(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-18
(45)【発行日】2024-03-27
(54)【発明の名称】信号の送受信方法、装置及び通信システム
(51)【国際特許分類】
H04W 74/0836 20240101AFI20240319BHJP
H04W 72/0453 20230101ALI20240319BHJP
H04W 72/231 20230101ALI20240319BHJP
【FI】
H04W74/0836
H04W72/0453
H04W72/231
(21)【出願番号】P 2023506575
(86)(22)【出願日】2020-08-06
(86)【国際出願番号】 CN2020107586
(87)【国際公開番号】W WO2022027527
(87)【国際公開日】2022-02-10
【審査請求日】2023-03-03
(73)【特許権者】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100107515
【氏名又は名称】廣田 浩一
(72)【発明者】
【氏名】ルゥ・ヤン
(72)【発明者】
【氏名】リ・グオルゥォン
(72)【発明者】
【氏名】ジア・メイイ
【審査官】石田 信行
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/085205(WO,A1)
【文献】特表2023-520478(JP,A)
【文献】Huawei, HiSilicon,Other aspects for reduced capability devices,3GPP TSG RAN WG1 #101-e R1- 2004612,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_101-e/Docs/R1-2004612.zip>,2020年06月05日
【文献】Fujitsu,Discussion on RO and PO configuration for CFRA,3GPP TSG RAN WG2 #109_e R2-2000778,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_109_e/Docs/R2-2000778.zip>,2020年03月06日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W 4/00 - 99/00
H04B 7/24 - 7/26
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワーク装置に適用される、信号の送受信装置であって、
低能力端末のための第1の初期アップリンク帯域幅部分(BWP)構成及び端末のための第2の初期アップリンク帯域幅部分(BWP)構成を送信し、或いは、前記低能力端末と前記端末とにより共有される第3の初期アップリンクBWP構成を送信する送信機であって、前記低能力端末のための第1のランダムアクセス構成は、前記第1の初期アップリンクBWP構成及び前記第3の初期アップリンクBWP構成に含まれる、送信機と、
前記低能力端末により前記第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信する受信機と、
低能力伝送方式を使用して前記低能力端末とデータ伝送を行うプロセッサと、を含
み、
前記プロセッサは、前記第1のランダムアクセス構成により示されるリソースに基づいて、前記低能力端末を識別する、装置。
【請求項2】
前記第1のランダムアクセス構成は、
第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、
2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
前記第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、
第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び
第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記低能力伝送方式は、
前記端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、及び前記端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記端末のための第2のランダムアクセス構成は、前記第2の初期アップリンクBWP構成及び前記第3の初期アップリンクBWP構成に含まれる、請求項2に記載の装置。
【請求項5】
前記第1のランダムアクセス構成と前記第2のランダムアクセス構成とは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、
前記第1のランダムアクセス構成のランダムアクセス機会(RO)と前記第2のランダムアクセス構成のランダムアクセス機会(RO)とは、独立している、請求項
4に記載の装置。
【請求項6】
前記第1のランダムアクセス構成は、前記ランダムアクセス機会(RO)において前記低能力端末により使用可能なプリアンブルの数を含む、請求項
5に記載の装置。
【請求項7】
低能力端末に適用される、信号の送受信装置であって、
前記低能力端末のための第1の初期アップリンク帯域幅部分(BWP)構成を受信し、或いは、前記低能力端末と端末とにより共有される第3の初期アップリンクBWP構成を受信する受信機であって、前記低能力端末のための第1のランダムアクセス構成は、前記第1の初期アップリンクBWP構成及び前記第3の初期アップリンクBWP構成に含まれる、受信機と、
前記第1のランダムアクセス構成に基づいてネットワーク装置にメッセージを送信する送信機と、
低能力伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うプロセッサと、を含
み、
前記第1のランダムアクセス構成により示されるリソースは、前記低能力端末を識別するために前記ネットワーク装置により使用される、装置。
【請求項8】
前記第1のランダムアクセス構成は、
第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、
2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
前記第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、
第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び
第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む、請求項
7に記載の装置。
【請求項9】
前記端末のための第2のランダムアクセス構成は、第2の初期アップリンクBWP構成及び前記第3の初期アップリンクBWP構成に含まれ、
前記第2の初期アップリンクBWP構成は、前記端末のために使用される、請求項
8に記載の装置。
【請求項10】
前記第1のランダムアクセス構成と前記第2のランダムアクセス構成とは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、
前記第1のランダムアクセス構成のランダムアクセス機会(RO)と前記第2のランダムアクセス構成のランダムアクセス機会(RO)とは、独立している、請求項
9に記載の装置。
【請求項11】
前記第1のランダムアクセス構成は、前記ランダムアクセス機会(RO)において前記低能力端末により使用可能なプリアンブルの数を含む、請求項
10に記載の装置。
【請求項12】
ネットワーク装置に適用される、信号の送受信方法であって、
低能力端末により物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された低能力指示情報を受信するステップ
であって、前記低能力指示情報は、前記低能力端末を示すために使用される、ステップと、
低能力伝送方式を使用して前記低能力端末とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法。
【請求項13】
前記低能力端末により送信された低能力指示情報を受信した後に、前記低能力指示情報に基づいて前記低能力端末を識別するステップ、をさらに含む、請求項
12に記載の方法。
【請求項14】
前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む、請求項
13に記載の方法。
【請求項15】
低能力端末に適用される、信号の送受信装置であって、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介してネットワーク装置に低能力指示情報を送信する送信機
であって、前記低能力指示情報は、前記低能力端末を示すために使用される、送信機と、
低能力伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うプロセッサと、を含む、装置。
【請求項16】
前記低能力伝送方式は、
端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は前記端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、請求項
15に記載の装置。
【請求項17】
前記低能力指示情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された低能力指示MAC層制御ユニットを含む、請求項
15に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施例は、無線通信の技術分野に関する。
【背景技術】
【0002】
5Gの応用シナリオでは、例えば高信頼性低遅延通信(URLLC)端末などの高性能端末装置の他に、中低能力の端末装置が用いられることが多い。
【0003】
例えば、大規模な産業用無線センサネットワーク(IWSN)の応用シナリオでは、中低能力の端末装置は、温度湿度センサ、圧力センサ、加速器、運動センサなどを含む。また、例えば、スマートシティの応用シナリオでは、広く配備されているビデオ監視カメラも中低能力の端末装置である。また、例えば、大量のウェアラブルデバイス、例えば、スマートウォッチ、スマートブレスレット、メディカルモニタリングデバイスなども中低能力の端末装置である。しかし、既存の第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))標準は、5Gの端末装置の複雑度と処理能力に対する要求が高く、このような能力が低い端末装置を十分にサポートできないため、現在の端末装置のコストは一般的に高く、5Gの広範な配備と応用が制限されている。低コストの中低能力端末をサポートするために、3GPPは、バージョン17(Rel-17)で中低能力の端末のサポートに関する研究プロジェクトを開始した。
【0004】
なお、背景技術に関する上記の説明は、単なる本発明の構成をより明確、完全に説明するためのものであり、当業者を理解させるために説明するものである。これらの構成が本発明の背景技術の部分に説明されているから当業者にとって周知の技術であると解釈してはならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
広範囲の適用を必要とするこれらの中低能力の端末装置の性能は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)の既存の5Gの新しいエアインターフェース(NR)端末装置(例えば、バージョン15(Rel-15)又はバージョン16(Rel-16)によりサポートされる端末装置)の性能よりも低いが、既存の低電力広域ネットワーク(Low-Power Wide-Area Network:LPWA)によりサポートされる低能力端末装置の性能よりも高い。低電力広域ネットワークは、例えば狭帯域IoT(NB-IoT)又はロングタームエボリューション機器間通信(LTE-M)ネットワークなどである。
【0006】
これらの中低能力の端末装置は、例えば3GPPのRel-16の拡張モバイルブロードバンド(eMBB)装置及び高信頼性低遅延通信(URLLC)装置などの既存の5G端末装置と比べて、少なくとも、既存の5G端末装置よりも低い複雑度及び低い処理能力を有する。
【0007】
本発明の発明者の発見により、既存のRel-15及びRel-16の通信システムは、5G端末装置の複雑度及び処理能力に対する要求が高く、上記の中低能力の端末装置を十分にサポートすることができず、例えば、上記の中低能力の端末装置のより低い複雑度及びより低い性能と整合する方式でデータ伝送を行うことができないため、端末装置のコストが高くなり、5Gの広範な配備及び応用が制限されている。
【0008】
本明細書では、Rel-15及びRel-16の通信システムによりサポートされる端末装置は、従来型端末とも称され、上記の中低能力の端末装置は、非従来型端末とも称される。
【0009】
本発明の実施例は、信号の送受信方法、装置及び通信システムを提供し、ネットワーク装置が端末装置に非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信し、該非従来型端末により第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信し、ネットワーク装置が非従来型伝送方式を使用して非従来型端末とデータ伝送を行う。これによって、ネットワーク装置は、非従来型端末の低い性能に基づいてランダムアクセス手順において従来型端末と非従来型端末を区別して構成及び処理を行うことができるため、端末がその性能と一致する構成でランダムアクセスを行うことができ、後続も非従来型端末の性能と一致する方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、システムが通信プロセス全体において非従来型端末装置をサポートすることができ、5Gシステムの応用コストを低減させることができる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の実施例の第1の態様では、ネットワーク装置に適用される、信号の送受信方法であって、非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信するステップと、前記非従来型端末により前記第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信するステップと、非従来型伝送方式を使用して前記非従来型端末とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法を提供する。
【0011】
本発明の実施例の第2の態様では、ネットワーク装置に適用される、信号の送受信方法であって、非従来型端末により物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示情報を受信するステップと、非従来型伝送方式を使用して前記非従来型端末とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法を提供する。
【0012】
本発明の実施例の第3の態様では、端末装置に適用される、信号の送受信方法であって、ネットワーク装置により送信された非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップと、前記第1のランダムアクセス構成に基づいて前記ネットワーク装置にメッセージを送信するステップと、非従来型伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法を提供する。
【0013】
本発明の実施例の第4の態様では、端末装置に適用される、信号の送受信方法であって、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介してネットワーク装置に非従来型能力指示情報を送信するステップと、非従来型伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法を提供する。
【0014】
本発明の実施例の第5の態様では、ネットワーク装置に適用される、信号の送受信装置であって、本発明の実施例の第1の態様又は第2の態様に記載の信号の送受信方法を実行する装置を提供する。
【0015】
本発明の実施例の第6の態様では、端末装置に適用される、信号の送受信装置であって、本発明の実施例の第3の態様又は第4の態様に記載の信号の送受信方法を実行する装置を提供する。
【0016】
本発明の実施例の第7の態様では、上記の実施例の第5の態様に記載の信号の送受信装置を含む、ネットワーク装置を提供する。
【0017】
本発明の実施例の第8の態様では、上記の実施例の第6の態様に記載の信号の送受信装置を含む、端末装置を提供する。
【0018】
本発明の実施例の第9の態様では、上記の実施例の第8の態様に記載の端末装置と、上記の実施例の第7の態様に記載のネットワーク装置と、を含む通信システムを提供する。
【0019】
本発明の実施例の第10の態様では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、信号の送受信装置又は端末装置において該プログラムを実行する際に、前記信号の送受信装置又は端末装置に上記の本発明の実施例の第3の態様又は第4の態様に記載の信号の送受信方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
【0020】
本発明の実施例の第11の態様では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、信号の送受信装置又は端末装置に上記の本発明の実施例の第3の態様又は第4の態様に記載の信号の送受信方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
【0021】
本発明の実施例の第12の態様では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、信号の送受信装置又はネットワーク装置において該プログラムを実行する際に、前記信号の送受信装置又はネットワーク装置に上記の本発明の実施例の第1の態様又は第2の態様に記載の信号の送受信方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
【0022】
本発明の実施例の第13の態様では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、信号の送受信装置又はネットワーク装置に上記の本発明の実施例の第1の態様又は第2の態様に記載の信号の送受信方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
【0023】
本発明の実施例の有利な効果は、以下の通りである。ネットワーク装置は、非従来型端末の低い性能に基づいてランダムアクセス手順において従来型端末と非従来型端末を区別して構成及び処理を行うことができるため、端末がその性能と一致する構成でランダムアクセスを行うことができ、後続も非従来型端末の性能と一致する方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、システムが通信プロセス全体において非従来型端末装置をサポートすることができ、5Gシステムの応用コストを低減させることができる。
【0024】
下記の説明及び図面に示すように、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる方式が示される。なお、本発明の実施形態の範囲はこれらに限定されない。本発明の実施形態は、添付される特許請求の範囲の要旨及び項目の範囲内において、変更されたもの、修正されたもの及び均等的なものを含む。
【0025】
1つの実施形態に記載された特徴及び/又は示された特徴は、同一又は類似の方式で1つ又はさらに多くの他の実施形態で用いられてもよいし、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよいし、他の実施形態における特徴に代わってもよい。
【0026】
なお、本文では、用語「含む/有する」は、特徴、部材、ステップ又は構成要件が存在することを意味し、一つ又は複数の他の特徴、部材、ステップ又は構成要件の存在又は付加を排除しない。
【図面の簡単な説明】
【0027】
本発明の実施例の1つの図面及び1つの実施形態に記載された要素及び特徴は、1つ又はさらに多くの図面又は実施形態に示された要素及び特徴と組み合わせてもよい。また、図面において、類似の符号は複数の図面における対応する素子を示し、1つ以上の実施形態に用いられる対応素子を示してもよい。
【0028】
含まれる図面は、本発明の実施例をさらに理解するために用いられ、明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示するために用いられ、文言の記載と共に本発明の原理を説明する。なお、以下に説明される図面は、単なる本発明の一部の実施例であり、当業者にとっては、これらの図面に基づいて他の図面を容易に想到できる。
【
図1】本発明の実施例の通信システムの1つの概略図である。
【
図2】(a)は、既存の4段階の競合ベースランダムアクセス手順の1つのフローチャートである。(b)は、既存の2段階の競合ベースランダムアクセス手順の1つのフローチャートである。
【
図3】本発明の第1の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
【
図3a】本発明の第1の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
【
図4】ネットワーク装置が端末に送信するRARの1つの概略図である。
【
図5】ネットワーク装置が端末に送信するRAR又はfallbackRARの1つの概略図である。
【
図6】ネットワーク装置が端末に送信するMsgBのsuccessRARの1つの概略図である。
【
図7】本発明の第2の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
【
図7a】本発明の第2の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
【
図8】ネットワーク装置が端末に送信するRAR又はfallbackRARの1つの概略図である。
【
図9】本発明の第3の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
【
図9a】本発明の第3の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
【
図10】本発明の第4の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
【
図10a】本発明の第4の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
【
図11】本発明の第5の実施形態の信号の送受信装置の1つの概略図である。
【
図12】本発明の第6の実施形態の信号の送受信装置の1つの概略図である。
【
図13】本発明の第7の実施形態のネットワーク装置の1つの概略図である。
【
図14】本発明の第8の実施形態の端末装置のシステム構成の1つの概略的なブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
本発明の上記及び他の特徴は以下の説明により明らかになる。明細書及び図面において、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる実施形態の一部が示される。なお、本発明は説明される実施形態に限定されない。本発明は、添付される特許請求の範囲内の全ての変更されたもの、変形されたもの及び均等的なものを含む。以下は、図面を参照しながら本発明の各実施形態を説明する。これらの実施形態は単なる例示的なものであり、本発明を制限するものではない。
【0030】
本発明の実施例では、用語「第1」、「第2」などは、タイトルで異なる要素を区別するために用いられるが、これらの要素の空間的配列又は時間的順序などを表すものではなく、これらの要素はこれらの用語に制限されない。用語「及び/又は」は、関連するリストに列挙された用語の1つ又は複数のうち何れか1つ及び全ての組み合わせを含む。用語「含む」、「包括する」、「有する」などは、列挙された特徴、要素、素子又は構成部材の存在を意味するが、1つ又は複数の他の特徴、要素、素子又は構成部材の存在又は追加を排除するものではない。
【0031】
本発明の実施例では、単数形の「1つ」、「該」などは複数形を含み、「1種類」又は「1類」と広義的に理解されるべきであり、「1個」に限定されない。また、用語「前記」は、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、単数形及び複数形両方を含むと理解されるべきである。また、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、用語「に記載の」は「少なくとも一部に記載の」と理解されるべきであり、用語「に基づいて」は「少なくとも一部に基づいて」と理解されるべきである。
【0032】
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、例えばロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、進化したロングタームエボリューション(LTE-A、LTE-Advanced)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)、高速パケットアクセス(HSPA:High-Speed Packet Access)などの任意の通信規格に適合するネットワークを意味してもよい。
【0033】
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われてもよく、該通信プロトコルは、例えば1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、及び将来の5G、新しい無線(NR:New Radio)等、及び/又は現在の既知の他の通信プロトコル若しくは将来開発される他の通信プロトコルを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0034】
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば通信システムに端末装置をアクセスさせて該端末装置にサービスを提供する通信システム内の装置を意味する。ネットワーク装置は、基地局(BS:Base Station)、アクセスポイント(AP:Access Point)、送受信ポイント(TRP:Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)、ゲートウェイ、サーバ、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、基地局コントローラ(BSC:Base Station Controller)などを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0035】
そのうち、基地局は、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、及び5G基地局(gNB)など、並びにリモート無線ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、リモート無線ユニット(RRU:Remote Radio Unit)、中継装置(relay)又は低電力ノード(例えばfemto、picoなど)を含んでもよいが、これらに限定されない。また、用語「基地局」はそれらの機能の一部又は全てを含んでもよく、各基地局は特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供してもよい。用語「セル」は、該用語が使用されるコンテキストに応じて、基地局及び/又はそのカバレッジエリアを意味してもよい。
【0036】
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE:User Equipment)又は用語「端末装置」(TE:Terminal Equipment)は、例えばネットワーク装置を介して通信ネットワークにアクセスし、ネットワークサービスを受ける装置を意味する。端末装置は、固定的なもの又は移動的なものであってもよく、移動局(MS:Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS:Subscriber Station)、アクセス端末(AT:Access Terminal)、ステーションなどと称されてもよい。
【0037】
そのうち、端末装置は、携帯電話(Cellular Phone)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線変復調装置、無線通信装置、ハンドヘルドデバイス、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0038】
例えば、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)などのシナリオでは、ユーザ装置は、監視又は測定を行う機器又は装置であってもよく、例えばマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)端末、車載通信端末、デバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)端末、マシンツーマシン(M2M:Machine to Machine)端末などを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0039】
以下は、一例を参照しながら本発明の実施例のシナリオを説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0040】
図1は、本発明の実施例の通信システムの1つの概略図であり、ユーザ装置及びネットワーク装置の例を概略的に示している。
図1に示すように、通信システム100は、ネットワーク装置101及び端末装置102を含んでもよい(説明の便宜上、
図1は、1つの端末装置のみを一例にして説明する)。
【0041】
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置102との間では、既存のサービス又は将来に実装可能なサービスを行うことができる。例えば、これらのサービスは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)及び高信頼性低遅延通信(URLLC:Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含むが、これらに限定されない。
【0042】
ここで、端末装置102は、例えばグラントフリー(grant-free)の伝送方式を用いてネットワーク装置101にデータを送信してもよい。ネットワーク装置101は、1つ又は複数の端末装置102により送信されたデータを受信し、端末装置102に情報(例えば肯定応答(ACK)/非肯定応答(NACK))をフィードバックしてもよく、端末装置102は、フィードバック情報に基づいて伝送プロセスの終了を確認してもよいし、新しいデータ伝送又はデータ再送を行ってもよい。
【0043】
以下の各実施例では、端末装置102は、ランダムアクセス手順を介してネットワーク装置101と通信接続を確立する。該ランダムアクセス手順は、例えば、4段階のランダムアクセス手順又は2段階のランダムアクセス手順である。
【0044】
図2(a)は、4段階の競合ベースランダムアクセス(CBRA:Contention Based Random Access)手順の1つのフローチャートである。
図2(a)に示すように、ステップ201において、端末装置102は、CBRAプリアンブル(preamble)を選択し、システムにより事前構成された競合に基づくランダムアクセスオケージョン(RO:Random access Occasion)においてmsg1を介してpreambleを送信する。ステップ202において、ネットワーク装置101は、preambleを受信すると、msg2を送信する。これによって、ランダムアクセス応答(RAR:Random Access Response)は、preambleを送信する端末装置102に専用のアップリンクPUSCHリソースを許可し、一時的なセル無線ネットワーク一時識別子(CRNTI)、及び物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を示すアップリンクアドバンスを割り当てる。ステップ203において、端末装置102は、該PUSCHリソースでシグナリング又はデータを搬送するためのmsg3を送信する。ステップ204において、ネットワーク装置101は、端末装置102にmsg3についての競合解決シグナリングmsg4を送信する。ステップ205において、端末装置102は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介してmsg4に対してハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを行う。
【0045】
図2(b)は、2段階の競合ベースランダムアクセス(CBRA:Contention Based Random Access)手順の1つのフローチャートである。
図2(b)に示すように、ステップ206において、端末装置102は、MsgAを送信し、MsgAは、CBRAプリアンブル(preamble)及びデータ部分(payload)を含む。端末装置102は、競合のROにおいてMsgAのpreambleを送信し、競合の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースでMsgAのシグナリング又はサービスデータを送信する。ステップ207において、ネットワーク装置は、MsgAを受信すると、MsgBを送信し、端末装置にランダムアクセス応答及び競合解決メッセージを送信する。ステップ208において、端末装置102は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介してMsgAに対してハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを行う。
【0046】
本発明の後述する各実施例では、第1のメッセージはmsg1であってもよく、第2のメッセージはMsgAであってもよく、第3のメッセージはmsg3であってもよく、第4のメッセージはmsg4であってもよく、第5のメッセージはMsgBであってもよい。
【0047】
また、以下の各実施例では、端末装置102は、非競合ランダムアクセス手順を介してネットワーク装置101と通信接続を確立してもよい。
【0048】
本発明の後述する各実施例では、端末装置102は、従来型端末であってもよいし、非従来型端末(RedCap)であってもよい。ここで、従来型端末は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のバージョン15(Rel-15)又はバージョン16(Rel-16)によりサポートされる端末装置を意味する。非従来型端末は、従来型端末に比べて、複雑度が低く、処理能力が低い。また、非従来型端末の性能は、低電力広域ネットワーク(Low-Power Wide-Area Network:LPWA)によりサポートされる端末装置の性能よりも高い。
【0049】
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態は信号の送受信方法を提供し、該方法はネットワーク装置、例えばネットワーク装置101に適用される。
【0050】
図3は、本発明の第1の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
図3に示すように、該信号の送受信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0051】
ステップ301:非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信する。
【0052】
ステップ302:該非従来型端末により該第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信する。
【0053】
ステップ303:非従来型伝送方式を使用して該非従来型端末とデータ伝送を行う。
【0054】
非従来型端末の処理能力が制限されているため、非従来型端末をよりよくサポートするために、ネットワーク装置による非従来型端末に対するランダムアクセス構成が従来型端末よりも低くなる必要がある。ステップ301において、ネットワーク装置101は、ブロードキャストの方式により、非従来型端末及び従来型端末に第1のランダムアクセス構成情報及び第2のランダムアクセス構成情報をそれぞれ送信してもよい。これによって、非従来型端末は、第1のランダムアクセス構成情報及び第2のランダムアクセスリソース構成情報を受信した場合、第1のランダムアクセス構成でネットワーク装置101に情報を送信してもよい。また、従来型端末は、第1のランダムアクセス構成情報及び第2のランダムアクセス構成情報を受信した場合、第2のランダムアクセス構成に基づいてネットワーク装置に情報を送信してもよい。
【0055】
本発明の第1の実施形態によれば、ネットワーク装置が端末装置に非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信し、該非従来型端末により第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信し、ネットワーク装置が非従来型伝送方式を使用して非従来型端末とデータ伝送を行う。これによって、ネットワーク装置は、非従来型端末の低い性能に基づいてランダムアクセス手順において従来型端末と非従来型端末を区別して構成及び処理を行うことができるため、端末がその性能と一致する構成でランダムアクセスを行うことができ、後続も非従来型端末の性能と一致する方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、システムが通信プロセス全体において非従来型端末装置をサポートすることができ、5Gシステムの応用コストを低減させることができる。
【0056】
図3aは、本発明の第1の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
図3aに示すように、該方法は、ステップ303の前に、以下のステップをさらに含む。
【0057】
ステップ304:第1のランダムアクセス構成情報により示されるリソースに基づいて非従来型端末を識別する。
【0058】
非従来型端末により使用される第1のランダムアクセス構成でのリソース位置は、従来型端末により使用される第2のランダムアクセスリソースとは異なる可能性がある。従って、ステップ304において、ネットワーク装置101は、非従来型端末がランダムアクセスメッセージを送信するために使用するランダムアクセスリソースに基づいて、該非従来型端末を識別することができる。ステップ304は、ステップ302の後にあってもよい。
【0059】
従来型端末よりも非従来型端末の複雑度が低く、処理能力が低いことは、主に、装置の送受信アンテナ数の減少、伝送帯域幅の減少、半二重の周波数分割複信(FDD)のみをサポートすること、データ処理時間の延長、及びデータ処理能力の低下などの面に現れている。少なくとも1つの実施例では、ステップ303における非従来型伝送方式は、伝送帯域幅が従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、アンテナ数が従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、HARQプロセス数が従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、変調符号化方式が従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、及び伝送ブロックサイズが従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む。ステップ303は、ステップ304の後にあってもよく、即ち、ステップ304において、非従来型端末により第1のランダムアクセス構成で送信されたメッセージを受信した後、ステップ303において、従来型端末よりも低い伝送方式を用いて非従来型端末とデータ伝送を行ってもよい。
【0060】
少なくとも1つの実施例では、ランダムアクセス構成は、第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む。
【0061】
非従来型端末の処理能力が制限されているため、非従来型端末は、より大きなmsg1サブキャリア間隔(例えば240Hz)をサポートしないことがあり、より大きなmsg3又はMsgA送信帯域幅をサポートしない(例えば、20MHzよりも大きい帯域幅をサポートしない)ことがあり、msg3又はMsgAは、より大きな変調符号化方式をサポートしない(例えば64QAMよりも高い変調符号化方式をサポートしない)ことがある。ネットワーク装置による非従来型端末に対するランダムアクセス構成が従来型端末に対するものと異なることは、第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成が異なることに現れており、例えば、msg1のランダムアクセス機会(RO)のリソース構成、msg1プリアンブルのサブキャリア間隔構成などを含む。MsgAの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)構成が異なることは、例えば、MsgAのランダムアクセス機会(RO)の構成、MsgAプリアンブルのサブキャリア間隔構成などを含む。msg3のPUSCHの構成が異なることは、例えばmsg3のPUSCHの時間周波数領域のリソースサイズ及び位置の構成、msg3の変調符号化方式などを含む。MsgAのPUSCH構成の違いは、MsgA PUSCHの時間周波数領域のリソースサイズ及び位置の構成、変調符号化方式などを含む。或いは、msg4又はMsgBに対するHARQフィードバックのPUCCHの構成が異なることは、PUCCHのリソース、PUCCHの信号処理方式の構成などを含む。
【0062】
以下は、異なる実施例で
図3又は
図3aの信号の送受信方法を説明する。
【0063】
(実施例1)
実施例1では、ランダムアクセス構成は、第1のメッセージ(msg1)のRACH構成、又は、2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のRACH構成、又は、2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成であってもよい。例えば、ネットワーク装置101は、端末装置102にランダムアクセスを行うためのRACH構成を送信し、端末装置により該RACH構成で送信された第1のメッセージmsg1又は第2のメッセージMsgAプリアンブル(preamble)を受信する。
【0064】
実施例1は、様々な実現方法を有してもよい。
【0065】
方法1:
方法1では、ステップ301は、非従来型端末のための第1のシステム情報(system information:SI)及び従来型端末のための第2のシステム情報(system information:SI)を送信することを含む。
【0066】
第1のシステム情報及び第2のシステム情報の内容に応じて、方法1は、2つのシナリオがある。
【0067】
方法1の第1のシナリオ:
第1のシステム情報は、第1のマスタ情報ブロック(MIB)及び第1のシステム情報ブロック1(SIB1)を含んでもよく、第1のマスタ情報ブロックは、第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報を含む。これによって、非従来型端末は、該PDCCHの構成情報に基づいてPDCCHを受信し、受信したPDCCHに基づいて第1のシステム情報ブロック1を受信することができる。
【0068】
非従来型端末がランダムアクセスを行うためのmsg1又はMsgAのPRACH構成情報は、例えば、第1のシステム情報ブロック1(SIB1)におけるアップリンク共通帯域幅部分(BWP)の構成情報に含まれる。
【0069】
また、第1のマスタ情報ブロックは、非従来型識別子をさらに含んでもよい。該非従来型識別子は、該第1のマスタ情報ブロックに第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報が含まれていることを示すために使用される。
【0070】
例えば、第1のマスタ情報ブロックの内容は、以下の表1に示されてもよい。
【0071】
表1
【0072】
【表1】
第2のシステム情報は、第2のマスタ情報ブロック及び第2のシステム情報ブロック1を含んでもよく、第2のマスタ情報ブロックは、第2のシステム情報ブロック1を受信するためのPDCCHの構成情報を含む。これによって、従来型端末は、該PDCCHの構成情報に基づいてPDCCHを受信し、受信したPDCCHに基づいて第2のシステム情報ブロック1を受信することができる。
【0073】
方法1の第2のシナリオ:
第1のシステム情報は、第3のマスタ情報ブロック、第3のシステム情報ブロック1(SIB1)及び第4のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、第2のシステム情報は、該第3のマスタ情報ブロック及び該第3のシステム情報ブロック1を含む。
【0074】
ここで、第3のマスタ情報ブロックは、第3のシステム情報ブロック1を受信するためのPDCCHの構成情報を含み、第3のシステム情報ブロック1は、第4のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含む。第3のシステム情報ブロック1は、従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含み、第4のシステム情報ブロック1は、非従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含み、例えば、非従来型端末がランダムアクセスを行うためのMsg1又はMsgAのPRACH構成情報は、第4のシステム情報ブロック1(SIB1)におけるアップリンク共通帯域幅部分(BWP)の構成情報に含まれる。
【0075】
該第2のシナリオでは、第3のマスタ情報ブロック及び第3のシステム情報ブロック1は、非従来型端末と従来型端末とで共用される。即ち、従来型端末は、第3のマスタ情報ブロックに含まれる第3のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報に基づいてPDCCHを受信し、受信したPDCCHに基づいて第3のシステム情報ブロック1を受信し、第3のシステム情報ブロック1に含まれるRACH構成情報を使用してRACH構成を決定し、RACH構成でMsg1又はMsgAのプリアンブルを送信する。非従来型端末は、第3のマスタ情報ブロックに含まれる第4のシステム情報ブロック1を受信するためのPDCCHの構成情報に基づいてPDCCHを受信し、受信したPDCCHに基づいて第4のシステム情報ブロック1を受信し、第4のシステム情報ブロック1に含まれるRACH構成情報を使用してRACH構成を決定し、該RACH構成でMsg1又はMsgAのプリアンブルを送信する。
【0076】
方法1では、非従来型端末と従来型端末とは異なるシステム情報を使用し、非従来型端末は従来型端末のシステム情報を受信する必要がなく、非従来型端末に対する処理能力の要求がより低く、さらに端末の節電に有利である。
【0077】
方法2:
方法2では、ステップ301は、非従来型端末のための第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報及び従来型端末のための第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を送信することを含む。
【0078】
方法2では、非従来型端末と従来型端末とはMIB及びSIB1を共有するが、第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報と第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報とは異なる。
【0079】
少なくとも1つの実施例では、第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報及び第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報は、システム情報を介して送信されてもよい。
【0080】
即ち、第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して送信された第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、ここで、第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む。第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して送信された第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、ここで、第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む。
【0081】
ここで、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、非従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含み、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含む。
【0082】
第1の初期アップリンク帯域幅部分又は第2の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する。
【0083】
例えば、以下の表2に示すように、サービングセル共通構成におけるNULキャリア又はSULキャリアのアップリンク共通構成情報(UplinkConfigCommon/supplementaryUplink)に、第1の初期アップリンク帯域幅部分の構成パラメータ(initialUplinkBWPRedCap)を、第1の初期アップリンク帯域幅部分の構成情報として追加する。
【0084】
表2
【0085】
【表2】
非従来型端末がランダムアクセスを行うためのPRACH構成情報は、第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報のRACH共通構成情報に含まれてもよい。
【0086】
第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成(BWP-UplinkCommonRedCap)におけるパラメータは、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成におけるパラメータと同一であってもよいし、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に含まれない新しいパラメータであってもよい。同一のパラメータは、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を再利用してもよく、アップリンクBWPの基本パラメータ(該BWPの周波数領域の位置及び帯域幅などを含む)、ランダムアクセスチャネル(RACH)共通構成、2段階ランダムアクセスRACH共通構成、MsgA PUSCH構成、PUSCH共通構成、又はPUCCH共通構成などを含む。再利用する必要があるパラメータは、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通設定に含まれない。
【0087】
再利用可能な個別に構成可能なパラメータ(即ち、第1のオプションパラメータ)が第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に含まれる場合、これらのパラメータにオプションの出現条件(Cond noRedCap)を追加し、非従来型端末のBWPについて該パラメータがオプションのパラメータ(Need S)であることを表す。該パラメータが第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に出現する場合、非従来型端末は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成における該パラメータの内容を使用し、該パラメータが第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に出現しない場合、非従来型端末は、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータの内容を再利用する。
【0088】
例えば、以下の表3及び表4は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成の一例を示す。
【0089】
表3
【0090】
【0091】
【表4】
少なくとももう1つの実施例では、第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報及び第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信されてもよい。
【0092】
即ち、第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含む。ここで、第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は、第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む。第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成には、非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報が含まれる。
【0093】
第1の付加アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属してもよい。第1の付加アップリンク帯域幅部分は、初期BWP以外のBWPである。
【0094】
第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含む。ここで、第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は、第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む。
【0095】
第2の付加アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属してもよい。第2の付加アップリンク帯域幅部分は、初期BWP以外のBWPである。
【0096】
第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報と第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報とは、同時に存在してもよいし、同時に存在しなくてもよい。
【0097】
1つの具体的な態様では、第1の付加アップリンク帯域幅部分について、ネットワーク装置101は、サービングセル構成におけるアップリンク構成(UplinkConfig)に、非従来型端末についてのアップリンク帯域幅部分リストパラメータ(uplinkBWP-ToAddModListRedCap)を追加してもよい。リストにおける各要素は、第1の付加アップリンクBWPの構成情報である。第1の付加アップリンクBWP構成(BWP-UplinkRedCap)におけるパラメータは、従来型端末のアップリンク共通BWP構成を再利用してもよく、BWP識別子、非従来型端末のアップリンク共通BWP構成、及び非従来型端末のアップリンク専用BWP構成を含む。
【0098】
例えば、以下の表5は、サービングセルのアップリンク構成において第1の付加アップリンク帯域幅部分を追加する構成情報の一例を示す。
【0099】
表5
【0100】
【表5】
第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成(BWP-UplinkDedicatedRedCap)は、BWPでの端末のための専用構成であり、ここで、パラメータ項目は、第2の付加アップリンク帯域幅部分構成と同一であってもよいし、第2の付加アップリンク帯域幅部分構成に含まれない新しいパラメータ項目であってもよい。ここで、同一のパラメータ項目は、第2の付加アップリンク帯域幅部分構成を再利用してもよく、物理アップリンク制御チャネル構成、構成グラントの構成、アップリンク共有チャネル構成、アップリンクサウンディング参照信号構成及びビーム障害回復構成などを含む。再利用する必要があるパラメータ項目は、第1の付加アップリンク帯域幅部分構成に含まれない。
【0101】
再利用可能な個別に構成可能なパラメータ項目(即ち、第2のオプションパラメータ)は、第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成に含まれてもよい。これらのパラメータが第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成に存在する場合、非従来型端末は、これらのパラメータの内容を使用し、存在しない場合、非従来型端末は、BWP識別子が同一の第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータの内容を再利用する。ここで、対応するパラメータとは、第1の付加BWPのBWP識別子と同一の第2の付加BWPの共通構成におけるパラメータを意味する。
【0102】
再利用可能な個別に構成可能なパラメータ項目(即ち、第3のオプションパラメータ)は、第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成に含まれてもよい。これらのパラメータが第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成に存在する場合、非従来型端末は、該パラメータの内容を使用し、存在しない場合、非従来型端末は、BWP識別子が同一の第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成における対応するパラメータの内容を再利用する。ここで、対応するパラメータとは、第1の付加BWPのBWP識別子と同一の第2の付加BWPの専用構成におけるパラメータを意味する。
【0103】
例えば、以下の表6は、第1の付加アップリンク帯域幅部分構成の専用構成の一例を示す。
【0104】
表6
【0105】
【表6】
方法2では、ネットワーク装置は、非従来型端末について従来型端末とは異なるBWPを構成してもよい。即ち、例えば、msg1のRaCH構成、MsgAのPUSCH構成又は2段階ランダムアクセスのRACH構成などの従来型端末とは異なるランダムアクセス構成に加えて、ネットワーク装置は、非従来型端末のために他のBWP関連パラメータをさらに構成してもよい。これによって、従来型端末、例えば、BWPの周波数領域位置又は帯域幅サイズなどをよりよくサポートすることができる。
【0106】
方法3:
方法3では、ネットワーク装置101は、非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を直接送信してもよい。また、非従来型端末と従来型端末とは、BWPの他の構成を共有してもよい。
【0107】
ネットワーク装置101は、システム情報を介して初期BWPで非従来型端末のためのランダムアクセスパラメータを構成し、或いは、専用RRCシグナリングを介して複数の追加のBWPで非従来型端末のためのランダムアクセスパラメータを構成してもよい。
【0108】
少なくとも1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して送信された第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含む。第2のランダムアクセスリソース構成情報は、システム情報を介して送信された第3のアップリンク初期帯域幅部分の第2のランダムアクセス構成情報を含む。
【0109】
ここで、第3のアップリンク初期帯域幅部分は、非従来型端末と従来型端末とが共有するBWPであり、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する。
【0110】
少なくとももう1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分の第2のランダムアクセス構成情報を含む。
【0111】
ここで、第3のアップリンク不可帯域幅は、非従来型端末と従来型端末とが共有するBWPであり、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに部分的に属する。第3のアップリンク付加帯域幅部分は、アップリンク初期帯域幅部分以外の追加の帯域幅部分である。
【0112】
第3のアップリンク初期帯域幅部分又は第3の付加アップリンク帯域幅部分は、非従来型端末のランダムアクセスのためのパラメータを構成してもよい。例えば、以下の表7に示すように、既存の従来型端末のアップリンク共通BWP構成(BWP-UplinkCommon)に、非従来型端末がランダムアクセスを行うための共通RACH構成又は2段階ランダムアクセス共通RACH構成を追加して、第3のアップリンク初期帯域幅部分又は第3の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成を形成してもよい。
【0113】
表7
【0114】
【表7】
非従来型端末がランダムアクセスを行うための共通RACH構成(RACH-ConfigCommonRedCap)(即ち、第1のランダムアクセス構成情報)におけるパラメータ項目は、従来型端末のRACH共通構成と同一であり、或いは、従来型端末のRACH共通構成に含まれない新しいパラメータ項目である。ここで、非従来型端末は、同一のパラメータ項目を再利用してもよいし、従来型端末のRACH共通構成に対して個別に構成してもよい。該同一のパラメータ項目は、例えばRACHの基本パラメータ、groupBの構成、利用可能なpreambleの数、SSBベースのRO構成、SSBのRSRP閾値、競合解決タイマ、及びPRACHルートシーケンスインデックスなどを含む。ここで、PRACHオケージョン(occasion)の時間領域及び周波数領域の位置は、RACH基本パラメータに含まれる。
【0115】
再利用しなければならないパラメータ項目は、非従来型端末のためのランダムアクセス構成には含まれない。再利用可能な個別に構成可能なパラメータ(即ち、第4のオプションパラメータ)は、非従来型端末の共通RACH構成(即ち、第1のランダムアクセス構成情報)に含まれる。これらのパラメータが非従来型端末の共通RACH構成に存在する場合、非従来型端末は、該パラメータの内容を使用し、存在しない場合、非従来型端末は、関連するBWPでの従来型端末の共通RACH構成(即ち、第2のランダムアクセス構成情報)における対応するパラメータの内容を再利用してもよい。
【0116】
例えば、非従来型端末の共通RACH構成におけるROと従来型端末のPRACH ROとが共有される場合、非従来型端末のPRACHのROは、従来型端末のPRaCH RO構成を再利用する必要があるため、RO構成の関連パラメータ項目は、非従来型端末アクセスの共通RACH構成に含まれない。また、非従来型端末の共通RACH構成は、非従来型端末により使用され得るpreambleの数を示すパラメータをさらに含んでもよい。
【0117】
表8は、非従来型端末がランダムアクセスを行うための共通RACH構成(RACH-ConfigCommonRedCap)の一例である。
【0118】
表8
【0119】
【表8】
別の例として、非従来型端末の共通RACH構成におけるROと従来型端末のPRACH ROとが互いに独立している場合、非従来型端末のRACHのRO構成に関連するパラメータは、非従来型端末の共通RACH構成において必須であり、或いは任意である。非従来型端末の共通RACH構成にRO構成パラメータが存在する場合、非従来型端末は、該パラメータの内容を使用し、存在しない場合、非従来型端末は、関連するBWPでの従来型端末の共通RACH構成における対応するパラメータを再利用してもよい。
【0120】
再利用可能な個別に構成可能なパラメータ項目(即ち、第5のオプションパラメータ)は、第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報に含まれてもよい。これらのパラメータが第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報中に存在する場合、非従来型端末は、該パラメータの内容を使用し、存在しない場合、非従来型端末は、該第3の付加アップリンク帯域幅部分の第2のランダムアクセス構成情報中の対応するパラメータの内容を再利用する。
【0121】
本発明では、第1のランダムアクセスと第2のランダムアクセスとは、ランダムアクセス機会(RO)を共有してもよい。或いは、第1のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)と第2のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)とは、独立している。ここで、ROにおいて非従来型端末により使用され得るpreambleの数を示すパラメータは、独立しているRO又は共有されるROに含まれてもよい。
【0122】
第3のアップリンク初期帯域幅部分又は第3の付加アップリンク帯域幅部分は、非従来型端末のランダムアクセスのためのMsgA PUSCHを構成してもよい。例えば、以下の表9に示すように、既存の従来型端末のアップリンク共通BWP構成(BWP-UplinkCommon)に、非従来型端末が2段階ランダムアクセスを行うためのMsgA PUSCH構成を追加してもよい。
【0123】
表9
【0124】
【表9】
方法3では、非従来型端末と従来型端末とは、ランダムアクセス構成以外の他の構成を共有することができ、さらに、一部のランダムアクセス構成を共有することができ、シグナリングオーバーヘッドを節約するのに有利である。
【0125】
(実施例2)
実施例2では、第1のランダムアクセス構成情報は、非従来型端末が第3のメッセージ(msg3)を送信するための第1のアップリンクグラント構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、従来型端末が第3のメッセージ(msg3)を送信するための第2のアップリンクグラント構成情報を含む。
【0126】
実施例2では、ネットワーク装置101は、非従来型端末がランダムアクセスを行うためのmsg3のアップリンクグラント構成(即ち、第1のランダムアクセス構成情報)を非従来型端末に送信し、その後、非従来型端末により該アップリンクグラント構成で送信されたmsg3を受信してもよい。
【0127】
実施例2では、第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、非従来型端末が第3のメッセージ(msg3)を送信するための第1のアップリンクグラント構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、従来型端末が第3のメッセージ(msg3)を送信するための第2のアップリンクグラント構成情報を含む。ここで、アップリンクグラント構成情報は、msg3 PUSCHの時間周波数領域リソースのサイズ及び位置情報、変調符号化方式、又は周波数ホッピング構成などを含む。
【0128】
例えば、ネットワーク装置101は、非従来型端末がMsg3を送信するためのアップリンクグラント(例えば、RedCap UL Grant)をRARに追加してもよい。非従来型端末のMAC層は、RARの受信に成功した場合、受信した該アップリンクグラントを処理し、該アップリンクグラントを物理層に指示し、物理層は、該アップリンクグラントを使用してmsg3を送信する。ネットワーク装置101は、該アップリンクグラントにより示されるリソースでmsg3を検出した場合、受信されたものが非従来型端末により送信されたmsg3であると決定してもよい。
【0129】
非従来型端末のためのアップリンクグラント構成は、従来型端末とは異なる構成情報のみを含んでもよく、例えば、時間領域リソース情報又は変調符号化方式などの情報のみを含んでもよい。
【0130】
図4は、ネットワーク装置が端末に送信するRARの1つの概略図である。
図4に示すように、該RARは、アップリンクグラントRedCap UL Grantにより占有される14ビットを含み、従来型端末のmsg3とは異なる周波数領域リソースを構成するために使用されてもよい該RARの他のフィールドの意味は、関連技術を参照してもよい。また、
図4において、Octは、8進数のフィールドを表す。非従来型端末のためのアップリンクグラント構成は、
図4に示す例に限定されない。
【0131】
(実施例3)
実施例3では、第1のランダムアクセス構成情報は、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、又は、第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行う物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成を含む。
【0132】
実施例3では、ネットワーク装置101は、msg4又はMsgBに対してHARQフィードバックを行うためのPUCCH構成情報を非従来型端末に送信し、非従来型端末は、該PUCCH構成を使用して、msg4又はMsgBに対してHARQフィードバックを行う。PUCCH構成は、PUCCHのリソース又は伝送方式の構成を含む。ネットワーク装置101は、HARQフィードバックにより使用されるPUCCHリソース位置に基づいて、該端末装置が非従来型端末であると判断することができる。
【0133】
少なくとも1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、非従来型端末が第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、従来型端末が第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第2の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0134】
少なくとももう1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して送信された、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して送信された、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第4の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0135】
例えば、msg2のRAR又はfallbackRARに、非従来型端末がmsg4に対してHARQフィードバックを行うためのPUCCHリソース指示を追加する。ランダムアクセスが成功した(例えば、競合解決が成功した)後、非従来型端末は、1つのHARQフィードバックを生成するように物理層(MAC)に指示し、物理層は、非従来型端末についてのPUCCHリソースを使用してmsg4に対してHARQフィードバックを行う。
【0136】
図5は、ネットワーク装置が端末に送信するRAR又はfallbackRARの1つの概略図である。
図5に示すように、該RAR又はfallbackRARは、PUCCHリソース指示、即ちRedCap PUCCH Resource Indicatorを含む。該PUCCHリソース指示は、非従来型端末がmsg4に対してHARQフィードバックを行うためのPUCCHリソースを示す。該RAR又はfallbackRARの他のフィールドの意味は、関連技術を参照してもよい。
【0137】
少なくともさらにもう1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して送信された、第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。第2のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して送信された、第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第6の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0138】
例えば、MsgBのsuccessRARに、非従来型端末がMsgBに対してHARQフィードバックを行うためのPUCCHリソース指示を追加してもよい。ランダムアクセスが成功した(例えば、競合解決が成功した)後、非従来型端末は、1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示し、該非従来型端末のためのPUCCHリソース指示を物理層に送信し、物理層(MAC)は、該非従来型端末のためのPUCCHリソースを使用してMsgBに対してHARQフィードバックを行う。
【0139】
図6は、ネットワーク装置が端末に送信するMsgBのsuccessRARの1つの概略図である。
図6に示すように、該successRARは、PUCCHリソース指示、即ちRedCap PUCCH Resource Indicatorを含む。該PUCCHリソース指示は、非従来型端末がMsgBに対してHARQフィードバックを行うためのPUCCHリソースを示す。該successRARの他のフィールドの意味は、関連技術を参照してもよい。
【0140】
本発明の第1の実施形態によれば、ネットワーク装置が端末装置に非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信し、該非従来型端末により第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信し、ネットワーク装置が非従来型伝送方式を使用して非従来型端末とデータ伝送を行う。これによって、ネットワーク装置は、非従来型端末の低い性能に基づいてランダムアクセス手順において従来型端末と非従来型端末を区別して構成及び処理を行うことができるため、端末がその性能と一致する構成でランダムアクセスを行うことができ、後続も非従来型端末の性能と一致する方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、システムが通信プロセス全体において非従来型端末装置をサポートすることができ、5Gシステムの応用コストを低減させることができる。
【0141】
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態は、信号の送受信方法を提供し、該方法はネットワーク装置、例えばネットワーク装置101に適用される。
【0142】
図7は、本発明の第2の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
図7に示すように、該信号の送受信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0143】
ステップ701:非従来型端末により物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示情報を受信する。
【0144】
ステップ702:非従来型伝送方式を使用して該非従来型端末とデータ伝送を行う。
【0145】
ステップ702において、非従来型伝送方式は、伝送帯域幅が従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、アンテナ数が従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、HARQプロセス数が従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、変調符号化方式が従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、及び伝送ブロックサイズが従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む。
【0146】
図7aは、本発明の第2の実施形態の信号の送受信方法のもう1つの概略図である。
図7aに示すように、該方法、以下のステップをさらに含む。
【0147】
ステップ703:該非従来型能力指示情報に基づいて該非従来型端末を識別する。
【0148】
ステップ703は、ステップ701の後であり、且つステップ702の前であってもよい。
【0149】
本発明の第2の実施形態によれば、ネットワーク装置は該端末が非従来型端末であることを示す非従来型能力指示情報を受信することで、ネットワーク装置は、非従来型能力指示情報に基づいて非従来型端末を識別することができるため、非従来型端末の性能に応じた方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、非従来型端末装置のコスト及び消費電力を低減させることができる。
【0150】
以下は、異なる実施例により、本発明の第2の実施形態の信号の送受信方法を説明する。
【0151】
(実施例1)
実施例1では、非従来型能力指示情報は、非従来能力媒体アクセス制御層制御ユニット(MAC CE)を含んでもよい。
【0152】
本実施例では、msg3 PUSCH又はMsgA PUSCHを介して該非従来型能力MAC CEを送信してもよいし、非従来型端末がランダムアクセスに成功した後にアップリンクの何れかのPUSCHにおいて該非従来型能力MAC CEを送信してもよい。
【0153】
例えば、4段階ランダムアクセス手順において、非従来型端末がMsg2のRARの受信に成功し、且つ、該ランダムアクセス手順において初めてRARを受信した場合、MACエンティティは、多重化アセンブリエンティティ(multiplexing and assembly entity)がMsg3媒体アクセス制御層プロトコルデータユニット(MAC PDU)に1つの非従来型能力MAC CEを含むように指示し、多重化アセンブリエンティティからMsg3 MAC PDUを取得し、該Msg3 MAC PDUをmsg3バッファ(buffer)に保存する。
【0154】
また、例えば、2段階ランダムアクセス手順において、非従来型端末が該ランダムアクセス手順において初めてMsgAを送信した場合、非従来型端末のMACエンティティは、多重化アセンブリエンティティがMsgA MAC PDUに1つの非従来型能力MAC CEを含むように指示し、多重化アセンブリエンティティからMsgA MAC PDUを取得し、MsgA MAC PDUをMsgA bufferに保存する。
【0155】
実施例1では、端末は、msg3又はMsgAメッセージで非従来型指示情報を送信することで、ネットワーク装置に早期に非従来型端末を識別させ、早期に非従来型端末に適切な伝送方式を使用することができ、或いは、早期により効率的な節電メカニズムを応用して、非従来型端末をよりよくサポートすることができる。また、非従来型端末は、ネットワーク装置の如何なる構成も必要とせずに、非従来型能力指示を送信することができるため、ダウンリンクシグナリングのオーバーヘッドを節約するのに有利である。
【0156】
(実施例2)
実施例2では、非従来能力指示情報は、アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスクランブルするための非従来型セル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)を含んでもよい。
【0157】
本実施例では、スクランブルされたPUSCHは、Msg3 PUSCH又はMsgA PUSCH、又は他のPUSCHであってもよい。
【0158】
例えば、4段階ランダムアクセスのMsg2のRAR又は2段階ランダムアクセスMsgBのfallbackRARに、非従来型端末のための1つのC-RNTIドメイン、例えばRedCap Temporary C-RNTIドメインを追加する。非従来型端末がRAR又はfallback RARの受信に成功した場合、該非従来型端末自身のTemporary C-RNTIを、受信したRedCap Temporary C-RNTIドメインの値に設定し、該非従来型端末は、msg3 PUSCHを送信する際に該値を使用してmsg3 PUSCHをスクランブルする。さらに、ネットワーク装置は、msg3がRedCap Temporary C-RNTIによりスクランブルされたことを検出した場合、該端末が非従来型端末であると決定する。
【0159】
図8は、ネットワーク装置が端末に送信するRAR又はfallbackRARの1つの概略図である。
図8に示すように、該RAR又はfallbackRARは、非従来型端末のためのC-RNTIドメイン、即ちRedCap Temporary C-RNTIドメインを含む。該RAR又はfallbackRARの他のフィールドの意味は、関連技術を参照してもよい。
【0160】
別の例として、2段階ランダムアクセスMsgBのsuccessRARに、非従来型端末のための1つの一時的なC-RNTIドメイン、例えばRedCap C-RNTIドメインを追加する。非従来型端末がsuccessRARの受信に成功した場合、該非従来型端末自身のC-RNTIを、受信したRedCap C-RNTIドメインの値に設定する。非従来型端末は、後続のPUSCHを送信する際に該値を使用してPUSCHをスクランブルする。ネットワーク装置は、msg3がRedCap C-RNTIでスクランブルされたPUSCHを介して送信されたことを検出した場合、該端末が非従来型端末であると決定する。
【0161】
実施例2では、端末は、msg3又はMsgAをスクランブルするためのC-RNTIにより非従来型指示情報を送信することで、ネットワーク装置に早期に非従来型端末を識別させ、早期に非従来型端末に適切な伝送方式を使用することができ、或いは、早期により効率的な節電メカニズムを応用して、非従来型端末をよりよくサポートすることができる。また、非従来型端末は、スクランブル方式により追加的なアップリンクシグナリングが不要となるため、アップリンクシグナリングのオーバーヘッドを節約することができる。
【0162】
(実施例3)
実施例3では、非従来型能力指示情報は、アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された、非従来型C-RNTIを含むMAC CEを含んでもよい。
【0163】
本実施例では、PUSCHは、msg3 PUSCH又はMsgA PUSCH、又は他のPUSCHであってもよい。
【0164】
例えば、4段階ランダムアクセスのmsg2のRARに、非従来型端末のための1つのC-RNTIドメイン、例えばRedCap Temporary C-RNTIドメインを追加する。非従来型端末がmsg2のRARの受信に成功し、且つ該ランダムアクセス手順に初めてRARを受信した場合、該非従来型端末自身のTemporary C-RNTIを、受信したRedCap Temporary C-RNTIドメインの値に設定する。その後、MACエンティティは、多重化アセンブリエンティティがmsg3 MAC PDUに1つのC-RNTI MAC CEを含むように指示し、該C-RNTI MAC CEは更新後のTemporary C-RNTI値を含み、多重化アセンブリエンティティからmsg3 MAC PDUを取得し、該msg3 MAC PDUをmsg3 bufferに保存する。或いは、ランダムアクセスが成功した(例えば、競合解決が成功した)後、非従来型端末は、それ自体のC-RNTIをTemporary C-RNTIに設定し、多重化アセンブリエンティティは、後続の1番目のPUSCH MAC PDUに該msg3 MAC PDUを含める。
【0165】
別の例として、2段階ランダムアクセスのMsgBのsuccessRARに1つの非従来型C-RNTIドメイン(例えば、RedCap C-RNTIドメイン)を追加し、或いはfallback RARに非従来型端末のための1つのTemporary C-RNTIドメイン(例えば、RedCap Temporary C-RNTI)を追加する。
【0166】
非従来型端末がsuccessRARの受信に成功した場合、自身のC-RNTIを、受信したRedCap C-RNTIドメインの値に設定する。多重化アセンブリエンティティは、後続の1番目のPUSCH MAC PDUに1つのC-RNTI MAC CEを含め、該C-RNTI MAC CEは該更新後のC-RNTI値を含む。
【0167】
非従来型端末がfallbackRARの受信に成功した場合、自身のTemporary C-RNTIを、受信したRedCap Temporary C-RNTIに設定する。ランダムアクセスに成功した(例えば、競合解決が成功した)後、非従来型端末は、自身のC-RNTIドメインの値を、受信したRedCap Temporary C-RNTIドメインの値に設定する。多重化アセンブリエンティティは、後続の1番目のPUSCH MAC PDUに1つのC-RNTI MAC CEを含め、該C-RNTI MAC CEは該更新後のC-RNTIの値を含む。
【0168】
実施例2では、端末は、msg3又はMsgAに含まれるC-RNTIを介して非従来型指示情報を送信することで、ネットワーク装置に非従来型端末を早期に識別させ、非従来型端末に適切な伝送方式を早期に使用させ、或いは、より効率的な節電メカニズムを早期に適用して、非従来型端末をより良好にサポートすることができる。
【0169】
実施例2及び実施例3では、非従来型C-RNTIは、事前設定された非従来型端末に専用のRNTIであってもよいし、ネットワーク装置により構成された値であってもよい。
【0170】
実施例2及び実施例3では、
図7aに示すように、方法は、以下のステップをさらに含んでもよい。
【0171】
ステップ704:ネットワーク装置は、該非従来型端末のために該非従来型C-RNTIを構成する。ここで、該非従来型C-RNTIは、従来型端末のC-RNTIとは異なる。
【0172】
ステップ704において、ランダムアクセス応答(RAR)又はフォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して該非従来型端末に該非従来型C-RNTIを送信し、或いは、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して該非従来型端末に該非従来型C-RNTIを送信してもよい。
【0173】
実施例2及び実施例3では、ステップ704をステップ701の前に設定してもよい。
【0174】
本発明の第2の実施形態によれば、ネットワーク装置は該端末が非従来型端末であることを示す非従来型能力指示情報を受信することで、ネットワーク装置は、非従来型能力指示情報に基づいて非従来型端末を識別することができるため、非従来型端末の性能に応じた方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができる。従って、非従来型端末装置のコスト及び消費電力を低減させることができる。
【0175】
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態は、信号の送受信方法を提供し、該方法は端末装置、例えば端末装置102に適用される。該端末装置は、例えば非従来型端末である。
【0176】
図9は、本発明の第3の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
図9に示すように、該信号の送受信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0177】
ステップ901:ネットワーク装置により送信された非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信する。
【0178】
ステップ902:該第1のランダムアクセス構成に基づいて該ネットワーク装置にメッセージを送信する。
【0179】
ステップ903:非従来型伝送方式を使用して該ネットワーク装置とデータ伝送を行う。
【0180】
本発明の第3の実施形態によれば、端末装置がネットワーク装置により送信された非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信し、第1のランダムアクセス構成で該ネットワーク装置にメッセージを送信し、非従来型伝送方式を使用してネットワーク装置とデータ伝送を行う。これによって、非従来型端末がその性能と一致する構成でランダムアクセスを行うことができ、後続も非従来型端末の性能と一致する方式でネットワーク装置とデータ伝送を行うことができる。従って、システムが通信プロセス全体において非従来型端末装置をサポートすることができ、5Gシステムの応用コストを低減させることができる。
【0181】
少なくとも1つの実施例では、ステップ901におけるランダムアクセス構成は、第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、該第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む。
【0182】
ステップ903において、非従来型伝送方式は、従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は前記従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む。
【0183】
図9aに示すように、該方法は、以下のステップをさらに含む。
【0184】
ステップ904:ネットワーク装置の該非従来型伝送方式に関する構成情報を受信する。
【0185】
ステップ904により、非従来型伝送方式及び関連する構成をアクティブ化にすることができる。ステップ904は、例えば、ステップ903の前に設定されてもよい。
【0186】
以下は、様々な実施例により、
図9の信号の送受信方法を説明する。
【0187】
(実施例1)
実施例1では、ランダムアクセス構成情報は、第1のメッセージ(msg1)のRACH構成、又は2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のRACH構成、又は2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成であってもよい。例えば、ネットワーク装置101は、ランダムアクセスを行うRACH構成を端末装置102に送信し、端末装置は、該RACH構成に基づいて第1のメッセージmsg1又は第2のメッセージMsgAのプリアンブル(preamble)を送信する。
【0188】
実施例1は、様々な実現方法を有してもよい。
【0189】
方法1:
方法1では、非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップは、非従来型端末のための第1のシステム情報を受信することを含む。
【0190】
少なくとも1つの態様では、第1のシステム情報は、第1のマスタ情報ブロック(MIB)及び第1のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、該第1のマスタ情報ブロックは、該第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報を含む。ここで、第1のシステム情報ブロック1は、該非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0191】
実施例1では、該方法は、従来型端末のための第2のシステム情報を受信するステップをさらに含んでもよい。
【0192】
第2のシステム情報は、第2のマスタ情報ブロック及び第2のシステム情報ブロック1を含み、該第2のマスタ情報ブロックは、該第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含む。該第2のシステム情報ブロック1は、該従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を含む。
【0193】
実施例1では、第1のマスタ情報ブロックは、該第1のマスタ情報ブロックに第1のシステム情報ブロック1を受信するための該物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報が含まれていることを示すための非従来型識別子をさらに含む。
【0194】
少なくとももう1つの態様では、第1のシステム情報は、第3のマスタ情報ブロック、第3のシステム情報ブロック1及び第4のシステム情報ブロック1(SIB1)を含む。ここで、第3のマスタ情報ブロックは、第3のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、第3のシステム情報ブロック1は、第4のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、第4のシステム情報ブロック1は、第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0195】
ここで、第3のシステム情報ブロック1は、従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報をさらに含む。
【0196】
方法2:
非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップは、非従来型端末のための第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信することを含む。
【0197】
第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、ここで、第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む。
【0198】
第1の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する。
【0199】
少なくとも1つの態様では、該方法は、従来型端末のための第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信するステップをさらに含む。
【0200】
第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含む。ここで、第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む。
【0201】
ここで、第1のオプションパラメータが第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に構成されていない場合、端末は、該第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータを適用する。
【0202】
第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0203】
第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、ここで、第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む。
【0204】
少なくとももう1つの態様では、該方法は、従来型端末のための第3のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信するステップをさらに含む。
【0205】
第3のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含む。
【0206】
ここで、第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は、第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む。
【0207】
第2のオプションパラメータが該第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成に構成されていない場合、端末は、第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータを適用し、或いは、第3のオプションパラメータが該第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成に構成されていない場合、端末は、第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成における対応するパラメータを適用する。
【0208】
第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成は、第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0209】
方法3:
1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して受信された第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0210】
該第3の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する。
【0211】
該方法は、従来型端末のための第3のランダムアクセス構成情報を受信するステップをさらに含む。第3のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して受信された第3のアップリンク初期帯域幅部分の第3のランダムアクセス構成情報を含む。
【0212】
第4のオプションパラメータが第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報に構成されていない場合、端末は、該第3の初期アップリンク帯域幅部分での第3のランダムアクセス構成情報における対応するパラメータを適用する。
【0213】
1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分での第1のランダムアクセス構成情報を含む。
【0214】
該方法は、従来型端末のための第4のランダムアクセス構成情報を受信するステップをさらに含む。第4のランダムアクセス構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分での第4のランダムアクセス構成情報を含む。
【0215】
第5のオプションパラメータが該第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報に構成されていない場合、端末は、該第3の付加アップリンク帯域幅部分の第4のランダムアクセス構成情報における対応するパラメータを適用する。
【0216】
第1のランダムアクセスと該第4のランダムアクセスとは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、第1のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)と第4のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)とは、独立している。
【0217】
第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス機会(RO)において非従来型端末により使用可能なプリアンブルの数をさらに含む。
【0218】
(実施例2)
第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して受信された、第3のメッセージ(msg3)を送信するための第1のアップリンクグラント構成情報を含む。
【0219】
ここで、ランダムアクセス応答(RAR)は、従来型端末が第3のメッセージ(msg3)を送信するための第2のアップリンクグラント構成情報をさらに搬送する。
【0220】
該方法は、非従来型端末のMAC層が、受信された第1のアップリンクグラント構成情報を処理し、第1のアップリンクグラントを物理層に指示するステップと、物理層が第1のアップリンクグラントを使用して前記第3のメッセージ(msg3)を送信するステップと、をさらに含む。
【0221】
(実施例3)
少なくとも1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して受信された、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0222】
ここで、該ランダムアクセス応答(RAR)は、従来型端末が第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第2の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する。
【0223】
該方法は、非従来型端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、物理層が第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して第4のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む。
【0224】
少なくとももう1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して受信された、第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0225】
ここで、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)は、従来型端末が第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第4の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する。
【0226】
該方法は、非従来型端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、物理層が第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して第4のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む。
【0227】
少なくとももう1つの態様では、第1のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して受信された、第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む。
【0228】
成功ランダムアクセス応答(successRAR)は、従来型端末が第5のメッセージ(msgB)に対してHARQフィードバックを行うための第6の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する。
【0229】
方法は、非従来型端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、物理層が第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して第5のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む。
【0230】
本発明の第3の実施形態の信号の送受信方法における各実施例の詳細な説明について、本発明の第1の実施形態における信号の送受信方法における対応する実施例の説明を参照してもよい。
【0231】
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態は、信号の送受信方法を提供し、該方法は端末装置、例えば端末装置102に適用される。該端末装置は、例えば非従来型端末である。
【0232】
図10は、本発明の第4の実施形態の信号の送受信方法の1つの概略図である。
図10に示すように、該信号の送受信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0233】
ステップ1001:物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介してネットワーク装置に非従来型能力指示情報を送信する。
【0234】
ステップ1002:非従来型伝送方式を使用してネットワーク装置とデータ伝送を行う。
【0235】
本発明の第4の実施形態によれば、端末装置は、該端末が非従来型端末であることを示す非従来型能力指示情報を送信することで、ネットワーク装置は、非従来型能力指示情報に基づいて非従来型端末を識別することができるため、非従来型端末の性能に一致する方式で非従来型端末とデータ伝送を行うことができ、非従来型端末装置のコスト及び消費電力を低減させことができる。
【0236】
少なくとも1つの実施例では、ステップ1002において、非従来型伝送方式は、従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む。
【0237】
図10aに示すように、該方法は、以下のステップをさらに含む。
【0238】
ステップ1003:ネットワーク装置の非従来型伝送方式に関する構成情報を受信する。
【0239】
ステップ1002によれば、非従来型伝送方式及び関連する構成をアクティブ化にすることができる。ステップ1003は、例えば、ステップ1002の前に設定されてもよい。
【0240】
以下、様々な実施例により
図10の信号の送受信方法を説明する。
【0241】
(実施例1)
実施例1では、非従来型能力指示情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示MAC層制御ユニットを含む。
【0242】
ここで、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む。また、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスが成功した後のアップリンクの何れかPUSCHであってもよい。
【0243】
(実施例2)
非従来型能力指示情報は、アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスクランブルするための非従来型C-RNTIを含む。
【0244】
(実施例3)
非従来型能力指示情報は、アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された、非従来型C-RNTIを含むMAC層制御ユニットを含む。
【0245】
実施例2及び実施例3では、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH、又は他のPUSCHを含む。
【0246】
実施例2及び実施例3では、非従来型能力指示情報を送信する前に、該方法は、以下のステップをさらに含む。
【0247】
ステップ1004:ネットワーク装置により非従来型端末のために構成された非従来型C-RNTIを受信する。ここで、非従来型C-RNTIは、従来型端末のC-RNTIとは異なる。
【0248】
ここで、ネットワーク装置により非従来型端末のために構成された非従来型C-RNTIを受信するステップは、ランダムアクセス応答(RAR)又はフォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して非従来型C-RNTIを受信すること、又は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して非従来型C-RNTIを受信することを含む。
【0249】
本発明の第4の実施形態の信号の送受信方法における各実施例の詳細な説明について、本発明の第2の実施形態における信号の送受信方法における対応する実施例の説明を参照してもよい。
【0250】
<第5の実施形態>
本発明の第5の実施形態は、信号の送受信装置を提供し、該装置はネットワーク装置、例えばネットワーク装置101に適用される。該信号の送受信装置は、第1の実施形態又は第2の実施形態に記載された信号の送受信方法を実施する。
【0251】
図11は、本発明の第5の実施形態の信号の送受信装置の1つの概略図である。
図11に示すように、第1の信号の送受信装置1100は、本発明の第1の実施形態又は第2の実施形態に記載された信号の送受信方法を実施してもよい。信号の送受信装置1100による信号の送受信方法の実施の説明は、本発明の第1の実施形態、第2の実施形態における信号の送受信方法の説明を参照してもよい。
【0252】
<第6の実施形態>
本発明の第6の実施形態は、信号の送受信装置を提供し、該装置は端末装置、例えば端末装置102に適用される。該信号の送受信装置は、第3の実施形態又は第4の実施形態に記載された信号の送受信方法を実施する。
【0253】
図12は、本発明の第6の実施形態の信号の送受信装置の1つの概略図である。
図12に示すように、第2の信号の送受信装置1200は、本発明の第3の実施形態又は第3の実施形態に記載された信号の送受信方法を実施してもよい。信号の送受信装置1200による信号の送受信方法の実施の説明は、本発明の第3の実施形態、第4の実施形態における信号の送受信方法の説明を参照してもよい。
【0254】
<第7の実施形態>
本発明の第7の実施形態は、ネットワーク装置を提供する。該ネットワーク装置は、第5の実施形態に記載された信号の送受信装置1100を含む。
【0255】
図13は、本発明の第7の実施形態のネットワーク装置の1つの概略図である。
図13に示すように、ネットワーク装置1300は、プロセッサ(processor)1310及びメモリ1320を含んでもよく、メモリ1320はプロセッサ1310に接続される。メモリ1320は、各種のデータを記憶してもよいし、情報処理のプログラム1330をさらに記憶し、ユーザ装置により送信された各種情報を受信し、ユーザ装置に要求情報を送信するように、プロセッサ1310の制御で該プログラム1330を実行する。
【0256】
1つの態様では、信号の送受信装置1100の機能はプロセッサ1310に統合されてもよい。ここで、プロセッサ1310は、本発明の第1の実施形態又は第2の実施形態に記載された信号の送受信方法を実現するように構成されてもよい。
【0257】
もう1つの態様では、信号の送受信装置1100はプロセッサ1310とそれぞれ構成されてもよく、例えば信号の送受信装置1100はプロセッサ1310に接続されたチップであり、プロセッサ1310の制御により信号の送受信装置1100の機能を実現してもよい。
【0258】
また、
図13に示すように、ネットワーク装置1300は、送受信機1340及びアンテナ1350などをさらに含んでもよい。上記部材の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、ネットワーク装置1300は
図13に示す全てのユニットを含む必要がない。また、ネットワーク装置1300は、
図13に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
【0259】
<第8の実施形態>
本発明の第8の実施形態は、端末装置を提供する。該端末装置は、第6の実施形態に記載された信号の送受信装置1200を含む。
【0260】
図14は、本発明の第8の実施形態の端末装置1400のシステム構成の1つの概略的なブロック図である。
図14に示すように、端末装置1400は、プロセッサ1410及びメモリ1420を含んでもよく、メモリ1420はプロセッサ1410に接続される。なお、この図は例示的なものであり、他のタイプの構造を用いてこの構造を補足又は置換して、通信機能又は他の機能を実現してもよい。
【0261】
1つの態様では、信号の送受信装置1200の機能はプロセッサ1410に統合されてもよい。ここで、プロセッサ1410は、第3の実施形態又は第4の実施形態の方法を実施できるように構成されてもよい。
【0262】
もう1つの態様では、信号の送受信装置1200はプロセッサ1410とそれぞれ構成されてもよく、例えば信号の送受信装置1200はプロセッサ1410に接続されたチップであり、プロセッサ1410の制御により信号の送受信装置1200の機能を実現してもよい。
【0263】
図14に示すように、端末装置1400は、通信モジュール1430、入力部1440、ディスプレイ1450、及び電源1460をさらに含んでもよい。なお、端末装置1400は
図14に示す全てのユニットを含む必要がない。また、端末装置1400は、
図14に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
【0264】
図14に示すように、プロセッサ1410は、コントローラ又は操作制御部とも称され、マイクロプロセッサ又は他の処理装置及び/又は論理装置を含んでもよく、プロセッサ1410は入力を受け付け、端末装置1400の各部の操作を制御する。
【0265】
ここで、メモリ1420は、例えばバッファ、フラッシュメモリ、ハードディスク、移動可能な媒体、発揮性メモリ、不発揮性メモリ、又は他の適切な装置の1つ又は複数であってもよく、各種のデータ及び関連情報を実行するためのプログラムを記憶している。また、プロセッサ1410は、メモリ1420に記憶されたプログラムを実行し、情報の記憶又は処理などを実現してもよい。他の部材は従来技術に類似するため、ここでその説明が省略される。端末装置1400の各部は、本発明の範囲から逸脱することなく、特定のハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせによって実現されてもよい。
【0266】
<第9の実施形態>
本発明の第9の実施形態は、第7の実施形態に記載されたネットワーク装置と、第8の実施形態に記載された端末装置とを含む通信システムをさらに提供する。
【0267】
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアを結合して実現されてもよい。本発明はコンピュータが読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムはロジック部により実行される際に、該ロジック部に上述した装置又は構成要件を実現させる、或いは該ロジック部に上述した各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は上記のプログラムを記憶するための記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等に関する。
【0268】
本発明の実施例を参照しながら説明した各装置における各処理方法は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、又は両者の組み合わせで実施されてもよい。例えば、図面に示す機能的ブロック図における1つ若しくは複数、又は機能的ブロック図の1つ若しくは複数の組み合わせは、コンピュータプログラムフローの各ソフトウェアモジュールに対応してもよいし、各ハードウェアモジュールに対応してもよい。これらのソフトウェアモジュールは、図面に示す各ステップにそれぞれ対応してもよい。これらのハードウェアモジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を用いてこれらのソフトウェアモジュールをハードウェア化して実現されてもよい。
【0269】
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルハードディスク、CD-ROM又は当業者にとって既知の任意の他の形の記憶媒体に位置してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込むように該記憶媒体をプロセッサに接続してもよいし、記憶媒体がプロセッサの構成部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに位置してもよい。該ソフトウェアモジュールは移動端末のメモリに記憶されてもよいし、移動端末に挿入されたメモリカードに記憶されてもよい。例えば、機器(例えば移動端末)が比較的に大きい容量のMEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置を用いる場合、該ソフトウェアモジュールは該MEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置に記憶されてもよい。
【0270】
図面に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、本願に記載されている機能を実行するための汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理装置、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の適切な組み合わせで実現されてもよい。図面に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、例えば、コンピューティング機器の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSP通信と組み合わせた1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成で実現されてもよい。
【0271】
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び変更を行ってもよく、これらの変形及び変更も本発明の範囲内のものである。
【0272】
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(ネットワーク側の方法)
(付記1)
ネットワーク装置に適用される、信号の送受信方法であって、
非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信するステップと、
前記非従来型端末により前記第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信するステップと、
非従来型伝送方式を使用して前記非従来型端末とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法。
(付記2)
前記ランダムアクセス構成は、
第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、
2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
前記第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、
第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び
第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記非従来型端末により前記第1のランダムアクセス構成に基づいて送信されたメッセージを受信した後に、
前記第1のランダムアクセス構成により示されるリソースに基づいて前記非従来型端末を識別するステップ、をさらに含む、付記2に記載の方法。
(付記4)
前記非従来型伝送方式は、
前記従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、及び前記従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、付記2に記載の方法。
(付記5)
前記非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信するステップは、
前記非従来型端末のための第1のシステム情報及び前記従来型端末のための第2のシステム情報を送信するステップ、を含む、付記2に記載の方法。
(付記6)
前記第1のシステム情報は、第1のマスタ情報ブロック(MIB)及び第1のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、前記第1のマスタ情報ブロックは、前記第1のシステム情報ブロック1を受信するための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報を含み、
前記第2のシステム情報は、第2のマスタ情報ブロック(MIB)及び第2のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、前記第2のマスタ情報ブロックは、前記第2のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含む、付記5に記載の方法。
(付記7)
前記第1のマスタ情報ブロックは、前記第1のマスタ情報ブロックに前記第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報が含まれていることを示すための非従来型識別子をさらに含む、付記6に記載の方法。
(付記8)
前記第1のシステム情報は、第3のマスタ情報ブロック、第3のシステム情報ブロック1及び第4のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、前記第2のシステム情報は、前記第3のマスタ情報ブロック及び前記第3のシステム情報ブロック1を含み、
前記第3のマスタ情報ブロックは、前記第3のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、前記第3のシステム情報ブロック1は、前記第4のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、
前記第4のシステム情報ブロック1は、前記第1のランダムアクセス構成情報を含み、
前記第3のシステム情報ブロック1は、前記第2のランダムアクセス構成情報を含む、付記5に記載の方法。
(付記9)
前記非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報及び従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を送信するステップは、
前記非従来型端末のための第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報及び前記従来型端末のための第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を送信するステップ、を含む、付記2に記載の方法。
(付記10)
前記第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、前記第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含み、
前記第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、前記第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む、付記9に記載の方法。
(付記11)
前記第1の初期アップリンク帯域幅部分又は前記第2の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する、付記10に記載の方法。
(付記12)
前記第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、前記非従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含み、
前記第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、前記従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含む、付記10に記載の方法。
(付記13)
前記第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、
前記第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む、付記9に記載の方法。
(付記14)
前記第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、
前記第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む、付記9に記載の方法。
(付記15)
前記第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成は、前記非従来型端末のためのランダムアクセス構成情報を含む、付記14に記載の方法。
(付記16)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して送信された第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含み、
前記第2のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して送信された第3の初期アップリンク帯域幅部分の第2のランダムアクセス構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記17)
前記第3の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する、付記16に記載の方法。
(付記18)
第4のオプションパラメータが前記第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセスの構成情報に構成されていない場合、前記非従来型端末は、前記第3の初期アップリンク帯域幅部分の第2のランダムアクセスの構成情報における対応するパラメータを適用する、付記16に記載の方法。
(付記19)
前記第2のランダムアクセス構成情報は、
専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分の第2のランダムアクセス構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記20)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、
専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記21)
前記第1のランダムアクセスと前記第2のランダムアクセスとは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、
前記第1のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)と前記第2のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)とは、独立している、付記16、19又は20に記載の方法。
(付記22)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、
前記ランダムアクセス機会(RO)において前記非従来型端末により使用可能なプリアンブルの数をさらに含む、付記21に記載の方法。
(付記23)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、前記非従来型端末が前記第3のメッセージ(msg3)を送信するための第1のアップリンクグラント構成情報を含み、
前記第2のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、前記従来型端末が前記第3のメッセージ(msg3)を送信するための第2のアップリンクグラント構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記24)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含み、
前記第2のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して送信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第2の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記25)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して送信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含み、
前記第2のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して送信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第4の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記26)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して送信された、前記第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含み、
前記第2のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して送信された、前記第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第6の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記27)
ネットワーク装置に適用される、信号の送受信方法であって、
非従来型端末により物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示情報を受信するステップと、
非従来型伝送方式を使用して前記非従来型端末とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法。
(付記28)
前記非従来型端末により送信された非従来型能力指示情報を受信した後に、
前記非従来型能力指示情報に基づいて前記非従来型端末を識別するステップ、をさらに含む、付記27に記載の方法。
(付記29)
前記非従来型伝送方式は、
従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は前記従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、付記27に記載の方法。
(付記30)
前記非従来型能力指示情報は、非従来型能力指示MAC層制御ユニットを含む、付記27に記載の方法。
(付記31)
前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、
ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む、付記30に記載の方法。
(付記32)
前記非従来型能力指示情報は、
前記アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスクランブルするための非従来型C-RNTI、又は、前記アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された、非従来型C-RNTIを含むMAC層制御ユニット(CE)を含む、付記27に記載の方法。
(付記33)
前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、
ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む、付記32に記載の方法。
(付記34)
前記非従来型端末により物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示情報を受信する前に、
前記非従来型端末のために前記非従来型C-RNTIを構成するステップ、をさらに含み、
前記非従来型C-RNTIは、従来型端末のC-RNTIとは異なる、付記32に記載の方法。
(付記35)
前記非従来型端末のために前記非従来型C-RNTIを構成するステップは、
ランダムアクセス応答(RAR)又はフォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して前記非従来型端末に前記非従来型C-RNTIを送信するステップ、又は、
成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して前記非従来型端末に前記非従来型C-RNTIを送信するステップ、を含む、付記34に記載の方法。
(端末側の方法)
(付記1)
端末装置に適用される、信号の送受信方法であって、
ネットワーク装置により送信された非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップと、
前記第1のランダムアクセス構成に基づいて前記ネットワーク装置にメッセージを送信するステップと、
非従来型伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法。
(付記2)
前記ランダムアクセス構成は、
第1のメッセージ(msg1)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
第3のメッセージ(msg3)の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)構成、
2段階ランダムアクセスの第2のメッセージ(MsgA)のランダムアクセスチャネル(RACH)構成、
前記第2のメッセージ(MsgA)のPUSCH構成、
第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成、及び
第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成の少なくとも1つの構成を含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記非従来型伝送方式は、
従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は前記従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、付記2に記載の方法。
(付記4)
前記非従来型伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行う前に、
ネットワーク装置の前記非従来型伝送方式に関する構成情報を受信するステップ、をさらに含む、付記3に記載の方法。
(付記5)
前記非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップは、
前記非従来型端末のための第1のシステム情報を受信するステップを含む、付記2に記載の方法。
(付記6)
前記第1のシステム情報は、第1のマスタ情報ブロック(MIB)及び第1のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、前記第1のマスタ情報ブロックは、前記第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報を含み、
前記第1のシステム情報ブロック1は、前記非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記5に記載の方法。
(付記7)
従来型端末のための第2のシステム情報を受信するステップ、をさらに含み、
前記第2のシステム情報は、第2のマスタ情報ブロック及び第2のシステム情報ブロック1を含み、前記第2のマスタ情報ブロックは、前記第1のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含む、付記5に記載の方法。
(付記8)
前記第2のシステム情報ブロック1は、前記従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報を含む、付記7に記載の方法。
(付記9)
前記第1のマスタ情報ブロックは、前記第1のマスタ情報ブロックに前記第1のシステム情報ブロック1を受信するための前記物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の構成情報が含まれていることを示すための非従来型識別子をさらに含む、付記6に記載の方法。
(付記10)
前記第1のシステム情報は、第3のマスタ情報ブロック、第3のシステム情報ブロック1及び第4のシステム情報ブロック1(SIB1)を含み、
前記第3のマスタ情報ブロックは、前記第3のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、前記第3のシステム情報ブロック1は、前記第4のシステム情報ブロック1をスケジューリングするためのPDCCHの構成情報を含み、
前記第4のシステム情報ブロック1は、前記第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記5に記載の方法。
(付記11)
前記第3のシステム情報ブロック1は、従来型端末のための第2のランダムアクセス構成情報をさらに含む、付記10に記載の方法。
(付記12)
前記非従来型端末のための第1のランダムアクセス構成情報を受信するステップは、
前記非従来型端末のための第1のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信するステップ、を含む、付記2に記載の方法。
(付記13)
前記第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、前記第1の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む、付記12に記載の方法。
(付記14)
前記第1の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する、付記13に記載の方法。
(付記15)
従来型端末のための第2のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信するステップ、をさらに含み、
前記第2のアップリンク帯域幅部分構成情報は、システム情報を介して受信された第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、
前記第2の初期アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成を含む、付記13に記載の方法。
(付記16)
第1のオプションパラメータが前記第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成に構成されていない場合、前記端末は、前記第2の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータを適用する、付記15に記載の方法。
(付記17)
前記第1の初期アップリンク帯域幅部分の共通構成は、前記第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記13に記載の方法。
(付記18)
前記第1のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して送信された少なくとも1つの第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、
前記第1の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第1の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む、付記12に記載の方法。
(付記19)
従来型端末のための第3のアップリンク帯域幅部分(BWP)構成情報を受信するステップ、をさらに含み、
前記第3のアップリンク帯域幅部分構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報を含み、
前記第2の付加アップリンク帯域幅部分構成情報は、第2の付加アップリンク帯域幅部分のBWP識別子、第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成、及び/又は、第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成を含む、付記18に記載の方法。
(付記20)
第2のオプションパラメータが前記第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成に構成されていない場合、前記端末は、前記第2の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成における対応するパラメータを適用し、或いは、
第3のオプションパラメータが前記第1の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成に構成されていない場合、前記端末は、前記第2の付加アップリンク帯域幅部分の専用構成における対応するパラメータを適用する、付記19に記載の方法。
(付記21)
前記第1の付加アップリンク帯域幅部分の共通構成は、前記第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記18に記載の方法。
(付記22)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して受信された第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記23)
前記第3の初期アップリンク帯域幅部分は、サービングセルの通常アップリンク(NUL)キャリア又は補助アップリンク(SUL)キャリアに属する、付記22に記載の方法。
(付記24)
従来型端末のための第3のランダムアクセス構成情報を受信するステップ、をさらに含み、
前記第3のランダムアクセス構成情報は、システム情報を介して受信された前記第3のアップリンク初期帯域幅部分の第3のランダムアクセス構成情報を含む、付記22に記載の方法。
(付記25)
第4のオプションパラメータが前記第3の初期アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報に構成されていない場合、前記端末は、前記第3の初期アップリンク帯域幅部分での第3のランダムアクセス構成情報における対応するパラメータを適用する、付記24に記載の方法。
(付記26)
前記第1のランダムアクセスと前記第3のランダムアクセスとは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、
前記第1のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)と前記第3のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)とは独立している、付記24又は25に記載の方法。
(付記27)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、
専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分での第1のランダムアクセス構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記28)
従来型端末のための第4のランダムアクセス構成情報を受信するステップ、をさらに含み、
前記第4のランダムアクセス構成情報は、専用無線リソース制御シグナリング(RRC)を介して受信された少なくとも1つの第3の付加アップリンク帯域幅部分での第4のランダムアクセス構成情報を含む、付記27に記載の方法。
(付記29)
第5のオプションパラメータが前記第3の付加アップリンク帯域幅部分の第1のランダムアクセス構成情報に構成されていない場合、前記端末は、前記第3の付加アップリンク帯域幅部分の第4のランダムアクセス構成情報における対応するパラメータを適用する、付記27に記載の方法。
(付記30)
前記第1のランダムアクセスと前記第4のランダムアクセスとは、ランダムアクセス機会(RO)を共有し、或いは、
前記第1のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)と前記第4のランダムアクセスのランダムアクセス機会(RO)とは、独立している、付記28又は29に記載の方法。
(付記31)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、
前記ランダムアクセス機会(RO)において前記非従来型端末により使用可能なプリアンブルの数をさらに含む、付記26又は30に記載の方法。
(付記32)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して受信された、前記第3のメッセージ(msg3)を送信するための第1のアップリンクグラント構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記33)
前記ランダムアクセス応答(RAR)は、従来型端末が前記第3のメッセージ(msg3)を送信するための第2のアップリンクグラント構成情報をさらに搬送する、付記32に記載の方法。
(付記34)
前記端末のMAC層が、受信された前記第1のアップリンクグラント構成情報を処理し、前記第1のアップリンクグラントを物理層に指示するステップと、
前記物理層が前記第1のアップリンクグラントを使用して前記第3のメッセージ(msg3)を送信するステップと、をさらに含む、付記32に記載の方法。
(付記35)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、ランダムアクセス応答(RAR)を介して受信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記36)
前記ランダムアクセス応答(RAR)は、従来型端末が前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第2の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する、付記35に記載の方法。
(付記37)
前記端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、
前記物理層が前記第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して前記第4のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む、付記35に記載の方法。
(付記38)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して受信された、前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記39)
前記フォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)は、従来型端末が前記第4のメッセージ(msg4)に対してHARQフィードバックを行うための第4の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する、付記38に記載の方法。
(付記40)
前記端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、
前記物理層が前記第3の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して前記第4のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む、付記38に記載の方法。
(付記41)
前記第1のランダムアクセス構成情報は、成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して受信された、前記第5のメッセージ(MsgB)に対してHARQフィードバックを行うための第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報を含む、付記2に記載の方法。
(付記42)
前記成功ランダムアクセス応答(successRAR)は、従来型端末が前記第5のメッセージ(msgB)に対してHARQフィードバックを行うための第6の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報をさらに搬送する、付記41に記載の方法。
(付記43)
前記端末によるランダムアクセスが成功した後、MAC層が1つのHARQフィードバックを生成するように物理層に指示するステップと、
前記物理層が前記第5の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)構成情報により構成された物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して前記第5のメッセージに対してHARQフィードバックを行うステップと、をさらに含む、付記41に記載の方法。
(付記44)
端末装置に適用される、信号の送受信方法であって、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介してネットワーク装置に非従来型能力指示情報を送信するステップと、
非従来型伝送方式を使用して前記ネットワーク装置とデータ伝送を行うステップと、を含む、方法。
(付記45)
前記非従来型伝送方式は、
従来型端末がサポートする帯域幅よりも低いもの、前記従来型端末がサポートするアンテナ数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートするHARQプロセス数よりも少ないもの、前記従来型端末がサポートする変調符号化方式よりも低いもの、半二重(Half-duplex)周波数分割複信方式、又は前記従来型端末がサポートする伝送ブロックサイズよりも小さいものの少なくとも1つを含む、付記44に記載の方法。
(付記46)
ネットワーク装置の前記非従来型伝送方式に関する構成情報を受信するステップ、をさらに含む、付記44に記載の方法。
(付記47)
前記非従来型能力指示情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された非従来型能力指示MAC層制御ユニットを含む、付記44に記載の方法。
(付記48)
前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む、付記47に記載の方法。
(付記49)
前記非従来型能力指示情報は、前記アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスクランブルするための非従来型C-RNTI、又は、前記アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信された、非従来型C-RNTIを含むMAC層制御ユニットを含む、付記44に記載の方法。
(付記50)
前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、ランダムアクセスの第3のメッセージ(msg3)のPUSCH又は第2のメッセージ(MsgA)のPUSCHを含む、付記49に記載の方法。
(付記51)
前記非従来型能力指示情報を送信する前に、
前記ネットワーク装置により前記非従来型端末のために構成された前記非従来型C-RNTIを受信するステップ、をさらに含み、
前記非従来型C-RNTIは、従来型端末のC-RNTIとは異なる、付記49に記載の方法。
(付記52)
前記ネットワーク装置により前記非従来型端末のために構成された前記非従来型C-RNTIを受信するステップは、
ランダムアクセス応答(RAR)又はフォールバックランダムアクセス応答(fallbackRAR)を介して前記非従来型C-RNTIを受信するステップ、又は、
成功ランダムアクセス応答(successRAR)を介して前記非従来型C-RNTIを受信するステップ、を含む、付記51に記載の方法。