IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 有限会社東品精型の特許一覧

<>
  • 特許-ゴルフトレーニング器具 図1
  • 特許-ゴルフトレーニング器具 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-03
(45)【発行日】2024-04-11
(54)【発明の名称】ゴルフトレーニング器具
(51)【国際特許分類】
   A63B 69/36 20060101AFI20240404BHJP
【FI】
A63B69/36 501C
【請求項の数】 2
(21)【出願番号】P 2023126601
(22)【出願日】2023-07-14
【審査請求日】2023-10-23
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】523292588
【氏名又は名称】有限会社東品精型
(72)【発明者】
【氏名】品川 稲生
【審査官】宮本 昭彦
(56)【参考文献】
【文献】特開2008-264442(JP,A)
【文献】特開平7-171236(JP,A)
【文献】米国特許第5524892(US,A)
【文献】登録実用新案第3180863(JP,U)
【文献】特表2013-538669(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63B 69/36
A63B 15/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
二つの直線部と二つの半円形状部を一体化してなるランニングトラック形状を有し、
前記直線部の一方を掌で包み、親指と他の指で挟むように握ることが可能な把手部と、 前記直線部の他方に、前記他方の直線部の長さ方向に対して30°~60°の角度で接合され、先端にストッパーを有する棒状部材と、
全長が前記棒状部材より短い高さを有し、略中心に、前記棒状部材に遊嵌可能な貫通孔を有する錘と、
前記錘と前記ストッパーの間の棒状部材の周囲に、圧縮バネが配されてなることを特徴とするゴルフトレーニング器具。
【請求項2】
前記把手部の、前記ストッパーが配される側の方向に、延長して取り付けられてなるダミーシャフトを有することを特徴とする、請求項1に記載のゴルフトレーニング器具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴルフクラブのスイングのトレーニングに用いられる器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的にゴルフのスコアを向上するために、ゴルフクラブのスイングのトレーニング、打ち放し、コースでのラウンド回数を増加する他、各種のトレーニング装置が開発され、用いられている。
【0003】
例えば特許文献1には、ゴルフスイング機構のグリップを握りスイングを行なう際にグリップが円弧状に回転する回動を、スイングアーム固定ホルダーを締結した動力伝達軸を介して、ウエイトアームを固定したウエイトアーム固定ホルダーがその軸心周りに回転する回動として伝え、該ウエイトアームのウエイトがスイング力を養うのに有効な負荷として作用するゴルフスイングトレーニング装置であって、前記ゴルフスイング機構が、一直線状のスライドアームと、該スライドアームに連結したグリップと、前記動力伝達軸のヘッド基端に連結した一直線状のスイングアームと、スライディング部材とから成り、前記スライドアームと前記スイングアームとは、長手方向が共通するとともに、前記スライディング部材を介して隣接して配置されており、前記グリップを握ってセットアップの状態から、ゴルフスイングを行なってフィニッシュに至るまでのスイングプレーンに沿ったグリップの円弧状の動きに対応して、スイングアーム長手方向でしかも該スイングプレーンに沿ってスライドアームがスライディング部材を介してスライドするゴルフスイングトレーニング装置が開示されていてる。
【0004】
そして、本装置の使用により、次のような効果が得られるとしている。(1)腹筋や背筋、胴体横の筋肉及び腕力等々のゴルフスイング時に必要とされる各部の筋力を増強することができる。(2)スイング中に前傾姿勢が起き上がらずにスイングを行なう反復練習ができるとともに、前傾姿勢を保つのに必要な筋力トレーニングを行なうことができ、スイング軸が安定する。などの効果を奏するとされている。
【0005】
しかし、ここに開示されているトレーニング装置は、据え置き型で、設置に一定の面積を要し、構造が複雑で部品点数も多く、コスト面で改善の余地があると考えられる。
【0006】
また、特許文献2には、可撓性のある素材からなるシャフトを有し、シャフトの両端部が両手で把持されるグリップ部となっていて各グリップ部にはグリップ部材が装着されてなるゴルフスイング練習具であって、一方のグリップ部の重量が他方のグリップ部の重量よりも重く、シャフトは可撓性のある円筒状空間を有する部材からなり、円筒状空間に粉状のウェイト部材が封入され、重量の重い方のグリップ部は、シャフトの一端部にその端面から所定の空間を空けて嵌められた金属製の有底の管状ソケットと、この管状ソケットの上記空間に充填されたウェイト部材と、上記管状ソケットの外周に嵌められたグリップ部材を備え、全長が、ゴルフスイングを行った場合のバックスイングのトップ位置とフィニッシュ位置でそれぞれシャフトが背中を斜めに横切り、先端のグリップ部が脇の下に纏わりつくことができる長さに設定されていることを特徴とするゴルフスイング練習具が開示されている。そして、本練習具を使用することで、得られる効果として、正しいスイングとリズムを体得できることや。スイングに必要な筋力の強化などが述べられている。
【0007】
しかし、ここに開示されている練習具は、円筒状空間に粉状のウエイトが封入された構造が採用されているために、ウエイトの重量が一定範囲に限定され、効果もそれに限定されるという観点で、改善の余地があると考えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】特許第5578645号
【文献】特許第3913740号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、前記の課題に鑑み、設置場所を必要とせず、使用場所が限定されない、簡便で効果が大きい、ゴルフトレーニング器具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは、ゴルフクラブの素振りを、負荷をかけた状態で行えるトレーニング器具の構造を鋭意検討した結果、本発明をなすに至ったものである。
【0011】
上記課題を解決するための、本発明の一態様に係るゴルフトレーニング器具は、二つの直線部と二つの半円形状部を一体化してなるランニングトラック形状を有し、前記直線部の一方を、掌で包み、親指と他の指で挟むように握ることが可能な把手部と、前記直線部の他方に、前記他方の直線部の長さ方向に対して30°~60°の角度で接合され、先端にストッパーを有する棒状部材と、全長が前記棒状部材より短い高さを有し、略中心に、前記棒状部材に遊嵌可能な貫通孔を有する錘と、前記錘と前記ストッパーの間の棒状部材の周囲に、圧縮バネが配されてなることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の一態様に係るゴルフトレーニング器具は、前記把手部の、前記ストッパーが配される側の方向に、延長して取り付けられてなるダミーシャフトを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明に係るゴルフトレーニング器具は、ランニングトラック形状の把手を両手で把持し、ゴルフクラブをスイングするように用いるが、着脱が可能な錘を備えているので、身体に負荷がかかった状態で、スイングすることができる。また、錘は、本ゴルフトレーニング器具のスイングにより、ストッパーの方に移動するので、本ゴルフトレーニング器具の遠心力が増加し、クラブのスイング軌道を適正にコントロールする力を向上するトレーニングとなる。
【0014】
その際、錘の移動が急激であると、肩、肘、手首の負傷に繋がる虞があるので、本発明にかかるゴルフトレーニング器具においては、ストッパーと錘の間に圧縮バネが配されているので、錘の移動が身体に衝撃を与えることを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
図1】 本発明に係るゴルフトレーニング器具の一例を示す図、図1(a)は平面図、図1(b)は正面図
図2】 本発明に係るゴルフトレーニング器具の一例における把手部と棒状部材の接合構造を示す図、図2(a)は棒状部材に雄ネジを設けた例、図2(b)は把手部に雌ネジを設けた例
【発明を実施するための形態】
【0016】
次に、具体的な図に基づいて、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明に係る本発明に係るゴルフトレーニング器具の一例を示す図で、図1(a)は、平面図、図1(b)は正面図である。
【0017】
ここに示した例は、厚さが約28mmで、約130mmの長さの直線と、内径が約43mmで、外径が約100mmの半円部を一体化した、ランニングトラック形状の把手部1を備えている。使用に際しては、図1(b)における上側を直線部径を両手の掌で包み込むように把持するので、指掛け2が形成されている。なお、右利きの場合は、図における左側を左手で、右側を右手で把持する。図1(a)には、破線で両手の把持状態を示している。把手部1を構成する材質としては、特に限定されないが、機械的な強度を要するので、アルミニウムや鉄などの金属を用いるのが望ましい。
【0018】
図1(b)における上側の直線部の右側には、ダミーシャフト係止手段4を介して、ダミーシャフト3が、取り付けられ、適正なスイングを体得することができる。ダミーシャフト係止手段4としては、把手部1に設けた雌ネジと、当該雌ネジに螺合するビスなどを用いることができるが、それに限定されるものではない。
【0020】
また、図1(b)における下側の直線部には、図に示したように角度;θをなす方向に、棒状部材7aが接合され、棒状部材7aに沿って摺動可能なように、略中心部に図示しない貫通孔を有する錘5が遊嵌されている。図2は、本発明に係るゴルフトレーニング器具の一例における把手部と棒状部材の接合構造を示す図で、図2(a)は、棒状部材7cに雄ネジ8bを設け、把手部材1aに雌ネジを設けた例であり、図2(b)は、把手部1bに設けた有底孔10に、棒状部材7dを挿入し、把手部1bに設けた雌ネジに止めネジ11を螺合して、棒状部材7dを固定する例である。このような構造で、棒状部材7aを着脱可能な構造とすることで、錘5の交換が可能となり、適切な重量のものを使用できる。なお、ここに示した例における角度;θは略45°であるが。角度;θは、30°~60°とするのが好ましい。
【0021】
棒状部材7aの把手部材1側と反対側の端部には、ストッパー7bが設けられ、錘5とストッパー7bの間に圧縮バネ6を配することで、スイング時の錘の移動による衝撃を緩和することができるのは、前述のとおりである。なお、把手部1と錘5の接点には、ゴム製のOリングを配しているが、これにより、錘5が元の位置に戻る際に、把手部1と錘5の衝突の衝撃を緩和できる。
【0022】
本発明に係るゴルフトレーニング器具の効果の例としては、前傾姿勢からスイングを始動して、本器具の重量を体感しながら、背骨を軸に肩から骨盤の捻転でバックスイングのトップ位置での右足側(右利きの場合)までの体重移動を跳ね返し、スイングのフィニッシュの位置までの体重移動の反復練習により、スイングに必要な筋力を強靭に、またスイング軸とスイング軌道が本器具の重量により、最良の回転と軌道を身体で覚えられることが挙げられる。なお、この際のスイングは、ゴルフの基本スイングで行う。
【0023】
以上に説明したように、本発明によれば、使用場所が限定されず、簡略な構造を有するゴルフトレーニング器具を提供できる。なお、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の分野における通常の知識を有する者であれば想到し得る、各種変形、修正を含む、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても、本発明に含まれることは勿論である。
【符号の説明】
【0024】
1,1a,1b・・・把手部 2・・・指掛け
3・・・ダミーシャフト 4・・・ダミーシャフト係止手段
5・・・錘 6・・・圧縮バネ
7a,7c,7d・・・棒状部材 7b・・・ストッパー
8・・・Oリング 9・・・手
10・・・有底孔 11・・・止めネジ
【要約】
【課題】 設置場所を必要とせず、使用場所が限定されない、簡便で効果が大きい、ゴルフトレーニング器具を提供する。
【解決手段】 二つの直線部と二つの半円形状部を一体化してなるランニングトラック形状を有し、前記直線部の一方を、掌で包み、親指と他の指で挟むように握ることが可能な把手部1と、直線部の他方に、前記他方の直線部の長さ方向に対して30°~60°の角度で接合され、先端にストッパー7bを有する棒状部材7aと、全長が前記棒状部材より短い高さを有し、略中心に、前記棒状部材に遊嵌可能な貫通孔を有する錘5と、錘とストッパーの間の棒状部材の周囲に配されてなる圧縮バネ6とで、ゴルフトレーニング器具を構成する。
【選択図】図1
図1
図2