IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クアルコム,インコーポレイテッドの特許一覧

特許7457110ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け
<>
  • 特許-ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け 図1
  • 特許-ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け 図2
  • 特許-ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け 図3
  • 特許-ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け 図4
  • 特許-ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-18
(45)【発行日】2024-03-27
(54)【発明の名称】ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/12 20230101AFI20240319BHJP
   H04W 72/20 20230101ALI20240319BHJP
   H04W 72/566 20230101ALI20240319BHJP
【FI】
H04W72/12
H04W72/20
H04W72/566
【請求項の数】 28
(21)【出願番号】P 2022524673
(86)(22)【出願日】2020-09-30
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-10-21
(86)【国際出願番号】 US2020053588
(87)【国際公開番号】W WO2021086536
(87)【国際公開日】2021-05-06
【審査請求日】2022-04-26
【審判番号】
【審判請求日】2023-08-03
(31)【優先権主張番号】62/928,314
(32)【優先日】2019-10-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】16/803,593
(32)【優先日】2020-02-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【弁理士】
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】ヤン・ジョウ
(72)【発明者】
【氏名】セイエドキアノウシュ・ホセイニ
(72)【発明者】
【氏名】イ・ファン
(72)【発明者】
【氏名】タオ・ルオ
【合議体】
【審判長】廣川 浩
【審判官】新田 亮
【審判官】本郷 彰
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0124730(US,A1)
【文献】国際公開第2019/028771(WO,A1)
【文献】Asia Pacific Telecom,Discussion on Multi-beam Operations[online],3GPP TSG RAN WG1 #98b R1-1910847,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_98b/Docs/R1-1910847.zip>,2019年10月05日アップロード
【文献】TSG RAN WG1,New Radio (NR) Access Technology[online],3GPP TSG RAN #79 RP-180301,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_79/Docs/RP-180483.zip>,2018年03月17日アップロード
【文献】OPPO,Discussion on Multi-beam Operation Enhancements[online],3GPP TSG RAN WG1 #98b R1-1910117,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_98b/Docs/R1-1910117.zip>,2019年10月04日アップロード
【文献】Huawei, HiSilicon,Discussion on partially overlapped PUCCH and PUSCH for URLLC[online],3GPP TSG RAN WG1 #92b R1-1804297,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92b/Docs/R1-1804297.zip>,2018年04月07日アップロード
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24-7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレス通信のための方法であって、
ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択するステップと、
前記UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出するステップと、
前記検出に応答して、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度に基づいて、前記UL制御チャネルを送信するか否かを決定するステップであって、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、ハイブリッド自動再送要求肯定応答(HARQ-ACK)情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記決定が、
前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化すること、または
前記UL制御チャネルを送信し、前記別のUL信号の前記送信をドロップすること
を決定するステップを含み、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備える場合、前記決定が、前記別のUL信号を送信し、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップすることを決定するステップを含む、ステップと、
前記決定に従って、前記UL制御チャネルの前記送信を送信またはドロップするステップと
を含む方法。
【請求項2】
前記UL制御チャネルの前記送信をドロップするステップが、前記UL制御チャネルの前記送信を遅延させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記UL制御チャネルが前記別のUL信号に適用可能な複数の優先度のうちの1つの優先度を有することを示すシグナリングを受信するステップであって、前記優先度の前記選択が、前記受信されたシグナリングに基づく、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記別のUL信号に適用可能な前記複数の優先度が、低優先度および高優先度を含む、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記受信されたシグナリングが、無線リソース制御(RRC)シグナリング、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)シグナリング、ダウンリンク制御情報、またはそれらの任意の組合せを備える、請求項3に記載の方法。
【請求項6】
ビーム障害が1つまたは複数のセルについて発生したと決定するステップであって、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記1つまたは複数のセルに関連付けられた優先度に基づいて選択される、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記1つまたは複数のセルが、前記ビーム障害が検出された1つまたは複数のセルを含み、
前記ビーム障害が、前記BFRQをトリガする、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記1つまたは複数のセルに関連付けられた前記優先度を示すシグナリングを受信するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記受信されたシグナリングが、RRCシグナリング、MAC-CEシグナリング、DCI、またはそれらの任意の組合せを備える、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記1つまたは複数のセルによって搬送されたトラフィックのタイプに基づいて、前記1つまたは複数のセルに関連付けられた前記優先度を決定するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
【請求項11】
前記トラフィックのタイプが、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)トラフィックを備える、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記トラフィックのタイプが、前記トラフィックに関連付けられた処理タイムライン、前記1つまたは複数のセルを構成するDCIのフォーマットが前記トラフィックのタイプをサポートするか否か、前記1つまたは複数のセルのULリソースに関連付けられた優先度、あるいはそれらの任意の組合せに基づいて決定される、請求項10に記載の方法。
【請求項13】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記UL制御チャネルの前記送信が、前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項14】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、前記決定が、前記UL制御チャネルが前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備えるか否かに基づく、請求項1に記載の方法。
【請求項15】
前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備える場合、前記方法が、
前記UL制御チャネルを送信するか、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップするかの指示を受信するステップであって、前記決定が、前記受信された指示に基づく、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
前記UL制御チャネルを送信するか、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップするかの指示を受信するステップであって、前記決定が、前記指示に基づく、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項17】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度とは異なる場合、前記決定が、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度よりも高い場合、前記UL制御チャネルを送信することを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度とは異なる場合、前記決定が、前記BFRQを有する前記UL制御チャネルを送信し、前記別のUL信号の前記送信をドロップすることを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項19】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度とは異なる場合、前記決定が、前記別のUL信号を送信し、前記BFRQを有する前記UL制御チャネルの前記送信をドロップすることを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項20】
前記UL制御チャネルを送信するか、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップするかの指示を受信するステップであって、前記決定が、前記受信された指示に基づく、ステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
ワイヤレス通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに結合されたプロセッサと
を備え、前記プロセッサおよび前記メモリが、
ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、
前記UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、
前記検出に応答して、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度に基づいて、前記UL制御チャネルを送信するか否かを決定することであって、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、ハイブリッド自動再送要求肯定応答(HARQ-ACK)情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記プロセッサおよび前記メモリが、
前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化すること、または
前記UL制御チャネルを送信し、前記別のUL信号の前記送信をドロップすること
を決定することによって、送信するか否かを決定するように構成され、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備える場合、前記プロセッサおよび前記メモリが、前記別のUL信号を送信し、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップすることを決定することによって、送信するか否かを決定するように構成される、決定すること、ならびに
前記決定に従って、前記UL制御チャネルの前記送信を送信またはドロップすること
を行うように構成される、装置。
【請求項22】
前記プロセッサおよび前記メモリが、前記UL制御チャネルが前記別のUL信号に適用可能な複数の優先度のうちの1つの優先度を有することを示すシグナリングを受信することであって、前記優先度の前記選択が、前記受信されたシグナリングに基づく、受信することを行うようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
【請求項23】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記プロセッサおよび前記メモリが、前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化することを決定することによって、送信するか否かを決定するように構成される、請求項21に記載の装置。
【請求項24】
命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、前記命令が、ユーザ機器(UE)に、
ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、
前記UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、
前記検出に応答して、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度に基づいて、前記UL制御チャネルを送信するか否かを決定することであって、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、ハイブリッド自動再送要求肯定応答(HARQ-ACK)情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記決定が、
前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化すること、または
前記UL制御チャネルを送信し、前記別のUL信号の前記送信をドロップすること
を決定することを含み、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備える場合、前記決定が、前記別のUL信号を送信し、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップすることを決定することを含む、決定すること、ならびに
前記決定に従って、前記UL制御チャネルの前記送信を送信またはドロップすること
を行わせる、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
【請求項25】
前記非一時的コンピュータ可読記録媒体が、前記UL制御チャネルが前記別のUL信号に適用可能な複数の優先度のうちの1つの優先度を有することを示すシグナリングを受信することであって、前記優先度の前記選択が、前記受信されたシグナリングに基づく、受信することを前記UEに行わせる命令をさらに記憶する、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読記録媒体。
【請求項26】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記非一時的コンピュータ可読記録媒体が、前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化することを決定することによって、送信するか否かを決定することを前記UEに行わせる命令を記憶する、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読記録媒体。
【請求項27】
ワイヤレス通信のための装置であって、
ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択するための手段と、
前記UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出するための手段と、
前記検出に応答して、前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度に基づいて、前記UL制御チャネルを送信するか否かを決定するための手段であって
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、ハイブリッド自動再送要求肯定応答(HARQ-ACK)情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記決定するための手段が、
前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化すること、または
前記UL制御チャネルを送信し、前記別のUL信号の前記送信をドロップすること
を決定するように構成され、
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備え、前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備える場合、前記決定するための手段が、前記別のUL信号を送信し、前記UL制御チャネルの前記送信をドロップすることを決定するように構成される、手段と、
前記決定に従って、前記UL制御チャネルの前記送信を送信またはドロップするための手段と
を備える、装置。
【請求項28】
前記UL制御チャネルに関連付けられた前記優先度が、前記別のUL信号に関連付けられた前記優先度と同じである場合、および、前記UL制御チャネルが、前記フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または前記別のUL信号が、前記HARQ-ACK情報を有する前記フォーマット1制御チャネルを備えていない場合、前記決定するための手段が、前記UL制御チャネルを前記別のUL信号とともに多重化することを決定するように構成される、請求項27に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年10月30日に出願された米国仮特許出願第62/928,314号の利益を主張する、2020年2月27日に出願された米国出願第16/803,593号の優先権を主張するものであり、それらの出願の全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる。
【0002】
本開示の態様は、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、ビーム障害回復動作を管理するための技法に関する。
【背景技術】
【0003】
ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力など)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続システムの例は、いくつか例を挙げると第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))ロングタームエボリューション(LTE)システム、LTEアドバンスト(LTE-A)システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)システムを含む。
【0004】
これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを提供するために、様々な電気通信規格において採用されている。ニューラジオ(たとえば、5G NR)は、新興の電気通信規格の一例である。NRは、3GPP(登録商標)によって公表されたLTEモバイル規格に対する拡張のセットである。NRは、スペクトル効率を改善すること、コストを下げること、サービスを改善すること、新たなスペクトルを利用すること、ならびにダウンリンク(DL)上およびアップリンク(UL)上でサイクリックプレフィックス(CP)とともにOFDMAを使用する他のオープン規格とよりよく統合することによって、モバイルブロードバンドインターネットアクセスをよりよくサポートするように設計されている。これらの目的のために、NRは、ビームフォーミング、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術、およびキャリアアグリゲーションをサポートする。
【0005】
しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増大し続けるにつれて、NR技術およびLTE技術におけるさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術、およびこれらの技術を採用する電気通信規格に適用可能であるべきである。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のシステム、方法、およびデバイスは各々、いくつかの態様を有し、それらのうちの単一の態様が単独でその望ましい属性を担うとは限らない。以下の特許請求の範囲によって表される本開示の範囲を限定することなく、いくつかの特徴についてここで簡潔に説明する。この説明を検討した後、また特に「発明を実施するための形態」と題するセクションを読んだ後、本開示の特徴が改善されたビーム障害検出を含む利点をどのように提供するのかが理解されよう。
【0007】
いくつかの態様は、ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法を提供する。方法は、概して、ビーム障害回復要求(BFRQ:beam failure recovery request)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択するステップと、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出するステップと、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定するステップと、決定に従って、UL制御チャネルを送信またはドロップするステップとを含む。
【0008】
いくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、概して、メモリと、メモリに結合されたプロセッサとを含み、メモリおよびプロセッサが、BFRQを示すためのUL制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定すること、および決定に従って、UL制御チャネルを送信またはドロップすることを行うように構成される。
【0009】
いくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、概して、ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのUL制御チャネルに関連付けられた優先度を選択するための手段と、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出するための手段と、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定するための手段と、決定に従って、UL制御チャネルを送信またはドロップするための手段とを含む。
【0010】
いくつかの態様は、記憶された命令を有するコンピュータ可読媒体であって、命令が、UEに、BFRQを示すためのUL制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定すること、および決定に従って、UL制御チャネルを送信またはドロップすることを行わせるためのものである、コンピュータ可読媒体を提供する。
【0011】
上記の目的および関係する目的の達成のために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明し、特に特許請求の範囲で指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の態様のいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用され得る様々な方法のほんのいくつかを示すものである。
【0012】
本開示の上述の特徴が詳細に理解され得るように、それらのうちの一部が図面に示される態様を参照することによって、上記で簡潔に要約された、より具体的な説明が得られてよい。しかしながら、本説明は他の等しく効果的な態様に通じ得るので、添付の図面が、本開示のいくつかの典型的な態様のみを示し、したがって、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきではないことに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】本開示のいくつかの態様による、例示的な電気通信システムを概念的に示すブロック図である。
図2】本開示のいくつかの態様による、例示的な基地局(BS)およびユーザ機器(UE)の設計を概念的に示すブロック図である。
図3】本開示のいくつかの態様による、例示的なビーム障害検出および回復手順の図である。
図4】本開示のいくつかの態様による、UEによるワイヤレス通信のための例示的な動作を示すフロー図である。
図5】本開示の態様による、本明細書で開示する技法のための動作を実行するように構成された様々な構成要素を含み得る通信デバイスを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
理解を容易にするために、可能な場合、図に共通する同一の要素を示すために、同一の参照番号が使用されている。一態様において開示する要素が、特定の具陳なしに他の態様において有利に利用され得ることが企図される。
【0015】
本開示の態様は、ビーム障害回復(BFR:beam failure recovery)のための制御チャネル送信の優先度付けのための装置、方法、処理システム、およびコンピュータ可読媒体を提供する。ビーム障害回復のための制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)-BFRと呼ばれることがある。いくつかのシナリオでは、PUCCH-BFRの送信は、別のUL信号の送信と衝突し得る。PUCCH-BFRと別のUL信号の両方は、同じリソースを使用する送信のためにスケジュールされ得る。この場合、PUCCH-BFRおよび別のUL信号に関連付けられた優先度が比較されて、PUCCH-BFRおよび別のUL信号のうちのどちらが優先され、リソースを使用して送信されることになるか、または場合によっては、リソースを使用する送信のために一緒に多重化されることになるかが決定され得る。優先度は、2レベル優先度システム(たとえば、高優先度または低優先度)を使用して実装され得、仕様によって構成されるか、基地局によって動的に構成されるか、または本明細書でより詳細に説明するように、ビーム障害を受けているセルに関連付けられたトラフィックのタイプに基づいて、UEにおいて暗示され得る。
【0016】
以下の説明は、通信システムにおけるビーム障害検出の例を提供するものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成に変更が加えられることがある。様々な例は、適宜に、様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加することがある。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行されてよく、様々なステップが、追加されてよく、省略されてよく、または組み合わせられてもよい。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、いくつかの他の例において組み合わせられてよい。たとえば、本明細書に記載する任意の数の態様を使用して、装置が実装されてよく、または方法が実践されてよい。さらに、本開示の範囲は、本明細書に記載する本開示の様々な態様に加えて、またはそうした態様以外に、他の構造、機能、または構造および機能を使用して実践されるような装置または方法をカバーするものとする。本明細書で開示する本開示のいかなる態様も、請求項の1つまたは複数の要素によって具現され得ることを理解されたい。「例示的」という語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために本明細書で使用される。本明細書で「例示的」として説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。
【0017】
一般に、任意の数のワイヤレスネットワークが、所与の地理的エリアの中で展開され得る。各ワイヤレスネットワークは、特定の無線アクセス技術(RAT)をサポートし得、1つまたは複数の周波数上で動作し得る。RATは、無線技術、エアインターフェースなどと呼ばれることもある。周波数は、キャリア、サブキャリア、周波数チャネル、トーン、サブバンドなどと呼ばれることもある。各周波数は、異なるRATのワイヤレスネットワーク間の干渉を回避するために、所与の地理的エリアにおいて単一のRATをサポートし得る。場合によっては、5G NR RATネットワークが展開されることがある。
【0018】
図1は、本開示の態様が実行され得る例示的なワイヤレス通信ネットワーク100を示す。たとえば、ワイヤレス通信ネットワーク100は、NRシステム(たとえば、5G NRネットワーク)であり得る。図1に示すように、UE120aは、本開示の態様による、ビーム障害回復(BFR)のために使用される制御チャネルに関連付けられた優先度付けを決定する、ビーム障害マネージャ122を含む。たとえば、ビーム障害マネージャ122は、(たとえば、リンク回復要求(LLR:link recovery request)とも呼ばれる)ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択し得る。ビーム障害マネージャ122はまた、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされたリソースと重複するリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出し、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定し、決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップし得る。場合によっては、UEは、たとえば、UL制御チャネルおよび別のUL信号に関連付けられた優先度が同じである場合、UL制御チャネルおよび別のUL信号を多重化することを決定し得る。
【0019】
NRアクセス(たとえば、5G NR)は、広い帯域幅(たとえば、80MHz以上)をターゲットにする拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、高いキャリア周波数(たとえば、25GHz以上)をターゲットにするミリ波(mmWave)、後方互換性がないMTC技法をターゲットにするマッシブマシンタイプ通信MTC(mMTC)、および/または超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)をターゲットにするミッションクリティカルサービスなどの、様々なワイヤレス通信サービスをサポートし得る。これらのサービスは、レイテンシ要件および信頼性要件を含み得る。これらのサービスはまた、それぞれのサービス品質(QoS)要件を満たすための異なる送信時間間隔(TTI)を有し得る。加えて、これらのサービスは、同じサブフレームにおいて共存し得る。
【0020】
図1に示すように、ワイヤレス通信ネットワーク100は、いくつかの基地局(BS)110a~110z(各々はまた、本明細書で個々にBS110または総称してBS110と呼ばれる)、および他のネットワークエンティティを含み得る。BS110は、特定の地理的エリアに対して通信カバレージを提供することができ、通信カバレージは、「セル」と呼ばれることがあり、静止であってよく、またはモバイルBS110のロケーションに従って移動してもよい。いくつかの例では、BS110は、任意の好適なトランスポートネットワークを使用して、様々なタイプのバックホールインターフェース(たとえば、直接物理接続、ワイヤレス接続、仮想ネットワークなど)を通して、ワイヤレス通信ネットワーク100内で互いに、および/または1つもしくは複数の他のBSもしくはネットワークノード(図示せず)に相互接続され得る。図1に示す例では、BS110a、110b、および110cは、それぞれ、マクロセル102a、102b、および102cのためのマクロBSであり得る。BS110xは、ピコセル102xのためのピコBSであり得る。BS110yおよび110zは、それぞれ、フェムトセル102yおよび102zのためのフェムトBSであり得る。BSは、1つまたは複数のセルをサポートし得る。BS110は、ワイヤレス通信ネットワーク100内でユーザ機器(UE)120a~120y(各々はまた、本明細書で個々にUE120または総称してUE120と呼ばれる)と通信する。UE120(たとえば、120x、120yなど)は、ワイヤレス通信ネットワーク100全体にわたって分散されてよく、各UE120は、静止であってよく、またはモバイルであってもよい。
【0021】
ワイヤレス通信ネットワーク100は、中継局(たとえば、中継局110r)を含んでもよく、中継局は、リレーなどとも呼ばれ、データおよび/または他の情報の送信を上流局(たとえば、BS110aまたはUE120r)から受信し、データおよび/または他の情報の送信を下流局(たとえば、UE120またはBS110)に送るか、あるいはデバイス間の通信を容易にするために、UE120間の送信を中継する。
【0022】
ネットワークコントローラ130は、BS110のセットに結合し、これらのBS110のための調整および制御を実現してもよい。ネットワークコントローラ130は、バックホールを介してBS110と通信し得る。BS110はまた、ワイヤレスバックホールまたはワイヤラインバックホールを介して互いに(たとえば、直接または間接的に)通信し得る。
【0023】
図2は、本開示の態様を実装するために使用され得る、(たとえば、図1のワイヤレス通信ネットワーク100内の)BS110aおよびUE120aの例示的な構成要素を示す。
【0024】
BS110aにおいて、送信プロセッサ220は、データソース212からデータを受信し、コントローラ/プロセッサ240から制御情報を受信することができる。制御情報は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、グループ共通PDCCH(GC PDCCH)などのためのものであり得る。データは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)などのためのものであり得る。プロセッサ220は、データおよび制御情報を処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、それぞれ、データシンボルおよび制御シンボルを取得し得る。送信プロセッサ220はまた、1次同期信号(PSS)、2次同期信号(SSS)、およびPBCH復調基準信号(DMRS)に関してなど、基準シンボルを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ230は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対する空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行することができ、変調器(MOD)232a~232tに出力シンボルストリームを提供することができる。各変調器232は、それぞれの出力シンボルストリームを(たとえば、OFDMなどのために)処理して、出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器は、出力サンプルストリームをさらに処理(たとえば、アナログ変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、ダウンリンク信号を取得し得る。変調器232a~232tからのダウンリンク信号は、それぞれ、アンテナ234a~234tを介して送信され得る。
【0025】
UE120aにおいて、アンテナ252a~252rは、BS110aからダウンリンク信号を受信してもよく、受信信号を、それぞれトランシーバ内の復調器(DEMOD)254a~254rに提供してもよい。各復調器254は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得し得る。各復調器は、入力サンプルを(たとえば、OFDMなどのために)さらに処理して、受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器256は、すべての復調器254a~254rから受信シンボルを取得し、適用可能な場合、受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供することができる。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、UE120aのための復号されたデータをデータシンク260に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ280に提供することができる。
【0026】
アップリンク上では、UE120aにおいて、送信プロセッサ264が、データソース262からの(たとえば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のための)データと、コントローラ/プロセッサ280からの(たとえば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のための)制御情報とを受信し、処理することができる。送信プロセッサ264はまた、基準信号のための(たとえば、サウンディング基準信号(SRS)のための)基準シンボルを生成することができる。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合、TX MIMOプロセッサ266によってプリコーディングされ、(たとえばSC-FDM用などに)トランシーバ内の変調器254a~254rによってさらに処理され、BS110aへ送信され得る。BS110aにおいて、UE120aからのアップリンク信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用可能な場合、MIMO検出器236によって検出され、受信プロセッサ238によってさらに処理されて、UE120aによって送られた復号されたデータおよび制御情報が取得され得る。受信プロセッサ238は、復号されたデータをデータシンク239に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ240に提供し得る。
【0027】
メモリ242および282は、それぞれBS110aおよびUE120aに関するデータおよびプログラムコードを記憶することができる。スケジューラ244は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジュールし得る。
【0028】
UE120aにおけるコントローラ/プロセッサ280ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明する技法のためのプロセスを実行し得るか、またはそうしたプロセスの実行を指示し得る。たとえば、図2に示すように、UE120aのコントローラ/プロセッサ280は、本明細書で説明する態様による、BFRのために使用される制御チャネルに関連付けられた優先度付けを決定する、ビーム障害マネージャ281を有する。コントローラ/プロセッサにおいて示されるが、UE120aおよびBS110aの他の構成要素が、本明細書で説明する動作を実行するために使用され得る。
【0029】
ビーム障害検出のための例示的な技法
いくつかのワイヤレス通信システム(たとえば、5G NR)では、UEは、複数のコンポーネントキャリアによってサービスされた複数のセル(たとえば、1次セル(PCell)および少なくとも1つの2次セル(SCell))を介して、基地局と通信し得、このことは、キャリアアグリゲーションと呼ばれることがある。場合によっては、キャリアアグリゲーションは、UEと基地局との間の通信の帯域幅を増すために使用され得る。ビームフォーミング通信システム(たとえば、5G NR)の場合、キャリアアグリゲーションはまた、ブロードキャスト制御シグナリングのための広いビーム、またはUE固有データトラフィックのための狭いビームなど、様々なトラフィックフローのための異なるビームの使用を可能にし得る。
【0030】
狭いビーム送信および受信は、ミリ波周波数におけるリンクバジェットを改善するために有用であるが、ビーム障害を受けやすくなり得る。ビーム障害は、一般に、制御リソースセット(CORESET)のためのビームの品質がしきい値を下回り、それによって、無線リンク障害(RLF)につながり得るシナリオを指す。NRは、ビーム回復と呼ばれる、ビーム障害から回復するための下位レイヤシグナリングをサポートする。たとえば、ビーム品質が低すぎるようになるとき、セル再選択を開始するのではなく、セル内のビームペア再選択が実行され得る。
【0031】
ビーム障害は、ビーム障害検出(BFD:beam failure detection)基準信号(RS)を監視すること、およびビーム障害トリガ条件が満たされたか否かを評価することによって検出され得る。たとえば、ビーム障害検出は、すべての構成されたCORESETに関連付けられた基準信号の推定されたブロック誤り率(BLER)がしきい値(たとえば、10%)を上回る場合、トリガされ得る。他の場合には、BFD RSの測定された信号品質(たとえば、基準信号受信電力(RSRP))がある基準を満たす(たとえば、ある時間期間の間、あるしきい値を下回る)場合、ビーム障害回復手順が開始され得る。候補の新しいビームを発見するために、UEは、ビーム識別基準信号を監視し得る。UEがビーム障害を宣言し、新しいビームを発見したとき、UEは、サービングBSに、ビーム障害回復要求(BFRQ)メッセージを送信し得る。BSは、UEに、(たとえば、CORESET-BFRとも呼ばれる)CORESET上でビーム障害回復(BFR)応答を送信することによって、要求に応答し、UEは、応答について、CORESETを監視する。応答の受信に成功する場合、ビーム回復が完了され、新しいビームペアリンクが確立され得る。UEが、特定の時間期間内にいかなる応答も検出することができない場合、UEは、要求の再送信を実行し得る。UEが、指定された数の再送信の後、いかなる応答も検出することができない場合、UEは、上位レイヤに通知し、RLFおよびセル再選択に潜在的につながり得る。
【0032】
図3は、本開示のいくつかの態様による、ビーム障害検出および回復のための例示的な動作300を示すコールフローである。ビーム障害は、ビーム障害検出(BFD)基準信号(RS)308を監視すること、およびビーム障害トリガ条件が満たされたか否かを評価することによって検出され得る。たとえば、図3に示すように、UE302は、SCell304からのBFD RS308を監視し得る。いくつかの例では、ビーム障害検出は、構成された制御リソースセット(CORESET)に関連付けられた基準信号の推定されたブロック誤り率(BLER)がしきい値(たとえば、10%)を上回る場合、トリガされる。
【0033】
SCell304を回復するために、UE302は、別のセル上でビーム障害回復要求(BFRQ)メッセージを送ることができる。いくつかの例では、BFRQは、図3に示すように、PCell306上で送られる。NRシステムでは、2ステップのBFRQが使用され得る。BFRQは、新しい送信を要求し得る。図3に示すように、ビーム障害を検出した後、UE302は、BFRQの第1のステップ(または、第1の段階)を送る。BFRQメッセージの第1のステップは、PCell306上のスケジューリング要求(SR)310を含み得る。SR310は、専用SRリソース上で送られ得る。SRは、BFRQメッセージの第2のステップ(または、第2の段階)のためのスケジューリングを要求し得る。場合によっては、SRを有する制御チャネルを送信するために使用されたリソースは、UE302による別のUL信号と衝突し(たとえば、同じであり)得る。この場合、UEは、本明細書でより詳細に説明するように、制御チャネルおよび別のUL信号に関連付けられた、構成された優先度に基づいて、制御チャネルまたは別のUL信号のうちのどちらを優先させるかを決定し得る。
【0034】
図3に示すように、UE302は、SR310に応答して、BFRQメッセージの第2のセットをスケジュールする、PCell306からのPDCCH312を受信し得る。次いで、UE302は、PCell306上のBFRQメッセージのスケジュールされた第2のステップ314を送る。たとえば、UE302は、図3に示すように、MAC-CEを含むPUSCHを送る。MAC-CEは、障害のあるCCのインデックスと、新しい回復ビーム候補ビームとを含み得る。いくつかの例では、候補の新しいビームを発見するために、UEは、ビーム識別基準信号を監視し得る。
【0035】
PCell306は、図3に示すように、UE302にビーム障害回復応答(BFRR:beam failure recovery response)メッセージ316を送信することによって、BFRQに応答し得る。BFRRメッセージは、MAC-CEを肯定応答し、新しい送信をスケジュールするアップリンク許可を含み得る。たとえば、アップリンク許可は、BFRQのステップ2におけるMAC-CEを搬送するPUSCHと同じHARQプロセスのための送信をスケジュールし得る。いくつかの例では、BFRRは、UE302が応答について監視する(たとえば、CORESET-BFRと呼ばれる)CORESET上で送られる。
【0036】
応答の受信に成功する場合、ビーム回復が完了され、新しいBPLが確立され得る。UE302が、特定の時間期間内にいかなる応答も検出することができない場合、UE302は、要求の再送信を実行し得る。UE302が、指定された数の再送信の後、いかなる応答も検出することができない場合、UE302は、上位レイヤに通知し、RLFおよびセル再選択に潜在的につながり得る。
【0037】
ビーム障害回復のための制御チャネルの優先度付けのための例示的な技法
本開示の態様は、ビーム障害回復(BFR)のための制御チャネル送信の優先度付けのための装置、方法、処理システム、およびコンピュータ可読媒体を提供する。ビーム障害回復のための制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)-BFRと呼ばれることがある。いくつかのシナリオでは、PUCCH-BFRの送信は、別のUL信号の送信と衝突し得る。別のUL信号は、制御チャネルまたはデータチャネルを含み得る。PUCCH-BFRと別のUL信号の両方は、同じリソースを使用する送信のためにスケジュールされ得る。この場合、本明細書でより詳細に説明するように、PUCCH-BFRおよび別のUL信号に関連付けられた優先度が比較されて、PUCCH-BFRおよび別のUL信号のうちのどちらが優先され、リソースを使用して送信されることになるか、またはある場合には、リソースを使用する送信のために一緒に多重化されることになるかが決定され得る。優先度は、2レベル優先度システム(たとえば、高優先度または低優先度)を使用して実装され得、仕様によって構成されるか、基地局によって動的に構成されるか、または本明細書でより詳細に説明するように、ビーム障害を受けているセルに関連付けられたトラフィックのタイプに基づいて、UEにおいて暗示され得る。
【0038】
本開示のいくつかの態様は、概して、PUCCH-BFRに関連付けられた優先度を決定するための技法を対象とする。PUCCH-BFRは、BFRQ(たとえば、PUCCH-BFRとも呼ばれる)の送信のために使用され得る。SR優先度の2つのレベルが定義され得る(たとえば、高優先度および低優先度)。SR優先度は、UEのPHYレイヤにおいて知られ得る。本開示のいくつかの態様は、UE送信(たとえば、PUCCH-BFRおよび別のUL信号)の優先度付け/多重化をハンドリングするために、優先度情報を決定および使用するための技法を対象とする。PHYレイヤSR優先度は、各SRリソース構成のための(たとえば、新しい無線リソース制御(RRC)パラメータとしての)明示的指示によって決定され得る。
【0039】
場合によっては、高優先度信号と低優先度信号との間の、および低優先度信号内の優先度ルールが定義され得る。たとえば、PHYレイヤにおけるUE内衝突ハンドリングのために、高優先度UL送信が低優先度UL送信と重複する場合には、低優先度UL送信が、いくつかの制約(たとえば、特にタイムライン)の下でドロップされ得る。UL送信は、肯定のSR、ハイブリッド肯定応答(ACK)再送要求(HARQ)-ACK、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、またはPUCCH上の永続的(P)/半永続的(SP)チャネル状態情報(CSI)であり得る。
【0040】
本開示のいくつかの態様は、2つの優先度の存在下でのPUCCH-BFRのための様々な優先度ルールを提供する。SRを搬送するPUCCH-BFR、対、SRを搬送しない他のPUCCHシグナリングの優先度ルールが、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)のために定義され得る。いくつかの態様は、別のUL送信と衝突するとき、PUCCH-BFRの送信を管理することであって、両方が高優先度を有する、こと、ならびに、PUCCH-BFRと衝突する他のUL送信のための高優先度および低優先度のコンテキストにおいて、PUCCH-BFRのための優先度を決定することを行うための技法を対象とする。eMBBでは、PUCCH-BFRがPUCCHフォーマット0に基づいており、PUCCHフォーマット1に基づくHARQ-ACKと衝突しているときを除いて、PUCCH-BFRが、SRを搬送しない他のPUCCHと衝突するとき、SRと他のPUCCHとの間の衝突ハンドリングのための規格において定義され得るドロッピング/多重化ルールが使用され得る。
【0041】
図4は、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信のための例示的な動作400を示すフロー図である。動作400は、たとえば、UE(たとえば、ワイヤレス通信ネットワーク100内のUE120a)によって実行され得る。
【0042】
動作400は、1つまたは複数のプロセッサ(たとえば、図2のコントローラ/プロセッサ280)上で実行され動作されるソフトウェア構成要素として実装され得る。さらに、動作400におけるUEによる信号の送信および受信は、たとえば、1つまたは複数のアンテナ(たとえば、図2のアンテナ252)によって可能にされ得る。いくつかの態様では、UEによる信号の送信および/または受信は、信号を取得および/または出力する1つまたは複数のプロセッサ(たとえば、コントローラ/プロセッサ280)のバスインターフェースを介して実装され得る。
【0043】
動作400は、ブロック402において、UEが、BFRQを示すためのUL制御チャネル(たとえば、PUCCH-BFRとも呼ばれる)に関連付けられた優先度を選択すること、およびブロック404において、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出することで開始し得る。BFRQは、リンク回復要求(LLR)と呼ばれることもある。UL制御チャネルは、図3に関して説明したように、スケジューリング要求(SR)であり得る。UL制御チャネルは、いくつかの態様では、1次セル(PCell)上で送信され得る。ブロック406において、UEは、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定し、ブロック408において、決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップする。たとえば、UL制御チャネルの送信をドロップすることは、UL制御チャネルの送信を遅延させることを含み得る。
【0044】
いくつかの態様は、PUCCH-BFRのための優先度を決定するための技法を提供する。たとえば、PUCCHのための優先度は、UL送信(たとえば、PUCCH-BFRと衝突する別のUL信号)と同じ優先度(たとえば、高優先度または低優先度)であり得る。PUCCH-BFRの優先度は、無線リソース制御(RRC)によって構成され得るか、または媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)もしくはダウンリンク制御情報(DCI)を使用して、基地局によって動的に示され得る。
【0045】
いくつかの態様では、UEは、PUCCH-BFRのための特殊な優先度を決定し得る。たとえば、特殊な優先度は、他のUL送信のための高優先度および低優先度よりも高くなり得る。特殊な優先度は、仕様に記載されていることがある。たとえば、特殊な優先度は、UEにおいて構成され得る。
【0046】
いくつかの態様では、PUCCH-BFRの優先度は、UEによって暗黙的な様式において動的に決定され得る。たとえば、PUCCH-BFRの優先度は、ビーム障害を受けているSCellに関連付けられた優先度に従って決定され得る。図3に関して説明したように、UEは、SCellについてのビーム障害を検出し得る。図4に関して、動作400はまた、ビーム障害が1つまたは複数のセル(たとえば、SCell304などのSCell)について発生したと決定すること、およびビーム障害に応答して、BFRQを有するUL制御チャネルを生成することも含み得る。この場合、UL制御チャネルに関連付けられた優先度は、1つまたは複数のセルに関連付けられた優先度に基づいて選択され得る。たとえば、PUCCH-BFRの優先度は、いずれかの障害のあるSCellが高としての新しいセルレベル優先度を有する場合、高くなり得、他の場合には、PUCCH-BFRの優先度は低くなり得る。新しいセルレベル優先度は、2つのレベルを有し得る。たとえば、高優先度は、セルがURLLCトラフィック(たとえば、または任意の高優先度トラフィック)を有することを示し得、低優先度は、セルがURLLCトラフィックを有していないことを示し得る。
【0047】
いくつかの態様では、セルレベル優先度は、明示的に示され得る。たとえば、セルレベル優先度は、RRCを介して、基地局によって明示的に構成されるか、またはMAC-CEもしくはDCIによって動的に示され得る。
【0048】
いくつかの態様では、セルレベル優先度は、暗黙的に示され得る。たとえば、他のシグナリング(たとえば、RRCシグナリングなどの構成シグナリング)が、セルがURLLCトラフィックを搬送することを示す場合、セルレベル優先度は高くなり得る。たとえば、セルは、Capability 2(たとえば、単一のスロット)より短い処理タイムラインとともに構成され得、それに基づいて、UEは、SCellがURLLCシグナリングを搬送すると決定し得る。Capability 2より短い処理タイムラインは、URLLCトラフィックの低レイテンシを可能にする、DCIと対応するスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間、またはPDSCHと対応するHARQシグナリングとの間の最小オフセットを示し得る。Capability 2のためのより短い処理タイムラインは、単一のスロットであり得る。別の例として、セルは、URLLCスケジューリングをサポートする特殊なDCIフォーマットとともに構成され得、それに基づいて、UEは、セルがURLLCトラフィックを搬送すると決定し得る。また別の例として、UEは、たとえば、対応するSRリソースが高優先度とともに構成されたRRCであると決定することによって、UL送信が高優先度とともに構成されると決定し得る。
【0049】
本開示のいくつかの態様は、概して、PUCCH-BFRおよび他のUL送信の衝突のハンドリングを対象とする。本明細書で使用する、PUCCH-BFRおよび他のUL送信の衝突は、概して、PUCCH-BFRおよび他のUL送信が、同じリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを指す。たとえば、PUCCH-BFRおよび他のUL送信は、同じ時間および周波数リソースを使用する送信のためにスケジュールされ、PUCCH-BFRおよび他のUL送信の衝突を生じ得る。
【0050】
いくつかの態様では、同じ優先度(たとえば、高または低優先度)を有するPUCCH-BFRおよび他のUL送信が衝突し得る。この場合、PUCCH-BFRは、他のUL送信とともに多重化され得るか、または他のUL送信がドロップされ得る(たとえば、それらのリソースを使用して送信されない)。たとえば、UEにおいて構成されたルールに従って、どのように衝突をハンドリングするかが決定され得る。
【0051】
場合によっては、PUCCH-BFRがPUCCHフォーマット0であり、他のUL送信が、PUCCHフォーマット1におけるものであるHARQ情報を含む(たとえば、HARQ-ACKである)場合を除いて、(たとえば、UEにおいて構成されたルールに従って)PUCCH-BFRおよび他のUL送信が同じ優先度を有する場合、PUCCH-BFRは、他のUL送信とともに多重化され得るか、または他のUL送信がドロップされ得る。いくつかの態様では、PUCCH-BFRがPUCCHフォーマット0であり、他のUL送信が、PUCCHフォーマット1におけるものであるHARQ-ACKである場合、PUCCH-BFRがドロップされ得(たとえば、衝突リソースを使用して送信されず、他のリソースを使用する送信のために遅延される)、UEは、HARQ-ACKを優先させ得る。他の場合には、PUCCH-BFRがPUCCHフォーマット0であり、他のUL送信が、PUCCHフォーマット1におけるものであるHARQ-ACKである場合、UEは、PUCCH-BFRを優先させ、HARQ-ACKをドロップし得る。場合によっては、PUCCH-BFRがPUCCHフォーマット0であり、他のUL送信が、PUCCHフォーマット1におけるものであるHARQ-ACKである場合、UEは、基地局からの指示に基づいて、PUCCH-BFRを優先させるか、またはHARQ-ACKを優先させるかを決定し得る。
【0052】
いくつかの態様では、PUCCH-BFRおよび他のUL送信が同じ優先度を有する場合、PUCCH-BFRおよびHARQ-ACKのうちの一方が優先される。たとえば、PUCCH-BFRは、仕様における固定されたルールによって、またはBSによって示されるように、のいずれかで優先され得る。言い換えれば、PUCCH-BFRは、BSによって構成されたRRCであるルールに基づいて優先され得る。
【0053】
いくつかの態様では、異なる優先度を有するPUCCH-BFRおよび他のUL送信が衝突し得る。この場合、UEは、より高い優先度を有する、PUCCH-BFRおよび他のUL送信のうちの一方を優先させ得る。たとえば、PUCCH-BFRが高優先度を有し、他のUL送信が低優先度を有する場合、他のUL送信がドロップされ得、PUCCH-BFRが送信され得る。いくつかの態様では、PUCCH-BFRおよび他のUL送信のうちの一方が、たとえば、(たとえば、UEにおいて構成された)仕様における固定されたルールに基づいて、または(たとえば、RRCを介して)基地局によって示されるように優先され得る。たとえば、本明細書で説明するように、PUCCH-BFRは、他のUL送信に関連付けられ得る高優先度または低優先度よりも高い特殊な優先度とともに構成され得る。この場合、PUCCH-BFRが優先され得る。
【0054】
図5は、図4に示した動作など、本明細書で開示する技法のための動作を実行するように構成された(たとえば、ミーンズプラスファンクション構成要素に対応する)様々な構成要素を含み得る通信デバイス500(たとえば、UE120a)を示す。通信デバイス500は、トランシーバ508(たとえば、送信機および/または受信機)に結合された処理システム502を含む。トランシーバ508は、本明細書で説明するような様々な信号など、通信デバイス500のための信号を、アンテナ510を介して送信および受信するように構成される。処理システム502は、通信デバイス500によって受信された信号および/または送信されるべき信号を処理することを含む、通信デバイス500のための処理機能を実行するように構成され得る。
【0055】
処理システム502は、バス506を介してコンピュータ可読媒体/メモリ512に結合されたプロセッサ504を含む。いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体/メモリ512は、プロセッサ504によって実行されたとき、図4に示す動作、またはビーム障害回復のために本明細書で説明する様々な技法を実行するための他の動作を、プロセッサ504に実行させる命令(たとえば、コンピュータ実行可能コード)を記憶するように構成される。いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体/メモリ512は、選択するためのコード514、検出するためのコード516、決定するためのコード518、および/または送信/受信するためのコード520を記憶する。いくつかの態様では、プロセッサ504は、コンピュータ可読媒体/メモリ512内に記憶されたコードを実装するように構成された回路を有する。プロセッサ504は、選択するための回路522、検出するための回路524、決定するための回路526、および/または送信/受信するための回路528を含む。
【0056】
例示的な態様
第1の態様では、ワイヤレス通信のための方法は、ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定すること、および決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップすることを含む。
【0057】
第2の態様では、第1の態様と組み合わせて、UL制御チャネルの送信をドロップすることが、UL制御チャネルの送信を遅延させることを含む。
【0058】
第3の態様では、第1の態様および第2の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法がまた、UL制御チャネルが別のUL信号に適用可能な複数の優先度のうちの1つの優先度を有することを示すシグナリングを受信することであって、優先度の選択が、受信されたシグナリングに基づく、ことも含み得る。
【0059】
第4の態様では、第3の態様、ならびに第1の態様および第2の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、別のUL信号に適用可能な複数の優先度が、低優先度および高優先度を含む。
【0060】
第5の態様では、第3の態様、ならびに第1の態様および第2の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、受信されたシグナリングが、無線リソース制御(RRC)シグナリング、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)シグナリング、ダウンリンク制御情報、またはそれらの任意の組合せを備える。
【0061】
第6の態様では、第1の態様から第5の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルの優先度が、別のUL信号の優先度よりも高い。
【0062】
第7の態様では、第1の態様から第6の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法が、ビーム障害が1つまたは複数のセルについて発生したと決定すること、および、ビーム障害に応答して、BFRQを有するUL制御チャネルを生成することであって、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、1つまたは複数のセルに関連付けられた優先度に基づいて選択される、ことをさらに含む。
【0063】
第8の態様では、第7の態様、および第1の態様から第6の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、1つまたは複数のセルが、それについてビーム障害が検出された1つまたは複数のセルを含み、ビーム障害が、BFRQをトリガする。
【0064】
第9の態様では、第7の態様、および第1の態様から第6の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法が、1つまたは複数のセルに関連付けられた優先度を示すシグナリングを受信することをさらに含む。
【0065】
第10の態様では、第9の態様、および第1の態様から第8の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、受信されたシグナリングが、RRCシグナリング、MAC-CEシグナリング、DCI、またはそれらの任意の組合せを備える。
【0066】
第11の態様では、第7の態様、および第1の態様から第6の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法が、1つまたは複数のセルによって搬送されたトラフィックのタイプに基づいて、1つまたは複数のセルに関連付けられた優先度を決定することをさらに含む。
【0067】
第12の態様では、第11の態様、および第1の態様から第10の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、トラフィックのタイプが、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)トラフィックを備える。
【0068】
第13の態様では、第11の態様、および第1の態様から第10の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、トラフィックのタイプが、トラフィックに関連付けられた処理タイムライン、1つまたは複数のセルを構成するDCIのフォーマットがトラフィックのタイプをサポートするか否か、1つまたは複数のセルのULリソースに関連付けられた優先度、あるいはそれらの任意の組合せに基づいて決定される。
【0069】
第14の態様では、第1の態様から第13の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備えていないか、または別のUL信号が、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えていない場合、UL制御チャネルの送信が、UL制御チャネルを別のUL信号とともに多重化すること、または、UL制御チャネルを送信し、別のUL信号の送信をドロップすることを含み、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、および、UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備え、別のUL信号が、HARQ情報を有するフォーマット1制御チャネルを備える場合、方法が、別のUL信号を送信し、UL制御チャネルをドロップすることを含む。
【0070】
第15の態様では、第1の態様から第14の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、決定が、UL制御チャネルがフォーマット0制御チャネルを備え、別のUL信号が、HARQ情報を有するフォーマット1制御チャネルを備えるか否かに基づく。
【0071】
第16の態様では、第1の態様から第15の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルを送信することが、UL制御チャネルを別のUL信号とともに多重化すること、または、UL制御チャネルを送信し、別のUL信号の送信をドロップすることを含む。
【0072】
第17の態様では、第1の態様から第16の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備え、別のUL信号が、HARQ情報を有するフォーマット1制御チャネルを備える場合、決定が、別のUL信号を送信し、BFRQを有するUL制御チャネルの送信をドロップすることを決定することを含む。
【0073】
第18の態様では、第1の態様から第17の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備え、別のUL信号が、HARQ情報を有するフォーマット1制御チャネルを備える場合、UL制御チャネルを送信するか否かの決定が、BFRQを有するUL制御チャネルを送信し、別のUL信号をドロップすることを決定することを含む。
【0074】
第19の態様では、第1の態様から第18の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルが、フォーマット0制御チャネルを備え、別のUL信号が、HARQ情報を有するフォーマット1制御チャネルを備える場合、方法が、UL制御チャネルを送信するか、UL制御チャネルの送信をドロップするかの指示を受信することであって、決定が、受信された指示に基づく、ことをさらに含む。
【0075】
第20の態様では、第1の態様から第19の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、決定が、BFRQを有するUL制御チャネルを送信し、別のUL信号の送信をドロップすることを決定することを含む。
【0076】
第21の態様では、第1の態様から第20の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度と同じである場合、決定が、別のUL信号を送信し、BFRQを有するUL制御チャネルの送信をドロップすることを決定することを含む。
【0077】
第22の態様では、第21の態様、および第1の態様から第20の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法が、UL制御チャネルを送信するか、UL制御チャネルの送信をドロップするかの指示を受信することであって、決定が、指示に基づく、ことをさらに含む。
【0078】
第23の態様では、第1の態様から第22の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度とは異なる場合、決定が、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度よりも高い場合、UL制御チャネルを送信することを決定することを含む。
【0079】
第24の態様では、第1の態様から第23の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度とは異なる場合、決定が、BFRQを有するUL制御チャネルを送信し、別のUL信号の送信をドロップすることを決定することを含む。
【0080】
第25の態様では、第1の態様から第24の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UL制御チャネルに関連付けられた優先度が、別のUL信号に関連付けられた優先度とは異なる場合、決定が、別のUL信号を送信し、BFRQを有するUL制御チャネルの送信をドロップすることを決定することを含む。
【0081】
第26の態様では、第25の態様、および第1の態様から第24の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、方法が、UL制御チャネルを送信するか、UL制御チャネルの送信をドロップするかの指示を受信することであって、決定が、受信された指示に基づく、ことをさらに含む。
【0082】
第27の態様では、ワイヤレス通信のための装置は、メモリと、メモリに結合されたプロセッサとを含み、プロセッサおよびメモリが、ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定すること、および決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップすることを行うように構成される。
【0083】
第28の態様では、ワイヤレス通信のための装置は、ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択するための手段と、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出するための手段と、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定するための手段と、決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップするための手段とを含む。
【0084】
第29の態様では、コンピュータ可読媒体は、記憶された命令を有し、命令が、ユーザ機器(UE)に、ビーム障害回復要求(BFRQ)を示すためのアップリンク(UL)制御チャネルに関連付けられた優先度を選択すること、UL制御チャネルが、別のUL信号の送信のためにスケジュールされた第2のリソースと少なくとも部分的に重複する第1のリソースを使用する送信のためにスケジュールされることを検出すること、検出に応答して、UL制御チャネルに関連付けられた優先度に基づいて、UL制御チャネルを送信するか否かを決定すること、および決定に従って、UL制御チャネルの送信を送信またはドロップすることを行わせるためのものである。
【0085】
本明細書で説明した技法は、NR(たとえば、5G NR)、3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)、LTE-アドバンスト(LTE-A)、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)、時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)、および他のネットワークなど、様々なワイヤレス通信技術のために使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装し得る。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))、およびCDMAの他の変形態を含む。cdma2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格をカバーする。TDMAネットワークは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)などの無線技術を実装し得る。OFDMAネットワークは、NR(たとえば、5G RA)、発展型UTRA(E-UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMAなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP(登録商標))と称する団体からの文書に記載されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP(登録商標)2)と称する団体からの文書に記載されている。NRは、開発中の新興のワイヤレス通信技術である。
【0086】
本明細書で説明する技法は、上述のワイヤレスネットワークおよび無線技術、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術のために使用され得る。明快のために、本明細書では、3G、4G、および/または5Gワイヤレス技術に一般的に関連する用語を使用して、態様について説明する場合があるが、本開示の態様は、他の世代ベースの通信システムにおいて適用され得る。
【0087】
3GPP(登録商標)では、「セル」という用語は、この用語が使用される文脈に応じて、ノードB(NB)のカバレージエリアおよび/またはこのカバレージエリアにサービスするNBサブシステムを指すことがある。NRシステムでは、「セル」およびBS、次世代ノードB(gNBまたはgノードB)、アクセスポイント(AP)、分散ユニット(DU)、キャリア、または送信受信ポイント(TRP)という用語は、互換的に使用され得る。BSは、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルに対して通信カバレージを提供し得る。マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし得、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし得、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG)の中のUE、自宅の中のユーザ用のUEなど)による制限付きアクセスを可能にし得る。マクロセルのためのBSは、マクロBSと呼ばれることがある。ピコセルのためのBSは、ピコBSと呼ばれることがある。フェムトセルのためのBSは、フェムトBSまたはホームBSと呼ばれることがある。
【0088】
UEは、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局、顧客構内機器(CPE)、セルラーフォン、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、タブレットコンピュータ、カメラ、ゲームデバイス、ネットブック、スマートブック、ウルトラブック、アプライアンス、医療デバイスもしくは医療機器、生体センサー/生体デバイス、スマートウォッチ、スマート衣料、スマートグラス、スマートリストバンド、スマートジュエリー(たとえば、スマートリング、スマートブレスレットなど)などのウェアラブルデバイス、エンターテインメントデバイス(たとえば、音楽デバイス、ビデオデバイス、衛星ラジオなど)、車両構成要素もしくは車両センサー、スマートメーター/スマートセンサー、産業製造機器、全地球測位システムデバイス、またはワイヤレス媒体もしくはワイヤード媒体を介して通信するように構成される任意の他の好適なデバイスと呼ばれることもある。いくつかのUEは、マシンタイプ通信(MTC)デバイスまたは発展型MTC(eMTC)デバイスと見なされてよい。MTC UEおよびeMTC UEは、たとえば、BS、別のデバイス(たとえば、リモートデバイス)、または何らかの他のエンティティと通信し得る、ロボット、ドローン、リモートデバイス、センサー、メーター、モニタ、ロケーションタグなどを含む。ワイヤレスノードは、たとえば、ワイヤード通信リンクまたはワイヤレス通信リンクを介して、ネットワーク(たとえば、インターネットまたはセルラーネットワークなどのワイドエリアネットワーク)のための、またはネットワークへの接続性を提供し得る。いくつかのUEは、モノのインターネット(IoT)デバイスと見なされてよく、IoTデバイスは、狭帯域IoT(NB-IoT)デバイスであってよい。
【0089】
いくつかのワイヤレスネットワーク(たとえば、LTE)は、ダウンリンク上で直交周波数分割多重化(OFDM)を、またアップリンク上でシングルキャリア周波数分割多重化(SC-FDM)を利用する。OFDMおよびSC-FDMは、システム帯域幅を、一般にトーン、ビンなどとも呼ばれる複数(K個)の直交サブキャリアに区分する。各サブキャリアは、データで変調され得る。一般に、変調シンボルは、周波数領域においてOFDMを用いて送られ、時間領域においてSC-FDMを用いて送られる。隣接するサブキャリア間の間隔は固定されてもよく、サブキャリアの総数(K)はシステム帯域幅に依存してもよい。たとえば、サブキャリアの間隔は、15kHzであり得、最小リソース割振り(「リソースブロック」(RB)と呼ばれる)は、12個のサブキャリア(または、180kHz)であり得る。したがって、公称の高速フーリエ変換(FFT)サイズは、1.25、2.5、5、10、または20メガヘルツ(MHz)のシステム帯域幅に対して、それぞれ、128、256、512、1024、または2048に等しくてよい。システム帯域幅はまた、サブバンドに区分され得る。たとえば、サブバンドは、1.8MHz(たとえば、6つのRB)をカバーしてよく、1.25、2.5、5、10、または20MHzのシステム帯域幅に対して、それぞれ、1、2、4、8、または16個のサブバンドがあり得る。LTEでは、基本の送信時間間隔(TTI)またはパケット持続時間は、1msサブフレームである。
【0090】
NRは、アップリンクおよびダウンリンク上でCPを用いてOFDMを利用し、TDDを使用する半二重動作に対するサポートを含み得る。NRでは、サブフレームは、やはり1msであるが、基本のTTIは、スロットと呼ばれる。サブフレームは、サブキャリア間隔に応じて可変数のスロット(たとえば、1、2、4、8、16、...個のスロット)を含む。NR RBは、12個の連続する周波数サブキャリアである。NRは、15kHzのベースサブキャリア間隔をサポートしてもよく、ベースサブキャリア間隔に対して、たとえば、30kHz、60kHz、120kHz、240kHzなどの他のサブキャリア間隔が定義されてもよい。シンボルおよびスロットの長さは、サブキャリア間隔に対応する。CP長も、サブキャリア間隔に依存する。ビームフォーミングがサポートされ得、ビーム方向が動的に構成され得る。プリコーディングを用いたMIMO送信もサポートされ得る。いくつかの例では、DLにおけるMIMO構成は、最大8つのストリームおよびUEごとに最大2つのストリームのマルチレイヤDL送信を伴う、最大8つの送信アンテナをサポートし得る。いくつかの例では、UEごとに最大2つのストリームを用いるマルチレイヤ送信がサポートされ得る。複数のセルのアグリゲーションが、最大8つのサービングセルを用いてサポートされてもよい。
【0091】
いくつかの例では、エアインターフェースへのアクセスが、スケジュールされ得る。スケジューリングエンティティ(たとえば、BS)は、そのサービスエリア内またはセル内の一部または全部のデバイスおよび機器の間の通信用のリソースを割り振る。スケジューリングエンティティは、1つまたは複数の従属エンティティ用のリソースをスケジュールすること、割り当てること、再構成すること、および解放することを担当し得る。すなわち、スケジュールされた通信のために、従属エンティティは、スケジューリングエンティティによって割り振られたリソースを使用する。基地局は、スケジューリングエンティティとして機能し得る唯一のエンティティではない。いくつかの例では、UEが、スケジューリングエンティティとして機能してよく、1つまたは複数の従属エンティティ(たとえば、1つまたは複数の他のUE)用のリソースをスケジュールしてよく、他のUEは、そのUEによってスケジュールされたリソースをワイヤレス通信のために利用してよい。いくつかの例では、UEは、ピアツーピア(P2P)ネットワークの中で、かつ/またはメッシュネットワークの中で、スケジューリングエンティティとして機能してよい。メッシュネットワーク例では、UEは、スケジューリングエンティティと通信することに加えて、互いに直接通信し得る。
【0092】
いくつかの例では、2つ以上の従属エンティティ(たとえば、UE)は、サイドリンク信号を使用して互いと通信してもよい。そのようなサイドリンク通信の現実世界の適用例は、公共安全、近接サービス、UEからネットワークへの中継、車両間(V2V)通信、あらゆるモノのインターネット(IoE)通信、IoT通信、ミッションクリティカルメッシュ、および/または様々な他の好適な適用例を含み得る。一般に、サイドリンク信号は、スケジューリングエンティティがスケジューリングおよび/または制御の目的で利用される場合があるにもかかわらず、スケジューリングエンティティ(たとえば、UEまたはBS)を通じて通信を中継することなく、ある従属エンティティ(たとえば、UE1)から別の従属エンティティ(たとえば、UE2)に通信される信号を指すことがある。いくつかの例では、サイドリンク信号は、(通常は無認可スペクトルを使用するワイヤレスローカルエリアネットワークとは異なり)認可スペクトルを使用して通信され得る。
【0093】
本明細書で開示した方法は、本方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。方法ステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに入れ替えられてよい。言い換えれば、ステップまたはアクションの特定の順序が指定されない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく修正されてよい。
【0094】
本明細書で使用する項目の列挙「のうちの少なくとも1つ」を指す句は、単一のメンバーを含むそれらの項目の任意の組合せを指す。一例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a-b、a-c、b-c、およびa-b-c、ならびに複数の同じ要素を有する任意の組合せ(たとえば、a-a、a-a-a、a-a-b、a-a-c、a-b-b、a-c-c、b-b、b-b-b、b-b-c、c-c、およびc-c-c、または、a、b、およびcの任意の他の順序)を包含するものとする。
【0095】
本明細書で使用する「決定すること」という用語は、多種多様なアクションを包含する。たとえば、「決定すること」は、算出すること、計算すること、処理すること、導出すること、調査すること、ルックアップすること(たとえば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造においてルックアップすること)、確認することなどを含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(たとえば、情報を受信すること)、アクセスすること(たとえば、メモリ内のデータにアクセスすること)などを含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選ぶこと、確立することなどを含み得る。
【0096】
前述の説明は、いかなる当業者も、本明細書で説明した様々な態様を実践することが可能になるように提供される。これらの態様の様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義する一般原理は、他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示す態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言と一致する全範囲が与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」ではなく、むしろ「1つまたは複数の」を意味するものとする。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という用語は、1つまたは複数を指す。当業者に知られているか、または後で知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的等価物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲によって包含されるものとする。その上、本明細書に開示するものはいずれも、そのような開示が特許請求の範囲において明示的に列挙されているかどうかにかかわらず、公に供されるものではない。請求項のいかなる要素も、「のための手段」という句を使用して要素が明示的に列挙されていない限り、または方法クレームの場合、「のためのステップ」という句を使用して要素が列挙されていない限り、米国特許法第112条(f)の規定の下で解釈されるべきではない。
【0097】
上記で説明した方法の様々な動作は、対応する機能を実行できる任意の好適な手段によって実行され得る。手段は、限定はしないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素および/またはモジュールを含み得る。一般に、図に示す動作がある場合、それらの動作は、同様の番号を付された対応する同等のミーンズプラスファンクション構成要素を有し得る。
【0098】
本開示に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュールおよび回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の市販のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラまたは状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装され得る。
【0099】
ハードウェアにおいて実装される場合、例示的なハードウェア構成は、ワイヤレスノード内の処理システムを備え得る。処理システムは、バスアーキテクチャを用いて実装され得る。バスは、処理システムの特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バスは、プロセッサ、機械可読媒体、およびバスインターフェースを含む様々な回路を互いにリンクさせ得る。バスインターフェースは、バスを介して、とりわけ、処理システムにネットワークアダプタを接続するために使用され得る。ネットワークアダプタは、PHYレイヤの信号処理機能を実装するために使用され得る。ユーザ機器120(図1参照)の場合、ユーザインターフェース(たとえば、キーパッド、ディスプレイ、マウス、ジョイスティックなど)もバスに接続され得る。バスは、タイミングソース、周辺機器、電圧調節器、電力管理回路などの様々な他の回路もリンクさせる場合があるが、これらの回路は当技術分野でよく知られており、したがって、これ以上は説明しない。プロセッサは、1つまたは複数の汎用プロセッサおよび/または専用プロセッサを用いて実装され得る。例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSPプロセッサ、およびソフトウェアを実行することができる他の回路を含む。当業者は、特定の適用例およびシステム全体に課せられた全体的な設計制約に応じて、処理システムについて説明した機能を最良に実装する方法を認識されよう。
【0100】
ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、または他の名称で呼ばれるかにかかわらず、命令、データ、またはそれらの任意の組合せを意味するように広く解釈されるべきである。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。プロセッサは、バスを管理すること、および機械可読記憶媒体上に記憶されたソフトウェアモジュールの実行を含む一般的な処理を担当し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、かつ記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体であり得る。例として、機械可読媒体は、伝送線路、データによって変調された搬送波、および/またはワイヤレスノードとは別個の記憶された命令を有するコンピュータ可読記憶媒体を含んでよく、それらのすべてが、バスインターフェースを通じてプロセッサによってアクセスされ得る。代替または追加として、機械可読媒体またはその任意の部分は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルの場合と同様に、プロセッサに統合されてもよい。機械可読記憶媒体の例は、例として、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読取り専用メモリ)、PROM(プログラマブル読取り専用メモリ)、EPROM(消去可能プログラマブル読取り専用メモリ)、EEPROM(電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、もしくは任意の他の好適な記憶媒体、またはそれらの任意の組合せを含んでよい。機械可読媒体は、コンピュータプログラム製品の中で具現され得る。
【0101】
ソフトウェアモジュールは、単一の命令または多くの命令を備え得、いくつかの異なるコードセグメントにわたって、異なるプログラム間で、また複数の記憶媒体にわたって、分散され得る。コンピュータ可読媒体は、いくつかのソフトウェアモジュールを備え得る。ソフトウェアモジュールは、プロセッサなどの装置によって実行されたときに、処理システムに様々な機能を実行させる命令を含む。ソフトウェアモジュールは、送信モジュールと受信モジュールとを含み得る。各ソフトウェアモジュールは、単一の記憶デバイス内に存在し、または複数の記憶デバイスにわたって分散され得る。例として、トリガイベントが発生したときに、ソフトウェアモジュールは、ハードドライブからRAMにロードされ得る。ソフトウェアモジュールの実行の間、プロセッサは、アクセス速度を高めるために、命令のうちのいくつかをキャッシュにロードし得る。1つまたは複数のキャッシュラインが、次いで、プロセッサによって実行されるように汎用レジスタファイルの中にロードされ得る。以下でソフトウェアモジュールの機能に言及するとき、そのソフトウェアモジュールからの命令を実行したとき、そのような機能がプロセッサによって実施されることが理解されよう。
【0102】
また、任意の接続が、適切にコンピュータ可読媒体と呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線(IR)、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。したがって、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、有形媒体)を備え得る。加えて、他の態様の場合、コンピュータ可読媒体は、一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、信号)を備え得る。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0103】
したがって、いくつかの態様は、本明細書で提示した動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を備え得る。たとえば、そのようなコンピュータプログラム製品は、記憶(および/または、符号化)された命令を有するコンピュータ可読媒体を備えてよく、命令は、本明細書で説明した動作を実行するように1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であり、たとえば、本明細書で説明し、図4に示した動作を実行するための命令である。
【0104】
さらに、本明細書で説明した方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段が、適用可能な場合、ユーザ端末および/または基地局によってダウンロードおよび/または別の方法で取得され得ることを諒解されたい。たとえば、そのようなデバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の転送を容易にするためにサーバに結合され得る。代替として、本明細書で説明した様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が記憶手段をデバイスに結合または提供すると様々な方法を取得できるように、記憶手段(たとえば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクなどの物理記憶媒体)を介して提供され得る。その上、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の好適な技法が利用され得る。
【0105】
特許請求の範囲が、上記で示した厳密な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、上記で説明した方法および装置の構成、動作、および詳細において、様々な修正、変更、および変形が加えられてよい。
【符号の説明】
【0106】
100 ワイヤレス通信ネットワーク
110 基地局(BS)
120 ユーザ機器(UE)
122 ビーム障害マネージャ
130 ネットワークコントローラ
212、262 データソース
220 送信プロセッサ、プロセッサ
230 送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ
232、232a~232t 変調器(MOD)、変調器、復調器
234、234a~234t、252、252a~252r、510 アンテナ
236、256 MIMO検出器
238、258 受信プロセッサ
239、260 データシンク
240、280 コントローラ/プロセッサ
242、282 メモリ
244 スケジューラ
254、254a~254r 復調器(DEMOD)、復調器、変調器
264 送信プロセッサ
266 TX MIMOプロセッサ
281 ビーム障害マネージャ
302 UE
304 SCell
306 PCell
308 ビーム障害検出(BFD)基準信号(RS)、BFD RS
310 スケジューリング要求(SR)、SR
312 PDCCH
314 BFRQメッセージのスケジュールされた第2のステップ
316 ビーム障害回復応答(BFRR)メッセージ
500 通信デバイス
502 処理システム
504 プロセッサ
506 バス
508 トランシーバ
512 コンピュータ可読媒体/メモリ
514 選択するためのコード
516 検出するためのコード
518 決定するためのコード
520 送信/受信するためのコード
522 選択するための回路
524 検出するための回路
526 決定するための回路
528 送信/受信するための回路
図1
図2
図3
図4
図5