IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 深▲せん▼市華星光電技術有限公司の特許一覧

<>
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図1
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図2
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図3
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図4
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図5
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図6
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図7
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図8
  • 特許-表示パネル及び表示装置 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-01
(45)【発行日】2024-04-09
(54)【発明の名称】表示パネル及び表示装置
(51)【国際特許分類】
   G02F 1/1368 20060101AFI20240402BHJP
   G02F 1/133 20060101ALI20240402BHJP
   G09F 9/30 20060101ALI20240402BHJP
   G09G 3/20 20060101ALI20240402BHJP
   G09G 3/36 20060101ALI20240402BHJP
【FI】
G02F1/1368
G02F1/133 550
G09F9/30 338
G09G3/20 611D
G09G3/20 611F
G09G3/20 621M
G09G3/20 680G
G09G3/20 621B
G09G3/36
【請求項の数】 19
(21)【出願番号】P 2021569198
(86)(22)【出願日】2021-11-12
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-11-07
(86)【国際出願番号】 CN2021130413
(87)【国際公開番号】W WO2023050540
(87)【国際公開日】2023-04-06
【審査請求日】2021-12-21
(31)【優先権主張番号】202111163366.7
(32)【優先日】2021-09-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】515203228
【氏名又は名称】ティーシーエル チャイナスター オプトエレクトロニクス テクノロジー カンパニー リミテッド
【氏名又は名称原語表記】TCL China Star Optoelectronics Technology Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.9-2,Tangming Rd,Guangming New District,Shenzhen,Guangdong,China 518132
(74)【代理人】
【識別番号】100103894
【弁理士】
【氏名又は名称】家入 健
(72)【発明者】
【氏名】厳 允晟
(72)【発明者】
【氏名】劉 菁
(72)【発明者】
【氏名】曲 凱莉
(72)【発明者】
【氏名】張 ▲チィー▼
(72)【発明者】
【氏名】梁 楚尉
【審査官】磯崎 忠昭
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2014/0218655(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2016/0238904(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G02F 1/1368
G02F 1/133
G09G 3/36
G09F 9/30
G09G 3/20
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルであって、前記表示パネルは、
複数のデータ線と、
複数の走査線と、
第1共有線及び第2共有線をそれぞれ含む複数の共有線群と、
第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタ及び共有薄膜トランジスタをそれぞれ含み、前記第1薄膜トランジスタ及び前記第2薄膜トランジスタが同一の前記データ線に電気的に接続され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ及び前記共有薄膜トランジスタが同一の前記走査線に電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタが前記第2薄膜トランジスタ及び一つの前記共有線群に電気的に接続される複数の画素セルと、を含み、
前記複数の共有線群の複数の前記第1共有線が電気的に接続され、前記複数の共有線群の複数の前記第2共有線が電気的に接続され、
前記表示パネルの表示フレーム数はNとし、ここで、Nは2以上の整数であり、
複数の前記第1共有線は複数の第1共有放電電位を有し、複数の前記第1共有放電電位の周期は2Nフレームであり、第1フレームから第Nフレームまで漸減し、第N+1フレームから第2Nフレームまで漸増し、複数の前記第2共有線は複数の第2共有放電電位を有し、複数の前記第2共有放電電位の周期は2Nフレームであり、第1フレームから第Nフレームまで漸増し、第N+1フレームから第2Nフレームまで漸減する、表示パネル。
【請求項2】
前記第1薄膜トランジスタのソース及び前記第2薄膜トランジスタのソースが同一の前記データ線に電気的に接続され、前記第1薄膜トランジスタのゲート、前記第2薄膜トランジスタのゲート及び前記共有薄膜トランジスタのゲートが同一の前記走査線に電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのソースが前記第2薄膜トランジスタのドレインに電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのドレインが一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線の一方に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項3】
1列の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項4】
1列の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの一方の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群の前記第1共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項5】
1列の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの他方の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群の前記第2共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項6】
1行の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの一方の前記共有薄膜トランジスタが一方の前記共有線群の前記第1共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項7】
1行の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの他方の前記共有薄膜トランジスタが他方の前記共有線群の前記第2共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項8】
1行の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが前記共有線群毎の前記第1共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項9】
1行の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが前記共有線群毎の前記第2共有線に電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項10】
各前記画素セルは、第1画素電極及び第2画素電極をさらに含み、前記第1画素電極が前記第1薄膜トランジスタに電気的に接続され、前記第2画素電極が前記第2薄膜トランジスタに電気的に接続される請求項に記載の表示パネル。
【請求項11】
1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の中間領域に絶縁して設けられる請求項10に記載の表示パネル。
【請求項12】
1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の中心線に絶縁して設けられる請求項11に記載の表示パネル。
【請求項13】
1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の側辺領域に絶縁して設けられる請求項10に記載の表示パネル。
【請求項14】
1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の両端の対向側辺に絶縁して設けられる請求項13に記載の表示パネル。
【請求項15】
請求項1に記載の表示パネルを含み、前記表示パネルの前記複数の画素セルをドット反転方式又はライン反転方式で駆動する表示装置。
【請求項16】
前記複数の共有線群の複数の前記第1共有線が電気的に接続され、前記複数の共有線群の複数の前記第2共有線が電気的に接続される請求項15に記載の表示装置。
【請求項17】
前記第1薄膜トランジスタのソース及び前記第2薄膜トランジスタのソースが同一の前記データ線に電気的に接続され、前記第1薄膜トランジスタのゲート、前記第2薄膜トランジスタのゲート及び前記共有薄膜トランジスタのゲートが同一の前記走査線に電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのソースが前記第2薄膜トランジスタのドレインに電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのドレインが一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線の一方に電気的に接続される請求項16に記載の表示装置。
【請求項18】
1列の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群に電気的に接続される請求項16に記載の表示装置。
【請求項19】
各前記画素セルは、第1画素電極及び第2画素電極をさらに含み、前記第1画素電極が前記第1薄膜トランジスタに電気的に接続され、前記第2画素電極が前記第2薄膜トランジスタに電気的に接続される請求項16に記載の表示装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示の技術分野に関し、特に表示パネル及び表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
液晶ディスプレイ(liquid crystal display,LCD)は、低消費電力、薄型、軽量及び低駆動電圧等の特徴を有し、現在最も広く用いられている表示装置である。液晶ディスプレイの表示領域には、一般的に複数の画素領域が含まれる。各画素領域には、薄膜トランジスタ(thin-film transistor,TFT)及び画素電極が設けられる。薄膜トランジスタは、スイッチング素子として機能し、画素電極を駆動して画素領域毎の電界を制御し、液晶ディスプレイの液晶偏向制御を達成することができる。薄膜トランジスタを有する液晶ディスプレイからなるアクティブマトリクス型液晶ディスプレイは、大画面、高解像度、多階調の表示要求に適している。
【0003】
現在、液晶ディスプレイは、高コントラスト、非反転階調、高輝度、高彩度、高速応答、広視野角などの方向に進んでいる。一般的な広視野角の技術としては、ツイステッドネマティック(twisted nematic,TN)液晶に広視野角フィルムを加えた液晶ディスプレイ、インプレーンスイッチング(in-plate switching,IPS)液晶ディスプレイ、フリンジフィールドスイッチング(fringe field switching,FFS)液晶ディスプレイ及びマルチドメイン垂直配向(multi-domain vertical alignment,MVA)液晶ディスプレイを含む。マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイにおいて、各画素領域における液晶分子を多方向に配列させるように、配向突起物(alignment protrusion)又はスリット(slit)などの配向パターン(alignment pattern)を形成することができる。マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイは、異なる方向の配向ドメイン(domain)を複数有するため、広視野角の表示要求を達成することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイで表示される同一画像を、観察者が異なる視野角から観察すると、観察者が見る画像の彩度が異なる、所謂色ずれ(color shift)が生じることがある。
【0005】
従来技術では、色ずれの問題を改善するために、各画素領域の画素セルが2つの異なる電圧領域を有する表示パネルの設計が提案されている。この設計は、主として画素セル内に2つの画素電極を設けて、異なる駆動構成によって2つの画素電極の電圧を異ならせるものである。
【0006】
従来技術の表示パネルの画素セルの2つの画素電極の電圧比率の異なる階調値におけるグラフである図1を参照されたい。ガンマ(gamma)曲線の要求に合致するために、電圧比率の異なる階調値における曲線aが上昇傾向を示す必要があるが、図1から分かるように、電圧比率の異なる階調値における曲線aが下降傾向を示している。したがって、この設計は、高階調表示時にマルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイの光透過率を低下させる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、前記表示装置に色ずれ問題が発生することを防止することができる、表示パネル及び前記表示パネルを適用する表示装置を提供する。さらに、本発明の前記表示パネルは、前記表示装置の低階調表示時の視野角を増加させ、前記表示装置の高階調表示時の光透過率を増加させることができる。
【0008】
本発明の前記表示パネルは、複数のデータ線と、複数の走査線と、複数の共有線群と、複数の画素セルとを含む。各前記共有線群は、第1共有線及び第2共有線を含む。各前記画素セルは、第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタ及び共有薄膜トランジスタを含む。前記第1薄膜トランジスタ及び前記第2薄膜トランジスタが同一の前記データ線に電気的に接続される。前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ及び前記共有薄膜トランジスタが同一の前記走査線に電気的に接続される。前記共有薄膜トランジスタが前記第2薄膜トランジスタ及び一つの前記共有線群に電気的に接続される。
【0009】
一実施例において、前記複数の共有線群の複数の前記第1共有線が電気的に接続され、前記複数の共有線群の複数の前記第2共有線が電気的に接続される。
【0010】
一実施例において、前記第1薄膜トランジスタのソース及び前記第2薄膜トランジスタのソースが同一の前記データ線に電気的に接続され、前記第1薄膜トランジスタのゲート、前記第2薄膜トランジスタのゲート及び前記共有薄膜トランジスタのゲートが同一の前記走査線に電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのソースが前記第2薄膜トランジスタのドレインに電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのドレインが一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線の一方に電気的に接続される。
【0011】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群に電気的に接続される。
【0012】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの一方の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群の前記第1共有線に電気的に接続される。
【0013】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの他方の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群の前記第2共有線に電気的に接続される。
【0014】
一実施例において、1行の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの一方の前記共有薄膜トランジスタが一方の前記共有線群の前記第1共有線に電気的に接続される。
【0015】
一実施例において、1行の前記画素セルにおいて、隣り合う2つの前記画素セルの他方の前記共有薄膜トランジスタが他方の前記共有線群の前記第2共有線に電気的に接続される。
【0016】
一実施例において、1行の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが前記共有線群毎の前記第1共有線に電気的に接続される。
【0017】
一実施例において、1行の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが前記共有線群毎の前記第2共有線に電気的に接続される。
【0018】
一実施例において、各前記画素セルは第1画素電極及び第2画素電極をさらに含む。前記第1画素電極が前記第1薄膜トランジスタに電気的に接続され、前記第2画素電極が前記第2薄膜トランジスタに電気的に接続される。
【0019】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の中間領域に絶縁して設けられる。
【0020】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の中心線に絶縁して設けられる。
【0021】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の側辺領域に絶縁して設けられる。
【0022】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線が、前記複数の画素セルの複数の前記第1画素電極及び複数の前記第2画素電極の両端の対向側辺に絶縁して設けられる。
【0023】
本発明の前記表示装置は、上記いずれかの実施例における前記表示パネルを含む。前記表示装置は、前記表示パネルの前記複数の画素セルをドット反転方式又はライン反転方式で駆動する。
【0024】
一実施例において、前記複数の共有線群の複数の前記第1共有線が電気的に接続され、前記複数の共有線群の複数の前記第2共有線が電気的に接続される。
【0025】
一実施例において、前記第1薄膜トランジスタのソース及び前記第2薄膜トランジスタのソースが同一の前記データ線に電気的に接続され、前記第1薄膜トランジスタのゲート、前記第2薄膜トランジスタのゲート及び前記共有薄膜トランジスタのゲートが同一の前記走査線に電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのソースが前記第2薄膜トランジスタのドレインに電気的に接続され、前記共有薄膜トランジスタのドレインが一つの前記共有線群の前記第1共有線及び前記第2共有線の一方に電気的に接続される。
【0026】
一実施例において、1列の前記画素セルにおいて、前記画素セル毎の前記共有薄膜トランジスタが同一の前記共有線群に電気的に接続される。
【0027】
一実施例において、各前記画素セルは、第1画素電極及び第2画素電極をさらに含み、前記第1画素電極が前記第1薄膜トランジスタに電気的に接続され、前記第2画素電極が前記第2薄膜トランジスタに電気的に接続される。
【発明の効果】
【0028】
本発明の表示パネル及び表示装置は、各画素セルの共有薄膜トランジスタ及び各共有線群の第1共有線及び第2共有線を設けることにより、表示パネルに色ずれ問題が発生することを防止して、表示パネルの低階調表示時の視野角を増加させ、表示パネルの高階調表示時の光透過率を増加させる。さらに、前記表示パネルは、ドット反転モードを用いる表示パネル及びライン反転モードを用いる表示パネルにも適用することができる。信号のやり取りが頻繁な表示パネルにおいて、前記表示パネルは、各共有線群と画素セルとの結合容量の効果を低減して、低色ずれ、低階調表示における広視野角、高階調表示における高光透過率などの目的の表示効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
図1図1は従来技術の表示パネルの画素セル毎の2つの画素電極の電圧比率の異なる階調値におけるグラフである。
図2図2は本発明の表示パネルの部分回路図である。
図3図3は本発明の表示パネルの複数の共有線群及び複数の画素セルの部分回路図である。
図4図4は本発明の表示パネルの前記複数の共有線群及び複数の画素セルの他の部分回路図である。
図5図5は本発明の表示パネルの部分構造模式図である。
図6図6は本発明の表示パネルの他の部分構造模式図である。
図7図7は本発明の表示パネルの画素セル毎の第2画素電極の電圧と第1画素電極の電圧との比率の異なる階調値におけるグラフである。
図8図8は本発明の表示パネルの共有線群毎の第1共有線の電圧及び第2共有線の電圧に対応する表示フレーム数の変化を示す図である。
図9図9は本発明の表示パネルの共有線群毎の第1共有線の電圧及び第2共有線の電圧に対応するフレーム数の他の変化を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
本発明の上記及びその他の目的、特徴、利点をより明らかにするために、以下、特に本発明の好ましい実施例を挙げて、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0031】
本発明は、表示パネルである。表示パネルの部分回路図である図2を参照されたい。本発明は、図2に示される部分回路図を例として、表示パネルにおける各素子の相対関係を説明する。
【0032】
図2に示すように、表示パネルは、複数のデータ線100(図2の部分回路図に1つのデータ線100のみが示される)と、複数の走査線200と、複数の画素セル400とを含む。表示パネルの各画素セル400は、第1薄膜トランジスタ410及び第2薄膜トランジスタ420を含む。各画素セル400において、第1薄膜トランジスタ410及び第2薄膜トランジスタ420が同一のデータ線100に電気的に接続され、第1薄膜トランジスタ410及び第2薄膜トランジスタ420が同一の走査線200に電気的に接続される。第1薄膜トランジスタ410が第1液晶容量Clc1及び第1保持容量Cst1にさらに電気的に接続される。第2薄膜トランジスタ420が第2液晶容量Clc2及び第2保持容量Cst2にさらに電気的に接続される。第1液晶容量Clc1及び第2液晶容量Clc2がカラーフィルタ基板共通電極Ccomに電気的に接続される。第1保持容量Cst1及び第2保持容量Cst2がアレイ基板共通電極Acomに電気的に接続される。
【0033】
本発明は、マルチドメイン表示を達成するために、各画素セル400は共有薄膜トランジスタ430をさらに含む。図2に示すように、各画素セル400において、共有薄膜トランジスタ430が第2薄膜トランジスタ420に電気的に接続され、第1薄膜トランジスタ410、第2薄膜トランジスタ420及び共有薄膜トランジスタ430が同一の走査線200に電気的に接続される。表示パネルの動作時に、共有薄膜トランジスタ430は、第2薄膜トランジスタ420の電圧の一部を引き出すことができることで、画素セル400毎の第1薄膜トランジスタ410及び第2薄膜トランジスタ420が2つの異なる電圧領域を生成することができる。2つの異なる電圧領域により、各画素セル400に位置する液晶をマルチドメイン表示させることができ、表示パネルの表示時の視野角の増加を達成する。
【0034】
しかしながら、従来のマルチドメイン表示では、共有薄膜トランジスタにより、1つの画素セルで発生する2つの異なる電圧領域にクロストーク(crosstalk)現象が生じやすく、表示効果に影響を与えていた。したがって、図2に示すように、本発明では、表示パネルは、複数の共有線群300(図2の部分回路図には1つの共有線群300のみが示される)と、共有線群300に電気的に接続される共有薄膜トランジスタ430とをさらに含む。複数の共有線群300を設けることにより、第2薄膜トランジスタ420の電圧の一部をカラーフィルタ基板共通電極Ccom及びアレイ基板共通電極Acomから独立して引き出し、表示パネルにより第1薄膜トランジスタ410及び第2薄膜トランジスタ420に発生する可能があるクロストーク現象を防止する。
【0035】
さらに、図2に示すように、各共有線群300は、第1共有線310及び第2共有線320を含む。第1薄膜トランジスタ410のソース及び第2薄膜トランジスタ420のソースが同一のデータ線100に電気的に接続される。第1薄膜トランジスタ410のゲート、第2薄膜トランジスタ420のゲート及び共有薄膜トランジスタ430のゲートが同一の走査線200に電気的に接続される。共有薄膜トランジスタ430のソースが第2薄膜トランジスタ420のドレインに電気的に接続される。共有薄膜トランジスタ430のドレインが、共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320の一方に電気的に接続される。
【0036】
表示パネルがドット反転モード又はライン反転モードを用いる場合に、隣り合う2つの画素セル400が異なる極性を有する。異なる極性の隣り合う2つの画素セル400における2つの共有薄膜トランジスタ430を、共に1つの共有線群300の同一の共有線に電気的に接続すると、結合容量の効果が生じて、表示パネルの異常表示が発生する。そして、ドット反転モード又はライン反転モードを用いる表示パネルにおいて、異なる極性の隣り合う2つの画素セル400における2つの共有薄膜トランジスタ430に電気的に接続される同一の共有線の信号のやり取りが頻繁になると、表示パネルの表示遅延の問題も発生しやすくなる。
【0037】
したがって、本発明の表示パネルは、異なる極性の隣り合う2つの画素セル400を共有線群300毎の第1共有線310及び第2共有線320の一方に電気的に接続することにより、表示パネルに表示異常及び表示遅延の問題の発生を防止する。
【0038】
本発明の表示パネルの複数の共有線群300及び複数の画素セル400の2つの部分回路図である図3及び図4を参照されたい。本発明は、図3及び図4に示される4*4個の画素セル400及び4つの共有線群300を例として、表示パネルにおける複数の画素セル400と複数の共有線群300との相対関係を説明する。
【0039】
図3及び図4に示すように、複数の共有線群300の複数の第1共有線310が電気的に接続され、複数の共有線群300の複数の第2共有線320が電気的に接続される。1列の画素セル400において、画素セル400毎の共有薄膜トランジスタ430が同一の共有線群300に電気的に接続される。そして、表示異常及び表示遅延の問題を防止するために、1列の画素セル400において、隣り合う2つの画素セル400の一方の共有薄膜トランジスタ430が同一の共有線群300の第1共有線310に電気的に接続され、隣り合う2つの画素セル400の他方の共有薄膜トランジスタ430が同一の共有線群300の第2共有線320に電気的に接続される。
【0040】
一実施例において、図3の部分回路図はドット反転モードを用いる表示パネルである。左から第1列の画素セル400は上から順に、正極性、負極性、正極性及び負極性の4つの画素セル400である。左から第2列の複数の画素セル400は上から順に、負極性、正極性、負極性及び正極性の4つの画素セル400である。左から第3列の複数の画素セル400は上から順に、正極性、負極性、正極性及び負極性の4つの画素セル400である。左から第4列の複数の画素セル400は上から順に、負極性、正極性、負極性及び正極性の4つの画素セル400である。
【0041】
図3に示すように、1行の画素セル400において、隣り合う2つの画素セル400の一方の共有薄膜トランジスタ430が一方の共有線群300の第1共有線310に電気的に接続され、隣り合う2つの画素セル400の他方の共有薄膜トランジスタ430が他方の共有線群300の第2共有線320に電気的に接続される。
【0042】
本実施例では、各行の画素セル400においても、各列の画素セル400においても、隣り合う2つの画素セル400の一方が正極性であり、隣り合う2つの画素セル400の他方が負極性であるため、ドット反転モードの表示パネルを構成する。そして、正極性の複数の画素セル400は複数の共有線群300の複数の第1共有線310が電気的に接続され、負極性の複数の画素セル400は複数の共有線群300の複数の第2共有線320が電気的に接続される。このようにして、同一極性の複数の画素セル400が全て電気的に接続され、放電電圧を共有することができ、表示パネルに表示異常及び表示遅延の問題の発生を防止することができる。
【0043】
一実施例において、図4の部分回路図はライン反転モードを用いる表示パネルである。各列の画素セル400は上から順に、正極性、負極性、正極性及び負極性の4つの画素セル400である。
【0044】
図4に示すように、1行の画素セル400において、画素セル400毎の共有薄膜トランジスタ430が共有線群300毎の第1共有線310に電気的に接続されるか、又は1行の画素セル400において、画素セル400毎の共有薄膜トランジスタ430が共有線群300毎の第2共有線320に電気的に接続される。
【0045】
本実施例では、各列の画素セル400において、隣り合う2つの画素セル400の一方が正極性であり、隣り合う2つの画素セル400の他方が負極性であり、同一行の画素セル400において、各画素セル400が同一極性を有する。ドット反転モードの表示パネルを構成する。そして、正極性の複数の画素セル400は複数の共有線群300の複数の第1共有線310が電気的に接続され、負極性の複数の画素セル400は複数の共有線群300の複数の第2共有線320が電気的に接続される。このようにして、同一極性の複数の画素セル400が全て電気的に接続され、放電電圧を共有することができ、表示パネルに表示異常及び表示遅延の問題の発生を防止することができる。
【0046】
本発明の表示パネルの2つの部分構造模式図である図5及び図6を参照されたい。本発明は、図5及び図6に示されるデータ線100、走査線200、共有線群300及び画素セル400を例として、表示パネルにおける各部品の構造関係を説明する。
【0047】
図5及び図6に示すように、各画素セル400は第1画素電極440及び第2画素電極450をさらに含む。第1画素電極440が第1薄膜トランジスタ410に電気的に接続され、第2画素電極450が第2薄膜トランジスタ420に電気的に接続される。
【0048】
なお、図5及び図6は正極性の画素セル400のみが示され、即ち共有線群300の第1共有線310が画素セル400に電気的に接続される構造が示される。負極性の1つの画素セル400の構造は、以下の図5及び図6についての説明により類推することができる。
【0049】
一実施例において、1列の画素セル400において、共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320が、複数の画素セル400の複数の第1画素電極440及び複数の第2画素電極450の中間領域に絶縁して設けられる。
【0050】
図5に示すように、データ線100が画素セル400の一側に設けられ、走査線200が第1画素電極440と第2画素電極450との間に設けられる。共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320が、画素セル400の第1画素電極440及び第2画素電極450の中心線に並列して絶縁して設けられる。
【0051】
本実施例の正極性の画素セル400において、第1薄膜トランジスタ410のソース及び第2薄膜トランジスタ420のソースがデータ線100に電気的に接続される。第1薄膜トランジスタ410のゲート、第2薄膜トランジスタ420のゲート及び共有薄膜トランジスタ430のゲートが走査線200に電気的に接続される。共有薄膜トランジスタ430のソースが第2薄膜トランジスタ420のドレインに電気的に接続される。共有薄膜トランジスタ430のドレインが、共有線群300の第1共有線310に電気的に接続される。
【0052】
一実施例において、1列の画素セル400において、共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320が、複数の画素セル400の複数の第1画素電極440及び複数の第2画素電極450の側辺領域に絶縁して設けられる。
【0053】
図6に示すように、データ線100が画素セル400の中間領域に設けられ、走査線200が第1画素電極440と第2画素電極450との間に設けられる。共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320が、画素セル400の第1画素電極440及び第2画素電極450の左側辺及び右側辺にそれぞれ設けられる。
【0054】
本実施例の正極性の画素セル400において、第1薄膜トランジスタ410のソース及び第2薄膜トランジスタ420のソースがデータ線100に電気的に接続される。第1薄膜トランジスタ410のゲート、第2薄膜トランジスタ420のゲート及び共有薄膜トランジスタ430のゲートが前記走査線200に電気的に接続される。前記共有薄膜トランジスタ430のソースが前記第2薄膜トランジスタ420のドレインに電気的に接続される。前記共有薄膜トランジスタ430のドレインが、前記共有線群300の前記第1共有線310に電気的に接続される。
【0055】
図5に示される実施例は、前記共有線群300の前記第1共有線310及び第2共有線320を並列して設ける。図6に示される実施例は、共有線群300の第1共有線310及び第2共有線320を分離して設ける。図5に示す実施例に比べて、図6に示す実施例は正極性の複数の画素セル400に電気的に接続される第1共有線310と、負極性の複数の画素セル400に電気的に接続される第2共有線320との間の距離を増加させるため、第1共有線310及び第2共有線320に結合容量の効果が発生しにくく、目的の表示効果を達成することができる。
【0056】
本発明の表示パネルの画素セル400毎の第2画素電極450の電圧と第1画素電極440の電圧との比率の異なる階調値におけるグラフである図7を参照されたい。本発明に係る表示パネルは、ドット反転モードを用いる表示パネル及びライン反転モードを用いる表示パネルにも適用することができる。正極性を有する複数の画素セル400及び負極性を有する複数の画素セル400の組み合わせで、図7に示されるグラフを形成することができる。
【0057】
図7に示すように、正極性の複数の画素セル400の電圧比率の異なる階調値における曲線b+が上昇傾向を示し、負極性の複数の画素セル400の電圧比率の異なる階調値における曲線b-も上昇傾向を示す。したがって、正極性の複数の画素セル400と、負極性の複数の画素セル400との総合的な電圧比率の異なる階調値における曲線bが上昇傾向を示して、ガンマ(gamma)曲線の要求に合致する。
【0058】
したがって、本発明は複数の共有線群300の複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320により、表示パネルの低階調表示時の視野角を増加させるとともに、表示パネルの高階調表示時の光透過率をさらに増加させる。
【0059】
本発明の表示パネルの共有線群300毎の第1共有線310の電圧及び第2共有線320の電圧に対応する表示フレーム数の変化を示す図である図8を参照されたい。
【0060】
一実施例では、図8に示すように、複数の第1共有線310の共有放電電圧に対応する表示フレーム数の変化線をs1とし、複数の第2共有線320の共有放電電圧に対応する表示フレーム数の変化線をs2とする。変化線s1において、複数の第1共有線310が、6V及び4Vの2つの共有放電電位を有する。変化線s2において、複数の第2共有線320が、3V及び1Vの2つの共有放電電位を有する。
【0061】
本実施例において、複数の共有線群300の複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320が発生する技術的効果の利益を得、各表示フレームにおいて、複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320が発生する共有放電電圧が互いに相殺されるため、表示パネルに結合容量の効果が発生しにくく、目的の表示効果が達成される。
【0062】
本発明の表示パネルの共有線群300毎の第1共有線310の電圧及び第2共有線320の電圧に対応する表示フレーム数の他の変化を示す図である図9を参照されたい。
【0063】
一実施例では、図9に示すように、複数の第1共有線310の共有放電電圧に対応する表示フレーム数の変化線をs1’とし、複数の第2共有線320の共有放電電圧に対応する表示フレーム数の変化線をs2’とする。変化線s1’において、複数の第1共有線310が14V、10V、6V及び4Vの複数の共有放電電位を有する。変化線s2’において、複数の第2共有線320が14V、10V、6V及び4Vの複数の共有放電電位を有する。
【0064】
本実施例において、複数の共有線群300の複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320が発生する技術的効果の利益を得、各表示フレームにおいて、複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320が発生する共有放電電圧が互いに相殺されるため、表示パネルに結合容量の効果が発生しにくく、目的の表示効果が達成される。そして、図8に示される実施例に比べて、本実施例の複数の第1共有線310及び複数の第2共有線320が発生する共有放電電圧の各表示フレームの間における変化幅が小さいため、画素セル400毎の第2画素電極450の電圧と、第1画素電極440の電圧との比率を大幅に調整することができる。比率をより調整することにより、表示パネルに結合容量の効果が発生しにくく、目的の表示効果が達成される。
【0065】
本発明は、表示装置をさらに提供する。前記表示装置は、上記いずれかの実施例における表示パネルを含む。前記表示パネルは、表示パネルを適用するスマートフォン、タブレット型パソコン、ノートパソコン、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、スマートウェアラブルデバイス、車載ディスプレイ、テレビ、又は電子書籍リーダーなどであってもよい。
【0066】
本発明の表示パネル及び表示装置は、画素セル400毎の共有薄膜トランジスタ430及び共有線群300毎の第1共有線310及び第2共有線320を設けることにより、表示パネルに色ずれ問題の発生を防止して、表示パネルの低階調表示時の視野角を増加させ、表示パネルの高階調表示時の光透過率を増加させる。さらに、前記表示パネルは、ドット反転モードを用いる表示パネル及びライン反転モードを用いる表示パネルにも適用することができる。信号のやり取りが頻繁な表示パネルにおいて、前記表示パネルは、各共有線群300と画素セル400との結合容量の効果を低減して、低色ずれ、低階調表示における広視野角、高階調表示における高光透過率などの目的の表示効果を達成することができる。
【0067】
上記は、単に本発明の好ましい実施形態に過ぎず、当業者にとっては、本発明の趣旨から逸脱することがない限り、更なる改良及び変形を行うことができ、これらの改良及び変形も本発明の保護範囲と見なされるべきであることを留意されたい。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9