(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-12
(45)【発行日】2024-03-21
(54)【発明の名称】ひだ付き又はひだ付き可能な材料を製造するための装置及び方法
(51)【国際特許分類】
B65H 37/04 20060101AFI20240313BHJP
B23K 20/10 20060101ALI20240313BHJP
D06B 19/00 20060101ALI20240313BHJP
D06J 1/04 20060101ALI20240313BHJP
【FI】
B65H37/04 Z
B23K20/10
D06B19/00 Z
D06J1/04
(21)【出願番号】P 2022514549
(86)(22)【出願日】2020-09-03
(86)【国際出願番号】 EP2020074682
(87)【国際公開番号】W WO2021043943
(87)【国際公開日】2021-03-11
【審査請求日】2022-05-25
(31)【優先権主張番号】102019124006.9
(32)【優先日】2019-09-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(73)【特許権者】
【識別番号】520062177
【氏名又は名称】ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100092624
【氏名又は名称】鶴田 準一
(74)【代理人】
【識別番号】100114018
【氏名又は名称】南山 知広
(74)【代理人】
【識別番号】100153729
【氏名又は名称】森本 有一
(72)【発明者】
【氏名】デイブ ウェイラー
(72)【発明者】
【氏名】ラケール ルセル ガルシア
(72)【発明者】
【氏名】ティモ ツィンク
(72)【発明者】
【氏名】マルクス パスターナク
【審査官】羽鳥 公一
(56)【参考文献】
【文献】特表2001-504899(JP,A)
【文献】特開2008-104853(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2019/0070041(US,A1)
【文献】特開平05-131174(JP,A)
【文献】欧州特許出願公開第01529623(EP,A2)
【文献】米国特許出願公開第2019/0231606(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2019/0209396(US,A1)
【文献】特表2001-513155(JP,A)
【文献】特表2019-511085(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 13/15-13/84
A61L 15/16-15/64
B23K 20/00-20/26
B29C 63/00-63/48
B29C 65/00-65/82
B65H 37/00-37/06
B65H 41/00
B65H 45/00-47/00
D06B 1/00-23/30
D06C 3/00-29/00
D06G 1/00-5/00
D06H 1/00-7/24
D06J 1/00-1/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ひだ付き又はひだ付き可能な材料を製造するための装置であって、
前記材料は、少なくとも2つの材料ウェブ部分と、該2つの材料ウェブ部分の間に配置された
複数の糸と、を有し、
前記2つの材料ウェブ部分は、少なくとも2つの接続面で互いに接続され、前記
複数の糸は前記2つの接続面の間に配置され、前記
複数の糸は前記2つの材料ウェブ部分に接続され、第1の方向及び第2の方向で前記
複数の糸と前記2つの材料ウェブ部分との間でフォームロック接続し、2つの方向は互いに垂直に配向されており、
前記装置は、第1の封止面を有するソノトロードと、第2の封止面を有するカウンタツールと、を備え、
前記カウンタツールは外側面及び第1の円筒軸を有する円筒状であり、前記第2の封止面は、前記外側面に配置され、前記第1の円筒軸を中心に回転可能であり、前記ソノトロード及び前記カウンタツールは、前記材料ウェブ部分及び前記
複数の糸が、前記カウンタツールの前記外側面に接する供給方向において、前記第1の封止面及び第2の封止面によって形成された間隙を通って案内され得るように、処理位置に互いに配置される、装置において、
前記ソノトロードは、供給方向に向けられ、好ましくは
複数の糸を少なくとも部分的に受け入れるために第1の封止面の全体にわたって延在する
複数の溝を備える、ことを特徴とする装置。
【請求項2】
前記ソノトロードは、
前記複数の糸を少なくとも部分的に受け入れるために供給方向に配向された複数の溝、特に好ましくは15を超える溝、特に好ましくは50を超える溝を有し、前記複数の溝は、0.2mm未満、最も好ましくは0.01~0.15mmの間で、好ましくは互いに離間する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記
複数の溝は、0.02~1mm、好ましくは0.1~0.5mmの深さを有する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
【請求項4】
前記
複数の溝は、0.02~1mm、好ましくは0.1~0.4mmの幅を有し、隣接する溝の間隔は、好ましくは前記溝の幅未満であることを特徴とする、請求項1~3の何れか一項に記載の装置。
【請求項5】
前記
複数の溝は、半円形断面、U字形断面、又はV字形断面を有することを特徴とする、請求項1~4の何れか一項に記載の装置。
【請求項6】
前記第1の封止面は、実質的に平坦である溶接部と、該溶接部に隣接して配置される入口部と、を備え、該入口部は凸状に湾曲し、凸状に湾曲した前記入口部の曲率半径は、好ましくは1mmより大きく、特に好ましくは5mmより大きく、最も好ましくは6mm~15mmの間である、請求項1~5の何れか一項に記載の装置。
【請求項7】
前記
複数の溝は前記溶接部及び前記入口部の両方に配置される、ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記カウンタツールは、円周方向に配向されていない少なくとも1つの部分を有する少なくとも1つのリブを備え、前記少なくとも1つのリブは、好ましくは前記第2の封止面の幅全体にわたって延在する、ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の装置。
【請求項9】
前記少なくとも1つのリブは、ジグザグ又は波状に成形されているか、又は直線状であり、特に、前記リブは前記第1の円筒軸に平行に配向されていない、ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記第2の封止面は、前記
複数の糸を部分的に受け入れるための溝を備えていない、ことを特徴とする請求項1~9の何れか一項に記載の装置。
【請求項11】
前記第2の封止面は、供給方向に配向され、好ましくは、前記
複数の糸を部分的に受け入れるために、前記カウンタツールの外側面を完全に取り囲む
複数の溝を備え、前記処理位置において、前記第1の封止面内の前記
複数の溝は、前記第1の封止面内の前記
複数の溝内及び前記第2の封止面内の前記
複数の溝内の両方で、前記
複数の糸を同時に受け入れることができるように、前記第2の封止面内の前記
複数の溝に対向して配置される、請求項1~9の何れか一項に記載の装置。
【請求項12】
前記ソノトロードは、少なくとも部分的に被覆物を含み、前記
複数の溝は前記被覆物内に配置され、前記被覆物は、好ましくは硬質金属、特に好ましくは炭化タングステンからなる、ことを特徴とする請求項1~11の何れか一項に記載の装置。
【請求項13】
ひだ付き又はひだ付き可能な材料を製造する方法であって、
前記材料は、2つの材料ウェブ部分及び
複数の糸からなり、前記2つの材料ウェブ部分は少なくとも2つの接続面で互いに接続され、前記
複数の糸は、前記2つの材料ウェブ部分の間及び前記2つの接続面の間に配置され、第1の方向及び第2の方向において前記
複数の糸と前記2つの材料ウェブ部分との間でフォームロック接続し、一方、前記
複数の糸と材料ウェブ部分との間の相対運動が第3の方向で可能であり、3つの方向全てが互いに垂直に配向されている、方法において、
請求項1~12の何れか一つによる装置が使用され、前記2つの材料ウェブ部分は
前記複数の糸と共に間隙を通って供給方向に案内され、一方、ソノトロードは超音波振動し、前記
複数の糸は
前記複数の溝を通って案内される、ことを特徴とする方法。
【請求項14】
複数の弾性糸が使用され、該
複数の弾性糸は処理中に引張応力下に置かれることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
前記2つの材料ウェブ部分の間および前記接続面の間に配置された糸の数よりも多い数の溝を備えるソノトロードが使用される、ことを特徴とする請求項13又は14に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ひだ付き又はひだ付き可能な材料を製造するための装置及び方法に関する。ひだ付き又はひだ付き可能な材料は、少なくとも2つの材料ウェブ部分と、材料ウェブ部分(material web portions)の間に配置された少なくとも1つの糸(thread)とからなる。2つの材料ウェブ部分は少なくとも2つの接続面が互いに接続され、糸は材料ウェブ部分の間及び2つの接続面の間に配置され、その結果、糸は、第1の方向とこの第1の方向に垂直に配向された第2の方向とにおいて、糸と材料ウェブ部分との間でフォームロック接続するように、材料ウェブ部分の間に固定される。
【背景技術】
【0002】
糸と材料ウェブ部分との間の相対移動度は、第1の方向及び第2の方向に垂直に配向された第3の方向に設けられてもよい。
【0003】
2つの材料ウェブ部分は、接続面を介して接続された2つの材料ウェブによって実現することができる。また、この材料ウェブの第1の材料ウェブ部分が第2の材料ウェブ部分に対向して位置し、糸が第1の材料ウェブ部分と第2の材料ウェブ部分との間に配置されるように材料ウェブを折り畳むことも可能である。
【0004】
装置は、第1の封止面を有するソノトロードと、第2の封止面を有するカウンタツールとをさらに備える。ソノトロードは、超音波振動するように設計され、第1の封止面と2つの材料ウェブ部分との間の接触は溶接処理により行われ、材料ウェブ部分を一緒に溶接することによって接続面が形成される。
【0005】
カウンタツールは、外側面と第1の円筒軸とを有する円筒形状である。第2の封止面は外側面に配置され、カウンタツールは円筒軸を中心に回転することができ、ソノトロード及びカウンタツールは材料ウェブ部分及び糸がカウンタツールの外側面に接する供給方向において、第1の封止面及び第2の封止面によって形成された間隙を介して案内されることができるように、処理位置に互いに対して配置されている。材料ウェブ部分の移動は、典型的にはカウンタツールの外側面の回転速度に対応する速度で行われる。材料ウェブ部分の間に配置される少なくとも1つの糸はその外周が縮小され、その長さが長くなるように、接続面の作成中にしばしば引張応力を受けて配置される。一旦、接続面の形成後に引張応力が解放されると、外周は再び拡大する。
【0006】
このような工具は、例えば、特許文献1から知られている。
【0007】
この場合、カウンタツールとして複雑な構造のローラが使用される。このカウンタツールの外側面にはリブがあり、その表面は次に、前記リブの配向に対して外側面に配置された切り欠きを備える。この工具では、糸を装置に設ける(threading)ことは相当量の労力を必要とする。型彫りカウンタツールの製造も非常に複雑である。異なる原料の糸に交換したり、同じ原料で厚みが異なる糸に交換した場合、原料ウェブと糸に使用する原料の組み合わせを変えた場合、処理中に糸を工具に保持する表面張力を変えた場合、複雑に刻まれたカウンタツールローラーを交換しなければならない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】米国特許第10259165号(B2)号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
したがって、記載された技術水準に基づいて、本発明の目的は、記載された欠点を克服するか、又は少なくとも軽減することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明によれば、この目的は、ソノトロードが、供給方向に向けられ、好ましくは少なくとも1つの糸を少なくとも部分的に受け入れるために第1の封止面全体にわたって延びる少なくとも1つの溝を備えることによって達成される。糸が材料ウェブ部分に対してある方向に移動できるようにするためには、糸が前記材料ウェブ部分に溶接されていないことが必要である。したがって、糸は溝の内側に案内され、一方、封止面部分は、材料ウェブ部分が第1の封止面と第2の封止面との間に案内されるという点において、接続面を生成する溝を区画形成する。材料ウェブ部分は同様に、溝内に部分的に配置される。
【0011】
糸が溝内で部分的にしか受けられない場合に、利点が達成されているにもかかわらず、糸は超音波処理中に溝内で完全に受け入れられることが好ましい。
【0012】
更に、好ましい実施形態では、ソノトロードが少なくとも1つの糸を少なくとも部分的に受け入れるために供給方向に配向された複数の溝を備え、溝は好ましくは互いに0.1mmと100mmとの間、特に好ましくは0.5mmと2.5mmとの間で離間されることが提供される。好ましい実施形態では、15を超える、又は50を超える溝が提供される。
【0013】
非常に細い糸の使用も可能である。ソノトロードが非常に細い糸を有する集合材料を製造するのにも適している場合、溝の間の間隔は、更に小さくなるように選択することができる。間隔は例えば、0.2mm未満、最も好ましくは0.01mm~0.15mmであり得る。
【0014】
上述の方法で複数の糸が材料ウェブ部分に接続されると、ひだ付き可能な材料のひだ形成がより容易になることが示されている。したがって、ソノトロードは複数の溝を備え、各溝は処理中に少なくとも1つの糸を受け入れるように設けられる。糸は、あまりにも遠く離れていてはならない。また、処理される糸よりもかなり多くの溝を設けることも可能である。
【0015】
さらなる好ましい実施形態では、少なくとも1つの溝が0.02~1mmの深さを有することが提供される。溝の深さは、使用される糸が少なくとも部分的に溝に係合できるような寸法でなければならない。糸径を小さくするために、処理中に糸に引張応力を加える必要がある場合がある。場合によっては、上述の溝深さが最良の結果を達成することが示されている。
【0016】
さらなる好ましい実施形態では、少なくとも1つの溝が0.02~1mmの幅を有することが提供される。
【0017】
さらに好ましい実施形態では、隣接する溝間の間隔が溝の幅よりも小さい。
【0018】
少なくとも1つの溝が、半円形の断面、U字形の断面、又はV字形の断面を有する場合、さらに有利である。
【0019】
断面がU字形の場合、溝の逃げ面が外側に傾いていると有利である。0~30°、又はより好ましくは0~20°のフランク角が特に好ましい。
【0020】
さらなる好ましい実施形態では、第1の封止面が実質的に平坦であることが提供される。例えば、固定ソノトロードを使用することができ、これは、必要に応じて、材料ウェブ部分及び糸を設けるために、第2の封止面から離れるように移動させる。
【0021】
しかしながら、第1の封止面は、実質的に平坦である溶接部と、溶接部に隣接して配置された入口部とを備えることも可能であり、入口部は凸状に湾曲しており、凸状に湾曲した入口部の曲率半径は、好ましくは1mmより大きく、特に好ましくは5mmより大きく、最も好ましくは6mmから15mmの間である。溝は、溶接部と入口部の両方に配置することができる。この場合、少なくとも1つの糸は、入口部と溶接部の両方に当接するように供給されるべきである。これにより、処理中に溝から糸が残る危険なしに、少なくとも1つの糸を溝にしっかりと保持することができる。
【0022】
また、ソノトロードは外側面および第2の円筒軸を有する円筒形であってもよく、第1の封止面は外側面上に配置され、第2の円筒軸の周りに回転可能であり、少なくとも1つの溝は好ましくは円形の方法でソノトロードの外側面の周りを走行する。
【0023】
言い換えると、この実施形態ではソノトロード及びカウンタツールが両方ともローラ形状であり、互いにロールし、材料ウェブ部分及び少なくとも1つの糸は2つの側面の間に案内される。
【0024】
さらなる好ましい実施形態では、カウンタツールが円周方向に配向されていない少なくとも1つの部分を有する少なくとも1つのリブを備えることが提供される。
【0025】
リブは、接続部分を形成するのに役立つ。このリブは、ソノトロードからこの位置の材料ウェブ部分に溶接力が伝達されないので、ソノトロード上に溝が位置するところで中断される溶接シームを生成する。
【0026】
リブは例えば、ジグザグ形状又は波形状とすることができる。
【0027】
また、少なくとも1つのリブは直線状であってもよく、それによって、リブは第1の円筒軸に対して平行に配向される必要はない。
【0028】
リブの特別な形状は、より良好な力の分配をもたらす。
【0029】
さらなる好ましい実施形態では、第2の封止面が糸が第1の封止面の溝内に完全に受け入れられることを保証するために、少なくとも1つの糸を部分的に受け入れるための溝を備えないことが提供される。
【0030】
別の実施形態では、第2の封止面が少なくとも1つの糸を部分的に受け入れるために、供給方向に配向され、好ましくは第2のツールの外側面を完全に囲む少なくとも1つの溝を備え、処理位置において、第1の封止面内の少なくとも1つの溝は第2の封止面内の少なくとも1つの溝と対向して配置され、少なくとも1つの糸が第1の封止面内の少なくとも1つの溝と第2の封止面内の少なくとも1つの溝の両方に同時に受け入れられるようになっている。
【0031】
これらの方法は、また、材料ウェブ部分が、より大きな直径を有する糸に接続されることを可能にする。
【0032】
特に好ましい実施形態では、ソノトロードが少なくとも部分的に被覆物を含み、少なくとも1つの溝が被覆物内に配置される。被膜部は例えば、硬質金属からなることができ、特に好ましくは、炭化タングステンからなる。溝が被膜物内に配置されているため、少なくとも1つの糸によって生じるソノトロード上の摩耗が許容レベルを超えた場合にのみ、被膜物を交換することが可能である一方、ソノトロード自体をさらに使用することが可能である。同じことは、溝の配置及び幾何学的形状が何らかの理由で変更されなければならない場合にも当てはまる。少なくとも1つの溝は例えば、腐食又は研削によって被膜物に導入することができる。
【0033】
本発明はまた、材料が2つの材料ウェブ部分及び少なくとも1つの糸からなり、材料ウェブ部分が少なくとも2つの接続面で互いに接続され、糸が材料ウェブ部分の間及び接続面の間に配置されて、第1の方向及び第2の方向で糸と材料ウェブ部分との間でフォームロック接続し、第1の方向及び第2の方向が互いに垂直に配向される、ひだ付き又はひだ付き可能な材料を製造する方法に関する。
【0034】
本発明によれば、上述のタイプの装置が使用され、ソノトロードが超音波振動している間に、2つの材料ウェブ部分が少なくとも1つの糸と共に間隙を通って供給方向に案内され、それによって糸が少なくとも1つの溝を通って案内されることが提供される。
【0035】
弾性糸を使用することが可能である。次いで、少なくとも1つの弾性糸を処理中に引張応力下に置く。したがって、無負荷弾性糸の直径は、溝の直径よりも大きくすることができる。弾性糸を引っ張り応力の下に置くと、糸が付属の溝の内側に収まる程度まで弾性糸の直径が小さくなる。処理後、引張応力を再び解放することができ、その結果、糸の直径が再び増大し、その結果、糸が材料ウェブ部分間にクランプされる。材料ウェブ部分を糸に対して移動させることは依然として可能であるが、対応する摩擦力を克服し、おそらくは引張応力下に糸を配置する必要があり、その結果、材料の通常の使用中に、糸と材料ウェブとの間のいかなる相対的移動もほとんど存在しない。
【0036】
材料ウェブ部分の間及び接続面の間に配置された糸の数よりも多い数の溝を有するソノトロードを使用することも可能である。その場合、どの糸がどの溝に受け入れられるかは明確な事前決定もない。その代わりに、各糸は、その位置に最も近い溝内にそれ自体を配置する。
【0037】
更なる利点、オプション、及び可能な用途は、好ましい実施形態の以下の説明および関連する図面から明らかになるのであろう。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【
図1】
図1は本発明による装置の第1の実施形態の側面図である。
【
図2】
図2は
図1の実施形態のソノトロードの第1の封止面上の平面図である。
【
図4】
図4は
図1の実施形態のカウンタツールの斜視図である。
【
図5a-5c】
図5a-5cは異なる実施形態の溝プロファイルの部分断面図である。
【
図6a-8a】
図6a-8aは異なる実施形態のリブ構成の模式図である。
【
図6b-8b】
図6b-8bは
図6a-8aのリブ構成を使用するときの接続面の構成の模式図である。
【
図9】
図9は本発明によるソノトロードの第2の実施形態の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0039】
装置1は、ソノトロード5およびカウンタツール9を含む。カウンタツール9は円筒状であり、円筒状ローラ9の外側面がu方向に回転できるように、円筒軸を中心に回転させることができる。
【0040】
カウンタツールは、その側面上に封止面を備える。ソノトロード5は同様に、封止面を備えており、この封止面は、ソノトロード5の第1の封止面がカウンタツール9の第2の封止面に対面するように配置されている。2つの封止面の間に間隙が残り、この間隙を通って、2つの材料ウェブ部分3、4と、2つの材料ウェブ部分3、4の間に配置された糸又は糸2のグループとが、供給方向vに移動する。ソノトロード5は超音波振動を受けるので、ソノトロード5とカウンタツール9との間の間隙内で溶接処理が行われ、2つの材料ウェブ部分3、4が互いに溶接される。
【0041】
ソノトロード5はブラケット6を備え、その目的はソノトロードをできるだけ振動非干渉状態に保持することである。
【0042】
図2は、ソノトロード5の第1の封止面7上の平面図を示す。封止面7は略平坦かつ矩形であることが分かる。しかしながら、これは必ずしもそう必要はない。封止面7には一連の溝8が導入されている。これらの溝は、供給方向vの方向に向くように配置されている。
【0043】
図3は、封止面7を有するソノトロード5の斜視図を示す。封止面7に導入されているV字状の溝8が分かる。
【0044】
溝8は、糸2が少なくとも部分的に溝8内に受け入れられるような寸法にされている。2つの封止面の間で行われる溶接処理は、封止面と材料ウェブとの対応する接触に依存するので、溝8の領域には溶接が存在しない。その結果、2つの材料ウェブ部分の間の一つ又は複数の糸2は、長手方向、すなわち、二つの材料ウェブ部分によって形成された材料を集めるために、材料ウェブ部分に対して溝8が配向される方向に移動する。
【0045】
凸部7’は隣接する溝8の間に形成され、その結果、ソノトロード5の第1の封止面7は複数の隣接する凸部(islands)7’からなる。各凸部7’は、カウンタツールの封止面上で対応する相手側要素に出会うとき、溶接処理中に2つの材料ウェブ部分の間に接続面を作り出す。
【0046】
図4は、カウンタツール9の部分斜視図である。カウンタツール9はローラ形状であり、すなわち、円筒状の外側面を有する。この外側面が第2の封止面10を形成する。第2の封止面10には、封止面10の全幅にわたって封止面10の円周方向に対して横断方向に延びる複数のバー(bars)11が配置されている。これらのバー11は、凸部7’の対向要素として機能する。
【0047】
バー11は、円筒軸に対して小さな角度で配置されている。したがって、ソノトロード5によって材料ウェブ部分3、4に加えられる力はより均一である。
【0048】
2つの材料ウェブ部分3、4の溶接は、凸部7’がリブ11又はリブ11の一部に対向する位置に来るときはいつでも行われる。凸部7’とリブ11との間の残りの空間は非常に小さいので、2つの材料ウェブ部分3、4は互いに押し付けられ、ソノトロード5の超音波振動の結果として互いに溶接される。
【0049】
図5a~5cは、ソノトロードの3つの異なる実施形態を示す。各図は溝8、8’、8”の形状を描いた部分断面図のみを示しているが、
図5(a)ではV字型の溝8が見えるが、溝8、8’、8”も
図5(b)に示すようにU字型にすることができる。このU形状は、参照符号8’が付されている。このU形状は、U形状基部と、このU形状基部に対して直角に配置されていないが、糸2の受け入れを容易にするために0~30°のフランク角で外側に傾斜している2つのU形状フランクと、からなっている。
【0050】
代替的に、
図5cに示すように、溝は半円形又は半楕円形の溝8”として構成することもできる。
【0051】
図6aは、溝8’を有する部分断面におけるソノトロード5を図式的に示す。カウンタツール9はソノトロード5に対向している。カウンタツール9上に配置されたリブは、
図6aにおいて、ジグザグ形状のリブ11’として示されている。溝8’の間に位置するソノトロード5の凸部7’がリブ11’と反対の位置にあるときはいつでも、2つの材料ウェブ部分3、4は一緒に溶接される。対応する溶接結果を
図6bに示す。それぞれの接続面12はリブ11’の等高線(contour)に従うが、ソノトロードが対応する溝8’を有するときはいつでも中断される。
【0052】
中断の目的は糸2を受け取ることである。
【0053】
図7aは、カウンタツール9上のリブのさらに別の配置を示す。ここでのリブ11”は円筒軸に平行であるため、
図7bに示す接続面12の配置が結果として生じる。
【0054】
最後に、
図8aは、ここでは波形であるリブ11’”のさらなる構成を示す。これは、
図8bに示すように、対応する接続面12も波形構造に従うという結果を有する。ソノトロード5及びカウンタツール9の両方は、簡単な方法で製造することができる。
【0055】
【0056】
図9はソノトロード13の斜視図を示す。ソノトロード13は、封止面14の方向の一点に先細りするくさび形の先端を有する。
図3に示す第1の実施形態とは対照的に、ここでは、封止面14が特に
図9aの拡大詳細図に見られるように、より多くの溝16を含む。溝の数は非常に多く、すべての溝が糸を受け取るわけではない。したがって、このソノトロードは、異なる糸間隔を有する異なる数の糸を有する材料の製造にも使用することができる。
【0057】
図10は、このソノトロード13の側面図を示す。封止面14は、ほぼ半円形の断面を有する。しかし、実際、
図11の詳細な平面図に見られるように、封止面14は、平坦である溶接部15を備える。この溶接部15は、入口部17と、具体的には曲率半径7.5mmの凸状に湾曲した出口部18とに隣接している。
【0058】
互いに平行に配置された複数の溝は、封止面14に配置されている。
図12に溝の断面を示す。溝自体はU字形で、隣接する溝の逃げ面は逃げ面角度αが14°である。隣接する溝の間隔aは溝の幅b未満である。この溝は、溶接部15を越えて入口部17及び出口部18内に延びている。入口部17及び出口部18の凸曲率により、入口部17及び出口部18における溝の深さは、溝が溶接部から離れるほど徐々に減少する。
【0059】
1 装置
2 糸
3 材料ウェブ部分
4 材料ウェブ部分
5 ソノトロード
6 ブラケット
7 第1の封止面
7' 凸部
8、8’、8”, 溝
9 カウンタツール
10 第2の封止面
11, 11’, 11”, 11’” バー/リブ
12 接続面
13 ソノトロード
14 第1の封止面
15 溶接部
16 溝
17 入口部
18 出口部