(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-25
(45)【発行日】2024-04-02
(54)【発明の名称】組織中の正常値を超える数の顆粒球に関連する障害の治療又は予防において使用するためのカカオポリフェノール及び可溶性食物繊維
(51)【国際特許分類】
A61K 31/732 20060101AFI20240326BHJP
A61K 31/353 20060101ALI20240326BHJP
A61K 9/72 20060101ALI20240326BHJP
A61P 37/08 20060101ALI20240326BHJP
A61P 11/00 20060101ALI20240326BHJP
A61P 11/02 20060101ALI20240326BHJP
A61P 11/06 20060101ALI20240326BHJP
A61P 1/00 20060101ALI20240326BHJP
A61P 17/00 20060101ALI20240326BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20240326BHJP
A23L 33/105 20160101ALI20240326BHJP
A23L 29/231 20160101ALI20240326BHJP
【FI】
A61K31/732
A61K31/353
A61K9/72
A61P37/08
A61P11/00
A61P11/02
A61P11/06
A61P1/00
A61P17/00
A61P43/00 121
A23L33/105
A23L29/231
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022036998
(22)【出願日】2022-03-10
(62)【分割の表示】P 2018526233の分割
【原出願日】2016-12-01
【審査請求日】2022-04-11
(32)【優先日】2015-12-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】590002013
【氏名又は名称】ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
(74)【代理人】
【識別番号】100088155
【氏名又は名称】長谷川 芳樹
(74)【代理人】
【識別番号】100200540
【氏名又は名称】安藤 祐子
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100140453
【氏名又は名称】戸津 洋介
(72)【発明者】
【氏名】ブランチャード, カリーヌ
(72)【発明者】
【氏名】ホルヴート, セバスチャン
(72)【発明者】
【氏名】ラン―レスラー, ライナット
(72)【発明者】
【氏名】クスリス, マルティナ
【審査官】新熊 忠信
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2015/040223(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第103462041(CN,A)
【文献】特表2014-511871(JP,A)
【文献】特表2014-529603(JP,A)
【文献】特開2004-107295(JP,A)
【文献】山陽放送学術文化財団,2010年,No.54,pp.36-40
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 31/00-33/44
A61K 36/00-36/9068
A61K 9/00- 9/72
A61K 47/00-47/69
A61P 1/00
A61P 11/00
A61P 17/00
A61P 37/00
A61P 43/00
A23L 33/00-33/29
A23L 29/00-29/30
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/REGISTRY/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
呼吸窮迫
とアレルギー性鼻炎
と喘息
とを含む空中アレルゲンに関連するアレルギー
;食物アレルギー
;アレルギーによる消化管の不調
;又はアトピー性皮膚炎の
、予防又は治療において使用するための組成物であって、
前記組成物は、少なくとも1種のカカオポリフェノールと、少なくとも1種の可溶性食物繊維と、を含み、
前記カカオポリフェノールが、プロシアニジン、エピカテキン及びカテキンを含み、
前記プロシアニジンが、プロシアニジンB1若しくはプロシアニジンB1の2量体~10量体、プロシアニジンB2若しくはプロシアニジンB2の2量体~10量体、並びに、プロシアニジンB1でもB2でもないプロシアニジン若しくはプロシアニジンB1でもB2でもないプロシアニジンの2量体~10量体であり、
前記組成物が、0.01%~0.5%(w/w)の、プロシアニジンB1若しくはプロシアニジンB1の2量体~10量体、0.1%~0.9%(w/w)の、プロシアニジンB2若しくはプロシアニジンB2の2量体~10量体、1.5%~10%(w/w)の、プロシアニジンB1でもB2でもないプロシアニジン若しくはプロシアニジンB1でもB2でもないプロシアニジンの2量体~10量体、及び、0.5%~1.5%(w/w)のエピカテキンを含
み、
前記可溶性食物繊維がペクチンである、組成物。
【請求項2】
前記可溶性食物繊維がシトラスペクチンである、請求項
1に記載の組成物。
【請求項3】
前記組成物が、2~80%、10%~60%(w/w)、20%~40%(w/w)、又は25%~35%(w/w)の
前記可溶性食物繊維を含む、請求項1
又は2に記載の組成物。
【請求項4】
前記組成物が、タンパク質源を更に含む、請求項1~
3のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項5】
前記組成物が、タンパク質源を更に含み、前記タンパク質源が、低アレルゲン性タンパク質及び遊離アミノ酸からなる群から選択される、請求項1~
4のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項6】
前記組成物が、タンパク質源を更に含み、
前記タンパク質源が低アレルゲン性タンパク質及び遊離アミノ酸からなる群から選択され、前記低アレルゲン性タンパク質が、完全な植物タンパク質
並びに部分的に又は高度に加水分解されたタンパク質の群から選択される、請求項1~
5のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項7】
前記植物タンパク質が、ジャガイモタンパク質、米タンパク質、マメ科植物タンパク質(エンドウマメ、ヒヨコマメ、マメ類などであるがこれらに限定されない)、マメ科植物以外のタンパク質(野菜)、並びにキビ、キノア、ルピナス、キャノーラ、タピオカ、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項
6に記載の組成物。
【請求項8】
前記カカオポリフェノールが、植物抽出物又は濃縮物中に含まれる、請求項1~
7のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項9】
前記組成物が、経口的に、局所経口的に、又はスプレーの形態で投与される、請求項1~
8のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項10】
前記組成物が、ヒト又は愛玩動物に投与される、請求項1~
9のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項11】
前記愛玩動物がネコ又はイヌである、請求項
10に記載の組成物。
【請求項12】
前記ヒトが、出生から1歳までの乳児、1歳から6歳の間の幼児、6歳から18歳の間の子供、又は大人である、請求項
10に記載の組成物。
【請求項13】
前記組成物が、栄養組成物、唯一の栄養供給源として若しくは部分的栄養として提供される経口栄養補助食品、完全若しくは不完全栄養製品、又は医薬品である、請求項1~
12のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項14】
前記栄養組成物が、乳幼児用栄養補給組成物、アミノ酸を主成分とする飲料若しくはフォーミュラ、フォローアップフォーミュラ、グローイングアップミルク、乳幼児用シリアル、又は乳児用栄養組成物からなる群から選択される、請求項
13に記載の組成物。
【請求項15】
前記栄養組成物が、飲料製品、ヨーグルト製品、プリン製品、発酵乳、フルーツジュース、バー、ムース、スナック菓子、チップス、ミール又はミール代用品からなる群から選択される、請求項
13に記載の組成物。
【請求項16】
前記栄養組成物が、経口栄養補給のためのヘルスケア用栄養組成物、経腸栄養補給のための栄養製品又は非経口栄養補給製品である、請求項
13に記載の組成物。
【請求項17】
0.5~3.0kcal/mlのカロリー密度を有する、請求項1~
16のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項18】
10~40en%のタンパク質、10~60en%の炭水化物、及び20~80en%の脂肪を含む、請求項1~
17のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項19】
前記脂肪が、魚油、植物油、中鎖トリグリセリド又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項
18に記載の組成物。
【請求項20】
前記組成物が脂肪を含み、前記脂肪の0~70重量%、10~60重量%、又は20~50重量%が中鎖トリグリセリドである、請求項1~
19のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項21】
前記組成物が炭水化物を含み、前記炭水化物が、マルトデキストリン、デンプン、ラクトース、加工炭水化物、糖アルコール、高感度甘味料又はこれらの組み合わせからなる群から選択される供給源から選択される、請求項1~
20のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項22】
前記組成物がタンパク質源を含み、前記タンパク質源が、それぞれ遊離型又は結合型の必須アミノ酸、半必須アミノ酸及び非必須アミノ酸を含み、各アミノ酸が、全アミノ酸の0.5%~25%の量で存在する、請求項1~
21のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項23】
前記組成物が非タンパク質アミノ酸を含み、前記非タンパク質アミノ酸が、シトルリン、α-ヒドロキシ-イソカプロン酸(HICA)、α-ケト-イソカプロン酸(KICA)、α-ヒドロキシイソ吉草酸(HIVA)、α-ケト-イソ吉草酸、α-ヒドロキシメチル吉草酸(HIMVA)、α-ケト-メチル吉草酸又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項
22に記載の組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、組織中の正常値を超える(above-normal)数の顆粒球に関連する障害、特に、好酸球性消化管障害、食物アレルギー、空中アレルゲンに関連するアレルギー、及び関連障害の治療又は予防において使用するための、カカオポリフェノールと食物繊維とを含む組成物に関する。
【0002】
[背景技術]
組織中の、好酸球又は肥満細胞などの顆粒球数の増加は、様々な消化管障害、食物アレルギー及びアトピー性皮膚炎といった多くの障害と関連している。
【0003】
例えば、好酸球性食道炎は、抗原によって誘発され得る、又は誘発されないこともある、食道の炎症状態である。症状としては、機能性腹痛、嘔吐、成長困難、嚥下困難、食物嵌入、及び胸やけが挙げられる。この疾患は、当初は小児に関して記述されたが、大人でも同様に発生する。好酸球は通常、正常な食道粘膜で認められることはない。しかしながら、好酸球性食道炎では、好酸球は食道の上皮に浸潤し、しばしば上皮表面近くに集塊として認められ得る。好酸球の浸潤は、高い頻度で、上皮の炎症活性に対する反応として基底層の肥厚を伴う。肥満細胞は、好酸球性消化管障害においてやはり増加する顆粒球であり、病因の一部である。
【0004】
薬物療法、機械的拡張、及び食事の改善を含めて、組織中の正常値を超える数の顆粒球に関連する障害を治療するために利用できる様々な方法がある。
【0005】
薬物療法では、コルチコステロイド及びプロトンポンプ阻害剤により、顆粒球浸潤の症状を緩和することが分かっている。アレルギー反応は抗ヒスタミン剤の投与によって軽減され得ることもまた観察されている。食道の機械的拡張は、上皮の腫大が食道を塞ぐおそれがある重度の症例において検討されることがある。
【0006】
以前の栄養療法レジメンは、食事からアレルゲン(又は原因となる食物)を除去することを主な目的としている。食事の改善は、多くの場合、遊離アミノ酸又は高度に加水分解されたタンパク質のみを含む組成物などの低アレルゲン性タンパク質組成物を使用することになる。例えば、米国特許出願公開第2008/0031814号は、アレルゲン性成分を含まず、それによりアレルギー性炎症状態の発症を予防する栄養組成物を記述している。よって、ある特定の栄養成分を選択することによって疾患を治療するのではなく、従来技術の食事は、食事においてアレルゲン性成分を避けることを目的としている。
【0007】
したがって、主なアレルゲンを含まないだけでなく、好酸球性消化管障害(EGID)などの食物が引き起こす消化管炎症性疾患を積極的に予防又は治療することができる、天然化合物を含む組成物が必要である。EGIDとしては、好酸球性食道炎、好酸球性胃炎、好酸球性腸炎及び好酸球性大腸炎が挙げられる。
【0008】
[発明の概要]
組織中の正常値を超える数の顆粒球に関連する障害を予防又は治療するという問題を解決する新たな代替方法を提供することが本発明の目的である。
【0009】
驚くべきことに、カカオポリフェノールと可溶性食物繊維の組み合わせが、組織中の正常値を超える数の好酸球及び肥満細胞数に関連する障害を予防又は治療するのに有用であることが見いだされた。好酸球性食道炎の治療又は予防において有用な成分の評価は、好酸球性食道炎のために確立されたマウスモデルを使用して行われる(Akei et al.,”Epicutaneous antigen exposure primes for experimental eosinophilic esophagitis in mice”,Gastroenterology,2005 Sep;129(3):985-94)。このモデルは、好酸球性食道炎に対する効果の指標としての食道中の好酸球数、又はEGIDなどのアレルギー性消化管炎のための消化管中の肥満細胞数を含む、様々なパラメータを使用する。したがって、このモデルは、好酸球性消化管障害などのアレルギー性消化管炎の治療又は予防のための候補物質である化合物を試験するために、この上なく適している。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】Aspergillus fumigatus抽出物によるチャレンジ及び場合により感作に応じた、低繊維食、高繊維食、カカオ抽出物、及び高繊維食と組み合わせたカカオ抽出物の組み合わせを含む組成物の、肥満細胞数(空腸の肥満細胞)に対する影響を示す図である。
【0011】
(定義)
「好酸球性消化管障害(EGIDs)」は、大人及び小児が罹り得る慢性の複雑な疾患群である。これらの障害は、消化器系のどこか1箇所以上の特定の場所において、白血球の種類である好酸球及び肥満細胞の量が正常値を超えることが特徴である。肥満細胞は、アレルギー反応の際にヒスタミン脱顆粒に直接関与するため、アレルギー性炎症のエフェクター細胞である。EGIDは、臓器特異的診断結果に更に細分される。例えば、好酸球性胃炎は、好酸球が胃に浸潤していることを意味する。目に見える炎症が必ずしも存在するとは限らず、顕微鏡下で炎症が見られることもある。本発明の意味でのEGIDSは、好酸球性食道炎、好酸球性胃炎、好酸球性胃腸炎、又は好酸球性大腸炎であり得る。
【0012】
本出願における「顆粒球」は、好酸球及び肥満細胞を含むが、これらに限定されない。好酸球は、この疾患状態において数の増加が認められるため、EGIDSのマーカーである。肥満細胞もまた疾患状態において増加するが、アレルギー反応の際にヒスタミン脱顆粒に直接関与するため、どちらかと言えば、アレルギー性炎症のエフェクター細胞である。
【0013】
「好酸球性食道炎」は、食道の炎症状態である。症状としては、機能性腹痛、嘔吐、成長困難、嚥下困難、食物嵌入、胃酸逆流及び胸やけが挙げられる。好酸球性食道炎は、食道の上皮において好酸球及び肥満細胞の浸潤が存在することが特徴である。好酸球の浸潤は、基底層の肥厚を伴うことがある。ICD-9(国際疾病分類第9版)では、これは530.13として指定されている。食道の粘膜生検材料中に「最高倍率での1視野」(下記に定義されている)当たり15個を超える好酸球が認められる場合、好酸球性食道炎という疾患と診断されると考えられ得る。
【0014】
「食物アレルギー」は、ある種の食物に対する有害な免疫応答である。食物アレルギーは、食物不耐性、薬理学的反応、及び毒素によって媒介される反応とは異なる。最も一般的なアレルギー性成分は、食物中のタンパク質である。この種のアレルギーは、体の免疫系がタンパク質を有害なものと間違って識別したときに起こる。免疫系は、生物(個体)が侵入されていると判断し、攻撃するために白血球を送り出し、これがアレルギー反応を引き起こす。こうした反応は、軽度から重度まで様々であり得る。アレルギー応答は、皮膚炎、消化管の不調(gastrointestinal distress)(例えばEGID)及び呼吸窮迫(respiratory distress)を含む。
【0015】
「植物フェノール」は、天然の有機化合物の1種である。これらは1つ以上のフェノール基を含む。本明細書では、植物中に存在するフェノール、及び植物中に天然に存在するフェノールと同一の、人工的に合成されたフェノールだけを考慮する。
【0016】
「フェノール基」は、ヒドロキシル基に結合したフェニル基を含む基である。フェノール基の環炭素に付いている水素は、更なる基(例えばヒドロキシル基、アルカン基、アルケン基、カルボキシルとして形成された環Cなど)で置換することができる。特に好ましい置換は、更なるヒドロキシル基である。
【0017】
「植物ポリフェノール」は本発明の意味において、2個を超えるフェノール基を含むフェノールである。
【0018】
「プロシアニジン」はポリフェノールの一形態である。ポリフェノールは、それぞれが少なくとも1つのヒドロキシル基を含む、2個以上の芳香環からなる。フラボノイドは、C6-C3-C6骨格構造を有するポリフェノールのサブクラスである。フラボノイドの1つの群であるプロシアニジンは、フラバン-3-オール単量体及び通常4→6又は4→8連結によって結合しているそれらのそれぞれのオリゴマーで構成されている。前述のプロシアニジンの多量体形態もまた、天然に存在する。本発明の意味でのプロシアニジンの定義に関して、本発明者らは、Hammerstone,John F.;Lazarus,Sheryl A.;Schmitz,Harold H.(August 2000;”Procyanidin content and variation in some commonly consumed foods」、The Journal of nutrition 130(8S Suppl):2086S-92S.PMID 10917927)、特に序章、を参照する。
【0019】
「最高倍率での1視野(HPF)」は、本発明に関連して使用される場合、使用される顕微鏡の対物レンズの最大拡大倍率での可視領域を指す。これは、400倍の倍率レベルに相当し得る。
【0020】
「局所経口的(topic-oral)」は、本発明において使用される場合、それぞれの粘膜が組成物を直接吸着するように、組成物を到達可能な粘膜、特に食道粘膜に局所的に適用する投与形態である。この投与形態は、食道より後に存在する消化管により組成物が吸着されるのを避けるためのものである。局所経口的投与の典型的な形態は、口腔を介して噴霧され、その後食道に嚥下されるスプレーの形態の投与である。
【0021】
「遊離型アミノ酸」は、遊離アミノ酸として組成物に含まれており、したがって、ペプチド又はタンパク質の構成成分となっていないアミノ酸である。
【0022】
したがって、「結合型アミノ酸」は、ペプチド、タンパク質の一部となっている、又は他の化合物に共有結合しているアミノ酸である。
【0023】
「タンパク質アミノ酸」は、タンパク質を産生するために翻訳機構によって使用されるもの、及び翻訳後のタンパク質において修飾されるものを含む、天然に産生されるタンパク質中に存在するアミノ酸である。
【0024】
「非タンパク質アミノ酸」は、天然に産生されるタンパク質中には存在しないが、細胞及び生物における代謝産物又は構成成分であるアミノ酸である。
【0025】
用語「加水分解度」は、ペプチド結合が加水分解法によって分解されている程度を指す。加水分解後に存在するペプチドは、様々な程度まで加水分解されていてよい。
【0026】
用語「部分的に加水分解された」は、0%より高く50%未満の加水分解度を有することを意味する。
【0027】
用語「高度に加水分解された」は、50%以上の加水分解度を有することを意味する。
【0028】
本発明は、部分的に及び高度に加水分解されたタンパク質を意図している。
【0029】
正常値を超える数の好酸球は、食道、胃、若しくは結腸の粘膜において観察され得、又は皮膚において観察され得る。このように、正常値を超える数の好酸球は、外来抗原、すなわち、その組織を有する個体には存在しない抗原に曝露される任意の組織において観察され得る。
【0030】
健常個体の各組織は、ゼロであることもある、特徴的な好酸球数又は肥満細胞数を有する。この顆粒球数は、好酸球性消化管障害(好酸球性食道炎、好酸球性胃炎、好酸球性胃腸炎、又は好酸球性大腸炎)、(食物)アレルギー、又はアトピー性皮膚炎が原因で増大し得る。
【0031】
よって、「組織中の正常値を超える数の顆粒球」は、健常個体と比較して、これらの障害に罹患している対象において好酸球数又は肥満細胞数が増大していることを定義する。健常者の組織が通常、顆粒球を含まない場合、「組織中の正常値を超える数の好酸球」は、顕微鏡による組織学的検査用の組織における又は組織洗浄におけるスライド上の、最高倍率視野(HPF)又は400倍での少なくとも1、10、100個の好酸球である。
【0032】
健常者の組織が通常、顆粒球を含む場合、「組織中の正常値を超える数の顆粒球」は、健常個体の同じ組織において認められる顆粒球数と比較して、少なくとも10%、25%、50%、100%、500%、又は1000%の増加を意味する。
【0033】
[発明を実施するための形態]
項の見出しは主題を明確化するためのものであり、主題を限定するものと解釈すべきではない。値の範囲が開示されている場合、各個別の値、特に各整数は、その範囲に含まれるものとみなされる。別段の記載がない場合、%で表す値は、重量/重量(w/w)の値に関する。驚くべきことに、カカオポリフェノールと可溶性食物繊維の組み合わせが、好酸球量を減少させるために有用であることが発見された。この発見は、好酸球性食道炎のためのマウスモデルにおいてなされた。したがって、様々な組織(例えば、結腸、食道、皮膚など)中の正常値を超える数の好酸球に関連する障害の治療又は予防において、植物フェノールを使用できると結論付けることができる。
【0034】
組成物
本発明の組成物は、少なくとも2つの成分、植物ポリフェノールと可溶性食物繊維とを含む。いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、カカオ抽出物中に存在する(植物)ポリフェノールは活性成分(カカオポリフェノール)に相当すると考える。よって、本発明は、植物ポリフェノール、特にカカオ抽出物中に存在する植物ポリフェノールと、発酵性及び/又は可溶性食物繊維と、を含む組成物に関する。発酵性食物繊維は、体系的に炎症効果を発揮する、微生物叢による短鎖脂肪酸(SCFA)の産生をもたらす。
【0035】
好ましいポリフェノールは、少なくとも1種のプロシアニジンである。プロシアニジンは、カカオ抽出物又は濃縮物中に含まれ得る。特に、本発明の組成物は、カカオ抽出物又は濃縮物を含み得、これは更に少なくとも1種のプロシアニジンを含むポリフェノールを含む。特定の実施形態において、組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンを含むポリフェノール及び別のポリフェノールを含む。更なる好ましい実施形態において、ポリフェノールは、カカオ抽出物又は濃縮物において見いだされ得る抽出物又は濃縮物中の濃度又は/及び比で存在する。
【0036】
植物ポリフェノール
組成物は、少なくとも1種の植物ポリフェノールを含む。植物ポリフェノールは、少なくとも2、3、4、5、又は6個のフェノール基を含む。特に好ましいのは、2個のフェノール基を含む植物フェノールである。植物フェノールは、優先的には、水素、炭素、及び酸素だけからなる。植物フェノールは、優先的には、少なくとも1つのシクロヘキサン基、フェノール基、H-基、OH-基、C=基、CO2H-基、エチル基、又は-O-基からなる群から選択される基を含むか、又はこれらからなる。
【0037】
組成物は、少なくとも1種の、少なくとも2種の、少なくとも3種の、又は少なくとも4種の異なる植物ポリフェノールを含んでもよい。植物ポリフェノールと食物繊維の組み合わせは、組織中の正常値を超える数の好酸球に関連する障害に対して相乗効果を示すことが予想され得る。フェノールは、天然の植物源に存在するフェノールである。天然供給源は、カカオ(又はブドウ)であり得る。フェノールは、水、又はエタノール若しくはエーテルのような有機溶媒を用いた抽出などの任意の既知の抽出技術によって、それらの天然供給源から抽出することができる。
【0038】
組成物は「プロシアニジン」を含む。特に、組成物は、プロシアニジンB1(cis,trans′′-4,8′′-ビ-(3,3′,4′,5,7-ペンタヒドロキシフラバン))、プロシアニジンB2(4,8″-ビ-[(+)-エピカテキン]、cis,cis″-4,8″-ビ(3,3′,4′,5,7-ペンタヒドロキシフラバン))、プロシアニジンB1でもB2でもない別のプロシアニジンを含み得る。特に、組成物は、これらのプロシアニジンの多量体を含み得る。特に好ましいのは、2~20量体、5~15量体、又は7~10量体である。
【0039】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB1、又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0040】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB2、又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0041】
組成物は、プロシアニジンB1でもB2 B1でもない少なくとも1種のプロシアニジン又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0042】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB1、並びに少なくともプロシアニジンB2、又は/並びにプロシアニジンB1及びプロシアニジンB2の1種以上の多量体を含み得る。
【0043】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB1、又は/及び1種以上のその多量体、並びにプロシアニジンB1でもB2 B1でもない少なくとも1種のプロシアニジン又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0044】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB2、又は/及び1種以上のその多量体、並びにプロシアニジンB1でもB2 B1でもない少なくとも1種のプロシアニジン又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0045】
組成物は、少なくとも1種のプロシアニジンB1又は/及び1種以上のその多量体、並びに少なくとも1種のプロシアニジンB2又は/及び1種以上のその多量体、並びにプロシアニジンB1でもB2 B1でもない少なくとも1種のプロシアニジン又は/及び1種以上のその多量体を含み得る。
【0046】
組成物中にプロシアニジンではない更なるポリフェノールを含めることもまた想到される。
【0047】
これらの植物フェノールの混合物もまた想到される。特に、混合物は、上記ポリフェノールの少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12種を含み得る。組成物は、組成物中の上記フェノールの任意の順列(permutation)を含み得る。
【0048】
特定の実施形態において、エピカテキンが組成物中に含まれる。
【0049】
エピカテキンは、組成物の0.1%~5%、0.5%~1.5%、又は0.75%~1.25%(w/w)の量で組成物中に含まれ得る。
【0050】
好ましい実施形態において、好酸球性食道炎の治療及び予防において使用するための、プロシアニジン及び/エピカテキンを含むポリフェノールを含む組成物は、カカオから得られ、したがってカカオポリフェノール抽出物である。
【0051】
抽出物又は濃縮物中のポリフェノールの総量は、20重量%~60重量%、30重量%~55重量%、又は40重量%~50重量%であり得る。
【0052】
抽出物又は濃縮物は、0.01重量%~5重量%、又は0.1重量%~0.5重量%、又は0.5重量%~0.15重量%のプロシアニジンB1又は該プロシアニジンの多量体を含み得る。
【0053】
好ましい実施形態において、抽出物又は濃縮物は、1重量%~.0重量%、又は2重量%~7重量%、又は3重量%~5重量%のプロシアニジンB2又は該プロシアニジンの多量体を含む。
【0054】
好ましい実施形態において、抽出物又は濃縮物は、0.5重量%~10重量%、又は1重量%~5重量%、又は1.5重量%~2重量%のプロシアニジンB1でもB2でもない別のプロシアニジン、又は該プロシアニジンの多量体を含む。
【0055】
抽出物又は濃縮物は、好酸球性食道炎の予防又は治療において組成物中で使用するために希釈することができる。
【0056】
いくつかの実施形態において、組成物は、組成物の重量に対して約1重量%~20重量%、2重量%~15重量%、3重量%~10重量%、又は5重量%~7重量%の量の抽出物又は濃縮物を含み得る。
【0057】
好ましい実施形態において、EGIDの予防又は治療において使用するための組成物は、0.01重量%~0.5重量%、又は0.02重量%~0.1重量%、又は0.04重量%~0.07重量%のプロシアニジンB1又は該プロシアニジンの多量体を含む。
【0058】
好ましい実施形態において、組成物は、0.01重量%~1.0重量%、又は0.1重量%~0.9重量%、又は0.2重量%~0.3重量%のプロシアニジンB2又は該プロシアニジンの多量体を含む。
【0059】
好ましい実施形態において、組成物は、0.5重量%~10重量%、又は1重量%~5重量%、又は1.5重量%~2重量%のプロシアニジンB1でもB2でもない別のプロシアニジン又は該プロシアニジンの多量体を含む。
【0060】
特に好ましいのは、プロシアニジンB1、プロシアニジンB2、又はプロシアニジンB1でもB2でもない別のプロシアニジンの2~20量体、5~15量体、又は7~10量体である。
【0061】
可溶性食物繊維
組成物はまた、可溶性食物繊維も含む。好ましい可溶性繊維はペクチンである。可溶性食物繊維は、プロバイオティクス細菌とともに、短鎖脂肪酸の産生を含むいくつかの有益な健康効果を促進し、これが次に生物に有益な効果をもたらし得ることが知られている。ここで、カカオ抽出物及び他の植物抽出物中に存在する化合物(例えばポリフェノール)と組み合わせたペクチンは、様々な組織中の正常値を超える数の好酸球に関連する障害における好酸球数に対する相乗効果を促進することを記述する。
【0062】
いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、1つの発酵性かつ又は可溶性食物繊維であるペクチンに関する有益な効果は、他の可溶性食物繊維でも期待され得ると考えられる。したがって、腸内細菌叢に対する好ましい効果(例えば短鎖脂肪酸の産生増加である)をもたらす全ての繊維は、観察された相乗効果を示すと考えるのが妥当である。よって、本発明は、可溶性食物繊維、特に、動物の腸内で少なくとも1種の短鎖脂肪酸の産生を増加させることができる、発酵性かつ又は可溶性食物繊維を対象とする。少なくとも1種の短鎖脂肪酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸(2-メチルプロパン酸)、酪酸、イソ吉草酸(3-メチルブタン酸)、吉草酸(ペン炭酸)、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される。あるいは、可溶性食物繊維は、少なくとも2、3、4、5、6、又は全ての7種の短鎖脂肪酸の産生を増加させる。
【0063】
本発明の意味での可溶性食物繊維は、ペクチン、アルギン酸、イヌリンなどのフラクタン、フラクト若しくはガラクトオリゴ糖、ラフィノース、キシロース、ポリデキストロース、ラクツロース、アカシアガム、部分的に加水分解されたグアーガム(PHGG)を含むグアーガム(Guarm Gum)、乳由来オリゴ糖、部分的に加水分解された繊維又はこれらの組み合わせである。
【0064】
製剤
上記の組成物は、液体又は固体形態で製剤化することができる。液体形態は、噴霧に好適な形態に、すなわちスプレーの形態に製剤化することができる。これは、組成物を入れたコンパートメントをスプレーノズルに接続することによって達成することができる。液体は、スプレーノズルを通って移送されるときに霧化され、得られた液滴は表面上に均等に分布することができる。スプレーノズルを通して液体を移送するための様々な方法が当業者に公知である。例えば、組成物を入れた容器は、周囲の大気圧と比較して加圧下にあってもよい。あるいは、ポンプ機構によりノズルを通してスプレーを移送してもよい。スプレーの使用により、例えば、口腔を介して食道内に組成物を噴霧し、それにより組成物を食道粘膜に直接接触させることが可能になる。その後、組成物は粘膜に吸収され、次いで体内の全身への分布を達成することができる。
【0065】
組成物は、本開示を読めば当業者が特定することができる少なくとも1種の更なる活性作用物質、担体、ビヒクル、賦形剤、又は補助剤を更に含むことができる。
【0066】
組成物は、経口栄養補助食品、栄養組成物、又は医薬品の形態であり得る。栄養組成物、経口栄養補助食品、又は医薬品は、本発明の組成物又はキットを含むことができる。
【0067】
栄養組成物
本明細書で使用する場合、用語「栄養組成物」は、完全栄養組成物、部分的又は不完全栄養組成物、及び疾患又は状態に特化した(disease or condition specific)栄養組成物を含むがこれらに限定されない。完全栄養組成物(すなわち、必須の多量栄養素及び微量栄養素を全て含有するもの)は、患者のための唯一の栄養供給源として、又は経口栄養補助食品(ONS)として使用することができる。患者は、その栄養所要量の100%をそのような完全栄養組成物から得ることができる。部分的又は不完全栄養組成物は、必須の多量栄養素及び微量栄養素を全て含有するわけではなく、患者のための唯一の栄養供給源として使用することはできない。部分的又は不完全栄養組成物は、栄養補助食品として使用することができる。経口栄養補助食品(ONS)組成物は、部分的又は完全栄養組成物を提供することができ、又は特許請求されている組成物の必須の活性成分(植物フェノール)を主に又はそれだけを含有することができ、患者の通常の栄養に加えて摂取させることができる。
【0068】
疾患又は状態に特化した栄養組成物は、栄養素又は医薬を送達する組成物であり、完全又は部分的栄養組成物であり得る。
【0069】
完全栄養組成物は、0.5~3kcal/ml(2.0~10.5kJ/ml)のカロリー密度を有するエネルギー密度を有する。
【0070】
栄養組成物は、以下の栄養素及び微量栄養素:タンパク質源、脂質源、炭水化物源、ビタミン及びミネラルを更に含んでもよい。完全栄養組成物は、タンパク質源、脂質源、炭水化物源、ビタミン及びミネラルを含む。
【0071】
完全栄養組成物は、10~40en%のタンパク質、10~60en%の炭水化物、及び20~80en%の脂肪を含む。「en%」は、栄養組成物の全エネルギーのうちに占めるエネルギー量である。
【0072】
組成物はまた、抗酸化物質、安定剤(固体形態で提供される場合)又は乳化剤(液体形態で提供される場合)も含有し得る。
【0073】
タンパク質源
タンパク質源は、好酸球数に対する組成物の効果を補完又は増強するように選択される。よって、タンパク質源は、乳より低アレルゲン性である、又は低いアレルゲン性を有するべきである。
【0074】
したがって、タンパク質源は、既知の低アレルゲン性の/低いアレルゲン性を有するタンパク質源であり、遊離アミノ酸、完全なタンパク質(intact protein)、特に、低アレルギー性タンパク質、タンパク質加水分解物、好ましくは高度に加水分解されたタンパク質、又はこれらの組み合わせからなり得る。有用な低アレルゲン性タンパク質は、植物タンパク質である。よって、組成物は、アミノ酸を主成分とするフォーミュラ(formula)(これは、アミノ酸の供給源が遊離アミノ酸だけであることを意味する)、植物タンパク質を主成分とするフォーミュラ(これは、組成物中の全タンパク質が植物タンパク質であることを意味する)、又は加水分解タンパク質(hydrolyzed protein)を主成分とするフォーミュラ(これは、組成物中の全タンパク質が全て(高度に)加水分解されており、完全なタンパク質でないことを意味する)であり得る。
【0075】
組成物は、遊離型又は結合型の必須、半必須、及び非必須アミノ酸を含む。
【0076】
各アミノ酸は、個別に、そのアミノ酸が遊離型又は結合型のどちらで存在しているかにかかわらず、全アミノ酸の0.5%~25%量で存在する。
【0077】
タンパク質源としてのアミノ酸
よって、別の実施形態において、栄養組成物は、1種以上の遊離アミノ酸を更に含む。アミノ酸の非限定例としては、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、シトルリン、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、ヒドロキシプロリン、ヒドロキシセリン、ヒドロキシチロシン、ヒドロキシリシン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、タウリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリンが挙げられる。非タンパク質アミノ酸の例は、シトルリン、HICA(α-ヒドロキシイソカプロン酸)、HIVA(α-ヒドロキシイソ吉草酸)、HIMVA(α-ヒドロキシメチル吉草酸)、又はこれらの組み合わせである。
【0078】
遊離アミノ酸が組成物中の唯一のタンパク質源であってもよく、又は他のタンパク質源と組み合わされてもよい。各アミノ酸は、全アミノ酸の0.5%~25%の量で存在する。
【0079】
タンパク質源としての植物タンパク質
多くの植物タンパク質は低アレルゲン性であるため、好ましいタンパク質源は植物タンパク質である。完全なタンパク質としての植物タンパク質は、味及びテクスチャーに関して栄養組成物において優れているため、加水分解タンパク質又は遊離型アミノ酸を使用するよりも有利である。よって、植物タンパク質は官能的な優位性を示す。官能的な優位性は、加水分解タンパク質又は遊離型アミノ酸を含む組成物ではやや低い、子供及び10代の若年者の食事療法のコンプライアンスを確実にするために特に重要である。更なる利点は、加水分解タンパク質又は遊離型アミノ酸を含む栄養組成物と比較して、コストが低いことである。更なる利点は、消費者にとってより普通の食事のように思われることである。
【0080】
よって、タンパク質源は、ジャガイモタンパク質、米タンパク質、マメ科植物タンパク質(エンドウマメ、ヒヨコマメ、マメ類(beans)などであるがこれらに限定されない)、マメ科植物以外のタンパク質(野菜)、並びにキビ、キノア、ルピナス、キャノーラ、タピオカ、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、植物タンパク質であり得る。
【0081】
ジャガイモタンパク質は、タンパク質ジャガイモ単離物(例えばPROGO(Solanic,NL))であり得る。
【0082】
米タンパク質は、白米又は玄米タンパク質であり得る。
【0083】
植物タンパク質は、組成物中の唯一のタンパク質源であってもよく、又は、特に植物タンパク質中に存在しない又は不足している(underrepresented)アミノ酸を補って、動物又はヒトが必要とするアミノ酸の必要量を提供するために、他のタンパク質源と組み合わせてもよい。タンパク質は、完全な、部分的に加水分解された、高度に加水分解された、調理済みの又はアレルゲン性を低減させる任意の他の形態で改変されたものであり得る。
【0084】
タンパク質源としての加水分解タンパク質
タンパク質源は、加水分解タンパク質、好ましくは高度に加水分解されたタンパク質であり得る。加水分解によって小さいペプチド断片、そして最終的にはアミノ酸が生じ、それによって潜在的にアレルゲン性の作用エピトープが除去される。加水分解に好適なタンパク質は、植物、動物及び乳タンパク質である。好ましい部分的に又は高度に加水分解されたタンパク質は、乳タンパク質である。乳タンパク質は、カゼイン又は乳清タンパク質であり得る。
【0085】
加水分解タンパク質は、組成物中の唯一のタンパク質源であってもよく、又は他のタンパク質源と組み合わせてもよい。
【0086】
脂肪源
本発明の栄養組成物は、脂肪を更に含む。
【0087】
脂肪は、動物性脂肪又は植物性脂肪のいずれか、又は両方であってもよい。動物性脂肪は本質的に等しいカロリー価及び栄養価を有しており互換的に使用できるが、容易に入手できること、製剤化し易いこと、及び飽和脂肪酸の濃度が低いことから、本発明の実施においては植物油が好ましい。使用される脂肪源は、魚油、藻油、コーン油、ヒマワリ油、ベニバナ油、キャノーラ油、オリーブ油、高オレイン酸ヒマワリ油、高オレイン酸ベニバナ油、落花生油、ブドウ油、パーム由来油(palm-derived oil)、アボカド油、アーモンド油、魚油、ヤシ油及び/又は大豆油又はこれらの組み合わせを含む。一実施形態において、脂肪ブレンドは、最適比のリノール酸(LA)とα-リノレン酸(ALA)を提供する。好ましくは、提供されるLAレベルは、全脂肪含有量の2~80重量%wtである。好ましくは、提供されるALAレベルは、全脂肪含有量の0.5%~25重量%である。
【0088】
脂肪は、中鎖トリグリセリド(MCT、好ましくは炭素原子の長さが8~10個であるが、炭素12個及び14個も同様に含み得、分岐鎖異性体並びに偶数及び奇数炭素脂肪酸を含む)、長鎖トリグリセリド(LCT、及びそれらの分岐鎖異性体)又は2種の任意の組み合わせを含む。MCTは、代謝能力が低下した(metabolically-stressed)患者において容易に吸収され代謝されるため、特に、MCTは燃料基質の代替物として、及び生理活性物質として、及びケトン体の供給源として機能するため、MCTは有益である。更に、MCTの使用により、栄養吸収不良のリスクは低下する。キャノーラ油、又は前述のいずれかの油、例えば菜種油、若しくはコーン油などのLCT源は、体内で濃縮されるある種の脂肪酸に関連する免疫抑制を低減させることができるため、好ましい。
【0089】
抗炎症効果の増加のために、脂肪ブレンドは好ましくは、エイコサペンタエン酸(eicosapentanoic acid)及びドコサヘキサエン酸(docosahexanoic acid)を含む。DHAを含有する魚油は、好ましくは、全脂肪に対して25重量%以下の量で、本発明の組成物中に存在する。一方、エイコサペンタエン酸(EPA)を含むことは、最大の健康上の効果を得るためには、非常に望ましい。一実施形態において、EPAの量は、好ましくは、全脂肪酸に対して4重量%~15重量%、より好ましくは8重量%~13重量%の範囲である。
【0090】
組成物中に分岐鎖脂肪酸(BCFA)を含めることもまた好ましい。BCFAにおいて、多くの場合、脂肪酸アシル鎖は飽和であり、分岐はメチル基である。BCFAは、ヒトの腸機能が効率的に機能するために重要であることが知られており、皮脂腺及び目のモル腺などの特定の場所に認められる飽和脂肪酸のファミリーである。BCFAは、酸化条件下で膜流動性を維持するために重要な役割を果たしていると考えられている。BCFAは、消化管内腔で保護的バイオフィルムを形成して、健康な腸内微生物叢の発達を促す独特な微小環境をもたらすことができ、かつ、組成物の他の成分と有利な相互作用を有し得る。
【0091】
本発明の液体栄養組成物は、有利には、乳化剤を含み得る。一般に知られている乳化剤を使用することができ、概して、乳化剤は前述の組成物中の脂肪のエネルギー含有量に寄与する。
【0092】
ミネラル
更なる実施形態において、栄養組成物は、ミネラル、例えばホウ素、カルシウム、酢酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、塩化カルシウム、乳酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、塩化物、クロム、塩化クロム、ピコリン酸クロム(chromium picolonate)、銅、硫酸銅、グルコン酸銅、硫酸第二銅、フッ化物、鉄、カルボニル鉄、第二鉄、フマル酸第一鉄、オルトリン酸第二鉄、鉄粉(iron trituration)、多糖類鉄、ヨウ化物、ヨウ素、マグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、リン酸カリウム、ヨウ化カリウム、塩化カリウム、酢酸カリウム、セレン、硫黄、ナトリウム、ドキュセートナトリウム、塩化ナトリウム、セレン酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、亜鉛、酸化亜鉛、硫酸亜鉛及びこれらの混合物を含み得る。ミネラル化合物の非限定的な誘導体の例としては、上掲の任意のミネラル化合物の塩、アルカリ塩、エステル、及びキレートが挙げられる。
【0093】
これらは、FDAが定める一日必要量を持たす量で含まれる。
【0094】
ビタミン
更なる実施形態において、栄養組成物は、ビタミン、例えばビタミンB1(チアミン、チアミンピロリン酸、TPP、チアミン三リン酸、TTP、チアミン塩酸塩、チアミンモノニトレート)、ビタミンB2(リボフラビン、フラビンモノヌクレオチド、FMN、フラビンアデニンジヌクレオチド、FAD、ラクトフラビン、オボフラビン)、ビタミンB3(ナイアシン、ニコチン酸、ニコチンアミド、ナイアシンアミド、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド、NAD、ニコチン酸モノヌクレオチド、NicMN、ピリジン-3-カルボン酸)、ビタミンB3-前駆体トリプトファン、ビタミンB6(ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン、ピリドキシン塩酸塩)、パントテン酸(パントテナート、パンテノール)、フォレート(葉酸、フォラシン、プテロイルグルタミン酸)、ビタミンB12(コバラミン、メチルコバラミン、デオキシアデノシルコバラミン、シアノコバラミン、ヒドロキシコバラミン、アデノシルコバラミン)、ビオチン、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンA(レチノール、酢酸レチニル、パルミチン酸レチニル、他の長鎖脂肪酸をもつレチニルエステル、レチナール、レチノイン酸、レチノールエステル)、ビタミンD(カルシフェロール、コレカルシフェロール、ビタミンD3、1,25,-ジヒドロキシビタミンD)、ビタミンE(α-トコフェロール、酢酸α-トコフェロール、コハク酸α-トコフェロール、ニコチン酸α-トコフェロール、α-トコフェロール)、ビタミンK(ビタミンK1、フィロキノン、ナフトキノン、ビタミンK2、メナキノン-7、ビタミンK3、メナキノン-4、メナジオン、メナキノン-8、メナキノン-8H、メナキノン-9、メナキノン-9H、メナキノン-10、メナキノン-11、メナキノン-12、メナキノン-13)、コリン、イノシトール、6-カロテン及びこれらの任意の組み合わせを更に含む。
【0095】
これらは、FDAが定める一日必要量を持たす量で含まれる。
【0096】
栄養組成物の形態
一実施形態において、栄養組成物は、乳幼児用栄養補給組成物、フォローアップフォーミュラ、グローイングアップミルク、乳幼児用シリアル、又は乳児用栄養組成物からなる群から選択される。これらの製品は、乳児及び幼児における好酸球性食道炎のような正常値を超える数の好酸球に関連する障害などの障害の症状を予防又は軽減するという問題に対処し解決するために特によく適している。しかしながら、飲料及び粉末(小袋入り)などの他の製品もまた、以下に記載している通り、子供及び大人向けに選択することができる。
【0097】
更なる実施形態において、栄養組成物は、飲料製品、アミノ酸を主成分とする飲料、ヨーグルト製品、発酵乳、フルーツジュース、小袋入りの乾燥粉末又はシリアルバーからなる群から選択される。これらの栄養組成物は、植物フェノールを子供及び大人のヒトに投与するためによく適している。栄養組成物は、植物フェノールを十分に強化することができ、健康を保持増進するための(health oriented)機能性栄養組成物を消費者に提供するための確かなイメージを有する。
【0098】
好酸球性食道炎の症状を軽減するための製品は、病院、診療所、高齢者向けホームなどの臨床環境において特に必要である場合がある。そのため、なお更なる実施形態において、栄養組成物は、経口栄養補給のためのヘルスケア用栄養組成物、及び/又は経腸若しくは非経口栄養補給のための栄養製品などの特定医療用食品である。後者の場合、非経口栄養補給に好適な成分だけを含むはずである。非経口栄養補給に好適な成分は、当業者に既知である。特に、非経口栄養補給組成物は、純粋な又は実質的に純粋な形態の植物フェノール及び可溶性食物繊維を含有する(すなわち、通常は、植物フェノールを強化しただけの植物抽出物の形態では提供されない)が、組成物はまた、非経口栄養に好適であることが知られている別の成分も含むことができる。本発明の更なる利点は、植物フェノールを、比較的高い局所濃度かつ少量の医療用栄養組成物において提供することができ、したがってそのような必要がある患者に効果的に投与できることである。
【0099】
粘度
栄養組成物が液体である場合、かかる液体の粘度は150mPa・s未満、好ましくは100mPa・s未満、より好ましくは80mPa・s未満、更により好ましくは70mPa・s未満である。粘度は、コーンプレート形状を使用した回転型レオメーターで、20℃にて50 1/sの剪断速度で測定する。
【0100】
組成物が、スプーンで食べるためのすぐに摂取できる(ready for consumption)テクスチャ加工製品(プリンなど)として提供される場合、粘度は、少なくとも350mPa・s、好ましくは750mPa・s超、より好ましくは1000~4000mPa・sであることが好ましい。
【0101】
キット
上記の組成物はまた、キットとして提供されてもよい。こうしたキットにおいて、上記組成物の成分の全て又は一部は、別々の(すなわち混合されていない)形態で提供される。本発明のキットは、一方では植物フェノールを、他方では残り全ての成分(可溶性食物繊維など)を別々の形態で含むことができる。本発明のキットは、別々の形態で提供される少なくとも2種又は3種の植物フェノールを含むことができる。代替の実施形態において、キットは、上記組成物の成分のそれぞれを別々の形態で含むことができる。
【0102】
治療的使用及び方法
本発明の組成物又はキットは、様々な組織中の正常値を超える数の好酸球に関連する障害の治療若しくは予防、又は該障害を治療又は予防するための方法において使用することができる。特に、これは、好酸球性消化管障害、アレルギー、特に食物アレルギー、又はアトピー性皮膚炎の予防又は治療に関する。
【0103】
「正常値を超える(above normal)」は、それぞれの組織において認められる正常な数の好酸球の10%、20%、50%、100%を超えることを意味する。
【0104】
治療により、特に上皮又は粘膜中の、特に食道上皮中の、好酸球数は減少する。
【0105】
好酸球数の減少は、好酸球性食道炎に罹患しているヒトにおいて、食道の粘膜生検材料中で顕微鏡の最高倍率での1視野中に認められる好酸球が、10~20、特に15の値未満に減少することと定義される。よって、本発明の意味において、減少は、動物モデルにおいて陽性対照と比較して有意に減少することである。本発明の意味において、減少は、組織の生検材料、特にヒト食道の粘膜生検材料中で顕微鏡の最高倍率での1視野における19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1未満の値まで又は0までの減少であり得る。あるいは、減少は、本発明の組成物を使用した予防処置が取られない場合に、組織中の正常値を超える数の好酸球を有する、例えば好酸球性食道炎に罹患している、対象が有するか、又は有すると予想される好酸球数を参照することによって定義することができる。よって、減少は、好酸球性食道炎に罹患している動物又はヒトの、それぞれの組織の生検材料、例えば食道の粘膜生検材料中で顕微鏡の最高倍率での1視野中に認められる好酸球数を基準とした(少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又は100%の)減少のパーセンテージであり得る。あるいは、本発明の意味において、減少は、好酸球性食道炎に罹患しているヒトの食道の粘膜生検材料中で顕微鏡の最高倍率での1視野中に認められる好酸球数を基準とした、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、若しくは20の、又は20を超える絶対数の減少であってもよい。基準値は、10~20の範囲、又は15であり得る。減少は、治療の5、10、15、20、25、30、60、120日後に観察され得る。
【0106】
組成物及びキットは、経口又は局所投与に好適な形態で提供され、次いで、それに応じて投与することができる。投与は、対象において症状が現れる前に、症状の出現と同時に、又は症状が現れた後に、開始することができる。投与は、1、20、30、60、120、360日又はそれ以上にわたって行うことができる。対象がヒトである場合、組成物が投与される対象は、生後4ヶ月~6歳、6歳~18歳、又は大人であり得る。
【0107】
ある実施形態において、組成物は、動物、好ましくはネコ又はイヌによる摂取が意図されるものである。ヒトの場合と同様に、好酸球性食道炎は動物において、特に家畜化された動物及びペットとして飼われている動物で観察され得る。有利には、本発明は、飼い主が伴侶動物に提供することができる液体を提供する。
【0108】
ヒトに投与される組成物中の植物フェノールの総量は、好ましくは3mg/kg体重/日~100mg/kg体重/日、好ましくは10~50mg/kg体重日の範囲の量である。好ましくは、組成物は、1日あたり約25mg~10g、1日あたり50mg~10g、好ましくは1日あたり100mg~5g、更により好ましくは1日あたり300mg~1gを提供する。
【0109】
ヒトに投与される組成物中の可溶性食物繊維の総量は、同程度に好ましくは、唯一の栄養供給源として与えられる場合は1~40g/日、又は部分的栄養補給として与えられる場合は0.25~10g/1食分(serving)を、送達する量である。
【0110】
これらの好ましい用量により、一方では、期待される健康上の利益をもたらすために該当する患者に1日当たりの十分な植物フェノール及び可溶性食物繊維を提供することができ、他方では、植物フェノール及び繊維を患者に過量投与せずにすみ、起こり得る望ましくない作用又は毒性作用のリスクを予防することができる。
【0111】
製造方法
上記組成物を製造するための方法が提供され、これは、上記植物フェノールのうちの少なくとも1種を用意する工程、可溶性食物繊維を添加する工程、及び、例えば1種以上のアミノ酸、脂肪、又は炭水化物からなる群から選択される、少なくとも1つの更なる成分を任意に添加する工程、少なくとも1種の栄養素又は微量栄養素を任意に添加する工程、担体又は/及び水を添加する工程を含む。
【0112】
当業者であれば、本明細者に開示される本発明の全ての特徴を自由に組み合わせることができることを認識するであろう。特に、本発明の異なる実施形態について記述されている特徴を組み合わせることができる。本発明の更なる利点及び特徴は、図面及び実施例から明らかである。
【実施例】
【0113】
実施例1:好酸球数に対するポリフェノールの効果
5~8週齢の雌のBalb/cマウスを、200μgのアレルギー性抽出物を皮膚上に適用することによって感作させた。マウスの背部の小領域を剃毛した。アレルゲンを含む滅菌ガーゼのパッチ(1×1cm)を、バイオ密封透明包帯(bio-occlusive transparent dressing)2461(Johnson and Johnson)及びBand-Aidを用いて皮膚に固定した。パッチは、反応が現れるまで、連続する7日間の感作期間にわたって皮膚に貼り付けたままとし、又は8日目に除去した(8日目~15日目)。マウスを36日目に麻酔下で鼻腔内負荷(challenge)(100μg)に曝露し、38日目にマウスを採取した。
【0114】
Aspergillus fumigatus抗原抽出物は、Greer Laboratories(Lenoir,NC)から入手し、生理食塩水で2mg/mLに希釈した(A.f.と称する)。
【0115】
鼻腔内アレルゲン曝露は、総体積50μl(各鼻孔に25μl)中の100μgのA.f.で行った。
【0116】
カカオ抽出物由来の食物中の植物フェノール抽出物を使用して、カカオポリフェノール及び可溶性食物繊維の効果を試験した。
【0117】
食事は以下の通りであった:
【0118】
【0119】
マウスは以下の表に含まれるプロトコールに従って処置した:
【0120】
【0121】
図1から分かるように、低繊維食では肥満細胞数は減少しなかった。高繊維及び低繊維/カカオ抽出物は両方とも、好酸球数を実質的に減少させた。驚くべきことに、高繊維とカカオ抽出物の併用投与は、肥満細胞数を更により劇的に減少させた。
【0122】
実施例2:臨床試験
【0123】
食道胃十二指腸内視鏡検査の間に得られた粘膜生検材料において最高倍率での1視野あたり15個を超える好酸球が存在することによって示されるEGIDに罹患している、年齢1~60歳の20~30人の対象からなる7つのコホートに、下記表に示す抽出物を更に含有する、アミノ酸を主成分とする組成物VIVONEX(登録商標)PEDIATRIC,Alfamino、又は植物タンパク質を主成分とするフォーミュラを投与する。
【0124】
標準希釈では、VIVONEX(登録商標)PEDIATRICは、kcal%で、12%のタンパク質(遊離アミノ酸)、63%の炭水化物及び25%の脂肪を有する0.8kcal/mlのフォーミュラである。MCT:LCT比は70:30;n6:n3比は7.7:1;重量オスモル濃度(mOsm/kg水)は360;自由水は89%;タンパク質並びに25種の重要なビタミン及びミネラルの100%DRIを満たす又は超える;添加グルタミン:3.0g/L;添加L-アルギニン:
【0125】
2.0g/L。植物タンパク質フォーミュラは、前述の通りの多量栄養素配分を含み得る:0.5~3kcal/ml、10~40en%のタンパク質、10~60en%の炭水化物、及び20~80en%の脂肪。
【0126】
B群用の組成物は、6%のポリフェノールを含有するカカオ抽出物を含有する(Monteloeder(スペイン)製のカカオ抽出物45%ポリフェノールから調製)。Monteloeder製のこのカカオ抽出物は、1.0%のカテキン、9.0%のエピカテキン、1.0%のプロシアニジンB1、4.0%のプロシアニジンB2、30%の1~10量体の別のプロシアニジンを含有する。C群用の組成物は、30%シトラスペクチンClassic CU201(Herbstreith)を含む。D群用の組成物は、上記で示した量で、カカオ抽出物及びシトラスペクチンの両方を含む。
【0127】
【0128】
対象に、それぞれのポリフェノールが1日に500mg投与されるような量で抽出物を投与する。好酸球数は、試験開始後15日目及び30日目で、食道胃十二指腸内視鏡検査の間に得られた粘膜生検材料の最高倍率での1視野中に視認可能な好酸球数として決定する。嚥下困難、食物嵌入、及び胸やけなどの既知の随伴症状もまた、試験において観察する。