(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-06
(45)【発行日】2024-03-14
(54)【発明の名称】複合現実空間オーディオ
(51)【国際特許分類】
H04R 3/00 20060101AFI20240307BHJP
H04S 1/00 20060101ALI20240307BHJP
【FI】
H04R3/00 310
H04R3/00 320
H04S1/00
(21)【出願番号】P 2020521454
(86)(22)【出願日】2018-10-17
(86)【国際出願番号】 US2018056385
(87)【国際公開番号】W WO2019079523
(87)【国際公開日】2019-04-25
【審査請求日】2021-09-28
【審判番号】
【審判請求日】2023-05-09
(32)【優先日】2017-10-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-02-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】514108838
【氏名又は名称】マジック リープ, インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】Magic Leap,Inc.
【住所又は居所原語表記】7500 W SUNRISE BLVD,PLANTATION,FL 33322 USA
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】シュミット, ブライアン ロイド
(72)【発明者】
【氏名】タジク, ジェハンギール
(72)【発明者】
【氏名】ジョット, ジャン-マルク
【合議体】
【審判長】千葉 輝久
【審判官】樫本 剛
【審判官】板垣 有紀
(56)【参考文献】
【文献】特表2014-505420(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2016/0088417(US,A1)
【文献】米国特許第7099482(US,B1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04R 1/00 - 31/00
G10K 15/00 - 15/12
H04S 1/00 - 7/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
オーディオ信号を複合現実環境のユーザに提示する方法であって、前記方法は、
前記複合現実環境と関連付けられるオーディオイベントを検出することであって、前記オーディオイベントは、第1のオーディオ信号と関連付けられる、ことと、
前記複合現実環境に対する前記ユーザの場所を決定することと、
前記ユーザの場所と関連付けられる第1の音響領域を識別することと、
前記第1の音響領域と関連付けられる第1の音響パラメータを決定することと、
第2の音響領域を識別することであって、前記第2の音響領域は、前記第1の音響領域に音響的に結合され
、前記第2の音響領域は、音源の場所と関連付けられる、ことと、
前記第2の音響領域と関連付けられる第2の音響パラメータを決定することと、
第3の音響パラメータを決定することであって、前記
第3の音響パラメータは、前記第1の音響領域
と前記第2の音響領域
との間の音響領域と関連付けられる、ことと、
前記第1の音響パラメータ、前記第2の音響パラメータ、および前記
第3の音響パラメータを使用して、
複合音響パラメータを決定することと、
前記複合音響パラメータを使用して、伝達関数を決定することと、
前記伝達関数を前記第1のオーディオ信号に適用し、第2のオーディオ信号を生成することと、
前記ユーザに前記第2のオーディオ信号を提示することと
を含む、方法。
【請求項2】
前記第1のオーディオ信号は、波形オーディオファイルを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1のオーディオ信号は、ライブオーディオストリームを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記ユーザは、1つ以上のセンサと、前記複合現実環境の視界を提示するように構成されるディスプレイとを備えるウェアラブルシステムと関連付けられ、
前記第1の音響領域を識別することは、前記1つ以上のセンサから第1のセンサ入力を検出し、前記第1の音響領域が前記第1のセンサ入力に基づくことを識別することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第1の音響パラメータを決定することは、前記1つ以上のセンサから第2のセンサ入力を検出し、前記第1の音響パラメータが前記第2のセンサ入力に基づくことを決定することを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の幾何学的特性を識別し、前記第1の音響パラメータが前記幾何学的特性に基づくことを決定することを含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の関連付けられる材料を識別し、前記第1の音響パラメータが前記材料に基づくことを決定することを含む、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
前記ウェアラブルシステムはさらに、マイクロホンを備え、前記マイクロホンは、前記第1の音響領域内に位置し、前記第1の音響パラメータは、前記マイクロホンによって検出される信号に基づいて決定される、請求項4に記載の方法。
【請求項9】
前記第1の音響パラメータは、残響パラメータに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記第1の音響パラメータは、フィルタリングパラメータに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
システムであって、
ウェアラブルヘッドギアユニットであって、
複合現実環境の視界を提示するように構成されるディスプレイと、
スピーカと、
1つ以上のセンサと、
回路であって、前記回路は、
前記複合現実環境と関連付けられるオーディオイベントを検出することであって、前記オーディオイベントは、第1のオーディオ信号と関連付けられる、ことと、
前記1つ以上のセンサに基づいて、前記複合現実環境に対する前記ウェアラブルヘッドギアユニットの場所を決定することと、
ユーザの場所と関連付けられる第1の音響領域を識別することと、
前記第1の音響領域と関連付けられる第1の音響パラメータを決定することと、
第2の音響領域を識別することであって、前記第2の音響領域は、前記第1の音響領域に音響的に結合され
、前記第2の音響領域は、音源の場所と関連付けられる、ことと、
前記第2の音響領域と関連付けられる第2の音響パラメータを決定することと、
第3の音響パラメータを決定することであって、前記
第3の音響パラメータは、前記第1の音響領域
と前記第2の音響領域
との間の音響領域と関連付けられる、ことと、
前記第1の音響パラメータ、前記第2の音響パラメータ、および前記
第3の音響パラメータを使用して、
複合音響パラメータを決定することと、
前記複合音響パラメータを使用して、伝達関数を決定することと、
前記伝達関数を前記第1のオーディオ信号に適用し、第2のオーディオ信号を生成することと、
前記スピーカを介して前記ユーザに前記第2のオーディオ信号を提示することと
を含む方法を実施するように構成される、回路と
を含む、ウェアラブルヘッドギアユニット
を備える、システム。
【請求項12】
前記第1のオーディオ信号は、波形オーディオファイルを備える、請求項11に記載のシステム。
【請求項13】
前記第1のオーディオ信号は、ライブオーディオストリームを備える、請求項11に記載のシステム。
【請求項14】
前記第1の音響領域を識別することは、前記1つ以上のセンサから第1のセンサ入力を検出し、前記第1の音響領域が前記第1のセンサ入力に基づくことを識別することを含む、請求項11に記載のシステム。
【請求項15】
前記第1の音響パラメータを決定することは、前記1つ以上のセンサから第2のセンサ入力を検出し、前記第1の音響パラメータが前記第2のセンサ入力に基づくことを決定することを含む、請求項14に記載のシステム。
【請求項16】
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の幾何学的特性を識別し、前記第1の音響パラメータが前記幾何学的特性に基づくことを決定することを含む、請求項15に記載のシステム。
【請求項17】
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の関連付けられる材料を識別し、前記第1の音響パラメータが前記材料に基づくことを決定することを含む、請求項15に記載のシステム。
【請求項18】
前記第1の音響パラメータは、マイクロホンによって検出される信号に基づいて決定される、請求項14に記載のシステム。
【請求項19】
前記第1の音響パラメータは、残響パラメータに対応する、請求項11に記載のシステム。
【請求項20】
前記第1の音響パラメータは、フィルタリングパラメータに対応する、請求項11に記載のシステム。
【請求項21】
位置特定サブシステムであって、前記位置特定サブシステムは、前記システムが位置する第1の空間の識別を決定するように構成される、位置特定サブシステムと、
通信サブシステムであって、前記通信サブシステムは、前記システムが位置する前記第1の空間の識別を通信するように構成され、前記第1の空間と関連付けられるオーディオパラメータを受信するようにさらに構成される、通信サブシステムと、
オーディオ出力サブシステムであって、前記オーディオ出力サブシステムは、前記オーディオパラメータに基づいてオーディオセグメントを処理するように構成され、前記オーディオセグメントを出力するようにさらに構成される、オーディオ出力サブシステムと
をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
【請求項22】
センササブシステムであって、前記センササブシステムは、前記システムの場所に対応する第1の空間の音響性質と関連付けられる情報を決定するように構成される、センササブシステムと、
オーディオ処理サブシステムであって、前記オーディオ処理サブシステムは、前記情報に基づいてオーディオセグメントを処理するように構成され、前記オーディオ処理サブシステムは、前記センササブシステムに通信可能に結合される、オーディオ処理サブシステムと、
前記オーディオセグメントを提示するためのスピーカであって、前記スピーカは、前記オーディオ処理サブシステムに結合される、スピーカと
をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
【請求項23】
前記センササブシステムはさらに、前記第1の空間のための幾何学情報を決定するように構成される、請求項22に記載のシステム。
【請求項24】
前記センササブシステムは、カメラを備える、請求項22に記載のシステム。
【請求項25】
前記センササブシステムは、明確に異なる吸音性質を有するオブジェクトを認識するように構成されるオブジェクト認識装置を備える、請求項22に記載のシステム。
【請求項26】
前記センササブシステムは、マイクロホンを備える、請求項22に記載のシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、その両方の内容が、あらゆる目的のためにそれらの全体として参照することによって本明細書に組み込まれる、2017年10月17日に出願された米国仮特許出願第62/573,448号および2018年2月15日に出願された米国仮特許出願第62/631,418号の35U.S.C.§119(e)の下の利益を請求する。
【0002】
本開示は、一般に、オーディオ信号を提示するためのシステムおよび方法に関し、特に、オーディオ信号を複合現実環境のユーザに提示するためのシステムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0003】
仮想環境は、コンピューティング環境内に遍在し、ビデオゲーム(仮想環境が、ゲームの世界を表し得る)、マップ(仮想環境が、ナビゲートされるべき地形を表し得る)、シミュレーション(仮想環境が、現実環境をシミュレートし得る)、デジタルストーリーテリング(仮想キャラクタが、仮想環境内で相互と相互作用し得る)、および多くの他の用途における使用を見出す。現代のコンピュータユーザは、概して、仮想環境を知覚し、それと相互作用することを快適に感じる。しかしながら、仮想環境に関するユーザの体験は、仮想環境を提示するための技術によって限定され得る。例えば、従来の表示(例えば、2D表示画面)およびオーディオシステム(例えば、固定スピーカ)は、説得力のある現実的で没入型の体験を作成する方法では仮想環境を実現することが不可能であり得る。
【0004】
仮想現実(「VR」)、拡張現実(「AR」)、複合現実(「MR」)、および関連技術(集合的に「XR」)は、コンピュータシステム内のデータによって表される仮想環境に対応する感覚情報をXRシステムのユーザに提示する能力を共有する。そのようなシステムは、仮想視覚およびオーディオ合図を実際の視覚および音声と組み合わせることによって、特有に高められた没入感および現実感を提供することができる。故に、音声が、ユーザの現実環境内で、自然に一貫してユーザの音声の期待に応えて発生していると考えられるように、デジタル音声をXRシステムのユーザに提示することが望ましくあり得る。一般的に言えば、ユーザは、仮想音声が、それらが聞かれる現実環境の音響性質を帯びるであろうことを期待する。例えば、広いコンサートホール内のXRシステムのユーザは、XRシステムの仮想音声が広い洞窟のような音質を有することを期待し、逆に、小さいアパート内のユーザは、音声がより減衰され、接近し、直近にあることを期待するであろう。
【0005】
既存の技術は、多くの場合、ユーザの周囲を考慮しない仮想オーディオを提示し、ユーザ体験を侵害し得る非真正性の感覚につながること等によって、これらの期待に及ばない。XRシステムのユーザの観察は、ユーザが仮想コンテンツと現実環境との間の視覚的不一致(例えば、照明の矛盾)を比較的に許し得る一方で、ユーザが聴覚的不一致に対してより敏感であり得ることを示す。我々の生活の全体を通して連続的に精緻化される、我々の独自の聴覚体験は、我々の物理的環境が、我々に聞こえる音声に影響を及ぼす程度を我々に実際に意識させることができ、我々は、これらの期待と矛盾する音声を非常に意識することができる。XRシステムを用いると、そのような矛盾は、不快であり得、没入型で説得力のある体験を見た目だけの模倣的なものに変え得る。極端な実施例では、聴覚矛盾は、内耳が聴覚刺激をそれらの対応する視覚合図と調和させることができないため、乗り物酔いおよび他の悪影響を引き起こし得る。
【0006】
本発明は、ユーザの現実環境の側面に基づいて、1つ以上の再生パラメータを組み込む音声の提示を伴って、仮想音声をユーザに提示することによって、これらの欠点に対処することを対象とする。例えば、提示は、残響の1つ以上のパラメータが、部屋の体積または部屋の壁の材料等のユーザの現実環境の属性に依存する、シミュレートされた残響効果を組み込むことができる。ユーザの物理的環境の特性を考慮することによって、本明細書に説明されるシステムおよび方法は、仮想音声がその環境内で自然に生成された実際の音声であった場合、ユーザによって聞かれるであろうものをシミュレートすることができる。音声が現実世界内で挙動する方法に忠実である様式で仮想音声を提示することによって、ユーザは、複合現実環境への高められた連帯感を体験し得る。同様に、ユーザの移動および環境に応答する場所認識仮想コンテンツを提示することによって、コンテンツは、より主観的、双方向性、および現実的となり、例えば、点Aにおけるユーザの体験は、点Bにおけるその体験と完全に異なり得る。この向上された現実感および双方向性は、空間認識オーディオを使用し、ゲームプレイ、社会的特徴、または双方向挙動の新規の形態を可能にするもの等の複合現実の新しい適用のための基礎を提供することができる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
オーディオ信号を複合現実環境のユーザに提示するシステムおよび方法が、開示される。例示的方法によると、複合現実環境と関連付けられるオーディオイベントが、検出される。オーディオイベントは、第1のオーディオ信号と関連付けられる。複合現実環境に対するユーザの場所が、決定される。ユーザの場所と関連付けられる音響領域が、識別される。第1の音響領域と関連付けられる第1の音響パラメータが、決定される。伝達関数が、第1の音響パラメータを使用して決定される。伝達関数は、第2のオーディオ信号を生成するように第1のオーディオ信号に適用され、これは、次いで、ユーザに提示される。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
オーディオ信号を複合現実環境のユーザに提示する方法であって、前記方法は、
前記複合現実環境と関連付けられるオーディオイベントを検出することであって、前記オーディオイベントは、第1のオーディオ信号と関連付けられる、ことと、
前記複合現実環境に対する前記ユーザの場所を決定することと、
前記ユーザの場所と関連付けられる第1の音響領域を識別することと、
前記第1の音響領域と関連付けられる第1の音響パラメータを決定することと、
前記第1の音響パラメータを使用して、伝達関数を決定することと、
前記伝達関数を前記第1のオーディオ信号に適用し、第2のオーディオ信号を生成することと、
前記ユーザに前記第2のオーディオ信号を提示することと
を含む、方法。
(項目2)
前記第1のオーディオ信号は、波形オーディオファイルを備える、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1のオーディオ信号は、ライブオーディオストリームを備える、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記ユーザは、1つ以上のセンサと、前記複合現実環境の視界を提示するように構成されるディスプレイとを備えるウェアラブルシステムと関連付けられ、
前記第1の音響領域を識別することは、前記1つ以上のセンサから第1のセンサ入力を検出し、前記第1の音響領域が前記第1のセンサ入力に基づくことを識別することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記第1の音響パラメータを決定することは、前記1つ以上のセンサから第2のセンサ入力を検出し、前記第1の音響パラメータが前記第2のセンサ入力に基づくことを決定することを含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の幾何学的特性を識別し、前記第1の音響パラメータが前記幾何学的特性に基づくことを決定することを含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の関連付けられる材料を識別し、前記第1の音響パラメータが前記材料に基づくことを決定することを含む、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記ウェアラブルシステムはさらに、マイクロホンを備え、前記マイクロホンは、前記第1の音響領域内に位置し、前記第1の音響パラメータは、前記マイクロホンによって検出される信号に基づいて決定される、項目4に記載の方法。
(項目9)
前記第1の音響パラメータは、残響パラメータに対応する、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記第1の音響パラメータは、フィルタリングパラメータに対応する、項目1に記載の方法。
(項目11)
第2の音響領域を識別することであって、前記第2の音響領域は、前記第1の音響領域に音響的に結合される、ことと、
前記第2の音響領域と関連付けられる第2の音響パラメータを決定することと
をさらに含み、
前記伝達関数は、前記第2の音響パラメータを使用して決定される、項目1に記載の方法。
(項目12)
システムであって、
ウェアラブルヘッドギアユニットであって、
複合現実環境の視界を提示するように構成されるディスプレイと、
スピーカと、
1つ以上のセンサと、
回路であって、前記回路は、
前記複合現実環境と関連付けられるオーディオイベントを検出することであって、前記オーディオイベントは、第1のオーディオ信号と関連付けられる、ことと、
前記1つ以上のセンサに基づいて、前記複合現実環境に対する前記ウェアラブルヘッドギアユニットの場所を決定することと、
前記ユーザの場所と関連付けられる第1の音響領域を識別することと、
前記第1の音響領域と関連付けられる第1の音響パラメータを決定することと、
前記第1の音響パラメータを使用して、伝達関数を決定することと、
前記伝達関数を前記第1のオーディオ信号に適用し、第2のオーディオ信号を生成することと、
前記スピーカを介して前記ユーザに前記第2のオーディオ信号を提示することと
を含む方法を実施するように構成される、回路と
を含む、ウェアラブルヘッドギアユニット
を備える、システム。
(項目13)
前記第1のオーディオ信号は、波形オーディオファイルを備える、項目12に記載のシステム。
(項目14)
前記第1のオーディオ信号は、ライブオーディオストリームを備える、項目12に記載のシステム。
(項目15)
前記第1の音響領域を識別することは、前記1つ以上のセンサから第1のセンサ入力を検出し、前記第1の音響領域が前記第1のセンサ入力に基づくことを識別することを含む、項目12に記載のシステム。
(項目16)
前記第1の音響パラメータを決定することは、前記1つ以上のセンサから第2のセンサ入力を検出し、前記第1の音響パラメータが前記第2のセンサ入力に基づくことを決定することを含む、項目15に記載のシステム。
(項目17)
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の幾何学的特性を識別し、前記第1の音響パラメータが前記幾何学的特性に基づくことを決定することを含む、項目16に記載のシステム。
(項目18)
前記第1の音響パラメータを決定することはさらに、前記第2のセンサ入力に基づいて、前記音響領域の関連付けられる材料を識別し、前記第1の音響パラメータが前記材料に基づくことを決定することを含む、項目16に記載のシステム。
(項目19)
前記第1の音響パラメータは、前記マイクロホンによって検出される信号に基づいて決定される、項目15に記載のシステム。
(項目20)
前記第1の音響パラメータは、残響パラメータに対応する、項目12に記載のシステム。
(項目21)
前記第1の音響パラメータは、フィルタリングパラメータに対応する、項目12に記載のシステム。
(項目22)
第2の音響領域を識別することであって、前記第2の音響領域は、前記第1の音響領域に音響的に結合される、ことと、
前記第2の音響領域と関連付けられる第2の音響パラメータを決定することと
をさらに含み、
前記伝達関数は、前記第2の音響パラメータを使用して決定される、項目12に記載のシステム。
(項目23)
拡張現実システムであって、
位置特定サブシステムであって、前記位置特定サブシステムは、前記拡張現実システムが位置する第1の空間の識別を決定するように構成される、位置特定サブシステムと、
通信サブシステムであって、前記通信サブシステムは、前記拡張現実システムが位置する前記第1の空間の識別を通信するように構成され、前記第1の空間と関連付けられるオーディオパラメータを受信するようにさらに構成される、通信サブシステムと、
オーディオ出力サブシステムであって、前記オーディオ出力サブシステムは、前記オーディオパラメータに基づいてオーディオセグメントを処理するように構成され、前記オーディオセグメントを出力するようにさらに構成される、オーディオ出力サブシステムと
を備える、拡張現実システム。
(項目24)
拡張現実システムであって、
センササブシステムであって、前記センササブシステムは、前記拡張現実システムの場所に対応する第1の空間の音響性質と関連付けられる情報を決定するように構成される、センササブシステムと、
オーディオ処理サブシステムであって、前記オーディオ処理サブシステムは、前記情報に基づいてオーディオセグメントを処理するように構成され、前記オーディオ処理サブシステムは、前記センササブシステムに通信可能に結合される、オーディオ処理サブシステムと、
前記オーディオセグメントを提示するためのスピーカであって、前記スピーカは、前記オーディオ処理サブシステムに結合される、スピーカと
を備える、拡張現実システム。
(項目25)
前記センササブシステムはさらに、前記第1の空間のための幾何学情報を決定するように構成される、項目24に記載の拡張現実システム。
(項目26)
前記センササブシステムは、カメラを備える、項目24に記載の拡張現実システム。
(項目27)
前記センササブシステムは、明確に異なる吸音性質を有するオブジェクトを認識するように構成されるオブジェクト認識装置を備える、項目24に記載の拡張現実システム。
(項目28)
前記センササブシステムは、マイクロホンを備える、項目24に記載の拡張現実システム。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【
図1A】
図1A-1Cは、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実環境を図示する。
【
図1B】
図1A-1Cは、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実環境を図示する。
【
図1C】
図1A-1Cは、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実環境を図示する。
【0009】
【
図2】
図2は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実システムの例示的ウェアラブルヘッドユニットを図示する。
【0010】
【
図3A】
図3Aは、本開示の1つ以上の実施例による、入力を複合現実環境に提供するために使用され得る、例示的複合現実ハンドヘルドコントローラを図示する。
【0011】
【
図3B】
図3Bは、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実システム内に含まれ得る例示的補助ユニットを図示する。
【0012】
【
図4】
図4は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実システムの例示的機能ブロック図を図示する。
【0013】
【
図5】
図5は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実システムのコンポーネントの例示的構成を図示する。
【0014】
【
図6】
図6は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実システム内でオーディオ信号を提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【0015】
【
図7】
図7-8は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実システムの部屋の音響パラメータを決定するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【
図8】
図7-8は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実システムの部屋の音響パラメータを決定するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【0016】
【
図9】
図9は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実環境内の音響的に結合された部屋の実施例を図示する。
【0017】
【
図10】
図10は、本開示の1つ以上の実施例による、音響グラフ構造の実施例を図示する。
【0018】
【
図11】
図11は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実システムの音響環境の複合音響パラメータを決定するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【0019】
【
図12】
図12-14は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的ウェアラブル複合現実システムのコンポーネントを図示する。
【
図13】
図12-14は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的ウェアラブル複合現実システムのコンポーネントを図示する。
【
図14】
図12-14は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的ウェアラブル複合現実システムのコンポーネントを図示する。
【0020】
【
図15】
図15は、本開示の1つ以上の実施例による、例示的複合現実システムのコンポーネントの例示的構成を図示する。
【0021】
【
図16】
図16-20は、本開示の1つ以上の実施例による、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【
図17】
図16-20は、本開示の1つ以上の実施例による、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【
図18】
図16-20は、本開示の1つ以上の実施例による、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【
図19】
図16-20は、本開示の1つ以上の実施例による、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【
図20】
図16-20は、本開示の1つ以上の実施例による、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【0022】
【
図21】
図21は、本開示の1つ以上の実施例による、複合現実システムのユーザの場所を決定するための例示的プロセスのフローチャートを図示する。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下の実施例の説明では、これの一部を形成し、例証として、実践され得る具体的実施例が示される、付随する図面が参照される。他の実施例が使用され得、構造の変更が、開示される実施例の範囲から逸脱することなく行われ得ることを理解されたい。
【0024】
複合現実環境
【0025】
全ての人々のように、複合現実システムのユーザは、現実環境、すなわち、「現実世界」の3次元部分、およびユーザによって知覚可能であるそのコンテンツの全ての中に存在する。例えば、ユーザは、その通常の人間の感覚、すなわち、視覚、音声、触覚、味覚、嗅覚を使用して、現実環境を知覚し、現実環境内でその独自の身体を動かすことによって現実環境と相互作用する。現実環境内の場所は、座標空間内の座標として説明されることができ、例えば、座標は、緯度、経度、および海面に対する高度、基準点からの3つの直交次元内の距離、または他の好適な値を備えることができる。同様に、ベクトルは、座標空間内の方向および規模を有する数量を説明することができる。
【0026】
コンピューティングデバイスは、例えば、デバイスと関連付けられるメモリ内に、仮想環境の表現を維持することができる。本明細書で使用されるように、仮想環境は、3次元空間のコンピュータによる表現である。仮想環境は、オブジェクト、アクション、信号、パラメータ、座標、ベクトル、またはその空間と関連付けられる他の特性の表現を含むことができる。いくつかの実施例では、コンピューティングデバイスの回路(例えば、プロセッサ)は、仮想環境の状態を維持および更新することができ、例えば、プロセッサは、第1の時間t0において、仮想環境と関連付けられるデータおよび/またはユーザによって提供される入力に基づいて、第2の時間t1における仮想環境の状態を決定することができる。例えば、仮想環境内のオブジェクトが、時間t0において第1の座標に位置し、あるプログラムされた物理的パラメータ(例えば、質量、摩擦係数)を有し、ユーザから受信される入力が、力が方向ベクトルにおいてオブジェクトに印加されるべきであることを示す場合、プロセッサは、運動学の法則を適用し、基礎力学を使用して、時間t1におけるオブジェクトの場所を決定することができる。プロセッサは、仮想環境について公知である任意の好適な情報および/または任意の好適な入力を使用し、時間t1における仮想環境の状態を決定することができる。仮想環境の状態を維持および更新する際に、プロセッサは、仮想環境内の仮想オブジェクトの作成および削除に関するソフトウェア、仮想環境内の仮想オブジェクトまたはキャラクタの挙動を定義するためのソフトウェア(例えば、スクリプト)、仮想環境内の信号(例えば、オーディオ信号)の挙動を定義するためのソフトウェア、仮想環境と関連付けられるパラメータを作成および更新するためのソフトウェア、仮想環境内のオーディオ信号を生成するためのソフトウェア、入力および出力を取り扱うためのソフトウェア、ネットワーク動作を実施するためのソフトウェア、アセットデータ(例えば、経時的に仮想オブジェクトを移動させるためのアニメーションデータ)を適用するためのソフトウェア、または多くの他の可能性を含む、任意の好適なソフトウェアを実行することができる。
【0027】
ディスプレイまたはスピーカ等の出力デバイスは、仮想環境の側面をユーザに提示することができる。例えば、仮想環境は、ユーザに視覚的に提示され得る仮想オブジェクト(オブジェクト、人、動物、ライト等の表現を含み得る)を含んでもよい。プロセッサは、仮想環境の視界(例えば、原点座標、視認軸、および錐台を伴うカメラに対応する)を決定し、その視界に対応する仮想環境の視認可能な場面をディスプレイにレンダリングすることができる。任意の好適なレンダリング技術が、本目的のために使用されてもよい。いくつかの実施例では、視認可能な場面は、仮想環境内の仮想オブジェクトのサブセットのみを含み、ある他の仮想オブジェクトを除外してもよい。同様に、仮想環境は、1つ以上のオーディオ信号としてユーザに提示され得る、オーディオ側面を含んでもよい。例えば、仮想環境内の仮想オブジェクトは、オブジェクトの場所座標から生じる空間音声を生成してもよい(例えば、仮想キャラクタが話す、または音声効果を引き起こし得る)、または仮想環境は、特定の場所と関連付けられる場合とそうではない場合がある、音楽的合図または周囲音と関連付けられてもよい。プロセッサは、「ユーザ」座標に対応するオーディオ信号、例えば、仮想環境内の音声の合成物に対応し、ユーザ座標においてユーザによって聞かれるであろうオーディオ信号をシミュレートするようにレンダリングされる、オーディオ信号を決定し、1つ以上のスピーカを介してオーディオ信号をユーザに提示することができる。いくつかの実施例では、ユーザは、2つ以上の聴取者座標、例えば、それぞれ、ユーザの左および右耳に対応する第1および第2の聴取者座標と関連付けられることができ、オーディオ信号は、各聴取者座標に対して個別にレンダリングされることができる。
【0028】
仮想環境が計算構造としてのみ存在するため、ユーザは、その通常の感覚を使用して、仮想環境を直接知覚することができない。代わりに、ユーザは、例えば、ディスプレイ、スピーカ、触覚フィードバックデバイス等によってユーザに提示されるような、仮想環境を間接的に知覚することができる。同様に、ユーザは、仮想環境を直接触れる、操作する、または別様にそれと相互作用することができないが、入力デバイスまたはセンサを介して、入力データを、デバイスまたはセンサデータを使用して仮想環境を更新し得るプロセッサに提供することができる。例えば、カメラセンサは、ユーザが仮想環境内のオブジェクトに触れようとしていることを示す光学データを提供することができ、プロセッサは、そのデータを使用し、オブジェクトに、それに応じて仮想環境内で応答させることができる。
【0029】
複合現実システムは、例えば、頭部装着型ウェアラブルユニットに組み込まれる透過型ディスプレイおよび/または1つ以上のスピーカを使用して、現実環境および仮想環境の側面を組み合わせる複合現実環境(「MRE」)をユーザに提示することができる。本明細書で使用されるように、MREは、現実環境および対応する仮想環境の同時表現である。いくつかの実施例では、対応する現実および仮想環境は、単一の座標空間を共有し、いくつかの実施例では、現実座標空間および対応する仮想座標空間は、変換行列(または他の好適な表現)によって相互に関連する。故に、単一の座標は(いくつかの実施例では、変換行列とともに)、現実環境内の第1の場所、また、仮想環境内の第2の対応する場所を画定することができ、その逆も同様である。
【0030】
MREでは、(例えば、MREと関連付けられる仮想環境内の)仮想オブジェクトは、(例えば、MREと関連付けられる現実環境内の)実際のオブジェクトに対応することができる。例えば、MREの現実環境が場所座標において実際の街灯柱(実際のオブジェクト)を備える場合、MREの仮想環境は、対応する場所座標において仮想街灯柱(仮想オブジェクト)を備えてもよい。本明細書で使用されるように、実際のオブジェクトは、その対応する仮想オブジェクトと組み合わせて、「複合現実のオブジェクト」をともに構成する。仮想オブジェクトが、対応する実際のオブジェクトに完璧に合致または整合する必要はない。いくつかの実施例では、仮想オブジェクトは、対応する実際のオブジェクトの単純化されたバージョンであり得る。例えば、現実環境が実際の街灯柱を含む場合、対応する仮想オブジェクトは、実際の街灯柱とほぼ同一の高さおよび半径の円柱を備えてもよい(街灯柱が略円筒形であり得ることを反映する)。このようにして仮想オブジェクトを単純化することは、計算効率を可能にすることができ、そのような仮想オブジェクトに実施されるべき計算を単純化することができる。さらに、MREのいくつかの実施例では、現実環境内の全ての実際のオブジェクトが、対応する仮想オブジェクトと関連付けられるわけではない場合がある。同様に、MREのいくつかの実施例では、仮想環境内の全ての仮想オブジェクトが、対応する実際のオブジェクトと関連付けられるわけではない場合がある。すなわち、いくつかの仮想オブジェクトは、いずれの現実世界の対応物も伴わずに、MREの仮想環境内のみにあってもよい。
【0031】
いくつかの実施例では、仮想オブジェクトは、時として劇的に、対応する実際のオブジェクトのものと異なる、特性を有してもよい。例えば、MRE内の現実環境が、緑色で2本腕のサボテン、すなわち、棘のある無生物オブジェクトを備えてもよい一方で、MRE内の対応する仮想オブジェクトは、人間の顔の特徴および無愛想な態度を伴う緑色で2本腕の仮想キャラクタの特性を有してもよい。本実施例では、仮想オブジェクトは、ある特性(色、腕の数)がその対応する実際のオブジェクトに類似するが、他の特性(顔の特徴、性格)が実際のオブジェクトと異なる。このように、仮想オブジェクトは、創造的、抽象的、誇張、または空想的様式で実際のオブジェクトを表す、または挙動(例えば、人間の性格)を別様に無生物の実際のオブジェクトに付与する可能性を有する。いくつかの実施例では、仮想オブジェクトは、現実世界の対応物がない純粋に空想的な創作物(例えば、現実環境内の空虚な空間に対応する場所における仮想環境内の仮想怪物)であってもよい。
【0032】
現実環境を曖昧にしながらユーザに仮想環境を提示するVRシステムと比較して、MREを提示する複合現実システムは、仮想環境が提示されている間に現実環境が知覚可能なままであることを可能にする。故に、複合現実システムのユーザは、現実環境と関連付けられる視覚およびオーディオ合図を使用し、対応する仮想環境を体験し、それと相互作用することができる。実施例として、上記のように、ユーザが仮想環境を直接知覚する、またはそれと相互作用することができないため、VRシステムのユーザは、仮想環境内に表示される仮想オブジェクトを知覚する、またはそれと相互作用しようと苦心し得、MRシステムのユーザは、その独自の現実環境内の対応する実際のオブジェクトを見る、聞く、および触れることによって、仮想オブジェクトと相互作用することを直感的かつ自然であると感じ得る。本双方向性のレベルは、仮想環境とのユーザの没入、連帯、および没頭感を高めることができる。同様に、現実環境および仮想環境を同時に提示することによって、複合現実システムは、VRシステムと関連付けられる負の心理的感覚(例えば、認知的不協和)および負の物理的感覚(例えば、乗り物酔い)を低減させることができる。複合現実システムはさらに、現実世界の我々の体験を増強または改変し得るアプリケーションの多くの可能性を提供する。
【0033】
図1Aは、ユーザ110が複合現実システム112を使用する、例示的現実環境100を図示する。複合現実システム112は、例えば、下記に説明されるように、ディスプレイ(例えば、透過型ディスプレイ)と、1つ以上のスピーカと、1つ以上のセンサ(例えば、カメラ)とを備えてもよい。示される現実環境100は、ユーザ110が立っている矩形部屋104Aと、実際のオブジェクト122A(ランプ)、124A(テーブル)、126A(ソファ)、および128A(絵画)とを備える。部屋104Aはさらに、現実環境100の原点と見なされ得る、隅106Aを備える。
図1Aに示されるように、隅106Aにその原点を伴う環境座標系108(x軸108X、y軸108Y、およびz軸108Zを備える)は、現実環境100のための座標空間を画定することができる。いくつかの実施例では、ユーザ110は、現実環境100内の実際のオブジェクトと見なされてもよく、同様に、ユーザ110の身体部分(例えば、手、足)は、現実環境100内の実際のオブジェクトと見なされてもよい。いくつかの実施例では、複合現実システム112に対するユーザ座標系114が、画定されることができる。これは、ユーザの頭部または頭部装着型デバイスに対する場所の表現を単純化することができる。SLAM、視覚走行距離計測法、または他の技法を使用して、ユーザ座標系114と環境座標系108との間の変換が、決定され、リアルタイムで更新されることができる。
【0034】
図1Bは、現実環境100に対応する例示的仮想環境130を図示する。示される仮想環境130は、実際の矩形部屋104Aに対応する仮想矩形部屋104Bと、実際のオブジェクト122Aに対応する仮想オブジェクト122Bと、実際のオブジェクト124Aに対応する仮想オブジェクト124Bと、実際のオブジェクト126Aに対応する仮想オブジェクト126Bとを備える。仮想オブジェクト122B、124B、126Bと関連付けられるメタデータは、対応する実際のオブジェクト122A、124A、126Aから導出される情報を含むことができる。仮想環境130は、加えて、現実環境100内のいずれの実際のオブジェクトにも対応しない、仮想怪物132を備える。同様に、現実環境100内の実際のオブジェクト128Aは、仮想環境130内のいずれの仮想オブジェクトにも対応しない。仮想部屋104Bは、実際の部屋104Aの隅106Aに対応する隅106Bを備え、仮想環境130の原点と見なされてもよい。
図1Bに示されるように、隅106Bにその原点を伴う座標系108(x軸108X、y軸108Y、およびz軸108Zを備える)は、仮想環境130のための座標空間を画定することができる。
【0035】
図1Aおよび1Bに関して、座標系108は、現実環境100および仮想環境130の両方のための共有座標空間を画定する。示される実施例では、座標空間は、現実環境100内の隅106Aおよび仮想環境130内の隅106Bにその原点を有する。さらに、座標空間は、現実環境100および仮想環境130の両方内で同一の3つの直交軸(108X、108Y、108Z)によって画定される。故に、現実環境100内の第1の場所および仮想環境130内の第2の対応する場所は、同一の座標空間に関して説明されることができる。これは、同一の座標が両方の場所を識別するために使用されることができるため、現実および仮想環境内の対応する場所を識別および表示することを単純化する。しかしながら、いくつかの実施例では、対応する現実および仮想環境は、共有座標空間を使用する必要はない。例えば、いくつかの実施例(図示せず)では、行列(または他の好適な表現)が、現実環境座標空間と仮想環境座標空間との間の変換を特性評価することができる。
【0036】
図1Cは、複合現実システム112を介して現実環境100および仮想環境130の側面をユーザ110に同時に提示する、例示的MRE150を図示する。示される実施例では、MRE150は、(例えば、複合現実システム112のディスプレイの透過型部分を介して)現実環境100からの実際のオブジェクト122A、124A、126A、および128A、および(例えば、複合現実システム112のディスプレイのアクティブディスプレイ部分を介して)仮想環境130からの仮想オブジェクト122B、124B、126B、および132をユーザ110に同時に提示する。上記のように、部屋の隅106A/106Bは、MRE150に対応する座標空間の原点として作用し、座標系108は、座標空間のためのx軸、y軸、およびz軸を画定する。
【0037】
示される実施例では、複合現実のオブジェクトは、座標空間108内の対応する場所を占有する、実際のオブジェクトおよび仮想オブジェクトの対応する対(すなわち、122A/122B、124A/124B、126A/126B)を備える。いくつかの実施例では、実際のオブジェクトおよび仮想オブジェクトは両方とも、ユーザ110に同時に可視であり得る。これは、例えば、仮想オブジェクトが対応する実際のオブジェクトの視界を増強するように設計される情報を提示する事例で(仮想オブジェクトが、古代の損傷した彫像の欠落片を提示する博物館アプリケーション等で)望ましくあり得る。いくつかの実施例では、仮想オブジェクト(122B、124B、および/または126B)は、対応する実際のオブジェクト(122A、124A、および/または126A)を閉塞するように、(例えば、ピクセル化閉塞シャッタを使用する、アクティブなピクセル化閉塞を介して)表示されてもよい。これは、例えば、仮想オブジェクトが対応する実際のオブジェクトのための視覚代替物として作用する事例で(無生物の実際のオブジェクトが「生物」キャラクタになる双方向ストーリーテリングアプリケーション等で)望ましくあり得る。
【0038】
いくつかの実施例では、実際のオブジェクト(例えば、122A、124A、126A)は、必ずしも仮想オブジェクトを構成しない場合がある、仮想コンテンツまたはヘルパデータと関連付けられてもよい。仮想コンテンツまたはヘルパデータは、複合現実環境内の仮想オブジェクトの処理または取扱を促進することができる。例えば、そのような仮想コンテンツは、対応する実際のオブジェクトの2次元表現、対応する実際のオブジェクトと関連付けられるカスタムアセットタイプ、または対応する実際のオブジェクトと関連付けられる統計データを含み得る。本情報は、実際のオブジェクトに対応する仮想オブジェクトを作成および関連付けることと関連付けられる計算オーバーヘッドを負担することなく、実際のオブジェクトを伴う計算を可能にする、または促進することができる。
【0039】
いくつかの実施例では、上記に説明される提示はまた、オーディオ側面を組み込んでもよい。例えば、MRE150では、仮想怪物132は、怪物がMRE150の周囲を歩くにつれて生成される足音効果等の1つ以上のオーディオ信号と関連付けられ得る。下記でさらに説明されるように、複合現実システム112のプロセッサは、MRE150内の全てのそのような音声の混合および処理された合成物に対応するオーディオ信号を算出し、複合現実システム112内に含まれるスピーカを介してオーディオ信号をユーザ110に提示することができる。
【0040】
例示的複合現実システム
【0041】
例示的複合現実システム112は、ディスプレイ(眼近傍ディスプレイであり得る、左右の透過型ディスプレイと、ディスプレイからの光をユーザの眼に結合するための関連付けられるコンポーネントとを備え得る)と、左右のスピーカ(例えば、それぞれ、ユーザの左右の耳に隣接して位置付けられる)と、慣性測定ユニット(IMU)(例えば、デバイスのテンプルアームに搭載される)と、直交コイル電磁受信機(例えば、左テンプル部品に搭載される)と、ユーザから離れるように配向される左右のカメラ(例えば、深度(飛行時間)カメラ)と、(例えば、ユーザの眼球運動を検出するための)ユーザに向かって配向される左右のカメラとを備える、ウェアラブル頭部装着型ユニット(例えば、ウェアラブル拡張現実または複合現実ヘッドギアユニット)を含むことができる。しかしながら、複合現実システム112は、任意の好適なディスプレイ技術および任意の好適なセンサ(例えば、光学、赤外線、音響、LIDAR、EOG、GPS、磁気)を組み込むことができる。加えて、複合現実システム112は、ネットワーキング特徴(例えば、Wi-Fi能力)を組み込み、他の複合現実システムを含む、他のデバイスおよびシステムと通信してもよい。複合現実システム112はさらに、バッテリ(ユーザの腰の周囲に装着されるように設計されるベルトパック等の補助ユニット内に搭載され得る)と、プロセッサと、メモリとを含んでもよい。複合現実システム112の頭部装着型ユニットは、ユーザの環境に対する頭部装着型ユニットの座標のセットを出力するように構成される、IMUまたは他の好適なセンサ等の追跡コンポーネントを含んでもよい。いくつかの実施例では、追跡コンポーネントは、同時位置特定およびマッピング(SLAM)および/または視覚走行距離計測アルゴリズムを実施するプロセッサに入力を提供してもよい。いくつかの実施例では、複合現実システム112はまた、下記でさらに説明されるように、ハンドヘルドコントローラ300および/またはウェアラブルベルトパックであり得る補助ユニット320を含んでもよい。
【0042】
図2、3A、および3Bはともに、MRE(MRE150に対応し得る)をユーザに提示するために使用され得る、例示的複合現実システム(複合現実システム112に対応し得る)を図示する。
図2は、ユーザの頭部上に装着されるように構成される頭部装着可能システムであり得る、例示的複合現実システムの例示的ウェアラブルヘッドユニット200を図示する。示される実施例では、ウェアラブルヘッドユニット200(例えば、ウェアラブル拡張現実または複合現実ヘッドギアユニットであり得る)は、ディスプレイ(左右の透過型ディスプレイと、ディスプレイからの光をユーザの眼に結合するための関連付けられるコンポーネントとを備え得る)と、左右の音響構造(例えば、それぞれ、ユーザの左右の耳に隣接して位置付けられるスピーカ)と、レーダセンサ(伝送および/または受信アンテナを含む)、赤外線センサ、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、GPSユニット、慣性測定ユニット(IMU)、音響センサ等の1つ以上のセンサと、直交コイル電磁受信機(例えば、左テンプル部品に搭載される)と、ユーザから離れるように配向される左右のカメラ(例えば、深度(飛行時間)カメラ)と、(例えば、ユーザの眼球運動を検出するための)ユーザに向かって配向される左右のカメラとを備える。しかしながら、ウェアラブルヘッドユニット200は、本発明の範囲から逸脱することなく、任意の好適なディスプレイ技術、および任意の好適な数、タイプ、または組み合わせのコンポーネントを組み込むことができる。いくつかの実施例では、ウェアラブルヘッドユニット200は、ユーザの音声によって生成されるオーディオ信号を検出するように構成される、1つ以上のマイクロホンを組み込んでもよく、そのようなマイクロホンは、ユーザの口に隣接してウェアラブルヘッドユニット内に位置付けられてもよい。いくつかの実施例では、ウェアラブルヘッドユニット200は、ネットワーキングまたは無線特徴(例えば、Wi-Fi能力、Bluetooth(登録商標))を組み込み、他のウェアラブルシステムを含む、他のデバイスおよびシステムと通信してもよい。ウェアラブルヘッドユニット200はさらに、バッテリ(ユーザの腰の周囲に装着されるように設計されるベルトパック等の補助ユニット内に搭載され得る)と、プロセッサと、メモリとを含んでもよい。いくつかの実施例では、ウェアラブルヘッドユニット200の追跡コンポーネントは、同時位置特定およびマッピング(SLAM)および/または視覚走行距離計測アルゴリズムを実施するプロセッサに入力を提供してもよい。ウェアラブルヘッドユニット200は、付加的システムコンポーネントを含む複合現実システムの第1のコンポーネントであってもよい。いくつかの実施例では、そのようなウェアラブルシステムはまた、下記でさらに説明されるように、ハンドヘルドコントローラ300および/またはウェアラブルベルトパックであり得る補助ユニット320を含んでもよい。
【0043】
図3Aは、例示的複合現実システムの例示的ハンドヘルドコントローラコンポーネント300を図示する。いくつかの実施例では、ハンドヘルドコントローラ300は、グリップ部分346と、上面348に沿って配置される1つ以上のボタン350とを含む。いくつかの実施例では、ボタン350は、カメラまたは他の光学センサ(いくつかの実施例では、ウェアラブルヘッドユニット200内に搭載され得る)と併せて、例えば、ハンドヘルドコントローラ300の6自由度(6DOF)運動を追跡するために、光学追跡標的として使用するために構成されてもよい。いくつかの実施例では、ハンドヘルドコントローラ300は、ウェアラブルヘッドユニットまたはベルトパックに対する位置または配向等の位置または配向を検出するための追跡コンポーネント(例えば、IMU、レーダセンサ(伝送および/または受信アンテナを含む)、または他の好適なセンサまたは回路)を含む。いくつかの実施例では、そのような追跡コンポーネントは、ハンドヘルドコントローラ300のハンドル内に、ハンドヘルドコントローラ300の表面(例えば、グリップ部分346、上面348、および/または底面352)から外向きに向いて位置付けられてもよい、および/またはハンドヘルドコントローラに機械的に結合されてもよい。ハンドヘルドコントローラ300は、ボタンの押下状態、または(例えば、IMUを介した)ハンドヘルドコントローラ300の位置、配向、および/または運動のうちの1つ以上のものに対応する、1つ以上の出力信号を提供するように構成されることができる。そのような出力信号は、ウェアラブルヘッドユニット200、ハンドヘルドコントローラ300、または複合現実システム(例えば、ウェアラブル複合現実システム)の別のコンポーネントのプロセッサへの入力として使用されてもよい。そのような入力は、ハンドヘルドコントローラの位置、配向、および/または移動(さらに言うと、コントローラを保持するユーザの手の位置、配向、および/または移動)に対応し得る。そのような入力はまた、ユーザがボタン350を押下することに対応し得る。いくつかの実施例では、ハンドヘルドコントローラ300は、プロセッサ、メモリ、または他の好適なコンピュータシステムコンポーネントを含むことができる。ハンドヘルドコントローラ300のプロセッサは、例えば、本明細書に開示される任意の好適なプロセスを実行するために使用されることができる。
【0044】
図3Bは、ウェアラブル複合現実システム等の複合現実システムの例示的補助ユニット320を図示する。補助ユニット320は、例えば、これらのコンポーネント内のディスプレイおよび/または音響構造、プロセッサ(本明細書に開示される任意の好適なプロセスを実行し得る)、メモリ、またはウェアラブルシステムの任意の他の好適なコンポーネントを含む、ウェアラブルヘッドユニット200および/またはハンドヘルドコントローラ300を動作させるためのエネルギーを提供するための1つ以上のバッテリを含むことができる。頭部装着型ユニット(例えば、ウェアラブルヘッドユニット200)またはハンドヘルドユニット(例えば、ハンドヘルドコントローラ300)と比較して、補助ユニット320は、比較的に頑丈であり、重いアイテムによってあまり容易に疲労しない、腰または背部等のユーザの身体の部分上により容易に位置付けられ得るため、大きいまたは重いコンポーネント(例えば、バッテリ)を収納するためにより適し得る。
【0045】
いくつかの実施例では、感知および/または追跡コンポーネントが、補助ユニット320内に位置付けられてもよい。そのようなコンポーネントは、例えば、1つ以上のIMUおよび/またはレーダセンサ(伝送および/または受信アンテナを含む)を含むことができる。いくつかの実施例では、補助ユニット320は、そのようなコンポーネントを使用し、ハンドヘルドコントローラ300、ウェアラブルヘッドユニット200、または補助ユニット自体の位置および/または配向(例えば、6DOF場所)を決定することができる。実施例に示されるように、補助ユニット320は、補助ユニット320をユーザのベルトに取り付けるためのクリップ2128を含むことができる。ユニットをユーザのベルトに搭載することを伴わない形状因子を含む、他の形状因子が、補助ユニット320のために好適であり、明白であろう。いくつかの実施例では、補助ユニット320は、例えば、電線および光ファイバを含み得る、マルチ導管ケーブルを通して、ウェアラブルヘッドユニット200に結合されることができる。補助ユニット320を往復する無線接続もまた、使用されることができる(例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi、または任意の他の好適な無線技術)。
【0046】
図4は、例示的複合現実システム(例えば、
図2、3A、3Bに関して上記に説明されるコンポーネントのうちの1つ以上のものを含む、複合現実システム)に対応し得る、例示的機能ブロック図を示す。
図4に示されるように、例示的ハンドヘルドコントローラ400B(ハンドヘルドコントローラ300(「トーテム」)に対応し得る)は、トーテム・ヘッドギア6自由度(6DOF)トーテムサブシステム404Aと、センサ407とを含むことができ、例示的拡張現実ヘッドギア400A(ウェアラブルヘッドユニット200に対応し得る)は、トーテム・ヘッドギア6DOFヘッドギアサブシステム404Bを含むことができる。実施例では、6DOFトーテムサブシステム404Aおよび6DOFヘッドギアサブシステム404Bは、拡張現実ヘッドギア400Aに対して(例えば、拡張現実ヘッドギア400Aの座標系に対して)ハンドヘルドコントローラ400Bの3つの位置座標および3つの回転座標を別個または集合的に決定することができる。3つの位置は、そのような座標系内のX、Y、およびZ値として、変換行列として、またはある他の表現として表されてもよい。位置座標は、レーダ、ソーナ、GPS、または他のセンサを伴うこと等の任意の好適な測位技法を通して、決定されることができる。回転座標は、一連のヨー、ピッチ、およびロール回転として、回転行列として、四元数として、またはある他の表現として表されてもよい。
【0047】
いくつかの実施例では、ウェアラブルヘッドユニット400A、ウェアラブルヘッドユニット400A内に含まれる1つ以上の深度カメラ444(および/または1つ以上の非深度カメラ)、および/または1つ以上の光学標的(例えば、上記に説明されるようなハンドヘルドコントローラ400Bのボタン350、またはハンドヘルドコントローラ400B内に含まれる専用光学標的)が、6DOF追跡に使用されることができる。いくつかの実施例では、ハンドヘルドコントローラ400Bは、上記に説明されるように、カメラを含むことができ、ウェアラブルヘッドユニット400Aは、カメラと併せて光学追跡のための光学標的を含むことができる。
【0048】
いくつかの実施例では、局所座標空間(例えば、ウェアラブルヘッドユニット400Aに対して固定される座標空間)から慣性座標空間(例えば、現実環境に対して固定される座標空間)に座標を変換することが必要となり得る。例えば、そのような変換は、ウェアラブルヘッドユニット400Aのディスプレイが、(例えば、ディスプレイの右下隅内の同一位置における)ディスプレイ上の固定位置および配向ではなく、現実環境に対する期待位置および配向における仮想オブジェクト(例えば、ヘッドギアの位置および配向にかかわらず、現実環境内で前方に面して実際の椅子に着席する仮想人物)を提示するために必要であり得る。これは、仮想オブジェクトが現実環境内に存在する(例えば、ウェアラブルヘッドユニット400Aが偏移および回転するにつれて、現実環境内で不自然に偏移または回転しない)という幻想を留保することができる。いくつかの実施例では、座標空間の間の補償的変換が、座標系に対するヘッドギアの変換を決定するために、(例えば、SLAMおよび/または視覚走行距離計測技法を使用して)深度カメラ444からの画像を処理することによって決定されることができる。
図4に示される実施例では、深度カメラ444は、SLAM/視覚走行距離計測ブロック406に結合されることができ、画像をブロック406に提供することができる。SLAM/視覚走行距離計測ブロック406実装は、本画像を処理し、次いで、頭部座標空間と実際の座標空間との間の変換を識別するために使用され得る、ユーザの頭部の位置および配向を決定するように構成される、プロセッサを含むことができる。同様に、いくつかの実施例では、ユーザの頭部姿勢および場所についての付加的情報源が、IMU409(または加速度計またはジャイロスコープ等の別の好適なセンサ)から取得される。IMU409からの情報は、ユーザの頭部姿勢および位置の急速調節に応じて、改良された正確度および/またはより適時な情報を提供するように、SLAM/視覚走行距離計測ブロック406からの情報と統合されることができる。
【0049】
いくつかの実施例では、深度カメラ444は、ウェアラブルヘッドユニット400Aのプロセッサ内に実装され得る、手ジェスチャ追跡装置411に3D画像を供給することができる。手ジェスチャ追跡装置411は、例えば、深度カメラ444から受信される3D画像を、手のジェスチャを表す記憶されたパターンに合致させることによって、ユーザの手のジェスチャを識別することができる。ユーザの手のジェスチャを識別する他の好適な技法が、明白であろう。
【0050】
いくつかの実施例では、1つ以上のプロセッサ416は、ウェアラブルヘッドユニットのヘッドギアサブシステム404B、レーダセンサ408、IMU409、SLAM/視覚走行距離計測ブロック406、深度カメラ444、マイクロホン450、および/または手ジェスチャ追跡装置411からデータを受信するように構成されてもよい。プロセッサ416はまた、トーテムシステム404Aから制御信号を送信および受信することもできる。プロセッサ416は、ハンドヘルドコントローラ400Bが、他のシステムコンポーネントにテザリングされていない実施例等では、無線でトーテムシステム404Aに結合されてもよい。プロセッサ416はさらに、視聴覚コンテンツメモリ418、グラフィカル処理ユニット(GPU)420、および/またはデジタル信号プロセッサ(DSP)オーディオスペーシャライザ422等の付加的コンポーネントと通信してもよい。DSPオーディオスペーシャライザ422は、頭部関連伝達関数(HRTF)メモリ425に結合されてもよい。GPU420は、左画像状調光源424に結合される左チャネル出力と、右画像状調光源426に結合される右チャネル出力とを含むことができる。GPU420は、立体画像データを画像状調光源424、426に出力することができる。DSPオーディオスペーシャライザ422は、オーディオを左スピーカ412および/または右スピーカ414に出力することができる。DSPオーディオスペーシャライザ422は、ユーザから(例えば、ハンドヘルドコントローラ320を介して、ユーザによって移動され得る)仮想音源への方向ベクトルを示す入力をプロセッサ419から受信することができる。方向ベクトルに基づいて、DSPオーディオスペーシャライザ422は、(例えば、HRTFにアクセスすることによって、または複数のHRTFを補間することによって)対応するHRTFを決定することができる。DSPオーディオスペーシャライザ422は、仮想オブジェクトによって生成される仮想音声に対応するオーディオ信号等のオーディオ信号に決定されたHRTFを適用することができる。これは、複合現実環境内の仮想音声に対するユーザの相対位置および配向を組み込むことによって、すなわち、現実環境内の実際の音声であった場合に、その仮想音声が聞こえる内容のユーザの期待に合致する、仮想音声を提示することによって、仮想音声の真実性および現実感を向上させることができる。
【0051】
図4に示されるようないくつかの実施例では、プロセッサ416、GPU420、DSPオーディオスペーシャライザ422、HRTFメモリ425、および視聴覚コンテンツメモリ418のうちの1つ以上のものは、補助ユニット400C(上記に説明される補助ユニット320に対応し得る)内に含まれてもよい。補助ユニット400Cは、そのコンポーネントに給電するため、および/または電力をウェアラブルヘッドユニット400Aおよび/またはハンドヘルドコントローラ400B等の別のシステムコンポーネントに供給するためのバッテリ427を含んでもよい。ユーザの腰に搭載され得る補助ユニット内にそのようなコンポーネントを含むことは、ウェアラブルヘッドユニット400Aのサイズおよび重量を限定することができ、ひいては、ユーザの頭部および頸部の疲労を低減させ得る。
【0052】
図4は、例示的複合現実システムの種々のコンポーネントに対応する要素を提示するが、これらのコンポーネントの種々の他の好適な配列が、当業者に明白となるであろう。例えば、補助ユニット400Cと関連付けられるものとして
図4に提示される要素は、代わりに、ウェアラブルヘッドユニット400Aおよび/またはハンドヘルドコントローラ400Bと関連付けられ得る。そして、ウェアラブルヘッドユニット400A、ハンドヘルドコントローラ400B、および補助ユニット400Cのうちの1つ以上のものは、本明細書に開示される方法のうちの1つ以上のものを実行し得る、プロセッサを備えることができる。さらに、いくつかの複合現実システムは、ハンドヘルドコントローラ400Bまたは補助ユニット400Cを一切なしで済ませてもよい。そのような変更および修正は、開示される実施例の範囲内に含まれるものとして理解されたい。
【0053】
図5は、クライアントデバイス510(ウェアラブル複合現実システムを含む、複合現実システムのコンポーネントであり得る)が通信ネットワーク530を介してサーバ520と通信する、例示的構成を示す。クライアントデバイス510は、例えば、上記に説明されるようなウェアラブルヘッドユニット200、ハンドヘルドコントローラ300、および補助ユニット320のうちの1つ以上のものを備えることができる。サーバ520は、1つ以上の専用サーバマシン(例えば、1つ以上のクラウドサーバを含み得る)を備えることができるが、いくつかの実施例では、サーバとして挙動し得る、ウェアラブルヘッドユニット200、ハンドヘルドコントローラ300、および/または補助ユニット320のうちの1つ以上のものを備えてもよい。サーバ520は、通信ネットワーク530を介して(例えば、インターネットを介して、および/または無線ネットワークを介して)、クライアントコンポーネント510を含む、1つ以上のクライアントデバイスと通信することができる。サーバ520は、(例えば、各ユーザに対応するクライアントデバイスを介して)1人または多くのユーザが相互作用し得る、持続的な世界の状態を維持することができる。加えて、サーバ520は、「シン」クライアントハードウェア上で実行するためには法外に高価であろう、計算集中的動作を実施することができる。他のクライアント・サーバトポロジが、
図5に示される例に加えて、明白であろう。例えば、いくつかの実施例では、ウェアラブルシステムは、他のウェアラブルシステムクライアントに対してサーバとして作用してもよい。加えて、いくつかの実施例では、ウェアラブルシステムは、ピアツーピアネットワークを介して情報を通信および共有してもよい。本開示は、ネットワーク化コンポーネントのいずれの特定のトポロジにも限定されない。さらに、本明細書の開示の実施例は、クライアントおよびサーバデバイスに属するプロセッサを含む、クライアントおよび/またはサーバコンポーネントの任意の好適な組み合わせの上に実装されてもよい。
【0054】
仮想音声
【0055】
上記に説明されるように、MRE(複合現実システム、例えば、上記に説明されるウェアラブルヘッドユニット200、ハンドヘルドコントローラ300、または補助ユニット320等のコンポーネントを含み得る、複合現実システム112を介して体験されるような)は、MREのユーザには、MRE内の原点座標を伴う音源から生じ、MRE内の配向ベクトルの方向に進行すると考えられる、オーディオ信号を提示することができる。すなわち、ユーザは、音源の原点座標から生じ、配向ベクトルに沿って進行する、実際のオーディオ信号であった場合のように、これらのオーディオ信号を知覚し得る。
【0056】
ある場合には、オーディオ信号は、それらが仮想環境内の計算信号に対応するという点で、仮想と見なされ得る。仮想オーディオ信号は、例えば、
図2のウェアラブルヘッドユニット200のスピーカ2134および2136を介して生成されると、人間の耳によって検出可能な実際のオーディオ信号としてユーザに提示されることができる。
【0057】
音源は、実際のオブジェクトおよび/または仮想オブジェクトに対応し得る。例えば、仮想オブジェクト(例えば、
図1Cの仮想怪物132)は、仮想オーディオ信号としてMRE内に表され、実際のオーディオ信号としてユーザに提示される、オーディオ信号をMRE内で発することができる。例えば、
図1Cの仮想怪物132は、怪物の発話(例えば、対話)または音声効果に対応する仮想音声を発することができる。同様に、実際のオブジェクト(例えば、
図1Cの実際のオブジェクト122A)は、仮想オーディオ信号としてMRE内に表され、実際のオーディオ信号としてユーザに提示される、仮想オーディオ信号をMRE内で発すると考えられるように作成されることができる。例えば、実際のランプ122Aは、ランプが現実環境内で電源を入れられていない、または切られていない場合でさえも、電源を入られている、または切られているランプの音声効果に対応する仮想音声を発することができる。仮想音声は、音源(実際または仮想にかかわらず)の位置および配向に対応することができる。例えば、仮想音声が(例えば、スピーカ2134および2136を介して)実際のオーディオ信号としてユーザに提示される場合、ユーザは、音源の位置から生じ、音源の配向の方向に進行するものとして仮想音声を知覚し得る。音源は、明らかに音声を発するようにされた基礎的オブジェクト自体が、上記に説明されるような実際または仮想オブジェクトに対応し得たとしても、本明細書では「仮想音源」と称される。
【0058】
いくつかの仮想または複合現実環境は、環境が実際または真正に感じないという知覚に悩まされる。本知覚のための1つの理由は、オーディオおよび視覚合図が、常に、そのような環境内で相互に合致するわけではないことである。例えば、ユーザが、MRE内の大きなれんが壁の背後に位置付けられる場合、ユーザは、れんが壁の背後から生じる音声が、ユーザのすぐ隣で生じる音声よりも静かであり、より弱められることを期待し得る。本期待は、音声が大きな高密度オブジェクトを通過するときに、静かになり、弱められる、現実世界内のユーザの聴覚体験に基づく。ユーザが、意図的にれんが壁から生じるが、弱められずに最大音量で提示されるオーディオ信号を提示されるとき、音声が、れんが壁の背後から生じるという幻想は、侵害される。仮想体験全体は、部分的に、現実世界の相互作用に基づくユーザの期待に適合しないため、偽物であり本物ではないと感じられ得る。さらに、ある場合には、仮想体験と実体験との間の微妙な差異さえも高められた不快感を引き起こし得る、「不気味の谷」問題が生じる。MRE内で、ユーザの環境内のオブジェクトと微妙でさえも、現実的に相互作用すると考えられるオーディオ信号を提示することによって、ユーザの体験を改良することが望ましい。現実世界体験に基づいて、そのようなオーディオ信号がユーザの期待と一致するほど、MRE内のユーザの体験が、より没入型および魅力的であり得る。
【0059】
ユーザがその周囲の環境を知覚および理解する1つの方法は、オーディオ合図を通す。現実世界では、ユーザが聞く実際のオーディオ信号は、これらのオーディオ信号が生じる場所、これらのオーディオ信号が伝搬する方向、およびオーディオ信号が相互作用するオブジェクトによる影響を受ける。例えば、全ての他の要因が平等であると、ユーザから遠距離で生じる音声(例えば、遠方で吠える犬)は、ユーザから近距離で生じる同一の音声(例えば、ユーザと同一の部屋内で吠える犬)よりも静かと考えられるであろう。ユーザは、したがって、その吠え声の知覚された音量に部分的に基づいて、現実環境内の犬の場所を識別することができる。同様に、全ての他の要因が平等であると、ユーザから離れるように進行する音声(例えば、ユーザから外方を向いている個人の声)は、ユーザに向かって進行する同一の音声(例えば、ユーザに向かって面している人物の声)ほど明瞭ではなく、それよりも弱められている(すなわち、低域通過フィルタ処理されている)と考えられるであろう。ユーザは、したがって、個人の声の知覚された特性に基づいて、現実環境内のその個人の配向を識別することができる。
【0060】
実際のオーディオ信号のユーザの知覚はまた、オーディオ信号が相互作用する環境内のオブジェクトの存在による影響を受け得る。すなわち、ユーザは、音源によって生成されるオーディオ信号だけではなくて、近傍のオブジェクトに対するオーディオ信号の残響も知覚し得る。例えば、個人が接近した壁を伴う小部屋の中で話す場合、これらの壁は、個人の声が壁から反射するにつれて、短い自然な残響信号を結果として生じさせ得る。ユーザは、これらの残響から、ユーザが閉じた壁を伴う小部屋の中にいることを推測し得る。同様に、広いコンサートホールまたは大聖堂は、より長い残響を引き起こし得、そこからユーザは、ユーザが大きな広々とした部屋の中にいることを推測し得る。同様に、オーディオ信号の残響は、これらの信号が反射する表面の位置または配向、またはこれらの表面の材料に基づいて、種々の音波特性を帯び得る。例えば、タイル張りの壁に対する残響は、れんが、カーペット、乾式壁、または他の材料に対する残響と異なって聞こえるであろう。これらの残響特性は、ユーザが居住する空間のサイズ、形状、および材料組成を音響的に理解するために、ユーザによって使用されることができる。
【0061】
上記の実施例は、オーディオ合図がユーザの周囲の環境のユーザの知覚を知らせ得る方法を図示する。これらの合図は、視覚合図と組み合わせて作用することができ、例えば、ユーザが遠方に犬を見る場合、ユーザは、その犬の音声がその距離と一致することを期待し得る(いくつかの仮想環境内のように、そうではない場合に当惑または混乱して感じ得る)。微光環境内、または視覚障害者ユーザに関する等のいくつかの実施例では、視覚合図は、限定され、または利用不可能であり得、そのような場合では、オーディオ合図は、特定の重要性を帯び得、その環境を理解するユーザの主要手段としての役割を果たし得る。
【0062】
ユーザが、その物理的空間内に現実的に存在すると仮想オーディオ信号を理解し得るように、MRE内のオブジェクトに基づいて、現実的な残響効果を組み込む様式で、MRE内で仮想オーディオ信号をユーザに提示することが望ましくあり得る。いくつかの複合現実システムは、MRE内のオーディオ信号が、あまり正しく見えない(例えば、「不気味の谷」問題)ように、MRE内のユーザの聴覚体験と現実世界内のユーザの聴覚体験との間の不協和を生成し得る。他の複合現実オーディオシステムと比較して、本開示は、ユーザの位置、配向、ユーザの環境内のオブジェクトの性質、ユーザの環境の性質、およびオーディオ信号および環境に対する他の特性を考慮することによって、オーディオ信号のより微妙な真実味のある提示を可能にし得る。その毎日の生活のオーディオ体験を引き起こすオーディオ体験をMREのユーザに提示することによって、MREは、MREに関与するときにユーザの没入感および連帯感を向上させることができる。
【0063】
図6は、いくつかの実施形態による、仮想オーディオ信号を複合現実環境(例えば、
図1Cの複合現実環境150)のユーザに提示する例示的プロセス600を説明する。ユーザは、
図1-4に関して上記に説明されるようなウェアラブル複合現実システムを使用していることができる。プロセス600によると、オーディオイベント610が、識別されることができる。オーディオイベント610は、1つ以上のオーディオアセット(例えば、マイクロホンから、またはネットワークからの波形オーディオファイルまたはライブオーディオストリーム)と関連付けられことができ、MREの座標系内に位置および配向を有することができる。ユーザの音響空間内にある(例えば、聞こえるために十分にユーザに近い)オーディオイベントは、ウェアラブルヘッドユニット200のスピーカ2134および2136等のスピーカを介して、ユーザに提示されることができる。
【0064】
例示的プロセス600によると、そのようなオーディオイベントは、以下のように、ウェアラブル複合現実システムのユーザに提示されることができる。段階620では、オーディオイベント610と関連付けられる1つ以上の未加工オーディオアセットが、ウェアラブルシステムのメモリ内にロードされる、または別様に(例えば、ストリーミングオーディオバッファ内にオーディオストリームの一部をロードすることによって)ウェアラブルシステムを介して提示するために準備されることができる。未加工オーディオアセットは、1つ以上の静的オーディオファイル、またはそのようなオーディオファイルの一部(例えば、ファイルの1つ以上のサンプル)を含むことができる、および/またはマイクロホンの出力等のリアルタイムオーディオフィード、またはインターネットを介して受信されるオーディオストリームを含んでもよい。いくつかの実施例では、そのような未加工オーディオアセットは、未加工オーディオアセットに適用される最小限の効果または処理を伴って、「ドライ」であることが好ましくあり得る。
【0065】
段階630では、処理されたオーディオ信号を作成するように段階640において未加工オーディオアセットに適用されるときに、ユーザの現在の音響環境(例えば、現在の「部屋」)と一致する音波特性を追加することによって、オーディオアセットを向上させ得る、1つ以上の音響パラメータが、決定されることができる。これらの音響パラメータは、部屋がその部屋内で生成される基礎音声に付与するであろう音響効果に対応することができる。そのような音響パラメータは、例えば、基礎音声の減衰(例えば、音量下降)、基礎音声のフィルタ処理(例えば、低域通過フィルタ)、基礎音声の位相偏移、基礎音声のピッチ変調、または他の音響効果に対応する、パラメータを含むことができる。音響パラメータはまた、残響および反響効果を基礎音声に適用するための残響エンジンの入力パラメータ(例えば、ウェット/ドライレベル、アタック/減衰時間)を含んでもよい。故に、段階640によって出力される処理されたオーディオ信号は、部屋の壁、表面、および/またはオブジェクトによって未加工オーディオアセットに付与されるであろう、残響、減衰、フィルタ処理、または他の効果のシミュレーションを組み込むことができる。段階640における音響パラメータの適用は、処理されたオーディオ信号を生成するための未加工オーディオアセットを伴う、音響パラメータに基づく1つ以上の伝達関数(例えば、伝達関数H(t))の畳み込みとして説明されることができる。本プロセスは、未加工オーディオアセットおよび適切な入力パラメータが供給される、残響エンジンを含み得る、オーディオエンジンによって実施されることができる。段階630における音響パラメータの決定は、下記でより詳細に説明される。
【0066】
段階640において生成されるオーディオ信号は、ユーザによって直接知覚可能ではないが、ユーザによって聞かれ得るように、1つ以上のスピーカ(例えば、スピーカ2134および/または2136)によって実際のオーディオ信号に変換され得る、仮想オーディオ信号であってもよい。例えば、オーディオ信号は、処理されたオーディオ信号が生じる複合現実環境内の座標、それに沿って処理されたオーディオ信号が伝搬するMRE内のベクトル、処理されたオーディオ信号が生じる時間、処理されたオーディオ信号が伝搬する速度、または他の好適な特性を含む、計算表現であってもよい。段階650では、1つ以上の仮想オーディオ信号が、ウェアラブルヘッドユニット200のスピーカ構成と対応するような1つ以上のチャネルの中にミックスダウンされることができる。例えば、段階650では、仮想オーディオ信号が、ステレオスピーカ構成の左右のチャネルにミックスダウンされてもよい。段階660では、これらのミックスダウンされた信号が、スピーカを介して出力され、例えば、(例えば、
図4のDSPオーディオスペーシャライザ422の一部としての)デジタル/アナログ変換器を介してアナログ信号に変換され得る、デジタルオーディオデータであり、次いで、増幅され、スピーカを駆動するために使用され、ユーザによって知覚可能な音声を生成する。
【0067】
図7は、例示的プロセス600の段階630に関して上記に説明されるようなオーディオイベントのための音響パラメータを決定するための例示的プロセス700を説明する。例示的プロセス700は、例えば、ウェアラブルヘッドユニット200および/または上記に説明されるサーバ520等のサーバの1つ以上のプロセッサ上で実行されることができる。上記に説明されるように、そのような音響パラメータは、オーディオイベントが起こる部屋の音響特性を表すことができる。これらの音響特性、したがって、音響パラメータは、大部分が、部屋の物理的寸法、部屋に存在するオブジェクト、およびこれらのオブジェクトのサイズおよび形状、部屋の表面および部屋内の任意のオブジェクトの材料、および同等物に基づいて/それらに対して、決定される。部屋のこれらの特性が経時的に一定のままであり得るため、MRE内の個々の部屋を、その部屋の音響特性を説明する音響パラメータセット(「音響指紋」)のセットと関連付けることが有益であり得る。本構成は、いくつかの潜在的利点を持つ。部屋毎の基準で音響指紋を作成し、記憶し、読み出すことによって、音響パラメータは、ユーザが部屋に進入する度に、そのようなパラメータを再作成する必要なく、容易かつ効率的に管理、交換、および更新されることができる。加えて、下記に説明されるように、本構成は、2つ以上の部屋の合成物を説明する、音響パラメータを生成するプロセスを単純化することができる。さらに、部屋の音響パラメータが経時的に持続することを可能にすることは、MRE内の物理的空間に対する個人の聴覚体験が経時的に一定のままである(現実世界の聴覚空間のように)ため、没入感を向上させることができる。そしてまた、音響パラメータの同一のセットが複数のユーザに提供されることができるため、単一の共有空間内の複数のユーザは、共通聴覚体験を受け、これらのユーザの間の連帯感を向上させることができる。
【0068】
例示的プロセス700は、音響パラメータが、部屋毎の基準で記憶される(但し、他の好適な構成も可能であり、本開示の範囲内である)、システムを説明する。プロセス700の段階710では、部屋が、オーディオイベントに関して識別され、本部屋は、オーディオイベントに適用されるべきであるオーディオパラメータのセットを決定することができる。部屋は、複合現実システムの1つ以上のセンサ(例えば、ウェアラブルヘッドユニット200のセンサ)を使用して識別されることができる。例えば、ウェアラブルヘッドユニット200のGPSモジュールは、ユーザの場所を識別することができ、その場所は、その場所に対応する部屋を決定するために使用されることができる。いくつかの実施例では、ユーザの場所は、近傍のWi-Fi受信機またはセルラーアンテナの場所に基づいて、三角測量によって決定されることができる。いくつかの実施例では、LIDAR、深度カメラ、RGBカメラ、および/または同等物等のセンサが、ユーザの現在の周囲を識別するために使用されることができ、センサ出力は、センサ出力に対応する部屋を識別するように、部屋データベースに対して比較されることができる。ユーザの場所から部屋を決定することは、いくつかの実施例では、上記に説明されるサーバ520等のサーバ上に記憶され得る、マッピングデータおよび/または間取図記録等の建築記録に基づいて、実施されることができる。ユーザの現在の場所に対応する部屋を識別するための他の技法が、当業者に明白であろう。
【0069】
例示的プロセス700では、音響パラメータのセットが存在し、読み出され得るかどうか、クエリが行われることができる。段階720では、クライアントデバイス(例えば、ウェアラブルヘッドユニットを含み得る、上記に説明されるクライアントデバイス510)が、現在の部屋に対応する音響パラメータに関してクエリを行われることができる。そのようなセットがクライアントデバイス上に記憶されることが決定される(段階730)場合、それは、使用するために読み出され、出力されることができる(段階770)。音響パラメータのセットが、クライアントデバイス上に記憶されない場合、サーバ(例えば、上記に説明されるサーバ520)は、段階740において音響パラメータに関してクエリを行われることができる。上記のように、そのようなセットが、サーバ上に記憶されることが決定される(段階750)場合、それは、使用するために読み出され、出力されることができる(段階770)。現在の部屋の音響パラメータのセットが、クライアントデバイスまたはサーバのいずれかの上で利用可能ではない場合、音響パラメータの新しいセットが、使用するための結果として生じる音響パラメータ出力(段階770)を伴って、下記でより詳細に説明されるように、段階760において部屋に関して作成され、下記に説明されるように、後続の読み出しのためにクライアントデバイスまたはサーバデバイス上に潜在的に記憶されることができる。
【0070】
図8は、例示的プロセス700の段階760において実施され得るような、部屋の音響パラメータの設置を決定するための例示的プロセス800を説明する。例示的プロセス800は、そのような音響パラメータを決定するための好適な技法の任意の組み合わせを採用することができる。1つのそのような技法は、ウェアラブルヘッドユニット200等のウェアラブルデバイスのセンサからのデータに基づいて、音響パラメータを決定するステップを含む。段階810では、そのようなセンサデータは、入力として例示的プロセスに提供されることができる。センサデータは、深度カメラ(例えば、深度カメラ444)、RGBカメラ、LIDARモジュール、ソーナモジュール、レーダモジュール、GPS受信機、配向センサ(例えば、IMU、ジャイロスコープ、または加速度計)、および/またはマイクロホン(例えば、マイクロホン450)からのデータを含むことができる。段階820では、センサ入力から、現在の部屋の幾何学的形状が、決定されることができる。そのような幾何学的形状は、部屋内の1つ以上の表面(例えば、壁、床、天井)および/またはオブジェクトのサイズ、形状、位置、および配向を含むことができる。本データは、部屋内の音声の音響性質に影響を及ぼし得る。例えば、広い空洞のような空間が、より小さい空間よりも長くて顕著な残響を引き起こし得る。同様に、音響的に減衰させるオブジェクト(例えば、カーテン、ソファ)に満ちた部屋は、それらの部屋内の音声を減衰させることができる。
【0071】
部屋の幾何学情報が、センサ入力(例えば、幾何学形状によって反射される光を示すカメラ画像、幾何学形状に対応する空間座標を提供するLIDARデータ)に基づいて、当業者に熟知されている技術を利用することによって、決定されることができる。いくつかの実施例では、部屋の幾何学形状は、段階810においてGPS受信機によって提供され得るような地理座標に部屋の幾何学形状を関連させる、データベースから読み出されてもよい。同様に、いくつかの実施例では、GPS座標が、GPS座標に対応する建築データ(例えば、間取図)を読み出すために使用されることができ、部屋の幾何学形状が、建築データを使用して決定されることができる。
【0072】
段階820において決定される部屋の幾何学形状に加えて、その幾何学形状に対応する材料が、段階830において決定されることができる。そのような材料は、部屋内の音声に影響を及ぼす音響性質を呈することができる。例えば、タイルから作製された壁が、音響的に反射性であり、明るい残響を呈するであろう一方で、カーペットで被覆された床は、減衰効果を呈するであろう。そのような材料は、段階810において提供されるセンサ入力を使用して、決定されることができる。例えば、RGBカメラが、その視覚的外観に基づいて、表面材料を識別するために使用されることができる。他の好適な技法が、当業者に明白であろう。上記のように、いくつかの実施例では、表面材料は、段階810においてGPS受信機によって提供され得るような地理座標に表面材料を関連させる、データベースから、またはこれらの座標に対応する建築データから、読み出されてもよい。
【0073】
段階840では、段階820において決定される部屋の幾何学形状および/または段階830において決定される表面材料が、部屋の幾何学形状および/または表面材料が部屋内の音声に及ぼし得る音響効果を表す、部屋の対応する音響パラメータを決定するために、使用されることができる。種々の技法が、そのような音響パラメータを決定するために、使用されることができる。一実施例として、残響エンジン入力パラメータ(例えば、減衰時間、ミックスレベル、アタック時間、または残響アルゴリズムへの選択インデックス)が、部屋の体積への既知の関係に基づいて決定されることができる。別の実施例として、部屋の物理的表現が、表現から数学的に決定される部屋の音響応答モデルを用いて、センサ入力に基づいて構築されることができる。別の実施例として、残響パラメータまたはフィルタパラメータを表面材料タイプと関連付ける、ルックアップテーブルが、維持されることができる。部屋が異なる音響パラメータを有する複数の材料を含む場合において、音響パラメータの複合セットが、例えば、各個別の材料で被覆される部屋の相対表面積に基づいて、パラメータを混合することによって、決定されることができる。他の好適な例示的技法は、例えば、L. Savioja et al., Creating Interactive Virtual Acoustic Environments, 47 J. Audio Eng. Soc. 675, 705 n. 9 (1999)に説明され、当業者に熟知されるであろう。
【0074】
部屋の音響特性を決定するための別の技法は、部屋内のスピーカを介して既知の試験オーディオ信号を提示するステップと、部屋内のマイクロホンを介して「ウェット」試験信号を記録するステップと、段階840における比較のために試験信号(850)およびウェット信号(860)を提示するステップとを含む。試験信号およびウェット信号の比較は、例えば、A. Deb et al., Time Invariant System Identification: Via ‘Deconvolution’, in Analysis and Identification of Time-Invariant Systems, Time-Varying Systems, and Multi-Delay Systems using Orthogonal Hybrid Functions 319-330 (Springer, 1st ed. 2016)に説明されるように、試験信号への部屋の音響効果を特性評価する、伝達関数を生じさせることができる。いくつかの実施例では、「ブラインド」推定技法が、例えば、J. Jot et al., Blind Estimation of the Reverberation Fingerprint of Unknown Acoustic Environments, Audio Engineering Society Convention Paper 9905 (2017年10月18-21日)に説明されるように、ウェット信号のみを記録することによって、部屋の音響パラメータを読み出すために採用されてもよい。
【0075】
例示的プロセス800等のいくつかの実施例では、音響パラメータを決定するための複数の技法が、組み合わせられることができる。例えば、段階850および860に関して上記に説明されるような試験信号およびウェット信号から決定される音響パラメータは、それぞれ、段階820および830において決定される部屋の幾何学形状および表面材料を使用して、精緻化されることができる、および/または逆も同様である。
【0076】
段階840において部屋の音響パラメータのセットを決定することに応じて、音響パラメータのセットは、そのようなパラメータを再算出する必要性(有意な計算オーバーヘッドを被り得る)を回避するように、以降の読み出しのために記憶されることができる。音響パラメータのセットは、クライアントデバイス(例えば、プロセス700の段階720に関して上記に説明されるように読み出されるように、クライアントデバイス510)に、サーバデバイス(例えば、プロセス700の段階740に関して上記に説明されるように読み出されるように、サーバデバイス520)に、別の好適な記憶場所に、または上記のある組み合わせに、記憶されることができる。
【0077】
いくつかの実施例では、(例えば、例示的プロセス600の段階640において)オーディオ信号を、1つを上回る部屋と関連付けられる音響パラメータに印加することによって、より現実的な音響モデル化を取得することが望ましくあり得る。例えば、1つを上回る音響領域または部屋を含む音響環境では、オーディオ信号は、複数の部屋の音響性質を帯びることができる。また、MREでは、そのような部屋のうちの1つ以上のものは、現実環境に必ずしも存在しない音響領域に対応する、仮想部屋であってもよい。
【0078】
図9は、複数の音響的に接続された領域を含む、例示的室内900を図示する。
図9では、領域910は、部屋内の種々のオブジェクトを伴うリビングルームに対応する。戸口914は、リビングルーム910を、第2の部屋、すなわち、ダイニングルーム960と接続する。音源964は、ダイニングルーム960内に位置付けられる。本現実環境では、ダイニングルーム960内の音源964によって生成され、リビングルーム910内のユーザによって聞かれる音声は、ダイニングルーム960およびリビングルーム910の両方の音響特性を帯びるであろう。室内場面900に対応するMREでは、仮想音声が、同様に、これらの複数の部屋の音響特性を採用した場合、より現実的な音響体験が、結果として生じるであろう。
【0079】
図9の例示的室内900等の多重部屋音響環境は、環境内の部屋の間の音響関係を説明する音響グラフ構造によって、表されることができる。
図10は、例示的室内場面900に対応する家の中の部屋を説明し得る、例示的音響グラフ構造1000を示す。音響グラフ構造内の各部屋は、その独自の音響特性を有し得る。いくつかの実施例では、音響グラフ構造1000は、サーバ520等のサーバ上に記憶され得、それは、クライアントデバイス510等の1つ以上のクライアントデバイスによってアクセスされることができる。例示的音響グラフ構造1000では、
図9に示されるリビングルーム910は、対応する部屋データ構造1010によって表される。部屋データ構造1010は、リビングルーム910の側面(例えば、部屋のサイズおよび形状、部屋内のオブジェクト、および同等物)を説明する、1つ以上のデータ要素と関連付けられてもよい。実施例では、音響パラメータデータ構造1012は、部屋データ構造1010と関連付けられ、対応するリビングルーム910と関連付けられる音響パラメータのセットを説明することができる。本音響パラメータのセットは、例えば、
図6、
図7、および
図8に関して上記に説明されるような音響パラメータのセットに対応することができる。
【0080】
音響グラフ構造1000では、家の中の部屋は、(例えば、それを通して音波が進行し得る、窓、戸口、またはオブジェクトを介して)音響的に結合されてもよい。これらの音響接続は、音響グラフ構造1000内の部屋データ構造を接続する線を介して示される。例えば、音響グラフ構造1000は、
図9のダイニングルーム960に対応する部屋データ構造1060を含む。図では、ダイニングルームデータ構造1060は、線によってリビングルームデータ構造1010に接続され、これは、
図9に示されるように、ダイニングルーム960およびリビングルーム910が戸口964を介して音響的に結合されることを反映する。リビングルームデータ構造1010と同様に、ダイニングルームデータ構造1060は、対応するダイニングルーム960と関連付けられる音響パラメータのセットを説明し得る、音響パラメータデータ構造1062と関連付けられる。同様に、音響グラフ構造1000は、家の中の他の部屋(例えば、地階1030、台所1040、私室1050、寝室1020、浴室1070、ガレージ1080、オフィス1090)およびそれらの関連付けられる音響パラメータ(例えば、それぞれ、地階1030、台所1040、私室1050、寝室1020、浴室1070、ガレージ1080、およびオフィス1090に対応する、1032、1042、1052、1022、1072、1082、および1090)の表現を含む。図に示されるように、これらの部屋およびそれらの関連付けられるデータは、ハッシュテーブルを使用して表されてもよい。部屋データ構造を接続する線は、部屋の間の音響接続を表す。部屋の間の音響接続を説明するパラメータは、例えば、線と関連付けられるデータ構造によって、上記に説明される音響パラメータデータ構造(例えば、1012、1062)内で、またはある他のデータ構造を介して、表されることができる。そのようなパラメータは、例えば、部屋の間の開口部(例えば、戸口914)のサイズ、部屋の間の壁の厚さおよび材料等を含み得る。本情報は、1つの部屋の音響性質が、音響的に接続された部屋内で生成される、または聞かれる音声に影響を及ぼす程度を決定するために使用されることができる。
【0081】
例示的音響グラフ構造1000等の音響グラフ構造は、任意の好適な技法を使用して、作成または修正されることができる。いくつかの実施例では、部屋は、ウェアラブルシステムからのセンサ入力(例えば、深度カメラ、RGBカメラ、LIDAR、ソーナ、レーダ、および/またはGPS等のセンサからの入力)に基づいて、音響グラフ構造に追加されることができる。センサ入力は、上記に説明されるような部屋、部屋の幾何学形状、部屋の材料、オブジェクト、オブジェクトの材料、および同等物を識別するために、そして部屋が音響的に接続されるかどうか(およびその様式)を決定するために、使用されることができる。いくつかの実施例では、音響グラフ構造は、複合現実設計者が、仮想部屋(現実世界の対応物を有し得ない)を1つ以上の既存の部屋に追加することを所望するとき等に、手動で修正されることができる。
【0082】
図11は、第1の部屋内で(音源によって)提示され、第1の部屋と異なる第2の部屋内で(ユーザによって)聞かれ得る、音声に関して、2つ以上の音響的に接続された部屋と関連付けられる複合音響パラメータのセットを決定する例示的プロセス1100を示す。例示的プロセス1100は、オーディオ信号に適用するための音響パラメータを読み出すために使用されることができ、例えば、上記に説明される例示的プロセス600の段階630において実施されることができる。段階1110では、ユーザの場所に対応する部屋が、例示的プロセス700の段階710に関して上記に説明されるように識別されることができる。本ユーザの部屋は、例えば、上記に説明されるリビングルーム910に対応し得る。段階1120では、ユーザの部屋の音響パラメータが、例えば、
図7-8および段階720から760に関して上記に説明されるように、決定される。上記に説明される実施例では、これらのパラメータは、音響パラメータ1012によって説明されてもよい。
【0083】
段階1130では、音声の場所に対応する部屋が、例示的プロセス700の段階710に関して上記に説明されるように識別されることができる。例えば、本音源は、上記に説明される音源964に対応し得、音源の部屋は、上記に説明されるダイニングルーム960(リビングルーム910に音響的に接続される)に対応し得る。段階1140では、音源の部屋の音響パラメータが、例えば、
図7-8および段階720から760に関して上記に説明されるように、決定される。上記に説明される実施例では、これらのパラメータは、音響パラメータ1062によって説明されてもよい。
【0084】
例示的プロセス1100の段階1150では、ユーザの部屋と音源の部屋との間の音響関係を説明する音響グラフが、決定されることができる。音響グラフは、上記に説明される音響グラフ構造1000に対応することができる。いくつかの実施例では、本音響グラフは、音響パラメータを読み出すための
図7に関して説明されるプロセスに類似する様式で読み出されることができ、例えば、音響グラフは、センサ入力に基づいて、クライアントデバイスおよび/またはサーバ上に記憶され得る音響グラフのセットから選択されることができる。
【0085】
音響グラフを決定することに応じて、音響グラフから、音源の部屋および/またはユーザの部屋に音響的に接続され得る部屋、およびこれらの部屋が提示される音声に及ぼし得る音響効果が、決定されることができる。例えば、実施例として音響グラフ構造1000を使用して、音響グラフは、リビングルーム1010およびダイニングルーム1060が、第1のパスによって直接接続されることを示し、音響グラフはさらに、リビングルーム1010およびダイニングルーム1060がまた、台所1040を含む第2のパスを介して間接的に接続されることも示す。段階1160では、そのような中間部屋の音響パラメータが、(例えば、
図7-8および段階720から760に関して上記に説明されるように)、決定されることができる。加えて、段階1160は、上記に説明されるようなこれらの部屋の間の音響関係を説明するパラメータ(部屋の間のオブジェクトまたは通路のサイズおよび形状等)を決定することができる。
【0086】
段階1120、1140、および1160の出力、すなわち、それぞれ、ユーザの部屋、音源の部屋、または任意の中間部屋に対応する音響パラメータが、それらの音響接続を説明するパラメータとともに、段階1170に提示されることができ、その時点で、それらは、例えば、J. Jot et al., Binaural Simulation of Complex Acoustic Scenes for Interactive Audio, Audio Engineering Society Convention Paper 6950 (2006年10月1日)に説明されるように、音声に適用され得る音響パラメータの単一の複合セットに組み合わせられることができる。いくつかの実施例では、パラメータの複合セットは、音響グラフによって表され得るような部屋の間の音響関係に基づいて、決定されることができる。例えば、いくつかの実施例では、ユーザの部屋および音源の部屋が、厚い壁によって分離される場合、ユーザの部屋の音響パラメータは、音源の部屋の音響パラメータに対して、音響パラメータの複合セット内で優位に立ち得る。しかしながら、いくつかの実施例では、部屋が、大きい戸口によって分離される場合、音源の部屋の音響パラメータは、より顕著であり得る。複合パラメータはまた、部屋に対するユーザの場所に基づいて決定されることもでき、例えば、ユーザが、隣接する部屋の近くに位置する場合、その部屋の音響パラメータは、ユーザが部屋からより遠く離れて位置した場合よりも顕著であり得る。音響パラメータの複合セットを決定することに応じて、複合セットは、単一の部屋だけではなくて、音響グラフによって説明されるような接続された音響環境全体の音響特性を付与するように音声に適用されることができる。
【0087】
図12、13、および14は、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、例示的ウェアラブルシステムのコンポーネントを説明する。例えば、
図12に示される例示的ウェアラブルヘッドユニット12-100、
図13に示される例示的ウェアラブルヘッドユニット13-100、および/または
図14に示される例示的ウェアラブルヘッドユニット14-100は、ウェアラブルヘッドユニット200に対応し得、
図12に示される例示的ハンドヘルドコントローラ12-200は、ハンドヘルドコントローラ300に対応し得、
図12に示される例示的補助ユニット12-300は、補助ユニット320に対応し得る。
図12に図示されるように、ウェアラブルヘッドユニット12-100(拡張現実眼鏡とも称される)は、アイピースと、カメラ(例えば、深度カメラ、RGBカメラ、および同等物)と、立体画像源と、慣性測定ユニット(IMU)と、スピーカとを含んでもよい。
図13を手短に参照すると、ウェアラブルヘッドユニット13-100(拡張現実眼鏡とも称される)は、左右のアイピース、画像源(例えば、プロジェクタ)と、左右のカメラ(例えば、深度カメラ、RGBカメラ、および同等物)と、左右のスピーカとを含んでもよい。ウェアラブルヘッドユニット13-100は、ユーザの頭部上に装着されてもよい。
図14を手短に参照すると、ウェアラブルヘッドユニット14-100(拡張現実眼鏡とも称される)は、各アイピースが1つ以上の内部結合格子、直交瞳拡大格子、および射出瞳拡大格子を含む、左右のアイピースを含んでもよい。
図12に戻って参照すると、ウェアラブルヘッドユニット12-100は、例えば、有線または無線接続によって、補助ユニット12-300(バッテリ/コンピュータとも称される)に通信可能に結合されてもよい。ハンドヘルドコントローラ12-200は、例えば、有線または無線接続によって、ウェアラブルヘッドユニット12-100および/または補助ユニット12-300に通信可能に結合されてもよい。
【0088】
図15は、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、例示的ウェアラブルシステムの例示的構成を説明する。例えば、例示的拡張現実ユーザギア15-100は、ウェアラブルヘッドユニットを備えてもよく、
図5に関して上記に説明されるクライアントデバイス510に対応し得、クラウドサーバ15-200は、
図5に関して上記に説明されるサーバデバイス520に対応し得、通信ネットワーク15-300は、
図5に関して上記に説明される通信ネットワーク530に対応し得る。クラウドサーバ15-200は、いくつかあるコンポーネント/要素/モジュールの中でも特に、オーディオ残響分析エンジンを含んでもよい。通信ネットワーク15-300は、例えば、インターネットであってもよい。拡張現実ユーザギア15-100は、例えば、ウェアラブルヘッドユニット200を含んでもよい。拡張現実ユーザギア15-100は、視覚システムと、オーディオシステムと、位置特定システムとを含んでもよい。視覚システムは、それぞれ、画像を左右の拡張現実アイピースに提供する、左右の立体画像源を含んでもよい。視覚システムはさらに、1つ以上のカメラ(例えば、深度カメラ、RGBカメラ、および/または同等物)を含んでもよい。オーディオシステムは、1つ以上のスピーカと、1つ以上のマイクロホンとを含んでもよい。位置特定システムは、1つ以上のカメラ、Wi-Fi、GPS、および/または他の無線受信機等のセンサを含んでもよい。
【0089】
図16は、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセス16-100のフローチャートを図示する。例えば、例示的プロセス16-100の1つ以上の側面は、
図6、7、および/または8に関して上記に説明される例示的プロセスのうちの1つ以上のものに対応し得る。例示的プロセス16-100が指す複合現実システムは、複合現実デバイスを含んでもよい。例示的プロセスを開始した後、部屋の識別が、決定される。部屋の残響特性/パラメータが、ローカルで、例えば、複合現実デバイス(時として、クライアントデバイスと称される)上に記憶されるかどうかが、決定される。部屋の残響特性/パラメータが、ローカルで記憶される場合、ローカルで記憶された残響特性/パターンが、アクセスされ、部屋の残響特性/パラメータを伴う仮想コンテンツと関連付けられるオーディオが、処理される。部屋の残響特性/パラメータが、ローカルで記憶されない場合、部屋の識別は、部屋の残響特性/パラメータに対する要求とともにクラウドサーバに送信される。部屋の残響特性/パラメータが、クラウドサーバから即時に入手可能であるかどうかが、決定される。部屋の残響特性/パラメータが、クラウドサーバから即時に入手可能である場合、部屋の部屋残響特性/パラメータは、クラウドサーバから受信され、部屋の残響特性/パラメータを伴う仮想コンテンツと関連付けられるオーディオが、処理される。部屋の残響特性/パラメータが、クラウドサーバから即時に入手可能ではない場合、部屋の幾何学形状が、マップされ、部屋内のオーディオに影響を及ぼす材料が、検出され、部屋内のオーディオ信号が、記録される。部屋の識別、部屋のマップされた幾何学形状、部屋内のオーディオに影響を及ぼす材料、および部屋内の記録されたオーディオ信号は、クラウドサーバに送信される。部屋の残響特性/パラメータは、クラウドサーバから受信され、部屋の残響特性/パラメータを伴う仮想コンテンツと関連付けられるオーディオは、処理される。部屋の残響特性/パラメータを伴う仮想コンテンツと関連付けられるオーディオが処理された後、仮想コンテンツと関連付けられるオーディオは、複合現実システムを通して(例えば、複合/拡張現実ユーザギアを介して)出力される。
【0090】
図17-19は、それぞれ、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセス17-100、18-100、および19-100のフローチャートを図示する。例えば、例示的プロセス17-100、18-100、および/または19-100の1つ以上の側面は、
図6、7、および/または8に関して上記に説明される例示的プロセスのうちの1つ以上のものに対応し得る。
【0091】
いくつかの実施例では、
図17のプロセス17-100の1つ以上のステップは、クラウドサーバによって実施されてもよい。例示的プロセス17-100を開始した後、部屋の識別が、部屋の残響特性/パラメータに対する要求とともに、受信される。部屋の残響特性/パラメータが、第1の複合/拡張現実ユーザギアに送信される。
【0092】
いくつかの実施例では、
図18のプロセス18-100の1つ以上のステップは、クラウドサーバによって実施されてもよい。例示的プロセス18-100を開始した後、特定の部屋の識別が、受信される。持続的世界モデルグラフが、隣接する接続された部屋を識別するようにチェックされる。任意の隣接する接続された部屋の残響特性/パラメータが、アクセスされる。任意の隣接する接続された部屋の残響特性/パラメータは、複合/拡張現実ユーザギアに伝送される。
【0093】
いくつかの実施例では、
図19のプロセス19-100の1つ以上のステップは、クラウドサーバによって実施されてもよい。例示的プロセス19-100を開始した後、部屋の識別が、部屋データとともに、第1の複合/拡張現実ユーザギアから受信される。部屋データは、例えば、部屋のマップされた幾何学形状、部屋内のオーディオに影響を及ぼす材料、および部屋内の記録されたオーディオ信号を含んでもよい。いくつかの実施例では、部屋の幾何学形状および部屋内のオーディオに影響を及ぼす材料に基づいて、残響特性/パラメータが、算出される。いくつかの実施例では、部屋内の記録されたオーディオ信号は、部屋の残響特性/パラメータを抽出するように処理される。部屋の識別に関連する部屋の残響特性/パラメータは、クラウドサーバ内に記憶される。部屋の残響特性/パラメータは、第1の複合/拡張現実ユーザギアに送信される。
【0094】
図20は、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、音響的に接続された空間のパラメータに基づいて、オーディオ信号を複合現実システムのユーザに提示するための例示的プロセス20-100のフローチャートを図示する。例えば、例示的プロセス20-100の1つ以上の側面は、
図11に関して上記に説明される例示的プロセスに対応し得る。例示的プロセス20-100を開始した後、複合/拡張現実ユーザギアが動作されている空間の音響パラメータが、受信される。複合/拡張現実ユーザギアが動作されている空間の音響パラメータを使用して、可視および/またはオーディオ放出仮想コンテンツが、複合/拡張現実ユーザギアが動作されている空間内で生成される。世界グラフ情報が、隣接する接続された空間を識別するようにアクセスされる。隣接する接続された空間の音響パラメータが、受信される。仮想コンテンツが、隣接する接続された空間の中に移動される。隣接する接続された空間の音響パラメータを使用して、仮想コンテンツのためのオーディオセグメントが、処理される。処理されたオーディオセグメントは、次いで、出力として提示されることができる。
【0095】
図21は、上記に説明される1つ以上の実施例に対応し得る、複合現実システムのユーザの場所を決定するための例示的プロセス21-100のフローチャートを図示する。例えば、例示的プロセス21-100は、
図7に関して上記に説明される例示的プロセス700の段階710において実施され得る。実施例では、開始後、十分な数のGPS衛星が範囲内にあるかどうかが決定される。十分な数のGPS衛星が、範囲内にある場合、GPS受信機が、位置を決定するように動作される。十分な数のGPS衛星が、範囲内にない場合、近傍のWi-Fi受信機の識別が、受信される。近傍のWi-Fi受信機の位置特定についての記憶された情報が、アクセスされる。デバイスが位置する空間の1つ以上の画像が、捕捉される。画像が、合成物に組み立てられる。合成物のピクセル強度ヒストグラムが、決定される。決定されたヒストグラムは、それぞれが世界グラフ内の場所節点にリンクされる、事前記憶されたヒストグラムのセットに合致される。アクセス可能なWi-Fiネットワーク、GPSネットワーク、および/またはヒストグラム合致の識別に基づいて、複合/拡張現実ユーザギアの現在の場所が、推定されることができる。
【0096】
いくつかの実施例では、拡張現実ユーザギアは、拡張現実ユーザギアが位置する空間の識別を決定するための位置特定サブシステムと、拡張現実ギアが、空間の識別と関連付けられる少なくとも1つのオーディオパラメータを受信するために位置する、空間の識別を通信するための通信サブシステムと、少なくとも1つのパラメータに基づいてオーディオセグメントを処理し、オーディオセグメントを出力するためのオーディオ出力サブシステムとを含んでもよい。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、拡張現実ユーザギアは、拡張現実ギアが位置する第1の空間の音響性質に関する情報を取得するためのセンササブシステムと、第1の空間の音響性質に関する情報に基づいて、オーディオセグメントを処理するためのオーディオ処理サブシステムであって、センササブシステムに通信可能に結合される、オーディオ処理サブシステムと、オーディオセグメントを出力するためのオーディオスピーカであって、オーディオセグメントを受信するためのオーディオ処理サブシステムに結合される、オーディオスピーカとを含んでもよい。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、センササブシステムは、第1の空間のための幾何学情報を取得するように構成される。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、センササブシステムは、カメラを含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、カメラは、深度カメラを含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、センサシステムは、立体カメラを含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、センササブシステムは、明確に異なる吸音性質を有する、明確に異なるオブジェクトを認識するように構成される、オブジェクト認識装置を含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、オブジェクト認識装置は、カーペット、カーテン、およびソファから成る群から選択される、少なくとも1つのオブジェクトを認識するように構成される。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、センササブシステムは、マイクロホンを含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、拡張現実ギアはさらに、拡張現実ユーザギアが位置する第1の空間の識別を決定するための位置特定サブシステムと、拡張現実ギアが位置する第1の空間の識別を通信するため、および拡張現実ギアが位置する第1の空間の音響性質に関する情報を伝送するための通信サブシステムとを含む。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、通信サブシステムはさらに、第2の空間の音響性質から導出される情報を受信するように構成される。上記の代わりに、またはそれに加えて、いくつかの実施例では、拡張現実ギアはさらに、仮想音源が第2の空間内に位置することを決定するための位置特定サブシステムと、第2の空間の音響性質に関する情報に基づいて、仮想音源と関連付けられるオーディオセグメントを処理するためのオーディオ処理サブシステムとを含む。
【0097】
開示される実施例は、付随する図面を参照して完全に説明されたが、種々の変更および修正が当業者に明白となるであろうことに留意されたい。例えば、1つ以上の実装の要素は、さらなる実装を形成するように組み合わせられる、削除される、修正される、または補完され得る。そのような変更および修正は、添付の請求項によって定義されるような開示される実施例の範囲内に含まれるものとして理解されたい。