IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ セルデックス セラピューティクス インコーポレイテッドの特許一覧

特許7466459抗CD27および抗PD-L1抗体ならびに二重特異性構築物
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-04
(45)【発行日】2024-04-12
(54)【発明の名称】抗CD27および抗PD-L1抗体ならびに二重特異性構築物
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/13 20060101AFI20240405BHJP
   A61K 39/395 20060101ALI20240405BHJP
   A61P 35/00 20060101ALI20240405BHJP
   A61P 37/04 20060101ALI20240405BHJP
   C07K 16/18 20060101ALI20240405BHJP
   C07K 16/46 20060101ALI20240405BHJP
   C12N 15/62 20060101ALI20240405BHJP
   C12N 15/63 20060101ALI20240405BHJP
【FI】
C12N15/13 ZNA
A61K39/395 D
A61K39/395 U
A61P35/00
A61P37/04
C07K16/18
C07K16/46
C12N15/62 Z
C12N15/63 Z
【請求項の数】 15
(21)【出願番号】P 2020557900
(86)(22)【出願日】2019-04-17
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-30
(86)【国際出願番号】 US2019027897
(87)【国際公開番号】W WO2019204462
(87)【国際公開日】2019-10-24
【審査請求日】2022-04-13
(31)【優先権主張番号】62/826,091
(32)【優先日】2019-03-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/658,899
(32)【優先日】2018-04-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】515268102
【氏名又は名称】セルデックス セラピューティクス インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100102978
【弁理士】
【氏名又は名称】清水 初志
(74)【代理人】
【識別番号】100205707
【弁理士】
【氏名又は名称】小寺 秀紀
(74)【代理人】
【識別番号】100160923
【弁理士】
【氏名又は名称】山口 裕孝
(74)【代理人】
【識別番号】100119507
【弁理士】
【氏名又は名称】刑部 俊
(74)【代理人】
【識別番号】100142929
【弁理士】
【氏名又は名称】井上 隆一
(74)【代理人】
【識別番号】100148699
【弁理士】
【氏名又は名称】佐藤 利光
(74)【代理人】
【識別番号】100128048
【弁理士】
【氏名又は名称】新見 浩一
(74)【代理人】
【識別番号】100129506
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 智彦
(74)【代理人】
【識別番号】100114340
【弁理士】
【氏名又は名称】大関 雅人
(74)【代理人】
【識別番号】100121072
【弁理士】
【氏名又は名称】川本 和弥
(72)【発明者】
【氏名】ケラー ティボー
(72)【発明者】
【氏名】ゴールドスタイン ジョエル
(72)【発明者】
【氏名】ビターレ ローラ エイ.
(72)【発明者】
【氏名】ヒー リチェン
【審査官】西澤 龍彦
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2016/145085(WO,A2)
【文献】国際公開第2018/058022(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C12N
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
UniProt/GeneSeq
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、CDR2およびCDR3領域、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3領域、を含み、かつ
(ii)前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号59、60および61に記載のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、CDR2およびCDR3領域、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3領域、を含む、
二重特異性構築物。
【請求項2】
前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号20に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含む、請求項1に記載の二重特異性構築物。
【請求項3】
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号87に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号88に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項1または2に記載の二重特異性構築物。
【請求項4】
(a)前記抗PD-L1結合ドメインがヒトIgG1定常ドメインをさらに含むか、または(b)前記抗CD27結合ドメインがヒトIgG1定常ドメインをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の二重特異性構築物。
【請求項5】
(a)前記抗CD27結合ドメインが前記抗PD-L1結合ドメインの重鎖のC末端に連結されているか、または(b)前記抗PD-L1結合ドメインが前記抗CD27結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の二重特異性構築物。
【請求項6】
(a)前記抗CD27結合ドメインがscFvであるか、または(b)前記抗PD-L1結合ドメインがscFvである、請求項1~5のいずれか一項に記載の二重特異性構築物。
【請求項7】
前記抗PD-L1結合ドメインおよび前記抗CD27結合ドメインが、遺伝的に融合されているか、または化学的に共役している、請求項1~6のいずれか一項に記載の二重特異性構築物。
【請求項8】
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、かつ
(ii)前記抗PD-L1抗体が、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、
二重特異性構築物。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物と、薬学的に許容される担体とを含む、組成物。
【請求項10】
請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物、または請求項9に記載の組成物と、使用のための指示書とを含む、キット。
【請求項11】
請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物コードするヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。
【請求項12】
発現ベクターの形態の請求項11に記載の核酸分子。
【請求項13】
T細胞活性を刺激するインビトロの方法であって、請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物、または請求項9に記載の組成物と、T細胞とを接触させることを含む、方法。
【請求項14】
対象において免疫応答を誘発するか、または増強するための薬学的組成物であって、請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物を含む、薬学的組成物。
【請求項15】
対象において状態または疾患を治療するための薬学的組成物であって、請求項1~8のいずれか一項に記載の二重特異性構築物を含む、薬学的組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、米国特許仮出願第62/658,899号(2018年4月17日出願)および米国特許仮出願第62/826,091号(2019年3月29日出願)の優先権の利益を主張する。前述の出願の内容は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【背景技術】
【0002】
T細胞と抗原提示細胞との相互作用には、免疫応答の生成を促進する様々なアクセサリー分子が関与している。1つのそのような分子は、CD27であり、これは、CD70に結合し、腫瘍壊死因子受容体(TNF-R)スーパーファミリーに属する(Ranheim,E.A.et al.(1995)Blood,85(12):3556-65(非特許文献1))。CD27は典型的には、多くの場合、2つのモノマーを連結するジスルフィド架橋を有するホモダイマーの形態である、グリコシル化されたI型膜貫通タンパク質として存在する。ジスルフィド架橋は、膜に近い細胞外ドメイン内にある(Camerini et al.(1991)J.Immunol.,147:3165-69(非特許文献2))。CD27はまた、可溶性形態で発現することもある(例えば、van Oers,M.H.et al.(1993)Blood 82(11):3430-6(非特許文献3)およびLoenen,W.A.et al.(1992)Eur.J.Immunol.,22:447(非特許文献4)を参照されたい)。T細胞上のCD27抗原の架橋は、T細胞受容体の架橋と協調して、T細胞増殖および細胞免疫活性化を誘発することができる共刺激シグナルを提供する。
【0003】
CD27は、成熟胸腺細胞、ほとんどのCD4+およびCD8+末梢血T細胞、ナチュラルキラー細胞、ならびにB細胞で発現する(Kobata,T.et al.(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,92(24):11249-53(非特許文献5))。CD27はまた、B細胞非ホジキンリンパ腫およびB細胞慢性リンパ性白血病でも高度に発現する(Ranheim,E.A.et al.(1995)Blood,85(12):3556-65(非特許文献1))。加えて、寄生虫感染、サイトメガロウイルス(CMV)感染、サルコイドーシス、多発性硬化症およびB細胞慢性リンパ性白血病の血清または疾患活性部位で可溶性CD27タンパク質のレベルの増加が確認されている(Loenen,W.A.et al.(1992)Eur.J.Immunol,22:447(非特許文献4))。
【0004】
プログラム死リガンド1(PD-L1)は、妊娠、組織同種移植、自己免疫疾患および他の病状(肝炎など)などの特定の事象中に免疫系を抑制するのに主要な役割を果たすと推測されている、40kDaの1型膜貫通タンパク質である。通常、免疫系は、外因性または内因性の危険シグナルに関連する外来抗原に反応し、これが、抗原特異性CD8+T細胞および/またはCD4+ヘルパー細胞の増殖をトリガーする。PD-L1のPD-1への結合は、これらのT細胞の増殖を低減する抑制性シグナルを伝達し、またアポトーシスも誘発することができ、これは、遺伝子Bcl-2のより低い制御によってさらに媒介される。PD-L1は、様々なヒト癌に大量に存在する(Dong et al.(2002)Nat.Med.8:787-9(非特許文献6))。PD-1とPD-L1との相互作用は、腫瘍浸潤リンパ球の減少、T細胞受容体媒介性増殖の減少および癌細胞による免疫回避をもたらす(Dong et al.(2003)J.Mol.Med.81:281-7(非特許文献7)、Blank et al.(2005)Cancer Immunol.Immunother.54:307-314(非特許文献8)、Konishi et al.(2004)Clin.Cancer Res.10:5094-100(非特許文献9))。PD-1とPD-L1との局所的な相互作用を阻害することによって、免疫抑制を逆転させることができ、PD-1とPD-L2との相互作用も同様に遮断した場合、この効果は、相加的である(Iwai et al.(2002)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA99:12293-7(非特許文献10)、Brown et al.(2003)J.Immunol.170:1257-66(非特許文献11))。
【0005】
集学的療法の進歩にも関わらず、(例えば、免疫応答の刺激が望まれる)状態または疾患を治療するための新たな改善された治療剤に対する必要性が当該技術分野に存在する。したがって、本発明の目的は、そのような状態または疾患(例えば、癌)を有する対象を治療するための改善された方法を提供することである。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
【文献】Ranheim,E.A.et al.(1995)Blood,85(12):3556-65
【文献】Camerini et al.(1991)J.Immunol.,147:3165-69
【文献】van Oers,M.H.et al.(1993)Blood 82(11):3430-6
【文献】Loenen,W.A.et al.(1992)Eur.J.Immunol.,22:447
【文献】Kobata,T.et al.(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,92(24):11249-53
【文献】Dong et al.(2002)Nat.Med.8:787-9
【文献】Dong et al.(2003)J.Mol.Med.81:281-7
【文献】Blank et al.(2005)Cancer Immunol.Immunother.54:307-314
【文献】Konishi et al.(2004)Clin.Cancer Res.10:5094-100
【文献】Iwai et al.(2002)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA99:12293-7
【文献】Brown et al.(2003)J.Immunol.170:1257-66
【発明の概要】
【0007】
新規な抗CD27および抗PD-L1抗体、ならびにそれらの結合ドメイン、ならびに抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物および多重特異性構築物が本明細書で提供される。T細胞活性を刺激する方法、免疫応答を誘発するか、または増強する方法、および疾患または状態(例えば、癌)を治療することが必要な患者に、本明細書に記載の二重特異性もしくは多重特異性構築物、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、または組成物を投与することによって、それを行う方法もまた本明細書で提供される。
【0008】
例示的な抗CD27抗体は、本明細書に記載の抗体3C2である。一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体3C2の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号17に記載の配列を有する抗体3C2の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号18に記載の配列を有する抗体3C2の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号17に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号18に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号17および配列番号18に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0009】
別の例示的な抗CD27抗体は、本明細書に記載の抗体2B3である。一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体2B3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号19に記載の配列を有する抗体2B3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号20に記載の配列を有する抗体3C2の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号19に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号20に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号19および配列番号20に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0010】
例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体7H7である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体7H7の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載の配列を有する抗体7H7の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号78に記載の配列を有する抗体7H7の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号29、30および31に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号77および配列番号78に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0011】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体1B3である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体1B3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号79に記載の配列を有する抗体1B3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号80に記載の配列を有する抗体1B3の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号35、36および37に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号79に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号80に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号79および配列番号80に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0012】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体3B6である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体3B6の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号81に記載の配列を有する抗体3B6の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号82に記載の配列を有する抗体3B6の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号41、42および43に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号81に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号82に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号81および配列番号82に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0013】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体8B1である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体8B1の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号83に記載の配列を有する抗体8B1の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号84に記載の配列を有する抗体8B1の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号83に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号84に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号83および配列番号84に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0014】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体4A3である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体4A3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号85に記載の配列を有する抗体4A3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号86に記載の配列を有する抗体4A3の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号53、54および55に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号85に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号86に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号85および配列番号86に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0015】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体9H9である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体9H9の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号87に記載の配列を有する抗体9H9の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号88に記載の配列を有する抗体9H9の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号87に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号87および配列番号88に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0016】
一実施形態では、本明細書に記載の抗C27または抗PD-L1結合ドメインのCDR1、2および/または3領域は、本明細書に開示される抗体3C2、2B3、7H7、1B3、3B6、8B1、4A3および9H9とまさに同じアミノ酸配列を含み得る。別の実施形態では、抗体は、3C2、2B3、7H7、1B3、3B6、8B1、4A3および9H9のまさにそのCDR配列からの誘導体を含むが、それでもCD27またはPD-L1のいずれかに効果的に結合する能力を保持している。そのような配列修飾は、1つ以上(例えば、1、2、3、4、5または6つ)のアミノ酸の付加、欠失または置換、例えば、保存的配列修飾を含み得る。
【0017】
別の実施形態では、本明細書に記載の抗C27または抗PD-L1結合ドメインは、例えば、抗体3C2、2B3、7H7、1B3、3B6、8B1、4A3および9H9の1つ以上のCDRと90%、95%、98%または99.5%同一である1つ以上のCDRで構成され得る。上記に列挙される値の中間の範囲、例えば、上記の配列の1つ以上と90~95%、95~98%または98~100%同一の同一性であるCDRもまた、本発明によって包含されることが意図される。
【0018】
抗体配列はまた、いくつかの抗体のコンセンサス配列もあり得る。例えば、一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、コンセンサス配列:(T,S)(S,Y,H)WMS(配列番号167)から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号168を含む重鎖可変領域CDR2を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号169を含む重鎖可変領域CDR3を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号170を含む軽鎖可変領域CDR1を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号171を含む軽鎖可変領域CDR2を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号172を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
【0019】
本明細書に記載の抗C27および/または抗PD-L1結合ドメインと実質的に同一(例えば、前述の配列と少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列もまた、本発明によって包含される。一実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17、配列番号19、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号18、配列番号20、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号19またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0020】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号77またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号78またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号79またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号80またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号81またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号82またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号83またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号84またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号85またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号86またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号87またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号88またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0021】
本明細書に記載の抗体もしくはそれらの結合ドメインのいずれかと結合について競合するか、または本明細書に記載の抗体もしくはそれらの結合ドメインのいずれかと同じエピトープに結合する、抗CD27および/もしくは抗PD-L1抗体またはそれらの結合ドメインもまた使用に好適であり、本発明よって包含される。例えば、一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、本明細書に記載のように、抗体3C2および/または抗体2B3とCD27への結合について競合する。例えば、実施例28に記載のように、本発明の抗体(例えば、抗体2B3)は、ヒトCD27(配列番号183)のECDのアミノ酸80~95内の1つ以上の残基、例えば、ヒトCD27(配列番号183)のECDのアミノ酸85~89、例えば、アミノ酸85、87、88および/または89内の1つ以上の残基に結合する。
【0022】
別の実施形態では、抗体は、ヒトCD27の野生型ECDには結合するが、ヒトCD27(配列番号183)のECDのアミノ酸残基85~89内の1つ以上の位置(例えば、A85S、R87A、N88Aおよび/またはG89A)にアミノ酸置換を有するECDの変異型には結合しない。例えば、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトCD27(配列番号183)の野生型ECDには結合するが、以下のアミノ酸置換:A85S、R87A、N88AおよびG89Aを有するヒトCD27の野生型ECDの変異型には結合しない。
【0023】
別の実施形態では、抗CD27抗体または結合ドメインは、本明細書に記載のように、抗体3C2および/または抗体2B3と同じCD27上のエピトープに結合する。別の実施形態では、抗体または抗PD-L1結合ドメインは、本明細書に記載のように、抗体7H7、1B3、3B6、8B1、4A3および/または9H9とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体または結合ドメインは、本明細書に記載のように、抗体7H7、1B3、3B6、8B1、4A3および/または9H9と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0024】
一態様では、抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物(または多重特異性構築物)であって、
(i)抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、
(ii)抗PD-L1結合ドメインは、
a.コンセンサス配列(T,S)(S,Y,H)WMS(配列番号167)から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1と、
b.配列番号168を含む重鎖可変領域CDR2と、
c.配列番号169を含む重鎖可変領域CDR3と、
d.配列番号170を含む軽鎖可変領域CDR1と、
e.配列番号171を含む軽鎖可変領域CDR2と、
f.配列番号172を含む軽鎖可変領域CDR3とを含む、二重特異性構築物が提供される。
【0025】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、
(ii)抗PD-L1結合ドメインは、
a.配列番号77もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号78もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号80もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号82もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号84もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85もしくそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号86もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号88もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域を含む、二重特異性構築物。
【0026】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0027】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0028】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0029】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0030】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0031】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0032】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0033】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0034】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0035】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0036】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0037】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0038】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0039】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0040】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0041】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0042】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0043】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0044】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0045】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0046】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0047】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0048】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの保存的配列修飾を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0049】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0050】
一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインおよび抗CD27結合ドメインは、遺伝的に融合されている。二重特異性構築物は、例えば、標準的な組換えDNA技術を使用して遺伝子操作して、抗CD27および抗PD-L1結合ドメインをコードする核酸を作動可能に連結することによって作製され得る融合タンパク質であり得る。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインおよび抗CD27結合ドメインは、化学的に共役している。
【0051】
例えば、二重特異性構築物は、抗CD27および抗PD-L1結合ドメインの化学的共役によって作製され得る化学的共役体であり得る。一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、抗PD-L1結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、scFvである。
【0052】
別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、抗CD27結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、scFvである。
【0053】
特定の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、
g.ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0054】
別の特定の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、
c.ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む。
【0055】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域と、
g.ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0056】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域と、
c.ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む。
【0057】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含み、
(ii)PD-L1抗体は、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0058】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。
【0059】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0060】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0061】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0062】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。
【0063】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0064】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0065】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、以下の機能的特徴:NFκB活性化を誘発する、T細胞増殖を増加させる、CD8 T細胞応答を誘発する、および/またはIL-2産生を増加させる、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独と比較して、IL-2産生を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも2倍、2.5倍、3倍、3.5倍または4倍)増加させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体単独よりも、CD8 T細胞応答を少なくとも約2倍大きく(例えば、少なくとも2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8.0倍、8.5倍または9倍)誘発する。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独と比較して、生存を少なくとも約1.5倍長く(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍または5倍)増加させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独または組み合わせと比較して、腫瘍重量を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍または5倍)減少させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独または組み合わせと比較して、T細胞産生を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8.0倍、8.5倍または9倍)増加させる。
【0066】
特定の実施形態では、本明細書に記載の二重特異性構築物は、抗CD27結合ドメインおよび抗PD-L1結合ドメインの組み合わせの使用(すなわち、連結していない抗体の同時投与)と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果を示す。
【0067】
別の態様では、本明細書に記載の抗CD27結合ドメインのいずれかを含む、新規な抗CD27抗体またはそれらの抗原結合部分が提供される。一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0068】
別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号19またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0069】
別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の機能的特徴:T細胞媒介性免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、sCD70のCD27への結合を(例えば、部分的もしくは完全に)遮断する、NFκB活性化を誘発する、T細胞増殖を増加させる、平衡解離定数Kdが10-9M以下、もしくは平衡会合定数Kaが10+9-1以上でヒトCD27に結合する、CD27発現細胞の特異的補体媒介性細胞毒性(CDC)を誘発する、CD27発現細胞の抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)特異的溶解を誘発する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的TH1免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的T細胞増殖もしくは活性化を誘発するか、もしくは増強する、および/または同時、別個もしくは連続したTCR活性化と組み合わせたときに、T細胞活性を誘発するか、もしくは増強する、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。
【0070】
別の態様では、二重特異性構築物であって、抗PD-L1結合ドメインに連結された本明細書に記載の抗CD27抗体のいずれか1つを含む、二重特異性構築物が提供される。一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0071】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、(a)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、(c)配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、(d)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、(e)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、ならびに(f)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域からなる群から選択される。特定の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、scFvである。
【0072】
特定の実施形態では、本明細書に記載の二重特異性構築物は、抗CD27結合ドメインおよび抗PD-L1結合ドメインの組み合わせの使用(すなわち、連結していない抗体の同時投与)と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果を示す。
【0073】
別の態様では、本明細書に記載の抗PD-L1結合ドメインのいずれかを含む、新規な抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合部分が提供される。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号77またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号78またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号79またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号80またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号81またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号82またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号83またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号84またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号85またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号86またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号87またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号88またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0074】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の機能的特徴:(a)PD1のPD-L1への結合を(例えば、部分的もしくは完全に)遮断する、(b)NFAT経路活性化を誘発する、および/または(c)混合リンパ球応答を誘発する、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。
【0075】
別の態様では、二重特異性構築物であって、抗CD27結合ドメインに連結された本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つを含む、二重特異性構築物が提供される。一実施形態では、抗C27結合ドメインは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗体を含む。別の実施形態では、抗C27結合ドメインは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体を含む。別の実施形態では、抗C27結合ドメインは、配列番号19またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、CD27抗体を含む。一実施形態では、抗CD27結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。
【0076】
特定の実施形態では、本明細書に記載の二重特異性構築物は、抗CD27結合ドメインおよび抗PD-L1結合ドメインの組み合わせの使用(すなわち、連結していない抗体の同時投与)と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果を示す。
【0077】
別の態様では、本明細書に記載の二重特異性構築物(多重特異性構築物)、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかと、薬学的に許容される担体とを含む組成物が本明細書で提供される。本明細書に記載の二重特異性構築物(多重特異性構築物)、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかと、使用のための指示書とを含むキットも提供される。
【0078】
さらなる態様では、結合ドメイン、抗体、またはそれらの抗原結合部分をコードする単離された核酸分子、ならびに本明細書に記載の二重特異性または多重特異性構築物、ならびにそのような核酸を含む発現ベクターおよびそのような発現ベクターを含む宿主細胞も提供される。別の実施形態では、結合ドメイン、抗体、もしくはそれらの抗原結合部分のいずれかをコードする核酸分子、または本明細書に記載の二重特異性構築物が提供される。別の実施形態では、核酸分子は、発現ベクターの形態である。別の実施形態では、核酸分子は、インビボで対象に投与されると、結合ドメイン、抗体、もしくはその抗原結合部分を発現する発現ベクター、または二重特異性構築物の形態である。
【0079】
一実施形態では、核酸分子は、抗体可変領域をコードするヌクレオチド配列を含み、抗体可変領域は、配列番号17、18、19、20、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88に示されるアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列の1つ以上と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)のアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、核酸分子は、配列番号25、26、27、28、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112に記載のヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列の1つ以上と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)のヌクレオチド配列を含む。
【0080】
別の実施形態では、核酸分子は、抗体の重鎖および軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含み、重鎖および軽鎖可変領域は、それぞれ配列番号17および18、配列番号19および20、配列番号77および78、配列番号79および80、配列番号81および82、配列番号83および84、配列番号85および86、もしくは配列番号87および88に示されるアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)のアミノ酸配列を含む。
【0081】
別の態様では、T細胞活性を刺激する方法であって、T細胞と、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つとを接触させることを含む、方法が提供される。T細胞活性を刺激することは、例えば、IFN-ガンマ産生を刺激することを含み得る。
【0082】
さらに別の態様では、対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強するための方法は、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つを、対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強するのに有効な量で、対象に投与することを含む。
【0083】
さらなる態様では、対象において状態または疾患を治療するための方法であって、方法が、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つを、状態または疾患を治療するのに有効な量で、対象に投与することを含む、方法が提供される。
【0084】
別の態様では、対象において状態または疾患を治療するための方法であって、方法が、本明細書に記載の抗CD27抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つを、本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つと組み合わせて、対象に投与することを含む、方法が提供される。例えば、一実施形態では、
(i)抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(b)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(b)それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(c)それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(d)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(e)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(f)それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0085】
別の実施形態では、
(i)抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および(b)配列番号19と、配列番号20または配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80とを含む、軽鎖可変領域を含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(c)配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(d)配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(e)配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(f)配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0086】
一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、別々に投与される。一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、連続して投与される。例えば、抗CD27抗体もしくはその抗原結合フラグメントが最初に投与され、その後に(例えば、その直後に)抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合フラグメントが投与され、またはその逆も可能である。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、一緒に投与される。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、同時に投与される。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、単一の製剤で同時に投与される。あるいは、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、別個の投与のために製剤化され、同時にまたは連続して投与される。そのような同時または連続した投与は、好ましくは両方の抗体が治療される患者に同時に存在することをもたらす。
【0087】
特定の実施形態では、本明細書に記載の抗CD27抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかを、本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかと組み合わせて投与すると、いずれかの抗体を単独で使用した場合と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果がもたらされる。
【0088】
対象は、例えば、免疫応答の刺激が望まれる状態または疾患に罹患している者であり得る。一実施形態では、免疫応答の刺激が望まれる状態または疾患は、癌である。対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強する方法は、抗原を対象に投与することをさらに含み得る。抗体もしくはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物と同時投与することが好ましい抗原は、腫瘍抗原である。
[本発明1001]
抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、
(ii)前記抗PD-L1結合ドメインは、
a.コンセンサス配列(T,S)(S,Y,H)WMS(配列番号167)、もしくはそれらの保存的配列修飾から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1と、
b.配列番号168もしくはその保存的配列修飾を含む重鎖可変領域CDR2と、
c.配列番号169もしくはその保存的配列修飾を含む重鎖可変領域CDR3と、
d.配列番号170もしくはその保存的配列修飾を含む軽鎖可変領域CDR1と、
e.配列番号171もしくはその保存的配列修飾を含む軽鎖可変領域CDR2と、
f.配列番号172もしくはその保存的配列修飾を含む軽鎖可変領域CDR3と、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1002]
抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、
(ii)前記抗PD-L1結合ドメインは、
a.配列番号77もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号78もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号80もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号82もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号84もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85もしくそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号86もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号88もしくはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域を含む、二重特異性構築物。
[本発明1003]
前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1004]
前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1005]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1006]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1007]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1008]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1009]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1010]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1011]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1012]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1013]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1014]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1015]
前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1016]
前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域と、を含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1017]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1018]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1019]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1020]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1021]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1022]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1023]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1024]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1025]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1026]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1027]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1028]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1029]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1030]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1031]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1032]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1033]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1034]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1035]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1036]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1037]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1038]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1039]
a.前記抗CD27結合ドメインが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1040]
a.前記抗CD27結合ドメインが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
b.前記抗PD-L1結合ドメインが、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む、本発明1001または1002の二重特異性構築物。
[本発明1041]
(a)前記抗PD-L1結合ドメインがヒトIgG1定常ドメインをさらに含むか、または(b)前記抗CD27結合ドメインがヒトIgG1定常ドメインをさらに含む、本発明1001~1040のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1042]
(a)前記抗CD27結合ドメインが前記抗PD-L1結合ドメインの重鎖のC末端に連結されているか、または(b)前記抗PD-L1結合ドメインが前記抗CD27結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている、本発明1001~1041のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1043]
前記抗CD27結合ドメインがscFvであるか、または(b)前記抗PD-L1結合ドメインがscFvである、本発明1001~1042のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1044]
前記抗PD-L1結合ドメインおよび前記抗CD27結合ドメインが遺伝的に融合されている、本発明1001~1043のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1045]
前記抗PD-L1結合ドメインおよび前記抗CD27結合ドメインが化学的に共役している、本発明1001~1044のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1046]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体は、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、
g.ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1047]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvは、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体は、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域と、
g.ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1048]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体が、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1049]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体が、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1050]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体が、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1051]
抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27 scFvが、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)前記抗PD-L1抗体が、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含む、二重特異性構築物。
[本発明1052]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体は、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、
c.ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾を含む、二重特異性構築物。
[本発明1053]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体は、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域と、
c.ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvは、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む、二重特異性構築物。
[本発明1054]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体が、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvが、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、二重特異性構築物。
[本発明1055]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体が、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvは、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む、二重特異性構築物。
[本発明1056]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体が、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvが、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、二重特異性構築物。
[本発明1057]
抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含む二重特異性構築物であって、
(i)前記抗CD27抗体が、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインと、を含み、
(ii)前記抗PD-L1 scFvは、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む、二重特異性構築物。
[本発明1058]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、前記抗体が、ヒトCD27の細胞外ドメイン(ECD)(配列番号183)のアミノ酸残基85~89内の1つ以上の残基に結合する、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1059]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、前記抗体が、ヒトCD27の野生型ECD(配列番号183)に結合するが、以下のアミノ酸置換A85S、R87A、N88AおよびG89Aを有する前記ヒトCD27の野生型ECDの変異型には結合しない、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1060]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1061]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号17またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号18またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域を含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1062]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1063]
抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号19またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域および配列番号20またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域を含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1064]
前記抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の特徴:
a.T細胞性免疫応答を誘発するか、または増強し、
b.CD27に対するsCD70の結合を遮断し、
c.平衡解離定数Kdが10 -9 M以下、または平衡解離定数Kaが10 +9 -1 以上でヒトCD27に結合し、
d.CD27を発現する細胞の特定の補体依存性細胞障害(CDC)を誘発し、
e.CD27を発現する細胞の抗体依存性細胞傷害(ADCC)に特有の溶解を誘発し、
f.ワクチンまたは内因性抗原と組み合わせて、インビボで抗原特異性免疫応答を誘発するか、または増強し、
g.ワクチンまたは内因性抗原と組み合わせて、インビボで抗原特異性TH1免疫応答を誘発するか、または増強し、
h.ワクチンまたは内因性抗原と組み合わせて、インビボで抗原特異性T細胞増殖または活性化を誘発するか、または増強し、および/または
i.同時、別個または連続したTCR活性化と組み合わせたとき、T細胞活性を誘発するか、または増強する、といった特徴のうち1つ以上を有する、本発明1058~1063のいずれかの抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1065]
抗PD-L1結合ドメインに連結された、本発明1058~1063のいずれかの抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントを含む二重特異性構築物。
[本発明1066]
前記抗PD-L1結合ドメインが、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される、本発明1064の二重特異性構築物。
[本発明1067]
前記抗PD-L1結合ドメインが、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、ならびに
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域からなる群から選択される、本発明1065または1066の二重特異性構築物。
[本発明1068]
前記抗PD-L1結合ドメインがscFvである、本発明1064~1066のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1069]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1070]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号77またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号78またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1071]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1072]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号79またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号80またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1073]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1074]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号81またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号82またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1075]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1076]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号83またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号84またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1077]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1078]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号85またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号86またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1079]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1080]
抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントであって、配列番号87またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号88またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1081]
前記抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の特徴:
a.PD-L1に対するPD1の結合を遮断し、
b.NFAT経路活性化を誘発し、および/または
c.混合リンパ球応答を誘発する、といった特徴のうちの1つ以上を有する、本発明1069~1080のいずれかの抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント。
[本発明1082]
抗CD27結合ドメインに連結された、本発明1069~1080のいずれかの抗PD-L1抗原結合フラグメントを含む二重特異性構築物。
[本発明1083]
前記抗CD27結合ドメインが、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む抗CD27抗体、および
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む抗CD27抗体からなる群から選択される、本発明1082の二重特異性構築物。
[本発明1084]
前記抗CD27結合ドメインが、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含む抗CD27抗体、および
b.配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含む抗CD27抗体からなる群から選択される、本発明1082または1083の二重特異性構築物。
[本発明1085]
前記抗CD27結合ドメインがヒトIgG1定常ドメインをさらに含む、本発明1082~1084のいずれかの二重特異性構築物。
[本発明1086]
Fcドメインを有する抗PD-L1抗体を含む多重特異性抗体であって、少なくとも1つの抗CD27抗体結合ドメインが前記Fcドメインに結合する、多重特異性抗体。
[本発明1087]
Fcドメインを有する抗PD-L1抗体を含む多重特異性抗体であって、少なくとも1つの抗CD27 scFvペプチドが前記Fcドメインに結合する、多重特異性抗体。
[本発明1088]
Fcドメインを有する抗PD-L1抗体を含む多重特異性抗体であって、抗CD27 scFvペプチドが、抗体重鎖の少なくとも1つのカルボキシ末端に結合する、多重特異性抗体。
[本発明1089]
Fcドメインを有する抗PD-L1抗体を含む多重特異性抗体であって、抗CD27 scFvペプチドが、抗体重鎖の少なくとも1つのカルボキシ末端に結合し、さらなるscFvペプチドが、他方の重鎖のカルボキシ末端に結合する、多重特異性抗体。
[本発明1090]
本発明1001~1057、1065~1068および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物、または本発明1058~1064および1069~1081のいずれかの抗体またはその抗原結合フラグメント、または本発明1086~1089のいずれかの多重特異性抗体と、薬学的に許容される担体とを含む、組成物。
[本発明1091]
本発明1001~1057、1066~1069および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物、または本発明1058~1064および1069~1081のいずれかの抗体またはその抗原結合フラグメント、または本発明1086~1089のいずれかの多重特異性抗体、または本発明1090の組成物と、使用のための指示書とを含む、キット。
[本発明1092]
抗体可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子であって、前記抗体可変領域が、配列番号17、18、19、20、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87または88に示されるアミノ酸配列を含む、単離された核酸分子。
[本発明1093]
配列番号25、26、27、28、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111または112に示されるヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。
[本発明1094]
抗体の重鎖可変領域および軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子であって、前記重鎖可変領域および軽鎖可変領域が、それぞれ、配列番号17および18、配列番号19および20、配列番号77および78、配列番号79および80、配列番号81および82、配列番号83および84、配列番号85および86、または配列番号87および88に示されるアミノ酸配列を含む、単離された核酸分子。
[本発明1095]
本発明1001~1057、1065~1068および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物をコードする核酸分子。
[本発明1096]
発現ベクターの形態の本発明1092~1095のいずれかの核酸分子。
[本発明1097]
インビボで対象に投与されると前記二重特異性構築物を発現する、発現ベクターの形態の本発明1092~1096のいずれかの核酸分子。
[本発明1098]
T細胞活性を刺激する方法であって、本発明1001~1057、1065~1068および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物、または本発明1058~1064および1069~1081のいずれかの抗体またはその抗原結合フラグメント、または本発明1086~1089のいずれかの多重特異性抗体、または本発明1090の組成物とT細胞とを接触させることを含む、方法。
[本発明1099]
対象において免疫応答を誘発するか、または増強するための方法であって、本発明1001~1057、1065~1068および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物、または本発明1058~1064および1069~1081のいずれかの抗体またはその抗原結合フラグメント、または本発明1086~1089のいずれかの多重特異性抗体、または本発明1090の組成物を、前記対象において免疫応答を誘発するか、または増強するのに有効な量で、前記対象に投与することを含む、方法。
[本発明1100]
対象において状態または疾患を治療するための方法であって、前記方法が、本発明1001~1057、1065~1068および1082~1085のいずれかの二重特異性構築物、または本発明1058~1064および1069~1081のいずれかの抗体またはその抗原結合フラグメント、または本発明1086~1089のいずれかの多重特異性抗体、または本発明1088の組成物を、前記状態または疾患を治療するのに有効な量で、前記対象に投与することを含む、方法。
[本発明1101]
対象において状態または疾患を治療するための方法であって、前記方法が、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントを、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて、前記対象に投与することを含み、
(i)前記抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)前記抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、および
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される、方法。
[本発明1102]
対象において状態または疾患を治療するための方法であって、前記方法が、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントを、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて、前記対象に投与することを含み、
(i)前記抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含む抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および
b.配列番号19と、配列番号20または配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)前記抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、および
f.配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される、方法。
[本発明1103]
前記抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントと、前記抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントが、別々に投与される、本発明1101または1102の方法。
[本発明1104]
前記抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントと、前記抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントが、一緒に投与される、本発明1101または1102の方法。
[本発明1105]
前記対象が、免疫応答の刺激が望まれる状態または疾患に罹患している、本発明1098~1104のいずれかの方法。
[本発明1106]
前記状態または疾患が癌である、本発明1105の方法。
[本発明1107]
前記癌が、大腸癌、卵巣癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌および膠芽腫からなる群から選択される、本発明1106の方法。
[本発明1108]
二重特異性四価抗体であって、
i)2つのIgG重鎖と、
ii)2つの軽鎖と、
iii)2つの一本鎖Fv(scFv)ドメインと、を含み、
前記2つのIgG重鎖と2つの軽鎖が、ヒトPD-L1に特異的に結合するIgG部分を形成し、前記2つのscFvドメインはそれぞれヒトCD27に特異的に結合し、各scFvドメインが、コネクタ配列によって前記IgG重鎖の1つのC末端残基に結合する、二重特異性四価抗体。
[本発明1109]
前記IgG重鎖が、IgG1重鎖である、本発明1108の二重特異性四価抗体。
[本発明1110]
前記軽鎖が、カッパ軽鎖である、本発明1108または本発明1109の二重特異性四価抗体。
[本発明1111]
各scFvドメインが、i)N末端可変重鎖ドメイン-リンカー-可変軽鎖ドメイン-C末端、またはii)N末端可変軽鎖ドメイン-リンカー-可変重鎖ドメイン-C末端のいずれかの構造順序を有し、それぞれの場合において、前記リンカーが、(G S) のアミノ酸配列を含み、mが少なくとも3の整数である、本発明1108~1110のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1112]
前記コネクタ配列が、G Sのアミノ酸配列を含む、本発明1108~1111のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1113]
前記コネクタ配列が、GS Sのアミノ酸配列を含む、本発明1108~1112のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1114]
前記リンカー配列が、(G S) のアミノ酸配列を含む、本発明1108~1113のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1115]
前記抗CD27 scFvドメインの少なくとも1つが、それぞれ配列番号7、8および9に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、もしくはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、もしくはそれらの保存的配列修飾とを含む、本発明1108~1114のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1116]
前記抗PD-L1 IgG重鎖の少なくとも1つが、それぞれ配列番号59、60および61に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、もしくはそれらの保存的配列修飾を含み、前記抗PD-L1軽鎖の少なくとも1つが、それぞれ配列番号62、63および64に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、もしくはそれらの保存的配列修飾を含む、本発明1108~1115のいずれかの二重特異性四価抗体。
[本発明1117]
本発明1108~1116のいずれかの二重特異性四価抗体と、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
[本発明1118]
本発明1108~1116のいずれかの二重特異性四価抗体または本発明1117の組成物と、使用のための指示書とを含む、キット。
[本発明1119]
T細胞活性を刺激する方法であって、T細胞と、本発明1108~1116のいずれかの二重特異性四価抗体または本発明1117の組成物とを接触させることを含む、方法。
[本発明1120]
対象において免疫応答を誘発するか、または増強するための方法であって、本発明1108~1116のいずれかの二重特異性四価抗体または本発明1117の組成物を、前記対象において免疫応答を誘発するか、または増強するのに有効な量で、前記対象に投与することを含む、方法。
[本発明1121]
対象において状態または疾患を治療するための方法であって、前記方法が、本発明1108~1116のいずれかの二重特異性四価抗体または本発明1117の組成物を、前記状態または疾患を治療するのに有効な量で、前記対象に投与することを含む、方法。
[本発明1122]
前記対象が、免疫応答の刺激が望まれる状態または疾患に罹患している、本発明1119~1121のいずれかの方法。
[本発明1123]
前記状態または疾患が癌である、本発明1122の方法。
[本発明1124]
前記癌が、大腸癌、卵巣癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌および膠芽腫からなる群から選択される、本発明1123の方法。
【図面の簡単な説明】
【0089】
図1】CD27抗体2B3および3C2の組換えヒトCD27への結合を抗体濃度の関数として示すグラフである。
図2】CD27抗体2B3および3C2の、組換えカニクイザルCD27への結合を示すグラフである。
図3】CD27抗体2B3および3C2の、CD27を表面に発現するラモス細胞への高レベルの結合を示すグラフである。
図4】CD27抗体2B3および3C2のT細胞への高レベルの結合を示すグラフである。
図5】抗体2B3および3C2が、CD70のCD27への結合を有意に遮断することを示すグラフである。
図6】抗体2B3および3C2が、有意なNFκB活性化を誘発したことを抗体濃度の関数として示すグラフである。
図7】抗体2B3および3C2が、T細胞増殖を増加させることを示すグラフである。
図8】抗PD-L1抗体が、ヒトPD-L1に結合することを抗体濃度の関数として示すグラフである。
図9】抗PD-L1抗体の、組換えカニクイザルPD-L1への結合を示すグラフである。
図10】抗PD-L1抗体が、PD-L1のPD1への結合を有意に遮断することを抗体濃度の関数として示すグラフである。
図11】抗PD-L1抗体の、ヒトPD-L1を発現する細胞への高レベルの結合を抗体濃度の関数として示すグラフである。
図12】抗PD-L1抗体のヒト樹状細胞への高レベルの結合を抗体濃度の関数として示すグラフである。
図13】抗PD-L1抗体が細胞間のPD1/PD-L1相互作用を遮断し、NFAT経路活性化をもたらすことを示すグラフである。
図14】抗PD-L1抗体が、混合リンパ球応答を誘発することを抗体濃度の関数として示すグラフである。
図15A】抗CD27軽鎖、抗CD27重鎖、およびc末端抗PD-L1一本鎖(VL+VH)ペプチドを含有する代表的なDNA発現ベクターである。
図15B】抗PD-L1抗体が、抗CD27 scFvに連結されている、CD27/PD-L1二重特異性抗体タンパク質の図である。
図15C】抗CD27抗体が、抗PD-L1 scFvに連結されている、CD27/PD-L1二重特異性抗体タンパク質の図である。
図15D】代表的な抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物の表である。
図15E】HPLCおよびゲル電気泳動による二重特異性抗体CDX-527の特性評価を示す。
図16】二機能性ELISAを用いた、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物(BsAb)のCD27およびPD-L1への結合を示すグラフである。
図17】抗体1F5または2B3単独と比較して、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物によって誘発されるNFκB活性化の増加を示すグラフである。
図18】抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物が、PD1/PD-L1相互作用を遮断し、NFAT経路活性化を誘発することを抗体濃度の関数として示すグラフである。
図19】抗体AbX(既知の抗PD-L1モノクローナル抗体)、8B1、または9H9単独と比較して、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物が、混合リンパ球反応におけるIL-2産生/分泌を増加させることを示すグラフである。
図20図20Aおよび20Bは、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)が、CD27モノクローナル抗体単独と比較して、より高いCD8 T細胞応答を誘発することを示すグラフである。
図21】マウス腫瘍モデルにおいて単独または組み合わせて投与されたCD27およびPD-L1抗体と比較して、二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)で治療したマウスの改善された生存を示すカプランマイヤー曲線である。
図22A】単独または組み合わせて投与されたCD27およびPD-L1抗体と比較して、二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)で治療したマウスにおける腫瘍重量の減少を示すグラフである。
図22B】単独または組み合わせて投与されたCD27およびPD-L1抗体と比較して、二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)で治療したマウスにおけるCD8T細胞の割合の増加を示すグラフである。
図22C】単独または組み合わせて投与されたCD27およびPD-L1抗体と比較して、二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)で治療したマウスにおけるCD4T細胞の割合の増加を示すグラフである。
図22D】単独または組み合わせて投与されたCD27およびPD-L1抗体と比較して、二重特異性構築物(例えば、CD27xAbX)で治療したマウスにおける活性化CD8T細胞の増加を示すグラフである。
図23図23Aおよび23Bは、抗CD27 Ab(例えば、CDX-1127)が、腫瘍細胞および腫瘍浸潤細胞内のPD-L1発現を上方制御することを示すグラフである。
図24】二機能性ELISAを用いた、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物CDX-527のCD27およびPD-L1への結合を示すグラフである。
図25】抗体1F5または2B3単独(左のグラフ)および可溶性FcγR1(右のグラフ)の存在下と比較して、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物CDX-527によって誘発されるNFκB活性化の増加を示すグラフである。
図26】抗体2B3または9H9単独または組み合わせと比較して、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物CDX-527による混合リンパ球反応におけるIL-2産生/分泌の増加を示すグラフである。
図27】抗体2B3および9H9の組み合わせと比較して、抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物CDX-527によるT細胞内のIL-2産生/分泌の増加を示すグラフである。
図28】NHP薬物動態試験におけるCDX-527の血清レベルを示すグラフである。
図29】2B3x9H9構成と比較して、9H9x2B3構成によるPD-1シグナル伝達の遮断の増加を示すグラフである。
図30】2B3x9H9構成と比較して、9H9x2B3構成によるT細胞活性化の増加を示すグラフである。
図31】2B3xAbXと比較して、AbXx2B3によるワクチン誘発性CD8+T細胞応答の刺激の増加を示すグラフである。
図32】2B3xAbXと比較して、AbXx2B3による抗腫瘍活性の増加を示すグラフである。
図33】抗PD-L1抗体AbXおよび9H9によるCD80へのPD-L1結合の遮断を示すグラフである。
図34図34(配列番号183)は、野生型huCD27の細胞外ドメイン(ECD)の配列、ならびに85、87、88および89位に置換を有する変異型を示す。
図35】抗CD27抗体2B3の、図34に示される配列を有する野生型huCD27および変異型huCD27の両方への結合を示すグラフである。
図36】元の(未修飾の)9H9x2B3構築物と比較して、修飾9H9x2B3(DD)構築物の改善された産生(発現)を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0090】
発明の詳細な説明
CD27は、アゴニスト分子を使用する免疫療法に利用することができる重要な同時刺激受容体である。CD27は、T細胞の生存、活性化およびエフェクター機能、ならびにナチュラルキラー(NK)細胞の増殖および細胞毒性活性を含む、様々な免疫学的プロセスにおいて重要な役割を果たす。これらの事象は、リガンド(CD70)とCD27との適切な相互作用に応答して発生し、NF-kBの活性化および関連遺伝子の発現をもたらす細胞内シグナル伝達事象をもたらす。ほとんどの同時刺激分子と同様に、リガンドまたはアゴニスト抗体のいずれかでT細胞を効果的に刺激するには、T細胞受容体(TCR)を通した同時刺激も必要である。
【0091】
ほとんどのCD27アゴニスト分子は、その活性のために多量体化または架橋を必要とする。例えば、アゴニストである抗CD27抗体は、シスまたはトランス相互作用を通したそれらのFcドメインとFc受容体との相互作用を通して架橋される。インビトロでは、これは、二次抗Ig抗体を使用して、または抗体を固相マトリックスに吸着させることによって、人工的に実行することもできる。抗CD27アゴニスト抗体のFcR相互作用の必要性は、T細胞刺激活性がFcR発現細胞の数に少なくとも部分的に依存していることを意味する。
【0092】
FcR相互作用の必要性を排除するために、1)CD27以外の受容体(本明細書ではCD27超架橋剤と称される)との相互作用の必要性を排除するか、または2)FcRを発現しない異なる特定の細胞型であり得る交互の受容体(この交互の受容体(本明細書ではCD27多重特異性剤と称される)は、追加の機能も提供し得る)の相互作用を通して架橋を提供することができる、CD27アゴニストが発明されている。
【0093】
一態様では、本発明は、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントに連結された抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、二重特異性構築物(または多重特異性構築物)を提供する。ここで、本発明のそのような抗CD27×抗PD-L1二重特異性薬剤は、抗CD27抗体と抗PD-L1抗体との同時投与と比較して、免疫パラメーターの増強および腫瘍成長の阻害などにおいて、インビボで相乗効果を示すことが示されている(実施例9および10を参照されたい)。
【0094】
本発明がより容易に理解され得るために、最初に特定の用語を定義する。追加の定義は、発明を実施するための形態全体を通して記載されている。
【0095】
A.定義
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、任意のヒトまたは非ヒト動物を含む。例えば、本発明の方法および組成物を使用して、免疫障害を有する対象を治療することができる。「非ヒト動物」という用語は、すべての脊椎動物、例えば、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類、爬虫類などの哺乳動物および非哺乳動物を含む。
【0096】
本明細書で使用される場合、「結合ドメイン」という用語は、抗原と相互作用するアミノ酸残基を含むタンパク質または抗体の部分を指す。結合ドメインには、抗体(例えば、完全長抗体)、ならびにそれらの抗原結合部分が含まれるが、これらに限定されない。結合ドメインは、結合剤に、抗原に対するその特異性および親和性を付与する。この用語はまた、免疫グロブリン結合ドメインと相同または大部分が相同である結合ドメインを有する任意のタンパク質も網羅する。そのようなタンパク質は、天然源に由来する場合もあれば、部分的または全体的に合成的に生成される場合もある。
【0097】
本明細書で言及される場合、「抗体」という用語は、抗体全体および任意の抗原結合フラグメント(すなわち、「抗原結合部分」)またはその一本鎖型を含む。好ましい一実施形態では、「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖、またはその抗原結合部分を含む糖タンパク質を指す。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVと略される)および重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、CH1、CH2およびCH3の3つのドメインで構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVと略される)および軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLで構成される。HおよびL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領域が散在した、相補性決定領域(CDR)と称される超可変性の領域にさらに細分化することができる。本明細書で特定されるCDRは、別段示されない限り、Kabatシステムによるものである。各HおよびLは、3つのCDRおよび4つのFRで構成され、これらは、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順序で配置されている。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1の成分(Clq)を含む、宿主組織または因子への免疫グロブリンの結合を媒介し得る。
【0098】
本明細書で使用される場合、抗体の「抗原結合フラグメント」(または単に「抗体フラグメント」)という用語は、抗原(例えば、ヒトCD27)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上のフラグメントまたは部分を指す。そのような「フラグメント」は、例えば、長さが約8~約1500アミノ酸長、好適には約8~約745アミノ酸長、好適には約8~約300、例えば、約8~約200アミノ酸長、または約10~約50もしくは100アミノ酸長である。抗体の抗原結合機能は、完全長抗体のフラグメントによって実行され得ることが示されている。抗体の「抗原結合フラグメント」という用語に包含される結合フラグメントの例には、(i)V、V、CLおよびCH1ドメインからなる一価フラグメントであるFabフラグメント、(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFabフラグメントを含む二価フラグメントであるF(ab’)フラグメント、(iii)HおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント、(iv)抗体の単一アームのLおよびVドメインからなるFvフラグメント、(v)VドメインからなるdAbフラグメント(Ward et al.,(1989)Nature 341:544-546)、ならびに(vi)単離された相補性決定領域(CDR)、または(vii)任意で合成リンカーによって接合され得る、2つ以上の単離されたCDRの組み合わせが含まれる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメイン、VおよびVは、別々の遺伝子によってコードされるが、それらを、V領域およびV領域が対になって一価分子を形成する単一のタンパク質鎖として作製することを可能する合成リンカーによって、組換え法を使用して接合されてもよい(一本鎖Fv(sFv)として知られており、例えば、Bird et al.(1988)Science 242:423-426、およびHuston et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:5879-5883を参照されたい)。そのような一本鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合フラグメント」という用語に包含されることが意図される。これらの抗体フラグメントは、当業者に既知の従来の技術を使用して得られ、フラグメントは、無傷抗体と同じ方法で有用性についてスクリーニングされる。抗原結合部分は、組換えDNA技術によって、または無傷免疫グロブリンの酵素的もしくは化学的切断によって生成することができる。
【0099】
本明細書で使用される場合、「モノクローナル抗体」という用語は、特定のエピトープに対して単一の結合特異性および親和性を示す抗体を指す。したがって、「ヒトモノクローナル抗体」という用語は、単一の結合特異性を提示し、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および任意の定常領域を有する抗体を指す。一実施形態では、ヒトモノクローナル抗体は、トランスジェニック非ヒト動物、例えば、トランスジェニックマウスから得られ、不死化細胞に融合されたヒト重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有するB細胞を含むハイブリドーマによって産生される。
【0100】
本明細書で使用される場合、「組換えヒト抗体」という用語は、(a)ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックもしくはトランス染色体性である動物(例えば、マウス)から単離された抗体、またはそれから調製されたハイブリドーマ、(b)抗体を発現するように形質転換された宿主細胞から、例えば、トランスフェクトーマから単離された抗体、(c)組換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、および(d)ヒト免疫グロブリン遺伝子配列を他のDNA配列にスプライシングすることを伴う任意の他の手段によって調製、発現、作製または単離された抗体などの、組換え手段によって調製、発現、作製または単離されたすべてのヒト抗体を含む。そのような組換えヒト抗体は、特定のヒト生殖系列免疫グロブリン配列を利用する可変および定常領域を含み、生殖系列遺伝子によってコードされるが、例えば、抗体成熟中に発生するその後の再配置および変異を含む。当該技術分野で既知であるように(例えば、Lonberg(2005)Nature Biotech.23(9):1117-1125を参照されたい)、可変領域は、外来抗原に特異的な抗体を形成するように再配置される様々な遺伝子によってコードされる抗原結合ドメインを含有する。再配置に加えて、可変領域は、外来抗原に対する抗体の親和性を増加させるために、複数の単一アミノ酸変化(体細胞変異または超変異と称される)によってさらに修飾されてもよい。定常領域は、抗原に対するさらなる応答において変化する(つまり、アイソタイプスイッチ)。したがって、抗原に応答して軽鎖および重鎖免疫グロブリンポリペプチドをコードする、再配置され、体細胞変異した核酸分子は、元の核酸分子と配列同一性を有しない可能性があるが、代わりに実質的に同一であるか、または類似している(すなわち、少なくとも80%の同一性を有する)。
【0101】
「ヒト抗体」という用語は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列の可変および定常領域(存在する場合)を有する抗体を含む。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基を含んでもよい(例えば、インビトロでのランダムもしくは部位特異的変異誘発によって、またはインビボでの体細胞変異によって導入される変異)(Lonberg,N.et al.(1994)Nature 368(6474):856-859)、Lonberg,N.(1994)Handbook of Experimental Pharmacology 113:49-101、Lonberg,N.and Huszar,D.(1995)Intern.Rev.Immunol.Vol.13:65-93、およびHarding,F.and Lonberg,N.(1995)Ann.N.Y.Acad.Sci 764:536-546を参照されたい)。しかしながら、「ヒト抗体」という用語は、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植された抗体(すなわち、キメラおよびヒト化抗体)を含まない。
【0102】
本明細書で使用される場合、「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指すことが意図される(例えば、ヒトCD27に特異的に結合する単離された抗体は、ヒトCD27以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まず、ヒトPD-L1に特異的に結合する単離された抗体は、ヒトPD-L1以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。しかしながら、エピトープに特異的に結合する単離された抗体は、異なる種由来の同じ抗原に対して交差反応性を有する可能性がある。加えて、単離された抗体は、典型的には、他の細胞材料および/または化学物質を実質的に含まない。
【0103】
「エピトープ」または「抗原決定基」という用語は、免疫グロブリンまたは抗体が特異的に結合する抗原上の部位を指す。エピトープは、タンパク質の三次折り畳みによって並置された隣接アミノ酸または非隣接アミノ酸の両方から形成することができる。隣接アミノ酸から形成されたエピトープは、典型的には、変性溶媒への曝露時に保持される一方で、三次折り畳みによって形成されたエピトープは、典型的には、変性溶媒で処理すると失われる。エピトープは、典型的には、固有の空間立体構造で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸を含む。どのエピトープが所与の抗体によって結合されるかを決定するための方法(すなわち、エピトープマッピング)は、当該技術分野で周知であり、例えば、抗原由来の重複または隣接ペプチド(例えば、CD27またはPD-L1)が所与の抗体(例えば、抗CD27または抗PD-L1抗体)との反応性について試験される、免疫ブロットおよび免疫沈降アッセイを含む。エピトープの空間立体構造を決定する方法には、当該技術分野および本明細書に記載の技術、例えば、X線結晶学および2次元核磁気共鳴が含まれる(例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed.(1996)を参照されたい)。
【0104】
別の抗体と「同じエピトープに結合する抗体」という用語は、ヒトCD27上の参照抗CD27抗体と同じ構造領域と相互作用する、すなわち、それに結合する抗体を包含することが意図される。抗体が結合する「同じエピトープ」は、線状エピトープ、または抗原の三次折り畳みによって形成される立体構造エピトープであり得る。
【0105】
「競合抗体」という用語は、ヒトCD27への結合について参照抗CD27抗体と競合する、すなわち、参照抗CD27抗体のCD27への結合を競合的に阻害する抗体を指す。「競合抗体」は、参照抗CD27抗体と同じCD27上のエピトープに結合しても、重複エピトープに結合しても、参照抗CD27抗体のCD27への結合を立体的に妨げてもよい。
【0106】
同じエピトープを認識するか、または結合について競合する抗体は、通常の技術を使用して特定することができる。そのような技術には、例えば、ある抗体が別の抗体の標的抗原への結合を遮断する能力を示すイムノアッセイ、すなわち、競合的結合アッセイが含まれる。競合的結合は、試験される免疫グロブリンが、参照抗体の、CD27などの共通抗原への特異的結合を阻害するアッセイで決定される。多数の種類の競合的結合アッセイ、例えば、固相直接または間接ラジオイムノアッセイ(RIA)、固相直接または間接酵素免疫アッセイ(EIA)、サンドイッチ競合アッセイ(Stahli et al.,Methods in Enzymology 9:242(1983)を参照されたい)、固相直接ビオチン-アビジンEIA(Kirkland et al.,J.Immunol.137:3614(1986)を参照されたい)、固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイ(Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press(1988)を参照されたい)、I-125標識を使用する固相直接標識RIA(Morel et al.,Mol.Immunol.25(1):7(1988)を参照されたい)、固相直接ビオチン-アビジンEIA(Cheung et al.,Virology 176:546(1990))および直接標識RIA(Moldenhauer et al.,Scand.J.Immunol.32:77(1990))が既知である。典型的には、そのようなアッセイは、これらのいずれかを有する固体表面または細胞に結合した精製抗原、非標識試験免疫グロブリンおよび標識参照免疫グロブリンの使用を伴う。競合的阻害は、試験免疫グロブリンの存在下で固体表面または細胞に結合した標識の量を決定することによって測定される。通常、試験免疫グロブリンは、過剰に存在する。通常、競合抗体が過剰に存在する場合、それは、参照抗体の共通抗原への特異的結合を少なくとも50~55%、55~60%、60~65%、65~70%、70~75%以上阻害する。
【0107】
他の技術には、例えば、エピトープの原子分解能を提供する抗原:抗体複合体の結晶のX線分析などのエピトープマッピング法が含まれる。他の方法は、抗体の、抗原配列内のアミノ酸残基の修飾による結合の喪失が、しばしばエピトープ成分の指標とみなされる、抗原フラグメントまたは抗原の変異変種への結合を監視する。加えて、エピトープマッピングのための計算的コンビナトリアル法も使用することができる。これらの方法は、目的の抗体がコンビナトリアルファージ提示ペプチドライブラリーから特定の短いペプチドを親和性単離する能力に依存する。次に、ペプチドは、ペプチドライブラリーのスクリーニングに使用される抗体に対応するエピトープの定義のリードとみなされる。エピトープマッピングのために、立体構造の非連続的なエピトープをマッピングすることが示されている計算的アルゴリズムも開発されている。
【0108】
本明細書で使用される場合、「特異的結合」、「選択的結合」、「選択的に結合する」および「特異的に結合する」という用語は、所定の抗原上のエピトープに結合する抗体を指す。典型的には、抗体は、BIACORE2000機器で(例えば、分析物として組換えヒトCD27を、リガンドとして抗体を使用して)表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって測定して、約10-8M、10-9Mもしくは10-10M未満、またはそれ以下などの約10-7M未満の平衡解離定数(K)で結合し、所定の抗原または密接に関連する抗原以外の非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン)に結合するその親和性よりも少なくとも2倍大きい親和性で所定の抗原に結合する。「抗原を認識する抗体」および「抗原に特異的な抗体」という語句は、本明細書では「抗原に特異的に結合する抗体」という用語と互換的に使用される。
【0109】
本明細書で使用される場合、「K」という用語は、特定の抗体-抗原相互作用の解離平衡定数を指すことが意図される。典型的には、本発明のヒト抗体は、BIACORE2000機器で(例えば、分析物として組換えヒトCD27を、リガンドとして抗体を使用して)表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって決定して、10-9Mもしくは10-10M未満、またはそれ以下などの約10-8M以下の解離平衡定数(K)でCD27に結合する。
【0110】
本明細書で使用される場合、「kd」という用語は、抗体/抗原複合体からの抗体の解離のオフ速度定数を指すことが意図される。
【0111】
本明細書で使用される場合、「ka」という用語は、抗体と抗原との会合の速度定数を指すことが意図される。
【0112】
本明細書で使用される場合、「EC50」という用語は、インビトロまたはインビボアッセイのいずれかにおいて、最大応答の50%、すなわち、最大応答とベースラインとの中間である応答を誘発する、抗体またはその抗原結合部分の濃度を指す。
【0113】
本明細書で使用される場合、「アイソタイプ」は、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体クラス(例えば、IgMまたはIgG1)を指す。一実施形態では、本発明のヒトモノクローナル抗体は、IgG1アイソタイプのものである。別の実施形態では、本発明のヒトモノクローナル抗体は、IgG2アイソタイプのものである。
【0114】
本明細書で使用される場合、(例えば、CD70のCD27へのおよび/またはPD1のPD-L1への結合の阻害/遮断を指す)「阻害する」または「遮断する」という用語は、互換的に使用され、部分的および完全な阻害/遮断の両方を包含する。阻害/遮断は、好ましくは阻害または遮断なしで結合が発生するときに発生する正常なレベルまたは種類の活性を低減するか、または変更する。阻害および遮断はまた、抗CD27抗体と接触していないCD70と比較して、抗CD27抗体と接触している場合のCD70の結合親和性の任意の測定可能な減少、例えば、CD70の結合を少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%阻害することを含むことが意図される。一実施形態では、抗CD27抗体は、CD70の結合を少なくとも約70%阻害する。別の実施形態では、抗CD27抗体は、CD70の結合を少なくとも80%阻害する。阻害および遮断はまた、抗PD-L1抗体と接触していないPD1と比較して、抗PD-L1抗体と接触している場合のPD1の結合親和性の任意の測定可能な減少、例えば、PD1の結合を少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%阻害することを含むことが意図される。一実施形態では、抗PD-L1抗体は、PD1の結合を少なくとも約70%阻害する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体は、PD1の結合を少なくとも80%阻害する。
【0115】
本明細書で使用される場合、「交差反応する」という用語は、本発明の抗CD27結合ドメインまたは抗PD-L1結合ドメインがそれぞれ、異なる種由来のCD27またはPD-L1に結合する能力を指す。例えば、ヒトCD27に結合する本発明のCD27結合ドメインはまた、別の種のCD27に結合し得る。同様に、ヒトPD-L1に結合する本発明の抗PD-L1結合ドメインはまた、別の種のPD-L1に結合し得る。本明細書で使用される場合、交差反応性は、結合アッセイ(例えば、SPR、ELISA)における精製抗原との特異的反応性、またはCD27を生理学的に発現する細胞への結合もしくは他の方法での機能的な相互作用を検出することによって測定される。交差反応性を決定するための方法には、例えば、Biacore(商標)2000SPR機器(Biacore AB、Uppsala,Sweden)を使用するBiacore(商標)表面プラズモン共鳴(SPR)分析による、またはフローサイトメトリー技術による、本明細書に記載の標準的な結合アッセイが含まれる。
【0116】
本明細書で使用される場合、ある物体に適用される「天然に存在する」という用語は、物体が自然界に見出され得るという事実を指す。例えば、自然界の供給源から単離することができ、実験室で人間によって意図的に改変されていない、(ウイルスを含む)生物に存在するポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列は、天然に存在する。
【0117】
本発明はまた、配列番号1~160に記載の配列のいずれかの「保存的配列修飾」、すなわち、抗原に対するヌクレオチド配列によってコードされるか、または抗原に対するアミノ酸配列を含有する、VHおよびVL配列の結合を抑止しないヌクレオチドおよびアミノ酸配列修飾も包含する。そのような保存的配列修飾には、保存的ヌクレオチドおよびアミノ酸置換、ならびにヌクレオチドおよびアミノ酸の付加および欠失が含まれる。例えば、修飾は、部位特異的変異誘発およびPCR媒介性変異誘発などの当該技術分野で既知の標準的な技術によって、配列番号1~160に導入することができる。保存的アミノ酸置換には、アミノ酸残基が、類似した側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられるものが含まれる。類似した側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。したがって、抗CD27抗体において予測される非必須アミノ酸残基は、好ましくは同じ側鎖ファミリー由来の別のアミノ酸残基で置き換えられる。抗原結合を排除しないヌクレオチドおよびアミノ酸の保存的置換を特定する方法は、当該技術分野で周知である(例えば、Brummell et al.,Biochem.32:1180-1187(1993)、Kobayashi et al.Protein Eng.12(10):879-884(1999)およびBurks et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA94:412-417(1997)を参照されたい)。
【0118】
特定の実施形態では、保存的アミノ酸配列修飾は、本明細書に記載のCDR配列に対する最大で1、2、3、4または5つの保存的アミノ酸置換を指す。例えば、そのような各CDRは、最大で5つの保存的アミノ酸置換、例えば、最大で4つ(すなわち、以下)の保存的アミノ酸置換、例えば、最大で3つ(すなわち、以下)の保存的アミノ酸置換、例えば、最大で2つ(すなわち、以下)の保存的アミノ酸置換、または1つ以下の保存的アミノ酸置換を含有し得る。
【0119】
あるいは、別の実施形態では、変異は、飽和変異誘発などによって、抗CD27または抗PD-L1結合ドメインコード配列の全部または一部に沿ってランダムに導入することができ、得られた修飾抗CD27または抗PD-L1抗体は、結合活性についてスクリーニングすることができる。
【0120】
核酸の場合、「実質的な相同性」という用語は、最適に整列させ、比較した場合に、2つの核酸またはそれらの指定された配列が、適切なヌクレオチド挿入または欠失を含めて、ヌクレオチドの少なくとも約80%、通常少なくともヌクレオチドの約90%~95%およびより好ましくはヌクレオチドの少なくとも約98%~99.5%同一であることを示す。あるいは、セグメントが選択的ハイブリダイゼーション条件下で鎖の補体にハイブリダイズする場合、実質的な相同性が存在する。
【0121】
アミノ酸の場合、「実質的な相同性」という用語は、最適に整列させ、比較した場合に、2つのアミノ酸配列またはそれらの指定された配列が、適切なアミノ酸挿入または欠失を含めて、アミノ酸の少なくとも約80%、通常少なくとも約90%~95%およびより好ましくはアミノ酸の少なくとも約98%~99%または99.5%同一であることを示す。
【0122】
2つの配列間の同一性の割合は、2つの配列の最適な整列のために導入する必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮して、配列によって共有される同一の位置の数の関数である(すなわち、同一性%=同一の位置の数/位置の数の合計×100)。以下の非限定的な実施例で説明するように、配列の比較および2つの配列間の同一性の割合の決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。
【0123】
2つのヌクレオチド配列間の同一性の割合は、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comで入手可能)のGAPプログラムを使用し、NWSgapdna.CMPマトリックス、ならびに40、50、60、70または80のギャップ重みおよび1、2、3、4、5または6の長さ重みを使用して決定することができる。2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の同一性の割合は、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれているE.MeyersおよびW.Miller(CABIOS,4:11-17(1989))のアルゴリズムを使用し、PAM120重み残基表、12のギャップ長さペナルティおよび4のギャップペナルティを使用して決定することもできる。加えて、2つのアミノ酸配列間の同一性の割合は、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comで入手可能)のGAPプログラムに組み込まれているNeedlemanおよびWunsch(J.Mol.Biol.(48):444-453(1970))アルゴリズムを使用し、Blossum 62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれか、ならびに16、14、12、10、8、6または4のギャップ重みおよび1、2、3、4、5または6の長さ重みを使用して決定することができる。
【0124】
本発明の核酸およびタンパク質配列を、例えば、公開データベースに対して検索を実行するための「クエリ配列」としてさらに使用して、関連する配列を特定することができる。そのような検索は、Altschul,et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-10のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して実行することができる。BLASTヌクレオチド検索を、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12で実行して、本発明の核酸分子と同一のヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索を、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3で実行して、本発明のタンパク質分子と同一のアミノ酸配列を得ることができる。比較目的でギャップのある整列を得るために、ギャップのあるBLASTをAltschul et al.,(1997)Nucleic Acids Res.25(17):3389-3402に記載のように利用してもよい。BLASTおよびギャップのあるBLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えば、XBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメータを使用することができる。http://www.ncbi.nlm.nih.govを参照されたい。
【0125】
B.抗CD27抗体およびそれらの結合ドメイン
新規な抗CD27抗体およびそれらの結合ドメインが本明細書で提供される。「CD27」(「CD27分子」、「CD27L受容体」、「S1521」、「T細胞活性化抗原CD27」、「TNFRSF7」、「MGC20393」、「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー7」、「T細胞活性化抗原S152」、「Tp55」、「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー7」、「CD27抗原」および「T細胞活性化抗原CD27」とも称される)は、リガンドCD70に結合するTNF受容体スーパーファミリーのメンバーである受容体を指す。CD27は、T細胞免疫の生成および長期維持に必要であり、B細胞活性化および免疫グロブリン合成の制御において重要な役割を果たす。「CD27」という用語には、細胞によって天然に発現されるCD27の任意の変異体またはアイソフォームが含まれる(例えば、配列番号173に記載の受託番号AAH12160.1を有するGENBANK(登録商標)に寄託されたヒトCD27)。したがって、本発明のCD27結合ドメインは、ヒト以外の種由来のCD27と交差反応し得る。あるいは、CD27結合ドメインは、ヒトCD27に特異的であり、他の種との交差反応性を示さない場合がある。CD27またはその任意の変異体およびアイソフォームは、それらを天然に発現する細胞または組織から単離されても、当該技術分野で周知の技術および/または本明細書に記載の技術を使用して組換え的に産生されてもよい。好ましくは、CD27結合ドメインは、正常なグリコシル化パターンを有するヒトCD27を標的とする。
【0126】
「CD70」(「CD70分子」、「CD27L」、「CD27LG」、「TNFSF7」、「腫瘍壊死因子(リガンド)スーパーファミリーメンバー7」、「CD27リガンド」、「CD70抗原」、「表面抗原CD70」、「腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリー、メンバー7」、「Ki-24抗原」および「CD27-L」とも称される)は、CD27のリガンドを指す(例えば、Bowman MR et al.,J.Immunol.1994 Feb 15;152(4):1756-61を参照されたい)。CD70は、腫瘍壊死因子(TNF)リガンドファミリーに属するII型膜貫通タンパク質である。それは、同時刺激されたT細胞の増殖を誘発し、細胞傷害性T細胞の生成を増強し、T細胞の活性化に寄与する、活性化TおよびBリンパ球上の表面抗原である。CD70は、B細胞活性化、ナチュラルキラー細胞の細胞傷害性機能および免疫グロブリン合成の制御において役割を果たすことも示唆されている(Hintzen RQ et al.,J.Immunol.1994 Feb 15;152(4):1762-73)。Genbank(登録商標)受託番号NP_001243は、ヒトCD70のアミノ酸配列(配列番号174)を報告している。
【0127】
例示的な抗CD27抗体は、本明細書に記載の抗体3C2である。一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体3C2の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号17に記載の配列を有する抗体3C2の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号18に記載の配列を有する抗体3C2の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号17に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号18に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号17および配列番号18に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0128】
別の例示的な抗CD27抗体は、本明細書に記載の抗体2B3である。一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体2B3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号19に記載の配列を有する抗体2B3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号20に記載の配列を有する抗体3C2の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号19に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号20に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号19および配列番号20に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0129】
本明細書に記載の抗C27結合ドメインと実質的に同一(例えば、前述の配列と少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一(同一))の配列もまた提供される。一実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17、配列番号19、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号18、配列番号20、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号19またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0130】
本明細書に記載の抗CD27抗体もしくはその結合ドメインのいずれかと結合について競合するか、または本明細書に記載の抗CD27抗体もしくはその結合ドメインのいずれかと同じエピトープに結合する、抗CD27抗体またはそれらの結合ドメインもまた使用に好適であり、本明細書で提供される。例えば、一実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体3C2(または抗体3C2に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とCD27への結合について競合する。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体2B3(または抗体2B3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とCD27への結合について競合する。別の実施形態では、抗体またはその抗CD27結合ドメインは、抗体3C2(または抗体3C2に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じCD27上のエピトープに結合する。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその結合ドメインは、抗体2B3(または抗体2B3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じCD27上のエピトープに結合する。
【0131】
一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0132】
別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号19またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも95%同一の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0133】
別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の機能的特徴:T細胞媒介性免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、sCD70のCD27への結合を(例えば、部分的もしくは完全に)遮断する、NFκB活性化を誘発する、T細胞増殖を増加させる、平衡解離定数Kdが10-9M以下、もしくは平衡会合定数Kaが10+9-1以上でヒトCD27に結合する、CD27発現細胞の特異的補体媒介性細胞毒性(CDC)を誘発する、CD27発現細胞の抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(ADCC)特異的溶解を誘発する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的TH1免疫応答を誘発するか、もしくは増強する、ワクチンもしくは内因性抗原と組み合わせてインビボで抗原特異的T細胞増殖もしくは活性化を誘発するか、もしくは増強する、および/または同時、別個もしくは連続したTCR活性化と組み合わせたときに、T細胞活性を誘発するか、もしくは増強する、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。
【0134】
C.抗PD-L1抗体および結合ドメイン
新規な抗PD-L1抗体それらの結合ドメインが本明細書で提供される。本明細書で使用される場合、「プログラム細胞死1リガンド1」、「PD-L1」、「PDCD1リガンド1」、「プログラム死リガンド1」、「B7相同体1」、「B7-H1」および「CD274」という用語は、互換的に使用され、変異体、アイソフォーム、ヒトPD-L1の種相同体およびPD-L1と少なくとも1つの共通エピトープを有する類似体を含む。完全なPD-L1配列は、配列番号176に記載のGenBank受託番号NP_001254635に見出され得る。
【0135】
プログラム死リガンド1(PD-L1)は、妊娠、組織同種移植、自己免疫疾患および他の病状(肝炎など)などの特定の事象中に免疫系を抑制するのに主要な役割を果たすと推測されている、40kDaの1型膜貫通タンパク質である。通常、免疫系は、外因性または内因性の危険シグナルに関連する外来抗原に反応し、これが、抗原特異性CD8+T細胞および/またはCD4+ヘルパー細胞の増殖をトリガーする。PD-L1のPD-1への結合は、これらのT細胞の増殖を低減する抑制性シグナルを伝達し、またアポトーシスも誘発することができ、これは、遺伝子Bcl-2のより低い制御によってさらに媒介される。本明細書で使用される場合、「プログラム死1」、「プログラム細胞死1」、「タンパク質PD-1」、「PD-1」、「PD1」、「PDCD1」、「hPD-1」および「hPD-I」という用語は、互換的に使用され、変異体、アイソフォーム、ヒトPD-1の種相同体およびPD-1と少なくとも1つの共通エピトープを有する類似体を含む。完全なPD-1配列は、配列番号175に記載のGenBank受託番号NP_005009に見出され得る。
【0136】
PD-L1は、様々なヒト癌に大量に存在する(Dong et al.(2002)Nat.Med.8:787-9)。PD-1とPD-L1との相互作用は、腫瘍浸潤リンパ球の減少、T細胞受容体媒介性増殖の減少および癌細胞による免疫回避をもたらす(Dong et al.(2003)J.Mol.Med.81:281-7、Blank et al.(2005)Cancer Immunol.Immunother.54:307-314、Konishi et al.(2004)Clin.Cancer Res.10:5094-100)。PD-1とPD-L1との局所的な相互作用を阻害することによって、免疫抑制を逆転させることができ、PD-1とPD-L2との相互作用も同様に遮断した場合、この効果は、相加的である(Iwai et al.(2002)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA99:12293-7、Brown et al.(2003)J.Immunol.170:1257-66)。
【0137】
例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体7H7である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体7H7の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載の配列を有する抗体7H7の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号78に記載の配列を有する抗体7H7の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号29、30および31に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号77に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号77および配列番号78に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0138】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体1B3である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体1B3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号79に記載の配列を有する抗体1B3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号80に記載の配列を有する抗体1B3の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号35、36および37に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号79に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号80に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号79および配列番号80に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0139】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体3B6である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体3B6の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号81に記載の配列を有する抗体3B6の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号82に記載の配列を有する抗体3B6の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号41、42および43に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号81に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号82に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号81および配列番号82に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0140】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体8B1である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体8B1の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号83に記載の配列を有する抗体8B1の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号84に記載の配列を有する抗体8B1の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号83に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号84に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号83および配列番号84に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0141】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体4A3である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体4A3の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号85に記載の配列を有する抗体4A3の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号86に記載の配列を有する抗体4A3の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号53、54および55に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号85に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号86に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号85および配列番号86に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0142】
別の例示的な抗PD-L1抗体は、本明細書に記載の抗体9H9である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体9H9の重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号87に記載の配列を有する抗体9H9の重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインと、配列番号88に記載の配列を有する抗体9H9の軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3ドメインとを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の配列を有する重鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の配列を有する軽鎖CDR1、CDR2およびCDR3ドメイン、またはそれらの保存的配列修飾とを含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号87に記載のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、配列番号88に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗体またはその結合ドメインは、それぞれ配列番号87および配列番号88に記載のアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖可変領域を含む。
【0143】
抗体配列はまた、いくつかの抗体のコンセンサス配列もあり得る。例えば、一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、コンセンサス配列:(T,S)(S,Y,H)WMS(配列番号167)から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号168を含む重鎖可変領域CDR2を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号169を含む重鎖可変領域CDR3を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号170を含む軽鎖可変領域CDR1を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号171を含む軽鎖可変領域CDR2を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号172を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
【0144】
本明細書に記載の抗PD-L1抗体およびそれらの結合ドメインと実質的に同一(例えば、前述の配列と少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列もまた、本発明によって包含される。一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、またはそれらと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号77またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号78またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号79またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号80またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号81またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号82またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号83またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号84またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号85またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号86またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、配列番号87またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号88またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0145】
本明細書に記載の抗PD-L1抗体もしくはそれらの結合ドメインのいずれかと結合について競合するか、または本明細書に記載の抗PD-L1抗体もしくはそれらの結合ドメインのいずれかと同じエピトープに結合する、抗PD-L1抗体およびそれらの結合ドメインもまた使用に好適であり、本明細書で提供される。例えば、一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体7H7(または抗体7H7に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体7H7(または抗体7H7に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0146】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体1B3(または抗体1B3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体1B3(または抗体1B3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0147】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体3B6(または抗体3B6に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体3B6(または抗体3B6に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0148】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体8B1(または抗体8B1に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体8B1(または抗体8B1に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0149】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体4A3(または抗体4A3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体4A3(または抗体4A3に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0150】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体9H9(または抗体9H9に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)とPD-L1への結合について競合する。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその結合ドメインは、抗体9H9(または抗体9H9に対応する重鎖および軽鎖CDRならびに/もしくは重鎖および軽鎖可変領域配列を有する抗体)と同じPD-L1上のエピトープに結合する。
【0151】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、抗PD-L1抗体またはその抗原結合部分である。一実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号77またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号78またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号79またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号80またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号81またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号82またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号83またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号84またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号85またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号86またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号87またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号88またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0152】
別の実施形態では、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の機能的特徴:(a)PD1のPD-L1への結合を(例えば、部分的もしくは完全に)遮断する、(b)NFAT経路活性化を誘発する、および/または(c)混合リンパ球応答を誘発する、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。
【0153】
D.二重特異性構築物
抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物が本明細書で提供される。1つ以上の追加の結合剤に連結されて、多重特異性構築物を形成する、そのような二重特異性構築物もまた提供される。
【0154】
「二重特異性」または「二機能性」構築物は、2つの異なる結合ドメイン(例えば、重鎖/軽鎖)対および2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッドである。二重特異性構築物は、ハイブリドーマの融合またはFab’フラグメントの連結を含む様々な方法によって生成することができる。例えば、Songsivilai&Lachmann,Clin.Exp.Immunol.79:315-321(1990)、Kostelny et al.,J.Immunol.148,1547-1553(1992)を参照されたい。
【0155】
本明細書で使用される場合、「連結された」という用語は、2つ以上の分子の会合を指す。連結は、共有結合であっても、非共有結合であってもよい。連結はまた、遺伝的であっても(すなわち、組換え融合されていても)よい。そのような連結は、化学的共役および組換えタンパク質産生などの、当該技術分野で認識されている様々な技術を使用して達成することができる。
【0156】
化学的共役の場合、2つ以上の部分、特に2つ以上の抗体またはそれらのフラグメントを一緒にカップリングするための好適な試薬および方法が当該技術分野で既知である。様々なカップリング剤または架橋剤が市販されており、それらを使用して、抗CD27結合ドメインおよび抗PD-L1結合ドメインを共役させることができる。非限定的な例には、スルホ-SMCC、タンパク質A、カルボジイミド、ジマレイミド、ジチオ-ビス-ニトロ安息香酸(DTNB)およびN-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)が含まれる。スルホ-SMCC、SPDPおよびDTNBが好ましい薬剤であり、スルホ-SMCCが特に好ましい。成分(例えば、結合ドメイン)を架橋剤で架橋するための他の好適な手順は、当該技術分野で既知である。例えば、Karpovsky,B.et al.,(1984)J.Exp.Med.160:1686、Liu,M.A.et al.,(1985)Proc.Natl.Acad.Sci USA82:8648、Segal,D.M.and Perez,P.、米国特許第4,676,980号およびBrennan,M.(1986)Biotechniques 4:424を参照されたい。
【0157】
遺伝子操作の場合、標準的な組換えDNA技術を使用して、抗CD27結合ドメインをコードする核酸分子を適切な発現ベクターに挿入することができる。抗PD-L1結合ドメインをコードする核酸分子(複数可)もまた、同じ発現ベクターに挿入することができ、その結果、それは、CD27結合ドメインに作動可能に連結され(例えば、インフレームクローニング)、それにより二重特異性構築物である融合タンパク質をコードする発現ベクターがもたらされる。好ましくは、抗PD-L1結合ドメインは、抗CD27結合ドメインの重鎖のC末端領域に作動可能に連結されている。本明細書に記載の二重特異性構築物を調製するための他の好適な発現ベクターおよびクローニング戦略は、当該技術分野で既知である。
【0158】
宿主細胞内で二重特異性構築物を発現させるためには、結合ドメインのコード領域を、クローン化プロモーター配列、リーダー配列、翻訳開始配列、リーダー配列、定常領域配列、3’非翻訳配列、ポリアデニル化配列および転写終結と組み合わせて、発現ベクター構築物を形成する。これらの構築物を使用して、例えば、完全長ヒトIgGκまたはIgGκ抗体を発現させることができる。本明細書に記載の二重特異性構築物で使用される完全ヒト、ヒト化およびキメラ抗体には、IgG2、IgG3、IgE、IgA、IgMおよびIgD抗体も含まれる。他の重鎖アイソタイプを発現させるために、またはラムダ軽鎖を含む抗体を発現させるために、類似したプラスミドを構築することができる。
【0159】
二重特異性構築物をコードする発現ベクターを調製した後、標準的なトランスフェクション法を使用して、二重特異性構築物を宿主細胞内で組換え的に発現させることができる。例えば、一実施形態では、二重特異性構築物をコードする核酸は、WO87/04462、WO89/01036およびEP338841に開示されるGS遺伝子発現系、または当該技術分野で周知の他の発現系によって使用されるものなどの真核生物発現プラスミドなどの発現ベクターに連結され得る。クローン化二重特異性構築物遺伝子を有する精製プラスミドは、CHO細胞もしくはNSO細胞などの真核生物宿主細胞、または植物由来細胞、真菌もしくは酵母細胞などの他の真核生物細胞に導入することができる。これらの遺伝子を導入するために使用される方法は、電気穿孔、Lipofectin、Lipofectamineまたは他のものなどの当該技術分野に記載の方法であり得る。発現ベクターを宿主細胞内に導入した後、二重特異性構築物を発現する細胞を特定し、選択することができる。これらの細胞は、次にそれらの発現レベルについて増幅され、二重特異性構築物を産生するようにアップスケールされ得る、トランスフェクトーマを表している。あるいは、これらのクローン化二重特異性構築物は、E.coliなどの他の発現系または完全な生物において発現させても、合成的に発現させてもよい。組換え二重特異性構築物は、これらの培養上清および/または細胞から単離し、精製することができる。
【0160】
本発明の二重特異性構築物は、化学的共役によって調製されるか遺伝子操作によって調製されるかに関わらず、当該技術分野で十分に確立されたタンパク質精製のための1つ以上の方法論を使用して単離し、精製することができる。単離および精製のための好ましい方法には、ゲル濾過クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィーなどが含まれるが、これらに限定されない。特に好ましい方法は、例えば、Superdex 200カラムを使用するゲル濾過クロマトグラフィーである。単離され、精製された二重特異性構築物は、SDS-PAGE分析などの標準的な方法を使用して評価することができる。
【0161】
したがって、一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインおよび抗CD27結合ドメインは、遺伝的に融合されている。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインおよび抗CD27結合ドメインは、化学的に共役している。一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、抗PD-L1結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、scFvである。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、抗CD27結合ドメインの重鎖のC末端に連結されている。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、scFvである。
【0162】
例示的な二重特異性構築物を以下の表1~2に記載し、結合ドメインは、CDR配列(表1)または可変領域配列(表2)によって定義される。
【0163】
(表1)例示的な二重特異性構築物(CDR)
【0164】
(表2)例示的な二重特異性構築物(VR)
【0165】
一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含み、
(ii)抗PD-L1結合ドメインは、
a.コンセンサス配列(T,S)(S,Y,H)WMS(配列番号167)から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1と、
b.配列番号168を含む重鎖可変領域CDR2と、
c.配列番号169を含む重鎖可変領域CDR3と、
d.配列番号170を含む軽鎖可変領域CDR1と、
e.配列番号171を含む軽鎖可変領域CDR2と、
f.配列番号172を含む軽鎖可変領域CDR3とを含む、二重特異性構築物が提供される。
【0166】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインに連結された抗CD27結合ドメインを含む二重特異性構築物であって、
(i)抗CD27結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含み、
(ii)抗PD-L1結合ドメインは、
a.配列番号77もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号78もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号80もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは9%同一)の配列を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号82もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号84もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号86もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む重鎖可変領域および配列番号88もしくはそれと少なくとも95%同一(例えば、前述の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域を含む、二重特異性構築物が提供される。
【0167】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0168】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0169】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0170】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0171】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0172】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0173】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0174】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0175】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0176】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0177】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0178】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0179】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0180】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0181】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0182】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0183】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0184】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0185】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0186】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0187】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0188】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0189】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗CD27結合ドメインと、(b)それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0190】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、(a)配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含む抗CD27結合ドメインと、(b)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む抗PD-L1結合ドメインとを含む。
【0191】
特定の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、
g.ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0192】
別の特定の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、
a.それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
b.それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、
c.ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、または
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにそれぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む。
【0193】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域を含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域と、
g.ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0194】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、
a.配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域、または
b.配列番号19を含む重鎖可変領域および配列番号20を含む軽鎖可変領域と、
c.ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、
a.配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、
b.配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、
c.配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、
d.配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、
e.配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、または
f.配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域を含む。
【0195】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含み、
(ii)PD-L1抗体は、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0196】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。
【0197】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0198】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0199】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0200】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む。
【0201】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27 scFvに連結された抗PD-L1抗体を含み、
(i)抗CD27 scFvは、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域とを含み、
(ii)抗PD-L1抗体は、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含む。
【0202】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗PD-L1 scFvに連結された抗CD27抗体を含み、
(i)抗CD27抗体は、配列番号19を含む重鎖可変領域と、配列番号20を含む軽鎖可変領域と、ヒトIgG1定常ドメインとを含み、
(ii)抗PD-L1 scFvは、配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む。
【0203】
別の態様では、二重特異性構築物であって、抗PD-L1結合ドメインに連結された本明細書に記載の抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントのいずれか1つを含む、二重特異性構築物が提供される。一実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、
a.それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
b.それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
c.それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
d.それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、
e.それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに
f.それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0204】
別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、(a)配列番号77を含む重鎖可変領域および配列番号78を含む軽鎖可変領域、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域および配列番号80を含む軽鎖可変領域、(c)配列番号81を含む重鎖可変領域および配列番号82を含む軽鎖可変領域、(d)配列番号83を含む重鎖可変領域および配列番号84を含む軽鎖可変領域、(e)配列番号85を含む重鎖可変領域および配列番号86を含む軽鎖可変領域、ならびに(f)配列番号87を含む重鎖可変領域および配列番号88を含む軽鎖可変領域からなる群から選択される。特定の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。別の実施形態では、抗PD-L1結合ドメインは、scFvである。
【0205】
別の態様では、二重特異性構築物であって、抗CD27結合ドメインに連結された本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つを含む、二重特異性構築物が提供される。一実施形態では、抗C27結合ドメインは、それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体を含む。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、配列番号17またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号18またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗体を含む。別の実施形態では、抗C27結合ドメインは、それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体を含む。別の実施形態では、抗C27結合ドメインは、配列番号19またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)の配列を含む軽鎖可変領域とを含む、CD27抗体を含む。一実施形態では、抗CD27結合ドメインは、scFvである。別の実施形態では、抗CD27結合ドメインは、ヒトIgG1定常ドメインをさらに含む。
【0206】
別の実施形態では、二重特異性構築物は、以下の機能的特徴:NFκB活性化を誘発する、T細胞増殖を増加させる、CD8 T細胞応答を誘発する、および/またはIL-2産生を増加させる、といった機能的特徴のうちの1つ以上を有する。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独と比較して、IL-2産生を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも2倍、2.5倍、3倍、3.5倍または4倍)増加させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体単独よりも、CD8 T細胞応答を少なくとも約2倍大きく(例えば、少なくとも2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8.0倍、8.5倍または9倍)誘発する。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独と比較して、生存を少なくとも約1.5倍長く(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍または5倍)増加させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独または組み合わせと比較して、腫瘍重量を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍または5倍)減少させる。別の実施形態では、二重特異性構築物は、抗CD27モノクローナル抗体または抗PD-L1モノクローナル抗体単独または組み合わせと比較して、T細胞産生を少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8.0倍、8.5倍または9倍)増加させる。
【0207】
特定の実施形態では、本明細書に記載の二重特異性構築物は、抗CD27結合ドメインおよび抗PD-L1結合ドメインの組み合わせの使用(すなわち、連結していない抗体の同時投与)と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果を示す。
【0208】
E.組成物
組成物、例えば、担体(例えば、薬学的に許容される担体)と一緒に製剤化された、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、もしくはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物または多重特異性構築物のうちの1つまたは組み合わせを含む組成物もまた本明細書で提供される。
【0209】
本明細書で使用される場合、「担体」および「薬学的に許容される担体」という用語は、生理学的に適合性のある、あらゆる溶媒、塩、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含む。好ましくは、担体は、(例えば、注射または注入による)静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊髄または表皮投与に好適である。投与経路に応じて、活性化合物(すなわち、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、もしくはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物または多重特異性構築物のいずれか)は、化合物を不活性化し得る酸および他の自然条件の作用から、化合物を保護するための材料でコーティングされてもよい。
【0210】
本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、もしくはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物または多重特異性構築物とともに使用することができるアジュバントの例には、フロイント不完全アジュバントおよび完全アジュバント(Difco Laboratories、Detroit,Mich.)、Merckアジュバント65(Merck and Company,Inc.、Rahway,N.J.)、AS-2(SmithKline Beecham、Philadelphia,Pa.)、水酸化アルミニウムゲル(ミョウバン)またはリン酸アルミニウムなどのアルミニウム塩、カルシウム、鉄または亜鉛の塩、アシル化チロシンの不溶性懸濁液、アシル化糖、陽イオン性または陰イオン性誘導体化多糖類、ポリホスファゼン、生分解性ミクロスフェア、GM-CSF、インターロイキン-2、-7、-12および他の同様の因子などのサイトカイン、3D-MPL、CpGオリゴヌクレオチドならびにモノホスホリルリピドA、例えば、3-de-O-アシル化モノホスホリルリピドAが含まれるが、これらに限定されない。
【0211】
MPLアジュバントは、Corixa Corporationから入手可能である(Seattle,Wash、例えば、米国特許第4,436,727号、同第4,877,611号、同第4,866,034号および同第4,912,094号を参照されたい)。(CpGジヌクレオチドがメチル化されていない)CpG含有オリゴヌクレオチドは、周知であり、例えば、WO96/02555、WO99/33488ならびに米国特許第6,008,200号および同第5,856,462号に記載されている。免疫刺激性DNA配列はまた、例えば、Sato et al.,Science 273:352,1996によって記載されている。
【0212】
さらなる代替的なアジュバントには、例えば、Quil Aなどのサポニン、またはQS21およびQS7を含むその誘導体(Aquila Biopharmaceuticals Inc.,Framingham,Mass.)、エスチン、ジギトニン、またはGypsophilaもしくはChenopodium quinoaサポニン、Montanide ISA720(Seppic、France)、SAF(Chiron、California,United States)、ISCOMS(CSL)、MF-59(Chiron)、SBASシリーズのアジュバント(例えば、SmithKline Beecham、Rixensart,Belgiumから入手可能なSBAS-2またはSBAS-4)、Detox(Enhanzyn(商標))(Corixa、Hamilton,Mont.)、RC-529(Corixa、Hamilton,Mont.)および他のアミノアルキルグルコサミニド4-ホスフェート(AGP)、WO99/52549A1に記載のものなどのポリオキシエチレンエーテルアジュバント、イミキモド[S-26308、R-837](Harrison,et al.,Vaccine 19:1820-1826,2001)およびレシキモド[S-28463、R-848](Vasilakos,et al.,Cellular immunology204:64-74,2000)などの合成イミダゾキノリン、ツカレゾールなどの抗原提示細胞およびT細胞表面上で構成的に発現されるカルボニルおよびアミンのシッフ塩基(Rhodes,J.et al.,Nature 377:71-75,1995)、例えば、インターフェロン、GM-CSF、IL-1アルファ、IL-1ベータ、TGF-アルファおよびTGF-ベータなどの炎症誘発性サイトカイン、インターフェロンガンマ、IL-2、IL-12、IL-15、IL-18およびIL-21などのTh1インデューサー、IL-4、IL-5、IL-6、IL-10およびIL-13などのTh2インデューサー、ならびにMCP-1、MIP-1アルファ、MIP-1ベータ、RANTES、TCA-3、CD80、CD86およびCD40Lなどの他のケモカインおよび同時刺激遺伝子を含む、タンパク質またはペプチドとしてのサイトカイン、CTLA-4およびL-セレクチンなどのリガンドを標的とする免疫刺激剤、Fasなどのアポトーシス刺激タンパク質およびペプチド、Vaxfectin(Reyes et al.,Vaccine 19:3778-3786,2001)、スクアレン、アルファ-トコフェロール、ポリソルベート80、DOPCおよびコレステロールなどの合成脂質系アジュバント、エンドトキシン、[LPS]、(Beutler,B.,Current Opinion in Microbiology 3:23-30,2000)、Toll受容体をトリガーして、合成マイコバクテリアリポタンパク質、マイコバクテリアタンパク質p19、ペプチドグリカン、タイコ酸およびリピドAなどのTh1誘発サイトカインを産生するリガンド、ならびにCT(コレラ毒素、サブユニットAおよびB)およびLT(E.coli由来の熱不安定性エンテロトキシン、サブユニットAおよびB)、熱ショックタンパク質ファミリー(HSP)ならびにLLO(リステリオリシンO、WO01/72329)が含まれる。これらおよび様々なさらなるToll様受容体(TLR)アゴニストは、例えば、Kanzler et al,Nature Medicine,May 2007,Vol13,No5に記載されている。
【0213】
「薬学的に許容される塩」は、親化合物の所望の生物学的活性を保持し、いかなる望ましくない毒物学的効果も付与しない塩を指す(例えば、Berge,S.M.,et al(1977)J.Pharm.Sci.66:1-19を参照されたい)。そのような塩の例には、酸付加塩および塩基付加塩が含まれる。酸付加塩には、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸などの非毒性無機酸、ならびに脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの非毒性有機酸に由来するものが含まれる。塩基付加塩には、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属、ならびにN,N’-ジベンジルエチレンジアミン、N-メチルグルカミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、プロカインなどの非毒性有機アミンに由来するものが含まれる。
【0214】
本発明の組成物は、当該技術分野で既知の様々な方法によって投与することができる。当業者によって理解されるように、投与の経路および/または様式は、所望の結果に応じて変化するであろう。活性化合物は、植込錠、経皮パッチおよびマイクロカプセル化送達系を含む徐放性製剤などの、急速放出に対して化合物を保護する担体を用いて調製することができる。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸などの生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。そのような製剤を調製するための多くの方法は、特許取得されているか、または一般に当業者に既知である。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems,J.R.Robinson,ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,1978を参照されたい。
【0215】
特定の投与経路によって本発明の化合物を投与するために、化合物をその不活性化を予防するための材料でコーティングするか、または化合物をそれとともに同時投与することが必要である場合がある。例えば、化合物は、適切な担体、例えば、リポソーム、または希釈剤中で対象に投与され得る。許容される希釈剤には、生理食塩水および緩衝水溶液が含まれる。リポソームには、水中油中水型CGFエマルジョンおよび従来のリポソームが含まれる(Strejan et al.(1984)J.Neuroimmunol.7:27)。
【0216】
担体には、無菌注射可能溶液または分散液の即時調製のための無菌水溶液または分散液および無菌粉末が含まれる。薬学的に活性な物質のためのそのような培地および薬剤の使用は、当該技術分野で既知である。任意の従来の培地または薬剤が活性化合物と不適合性である場合を除いて、本発明の薬学的組成物中でのそれらの使用が企図される。補足的な活性化合物もまた、組成物に組み込まれてもよい。
【0217】
治療組成物は、典型的には、製造および保管条件下で無菌かつ安定でなければならない。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、リポソームまたは高薬物濃度に好適な他の規則正しい構造として製剤化することができる。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、ならびにそれらの好適な混合物を含有する溶媒または分散媒であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合、必要な粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどの多価アルコール、または塩化ナトリウムを組成物に含めることが好ましいであろう。注射可能組成物の延長吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアレート塩およびゼラチンを組成物に含めることによってもたらすことができる。
【0218】
無菌注射可能溶液は、適切な溶媒に必要な量の活性化合物を、必要に応じて上記に列挙した成分のうちの1つまたは組み合わせとともに組み込み、その後に無菌化精密濾過することによって調製することができる。一般に、分散液は、活性化合物を、塩基性分散媒および上に列挙したものからの必要な他の成分を含有する無菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。無菌注射可能溶液を調製するための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥およびフリーズドライ(凍結乾燥)であり、これにより、活性成分の粉末に加えて、以前に滅菌濾過されたその溶液からの任意の追加の所望の成分が得られる。
【0219】
投薬計画は、最適な所望の応答(例えば、治療応答)を提供するように調整される。例えば、単回ボーラスを投与しても、いくつかの分割された用量を経時的に投与しても、治療状況の緊急事態によって示される場合、用量を比例的に低減または増加させてもよい。例えば、本発明の抗体は、皮下もしくは筋肉内注射によって週に1回もしくは2回、または皮下もしくは筋肉内注射によって月に1回もしくは2回投与され得る。
【0220】
投与の容易さおよび投薬量の均一性のために、単位剤形で非経口組成物を製剤化することが特に有利である。本明細書で使用される単位剤形は、治療される対象の単回投薬量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要な薬学的担体と関連して所望の治療効果を生成するように計算された所定の量の活性化合物を含有する。本発明の単位剤形の仕様は、(a)活性化合物の固有の特徴および達成されるべき特定の治療効果、ならびに(b)個体の感受性の治療のためのそのような活性化合物を化合する当該技術分野に固有の制限によって指示され、それに直接依存する。
【0221】
薬学的に許容される抗酸化剤の例には、(1)アスコルビン酸、塩酸システイン、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの水溶性抗酸化剤、(2)パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、アルファ-トコフェロールなどの油溶性抗酸化剤および(3)クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸などの金属キレート剤が含まれる。
【0222】
治療組成物の場合、本発明の製剤には、経口、経鼻、局所(頬側および舌下を含む)、直腸、膣ならびに/または非経口投与に好適なものが含まれる。製剤は、好都合に単位剤形で提示することができ、薬学の分野で既知の任意の方法によって調製することができる。担体材料と組み合わせて、単回剤形を生成することができる有効成分の量は、治療される対象および特定の投与様式に応じて変化するであろう。担体材料と組み合わせて、単回剤形を生成することができる有効成分の量は一般に、治療効果を生成するその組成物の量である。一般に、100パーセントのうち、この量は、活性成分の約0.001パーセント~約90パーセント、好ましくは約0.005パーセント~約70パーセント、最も好ましくは約0.01パーセント~約30パーセントの範囲である。
【0223】
膣内投与に好適な本発明の製剤には、腟坐薬、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームまたは当該技術分野で適切であることが既知であるような担体を含有するスプレー製剤も含まれる。本発明の組成物の局所または経皮投与のための剤形には、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび吸入剤が含まれる。活性化合物は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体と、および必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝液または噴射剤と混合することができる。
【0224】
本明細書で使用される場合、「非経口投与」および「非経口投与される」という語句は、通常注射による、経腸および局所投与以外の投与様式を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、くも膜下腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射および注入を非限定的に含む。
【0225】
本発明の薬学的組成物に用いられ得る好適な水性および非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)およびそれらの好適な混合物、オリーブオイルなどの植物油ならびにオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルが含まれる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用によって、分散液の場合、必要な粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。
【0226】
これらの組成物はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などのアジュバントを含有し得る。微生物の存在の予防は、上記の無菌化手順によって、ならびに様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含めることの両方によって確実にすることができる。糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に含めることが望ましい場合もある。加えて、注射可能な剤形の延長吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤を含めることによってもたらすことができる。
【0227】
本発明の化合物が、医薬品としてヒトおよび動物に投与される場合、それらは、単独で、または例えば、0.001~90%(より好ましくは0.01~30などの0.005~70%)の活性成分を薬学的に許容される担体と組み合わせて含有する薬学的組成物として与えることができる。
【0228】
選択される投与経路に関わらず、好適な水和形態で使用され得る本発明の化合物、および/または本発明の薬学的組成物は、当業者に既知の従来の方法によって、薬学的に許容される剤形に製剤化される。
【0229】
本発明の薬学的組成物中の活性成分の実際の投薬量レベルは、患者に毒性であることなく、特定の患者、組成物および投与様式の所望の治療応答を達成するのに有効な活性成分の量を得るように変化させることができる。選択される投薬量レベルは、用いられる本発明の特定の組成物またはそれらのエステル、塩もしくはアミドの活性、用いられる特定の化合物の投与経路、投与時間、排泄速度、治療期間、用いられる特定の組成物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物および/または材料、治療される患者の年齢、性別、体重、状態、一般的な健康および以前の病歴、ならびに医学の分野で周知の同様の因子を含む様々な薬物動態学的因子に依存するであろう。当業者である医師または獣医師は、必要とされる有効量の薬学的組成物を容易に決定および処方することができる。例えば、医師または獣医師は、所望の治療効果を達成するために必要なレベルよりも低いレベルで薬学的組成物に用いられる本発明の化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させることができる。一般に、本発明の組成物の好適な1日用量は、治療効果を生成するのに有効な最低用量である化合物の量である。そのような有効用量は一般に、上記の因子に依存するであろう。投与は、静脈内、筋肉内、腹腔内または皮下であることが好ましく、好ましくは標的部位の近位に投与される。必要に応じて、治療組成物の有効な1日用量は、1日を通して適切な間隔で、任意で単位剤形で別々に投与される2、3、4、5、6またはそれ以上の部分用量として投与され得る。本発明の化合物を単独で投与することは可能であるが、化合物を薬学的製剤(組成物)として投与することが好ましい。
【0230】
治療組成物は、当該技術分野で既知の医療デバイスとともに投与することができる。例えば、好ましい実施形態では、本発明の治療組成物は、米国特許第5,399,163号、同第5,383,851号、同第5,312,335号、同第5,064,413号、同第4,941,880号、同第4,790,824号または同第4,596,556号に開示されるデバイスなどの無針皮下注射デバイスで投与することができる。本発明で有用な周知の植込錠およびモジュールの例には、調節された速度で薬物を分注するための植え込み型微量注入ポンプを開示する米国特許第4,487,603号、皮膚を通して薬物を投与するための治療デバイスを開示する米国特許第4,486,194号、正確な注入速度で薬物を送達するための薬物注入ポンプを開示する米国特許第4,447,233号、連続的な薬物送達のための可変流量の植え込み型注入装置を開示する米国特許第4,447,224号、マルチチャンバー区画を有する浸透圧薬物送達系を開示する米国特許第4,439,196号および浸透圧薬物送達系を開示する米国特許第4,475,196号が含まれる。多くの他のそのような植込錠、送達系およびモジュールは、当業者に既知である。
【0231】
特定の実施形態では、本発明の抗体は、インビボでの適切な分布を確実にするように製剤化され得る。例えば、血液脳関門(BBB)は、多くの高度に親水性の化合物を排除する。本発明の治療化合物が(必要に応じて)BBBを通過することを確実にするために、それらは、例えば、リポソーム中に製剤化することができる。リポソームの製造方法については、例えば、米国特許第4,522,811号、同第5,374,548号および同第5,399,331号を参照されたい。リポソームは、特定の細胞または器官に選択的に輸送される1つ以上の部分を含み、したがって標的化された薬物送達を増強することができる(例えば、V.V.Ranade(1989)J.Clin.Pharmacol.29:685を参照されたい)。例示的な標的化部分には、葉酸またはビオチン(例えば、Lowらの米国特許第5,416,016号を参照されたい)、マンノシド(Umezawa et al.,(1988)Biochem.Biophys.Res.Commun.153:1038)、抗体(P.G.Bloeman et al.(1995)FEBS Lett.357:140、M.Owais et al.(1995)Antimicrob.Agents Chemother.39:180)、その異なる種が本発明の製剤ならびに本発明の分子の成分を含み得る、界面活性剤タンパク質A受容体(Briscoe et al.(1995)Am.J.Physiol.1233:134)、p120(Schreier et al.(1994)J.Biol.Chem.269:9090)が含まれ、K.Keinanen;M.L.Laukkanen(1994)FEBS Lett.346:123、J.J.Killion;I.J.Fidler(1994)Immunomethods 4:273も参照されたい。本発明の一実施形態では、本発明の治療化合物は、リポソーム中に製剤化され、より好ましい実施形態では、リポソームは、標的化部分を含む。最も好ましい実施形態では、リポソーム中の治療化合物は、ボーラス注射によって、腫瘍または感染の近位の部位に送達される。組成物は、容易な注射可能性が存在する程度まで流動性でなければならない。それは、製造および保管条件下で安定していなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保存されていなければならない。
【0232】
化合物が癌を阻害する能力は、ヒト腫瘍における有効性を予測する動物モデル系において評価することができる。あるいは、組成物のこの特性は、化合物が阻害する能力を調べることによって(インビトロの阻害は、当業者に既知のアッセイによって)評価することができる。治療有効量の治療化合物は、腫瘍サイズを減少させるか、または他の方法で対象の症状を寛解させることができる。当業者は、対象のサイズ、対象の症状の重症度および選択される特定の組成物または投与経路などの因子に基づいて、そのような量を決定することができるであろう。
【0233】
組成物は、組成物が注射器によって送達可能である程度まで無菌かつ流動性でなければならない。水に加えて、担体は、等張緩衝食塩水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体エチレングリコールなど)ならびにそれらの好適な混合物であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合、必要な粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖、マンニトールまたはソルビトールなどの多価アルコール、および塩化ナトリウムを組成物に含めることが好ましい。注射可能な組成物の延長吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物に含めることによってもたらすことができる。
【0234】
上記のように、活性化合物が好適に保護されている場合、化合物は、例えば、不活性希釈剤または同化可能な食用担体とともに経口投与することができる。
【0235】
F.核酸
本明細書で使用される場合、「核酸分子」という用語は、DNA分子およびRNA分子を含むことが意図される。核酸分子は、一本鎖または二本鎖であり得るが、好ましくは二本鎖DNAである。
【0236】
CD27および/またはPD-L1に結合する結合ドメイン、抗体または抗体部分(例えば、V、V、CDR3)をコードする核酸に関して本明細書で使用される場合、「単離された核酸分子」という用語は、結合ドメイン、抗体または抗体部分をコードするヌクレオチド配列が、CD27および/またはPD-L1以外の抗原に結合する結合ドメイン、抗体または抗体部分をコードする他のヌクレオチド配列を含まず、これらの他の配列が、ヒトゲノムDNAの核酸に天然に隣接し得る、核酸分子を指すことが意図される。
【0237】
核酸は、細胞全体、細胞溶解物、または部分的精製形態もしくは実質的に純粋な形態で存在し得る。核酸は、アルカリ/SDS処理、CsClバンド形成、カラムクロマトグラフィー、アガロースゲル電気泳動および当該技術分野で周知の他のものを含む標準的な技術によって、他の細胞成分または他の汚染物質、例えば他の細胞核酸またはタンパク質から精製されたときに、「単離される」か、または「実質的に純粋になる」。F.Ausubel,et al.,ed.Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing and Wiley Interscience,New York(1987)を参照されたい。
【0238】
cDNA、ゲノムまたはそれらの混合物のいずれかに由来する本発明の核酸分子は、しばしば(修飾制限部位などを除いて)天然の配列であるが、標準的な技術に従って変異させて、遺伝子配列を提供することができる。コード配列の場合、これらの変異は、所望の場合、アミノ酸配列に影響を与えることができる。特に、本明細書に記載の天然V、D、J配列、定常配列、スイッチ配列および他のそのような配列と実質的に同一であるか、またはそれに由来するDNA配列が企図される(ここで、「由来」は、配列が同一であるか、または別の配列から修飾されていることを示す)。
【0239】
核酸は、別の核酸配列との機能的な関係に置かれているときに、「動作可能に連結される」または「作動可能に連結される」。例えば、プロモーターまたはエンハンサーは、それが配列の転写に影響を与える場合に、コード配列に動作可能に連結されている。転写制御配列に関して、動作可能に連結されるは、連結されているDNA配列が隣接しており、必要に応じて、隣接しておりかつ読み枠内にある2つのタンパク質コード領域を接合することを意味する。スイッチ配列の場合、動作可能に連結されるは、配列がスイッチ組換えをもたらすことができることを示す。
【0240】
本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、またはそれらの抗原結合部分をコードする単離された核酸分子、二重特異性構築物および多重特異性構築物、ならびにそのような核酸を含む発現ベクターおよびそのような発現ベクターを含む宿主細胞も提供される。別の実施形態では、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、もしくはそれらの抗原結合部分のいずれかをコードする核酸分子、二重特異性構築物または多重特異性構築物が提供される。別の実施形態では、核酸分子は、発現ベクターの形態である。別の実施形態では、核酸分子は、インビボで対象に投与されると、結合ドメイン、抗体、もしくはその抗原結合部分を発現する発現ベクター、二重特異性構築物または多重特異性構築物の形態である。
【0241】
一実施形態では、核酸分子は、抗体可変領域をコードするヌクレオチド配列を含み、抗体可変領域は、配列番号17、18、19、20、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88に示されるアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列の1つ以上と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)のアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、核酸分子は、配列番号25、26、27、28、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112に記載のヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列の1つ以上と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一)のヌクレオチド配列を含む。
【0242】
別の実施形態では、核酸分子は、抗体の重鎖および軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含み、重鎖および軽鎖可変領域は、それぞれ配列番号17および18、配列番号19および20、配列番号77および78、配列番号79および80、配列番号81および82、配列番号83および84、配列番号85および86、もしくは配列番号87および88に示されるアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%同一(例えば、前述の配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%同一)のアミノ酸配列を含む。
【0243】
本明細書で使用される場合、「ベクター」という用語は、それが連結されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を指すことが意図される。ベクターの1つの種類は、「プラスミド」であり、これは、追加のDNAセグメントが連結され得る環状二本鎖DNAループを指す。ベクターの別の種類は、追加のDNAセグメントがウイルスゲノムに連結され得る、ウイルスベクターである。特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞内で自律複製することができる(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれることができ、それにより宿主ゲノムとともに複製される。さらに、特定のベクターは、それらが機能的に連結されている遺伝子の発現を指向することができる。そのようなベクターは、本明細書では「組換え発現ベクター」(または単に「発現ベクター」)と称される。一般に、組換えDNA技術で有用な発現ベクターは、しばしばプラスミドの形態である。本明細書では、プラスミドが、最も一般的に使用されるベクターの形態であるため、「プラスミド」および「ベクター」は、互換的に使用され得る。しかしながら、本発明は、同等の機能を果たすウイルスベクター(例えば、複製欠陥レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス)などのそのような他の形態の発現ベクターを含むことが意図される。
【0244】
本明細書で使用される場合、「組換え宿主細胞」(または単に「宿主細胞」)という用語は、組換え発現ベクターが導入されている細胞を指すことが意図される。そのような用語は、特定の対象細胞だけでなく、そのような細胞の子孫も指すことが意図されることを理解されたい。変異または環境の影響のいずれかにより、特定の修飾が後の世代で発生し得るため、そのような子孫は、実際には親細胞と同一ではない可能性があるが、本明細書で使用される場合、「宿主細胞」という用語の範囲内に含まれる。
【0245】
G.併用療法
本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物のいずれかは、追加の療法と組み合わせて、すなわち、他の薬剤と組み合わせて投与することができる。本明細書で使用される場合、「同時投与される」という用語は、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物または多重特異性構築物を、アジュバントおよび他の薬剤と組み合わせた、同時、別個、または連続した投与のいずれかまたはすべてを含む(投薬計画の一部としての投与を含む)。例えば、併用療法は、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物のいずれかを、抗炎症剤、DMARD(疾患修飾性抗リウマチ薬)、免疫抑制剤、化学療法剤、放射線療法、他の抗体、細胞毒および/または薬物、ならびにアジュバント、免疫刺激剤および/または免疫抑制剤などの少なくとも1つ以上の追加の治療剤とともに投与することを含み得る。
【0246】
腫瘍の治療において、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物との同時投与に好適な化学療法剤には、例えば、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、ミトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロールおよびピューロマイシン、ならびにそれらの類似体または相同体が含まれる。さらなる薬剤には、例えば、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルデカルバジン)、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオエパクロランブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、シクロトスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンCおよびシス-ジクロロジアミンプラチナ(II)(DDP)シスプラチン)、アントラサイクリン(例えば、ダウノルビシン(以前のダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生物質(例えば、ダクチノマイシン(以前のアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシンおよびアントラマイシン(AMC))、ならびに有糸分裂阻害剤(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチン)およびテモゾロミドが含まれる。
【0247】
例えば、免疫細胞(例えば、制御T細胞、NKT細胞、マクロファージ、骨髄由来抑制細胞、未成熟もしくは抑制樹状細胞)または腫瘍の局所微小環境(例えば、TGFβ、インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ-IDO)内で腫瘍もしくは宿主細胞によって産生される抑制因子による免疫抑制活性を欠失させるか、または阻害する薬剤もまた、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物とともに投与することができる。そのような薬剤には、抗体、および1メチルトリプトファンまたは誘導体などのIDO阻害剤などの小分子薬が含まれる。
【0248】
そのような免疫障害の治療のための、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物との同時投与に好適な薬剤には、例えば、ラパマイシン、シクロスポリンおよびFK506などの免疫抑制剤、エタネルセプト、アダリムマブおよびインフリキシマブなどの抗TNF剤、ならびにステロイドが含まれる。特定の天然および合成ステロイドの例には、例えば、アルドステロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、クロプレドノール、コルチゾン、コルチバゾール、デオキシコルトン、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、フルオロオクロン、ジフルオロコルトロン、フルクロロロン、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、フルオシノロン、フルオコルチンブチル、フルオロコルチゾン、フルオロコルトロン、フルオロメトロン、フルランドレノロン、フルチカゾン、ハルシノニド、ヒドロコルチゾン、イコメタゾン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、チキソコルトールおよびトリアムシノロンが含まれる。
【0249】
免疫応答の誘発または増強のための、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物との同時投与に好適な薬剤には、例えば、アジュバントおよび/または免疫刺激剤が含まれ、これらの非限定的な例は、本明細書に既に開示されている。一実施形態では、免疫刺激剤は、ポリICなどのTLR3アゴニストである。
【0250】
本明細書で使用される場合、「免疫刺激剤」という用語は、樹状細胞(DC)およびマクロファージなどの抗原提示細胞(APC)を刺激することができる化合物を含むが、これらに限定されない。例えば、本発明で使用するのに好適な免疫刺激剤は、APCを刺激することができ、その結果、APCの成熟プロセスが加速し、APCの増殖が増加し、かつ/または同時刺激分子(例えば、CD80、CD86、ICAM-1、MHC分子およびCCR7)ならびに炎症誘発性サイトカイン(例えば、IL-1β、IL-6、IL-12、IL-15およびIFN-γ)の動員もしくは放出が上方制御される。好適な免疫刺激剤はまた、T細胞増殖も増加させることができる。そのような免疫刺激剤には、CD40リガンド、FLT3リガンド、IFN-α、IFN-β、IFN-γおよびIL-2などのサイトカイン、G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)およびGM-CSF(顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子)などのコロニー刺激因子、抗CTLA-4抗体、抗PD1抗体、抗41BB抗体または抗OX-40抗体、LPS(エンドトキシン)、ssRNA、dsRNA、Calmette-Guerin桿菌(BCG)、塩酸レバミゾール、ならびに静脈内免疫グロブリンが含まれるが、これらに限定されない。一実施形態では、免疫刺激剤は、Toll様受容体(TLR)アゴニストであり得る。例えば、免疫刺激剤は、二本鎖イノシン:シトシンポリヌクレオチド(例えば、AmpligenTM from Hemispherx Bipharma,PA,USからAmpligen(商標)として入手可能なポリI:C)もしくはポリA:UなどのTLR3アゴニスト、モノホスホリルリピドA(MPL)もしくは(例えば、GSK、UKから入手可能な)RC-529などのTLR4アゴニスト、フラジェリンなどのTLR5アゴニスト、イミキモドTLR7もしくはTLR8アゴニスト、例えば、イミキモド(例えば、Aldara(商標))もしくは(例えば、3M Corporationから入手可能な)レシキモドおよび関連するイミキモド剤などのTLR7もしくはTLR8アゴニスト、またはメチル化されていないCpGモチーフ(いわゆる「CpG」、例えば、Coley Pharmaceuticalから入手可能)を有するデオキシヌクレオチドなどのTLR9アゴニストであり得る。そのような免疫刺激剤は、本明細書に記載の結合ドメイン、抗体、それらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物および/または多重特異性構築物と同時に、別々にまたは連続して投与することができる。
【0251】
H.本発明の使用および方法
T細胞活性を刺激する方法、免疫応答を誘発するか、または増強する方法、および疾患または状態(例えば、癌)を治療することが必要な患者に、本明細書に記載の二重特異性構築物、多重特異性構築物、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントを投与することによって、それを行う方法が本明細書で提供される。
【0252】
本明細書で使用される場合、「T細胞媒介性応答」または「T細胞活性」という用語は、エフェクターT細胞(例えば、CD8細胞)およびヘルパーT細胞(例えば、CD4細胞)を含むT細胞によって媒介される任意の応答を指す。T細胞媒介性応答には、例えば、T細胞細胞傷害性および増殖が含まれる。T細胞活性の刺激は、当該技術分野で既知のT細胞活性のいくつかの指標のいずれかを使用して評価することができる。例えば、OKT3で刺激されたT細胞によるインターフェロン-ガンマ産生の増強を、T細胞活性化の尺度として使用することができる。T細胞活性の刺激はまた、CD27発現細胞内でNFκB駆動レポーター遺伝子系を使用して評価することもできる。T細胞活性化の他の好適なアッセイは、当該技術分野で十分に確立されている。
【0253】
「免疫応答を誘発する」および「免疫応答を増強する」という用語は、互換的に使用され、特定の抗原に対する免疫応答の刺激(すなわち、受動的または適応的のいずれか)を指す。
【0254】
本明細書で使用される場合、「治療する」、「治療すること」および「治療」という用語は、本明細書に記載の治療的または予防的手段を指す。「治療」方法は、そのような治療、本明細書に記載の二重特異性構築物、多重特異性構築物、抗体、その抗原結合フラグメントまたは組成物を必要とする対象、例えば、特定の抗原に対する免疫応答の増強を必要とする対象、または最終的にそのような障害を獲得し得る対象への投与を用いて、障害もしくは再発性障害の1つ以上の症状を予防、治癒、遅延、その重症度を低減、もしくは寛解させるか、またはそのような治療の不在下で予想される生存を超えて対象の生存を延長する。
【0255】
「有効用量」または「有効投薬量」という用語は、所望の効果を達成するか、または少なくとも部分的に達成するのに十分な量として定義される。「治療有効用量」という用語は、既に疾患を患っている患者において、疾患およびその合併症を治癒するか、または少なくとも部分的に阻止するのに十分な量として定義される。この使用に有効な量は、治療される障害の重症度および患者自身の免疫系の一般的な状態に依存するであろう。
【0256】
「患者」という用語は、予防的または治療的処置のいずれかを受けるヒトおよび他の哺乳動物対象を含む。
【0257】
本明細書で使用される場合、(例えば、細胞に言及して)「成長を阻害する」という用語は、細胞の成長の任意の測定可能な減少、例えば、細胞の成長の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、99%または100%の阻害を含むことが意図される。
【0258】
一態様では、T細胞活性を刺激する方法であって、T細胞と、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つとを接触させることを含む、方法が提供される。T細胞活性を刺激することは、例えば、IFN-ガンマ産生を刺激することを含み得る。
【0259】
別の態様では、対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強するための方法は、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つを、対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強するのに有効な量で、対象に投与することを含む。
【0260】
別の態様では、対象において状態または疾患を治療するための方法であって、方法が、抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物、または本明細書に記載の組成物のいずれか1つを、状態または疾患を治療するのに有効な量で、対象に投与することを含む、方法が提供される。
【0261】
別の態様では、対象において状態または疾患を治療するための方法であって、方法が、本明細書に記載の抗CD27抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つを、本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれか1つと組み合わせて、対象に投与することを含む、方法が提供される。例えば、一実施形態では、
(i)抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)それぞれ配列番号1、2および3に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号4、5および6に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(b)それぞれ配列番号7、8および9に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号10、11および12に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)それぞれ配列番号29、30および31に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号32、33および34に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(b)それぞれ配列番号35、36および37に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号38、39および40に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(c)それぞれ配列番号41、42および43に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号44、45および46に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(d)それぞれ配列番号47、48および49に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号50、51および52に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(e)それぞれ配列番号53、54および55に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号56、57および58に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(f)それぞれ配列番号59、60および61に記載の重鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3と、それぞれ配列番号62、63および64に記載の軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0262】
別の実施形態では、
(i)抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)配列番号17を含む重鎖可変領域と、配列番号18を含む軽鎖可変領域とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および(b)配列番号19と、配列番号20または配列を含む軽鎖可変領域とを含む、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択され、
(ii)抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、(a)配列番号77を含む重鎖可変領域と、配列番号78を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(b)配列番号79を含む重鎖可変領域と、配列番号80とを含む、軽鎖可変領域を含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(c)配列番号81を含む重鎖可変領域と、配列番号82を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(d)配列番号83を含む重鎖可変領域と、配列番号84を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、(e)配列番号85を含む重鎖可変領域と、配列番号86を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに(f)配列番号87を含む重鎖可変領域と、配列番号88を含む軽鎖可変領域とを含む、抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントからなる群から選択される。
【0263】
一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、別々に投与される。一実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、連続して投与される。例えば、抗CD27抗体もしくはその抗原結合フラグメントが、最初に投与され、その後に(例えば、その直後に)抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合フラグメントが投与され、またはその逆も可能である。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、一緒に投与される。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、同時に投与される。別の実施形態では、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、単一の製剤で同時に投与される。あるいは、抗CD27抗体またはその抗原結合フラグメント、および抗PD-L1抗体またはその抗原結合フラグメントは、別個の投与のために製剤化され、同時にまたは連続して投与される。そのような同時または連続した投与は、好ましくは両方の抗体が治療される患者に同時に存在することをもたらす。
【0264】
特定の実施形態では、本明細書に記載の抗CD27抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかを、本明細書に記載の抗PD-L1抗体またはそれらの抗原結合フラグメントのいずれかと組み合わせて投与すると、いずれかの抗体を単独で使用した場合と比較して、(例えば、インビボでの免疫応答の増強における)相乗効果がもたらされる。
【0265】
対象は、例えば、免疫応答の刺激が望まれる状態または疾患に罹患している者であり得る。一実施形態では、状態または疾患は、癌である。癌の種類には、白血病、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄芽球前骨髄球骨髄単球性単球性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病、慢性リンパ球性白血病、マントル細胞リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、バーキットリンパ腫および辺縁帯B細胞リンパ腫、真性赤血球増加症リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、多発性骨髄腫、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、重鎖病、固形腫瘍、肉腫、および癌腫、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸肉腫、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄質癌、気管支原性癌、腎細胞癌、肝細胞腫、胆管癌、脈絡癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原性肺癌、腎細胞癌、肝細胞癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頚癌、子宮癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫瘍、乏突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、上咽頭癌、食道癌、基底細胞癌、胆道癌、膀胱癌、骨癌、脳および中枢神経系(CNS)癌、子宮頚癌、絨毛癌、結腸直腸癌、結合組織癌、消化器系癌、子宮内膜癌、食道癌、眼癌、頭頸部癌、胃癌(gastric cancer)、上皮内新生物、腎臓癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌(小細胞、大細胞)、黒色腫、神経芽腫;口腔癌(例えば、唇、舌、口および咽頭)、卵巣癌、膵臓癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、直腸癌;呼吸器系の癌、肉腫、皮膚癌、胃癌(stomach cancer)、精巣癌、甲状腺癌、子宮癌ならびに泌尿器系の癌が含まれるが、これらに限定されない。特定の癌には、慢性リンパ球性白血病、マントル細胞リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、バーキットリンパ腫および辺縁帯B細胞リンパ腫からなる群から選択されるCD27発現腫瘍が含まれる。
【0266】
他の疾患の適応症には、細菌性、真菌性、ウイルス性および寄生虫性感染症が含まれる。
【0267】
本明細書に記載の対象において(例えば、抗原に対する)免疫応答を誘発するか、または増強する方法は、抗原を対象に投与することをさらに含み得る。本明細書で使用される場合、「抗原」という用語は、タンパク質、ペプチド、ハプテン、多糖類および/または脂質などの任意の天然または合成の免疫原性物質を指す。本明細書に記載の二重特異性構築物、多重特異性構築物、抗体、その抗原結合フラグメントまたは組成物、および抗原は、同時に投与されてもよく、二重特異性構築物、多重特異性構築物、抗体、その抗原結合フラグメントまたは組成物は、抗原投与前または投与後に投与されてもよい。
【0268】
一実施形態では、本明細書に記載の二重特異性構築物、多重特異性構築物、抗体、その抗原結合フラグメントまたは組成物を、ワクチンと組み合わせて投与して、ワクチン抗原、例えば、腫瘍抗原(それにより腫瘍に対する免疫応答を増強するため)または感染性病原体由来の抗原(それにより感染性病原体に対する免疫応答を増強するため)に対する免疫応答を増強する。したがって、一実施形態では、ワクチン抗原は、例えば、腫瘍に対する、またはウイルス、細菌、寄生虫もしくは真菌などの感染症病原体に対する免疫応答を引き出すことができる抗原または抗原組成物を含むことができる。抗原(複数可)は、本明細書で以前に開示された様々な腫瘍抗原などの腫瘍に由来する。あるいは、抗原(複数可)は、ウイルス、細菌、寄生虫および/または真菌などの病原体に由来してもよい。
【0269】
本明細書に記載の抗体もしくはそれらの抗原結合フラグメント、二重特異性構築物、多重特異性構築物または組成物と同時投与される好ましい抗原には、腫瘍抗原およびワクチン抗原(例えば、ワクチン接種の目的で、対象においてそれに対する防御免疫を生じせることが望ましい細菌、ウイルスまたは他の病原体抗原)が含まれる。好適な病原体抗原の追加の例には、EGFR、EGFRvIII、gp100またはPmel17、HER2/neu、メソセリン、CEA、MART1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MUC-1、GPNMB、HMW-MAA、TIM1、ROR1、CD19の配列の全部または一部を含む配列を含むがこれらに限定されない、腫瘍関連抗原(TAA)、および生殖細胞由来の腫瘍抗原が含まれる。
【0270】
他の好適な抗原には、ウイルス性疾患の予防または治療のためのウイルス抗原が含まれる。ウイルス抗原の例には、HIV-1 env、HBsAg、HPV、FAS、HSV-1、HSV-2、p17、ORF2およびORF3抗原が含まれるが、これらに限定されない。加えて、ウイルス抗原または抗原決定基は、例えば、サイトメガロウイルス(特に、gBまたはその誘導体などのヒト)、エプスタインバーウイルス(gp350など)、フラビウイルス(例えば、黄熱ウイルス、デングウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス)、B型肝炎ウイルス(例えば、EP-A-414374、EP-A-0304578およびEP-A-198474に記載のPreS1、PreS2およびS抗原などのB型肝炎表面抗原)、A型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスおよびE型肝炎ウイルスなどの肝炎ウイルス、HIV-1(tat、nef、gpl20またはgpl60など)、gDもしくはその誘導体などのヒトヘルペスウイルス、またはHSV1もしくはHSV2由来のICP27などの最初期タンパク質、ヒトパピローマウイルス(例えば、HPV6、11、16、18)、インフルエンザウイルス(卵もしくはMDCK細胞内で成長させた全生もしくは不活性化ウイルス、スプリットインフルエンザウイルス、またはベロ細胞もしくは全インフルエンザビロソーム(Gluck,Vaccine,1992,10,915-920に記載)、またはそれらの精製もしくは組換えタンパク質(NP、NA、HAもしくはMタンパク質など))、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、パラインフルエンザウイルス、狂犬病ウイルス、呼吸器多核体ウイルス(FおよびGタンパク質など)、ロタウイルス(弱毒生ウイルスを含む)、痘瘡ウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス(gpI、IIおよびIE63など)、ならびに子宮頚癌の原因となるHPVウイルス(例えば、タンパク質D担体と融合して、HPV16からタンパク質D-E6もしくはE7融合体を形成する、初期タンパク質E6もしくはE7、またはそれらの組み合わせ、またはE6またはE7とL2との組み合わせ(例えば、WO96/26277を参照されたい)に由来し得る。
【0271】
細菌抗原の例には、Toxoplasma gondiiまたはTreponema pallidumが含まれるが、これらに限定されない。細菌抗原は、炭疽、ボツリヌス中毒、破傷風、クラミジア、コレラ、ジフテリア、ライム病、梅毒および結核などの様々な細菌性疾患の治療または予防に使用することができる。細菌抗原または抗原決定基は、例えば、B.anthracisを含むBacillus菌種(例えば、ボツリヌス毒素)、B.pertussisを含むBordetella菌種(例えば、パータクチン、百日咳毒素、繊維状赤血球凝集素、アデニル酸シクラーゼ、線毛)、B.burgdorferi(例えば、OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B.garinii(例えば、OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B.afzelii(例えば、OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B.andersonii(例えば、OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B.hermsiiを含むBorrelia菌種、C.jejuni(例えば、毒素、アドヘシンおよびインベイシン)およびC.coliを含むCampylobacter菌種、C.trachomatis(例えば、MOMP、ヘパリン結合タンパク質)、C.pneumonie(例えば、MOMP、ヘパリン結合タンパク質)、C.psittaciを含むChlamydia菌種、C.tetani(破傷風毒素など)、C.botulinum(例えば、ボツリヌス毒素)、C.difficile(例えば、クロストリジウム毒素AまたはB)を含むClostridium菌種、C.diphtheriae(例えば、ジフテリア毒素)を含むCorynebacterium菌種、E.equiおよびヒト顆粒球エーリキア症の薬剤を含むEhrlichia菌種、R.rickettsiiを含むRickettsia菌種、E.faecalis、E.faeciumを含むEnterococcus菌種、腸内毒性E.coli(例えば、コロニー形成因子、熱不安定性毒素もしくはその誘導体、または熱安定性毒素)、腸管出血性E.coli、腸管病原性E.coli(例えば、志賀毒素様毒素)を含むEscherichia菌種、H.influenzae B型(例えば、PRP)、判別不能H.influenzae、例えば、OMP26、高分子量アドヘシン、P5、P6、タンパク質Dおよびリポタンパク質D、ならびにフィンブリンおよびフィンブリン由来ペプチドを含むHaemophilus菌種(例えば、US5,843,464を参照されたい)、H.pyloriを含むHelicobacter菌種(例えば、ウレアーゼ、カタラーゼ、空胞化毒素)、P.aeruginosaを含むPseudomonas菌種、L.pneumophilaを含むLegionella菌種、L.interrogansを含むLeptospira菌種、L.monocytogenesを含むListeria菌種、Branhamella catarrhalisとしても知られるM catarrhalisを含むMoraxella菌種(例えば、高分子量および低分子量のアドヘシンおよびインベイシン)、Morexella Catarrhalis(その外膜小胞、およびOMP106(例えばW097/41731を参照されたい)を含む)、M.tuberculosis(例えば、ESAT6、抗原85A、Bまたは-C)、M.bovis、M.leprae、M.avium、M.paratuberculosis、M.smegmatisを含むMycobacterium菌種、N.gonorrheaおよびN.meningitidisを含むNeisseria菌種(例えば、莢膜多糖類およびそれらの共役体、トランスフェリン結合タンパク質、ラクトフェリン結合タンパク質、PilC、アドヘシン)、Neisseria mengitidis B(その外膜小胞およびNspA(例えば、WO96/29412を参照されたい)を含む)、S.typhi、S.paratyphi、S.choleraesuis、S.enteritidisを含むSalmonella菌種、S.sonnei、S.dysenteriae、S.flexneriiを含むShigella菌種、S.aureus、S.epidermidisを含むStaphylococcus菌種、S.pneumonie(例えば、莢膜多糖類およびそれらの共役体、PsaA、PspA、ストレプトライシン、コリン結合タンパク質)およびタンパク質抗原ニューモリシン(Biochem Biophys Acta,1989,67,1007、Rubins et al.,Microbial Pathogenesis,25,337-342)、ならびにそれらの変異無毒化誘導体(例えば、WO90/06951、WO99/03884を参照されたい)を含むStreptococcus菌種、T.pallidum(例えば、外膜タンパク質)、T.denticola、T.hyodysenteriaeを含むTreponema菌種、T.pallidum(例えば、外膜タンパク質)、V.cholera(例えば、コレラ毒素)を含むVibrio菌種、ならびにY.enterocolitica(例えば、Yopタンパク質)、Y.pestis、Y.pseudotuberculosisを含むYersinia菌種に由来し得る。
【0272】
寄生虫/真菌抗原または抗原決定基は、例えば、B.microtiを含むBabesia菌種、C.albicansを含むCandida菌種、C.neoformansを含むCryptococcus菌種、E.histolyticaを含むEntamoeba菌種、G.lambliaを含むGiardia菌種、L.majorを含むLeshmania菌種、Plasmodium.faciparum(MSP1、AMA1、MSP3、EBA、GLURP、RAP1、RAP2、セクェストリン(Sequestrin)、PfEMP1、Pf332、LSA1、LSA3、STARP、SALSA、PfEXP1、Pfs25、Pfs28、PFS27/25、Pfsl6、Pfs48/45、Pfs230およびPlasmodium菌種におけるそれらの類似体)、P.cariniiを含むPneumocystis菌種、S.mansoniを含むSchisostoma菌種、T.vaginalisを含むTrichomonas菌種、T.gondiiを含むToxoplasma菌種(例えば、SAG2、SAG3、Tg34)、T.cruziを含むTrypanosoma菌種に由来し得る。
【0273】
本発明のこの態様によれば、抗原および抗原決定基は、多くの異なる形態で使用され得ることが理解されるであろう。例えば、抗原または抗原決定基は、単離されたタンパク質もしくはペプチドとして(例えば、いわゆる「サブユニットワクチン」において)、または例えば、細胞関連もしくはウイルス関連の抗原もしくは抗原決定基として(例えば、生病原菌株もしくは死菌病原菌株のいずれかにおいて)存在し得る。生病原体は、好ましくは既知の方法で弱毒化される。あるいは、抗原または抗原決定基は、(いわゆる「DNAワクチン接種」のように)抗原または抗原決定基をコードするポリヌクレオチドを使用することによって対象においてインサイチュで生成され得るが、このアプローチで使用され得るポリヌクレオチドは、DNAに限定されず、上記に論じたようにRNAおよび修飾ポリヌクレオチドも含み得ることが理解されるであろう。
【0274】
一実施形態では、ワクチン抗原はまた、例えば、特定の細胞型または特定の組織を標的とすることができる。例えば、ワクチン抗原は、例えば、WO2009/061996(Celldex Therapeutics,Inc)に論じられるDEC-205、または例えば、WO03040169(Medarex,Inc.)に論じられるマンノース受容体(CD206)などのAPC表面受容体を標的とする抗体などの薬剤を使用することによって、抗原提示細胞を標的とすることができる。
【0275】
I.キット
1つ以上の本明細書に記載の抗CD27結合ドメイン、抗PD-L1結合ドメイン、二重特異性構築物、多重特異性構築物または組成物を、任意で使用のための指示書とともに含むキット(例えば、診断キット)も提供される。キットはまた、情報パンフレット、例えば、試薬を使用して、本明細書に開示される方法を実施する方法を通知するパンフレットを含み得る。「パンフレット」という用語には、キット上もしくはそれとともに供給されるか、または他の方法でキットに付属している、任意の書面、マーケティング材料または記録された材料が含まれる。
【0276】
本発明を、以下の実施例によってさらに説明し、実施例は、さらなる限定として解釈されるべきではない。図面の内容、ならびに本出願を通して引用されているすべての参考文献、特許および公開特許出願は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
【実施例
【0277】
実施例1:CD27特異的ヒトモノクローナル抗体の生成
Harbour(登録商標)トランスジェニックマウスのH2L2株を可溶性ヒトCD27抗原で免疫化することによって、ヒト抗CD27モノクローナル抗体を生成した。Harbour(登録商標)トランスジェニックマウスは、内因性マウス重鎖(HC)およびカッパ軽鎖(κ鎖)DNA配列をノックアウトしてあり、ヒト可変(V)領域およびラット定常(C)領域の配列をマウスゲノムに安定して組み込んである。
【0278】
抗原および免疫化:抗原は、Fcタグを有するCD27細胞外ドメインを含む可溶性融合タンパク質であった(R&D Systems)。抗原を、免疫化のためにMPLに加えてTDMアジュバント系(Sigma)と混合した。PBS中の5~25マイクログラムの可溶性組換えCD27抗原を、アジュバントと1:1で混合した。200マイクロリットルの調製した抗原を、14日ごとにマウスの腹腔内に注射した。抗CD27力価を発達した動物には、融合の3~4日前に5~10マイクログラムの可溶性組換えCD27抗原の静脈内注射を与えた。マウスの脾臓を採取し、単離した脾臓細胞をハイブリドーマ調製に使用した。
【0279】
ハイブリドーマ調製:P3x63Ag8.653マウス骨髄腫細胞株(ATCC CRL1580)を融合に使用した。10%のFBSを含有するRPMI1640(Invitrogen)を使用して、骨髄腫細胞を培養した。最大10%のハイブリドーマ増強補助剤(Sigma)、10%のFBS(Sigma)、L-グルタミン(Gibco)、0.1%のゲンタマイシン(Gibco)、2-メルカプトエタノール(Gibco)をHAT(Sigma、1.0×10Mのヒポキサンチン、4.0×10-7Mのアミノプテリン、1.6×10-5Mのチミジン培地)とともに含む追加の培地補助剤を、ハイブリドーマ成長培地に添加した。
【0280】
脾臓細胞をP3x63Ag8.653骨髄腫細胞と6:1の比率で混合し、遠心分離によってペレット化した。慎重に混合しながらポリエチレングリコールを滴加して、融合を促進した。目に見えるコロニーが確立されるまで、ハイブリドーマを1~2週間成長させた。上清を採取し、ヒト可溶性CD27融合タンパク質およびラットFc特異的検出を使用するELISAによるラットIgGの初期スクリーニングに使用した。次に、IgG陽性上清を、フローサイトメトリーを介してCD27特異性についてアッセイした。ハイブリドーマを、カニクイザルCD27との交差反応性についてもスクリーニングし、すべてが結合について陽性であった。
【0281】
ハイブリドーマ細胞を増殖させ、RNAの単離および配列決定のために細胞ペレットを凍結した。ヒトモノクローナル抗体のVおよびVコード領域を、対応するハイブリドーマ由来のRNAを使用して特定した。RNAをcDNAに逆転写し、Vコード領域をPCRによって増幅し、PCR産物を配列決定し、ヒトIgG1カッパベクターに挿入し、タンパク質Aカラムクロマトグラフィーによって一過的に発現させ、精製し、これにより、特に目的の抗体の単離がもたらされ、これらの抗体を、2B3および3C2として指定した。
【0282】
実施例2:CD27に対するヒトモノクローナル抗体結合特徴を決定するためのアッセイ
マイクロタイタープレートを、PBS中の組換えヒトCD27-FLAG-HISでコーティングし、次にPBS中の5%のウシ血清アルブミンで遮断した。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体を様々な濃度で添加し、37℃でインキュベートした。プレートをPBS/Tweenで洗浄し、次に西洋ワサビペルオキシダーゼに共役したヤギ抗ヒトIgGFc特異的ポリクローナル試薬とともに37℃でインキュベートした。洗浄後、プレートをHRP基質で発色させ、マイクロタイタープレートリーダーを使用してOD450~650nmで分析した。図1は、抗CD27抗体2B3および3C2が、ヒトCD27に結合することを示す。
【0283】
カニクイザルが抗CD27モノクローナル抗体の試験に関連するモデルであることを確立するために、マイクロタイタープレートを、PBS中の組換えカニクイザルCD27-FLAG-HISでコーティングし、次にPBS中の5%のウシ血清アルブミンで遮断した。ハイブリドーマ上清またはラットIgG対照を添加し、37℃でインキュベートした。プレートをPBS/Tweenで洗浄し、次に西洋ワサビペルオキシダーゼに共役したマウス抗ラットIgGFc特異的ポリクローナル試薬とともに37℃でインキュベートした。洗浄後、プレートをHRP基質で発色させ、マイクロタイタープレートリーダーを使用してOD450~650nmで分析した。図2は、抗CD27抗体2B3および3C2が、カニクイザルCD27に結合することを示している。
【0284】
実施例3:CD27細胞への結合
抗CD27ヒトモノクローナル抗体がそれらの表面上にヒトCD27を発現する細胞上のCD27に結合する能力を、以下のようにフローサイトメトリーによって調査した。
抗体を、それらの表面上にヒトCD27を発現するヒト細胞株への結合について試験した。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体(3μg/ml)を、プレート振盪機でヒトCD27を発現するラモス細胞とともに室温でインキュベートした。20分後、0.1%のBSAおよび0.05%のNaN(PBA)を含有するPBSで細胞を洗浄し、細胞をPE標識ヤギ抗ヒトIgGFc特異的プローブとともにインキュベートすることによって結合した抗体を検出した。過剰なプローブをPBAで細胞から洗い流し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)を製造業者の指示に従って使用して分析することによって、細胞に関連する蛍光を決定した。
【0285】
図3に示されるように、抗CD27ヒトモノクローナル抗体は、ヒトCD27を発現する細胞への高レベルの結合を示した。
【0286】
実施例4:ヒトT細胞への結合
抗CD27ヒトモノクローナル抗体がヒトT細胞上のCD27に結合する能力を、以下のようにフローサイトメトリーによって調査した。
抗体を、それらの表面上にヒトCD27を発現するヒトCD3T細胞への結合について試験した。ヒト末梢血単核細胞を、Ficoll分離を使用してバフィーコートから単離し、Miltenyi Biotecの磁気ビーズ分離技術を使用して、CD3細胞をPBMCからさらに分離した。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体(3μg/ml)を、プレート振盪機上でT細胞とともに室温でインキュベートした。20分後、0.1%のBSAおよび0.05%のNaN(PBA)を含有するPBSで細胞を洗浄し、細胞をPE標識ヤギ抗ヒトIgGFc特異的プローブとともにインキュベートすることによって結合した抗体を検出した。過剰なプローブをPBAで細胞から洗い流し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)を製造業者の指示に従って使用して分析することによって、細胞に関連する蛍光を決定した。
【0287】
図4に示されるように、抗CD27ヒトモノクローナル抗体は、ヒトT細胞への高レベルの結合を示した。
【0288】
実施例5:CD70結合の遮断
可溶性CD70の、細胞表面上のCD27への結合に対するヒトモノクローナル抗体の効果を、フローサイトメトリーによって測定した。CD27を発現するラモス細胞を、抗体(50μg/ml)とともに室温で5分間インキュベートした後、プレート振盪機で室温で20分間、ヒトCD70-ビオチン([最終]=0.5μg/mL)を添加した。CD27で捕捉されたCD70を、ストレプトアビジンPEで検出し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)で分析した。図5は、抗CD27抗体2B3および3C2が、CD70の、細胞上のCD27への結合を遮断することを示す。
【0289】
実施例6:NFκB活性化
CD27を発現するルシフェラーゼレポーター細胞株を、様々な濃度のヒト抗CD27抗体とともに、37℃、6%のCOで、6時間インキュベートした。ルシフェラーゼは、活性化時に発現し、製造業者のガイドラインに従って、Promegaのルシフェラーゼアッセイシステムで検出した。図6は、2B3および3C2抗体によって誘発される高レベルのNFκB活性化を抗体濃度の関数として示す。
【0290】
実施例7:T細胞増殖
バフィーコート調製物およびCD3細胞から単離したヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、Miltenyi Biotecの磁気ビーズ分離技術を使用して、PBMCからさらに単離した。室温で5分間回転させながら、T細胞を1mMのカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)で標識した。CFSE標識PBMC(1×10)を、1μg/mLの抗CD3抗体(OKT3、eBioscience)および10μg/mLの抗CD27抗体またはヒトIgG1対照でドライコーティングしたウェルに分注した。プレートを、37℃、5%COで72時間インキュベートした。細胞を採取し、製造業者の指示に従って、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)でフローサイトメトリーによって分析した。図7は、抗体2B3および3C2が、T細胞増殖を有意に増加させることを示す。
【0291】
実施例8:PD-L1特異的ヒトモノクローナル抗体の生成
Harbour(登録商標)トランスジェニックマウスのH2L2株を可溶性ヒトPD-L1抗原で免疫化することによって、ヒト抗PD-L1モノクローナル抗体を生成した。Harbour(登録商標)トランスジェニックマウスは、内因性マウス重鎖(HC)およびカッパ軽鎖(κ鎖)DNA配列をノックアウトしてあり、ヒト可変(V)領域およびラット定常(C)領域の配列をマウスゲノムに安定して組み込んである。
【0292】
抗原および免疫化:抗原は、HISタグを有するPD-L1細胞外ドメインを含む可溶性融合タンパク質(R&D Systems)、または組換えヒトPD-L1-msG2aキメラタンパク質(自社製)であった。抗原を、免疫化のためにMPLに加えてTDMアジュバント系(Sigma)と混合した。 PBS中の5~25マイクログラムの可溶性組換えPD-L1抗原を、アジュバントと1:1で混合した。200マイクロリットルの調製した抗原を、14日ごとにマウスの腹腔内に注射した。抗PD-L1力価を発達した動物には、融合の3~4日前に5~10マイクログラムの可溶性組換えPD-L1抗原の静脈内注射を与えた。マウスの脾臓を採取し、単離した脾臓細胞をハイブリドーマ調製に使用した。
【0293】
ハイブリドーマ調製:P3x63Ag8.653マウス骨髄腫細胞株(ATCC CRL1580)を融合に使用した。10%のFBSを含有するRPMI1640(Invitrogen)を使用して、骨髄腫細胞を培養した。最大10%のハイブリドーマ増強補助剤(Sigma)、10%のFBS(Sigma)、L-グルタミン(Gibco)、0.1%のゲンタマイシン(Gibco)、2-メルカプトエタノール(Gibco)をHAT(Sigma、1.0×10Mのヒポキサンチン、4.0×10-7Mのアミノプテリン、1.6×10-5Mのチミジン培地)とともに含む追加の培地補助剤を、ハイブリドーマ成長培地に添加した。
【0294】
脾臓細胞をP3x63Ag8.653骨髄腫細胞と6:1の比率で混合し、遠心分離によってペレット化した。慎重に混合しながらポリエチレングリコールを滴加して、融合を促進した。目に見えるコロニーが確立されるまで、ハイブリドーマを1~2週間成長させた。上清を採取し、ヒト可溶性PD-L1融合タンパク質およびラットFc特異的検出を使用するELISAによるラットIgGの初期スクリーニングに使用した。次に、IgG陽性上清を、フローサイトメトリーを介してPD-L1特異性についてアッセイした。ハイブリドーマを、カニクイザルPD-L1との交差反応性についてもスクリーニングし、すべてが結合について陽性であった。
【0295】
ハイブリドーマ細胞を増殖させ、RNAの単離および配列決定のために細胞ペレットを凍結した。ヒトモノクローナル抗体のVおよびVコード領域を、対応するハイブリドーマ由来のRNAを使用して特定した。RNAをcDNAに逆転写し、Vコード領域をPCRによって増幅し、PCR産物を配列決定し、ヒトIgG1カッパベクターに挿入し、タンパク質Aカラムクロマトグラフィーによって一過的に発現させ、精製し、これにより、いくつかの特に目的の抗体の単離がもたらされ、これらの抗体を、1B3、3B6、4A3、7H7、8B1および9H9として指定した。
【0296】
実施例9:PD-L1に対するヒトモノクローナル抗体結合特徴を決定するためのアッセイ
マイクロタイタープレートを、PBS中の組換えヒトPD-L1-msFcでコーティングし、次にPBS中の5%のウシ血清アルブミンで遮断した。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体を様々な濃度で添加し、37℃でインキュベートした。プレートをPBS/Tweenで洗浄し、次に西洋ワサビペルオキシダーゼに共役したヤギ抗ヒトIgGFc特異的ポリクローナル試薬とともに37℃でインキュベートした。洗浄後、プレートをHRP基質で発色させ、マイクロタイタープレートリーダーを使用してOD450~650nmで分析した。図8は、抗PD-L1抗体が、ヒトPD-L1に強く結合することを抗体濃度の関数として示す。
【0297】
カニクイザルが抗PD-L1モノクローナル抗体の試験に関連するモデルであることを確立するために、マイクロタイタープレートを、PBS中の組換えカニクイザルPD-L1-FLAG-HISでコーティングし、次にPBS中の5%のウシ血清アルブミンで遮断した。ハイブリドーマ上清またはラットIgG対照を添加し、37℃でインキュベートした。プレートをPBS/Tweenで洗浄し、次に西洋ワサビペルオキシダーゼに共役したマウス抗ラットIgGFc特異的ポリクローナル試薬とともに37℃でインキュベートした。洗浄後、プレートをHRP基質で発色させ、マイクロタイタープレートリーダーを使用してOD450~650nmで分析した。図9は、抗PD-L1抗体が、カニクイザルPD-L1に結合することを示す。
【0298】
実施例10:PD1結合の遮断
可溶性PD1の、細胞表面上のPD-L1への結合に対するヒトモノクローナル抗体の効果を、フローサイトメトリーによって測定した。PD-L1を発現する293細胞を、抗体とともに室温で5分間インキュベートした後、ヒトPD1-ビオチン([最終]=0.5mg/mL)を添加した。PD-L1で捕捉されたPD1を、ストレプトアビジンPEで検出し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)で分析した。図10は、抗PD-L1抗体が、PD-L1のPD1への結合を遮断することを抗体濃度の関数として示す。
【0299】
実施例11:PD-L1細胞への結合
抗PD-L1ヒトモノクローナル抗体がそれらの表面上にヒトPD-L1を発現する細胞上のPD-L1に結合する能力を、以下のようにフローサイトメトリーによって調査した。
抗体を、それらの表面上にヒトPD-L1を発現するヒト細胞株への結合について試験した。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体を、プレート振盪機でヒトPD-L1を発現する293細胞とともに室温でインキュベートした。20分後、0.1%のBSAおよび0.05%のNaN(PBA)を含有するPBSで細胞を洗浄し、細胞をPE標識ヤギ抗ヒトIgGFc特異的プローブとともにインキュベートすることによって結合した抗体を検出した。過剰なプローブをPBAで細胞から洗い流し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)を製造業者の指示に従って使用して分析することによって、細胞に関連する蛍光を決定した。
【0300】
図11に示されるように、抗PD-L1ヒトモノクローナル抗体は、ヒトPD-L1を発現する細胞への高レベルの結合を抗体濃度の関数として示した。
【0301】
実施例12:ヒト樹状細胞への結合
抗PD-L1ヒトモノクローナル抗体がヒト樹状細胞上のPD-L1に結合する能力を、以下のようにフローサイトメトリーによって調査した。
抗体を、それらの表面上にヒトPD-L1を発現するヒト樹状細胞への結合について試験した。樹状細胞を以下のように生成した。PMBCをT175cmフラスコに添加し、単球を37℃、6%のCOで約2時間接着させた。非付着性細胞を除去し、10%のFBS、10ng/mLのIL-4(R&D Systems)および100ng/mLのGM-CSF(R&D Systems)を含有するRPMI中で単球を7日間培養した。非接着性細胞を採取し、CD11cの発現により樹状細胞であることを確認した(図示せず)。タンパク質A精製ヒトモノクローナル抗体を、プレート振盪機上で樹状細胞とともに室温でインキュベートした。20分後、0.1%のBSAおよび0.05%のNaN(PBA)を含有するPBSで細胞を洗浄し、細胞をPE標識ヤギ抗ヒトIgGFc特異的プローブとともにインキュベートすることによって結合した抗体を検出した。過剰なプローブをPBAで細胞から洗い流し、FACSCanto II(商標)機器(BD Biosciences、NJ,USA)を製造業者の指示に従って使用して分析することによって、細胞に関連する蛍光を決定した。
【0302】
図12に示されるように、抗PD-L1ヒトモノクローナル抗体は、ヒト樹状細胞への高レベルの結合を抗体濃度の関数として示した。
【0303】
実施例13:T細胞PD1/PD-L1遮断バイオアッセイ
PD1/PD-L1相互作用の遮断に対するPD-L1抗体の効果を、PromegaのPD1/PD-L1遮断アッセイを使用して決定した。2つの操作した細胞株、PD1エフェクター細胞およびPD-L1 aAPC/CHO-K1細胞を、抗体の存在下で6時間同時培養した。PD1/PD-L1相互作用の遮断は、TCR活性化をもたらし、NFAT経路を介した発光を誘発する。Bio-Glo試薬の添加によって発光を検出し、Perkin Elmer Victor Xルミノメーターで定量化した。図13に示されるように、抗PD-L1抗体は、細胞間のPD1/PD-L1相互作用を効果的に遮断し、NFAT経路活性化をもたらす。
【0304】
実施例14:混合リンパ球反応
ヒト末梢血単核細胞を、Ficoll分離を使用してバフィーコートから単離し、Miltenyi Biotecの磁気ビーズ分離技術を使用して、CD4細胞をPBMCからさらに分離した。同種樹状細胞を以下のように生成した。PMBCをT175cmフラスコに添加し、単球を37℃、6%のCOで約2時間接着させた。非付着性細胞を除去し、10%のFBS、10ng/mLのIL-4(R&D Systems)および100ng/mLのGM-CSF(R&D Systems)を含有するRPMI中で単球を7日間培養した。非接着性細胞を採取し、CD11cの発現により樹状細胞であることを確認した(図示せず)。CD4細胞およびDCを、抗体希釈液の存在下、10:1の比率で3日間同時インキュベートした。上清を採取し、ELISA(R&D Systems)によってIL-2産生について分析した。図14に示されるように、抗PD-L1抗体は、有意な混合リンパ球応答を誘発することができた。
【0305】
実施例15:二重特異性構築物の開発および機能試験
PD-L1モノクローナル抗体の完全ヒトIgG1バックボーン、および重鎖のc末端に遺伝的に連結されたCD27モノクローナル抗体のscFvを使用して、四価二重特異性構築物を開発した。PD-L1モノクローナル抗体の完全ヒトIgG1バックボーン、およびCD27モノクローナル抗体のscFvを使用して、代替的な二重特異性構築物も開発した。図15Aは、CD27軽鎖、CD27重鎖およびc末端PD-L1一本鎖Fv(VL+VH)ポリペプチドを含有する代表的なベクターを示す。図15Bおよび15Cは、CD27/PD-L1二重特異性形式の2つの代替的な描写である。図15Bは、抗PD-L1がCD27 scFv(本明細書では、抗PD-L1が9H9であり、抗CD27 scFvが2B3に由来する場合には「CDX-527」、他の場合にはAbXx2B3と称される)に連結されたCD27/PD-L1二重特異性抗体タンパク質を示し、図15Cは、抗CD27抗体が抗PD-L1scFvに連結されたCD27/PD-L1二重特異性抗体タンパク質を示す。図15Dは、生成された代表的な抗CD27/抗PD-L1二重特異性構築物の表である。
【0306】
完全9H9x2B3(CDX-527)重鎖配列は、以下のとおりであった(IgG1定常領域配列を太字で示す)。
【0307】
9H9x2B3(CDX-527)軽鎖配列は、以下のとおりであった(定常領域配列を太字で示す)。
【0308】
実施例16:二重特異性モノクローナル抗体結合特徴および機能的活性を決定するためのアッセイ
二重特異性構築物のCD27およびPD-L1への結合を、二機能性ELISAを使用して評価した。抗体AbXは、既知の抗PD-L1モノクローナル抗体である。簡潔には、マイクロタイタープレートを、ヒトCD27-FLAG-HISでコーティングした。HRP標識ヤギ抗マウスIgG(Fc特異的)抗体で検出されたヒトPD-L1-msFcを添加する前に、二重特異性構築物の希釈液を結合させた。3つの二重特異性構築物(CD27xAbX、CD27x8B1およびCD27x9H9)の代表的な結合曲線を、図16に示す。3つすべての抗体が、CD27およびPD-L1への有意な結合を示した。
【0309】
CD27経路活性化を、NFκB活性化を測定することによって評価した。簡潔には、CD27をNFκB-ルシフェラーゼレポーター細胞株(Signosis)にトランスフェクトした。細胞を、各二重特異性構築物または抗体(1F5xAbX、2B3x8B1、2B3x9H9、1F5、2B3またはhuIgG1)とともに6時間インキュベートし、ルシフェラーゼ発現を、Brite-Glo(商標)システム(Promega)で検出した。注記:レポーター細胞株は、ヒトPD-L1について陽性である。図17は、抗体によって誘発されるNFκB活性化のレベルを濃度の関数として示す。加えて、二重特異性構築物1F5xAbX、2B3x8B1および2B3x9H9は、1F5または2B3単独よりも有意に高いNFκB活性化を示した。
【0310】
NFAT経路活性化を測定することによって、PD-1シグナル伝達遮断を評価した。簡潔には、PD-1エフェクター細胞およびPD-L1 aAPC細胞を、各二重特異性構築物または対照抗体(CD27xAbX、CD27x8B1、CD27x9H9またはhuIgG1)の希釈液の存在下で同時培養した。PD-L1/PD-1遮断によるNFAT経路の活性化を、Bio-Glo(商標)試薬の添加によって検出する。(Promegaから市販されているキット)。図18に示されるように、二重特異性構築物は、強力なNFAT経路活性化を抗体濃度の関数として誘発した。
【0311】
IL-2の産生/分泌もまた、混合リンパ球反応において測定した。簡潔には、CD4細胞を、同種樹状細胞および各二重特異性構築物または抗体(CD27xAbX、CD27x8B1、CD27x9H9、huIgG1、AbX、8B1または9H9)の希釈液の存在下で3日間インキュベートした。上清を採取し、IL-2レベルをELISA(R&D Systems)によって評価した。代表的なIL-2濃度曲線を、図19に示す。二重特異性構築物CD27xAbX、CD27x8B1およびCD27x9H9は、AbX(既知の抗PD-L1モノクローナル抗体)、8B1または9H9単独よりも有意に高いIL-2産生/分泌を示した(例えば、約2倍より高いIL-2産生)。
【0312】
実施例17:CD27/PD-L1二重特異性構築物のインビボ活性を決定するためのアッセイ
HuCD27-Tgマウスに、各グラフのx軸に示されるように、0日目に0.1mgの二重特異性CD27xAbX構築物(BsAb)またはCD27単一特異性抗体(mAb)、および5mgの卵白アルブミンを注射した。7日目に脾臓細胞を採取し、細胞内サイトカインIFNγおよびIL2、ならびに細胞溶解酵素グランザイムB(GrB)を、SIINFEKLペプチドのエクスビボ刺激の有無に関わらずフローサイトメトリー分析によって検出した。CD8T細胞内のSIINFEKL特異的IFN-γおよびIL2の割合(図20A)、ならびにSIINFEKL刺激がない場合のCD8T細胞内のGrB+の割合(図20B)を示し、これらは、CD27xAbX二重特異性構築物が、CD27モノクローナル抗体単独と比較して、有意なCD8T細胞応答を誘発する(例えば、約2.5倍~約8倍より高い応答)ことを示す。
【0313】
腫瘍成長、生存および腫瘍浸潤数もまた、BsAbまたはmAbで治療したマウスにおいて測定した。HuCD27-Tgマウスに、0日目にBCL1細胞(5×10)を静脈内注射した。抗体または二重特異性構築物を、5日目に腹腔内注射した(0.2mg)。マウスを、2つの群に分割した。1つの群を使用して、生存を測定した(n=8)。図21は、CD27モノクローナル抗体、PD-L1モノクローナル抗体、CD27+PD-L1モノクローナル抗体の組み合わせおよびCD27xAbX BsAbのいずれかで治療したマウスの経時的な生存の割合を示す。CD27+PD-L1抗体で治療したマウスは、CD27モノクローナル抗体、PD-L1モノクローナル抗体またはHu IgG1単独で治療したマウスよりも有意に長く(例えば、1.5倍~2倍より長く)生存した。さらに、CD27xAbX BsAbで治療したマウスは、単独または組み合わせて試験した他の抗体のいずれかで治療したマウスよりも有意に長く生存した。実際には、CD27xAbX BsAbで治療したマウスの70%~80%は、腫瘍接種後80日後も依然として生存していた一方で、他の群のマウスは、すべて死亡していた。生存した3匹のマウスを、180日間の経過観察後に同数のBCL1細胞で再負荷し、それらを、再負荷から保護した。
【0314】
第2の群のマウスを使用して、11日目に腫瘍重量およびT細胞レベルを測定した。図22A~22Dはそれぞれ、腫瘍重量、CD8 T細胞の割合、CD4 T細胞の割合、ならびにIFNγおよびGrBの二重陽性CD8T細胞の割合を示す。生存データと同様に、CD27xAbX BsAbは、単独または組み合わせのいずれかで試験した他の抗体のいずれと比較しても、腫瘍重量を有意に(例えば、1.5倍~3倍より少なく)低減し、T細胞数および活性を有意に(例えば、1.5倍~4倍より大きく)増加させた。図23Aおよび23Bは、CD27 mAb治療(CDX-1127)時のBCL1リンパ腫細胞(図23A)および腫瘍微小環境浸潤細胞(図23B)の表面上のPD-L1発現レベルの上方制御を示し、これは、抗CD27および抗PD-L1の組み合わせまたはBsAbの理論的根拠を提供する。
【0315】
実施例18:二機能性ELISA
(実施例15のように調製した)二重特異性構築物CDX-527の特性評価および結合を分析した。図15Eは、HPLCおよびゲル電気泳動(還元条件)による二重特異性抗体CDX-527の特性評価を示す。一般に実施例16に記載のように二機能性ELISAを使用して、CD27およびPD-L1の両方への結合を決定した。結果を図24に示し、この図から、CDX-527がCD27およびPD-L1への有意な結合を示したことを理解することができる。
【0316】
実施例19:二重特異性構築物CDX-527によるNFkBの活性化
(実施例15のように調製した)二重特異性構築物CDX-527によるNFκBの活性化を、BriteGlo(商標)の代わりにPromegaのSteadyGlo(商標)試薬を使用したことを除いて、一般に実施例16に記載のように決定した。
【0317】
結果を図25に示し、この図は、単一特異性抗CD27抗体1F5および2B3単独と比較して、CDX-527によるより高いレベル活性化を示す。活性化を、可溶性FcγR1の存在下でも測定し、FcγR1の存在は、示されるようにNFκB活性化をさらに増加させた。
【0318】
実施例20:混合リンパ球反応
(実施例15のように調製した)二重特異性構築物CDX-527が混合リンパ球応答を誘発する能力を、IL-2について試験して、一般に実施例14に記載の方法によって決定した。
【0319】
結果を図26に示し、この図から、CDX-527は、この場合も単独または組み合わせて使用した場合の単一特異性抗体2B3および9H9の混合リンパ球応答よりも有意に大きい、有意な混合リンパ球応答を誘発することができたことを理解することができる。
【0320】
実施例21:T細胞活性化
ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、バフィーコート調製物から単離し、CD3+細胞を、Miltenyi Biotecの磁気ビーズ分離技術を使用して、PBMCからさらに分離した。CD3+細胞(1×10)を、抗CD3抗体(OKT3、eBioscience)および可溶性ヒトPD-L1でコーティングしたウェルに分注した。抗体2B3および9H9または(実施例15のように調製した)CDX-527を、0.1nM~10nMの間の濃度で細胞に添加した。プレートを37℃、5%のCOで72時間インキュベートし、その時点で上清中のIL-2レベルを測定した。
【0321】
結果を図27に示し、この図から、CDX-527が、T細胞を有意に活性化し、組み合わせて使用した場合の単一特異性抗体2B3および9H9よりも有意に大きな程度まで活性化したことを理解することができる。
【0322】
実施例22:薬物動態
CDX-527の薬物動態を、7.0mg/kgの用量レベルおよび3.0ml/kgの体積で非ヒト霊長類(NHP)において研究した。21日間の研究中、いずれの臨床パラメーターにおける有意な変化も観察されなかった。CDX-527の血清レベルを、ELISAによって決定した。
【0323】
結果を図28に示す。薬物動態分析は、約110時間のT1/2をもたらした。
【0324】
実施例23:細胞に基づくPD1/PDL1遮断アッセイ
二重特異性抗体9H9x2B3および反対の構成2B3x9H9を、一般に実施例13に記載のように細胞に基づくPD1/PDL1遮断アッセイで比較した。
【0325】
結果を図29に示し、この図から、9H9x2B3構成は、2B3x9H9構成よりもPD-1シグナル伝達の遮断においてより強力であったことを理解することができる。
【0326】
実施例24:混合リンパ球反応
二重特異性抗体9H9x2B3および反対の構成2B3x9H9を、一般に実施例14に記載のように混合リンパ球反応で比較した。
【0327】
結果を図30に示し、この図から、9H9x2B3構成は、2B3x9H9構成よりもT細胞活性化において強力であることを理解することができる。
【0328】
実施例25:ワクチン誘発性CD8T細胞応答
二重特異性抗体AbXx2B3および反対の構成2B3xAbXを、一般に実施例17に記載のようにT細胞応答のワクチンモデルで比較した。
【0329】
結果を図31に示し、この図から、ワクチン誘発性CD8+T細胞応答の刺激においてAbXx2B3が2B3xAbXよりも強力であることを理解することができる。
【0330】
実施例26:BCL1腫瘍モデル
二重特異性抗体AbXx2B3および反対の構成2B3xAbXを、一般に実施例17に記載のようにBCL1腫瘍モデルで比較した。
【0331】
結果を図32に示し、この図から、AbXx2B3が2B3xAbXよりも大きな抗腫瘍活性を有したことを理解することができる。
【0332】
実施例27:CD80へのPD-L1結合の遮断
マイクロタイタープレートを組換えヒトCD80でコーティングし、次に遮断した。ビオチン化huPD-L1を、50ug/mLのhuIgG1対照または抗PD-L1抗体(AbXもしくは9H9)とともに室温で1時間プレインキュベートし、次にプレートに添加した。ストレプトアビジン-HRPを使用して、PD-L1のCD80への結合を検出した。
【0333】
結果を図33に示し、この図から、抗PD-L1抗体がCD80へのPD-L1結合を完全に遮断したことを理解することができる。
【0334】
実施例28:huCD27への2B3結合
変異アミノ酸85、87、88および89(A85S、R87A、N88AおよびG89A、図34を参照されたい)を有するヒトCD27またはヒトCD27の完全長野生型細胞外ドメイン(ECD)をプレートにコーティングし、遮断した。mAb 2B3を発現する一過的にトランスフェクトした細胞由来の上清を添加し、HRP共役ヤギ抗ヒトIgGFcポリクローナル抗体で結合を検出した。
【0335】
結果を図35に示し、この図から、抗CD27抗体2B3が変異CD27 ECDに結合しなかったことを理解することができる。したがって、これは、抗体2B3が、ヒトCD27(配列番号183)の細胞外ドメイン(ECD)のアミノ酸80~95、例えば、ヒトCD27(配列番号183)のECDのアミノ酸85、87、88および/または89内の1つ以上の残基、例えば、アミノ酸85~89内の、1つ以上の残基を伴うか、またはそれを含むヒトCD27上のエピトープに結合することを示す。
【0336】
実施例29:タンパク質操作による9H9x2B3発現の増加:9H9-2B3(DD)
二重特異性産物の発現を増加させるために、2B3重鎖のFR3内のH72の希少バリン(V)残基および2B3軽鎖のFR3内のL82の希少アスパラギン(N)残基をそれぞれアスパラギン酸(D)残基(すなわち、それぞれV72DおよびN82D)に変化させた。
【0337】
修飾2B3重鎖配列は、以下のとおりであった(CDRには下線を引き、FR3の修飾残基には二重下線を引く)。
【0338】
修飾2B3軽鎖配列は、以下のとおりであった(CDRには下線を引き、FR3の修飾残基には二重下線を引く)。
【0339】
これらの配列(2B3(DD)と指定)を、9H9抗体の重鎖のC末端に遺伝的に連結されたscFv形式で使用した。得られた9H9x2B3(DD)二重特異性抗体を、9H9x2B3(DD)として指定した。
【0340】
完全9H9x2B3(DD)重鎖配列は、以下のとおりであった(IgG1定常「バックボーン」配列を太字で示す)。
【0341】
9H9x2B3(DD)重鎖配列は、以下のとおりであった(定常領域を太字で示す)。
【0342】
9H9x2B3(DD)可変ドメイン配列のDNA配列は、以下のとおりであった。
【0343】
9H9x2B3(DD)scFvドメイン配列のDNA配列は、以下のとおりであった(コネクタ配列およびリンカー配列を太字で示す)。
【0344】
9H9x2B3(DD)軽鎖可変配列のDNA配列は、以下のとおりであった。
【0345】
図36から理解することができるように、一過的なトランスフェクションは、元の(未修飾の)9H9-2B3構築物と比較して、9H9-2B3(DD)修飾構築物の改善された産生(発現)を示した。
【0346】
配列表の概要
【0347】
同等物
当業者は、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態の多くの同等物を認識するか、または通常の実験のみを使用して確認することができるであろう。そのような同等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15A
図15B
図15C
図15D
図15E
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22A
図22B
図22C
図22D
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33
図34
図35
図36
【配列表】
0007466459000001.app