(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-14
(45)【発行日】2024-03-25
(54)【発明の名称】船舶エレベータ用データ収集装置、船舶エレベータ管理システム、船舶エレベータ用データ収集方法、及び船舶エレベータ管理方法
(51)【国際特許分類】
B66B 5/00 20060101AFI20240315BHJP
B66B 3/00 20060101ALI20240315BHJP
B66B 9/00 20060101ALI20240315BHJP
B63B 79/30 20200101ALN20240315BHJP
【FI】
B66B5/00 G
B66B3/00 U
B66B3/00 R
B66B9/00 E
B63B79/30
(21)【出願番号】P 2019232549
(22)【出願日】2019-12-24
【審査請求日】2022-09-16
(73)【特許権者】
【識別番号】507353212
【氏名又は名称】株式会社日本リフツエンジニアリング
(74)【代理人】
【識別番号】100097205
【氏名又は名称】樋口 正樹
(72)【発明者】
【氏名】藤本 真之
【審査官】中田 誠二郎
(56)【参考文献】
【文献】韓国公開特許第10-2013-0129156(KR,A)
【文献】特開2006-327361(JP,A)
【文献】特開平05-246639(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2013/0277153(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B66B 3/00;
5/00-5/28;
9/00
B63B 79/30
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成部と、
前記データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として記憶する記憶部と、
無線通信システムを通して情報の送受を行う通信ユニットと、
前記通信ユニットでの前記船舶の外部に設けられた外部装置からの要求の受信に応じて、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報を
前記通信ユニットに前記無線通信システムを通して
前記外部装置に
対して送信
させる処理ユニットと、を有する船舶エレベータ用データ収集装置。
【請求項2】
前記データ生成部は、前記エレベータの動作制御を行う前記船舶に既存の制御装置から信号を取り出して、その信号を前記エレベータの動作に応じた動作信号に変換する信号変換部を含み、前記動作信号に基づいて前記エレベータ動作状態データを生成する、請求項1記載の船舶エレベータ用データ収集装置。
【請求項3】
船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する第1データ生成部と、
前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する第2データ生成部と、
前記第1データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記第2データ生成部にて生成された前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれを記憶する記憶部と、
無線通信システムを通して情報の送受を行う通信ユニットと、
前記通信ユニットでの前記船舶の外部に設けられた外部装置からの要求の受信に応じて、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、
前記通信ユニットに前記無線通信システムを通して前
記外部装置に
対して送信
させる処理ユニットと、を有する船舶エレベータ用データ収集装置。
【請求項4】
前記第1データ生成部は、前記エレベータの動作制御を行う前記船舶に既存の制御装置から信号を取り出して、その信号を前記エレベータの動作に応じた動作信号に変換する信号変換部を含み、前記動作信号に基づいて前記エレベータ動作状態データを生成する、請求項3記載の船舶エレベータ用データ収集装置。
【請求項5】
船舶に搭載されたデータ収集装置と、
前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、を有する船舶エレベータ管理システムであって、
前記データ収集装置は、
前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成部と、
前記データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として記憶する船舶側記憶部と、
無線通信システムを通して情報の送受を行う通信ユニットと、
前記通信ユニットでの前記センターシステムからの要求の受信に応じて、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報を前記通信ユニットに前記無線通信システムを通して前記センターシステムに対して送信させる処理ユニットと、を有し、
前記センターシステムは、
前記データ収集装置と情報の送受が可能であって、前記
動作ログ情報の要求を前記データ収集装置に送る端末装置と、
前記端末装置による前記動作ログ情報の要求に応じた前記データ収集装置からの前記動作ログ情報を受信する情報受信部と、
前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて記憶する管理側記憶部と、
管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報を読み出すログ情報読み出し部と、
前記ログ情報読み出し部により前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力部と、を有する船舶エレベータ管理システム。
【請求項6】
前記センターシステムは、
前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置を有し、
前
記端末装置は、
前記情報受信部を含むとともに、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能であって、前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて前記サーバ装置に書き込む情報書き込み部を有する、請求項
5記載の船舶エレベータ管理システム。
【請求項7】
前記端末装置は、
前記ログ情報読み出し部を含むとともに、
前記ログ情報読み出し部により、前記サーバ装置から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて表示する、前記ログ出力部としての、表示部を有する、請求項
6記載の船舶エレベータ管理システム。
【請求項8】
船舶に搭載されたデータ収集装置と、
前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、を有する船舶エレベータ管理システムであって、
前記データ収集装置は、
前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する第1データ生成部と、
前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する第2データ生成部と、
前記第1データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記第2データ生成部にて生成された前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれ記憶する船舶側記憶部と、
無線通信システムを通して情報の送受を行う通信ユニットと、
前記通信ユニットでの前記センターシステムからの要求の受信に応じて、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、
前記通信ユニットに前記無線通信システムを通して前記センターシステムに
対して送信
させる処理ユニットと、を有し、
前記センターシステムは、
前記データ収集装置と情報の送受が可能であって、前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報の要求を前記データ収集装置に送る端末装置と、
前記端末装置による前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報の要求に応じた前記データ収集装置からの前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を受信する情報受信部と、
前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて記憶する管理側記憶部と、
管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出すログ情報読み出し部と、
前記ログ情報読み出し部により前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力部と、を有する船舶エレベータ管理システム。
【請求項9】
前記センターシステムは、
前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置を有し、
前記端末装置は、
前記情報受信部を含むとともに、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能であって、前記情報受信部にて受信された前記
動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて前記サーバ装置に書き込む情報書き込み部を有する、請求項8記載の船舶エレベータ管理システム。
【請求項10】
前記端末装置は、
前記ログ情報読み出し部を含むとともに、
前記ログ情報読み出し部により
、前記サーバ装置から読み出された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の形式にて表示する、前記ログ出力部としての、表示部を有する、請求項
9記載の船舶エレベータ管理システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、船舶に設置されたエレベータについてのデータを収集する船舶エレベータ用データ収集装置、及び収集されたデータを用いて船舶エレベータを管理する船舶エレベータ管理システムに関する。また、本発明は、船舶に設置されたエレベータについてのデータを収集する船舶エレベータ用データ収集方法、及び収集されたデータを用いて船舶エレベータを管理する船舶エレベータ管理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、地上の建物に設置されたエレベータの加速度に関するデータを、そのエレベータについてのデータとして収集するエレベータの運航監視システム(特許文献1参照)が提案されている。しかし、船舶に設置されたエレベータ(以下、適宜、船舶エレベータという)についてのデータを収集することに特化した船舶エレベータ用データ収集装置は提案されていない。
【0003】
船舶エレベータは、地上の建物内に設置されたエレベータとは異なり、温度、湿度、振動、繰り返し傾き等、船舶の良好でない運航状況の影響を受けつつ、日々の動作を繰り返し行っている。このため、船舶エレベータの故障については、故障に至るまでの動作状態に起因していることが多く、修理専門業者であっても、故障時点での少ない情報だけでは、故障の原因やその修理方法を的確に判断することは難しい。
【0004】
そのうえ、船舶エレベータの運転は船舶自体の航行に直接的に影響しないことから、船舶では、船舶エレベータの専任の保守担当者は配置されないことが多い。例えば、主機(メインエンジン)や補機(発電機等)、ボイラー等の知識や保守経験はあるものの、船舶エレベータの知識や保守経験の極めて少ない、3等機関士が、船舶エレベータの保守担当者を兼ねることが多い。このため、船舶エレベータが故障した際、電話通信等で修理専門業者に船舶エレベータの現在の動作状況を的確に説明することができないこともある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述したような背景のもと、船舶エレベータが故障した場合、保守担当者(例えば、3等航海士)からの連絡を受けた修理専門業者は、その保守担当者から伝えられる数少ない現在の情報から故障した船舶エレベータの状態を判断しなければならない。そのような少ない情報から的確な判断ができない場合、修理専門業者は、その船舶の寄港地に適切な修理機材をもって修理に向かうことができなかったり、その寄港地での修理に多くの時間を要したりしてしまう。そのため、船舶の出航時刻までに修理が終了せずに、次の寄港地まで船舶エレベータを利用することができないこともあり得る。そのような場合、更に、修理専門業者は、次の寄港地まで出向かなければならない。このように、故障した船舶エレベータの動作状態を的確に把握できないことは、多大な時間的ロス、人的ロス、及び金銭的なロスを招いてしまう。これらのことは、地上の建物内に設置されたエレベータの場合とは比べものにならない。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、船舶エレベータの修理に有用な当該船舶エレベータについての情報を船舶の外部に提供することのできる船舶エレベータ用データ収集装置及び船舶エレベータ用情報収集方法を提供するものである。
【0008】
また、本発明は、船舶エレベータの動作状態を的確に管理することのできる船舶エレベータ管理システム及び船舶エレベータ管理方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置は、船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成部と、前記データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報を、所定の無線通信システムを通して前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信する情報送信部と、を有する構成となる。
【0010】
このような構成によれば、航行している船舶において、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データが生成され、そのエレベータ動作状態データが動作ログ情報として順次記憶部に記憶される。そして、記憶部に記憶された動作ログ情報は、所定の無線通信システムを通して航行する前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信される。前記外部装置は、船舶(船舶エレベータ用データ収集装置)から送信される当該船舶の航行中に得られた前記動作ログ情報を受信することができる。
【0011】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置において、前記データ生成部は、前記エレベータの動作制御を行う前記船舶に既存の制御装置から信号を取り出して、その信号を前記エレベータの動作に応じた動作信号に変換する信号変換部を含み、前記動作信号に基づいて前記エレベータ動作状態データを生成する、構成とすることができる。
【0012】
このような構成によれば、船舶エレベータの動作制御を行う船舶に既存の制御装置から取り出される信号が前記エレベータの動作に応じた動作信号に変換され、その動作信号に基づいてエレベータ動作状態データが生成される。そして、その生成されたエレベータ動作状態データが、記憶部に動作ログ情報として記憶される。これにより、特別なセンサを用いることなく、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを得ることができる。
【0013】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置は、船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する第1データ生成部と、前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する第2データ生成部と、前記第1データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記第2データ生成部にて生成された前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、所定の無線通信システムを通して前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信する情報送信部と、を有する構成となる。
【0014】
このような構成により、航行している船舶において、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データが生成されるとともに、前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データが生成される。そして、そのエレベータ動作状態データが動作ログ情報として、また、その船舶運航状態データが運航ログ情報として、それぞれ記憶部に記憶される。記憶部に記憶された動作ログ情報及び運航ログ情報は、所定の無線通信システムを通して航行する前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信される。前記外部装置は、船舶(船舶エレベータ用データ収集装置)から送信される当該船舶の航行中に得られた動作ログ情報及び運航ログ情報を受信することができる。
【0015】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置において、前記第1データ生成部は、前記エレベータの動作制御を行う前記船舶に既存の制御装置から信号を取り出して、その信号を前記エレベータの動作に応じた動作信号に変換する信号変換部を含み、前記動作信号に基づいて前記エレベータ動作状態データを生成する、構成とすることができる。
【0016】
このような構成により、船舶エレベータの動作制御を行う船舶に既存の制御装置から取り出される信号がエレベータの動作に応じた動作信号に変換され、その動作信号に基づいてエレベータ動作状態データが生成される。そして、生成されたエレベータ動作状態データが、記憶部に動作ログ情報として、船舶運航状態データに基づく運航ログ情報とともに記憶される。これにより、特別なセンサを用いることなく、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを得ることができる。
【0017】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムは、船舶に搭載されたデータ収集装置と、前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、を有する船舶エレベータ管理システムであって、前記データ収集装置は、前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成部と、前記データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として記憶する船舶側記憶部と、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報を所定の無線通信システムを通して前記センターシステムに送信する情報送信部と、を有し、前記センターシステムは、前記データ収集装置からの前記動作ログ情報を受信する情報受信部と、前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて記憶する管理側記憶部と、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報を読み出すログ情報読み出し部と、前記ログ情報読み出し部により前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力部と、を有する構成となる。
【0018】
このような構成により、航行している船舶に搭載されたデータ収集装置において、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データが生成され、そのエレベータ動作状態データが動作ログ情報として順次船舶側記憶部に記憶される。そして、船舶側記憶部に記憶された動作ログ情報は、所定の無線通信システムを通して、航行する船舶の外部に設置されたセンターシステムに送信される。センターシステムでは、船舶からの動作ログ情報が受信されると、その動作ログ情報がその送信元の船舶を特定する船舶識別情報に対応づけるように管理側記憶部に記憶される。センターシステムでは、管理対象のエレベータの動作状態を知ろうとする場合、その管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報が読み出され、その動作ログ情報が所定の形式にてログ出力部から出力される。管理者は、ログ出力部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0019】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記データ収集装置と情報の送受が可能な制御端末装置を有し、前記データ収集装置における前記情報送信部は、前記制御端末装置からの要求に応じて、前記動作ログ情報を送信する、構成とすることができる。
【0020】
このような構成により、船舶の外部に設置されたセンターシステムにおける制御端末装置からの要求により、前記船舶に搭載されたデータ収集装置における情報送信部から動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)が送信される。そして、センターシステムにおいて、情報受信部にて受信される前記動作ログ情報を制御端末装置にて処理することができる。
【0021】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置を有し、前記制御端末装置は、前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて前記サーバ装置に書き込む情報書き込み部を有する、構成とすることができる。
【0022】
このような構成により、制御端末装置は、情報受信部にて受信された船舶(データ収集装置)からの動作ログ情報を、インターネットを介して、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて、サーバ装置に書き込む。これにより、サーバ装置には、動作ログ情報が船舶識別情報に対応づけられた状態で記憶される。
【0023】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な管理端末装置を有し、前記管理端末装置は、前記ログ情報読み出し部を含むとともに、前記ログ情報読み出し部により、前記サーバ装置から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて表示する、前記ログ出力部としての、表示部を有する、構成とすることができる。
【0024】
このような構成により、センターシステムでは、管理端末装置は、インターネットを介してサーバ装置から、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応した動作ログ情報を読み出す。そして、管理端末装置は、前記サーバ装置から読み出した動作ログ情報を所定の形式で表示部に表示させる。管理者は、管理端末装置の表示部に所定の形式で表示される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0025】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置と、前記データ収集装置と情報の送受が可能であるとともに、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な管理端末装置と、を有し、前記データ収集装置における前記情報送信部は、前記管理端末装置からの要求に応じて、前記動作ログ情報を送信し、前記管理端末装置は、前記情報受信部により受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応させて前記サーバ装置に書き込むログ情報書き込み部と、前記サーバ装置にアクセスして管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記サーバ装置に記憶された前記動作ログ情報を読み出す前記ログ情報読み出し部と、前記ログ情報読み出し部により読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて表示する、前記ログ出力部としての、表示部とを有する、構成とすることができる。
【0026】
このような構成により、船舶の外部に設置されたセンターシステムにおける管理端末装置からの要求により、前記船舶に搭載されたデータ収集装置における情報送信部から動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)が送信される。そして、センターシステムにおいて、管理端末装置は、情報受信部にて受信される船舶(データ収集装置)からの動作ログ情報を、インターネットを介して、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて、サーバ装置に書き込む。管理端末装置は、一方、インターネットを介してサーバ装置から、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応した動作ログ情報を読み出す。そして、管理端末装置は、前記サーバ装置から読み出した動作ログ情報を所定の形式で表示部に表示させる。管理者は、管理端末装置の表示部に所定の形式で表示された動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0027】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムは、船舶に搭載されたデータ収集装置と、前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、を有する船舶エレベータ管理システムであって、前記データ収集装置は、前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する第1データ生成部と、前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する第2データ生成部と、前記第1データ生成部にて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記第2データ生成部にて生成された前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれ記憶する船舶側記憶部と、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の無線通信システムを通して前記センターシステムに送信する情報送信部と、を有し、前記センターシステムは、前記データ収集装置からの前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を受信する情報受信部と、前記情報受信部にて受信された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて記憶する管理側記憶部と、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出すログ情報読み出し部と、前記ログ情報読み出し部により前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力部と、を有する構成となる。
【0028】
このような構成により、航行している船舶に搭載されたデータ収集装置において、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データが生成されるとともに、当該船舶の運航状態を表す船舶運航状態データが生成され、そのエレベータ動作状態データが動作ログ情報として、また、船舶運航状態データが運航ログ情報として、それぞれ順次船舶側記憶部に記憶される。そして、船舶側記憶部に記憶された動作ログ情報及び運航ログ情報は、所定の無線通信システムを通して、航行する船舶の外部に設置されたセンターシステムに送信される。センターシステムでは、船舶からの動作ログ情報及び運航ログ情報が受信されると、その動作ログ情報及び運航ログ情報がその送信元の船舶を特定する船舶識別情報に対応づけるように管理側記憶部に記憶される。センターシステムでは、管理対象のエレベータの動作状態を知ろうとする場合、その管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報及び船舶ログ情報が読み出され、その動作ログ情報及び運航ログ情報が所定の形式にてログ出力部から出力される。管理者は、ログ出力部から所定の形式で出力される運航ログ情報(船舶運航状態データ)に基づいて船舶の運航状態を考慮しつつ、ログ出力部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0029】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記データ収集装置と情報の送受が可能な制御端末装置を有し、前記データ収集装置における前記情報送信部は、前記制御端末装置からの要求に応じて、前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を送信する、構成とすることができる。
【0030】
このような構成により、船舶の外部に設置されたセンターシステムにおける制御端末装置からの要求により、前記船舶に搭載されたデータ収集装置における情報送信部から動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)及び運航ログ情報(船舶運航状態データ)が送信される。そして、センターシステムにおいて、情報受信部にて受信される前記動作ログ情報及び運航ログ情報を制御端末装置にて処理することができる。
【0031】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置を有し、前記制御端末装置は、前記情報受信部にて受信された前記ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて前記サーバ装置に書き込む情報書き込み部を有する、構成とすることができる。
【0032】
このような構成により、制御端末装置は、船舶(データ収集装置)からの動作ログ情報及び運航ログ情報を受信すると、インターネットを介して、前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて、サーバ装置に書き込む。これにより、サーバ装置には、動作ログ情報及び運航ログ情報が船舶識別情報に対応づけられた状態で記憶される。
【0033】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な管理端末装置を有し、前記管理端末装置は、前記ログ情報読み出し部を含むとともに、前記ログ情報読み出し部により読み出された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の形式にて表示する、前記ログ出力部としての、表示部を有する、構成とすることができる。
【0034】
このような構成により、センターシステムでは、管理端末装置は、インターネットを介してサーバ装置から、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応した動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出す。そして、管理端末装置は、前記サーバ装置から読み出した動作ログ情報及び運航ログ情報を所定の形式で表示部に表示させる。管理者は、管理端末装置の表示部から所定の形式で表示される運航ログ情報(船舶運航状態データ)に基づいて船舶の運航状態を考慮しつつ、表示部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0035】
本発明に係る船舶エレベータ管理システムにおいて、前記センターシステムは、前記管理側記憶部としての、インターネット上に配置されたサーバ装置と、前記データ収集装置と情報の送受が可能であるとともに、前記インターネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な管理端末装置と、を有し、前記データ収集装置における前記情報送信部は、前記管理端末装置からの要求に応じて、前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を送信し、前記管理端末装置は、前記情報受信部により受信された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応させて前記サーバ装置に書き込むログ情報書き込み部と、前記サーバ装置にアクセスして管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記サーバ装置に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を読み出す前記ログ情報読み出し部と、前記ログ情報読み出し部により読み出された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を所定の形式で表示する、前記ログ出力部としての、表示部とを有する、構成とすることができる。
【0036】
このような構成により、船舶の外部に設置されたセンターシステムにおける管理端末装置からの要求により、前記船舶に搭載されたデータ収集装置における情報送信部から動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)及び運航ログ情報(船舶運航状態データ)が送信される。そして、センターシステムにおいて、管理者端末装置は、情報受信部にて受信される船舶(データ収集装置)からの動作ログ情報及び運航ログ情報を、インターネットを介して、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて、サーバ装置に書き込む。管理端末装置は、一方、インターネットを介してサーバ装置から、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応した動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出す。そして、管理者端末装置は、前記サーバ装置から読み出した動作ログ情報及び運航ログ情報を所定の形式で表示部に表示させる。管理者は、管理者端末装置の表示部から所定の形式で表示される運航ログ情報(船舶運航状態データ)に基づいて船舶の運航状態を考慮しつつ、表示部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができる。
【0037】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集方法は、船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成ステップと、前記データ生成ステップにて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として記憶部に記憶させる情報記憶ステップと、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報を、所定の無線通信システムを通して前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信する情報送信ステップと、を有する構成となる。
【0038】
更に、本発明に係る船舶エレベータ用データ収集方法は、船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する第1データ生成ステップと、前記船舶の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する第2データ生成ステップと、前記第1データ生成ステップにて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記第2データ生成ステップにて生成された前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれ記憶部に記憶させる情報記憶ステップと、前記記憶部に記憶された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報を、所定の無線通信システムを通して前記船舶の外部に設けられた外部装置に送信する情報送信ステップと、を有する
構成となる。
【0039】
また、本発明に係る船舶エレベータ管理方法は、船舶に搭載されたデータ収集装置と、前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、にて実行される船舶エレベータ管理方法であって、前記データ収集装置にて実行される、前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを取得するデータ取得ステップと、前記データ取得ステップにて取得された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として船舶側記憶部に記憶させる第1情報記憶ステップと、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報を所定の無線通信システムを通して前記センターシステムに送信する情報送信ステップと、を有し、また、前記センターシステムにて実行される、前記データ収集装置からの前記動作ログ情報を受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップにて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて管理側記憶部に記憶させる第2情報記憶ステップと、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報を読み出すログ情報読み出しステップと、前記ログ情報読み出しステップにより前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力ステップと、を有する構成となる。
【0040】
更に、本発明に係る船舶エレベータ管理方法は、船舶に搭載されたデータ収集装置と、前記船舶の外部に設けられたセンターシステムと、にて実行される船舶エレベータ管理方法であって、前記データ収集装置にて実行される、前記船舶に設置されたエレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するデータ生成ステップと、前記データ生成ステップにて生成された前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として船舶側記憶部に記憶させる第1情報記憶ステップと、前記船舶側記憶部に記憶された前記動作ログ情報を所定の無線通信システムを通して前記センターシステムに送信する情報送信ステップと、を有し、また、前記センターシステムにて実行される、前記データ収集装置からの前記動作ログ情報を受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップにて受信された前記動作ログ情報を、前記船舶を特定する船舶識別情報に対応づけて管理側記憶部に記憶させる第2情報記憶ステップと、管理対象のエレベータが設置された船舶を特定する船舶識別情報に対応して前記管理側記憶部に記憶された動作ログ情報を読み出すログ情報読み出しステップと、前記ログ情報読み出しステップにより前記管理側記憶部から読み出された前記動作ログ情報を所定の形式にて出力するログ出力ステップと、を有する構成となる。
【発明の効果】
【0041】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置及び船舶エレベータ用データ収集方法によれば、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データに基づいた動作ログ情報を前記船舶エレベータの修理に有用な情報として船舶の外部に設けられた外部装置に提供することができる。したがって、船舶の外部において、船舶エレベータを修理する前に、当該船舶エレベータの修理に有用な情報としての動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)を得ることができる。
【0042】
本発明に係る船舶エレベータ用データ収集装置及び船舶エレベータ用データ収集方法によれば、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データに基づいた動作ログ情報を、船舶エレベータの動作に影響を与えうる船舶の運航状態を表す船舶運航状態データに基づいた運航ログ情報とともに、前記船舶エレベータの修理に有用な情報として船舶の外部に設けられた外部装置に提供することができる。したがって、船舶の外部において、船舶エレベータを修理する前に、当該船舶エレベータの修理に有用な情報としての動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)を運航ログ情報(船舶運航状態データ)とともに得ることができる。
【0043】
また、本発明に係る船舶エレベータ管理システム及び船舶エレベータ管理方法によれば、船舶エレベータの動作状態を表すエレベータ動作状態データに基づいた動作ログ情報がセンターシステムにおけるログ出力部から所定の形式で出力される。このため、管理者は、ログ出力部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができ、船舶エレベータの動作状態を的確に管理することができる。
【0044】
更に、本発明に係る船舶エレベータ管理システム及び船舶エレベータ管理方法によれば、船舶エレベータの動作情報を表すエレベータ動作状態データに基づいた動作ログ情報が、船舶エレベータの動作に影響を与える当該船舶の運航状態を表す船舶運航状態データに基づいた運航ログ情報とともにセンターシステムにおけるログ出力部から出力される。このため、管理者は、ログ出力部から所定の形式で出力される運航ログ情報(船舶運航状態データ)にて表される船舶の運航状態を考慮しつつ、ログ出力部から所定の形式で出力される動作ログ情報(エレベータ動作状態データ)に基づいて管理対象のエレベータ(船舶エレベータ)の動作状態を知ることができ、船舶エレベータの動作状態を的確に管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【
図1】
図1は、本発明の実施の形態に係る船舶エレベータ管理システムを概略的に示す図である。
【
図2】
図2は、船舶エレベータの基本的な構造及び制御室の機器構成例を示す図である。
【
図3】
図3は、データ収集装置の構成例を示すブロック図である。
【
図4】
図4は、センターシステムの構成例を示すブロック図である。
【
図5】
図5は、動作ログ情報及び運航ログ情報による管理手順(その1)を示すシーケンス図である。
【
図6】
図6は、データ収集装置における処理ユニットの動作手順を示すフローチャートである。
【
図8】
図8は、動作ログ情報及び運航ログ情報による管理手順(その2)を示すシーケンス図である。
【
図9】
図9は、動作ログ情報及び運航ログ情報による他の管理手順を示すシーケンス図である。
【
図10】
図10は、データ収集装置における処理ユニットの他の動作手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0046】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0047】
本発明の実施の一形態に係るデータ収集装置(船舶エレベータ用データ収集装置)を用いた船舶エレベータ管理システムは、
図1に示すように構成される。
【0048】
図1において、海洋を航行している各船舶100(i:1~n)にはエレベータ50(i:1~n)が設置されている。そして、船舶100(i)のエレベータ50(i)に対してそのエレベータ50(i)の動作状態を表すエレベータ動作データを動作ログ情報として収集する、また、船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データを運航ログデータとして収集する、データ収集装置10(i:1~n)が設けられている。一方、地上には、各エレベータ50(i)を管理するセンターシステム20が設置されている。このセンターシステム20は、管理制御システム21と、インターネット200上に配置されたサーバ装置22(管理側記憶部)とによって構成される。各船舶100(i)に設けられたデータ収集装置10(i)と地上のセンターシステム20における管理制御システム21とは、衛星無線通信システム300を通して情報の送受が可能である。また、データ収集装置10(i)と管理制御システム21とは、携帯電話サービスやWiFi等を提供する移動体通信網を通した無線通信による情報の送受も可能である。これにより、船舶100(i)が港に寄港した際には、衛星無線通信システム300を利用することなく、データ収集装置10(i)と管理制御システム21とは、前記移動体通信網を通した無線通信により情報の送受を行うことができる。
【0049】
各船舶100(以下、
図1に示された括弧付き添え字については省略する)に設置されるエレベータ50(船舶エレベータ)の原理的な構造は、
図2に示される。
図2において、船舶100内の各階フロアF1~Fnを上下方向に横切るように昇降路51が設置されている。各フロアF1~Fnの乗り場には、昇降路51に形成される乗り/降り口を開閉するドア57(F1)~57(Fn)が設けられている。昇降路51の上部には機械室110が設けられている。機械室110内には巻上機構55及び制御盤56が設置されている。巻上機構55は、綱車を含む巻上機55aと巻上機55aの綱車を回転させるモータ55bとによって構成されている。巻上機55aの綱車にはロープ54が巻きかけられている。そのロープ54の一方の先端に昇降路51の各フロアF1~Fn側の面に対向するようにカゴ52が固定されている。また、このカゴ52とのバランスをとるように、ロープ54の他方の先端につり合いおもり53が固定されている。モータ55bによる巻上機55aの正転、反転により、カゴ52が昇降路51内を上昇動、下降動するとともに、それとは逆に、つり合いおもり53が下降動、上昇動する。
【0050】
制御盤56(制御装置)は、エレベータ50の動作制御を行う。具体的には、制御盤56は、カゴ内の操作盤の操作及び各フロアF1~Fnの乗り場に設置された操作盤の操作に基づくとともに、各ドア57(F1)~57(Fn)の開閉状態を検出するセンサからの信号、カゴ52の昇降路51内での位置を検出するセンサからの信号等の各種センサからの信号に基づいて、巻上機構55(モータ55b)の動作、各ドア57(F1)~57(Fn)の開閉動作、エレベータ50における種々の電気設備の動作を制御する。
【0051】
上述した構成のエレベータ50では、制御盤56(制御装置)の制御のもと、昇降路51内をカゴ52が速度制御されつつ昇降動する。そして、あるフロアFiの乗り場に対応した位置でカゴ52が停止すると、対応するドア57(Fi)が開放されて、カゴ52内の利用者が乗り場に退出し、乗り場の利用者がカゴ52内に乗り込む。利用者の退出及び乗り込みが終了すると、ドア57(Fi)が閉鎖され、カゴ52は、操作指示された次のフロアFj向けて上昇動または下降動する。
【0052】
データ収集装置10は、エレベータ50の動作制御を行うものとして船舶100に既に設けられた制御盤56の各部(端子、配線、素子等)から信号を取り出して入力するように、この船舶100に搭載される。データ収集装置10には、エレベータ50の各所に設けられたエレベータセンサ群18からの信号が入力している。このエレベータセンサ群18は、巻上機構55に設けられた振動センサ及び温度センサ、カゴ52内に設けられた振動センサ、温度センサ及び湿度センサ、昇降路51内に設けられたカゴ52の位置を検出する位置センサ、機械室110内及び昇降路51内のそれぞれに設けられた温度センサ及び湿度センサ、ドア56(F1)~56(Fn)の開閉センサ等を含み得る。更に、データ収集装置10には、船舶の運航状態を検出するために船舶の各所に設けられた船舶センサ群150からの信号を入力している。この船舶センサ群150は、船舶の縦、横の傾きを検出する傾きセンサ、洋上での航行位置を検出するGPSセンサ、機関室の温度、湿度のセンサ、船舶の航行環境を検出する気温、湿度、気圧のセンサ、船舶の速度、加速度を検出するセンサ等を含み得る。
【0053】
データ収集装置10は、詳細には、
図3に示すように構成される。
【0054】
図3において、データ収集装置10は、処理ユニット11、信号取出し変換回路12、2つの入力部13、14、メモリユニット15(記憶部、船舶側記憶部)及び2つの通信ユニット16、17を有している。信号取出し変換回路12(信号変換部)は、制御盤56の各部から取り出される信号を、エレベータ50(巻上機構55、ドア57(F1)~57(Fn)等)の動作に応じた動作信号に変換して処理ユニット11に供給する。一方の入力部13は、エレベータセンサ群18の各センサからの信号をエレベータ50の各部の状態に応じた検出信号として処理ユニット11に提供する。具体的には、入力回路13aは、巻上機構55に設けられたセンサからの信号を巻上機構55の状態(温度状態、振動状態等)に応じた検出信号として処理ユニット11に提供する。入力回路13bは、昇降路51内に設けられたセンサからの信号を昇降路51の状態(温度、湿度、振動、カゴ52の位置等)に応じた検出信号として処理ユニット11に提供する。入力回路13cは、カゴ52内に設けられたセンサからの信号をカゴ52の状態(温度、湿度、振動等)に応じた検出信号として、また、各ドア57(F1)~57(Fn)に設けられたセンサからの信号を各ドア57(F1)~57(Fn)の開閉の状態に応じた検出信号として、それぞれ処理ユニット11に提供する。入力回路13cは、更に、エレベータ50の他の箇所に設けられたセンサからの信号を各箇所の状態に応じた検出信号として処理ユニット11に提供する。
【0055】
他方の入力部14は、船舶センサ群150の各センサからの信号を船舶100の運航状態に応じた検出信号として処理ユニット11に提供する。例えば、船舶100の縦、横の傾きを検出する傾きセンサからの信号は、船舶100の傾き状態に応じた検出信号として処理ユニット11に提供される。船舶100の位置を検出するGPSセンサからの信号は、船舶100の航行位置に応じた検出信号として処理ユニット11に提供される。機関室の環境(温度、湿度等)を検出する信号は、その環境に応じた検出信号として処理ユニット11に提供される。船舶100の航行環境(気温、湿度、気圧)を検出するセンサからの信号は、その航行環境に応じた検出信号として処理ユニット11に提供される。
【0056】
処理ユニット11は、所定の動作プログラムに従って種々の処理を実行する。この処理ユニット11は、信号取出し変換回路12からの動作信号及び一方の入力部13からの検出信号に基づいてエレベータ100の動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成する機能(データ生成部、第1データ生成部)、他方の入力部14からの検出信号に基づいて船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する機能(第2データ生成部)を備えている。また、処理ユニット11は、前記エレベータ動作状態データを、時間的要素を加味して、動作ログ情報として、前記船舶運航状態データを、時間的要素を加味して、運航ログ情報として、それぞれメモリユニット15(記憶部、船舶側記憶部)に記憶させる機能を有している。
【0057】
一方の通信ユニット16は、衛星通信システムを通して情報の送受を行い、他方の通信ユニット17は、携帯電話サービスやWiFi等を提供する移動体通信網を通して情報の送受を行う。いずれの通信ユニット16、17(情報送信部)も、処理ユニット11の制御のもと、メモリユニット15から読み出された前記動作ログ情報及び運航ログ情報を、センターシステム20における管理制御システム21(
図1参照)に送信することができる。
【0058】
管理制御システム21は、
図4に示すように構成される。
【0059】
図4において、管理制御システム21は、制御端末装置23、管理端末装置24及び2つの通信ユニット25、26を有している。一方の通信ユニット25は、衛星通信システムを通して情報の送受を行い、他方の通信ユニット17は、携帯電話サービスやWiFiなどを提供する移動体通信網を通して情報の送受を行う。いずれの通信ユニット25、26(情報受信部)も、制御端末装置23の制御のもと、船舶100に搭載されたデータ収集装置10(通信ユニット16、17(
図3参照))からの前記動作ログ情報及び運航ログ情報を受信することができる。制御端末装置23は、インターネット200を介してサーバ装置22(管理側記憶部)にアクセス可能であり、いずれかの通信ユニット25、26にて受信された前記ログ情報及び前記運航ログ情報を、その送り元のデータ収集装置10が搭載された船舶100を特定する船舶IDに対応づけてサーバ装置22に書き込むことができる(情報書き込み部)。
【0060】
管理端末装置24は、インターネット200を介してサーバ装置22にアクセス可能である。管理端末装置24は、管理対象のエレベータ50が設置された船舶100を特定する船舶IDに対応してサーバ装置22に格納された動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出すことができる(ログ情報読み出し部)。また、管理端末装置24は、表示部(ログ出力部)を有しており、サーバ装置22から読み出した動作ログ情報及び運航ログ情報を所定の形式にて前記表示部に表示させることができる。
【0061】
次に、上述した船舶エレベータ管理システムの動作について、
図5乃至
図8を参照して説明する。
【0062】
図5において、船舶100では、データ収集装置10が、エレベータ50の動作状態を表すエレベータ動作状態データを生成するとともに、船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する。そして、そのエレベータ動作状態データが動作ログ情報として、また、その船舶運航状態データが運航ログ情報として、それぞれメモリユニット15に格納される。それらの処理は、具体的に、処理ユニット11が
図6に示す手順に従って行う。
【0063】
図6において、処理ユニット11は、制御盤56の各部から取り出した信号に基づいた信号取出し変換回路12からの動作信号と、エレベータセンサ群18の各センサからの信号に基づいた入力部13からの検出信号とを入力する(S11)。また、処理ユニット11は、船舶センサ群150の各センサからの信号に基づいた入力部14からの検出信号も入力する(S11)。処理ユニット11は、前記動作信号及び検出信号から、エレベータ50の動作を表すエレベータ動作状態データを生成する(S12:データ生成部、第1データ生成部)。例えば、制御盤56に供給される電源電圧値を表す電源電圧データ、巻上機構55(モータ55b)の消費電流値を表す巻上消費電流データ、巻上機構55の動作/停止を表す巻上動作データ、各フロアFiのドア57(Fi)の動きを表すドア動作データ、カゴ52の振動を表すカゴ振動データ、カゴ52の速度(加速度)を表すカゴ速度(加速度)データ、昇降路51内におけるカゴ52の位置を表すカゴ位置データ、カゴ52内の温度(湿度)を表すカゴ内温度(湿度)データ、巻上機構55の振動を表す巻上振動データ、及び機械室110内の温度(湿度)を表す機械室温度(湿度)データ等が、エレベータ50の動作を表すエレベータ動作状態データとして生成される。
【0064】
また、処理ユニット11は、入力部14からの検出信号から、船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データを生成する(S13:第2データ生成部)。例えば、船舶100の速度(加速度)を表す船舶速度(加速度)データ、船舶100の縦、横の傾きを表す船舶傾きデータ、船舶100の航行位置を表す船舶位置データ、及び船舶100の航行環境を表す気温(湿度、気圧)データ等が、船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データとして生成される。
【0065】
処理ユニット11は、前記エレベータ動作状態データを生成する毎に、そのエレベータ動作状態データを時系列的に配列され得る形式の動作ログ情報としてメモリユニット15に格納する(S14)。また、処理ユニット11は、前記船舶運航状態データについても、作成する毎に、その船舶運航状態データを時系列的に配列され得る形式の運航ログ情報としてメモリユニット15に格納する(S14)。例えば、
図7Aに示すように、電源電圧データ、巻上消費電流データ、ドア動作データ、及びカゴ振動データ等のエレベータ動作状態データが、格納時刻tに対応した形式の動作ログ情報としてメモリユニット15に格納される。また、例えば、
図7Bに示すように、船舶位置データ、船舶傾き(縦、横)データ及び航行環境を表す温度データ等の船舶運航状態データが、格納時刻tに対応した形式の運航ログ情報としてメモリユニット15に格納される。
【0066】
以後、処理ユニット11は、ログ動作終了の条件が満たされないことを確認しつつ(S15でNO)、前述した処理(S11~S14)を繰り返し実行する。その結果、メモリユニット15には、
図7Aに示すような形式の動作ログ情報及び
図7Bに示すような形式の運航ログ情報が順次蓄積される。
【0067】
なお、強制終了指示、エレベータ50の停止、修理期間等のログ動作終了の条件が満たされると(S15でYES)、処理ユニット11は、上述した処理を終了させる。
【0068】
図5に戻って、一方、センターシステム20においては、管理制御システム21(
図4参照)の制御端末装置23が、管理対象のエレベータ50が設置された船舶100に搭載されるデータ収集装置10に対して、適当な時間間隔にて、2つの通信ユニット25、26(衛星通信システム、移動体通信網)のいずれかを用いて、前記動作ログ情報及び運航ログ情報の要求を送る。船舶100において、データ収集装置10の処理ユニット11が対応する通信ユニット16、17(
図3参照)のいずれかを介して前記要求を受ける。すると、その応答として、処理ユニット11の制御のもと、メモリユニット15に格納された前記動作ログ情報及び前記運航ログ情報が読み出され、それら動作ログ情報及び運航ログ情報がその対応する通信ユニット16、17(衛星通信システム、移動体通信網:情報送信部)のいずれかからセンターシステム200に送信される。
【0069】
センターシステム20において、前記要求を送信した後、船舶100(データ収集装置10)から送信される前記動作ログ情報及び運航ログ情報が対応する通信ユニット25、26(情報受信部)のいずれかにて受信される。すると、制御端末装置23は、インターネット200を介してサーバ装置22にアクセスし、前記動作ログ情報及び運航ログ情報を、サーバ装置22(管理側記憶部)に、船舶100を特定する船舶IDに対応づけて書き込む(情報書き込み部)。なお、既に動作ログ情報及運航ログ情報が当該船舶IDに対応づけてサーバ装置22に保存されている場合、その動作ログ情報及び運航ログ情報は、制御端末装置23からの新たな動作ログ情報及び運航ログ情報により更新される。
【0070】
上述したような種々の処理が船舶100に設置されたデータ収集装置10及びセンターシステム20における制御端末装置23及びサーバ装置22にて繰り返し実行される。その結果、サーバ装置22には、管理対象のエレベータ10についての動作ログ情報がそのエレベータ10が設置された船舶100についての運航ログ情報とともに、船舶IDに対応づけられた状態で、順次蓄積(更新)されていく。
【0071】
ここで、管理対象のエレベータ50が設置された船舶100からセンターシステム20にエレベータ50の故障の修理依頼が通知された場合の動作について
図8を参照して説明する。
【0072】
例えば、船舶100におけるエレベータ50の保守担当者からの電話器による通話、及び、PC端末を用いた電子メールの少なくともいずれかにより、修理依頼がなされる。センターシステム20において、この修理依頼を受けると、管理者の操作に基づいて制御端末装置23から、修理依頼元の船舶100に搭載されるデータ収集装置10に対して、動作ログ情報及び運航ログ情報の要求が送られる。それに応答して、船舶100のデータ収集装置10から、前述したのと同様の手順(
図5参照)に従って、その時点で最新の動作ログ情報及び運航ログ情報がデータ収集装置10からセンターシステム20に送信される。そして、センターシステム20において、通信ユニット25、26のいずれかにて受信された最新の動作ログ情報及び運航ログ情報が制御端末装置23によってサーバ装置22に書き込まれる。それにより、サーバ装置22において修理依頼元の船舶100を特定する船舶IDに対応づけられた動作ログ情報及び運航ログ情報が最新のものに更新される。
【0073】
その後、管理者の操作に従った管理端末装置24がインターネット200にアクセスし、修理依頼元の船舶100を特定する船舶IDに対応した動作ログ情報及び運航ログ情報を読み出す(ログ情報読み出し部)。そして、管理端末装置24は、前記ログ情報及び運航ログ情報を所定の形式にて表示部(ログ出力部)に表示させる。例えば、電源電圧データ、巻上消費電流データ、巻上動作データ、ドア動作データ、カゴ振動データ、カゴ速度(加速度)データ、カゴ位置データ、カゴ内温度(湿度)データ、巻上振動データ及び機械室温度(湿度)データ等の動作ログ情報の値を時刻に対応した表形式、あるいは、時間軸を横軸とした折れ線グラフ等の形式にて表示部に表示させることができる。また、例えば、船舶速度(加速度)データ、船舶傾きデータ、船舶位置データ、気温(湿度、気圧)データ等の運航ログ情報の値を時刻に対応した表形式、あるいは時間軸を横軸とした折れ線グラフ等の形式にて表示部に表示させることができる。
【0074】
上述したような船舶エレベータ管理システムによれば、船舶100の保守担当者からエレベータ50の故障の修理依頼があったときに、管理者は、管理端末装置24の表示部に所定の形式にて表示される動作ログ情報に基づいて、エレベータ50の動作状態を知ることができる。そのため、故障の修理依頼の際にエレベータ50の保守が専門ではない担当者(例えば、3等機関士)から説明されるエレベータ50の故障の状況に、それまでのエレベータ50の動作状況を加味して、エレベータ50の故障の原因をより的確に判断することができる。その結果、例えば、センターシステム20を運営する修理専門業者が、船舶100の寄港地にエレベータ50の修理に適切な修理機材をもって向かうことが可能になり、その寄港地でのエレベータ50の修理時間のロスを極力少なくすることができる。そして、船舶100の出航までに修理が終了せずに、次の寄港地まで修理に出向くことも極力防止することができる。したがって、船舶100に設置されたエレベータ50の故障修理における時間的ロス、人的ロス、及び金銭的ロスを少なくすることができる。
【0075】
また、管理端末装置24の表示部には、前記動作ログ情報とともに船舶100の運航状態を表す運航ログ情報が所定の形式にて表示される。このため、前記動作ログ情報に基づいてエレベータ50の動作状態を判断する際に、船舶100の傾き、船舶100の航行位置(赤道直下の海、極地近海)、船舶の環境温度等の船舶100の運航状態を加味しながら、前記動作ログ情報に基づいて当該船舶100に設置されたエレベータ50の動作状態を判断することができる。このため、船舶100に設置されたエレベータ50の動作状態を更に的確に判断することができる。
【0076】
更に、上述した船舶エレベータシステムでは、船舶100からエレベータ50の故障修理依頼の有無にかかわらず、管理端末装置24を用いて、管理対象の各エレベータ50の動作ログ情報及び運航ログ情報をサーバ装置22から日常的に読み出すことができる。これにより、管理端末装置24の表示部に所定の形式で表示される動作ログ情報及び運航ログ情報に基づいて、航行する船舶100に設置されたエレベータ50の日々の動作状態を的確に判断することができる。そして、その判断された動作状態やその動作状態に基づいたエレベータ50の保守方法を的確に船舶100の保守担当者に通知(例えば、電子メールによって)することができる。
【0077】
これにより、経験の少ない保守担当者であっても、エレベータ50の日々の動作状態に即した通知内容に従って、エレベータ50を的確に保守管理することができる。その結果、船舶100内という厳しい環境下に設置されたエレベータ50であっても、その故障を未然に防止することができる。
【0078】
更に、データ収集装置10では、制御盤56の各部の信号に基づいた動作信号及びエレベータセンサ群18の各センサからの信号に基づいた検出信号に基づいてエレベータ50の異常を検出することができる。例えば、電源電圧から電源異常を、巻上機構55の消費電流、巻上機構55の振動センサや温度センサからの信号に基づいた検出信号から巻上機構55の異常を、ドア動作の信号に基づいた動作信号や開閉センサからの信号に基づいた検出信号からドア57(Fi)の動作異常を、カゴ52の位置センサからの信号に基づいた検出信号からカゴ52の停止位置異常を、それぞれ検出することができる。このようなエレベータ50の異常の発生を考慮して、データ収集装置10の処理ユニット11は、
図10に示す手順に従って処理を行うとともに、このデータ収集装置10を含む船舶エレベータ管理システムは、
図9に示す手順に従って動作する。
【0079】
図10において、データ収集装置10の処理ユニット11は、前述した(
図6参照)のと同様に、制御盤56から取り出した信号に基づいた動作信号及びエレベータセンサ群18の各センサからの信号に基づいた検出信号及び船舶センサ群150の各センサからの信号に基づいた検出信号を入力し(S11)、それら動作信号及び検出信号に基づいてエレベータ動作状態データ及び船舶運航状態データを生成する(S12、S13)。そして、処理ユニット11は、前記エレベータ動作状態データを動作ログ情報として、前記船舶運航状態データを運航ログ情報として、それぞれメモリユニット15に記憶する(S14)。ログ動作の終了条件が満たされないこと(S15でNO)を確認しつつ、上記処理(S11~S14)を繰り返す過程で、処理ユニット11は、入力する動作信号及び検出信号に基づいて、エレベータ50の各部(電源、巻上機構55、カゴ52、ドア57(Fi)等)の動作が異常であるか否かを判定する(S16)。処理ユニット11は、いずれかの動作が異常であると判定すると(S16でYES)、処理ユニット11は、異常報知の処理を実行する(S17)。その後、例えば、異常判定をログ動作の終了条件とする場合、処理ユニット11は、前述した動作ログ情報及び運航ログ情報の収集に関する処理(
図10に示す処理)を終了する。前記異常報知の処理では、
図9に示すように、処理ユニット11の制御のもと、2つの通信ユニット16、17のいずれかから、異常通知がセンターシステム20に送信される。
【0080】
上記のようにデータ収集装置10(通信ユニット16、17のいずれか)から異常通知が送信されると、引き続き
図9に示すように、センターシステム20では、前記異常通知を対応する通信ユニット25、26のいずれかが受信する。そして、この異常通知を取得した制御端末装置23は、異常通知の発信元のデータ収集装置10に対して、動作ログ情報及び運航ログ情報を要求する。それに応答して、データ収集装置10からその時点で最新の動作ログ情報及び運航ログ情報が前記異常を表す異常情報とともにデータ収集装置10からセンターシステム20に送信される。センターシステム20にて前記動作ログ情報及び運航ログ情報が異常情報とともに受信されると、制御端末装置23は、サーバ装置22にその最新の動作ログ情報及び運航ログ情報を異常情報とともに書き込む(格納する)。これにより、サーバ装置22において異常通知の発信元の船舶100を特定する船舶IDに対応づけられた動作ログ情報及び運航ログ情報が最新のものに更新されるとともに、異常情報が追加される。
【0081】
その後、管理者の操作に従った管理端末装置24がインターネット200にアクセスし、異常通知の発信元の船舶100を特定する船舶IDに対応した動作ログ情報及び運航ログ情報を異常情報とともに読み出す。そして、管理端末装置24は、前記ログ情報及び運航ログ情報を異常情報とともに所定の形式にて表示部に表示させる。管理者は、管理端末装置24の表示部に異常情報とともに表示された動作ログ情報及び船舶ログ情報に基づいて、エレベータ20の異常の内容と、その異常発生までのエレベータ50の動作状態を、船舶100の運航状態を考慮しつつ、知ることができる。そのため、前記異常に対する修理等の対応を的確に、船舶100におけるエレベータ50の保守担当者に連絡することができる。また、船舶100の寄港地に修理に出向く際にも、その異常を解決するために的確な機材を用意することができる。その結果、異常が発生したエレベータ50を効率的に修理することができる。
【0082】
上述したエレベータ動作状態データは、前述したものに限定されず、船舶100に設置されたエレベータ50の保守管理等に利用可能であって、そのエレベータ50の動作状態を表すものであれば特に限定されない。
【0083】
また、動作ログ情報の出力形式は、前述したような表形式や折れ線グラフ形式に限定されず、如何なる形式えあってもよい。例えば、ドア動作データについての動作ログ情報を、所定時間内(例えば、1日)における各ドア57(Fi)の開閉回数の形式として、また、カゴ速度(加速度)データにつての動作ログ情報を、所定時間内(例えば、1日)におけるカゴ52の平均速度値の形式として、また、カゴ位置データについての動作ログ情報を、各階Fiでのカゴ52の停止精度の形式として、表示部に表示(出力)させることができる。
【0084】
更に、前記動作ログ情報及び船舶ログ情報の出力形式は、表示部での表示に限定されず、他の機器(例えば、携帯情報端末)への出力(送信)であってもよい。
【0085】
また、前述した実施の形態では、データ収集装置10において、エレベータ50の動作状態を表すエレベータ動作状態データとともに船舶100の運航状態を表す船舶運航状態データが生成され、それらに基づいた動作ログ情報及び運航ログ情報がメモリユニット15に格納保存された。しかし、これに限定されず、船舶運航状態データを生成することなく、エレベータ動作状態データを生成し、それに基づいた動作ログ情報をメモリユニット15に格納保存するものであってもよい。この場合であっても、センターシステム20(制御端末装置23、管理端末装置24)では、前記動作ログ情報に基づいて船舶100に設置されたエレベータ50の動作を的確に知ることができる。
【0086】
更に、また、前述した実施の形態では、センターシステム20において、制御端末装置23が、動作ログ情報及び運航ログ情報の要求、受信、及びサーバ装置22への書き込みを行い、管理端末装置24が動作ログ情報及び運航ログ情報のサーバ装置22からの読み出し、及び表示部への表示(出力)を行っている。しかし、これに限定されず、動作ログ情報及び運航ログ情報の要求、受信、サーバ装置22への書き込み、動作ログ情報及び運航ログ情報のサーバ装置22からの読み出し、及び表示部への表示(出力)の全てを1つの端末装置(機器)、例えば、管理端末装置24にて行うようにしてもよい。
【0087】
また、動作ログ情報や運航ログ情報を保存する管理側記憶部は、インターネット200上に配置されたサーバ装置22に限定されず、制御端末装置23や管理端末装置24に収容されメモリユニットであっても、それらに直接有線で接続された記憶装置(メモリユニット、サーバ装置等)であっても、制御端末装置23や管理端末装置24に構内ネットワークを介して接続される記憶装置であってもよい。
【0088】
以上、本発明の実施形態及びその変形例を説明したが、この実施形態や各部の変形例は、一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上述したこれら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明に含まれる。
【符号の説明】
【0089】
10 データ収集装置
11 処理ユニット
12 信号取出し変換回路
13 入力部
13a、13b、13c 入力回路
14 入力部
15 メモリユニット
16 通信ユニット(衛星無線通信)
17 通信ユニット(移動体通信)
18 エレベータセンサ群
20 センターシステム
21 管理制御システム
22 サーバ装置
23 制御端末装置
24 管理端末装置
25 通信ユニット(衛星無線通信)
26 通信ユニット(移動体通信)
50 エレベータ
51 昇降路
52 カゴ
53 つり合いおもり
54 ロープ
55 巻上機構
55a 巻上機
55b モータ
56 制御盤
57(F1)~57(Fn) ドア
100 船舶
150 船舶センサ群
200 インターネット
300 衛星無線通信システム