(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-01
(45)【発行日】2024-04-09
(54)【発明の名称】車載用ワイヤレス充電装置
(51)【国際特許分類】
H02J 50/90 20160101AFI20240402BHJP
H01M 10/46 20060101ALI20240402BHJP
H02J 7/00 20060101ALI20240402BHJP
H02J 50/10 20160101ALI20240402BHJP
【FI】
H02J50/90
H01M10/46
H02J7/00 301A
H02J7/00 301D
H02J50/10
(21)【出願番号】P 2021002615
(22)【出願日】2021-01-12
【審査請求日】2023-04-14
(73)【特許権者】
【識別番号】000003218
【氏名又は名称】株式会社豊田自動織機
(74)【代理人】
【識別番号】110000394
【氏名又は名称】弁理士法人岡田国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】伊藤 誠啓
【審査官】下林 義明
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2015/093002(WO,A1)
【文献】特開2015-079822(JP,A)
【文献】特開2012-080636(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H02J 50/00 - 50/90
H02J 7/00 - 7/12
H02J 7/34 - 7/36
H01M 10/42 - 10/48
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
被充電装置に内蔵された受電コイルへ電磁誘導により非接触で電力を送電する送電コイルと、
前記送電コイルが装着された送電コイル支持台と、
前記送電コイル支持台を収容すると共に、上面には前記被充電装置を載せる上面プレートを有して、車両内に搭載されるケースと、
前記ケース内に配置されて、前記送電コイル支持台を前記上面プレートの内面に沿って移動させる2次元移動機構と、
前記上面プレートに載せられた前記被充電装置の前記受電コイルの位置を検出する位置検出装置と、
前記位置検出装置によって検出された前記受電コイルの位置へ前記送電コイルを接近させるように前記2次元移動機構を駆動制御する制御装置と、
を備え、
前記2次元移動機構は、
前記送電コイル支持台をX方向へ移動させるX方向移動機構と、
前記送電コイル支持台を前記X方向に対して直交するY方向へ移動させるY方向移動機構と、
を有し、
前記X方向移動機構は、前記送電コイル支持台が前記X方向における中央位置から両端部へ移動するに従って、前記送電コイルの中心軸が前記X方向斜め外側へ傾斜するように案内するX方向案内機構部を有し、
前記Y方向移動機構は、前記送電コイルの中心軸が前記Y方向へ傾斜しないように案内するY方向案内機構部を有する、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項2】
請求項1に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記X方向移動機構は、
前記送電コイル支持台を前記Y方向へ摺動移動可能に支持した状態で、前記X方向へ移動する断面円形の軸状のX方向スライダと、
前記X方向スライダの一端側に取り付けられたX方向駆動モータと、
前記X方向駆動モータのモータ軸に固定されたピニオンギヤと、
を有し、
前記X方向案内機構部は、
上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記X方向スライダの両端部をそれぞれ前記X方向に摺動移動可能に支持する一対のX方向ガイド軸と、
前記X方向スライダの前記一端側を支持する前記X方向ガイド軸の全長に渡って対向するように配置されると共に、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記ピニオンギヤに噛み合うラックと、
を有する、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項3】
請求項2に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記X方向スライダは、両端部に設けられて、前記X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通するX方向ガイド孔が形成された一対のX方向ガイド部を有し、
一対の前記X方向ガイド軸は、一対の前記X方向ガイド部の前記X方向ガイド孔にそれぞれ摺動可能に挿通される、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項4】
請求項2又は請求項3に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記送電コイル支持台は、前記Y方向に沿って貫通して、前記X方向スライダが挿通される断面円形のY方向挿通孔が設けられている、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項5】
請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記Y方向移動機構は、
上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記送電コイル支持台を前記X方向へ摺動移動可能に支持した状態で、前記Y方向へ移動するY方向スライダと、
前記X方向スライダの全長に渡って対向するように前記Y方向に沿って配置されて、前記Y方向スライダの一端側に設けられたナット部材がねじ込まれるネジ軸と、
前記ネジ軸を回転駆動するY方向駆動モータと、
を有し、
前記Y方向案内機構部は、
前記X方向スライダの全長に渡って対向するように前記Y方向に沿って配置されて、前記Y方向スライダの他端側を摺動移動可能に支持するY方向ガイド軸
を有する、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項6】
請求項5に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記Y方向スライダは、前記他端側に設けられて、前記Y方向に沿って貫通するY方向ガイド孔が形成されたY方向ガイド部を有し、
前記Y方向ガイド軸は、前記Y方向ガイド部の前記Y方向ガイド孔に摺動可能に挿通される、
車載用ワイヤレス充電装置。
【請求項7】
請求項5又は請求項6に記載の車載用ワイヤレス充電装置において、
前記送電コイル支持台は、前記X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通して、前記Y方向スライダが挿通されるX方向挿通孔が設けられている、
車載用ワイヤレス充電装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車載用ワイヤレス充電装置に関する。
【背景技術】
【0002】
車載用ワイヤレス充電装置に関する技術が種々提案されている。例えば、下記特許文献1には、乗員が携帯電話の置き忘れを直感的に認識できる車載用ワイヤレス充電装置が記載されている。このような車載用ワイヤレス充電装置では、車両の走行中に加わる振動や衝撃でワイヤレス充電装置の充電可能範囲から携帯電話がズレてしまい、充電ができなくなる虞がある。そこで、ワイヤレス充電装置の送電コイルを携帯電話の移動位置に合わせてX-Y方向へ移動させる2次元移動機構を設けたムービングコイル方式が考えられる(下記特許文献2等参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2013-38870号公報
【文献】特開2012-130139号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、車載用ワイヤレス充電装置では、車両内に搭載できる搭載スペースが限られているため、送電コイルを移動させる2次元移動機構を大きくすることが難しく、携帯電話等の被充電装置の充電可能範囲を広げることが難しいという問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、車両内に搭載する搭載スペースを変更することなく、携帯電話等の被充電装置の充電可能範囲を広げることができる車載用ワイヤレス充電装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、本発明の第1の発明は、被充電装置に内蔵された受電コイルへ電磁誘導により非接触で電力を送電する送電コイルと、前記送電コイルが装着された送電コイル支持台と、前記送電コイル支持台を収容すると共に、上面には前記被充電装置を載せる上面プレートを有して、車両内に搭載されるケースと、前記ケース内に配置されて、前記送電コイル支持台を前記上面プレートの内面に沿って移動させる2次元移動機構と、前記上面プレートに載せられた前記被充電装置の前記受電コイルの位置を検出する位置検出装置と、前記位置検出装置によって検出された前記受電コイルの位置へ前記送電コイルを接近させるように前記2次元移動機構を駆動制御する制御装置と、を備え、前記2次元移動機構は、前記送電コイル支持台をX方向へ移動させるX方向移動機構と、前記送電コイル支持台を前記X方向に対して直交するY方向へ移動させるY方向移動機構と、を有し、前記X方向移動機構は、前記送電コイル支持台が前記X方向における中央位置から両端部へ移動するに従って、前記送電コイルの中心軸が前記X方向斜め外側へ傾斜するように案内するX方向案内機構部を有し、前記Y方向移動機構は、前記送電コイルの中心軸が前記Y方向へ傾斜しないように案内するY方向案内機構部を有する、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0007】
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記X方向移動機構は、前記送電コイル支持台を前記Y方向へ摺動移動可能に支持した状態で、前記X方向へ移動する断面円形の軸状のX方向スライダと、前記X方向スライダの一端側に取り付けられたX方向駆動モータと、前記X方向駆動モータのモータ軸に固定されたピニオンギヤと、を有し、前記X方向案内機構部は、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記X方向スライダの両端部をそれぞれ前記X方向に摺動移動可能に支持する一対のX方向ガイド軸と、前記X方向スライダの前記一端側を支持する前記X方向ガイド軸の全長に渡って対向するように上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記ピニオンギヤに噛み合うラックと、を有する、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0008】
次に、本発明の第3の発明は、上記第2の発明に係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記X方向スライダは、両端部に設けられて、前記X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通するX方向ガイド孔が形成された一対のX方向ガイド部を有し、一対の前記X方向ガイド軸は、一対の前記X方向ガイド部の前記X方向ガイド孔にそれぞれ摺動可能に挿通される、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0009】
次に、本発明の第4の発明は、上記第2の発明又は第3の発明に係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記送電コイル支持台は、前記Y方向に沿って貫通して、前記X方向スライダが挿通される断面円形のY方向挿通孔が設けられている、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0010】
次に、本発明の第5の発明は、上記第2の発明乃至第4の発明のいずれか1つに係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記Y方向移動機構は、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、前記送電コイル支持台を前記X方向へ摺動移動可能に支持した状態で、前記Y方向へ移動するY方向スライダと、前記X方向スライダの全長に渡って対向するように前記Y方向に沿って配置されて、前記Y方向スライダの一端側に設けられたナット部材がねじ込まれるネジ軸と、前記ネジ軸を回転駆動するY方向駆動モータと、を有し、前記Y方向案内機構部は、前記X方向スライダの全長に渡って対向するように前記Y方向に沿って配置されて、前記Y方向スライダの他端側を摺動移動可能に支持するY方向ガイド軸を有する、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0011】
次に、本発明の第6の発明は、上記第5の発明に係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記Y方向スライダは、前記他端側に設けられて、前記Y方向に沿って貫通するY方向ガイド孔が形成されたY方向ガイド部を有し、前記Y方向ガイド軸は、前記Y方向ガイド部の前記Y方向ガイド孔に摺動可能に挿通される、車載用ワイヤレス充電装置である。
【0012】
次に、本発明の第7の発明は、上記第5の発明又は第6の発明に係る車載用ワイヤレス充電装置において、前記送電コイル支持台は、前記X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通して、前記Y方向スライダが挿通されるX方向挿通孔が設けられている、車載用ワイヤレス充電装置である。
【発明の効果】
【0013】
第1の発明によれば、車両内に搭載されるケース内には、送電コイルが装着された送電コイル支持台を上面プレートの内面に沿って、X方向とY方向へ移動させる2次元移動機構が配置されている。2次元移動機構によって移動される送電コイル支持台は、X方向における中央位置から両端部へ移動するに従って、送電コイルの中心軸がX方向斜め外側へ傾斜するように案内されると共に、送電コイルの中心軸がY方向へ傾斜しないように案内される。
【0014】
従って、送電コイルは、X方向における中央位置から両端部へ移動するに従って、送電コイルの中心軸がX方向斜め外側へ傾斜するため、送電コイルの中心軸回りに形成される充電可能領域は、X方向斜め外側へ傾斜する。一方、送電コイルの中心軸は、Y方向へ傾斜しないため、送電コイルの中心軸回りに形成される充電可能領域は、Y方向へ傾斜しない。その結果、ケースの上面プレート上における、送電コイルによって被充電装置を充電できる充電可能範囲が、送電コイルの中心軸回りに形成される充電可能領域の傾斜角度分だけX方向両外側へ拡張される。これにより、ケースを車両内に搭載する搭載スペースを変更することなく、上面プレート上における、携帯電話等の被充電装置の充電可能範囲をX方向両外側へ広げることができる。
【0015】
第2の発明によれば、ピニオンギヤに噛み合うラックは、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、X方向スライダの一端側を支持するX方向ガイド軸の全長に渡って対向するように配置されている。そして、X方向駆動モータを正・逆回転させることによって、断面円形の軸状のX方向スライダは、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成された一対のX方向ガイド軸に沿って摺動移動する。これにより、簡易な構成で、送電コイルがX方向における中央位置から両端部へ移動するに従って、送電コイルの中心軸をX方向斜め外側へ傾斜させることができる。
【0016】
第3の発明によれば、X方向スライダは、両端部に設けられた一対のX方向ガイド部にX方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通するX方向ガイド孔が形成されている。そして、一対のX方向ガイド軸は、一対のX方向ガイド部のX方向ガイド孔にそれぞれ摺動可能に挿通される。これにより、X方向スライダを上方に突出した所定曲率半径の円弧状に移動させることができ、送電コイル支持台を上方に突出した所定曲率半径の円弧状に移動させることができる。
【0017】
第4の発明によれば、送電コイル支持台は、Y方向に沿って貫通して、X方向スライダが挿通される断面円形のY方向挿通孔が設けられている。これにより、X方向スライダがX方向へ移動した場合に、送電コイル支持台は、X方向スライダ回りに自由に回転することができ、送電コイルの中心軸をX方向斜め外側へ傾斜させることができる。また、送電コイルの中心軸をY方向に傾斜させないで、送電コイル支持台をY方向の両端部へスムーズに移動させることができる。
【0018】
第5の発明によれば、軸状のY方向スライダは、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されて、一端側に設けられたナット部材が、Y方向に沿って配置されたネジ軸にねじ込まれると共に、他端側は、Y方向ガイド軸に摺動移動可能に支持されている。これにより、Y方向駆動モータを正・逆回転させることによって、Y方向スライダは、Y方向ガイド軸に沿って摺動移動する。これにより、簡易な構成で、送電コイルの中心軸をY方向に傾斜させないで、Y方向の両端部へスムーズに移動させることができる。また、X方向スライダのX方向への移動に伴って、送電コイル支持台を上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されたY方向スライダに沿って移動させることができる。
【0019】
第6の発明によれば、Y方向スライダは、他端側に設けられたY方向ガイド部にY方向に沿って貫通するY方向ガイド孔が形成されている。そして、Y方向ガイド軸は、Y方向ガイド部のY方向ガイド孔に摺動可能に挿通される。これにより、Y方向スライダをY方向に移動させた場合に、送電コイル支持台に装着された送電コイルの中心軸がY方向に傾斜しないように移動させることができる。
【0020】
第7の発明によれば、送電コイル支持台は、X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通して、Y方向スライダが挿通されるX方向挿通孔が設けられている。これにより、Y方向スライダがY方向へ移動した場合に、送電コイル支持台は、軸状に形成されたX方向スライダに沿って移動するため、送電コイルの中心軸をY方向に傾斜しないように移動させることができる。これにより、X方向スライダがX方向へ移動した場合に、送電コイル支持台をY方向スライダに沿ってX方向の両端部へスムーズに移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1】本実施形態に係る車載用ワイヤレス充電装置を車両に搭載した状態の一例を示す図である。
【
図2】車載用ワイヤレス充電装置の2次元移動機構の一例を示す概略斜視図である。
【
図3】車載用ワイヤレス充電装置の2次元移動機構の一例を示す概略平面図である。
【
図5】送電コイルが上面に装着された送電コイル支持台の一例を示す斜視図である。
【
図6】車載用ワイヤレス充電装置の制御構成の一例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明に係る車載用ワイヤレス充電装置を具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、車載用ワイヤレス充電装置11の搭載位置について
図1に基づいて説明する。尚、各図に適宜に示される矢印Xは、車両後方側を示し、又矢印Zは車両上方側を示している。更に、矢印Yは、矢印Xに対して直交する車幅方向左側を示している。以下の説明において、方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。
【0023】
図1に示すように、車両本体1の車両内2前方にはハンドル3が、また、ハンドル3の左方には車両用電子機器5が配置されている。更に、ハンドル3の左方で、車両用電子機器5の下方に設けられたコンソールボックス6には、携帯機器、例えば、携帯電話等の被充電装置8(
図4参照)を電磁誘導により非接触で充電する車両用ワイヤレス充電装置(以下、単に「充電装置」という。)11が搭載されている。また、コンソールボックス6の上面には、充電装置11をON・OFFする充電スイッチ12が、充電装置11の車幅方向右側に、つまり、運転席側に、隣接して配置されている。尚、充電スイッチ12は、充電装置11の車両前方側、又は、車両後方側に、隣接して配置してもよい。
【0024】
次に、充電装置11の概略構成について
図2乃至
図5に基づいて説明する。
図2と
図4に示すように、充電装置11は、被充電装置8に内蔵された受電コイル8Aに電磁誘導により起電力を発生させて、非接触で電力を送電する送電コイル13を内蔵すると共に、上面に被充電装置8を載せる上面プレート15を有するケース16と、このケース16内に収容される2次元移動機構17と、を備えている。また、充電装置11を駆動するための電力及び受電コイル8Aへ送電するために用いられる電力は、車両本体1に搭載される不図示のカーバッテリから供給される。
【0025】
2次元移動機構17は、送電コイル13を上面プレート15の内面に沿ってX方向中央位置からX方向両外側へ移動するに従って送電コイル13の中心軸13AがX方向斜め外側へ傾くように、X方向(車両前後方向)及びY方向(車幅方向)に移動させる。また、上面プレート15に載せられた被充電装置8に内蔵される受電コイル8Aの位置を検出して、検出信号を出力する公知の位置検出センサ18(例えば、特開2009-247194号公報等参照)が、上面プレート15の内面のほぼ全面に渡って設けられている。
【0026】
次に、2次元移動機構17について
図2乃至
図5に基づいて説明する。
図2乃至
図4に示すように、2次元移動機構17は、送電コイル13が上面に装着された送電コイル支持台21をX方向(車両前後方向)へ移動させるX方向移動機構23と、送電コイル支持台21をY方向(車幅方向)へ移動させるY方向移動機構25と、から構成されている。
【0027】
X方向移動機構23は、Y方向に沿って配置されて、X方向へ移動する断面円形の軸状に形成されたX方向スライダ27と、ケース16のY方向側の両側壁16A、16Bの近傍のそれぞれに、X方向のほぼ全長に渡ってY方向に相対向するように配置された一対のX方向ガイド軸28A、28Bと、を備えている。また、X方向移動機構23は、X方向スライダ27の両端部に固定されて、一対のX方向ガイド軸28A、28Bが摺動可能に挿通される一対のX方向ガイド部29A、29Bを備えている。
【0028】
一対のX方向ガイド軸28A、28Bは、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成され、それぞれの両端部がケース16の底面部に立設された板状の各軸支持部31に固定されている。各X方向ガイド部29A、29Bには、各X方向ガイド軸28A、28Bと同じ曲率半径のX方向ガイド孔32が貫通して形成され、各X方向ガイド軸28A、28Bが摺動可能に挿通されている。また、X方向スライダ27のY方向外側(車幅方向左側)の端部(一端側)を支持するX方向ガイド部29AのY方向外側面には、ステッピングモータ等で構成されたX方向駆動モータ33が、モータ軸33AをY方向外側に向けて、取り付けられている。
【0029】
X方向駆動モータ33のモータ軸にはピニオンギヤ35が取り付けられている。また、ピニオンギヤ35に噛み合うラック36が、X方向ガイド部29Aに摺動可能に挿通されたX方向ガイド軸28Aの全長に渡って対向するように配置されている。ラック36は、上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成され、ケース16の底面部にX方向に沿って配置されている。これにより、X方向駆動モータ33を正・逆回転駆動することによって、X方向スライダ27が一対のX方向ガイド軸28A、28Bに案内されて、上方に突出した所定曲率半径の円弧状の軌道に沿ってX方向に往復移動可能となる。
【0030】
次に、Y方向移動機構25は、X方向に沿って配置されて、Y方向へ移動する断面円形で上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されたY方向スライダ41と、ケース16のX方向側の一方(例えば、車両後方側)の側壁16Cの近傍に、一対のX方向ガイド軸28A、28Bの間のほぼ全長に渡ってY方向に沿って配置されたY方向ガイド軸42と、ケース16のX方向側の他方(例えば、車両前方側)の側壁16Dの近傍に、一対のX方向ガイド軸28A、28Bの間のほぼ全長に渡ってY方向ガイド軸42に対して平行になるようにY方向に沿って配置されたネジ軸43と、を備えている。
【0031】
また、Y方向移動機構25は、Y方向スライダ41のY方向ガイド軸42側(他端側)の端部に固定されて、Y方向ガイド軸42が摺動可能に挿通されるY方向ガイド部45と、Y方向スライダ41のネジ軸43側(一端側)の端部に固定されて、ネジ軸43にねじ込まれるナット部材46と、を備えている。Y方向ガイド部45には、Y方向ガイド孔45Aが貫通して形成され、Y方向ガイド軸42が摺動可能に挿通されている。ナット部材46には、ネジ軸43と噛み合う雌ネジ46Aが形成されている。
【0032】
Y方向ガイド軸42は、断面円形の軸状に形成され、両端部をケース16の底面部に立設された板状の一対の軸支持部47に固定されている。ネジ軸43は、両端部をケース16の底面部に立設された板状の一対のネジ軸支持部48A、48Bに回転可能に取り付けられている。ネジ軸43は、X方向駆動モータ33に対してY方向反対側の端部にギヤ51が固定されている。
【0033】
また、X方向駆動モータ33に対してY方向反対側のネジ軸支持部48Aには、ギヤ51と噛み合うピニオンギヤ52がモータ軸53Aに取り付けられたY方向駆動モータ53が、ネジ軸43に対してY方向反対側の背面に固定されている。Y方向駆動モータ53は、ステッピングモータ等で構成されている。これにより、Y方向駆動モータ53を正・逆回転駆動することによって、ネジ軸43が逆・正回転され、Y方向スライダ41がY方向ガイド部45を介してY方向ガイド軸42に沿ってY方向に平行に案内され、ネジ軸43に噛み合うナット部材46を介してY方向に往復移動可能となる。
【0034】
次に、送電コイル支持台21について
図3~
図5に基づいて説明する。
図5に示すように、送電コイル支持台21は、各辺がX方向とY方向に沿うように形成された平面視四角形状で、上面に送電コイル13が装着される平板部61と、平板部61の下面のX方向略中央部からY方向全幅に渡ってY方向に沿って下方へ突出された断面矩形状のリブ部62と、を有している。
【0035】
図3及び
図5に示すように、送電コイル支持台21は、平板部61のX方向駆動モータ33に対して反対側の端縁において、X方向全幅に渡って、下面よりも上方に突出するように設けられた円筒部63が設けられている。円筒部63には、X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に貫通して、Y方向スライダ41が摺動可能に挿通される断面円形のX方向挿通孔65が設けられている。従って、Y方向スライダ41は、送電コイル支持台21をX方向へ摺動移動可能に支持した状態で、Y方向へ移動する。
【0036】
また、
図4及び
図5に示すように、リブ部62には、Y方向沿って貫通して、断面円形で軸状のX方向スライダ27が摺動可能に挿通される断面円形のY方向挿通孔66が設けられている。従って、X方向スライダ27は、送電コイル支持台21をY方向へ摺動移動可能に支持した状態で、X方向へ移動する。
【0037】
これにより、
図2に示すように、送電コイル支持台21は、X方向スライダ27がX方向へ移動すると、Y方向スライダ41に沿ってX方向へ移動し、Y方向スライダ41がY方向へ移動すると、X方向スライダ27に沿ってY方向へ移動する。従って、送電コイル支持台21は、X方向スライダ27及びY方向スライダ41の移動に合わせてX-Y方向に移動することとなる。
【0038】
次に、充電装置11の制御構成について説明する。先ず、
図2~
図4に示すように、充電装置11は、ケース16の内側の底面に、回路基板56が配置されている。
図6に示すように、回路基板56には、充電装置11の全体を制御する制御装置71と、位置検出回路73と、モータ駆動制御回路75と、送電制御回路77等が搭載されている。制御装置71は、CPU71A、RAM71B、EEPROM71C、タイマ71D等を備えた公知のものである。CPU71Aは、EEPROM71Cに記憶された各種プログラムや各種パラメータに基づいて、種々の演算処理を実行する。また、RAM71Bは、CPU71Aでの演算結果や各検出装置から入力されたデータ等を一時的に記憶する。
【0039】
位置検出回路73は、位置検出センサ18の検出信号が入力される。そして、位置検出回路73は、位置検出センサ18から入力された検出信号に基づいて、上面プレート15に載せられた被充電装置8に内蔵される受電コイル8Aの位置を検出し、受電コイル8Aの位置情報を制御装置71に出力する。モータ駆動制御回路75は、制御装置71から入力された制御信号に従って、X方向駆動モータ33とY方向駆動モータ53のそれぞれに対して駆動パルスを出力する。送電制御回路77は、制御装置71から入力されたON・OFF信号に従って、送電コイル13に20kHz~1MHzの高周波電力を供給する。また、制御装置71には、充電スイッチ12が電気的に接続され、ON・OFF信号が入力される。
【0040】
上記のように構成された充電装置11では、ユーザが上面プレート15上に被充電装置8を載置して充電スイッチ12をONにすると、制御装置71は、充電スイッチ12が再度、OFFにされるまで、以下の動作を所定時間(例えば、数10ミリ秒~数100ミリ秒)毎に繰り返し行う。そして、ユーザが充電スイッチ12をOFFにすると、制御装置71は、以下の動作を終了する。尚、充電スイッチ12は、通常はOFFになっている。
【0041】
具体的には、制御装置71は、位置検出回路73から入力された受電コイル8Aの位置情報から、上面パネル15上の受電コイル8Aの中心位置(X-Y座標)を算出する。そして、制御装置71は、送電コイル13の現在位置(X-Y座標)から、送電コイル13の中心軸13Aが受電コイル8Aの中心位置を通る送電位置(X-Y座標)まで移動するX方向及びY方向のそれぞれの移動量を算出する。
【0042】
続いて、制御装置71は、X方向への移動量に相当するX方向駆動モータ33の駆動パルス数と回転方向を算出し、モータ駆動制御回路75へ出力する。また、制御装置71は、Y方向への移動量に相当するY方向駆動モータ53の駆動パルス数と回転方向を算出し、モータ駆動制御回路75へ出力する。そして、モータ駆動制御回路75は、X方向駆動モータ33を指示された回転方向へ指示された駆動パルス数だけ駆動すると共に、Y方向駆動モータ53を指示された回転方向へ指示された駆動パルス数だけ駆動する。これにより、送電コイル支持台21が受電コイル8Aに接近するように移動されて、送電コイル13の中心軸13Aが受電コイル8Aの中心位置を通る送電位置(X-Y座標)まで移動する。
【0043】
そして、制御装置71は、予めEEPROM71Cに記憶する所定の送電電力を読み出し、送電制御回路77へ出力する。これにより、送電制御回路77は、制御装置77から入力された送電電力で、送電コイル13へ20kHz~1MHzの高周波電力を出力する。その結果、送電コイル13は、送電コイル支持台21の上面と平行な面で渦巻き状に巻かれて装着されており、送電コイル支持台21に直交する交流磁束を、送電コイル支持台21の上方へ放射する。これにより、受電コイル8Aに電磁誘導により起電力が発生して、電力が搬送され、被充電装置8の不図示の内蔵二次電池が充電される。
【0044】
上記のように構成された充電装置11では、
図4に示すように、Y方向スライダ41は、X方向に沿って上方に突出した所定曲率半径の円弧状に形成されている。このため、送電コイル支持台21が、Y方向スライド軸41に沿ってX方向両端部へ移動した場合には、送電コイル13の中心軸13Aは、上面プレート15に直交する方向に対して角度θ1だけX方向斜め外側へ傾斜する。その結果、送電コイル13から放射される交流磁束も、上面プレート15に直交する方向に対して角度θ1だけX方向斜め外側へ傾斜する。
【0045】
一方、X方向スライダ27は、軸状に形成されているため、送電コイル支持台21が、X方向スライダ27に沿って移動した場合には、送電コイル13の中心軸13Aは、上面プレート15に直交する方向に対して平行に移動して、Y方向に傾斜しない。その結果、送電コイル13から放射される交流磁束も、上面プレート15に直交する方向に対して平行に移動して、Y方向に傾斜しない。
【0046】
その結果、
図3に示すように、充電装置11の上面プレート15上における被充電装置8の充電可能範囲81は、X方向に長い平面視長方形状に設定される。そして、この充電可能範囲81は、Y方向スライダ41を断面円形の真っ直ぐな軸状に形成した場合の被充電装置8の充電可能範囲82に対して、送電コイル13の中心軸13A回りに形成される充電可能領域の傾斜角度θ1分だけX方向両外側へそれぞれ平面視長さX1だけ拡張される。これにより、ケース16をコンソールボックス6内に搭載する搭載スペースを変更することなく、上面プレート15上における、携帯電話等の被充電装置8の充電可能範囲81をX方向両外側(車両前後方向両外側)へ広げることができる。
【0047】
ここで、一対のX方向ガイド軸28A、28Bとラック36は、X方向案内機構部の一例を構成する。Y方向ガイド軸42は、Y方向案内機構部の一例として機能する。位置検出センサ18と位置検出回路73は、位置検出装置の一例を構成する。
【0048】
本発明の車載用ワイヤレス充電装置は、前記実施形態で説明した構成、構造、外観、形状、処理手順等に限定されることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変更、改良、追加、削除が可能である。尚、以下の説明において上記
図1~
図6の前記実施形態に係る充電装置11等と同一符号は、前記実施形態に係る充電装置11等と同一あるいは相当部分を示すものである。
【0049】
(A)例えば、充電装置11の2次元移動機構17は、X方向移動機構23をY方向(車幅方向)に沿って配置し、Y方向移動機構25をX方向(車両前後方向)に沿って配置してもよい。これにより、充電装置11の上面プレート15上における被充電装置8の充電可能範囲81をY方向両外側(車幅方向両外側)へ広げることができる。
【0050】
(B)また、例えば、充電装置11は、コンソールボックス6に限らず、インパネトレイ内、ダッシュボードの上などに固定して設置してもよい。これにより、ユーザは、車両の運転中などにおいて、被充電装置8に内蔵される2次電池を充電することができる。
【符号の説明】
【0051】
8 被充電装置
8A 受電コイル
11 車両用ワイヤレス充電装置
13 送電コイル
15 上面プレート
16 ケース
17 2次元移動機構
18 位置検出センサ
21 送電コイル支持台
23 X方向移動機構
25 Y方向移動機構
27 X方向スライダ
28A、28B X方向ガイド軸
29A、29B X方向ガイド部
32 X方向ガイド孔
33 X方向駆動モータ
35 ピニオンギヤ
36 ラック
41 Y方向スライダ
42 Y方向ガイド軸
43 ネジ軸
45 Y方向ガイド部
45A Y方向ガイド孔
46 ナット部材
53 Y方向駆動モータ
65 X方向挿通孔
66 Y方向挿通孔
71 制御装置