IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アプター フランス エスアーエスの特許一覧

<>
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図1
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図2
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図3
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図4
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図5
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図6
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図7
  • 特許-鼻用粉末吐出装置 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-21
(45)【発行日】2024-03-29
(54)【発明の名称】鼻用粉末吐出装置
(51)【国際特許分類】
   A61M 15/08 20060101AFI20240322BHJP
   B65D 83/76 20060101ALI20240322BHJP
【FI】
A61M15/08
B65D83/76
【請求項の数】 5
(21)【出願番号】P 2022501031
(86)(22)【出願日】2020-07-09
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-09-16
(86)【国際出願番号】 FR2020051225
(87)【国際公開番号】W WO2021005308
(87)【国際公開日】2021-01-14
【審査請求日】2023-07-06
(31)【優先権主張番号】1907764
(32)【優先日】2019-07-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(73)【特許権者】
【識別番号】502343252
【氏名又は名称】アプター フランス エスアーエス
【氏名又は名称原語表記】APTAR FRANCE SAS
【住所又は居所原語表記】Lieu-dit Le Prieure,27110 Le Neubourg,France
(74)【代理人】
【識別番号】110001900
【氏名又は名称】弁理士法人 ナカジマ知的財産綜合事務所
(72)【発明者】
【氏名】プチ リュドビック
(72)【発明者】
【氏名】ポーレイン フランク
【審査官】村上 勝見
(56)【参考文献】
【文献】特表2016-524950(JP,A)
【文献】特表2002-505981(JP,A)
【文献】特表2002-500073(JP,A)
【文献】特開平03-131271(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61M 11/00
A61M 15/00
A61M 15/08
B65D 83/76
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
鼻用粉末吐出装置(100)であって、
少なくとも1回分の用量の粉末を収容している容器(110)と、
ユーザの鼻孔に挿入される、吐出口(121)を備える鼻用吐出ヘッド(120)と、
当該装置の作動時に、圧縮空気の流れを生成し、前記吐出口(121)を通じて前記鼻孔内に粉末を吐出させる空気送出システム(130)と、
を備え、
前記空気送出システムは、
中空の軸方向シリンダ(128)によって形成されている空気チャンバ(131)と、当該装置の作動時に前記空気チャンバ(131)内を密封状態で摺動し、前記空気チャンバ(131)内の空気を圧縮するピストン(132)と、
を備え、
前記中空の軸方向シリンダ(128)は、大きな直径の第1シリンダ部(128a)とこれより小さな直径の第2シリンダ部(128b)とを接続する半径方向肩部(129)を含み、
前記ピストン(132)は、上部リップ(132a)と下部リップ(132b)を備え、作動前には前記第1シリンダ部(128a)に位置し、作動時には密封状態で前記第2シリンダ部(128b)と協働して、前記空気チャンバ(131)内の空気を圧縮することで前記圧縮空気の流れを生成し、
前記半径方向肩部(129)は、前記中空の軸方向シリンダ(128)内において、作動時に前記ピストン(132)が乗り越えなければならない形状を規定し、
前記中空の軸方向シリンダ(128)の周りには、スカート部(125)が配置されており、
前記スカート部(125)は、その軸方向下端の近傍に、半径方向内側に突出する下部フランジ(127)を備え、
さらに、前記スカート部(125)は、前記下部フランジ(127)の近傍に、半径方向内側に突出する少なくとも1つの凸状輪郭部(126)を備え、前記凸状輪郭部(126)は、作動前に前記ピストン(132)の前記下部リップ(132b)と協働する
ことを特徴とする鼻用粉末吐出装置。
【請求項2】
前記ピストン(132)は、作動前に2つの非作動位置の間で移動することができ、
前記2つの非作動位置とは、
前記ピストン(132)の前記下部リップ(132b)が前記スカート部(125)の前記下部フランジ(127)に当接する下部輸送位置と、前記ピストン(132)の前記上部リップ(132a)が前記中空の軸方向シリンダ(128)の前記半径方向肩部(129)に当接する上部輸送位置である
ことを特徴とする請求項1に記載の鼻用粉末吐出装置。
【請求項3】
前記凸状輪郭部(126)は、前記スカート部(125)の周囲に分配された1つまたは複数の軸方向リブによって形成されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の鼻用粉末吐出装置。
【請求項4】
前記空気チャンバ(131)は、作動前に大気に開放されている
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の鼻用粉末吐出装置。
【請求項5】
前記容器(110)は、当該鼻用粉末吐出装置(100)の1回の作動時に吐出される1回分の用量の粉末を含む
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の鼻用粉末吐出装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鼻用粉末吐出装置に関する。
【背景技術】
【0002】
鼻用粉末吐出装置は周知である。鼻用粉末吐出装置は、一般に1回分以上の用量の粉末を収容する容器と、吐出手段と、ユーザの鼻孔に挿入されることを意図された吐出ヘッドを備え、この吐出ヘッドは、吐出口を備える。吐出手段は、一般に空気送出システムを含む。吐出装置が作動されると、粉末がユーザの鼻孔内に吐出される。
【0003】
従来技術のこれらの装置の欠点は、装置の信頼性、特に作動前および作動時の装置の信頼性に関する。したがって、輸送中および/または偶発的な落下の場合に装置を非作動状態に維持するために、一般に、作動時に互いに対して移動する2つの部分の間に断裂可能なブリッジが設けられる。これらの断裂可能なブリッジは、成形が困難であり、断裂に要する力を制御することが困難であるといういくつかの欠点を有する。さらに、ブリッジは断裂前に2つの部分を動かない状態で繋いでいるため、装置が偶発的に落下した場合に破壊される可能性がある。
【0004】
特許文献1~8には、従来の構成が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】国際公開第1999/46055号
【文献】国際公開第2002/45866号
【文献】国際公開第2015/001281号
【文献】国際公開第2017/118827号
【文献】国際公開第2018/051371号
【文献】国際公開第1991/12895号
【文献】米国特許第5284132号明細書
【文献】仏国特許出願公開第2684304号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述の欠点を有しない鼻用粉末吐出装置を提供することを目的とする。
【0007】
本発明はまた、作動前および作動時における装置の信頼性を改善する鼻用粉末吐出装置を提供することを目的とする。
【0008】
本発明はまた、製造および組み立てが簡単かつ安価である鼻用粉末吐出装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る鼻用粉末吐出装置は、少なくとも1回分の用量の粉末を収容している容器と、ユーザの鼻孔に挿入される、吐出口を備える鼻用吐出ヘッドと、当該装置の作動時に、圧縮空気の流れを生成し、前記吐出口を通じて前記鼻孔内に粉末を吐出させる空気送出システムと、を備え、前記空気送出システムは、中空の軸方向シリンダによって形成されている空気チャンバと、当該装置の作動時に前記空気チャンバ内を密封状態で摺動し、前記空気チャンバ内の空気を圧縮するピストンと、を備え、前記中空の軸方向シリンダは、大きな直径の第1シリンダ部とこれより小さな直径の第2シリンダ部とを接続する半径方向肩部を含み、前記ピストンは、上部リップと下部リップを備え、作動前には前記第1シリンダ部に位置し、作動時には密封状態で前記第2シリンダ部と協働して、前記空気チャンバ内の空気を圧縮することで前記圧縮空気の流れを生成し、前記半径方向肩部は、前記中空の軸方向シリンダ内において、作動時に前記ピストンが乗り越えなければならない形状を規定し、前記中空の軸方向シリンダの周りには、スカート部が配置されており、前記スカート部は、その軸方向下端の近傍に、半径方向内側に突出する下部フランジを備え、さらに、前記スカート部は、前記下部フランジの近傍に、半径方向内側に突出する少なくとも1つの凸状輪郭部を備え、前記凸状輪郭部は、作動前に前記ピストンの前記下部リップと協働することを特徴とする。
【0010】
有利には、前記ピストンは、作動前に2つの非作動位置の間で移動することができ、前記2つの非作動位置とは、前記ピストンの前記下部リップが前記スカート部の前記下部フランジに当接する下部輸送位置と、前記ピストンの前記上部リップが前記中空の軸方向シリンダの前記半径方向肩部に当接する上部輸送位置である。
【0011】
有利には、前記凸状輪郭部は、前記スカート部の周囲に分配された1つまたは複数の軸方向リブによって形成されている。
【0012】
有利には、前記空気チャンバは、作動前に大気に開放されている。
【0013】
有利には、前記容器は、当該鼻用粉末吐出装置の1回の作動時に吐出される1回分の用量の粉末を含む。
【図面の簡単な説明】
【0014】
本発明の特徴、利点および他の事項は、非限定的な例として以下に示す詳細な説明および添付の図面を参照することにより、さらに明らかになる。
図1】1つの有利な実施形態における鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、下部輸送位置の様子を示す図である。
図2】同実施形態における鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、上部輸送位置の様子を示す図である。
図3図1図2と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、作動前の休止位置の様子を示す図である。
図4】作動開始時における、図3と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図である。
図5図3と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、作動中の様子を示す図である。
図6図3と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、作動中においてピストンが図5とは異なる位置に存する様子を示す図である。
図7図3と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図であり、作動中においてピストンが図5図6とは異なる位置に存する様子を示す図である。
図8】作動終了時における、図3と同様の鼻用粉末吐出装置の概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下の説明において、用語「軸方向」および「半径方向」は、図1に示す装置の長手方向の中心軸Aに対する方向を表わし、用語「近位」および「遠位」は、前記装置の吐出口に対する位置を表わす。用語「上」、「下」、「上方」および「下方」は、各図に示す当該装置の直立姿勢に対するものである。
【0016】
本発明は、より具体的には、各図に示されるような粉末タイプの単一用量の装置に適用される。もちろん、他のタイプの鼻用粉末吐出装置も考慮され得る。
【0017】
図に示される鼻用粉末吐出装置100は、1回分の用量の粉末を収容する容器110を備える。2回分以上の用量を収容する容器を有する装置も可能である。同様に、各々が1回分の用量を収容する複数の容器を含む装置も可能である。
【0018】
鼻用吐出ヘッド120は、容器110上に組み立てられており、ユーザの鼻孔に挿入されることを意図されている。この吐出ヘッドは、吐出口121を含む。吐出ヘッド120は、有利には、作動を容易にするために半径方向に延在する指当て部122を備える。中空スリーブ123は、指当て部122から軸方向上方に延び、吐出口121で終端する。好ましくは、この中空スリーブ123は、作動時に鼻孔に挿入することができるように、半径方向寸法が小さくなっている。スカート部125は、指当て部122の半径方向外側端部から軸方向下方に延在している。このスカート部125は、その軸方向下端の近傍に、半径方向内側に突出する下部フランジ127を備える。
【0019】
装置100はさらに、空気送出システム130を備える。空気送出システム130は、装置100の作動時に、圧縮空気の流れを生成して、容器内の粉末を吐出口121を通じて鼻孔内に排出させる。空気送出システムは、空気チャンバ131とピストン132を備える。ピストン132は、空気チャンバ131内を密封状態で摺動して、空気チャンバ131内の空気を圧縮することで、上記の圧縮空気の流れを生成する。ピストン132は、上部リップ132aと下部リップ132bを備える。空気チャンバ131は、吐出ヘッド120の指当て部122に、堅固に接続された、好ましくは一体にされた中空の軸方向シリンダ128によって形成されている。中空シリンダ128の下側は開放端であるが、ピストン132によって閉じられている。スカート部125は、中空シリンダ128の周りに配置されており、特に、吐出ヘッド120の指当て部122に固定、例えばスナップ留めされた中空スリーブによって形成することができる。スカート部125の下部フランジ127は、図1に示すようにピストン132、特にその下部リップ132bの下方への動きのストッパを形成する。
【0020】
ピストン132は、好ましくは作動部材140に強固に接続されており、作動時にユーザが作動部材140を押すことで、ピストン132が空気チャンバ131内を移動する。
【0021】
各図に示す例では、容器110は、中空管111によって形成されている。中空管111は、軸方向両端部が開口端であり、その近位側の端部がボールなどの閉鎖要素112によって閉鎖されており、その遠位側の端部がインサート115によって閉鎖されている。インサート115は、ロッドを形成する軸方向延長部を備え、作動時に、中空管111内を摺動して、閉鎖要素112をその閉鎖位置の外側に排出することができる。この例では、空気送出システム130のピストン132は、近位側に向かって延在する軸方向突起135に堅固に接続されており、軸方向突起135は、作動中、空気チャンバ131内の空気の圧縮中にピストン132と一緒に移動する。ピストン132の軸方向突起135が容器110内のインサート115と接触すると、ピストン132の継続的な動きにより、インサート115が中空管111内をその閉鎖位置から上に摺動する。このインサート115は、一方では、空気送出システム130と容器110との間の通路を開き、他方では、閉鎖要素112の排出を引き起こす。したがって、空気チャンバ131内で圧縮された空気は、容器110内に流れ込み、その用量の粉末を容器110の外側に吐出口121に向けて追い出す。特許文献1~4には、このタイプの装置が記載されている。もちろん、他のタイプの装置も可能である。
【0022】
本発明によれば、空気チャンバ131を形成する中空の軸方向シリンダ128は半径方向肩部129を有する。この半径方向肩部129は、当該シリンダ128の内側壁において、ピストン132、特にその上部リップ132aが作動開始時に乗り越えなければならない形状を規定する。したがって、この半径方向肩部129は、ユーザが作動の開始時に上部リップ132aを乗り越えさせなければならないという作動に対する抵抗を形成し、この抵抗が、装置の偶発的な作動を回避して、輸送の安全を形成する。
【0023】
半径方向肩部129は、より大きな直径の第1シリンダ部128aと、これより小さな直径の第2シリンダ部128bとを接続する。作動前に、ピストン132は、第1シリンダ部128aに配置され、シリンダ128と必ずしも密封状態で協働していない。従って、休止状態では、空気チャンバ131は、有利には、大気に開放されている。作動時に、ピストン132は、第2シリンダ部128bと密封状態で協働し、空気チャンバ131内の空気を圧縮して圧縮空気の流れを生成する。
【0024】
図1図2から分かるようにピストン132は、作動前に、2つの非作動位置、つまり図1に示す下部輸送位置と図2に示す上部輸送位置との間を移動することができる。下部輸送位置では、ピストン132の下部リップ132bがスカート部125の下部フランジ127に当接される。上部輸送位置では、ピストン132の上部リップ132aがシリンダ128の半径方向肩部129に当接される。したがって、休止状態においてピストン132は、2つの輸送位置の間の範囲内の任意の位置にあり、偶発的な落下の場合において、ピストンが断裂可能なブリッジによってスカート部に固定されているというような動かない状態にはない。このような断裂可能なブリッジは、落下の場合、例えば落下試験中に断裂する可能性があるが、本発明に係る半径方向肩部129には当てはまらない。したがって、輸送の安全性および落下に対する耐性が本発明によって改善される。
【0025】
スカート部125は、その側壁の下部において、下部フランジ127の近傍に、半径方向内側に突出する少なくとも1つの凸状輪郭部(profile)126を備える。これらの凸状輪郭部126は、有利には、1つまたは複数の軸方向リブ、例えばスカート部125の周囲に分配された3つまたは4つのリブによって形成することができる。これらの凸状輪郭部126は、作動前、すなわち図1図3に示されるようにピストン132が下部輸送位置と上部輸送位置との間に位置するとき、ピストン132の下部リップ132bと協働する。下側リップ132bが凸状輪郭部126から離れるのは、図4に示すように作動が開始されたときのみである。これらの凸状輪郭部126の存在は、ピストン132とスカート部125との間の接触摩擦による協働を強化し、したがって、輸送の安全性に寄与する。
【0026】
中空の軸方向シリンダ128の半径方向肩部129とスカート部125の凸状輪郭部126との組み合わせは、輸送の安全性に関して最適な結果を提供する。また、ユーザが装置を作動させるために必要な大きさの力の閾値を、例えば断裂可能なブリッジと比較して、より高精度で予め決めることを可能にする。さらに、半径方向肩部129と凸状輪郭部126の両方は、断裂可能なブリッジよりも成形が難しくなく、したがって、本発明は、装置の製造および組み立てを簡単にすることができる。
【0027】
本発明について、上記の有利な実施形態に基づいて説明してきたが、当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、任意の変形を適用可能である。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8