(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-03-27
(45)【発行日】2024-04-04
(54)【発明の名称】浴槽洗浄システム
(51)【国際特許分類】
A47K 3/00 20060101AFI20240328BHJP
【FI】
A47K3/00 Q
A47K3/00 B
(21)【出願番号】P 2020140475
(22)【出願日】2020-08-21
【審査請求日】2023-05-12
(73)【特許権者】
【識別番号】000115854
【氏名又は名称】リンナイ株式会社
(73)【特許権者】
【識別番号】501362906
【氏名又は名称】積水ホームテクノ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100111257
【氏名又は名称】宮崎 栄二
(74)【代理人】
【識別番号】100110504
【氏名又は名称】原田 智裕
(72)【発明者】
【氏名】小野田 博行
(72)【発明者】
【氏名】小川 純一
【審査官】村川 雄一
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-027755(JP,A)
【文献】特開2015-002863(JP,A)
【文献】実開平07-024185(JP,U)
【文献】特開2008-119082(JP,A)
【文献】特開平10-286189(JP,A)
【文献】実開平04-101688(JP,U)
【文献】特開平03-277328(JP,A)
【文献】実開昭57-017588(JP,U)
【文献】実開昭50-195626(JP,U)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A47K 3/00
B08B 1/00 - 1/04
B08B 5/00 - 13/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴槽フランジ部に浴槽蓋を載置し、浴槽内に設けた洗浄ノズルから浴槽の内壁面に対して、湯水と洗剤とを混合した洗浄水を噴射する洗浄工程と、洗浄工程後に湯水を噴射して洗浄水を洗い流すすすぎ工程とを有する浴槽洗浄運転を実行する浴槽洗浄システムであって、
浴槽フランジ部と対向する浴槽蓋下面の外周
縁には、
2.3mm以上の高さを有し、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置したときに浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間を形成する突部を有
し、
前記突部は、浴槽蓋下面の外周縁の全周にわたって形成されている浴槽洗浄システム。
【請求項2】
浴槽フランジ部に浴槽蓋を載置し、浴槽内に設けた洗浄ノズルから浴槽の内壁面に対して、湯水と洗剤とを混合した洗浄水を噴射する洗浄工程と、洗浄工程後に湯水を噴射して洗浄水を洗い流すすすぎ工程とを有する浴槽洗浄運転を実行する浴槽洗浄システムであって
、
浴槽フランジ部の上面には、所定高さを有し、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置したときに浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間を形成する突部を有する浴槽洗浄システム。
【請求項3】
請求項2に記載の浴槽洗浄システムにおいて、
前記突部の所定高さは、2.3mm以上である浴槽洗浄システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、浴槽蓋下面の外周縁や浴槽フランジ部上での洗剤残りを防止することを可能とする浴槽洗浄システムに関する。
【背景技術】
【0002】
浴槽洗浄システムとしては、浴槽内に設けられた洗浄ノズルから浴槽の内壁面に対して、湯水と洗剤とを混合した洗浄水を噴射する洗浄工程と、洗浄工程後に湯水のみを噴射して浴槽内の洗浄水を洗い流すすすぎ工程とを有する浴槽洗浄運転を実行する(例えば、特許文献1)。前記浴槽洗浄運転の際は浴槽の上端開口を浴槽蓋で蓋をして洗浄水が浴槽の外部に飛散しないようにする。浴槽蓋は、浴槽の上端開口の外周囲に有する浴槽フランジ部上に面接触させて載置される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前記浴槽洗浄システムにおいて、洗浄工程で噴射する洗浄水は、界面活性剤を含んでいるため、表面張力を低下させる作用があり、浴槽フランジ部と当該浴槽フランジ部に接する浴槽蓋下面の外周縁との間に洗浄水が入り込みやすい。一方、すすぎ工程で噴射する湯水は、浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間の浴槽内側で表面張力の作用により水膜を形成しやすくなる。そのため、浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間には、水膜の形成によって、すすぎ工程で噴射される湯水が浴槽フランジ部の外側に流れ込むことが抑制される。その結果、洗浄工程の際に浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に入り込んだ洗浄水が、すすぎ工程終了後でもそのまま残存しやすくなり、浴槽洗浄完了後に浴槽蓋下面の外周縁や浴槽フランジ部上に洗浄水が残存した洗剤残りを生じさせてしまうおそれがあった。
【0005】
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであり、洗浄工程で浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に入り込んだ洗浄水をすすぎ工程で洗い流すことを可能とする浴槽洗浄システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る浴槽洗浄システムの一の形態は、
浴槽フランジ部に浴槽蓋を載置し、浴槽内に設けた洗浄ノズルから浴槽の内壁面に対して、湯水と洗剤とを混合した洗浄水を噴射する洗浄工程と、洗浄工程後に湯水を噴射して洗浄水を洗い流すすすぎ工程とを有する浴槽洗浄運転を実行する浴槽洗浄システムであって、
浴槽フランジ部と対向する浴槽蓋下面の外周縁には、2.3mm以上の高さを有し、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置したときに浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間を形成する突部を有し、
前記突部は、浴槽蓋下面の外周縁の全周にわたって形成されている構成を備える。
また、本発明に係る浴槽洗浄システムの他の形態は、
浴槽フランジ部に浴槽蓋を載置し、浴槽内に設けた洗浄ノズルから浴槽の内壁面に対して、湯水と洗剤とを混合した洗浄水を噴射する洗浄工程と、洗浄工程後に湯水を噴射して洗浄水を洗い流すすすぎ工程とを有する浴槽洗浄運転を実行する浴槽洗浄システムであって、
浴槽フランジ部の上面には、所定高さを有し、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置したときに浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間を形成する突部を有する構成を備える。
前記他の形態では、前記突部の所定高さを2.3mm以上とすることができる。
【0007】
前記構成より、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置した際に、前記突部によって浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に所定高さの隙間が形成される。すすぎ工程の際、前記隙間によって、浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間の浴槽内側にすすぎ工程で噴射される湯水が表面張力で水膜を形成することを抑制することができる。従って、すすぎ工程で噴射する湯水は、浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に形成された隙間内に入り込みやすくなり、洗浄工程の際に浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に入り込んで残存した洗浄水をすすぎ工程で洗い流すことができる。よって、すすぎ工程終了後に浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に洗浄水が残存することを抑制することができる。以上より、浴槽洗浄完了後では、浴槽蓋下面の外周縁や浴槽フランジ部上に洗浄水が残存した洗剤残りを生じさせないようにすることができる。
【0008】
前記突部の所定高さは、2.3mm以上とすれば、浴槽蓋を浴槽フランジ部に載置した際の浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間の隙間は、2.3mm以上となり、すすぎ工程で湯水を噴射したとき、浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間の浴槽内側において表面張力による湯水の水膜を形成させ難くすることができる。従って、すすぎ工程での湯水を浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間の隙間内に入り込みやすくすることができ、すすぎ工程終了後に浴槽フランジ部と浴槽蓋下面の外周縁との間に洗浄水が残存することをより抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】実施形態による浴槽洗浄システムの全体構成を示す模式図である。
【
図3】浴槽及び突部を設けた浴槽蓋を示す断面図であり、同図(a)は浴槽フランジ部上に浴槽蓋を載置した状態を示す断面図、同図(b)は浴槽蓋の突部と浴槽フランジ部との大きさの関係を説明するための部分拡大断面図である。
【
図4】浴槽及び突部を設けた浴槽蓋を示す分解斜視図である。
【
図5】突部の高さについての試験結果を示す表である。
【
図7】浴槽フランジ部の上面を傾斜面とした例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、実施形態の浴槽洗浄システム1は、浴槽2に浴槽洗浄装置3を設置して、この浴槽洗浄装置3により、浴槽2の底面に設けた洗浄ノズル32から浴槽2内壁面に対して湯水と洗剤とを混合した洗浄水や湯水を噴射して浴槽2の内面を自動洗浄する浴槽洗浄運転を実行するシステムである。浴槽洗浄運転の際は、浴槽2に浴槽蓋22を載置して浴槽2の上端開口に蓋をする。
【0011】
浴槽洗浄装置3は、洗浄ユニット31、洗浄ノズル32、自動排水栓33、洗剤タンク34、制御ユニット35、洗浄専用リモコン36等を備えている。洗浄ノズル32と自動排水栓33は、浴槽2の底面に設置されている。なお、洗浄ノズル32は、複数設置されていてもよいし、また、浴槽2の底面ではなく浴槽2の内壁面に設置されていてもよい。浴槽2の上端開口の外周囲に延設する浴槽フランジ部21の下には、洗剤タンク34と自動排水栓33の開閉駆動部33aが設置されている。
【0012】
洗浄ユニット31には、弁機構を配設する配管(図示せず)が設置されており、この配管には、給湯器4の出湯管から引き出されて湯水を導入する接続管61と、洗剤タンク34から引き出されて洗剤タンク34内の洗剤原液を導入する洗剤管62と、洗浄ノズル32に接続されて洗浄ノズル32に洗浄水や湯水を供給する洗浄管63とが接続されている。なお、接続管61には、給湯器4ではなく、水道管を接続するものでもよい。
【0013】
制御ユニット35は、浴槽洗浄装置3に電力を供給するとともに浴槽洗浄装置3の動作を制御するものである。制御ユニット35には、洗浄ユニット31、洗剤タンク34、開閉駆動部33a、及び浴槽洗浄装置3を遠隔操作するための洗浄専用リモコン36がそれぞれ電気配線により通信可能に接続されている。
【0014】
実施形態の浴槽洗浄システム1では、浴槽洗浄装置3の大部分は、浴室内に設置されるが、制御ユニット35と洗浄専用リモコン36は浴室外の屋内に設置され、給湯器4は屋外に設置される場合の設置例を示しているが、このような設置例に限定されるものではない。
【0015】
洗浄専用リモコン36のスイッチ操作により、制御ユニット35が浴槽洗浄運転の実行を指示する。浴槽洗浄運転の工程としては、
図2に示すように、開閉駆動部33aにより自動排水栓33を開栓状態とし浴槽2内の浴槽水を排水する排水工程(S1)と、洗浄ユニット31により給湯器4からの湯水を洗浄管63を通して洗浄ノズル32から浴槽2内壁面に噴射する予備洗浄工程(S2)と、洗浄ユニット31により給湯器4からの湯水に洗剤タンク34内の洗剤原液を混入させた洗浄水を洗浄管63を通して洗浄ノズル32から浴槽2内壁面に噴射する洗浄工程(S3)と、洗浄ユニット31により給湯器4からの湯水を洗浄管63を通して洗浄ノズル32から浴槽2内壁面に噴射するすすぎ工程(S4)とを順次に実行する。すすぎ工程(S4)の終了をもって浴槽洗浄運転の完了となる。
【0016】
前記浴槽洗浄運転の際は、浴槽フランジ部21上に浴槽蓋22を載置して浴槽2の上端開口に蓋をして洗浄水や湯水が浴槽2の外部に飛散しないようにしている。この場合、浴槽蓋22下面の外周縁23を浴槽フランジ部21上に面接触状態に載置させると、洗浄工程の際に浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間に入り込んだ洗浄水が、すすぎ工程終了後でもそのまま残存して、浴槽蓋22下面の外周縁23や浴槽フランジ部21上に洗浄水が残存した洗剤残りを生じさせることがあった(「発明が解決しようとする課題」を参照)。
【0017】
本実施形態では、浴槽蓋22は、発泡ウレタン製等の平板から形成されたものであり、
図3、
図4に示すように、浴槽蓋22は、浴槽フランジ部21と対向する下面の外周縁23には、所定高さhを有し、浴槽蓋22を浴槽フランジ部21に載置したときに浴槽フランジ部21と当接する突部5が設けられている。この突部5により、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間にすすぎ工程の際の湯水を入り込みやすくする隙間d(
図3(a)を参照)が形成される。
【0018】
これにより、すすぎ工程の際、前記隙間dによって、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の浴槽2内側においてすすぎ工程で噴射される湯水が表面張力で水膜を形成することを抑制することができる。場合により、すすぎ工程の湯水は、毛管現象によって浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の隙間d内に入り込むよう誘導され得る。従って、すすぎ工程で噴射する湯水は、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間に形成された隙間d内に入り込みやすくなり、洗浄工程の際に浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間に入り込んで残存した洗浄水を、すすぎ工程できれいに洗い流すことができる。よって、すすぎ工程終了後に浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23と間に洗浄水が残存することを抑制することができる。以上より、本実施形態によれば、浴槽洗浄完了後では、浴槽蓋22下面の外周縁23や浴槽フランジ部21上に洗浄水が残存した洗剤残りを生じさせないようにすることができる。
【0019】
ここで、突部5の高さhは、2.3mm以上とする。すなわち、この突部4の高さhは、本発明者らが、突部5の高さhを変更して浴槽洗浄運転を行った試験結果により見出した数値である。なお、試験における浴槽洗浄運転の条件として、洗浄工程(S3)は、洗浄水を2秒噴射した後に40秒待機する工程を3回実施し、すすぎ工程(S4)は、湯水の噴射を90秒行った。
【0020】
図5に示した試験結果より、突部5の高さhが、1.5mm、1.9mmの各場合では、浴槽蓋22下面の外周縁23に洗浄水の残存(洗剤残り)が見られたが、2.3mm、2.7mm、3.7mmの各場合では、浴槽蓋22下面の外周縁23には洗浄水の残存(洗剤残り)が見られなくなった。以上の試験結果を考察すると、突部5の高さhを2.3mm以上とすれば、浴槽蓋22を浴槽フランジ部21に載置した際の浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の隙間dが2.3mm以上となり、すすぎ工程で湯水を噴射したとき浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の浴槽2内側において表面張力による湯水の水膜を形成させ難くするものと考えられる。従って、すすぎ工程での湯水を浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の隙間d内に入り込みやすくすることができ、すすぎ工程終了後に浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23と間に洗浄工程の際の洗浄水が残存することをより抑制することができる。
【0021】
突部5は、浴槽蓋22の外周端部に設けたコ字状断面を有する環状部材50(
図3を参照)により、浴槽蓋22下面の外周縁23における外端側位置に形成されている。すなわち、環状部材50のコ字状断面における浴槽蓋22下面側に配置される下部を所定高さhの厚肉に形成することで突部5が形成されている。この場合、環状部材50を浴槽蓋22の外周端部に外側から嵌め込んで接着等することで、浴槽蓋22下面の外周縁23に突部5を容易に形成することができる。環状部材50は、エラストマー、ゴム等の素材で形成することにより、浴槽蓋22本体とのシール性能を向上することができる。なお、突部5は、環状部材50によって形成するものに限らず、
図6(a)に示すように浴槽蓋22下面の外周縁23に直接設けるようにしてもよい。
【0022】
突部5は、浴槽蓋22下面の外周縁23の全周にわたって形成されているので(
図4を参照)、浴槽洗浄運転の際に洗浄水や湯水が浴槽2の外部に漏れ出すこともない。なお、突部5は、浴槽蓋22下面の外周縁23の全周に形成するものに限らず、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間dが形成されるように浴槽蓋22下面の外周縁23に沿って部分的に形成したものでもよい。
【0023】
図3(b)を参照して、突部5の幅w1(浴槽蓋22の中央側から外端側方向の長さ)は、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の隙間dが確保されるように、浴槽フランジ部21の幅w2より短く形成されている。例えば、突部5の幅w1は、浴槽フランジ部21の幅w2の1/10程度の長さに設定することができる。この場合、突部5は、浴槽蓋22下面の外周端部寄りに配設されるので、隙間dの奥行きを広く確保することができ、すすぎ工程で湯水を浴槽フランジ部21の外側へとより一層深く入り込ませて残存する洗浄水を綺麗に洗い流しやすくすることができる。なお、突部5の幅w1は、突部5の内端が浴槽フランジ部21の幅w2の中間位置付近に位置するように、浴槽フランジ部21の幅w2の1/2程度の長さとするようにしてもよく、この場合、浴槽蓋22を浴槽フランジ部21上に置いたときに多少横ズレした場合でも、突部5を浴槽フランジ部21上に配置しやすくすることができる。
【0024】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で様々な変更を施すことが可能である。
【0025】
例えば、突部5の断面形状は、
図6(b)(c)に示すように、円弧形状(
図6(b))、三角形形状(
図6(c))等でもよい。これら
図6(b)(c)に示すものの場合、突部5の断面形状が四角形形状のもの(
図6(a)等)と比べて先細となった突部5の先端と浴槽フランジ部21との接触面積を小さくできるので、すすぎ工程で湯水を浴槽フランジ部21の外側へとより一層深く入り込ませることができ、残存する洗浄水を綺麗に洗い流しやすくすることができる。
【0026】
突部5の形成位置は、例えば、浴槽フランジ部21の幅w2の中間位置付近に形成してもよく(
図6(d)参照)、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間の浴槽2内側に隙間dが形成される任意の位置に形成することができる。
【0027】
突部5は、浴槽蓋22の本体と別体に形成するものに限らず、浴槽蓋22の製作時に一体的に形成したものでもよい。
【0028】
また、突部5は、浴槽蓋22でなく、浴槽フランジ部21に設けるようにしてもよい。浴槽フランジ部21に突部を設ける場合、その突部の大きさや形成位置等は、上述した浴槽蓋22に設けた突部5に倣って適用することができる。
【0029】
図7に示すように、浴槽フランジ部21は、上面を浴槽2内側に向かうにつれて低くなる傾斜面21aにより構成してもよい。浴槽蓋22は、下面の外周縁23に突部5を有しないものを使用する。この場合、浴槽フランジ部21の傾斜面21aにより、浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間にすすぎ工程の湯水を入り込みやすくする隙間dを形成することができ、傾斜面21aの勾配とも相まってすすぎ工程の湯水で浴槽フランジ部21と浴槽蓋22下面の外周縁23との間に残存する洗浄水を洗い流しやすくすることができる。
【0030】
さらに、浴槽蓋22又は浴槽フランジ部21に突部5を設けたものを用いた浴槽洗浄運転において、すすぎ工程の湯水の噴出量は、洗浄工程の洗浄水の噴出量よりも多くするようにしてもよい。例えば、すすぎ工程の湯水の噴出量として、洗浄工程の洗浄水の噴出量の1.2倍~1.5倍程度としてもよい。これにより、すすぎ工程での湯水を浴槽フランジ部21の外側へとより一層深く入り込ませて残存する洗浄水を綺麗に洗い流しやすくすることができる。
【0031】
浴槽蓋22は、平板状のものに限らず、巻き形式のもの、折り畳み形式のもの等であってもよい。また、平板状の浴槽蓋22を複数枚用いて浴槽2の上端開口に蓋をするようにしたものでもよい。
【符号の説明】
【0032】
1 浴槽洗浄システム
2 浴槽
3 浴槽洗浄装置
4 給湯器
5 突部
21 浴槽フランジ部
21a 傾斜面
22 浴槽蓋
23 浴槽蓋下面の外周縁
31 洗浄ユニット
32 洗浄ノズル
33 自動排水栓
33a 開閉駆動部
34 洗剤タンク
35 制御ユニット
36 洗浄専用リモコン
50 環状部材
61 接続管
62 洗剤管
63 洗浄管
d 隙間
h 突部の高さ
w1 突部の幅
w2 浴槽フランジ部の幅