(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-05
(45)【発行日】2024-04-15
(54)【発明の名称】ハンドリング機構を備えるロボットシステムおよびロボットシステムの操作方法
(51)【国際特許分類】
B25J 13/08 20060101AFI20240408BHJP
【FI】
B25J13/08 A
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2020099254
(22)【出願日】2020-06-08
(62)【分割の表示】P 2020009506の分割
【原出願日】2020-01-23
【審査請求日】2023-01-19
(32)【優先日】2019-03-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】515182347
【氏名又は名称】株式会社Mujin
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【氏名又は名称】内藤 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134371
【氏名又は名称】中塚 隆志
(72)【発明者】
【氏名】レイ,レイ
【審査官】仁木 学
(56)【参考文献】
【文献】特開2015-222738(JP,A)
【文献】特開昭62-282884(JP,A)
【文献】特開平04-343691(JP,A)
【文献】特開2010-099744(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B25J 1/00 - 21/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
グリッパーであって、
対象オブジェクトの壁内の方位形状部に基づいて、当該対象オブジェクトに関する向き読取り値を生成するように構成された方位センサと、
前記対象オブジェクトを固定するように構成された第1の把持ブレードと、
前記第1の把持ブレードと連携して、かつ、前記第1の把持ブレードに対して前記対象オブジェクトの反対側の端部で、前記対象オブジェクトを固定するように構成された第2の把持ブレードと、
前記向き読取り値の有効な向きに基づいて、前記第1の把持ブレードおよび前記第2の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定するように構成されたブレードアクチュエータと、
を備える、グリッパー。
【請求項2】
前記対象オブジェクトに対する前記第1の把持ブレードの第1の位置読取り値を生成するように構成され、前記第1の把持ブレードと一緒に配置された第1の位置センサと、
前記対象オブジェクトに対する前記第2の把持ブレードの第2の位置読取り値を生成するように構成され、前記第2の把持ブレードと一緒に配置された第2の位置センサと、をさらに備え、
前記ブレードアクチュエータは、さらに、前記第1の位置読取り値および前記第2の位置読取り値に基づいて、前記第1の把持ブレードおよび前記第2の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定する、請求項1に記載のグリッパー。
【請求項3】
前記第1の位置センサは、前記第1の位置読取り値を、前記第1の把持ブレードの第1のブレード底部が前記対象オブジェクトのオブジェクト上部よりも下方にある状態で生成するようにさらに構成され、
前記第2の位置センサは、前記第2の位置読取り値を、前記第2の把持ブレードの第2のブレード底部が前記オブジェクト上部よりも下方にある状態で生成するようにさらに構成されている、請求項2に記載のグリッパー。
【請求項4】
前記第1の把持ブレードと一緒に配置され、前記対象オブジェクトに対する前記第1の把持ブレードの第3の位置読取り値を生成するように構成された第3の位置センサと、
前記第2の把持ブレードと一緒に配置され、前記対象オブジェクトに対する前記第2の把持ブレードの第4の位置読取り値を生成するように構成された第4の位置センサと、をさらに備え、
前記ブレードアクチュエータは
、安定状態を示す前記第1の位置読取り値、前記第2の位置読取り値、前記第3の位置読取り値および前記第4の位置読取り値に基づいて、前記対象オブジェクトを固定するようにさらに構成されている、請求項3に記載のグリッパー。
【請求項5】
前記ブレードアクチュエータは、前記対象オブジェクトを固定解除するようにさらに構成され、
前記第1の位置センサは、前記対象オブジェクトのオブジェクト上部における前記第1の位置読取り値を生成するようにさらに構成され、
前記第2の位置センサは、前記オブジェクト上部における前記第2の位置読取り値を生成するようにさらに構成される、請求項2から4のいずれか一項に記載のグリッパー。
【請求項6】
前記第1の位置センサに連結され、前記対象オブジェクトを前記第1の把持ブレードで固定するように構成された第1のアクチュエータと、
前記第2の位置センサに連結され、前記対象オブジェクトを前記第2の把持ブレードで固定するように構成された第2のアクチュエータと、をさらに備える、請求項2から5のいずれか一項に記載のグリッパー。
【請求項7】
前記第1の把持ブレードに連結され、前記第1の把持ブレードの変位を起こすように構成された作動ホイールと、
前記作動ホイールに連結され、前記変位に基づいて前記対象オブジェクトを固定するように構成された第3の把持ブレードと、
前記作動ホイールに連結され、かつ、前記第3の把持ブレードとは反対側の端部にあり、前記変位に基づいて前記対象オブジェクトを固定するように構成された第4の把持ブレードと、をさらに備える、請求項1から6のいずれ一項に記載のグリッパー。
【請求項8】
グリッパーを含むロボットシステムの操作方法であって、
対象オブジェクトの壁内の方位形状部に基づいて、当該対象オブジェクトの向き読取り値を生成することと、
前記向き読取り値の有効な向き読取り値に基づいて、前記グリッパーの第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定する命令を実行することと、を含み、
前記第2の把持ブレードは、前記第1の把持ブレードとは前記対象オブジェクトの反対側に位置する、方法。
【請求項9】
前記対象オブジェクトに対する前記グリッパーの前記第1の把持ブレードの位置を表わす第1の位置読取り値を生成することと、
前記対象オブジェクトに対する前記グリッパーの前記第2の把持ブレードの位置を表わす第2の位置読取り値を生成することと、をさらに含み、
前記第1の把持ブレードおよび前記第2の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定する前記命令は、さらに、前記第1の位置読取り値および前記第2の位置読取り値に基づく、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第1の把持ブレードの第1のブレード底部が前記対象オブジェクトのオブジェクト上部よりも下方にあることを表わす前記第1の位置読取り値を生成し、
前記第2の把持ブレードの第2のブレード底部が前記オブジェクト上部よりも下方にあることを表わす前記第2の位置読取り値を生成する、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記対象オブジェクトに対する前記第1の把持ブレードの位置を表わす第3の位置読取り値を生成し、
前記対象オブジェクトに対する前記第2の把持ブレードの位置を表わす第4の位置読取り値を生成し、
前記対象オブジェクトを固定する命令を実行することは
、安定状態を示す前記第1の位置読取り値、前記第2の位置読取り値、前記第3の位置読取り値および前記第4の位置読取り値に基づいている、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記対象オブジェクトを固定解除する命令を実行することと、
前記対象オブジェクトのオブジェクト上部を配置するための前記第1の位置読取り値を生成することと、
前記オブジェクト上部を配置するための前記第2の位置読取り値を生成することと、をさらに含む、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記対象オブジェクトを前記第1の把持ブレードで固定する命令を実行することと、
前記対象オブジェクトを前記第2の把持ブレードで固定する命令を実行することと、をさらに含む、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
前記第1の把持ブレードを作動ホイールで変位させる命令を実行することと、
前記作動ホイールに連結された第3の把持ブレードを変位させることに基づいて、前記対象オブジェクトを固定する命令を実行することと、
前記作動ホイールに連結された第4の把持ブレードを変位させることに基づいて、前記対象オブジェクトを固定する命令を実行することと、をさらに含む、請求項8から13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
ロボットシステムであって、
制御ユニットと、
前記制御ユニットに連結された通信ユニットと、を備え、
前記制御ユニットは、
対象オブジェクトの壁内の方位形状部に基づいて生成された当該対象オブジェクトに関する向き読取り値から、当該対象オブジェクトに関する有効な向きを確認することと、
前記対象オブジェクトに関する前記有効な向きに基づいて、締め付けコマンドを生成することと、
を行うように構成され、
前記通信ユニットは、グリッパーの第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定する前記締め付けコマンドを送信するように構成され、
前記第2の把持ブレードは、前記第1の把持ブレードとは前記対象オブジェクトの反対側に位置する、ロボットシステム。
【請求項16】
前記制御ユニットは、
前記対象オブジェクトに対する前記グリッパーの前記第1の把持ブレードの第1の位置読取り値と、前記対象オブジェクトに対する前記グリッパーの前記第2の把持ブレードの第2の位置読取り値とに基づいて、前記対象オブジェクトに関する安定状態を判断することをさらに行うように構成され、
前記締め付けコマンドは、さらに、前記安定状態に基づいて、生成される、請求項15に記載のロボットシステム。
【請求項17】
前記制御ユニットは、第1のアクチュエータを動作させて、前記第1の把持ブレードで前記対象オブジェクトを固定するようにさらに構成される、請求項15又は16に記載のシステム。
【請求項18】
前記制御ユニットは、前記第1の把持ブレードの第1のブレード底部が前記対象オブジェクトのオブジェクト上部よりも下方にあることを示す前記第1の位置読取り値に基づいて、前記対象オブジェクトに関する前記安定状態を判断するようにさらに構成される、請求項16に記載のシステム。
【請求項19】
前記制御ユニットは、前記対象オブジェクトの両端部における前記第1の位置読取り値および前記第2の位置読取り値に基づいて、前記対象オブジェクトに関する前記安定状態を判断するようにさらに構成される、請求項16に記載のシステム。
【請求項20】
前記制御ユニットは、
前記対象オブジェクトを解放する締め付け解放コマンドを生成することと、
前記第1の位置読取り値および前記第2の位置読取り値が前記対象オブジェクトのオブジェクト上部におけるものであることに基づいて、前記締め付け解放コマンド後の前記対象オブジェクトの実行に関する前記安定状態を、判断するようにさらに構成される、請求項16に記載のシステム。
【請求項21】
前記通信ユニットは、前記第1の把持ブレードおよび前記第2の把持ブレードを変位させることに基づいて、前記グリッパーの第3の把持ブレードおよび前記第3の把持ブレードに対して前記対象オブジェクトの反対側の端部にある前記グリッパーの第4の把持ブレードで、前記対象オブジェクトを固定する前記締め付けコマンドを送信するようにさらに構成される、請求項15から20のいずれか一項に記載のシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年3月14日に出願された米国仮特許出願第62/818,399号の利益を主張し、当該米国仮特許出願の主題は参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本技術は概して、ロボットシステムに関し、より具体的には、ハンドリング機構に関する。
【背景技術】
【0003】
最新のロボット工学および自動化は、機能レベルを益々高めて、製造施設、受入および配送センター、並びに倉庫などの産業現場において支援している。既存の技術における研究開発は、数多くの異なる方向性を採り得る。
【0004】
ユーザがロボットシステムの成長により力を与えられるようになると、新旧のパラダイムがこの新しいテクノロジースペースを利用し始める。ロボットシステムが様々なオブジェクトを自律的にハンドリングする機能などの、これらの新規機能を活用してロボットシステムの自動化を強化または増強する多くの技術的ソリューションがある。しかしながら、ユーザは、オブジェクトをオブジェクト集合体から一貫した方法で正確かつ効率的に特定するためのロボットシステムに依存するオプションを与えられていない。
【0005】
このようなことから、構成可能なハンドリング機構を備えるロボットシステムの必要性が依然として残っている。益々増大する商業的な競争圧力を、消費者の期待の高まりと市場での有意義な製品差別化の機会の減少と併せて考慮すると、これらの問題に対する答えを見つけ出すことが益々重要になっている。さらに、コストを削減し、効率および性能を向上させ、競争圧力に対応する必要性は、さらなる緊急性をこれらの問題に対する答えを見つけ出す重要な必要性に加えている。
【0006】
これらの問題の解決策は長い間追及されてきたが、これまでの開発は、解決策を全く教示または示唆もしておらず、したがって、これらの問題の解決策は当業者には、長い間思い浮かばなかった。
【発明の概要】
【0007】
本発明の一実施形態はグリッパーを提供し、グリッパーは、対象オブジェクトに関する向き読取り値を生成するように構成される方位センサと、対象オブジェクトを固定するように構成される第1の把持ブレードと、第1の把持ブレードに対して対象オブジェクトの反対側の端部で、対象オブジェクトを第1の把持ブレードと連携して固定するように構成される第2の把持ブレードと、対象オブジェクトに対する第1の把持ブレードの第1の位置読取り値を生成するように構成され、第1の把持ブレードと一緒に配置される第1の位置センサと、対象オブジェクトに対する第2の把持ブレードの第2の位置読取り値を生成するように構成され、第2の把持ブレードと一緒に配置される第2の位置センサと、向き読取り値の有効な向きに基づいて、かつ安定状態を示す第1の位置読取り値および第2の位置読取り値に基づいて、第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで対象オブジェクトを固定するように構成されると共に、第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードに連結されるブレードアクチュエータと、を含む。
【0008】
本発明の一実施形態は、グリッパーを含むロボットシステムの操作方法を提供し、操作方法は、対象オブジェクトの向き読取り値を生成することと、対象オブジェクトに対するグリッパーの第1の把持ブレードの位置を表わす第1の位置読取り値を生成することと、対象オブジェクトに対するグリッパーの第2の把持ブレードの位置を表わす第2の位置読取り値を生成することであって、第2の把持ブレードは、第1の把持ブレードとは対象オブジェクトの反対側に配置されることと、向き読取り値の有効な向き読取り値に基づいて、かつ安定状態を示す第1の位置読取り値および第2の位置読取り値に基づいて、第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで対象オブジェクトを固定する命令を実行することと、をさらに含む。
【0009】
本発明の一実施形態はロボットシステムを提供し、ロボットシステムは、対象オブジェクトに関する有効な向きを確認すること、対象オブジェクトに対するグリッパーの第1の把持ブレードの第1の位置読取り値および対象オブジェクトに対するグリッパーの第2の把持ブレードの第2の位置読取り値に基づいて、対象オブジェクトに関する安定状態を判断すること、対象オブジェクトに関する安定状態および有効な向きに基づいて締め付けコマンドを生成すること、を行うように構成された制御ユニットと、制御ユニットに連結され、第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで対象オブジェクトを固定する締め付けコマンドを送信するように構成された通信ユニットと、を備える。
【0010】
本発明の特定の実施形態は、上述のステップまたは要素に加えて、またはそれらの代わりに、他のステップまたは要素を有する。ステップまたは要素は、当業者にとって、以下の詳細な説明を添付の図面を参照して読むことにより明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】一実施形態においてハンドリング機構を備えるロボットシステムの例示的な環境である。
【
図3】一実施形態における対象オブジェクトを有するグリッパーの例の上部斜視図である。
【
図4】グリッパーの内部の一部を露出させた上部斜視図である。
【
図5】対象オブジェクトと一緒に位置決めされるグリッパーの上部斜視図である。
【
図6】対象オブジェクトと一緒に位置決めされるグリッパーの一部の詳細図である。
【
図7】対象オブジェクトに方向づけられている
図5のグリッパーの斜視図である。
【
図8】対象オブジェクトに方向づけられている
図7のグリッパーの一部の詳細図である。
【
図12】作動インターフェースを備えるグリッパーの斜視図である。
【
図13】さらなる実施形態におけるグリッパーの斜視図である。
【
図14】
図1のロボットシステムの制御フローである。
【
図15】本発明の一実施形態におけるロボットシステムの操作方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下の説明では、多くの特定の詳細が説明されて、ここに開示される技術の完全な理解が得られるようにしている。他の実施形態では、ここで紹介される技術は、これらの特定の詳細なしで実施することができる。他の例では、特定の機能またはルーチンなどの周知の特徴は詳細には説明されず、本開示を不必要に曖昧にすることがないようにしている。この説明における「一実施形態(an embodiment)」、「1つの実施形態(one embodiment)」などの言及は、説明されている特定の特徴、構造、材料または特性が本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味している。本明細書におけるこのような語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指しているわけではない。一方、このような言及は必ずしも相互に排他的というわけではない。さらに、特定の特徴、構造、材料または特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
【0013】
図面に示されている様々な実施形態は、単に例示的な表現に過ぎないことを理解されたい。さらに、システムの実施形態を示す図面は、半概略的であり、寸法通りではなく、特に、寸法の所定部分は、表示を明確にするためのものであり、図面の図では誇張して示されている。同様に、説明を容易にするための図面の図は一般に、同様の向きを示しているが、図におけるこの表現は大部分が任意である。一般に、本発明は、任意の方向で動作させることができる。
【0014】
周知であり、ロボットシステムおよびサブシステムに関連付けられる場合が多い構造またはプロセスであって、開示される技術のいくつかの重要な態様を不必要に曖昧にする可能性のある構造またはプロセスを説明するいくつかの詳細は、以下の説明では、明瞭性のため記載されていない。さらに、以下の開示は、本技術の異なる態様のいくつかの実施形態を説明しているが、いくつかの他の実施形態は、この節で説明したものとは異なる構成または異なる構成要素を有することができる。したがって、開示される技術は、追加の要素を備える、または以下に説明される要素のいくつかを備えていない他の実施形態を有することができる。
【0015】
以下に説明する本開示の多くの実施形態または態様は、プログラム可能なコンピュータまたはコントローラにより実行されるルーチンを含む、コンピュータ実行可能命令またはコントローラ実行可能命令の形態を採ることができる。当業者であれば、開示される技術が、以下に示され、説明されるもの以外のコンピュータまたはコントローラシステムで実施することができることを理解できるであろう。本明細書において説明される技術は、以下に説明されるコンピュータ実行可能命令のうち1つ以上のコンピュータ実行可能命令を実行するように特にプログラムされる、構成される、または構築される専用コンピュータまたはデータプロセッサで具体化することができる。したがって、本明細書において広く使用される「コンピュータ」および「コントローラ」という用語は、任意のデータプロセッサを指し、パームトップコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、セルラー電話またはモバイル電話、マルチプロセッサシステム、プロセッサベース電子機器またはプログラム可能なコンシューマ電子機器、ネットワークコンピュータ、ミニコンピュータなどを含むインターネット家電およびハンドヘルドデバイスを含むことができる。これらのコンピュータおよびコントローラで処理される情報は、液晶ディスプレイ(LCD)を含む任意の適切な表示媒体で表示することができる。コンピュータまたはコントローラで実行できるタスクを実行する命令は、ハードウェア、ファームウェア、またはハードウェアおよびファームウェアの組み合わせを含む任意の適切なコンピュータ可読媒体に格納するか、または任意の適切なコンピュータ可読媒体上に格納することができる。命令は、例えばフラッシュドライブ、USBデバイス、および/または他の適切な媒体を含む、任意の適切なメモリデバイスに収納することができる。
【0016】
「連結される」および「接続される」という用語は、これらの用語の派生語と一緒に、本明細書において使用されて、構成要素の間の構造的関係を記述することができる。これらの用語は、互いに同義語であるということは意図されていないことを理解されたい。同義語であるというのではなく、特定の実施形態では、「接続される」は、2つ以上の要素が互いに直接接触していることを示すために使用することができる。文脈で特に明確にされていない限り、「連結される」という用語は、2つ以上の要素が、互いに直接接触しているか、または間接的に(他の介在要素がこれらの要素の間にある状態)接触していることを示すために、または2つ以上の要素が連携する、または互いに作用する(例えば、信号送信/受信の場合、または関数コールの場合などの原因と結果の関係におけるような)ことを示すために、またはこれらの両方を示すために使用することができる。
【0017】
以下の実施形態は、当業者が本発明を実施および使用することができるように十分詳細に説明される。本開示に基づく他の実施形態は、本開示に基づいて明白になり、システム変更、プロセス変更、または機械的変更は、本発明の実施形態の範囲から逸脱することなく行うことができることを理解されたい。
【0018】
本明細書において言及される「モジュール」または「ユニット」という用語は、用語が使用される状況に従って、本発明の実施形態におけるソフトウェア、ハードウェア、機械的機構、またはこれらの組み合わせを含むことができる。例えば、ソフトウェアは、マシンコード、ファームウェア、埋め込みコード、またはアプリケーションソフトウェアとすることができる。また、例えばハードウェアは、回路、プロセッサ、専用コンピュータ、集積回路、集積回路コア、圧力センサ、慣性センサ、微小電気機械システム(MEMS)、受動デバイス、またはこれらの組み合わせとすることができる。さらに、機械的機構は、アクチュエータ、モータ、アーム、ジョイント、ハンドル、エンドエフェクタ、ガイド、ミラー、固定用ベース、真空管路、真空発生器、液源管路、またはストッパーを含むことができる。さらに、「モジュール」または「ユニット」が以下のシステム請求項の節に記載されている場合、「モジュール」または「ユニット」は、ハードウェア回路をシステム請求項の目的および範囲に関して含んでいるとみなされる。
【0019】
実施形態の以下の説明におけるモジュールまたはユニットは、説明の通りに、または図示の通りに、互いに連結する、または取り付けることができる。連結または取り付けは、連結される、または取り付けられるモジュールまたはユニットの間にアイテムが介在することなく、または介在した状態で、直接または間接的に行うことができる。連結または取り付けは、物理的接触により、またはモジュールまたはユニットの間の連通により行うことができる。
【0020】
ここで
図1を参照すると、一実施形態におけるハンドリング機構を備えるロボットシステム100の例示的な環境が示されている。ロボットシステム100の環境は、1つ以上のタスクを実行するように構成されるロボットまたはロボット装置などの1つ以上の構造を含むことができる。オブジェクトハンドリング機構の態様は、様々な構造により実施または実現することができる。
【0021】
図1に示す例では、ロボットシステム100は、倉庫、配送センターまたは出荷ハブ内で、荷下ろしユニット102、移送ユニット104、搬送ユニット106、荷積みユニット108、ロボットユニット110、コントローラ112、またはそれらの組み合せを含むことができる。ロボットシステム100またはロボットシステム100の一部は、1つ以上のタスクを実行するように構成することができる。
【0022】
これらのタスクを順次組み合わせて、目標を達成する操作を実行することができ、例えばトラック、トレーラー、バン、列車などの車両から対象オブジェクト120を降ろして倉庫に保管する、または対象オブジェクト120を保管場所から降ろし、対象オブジェクト120を車両に載せて出荷する。タスクは、ロボットシステム100により行われて、または実行されて物理的変換が荷下ろしユニット102、移送ユニット104、搬送ユニット106、荷積みユニット108、ロボットユニット110、またはこれらの組み合わせで行われる機能である。
【0023】
例えば、タスクは、コンテナ、大箱、ケージ、バスケット、棚、プラットフォーム、パレット、またはベルトコンベヤーなどの1つの場所から、別の場所に対象オブジェクト120を移動させることを含むことができる。ロボットシステム100またはロボットシステム100の一部は、1つ以上の構成要素を操作するなどの一連のアクションを実行してタスクを実行するように構成することができる。
【0024】
対象オブジェクト120は、ロボットシステム100により変位または移動される1つ以上のコンテナを表わすことができる。対象オブジェクト120の例は、大箱、ボックス、クレート、筐体、パッケージ、またはこれらの組み合わせを含むことができる。対象オブジェクト120は、後で詳述される。
【0025】
図1は、対象オブジェクト120をハンドリングする際にロボットシステム100の様々なユニットにより実行することができる可能な機能および操作の例を示しており、環境および状況は、以下に説明されるものとは異なり得ることを理解されたい。例えば、荷下ろしユニット102は、対象オブジェクト120をトラックなどの搬送手段内の場所からベルトコンベヤー上の場所に移送するように構成される車両荷下ろしロボットとすることができる。
【0026】
また、パレット搬送ロボットなどの移送ユニット104は、対象オブジェクト120をベルトコンベヤー上の場所から搬送ユニット106上の場所に移送して、例えば対象オブジェクト120を搬送ユニット106のパレット上に載せるように構成することができる。別の例では、移送ユニット104は、対象オブジェクト120を移送するように構成されるピースピッキングロボットとすることができる。操作を完了させるにあたって、搬送ユニット106は、移送ユニット104に関連するエリアから荷積みユニット108に関連するエリアに対象オブジェクト120を移送することができ、荷積みユニット108は、例えば対象オブジェクト120を載せたパレットを、移送ユニット104から棚の上の場所などの保管場所に移動させることにより対象オブジェクト120を移送することができる。
【0027】
例示目的として、ロボットシステム100は、出荷センターの状況で説明されているが、ロボットシステム100は、タスクを他の環境で、または他の目的で実行する、例えば製造、組立、梱包、医療、または他の種類の自動化のために実行するように構成することができることを理解されたい。また、ロボットシステム100は、
図1には示されていないマニピュレータ、サービスロボット、モジュール式ロボットなどの他のユニットを含むことができることも理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、ロボットシステム100は、ケージ、カート、またはパレットからコンベヤーまたは他のパレットにオブジェクトを移送するパレット移し替えユニット、1つのコンテナから別のコンテナにオブジェクトを移送するコンテナ切り替えユニット、オブジェクトを包装するパッケージングユニット、オブジェクトの1つ以上の特徴に従ってオブジェクトをグループ化するソーティングユニット、例えばオブジェクトの1つ以上の特徴に従ってオブジェクトをソーティングする、グループ化する、および/または移送するなど、オブジェクトを様々に操作するピースピッキングユニット、またはこれらのユニットの組み合わせを含むことができる。
【0028】
コントローラ112は、知能をロボットシステム100またはロボットシステム100の一部に与えてタスクを実行することができる。一例として、コントローラ112は、ロボットユニット110の操作を制御して、対象オブジェクト120を移動させることができる。
【0029】
例示目的として、ロボットシステム100は、ロボットユニット110およびコントローラ112などの個別の構成要素を備えるものとして説明されているが、ロボットシステム100は、様々に体系化することができることを理解されたい。例えば、ロボットシステム100は、
図1に示す個別の筐体としてではなく、ロボットシステム100全体に分散されるコントローラ112により提供される機能を含むことができる。また、例えばコントローラ112は、ロボットユニット110の一部として含めることができる。さらに、例えばコントローラ112はそれぞれ、知能をロボットシステム100の異なる部分またはユニットに与える複数の筐体とすることができる。
【0030】
ロボットユニット110に戻って参照すると、ロボットユニット110はグリッパー122を含むことができる。ロボットユニット110は、グリッパー122を利用して、移送ユニット104内の対象オブジェクト120を移動させることができる。前に説明したように、コントローラ112は、知能をロボットユニット110に与えることができる。同様に、コントローラ112は、知能をグリッパー122に与えることもできる。
【0031】
一例として、コントローラ112からの知能は、ロボットユニット110に配信することができる。特定の例として、グリッパー122は、いくつかの知能をグリッパー122の操作に与えることもでき、コントローラ112からの知能またはロボットユニット110の一部として配信される知能とインタラクトすることができる。
【0032】
ここで
図2を参照すると、ロボットシステム100のブロック図の例が示されている。
図2に示す例は、
図1に示すロボットシステム100に関するものとすることができる。ある実施形態では、ロボットシステム100は、制御ユニット202、記憶ユニット206、通信ユニット212、ユーザインターフェース216、作動ユニット220、およびセンサユニット230を含むことができる。ある実施形態では、これらの構成要素のうち1つ以上の構成要素は、破線のボックスで示すように、コントローラ112内で組み合わせることができる。
【0033】
コントローラ112は、ロボットシステム100の一部を収容することができる。例えば、コントローラ112は、ケース、シャーシ、ボックス、コンソール、コンピュータタワー、またはコンピュータマザーボードとすることができる。この例について続けると、制御ユニット202、記憶ユニット206、通信ユニット212、またはこれらのユニットの組み合わせは、コントローラ112に収容し、含めることができる。また、例えば制御ユニット202、記憶ユニット206、通信ユニット212、またはこれらのユニットの組み合わせをコントローラ112に収容し、含めることができるのに対し、ユーザインターフェース216はコントローラ112の外部からアクセス可能とすることができる。
【0034】
ロボットシステム100の1つ以上の部分は、コントローラ112内に収容するか又はコントローラ112上とすることができるが、ロボットシステム100の他の部分は、コントローラ112の外部とすることができる。例えば、ユーザインターフェース216、作動ユニット220、センサユニット230、またはこれらの組み合わせは、コントローラ112の外部とすることができるのに対し、制御ユニット202、記憶ユニット206、および通信ユニット212は、コントローラ112に収容され、含まれる。
図1のロボットシステム100またはロボットユニット110の複数部分の他の組み合わせは、コントローラ112に収容することができる。
【0035】
制御ユニット202は、ソフトウェア210を実行して、ロボットシステム100の知能を与えることができる。制御ユニット202は、ロボットシステム100の他の機能に関するソフトウェア210を実行することもできる。制御ユニット202は、複数の異なる方法で実装することができる。例えば、制御ユニット202は、プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、埋め込み型プロセッサ、マイクロプロセッサ、ハードウェア制御ロジック、ハードウェア有限状態マシン(FSM)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、またはこれらの組み合わせとすることができる。
【0036】
例示目的として、制御ユニット202は単一の要素として示されているが、制御ユニット202は、複数のデバイスおよび分散された計算リソースを表わすことができることを理解されたい。例えば、制御ユニット202は、ロボットシステム100全体に、かつロボットシステム100の外部に分散させた計算リソースとすることができる。また、例えば制御ユニット202は、
図1のコントローラ112、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間に分散させることができる。ソフトウェア210は、コントローラ112、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間に分散させることもできる。
【0037】
制御ユニット202は、制御インターフェース204を含むことができる。制御インターフェース204は、ロボットシステム100の制御ユニット202と他の機能ユニットとの間の通信に使用することができる。制御インターフェース204は、ロボットシステム100の外部の通信に使用することもできる。制御インターフェース204は、他の機能ユニットまたは外部ソースから情報を受信することができるか、または他の機能ユニットまたは外部移動先に情報を送信することができる。外部ソースおよび外部移動先は、ロボットシステム100の外部にあるソースおよび移動先を指している。
【0038】
制御インターフェース204は、様々な方法で実装することができ、いずれの機能ユニットまたは外部ユニットが制御インターフェース204とインターフェース接続しているかに応じて様々な実装形態を含むことができる。例えば、制御インターフェース204は、圧力センサ、慣性センサ、微小電気機械システム(MEMS)、光回路、導波管、無線回路、有線回路、アプリケーションプログラミングインターフェース、またはこれらの組み合わせと一緒に実装することができる。
【0039】
記憶ユニット206は、ソフトウェア210を記憶することができる。例示目的として、記憶ユニット206は単一の要素として示されているが、記憶ユニット206は、複数のデバイスおよび分散された記憶要素を表わすことができることを理解されたい。また、例示目的として、ロボットシステム100は、記憶ユニット206を単一階層記憶システムとして備えるものとして示されているが、ロボットシステム100は、様々な構成の記憶ユニット206を有することができることを理解されたい。例えば、記憶ユニット206は、異なるレベルのキャッシング、メインメモリ、回転媒体、またはオフラインストレージを含むメモリ階層システムを形成する様々なストレージ技術で形成することができる。また、例えば記憶ユニット206は、コントローラ112、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間で分散させることができる。ソフトウェア210は、コントローラ112、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間で分散させることもできる。
【0040】
記憶ユニット206は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、内部メモリ、外部メモリ、またはこれらのメモリの組み合わせとすることができる。例えば、記憶ユニット206は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、フラッシュメモリ、ディスクストレージなどの不揮発性ストレージ、またはスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)などの揮発性ストレージとすることができる。
【0041】
記憶ユニット206は、ストレージインターフェース208を含むことができる。ストレージインターフェース208は、ロボットシステム100の記憶ユニット206と他の機能ユニットとの間の通信に使用することができる。ストレージインターフェース208は、ロボットシステム100の外部の通信に使用することもできる。ストレージインターフェース208は、ロボットシステム100の他の機能ユニットまたは外部ソースから情報を受信することができるか、またはロボットシステム100の他の機能ユニットまたは外部移動先に情報を送信することができる。外部ソースおよび外部移動先は、ロボットシステム100の外部にあるソースおよび移動先を指している。
【0042】
ストレージインターフェース208は、いずれの機能ユニットまたは外部ユニットが記憶ユニット206とインターフェース接続しているかに応じて、異なる実装形態を含むことができる。ストレージインターフェース208は、制御インターフェース204の実装形態と同様の技術および技法で実装することができる。
【0043】
通信ユニット212は、ロボットシステム100の一部、外部デバイス、またはこれらの組み合わせの間の通信を含む、ロボットシステム100との通信およびロボットシステム100からの通信を可能にすることができる。例えば、通信ユニット212により、ロボットシステム100は、外部コンピュータ、外部データベース、外部マシン、外部周辺デバイス、またはこれらの組み合わせなどの外部デバイスと通信経路238を介して通信することができる。
【0044】
通信経路238は、様々なネットワークおよびネットワークトポロジーを結合して表わすことができる。例えば、通信経路238は、無線通信、有線通信、光通信、超音波通信、またはこれらの通信の組み合わせを含むことができる。例えば、衛星通信、セルラー通信、Bluetooth(登録商標)、Infrared Data Association規格(赤外線データ協会(lrDA)規格)、ワイヤレスフィデリィティ(WiFi)、およびワールドワイドインターオペラビリティフォーマイクロウェーブアクセス(WIMAX)は、通信経路238に含めることができる無線通信の例である。ケーブル、イーサネット、デジタル加入者線(DSL)、光ファイバ回線、ファイバトゥザホーム(FTTH)、および単純な旧式の電話サービス(POTS)は、通信経路238に含めることができる有線通信の例である。
【0045】
さらに、通信経路238は、複数のネットワークトポロジーおよび距離を横断することができる。例えば、通信経路238は、直接接続、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、またはこれらの組み合わせを含むことができる。制御ユニット202は、通信経路238とのインタラクションを、通信ユニット212を介して行うソフトウェア210をさらに実行することができる。
【0046】
通信ユニット212は、ロボットシステム100が通信経路238の一部として機能することができ、通信経路238のエンドポイントまたは端末ユニットに限定されない通信ハブとして機能することもできる。通信ユニット212は、通信経路238とのインタラクションを行うマイクロエレクトロニクスまたはアンテナなどの能動構成要素および受動構成要素を含むことができる。
【0047】
通信ユニット212は、通信インターフェース214を含むことができる。通信インターフェース214は、ロボットシステム100の通信ユニット212と他の機能ユニットとの間の通信に使用することができる。通信インターフェース214は、ロボットシステム100の他の機能ユニットまたは外部ソースから情報を受信することができるか、またはロボットシステム100の他の機能ユニットまたは外部移動先に情報を送信することができる。通信インターフェース214は、いずれの機能ユニットが通信ユニット212とインターフェース接続しているかに応じて、異なる実装形態を含むことができる。通信インターフェース214は、制御インターフェース204の実装形態と同様の技術および技法で実装することができる。
【0048】
制御ユニット202は、ユーザインターフェース216を動作させて、ロボットシステム100により生成される情報を提示または受信することができる。ユーザインターフェース216は、入力デバイスおよび出力デバイスを含むことができる。ユーザインターフェース216の入力デバイスの例は、データおよび通信入力を供給するキーパッド、タッチパッド、ソフトキー、キーボード、マイクロホン、リモート信号を受信するセンサ、モーションコマンドを受信するカメラ、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。出力デバイスの例は、ディスプレイインターフェース218およびオーディオインターフェース232を含むことができる。
【0049】
ディスプレイインターフェース218は、ディスプレイ、プロジェクタ、ビデオスクリーン、またはこれらの任意の組み合わせなどの任意のグラフィカルユーザーインターフェースとすることができる。オーディオインターフェース232は、スピーカ、マイクロホン、ヘッドホン、サブウーファー、サウンドコンポーネント、トランスデューサ、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。ディスプレイインターフェース218およびオーディオインターフェース232により、ロボットシステム100のユーザはロボットシステム100と対話することができる。ディスプレイインターフェース218およびオーディオインターフェース232は任意とすることができる。
【0050】
ロボットシステム100は、作動ユニット220をさらに含むことができる。作動ユニット220は、デバイスを含むことができ、例えばロボットシステム100の構造的部材または機械的構成要素を、対応する機械的ジョイントの近傍で又は機械的ジョイントの位置で、駆動する、操作する、変位させる、向きを設定する、向きを変える、またはこれらの組み合わせを行うように構成されるモータ、ばね、ギア、プーリー、チェーン、レール、ワイヤ、人工筋肉、電気活性ポリマー、またはこれらの組み合わせを含むことができる。制御ユニット202は、作動ユニット220を動作させて、作動ユニット220を制御または操作することができる。
【0051】
例示目的として、作動ユニット220は単一要素として示されているが、作動ユニット220は、複数のデバイスを表すことができ、分散されたアクチュエータとすることができることを理解されたい。例えば、作動ユニット220は、ロボットシステム100全体に分散させることができる。また、例えば作動ユニット220は、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせ全体に分散させることができる。
【0052】
作動ユニット220は、作動インターフェース222を含むことができる。作動インターフェース222は、ロボットシステム100の作動ユニット220および他の機能ユニット、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間の通信に使用することができる。作動インターフェース222は、ロボットシステム100の外部の通信に使用することもできる。作動インターフェース222は、ロボットシステム100の他の機能ユニットまたは外部ソースから情報を受信することができるか、または他の機能ユニットまたは外部移動先に情報を送信することができる。作動インターフェース222は、ガス配管などの作動プロセスのソースとして機能することができる。
【0053】
作動インターフェース222は、ロボットシステム100のいずれの機能ユニットが、または外部ユニットが作動ユニット220とインターフェース接続しているかに応じて、様々な実装形態を含むことができる。作動インターフェース222は、制御インターフェース204の実装形態と同様の技術および技法で実装することができる。作動インターフェース222は、空圧装置またはガス装置と一緒に実装することもできる。
【0054】
ロボットシステム100は、ロボットシステム100の構造部材、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせを操作するなどの、タスクおよび操作を実行するために使用されるセンサ読み取り値246を取得するように構成されたセンサユニット230を含むことができる。センサユニット230は、ロボットシステム100の一部に関するセンサ読み取り値246を取得するように構成することもできる。例えば、センサユニット230は、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせのセンサ読み取り値246を取得することができる。また、例えばセンサユニット230は、ロボットシステム100、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせによる操作対象のアイテムに関するセンサ読み取り値246を取得することができる。特定の例として、センサユニット230は、
図1の対象オブジェクト120に関するセンサ読み取り値246を取得することができる。
【0055】
センサ読み取り値246は、ロボットシステム100の環境内のイベントまたは変化を検出して、ロボットシステム100の一部、外部デバイス、またはこれらの組み合わせに当該情報を送信してタスクを容易にする、センサユニット230からの情報またはデータを含むことができる。センサ読み取り値246の例は、画像読み取り値、光読み取り値、圧力読み取り値、距離読み取り値、またはこれらの読み取り値の組み合わせを含むことができる。
【0056】
例示目的として、センサユニット230は単一要素として示されているが、センサユニット230は、複数のデバイスを表わすことができることを理解されたい。例えば、作動ユニット220は、ロボットシステム100全体に分散させることができる。また、例えば作動ユニット220は、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせ全体に分散させることができる。
【0057】
センサユニット230は、センサインターフェース224を含むことができる。センサインターフェース224は、ロボットシステム100のセンサユニット230と他の部分との間の通信に使用することができる。センサインターフェース224は、ロボットシステム100の外部の通信に使用することもできる。センサインターフェース224は、ロボットシステム100の他の部分または外部ソースから情報を受信することができるか、またはロボットシステム100の他の部分または外部移動先に情報を送信することができる。特定の例として、センサインターフェース224は、ロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせとの通信、およびロボットユニット110、グリッパー122、またはこれらの組み合わせの間の通信だけでなく、ロボットシステム100の他の部分との通信を可能にすることができる。
【0058】
センサインターフェース224は、ロボットシステム100のいずれの機能ユニットまたは外部ユニットがセンサユニット230とインターフェース接続しているかに応じて、様々な実装形態を含むことができる。センサインターフェース224は、制御インターフェース204の実装形態と同様の技術および技法で実装することができる。
【0059】
ここで
図3を参照すると、
図1のロボットシステム100の実施形態における、対象オブジェクト120を有するグリッパー122の一例の上部斜視図が示されている。グリッパー122および対象オブジェクト120は、
図1に示すように対象オブジェクト120のインスタンスを表わすことができる。
【0060】
グリッパー122は、ロボットシステム100または特定の例として
図1のロボットユニット110の、ハンドリングおよび把持機構を提供する。ロボットシステム100は、
図1の荷下ろしユニット102などのロボットシステム100の他の部分においても、グリッパー122またはグリッパー122の様々な構造を利用することができる。
【0061】
本例では、グリッパー122のこの図は、カバー302および取り付けプレート304と一緒に示されている。カバー302は、グリッパー122の内部を取り囲む助けとなる。取り付けプレート304は、ロボットシステム100または特定の例としてロボットユニット110への取り付け機構を提供する。取り付けプレート304は、ロボットシステム100または特定の例としてロボットユニット110への取り付けを行うための取り付け穴306を取り付けプレート304の中央領域に有することができる。
【0062】
この例では、カバー302は、2組の一対のカバー302を取り付けプレート304の両側に備えるものとして示されている。一対のカバー302の各カバーは、他方の対に対して直交する構成で配置される。取り付けプレート304は、カバー302間の中央領域に配置される。
【0063】
基準を明確にするために、x軸は、
図3に示すように、カバー302の最長辺、およびグリッパー122の同じ辺に沿った方向を指している。y軸は、
図3に示すように、カバー302の短辺に沿った方向を指している。y軸は、x軸に垂直な方向も指している。x軸およびy軸は共に、カバーと同じ平面に沿っている。z軸は、x軸およびy軸の両方に垂直な方向を指している。一例として、x軸、y軸およびz軸の原点は、取り付け穴306の中心にあるようにすることができる。原点は、x軸、y軸およびz軸のゼロ値、またはこれらの軸が交差する箇所を指している。
【0064】
「水平」という用語は以後、x-y平面に平行な平面として定義される。「垂直」という用語は以後、水平面に垂直な平面として定義される。
【0065】
一例として、グリッパー122は、フレーム308を含むこともできる。フレーム308は、構造的剛性および把持限界をグリッパー122に付与する。取り付けプレート304、カバー302、またはこれらの組み合わせは、フレーム308に取り付けることができる。フレーム308は、単一構造から形成することができ、または互いに取り付けられる分割部分から形成することができる。
【0066】
グリッパー122の説明について続けると、グリッパー122は
図3では、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、および第3の把持ブレード314を含むものとして示されている。第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、またはこれらの把持ブレードの組み合わせを使用して、対象オブジェクト120を固定することができる。対象オブジェクト120は、垂直軸に沿った壁316を含む。壁316は、水平軸に沿ったオブジェクト上部318を含むことができる。
【0067】
この例では、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、グリッパー122の対向端部に示されている。第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、互いに平行に示されている。また、この例では、第3の把持ブレード314は、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312が構成されている両側と直交するグリッパー122の側に示されている。
【0068】
また、y軸に平行な線に沿った第1の把持ブレード310は、フレーム308を超えてy軸に沿って延びることができる。y軸に平行な線に沿った第2の把持ブレード312は、フレーム308を超えて、y軸に平行な線に沿って延びることができる。言い換えれば、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、y軸に平行な線に沿って、第1の把持ブレード310の横方向範囲および第2の把持ブレード312の横方向範囲が、フレーム308の横方向範囲を超えて延びることができるので、フレーム308の幅よりも広くすることができる。同様に、x軸に平行な線に沿った第3の把持ブレード314は、フレーム308を超えてx軸に平行な線に沿って延びることができる。言い換えれば、第3の把持ブレード314は、x軸に平行な線に沿って、第3の把持ブレード308の横方向範囲がフレーム308の横方向範囲を超えて延びることができるので、フレーム308の幅より広くすることができる。ただし、第1の把持ブレード312、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、またはこれらの把持ブレードの組み合わせは、それぞれの幅が、y軸およびx軸にそれぞれ沿ったフレーム308の幅よりも小さくなるような異なる形状とすることができることを理解されたい。
【0069】
第2の把持ブレード312は、第2のブレード底部322を含む。第2のブレード底部322は、フレーム308から離反して配置される第2の把持ブレード312の側にある。同様に、第3の把持ブレード314は、第3のブレード底部324を含む。第3のブレード底部324は、フレーム308から離反して配置される第3のブレード底部324の側にある。
【0070】
図3の例は、第1のセンサブラケット326を含む第1の把持ブレード310も示している。第1のセンサブラケット326は、第1の把持ブレード310の第1の垂直側面に沿っている。第1のセンサブラケット326は、第1の把持ブレード310に当該箇所で取り付けられることになる第1のアクチュエータ328の取り付け機構を提供する。第1のアクチュエータ328は、オブジェクト上部318を押さえることにより対象オブジェクト120を固定し易くすることができる。
【0071】
図3は、第2のセンサブラケット330を含む第2の把持ブレード312も示している。第2のセンサブラケット330は、第2の把持ブレード312の第2の垂直側面に沿っている。第2のセンサブラケット330は、第2の把持ブレード312に当該箇所で取り付けられることになる第2のアクチュエータ332の取り付け機構を提供する。第2のアクチュエータ332は、オブジェクト上部318を押さえることにより、対象オブジェクト120を固定し易くすることができる。
【0072】
図示のこの例では、第1のセンサブラケット326および第2のセンサブラケット330は、グリッパー122の対向端部にある。同様に、第1のアクチュエータ328および第2のアクチュエータ332は、グリッパー122の両側の垂直端部にある。
【0073】
さらなる例として、第1のアクチュエータ328は、第1の把持ブレード310に配置される
図2のセンサユニット230の所定部分の位置を任意に調整することができる。第2のアクチュエータ332は、第2の把持ブレード312に配置される
図2のセンサユニット230の所定部分の位置を任意に調整することができる。第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、およびセンサユニット230については、後で詳述する。
【0074】
図3に示す斜視図は、第3のアクチュエータ334および第4のアクチュエータ336も示している。この例では、第3のアクチュエータ334は、第1のアクチュエータ328と同様の機能を有する。また、例えば第3のアクチュエータ334は、y軸に平行な線に沿った第1のアクチュエータ328とは反対側の第1の把持ブレード310の端部に配置される。
【0075】
また、この例では、第4のアクチュエータ336は、第2のアクチュエータ332と同様の機能を有する。また、例えば第4のアクチュエータ336は、第2のアクチュエータ332とは反対側の第2の把持ブレード312の垂直端部に配置される。
【0076】
ここで、対象オブジェクト120の説明に移ると、
図3は、対象オブジェクト120の上にグリッパー122を示している。
図3にさらに示されているのは、壁316の隣の第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、および第3の把持ブレード314である。
【0077】
この例では、壁316は、垂直構成において平行になっている。壁316は、グリッパー122が対象オブジェクト120を固定する把持構造を提供する。壁316の各壁または所定部分は、対象オブジェクト120をグリッパー122で固定し易くする、または特定の例として、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、またはこれらの把持ブレードの組み合わせで固定し易くする窪み338を含むことができる。窪み338は、壁316の凹部または開口部である。グリッパー122および窪み338の使用については、後で詳述する。
【0078】
ここで
図4を参照すると、グリッパー122の内部の一部を露出させた上部斜視図が示されている。グリッパー122は、
図3に示される例を表わすことができるが、
図3に示されるように、z軸回りに約180度回転させている。
【0079】
この例では、露出された内部は、ブレードアクチュエータ402を示している。ブレードアクチュエータ402は、ブレードアクチュエータ402の一方の端部に取り付けられた変位ロッド404の移動に基づいた直線的変位と、他方の端部でのブレードアクチュエータ402の対応する変位とを提供する。
【0080】
ブレードアクチュエータ402の一方の端部に沿って、ブレードアクチュエータ402は、第1の伝達ブラケット406に接続される変位ロッド404に取り付けられる。反対側の端部では、ブレードアクチュエータ402は、第2の伝達ブラケット408に取り付けられる。
【0081】
第1の伝達ブラケット406を使用してブレードアクチュエータ402からの変位を与える。一例として、ブレードアクチュエータ402は、動きを変位ロッド404に生じさせることができ、当該動きを第1の伝達ブラケット406で第1の把持ブレード310に与えることができる。この例では、第1の伝達ブラケット406は、第1の把持ブレード310の水平部分に接続することができる。
【0082】
第2の伝達ブラケット408をさらに使用して、ブレードアクチュエータ402からの変位を与える。一例として、ブレードアクチュエータ402は、第1の伝達ブラケット406とは反対方向の動きを第2の伝達ブラケット408に生じさせることができる。この例では、第2の伝達ブラケット408は、第2の把持ブレード312の水平部分に接続することができる。
【0083】
第1の伝達ブラケット406は、第1のブレードリミッター410に接続することができる。第1のブレードリミッター410は、第1の把持ブレード310がx軸に平行な方向に沿って、かつ第2の把持ブレード312から離反する方向に沿って延びることができる範囲を制限する。
【0084】
一例として、第1のブレードリミッター410は、ねじ、または延伸可能なロッドとすることができる。この例では、第1のブレードリミッター410は、フレーム308に対向する第1のストッパー412を含むことができる。第1のストッパー412の位置は、第1の伝達ブラケット406に対する第1のブレードリミッター410のねじの位置、または延伸可能なロッドの位置により調整することができる。第1のストッパー412は、第1のストッパー412がフレーム308の内側に接触すると、第1の伝達ブラケット406、第1の把持ブレード310、またはこれらの組み合わせの動きを制限する。
【0085】
第2の伝達ブラケット408は、第2のブレードリミッター414に接続することができる。第2のブレードリミッター414は、第2の把持ブレード312がx軸に平行な方向に沿って、かつ第1の把持ブレード310から離反する方向に沿って延びることができる範囲を制限する。
【0086】
一例として、第2のブレードリミッター414は、ねじ、または延伸可能なロッドとすることができる。この例では、第2のブレードリミッター414は、フレーム308に対向する第2のストッパー416を含むことができる。第2のストッパー416の位置は、第2の伝達ブラケット408に対する第2のブレードリミッター414のねじの位置、または延伸可能なロッドの位置により調整することができる。第2のストッパー416は、第2のストッパー416がフレーム308の内側に接触すると、第2の伝達ブラケット408、第2の把持ブレード312、またはこれらの組み合わせの動きを制限する。
【0087】
例示目的として、グリッパー122は、第1の伝達ブラケット406に接続される変位ロッド404で構成されるブレードアクチュエータ402を備えるものとして説明されているが、グリッパー122は、異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、ブレードアクチュエータ402は、第1の伝達ブラケット406に変位ロッド404無しで接続することができ、または変位ロッド404をオプションとすることができる。また、例えばブレードアクチュエータ402は、第2の伝達ブラケット408に接続される変位ロッド404を有することができ、第2の伝達ブラケット408が今度は第2の把持ブレード312に接続される。
【0088】
変位の説明を続けると、グリッパー122は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、またはこれらの組み合わせの変位を
図3の第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせに与える作動ホイール418を含むことができる。この例では、第1のホイールロッド422は、第1の把持ブレード310の水平部分を作動ホイール418に接続する。第1のホイールロッド422は、変位を作動ホイール418に伝達したり、変位を作動ホイール418から伝達したりする。作動ホイール418および変位の伝達については、後で詳述する。
【0089】
ここで、グリッパー122の異なる部分について説明すると、第4の把持ブレード420は、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312が構成される側と直交するグリッパー122の側に示されている。第4の把持ブレード420は、第4のブレード底部424を含む。第4のブレード底部424は、フレーム308から離反して配置される側にある。
【0090】
図4の例は、第3のセンサブラケット426を含む第1の把持ブレード310も示している。第3のセンサブラケット426は、第1の把持ブレード310の垂直側面に沿っており、
図3の第1のセンサブラケット326が配置される箇所とは反対側に配置される。第3のセンサブラケット426は、第1の把持ブレード310に当該箇所で取り付けられることになる第3のアクチュエータ334の取り付け機構を提供する。
【0091】
図4は、第4のセンサブラケット428を含む第2の把持ブレード312も示している。第4のセンサブラケット428は、第2の把持ブレード312の垂直側面に沿っており、
図3の第2のセンサブラケット330が配置される箇所とは反対側に配置される。第4のセンサブラケット428は、第2の把持ブレード312に当該箇所で取り付けられることになる第4のアクチュエータ336の取り付け機構を提供する。
【0092】
図示のこの例では、第3のセンサブラケット426および第4のセンサブラケット428は、x軸に平行な線に沿ってグリッパー122の対向端部にある。同様に、第3のアクチュエータ334および第4のアクチュエータ336は、x軸に平行な線に沿ってグリッパー122の対向端部にある。
【0093】
さらなる例として、第3のアクチュエータ334は、第1の把持ブレード310に配置される
図2のセンサユニット230の所定部分の位置を任意に調整することができる。第4のアクチュエータ336は、第2の把持ブレード312に配置される
図2のセンサユニット230の所定部分の位置を任意に調整することができる。
図2の第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、およびセンサユニット230については、後で詳述する。
【0094】
図3に示す斜視図は、第1のアクチュエータ328および第2のアクチュエータ332も示している。
図4に示す例は、互いの上に積層される複数の対象オブジェクト120を示している。この例では、グリッパー122はまだ、対象オブジェクト120のいずれをも固定していないものとして示されている。
【0095】
図4は、第2の把持ブレード312および第4の把持ブレード420の突出部430も示している。突出部430は、グリッパー122が対象オブジェクト120を固定して、持ち上げ易くする物理的形状部である。突出部430は、対象オブジェクト120の壁316に沿った窪み338にぴったり嵌まりこむように置かれるか、または位置させることができる。突出部430は、窪み338のうち1つの窪みが無い壁316の領域に近接して置かれるか、または位置させることもできる。
【0096】
例えば、突出部430は、第2の把持ブレード312及び第4の把持ブレード420と一体化することができる。また、例えば突出部430は、第2の把持ブレード312及び第4の把持ブレード420とは別体にすることができ、第2の把持ブレード312及び第4の把持ブレード420に取り付けることができる。
【0097】
図4の斜視図は、第2の把持ブレード312上の突出部430のうちの1つの突出部430、および第4の把持ブレード420上の別の突出部を示している。しかしながら、第2の把持ブレード312は、突出部430のうち1つよりも多くの突出部430を含むことができる。同様に、第4の把持ブレード420は、突出部430のうち1つよりも多くの突出部430を含むこともできる。さらに、第1の把持ブレード310は、
図4には示されていないが、突出部430のうち1つ以上の突出部430を含むこともできる。同様に、第3の把持ブレード314は、
図4には示されていないが、突出部430のうち1つ以上の突出部430を含むこともできる。
【0098】
この例では、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第4の把持ブレード420と同じ高さにあることが示され、対象オブジェクト120を固定する。同様に、
図3に示す例では、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第3の把持ブレード314と同じ高さにあることが示され、対象オブジェクト120を固定する。
【0099】
例示目的として、グリッパー122は、
図3の第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420が同じ高さにあるように構成されて対象オブジェクト120を固定するものとして示されているが、グリッパー122は異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420はそれぞれ、対象オブジェクト120の形状、重量分布、高さ、またはこれらの組み合わせに応じて異なる高さにあるようにすることができる。また、例えば第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせのいくつかの把持ブレードは、他の把持ブレードが異なる高さにある状態で同じ高さにあるようにすることができる。
【0100】
また、例示目的として、グリッパー122は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420が同じ高さにあって対象オブジェクト120を固定するものとして示されているが、グリッパー122は異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、同じ高さにあって対象オブジェクト120を積層して固定することができる。同じ例について続けると、第3の把持ブレード314および第4の把持ブレード420は同じ高さであるが、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312とは異なるようにして、対象オブジェクト120の異なるインスタンスを積層して固定することができる。
【0101】
ここで
図5を参照すると、対象オブジェクト120と一緒に配置されているグリッパー122の上部斜視図が示されている。
図5に示す例は、
図4のグリッパー122を表わすことができるが、異なる角度から眺めた斜視図である。
【0102】
この例では、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第1のスロット502および第2のスロット504をそれぞれ含む。第1のスロット502は、垂直側面に沿って、かつ垂直側面に近接して位置される。第2のスロット504は、垂直側面に沿って、かつ垂直側面に近接して位置される。特定の例として、第1のスロット502および第2のスロット504は、互いに対向して、または水平線に沿って位置することができる。
【0103】
例について続けると、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第3のスロット506および第4のスロット508を含むこともできる。第3のスロット506は、垂直側面に沿って、かつ垂直側面に近接して位置される。第4のスロット508は、垂直側面に沿って、かつ垂直側面に近接して位置される。特定の例として、第3のスロット506および第4のスロット508は、互いに対向して、または水平線に沿って位置することができる。
【0104】
第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第1のスロット502、第2のスロット504、第3のスロット506、第4のスロット508、またはこれらのスロットの組み合わせに配置される
図2のセンサユニット230を含むことができる。前に説明したように、センサユニット230は、
図2のセンサ読み取り値246を供給または生成することができる。
【0105】
特定の例として、センサユニット230は、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせを含むことができる。また、特定の例として、センサ読み取り値246は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを含むことができる。
【0106】
第1の位置センサ510は、対象オブジェクト120に対する第1の把持ブレード310の位置情報を、
図1のロボットシステム100に、または特定の例として、
図1のロボットユニット110、
図1のコントローラ112、またはこれらの組み合わせに供給することができる。特定の例として、第1の位置センサ510は、対象オブジェクト120のオブジェクト上部318に対する第1のブレード底部320の位置情報を供給することができる。
【0107】
特定の例として、第1の位置センサ510は、光学式センサとすることができ、第1の位置読取り値518を生成することができる。第1の位置読取り値518は、第1の位置センサ510がオブジェクト上部318の下方にあることを第1の位置センサ510が検出したことを示すことができる。
【0108】
第2の位置センサ512は、対象オブジェクト120に対する第2の把持ブレード312の位置情報を、ロボットシステム100に、または特定の例として、ロボットユニット110、コントローラ112、またはこれらの組み合わせに供給することができる。特定の例として、第2の位置センサ512は、対象オブジェクト120のオブジェクト上部318に対する第2のブレード底部322の位置情報を供給することができる。
【0109】
特定の例として、第2の位置センサ512は、光学式センサとすることができ、第2の位置読取り値520を生成することができる。第2の位置読取り値520は、第2の位置センサ512がオブジェクト上部318の下方にあることを第2の位置センサ512が検出したことを示すことができる。
【0110】
第3の位置センサ514は、対象オブジェクト120に対する第1の把持ブレード310の位置情報を、ロボットシステム100に、または特定の例として、ロボットユニット110、コントローラ112、またはこれらの組み合わせに供給することができる。特定の例として、第3の位置センサ514は、対象オブジェクト120のオブジェクト上部318に対する第1のブレード底部320の位置情報を供給することができる。
【0111】
特定の例として、第3の位置センサ514は、光学式センサとすることができ、第3の位置読取り値522を生成することができる。第3の位置読取り値522は、第3の位置センサ514がオブジェクト上部318の下方にあることを第3の位置センサ514が検出したことを示すことができる。
【0112】
第4の位置センサ516は、対象オブジェクト120に対する第2の把持ブレード312の位置情報を、ロボットシステム100に、または特定の例として、ロボットユニット110、コントローラ112、またはこれらの組み合わせに供給することができる。特定の例として、第4の位置センサ516は、対象オブジェクト120のオブジェクト上部318に対する第2のブレード底部322の位置情報を供給することができる。
【0113】
特定の例として、第4の位置センサ516は、光学式センサとすることができ、第4の位置読取り値524を生成することができる。第4の位置読取り値524は、第4の位置センサ516がオブジェクト上部318の下方にあることを第4の位置センサ516が検出したことを示すことができる。
【0114】
一例として、第1の位置センサ510は、第1のスロット502内に配置されて、第1のブレード底部320とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。同様に、第3の位置センサ514は、第3のスロット506内に配置されて、第1のブレード底部320とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。
【0115】
また、例えば第2の位置センサ512は、第2のスロット504内に配置されて、第2のブレード底部322とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。同様に、第4の位置センサ516は、第4のスロット508内に配置されて、第2のブレード底部322とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。
【0116】
より具体的な例として、第1の位置センサ510は、第2の位置センサ512と一緒に動作して、両方がオブジェクト上部318の下方にあるかどうかを判断することができる。言い換えれば、第1の位置センサ510および第2の位置センサ512は、一方が光ビームを生成しているのに対し、他方は光ビームを受信しているように動作することができる。この光ビームが途切れていない間、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、またはこれらの位置読取り値の組み合わせは、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、またはこれらの位置センサの組み合わせがオブジェクト上部318の上方にあることを示すことができる。光ビームが途切れると、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、またはこれらの位置読取り値の組み合わせは、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、またはこれらの位置センサの組み合わせがオブジェクト上部318の下方にあることを示すことができる。
【0117】
同様に、より具体的な例として、第3の位置センサ514は、第4の位置センサ516と一緒に動作して、両方がオブジェクト上部318の下方にあるかどうかを判断することができる。言い換えれば、第3の位置センサ514および第4の位置センサ516は、一方が光ビームを生成しているのに対し、他方は光ビームを受信しているように動作することができる。この光ビームが途切れていない間、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせは、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせがオブジェクト上部318の上方にあることを示すことができる。光ビームが途切れると、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせは、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせがオブジェクト上部318の下方にあることを示すことができる。
【0118】
この例では、グリッパー122は、対象オブジェクト120を固定していないか、上から把持していないものとして示されている。一例として、ロボットシステム100、または特定の例として、ロボットユニット110、コントローラ112、またはこれらの組み合わせは、グリッパー122を下げて、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読み522、第4の位置読み524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせが、安定平面性を表わす平面菱形として
図5に示される安定状態526の指示値に寄与することができるようにする。
【0119】
安定状態526は、把持されて、おそらくは移動させられることになる対象オブジェクト120に対するグリッパー122の位置を反映している。一例として、安定状態526は、第2の位置読取り値520と連携して作用する第1の位置読取り値518に基づくことができる。特定の例として、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、またはこれらの位置読取り値の組み合わせにより示唆されるように、光ビームが、第1の位置センサ510と第2の位置センサ512との間で異なる時点で途切れると、安定状態526が無効になる、または失われる可能性がある。
【0120】
光ビームが途切れて安定状態526になっているかどうかを判断する場合のタイミングおよび許容値は、複数のファクタに基づいて変わり得る。例えば、グリッパー122が対象オブジェクト120に向かって下げられる速度は、時間範囲を決定することができる。そこでは、光ビームが途切れる時間範囲内にあることが、安定状態526であるとして判断することができるのに対し、時間範囲から外れていることは、安定状態526ではないとして判断することができる。また、例えば
図1のロボットユニット110により保持されているグリッパー122の水平面に沿った機械的剛性は、上に説明したのと同様に、時間範囲の許容仕様を提供することもできる。
【0121】
さらなる例として、安定状態526は、第4の位置読取り値524と連携して作用する第3の位置読取り値522に基づくことができる。特定の例として、安定状態526は、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせで示唆されるように、光ビームが第3の位置センサ514と第4の位置センサ516との間で異なる時点で途切れるときに無効になる、または失われる可能性がある。
【0122】
さらに別の例として、安定状態526は、第2の位置読み取り520と連携して作用する第1の位置読み取り518、ならびに第4の位置読み取り524と連携して作用する第3の位置読み取り522に基づくことができる。特定の例として、安定状態526は、両方の光ビームが第1の位置センサ510と第2の位置センサ512との間で、ならびに第3の位置センサ514と第4の位置センサ516との間で異なる時点で途切れると、無効になる、または失われる可能性がある。
【0123】
また、例えば第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせは、距離検出機能を提供することもできる。この例では、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせは、対象オブジェクト120、
図3の壁316、
図8の窪み338、またはこれらの組み合わせからの距離情報を供給することができる。距離検出機能により、
図1のロボットシステム100、コントローラ112、グリッパー122、またはこれらの組み合わせは、
図3の第1の把持ブレード310、
図3の第2の把持ブレード312、
図3の第3の把持ブレード314、
図4の第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせの作動距離を制御して対象オブジェクト120を固定することができる。
【0124】
さらなる例として、
図3の第1のアクチュエータ328は、第1の位置センサ510の位置を第1のスロット502内で任意に調整して、第1のブレード底部320とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。特定の例として、第1のアクチュエータ328は、第1の位置センサ510を第1のスロット502内で上方または下方に調整して、窪み338ならびに第1のブレード底部320に対するオブジェクト上部318の異なる寸法を吸収することができる。
【0125】
同様に、第3のアクチュエータ334は、第3の位置センサ514の位置を第3のスロット506内で任意に調整して、第1のブレード底部320とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。特定の例として、第3のアクチュエータ334は、第3の位置センサ514を第3のスロット506内で上方または下方に調整して、窪み338ならびに第1のブレード底部320に対するオブジェクト上部318の異なる寸法を吸収することができる。
【0126】
さらなる例について続けると、
図3の第2のアクチュエータ332は、第2の位置センサ512の位置を第2のスロット504内で任意に調整して、第2のブレード底部322とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。特定の例として、第2のアクチュエータ332は、第2の位置センサ512を第2のスロット504内で上方または下方に調整して、窪み338ならびに第2のブレード底部322に対するオブジェクト上部318の異なる寸法を吸収することができる。
【0127】
同様に、第4のアクチュエータ336は、第4の位置センサ516の位置を第4のスロット508内で任意に調整して、第2のブレード底部322とオブジェクト上部318との間の所定の距離を達成することができる。特定の例として、第4のアクチュエータ336は、第4の位置センサ516を第4のスロット508内で上方または下方に調整して、窪み338ならびに第2のブレード底部322に対するオブジェクト上部318の異なる寸法を吸収することができる。
【0128】
例示目的として、グリッパー122は、第1の位置センサ510および第3の位置センサ514が第1の把持ブレード310に取り付けられるのに対し、第2の位置センサ512および第4の位置センサ516は第2の把持ブレード312に取り付けられる構成で説明されているが、グリッパー122は異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、グリッパー122は、前述の位置センサのうち1つの位置センサが、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312に、縁部に近接してではなく、把持ブレードの中央領域で取り付けられるように構成することができる。また、例えばグリッパー122は、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312だけが有するのではなく、
図3の第3の把持ブレード314および第4の把持ブレード420も、把持ブレードに取り付けられる前述の位置センサのうち1つ以上の位置センサを有するように構成することができる。
【0129】
グリッパー122、
図1のロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、対象オブジェクト120を、スペース要求を最小限に抑えて確実に把持する確度を向上させることができるという知見を得ている。第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、第1の位置センサ510および第3の位置センサ514のスロット、ならびに第2の位置センサ512および第4の位置センサ516のスロットをそれぞれ含む。スロットの使用により、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312に既に必要とされて使用されているスペースを超える個別の物理的スペースが位置センサに必要になることを無くすことができる。第2の位置センサ512および第4の位置センサ516とそれぞれ連携して作用する第1の位置センサ510および第3の位置センサ514により、グリッパー122が閉じる前に、またはグリッパー122で締め付ける前に、把持ブレードおよび突出部430を確実に正しい位置に配置することができる。第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、および第4の位置センサ516それぞれからの第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを使用して、グリッパー122で対象オブジェクト120を固定するための安定状態526を判断することができる。
【0130】
ここで
図6を参照すると、対象オブジェクト120と一緒に配置されている
図5のグリッパー122の一部の詳細図が示されている。この例では、詳細図は、第2の把持ブレード312および第4の把持ブレード420を示している。第2の把持ブレード312は、第2のスロット504および第4のスロット508を備えるものとして示されている。
【0131】
この例では、第2のスロット504および第4のスロット508は、第2の把持ブレード312の両側の垂直側面に近接している。第4のスロット508は、鉛直に延びて第4の位置センサ516の高さ、または位置の調整を可能にするものとして示されており、この調整は、手動で、または第4のアクチュエータ336により行うことができる。第2のスロット504もまた、鉛直に延びて第2の位置センサ512の高さ、または位置の調整を可能にするものとして示されており、この調整は、手動で、または
図4の第2のアクチュエータ332により行うことができる。
【0132】
図6は、第2の把持ブレード312から延びる突出部430のうちの1つの突出部を示している。この例では、突出部430は、第4のスロット508または他のスロットを塞ぐことがない。また、突出部430は、第4の位置センサ516または他の位置センサの機能を妨害しない。特定の例として、突出部430は、第4の位置センサ516ならびに他の位置センサの位置の下方にある。
【0133】
この例では、第4の位置センサ516および第2の位置センサ512は、オブジェクト上部318の近傍に位置決めされる。対象オブジェクト120に対するグリッパー122のこの位置では、突出部430はオブジェクト上部318の下方にあって、グリッパー122で対象オブジェクト120を、突出部430を壁316に接触させて固定することができる。
【0134】
図6は、方位形状部602を含む壁316の1つをさらに示している。方位形状部602は、水平面に沿った配置または回転を示す対象オブジェクト120の構造的特徴または構造である。
図5の第1の位置センサ510、
図5の第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせは、グリッパー122、
図1のロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図2のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせと一緒に、鉛直位置に基づいて
図5の安定状態526を判断するのを支援する一方、方位形状部602は、グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせが、水平面に沿った有効な向き604を判断することを可能にする。有効な向き604は、
図6では、z軸に平行な線の周りの回転方向として図示されている。
【0135】
有効な向き604は、対象オブジェクト120が正しく水平に位置されている、水平に回転している、またはこれらの組み合わせであるという判断を可能にし、グリッパー122が確実に、対象オブジェクト120を強固にかつ適切に把持することができるようにする。有効な向き604は、安定状態526の判断において、グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせにより利用されることができる。方位形状部602については、後で詳述する。
【0136】
ここで
図7を参照すると、対象オブジェクト120に方向づけられているグリッパー122の斜視図が示されている。
図7に示す例は、
図5のグリッパー122および
図5の対象オブジェクト120を表わすことができるが、異なる角度から眺めた斜視図である。
【0137】
この例の図は、固定される前の対象オブジェクト120の上方のグリッパー122であって、対象オブジェクト120に対するグリッパー122、またはグリッパー122に対する対象オブジェクト120の、向き、水平位置、または水平回転をチェックしている間のグリッパー122を示している。この例では、方位センサ702は、グリッパー122の側に、第1の把持ブレード310に近接して示されている。
【0138】
方位センサ702は、チェック対象のアイテムに関する向き読取り値704を生成する。向き読取り値704は、チェック対象のアイテムの水平位置または水平回転に関する情報を与える。この例では、
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図2のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、向き読取り値704を利用して、対象オブジェクト120が、
図6の有効な向き604になっているかどうかを判断することができる。
【0139】
この例の方位センサ702について続けると、方位センサ702は、第1の把持ブレード310の水平部分から延びるデバイスとすることができる。方位センサ702は、光学式センサ、機械式センサ、電気式センサ、イメージセンサ、またはこれらのセンサの組み合わせとすることができる。この例では、方位センサ702は、延伸部706、支持部708、および検出器710を含むことができる。
【0140】
延伸部706は、第1の把持ブレード310の水平部分からの取り付けと距離変位とを提供する。延伸部706は、機械的機能、電気的機能、光学的機能、またはこれらの機能の組み合わせを実現することができる。例えば、方位センサ702は機械式センサとして機能することができ、延伸部706は、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される圧力情報などの機械的情報を伝達することができる。また、例えば方位センサ702は光学式センサとして機能することができ、延伸部706は、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される光学的情報を伝達することができる。さらに、例えば方位センサ702は電気式センサとして機能することができ、延伸部706は、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される電気的情報を伝達することができる。さらに、例えば延伸部706は、単に、検出器710の機械的および構造的支持となるだけであって、向き読取り値704の生成のための情報を伝達しない。
【0141】
支持部708は、延伸部706から検出器710への移行部となる。また、支持部708は、延伸部706および検出器710に連結される。支持部708は、機械的機能、電気的機能、光学的機能、またはこれらの機能の組み合わせを実現することができる。例えば、方位センサ702は機械式センサとして機能することができ、支持部708は、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される圧力情報などの機械的情報を伝達することができる。
【0142】
また、例えば方位センサ702は光学式センサとして機能することができ、支持部708、延伸部706、またはこれらの組み合わせは、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される光学的情報を伝達することができる。さらに、例えば方位センサ702は電気式センサとして機能することができ、支持部708は、向き読取り値704を生成するために、検出器710により検出または測定される電気的情報を伝達することができる。さらには、例えば支持部708は、単に、検出器710の機械的および構造的支持となるだけであり、向き読取り値704の生成のための情報を伝達しない。
【0143】
検出器710は、向き読取り値704を生成するために情報を供給するか、または向き読取り値704を生成する。検出器710は、グリッパー122で把持して移動させることになる対象オブジェクト120から方位形状部602を測定または検出することができる。検出器710は、機械的機能、電気的機能、光学的機能、またはこれらの機能の組み合わせを実現することができる。
【0144】
例えば、方位センサ702は機械式センサとして機能することができ、検出器710は機械的変位または圧力変化を検出または測定することができるか、または検出または測定された機械的変位または圧力変化から電気的情報に変換することができる。また、例えば方位センサ702は光学式センサとして機能することができ、検出器710は光学的変化または反射を検出または測定することができる。さらに、例えば方位センサ702は、電気式センサとして機能することができ、検出器710は、検出または測定された電気的特性または変化を方位形状部602に基づいて変換することができる。
【0145】
例示目的として、グリッパー122は、機械的機能、光学的機能、電気的機能、またはこれらの機能の組み合わせに基づく向き読取り値704の生成又はその検出を提供する方位センサ702を備えるものとして説明されているが、グリッパー122は、方位センサ702が向き読取り値704を生成する又はその生成する情報を提供するように、異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、方位センサ702は、グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせが、画像を認識し、一致または不一致を方位形状部602に基づいて判断することができる画像撮影デバイスとして機能することができる。また、例えば方位センサ702は、グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせが、グリッパー122、対象オブジェクト120、またはこれらの組み合わせに位置調整が必要かどうかを、方位センサ702に対する方位形状部602の位置に基づいて判断することができる画像撮影デバイスとして機能することができる。
【0146】
一例として、延伸部706の垂直寸法は、グリッパー122で把持されることになる対象オブジェクト120について予測される寸法に合うようにサイズ設定することができる。また、例えば支持部708の水平寸法は、方位形状部602、およびグリッパー122で把持されることになる対象オブジェクト120について予測される寸法に合うようにサイズ設定することができる。さらに、例えば延伸部706、支持部708、またはこれらの組み合わせに対する検出器710の垂直間隔は、方位形状部602、およびグリッパー122で把持されることになる対象オブジェクト120について予測される寸法に合うようにサイズ設定することができる。
【0147】
この例では、対象オブジェクト120は、方位形状部602についてチェックされている。方位形状部602は、対象オブジェクト120の両側にある壁316の各壁内に示されている。特定の例として、方位形状部602は、オブジェクト上部318から壁316の内側に入り込んだ凹部として示されている。
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、検出器710が方位形状部602を検出、測定、または撮影するように機能することができる範囲までグリッパー122を下げることに基づいて、有効な向き604をチェックまたは判断することができる。
【0148】
有効な向き604は、複数の方法で判断することができる。例えば、機械式デバイスとして機能する検出器710は、検出器710が機械的変化または圧力変化を検出するためにグリッパー122をどのくらい遠くまで下げる必要があるかに基づいて、向き読取り値704を生成することができる。グリッパー122を下げたときの変位は、方位形状部602の深さについて予測される寸法と比較することができる。また、例えば光学式デバイスとして機能する検出器710は、凹部の深さが、グリッパー122、方位センサ702、検出器710、またはこれらの組み合わせの位置または垂直位置と比較して検出されるかどうかを検出することができる。さらに、例えば検出器710は、電気式センサまたはイメージセンサとして機能することができ、前に説明したように、向き読取り値704を提供して有効な向き604を判断し易くすることができる。
【0149】
図7に示す全体図に戻ると、この例の図は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420を示している。第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、突出部430を備えるものとして示されている。第2の把持ブレード312に対向する壁316のうち1つの壁は、対象オブジェクト120をしっかりと、強固に、かつ確実に把持することを可能にする窪み338を備えるものとして示されている。
【0150】
例示目的として、グリッパー122は、方位センサ702を第1の把持ブレード310に最も近接して備えるものとして示されているが、グリッパー122は異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、グリッパー122は、方位センサ702を第2の把持ブレード312に近接して備えるように構成することができる。また、例えばグリッパー122は、第1の把持ブレード310に近接するセンサの他に、方位センサ702を第2の把持ブレード312に近接して備えるように構成することができる。
【0151】
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、スペース要求を最小限に抑えて、対象オブジェクト120を確実に把持する確度を向上させることができるという知見を得ている。グリッパー122は、対象オブジェクト120に関する向き読取り値704を取得する方位センサ702を含むことができる。向き読取り値704により、グリッパー122が閉じる前の、またはグリッパー122で締め付ける前のグリッパー122に対する対象オブジェクト120の有効な向き604の判断が可能になる。方位センサ702は、グリッパー122の境界内にあるので、グリッパー122を超える個別の追加物理スペースを無くすことができる。さらに、対象オブジェクト120の方位形状部602が対象オブジェクト120の物理的寸法以内にあることにより、対象オブジェクト120のための、及び、方位センサ702が対象オブジェクト120に対して機能するための個別の追加スペースの必要を無くすことができる。
【0152】
グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせが、スペース要求を最小限に抑えて、対象オブジェクト120を確実に把持する堅牢性を向上させることができるという知見も得ている。一例として、第2の把持ブレード312に示される突出部430は、グリッパー122が閉じる、またはグリッパー122で締め付けると第2の把持ブレード312が接触するようになる箇所の壁316に沿って窪み338に位置合わせされるように位置される。突出部430が窪み338内にぴったり嵌まり込むことにより、対象オブジェクト120がグリッパー122から滑り落ちるのを、または落下するのを防止することができる。突出部430は、グリッパー122に対して内向きになっており、グリッパー122を超える水平スペース外部の追加物理スペースを必要としない。
【0153】
ここで
図8を参照すると、対象オブジェクト120と一緒に方向づけられている
図7のグリッパー122の一部の詳細図が示されている。
図8に示すこの例では、第1の把持ブレード310は、第1のスロット502および第3のスロット506を備えるものとして示されている。第1の位置センサ510および第3の位置センサ514は、第1のスロット502および第3のスロット506内にそれぞれ示されている。
【0154】
この例は、グリッパー122の側に第1の把持ブレード310に近接して配置される方位センサ702も示している。方位センサ702は、延伸部706、支持部708、および検出器710を備えるものとして示されている。この例は、壁のうち1つの壁内にある方位形状部602の上にあって、有効な向き604、安定状態526、またはこれらの組み合わせの判断に寄与する向き読取り値704を供給する検出器710を示している。
【0155】
さらに、この例では、
図8は、オブジェクト上部318の高さ近傍の第1の位置センサ510および第3の位置センサ514を示している。この例の場合、第1の位置センサ510は第1の位置読取り値518を生成することができ、第3の位置センサ514は、有効な向き604、安定状態526、またはこれらの組み合わせの判断に寄与する第3の位置読取り値522を生成することができる。
【0156】
有効な向き604のチェックまたは判断は、垂直位置確認の前に、後に、または垂直位置確認と同時に行うことができる。一例として、
図5の第1の位置読取り値518、
図5の第2の位置読取り値520、
図5の第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを利用して垂直位置確認を、
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせで行うことができる。
【0157】
同時という用語は、1つの操作が完了する前に進行中の複数の操作を指している。同時という用語は、複数の操作が任意の瞬間に同時に行われることを必要としない。
【0158】
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、スペース要求を最小限に抑えて、対象オブジェクト120を確実に把持する確度を向上させることができる。オブジェクト上部に対する
図5の第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせの比較に基づいて有効な向き604を水平確認としてチェックするとともに、安定状態526からチェックすることにより、対象オブジェクト120を把持する、または締め付ける際のグリッパー122の準備性を3次元で確認することができる。これらのチェックは、グリッパー122、対象オブジェクト120、またはこれらの組み合わせに既に必要とされている追加または個別の物理的スペースを必要とすることなく行うことができる。
【0159】
ここで
図9を参照すると、グリッパー122の底面図が示されている。グリッパー122は、
図7のグリッパー122を表わすことができる。
図9に示す例は、変位ロッド404に接続された第1の把持ブレード310を示している。第2の把持ブレード312は、変位ロッド404に接続された端部と反対側の端部で、ブレードアクチュエータ402に接続される。
【0160】
この例では、変位ロッド404は、
図4の第1の伝達ブラケット406に接続され、ブレードアクチュエータ402は、
図4の第2の伝達ブラケット408に接続される。第1の伝達ブラケット406は、第1の把持ブレード310に第1の把持ブレード310の水平部分で接続される。前に説明したのと同様に、第2の伝達ブラケット408は、第2の把持ブレード312に第2の把持ブレード312の水平部分で接続される。
【0161】
第1のホイールロッド422は、第1の把持ブレード310に当該水平部分で接続されるが、第1の伝達ブラケット406の接続先の箇所とは反対の側で接続される。第1のホイールロッド422の他方の端部は、作動ホイール418に接続される。
【0162】
第2のホイールロッド902は、第2の把持ブレード312に当該水平部分で接続されるが、第2の伝達ブラケット408の接続先の箇所とは反対の側で接続される。第2のホイールロッド902の他方の端部は、作動ホイール418に接続される。
【0163】
第2のホイールロッド902は、第1のホイールロッド422と同様の機能を有する。ブレードアクチュエータ402による直線的変位により、第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312を移動させる。これにより今度は、作動ホイール418が、第1のホイールロッド422および第2のホイールロッド902の移動または変位に基づいて回転するようになる。作動ホイール418の回転により、第3のホイールロッド904および第4のホイールロッド906が変位または移動するようになる。第3のホイールロッド904および第4のホイールロッド906は、第1のホイールロッド422、第2のホイールロッド902、またはこれらのホイールロッドの組み合わせと同様の機能を有する。
【0164】
第3のホイールロッド904の他方の端部は、第3の把持ブレード314に接続される。作動ホイール418が第3のホイールロッド904を移動または変位させると、第3の把持ブレード314も移動または変位する。第3の把持ブレード314は、ブレードアクチュエータ402からの変位に基づいて移動または変位する。
【0165】
第4のホイールロッド906の他方の端部は、第4の把持ブレード420に接続される。作動ホイール418が第4のホイールロッド906を移動または変位させると、第4の把持ブレード420も移動または変位する。第4の把持ブレード420は、ブレードアクチュエータ402からの変位に基づいて移動または変位する。
【0166】
この例および図では、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420からの突出部430が示されている。突出部430は、第1の把持ブレード310に取り付けられる、または第1の把持ブレード310から延びる第1の突出部908および第2の突出部912を含むことができる。突出部430は、第2の把持ブレード312に取り付けられる、または第2の把持ブレード312から延びる第3の突出部910および第4の突出部の突起914を含むことができる。
【0167】
この例について続けると、突出部430は、第3の把持ブレード314に取り付けられる、または第3の把持ブレード314から延びる第5の突出部916および第6の突出部918を含むことができる。突出部430はまた、第4の把持ブレード420に取り付けられる、または第4の把持ブレード420から延びる第7の突出部920および第8の突出部922を含むことができる。
【0168】
この例および図にさらに示されているが、方位センサ702は、第1の把持ブレード310の水平部分から延びているものとして示されている。この図は、延伸部706、支持部708および検出器710を示している。
【0169】
ここで
図10を参照すると、
図9のグリッパー122の底面斜視図が示されている。この図のこの例は、グリッパー122の様々な部分の垂直方向の高さ関係の描写表現を与える。
【0170】
前に説明したように、この図は、ブレードアクチュエータ402、変位ロッド404、第1の伝達ブラケット406、および第2の伝達ブラケット408をさらに示している。この図は、第1の把持ブレード310の水平部分に接続される第1の伝達ブラケット406をさらに示している。同様に、第2の把持ブレード312の水平部分に接続される第2の伝達ブラケット408が示されている。
【0171】
作動ホイール418は、第1のホイールロッド422、第2のホイールロッド902、第3のホイールロッド904、および第4のホイールロッド906を、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420にそれぞれ接続する。
【0172】
第1の把持ブレード310は、第1のスロット502および第3のスロット506を備えるものとして示されている。第1の位置センサ510および第3の位置センサ514はそれぞれ、第1のスロット502内および第3のスロット506内にある。第1のアクチュエータ328および第3のアクチュエータ334は、第1の把持ブレード310に取り付けられるものとしてさらに示されている。
【0173】
第2の把持ブレード312は、第2のスロット504および第4のスロット508を備えるものとして示されている。第2の位置センサ512および第4の位置センサ516はそれぞれ、第2のスロット504内および第4のスロット508内にある。第2のアクチュエータ332および第4のアクチュエータ336は、第2の把持ブレード312に取り付けられるものとしてさらに示されている。
【0174】
方位センサ702は、第1の把持ブレード310の水平部分の移動スロットから延びているものとして示されている。移動スロットの形状により、第1の把持ブレード310が作動ホイール418に向かって、および作動ホイール418から離反して移動するができる。方位センサ702は、移動スロット内を貫通する延伸部706を含む。この図は、支持部708および検出器710をさらに示している。
【0175】
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、
図1のコントローラ112、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、スペース要求を最小限に抑え、かつ複数の角度が付いた複数の表面を持つ可撓性把持機構を提供することができる。グリッパー122は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、またはこれらの把持ブレードの組み合わせの変位を引き起こすブレードアクチュエータ402を含む。第1の把持ブレード310および第2の把持ブレード312は、グリッパー122の対向端部にある。ブレードアクチュエータ402に由来する変位が生じると、第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせを、作動ホイール418が第1のホイールロッド422、第2のホイールロッド902、第3のホイールロッド904、および第4のホイールロッド906と一緒に移動する、または関節運動するのを伝達することにより、さらに移動させる、または関節運動させるので、第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせの個別のアクチュエータおよび対応する付随機構の物理的スペース要求を無くすことができる。
【0176】
ここで
図11を参照すると、
図10のグリッパー122の分解底面斜視図が示されている。この分解図は、グリッパー122の一部の追加図を与える。この分解図は、ソケット1102およびコンポーネント1104をさらに示している。
【0177】
ソケット1102により、物理的接続、機械的接続、光学的接続、電気的接続、またはこれらの接続の組み合わせが可能になり、これらの接続の箇所から、ソケット1102の内部に置かれまたは取り付けられるコンポーネント1104などのアイテムにソケット1102を取り付けまたは接続する。ソケット1102は、複数種類のコネクタを含むことができる。例えば、ソケット1102は、電子デバイス、機械式コネクタ、機械式および電気式コネクタ、光学デバイス、またはこれらの組み合わせのインターフェースとすることができる。
【0178】
コンポーネント1104は、ソケット1102に接続されて物理的接続、機械的接続、光学的接続、電気的接続、またはこれらの接続の組み合わせを行うアイテムまたはデバイスである。コンポーネント1104は、複数種類および機能を含むことができる。例えば、コンポーネント1104は、
図2の制御ユニット202、
図2の記憶ユニット206、
図2の通信ユニット212、またはこれらのユニットの組み合わせとして機能を提供する電子デバイスを含むことができる。また、例えばコンポーネント1104は、
図2のセンサユニット230として機能を提供することもできる。
【0179】
この例では、コンポーネント1104は、ソケット1102に嵌合、挿入あるいは接続することができる、またはソケット1102の内部に嵌合、挿入あるいは接続することができる。コンポーネント1104は、方位センサ702、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、および第4のアクチュエータ336などの、グリッパー122の他の部分とのインターフェースとなる、他の部分と通信する、または他の部分を制御することができる。コンポーネント1104はまた、
図1のロボットユニット110、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせの他の部分とのインターフェースとなる、他の部分と通信する、または他の部分を制御することができる。
【0180】
図10におけるように、この図は、カバー302、フレーム308、ブレードアクチュエータ402、第1の伝達ブラケット406、および第2の伝達ブラケット408を示している。この図は、第1の伝達ブラケット406、第2の伝達ブラケット408、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420をさらに示している。この図は、作動ホイール418、第1のホイールロッド422、第2のホイールロッド902、第3のホイールロッド904、および第4のホイールロッド906をさらに示している。
【0181】
構成部分を引き続き列挙すると、この図は、第1のスロット502、第2のスロット504、第3のスロット506、および第4のスロット508を示している。この図は、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、および第4の位置センサ516をさらに示している。この図は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、および第4のアクチュエータ336をさらに示している。
【0182】
ここで
図12を参照すると、作動インターフェース222を備えるグリッパー122の斜視図が示されている。この図に示す例は、前の図のグリッパー122を表わすことができるグリッパー122を示している。この図は、カバー302、取り付けプレート304、フレーム308、第1の把持ブレード310、および第2の把持ブレード312を示している。この図は、第3の把持ブレード314をさらに示すことができるが、この図は、他の図に対するこの図の回転または向きに応じて、
図11の第4の把持ブレード420をさらに示すことができる。
【0183】
簡潔性および明瞭性のため、第3の把持ブレード314が示されているので、説明を進めることとする。さらに、作動インターフェース222は、第1の把持ブレード310および第1のアクチュエータ328に関して説明される。
【0184】
例えば、第1のアクチュエータ328は、空圧アクチュエータとして説明することができる。作動インターフェース222は、フレーム308の穴から出た作動ライン1202を含むことができる。作動ライン1202は、この例では、第1のアクチュエータ328を垂直軸線または垂直方向に沿って移動させる制御を行う。この図では、作動ライン1202は第1のアクチュエータ328に接続される。
【0185】
第1のアクチュエータ328が空圧アクチュエータである例では、作動ライン1202は、所定の形態のガスまたは流体を供給して、第1のアクチュエータ328を垂直軸線または垂直方向に沿って移動させることができる。作動ライン1202のいくつかの作動ラインにより、第1のアクチュエータ328を上向きまたは下向きの運動に携わらせることができる。
【0186】
別の例として、第1のアクチュエータ328は電動アクチュエータとして説明することができる。この例では、作動ライン1202は、電気信号を供給して第1のアクチュエータ328の運動を引き起こすことができる。
【0187】
同様の作動ライン1202は、
図10の第2のアクチュエータ332、
図10の第3のアクチュエータ334、
図10の第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせに接続することができる。作動ライン1202は、同じ制御を同時に行うことができる、または第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、および第4のアクチュエータ336とは無関係に動作することができる。
【0188】
ここで
図13を参照すると、さらなる実施形態におけるグリッパー1322の斜視図が示されている。グリッパー1322は、
図1のグリッパー122として、
図1のロボットユニット110、
図1のロボットシステム100、またはこれらの組み合わせに利用することもできる。説明のために、および例示目的として、グリッパー1322は、本明細書においては、グリッパー122の要素を備えるものとして説明される。
図13では、
図3のカバー302が無いものとして示されている。グリッパー1322は、カバー302に向かって平坦により近くなる位置にある
図3の取り付けプレート304を含むグリッパー122をカバー302が構成していたであろう箇所の水平面より隆起した取り付けプレート304を含む。換言すれば、取り付けプレート304の位置は、
図3に示される取り付けプレート304の位置に対して垂直方向にずらすことができる。
【0189】
グリッパー122と同様に、グリッパー1322は、フレーム308、ブレードアクチュエータ402、変位ロッド404、第1の伝達ブラケット406、および第2の伝達ブラケット408を含むことができる。この図は、
図3の第1の伝達ブラケット406、第2の伝達ブラケット408、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、および第4の把持ブレード420をさらに示している。
【0190】
グリッパー1322の一部を引き続き列挙すると、この図は、第1のスロット502、第3のスロット506、および第4のスロット508を示している。この図は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、および第4のアクチュエータ336をさらに示している。
【0191】
次に
図14を参照すると、ロボットシステム100の制御フローが示されている。制御フローは、事前アプローチモジュール1402、起点アプローチモジュール1404、締め付けモジュール1406、起点離反モジュール1408、移動モジュール1410、移動先アプローチモジュール1412、締め付け解放モジュール1414、移動先離反モジュール1416、およびエラーハンドラーモジュール1418を含むことができる。
【0192】
制御フローは、
図2のソフトウェア210により実装することができ、
図2の制御ユニット202、
図2のコントローラ112、またはこれらの組み合わせにより実行することができる。コマンドは、制御ユニット202、コントローラ112、
図11のコンポーネント1104、
図1のロボットユニット110、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせにより生成することができる。
【0193】
ソフトウェア210は、
図2の記憶ユニット206に格納することができる。また、ソフトウェア210は、コンポーネント1104により実行することができるか、またはコンポーネント1104と制御ユニット202との間で分散させることができる。制御フローは、必要に応じて、
図2の通信ユニット212、
図2の通信インターフェース214、
図2の制御インターフェース204、
図2のストレージインターフェース208、
図2の作動インターフェース222、
図2のセンサインターフェース224、またはこれらの組み合わせを利用して、コマンドを送信すること又は操作を起動することを含むことができる。制御フローは、
図1のグリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせにより実行することができる。
【0194】
事前アプローチモジュール1402、起点アプローチモジュール1404、締め付けモジュール1406、起点離反モジュール1408、移動モジュール1410、移動先アプローチモジュール1412、締め付け解放モジュール1414、および移動先離反モジュール1416は、1つのモジュールの出力を他のモジュールの入力として含めることにより、他のモジュールの動作に影響する1つのモジュールの動作を含めることにより、またはこれらの組み合わせを行うことにより、有線接続または無線接続を使用して連結することができる。制御フローの一部は、コネクタ以外の構造またはオブジェクトを制御フローの間に介在させることなく直接連結するか、または互いに間接的に連結することができる。
【0195】
事前アプローチモジュール1402は、初期構成設定およびチェックを行うことができる。例えば、事前アプローチモジュール1402は、
図3の窪み338の位置に一致する
図4の突出部430に基づいて、
図3の対象オブジェクト120に関して、
図10の第1の把持ブレード310、
図10の第2の把持ブレード312、
図10の第3の把持ブレード314、
図10の第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせを選択することができる。
【0196】
また、事前アプローチモジュール1402は、
図10の第1の位置センサ510、
図10の第2の位置センサ512、
図10の第3の位置センサ514、
図10の第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせの配置を調整することができる。この調整は、対象オブジェクト120をしっかりと強固に把持するために、突出部430が確実に窪み338に対向して配置されるようにするためなされ得る。例えば、事前アプローチモジュール1402は、グリッパー122が閉じるまたはグリッパー122で締め付けたときに、突出部430が確実に窪み338と係合するようにするため、位置センサの配置または位置を調整することができる。
【0197】
位置センサを自動的に調整することができる例では、事前アプローチモジュール1402は、
図10の第1のアクチュエータ328、
図10の第2のアクチュエータ332、
図10の第3のアクチュエータ334、
図10の第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせの構成を任意に調整して、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせを位置決めする、または配置することにより、突出部430が確実に窪み338に対向して配置されて、対象オブジェクト120をしっかりと強固に把持することができるようにする。
【0198】
さらに、事前アプローチモジュール1402により、対象オブジェクト120の寸法に関する
図10の第1のホイールロッド422、
図10の第2のホイールロッド902、
図10の第3のホイールロッド904、
図10の第4のホイールロッド906、またはこれらのホイールロッドの組み合わせの間の寸法比率の事前選択または調整を可能にすることができる。さらには、
図7の延伸部706、
図7の支持部708、
図7の検出器710、またはこれらの組み合わせの事前選択または調整を含む
図7の方位形状部602を検出する機能のために、事前アプローチモジュール1402により、方位センサ702の事前選択を可能にするか、または方位センサ702の位置を調整することができる。
【0199】
さらには、事前アプローチモジュール1402は、
図4の第1のブレードリミッター410、
図4の第2のブレードリミッター414、またはこれらのブレードリミッターの組み合わせを調整して、開位置になっているグリッパー122の寸法を制限することができる。事前アプローチモジュール1402は、
図4のブレードアクチュエータ402、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせに関する制御に対するチェックを行うこともできる。例えば、前述のアクチュエータが空圧アクチュエータである場合、事前アプローチモジュール1402は、ガス圧または流体圧をチェックして、主圧が動作に不十分であるかどうかを確認することができる。事前アプローチモジュール1402は、
図11のコンポーネント1104および
図11のソケット1102の機能および接続をチェックすることもできる。
【0200】
事前アプローチモジュール1402は、制御フローを続ける前に、対象オブジェクト120が所定の位置にあるかどうかをさらにチェックすることができる。例えば、事前アプローチモジュール1402は、対象オブジェクト120をグリッパー122の外部にあるカメラ(図示せず)でチェックすることができる。カメラは、
図1のロボットユニット110、移送ユニット104、ロボットシステム100内の他の場所、またはこれらの組み合わせに含めることができる。
【0201】
一旦、構成が設定され、チェックに合格すると、制御フローは起点アプローチモジュール1404に進むことができる。起点アプローチモジュール1404は、1種類以上のチェックを行って、対象オブジェクト120をグリッパー122で強固に把持することができるかどうかを判断する。
【0202】
起点アプローチモジュール1404の場合、グリッパー122が対象オブジェクト120に接近すると、
図8の方位センサ702は、
図7の向き読取り値704を、
図8の壁316のうち少なくとも1つの壁に沿った
図8の方位形状部602に基づいて生成する。向き読取り値704に基づいて、
図6の有効な向き604を判断することができない、または有効な向き604に達することができない場合、向き読取り値704から有効な向き604の判断ができるまで、グリッパー122の移動または位置調整を継続することができる。
【0203】
試行を所定回数行った後、またはリミットに達した後、起点アプローチモジュール1404、グリッパー122、ロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせは、エラーを通知することができ、この場合、制御フローはエラーハンドラーモジュール1418に進むことができる。
【0204】
有効な向き604が判断されると、制御フローは締め付けモジュール1406に進むことができる。締め付けモジュール1406は、対象オブジェクト120のうち少なくとも1つの対象オブジェクトを把持する前に、グリッパー122の高さをチェックする。締め付けモジュール1406は、対象オブジェクト120を、成功したチェックに基づいて固定することもできる。
【0205】
締め付けモジュール1406は、グリッパー122および対象オブジェクト120が互いに対して正しい位置にあって確実かつ堅牢な把持を行うかどうかをチェックし続ける。締め付けモジュール1406は、
図5の安定状態526に基づいて対象オブジェクト120を強固に把持するためにグリッパー122を起動する締め付けコマンド1420を送信することができる。
【0206】
締め付けモジュール1406は、安定状態526の判断のため、グリッパー122と対象オブジェクト120との間の垂直方向位置合わせまたは垂直方向の準備性のチェックを継続する。一例として、締め付けモジュール1406は、第1の位置センサ510、第2の位置センサ512、第3の位置センサ514、第4の位置センサ516、またはこれらの位置センサの組み合わせを動作させて、
図5の第1の位置読取り値518、
図5の第2の位置読取り値520、
図5の第3の位置読取り値522、
図5の第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせをそれぞれ生成することができる。締め付けモジュール1406は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを受信して、グリッパー122が突出部430の高さにまで下げられて、あり得る対象オブジェクト120の窪み338に対向し、その結果、グリッパー122を閉じることまたはグリッパー122で締め付けることが突出部430を窪み338内に係合させることになるかどうかを判断することができる。
【0207】
締め付けモジュール1406は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせが
図5のオブジェクト上部318であるか、またはオブジェクト上部318を下回る場合、グリッパー122で対象オブジェクト120を把持する準備が整っていると判断することができる。この条件が満たされるとき、締め付けモジュール1406は、この条件を有効な向き604と一緒に利用して、グリッパー122で対象オブジェクト120を固定するための安定状態526を判断または表示する。
【0208】
締め付けコマンド1420に戻ると、締め付けコマンド1420は、グリッパー122を発動させて対象オブジェクト120を固定および把持する。グリッパー122は、壁316の垂直側面、壁316のオブジェクト上部318またはこれらの組み合わせに沿って対象オブジェクト120を固定する。
【0209】
例について続けると、締め付けモジュール1406は、壁316の垂直側面を、
図4のブレードアクチュエータ402を動作させることにより固定することができる。ブレードアクチュエータ402は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせを移動させて対象オブジェクト120を固定することができる。
【0210】
例についてさらに続けると、締め付けモジュール1406は、壁316のオブジェクト上部318を固定することもできる。締め付けモジュール1406は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを起動して、対象オブジェクト120を押し下げることができる。例えば、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせは、対象オブジェクト120をさらに固定するために、対象オブジェクト120を押し下げるピストンの機能を含むことができる。
【0211】
例示目的として、グリッパー122は、対象オブジェクト120を側面および上部から順次固定するものとして説明されているが、グリッパー122は、異なるように構成することができ、異なるように動作させることができることを理解されたい。例えば、グリッパー122は、締め付けコマンド1420に応答して、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせと一緒にブレードアクチュエータ402を同時に動作させることにより、対象オブジェクト120を固定することができる。また、例えばグリッパー122は、締め付けコマンド1420に応答して、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを動作させることにより対象オブジェクト120を固定した後に、ブレードアクチュエータ402を動作させることにより対象オブジェクト120を固定することができる。
【0212】
ブレードアクチュエータ402の直線的変位が所定の位置に保持され、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを任意に動作させて対象オブジェクト120を固定するとき、制御フローは起点離反モジュール1408に進むことができる。起点離反モジュール1408は、グリッパー122で固定された対象オブジェクト120の移動に関するものである。移動は、ロボットユニット110またはロボットシステム100の別の部分により行うことができる。
【0213】
例えば、起点離反モジュール1408は、ブレードアクチュエータ402の状態、安定状態526、またはこれらの状態の組み合わせをチェックし続けることができる。特定の例として、起点離反モジュール1408は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを監視することにより、グリッパー122で把持されている対象オブジェクト120の滑りを任意にチェックすることができる。例えば、起点離反モジュール1408は、対象オブジェクト120をグリッパー112で固定した後の第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせの変化に基づいて、対象オブジェクト120の滑りを、対象オブジェクト120の位置の変化またはズレとして、判断することができる。
【0214】
さらに、起点離反モジュール1408は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせが対象オブジェクト120を押さえているかどうかをチェックし続けることができる。特定の例として、起点離反モジュール1408は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせから、対象オブジェクト120に加わる圧力をチェックすることができる。また、例えば起点離反モジュール1408の状態を、
図2の作動インターフェース222を介してチェックすることができ、特定の例として、
図12の作動ライン1202の圧力をチェックすることができる。
【0215】
安定状態526が維持されない場合、制御フローはエラーハンドラーモジュール1418に進むことができる。安定状態526が維持される場合、制御フローは移動モジュール1410に進むことができる。移動モジュール1410は、グリッパー122で把持されて固定されている対象オブジェクト120の少なくとも1つをピックアップする。移動モジュール1410は、グリッパー122を移動先位置に位置させることもできる。
【0216】
同様に、移動モジュール1410は、ブレードアクチュエータ402の状態、安定状態526、またはこれらの状態の組み合わせを任意にチェックし続けることができる。特定の例として、移動モジュール1410は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを監視することにより、グリッパー122で把持されている対象オブジェクト120の滑りを任意にチェックすることができる。例えば、移動モジュール1410は、対象オブジェクト120をグリッパー112で固定した後の第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせの変化に基づいて、対象オブジェクト120の滑りを、対象オブジェクト120の位置の変化またはズレとして、判断することができる。
【0217】
さらに、移動モジュール1410は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせが対象オブジェクト120を押さえているかどうかをチェックし続けることができる。特定の例として、移動モジュール1410は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせから、対象オブジェクト120に加わる圧力をチェックすることができる。また、例えば移動モジュール1410の状態を、作動インターフェース222を介してチェックすることができ、特定の例として、
図12の作動ライン1202の圧力をチェックすることができる。
【0218】
安定状態526が維持されない場合、制御フローはエラーハンドラーモジュール1418に進むことができる。安定状態526が維持される場合、制御フローは移動先アプローチモジュール1412に進むことができる。移動先アプローチモジュール1412は、グリッパー122で固定される対象オブジェクト120を移動先位置に置くことができるかどうかを判断するために、任意にチェックすることができる。移動先アプローチモジュール1412は、対象オブジェクト120の解放または固定解除を開始する命令を生成または実行することもできる。
【0219】
移動先アプローチモジュール1412は、チェックを複数の方法で行うことができる。例えば、グリッパー122で固定された対象オブジェクト120が、対象オブジェクト120の別の対象オブジェクト上に積層されている場合、移動先アプローチモジュール1412は、積層体の位置を突き止めて、対象オブジェクト120を積層させるための適切な向きを突き止めることができる。この積層チェックは、グリッパー122の外部にある1つ以上のカメラを利用して行うことができる。異なる例として、移動先アプローチモジュール1412は、移動先位置が、載置対象の対象オブジェクト120のスペースを有しているかどうかをチェックすることができる。
【0220】
移動先アプローチモジュール1412について続けると、移動先アプローチモジュール1412は、グリッパー122で固定された対象オブジェクト120を移動先位置に載置するためのものとすることができる。移動先アプローチモジュール1412は、移動先位置に移動されたまたは載置された対象オブジェクト120が適切な角度で載置されているか、例えばパレット上に平坦に載置されているかどうかを任意にチェックすることができる。
【0221】
移動先アプローチモジュール1412は、対象オブジェクト120の角度を複数の方法でチェックすることができる。例えば、移動先アプローチモジュール1412は、作動インターフェース222をチェックすることができる。または特定の例として、作動ライン1202の圧力変化をチェックして、対象オブジェクト120が適切な角度になっているか、例えば平坦になっているかどうかを示すことができる。また、例えば移動先アプローチモジュール1412は、オブジェクト上部318に関する第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせをチェックして、位置センサ群のうち1つ以上の位置センサが、対象オブジェクト120がもはや安定状態ではないことを示しているかどうかを判断することができる。さらに、例えば移動先アプローチモジュール1412は、グリッパー122の外部にあるカメラから受信する情報に基づいて、対象オブジェクト120の載置角度のチェックを行うことができる。
【0222】
移動先アプローチモジュール1412はまた、グリッパー122で把持または固定されている対象オブジェクト120の固定解除を開始する命令を生成または実行するためのものとすることができる。例えば、一旦、移動先位置にある対象オブジェクト120の角度が、満足できるものであると判断されると、このような安定状態526では、グリッパー122は、対象オブジェクト120に加わる圧力を解放することができる。特定の例として、移動先アプローチモジュール1412は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを動作させて、対象オブジェクト120を押さえるのを停止させる命令を生成または実行することができる。さらに特定の例として、移動先アプローチモジュール1412は、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを上方に移動させるように動作させて、対象オブジェクト120を押さえるのを中止させる命令を生成または実行することができる。
【0223】
安定状態526が維持されないか、または実行された他のチェックが満足できなかった場合、制御フローはエラーハンドラーモジュール1418に進むことができる。安定状態526が維持されるか、または実行された他のチェックが満足できる場合、制御フローは締め付け解放モジュール1414に進むことができる。一例として、締め付け解放モジュール1414の実行中に、ロボットシステム100は、グリッパー122で把持または固定された対象オブジェクト120の解放または固定解除を完了させることができる。
【0224】
締め付け解放モジュール1414は、締め付け解放コマンド1422を生成または実行して、グリッパー122による対象オブジェクト120の解放または固定解除を完了させるためのものである。締め付け解放コマンド1422は、グリッパー122を起動して解放機能または固定解除機能を継続する。
【0225】
一例として、グリッパー122は、ブレードアクチュエータ402が
図10の第1の把持ブレード310、
図10の第2の把持ブレード312、
図10の第3の把持ブレード314、
図10の第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせを対象オブジェクト120の壁316に向かって変位させるのを停止することを許容することにより、解放機能および固定解除機能を完了させることができる。特定の例として、ブレードアクチュエータ402は、第1の把持ブレード310、第2の把持ブレード312、第3の把持ブレード314、第4の把持ブレード420、またはこれらの把持ブレードの組み合わせから加わる圧力を解放して、
図3のフレーム308の方に移動させることができ、この移動は、
図4の第1のブレードリミッター410、
図4の第2のブレードリミッター414、またはこれらのブレードリミッターの組み合わせにより制限することができる。
【0226】
制御フローは、移動先離反モジュール1416に進むことができる。移動先離反モジュール1416は、グリッパー122を対象オブジェクト120から離反して移動させるためのものである。移動先離反モジュール1416は、グリッパー122が対象オブジェクト120から離反して移動するときの対象オブジェクト120をチェックすることもできる。
【0227】
一例として、移動先離反モジュール1416は、解放して固定解除した後、グリッパー122を対象オブジェクト120から離反して移動させる命令を生成または実行することができる。移動先離反モジュール1416がグリッパー122を持ち上げながら、グリッパー122が、移動先位置にある対象オブジェクト120の相対角度をチェックする。特定の例として、移動先離反モジュール1416は、第1の位置読取り値518、第2の位置読取り値520、第3の位置読取り値522、第4の位置読取り値524、またはこれらの位置読取り値の組み合わせを利用して、前述の読み取り値が、角度について予測されるものを示しているかどうかを、例えばグリッパー122が対象オブジェクト120から離反して移動するときに、対象オブジェクト120が載置されている表面と同じ対象オブジェクト120の角度を示しているかどうかをチェックすることができる。
【0228】
角度が、グリッパー122が離反して移動するときに予測通りではない場合、制御フローはエラーハンドラーモジュール1418に進むことができる。角度が、グリッパー122が離反して移動するときに予想通りである場合、制御フローは、事前アプローチモジュール1402に戻ることができる、または制御フローは終了することができる。
【0229】
エラーハンドラーモジュール1418により、是正処置を制御フロー内で行うことができる、またはロボットユニット110、コントローラ112、ロボットシステム100、またはこれらの組み合わせの他の部分に通知することができる。エラーハンドラーモジュール1418の機能およびフローは、エラーハンドラーモジュール1418に至った制御フローのどの部分であるかに依存し得る。
【0230】
起点アプローチモジュール1404からエラーハンドラーモジュール1418に至る場合、ロボットシステム100の他の部分を起動して、対象オブジェクト120の向きを是正することができる。制御フローは、リセットが制御フローで行われるまでエラーハンドラーモジュール1418に留まることができる、または事前アプローチモジュール1402に戻って制御フローの操作を再開することができる。リセット状態により、ロボットシステム100の最初のパワーオン状態のように、制御フローを初期状態に置くことになる。また、エラーをロボットシステム100により解消することができない場合、エラーハンドラーモジュール1418は、制御フローの操作を終了させることができる。
【0231】
起点離反モジュール1408からエラーハンドラーモジュール1418に至る場合、いくつかの是正措置をエラーハンドラーモジュール1418により採ることができる。例えば、エラーハンドラーモジュール1418は、滑りが検出された場合、ブレードアクチュエータ402からの力を増加させることができる。増加した力で、滑りを防止または停止するのに成功する場合、制御フローは起点離反モジュール1408に戻ることができる。また、例えば第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせが対象オブジェクト120を十分に押し下げていない場合、エラーハンドラーモジュール1418は、適切なアクチュエータの押圧力を、作動インターフェース222を介して増加させることができる。エラーハンドラーモジュール1418が滑りの防止または停止に成功する場合、制御フローは起点離反モジュール1408に戻ることができる。エラーハンドラーモジュール1418が是正措置の実施に成功することができない場合、制御フローは、エラーハンドラーモジュール1418に、アプローチリセットが制御フローで行われるまで留まることができる、または事前アプローチモジュール1402に戻ることができる。
【0232】
移動モジュール1410からエラーハンドラーモジュール1418に至る場合、エラーハンドラーモジュール1418は、対象オブジェクト120を事前に指定された緊急場所に運搬しようと試みることができる、または対象オブジェクト120を移動させるのを停止しようと試みることができる。制御フローは、アプローチリセットが制御フローで行われるまで、エラーハンドラジュール1418に留まることができる、または事前アプローチモジュール1402に戻ることができる。
【0233】
移動先アプローチモジュール1412からエラーハンドラーモジュール1418に至る場合、エラーハンドラーモジュール1418は是正措置を試みることができる。例えば、エラーハンドラーモジュール1418は、適切な角度が達成されるように、対象オブジェクト120を再配置することを試みることができる。また、例えばエラーハンドラーモジュール1418は、必要に応じて、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせに加わる圧力を必要に応じて調整することもできる。対象オブジェクト120を再配置することに成功した場合、制御フローは、移動先アプローチモジュール1412に戻ることができる。対象オブジェクト120を再配置することに成功しなかった場合、制御フローは、エラーハンドラーモジュール1418に、アプローチリセットが制御フローで行われるまで留まることができる、または事前アプローチモジュール1402に戻ることができる。
【0234】
移動先離反モジュール1416からエラーハンドラーモジュール1418に至る場合、エラーハンドラーモジュール1418は是正措置を試みることができる。例えば、エラーハンドラーモジュール1418は、適切な角度が達成されるように、対象オブジェクト120を再配置することを試みることができる。また、例えばエラーハンドラーモジュール1418は、より適切な位置に移動して対象オブジェクト120を固定するように、グリッパー122を動作させる命令を生成または実行することもできる。成功した場合、制御フローは移動先離反モジュール1416に戻ることができる。成功しなかった場合、制御フローは、エラーハンドラーモジュール1418に、アプローチリセットが制御フローで行われるまで留まることができる、または事前アプローチモジュール1402に戻ることができる。
【0235】
例示目的として、制御フローは、モジュールを区切って、機能をモジュール群のモジュールごとに区切った状態で
図14に説明されているが、制御フローは、異なるように操作することができ、異なるように構成することができることを理解されたい。例えば、第1のアクチュエータ328、第2のアクチュエータ332、第3のアクチュエータ334、第4のアクチュエータ336、またはこれらのアクチュエータの組み合わせを動作させる命令の生成または実行は、締め付けモジュール1406の代わりに、起点離反モジュール1408により行うことができる。また、例えば締め付けモジュール1406および起点離反モジュール1408の機能を単一のモジュールに含めることができる。さらに、例えばエラーハンドラーモジュール1418内に記載されている是正措置は、エラーハンドラーモジュール1418に至ったそれぞれのモジュールにおいて行うことができる。
【0236】
ここで
図15を参照すると、本発明の一実施形態における
図1のグリッパー122を含むロボットシステム100の操作方法1500のフローチャートが示されている。方法1500は、ブロック1502で、対象オブジェクトに関する向き読取り値を生成することと、ブロック1504で、対象オブジェクトに対するグリッパーの第1の把持ブレードの位置を表わす第1の位置読取り値を生成することと、ブロック1506で、対象オブジェクトに対するグリッパーの第2の把持ブレードの位置であって、第1の把持ブレードとは対象オブジェクトの反対側に配置される第2の把持ブレードの位置を表わす第2の位置読取り値を生成することと、ブロック1508で、向き読取り値の有効な向き読取り値に基づいて、かつ安定状態を示す第1の位置読取り値および第2の位置読取り値に基づいて、対象オブジェクトを第1の把持ブレードおよび第2の把持ブレードで固定する命令を実行することと、を含む。
【0237】
結果として得られる方法、プロセス、装置、デバイス、製品、および/またはシステムは、費用効果が高く、汎用性が高く、正確であり、高感度であり、効果的であり、既知のコンポーネントを適合させて迅速に、効率的に、経済的に製造し、適用し、利用することにより実現することができる。本発明の一実施形態の別の重要な態様は、当該態様が、コストを削減し、システムを簡易化し、性能を向上させるという歴史的なトレンドを有益にサポートおよび実践することである。
【0238】
本発明の一実施形態のこれらの態様および他の有益な態様は、結果として、テクノロジーの状態を少なくとも次のレベルに前進させる。
【0239】
本発明を特定の最良の形態に関連付けて説明してきたが、これまでの説明に鑑みて、多くの代替、変形、および変更が当業者には明らかであることを理解されたい。したがって、このような全ての代替、変形、および変更を、添付の特許請求の範囲に収まるように包含することが意図される。本明細書において記載される、または添付の図面に示される全ての主題は、例示的かつ非限定的な意味に解釈されるべきである。