IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ターンストーン リミテッド パートナーシップの特許一覧

特許7454320アジュバントとしての腫瘍溶解性ウイルス
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-13
(45)【発行日】2024-03-22
(54)【発明の名称】アジュバントとしての腫瘍溶解性ウイルス
(51)【国際特許分類】
   A61K 39/39 20060101AFI20240314BHJP
   A61K 39/00 20060101ALI20240314BHJP
   A61P 35/00 20060101ALI20240314BHJP
   C12N 7/04 20060101ALN20240314BHJP
【FI】
A61K39/39
A61K39/00 H
A61P35/00
C12N7/04 ZNA
【請求項の数】 2
(21)【出願番号】P 2020544653
(86)(22)【出願日】2019-02-22
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-06-10
(86)【国際出願番号】 CA2019050220
(87)【国際公開番号】W WO2019161505
(87)【国際公開日】2019-08-29
【審査請求日】2022-02-15
(31)【優先権主張番号】62/633,883
(32)【優先日】2018-02-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/751,091
(32)【優先日】2018-10-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】516153144
【氏名又は名称】ターンストーン リミテッド パートナーシップ
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【弁理士】
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100123995
【弁理士】
【氏名又は名称】野田 雅一
(72)【発明者】
【氏名】ブルジョワ―デイニョー, マリエ―クロード
(72)【発明者】
【氏名】ベル, ジョン
【審査官】堂畑 厚志
(56)【参考文献】
【文献】特表2012-500229(JP,A)
【文献】特表2016-513115(JP,A)
【文献】EXPLOITING THE IMMUNOGENIC CANCER MUTANOME TO ENHANCE ONCOLYTIC VIRUS THERAPY [online], [retrieved on 2023.03.23],2014年,https://ruor.uottawa.ca/bitstream/10393/31409/1/Marguerie_Monique_2104_thesis.pdf,Combining the Immunogenic Cancer Mutanome with Oncolytic Virus Therapy, https://ruor.uottawa.ca/handle/10393/31409
【文献】AITKEN, A. S. et al.,Biomedicines,2017年,5(1): 3
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
腫瘍溶解性ウイルス及び哺乳動物において免疫応答を生じさせることができる少なくとも1つの抗原タンパク質を含むプライム組成物及び
.哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化された腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含むブースト組成物
を含むプライム:ブーストワクチンであって、
前記プライム組成物の前記少なくとも1つの抗原タンパク質及び前記ブースト組成物の前記少なくとも1つの抗原タンパク質が同じ腫瘍抗原由来であり、
前記プライム組成物の前記少なくとも1つの抗原タンパク質が前記プライム組成物の前記腫瘍溶解性ウイルスによってコードされておらず、
前記ブースト組成物の前記少なくとも1つの抗原タンパク質が前記ブースト組成物の前記腫瘍溶解性ウイルスによってコードされておらず
前記プライム組成物の前記腫瘍溶解性ウイルスは前記ブースト組成物の前記腫瘍溶解性ウイルスとは免疫学的に異なる、
プライム:ブーストワクチン。
【請求項2】
a.腫瘍溶解性ウイルス及び哺乳動物において免疫応答を生じさせることができる少なくとも1つの抗原タンパク質を含むプライム;及び
b.哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化された、腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含むブースト
を含むキットであって、
前記プライムの前記少なくとも1つの抗原タンパク質及び前記ブーストの前記少なくとも1つの抗原タンパク質が同じ腫瘍抗原由来であり、
前記プライムの前記少なくとも1つの抗原タンパク質が前記プライムの前記腫瘍溶解性ウイルスによってコードされておらず、
前記ブーストの前記少なくとも1つの抗原タンパク質が前記ブーストの前記腫瘍溶解性ウイルスによってコードされておらず、
前記プライムの前記腫瘍溶解性ウイルスは前記ブーストの前記腫瘍溶解性ウイルスとは免疫学的に異なる、
キット。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[0001]本開示は、免疫応答を増強するためのアジュバントに関する。さらに詳細には、本開示は、アジュバントとしての腫瘍溶解性ウイルスに関する。
【背景技術】
【0002】
[0002]病原体及び疾患細胞は、免疫系によって検出され、標的化され得る抗原を含み、それにより免疫原性ワクチン及び免疫療法が挙げられる免疫ベースの治療への基礎を提供する。がん処置の観点から、例えば免疫治療は、がん細胞が認識され、標的化され得る分子をそれらの細胞表面にしばしば有するという事実に基づく。
【0003】
[0003]ウイルスは、がん治療においても、疾患細胞を直接殺すそれらの能力の一部に関して、使用されている。例えば、腫瘍溶解性ウイルス(OV)は、悪性細胞に特異的に感染し、複製し及び殺し、罹患していない正常組織をそのままにする。いくつかのOVは、種々の新生物の処置について臨床評価の進行した段階に達している(Russell SJ.ら、(2012)Nat Biotechnol 30:658~670)。水疱性口内炎ウイルス(vesicular stomatitis virus)(VSV)に加えて(Stojdl DF.ら、(2000)Nat Med 6:821~825;Stojdl DF.ら、(2003)Cancer Cell 4:263~275)、腫瘍溶解性活性を提示する他のラブドウイルスが近年記載されている(Brun J.ら、(2010)Mol Ther 18:1440~1449;Mahoney DJ.ら、(2011)Cancer Cell 20:443~456)。それらの中で、非VSVマラバウイルスは、in vitroで最も幅広い腫瘍指向性(oncotropism)を示した(WO2009/016433)。腫瘍選択性が改善され、正常細胞における病原性が低減された変異体マラバウイルスは、操作された。弱毒化株は、Gタンパク質(Q242R)及びMタンパク質(L123W)変異の両方を含有する二重変異体株である。in vivoでは、MG1又はマラバMG1と呼ばれるこの弱毒化株は、弱毒化VSV、VSVΔM51よりも優れた治療有効性を有して、マウスでの異種移植及び同系腫瘍モデルにおいて強力な抗腫瘍活性を実証した(WO2011/070440)。
【0004】
[0004]種々の戦略がOV誘導抗腫瘍免疫を改善するために開発されている(Pol J.ら、(2012)Virus Adaptation and Treatment 4:1~21)。戦略は、OVそれ自体の腫瘍溶解性活性、及び腫瘍関連抗原への免疫を生じる能力の両方の有利点を利用する。1つの戦略は、腫瘍溶解性ワクチンと定義され、OV由来の腫瘍抗原を発現することからなる(Russell SJ.ら、(2012)Nat Biotechnol 30:658~670)。以前、VSVががんワクチンベクターとしても使用され得ることが実証された(Bridle BW.ら、(2010)Mol Ther 184:4269~4275)。マウスメラノーマモデルを処置する異種プライム:ブースト設定に適用された場合、VSV-ヒトドパクロムトートメラーゼ(hDCT)腫瘍溶解性ワクチンは、DCTへの腫瘍特異的免疫の増加だけでなく、抗ウイルス獲得免疫の随伴する低減も誘導した。結果として、治療有効性は、中央値及び長期生存率の両方の増加を伴って劇的に改善された(WO2010/105347)。3つの特異的プライム:ブースト併用療法が国際出願PCT/CA2014/050118に開示されている。併用療法は、抗原として:ヒトパピローマウイルス(HPV)E6/E7融合タンパク質、前立腺(huSTEAP)タンパク質のヒト6回膜貫通上皮抗原、又はがん精巣抗原1をコードするレンチウイルス;及び同じ抗原をコードするマラバMG1ウイルスを含む。国際出願PCT/CA2014/050118は、抗原としてMAGEA3をコードするアデノウイルス、及び同じ抗原をコードするマラバMG1ウイルスを使用するプライム:ブースト併用療法も開示している。国際出願PCT/IB2017/000622は、悪性細胞に感染し、複製し、殺す腫瘍溶解性ウイルスを含む、併用プライム:ブースト治療を開示している。ウイルスは、腫瘍関連抗原に基づく抗原タンパク質をコードし、発現するように操作される。抗原タンパク質は、(i)免疫を生じさせ、(ii)治療効果をもたらす免疫応答を誘導する。
【0005】
[0005]標的にさらに容易に適用され、及び/又は個別化を受け入れ易い治療を提供することは望ましい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
[0006]次の概要は、本明細書に記載される1つ又は複数の発明を読者に紹介することを目的とするが、それらのいずれか1つを定義するためではない。
【0007】
[0007]先のアプローチの少なくとも1つの不利益を除く又は軽減することは、本開示の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
[0008]腫瘍溶解性ウイルスが、アジュバントとして作用できることが驚くべきことに見出された。本開示の著者らは、哺乳動物に投与された腫瘍溶解性ウイルスが、ウイルスによってコードされていない投与された抗原タンパク質への免疫応答を補助できることを見出した。このため本開示による治療は、ウイルスコード抗原を必要としない。プライム:ブースト治療の観点から、例えば、プライム、ブースト又は両方は、ウイルス及び、別々の非ウイルスコード抗原タンパク質を含むことができる。これらの結果は、コードされる抗原のウイルス発現が抗原タンパク質への免疫応答の刺激のために重要であると以前考えられていたことから、予想外である。抗原タンパク質をコードする腫瘍溶解性ウイルスの改変の必要なく、治療は、さまざまな標的に、例えば合成ペプチドを使用してさらに適合され得る。それらは、例えば所与の腫瘍の腫瘍関連抗原を標的化するために、さらに容易に個別化され得る。
【0009】
[0009]一態様では、哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のための併用プライム:ブースト治療であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み、ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質はブーストのウイルスによってコードされていない、治療が提供される。
【0010】
[0010]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのプライム又はブーストを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み、ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質はブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0011】
[0011]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのプライムを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み、ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質はブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0012】
[0012]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのブーストを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み、ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質はブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0013】
[0013]別の態様では、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含むプライム;並びに哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含むブーストを含む、哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのキットであって、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質はブーストのウイルスによってコードされていない、キットが提供される。
【0014】
[0014]別の態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置のための本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療の使用が提供される。
【0015】
[0015]別の態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置における使用のための本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療が提供される。
【0016】
[0016]別の態様では、本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療を対象に投与するステップを含む、哺乳動物対象において腫瘍を処置する方法が提供される。
【0017】
[0017]別の態様では、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質を合成すること、及び併用プライム:ブースト治療を産生することを含む、本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療を産生するための方法が提供される。
【0018】
[0018]別の態様では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質を合成すること、及び併用プライム:ブースト治療を産生することを含む、本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療を産生するための方法が提供される。
【0019】
[0019]別の態様では、哺乳動物対象において免疫応答を誘導するための腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質の使用であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、使用が提供される。
【0020】
[0020]別の態様では、哺乳動物対象において少なくとも1つの抗原タンパク質への免疫応答を補助する腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、使用が提供される。
【0021】
[0021]別の態様では、腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を対象に投与することを含む、哺乳動物対象において少なくとも1つの抗原タンパク質への免疫応答を補助する方法であって、少なくとも1つの抗原タンパク質はウイルスによってコードされていない、方法が提供される。
【0022】
[0022]別の態様では、腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含む免疫原性組成物、少なくとも1つの抗原タンパク質は腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0023】
[0023]本開示の他の態様及び特性は、添付の図と合わせて次の具体的な実施形態の記載を検討することにより当業者に明らかになる。
【0024】
[0024]本開示の実施形態は、添付の図を参照して例示の方法によってのみここに記載される。
【図面の簡単な説明】
【0025】
図1】実験において使用される処置スケジュールの模式図である。
図2】DCTペプチドを発現するアデノウイルス(Ad)(「Ad-DCT」と称される)を用いてプライムされ、DCTペプチドを発現するマラバウイルスMG1(「MRB-DCT」と称される、「-」はウイルスでのコードを示す)又はDCTペプチドを同時投与してMRB(「MRB+DCT」と称される、「+」はウイルスによってコードされていない又はその一部でないペプチドの同時投与を示す)を用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図3】Ad-DCTがDCTへの免疫応答を単独で誘導し(左から2番目の群)、MRB+DCTによってMRB-DCT(最後の群)に匹敵するレベルにブーストされることを示す図である。
図4図3においてと同じ実験からのフローサイトメトリー分析を示す図である。
図5】異なる経路-静脈内(IV)、腫瘍内(IT)又は筋肉内(IM)を使用して、Ad-DCTを用いてプライムされ、DCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図6】Ad-DCTを用いてプライムされ、DCTペプチドを同時投与してMRB又はUV不活性化MRB(UVMRB)のいずれかを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図7】Ad-DCTを用いてプライムされ、DCTペプチドを同時投与してVV、VSV又はMVのいずれかを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図8】DCTペプチドを同時投与してAd-DCT又はAd又はポリI:Cのいずれかを用いてプライムされた(すべてIM)マウスから14日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図9】Ad-DCTを用いてプライムされ、MRB-DCT又はDCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図10】MRB、MRB-Ova又はOvaペプチドを同時投与してMRBを用いてプライムされたマウスから14日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図11】DCTペプチドと共に又は用いずにAd-Ovaを用いてプライムされ、DCTペプチドと共に又は用いずにMRB-Ovaを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図12】確定された皮下B16F10-Ova腫瘍を有し、ポリI:C及び表示のペプチドを用いて7及び14日目にIM処置されたマウスについての結果を示す図である。
図13】確定された皮下CT26腫瘍を有し、ポリI:C及び表示のペプチドを用いて7及び14日目にIM処置されたマウスについての結果を示す図である。
図14】DCTペプチドと共にポリI:C又はMRBを用いて(SC及びIV)プライムされたマウスから14日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図15】表示のB16Mutペプチドと共にポリI:C(SC)又はMRB(IV)を用いてプライムされたマウスから14日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。
図16】MRBが、免疫プライミング又はブースティングのためのアジュバントとして使用され得るが、両方はできないことを示す図である。DCTペプチドと共にAd-DCT又はMRBを用いてプライムされ、DCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストされたマウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示す。
図17】ペプチドと共にIM又はSC投与された場合に、ポリI:Cがより強い免疫応答を誘導することを示す図である。次の異なる経路(IP、IV、IM又はSC)によりDCTペプチドを同時投与して、ポリI:Cを用いてプライムされたマウスから14日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示す。
図18】Ad-DCT又はDCTペプチドを同時投与してDCTを同時投与してAd又はAd-Ova又はOvaペプチドを同時投与してAdを用いてプライムされ(7日目)、MRB-DCT又はDCTペプチドを同時投与してMRB又はMRB-Ova又はOvaペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストされた(14日目)マウスから21日目に採取された脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示す図である。
図19】Ad又はDCTペプチドを同時投与してAdを用いてプライムされ(7日目)、MRB又はDCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストされた(14日目)マウスの生存分析を示す図である。
図20】Ad又はミュータノーム(mutanome)ペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAdを用いてプライムされ(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)を同時投与してMRBを用いてブーストされた(14日目)マウスの生存分析を示す図である。
図21】Ad又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)と共にAdを用いてプライムされ(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)を同時投与してMRBを用いてブーストされた(14日目)マウスの腫瘍増殖分析を示す図である。
図22図21における実験についての生存分析を示す図である。Ad又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)と共にAdを用いてプライムされ(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)を同時投与してMRBを用いてブーストされた(14日目)マウスの生存率を示す。
図23】Ad-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAd-Ovaを用いてプライムされ(7日目)、MRB-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)を同時投与してMRB-Ovaを用いてブーストされた(14日目)マウスの腫瘍増殖分析を示す図である。
図24図23における実験についての生存分析を示す図である。Ad-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAd-Ovaを用いてプライムされ(7日目)、MRB-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)を同時投与してMRB-Ovaを用いてブーストされた(14日目)マウスの生存率を示す。
【発明を実施するための形態】
【0026】
[0049]本開示は、免疫アジュバントとしての使用のための腫瘍溶解性ウイルスを提供する。一般に、腫瘍溶解性ウイルスは、ウイルスによってコードされていない抗原タンパク質への免疫応答を補助することができる。プライム:ブースト治療の観点から、(1)プライムは、抗原タンパク質を含み、(2)ブーストは、ウイルス及びウイルスによってコードされていない抗原タンパク質を含み、プライムの抗原タンパク質及びブーストの抗原タンパク質は同じ抗原に基づく。抗原タンパク質がウイルスによってコードされていないという事実は、治療が容易に適合され得る、容易に個別化され得る、又は容易に製剤化され得ることを意味する。
【0027】
[0050]がんについての併用プライム:ブースト治療
【0028】
[0051]一態様では、哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のための併用プライム:ブースト治療であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するために製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づいており、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、ブーストのウイルスによってコードされていない、治療が提供される。
【0029】
[0052]本開示の観点では、「併用プライム:ブースト治療」は、(1)プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質並びに(2)ブーストのウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質が、プライム:ブースト処置として投与される治療を指すと理解されるべきである。プライムが最初に投与され、ブーストは、哺乳動物において免疫応答が生じた後だけに投与されることから、プライム及びブーストは、物理的に一緒に提供又は包装される必要はない。一部の例では、併用は、プライムの1つのパッケージ(又は複数のパッケージ)及びブーストの1つのパッケージ(又は複数のパッケージ)の形態で、病院又は診療所のなどの医療機関に提供されてもよい。パッケージは、異なる時期に提供されてもよい。他の例では、併用は、プライム及びブーストの両方を含むパッケージの形態で、病院又は診療所のなどの医療機関に提供される。併用プライム:ブースト治療は、併用プライム:ブーストワクチンとも称され得る。
【0030】
[0053]本明細書において使用される場合、用語「哺乳動物」は、ヒト及び非ヒト哺乳動物を指す。一実施形態では、哺乳動物はヒトであってもよい。
【0031】
[0054]用語「抗原タンパク質」によって、生物学的に重要な免疫応答を誘発できる免疫原性(抗原)配列を含む任意のペプチドが意味される。
【0032】
[0055]「腫瘍関連抗原」によって、腫瘍細胞に関連し、健康な細胞又は対応する健康な細胞において(適用又は要求事項に応じて)存在しない又はあまり豊富でない任意の免疫原が意味される。例えば腫瘍関連抗原は、生物の文脈では、腫瘍細胞に特有である場合がある。
【0033】
[0056]本明細書において使用される場合「ウイルスによってコードされない」によって、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質が、ブーストのウイルスの核酸配列の転写及び翻訳によって産生されないことが意味される。同じことが、プライムが、ウイルス及びプライムのウイルスによってコードされないプライムの少なくとも1つの抗原タンパク質を含む実施形態において、用語がプライムに関係する場合に、適用される。これは、各場合において、改変又は操作されたウイルスを排除しないことは理解される。ある特定の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子の一部ではない。ある特定の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に付着、コンジュゲート又は他に物理的に結合されていない。これにより、抗原タンパク質とウイルス粒子との間に共有結合がないことが意味される。一部の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に物理的に会合されていない。物理的に会合は、この文脈では、非共有結合的相互作用を指す。
【0034】
[0057]「同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づく」によって、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質が、同じ腫瘍関連抗原への免疫反応を誘発する配列をそれぞれ含むように設計又は選択されることが意味される。これを達成するために、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質とブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質とが正確に同じである必要はないことは理解される。例えば、それらは、腫瘍関連抗原に対応する配列、又は腫瘍関連抗原への免疫反応を誘発するように設計された配列を含む重複セグメントと部分的に重複する配列を含むペプチドであってもよく、それにより、同じ抗原への有効なプライム及びブーストが達成できるようにする。しかし、一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質とブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質とは同じである。
【0035】
[0058]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0036】
[0059]「ミュータノーム」によって、対象に特異的である一連の抗原をコードする、個々の哺乳動物の腫瘍特異的変更及び変異の集合体を意味する。これらは、複数の患者由来の腫瘍において発現される「共有」抗原とは異なり、典型的には正常な、非変異自己タンパク質である。ミュータノームコードペプチドは、それらに対する胸腺寛容性(thymic tolerance)を欠いていることからより活発なT細胞応答を惹起でき、変異遺伝子産生物が腫瘍においてだけ発現されることから、この免疫は腫瘍に限定され得る(Overwijkら、:Mining the mutanome:developing highly personalized Immunotherapies based on mutational analysis of tumours.Journal for ImmunoTherapy of Cancer 2013 1:11)。ミュータノームは、所与の腫瘍について、例えば次世代配列決定によって、容易に決定され得る。
【0037】
[0060]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、そのそれぞれはブーストのウイルスによってコードされておらず、プライムの複数の抗原タンパク質及びブーストの複数の抗原タンパク質は、同じ複数の腫瘍関連抗原に基づく。
【0038】
[0061]「同じ複数の腫瘍関連抗原に基づく」によって、複数の各腫瘍関連抗原について、その腫瘍関連抗原に対してプライム中に少なくとも1つの抗原タンパク質及びブースト中に少なくとも1つの抗原タンパク質があり、標的化される各腫瘍関連抗原は、プライム/ブースト抗原タンパク質の少なくとも1つの対応する対を有することは理解される。上記のとおり、プライムの複数の抗原タンパク質及びブーストの複数の抗原タンパク質が同じである必要はなく、プライム及びブースト由来の抗原タンパク質の対は、正確に同じでなくても、同じ腫瘍関連抗原への免疫応答を誘発できることは理解される。例えば、対は、腫瘍関連抗原に対応する配列、又は腫瘍関連抗原への免疫応答を誘発するように設計された配列を含む重複セグメントと部分的に重複していてもよい。しかし、一実施形態では、プライムの複数の抗原タンパク質とブーストの複数の抗原タンパク質とは同じである。
【0039】
[0062]一実施形態では、複数の腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0040】
[0063]一実施形態では、ブーストのウイルスは、腫瘍溶解性ウイルスである。
【0041】
[0064]「腫瘍溶解性ウイルス」によって、活動性の場合に、in vitro又はin vivoで、複製し、腫瘍細胞を殺すことが示された多数のウイルスのいずれか1つが意味される。これらのウイルスは、天然の腫瘍溶解性ウイルス、又は腫瘍溶解性活性を生じる又は改善するように改変されたウイルスであってもよい。本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態では、用語は、目的に適している腫瘍溶解性ウイルスの弱毒化、複製欠損、不活性化、操作された又は他に改変された形態を包含し得る。したがって、一部の実施形態では、記載の目的のために「腫瘍溶解性ウイルス」と呼ばれるものが、実際には腫瘍溶解性活性を保持していない場合があることは理解される。不活性化ウイルスの使用は、活動性又は「生きている」ウイルスを投与することが望ましくない場合では望ましい可能性がある。
【0042】
[0065]一実施形態では、ブーストのウイルスは、ラブドウイルスである。
【0043】
[0066]「ラブドウイルス」として、とりわけ、次の1つ又は複数のウイルス又はそれらのバリアントが挙げられる:カラジャスウイルス(Carajas virus)、チャンディプラウイルス、コカルウイルス(Cocalvirus)、イスファハンウイルス(Isfahan virus)、ピリウイルス(Piry virus)、水疱性口内炎アラゴアスウイルス(Vesicularstomatitis Alagoas virus)、BeAn 157575ウイルス、ボテケウイルス(Boteke virus)、カルチャキウイルス(Calchaqui virus)、エルウイルスアメリカン(Eel virus American)、グレイロッジウイルス(Gray Lodgevirus)、ユロナウイルス(Jurona virus)、クラマスウイルス(Klamath virus)、クワッタウイルス(Kwatta virus)、ラジョアウイルス(La Joya virus)、マルパイススプリングウイルス(Malpais Springvirus)、マウントエルゴンコウモリウイルス(Mount Elgon bat virus)、ペリネトウイルス(Perinet virus)、ツパイアウイルス、ファーミントン(Farmington)、バヒアグランデウイルス(Bahia Grande virus)、ミュアスプリングスウイルス(MuirSprings virus)、リードランチウイルス(Reed Ranch virus)、ハートパークウイルス(Hart Park virus)、フランダースウイルス(Flanders virus)、カメセウイルス(Kamese virus)、モスケイロウイルス(Mosqueiro virus)、モスリルウイルス(Mossuril virus)、バルールウイルス(Barur virus)、フクオカウイルス(Fukuoka virus)、ケルンキャニオンウイルス(Kern Canyonvirus)、ヌコルビソンウイルス(Nkolbisson virus)、ルダンテックウイルス(Le Dantec virus)、キューラリバウイルス(Keuraliba virus)、コネチカットウイルス(Connecticut virus)、ニューミントウイルス(New Mintovirus)、ソウグラスウイルス(Sawgrass virus)、チャコウイルス(Chaco virus)、セナマドレイラウイルス(Sena Madureiravirus)、ティンボウイルス(Timbo virus)、アルムピワァーウイルス(Almpiwar virus)、アルアクウイルス(Aruac virus)、バンゴランウイルス(Bangoran virus)、ビンボウイルス(Bimbo virus)、ビベンアームウイルス(Bivens Arm virus)、ブルークラブウイルス(Blue crab virus)、チャールビルウイルス(Charleville virus)、コアスタルプレインウイルス(CoastalPlains virus)、ダクアーク7292ウイルス(DakArK 7292 virus)、エントアメーバウイルス、ガルバウイルス(Garba virus)、ゴサスウイルス(Gossas virus)、ハンプティードゥーウイルス(Humpty Doo virus)、ジョインジャカカウイルス(Joinjakakavirus)、カンナマンガラムウイルス(Kannamangalam virus)、コロンゴウイルス(Kolongo virus)、コールピンヤウイルス(Koolpinyah virus)、コトンコンウイルス(Kotonkon virus)、ランジャウイルス(Landjia virus)、マニトバウイルス(Manitoba virus)、マルコウイルス(Marco virus)、ナソウルウイルス(Nasoule virus)、ナバロウイルス(Navarro virus)、ヌガインガンウイルス(Ngaingan virus)、オークベールウイルス(Oak- Vale virus)、オボジャングウイルス(Obodhiang virus)、オイタウイルス(Oita virus)、オウアンゴウイルス(Ouango virus)、パリークリークウイルス(Parry Creek virus)、リオグランデシクリッドウイルス(Rio Grande cichlid virus)、サンジンバウイルス(Sandjimbavirus)、シグマウイルス(Sigma virus)、スリプルウイルス(Sripur virus)、スゥイートウォーターブランチウイルス(SweetwaterBranch virus)、チブロガルガンウイルス(Tibrogargan virus)、キシブレマウイルス(Xiburema virus)、ヤタウイルス(Yata virus)、ロードアイランド(Rhode Island)、アデレードリバーウイルス(Adelaide Rivervirus)、ベリマーウイルス(Berrimah virus)、キンバレーウイルス(Kimberley virus)又はウシ流行熱ウイルス。ある特定の態様では、ラブドウイルスは、ジマラブドウイルス(昆虫及び哺乳動物細胞の両方に感染できるラブドウイルスとして定義される)の上位群を指す場合がある。
【0044】
[0067]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0045】
[0068]「操作されたバリアント」は、遺伝的に、例えば組換えDNA技術によって、改変されたウイルスと理解される。かかるウイルスは、野生型ウイルスと比較して、例えば、変異、挿入、欠失又は再構成を含む場合がある。
【0046】
[0069]一実施形態では、ブーストのウイルスは、弱毒化されている。
【0047】
[0070]「弱毒化」ウイルスは、病原性が低減されているが、いまだ生存可能な(又は「生きている」)ものである。
【0048】
[0071]一実施形態では、ブーストのウイルスは、複製欠損である。
【0049】
[0072]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0050】
[0073]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0051】
[0074]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0052】
[0075]一実施形態では、ブーストは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0053】
[0076]一実施形態では、プライムは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0054】
[0077]一実施形態では、ブーストのウイルスは、不活性化されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、UVで不活性化されている。
【0055】
[0078]一実施形態では、プライムは、非ウイルス性免疫アジュバントをさらに含む。
【0056】
[0079]「免疫アジュバント」は、抗原への免疫応答を増強する、及び/又は、それを望ましい免疫応答に向けてモジュレートする分子と理解される。一例は、ポリI:Cである。
【0057】
[0080]一実施形態では、プライムは、ウイルスをさらに含み、プライムのウイルスは、ブーストのウイルスとは免疫学的に異なる。
【0058】
[0081]「免疫学的に異なる」によって、ウイルスが互いに交差反応する抗血清を産生しないことが理解される。プライム及びブーストにおける免疫学的に異なるウイルスの使用は、プライム及びブーストによって一般に標的化される標的抗原への有効なプライム/ブースト応答を可能にする。プライムとブーストとのウイルスが免疫学的に異なる限り、プライムのウイルスは、ブーストのウイルスについて上に記載された選択肢のいずれか1つであってもよい。
【0059】
[0082]一実施形態では、プライムのウイルスは、アデノウイルスである。プライムのウイルスは、腫瘍選択的であってもよい。例えば、プライムのアデノウイルスは、ウイルスをp53不活性化に感受性にする欠失をE1及びE3に含む場合がある。多数の腫瘍がp53を欠いていることから、かかる改変は、ウイルスを効果的に腫瘍特異的に、それにより腫瘍溶解性にする。一実施形態では、アデノウイルスは、血清型5のものである。
【0060】
[0083]プライムのウイルスは、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質をコードする場合がある。複数の抗原タンパク質がプライムにおいて使用される場合、それらの一部又はすべては、プライムのウイルスによってコードされていてもよい。例えば、プライムのウイルスは、各型が抗原タンパク質の1つをコードするように操作されている、複数のウイルス型を含む場合がある。しかし、一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、プライムのウイルスによってコードされていない。複数の抗原タンパク質が使用される場合、一実施形態では、それらのいずれも、プライムのウイルスによってコードされていない。
【0061】
[0084]一実施形態では、プライムのウイルスは、弱毒化されていてもよい。一実施形態では、プライムのウイルスは不活性化されている。一実施形態では、プライムのウイルスは、UV不活性化されている。
【0062】
[0085]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、プライムの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(synthetic long peptide)(SLP)である。プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0063】
[0086]一実施形態では、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、ブーストの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(SLP)である。ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらのすべての適用可能な範囲を含んで、アミノ酸長200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0064】
[0087]併用プライム:ブースト治療は、最初のウイルスを投与することによって哺乳動物において生じた腫瘍関連抗原タンパク質へのプライム免疫応答を増加させるシクロホスファミド(CPA)などの免疫増強化合物をさらに含む場合がある。シクロホスファミドは、腫瘍関連抗原タンパク質に対する免疫応答の増強をもたらすことができる化学治療剤である。
【0065】
[0088]使用のための組成物
【0066】
[0089]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのプライム又はブーストを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づき、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、ブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0067】
[0090]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのプライムを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づき、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、ブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0068】
[0091]一態様では、併用プライム:ブースト処置中の哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのブーストを含む組成物であって、プライムは、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;ブーストは、哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含み;プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づき、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、ブーストのウイルスによってコードされていない、組成物が提供される。
【0069】
[0092]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質とブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質とは同じである。
【0070】
[0093]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0071】
[0094]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、そのそれぞれは、ブーストのウイルスによってコードされておらず、プライムの複数の抗原タンパク質及びブーストの複数の抗原タンパク質は、同じ複数の腫瘍関連抗原に基づく。
【0072】
[0095]一実施形態では、プライムの複数の抗原タンパク質とブーストの複数の抗原タンパク質とは同じである。
【0073】
[0096]一実施形態では、複数の腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0074】
[0097]一実施形態では、ブーストのウイルスは、腫瘍溶解性ウイルスである。
【0075】
[0098]一実施形態では、ブーストのウイルスは、ラブドウイルスである。
【0076】
[0099]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0077】
[00100]一実施形態では、ブーストのウイルスは、弱毒化されている。
【0078】
[00101]一実施形態では、ブーストのウイルスは、複製欠損である。
【0079】
[00102]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0080】
[00103]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0081】
[00104]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0082】
[00105]一実施形態では、ブーストは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0083】
[00106]一実施形態では、プライムは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0084】
[00107]一実施形態では、ブーストのウイルスは、不活性化されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、UVで不活性化されている。
【0085】
[00108]一実施形態では、プライムは、非ウイルス性免疫アジュバントをさらに含む。一例は、ポリI:Cである。
【0086】
[00109]一実施形態では、プライムは、ウイルスをさらに含み、プライムのウイルスは、ブーストのウイルスとは免疫学的に異なる。
【0087】
[00110]一実施形態では、プライムのウイルスは、アデノウイルスである。プライムのウイルスは、腫瘍選択的であってもよい。例えば、プライムのアデノウイルスは、ウイルスをp53不活性化に感受性にする欠失をE1及びE3に含む場合がある。多数の腫瘍がp53を欠いていることから、かかる改変は、ウイルスを効果的に腫瘍特異的に、それにより腫瘍溶解性にする。一実施形態では、アデノウイルスは、血清型5のものである。
【0088】
[00111]プライムのウイルスは、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質をコードする場合がある。複数の抗原タンパク質がプライムにおいて使用される場合、その一部又はすべては、プライムのウイルスによってコードされていてもよい。例えば、プライムのウイルスは、各型が抗原タンパク質の1つをコードするように操作されている、複数のウイルス型を含む場合がある。しかし、一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、プライムのウイルスによってコードされていない。複数の抗原タンパク質が使用される場合、一実施形態では、それらのいずれも、プライムのウイルスによってコードされていない。
【0089】
[00112]一実施形態では、プライムのウイルスは、弱毒化されていてもよい。一実施形態では、プライムのウイルスは不活性化されている。一実施形態では、プライムのウイルスは、UVで不活性化されている。
【0090】
[00113]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、プライムの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(SLP)である。プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0091】
[00114]一実施形態では、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、ブーストの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(SLP)である。ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらのすべての適用可能な範囲を含んで、アミノ酸長200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0092】
[00115]使用のための組成物は、最初のウイルスを投与することによって哺乳動物において生じた腫瘍関連抗原タンパク質へのプライム免疫応答を増加させるシクロホスファミド(CPA)などの免疫増強化合物をさらに含む場合がある。シクロホスファミドは、腫瘍関連抗原タンパク質に対する免疫応答の増強をもたらすことができる化学治療剤である。
【0093】
[00116]ある特定の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に付着、コンジュゲート又は他に物理的に結合されていない。一部の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に物理的に会合されていない。
【0094】
[00117]腫瘍への免疫応答を誘導するためのキット
【0095】
[00118]一態様では、哺乳動物において免疫応答を生じるように製剤化された少なくとも1つの抗原タンパク質を含むプライム;哺乳動物において免疫応答を誘導するように製剤化されたウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含むブーストを含む、哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のためのキットであって、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質及びブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、同じ少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づき、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、ブーストのウイルスによってコードされていない、キットが提供される。
【0096】
[00119]一実施形態では、哺乳動物はヒトであってもよい。
【0097】
[00120]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質とブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質とは同じである。
【0098】
[00121]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0099】
[00122]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は複数の抗原タンパク質を含み、そのそれぞれは、ブーストのウイルスによってコードされておらず、プライムの複数の抗原タンパク質及びブーストの複数の抗原タンパク質は、同じ複数の腫瘍関連抗原に基づく。上記のとおり、プライムの複数の抗原タンパク質及びブーストの複数の抗原タンパク質が同じである必要はなく、プライム及びブースト由来の抗原タンパク質の対は、同じでなくても、同じ腫瘍関連抗原への免疫応答を誘発できることは理解される。例えば、対は、腫瘍関連抗原に対応する配列、又は腫瘍関連抗原への免疫応答を誘発するように設計された配列を含む重複セグメントと部分的に重複していてもよい。しかし、一実施形態では、プライムの複数の抗原タンパク質とブーストの複数の抗原タンパク質とは同じである。
【0100】
[00123]一実施形態では、複数の腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0101】
[00124]一実施形態では、ブーストのウイルスは、腫瘍溶解性ウイルスである。
【0102】
[00125]一実施形態では、ブーストのウイルスは、ラブドウイルスである。ラブドウイルスは、上に列挙されたもののいずれかであってもよい。
【0103】
[00126]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0104】
[00127]一実施形態では、ブーストのウイルスは、弱毒化ウイルスである。
【0105】
[00128]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0106】
[00129]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0107】
[00130]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0108】
[00131]一実施形態では、ブーストは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0109】
[00132]一実施形態では、プライムは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0110】
[00133]一実施形態では、ブーストのウイルスは、不活性化されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、UVで不活性化されている。
【0111】
[00134]一実施形態では、プライムは、非ウイルス性アジュバントをさらに含む。
【0112】
[00135]一実施形態では、プライムは、ウイルスをさらに含み、プライムのウイルスは、ブーストのウイルスとは免疫学的に異なる。
【0113】
[00136]一実施形態では、プライムのウイルスは、アデノウイルスである。プライムのウイルスは、腫瘍選択的であってもよい。例えば、プライムのアデノウイルスは、ウイルスをp53不活性化に感受性にする欠失をE1及びE3に含む場合がある。多数の腫瘍がp53を欠いていることから、かかる改変は、ウイルスを効果的に腫瘍特異的に、それにより腫瘍溶解性にする。
【0114】
[00137]プライムのウイルスは、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質をコードする場合がある。複数の抗原タンパク質がプライムにおいて使用される場合、その一部又はすべては、プライムのウイルスによってコードされていてもよい。例えば、プライムのウイルスは、各型が抗原タンパク質の1つをコードするように操作されている、複数のウイルス型を含む場合がある。しかし、一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、プライムのウイルスによってコードされていない。複数の抗原タンパク質が使用される場合、一実施形態では、それらのいずれも、プライムのウイルスによってコードされていない。
【0115】
[00138]一実施形態では、プライムのウイルスは、弱毒化されていてもよい。一実施形態では、プライムのウイルスが不活性化されている。一実施形態では、プライムのウイルスは、UVで不活性化されている。
【0116】
[00139]一実施形態では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、プライムの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(SLP)である。プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0117】
[00140]一実施形態では、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、ブーストの合成ペプチドは、合成長鎖ペプチド(SLP)である。プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらのすべての適用可能な範囲を含んで、アミノ酸長200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0118】
[00141]キットは、最初のウイルスを投与することによって哺乳動物において生じた腫瘍関連抗原タンパク質へのプライム免疫応答を増加させるシクロホスファミド(CPA)などの免疫増強化合物をさらに含む場合がある。シクロホスファミドは、腫瘍関連抗原タンパク質に対する免疫応答の増強をもたらすことができる化学治療剤である。
【0119】
[00142]ある特定の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に付着、コンジュゲート又は他に物理的に結合されていない。一部の実施形態では、抗原タンパク質は、ウイルス粒子に物理的に会合されていない。
【0120】
[00143]がんのための治療用プライム:ブースト使用及び方法
【0121】
[00144]一態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置のための本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療の使用が提供される。
【0122】
[00145]一態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置における使用のための本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療が提供される。
【0123】
[00146]一態様では、対象に本明細書に記載される併用プライム:ブーストを投与することを含む、哺乳動物対象における腫瘍を処置する方法が提供される。
【0124】
[00147]一態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置のための、上に定義される、使用のための組成物の使用が提供される。
【0125】
[00148]一態様では、哺乳動物対象における腫瘍の処置における、上に定義される、使用のための組成物が提供される。
【0126】
[00149]産生方法
【0127】
[00150]一態様では、ブーストの少なくとも1つの抗原タンパク質を合成すること、及び併用プライム:ブースト治療を産生することを含む、本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療を産生するための方法が提供される。
【0128】
[00151]一態様では、プライムの少なくとも1つの抗原タンパク質を合成すること、及び併用プライム:ブースト治療を産生することを含む、本明細書に記載される併用プライム:ブースト治療を産生するための方法が提供される。
【0129】
[00152]一実施形態では、合成するステップは、長鎖ペプチド合成を含む。
【0130】
[00153]一実施形態では、方法は、合成するステップに先立って、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づいて少なくとも1つの腫瘍関連抗原を選択することをさらに含む。
【0131】
[00154]一実施形態では、方法は、固有のペプチドを決定するために、対象についてのミュータノームを決定することも含む場合がある。決定されると、一部の実施形態は、ミュータノームから標的ペプチドを選択することを含む。一部の実施形態は、例えば予測される抗原性に基づいて、最適な標的を予測することを含む。
【0132】
[00155]免疫応答を補助するための使用
【0133】
[00156]一態様では、哺乳動物対象において免疫応答を誘導するための腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質の使用であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、使用が提供される。
【0134】
[00157]一態様では、哺乳動物対象において免疫応答を誘導することにおける使用のための腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、が提供される。
【0135】
[00158]一態様では、哺乳動物対象において少なくとも1つの抗原タンパク質への免疫応答を補助するための腫瘍溶解性ウイルスの使用であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、使用が提供される。
【0136】
[00159]一態様では、哺乳動物対象において少なくとも1つの抗原タンパク質への免疫応答を補助することにおける使用のための腫瘍溶解性ウイルスであって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、腫瘍溶解性ウイルスが提供される。
【0137】
[00160]一実施形態では、哺乳動物はヒトである。
【0138】
[00161]一実施形態では、免疫応答は、治療免疫応答である。
【0139】
[00162]一実施形態では、哺乳動物対象は、少なくとも1つの抗原タンパク質への既存免疫を有する。
【0140】
[00163]「既存免疫」は、特定の抗原に対して未処置でなく、それに以前曝露されたことがある対象として理解される。これは、例えば対象を抗原を用いてプライミングすることによって生じる場合がある。抗原が対象に存在するために、対象が低レベルの免疫を有することからも生じる場合もある。例えば、がんの観点から、腫瘍関連抗原が腫瘍によって発現されるために、対象は、低いレベルの事前免疫を有する場合がある。
【0141】
[00164]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づく。
【0142】
[00165]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0143】
[00166]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、複数の抗原タンパク質を含む。
【0144】
[00167]一実施形態では、複数の抗原タンパク質は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0145】
[00168]一実施形態では、腫瘍溶解性ウイルスはラブドウイルスである。ラブドウイルスは、上に列挙されたもののいずれかであってもよい。
【0146】
[00169]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0147】
[00170]一実施形態では、腫瘍溶解性ウイルスは、弱毒化ウイルスである。
【0148】
[00171]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0149】
[00172]一実施形態では、ウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0150】
[00173]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0151】
[00174]一実施形態では、ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質は、静脈内、筋肉内又は腫瘍内投与のために製剤化される。
【0152】
[00175]一実施形態では、ウイルスは、不活性化されている。
【0153】
[00176]一実施形態では、ウイルスは、UVで不活性化されている。
【0154】
[00177]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、合成ペプチドは、長鎖合成ペプチドを含む。少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0155】
[00178]補助方法
【0156】
[00179]一態様では、腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を対象に投与することを含む、哺乳動物対象において少なくとも1つの抗原タンパク質への免疫応答を補助する方法であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は、腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、方法が提供される。
【0157】
[00180]一実施形態では、哺乳動物はヒトである。
【0158】
[00181]一実施形態では、投与するステップは、同時投与を含む。
【0159】
[00182]一実施形態では、免疫応答は治療免疫応答である。
【0160】
[00183]一実施形態では、哺乳動物対象は、少なくとも1つの抗原タンパク質への既存免疫を有する。
【0161】
[00184]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づく。
【0162】
[00185]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0163】
[00186]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、複数の抗原タンパク質を含む。
【0164】
[00187]一実施形態では、複数の抗原タンパク質は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0165】
[00188]一実施形態では、腫瘍溶解性ウイルスは、ラブドウイルスである。ラブドウイルスは、上に列挙されたもののいずれかであってもよい。
【0166】
[00189]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0167】
[00190]一実施形態では、ウイルスは弱毒化ウイルスである。
【0168】
[00191]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0169】
[00192]一実施形態では、ウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0170】
[00193]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0171】
[00194]一実施形態では、投与するステップは、静脈内、筋肉内又は腫瘍内である。
【0172】
[00195]一実施形態では、ウイルスは、不活性化されている。
【0173】
[00196]一実施形態では、ウイルスは、UVで不活性化されている。
【0174】
[00197]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、合成ペプチドは、長鎖合成ペプチドを含む。少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【0175】
[00198]免疫原性組成物
【0176】
[00199]一態様では、腫瘍溶解性ウイルス及び少なくとも1つの抗原タンパク質を含む免疫原性組成物であって、少なくとも1つの抗原タンパク質は腫瘍溶解性ウイルスによってコードされていない、免疫原性組成物が提供される。
【0177】
[00200]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、少なくとも1つの腫瘍関連抗原に基づく。
【0178】
[00201]一実施形態では、少なくとも1つの腫瘍関連抗原は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0179】
[00202]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、複数の抗原タンパク質を含む。
【0180】
[00203]一実施形態では、複数の抗原タンパク質は、哺乳動物対象の腫瘍のミュータノームに基づく。
【0181】
[00204]一実施形態では、腫瘍溶解性ウイルスは、ラブドウイルスである。ラブドウイルスは、上に列挙されたもののいずれかであってもよい。
【0182】
[00205]一実施形態では、ラブドウイルスは、マラバウイルス又はその操作されたバリアントである。
【0183】
[00206]一実施形態では、ウイルスは、弱毒化ウイルスである。
【0184】
[00207]一実施形態では、弱毒化ウイルスは、アミノ酸242が変異されているマラバGタンパク質及びアミノ酸123が変異されているマラバMタンパク質を含む弱毒化マラバウイルスである。一実施形態では、Gタンパク質のアミノ酸242はアルギニン(Q242R)であり、Mタンパク質のアミノ酸123はトリプトファン(L123W)である。マラバMタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号4と称されている。マラバGタンパク質の一例は、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されており、配列番号5と称されている。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/IB2010/003396に記載されているマラバ二重変異体(「マラバDM」)である。一実施形態では、ブーストのウイルスは、国際出願PCT/CA2014/050118に記載されている「マラバMG1」である。
【0185】
[00208]一実施形態では、ウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0186】
[00209]一実施形態では、ブーストのウイルスは、アデノウイルス、ワクシニアウイルス又は水疱性口内炎ウイルスである。
【0187】
[00210]一実施形態では、ウイルスは、不活性化されている。
【0188】
[00211]一実施形態では、ウイルスは、UVで不活性化されている。
【0189】
[00212]一実施形態では、少なくとも1つの抗原タンパク質は、合成ペプチドを含む。一実施形態では、合成ペプチドは、長鎖合成ペプチドを含む。少なくとも1つの抗原タンパク質は、アミノ酸長8~250であってもよい。この範囲内で、それは、アミノ酸長少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40又は少なくとも50であってもよい。これらすべての適用可能な範囲のなかでも、アミノ酸長は、200未満、150未満、125未満、100未満、75未満、50未満、40未満又は30未満であってもよい。述べられた上限及び下限の任意の組合せが予測される。
【実施例
【0190】
[00214]材料及び方法
【0191】
[00215]細胞株及び培養
【0192】
[00216]オボアルブミンを安定に発現しているB16F10をRebecca Auer博士から得た。Vero、HEK 293T及びHeLa細胞をAmerican Type Culture Collection(ATCC)からすべて得た。細胞株を、10%ウシ胎児血清(FBS)(Sigma Life Science)を補充したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(corning Cellgro)で維持し、37℃、5%CO2で培養した。
【0193】
[00217]ウイルス、産生及び定量
【0194】
[00218]この研究で使用したマラバ(MRB)ウイルスは、臨床候補バリアントMG1であり、続く本文における「MRB」への言及は、MG1を意味するとして理解されるべきである。この研究で使用した水疱性口内炎ウイルス(VSV)は、変異体Δ51である。VSV及びMRBの産生及び精製:Vero細胞を、培養物上清の採取、ろ過[0.22μmボトルトップフィルター(Millipore)]及び遠心分離(90分間、30100g)の前に0.01の感染多重度(MOI)で24時間感染させた。沈殿物をダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)(Corning Cellgro)に再懸濁し、-80℃で保存した。ウイルス力価をプラークアッセイによって決定した。簡潔には、系列希釈した試料を単層のVero細胞に移し、1時間インキュベートし、次に10%FBSを補充した0.5%アガロース/DMEMを用いて重層した。24時間後にプラークを計数した。
【0195】
[00219]この研究で使用したアデノウイルス(Ad)(Ad、Ad-Ova及びAd-DCT)は、B.Lichtyからすべて得た(すべて血清型E5)。Adの産生及び精製:HEK 293T細胞を、2%FBSを補充したDMEM中で1のMOIで48時間感染させた。次いで感染細胞を回収し、沈殿物を3サイクル凍結融解した。次いでデブリを遠心分離によって除去し、清明化した上清を塩化セシウムグラジエント(1.4g/cm3 CsCl~1.2g/cm3 CsCl)上で28000rmp、3.5時間、4℃で遠心分離した。次にAd粒子に対応するバンドを抽出し、ウイルスを-20℃で保存した。ウイルス力価をAdeno-Xラピッドタイターキットを製造者のプロトコール(Takara)に従って使用して得た。
【0196】
[00220]この研究で使用したワクシニアウイルス(VV)は、野生型コペンハーゲン株である。
【0197】
[00221]この研究で使用し、GFPを発現する麻疹ウイルス(MV)(シュワーツ株)は、寛大にもGuy Ungerechts博士から贈られたものであった。
【0198】
[00222]照射されたウイルス
【0199】
[00223]マラバは、以前の記載(35)のとおりスペクトロリンカーXL-1000 UVクロスリンカー(Spectrolinker XL-1000 UV crosslinker)を使用する120 mJ/cm2、2分間への曝露によってUV不活性化した。
【0200】
[00224]フローサイトメトリー
【0201】
[00225]脾臓を採取し、ACK溶解緩衝液を使用する赤血球の溶解前に70μmストレーナー(Fisher Scientific)を通してすりつぶし、FACS緩衝液(PBS、3%FBS)に再懸濁した。脾細胞をex-vivoで2μg/mLの対応するペプチドを使用して再刺激し、1時間後にゴルジプラグ(golgi-plug)(BD Bioscience)を混合物に加え、さらに5時間サイトカイン分泌を妨げた。細胞をCD45、CD3、CD8、TNFα及びIFNγ抗体(すべてBD Bioscienceから)を使用して染色した。細胞内染色を細胞の固定及び透過処理で実施した(細胞内固定及び透過化バッファーセット(eBioscience)を使用)。フローサイトメトリー分析をLSRフォルテッサ(Fortessa)フローサイトメーター(BD biosciences)で実施した。
【0202】
[00226]ペプチド
【0203】
[00227]すべてのペプチドはBiomer Technologyから得た、表1に示すアミノ酸配列を有する。
【0204】
【表1】
【0205】
[00228]ELISPOT
【0206】
[00229]マウスIFNγ ELISPOT(MabTech)を最後の免疫化の7日後に抽出した脾細胞を使用して、製造者のプロトコールに従って実施した。インキュベーションを24時間、無血清DMEM中で再刺激のために2μg/mLのペプチドを使用して実施した。
【0207】
[00230]in vivo実験及び腫瘍モデル
【0208】
[00231]すべての実験は、University of Ottawa ACVSガイドラインに従って実施した。皮下腫瘍モデル:10又は10個のB16F10-Ova細胞を、SC及び肺がんモデルのためにそれぞれ6~8週齢のメスC57/Bl6マウス(Charles River Laboratories)の左側腹部に又はIV注射した。CT26 SC腫瘍モデルについて、細胞10個をBalb/cマウス(Charles River Laboratories)の左側腹部に注射した。Ad(1×10PFU)を四頭筋に筋肉内投与し、MRB、VSV、MV及びVV(すべて1×10PFUの用量)をマウスの尾静脈を介して静脈内投与(他に特に示さない限り)した。ポリI:CはInvivogenから購入し、免疫化あたり、動物あたり用量50ugを使用した。ペプチド(100ug/マウス/免疫化)を合計100uLでの注射の前にさまざまなウイルスと又はポリI:Cと予め混合した。免疫プライミング及びブースティングを腫瘍接種後7日目及び14日目に実施し、免疫分析を最後の免疫化の7日後に実施した。いくつかのペプチドを使用する実験のために(図20~24)、合計用量100ugのペプチドを免疫化あたりに使用した。有効性実験のために、腫瘍を電子キャリパーを使用して経時的に測定した。
【0209】
[00232]結果及び考察
【0210】
[00233]これらの実験では、MRBはMG1を表している。行ったすべての実験は、腫瘍保有動物である。プライムは、7日目の免疫化として理解され、ブーストは14日目に実施した。
【0211】
[00234]結果は免疫応答を刺激するために抗原タンパク質がウイルスによってコードされている必要はないことを示している。
【0212】
[00235]ウイルスは、免疫ブースティングのためのアジュバントとして使用することができる。
【0213】
[00236]図1は、この研究において使用した処置スケジュールの模式図を示している。
【0214】
[00237]図2は、DCTペプチドを発現するアデノウイルス(Ad)(「Ad-DCT」と称される)を用いてプライムし、DCTペプチドを発現するマラバウイルスMG1(「MRB-DCT」と称される)又はDCTペプチドと同時投与してMRB(「MRB+DCT」と称される、「+」はウイルスによってコードされていない又はその一部でないペプチドの同時投与を示す)を用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。
【0215】
[00238]図2の結果は、Ad-DCTが単独でDCTへの免疫応答を誘導することを示している(左から2番目の群)。MRB+DCTを使用する免疫ブースティング(一番右側の群)は、この免疫応答をMRB-DCTに匹敵するレベルに改善する(左から3番目の群)。したがって図2は、MRB+DCTが異種ウイルスプライムブースト設定においてブーストとしてMRB-DCTと同様に良好であることを示している。MRBコード抗原ペプチドに対する必要性はない。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0216】
[00239]図3は、Ad-Ovaを用いてプライムし、MRB-Ovaを用いて又はOvaペプチドを同時投与してMRB(MRB+Ova)を用いてブーストした、マウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、Ad-Ovaが単独でOvaへの免疫応答を誘導する(左から2番目の群)ことを示している。この免疫応答は、Ovaペプチド単独のIV注射によってブーストできなかった(左から3番目の群)。MRB-Ovaを使用する免疫ブースティングは、この免疫応答(最後の群)を、Ovaペプチドを同時投与したMRB(左から4番目の群)に匹敵するレベルに改善する。図3は、MRB+Ovaが異種ウイルスプライムブースト設定におけるブーストとしてMRB-Ovaと同様に良好であることを示しており、図2でのDCTにおける上の結果を確認している。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「Ova再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0217】
[00240]図4は、図3においてと同じ実験からのフローサイトメトリー分析を示している。再度結果は、Ad-Ovaが単独でOvaへの免疫応答を誘導する(左から2番目の群)ことを示している。この免疫応答は、Ovaペプチド単独のIV注射によってブーストされ得なかった(左から3番目の群)。MRB-Ovaを使用する免疫ブースティングは、この免疫応答(最後の群)を、Ovaを同時投与したMRB(左から4番目の群)に匹敵するレベルに改善する。したがって図4は、MRB+Ovaが異種ウイルスプライムブースト設定におけるブーストとしてMRB-Ovaと同様に良好であることを確認している(DCTについて見られた結果を別のペプチドの観点から再度確認している)。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「Ova再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0218】
[00241]図5は、異なる経路(IV、IT又はIM)を使用して、Ad-DCTを用いてプライムし、DCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、すべての投与の経路のMRB+ペプチドが同等の免疫応答を誘導することを示している。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01(対応のない複数の両側t検定)
【0219】
[00242]図6は、Ad-DCTを用いてプライムし、DCTペプチドを同時投与してMRB又はUV不活性化MRB(UVMRB)のいずれかを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示す図である。結果は、MRB(左から3番目の群)及びUV不活性化MRB(UVMRB)(最も右の群)の両方が同等の免疫ブースティングをもたらしたことを示している。したがって図6は、アジュバント設定において抗原特異的免疫応答をブーストするためにMRBが複製する(又は腫瘍溶解性である)必要は無いことを示している。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0220】
[00243]他の腫瘍溶解性ウイルス(OV)も免疫プライミング又はブースティングのためにアジュバントとして使用され得る。
【0221】
[00244]図7は、Ad-DCTを用いてプライムし、DCTペプチドを同時投与してVV、VSV又はMVのいずれかを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、Ad-DCTが単独でDCTへの免疫応答を誘導する(左から2番目の群)ことを示している。この免疫応答は、DCTペプチドと合わせたVV(左から3番目の群)又はVSV(左から4番目の群)の同時投与によって効率的にブーストされ得るが、MV(最後の群)ではされない。この図は、VSV及びVVも免疫ブースティングのためのアジュバントとして使用され得ることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0222】
[00245]図8は、Ad-DCT又は、DCTペプチドを同時投与してAd若しくはポリI:Cを用いてプライムした(すべてIM)マウスから14日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、Ad(左から3番目の群)又はポリI:C(最後の群)とのDCTペプチドの同時投与が、Ad-DCT(左から2番目の群)と同等のプライミング効率を与えること示している。この図は、Adがプライム抗腫瘍免疫へのアジュバントとして使用され得ることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)。
【0223】
[00246]図9は、Ad-DCTを用いてプライムし、MRB-DCT又はDCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、MRB(左から4番目の群)とのDCTペプチドの同時投与は、先行する免疫プライミングの非存在でDCT特異的免疫応答を誘導できるが、MRB-DCT(左から3番目の群)ではできないことを示している。この図は、MRBも抗腫瘍免疫をプライムするためのアジュバントとして使用できることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0224】
[00247]図10は、MRB、MRB-Ova又はOvaペプチドを同時投与してMRBを用いてプライムしたマウスから14日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、MRBとのOvaペプチドの同時投与(左から3番目の群)だけが先行する免疫プライミングの非存在でOva特異的免疫を誘導できることを示している。この図は、MRBも抗腫瘍免疫をプライムするためのアジュバントとして使用できることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「Ova再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05(対応のない複数の両側t検定)
【0225】
[00248]MRBは、ミュータノームエピトープと共にアジュバントとして使用され得る。
【0226】
[00249]図11は、DCTペプチドと共に又は用いずにAd-Ovaを用いてプライムし、DCTペプチドと共に又は用いずにMRB-Ovaを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、ペプチドの同時投与がコードされた抗原(Ova)に対して誘導された免疫応答を損なわない(最後の群対2番目の群)ことを示している。同様に、Ad-Ova及びMRB-Ovaの両方とのDCTペプチドの同時投与は、DCT免疫応答の誘導を可能にし(最後の群)、有効な免疫応答が、プライムウイルス又はブーストウイルスのいずれによってもコードされていないペプチドに生成され得ることを示している。図11は、抗原をコードしているAd及びMRBプラットホームが、抗腫瘍免疫をプライム及びブーストするための追加的ペプチドと共に使用され得ることも示している。統計は、条件「再刺激なし」と「ペプチド再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0227】
[00250]図12は、確定された皮下B16F10-Ova腫瘍を有し、ポリI:C及び表示のペプチドを用いて7及び14日目にIM処置したマウスについての結果を示している。腫瘍を21日目に測定した。腫瘍体積は、対照マウス(ポリI:Cだけで処置)の平均腫瘍体積との比較である。結果は、B16Mut-20、-30、-44及び48が治療効果を有することを示している。NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0228】
[00251]図13は、確定された皮下CT26腫瘍を有し、ポリI:C及び表示のペプチドを用いて7及び14日目にIM処置されたマウスについての結果を示している。腫瘍を21日目に測定した。腫瘍体積は、対照マウス(ポリI:Cだけで処置)の平均腫瘍体積との比較である。結果は、CT26Mut-02、-27及び37が治療効果を有することを示している。NS:p>0.05、:p<0.05(対応のない複数の両側t検定)
【0229】
[00252]図14は、DCTペプチドと共にポリI:C又はMRBを用いてプライムした(SC及びIV)マウスから14日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析を示している。結果は、すべての経路及びアジュバントがDCT特異的免疫応答を誘導できたことを示している。重要なことに、最良の投与の経路は、ポリI:C(第1の群)についてはSCであり、MRB(最後の群)についてはIVであった。注目すべきことに、ポリI:C SC(第1の群)の免疫プライミング活性をMRB IV(最後の群)と比較した場合に統計的差異はなかった。この図は、MRB IVが、ポリI:C SCと同様にアジュバントとして良好であることを示している。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01(対応のない複数の両側t検定)
【0230】
[00253]図15は、表示のB16Mut ペプチドと共にポリI:C(SC)又はMRB(IV)を用いてプライムしたマウスから14日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT 分析を示している。結果は、検査したすべてのB16Mutペプチドについて、MRB IV(2番目の群)がペプチド特異的免疫応答を誘導することにポリI:C SC(第1の群)と同様に効率的であることを示している。この図は、MRB IVがポリI:C SCと同様にアジュバントとして良好であることを確認している。統計は、条件「再刺激なし」と「ペプチド再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、*:p<0.05、**:p<0.01(対応のない複数の両側t検定)
【0231】
[00254]図16は、MRBが、免疫プライミング又はブースティングのためのアジュバントとして使用され得るが、両方はできないことを示している。Ad-DCT又はDCTペプチドと共にMRBを用いてプライムし、DCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストしたマウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示している。結果は、DCTペプチドを同時投与したMRBが先行する免疫プライミングの非存在でDCT特異的免疫応答を引き起こすことができる(左から2番目及び3番目の群)ことを再度示している。重要なことに、ペプチドと合わせたMRBの反復投与(7及び14日目)(左から4番目の群)は、単回投与と比較してDCT特異的免疫応答を改善しない(左から2番目及び3番目の群)。この図は、MRB及びペプチドの単回注射が抗原特異的免疫を誘導することに複数回注射と同様に効率的であることを示している。他に示さない限り、統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0232】
[00255]図17は、ペプチドと共にIM又はSC投与された場合に、ポリI:Cがより強い免疫応答を誘導することを示している。次の異なる経路(IP、IV、IM又はSC)によりDCTペプチドを同時投与して、ポリI:Cを用いてプライムしたマウスから14日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示している。結果はすべての投与の経路のポリI:C及びペプチドがDCT特異的免疫を誘導することを示している。同様に、最良の結果は、IM(左から4番目の群)又はSC(最後の群)の投与の経路を使用して得られた。この図は、ポリI:Cについての投与の最良の経路がIM及びSCであることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「DCT再刺激」との間の比較を指す。NS:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0233】
[00256]図18は、Ad及びMRBの両方が、異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得ることを示している。Ad-DCT又はDCTペプチドと共にAdを用いてプライムし(7日目)、MRB-DCT又はDCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストした(14日目)マウスから21日目に採取した脾細胞のIFNγ ELISPOT分析の結果を示す図である(左グラフ)。右グラフは、DCTモデルの代わりにOvaモデルを用いた実験の反復である。結果は、DCT又はOvaペプチドと同時投与されたAd及びMRBが、DCT又はOvaをコードする、Ad及びMRBと同様に効率的に抗原特異的免疫応答を引き起こすことができることを示している。統計は、条件「再刺激なし」と「再刺激」との間の比較を指す。***:p<0.001(対応のない複数の両側t検定)
【0234】
[00257]図19は、Ad及びMRBの両方が、異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、延命効果を与え得ることを示している。Ad又はDCTペプチドと共にAdを用いてプライムし(7日目)、MRB又はDCTペプチドを同時投与してMRBを用いてブーストした(14日目)マウスの生存分析を示している。結果は、DCTペプチドと同時投与したAd及びMRBが動物の生存を延長し、30%のマウスを治癒できることを示している。統計:p>0.05、:p<0.05、**:p<0.01、***:p<0.001(マンテルコックス検定)
【0235】
[00258]図20は、Ad及びMRBの両方が、腫瘍特異的変異を標的化する異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、B16F10肺がんモデルに延命効果を与え得ることを示している。Ad又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAdを用いてプライムし(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と同時投与してMRBを用いてブーストした(14日目)マウスの生存分析を示している。結果は、ミュータノームペプチドと同時投与したAd及びMRBは、動物の生存を延長でき、20%のマウスを治癒できることを示している。統計:NS:p>0.05、***:p<0.001(マンテルコックス検定)
【0236】
[00259]図21は、Ad及びMRBの両方が、腫瘍特異的変異を標的化する異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、CT26 SCモデルに延命効果を与え得ることを示している。Ad又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)と共にAdを用いてプライムし(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)を同時投与してMRBを用いてブーストした(14日目)マウスの腫瘍増殖分析を示す。結果は、ミュータノームペプチドと同時投与したAd及びMRBがSC腫瘍の増殖を制御できることを示している。統計:NS:p>0.05、***:p<0.001(対応のない両側t検定)
【0237】
[00260]図22は、Ad及びMRBの両方が腫瘍特異的変異を標的化する異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、CT26 SCモデルに延命効果を与え得ることを示している。これは、図21の実験についての生存分析を示す。Ad又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)と共にAdを用いてプライムし(7日目)、MRB又はミュータノームペプチド(CT26Mut20、CT26Mut27及びCT26Mut37)を同時投与してMRBを用いてブーストした(14日目)マウスの生存率を示す。結果は、ミュータノームペプチドと同時投与されたAd及びMRBが動物の生存を延長でき、20%を超えるマウスを治癒できることを示している。統計:NS:p>0.05、***:p<0.001(マンテルコックス検定)
【0238】
[00261]図23は、OvaをコードしているAd及びMRBの両方が腫瘍特異的変異を標的化する異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、B16F10-Ova SCモデルに延命効果を与え得ることを示している。Ad-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAd-Ovaを用いてプライムし(7日目)、MRB-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)を同時投与してMRB-Ovaを用いてブーストした(14日目)マウスの腫瘍増殖分析を示す。結果は、ミュータノームペプチドを同時投与したAd-Ova及びMRB-OvaがSC腫瘍の増殖を制御できることを示している。統計::p<0.05、***:p<0.001(対応のない両側t検定)
【0239】
[00262]図24は、Ad-Ova及びMRB-Ovaの両方が腫瘍特異的変異を標的化する異種ウイルスプライムブースト設定においてアジュバントとして使用され得、B16F10-Ova SCモデルに延命効果を与え得ることを示している。これは、図23の実験についての生存分析である。Ad-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)と共にAd-Ovaを用いてプライムし(7日目)、MRB-Ova又はミュータノームペプチド(B16Mut20、B16Mut30、B16Mut44及びB16Mut48)を同時投与してMRB-Ovaを用いてブーストした(14日目)マウスの生存率を示す。結果は、ミュータノームペプチドを同時投与したAd-Ova及びMRB-Ovaが延命効果を与え得ることを示している。統計:***:p<0.001(マンテルコックス検定)
【0240】
[00263]先の記載において、説明の目的のために、実施形態の完全な理解を提供するための多くの詳細が記載されている。しかし、これらの具体的な詳細が要求されないことは当業者に明らかである。他の場合では、十分周知の電気的構造及び回路は、理解を不明瞭にしないためにブロック図の形態で示される。例えば、具体的な詳細は、本明細書に記載される実施形態がソフトウェアルーチン、ハードウエア回路、ファームウエア又はこれらの組合せとして実装されるかどうかについては、提供されない。
【0241】
[00264]本開示の実施形態は、機械可読媒体(コンピューター可読媒体、プロセッサー可読媒体又は、そこで具現化されるコンピューター可読プログラムコードを有するコンピューター使用可能媒体とも称される)に保存されるコンピュータープログラム製品として表され得る。機械可読媒体は、ディスケット、コンパクトディスク読み出し専用メモリー(CD-ROM)、メモリーデバイス(揮発性又は非揮発性)若しくは同様のストレージ機構を含む、磁気的、光学的又は電気的保存媒体を含む、任意の好適な有形の非一時的な媒体であり得る。機械可読媒体は、実行する場合に、本開示の実施形態による方法におけるステップを実施するためのプロセッサーをもたらす、種々のセットの命令、符号系列、構成情報又は他のデータを含有することができる。当業者は、記載されているインプリメンテーションを実装するために必要な他の命令及び演算も機械可読媒体に保存され得ることを理解する。機械可読媒体に保存されている命令は、プロセッサー又は他の好適な処理デバイスによって実行され得、記載されているタスクを実施するために回路とインターフェースできる。
【0242】
[00265]上に記載される実施形態は、例である目的だけである。変更、改変及び変動は当業者によって具体的な実施形態にもたらされ得る。特許請求の範囲は、本明細書に記載される具体的な実施形態によって限定されるべきでなく、明細書全体と一致する様式で解釈されるべきである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
【配列表】
0007454320000001.app