IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドの特許一覧 ▶ バクスター・ヘルスケヤー・ソシエテ・アノニムの特許一覧

特許7467354注射器位置ガイド特性及び閉塞検出を伴う注射器ポンプ
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-05
(45)【発行日】2024-04-15
(54)【発明の名称】注射器位置ガイド特性及び閉塞検出を伴う注射器ポンプ
(51)【国際特許分類】
   A61M 5/145 20060101AFI20240408BHJP
   A61M 5/168 20060101ALI20240408BHJP
【FI】
A61M5/145 510
A61M5/168 520
【請求項の数】 13
(21)【出願番号】P 2020558883
(86)(22)【出願日】2019-05-15
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-30
(86)【国際出願番号】 US2019032443
(87)【国際公開番号】W WO2019222366
(87)【国際公開日】2019-11-21
【審査請求日】2022-05-16
(31)【優先権主張番号】62/671,716
(32)【優先日】2018-05-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】591013229
【氏名又は名称】バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】BAXTER INTERNATIONAL INCORP0RATED
(73)【特許権者】
【識別番号】501453189
【氏名又は名称】バクスター・ヘルスケヤー・ソシエテ・アノニム
【氏名又は名称原語表記】Baxter Healthcare S.A.
【住所又は居所原語表記】Thurgauerstr.130 CH-8152 Glattpark (Opfikon) Switzerland
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【弁理士】
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100140453
【弁理士】
【氏名又は名称】戸津 洋介
(72)【発明者】
【氏名】ピッピン, スティーヴン エス.
(72)【発明者】
【氏名】デライル, エリカ メイ
(72)【発明者】
【氏名】バンダール, バギエシュ キショール
(72)【発明者】
【氏名】ヘキサメル, アーロン エム.
(72)【発明者】
【氏名】スレイビー, ジリ
(72)【発明者】
【氏名】ボージャン, ピーター エム.
【審査官】小野田 達志
(56)【参考文献】
【文献】特表2016-508045(JP,A)
【文献】特開2004-024874(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2011/0105955(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2017/0258985(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61M 5/145
A61M 5/168
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
注射器ポンプであって、
注射器受容領域を備えたハウジングと、
注射器を前記注射器受容領域に保持するように構成された注射器保持システムと、
送りねじ、
少なくとも1つの半割りナット、
ラチェット防止磁気クラッチアセンブリ、及び
前記送りねじに動作可能に関連付けられた駆動ロッド、
を含む駆動機構であって、前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリが、前記送りねじに対する前記少なくとも1つの半割りナットの係合及び係合解除を行うように構成され、前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリが、ばね及び磁気クラッチによって、前記少なくとも1つの半割りナットを付勢して前記送りねじに係合させるように構成された、駆動機構と、
前記駆動ロッドを介して前記駆動機構に動作可能に結合された駆動ヘッドであって、前記注射器保持システムにより保持された注射器のピストンに係合するように構成された駆動ヘッドと、
を備え、
前記駆動ヘッドが、第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックを含み、前記第1のプランジャフック及び前記第2のプランジャフックが、前記駆動ヘッドに配設され、前記注射器のプランジャのプランジャ親指フランジを掴持するように構成され、前記第1のプランジャフック及び前記第2のプランジャフックが、開位置と閉位置との間で作動するように構成され、前記駆動ヘッドが、前記駆動ヘッドの最も遠位端に配されたプランジャレバーをさらに含み、前記プランジャレバーが、少なくとも1つのプランジャフックを開位置と閉位置との間で移動させるように構成され、前記プランジャフックが、前記閉位置にあるときに注射器のプランジャ親指フランジを掴持するように構成され、前記プランジャレバーが、ユーザによって作動され得るように構成され、前記プランジャレバーが、前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリを係合または係合解除するように構成された、注射器ポンプ。
【請求項2】
前記注射器受容領域が、頂点を有する凹状後壁を含み、前記凹状後壁が、合流して前記頂点を形成する上部及び下部を含み、前記上部が、前記頂点と交差する垂直面に対して第1の角度に向けられた、請求項1に記載の注射器ポンプ。
【請求項3】
前記下部が、前記頂点と交差する垂直面に対して第2の角度に向けられた、請求項2に記載の注射器ポンプ。
【請求項4】
前記第1の角度と前記第2の角度が、同じである、請求項3に記載の注射器ポンプ。
【請求項5】
前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリが、前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリの保持力を増大させるとともにラチェットを防止するように構成された磁石を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【請求項6】
前記注射器保持システムが、バレルクランプ、フランジプレート、並びに第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックを含む、請求項1~のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【請求項7】
前記バレルクランプが、前記ハウジングに枢動可能に取り付けられた近位端と、バレル係合面を備えた遠位端とを含み、前記バレル係合面が、スイベルを介して前記バレルクランプに取り付けられ、回転するとともに少なくとも2つの異なるサイズの注射器バレルに接触し得るように構成された、請求項に記載の注射器ポンプ。
【請求項8】
前記フランジプレートが、注射器バレルフランジを前記ハウジングに対して固定するように構成されるとともに、前記ハウジングに向かって付勢されており、前記フランジプレートが、前記注射器バレルフランジに接触するように構成された底面を含み、前記フランジプレートが、前記フランジプレートの縁部に向かって平坦面から角度付き面へと遷移する表面プロファイルを有する、請求項に記載の注射器ポンプ。
【請求項9】
前記ラチェット防止磁気クラッチアセンブリが2つの磁石を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【請求項10】
閉塞センサをさらに備え、前記閉塞センサが、注射器バレルに接続された注入ラインが遮断されているかを判定するように構成された、請求項1~のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【請求項11】
前記閉塞センサが、力曲線の勾配、圧力曲線の勾配、基準力測定結果との比較、基準圧力測定結果との比較、又は前記力曲線の下側の面積のうちの1つを計算することにより、前記注射器バレルに接続された注入ラインが遮断されているかを判定する、請求項10に記載の注射器ポンプ。
【請求項12】
加速度計をさらに備え、前記加速度計が、閉塞又は前記注射器ポンプに対する外部衝撃の有無の少なくとも一方を検出するように構成された、請求項1~11のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【請求項13】
少なくとも1つの他の注入ポンプ又は注射器ポンプを備えたラック内に配置される、請求項1~12のいずれか一項に記載の注射器ポンプ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[0001]本願は、2018年5月15日に出願された米国特許仮出願第62/671,716号「SYRINGE PUMP」の利益及び優先権を主張するものであり、そのすべての内容を本明細書に援用する。
【背景技術】
【0002】
[0002]一般的に、内科患者は場合により、連続的な投薬又は設定の定期的間隔での投薬を正確に行う必要がある。薬剤注入が制御された医療用ポンプが開発されており、薬剤濃度を治療限界内且つ不要又は場合により有害な範囲外に保つ正確な速度で薬剤を投与可能である。基本的に、医療用ポンプは、制御可能な速度での患者に対する適当な薬剤送達を提供するが、頻繁に注意する必要はない。
【0003】
[0003]医療用ポンプは、臨床環境の内外いずれにおいても、患者に対する経静脈療法の実施を容易化可能である。臨床環境外においては、定期的又は連続的な経静脈投薬を受けることを前提として、患者が多くの場合に、実質的に通常の生活に戻れることを医師は理解している。この種の投与を必要とする療法の種類には、抗生物質療法、化学療法、疼痛管理療法、栄養療法、及び当業者が把握するその他複数の種類がある。多くの場合、患者は、複数の療法を毎日受ける。特定の医学的状態では、30分~2時間等の比較的短時間に液状の薬剤の注入が必要となる。これらの状態及び他の状態の組合せによって、ますます軽量の携帯型又は外来用の注入ポンプの開発が促進されており、これらは、患者が着用可能であるとともに、所望の速度での連続的な投薬供給又は予定間隔での複数回の投薬を可能にする。
【0004】
[0004]また、注入ポンプには、別の問題も起こっている。例えば、注入ラインにおける閉塞の存在を検出する特定の検知システムは、信頼性に欠けること又は構成が複雑すぎることが明らかとなっている。また、特定の注射器プランジャ位置検出器及び注射器バレルサイズ検出器についても、信頼性に欠けることが明らかとなっている。また、特定の構成要素の剥離又は目詰まりが悪影響を及ぼすため、注射器プランジャの駆動機構についても、信頼性に欠けることが明らかとなっている。
【発明の概要】
【0005】
[0005]本発明は一般的に、注入ラインを通じて流体薬物等の流動性物質を患者に送達する注射器ポンプを対象とする。
【0006】
[0006]本明細書に記載の主題の態様は、単独又は本明細書に記載の1つ若しくは複数の他の態様との組合せにより有益となる場合がある。本開示の例示的な一態様において、注射器ポンプは、注射器受容領域を備えたハウジングを備える。
【0007】
[0007]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、注射器を注射器受容領域に保持するように構成された注射器保持システムを備える。
【0008】
[0008]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、駆動機構を備える。
【0009】
[0009]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、駆動機構に動作可能に結合された駆動ヘッドを備える。駆動ヘッドは、注射器保持システムにより保持された注射器のピストンに係合するように構成されていてもよい。
【0010】
[0010]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、注射器受容領域は、頂点を有する凹状後壁を含み、凹状後壁は、合流して頂点を形成する上部及び下部を含む。
【0011】
[0011]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、上部は、頂点と交差する垂直面に対して第1の角度に向けられている。
【0012】
[0012]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、下部は、頂点と交差する垂直面に対して第2の角度に向けられている。
【0013】
[0013]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の第2の例示的な態様によれば、第1の角度と第2の角度は、同じである。
【0014】
[0014]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、駆動ヘッドには、第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックが配設されている。
【0015】
[0015]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、プランジャフックは、注射器のプランジャのプランジャ親指フランジを掴持するように構成されている。また、第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックは、開位置と閉位置との間で作動するように構成されている。
【0016】
[0016]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、駆動ヘッドは、プランジャレバーを含む。プランジャレバーは、プランジャフックを開位置と閉位置との間で移動させるように構成されている。また、プランジャレバーは、ユーザにより作動されるように構成されている。
【0017】
[0017]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、駆動機構は、送りねじ、半割りナット、クラッチアセンブリ、及び駆動ロッドを含む。クラッチアセンブリは、送りねじに対する半割りナットの係合及び係合解除を行うように構成されている。
【0018】
[0018]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、クラッチアセンブリは、クラッチアセンブリの保持力を増大させるとともにラチェットを防止するように構成された磁石を含む。
【0019】
[0019]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、注射器保持システムは、バレルクランプ、フランジプレート、並びに第1の注射器フック及び第2の注射器フックを含む。
【0020】
[0020]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、駆動機構は、ラチェット防止磁気クラッチを含む。
【0021】
[0021]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、閉塞センサをさらに備える。閉塞センサは、注射器バレルに接続された注入ラインが遮断されているかを判定するように構成されている。
【0022】
[0022]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、閉塞センサは、力曲線(force curve)の勾配、圧力曲線(pressure curve)の勾配、基準力測定結果に対する比較、基準圧力測定結果に対する比較、又は力曲線の下側の面積を計算することにより、注射器バレルに接続された注入ラインが遮断されているかを判定する。
【0023】
[0023]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、加速度計をさらに備えており、加速度計は、閉塞又は当該注射器ポンプに対する外部衝撃の有無の少なくとも一方を検出するように構成されている。
【0024】
[0024]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この注射器ポンプは、少なくとも1つの他の注入ポンプ又は注射器ポンプを備えたラック内に配置されている。
【0025】
[0025]本明細書に記載の主題の態様は、単独又は本明細書に記載の1つ若しくは複数の他の態様との組合せにより有益となる場合がある。本開示の例示的な一態様において、バレル及びプランジャをそれぞれ有する複数の注射器を注射器ポンプハウジング内に配置するための注射器配置システムは、バレルクランプ、フランジプレート、並びに第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックを備える。バレルクランプは、注射器バレルを注射器ポンプハウジングに対して保持するように調整可能である。フランジプレートは、注射器バレルフランジを注射器ポンプハウジングに対して固定するように構成されている。また、プランジャフックは、注射器のプランジャのプランジャ親指フランジを掴持するように構成されている。また、第1のプランジャフック及び第2のプランジャフックは、開位置と閉位置との間で作動するように構成されている。
【0026】
[0026]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この注射器配置システムは、異なるサイズの複数の注射器を配置するようにさらに構成されている。
【0027】
[0027]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この注射器配置システムは、注射器バレルクランプの回転を検出するように構成された位置センサをさらに備える。
【0028】
[0028]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、バレルクランプは、ハウジングに枢動可能に取り付けられた近位端と、バレル係合面を備えた遠位端とを含む。
【0029】
[0029]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、バレル係合面は、スイベル(swivel)を介してバレルクランプに取り付けられ、回転するとともに少なくとも2つの異なるサイズの注射器バレルに接触し得るように構成されている。
【0030】
[0030]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、フランジプレートは、注射器バレルフランジをハウジングに対して固定するように構成されている。
【0031】
[0031]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、フランジプレートは、ハウジングに向かって付勢されている。
【0032】
[0032]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、フランジプレートは、注射器バレルフランジに接触するように構成された底面を含むとともに、当該フランジプレートの縁部に向かって平坦面から角度付き面へと遷移する表面プロファイルを有する。
【0033】
[0033]本明細書に記載の主題の態様は、単独又は本明細書に記載の1つ若しくは複数の他の態様との組合せにより有益となる場合がある。本開示の例示的な一態様において、閉塞を検出する方法は、圧力測定結果をモニタリングするステップを含む。圧力測定結果は、ADC値に基づいていてもよい。
【0034】
[0034]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この方法は、第1の期間中に、基準圧力測定結果を記録するステップを含む。
【0035】
[0035]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この方法は、第2の期間中に、各現在圧力測定結果が当該現在圧力測定結果と基準圧力測定結果との間の第1の差分閾値を超えるかを判定するステップを含む。第1の差分閾値は、選択された閉塞検出モードに基づいていてもよい。
【0036】
[0036]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この方法は、第1の期間及び第2の期間の後の第3の期間中に、新たな基準圧力測定結果を記録するステップを含む。
【0037】
[0037]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この方法は、新たな基準圧力測定結果を決定した後、各現在圧力測定結果が当該各現在圧力測定結果と新たな基準圧力測定結果との間の第2の差分閾値を超えるかを判定するステップを含む。
【0038】
[0038]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、この方法は、第1の差分閾値及び第2の差分閾値の少なくとも一方を超えた場合に、注入ポンプのチューブ内に閉塞が存在すると判定するステップを含む。
【0039】
[0039]前述の態様のうちの任意の1つ又は複数と組み合わせて使用可能な本開示の別の例示的な態様によれば、選択された閉塞検出モードは、高速閉塞検出モード又は非高速閉塞検出モードを含む。また、閾値は、高速閉塞検出モードの場合に非高速閉塞検出モードの場合よりも低くなっていてもよい。
【0040】
[0040]上記態様のいずれかが相互排他的である範囲においても、このような相互排他性によって、その他任意の態様の明示的な列挙の有無に関わらず、上記態様との組合せが一切限定され得ないことが了解されるものとする。上記態様のいずれかは、システム、方法、装置、機器、媒体等として請求されていてもよいが、これらに限定されない。
【0041】
[0041]したがって、本発明の第1の目的は、異なるサイズの注射器に確実に対応可能な注射器ポンプを提供することである。
【0042】
[0042]本発明の別の目的は、適正な注射器装着を検出するとともに、注射器サイズを識別可能な注射器ポンプを提供することである。
【0043】
[0043]本発明のさらなる目的は、送りねじ及び半割りナットの摩耗を抑えるラチェット防止磁気クラッチを備えた注射器ポンプを提供することである。
【0044】
[0044]本発明の別の目的は、注射器ポンプの閉塞検出を提供することである。
【0045】
[0045]本発明の付加的な目的は、注射器ポンプの落下検出を提供することである。
【0046】
[0046]本発明のさらなる目的は、ラック構成に装着された注射器ポンプの電力管理を提供することである。
【0047】
[0047]開示の注射器ポンプの付加的な特徴及び利点については、以下の詳細な説明及び図面に記載があるため、これらにより明らかとなるであろう。本明細書に記載の特徴及び利点は、包括的なものではなく、特に、図面及び説明を考慮すれば、当業者には多くの付加的な特徴及び利点が明らかとなるであろう。また、任意特定の実施形態が本明細書に掲載の利点のすべてを有する必要はない。さらに、本明細書において使用する表現は、主に読みやすさ及び教示を目的として選択したものであり、本発明に係る主題の範囲を何ら限定するものではないことに留意するものとする。
【図面の簡単な説明】
【0048】
図1A】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの等角図である。
図1B】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの等角図である。
図2】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの注射器区画の部分図である。
図3A】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプのフランジプレートの部分図である。
図3B】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプのフランジプレートの部分図である。
図4A】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの駆動ヘッドの等角図である。
図4B】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの駆動ヘッドの等角図である。
図4C】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの駆動ヘッドの分解等角図である。
図5A】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの駆動機構構成要素の図である。
図5B】本開示の例示的な一実施形態に係る、注射器ポンプの駆動機構構成要素の図である。
図5C】本開示の例示的な一実施形態に係る、磁気クラッチアセンブリの部分図である。
図6A】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6B】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6C】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6D】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6E】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6F】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図6G】本開示の例示的な一実施形態に係る、半割りナット係合機構の図である。
図7】本開示の例示的な一実施形態に係る、加速度計を用いたポンプの外乱を検出する例示的なフローチャートである。
図8】本開示の例示的な一実施形態に係る、例示的な注射器ポンプシステムのブロック図である。
図9A】本開示の例示的な一実施形態に係る、例示的な注射器ポンプの斜視図である。
図9B】本開示の例示的な一実施形態に係る、例示的な注射器ポンプの斜視図である。
図9C】本開示の例示的な一実施形態に係る、例示的な注射器ポンプの斜視図である。
図9D】本開示の例示的な一実施形態に係る、例示的な注射器ポンプの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
[0059]注射器ポンプを開示する。図8は、注射器ポンプシステム800の高レベル構成要素図である。注射器ポンプシステム800は、バッテリ又は電源830により給電されるメモリ820と接続したプロセッサ810を含む。プロセッサ810は、ディスプレイ840、モータ850及び関連する駆動機構852、並びに通信モジュール860と接続する。また、ポンプシステム800は、バレルクランプ872、フランジプレート874、及び注射器プランジャに係合するプランジャフック876等の注射器装着モジュール870を含んでもよい。また、注射器ポンプシステム800は、クラッチセンサ882、閉塞センサ884、フランジ検出センサ886、バレルサイズセンサ888、プランジャ位置センサ890、プランジャボタン検出センサ892、注射器力センサ894、モータ位置センサ896、加速度計897、及び/又は周辺光センサ898等の様々なセンサモジュール880を含んでもよい。
【0050】
[0060]種々実施形態において、ポンプは、様々な流量範囲で流体を供給するように構成されている。いくつかの例示的且つ非限定的な注入速度としては、1mL注射器の場合の0.01~約30mL/hr、3mL注射器の場合の0.01~約105mL/hr、5mL注射器の場合の0.03~約210mL/hr、10mL注射器の場合の0.05~約315mL/hr、20mL注射器の場合の0.1~約525mL/hr、30mL注射器の場合の0.1~約680mL/hr、及び50/60mL注射器の場合の0.1~約1200mL/hrが挙げられる。
【0051】
ポンプアセンブリ
[0061]図1A及び図1Bを参照して、注入ポンプ又は注射器ポンプ100は一般的に、注射器アセンブリ110を支持するハウジング、ユーザインターフェース又はディスプレイ120、キーパッド122、電源、及び駆動機構130を含む。駆動機構130は、送りねじ、半割りナット、及び駆動ロッド132を含む。また、以下により詳しく論じる通り、注射器ポンプは、注射器センサシステムを含んでもよい。注射器ポンプの他の例としては、米国特許第7,608,060号に記載の注入ポンプが挙げられ、そのすべての内容を本明細書に援用する。上記例は、何ら限定的なものではなく、本明細書に開示の概念は、注入ポンプ等の他の医療機器及び/又は注射器ポンプにも当てはまり得る。
【0052】
[0062]ハウジングは、表示画面及びキーパッド122を含むユーザインターフェース又はディスプレイ120等、ポンプの様々な構成要素を収容している。ハウジングの前底部には、注射器アセンブリ110を収容するコンテナ区画又は注射器区画112が規定されている。ハウジングは、様々な種類のプラスチック及び金属を含む多様な材料により構成可能である。
【0053】
[0063]ユーザインターフェース120は一般的に、表示画面を含む。表示画面は、ユーザがデータをポンプに入力するタッチスクリーンとして動作するようになっていてもよい。ディスプレイ120及びキーパッド122の使用により、後で駆動機構に伝達される流体送達量等を設定するように、注入ポンプ100、より具体的にはポンプのプロセッサをプログラムする。ポンプ100並びにユーザインターフェース若しくはディスプレイ120は、ポンプが送達する薬物に関する付加的な識別特性を利用するようにしてもよい。例えば、ポンプ100には、注射器バレルに取り付けられたRFID(無線周波数識別)タグ等の識別子と協働するRFIDリーダ等の識別リーダが備えられていてもよい。RFIDタグは、重要な情報を格納可能であり、情報には、薬物の種類、量、濃度のほか、薬物の圧送パラメータ及び命令が挙げられるが、これらに限定されない。
【0054】
[0064]表示画面には、その外周の周囲にパッドが備わっていてもよい。パッドは、好ましくはエラストマ材料で構成された衝撃吸収部材である。好適な一実施形態において、パッドは、ポリウレタンにより構成されている。パッドは、ポンプが押された場合、ぶつけられ場合、又は落とされた場合に生じる力を吸収するとともに、それが表示画面に及ぼす影響を最小限に抑える。
【0055】
[0065]ポンプ100は、多くの異なる形態が可能な電源を含む。好適な一実施形態において、電源は、充電式バッテリユニットの形態であってもよい。また、ポンプは、AC電源から給電されるようになっていてもよい。AC電源アセンブリは、電源コードと、ハウジングに差し込む関連端子とを有する。AC電源アセンブリは、必要に応じて標準的なコンセントに挿入することにより、充電式バッテリを再充電可能なプラグを有する。また、AC電力は、アセンブリを通じた供給によって、ポンプに給電することも可能である。
【0056】
[0066]一般的に、注射器区画112は、注射器アセンブリ110を受容して支持するように寸法規定されている。注射器アセンブリ110は一般的に、注射器バレル及び注射器プランジャを含む。注射器バレルは、薬物を含むとともに、注射器プランジャを摺動可能に受容する。注射器プランジャは、駆動機構による駆動によって、注射器バレルからチューブ(図示せず)を通じて患者まで薬物を押し進める。チューブは、注射器バレルの端部に接続された一端と、患者に接続されるように構成されたもう一端とを有することになる。
【0057】
[0067]図9A図9Dは、例示的な注射器ポンプ100の他の様々な斜視図である。図1A及び図1Bと同様に、図9A図9Dに示す注射器ポンプ100は一般的に、ユーザインターフェース又はディスプレイ120、キーパッド122、電源、駆動機構130、及び駆動ヘッド400を含む。
【0058】
[0068]ハウジングは、表示画面及びキーパッド122を含むユーザインターフェース又はディスプレイ120等、ポンプの様々な構成要素を収容している。ハウジングの前底部には、注射器アセンブリを収容するコンテナ区画又は注射器区画112が規定されている。
【0059】
注射器バレル位置-注射器壁
[0069]注射器区画112は、(図2に示すように)注射器アセンブリの注射器バレルを受容するように大略凹状の後壁114を有する。注射器アセンブリの注射器バレル及び後壁114は一般的に、対向関係にある。後壁114は、頂点118で合流する上部116a及び下部116bを含む。上部116aは、頂点118と交差する垂直面に対して壁角(α)を有する。同様に、下部116bは、頂点118と交差する垂直面に対して壁角(β)(例えば、20°)を有するが、これは、確実なバレル位置を向上させるとともに、注射器の固定を補助する。壁角(α、β)は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、上部116aの壁角(α)は、壁角(β)より大きくてもよい。別の例において、上部116aの壁角(α)は、下部116bの壁角(β)より小さくてもよい。壁角(α、β)が大きいほど、注射器ポンプ100に装着された最小及び最大の両注射器の中心間の距離も大きくなる。例えば、平坦な後壁114であれば、後壁114から注射器バレルの半径の位置に注射器バレルの中心が存在し得る。後壁が凸状の場合は、注射器バレルの直径の増大とともに、注射器バレルの中心がさらに移動して、頂点118からさらに離れる。例えば、小径の注射器が頂点118の近くに配置可能である一方、大径の注射器は、頂点118からより大きな距離で後壁114の上部及び下部116a、116bに接触する可能性がある。壁角(α、β)が大きいと、注射器ポンプ100に装着された異なる注射器の中心間の距離も大きくなるとは言え、後壁114の頂点118側に注射器をガイドするより深い切り欠きを設けることによって、注射器の誤装着を抑えることに役立つため都合が良い。
【0060】
注射器バレルクランプ
[0070]前記区画には、注射器バレルクランプ150が移動可能に取り付けられている。クランプ150は、後壁114に対向するとともに注射器バレルに適合する凹状内面154を有する。クランプ150は、枢動により、後壁114に対して近づいたり遠のいたりすることができる。また、クランプ150は、枢動により、異なるサイズの注射器バレルを収容可能である。注射器バレルクランプ150は、枢動により後壁114又はホーム閉位置に近づくほか、後壁114から離れて開位置に至るように構成されている。例えば、バレルクランプ150は、ばね付勢され、(図3Aに示す)枢軸152周りに枢動してホーム閉位置又は確実な位置を見つけることにより、異なる注射器を識別するほか、同じサイズのバレルを確実に配置するように構成されてもよい。また、ホーム閉位置側へのばね付勢により、ポンプ100に装着された注射器は、ポンプ100が誤ってぶつけられた場合にも緩まない。バレルクランプ150は、回転の特定点の後に開放されると、ホーム閉位置に代えて、開位置側に付勢される。例えば、一定角度の回転後にユーザがバレルクランプ150を開放すると、バレルクランプ150が開位置へと付勢され、注射器の装着が容易化される(例えば、片手による注射器装着)ため都合が良い。ユーザがバレルクランプ150を閉じ始めると、クランプは、開位置への付勢を越えて回転し、再びホーム閉位置側に付勢される。
【0061】
[0071]図2に示すように、バレルクランプ150の内面154は、スイベル156上に設けられて、異なるサイズの注射器の保持に役立つ。スイベル156及び枢軸152はいずれも、ポンプ100中に注射器を確実に位置付けて配置するように構成されている。枢軸152は、スイベル156がバレルクランプ150のバレル接触面の向きを制御している間に、バレルクランプ150全体が周りを回転する点を制御する。ポンプ100は、様々な注射器製造業者からの様々な注射器サイズ(例えば、1mL、3mL、5mL、10mL、20mL、30mL、及び50/60mLの注射器)に適合して対応するようになっていてもよい。
【0062】
[0072]また、図1A及び図1Bに示すように、注射器ポンプハウジングは、注射器バレルクランプ150を入れ子にすることで、ハウジングの両側からの誤った衝突又は意図せぬクランプ係合からクランプ150の両側を保護するようにしてもよい。
【0063】
[0073]本明細書においてより詳しく論じる通り、注射器バレルの装着には、バレルサイズ検出手段を含む。例えば、回転式ポテンショメータの使用により、注射器バレルのサイズを検出するようにしてもよい。ポテンショメータは、3:1のギア比によって、注射器サイズを区別する適当な分解能を得るようにしてもよい。別の例においては、線形ポテンショメータの使用により、注射器バレルのサイズを検出するようにしてもよい。
【0064】
注射器バレルフランジクランプ
[0074]また、注射器は、フランジプレート又はバレルフランジクランプ160によって、ポンプ100上の適所に保持される。フランジプレート160は、圧縮力の下で注射器バレルフランジをハウジングに対して保持することにより、注射器を固定するように構成されている。一例において、フランジプレート160は、ポンプハウジングに向かってばね付勢される。
【0065】
[0075]フランジプレート160は、バレルフランジの適所への摺動を補助する角度付きプロファイル162を含む。例えば、角度付きプロファイル162によれば、フランジプレート160の外側リップの下側にバレルフランジを挿入可能となり、バレルフランジがポンプハウジングに向かってさらに移動すると、力がばね付勢に打ち勝つまで、角度付きプロファイルがフランジプレート160の下側でハウジングに向かってバレルフランジをガイドする。ユーザがばね付勢による保持力に打ち勝つと、フランジプレート160は、ハウジングから離れる方向に延びて、バレルフランジの幅に対応する。ばね付勢は、後で注射器がユーザにより取り外されるまで、圧縮力の下でバレルフランジをハウジングに対して保持する。
【0066】
[0076]一例においては、(図4Bに示す)プランジャ装着レバーの作動により、フランジプレート160がポンプハウジングから離れる方向に移動するため、ユーザが注射器を装着可能となる。フランジプレート160をポンプハウジングに近づけたり遠ざけたりして注射器を装着するには、他の付勢機構又は平行移動機構が用いられるようになっていてもよい。
【0067】
注射器フリッパー
[0077]図4Aに示すように、駆動機構の駆動ヘッド400は、プランジャドライバ上に2つの注射器フリッパー又はプランジャフック416及び417を含む。プランジャフック416、417のサイズ及び向きによって、注射器プランジャを十分に圧縮可能である。プランジャフック416、417は、枢軸441及び442の周りで注射器面460に向かって付勢されている。ポンプハウジングから離れて駆動ヘッド400の最も遠位側に配置された枢軸441、442は、プランジャフックのポンプとの干渉を抑えることにより、注射器プランジャを十分に圧縮可能とする。
【0068】
[0078]一例においては、プランジャ駆動ヘッド400上に注射器保持壁470が設けられており、駆動ヘッド400上でプランジャ親指フランジを配置して保持するのに役立つ。また、プランジャドライバ上には、外側壁450が設けられ、注入時にプランジャを保護するようになっていてもよい。また、図4Bに示すように、駆動ヘッド400は、プランジャレバー409を含む。プランジャレバー409は、親指圧縮領域を含み、レバーに対する直感的な圧縮特性を提供して、ユーザの相互作用を補助する。プランジャレバー409の作動により、プランジャフック416、417が開いて(例えば、枢軸フック416、417が相互に及び注射器面460から離れて)、ユーザが注射器をポンプ100に配置可能となる。プランジャレバー409を解除すると、プランジャフックは、注射器面460側へ戻るように枢動して、注射器のプランジャステム及び親指フランジを保持する。
【0069】
[0079]また、プランジャレバー409の作動により、プランジャフック416、417が駆動ヘッド400から出て注射器バレル側に移動して、プランジャフック416、417と駆動ヘッド400の押圧面との間に付加的な空間を提供するようになっていてもよい。プランジャフック416、417は、駆動ヘッド400の押圧面側にばね付勢されて多種多様なプランジャフランジの厚さに対応してもよい。駆動ヘッド400及び注射器面に向かう付勢により、プランジャフック416、417は、ポンプに取り付けられたプランジャのサイズに対して自己調整可能となる。
【0070】
[0080]一例において、プランジャフック416、417は、内方へのばね装着及び付勢により、プランジャのステムに十分なクランプ力を与えるほか、プランジャ親指フランジを駆動ヘッド400に対して保持する圧縮力を与える。プランジャフック416、417は、最初に枢動して閉じた後、駆動ヘッド400に向かって横方向に移動するとともに、それぞれの横方向ホーム位置に向かって戻るようになっていてもよい。この一連の閉じる動作により、まずはプランジャステムがアームによって中心に配置された後、プランジャ親指フランジが押圧面に接触される。
【0071】
[0081]図4Cは、駆動ヘッド400の分解図である。駆動ヘッド400は、両者間にガスケット界面(例えば、ガスケット418)を有し得る前側ケース401及び後側ケース402を有するハウジングを含んでもよい。前側ケース401及び後側ケース402は、スナップ式の接続によって一体的に結合されていてもよく、また、ねじ428及び任意選択としてのワッシャ420を介して固定されていてもよい。プランジャレバー409は、後側ケース402上に配置され、レバー金具419、ねじ421、及び/又はワッシャ420を介して結合されていてもよい。プランジャレバー409は、プランジャレバー継手408、レバーばね422、クラッチリンク407、プランジャフックレバー404、及びプランジャ基部センサアセンブリ403を通じて延びたプランジャ固定ねじ406を介して、駆動ロッド132に動作可能に結合されている。また、これらの接続には、Oリング430、ワッシャ405、及びOリング423を含んでいてもよい。
【0072】
[0082]プランジャフック416及び417は、前側ケース401上に配置され、ハウジングを通って延びるとともに、フック摺動プレート411、フック開放ホルダアセンブリ410、及びフック開放プレートアセンブリ412と連動する。フック開放プレートアセンブリ412は、フック開放ばね426を含んでもよく、また、SMTスイッチ435を含み得るプランジャフックセンサPCB436に結合されていてもよい。プランジャフックセンサPCB436は、ワッシャ437により離隔されたねじ438を介して、フック開放プレートアセンブリ412及びプランジャ基部センサアセンブリ403に取り付けられていてもよい。プランジャフック416及び417の様々な取り付け構成要素としては、ねじ433、ワッシャ431、eリング421、ばね427、フックカバーワッシャ414、フックリンク413、プランジャフックブッシング415、及びプランジャフックシャフトOリング429が挙げられる。
【0073】
[0083]ハウジングは、ワッシャ320及びねじ432を介して取り付けられたプランジャ基部センサアセンブリ403を収容していてもよい。また、プランジャ基部センサアセンブリ403は、絶縁シート434を含んでもよい。プランジャ基部センサアセンブリ403は、内部の平坦なプレスチックプレートに対して保持され、プランジャ駆動ヘッド400の内側で片持ちビームに直接接触するプランジャボタンを含む。片持ちビームは、プランジャボタンに作用する力を測定する歪みゲージを含んでもよい。
【0074】
[0084]プランジャレバー409の回転は、プランジャフック416、417の「入出」移動へと直接変換される。フック開放ホルダアセンブリ410中に取り付けられたワイパーレバーがフック摺動プレート411を圧縮することにより、プランジャフック416、417の「入出」移動を生じるようになっていてもよい。プランジャフックレバー404が小さなワイパーレバーを押して回転させると、ワイパーのウェッジ機構がフック摺動プレート411内のローラと相互作用する。フック摺動プレート411は、ばね又はフック保持ばね427の圧縮によって制御される。ローラがウェッジを捕らえると、ばね427が圧縮されるため、プランジャフック416、417が前側ケース401から離れる方向に押される。
【0075】
[0085]また、プランジャレバー409の回転は、プランジャレバー継手408によって、プランジャフック416、417の回転へと直接変換される。例えば、プランジャフックレバー404及びプランジャレバー409は、延長ねじ又はレバーねじ422によって、上方静止位置に保持される。レバーねじ422は、プランジャレバー409が圧縮されると伸び、その後、プランジャレバー409が解除された場合に、システムを静止位置又は「レバーアップ」位置に戻す。具体的に、プランジャフックレバー404は、内部のトラックに従うフック開放プレートアセンブリ412に取り付けられた第2のローラと相互作用する。ローラがトラックに従うと、フック開放プレートアセンブリ412全体がフック開放ばね426を圧縮して、直線状に移動する。フック開放プレートアセンブリ412内のプレートは、フックリンク内に適合して回転移動を生じる2つの同一スロットを含んでいてもよい。フックリンクがプランジャフック上側アセンブリシャフトにしっかりと接続されるため、生じた回転運動によって、プランジャフック416、417が開放される。ユーザがプランジャレバー409を解除すると、フック開放ばね426がフック開放プレートアセンブリ412を元の位置に戻すため、これによりプランジャフック416、417が回転して閉位置に戻る。
【0076】
[0086]上述の通り、プランジャフック416、417によれば、注射器プランジャを十分に圧縮可能であるとともに、フランジプレート160との干渉の回避によって、注射器ポンプ100が注射器からより多くの流体を放出可能となる。例えば、プランジャフック416、417は、ハウジングの反対側(例えば、駆動ロッド132寄り)に枢動した鏡面配置にて代替配置された場合、フランジプレート160と干渉して、注射器が十分に圧縮できなくなる可能性がある。
【0077】
[0087]注射器装着構成要素(例えば、バレルクランプ、フランジプレート、フリッパー又はプランジャフック)はそれぞれ、注射器駆動ヘッドの衝突に起因する意図せぬボーラスを防止するように、注射器を捕捉して固定(例えば、装着)するように構成されている。以下により詳しく論じる通り、バレル支持面又は後壁114に対してバレルが同一平面となり、フランジプレート160が与えるフランジ溝にバレルフランジが存在し、注射器バレル及び注射器フック416、417内の注射器親指ボタンに対して同一平面となるようにバレルクランプ150が押圧している状態で注射器110が水平に装着された場合、ポンプ100は、バレルフランジの存在、プランジャボタンの存在を検出するとともに、直径寸法の外側の注射器バレルを識別可能であってもよい。
【0078】
注射器ポンプセンサ
[0088]注射器ポンプ100は、適正な動作及び注射器装着を保証する様々なセンサを含む。例えば、ポンプ100は、クラッチセンサ、閉塞センサ、フランジ検出センサ、バレルサイズセンサ(例えば、バレルサイズ測定センサ)、注射器プランジャ位置センサ、及びモータエンコーダを含んでもよい。フランジ検出センサ、バレルサイズセンサ、及び注射器プランジャ位置センサは、注射器センサシステムとして同時に機能するようになっていてもよい。
【0079】
[0089]上述の通り、注射器バレルの装着には、バレルサイズセンサ等のバレルサイズ検出手段を含む。例えば、回転式ポテンショメータの使用により、注射器バレルのサイズを検出するようにしてもよい。別の例においては、線形ポテンショメータの使用により、注射器バレルのサイズを検出するようにしてもよい。図3Aに示すように、ギア164の回転若しくは移動並びに/又はばね166の圧縮の量に基づいて、注射器バレルクランプ150の回転が検出されるようになっていてもよい。
【0080】
[0090]センサは、プランジャ位置を追跡するようにしてもよい。例えば、プランジャ位置センサは、クラッチに接続され、送りねじと平行に移動する線形ポットワイパーブレードを含んでもよい。回路におけるセンサの抵抗が移動とともに直接変化し、線形位置の関数として電圧を出力する。別の例において、注射器プランジャ位置センサは、磁石及びプランジャ線形センサアレイを含む磁気センサであってもよい。
【0081】
[0091]プランジャ位置センサからの出力は、注射器プランジャの位置の追跡に用いられるようになっていてもよい。例えば、追跡した移動の使用により、プログラムされた送達速度にプランジャの移動が整合するかを確認するようにしてもよい。プランジャ位置センサは、注射器の利用可能な容積による注入対象容積(「VTBI(Volume To Be Infused)」)コマンドの確認に用いられるようになっていてもよい。例えば、注射器プランジャ位置は、バレル直径と併せて注射器の残存容積の決定に使用可能なバレルの残存長の決定に用いられるようになっていてもよい。また、プランジャ位置センサは、注射器が空になったか、又は、空の注射器が装着されたかの検出に用いられるようになっていてもよい(例えば、全注プランジャ位置を検出する)。また、プランジャ位置センサは、プランジャヘッドの最大死止(REOT、FEOT)位置の検出のほか、モータとクラッチとの間の勾配の検出に用いられるようになっていてもよい。
【0082】
[0092]センサは、注射器サイズを示していてもよい。注射器バレルサイズセンサは、バレルクランプ150のシャフトに接続された線形ポットワイパーブレードを含んでもよい。回路におけるセンサの抵抗がバレルクランプ150の移動に比例して直接変化し、位置の関数として電圧を出力する。別の例において、注射器バレルサイズセンサは、磁石及びバレル線形センサアレイを含む磁気センサであってもよい。磁石は、注射器バレルクランプアセンブリに搭載されている。これに大略隣り合って線形センサアレイが取り付けられ、センサを有する。注射器バレルクランプの移動がプランジャの移動よりも少ないため、単一のセンサを使用可能である。注射器プランジャ位置センサと同様に、センサは、検知した信号レベルに基づいて、ポンプに装着された注射器のサイズを決定可能である。
【0083】
[0093]注射器バレルサイズセンサは、不適合注射器がポンプ100に装着されたかを示すのに用いられるようになっていてもよい。また、センサは、チューブが適正に閉じられていないことを大まかに示すのに用いられるようになっていてもよい。
【0084】
[0094]フランジ検出センサは、バレルフランジ保持プレートの背後に位置付けられたマイクロスイッチであってもよい。一例において、スイッチは、注射器の装着時に注射器フランジが適所に押し込まれた場合に、プレートにより押し下げられる。フランジ検出センサは、バレルがその適正位置にあることを示すとともに、ポンプの起動の開始に用いられるようになっていてもよい。
【0085】
[0095]駆動ヘッド400上に配置されたプランジャボタン検出センサは、注射器の存在を検出する。例えば、注射器の装着時に注射器フリッパー又はプランジャフック416、417がプランジャフランジを捕捉した場合に、当該プランジャフランジによって押し下げられるように、マイクロスイッチがプランジャ駆動ヘッド400中に位置付けられていてもよい。プランジャボタン検出センサは、駆動ヘッド400におけるプランジャフランジの有無を示すことにより、注射器が適正に装着されていることを確認する。
【0086】
[0096]駆動ヘッド上に注射器力センサ又は下流閉塞(「DSO(Down Stream Occlusion)」)センサが位置付けられ、注射器プランジャに加わる力又は圧力を示すのに用いられるようになっていてもよい。以下により詳しく論じる通り、計算圧力の使用により、下流閉塞を決定するようにしてもよい。また、力センサは、始動補償の実行により注射器移動時のスラックの除去のタイミングを決定するのに用いられるようになっていてもよい。また、注射器力センサは、完全に使い切った注射器の検出のほか、プランジャフランジの検出に用いられるようになっていてもよい。
【0087】
[0097]前述の通り、ポンプサブアセンブリには複数のセンサが関連付けられており、その様々な要素の機能及び位置に関する情報を提供するように動作する。クラッチセンサは、光を遮断するように移動する機械式シャッターを備えた光学スイッチを備えていてもよい。クラッチセンサは、クラッチの係合又は係合解除を示すようにしてもよい。
【0088】
[0098]モータ位置センサは、回転式磁気エンコーダを備えていてもよい。例えば、モータシャフトには、モータとともに回転して、モータの位置を示す回転式エンコーダのカウントを有効にする磁石が搭載されていてもよい(例えば、15回転/送りねじ1回転/プランジャ1mm直線移動)。別の例において、ポンプは、モータの電機子シャフトに取り付けられたエンコーダフラグホイールを備えた駆動モータシャフトエンコーダを含んでもよい。ポンプモータフラグホイールは、そのハブから半径方向外方に延びた複数のフラグ(例えば、12個のフラグ)を含んでいてもよい。モータ位置センサは、モータの回転を示すとともに、モータのストールの検出に用いられるようになっていてもよい。
【0089】
[0099]上記センサのうちの1つ又は複数(例えば、プランジャ位置センサ)は、注入始動時のシステムスラックの補償に用いられるようになっていてもよい。
【0090】
駆動機構
[00100]注射器駆動機構は、ポンプハウジングに収容され、一般的には、モータ、送りねじ510、半割りナット520(半ナット520a及び520bを含む)及び摺動アセンブリ530、並びに駆動ヘッド400を含む。図5Aに示すように、半割りナット520は非係合状態であり(例えば、送りねじ510に接触していない)、図5Bにおいては、半割りナット520が係合状態である(例えば、送りねじ510に接触している)。摺動アセンブリは、送りねじ510と関連付けられており、モータによる送りねじ510の回転に応答して直線状に移動する。摺動アセンブリ及び駆動ヘッド400の直線移動によって、プランジャフランジ、プランジャアーム、及びプランジャストッパを有する注射器プランジャが注射器バレル内で移動して、注射器アセンブリから流体を放出する。
【0091】
[00101]モータは、送りねじ510に動作可能に接続され、電圧が加えられた場合に送りねじを回転させる。送りねじ510は、以下により詳しく説明する通り、摺動アセンブリの半割りナット520等のねじ付き部材と協働するねじ山を有する。
【0092】
[00102]通常の半割りナット設計には、送りねじに対してばね付勢された半割りナットを備えたクラッチ機構を含み得る。ただし、ばね付勢によって、半割りナットに対する応力レベルが付加される可能性もあり、最終的には、半割りナットのねじ山が摩耗する可能性もある。また、この付加的な応力及び摩耗は、送りねじの回転サイクル内の周期的な変動に寄与し得る。また、閉塞時、半割りナット駆動機構には、半割りナットの降伏力を超える応力レベルが加わる可能性もあり、時間とともに半割りナットの不具合に至る可能性がある(例えば、半割りナットのねじ山が大幅又は完全に磨り減って、ポンプの不具合に至る可能性がある)。半割りナットの摩耗により、摩耗粉(例えば、摩耗した半割りナットのねじ山からの材料)が放出されて、他のポンプ構成要素に干渉する可能性がある。
【0093】
[00103]本明細書に開示の改良された半割りナット520は、従来の半割りナット設計の2倍を超えるねじ山の係合/接触を提供する。また、半割りナット520によれば、ナットのねじ山の同心度が高くなるため、流量精度(「FRA(Flow Rate Accuracy)」)の周期的変動及び摩耗を低減するのに役立つ。例えば、ねじ山が角度付きの場合は、半割りナットのわずかな移動によって、流量精度が大きく変化し得る。また、半ナット520a、520bは、送りねじ510に対して付勢されないように互いに接触するため、摩擦及び摩耗が低下するとともに信頼性が向上して都合が良い。
【0094】
[00104]例示的な送りねじの材料は、SUM24L(無電解ニッケルめっき)である。例示的な半割りナットの材料は、C95400アルミニウム青銅である。送りねじ及び半割りナットに関して挙げた材料は、何ら限定的なものではなく、一例として示している。その他任意の好適な材料が用いられていてもよい。
【0095】
[00105]摺動アセンブリの半割りナット520を送りねじ510から係合解除することにより、摺動アセンブリが送りねじ510に沿って自由に摺動するため、注射器バレルから延びたプランジャに対してプランジャ駆動ヘッド400を線形に配置可能である。
【0096】
[00106]半ナット520a、520bは、ばね及び磁気クラッチによって、送りねじ510と係合するように付勢される。半ナット520a、620bそれぞれのねじ山は、送りねじ510の大略反対側に係合する。半割りナット構成及びラチェット防止クラッチ設計によって、半割りナット520及び送りねじ510のねじ山の性能の最大化及び摩耗の最小化がもたらされる。ねじ山が係合した状態で、モータが送りねじ510を回転させると、半割りナット520が送りねじ510に沿って移動するため、これにより駆動ヘッド400が直線状に移動する。これによりプランジャが注射器バレルに押し込まれて、注射器アセンブリから薬剤を変位させる。
【0097】
[00107]また、前述の通り、半割りナット520は送りねじ510から容易に係合解除可能なため、注射器プランジャに対して駆動ヘッド400を配置する場合等、摺動アセンブリを送りねじ510に沿って配置可能となる。図5A及び図5Bに示すように、トグル530が回転して、第1のフレーム若しくはクラッチ部材540a並びに第2のフレーム若しくはクラッチ部材540bを移動させるようにしてもよい。例えば、クラッチ部材540aの対応する溝にキー532aが係合し、クラッチ部材540bの対応する溝にキー532bが係合する。トグル530が反時計回り(5Aから5B)に回転すると、フレーム又はクラッチ部材540a、540bが送りねじ510に向かって同時に引き付けられる。例えば、トグル530は、クラッチ部材540aを送りねじ510に向かって引っ張り、クラッチ部材540bを送りねじ510に向かって押す。図5Bに示すように、トグル530が垂直配置の場合、半割りナット520は送りねじ510と十分に係合する。半割りナット520を送りねじから係合解除するため、トグル530の時計回りの回転によって、クラッチ部材540aを送りねじ510から離れる方向に押しやり、クラッチ部材540bを送りねじ510から離れる方向に引っ張るようにしてもよい。
【0098】
[00108]図6A図6B図6C図6D図6E図6F、及び図6Gは、半割りナット520を送りねじ510から係合解除する様々な構成及び機構を示している。図6Aに示す例においては、各半ナット520a、520bと関連付けられたフレーム又はクラッチ部材に係合するばねと連動したカム作用によって、半割りナット520が送りねじ510から係合解除されるように引き離される。例えば、キー付きカム630が(例えば、時計回りに)回転することにより、半割りナット520の送りねじ510に対する係合及び係合解除を行うようにしてもよい。キー付きカム630が回転すると、ローブが第1及び第2のフレーム又はクラッチ部材640a、640bと相互作用する。第1及び第2のフレーム又はクラッチ部材は、構成要素(例えば、キー付きカム630及びばね650)が送りねじ510に関して移動する場合に、当該構成に対して剛性を付加し得る。ローブが各クラッチ部材と十分に係合した場合、半割りナット520は係合解除位置となって、クラッチ部材640aが送りねじ510から離れる方向に押される一方、クラッチ部材640bが送りねじ510から離れる方向に引っ張られる。図6Aに示すように、各クラッチ部材640a、640bは、ばね650等のエラストマ部材に動作可能に結合されていてもよい。カムローブがクラッチ部材に係合すると、クラッチ部材640bからの引っ張り力及びクラッチ部材640aからの引っ張り力によってばね650が圧縮されるため、半割りナット520が分離されて送りねじ510から係合解除される。
【0099】
[00109]半割りナット520が送りねじ510から係合解除されると、摺動部材が送りねじ510に沿って自由に移動することにより、駆動ヘッド400を配置可能である。
【0100】
[00110]図6B図6C、及び図6Dは、カム作用によって、ねじ山が送りねじ510のねじ山から係合解除されるように、各半ナット520a、520bが1つ又は複数の枢着点の周りに回転するカムを含む付加的な例を示している。図6E図6F、及び図6Gは、各半ナット520a、520bが送りねじ510のねじ山から係合解除されるように回転するギアを含む付加的な例を示している。図6E及び図6Gにおいては、ギアが各半ナットに固定されていてもよい。
【0101】
ラチェット防止磁気クラッチ
[00111]また、駆動ヘッド400上のユーザによるプランジャレバー409の作動によって、半割りナットと併用される送りねじ510の早期摩耗が生じ得る。例えば、半割りナットを伴う部分的なレバー回転によって、半割りナットは、部分的係合状態に留まり得る。この部分的係合状態において、ユーザは、クラッチを移動させるとともに、送りねじのねじ山を横切って半割りナットのねじ山を引っ張ることができる(例えば、ラチェット)。このラチェットによって、ねじ山の早期摩耗及び品質の確保不足が生じ得る。
【0102】
[00112]磁石をクラッチに組み込んで半割りナット520が送りねじ510に乗り上げないようにすることによって、信頼性の向上及び誤用の防止が図られる。磁石は、クラッチを閉状態に保つことにより、意図せぬボーラスに対して付加的な安全性を与えるため都合が良い。また、ラチェットが通常起こり得る場合には、磁力が優勢となって半割りナット520を完全に係合させるため、ユーザは、半割りナット520の十分な係合解除により、駆動ヘッド400を手動で動かしつつ半割りナット520を係合解除位置に維持することが要求又は奨励される。例えば、磁気クラッチにおける磁石の例示的な位置として、磁気部材550a、550bを図5Cに示す。
【0103】
[00113]例えば、図6A図6Gに示すように、半ナット520a、520bそれぞれに閉鎖力を付加する磁石及び/又はばねが実装されていてもよい。また、閉鎖力及び保持力が大きくなると、ユーザは、プランジャレバー409の作動時により大きな作動力を使用する必要があるため、クラッチの開閉いずれかを十分に行うようになり、ラチェット及び摩耗が防止される。一例においては、十分に開放されたクラッチがユーザにより閉鎖されるまで開放を維持するように、付加的な磁石又はばねがポンプ100内に配置されていてもよい。
【0104】
閉塞検出
[00114]ポンプには、注射器バレルに接続された注入ラインが遮断されているかを判定する閉塞センサが備わっていてもよい。例示的な一実施形態において、閉塞センサは、駆動機構の駆動ヘッドに組み込まれる。駆動ヘッド中の力又は圧力センサが、センサを押す力の反力を測定するようにしてもよい。プランジャの移動に必要な力が大き過ぎる場合は、注入ラインが遮断されていることを知らせる。別の例においては、クラッチセンサ及び/又はプランジャ位置センサにより閉塞が検出されるようになっていてもよい。
【0105】
[00115]様々な技術を用いて力及び/又は圧力測定結果をモニタリングすることにより、閉塞が検出されるようになっていてもよい。また、ユーザは、高速閉塞検出と非高速閉塞検出との間の選択を行うようにしてもよい。高速閉塞検出モードにおいて、注射器ポンプ100は、以下に論じる力又は圧力閾値の50%での閉塞を報告するようにしてもよい。
【0106】
[00116]基準からの差分値
[00117]モータの始動後、基準力値(例えば、20サンプル等の力測定結果サンプルの移動又はスライディング平均ウィンドウ)が取得されるようになっていてもよい。力及び/又は圧力センサは、アナログ-デジタル変換器(「ADC(Analog to Digital Converter)」)カウントを出力するようにしてもよい。一例において、基準力値は、ポンプモータ始動後のADCカウントの20サンプルのウィンドウであってもよい。現在の力測定結果がモニタリングされ、差分値(例えば、現在値から減算された基準力値)が決定されるようになっていてもよい。差分値が所定の閾値を超えた場合は、閉塞警報が鳴動するようになっていてもよい。ポンプは、様々な閉塞検出感度(例えば、超高、高、中高、中、低、及び超低)に対する様々な設定を有していてもよい。非限定的な一例においては、IVライン圧力が低感度警報の場合に2~4psi、中感度警報の場合に6~9psi、及び高感度警報の場合に14~16psiに達した場合に、ポンプ100が警報信号を生成するようにしてもよい。
【0107】
[00118]一例において、注射器ポンプ100は、(感度=超高、閉塞圧力50psi、下限25psi、上限52psi)、(感度=高、閉塞圧力16psi、下限13psi、上限18psi)、(感度=中高、閉塞圧力13psi、下限10psi、上限15psi)、(感度=中、閉塞圧力10psi、下限7psi、上限12psi)、(感度=低、閉塞圧力7psi、下限4psi、上限9psi)、並びに(感度=超低、閉塞圧力4psi、下限1psi、上限6psi)といった流体圧力及び感度の場合に、高優先下流閉塞警報を生成するようにしてもよい。
【0108】
[00119]別の例において、注射器ポンプ100は、(感度=超高、閉塞圧力50psi、限界<52psi)、(感度=高、閉塞圧力16psi、下限12psi、上限20psi)、(感度=中高、閉塞圧力13psi、下限10psi、上限15psi)、(感度=中、閉塞圧力10psi、下限7psi、上限12psi)、(感度=低、閉塞圧力7psi、下限4psi、上限9psi)、並びに(感度=超低、閉塞圧力4psi、下限2psi、上限8psi)といった流体圧力及び感度の場合に、高優先下流閉塞警報を生成するようにしてもよい。
【0109】
[00120]注射器ポンプ100の場合、注射器の力接触は事実上、弛緩するものではなく、温度の変化によって材料特性が変化することはない。また、注射器ポンプ100の力センサは、-10~40℃で動作するように定格及び補償がなされており、これは、注射器のDSO検出におけるシステムレベルの温度変化に影響を及ぼすことなく、通常のポンプ動作範囲を網羅する。ただし、注入ポンプの場合は、管類がチャネル中へと弛緩するため、温度によって力が変化する。例えば、チューブの材料特性が温度に基づいて変化し、基準力値及び現在のADC値の両者に対して、温度補償勾配が追加されるようになっていてもよい。
【0110】
[00121]ポンプが定常状態に達した後は、高、中、又は低という閾値設定の代わりに、閉塞検出が圧力又は差圧の変化に基づいていてもよい。例えば、圧力が非常に安定する定常状態に達した後、圧力の急激な上方シフトは、ポンプが閉塞に向かっていることを示し得る。定常状態の後に差圧をモニタリングすることによって、より早い閉塞検出が可能となり得る。
【0111】
[00122]一例において、圧力測定結果の最後の2分間の圧力変化が1psi未満の場合は、定常状態が実現される。システムが定常状態の条件になっていない場合は、差圧検知が機能しない場合もある。
【0112】
[00123]また、ポンプは、流量の関数として圧力の変化をモニタリングするようにしてもよい。流量に基づいて、差分基準及び/又は差分閾値レベルが確立されていてもよい。例えば、基準からの圧力差が所定の関係(例えば、圧力増加=0.3×1分間の流量)を超えている場合は、閉塞の警告又は警報が鳴動する。
【0113】
[00124]上述の通り、駆動ヘッド上に注射器力センサ又は下流閉塞(「DSO(Down Stream Occlusion)」)センサが位置付けられ、注射器プランジャに加わる力又は圧力を示すのに用いられるようになっていてもよい。計算圧力の使用により、下流閉塞を決定するようにしてもよい。別の例においては、注入の開始に際して、ポンプが第1の始動期間(例えば、最初の10秒間)における初期基準測定結果を記録するようにしてもよい。第1の始動期間の最初(例えば、10秒期間の第1の秒間)において、ポンプは、ADCカウントの移動平均により初期基準測定結果を記録するようにしてもよい。基準測定結果は、第1の始動期間内に記録された低域フィルタリングADC値へと更新されるようになっていてもよい。例えば、4秒で記録されたフィルタリングADC値は、1秒で記録された初期基準測定結果よりも低い場合、1秒で記録された初期基準測定結果を置き換えるようにしてもよい。
【0114】
[00125]ポンプは、注入時にADC値がモニタリングされている場合、圧力を実時間で継続的に演算するようにしてもよい。例えば、ポンプは、以下の式に従って、注射器DSO圧力を継続的に演算するようにしてもよい。校正係数は、注射器サイズに基づいていてもよく、また、異なる注射器サイズごとに異なる値を有するデータベースに格納されるようになっていてもよい。
注射器DSO圧力=(現在のフィルタリングADC-現在のフィルタリング基準)/校正係数
【0115】
[00126]第1の始動期間においては、閉塞検出が注射器サイズに基づいていてもよい。注射器サイズが所定のサイズより小さい状態(例えば、6ml以下、10ml以下等)では、曲率及び落下という2つの基準により閉塞検出が決定されるようになっていてもよい。例えば、閾値期間内の複数のフィルタリングサンプルにより、当該閾値期間(例えば、3秒間)にわたってDSO閾値を超える場合は、第1の始動期間中に閉塞が報告されるようになっていてもよい。具体的には、ADC値がモニタリングされ、差分値(例えば、現在のADC値から減算された基準値)が決定されるようになっていてもよい。差分値がDSO閾値を超えた場合は、閉塞警報が鳴動するようになっていてもよい。サンプルの量は、予め決定されていてもよく、いくつかの例においては、閾値期間内のすべてのフィルタリングサンプルを含んでいてもよい。
【0116】
[00127]反対に、所定のサイズより大きい(例えば、6ml以上、10ml以上等)注射器の場合は、フィルタリングサンプルがDSO閾値を超えた場合に、閉塞が報告されるようになっていてもよい。本例においては、任意のフィルタリングサンプルがDSO閾値を超えた場合に、閉塞が報告されるようになっていてもよい。
【0117】
[00128]第2の始動期間(例えば、最初の30秒間)において、高速モード注入の場合は、閉塞圧力閾値を超えた場合に閉塞警報が鳴動するようになっていてもよい(非高速閉塞検出モードが選択された場合)。高速注入において、注射器ポンプ(例えば、GUI)は、非高速及び高速の両閾値レベルを計算して、両者を注射器ポンプ(例えば、ポンプヘッド管理部)に報告するようにしてもよい。注射器ポンプ100は、第2の始動期間に対する非高速閾値を選択し、第2の始動期間の後、高速閾値を用いて閉塞を報告するようにしてもよい。
【0118】
[00129]第1及び第2の始動期間の後は、ADCサンプルが所定のADC値範囲(例えば、±50ADCカウント)内となる基準ウィンドウ(例えば、5秒ウィンドウ、10秒ウィンドウ等)を検索することによって、新たな基準測定結果が取得されるようになっていてもよい。別の例において、基準ウィンドウは、所定のpsi値範囲(例えば、±2psi)に基づいて確立されるようになっていてもよい。別の例において、基準ウィンドウは、所定のADC値範囲及び所定のpsi値範囲の組合せ(例えば、所定のADC値範囲又は所定のpsi値範囲のいずれか小さい方(例えば、±50ADCカウント又は±2psi))に基づいて確立されるようになっていてもよい。また、基準ウィンドウの確立に際しては、psi値が上限を有していてもよい(例えば、現在の基準測定結果を3.87psi以上は上回らない)。新たな基準測定結果の確立は、注入の開始ごとに1回実行されるようになっていてもよいし、複数回実行されるようになっていてもよい。例えば、上記プロセスは、注入開始ごとに1回の基準補正であってもよい。前述の通り、基準測定結果は、現在の確立基準よりも低いフィルタリングADC値へと更新されるようになっていてもよい。
【0119】
[00130]また、第1及び第2の始動期間の後、フィルタリングサンプルがDSO閾値を超えた場合に、閉塞が報告されるようになっていてもよい。例えば、閾値を横切った場合に閉塞が検出され、報告されるようになっていてもよい。上述の通り、ADC値がモニタリングされ、差分値(例えば、現在のADC値から減算された基準値)が決定されるようになっていてもよい。差分値がDSO閾値を超えた場合は、閉塞警報が鳴動するようになっていてもよい。また、ポンプにより現在の力測定結果がモニタリングされ、差分値(例えば、現在値から減算された基準力値)が決定されるようになっていてもよい。差分値が所定の閾値を超えた場合は、閉塞警報が鳴動するようになっていてもよい。高速閉塞検出モードが選択された場合、注射器ポンプ100は、上記の力又は圧力閾値の50%での閉塞を報告するようにしてもよい。高速閉塞検出モードは、より低い流量(例えば、約20ml/hr以下)に制限されていてもよい。ポンプが高い流量で高速注入を実行している場合は、ポンプが元々高い流量をすでに利用していることから、閉塞検出が迅速に行われ得るためである。
【0120】
[00131]圧力測定結果の勾配
[00132]2つの圧力測定結果の差から計算された勾配が閾値を超える場合には、閉塞警報が発せられるようになっていてもよい。圧力測定結果は、所定のウィンドウ又は期間(例えば、2秒ごと)に取得されるようになっていてもよい。一例においては、2つの異なる勾配測定結果の使用により、注入開始時の任意の制動力を考慮するようにしてもよい。誤警報を防止するため、初期閾値は、始動時の管類等のポンプ構成要素からの制動力を考慮して高くしてもよい。始動後、ポンプが制動力に打ち勝った後には、閾値を低くするようにしてもよい。
【0121】
[00133]力曲線の下側の面積
[00134]また、閉塞検出は、エネルギー消費又は基準線と現在の力線との間の面積であってもよい。また、(例えば、注射器ポンプの)圧力変化及び線形変位の使用により、閉塞が存在するかを判定するようにしてもよい。上記例のいずれかにおいては、面積計算結果が閾値と比較されるようになっていてもよい。
【0122】
加速度計
[00135]デジタル移動平均フィルタが不要なスパイク及び/又はノイズ信号を取り除く。ただし、機械的発生ノイズは予想できず不規則で、誤警報に至る可能性もある。場合によっては、機械的発生ノイズの方が電気的ノイズよりも問題となり得る。
【0123】
[00136]機械的に誘発された突発的ノイズ及び/又はスパイクの識別及び/又はフィルタリングには、加速度計の使用が役立ち得る。このようなノイズの例示的な原因としては、オペレータによる注入ポンプのドアの押圧、オペレータがポンプに与える衝撃、注入時のオペレータによるポンプ及び患者の移動等が考えられる。
【0124】
[00137]プランジャに対する衝撃によって、ある高さ又は注射器ポンプサイフォンからポンプが落下した場合は、別個の高優先警報をユーザに送信可能である。ドアの移動又はキー選択(例えば、ディスプレイ又は物理的キーの押下)に起因する機械的移動/振動を加速度計が拾った場合には、フィードバック信号がポンプに送られて、警報も自動的再始動も行われないようにする。このイベントは、機械的に誘発された突発的スパイクのみが原因だからである。その結果、衝撃/落下の後に別個の診断アルゴリズムがセンサ上で動作して、センサ及び/又は他の重要な構成要素の機能をテストする。例えば、診断アルゴリズムにより、衝撃又は落下のいずれにしても、センサ機能の如何なる無効化も低下も起こっていないことを確認し、ポンプが将来的な振動又は落下イベントを検出してフィルタリングできるようにする。衝撃はないものの、(1つ又は複数の)突発的且つ不規則な圧力スパイクが閉塞アルゴリズムにより検出された場合は、電気的に誘発されたに過ぎないことを加速度計により確認可能である。これらのスパイクが突発的且つ不規則で、予想閉塞スパイク範囲に入らない場合は、電気的に誘発されたセンサ障害警報が発せられる。
【0125】
[00138]よりわずかな移動/振動の検出にも十分な感度の加速度計によれば、力センサの信号特性に加えて、管類の引っ張りシナリオの強弱も確認される。
【0126】
[00139]図7に示すように、ポンプ上の位置の選択のために印加される力を移動平均力センサがモニタリングするようにしてもよい(ブロック710)。外乱又は突発的な圧力/力スパイクが(例えば、力センサにより)検出されたら(ブロック720)、システムは、外部から誘発された突発的又は不規則な外乱を加速度計が検出したかを確認するようにしてもよい(ブロック730)。外部から誘発された不規則な外乱を加速度計が検出した場合、ポンプは、力センサの外乱を無視して、モニタリングを継続するようにしてもよい(ブロック740)。例えば、システムは、この外乱が、外部から誘発された不規則な外乱に起因するものと判定し、外乱を無視して、内部の(例えば、外部からの誘発ではない)外乱に対するモニタリング(例えば、ブロック710)を継続するようにしてもよい。ただし、加速度計が外部イベントを検出していない場合、ポンプは、障害警報信号を生成して、閉塞の存在等の当該警報状態を示すようにしてもよい(ブロック750)。ポンプは、スピーカを通じて可聴警報を生成するようにしてもよいし、警報状態をディスプレイに示すようにしてもよい。
【0127】
動作インジケータ
[00140]ポンプ100にはLEDが配置され、ポンプが「オン」であることのほか、流れの方向を示すようにしてもよい。いくつかの例(例えば、3色LED等の多色LEDを伴う)において、消費電力削減のためにディスプレイがオフの場合は、LEDの使用により、基本的なポンプ状態の一部を示すようにしてもよい。
【0128】
[00141]上記モードそれぞれの動作は、ポンプ設定内で変化し得る。また、ディスプレイは、電源コード又はバッテリのいずれによって動作が行われているかに依存し得る。例えば、バッテリを節約するため、LED等の光インジケータが用いられるようになっていてもよい。ただし、電源コードを介した動作の場合は、LED/光インジケータ及びディスプレイの両者の使用により、視覚的指示及びプロンプトをユーザに与えるようにしてもよい。
【0129】
ラック電源管理
[00142]本明細書に開示の注入ポンプ及び/又は注射器ポンプは、1つ又は複数のポンプ(例えば、注入及び/又は注射器ポンプ)を収容するように構成されたラックと併用されるようになっていてもよい。ラックは、その内部に収容される各ポンプに対して、動的な電力及び熱管理を提供していてもよい。電力及び熱管理は、各ポンプが送達する薬物の重要性に基づいていてもよい。例えば、ACが取り外された後の患者に対するバッテリ消耗のリスクを低減するレベルまでバッテリが充電されるように、重要度の高い薬物を送達するラックに収容されたポンプには、より多くの電力が配分されていてもよい。
【0130】
[00143]ラックは、ポンプの識別、ポンプ-ポンプ間通信、ポンプ-ラック間及びラック-ポンプ間通信、ポンプのバッテリ充電等を補助するようにしてもよい。また、ラックは、薬物の重要性に基づいて電力を管理するとともに、薬物所要量当たりのモータ消費を管理するようにしてもよい。
【0131】
[00144]ラックは、有線又は無線接続を介した共通ディスプレイ及び外部接続を提供していてもよい。
【0132】
[00145]ラックは、当該ラックに収容された様々な注入ポンプ及び/又は注射器ポンプのバッテリ消費及び充電を制御する複数の方法又は手順を実装していてもよい。ラックは、より大きな電流を引き込んで高速充電を行うポンプ電源又は電源アダプタを可能にし得る。例えば、ラックは、AC電源が取り外された後の患者に対するバッテリ消耗のリスクを低減するレベルまでバッテリが充電されるように、ラック電力を各ポンプに配分するようにしてもよい。重要ではないIV溶液と併せて重要な薬物を患者が受けている場合は、ラックに収容された他のポンプよりも速くバッテリを充電できるように、重要な療法を施しているポンプに充電の優先度が与えられていてもよい。また、ラックは、モータの駆動等、バッテリ充電以外にポンプが使用している電力の量を管理するようにしてもよい。あるポンプがモータの駆動により多くの電力を使用している場合は、電源プラグを抜いた場合に、ラックに収容されたすべてのポンプについてバッテリでの動作時間が同様となるように、当該ポンプがより大きな充電電流を有し得るようになっていてもよい。また、ラックは、充電の必要性、送達中の薬物等の基準に基づいて、ポンプの高速充電対トリクル充電の優先順位をポンプごとに付け、割り当てるようにしてもよい。
【0133】
[00146]また、ラックは、電力供給に関する熱的制約を超える場合等、障害モードを検出するようにしてもよい。
【0134】
[00147]上記説明により本開示の多くの特徴及び利点が明らかであるため、添付の特許請求の範囲は、本開示のこのようなすべての特徴及び利点を網羅することが意図される。さらに、当業者であれば、多くの改良及び変更に容易に想到し得るため、本開示は、図示及び記載の構成及び動作にのみ限定されるものではない。したがって、上記実施形態は、例示に過ぎず、何ら限定的なものと考えるべきではなく、また、本開示は、本明細書に記載の詳細に限定されず、現在又は将来的に予測可能であるか予測不可能であるかに関わらず、以下の特許請求の範囲及びその全範囲の同等物により規定されるものとする。
図1A
図1B
図2
図3A
図3B
図4A
図4B
図4C
図5A
図5B
図5C
図6A
図6B
図6C
図6D
図6E
図6F
図6G
図7
図8
図9A
図9B
図9C
図9D