたはシェルを含む、請求項1に記載の電極材料。
【請求項15】
前記乱層炭素が前記一次粒子の表面上で互いに部分的に重なり合うグラフェン層を含む、請求項
14に記載の電極材料。
【請求項16】
前記乱層炭素が前記一次粒子を包み込んでいる、請求項
14に記載の電極材料。
【請求項17】
前記乱層炭素が潰されて、前記外被が、折り目、波紋、畳み目、皺、および隆起の少なくとも一つを有する潰れたボール構造を含む、請求項
16に記載の電極材料。
【請求項18】
前記潰れたボール構造が、複数の前記折り目、波紋、畳み目、皺、または隆起を有する、請求項
17に記載の電極材料。
【請求項19】
前記乱層炭素が前記一次粒子を包み込み、かつ前記乱層炭素が潰されて、前記外被が、折り目、波紋、畳み目、皺、および隆起の少なくとも一つを有する潰れたボール構造をふくむ、請求項
14に記載の電極材料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電気化学電池用のアノード活物質、より具体的には、二次リチウムイオン電気化学電池で使用するための高度なアノード活物質であって、活物質および低欠陥乱層炭素材料を含む複合粒子を含む、アノード活物質に関する。
【背景技術】
【0002】
リチウム(Li)イオン電気化学電池は、典型的には、高いエネルギー密度、高い電力密度、および高いサイクル安定性を可能にする材料を必要とする。Liイオン電池は、一般には、家庭用電化製品、ウェアラブルコンピューティングデバイス、軍用モバイル機器、衛星通信、宇宙船デバイス、および電気自動車を含む様々な用途で使用されており、特に、低排出電気自動車、再生可能発電所、および定置型電気グリッドなど、大規模なエネルギー用途での使用に一般的である。さらに、リチウムイオン電池は、新世代のワイヤレスおよびポータブル通信の用途の最前線にある。これらの用途のいずれかの電源として機能するバッテリを構成するために、1つ以上のリチウムイオン電池が使用され得る。しかしながら、より高いエネルギーを必要とする用途の数が爆発的に増加していることから、さらにより高いエネルギー密度、より高い電力密度、より高レートの充放電能力、およびより長いサイクル寿命のリチウムイオン電池の研究が加速されている。さらに、リチウムイオン技術の採用の増加とともに、用途が、より高い電流の必要量、より長い作動時間、より広くより高い電力範囲、およびより小さな形態因子に移行していることから、今日のエネルギー密度および電力密度を拡張する必要性がますます高まっている。
【0003】
ケイ素またはケイ素合金アノード材料は、現在、より高いエネルギー密度および電力密度を達成するための実用的な手段として、ほとんどの長期リチウムイオン技術の採用ロードマップに含まれている。ケイ素は、完全にリチウム化されている場合、約4,200mAh/gの理論重量容量および約9786mAh/cm3の体積容量を有する、リチウムイオン電気化学電池の用途に望ましい負極活物質である。ケイ素は、その高いリチウム貯蔵容量がグラファイトの7倍を超え得るため、現在のグラファイト系アノードの望ましい代替物でもある。しかしながら、リチウムイオン電池で使用するためのケイ素系アノードの市場での採用は、急速なサイクル寿命の低下、高い電力が求められる中での低い充放電レート能力、および基準未満のまたは不十分なクーロン効率を理由に困難となっており、これらはすべて、充電および放電中にアノードの体積が極度に変化することで生じ得る(最大400%の体積膨張が記録されている)。ケイ素系合金のサイクル寿命の低下は、十分に理解されており、2つの基本的な機構に細分化することができる:リチウムイオンの消費およびインピーダンスの増加をもたらす(1)電気的切断および(2)不安定な固体電解質界面(SEI)。これらの機構によって、高いレート能力およびクーロン効率も損なわれる。電気的切断は、リチウム化および脱リチウム化の際の大きな体積変化を原因とする充電および放電中の著しい体積変動によって生じる。
【0004】
これらの大きな体積変化は、ケイ素粒子の微粉化(応力により生じる亀裂および破壊)およびこれらの活性ケイ素粒子間の電気的接触の喪失を引き起こす可能性がある。結果として、低い電力能力および急速な容量低下を有する電気化学電池ができあがる。機構(1)において導入された亀裂および破壊は、不安定なSEIである機構(2)を後に促進することによって、電池の性能をさらに悪化させる。亀裂および破壊によって、新たなSi表面が電解質溶媒に曝されるため、さらなるSEIの形成が起こり、新たなSi表面上にリチウム化化合物が堆積する。充電/放電サイクル中に、絶縁SEI層も成長してより厚くなり、Siアノードの容量およびサイクル安定性をさらに低下させ、充電/放電レート能力およびクーロン効率を損なわせる。
【0005】
SEI層が連続的かつ新たに成長することによって、利用可能なLi+が徐々に減少し、電解質溶媒と塩との副反応を原因として、使用可能な電解質の量も同様に減少し、それによって、全体的な電気化学電池の性能が低下する。したがって、電気化学電池の高い充電/放電レートを必要とする用途におけるケイ素系アノードの使用は、これらの機構に起因する分極に対するオームおよびイオンの寄与が高いことから、厳しく制限されている。
【0006】
高い比容量のケイ素またはケイ素合金アノードのサイクル安定性を改善することは、何十年もの間、開発のテーマとなっている。ケイ素アノードのサイクル寿命の安定化に関して、(i)アノード粒子構造、(ii)粒径制御、(iii)粒子表面のコーティングまたはカプセル化、(iv)複合粒子の組成および/または構造、(v)空隙のエンジニアリング、ならびに(vi)炭素含有アノード複合材料の合剤などであるがこれらに限定されることのない様々なアプローチが取られてきた。炭素の好ましい物理的および電気化学的な特性を理由に、別形態の炭素を利用することが、ケイ素合金アノードのサイクル寿命を安定化させる最も一般的な方法の1つとなっている。複合アノード材料合剤に炭素を添加することは、リチウム化および脱リチウム化中の体積膨張を緩衝する導電性ネットワークおよび/またはマトリックスをケイ素系アノードに提供するのに有用であると示されている。さらに、1個から数個に制限された原子層を有するナノ炭素材料は、体積の膨張および収縮中にケイ素粒子との密接な接触を維持する能力に関して、ケイ素系アノードにとって特に有益であると示されている。炭素材料、例えば、グラファイト、グラフェン、酸化グラフェン、還元型酸化グラフェン、剥離グラファイトまたはグラフェン、グラフェンナノ小板またはナノ粒子、1つ以上のグラフェン層を含む小板を含むナノ小板またはナノ粒子、単層、二重層または多層CNTなどのカーボンナノチューブ(CNT)はすべて、独立して、または組み合わされて、電極材料合剤への有益な添加物であると示されている。
【0007】
グラフェンの品質が製造時の製造条件および加工条件に大きく依存することは、十分に確証されている。例えば、酸化グラフェンを介したグラフェンナノシートの欠陥密度については、Hummers製造法およびその後の還元プロセスに対して様々な変更を加えることによって大きく影響を与えることができる。しかしながら、グラフェンの品質がバッテリの電極の性能に与える影響については、まだ十分には明らかにされていない。例えば、電気化学電池の性能に対する炭素材料の欠陥密度および/または格子積層の影響が実質的に欠如している。一般に、歴史的には、走査型電子顕微鏡(SEM)が、Si/グラフェン複合体の形態を観察するための最初の選択肢となっている。しかしながら、SEMイメージングが限定されていることから、グラフェン層の厚さおよび数ならびに欠陥密度を適切に定量化することはできない。Si/グラフェンナノ複合体の結晶構造を調査するためには、透過型電子顕微鏡(TEM)が用いられている。TEM画像のコントラストを調整することによって、グラフェンシートを、その薄い厚さおよび比較的低い原子量によりSi/グラフェンナノ複合体から分けることができるが、層数を決定することおよび欠陥密度を明らかにすることは、まだできそうにない。グラフェンナノシートの厚さを測定するために、原子間力顕微鏡(AFM)が利用されている。製造された多くのSi/グラフェンナノ複合体は、10nm未満の厚さのグラフェンを有すると示されているが、AFMでは、グラフェンの厚さまたは欠陥の特性を決定することはできない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
したがって、電気化学電池のサイクル性に好ましい影響を与える定義された品質特性の炭素材料を組み込んだ、電気化学電池で使用するための高度なアノード材料合剤が必要とされている。より具体的には、リチウムイオン電気化学電池のサイクル寿命安定性、エネルギー密度、およびレート性能を可能にする、低欠陥乱層炭素を含む高度なケイ素系アノード合剤組成物が必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本開示の様々な実施形態によると、複合粒子を含む電極材料であって、各複合粒子が、電気化学的活性材料を含む一次粒子と、一次粒子の表面上に配置された外被であり、1330cm-1と1360cm-1の間の波数でピーク強度(ID)を有するDバンド、1530cm-1と1580cm-1の間の波数でピーク強度(IG)を有するGバンド、および2650cm-1と2750cm-1の間の波数でピーク強度(I2D)を有する2Dバンド、を有するラマンスペクトルを有する乱層炭素を含む外被である、電極材料が提供される。一実施形態では、ID/IG比率は、0超から約1.1まで、例えば、約0.8までの範囲にあり、I2D/IG比率は、約0.4から約2まで、例えば、約0.5から約2までの範囲にある。
【0010】
本開示の様々な実施形態によると、外被は、一次粒子の表面上で互いに部分的に重なり合って、より大きな単一シート構造を再現するグラフェン層を含む低欠陥乱層炭素を含む。いくつかの実施形態では、乱層炭素は、1つまたは1つ以上のグラフェン層を有する小板の形態であり得る。いくつかの実施形態では、乱層炭素は、小さな厚さを有する。いくつかの実施形態では、乱層炭素は、潰れたボール様構造に似て、潰されている。いくつかの実施形態では、乱層炭素は、電極材料の粒子を包み込んでいるか、またはこれに結合している。
【0011】
本開示の様々な実施形態によると、半金属または金属酸化物材料を含む活物質が提供される。
【0012】
本開示の様々な実施形態によると、カソードと、アノードと、カソードおよびアノードの間に配置されたリチウム塩を含む非水電解質とを含む電気化学電池であって、アノードが低欠陥乱層炭素を含む、電気化学電池が提供される。電気化学電池のいくつかの実施形態では、低欠陥乱層炭素は、粒子構造の一部である。電気化学電池のいくつかの実施形態では、低欠陥乱層炭素は、電極材料組成物の一部である。電気化学電池のいくつかの実施形態では、低欠陥乱層炭素は、電極構造の一部である。
【0013】
本開示の様々な実施形態によると、乱層炭素および複合粒子を製造する方法、電極材料粉末組成物、電気化学電池電極、ならびに電気化学ハーフセルが提供される。これらの実施形態は、低欠陥乱層炭素を含む。
【0014】
本発明の他の主要な特徴および利点は、以下の図面、詳細な説明、および添付の特許請求の範囲をよく調べることによって、当業者に明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【
図1A-1C】グラファイトおよび様々なグラフェン系材料のラマンスペクトルを示す。
【
図2】典型的な炭素材料と低欠陥乱層炭素とのラマンスペクトルI
D/I
G比率を比較する棒グラフである。
【
図3-5】
図3は、無定形炭素でコーティングされたSiO
x一次粒子を含む電極活物質のラマンスペクトルを示す。
図4は、還元型酸化グラフェン(rGO)によってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む電極活物質のラマンスペクトルを示す。
図5は、低欠陥乱層炭素によってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む電極活物質のラマンスペクトルを示す。
【
図6A-6B】
図6Aは、本開示の様々な実施形態による、例示的および比較用ハーフセルのサイクル寿命を示すグラフである。
図6Bは、本開示の様々な実施形態による、
図6Aの例示的および比較用ハーフセルの比容量、第1クーロン効率(CE)、および80%の容量までのサイクル数を比較する表である。
【
図7】本開示の様々な実施形態による、例示的および比較用フルセルの電圧分極比較を示すグラフである。
【
図8】例示的および比較用フルセルの様々な充電状態(SOC)における
図7からの電圧応答曲線を使用して計算された面積固有インピーダンス(ASI)プロットを示すグラフである。
【
図9】例示的および比較用フルセルの電気化学的試験30サイクル後に
図7の電圧応答曲線を使用して計算されたASIデータを示すグラフである。
【
図10】例示的および比較用フルセルのサイクル寿命を示すグラフである。
【
図11】例示的なハイブリッドパルス電力特性評価の試験レジームを示すグラフである。
【
図12】還元型酸化グラフェンによってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。
【
図13】低欠陥乱層炭素によってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
様々な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。可能な限り、図面全体で同じ参照番号を使用して、同じまたは類似した部分を指す。特定の例および実装形態への言及は、例示を目的とするものであり、本発明または特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。
【0017】
ある要素または層が、別の要素もしくは層「上」にある、またはこれに「接続」されていると称される場合、この要素または層が、他の要素もしくは層上に直接あり得るか、またはこれに直接「接続」され得る、あるいは介在する要素または層が存在し得ると理解されるだろう。対照的に、ある要素が、別の要素もしくは層「上に直接」ある、またはこれに「直接接続」されていると称される場合、介在する要素または層は存在しない。本開示の目的について、「X、Y、およびZのうちの少なくとも1つ」とは、Xのみ、Yのみ、Zのみ、またはX、Y、およびZの2つ以上の項目の任意の組合せ(例えば、XYZ、XYY、YZ、ZZ)として解釈され得ると理解されるだろう。
【0018】
値の範囲の記載について、文脈から明らかにそうでないと判断されない限り、下限の単位の10分の1まで、その範囲の上限と下限との間の各中間値、ならびに指定された範囲内のその他の任意の指定値または中間値が、本発明に包含されると理解される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、より小さな範囲内に独立的に含まれていてもよく、また、指定された範囲内の任意の特に排除された限界値に従って、本発明にも包含される。指定された範囲が限界値の一方または両方を含む場合、これらの含まれる限界値の一方または両方を排除する範囲もまた、本発明に含まれる。「約」という用語が、例えば、+/-5%から10%のわずかな測定誤差を指し得ることも理解されるだろう。
【0019】
「その後」、「次いで」、「次に」などの単語は、必ずしもステップの順序を限定することを意図したものではなく、これらの単語は、方法の説明を通して読者を導くために使用され得る。さらに、例えば、冠詞「a」、「an」、または「the」を使用した単数形での請求項要素への言及は、要素を単数形に限定するものとして解釈されるべきではない。
【0020】
「電極材料」とは、リチウムイオン充電式バッテリなどの電気化学電池内で電極として使用するために構成することができる材料と定義される。「電極」とは、電気化学電池のアノードまたはカソードのいずれかと定義される。また、「複合電極材料」とは、低欠陥乱層炭素などの特定の炭素タイプの単一材料、または1つより多くの特定の炭素タイプの組合せのいずれかとして導電性炭素材料の粒子または小板と組み合わされた活物質粒子を含むと定義される。「電極材料合剤」とは、材料粒子(電気化学的に活性で導電性の複合材料またはこれらの組合せのいずれか)、バインダー(複数可)、非架橋および/または架橋ポリマー(複数可)などの材料の組合せと定義され、これらは、電気化学電池の電極の形成において使用するために一緒に混合される。「電気化学的活性材料」、「電極活物質」、または「活物質」は、本明細書では、電位を貯蔵および放出するために電解質中のイオンなどのイオンを挿入および放出する材料と定義される。さらに、「挿入および放出」という用語は、インターカレートおよびデインターカレートまたはリチウム化および脱リチウム化するイオンとして理解され得る。したがって、イオンの挿入および放出のプロセスは、インターカレーションおよびデインターカレーションまたはリチウム化および脱リチウム化であるとも理解される。したがって、「活物質」または「電気化学的活性材料」または「活物質粒子」とは、イオンのインターカレーションおよびデインターカレーションまたはリチウムのリチウム化および脱リチウム化を繰り返すことができる材料または粒子と定義される。
【0021】
「欠陥」とは、所定の炭素シート内における炭素原子の六角形格子の対称性を乱す任意の特徴と定義される。この定義によると、欠陥としては、空孔、置換原子、エッジ、粒界、または炭素混成の変化を挙げることができる。「混成」とは、標準原子軌道を混合して新たな軌道を形成することであり、これは、分子の結合を説明するために使用され得る。標準原子軌道の混合は、一般に、sp2およびsp3軌道で生じる。
【0022】
欠陥密度は、炭素面の所定の単位面積における対称性の破れの特徴(欠陥)の量と定義される。この値は、多くの場合、2つの欠陥間の平均距離として推定される。欠陥密度は、ID/IG比率を使用したラマン分光法で概算することができる。
【0023】
「複合粒子」は、電気化学的活性材料を含む一次粒子またはコアと、一次粒子の表面上に配置された外被とを含み得る。外被は、乱層炭素を含み得る。
【0024】
本開示の様々な実施形態によると、一次粒子は、外被によって少なくとも部分的にカプセル化されている(例えば、覆われている)。例えば、外被および/または乱層炭素は、平均で、各一次粒子の表面の約10%から約100%まで、例えば、約20%から約90%まで、約25%から約80%まで、約30%から約70%まで、または約40%から約60%までを覆い得る。
【0025】
「外被」とは、少なくとも1つの一次粒子などのコア材料を少なくとも部分的に覆う、囲む、またはカプセル化するカプセルまたはシェルでもよい。この一次粒子は、可逆的なリチウム貯蔵容量をもたらすことができる半金属または金属酸化物材料などの電気化学的活性材料を含み得る。いくつかの実施形態では、外被は、潰れた形態を有し得る。「潰れた」という用語は、折り目、波紋、畳み目、皺、および隆起の分布を示す物体または塊と定義される。「潰れた」という用語は、曲げたり曲がったりすることとしても定義される。「形態」という用語は、表面の構造および特徴(複数可)と定義される。具体的には、「形態」とは、電極材料の粒子またはマクロ粒子の外面の構造および特徴である。
【0026】
本明細書で定義される場合、「二次」電気化学電池とは、充電式の電気化学電池またはバッテリである。「容量」は、本明細書では、バッテリ内に含有される活物質の質量によって決定される、バッテリによって蓄積される電荷の尺度と定義され、定格電圧でバッテリから抽出可能なアンペア時(Ah)の最大エネルギー量を表す。容量は、以下の方程式によって定義することもできる:容量=エネルギー/電圧または電流(A)×時間(h)。「エネルギー」は、以下の方程式で数学的に定義される:エネルギー=容量(Ah)×電圧(V)。「比容量」は、本明細書では、活性電極材料の単位質量または単位体積あたりの指定された時間で送達可能な電荷の量と定義される。比容量は、重量単位、例えば(Ah)/g、または体積単位、例えば(Ah)/ccで測定され得る。比容量は、以下の数式によって定義される:比容量(Ah/kg)=容量(Ah)/質量(kg)。「レート能力」とは、指定された期間内に一定量のエネルギーを受容または送達する電気化学電池の能力である。あるいは、「レート能力」とは、バッテリが単位時間あたりに提供することができる最大の連続またはパルスエネルギーである。「Cレート」は、本明細書では、バッテリがその最大公称容量に対して放電される際の速度の尺度と定義される。例えば、1Cの電流レートは、放電電流が1時間でバッテリ全体を放電することを意味し、C/2の電流レートは、2時間で電池を完全に放電し、2Cレートは、0.5時間で電池を完全に放電する。「電力」は、ワット(W)で測定されるエネルギー伝達の時間率と定義される。電力は、バッテリまたは電池にわたる電圧(V)とバッテリまたはセルを流れる電流(A)との積である。「Cレート」は、数学的には、Cレート(逆時間)=電流(A)/容量(Ah)またはCレート(逆時間)=1/放電時間(h)と定義される。電力は、以下の数式によって定義される:電力(W)=エネルギー(Wh)/時間(h)または電力(W)=電流(A)×電圧(V)。クーロン効率とは、電気化学電池内で電荷が移動する際の効率である。クーロン効率とは、バッテリによる電荷の出力と電荷の入力との比率である。
【0027】
本出願は、とりわけ、活物質および低欠陥乱層炭素材料添加剤を含む複合粒子を開示している。複合電極材料、電気化学電池、およびそれらに関連するプロセスがさらに開示されている。低欠陥乱層炭素材料は、粒子構造体、第1の成分として活物質粒子を有する粒子構造体、電極材料、電極、電気化学電池、およびこれらの組合せからなる群のうちの1つの要素を含み得る。低欠陥乱層炭素は、電気化学電池で使用される他の炭素系材料と比較して、改善されたサイクル安定性および高いレート性能を提供する。具体的には、低欠陥の小さな厚さの乱層グラフェンおよびそのための方法は、電気化学電池で使用される構造の要素として組み込まれると、他の炭素材料を使用する他の電気化学電池と比較して、より優れた性能の該電気化学電池を提供する。
【0028】
ラマン分光法とは、系における振動、回転、および他の低周波のモードを観察するために使用される技術である。ラマン分光法は、一般に、分子を識別することが可能な構造的指紋を提供するために、化学分野において使用される。この技術は、通常は可視、近赤外、または近紫外線範囲のレーザーからの単色光の非弾性散乱またはラマン散乱に基づく。レーザー光は、系における分子振動、フォノン、または他の励起と相互作用し、それによって、レーザー光子のエネルギーが上下にシフトする。エネルギーのシフトは、系における振動モードに関する情報をもたらす。したがって、ラマン分光法によって、四配位ダイヤモンドなどの非常によく組織化された炭素から、グラフェン、ナノチューブ、ナノ小板、ナノコーン、およびナノリボンなどの三配位芳香族炭素、無定形炭素に至るまでの炭素系材料の識別および特性評価が可能になる。多波長ラマン分光法は、そのような炭素の特性評価のための非常に強力な非破壊的手段であると証明されている。調べる材料に応じて、いくつかの特定の分光パラメータ(例えば、バンド位置、半値全幅、2つのバンド間の相対強度比率)を使用して、欠陥を特性評価する。
【0029】
sp2混成炭素は、主に元素炭素から構成される幅広いクラスの固相を構成し、合成または天然のいずれかであり得る。いくつかの非限定的な例は、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、および熱分解炭素である。これらの炭素は、高度に秩序化されたまたは結晶性の固体から、完全に無秩序なまたは無定形の固体まで様々であり得、それらの内部構造および組成に関する詳細な知識は、これらの材料を扱う科学および工学の電気化学電池の団体にとって極めて重要である。
【0030】
興味深いことに、すべてのグラファイト材料の基本的な構築ブロックであるグラフェンは、電気化学電池での使用に関するとき、現在は普遍的な標準材料の定義がない。この科学的な明確性の欠如の結果、単層グラフェン、数層グラフェン、多層グラフェン、炭素ナノリボンおよび炭素ナノ小板、酸化グラフェン、ならびに還元型酸化グラフェンを含むがこれらに限定されない、多くの形態のグラフェンまたはグラフェン様材料が電極添加剤として使用されてきた。紛らわしいことに、これらの材料はすべて、グラフェンの科学的定義に準拠していないにもかかわらず、多くの場合、科学的および法的な出版物でグラフェンとして漠然と分類されている。電気化学電池のグラフェン材料またはグラフェン材料群に対するこの標準的な定義は存在しないため、電気化学電池活物質合剤への添加剤としての使用に適した正しいグラフェン様炭素材料を選択することは、現在は困難である。
【0031】
グラフェンは、電気および熱エネルギーの非常に効率的な導体であるため、グラフェンは、電気化学電池での使用に興味深い材料である。グラフェンはまた、軽量であり、化学的に不活性であり、かつ柔軟性もある。しかしながら、グラフェンは、多くのプロセスを使用して製造されるため、電気化学電池性能の結果は様々であり、多くの場合、期待に添うものではない。グラフェンを製造するための非限定的なプロセスは、機械的劈開、エピタキシャル成長、化学蒸着、および化学的または機械的剥離を含む。非常に多くの異なるプロセスを使用してグラフェンまたはグラフェン様生成物を製造することができるため、グラフェンは、多くの炭素種を含有する場合があり、プロセスの残渣である不要な副生成物を有する場合があり、プロセスに起因する有害となり得る構造的損傷を有する場合があり、またはこれらの組合せの場合があると予想されている。
【0032】
すべての炭素系のラマンスペクトルは、最終構造が共役ポリマーであるかまたはフラーレンであるかにかかわらず、いくつかの顕著な特徴を示す。さらに、炭素系のスペクトルは、スペクトル中に現れる他のいくつかの二次変調に加えて、1000~2000cm-1の領域に強いバンドを示すことが特徴的である。スペクトル中のピークの形状、強度、および位置によって、例えば、硬質無定形炭素をカーボンナノチューブと区別することが可能になる。
【0033】
図1A、1B、および1Cは、グラファイトおよび様々なグラフェン系材料のラマンスペクトルを示す。グラファイトおよびグラフェン材料が約1340cm
-1、1584cm
-1、および2700cm
-1で特徴的なピークを有することは十分に確立されている。1340cm
-1でのピークは、
図1Cに示されており、Dバンドとして特徴付けられている。1584cm
-1でのピークは、
図1Aおよび1Cのスペクトルに示されており、Gバンドとして特徴付けられており、これは、sp
2混成炭素原子のすべての対のC=C結合伸縮によって表される振動モードから生じる。Dバンドは、グラフェンのエッジに関連する混成振動モードに由来し、グラフェン構造内に欠陥または対称性の破れが存在することを示す。2700cm
-1でのピークは、
図1Bに示されており、2Dバンドとして特徴付けられており、これは、積層されたグラフェン層間の相互作用に基づいて、二重共鳴プロセスから生じる。2D波数での二重ピークの出現は、ピークの対称性を破り、グラファイトおよびグラファイト誘導体におけるグラフェン面の間、例えばナノ小板の間のAB積層秩序を示す。
図1Bに示される2D
1ピークは、乱層多層グラフェン粒子のAB積層秩序が乱されると抑制される。Gバンドおよび2Dバンドの位置は、材料系における層の数を決定するために使用される。したがって、ラマン分光法は、電気化学電池炭素材料添加剤についての科学的な明確性および定義を提供し、活物質電極組成物のための添加剤としての正しい選択のための指紋を提供する。示されるように、本定義は、本出願の低欠陥乱層炭素についての指紋を提供する。電気化学電池電極活物質合剤への添加剤として使用されたときに、より優れた電気化学電池性能を提供するのは、この低欠陥乱層炭素である。
【0034】
図2には、従来技術の電極活物質合剤で使用されることが一般的な炭素添加剤(すなわち、還元型酸化グラフェンまたは無定形炭素)のI
D/I
G比率が、本出願の低欠陥乱層炭素と比較して記載されている。
【0035】
還元型酸化グラフェン(rGO)は、当業界ではグラフェンと称されることが多い炭素の別形態であるが、最終的な構造および製造プロセスが特有となっている。酸化グラフェンは、典型的には、修正されたHummers法をまず使用して製造され、この方法では、グラファイト材料を酸化させ、ヒドロキシル、エポキシド、カルボニル、およびカルボキシルを含むがこれらに限定されない様々な官能基を含み得るいくつかの炭素層を含む単一の層または小板に剥離させる。次いで、これらの官能基は、絶縁性の酸化グラフェンを導電性の還元型酸化グラフェンに変換する化学的処理または熱処理によって除去される。還元型酸化グラフェンは、炭素原子格子の単層からなるという点でグラフェンに類似しているが、混合したsp2およびsp3の混成と、残留官能基と、製造および還元プロセスから生じる多くの場合増加している欠陥密度とを有するという点で異なる。還元型酸化グラフェンは、
図2の第1の棒に示されており、0.9のI
D/I
G比率を有し、
図4に示されているように、2700cm
-1付近で2D共鳴を呈さない。
【0036】
無定形炭素は、多くの場合、電極の導電性を高めるために、電気化学電池のアノードおよびカソード材料合剤の両方のための添加剤または表面コーティングとして使用される。典型的には、無定形炭素は、化学蒸着(CVD)プロセスを使用して生成され、このプロセスでは、炭化水素供給原料ガスが、密閉容器内に流され、高温で所望の粉末材料の表面上に炭化される。この熱分解プロセスは、結晶性グラフェン系材料に見られるようなsp2混成が全くない、厚さ数ナノメートルオーダーの薄い無定形炭素コーティングを提供することができる。無定形炭素は、
図2の第3の棒に示されており、1.2超のI
D/I
G比率を有する。
【0037】
グラフェンとも称される低欠陥乱層炭素は、その製造プロセスから生じる独特の特性を備える。この材料を製造する一般的な方法の1つは、プラズマ系CVDプロセスによるものであり、このプロセスでは、炭化水素供給原料ガスが、グラフェン様炭素構造の核を形成することができる触媒の存在下で、不活性ガスプラズマを通して供給される。製造パラメータを制御することによって、数層を有し、かつ格子間にAB積層秩序がない炭素材料を製造することができる。これらの炭素材料は、典型的には、低欠陥密度を有する高度に秩序化されたsp2炭素格子である。
【0038】
本開示の低欠陥乱層炭素は、
図2の中央の第2の棒に示されている。本出願の低欠陥乱層炭素添加剤のラマンスペクトルは、DバンドとGバンドとの強度比率(I
D/I
G)および2DバンドとGバンドとの強度比率(I
2D/I
G)から導き出される。I
D、I
2D、およびI
Gは、それらのそれぞれ積分された強度によって表される。低いI
D/I
G比率は、低欠陥材料を示す。本発明の一実施形態の低欠陥乱層炭素材料は、1530と1580cm
-1の間の範囲における波数でのI
G、1330と1360cm
-1の間の範囲における波数でのI
Dを用いてラマン分光法によって決定され、かつ532nmの入射レーザー波長を使用して測定されるように、0超かつ約1.1以下、例えば、約0.8以下のI
D/I
G比率を有する。さらに、本開示の一実施形態の低欠陥乱層炭素材料は、約0.4以上、例えば0.5以上のI
2D/I
G比率を呈する。I
2D/I
G比率に関する参考として、典型的には、約2のI
2D/I
G比率が単層グラフェンに関連する。約0.4未満のI
2D/I
G比率は、通常、多数のAB積層グラフェン層からなるバルクグラファイトに関連する。したがって、本開示の低欠陥乱層炭素材料についての約0.4以上、例えば約0.5以上のI
2D/I
G比率は、10層以下の少ない層数を示す。層数の少ない低欠陥乱層炭素材料は、グラフェン層間のAB積層秩序がさらに欠如している(すなわち、乱層)。これらのグラフェン面における乱層の性質またはAB積層の欠如は、I
2Dピークの対称性によって示される。乱層グラフェン層状材料とAB積層グラフェン層状材料とを区別するのは、2Dピークの対称性であり、これは、層状積層の秩序性との対比で、回転積層の無秩序性を示す。
【0039】
AB積層の秩序性が高い炭素材料は、依然として2Dピークを呈するが、これらの2Dピークは、ピークの対称性を破るダブレットを呈する。対称性におけるこの破れは、数層のAB積層グラフェンまたは多くの層のグラファイトの両方で呈される。したがって、材料中に存在するグラフェン層の数に関係なく、積層秩序が存在することの非常に強力な指標である2Dピークは、グラフェンまたはグラフェン系添加剤を選択する際に重要である。本開示の低欠陥乱層炭素とこれまでに使用された他のすべてのグラフェンまたはグラフェン系添加剤とを区別するのは、この炭素における積層の回転無秩序性である。というのも、本出願の低欠陥乱層炭素積層の回転無秩序性は、本出願の炭素系粒子に柔軟性をもたらすものであり、それによって、これらの炭素系粒子が、電気化学電池の電極を構成する複合粒子の活性一次粒子との接触を提供および維持する能力を可能にするからである。その結果、増加したサイクル寿命、より良好なサイクル寿命安定性、向上したエネルギー密度、およびより優れた高いレート性能を有する電気化学電池が得られる。
【0040】
ケイ素およびケイ素合金は、電気化学電池の電極内に組み込まれると、電池容量を大幅に増加させる。ケイ素およびケイ素合金は、多くの場合、グラファイト、グラフェン、または他の炭素系活物質を含む電極内に組み込まれる。炭素系材料およびケイ素を含む電極の例は、Kung等の米国特許第8,551,650号、第8,778,538号、および第9,728,773号、ならびにHuang等の米国特許第10,135,059号および第10,135,063号に記載されており、これらの内容はすべて、参照によって本明細書に完全に組み込まれる。
【0041】
本材料の一実施形態は、複合粒子を含む。複合粒子は、少なくとも1つの一次粒子(すなわち、活物質粒子)を含み得、一次粒子は、半金属または金属酸化物材料を含む。一次粒子は、アノード活物質粒子であり得る。一次粒子は、約1μmから約15μmまでの範囲の平均粒径を有し得る。あるいは、平均一次粒径は、約1μm未満であり得る。一次粒子は、約0.5m2/gから約50m2/gまでの範囲の表面積を有し得る。一実施形態では、一次粒子の金属酸化物は、酸化ケイ素(SiOx)を含み、式中、xは、約0.1から約1.3まで、例えば、0.8から1.2まで(0.9から1.1までを含む)の範囲にある。一実施形態では、一次粒子は、リチウム含有酸化ケイ素(LizSiOx)を含み、式中、xは、約0.1から約1.3までの範囲にあり、zは、0超から約4.0までの範囲にある。いくつかの実施形態は、低欠陥炭素材料が、一次粒子を取り囲む、これをカプセル化する、これを織り込む、これの周りに分散されている、もしくはこれと統合および/または凝集されている、低欠陥乱層炭素材料を含み得る。
【0042】
複合粒子は、一次粒子の表面上に配置されており、かつ低欠陥乱層炭素を含む、外被をさらに含み得る。外被および/または低欠陥乱層炭素は、一次粒子を少なくとも部分的に覆っていてもよく、またはカプセル化していてもよい。外被は、1枚から約10枚のグラフェン、酸化グラフェン、または還元型酸化グラフェンを含む小板の形態の低欠陥乱層炭素を含み得る。いくつかの実施形態では、層または小板の少なくとも90%、例えば、約90%から約100%がグラフェンから形成され得る。
【0043】
一実施形態では、複合粒子は、10μm以下の平均粒径を有し得る。一実施形態では、平均粒径は、約1μm以下であり得る。一実施形態では、複合粒子の平均サイズは、約0.5μmから約15μmまで、約0.5μmから約5μmまで、約0.5μmから約2μmまで、または約0.5μmから約1.5μmまでの範囲にあり得る。複合粒子は、活性アノード電極材料などの活性電極材料中に含まれ得る。
【0044】
複合粒子は、電気化学的活性物質と低欠陥乱層炭素材料とを7:3と99:1の間の乾燥重量比で組み合わせることによって形成され得る。粗活物質および炭素材料は、最初に高せん断混合または超音波処理によって、水またはエタノールなどの極性液体溶媒に懸濁される。低欠陥乱層炭素の重要な利点は、高い固体充填量で極性溶媒に懸濁させることができ、低コストの湿式化学処理に適したものになることである。酸化グラフェンは、その様々な酸素含有官能基を理由に可能な選択肢である。酸素含有官能基は、炭素格子に結合しており、少ない固体充填量で様々な極性溶媒中に酸化グラフェンを懸濁させることができる。他のタイプの炭素添加剤は、多くの場合、懸濁能力が欠如しているため、乾式処理するか、またはホスト材料上で直接成長させる必要がある。いくつかの材料の懸濁は、ポリビニルピロリドン(PVP)などの界面活性剤を使用することによっても促進させることができる。重要なのは、低欠陥乱層構造によって可能になる高い導電率により、他の炭素添加剤と比較して、同等の導電率の向上を得るのに、電気化学的活性材料と混合すべき材料の比率を少なくすることが可能になる点である(<90:10および99:1までの低さ)。
【0045】
原料懸濁液を調製すると、次いで、これを、エアロゾル化し、真空加熱チャンバ内で乾燥させ、懸濁された固体を強制的に密接に接触させる。最終的な粉末粒子の要件に応じて、プロセスパラメータは様々であり得る。例えば、潰れたボール様複合粒子は、液滴をエアロゾル化し、次いで、これらを加熱チャンバ内で急速に乾燥させることによって形成される。例えば、噴霧器によって原料懸濁液を霧化して、エアロゾル液滴を形成する。霧化ステップには、エアロゾルの蒸発が始まる前に液滴内の粒子を秩序化させるのに十分な噴霧パラメータが必要である。乱層炭素材料の場合、液滴内の粒子は、液滴の表面に移動し、乾燥時に球体の中空外被を形成する。液滴が乱層炭素のみを含有する場合、外被を電極材料への導電性添加剤として使用することができる。この外被は、粒子の凝結および凝集を最小限に抑える。というのも、この構造によって、炭素材料シートの再積層を引き起こす強力な粒子間ファンデルワールス引力が克服され、それによって、溶液の処理性が複雑になり、かつ粒子が到達可能な表面積が減少するからである。この構造は、広がりまたはつぶれに対しても安定している。
【0046】
液滴が、炭素系材料および電気化学的活性材料の両方を含有する場合、電気化学的活性材料は、液滴の中心に位置し得、炭素系材料は、液滴の表面に局在し得る。予熱された炉を通って飛ばされる秩序化されたエアロゾル液滴は、炭素系材料粒子が、液滴表面で局在化し、クラスター化し、タイリングすることを可能にし、それによって、液滴内の中央に位置する電気化学的活性材料をカプセル化する準備が整う。カプセル化しながらのクラスター化およびタイリングは、乾燥中に蒸発によって液滴が収縮するときに生じる。次いで、乱層炭素が完全に濃縮され、電気化学的活性材料内部積荷を完全に取り囲み、初期のボール様構造を形成する。液滴が収縮し続けると、湾曲が生じ、続いて、顕著な皺、曲がり、および捻れたエッジが生じる。最終的に、小板/シートは、毛細管力によって等方的に圧縮され、完全に潰れ、経時的に弛緩しない無数の皺、曲がり、および捻れを有する潰れたボールに変形する。コア材料を取り囲む外被を形成するための炭素系粒子のこの構造変形は、粒子の完全性にとって重要である。というのも、乱層炭素外被が弛緩すると、電解質への内部粒子積荷の曝露、ならびに破壊および不安定なSEI形成の効果が再び生じるからである。
【0047】
エアロゾル化すべき分散溶液の調製も重要である。というのも、これは、液滴を形成する液体に懸濁された固体粒子を含む不均一な液滴を生成することを意図しているからである。液滴を形成する液体は、粒子が、等方的に圧縮され、塑性変形して、潰れた紙のボールのようにほぼ球形の粒子を形成するように、粒子の完全性を維持する液体であるべきである。さらに、潰れたボール様の外被と内部積荷のカプセル化とを完了するための期間(すなわち、完全な蒸発が達成されるまで)にわたって、液滴が炉のキャリアガス内に維持されることが重要である。このように、エアロゾル支援蒸発キャピラリー圧縮プロセスによって、凝結に抵抗し、優れた処理性を呈し、かつ導電性添加剤として使用可能であるか、または電気化学電池の電極で使用するための電気化学的活性内部積荷を交互にカプセル化することができる、中空ボールに類似した粒子が形成される。
【0048】
液滴の蒸発が完了したら、乾燥粉末が収集される。収集後に、乾燥粉末をアルゴンガスなどの不活性雰囲気で熱処理して、残っている任意の界面活性剤または分散剤を炭化してもよい。次いで、得られた乾燥粉末をふるい分けまたは濾過によって分類し、所与の用途に所望の粒径分布を達成することができる。
【0049】
本材料の一実施形態は、半金属または金属酸化物活物質を含む、活性電極材料を含む。活物質は、半金属または金属酸化物材料を含む、アノード活物質を含み得る。活物質は、炭素系材料添加剤をさらに含み得る。炭素系材料添加剤は、低欠陥乱層炭素系材料を含み得る。いくつかの実施形態では、低欠陥乱層炭素は、(a)活性電極材料のための機械的支持体、および(b)活性電極材料のための導電性経路を含む複合電極材料用の連続ネットワークを含む構造の一部であるグラフェン小板を含む。機械的支持体は、電気化学電池のサイクル中に、活性電極材料と炭素系材料添加剤との間の接触を形成および維持することによって、導電性経路を支援する。
【0050】
本材料の一実施形態は、半金属または金属酸化物活物質を含む、電極を含む。電極は、交互に炭素系材料を含み得る。電極は、半金属または金属酸化物材料および炭素系材料の両方を含み得る。炭素系材料は、1つ以上のグラフェンシートを含む潰れた小板に存在し得る低欠陥乱層炭素を含み得る。電極は、複合粒子、電気化学的活性粒子、導電性粒子、電気絶縁粒子、化学的活性粒子、インターカレーション/デインターカレーション粒子、炭素系粒子、半金属または金属酸化物粒子、合金粒子、潰れた粒子、凝集粒子、複合粒子、およびこれらの組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、複合粒子の直径は、平均で1μm以下であり得る。いくつかの実施形態では、複合粒子の直径は、約1μmから約15μmまでの範囲にあり得る。電極は、より大きなサイズの単一シート構造を再現するように部分的に重なり合った乱層炭素シートまたは小板を含み得る。いくつかの実施形態では、小板は、2つ以上のグラフェン系材料層を有する。いくつかの実施形態では、小板は、平均で15μm以下であり得るシートサイズを有し得る。いくつかの実施形態では、小板は、平均で1μm以下であり得るシートサイズを有し得る。いくつかの実施形態では、乱層炭素系材料小板は、小さな厚さを有し得る。いくつかの実施形態では、乱層炭素系材料小板の小さな厚さは、平均で1μm以下であり得る。いくつかの実施形態では、乱層炭素系材料小板の小さな厚さは、平均で100nm以下であり得る。いくつかの実施形態では、乱層炭素系材料の小板は、電極内の電極材料の粒子の少なくともいくつかを包み込んでいるか、これを織って/織り込んでいるか、またはこれに結合されている。電極は、バインダー(複数可)、非架橋ポリマー(複数可)、架橋ポリマー(複数可)、およびこれらの組合せのうちの1つをさらに含み得る。電極は、アノード、カソード、またはその両方のいずれかであり得る。
【0051】
低欠陥乱層炭素材料は、電極スラリーコーティング技術に役立つ。電極は、低欠陥乱層炭素材料、ならびに任意選択的にバインダーおよび追加の電気化学的活性材料を含み得る。電極は、以下のうちの1つを含み得る:(1)低欠陥乱層炭素材料(複数可)のみ;(2)低欠陥乱層炭素材料(複数可)および他の炭素系材料添加剤、例えば、カーボンブラック、グラファイト、酸化グラファイト、グラフェン、剥離グラファイトまたはグラフェン、酸化グラフェン、rGO、部分還元型GO、単層、二重層または多層CNTなどのカーボンナノチューブ(CNT)、グラフェン小板、ナノ小板またはナノ粒子、1枚のグラフェンシートまたは数枚のグラフェンシートを含むナノ小板またはナノ粒子、およびこれらの組合せ;(3)低欠陥乱層炭素材料(複数可)およびカソード活物質(複数可)、例えば、金属酸化物、リチウム化金属酸化物、金属フッ化物、リチウム化金属フッ化物またはこれらの組合せ;硫黄、硫化リチウム、金属フッ化物、リチウム金属フッ化物、リチウム金属リン酸塩、およびリチウム金属ケイ酸塩(金属は、鉄、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、バナジウム、クロムなどの遷移金属、および/またはビスマスなどの非遷移金属、ならびにこれらの組合せを含み得る);マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、カドミウム、亜鉛、アルミニウム、ガリウム、ホウ素、ジルコニウム、チタン、カルシウム、セレン、イットリウム、ニオブ、クロム、鉄、バナジウム、リチウム、およびこれらの組合せを含み得るリチウムリッチなカソード活性電極材料;ならびに(4)低欠陥炭素系材料(複数可)、およびアノード活性構成要素を含むアノード活物質(複数可)であって、アノード構成要素が半金属または金属酸化物材料を含む、アノード活物質。
【0052】
電極は、100%のアノードリチウム容量を提供することができる複合材料合剤を含み得るか、またはグラファイト、酸化グラファイト、グラフェン、酸化グラフェン、rGO、および部分還元型GOなどの他のリチウム活物質と0~100%の混合状態で混合され得る。電極が、電極材料を一緒に保持するためのバインダーを含む場合、バインダーは、ポリマー材料、例えば、ポリアクリル酸またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、CMC/SBR、ポリアクリル酸(PAA)、リチウムポリアクリル酸(LiPAA)、またはこれらの組合せを含み得る。次いで、電極材料成分は、水またはN-メチル-2-ピロリドン(NMP)などの極性溶媒に約20重量%から約60重量%の範囲の固体充填量で混合されて、電極スラリーが形成される。混合は、典型的には、プラネタリーミキサーおよび高せん断分散ブレードを使用して達成される。次いで、電極スラリーは、アノードのリチウム容量と選択されるカソードのリチウム容量とのバランスをとるために、適切な質量充填率で、金属基板、典型的には、銅またはアルミニウム上にコーティングされる。コーティングは、ドクターブレード、コンマコーター、グラビアコーター、スロットダイコーターなどの様々な装置を使用して行われ得る。コーティング後に、スラリーは、室温と約120℃の間の強制空気下で乾燥される。電池の組立ての前に、最後の電極処理ステップは、電極をプレスして内部気孔率を減少させ、適切な形状にスリッティングすることを含む。典型的なプレス密度は、電極の組成およびターゲットの用途に応じて、約1.0g/ccから約1.7g/ccまでの範囲にあり得る。
【0053】
本材料の一実施形態は、アノードと、カソードと、リチウム塩を含む非水性電解質とを含む、電気化学電池を含む。アノードは、半金属または金属酸化物材料を含む。アノードは、低欠陥乱層炭素材料をさらに含む。アノードは、複合粒子を含み得る。複合粒子は、潰れたボール様構造をさらに含み得、この潰れた構造は、そのコア内に半金属または金属酸化物材料をカプセル化する低欠陥乱層炭素材料を含む。アノードは、半金属または金属酸化物材料を含む粒子と、乱層炭素材料を含む粒子とを有するアノード材料合剤を交互に含み得る。乱層炭素材料は、半金属または金属酸化物材料を含む一次粒子のうちの少なくともいくつかを包み込む、および/またはこれらに結合された低欠陥乱層炭素シートを含み得る。カソードは、炭素系材料を含み得る。電気化学電池のカソード電極で使用される従来の炭素系材料に加えて、本出願の低欠陥乱層炭素材料も、電気化学電池のカソード電極への添加剤として使用することができると考えられる。
【0054】
電気化学電池の構築は、ポリマーおよび/またはセラミック電気絶縁セパレータによって互いに電子的に絶縁された、コーティングされたアノード基板およびコーティングされたカソード基板を対にすることを含む。電極アセンブリは、コイン電池、ポーチ電池、または缶電池などであるがこれらに限定されない様々な構造であり得るハウジング内で密閉されており、動作可能であるようにアノードおよびカソードに関連付けられた非水性イオン伝導性電解質を含有する。電解質は、非水性溶媒中に溶解した無機塩、より好ましくは、有機エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネートを含む低粘度溶媒と、環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミドを含む高導電性溶媒との混合物中に溶解したアルカリ金属塩からなる。電解質の非限定的な例としては、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、またはこれらの組合せのうちの1つを含む有機溶媒中に入ったヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)またはビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム(LiFSi)塩を挙げることができる。本発明の実施形態で有用な追加の溶媒としては、ジアルキルカーボネート、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸メチル(MA)、ジグライム、トリギルム、テトラギルム、1,2-ジメトキシエタン(DME)、1,2-ジエトキシエタン(DEE)、1-エトキシ,2-メトキシエタン(EME)、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、およびこれらの組合せが挙げられる。同様に有用であり得る高誘電率溶媒としては、環状カーボネート、環状エステル、および環状アミド、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ガンマ-バレロラクトン、ガンマ-ブチロラクトン(GBL)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、およびこれらの組合せが挙げられる。電解質は、電池の電気化学反応中、特に電池の放電および再充電中にアノードとカソードとの間でリチウムイオンが移動するための媒体として機能する。電気化学電池はまた、正および負の端子および/または接触構造を有し得る。
【0055】
上記の様々な実施形態では、半金属または金属酸化物材料は、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)、鉛(Pb)、リチウム(Li)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、ガリウム(Ga)、マグネシウム(Mg)、炭素(C)、およびカドミウム(Cd)、これらの合金、これらの金属間化合物、これらの酸化物、またはこれらの任意の組合せからなる群から選択される。
【0056】
図3~5は、炭素材料によってカプセル化またはコーティングされたSiO
x一次粒子を含む活物質合剤のラマンスペクトルを示す。
図3は、無定形炭素材料でコーティングされたSiO
x一次粒子を含む活物質合剤のラマンスペクトルである。
図4は、rGOによってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む活物質合剤のラマンスペクトルである。
図5は、低欠陥乱層炭素によってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む活物質合剤のラマンスペクトルである。層の厚さ(波長2700cm
-1付近の2Dピークのサイズ、形状、および位置)および無秩序性(波長1340cm
-1付近のDピークのサイズ)が異なるため、各スペクトルは異なる。
【0057】
ラマン分析サンプルの調製は、活物質粉末、複合材料粉末、炭素材料粉末などの粉末の少量のアリコートを取り、これらの粉末を個別にきれいなガラスバイアルに入れることを含んでいた。サンプル粉末をメタノールで濯ぐ。次いで、粉末/メタノール溶液を短時間ボルテックス処理し、約10分間超音波処理する。次いで、懸濁液をマイクロピペットでスライドガラスに移す。次いで、分析を行う前に、スライドを完全に空気乾燥させる。
【0058】
本出願のラマン分光分析は、以下の試験条件下で、BrukerのSenterraラマンシステムにおいて共焦点ラマン分光法を使用して実施される:532nmのレーザー、0.02mW、50倍対物レンズ、90秒の積分時間、50×1000μmのアパーチャおよび9~18cm-1の分解能を使用した3回の共添加(3回のラマン分光サンプルの実行)。参考までに、Dバンドは、完全結晶のラマン散乱では活性ではない。Dバンドは、π-π電子遷移を伴う欠陥誘起二重共鳴ラマン散乱プロセスによって、欠陥グラファイト材料においてラマン活性になる。Gバンドに対するDバンドの強度は、無秩序性の程度とともに増加する。したがって、強度ID/IG比率を使用して、グラフェン材料を特性評価することができる。
【0059】
図3に示される無定形炭素のDおよびGバンドはどちらも、
図4の還元型酸化グラフェン(rGO)のDおよびGバンド、または
図5の乱層炭素のDおよびGバンドのいずれよりも強度が高い。無定形炭素は、rGOおよび乱層炭素よりもかなり高いI
D/I
G比率(1.25)も呈する。Dバンドの強度と比較して抑制された無定形炭素のGバンドの強度は、その炭素構造内の結晶化度の欠如を反映している(グラファイトの性質としても知られている)。Gピーク強度よりも高いDピーク強度は、無定形炭素ネットワークにおける欠陥の量が多いことによって引き起こされる。したがって、無定形炭素のスペクトルは、グラフェン、酸化グラフェン、およびrGOなどのより結晶性の高い炭素と比較して、そのグラファイトネットワークにおいて、低い結晶化度およびはるかにより高い程度の無秩序性を呈する。さらに、rGOのGピークと比較してより高いそのDピーク強度、ならびに乱層炭素のDおよびGピーク強度およびI
D/I
G比率と比較してより高いrGOのI
D/I
G比率(ほぼ2倍)は、rGOが、本出願の乱層炭素より多くの欠陥を有することを示す。
【0060】
以下の表は、
図3から
図5のラマンスペクトルの詳細を示す。
【0061】
【0062】
これらのスペクトルを注意深く調べると、無秩序性が増加すると、Dバンドが広がり、バンドの相対強度が変化することが示される。無定形炭素でコーティングされたサンプルの場合、強度が高く(6194.8)かつ広いDピークは、多量の欠陥を示す。Gピークの強度(4908.2)がDピーク(6194.8)よりも低いことは、結晶化度が欠如していることを示す。rGOでカプセル化されたサンプルのDピーク強度(9115.5)およびGピーク強度(10033.3)は、非常に類似している。しかしながら、注目すべきは、rGOサンプルのDピーク強度(9115.5)が、乱層炭素サンプルのDピーク強度(2915.3)よりもかなり高いことであり、このことは、rGOサンプルが、乱層炭素サンプルよりもかなり高い欠陥密度を有することを示す。同様に注目すべきは、無定形炭素およびrGOサンプルのGバンドが、それぞれ波長1589.4cm-1および1597.82cm-1で波長1584cm-1の右側にシフトされており、乱層炭素サンプルのGバンドが、1581.32cm-1で1584cm-1の波長のわずかに左側にあることである。重要なのは、無定形炭素およびrGOサンプルとは異なり、乱層炭素(この場合はグラフェンサンプル)は、あったとしてもほとんど位置のシフトを呈さず、これは、その中の欠陥が少ないことを反映しているため、乱層炭素サンプルは、ほぼ「完璧な」乱層炭素材料に非常に似たものとなっている。
【0063】
図6Aは、低欠陥乱層炭素によってカプセル化されたSiO
x一次粒子(式中、xは約0.6である)を含む例示的複合粒子を含むアノードを含む例示的ハーフセル、およびrGOによってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む比較用複合粒子を含むアノードを含む比較用ハーフセルについてのサイクル寿命を比較したグラフである。
図6Bは、例示的および比較用ハーフセルについて、比容量、第1クーロン効率(CE)、および80%の容量まで保持されるパーセント容量を比較したチャートである。
【0064】
図6Aおよび6Bを参照すると、例示的および比較用複合粒子は、約80:20のSiO
x:炭素の比を有していた。アノードは、それぞれのアノード材料懸濁液を基板上にコーティングすることによって形成した。それぞれの電極組成物は、75:5:20の活物質:導電性添加剤:LiPAAバインダーの比を含んでいた。電極を打ち抜き、1.1g/ccのプレス密度にカレンダー加工し、リチウムまたはNMC523対電極、ポリプロピレンセパレータ、および20%のFEC添加剤を有する1.0MのLiPF6 EC:DEC(3:7)電解質を使用して、電気化学試験電池に組み込んだ。
図6Bの表は、低欠陥乱層炭素アノード材料を含む例示的ハーフセルが、rGOを含む比較用アノード材料を含む比較用ハーフセルよりも3%高い第1クーロン効率を有することを示し、このことは、形成時のリチウムの不可逆的損失がより少ないことを実証している。さらに、例示的ハーフセルは、その設計容量の80%までサイクルされたときにその容量の98%を保持したが、比較用ハーフセルは、その設計容量の80%までサイクルされたときにその容量の57%しか保持しなかった。したがって、例示的ハーフセルは、比較用ハーフセルと比較して約42%多い容量保持を呈し、このことは、低欠陥乱層炭素材料がサイクル安定性について有する有利な影響を実証していた。
【0065】
図7~9は、例示的および比較用フルセルの電圧分極、面積固有インピーダンス(ASI)プロット、およびデータの高いレート能力の比較をそれぞれ示すグラフである。
図8および9のASIは、電気自動車用のバッテリ技術の開発のために米国自動車研究評議会によって開発された標準化されたハイブリッドパルス電力特性評価(HPPC)技術を使用して計算した。ASIの測定値は、様々な長さおよび時間スケールで生じる物理プロセスに起因するバッテリ内の抵抗の複雑な組合せである。したがって、測定値ASIは、充電状態(SOC)、パルス長、電流密度、Cレート、粒径、リチウム拡散長、および特定の媒体を含むいくつかの要因の関数である。これらの要因の組合せは、以下の式:
【0066】
【数1】
[式中、V=電池の測定電圧
I=印加される電流
t0=パルス電流の印加直前の時間、および
t1=印加されたパルス電流の終了直前の時間]
によって定義されるように、充電または放電電流パルスに対する電圧応答(分極)によって測定される。
【0067】
例示的および比較用電気化学的フルセルは、比較用電池が、乱層炭素を含む例示的アノード材料を含み、かつ比較用電池が、rGOを含む比較用アノード材料を含むことを除いて、すべての構成要素および原材料を一定に保って構築した。
図8は、
図7について実施したHPPC試験の結果を示し、この結果は、例示的電池のASIが、すべてのSOCにおいて、同じSOCの比較用電池のASIよりも低かったことを示す。
図8について、ASIは、様々なSOCで、
図7からの電圧応答曲線を使用して計算する。この効果は、乱層炭素格子内の欠陥率がより低いことを理由に、全体的な電池分極に対する乱層炭素添加剤の抵抗寄与が低減されていることに起因する。この傾向は、試験電池が100%の放電までサイクルされたときにも継続する。
【0068】
図9は、C/2定電流定電圧(CCCV)充電プロトコルおよび2C放電プロトコルを使用して4.2V~2.8Vの間でフルセルサイクルを30サイクル行った後に、比較用電池のASIが、例示的電池のASIよりも大幅に増加したことを示す。
図9について、ASIは、30サイクルの電気化学的試験後に、
図7からの電圧応答曲線を使用して計算する。ASIにおけるこの増加は、比較用電池が、例示的電池と比較して、繰返しのサイクル後に、より低いサイクル安定性およびより大きな抵抗増加率を有していたことを示す。さらに、サイクル数が増加するにつれて、比較用電池のサイクル安定性は低下し、その抵抗増加率は上昇した。
【0069】
図10は、本開示の様々な実施形態による、例示的および比較用フルセルのサイクル寿命を示すグラフである。
図11を参照すると、例示的および比較用フルセルは、それぞれが、NMCカソードと、ポリプロピレンセパレータと、EC:DEC:DMC(1:1:1)および20%のFEC中に1.0MのLiPF
6を含む電解質と、60%のSiO
x、20%のグラファイト、5%の導電性添加剤および15%のPAAバインダーを含むアノードとを含む、2032コイン型電池であった。例示的アノードのSiOは、乱層炭素に包み込まれており、比較用電池のアノードは、CVDによって堆積された無定形炭素でコーティングされていた。
【0070】
図10に示されるように、例示的電池は、比較用電池よりも、2C放電レートでより良好な初期容量を示した。例示的電池はまた、比較用電池と比較して、改善されたサイクル安定性を示した。
【0071】
図11は、HPPC試験レジーム中の電流の印加を示すチャートである。一連の休止期間、パルスプロファイル、および放電セグメントを
図11に示す。この試験の目的は、所定の電池の最大動作容量に対してそれぞれ10%の容量増分で、放電パルス(5Cレート)および充電パルス(3.75C)の電力能力を決定することである。放電パルスと再生(充電)パルスとの組合せの間でそれぞれ、デバイスは、C/3レートを使用する動作容量に基づいて、次の10%増分まで放電される。HPPC試験は、メーカーが推奨する手順を使用して、Vmaxまでの充電されたデバイスで始まり、デフォルト休止期間(多くの場合1時間)が続く。試験は、通常、パルスプロファイル自体によって除去されるものを含め、各試験セグメントで動作容量の10%が除去されるようにプログラムされている。HPPCプロファイルが実施された直後に、C/3での定格容量の次の10%増分への放電、およびデフォルト休止が続く。この一連は、動作容量の90%またはその近くの最終プロファイルが除去されるまで繰り返される。試験は、C/3レートでのVmin0へのデバイスの放電および最後のデフォルト休止を以て終了する。
【0072】
図12は、80:20のSiO
x:rGOの重量%比でSiO
x一次粒子と皺の寄ったrGOシートの凝結体とを含む比較用複合粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。皺の寄ったrGOシート(領域2)の周りにランダムに分布したSiO
x粒子(領域1)の小さなブドウ様クラスターが見られる。示されている複合粒子は、画像のミクロンマーカーから分かるように、5μmより大きく、これらの粒子を含む粉末の電気化学的特性に悪影響をさらに与え得る形態学的変異を呈する。rGOシートの皺によってカプセル化された様々なSiO
xクラスターがSEM画像に示されている。また、皺の寄ったrGOシートとSiO
x一次粒子との間の接触が不十分な(すなわち、密接な接触が欠如している)多数の空隙(領域3が例である)を呈する粒子形態が示されており、粉末の結果として生じる電気化学的特性に特に重要である。さらに、複合粒子がSiO
xクラスターのない過剰な量の皺の寄ったrGOシートも呈することが、SEM画像によって示される(領域4が例である)。複合粒子の形態におけるこの変異は、使用される平均的なSiO
x一次粒子に対応する大きな横方向のrGOシートサイズを選択した結果であり、それによって、過剰なrGOがそれ自体の上に重なり、SiO
x一次粒子の過剰または不十分なrGO被覆率を有する複合粒子が生じる。先に開示されているように、SiO
x一次粒子は、サブミクロン(1μm未満)であり得るか、または約1μmから約15μmまでの範囲の平均粒径を有し得る。したがって、SiO
x粒子との密接かつ分散した接触の欠如を引き起こすこれらの形態学的変異は、該rGOのより高い欠陥密度(すなわち、ラマン分光法によって導出されるように、0.8超のI
D/I
G比率)に加えて、本願の低欠陥乱層炭素でカプセル化された一次粒子と比較した場合、SiO
x一次粒子への導電性の提供におけるrGOの有効性の低下のさらなる一因となる。
【0073】
図13は、80:20のSiO
x:炭素の重量%比で低欠陥乱層炭素シートによってカプセル化されたSiO
x一次粒子を含む例示的複合粒子のSEM画像である。個別のほぼ球形の複合粒子を形成する低欠陥炭素シートによってカプセル化されており、かつこれと密接に接触しているクラスター化されたSi合金一次粒子が見られる(領域1が、これらの粒子のうちの1つの例である)。示されている複合粒子は、画像のミクロンマーカーから分かるように、5μm未満の粒径を有する。これらの複合粒子は、定義された構造的指紋を有し、532nmのレーザー励起波長で実施されたラマン分光法によって決定されるように、0超かつ約1.1以下のI
D/I
G比率および約0.4から約2.0までのI
2D/I
G比率を示し、1.1以下のI
D/I
G比率は、欠陥が少ないことを示し、約0.4以上のI
2D/I
G比率は、約10枚以下の少ないシート数を示す。さらに、そのピークに関して対称である単一のピークプロファイルと、そのGバンドの強度よりも高い強度とを呈する2Dバンドは、シート間で、乱層性と、AB積層の欠如とを示す。シート数が少なく、低欠陥乱層炭素材料のシート間でAB積層が欠如しているため、これらの複合粒子の表面上にコケ状のモザイク様構造が生成される(領域2が例である)。シート数が少なく、かつAB積層秩序が欠如していることによって、複合粒子の柔軟性が可能になり、SiO
x一次粒子とカプセル化する低欠陥乱層炭素材料との密接な接触を生成して維持することができるのである。一次粒子と炭素との間の密接な接触は、SEM画像で観察することができる。注目すべきは、低欠陥乱層炭素材料が、rGO粒子において存在する過剰な折り畳みまたは皺を有しないという特徴を示す点である。
【0074】
様々な電気化学的試験を実施して、低欠陥乱層炭素が還元型酸化グラフェンよりも良好な性能を呈することを示した。低欠陥乱層炭素添加剤によってケイ素合金活物質を包み込むこと、混合すること、コーティングすること、またはカプセル化することによって、柔軟な導電性のマトリックスが形成され、活物質のリチウム化/脱リチウム化に関連する著しい体積変化の後に、個々の粒子が電気的接触を維持することが確実になる。炭素添加剤の欠陥特性を最適化し、この炭素添加剤をケイ素合金活性粒子の表面上に適切に組み込むことによって、サイクル安定性および高レート放電に関するケイ素合金アノード材料の電気化学的性能を最大化することができる。具体的には、炭素材料の固有の導電率を増強するために低欠陥密度が必要であり、SiOx活物質との密接で均一な接触によって、この増強された導電率がリチウムの挿入および抽出時の電荷移動プロセスに関与することが確実になる。
【0075】
上述の内容は、特定の好ましい実施形態に言及しているが、本発明は、そのように限定されることはないと理解されるだろう。開示されている実施形態に様々な修正を加えることが可能であり、かつそのような修正が本発明の範囲内にあることが意図されていると当業者には分かるであろう。本明細書に引用されているすべての刊行物、特許出願、および特許は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。