IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 住友電気工業株式会社の特許一覧

特許7468297振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法
<>
  • 特許-振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法 図1
  • 特許-振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法 図2
  • 特許-振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法 図3
  • 特許-振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法 図4
  • 特許-振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-08
(45)【発行日】2024-04-16
(54)【発明の名称】振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法
(51)【国際特許分類】
   H04L 67/10 20220101AFI20240409BHJP
   H04L 41/00 20220101ALI20240409BHJP
【FI】
H04L67/10
H04L41/00
【請求項の数】 9
(21)【出願番号】P 2020180578
(22)【出願日】2020-10-28
(65)【公開番号】P2022071549
(43)【公開日】2022-05-16
【審査請求日】2023-04-21
(73)【特許権者】
【識別番号】000002130
【氏名又は名称】住友電気工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100088155
【弁理士】
【氏名又は名称】長谷川 芳樹
(74)【代理人】
【識別番号】100113435
【弁理士】
【氏名又は名称】黒木 義樹
(74)【代理人】
【識別番号】100136722
【弁理士】
【氏名又は名称】▲高▼木 邦夫
(74)【代理人】
【識別番号】100176658
【弁理士】
【氏名又は名称】和田 謙一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100183438
【弁理士】
【氏名又は名称】内藤 泰史
(72)【発明者】
【氏名】伊藤 誠
(72)【発明者】
【氏名】高柳 賢
【審査官】岩田 玲彦
(56)【参考文献】
【文献】特開2017-092556(JP,A)
【文献】国際公開第2015/087457(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 67/10
H04L 41/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと複数のPON管理システムとの間に介在可能な振り分け装置であって、
前記加入者管理システムから前記加入者管理情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、前記加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、
前記取得部によって取得された前記加入者管理情報について、前記決定部によって前記振り分け先に決定された前記PON管理システムへ送信する送信部と、を備える、振り分け装置。
【請求項2】
前記振り分け先の前記PON管理システムにおける前記加入者管理情報に関するフォーマットが、前記加入者管理システムから取得される前記加入者管理情報のフォーマットと同じである場合には、前記送信部によって送信する前記加入者管理情報のフォーマットを変換せず、
前記振り分け先の前記PON管理システムにおける前記加入者管理情報に関するフォーマットが、前記加入者管理システムから取得される前記加入者管理情報のフォーマットと異なる場合には、前記送信部によって送信する前記加入者管理情報のフォーマットを変換する、変換部を更に備える、請求項1に記載の振り分け装置。
【請求項3】
前記決定部は、前記ONUに対応するPON管理システムが複数ある場合には、当該複数のPON管理システムを前記加入者管理情報の振り分け先に決定する、請求項1又は請求項2に記載の振り分け装置。
【請求項4】
前記加入者管理情報に基づくONU設定結果を、前記複数のPON管理システムから取得し、前記ONU設定結果を結合する結合処理を行う結果処理部と、
前記結果処理部によって結合された前記ONU設定結果を前記加入者管理システムに返却する結果返却部と、を更に備える、請求項3に記載の振り分け装置。
【請求項5】
前記結果処理部は、前記複数のPON管理システムの全てに関して前記ONU設定結果を取得できるまで前記結合処理を行わず、全てに関して前記ONU設定結果を取得できた場合に前記結合処理を行う、請求項4に記載の振り分け装置。
【請求項6】
ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと、
複数のPON管理システムと、
前記加入者管理システム及び前記複数のPON管理システムの間に介在可能な振り分け装置と、を備え、
前記振り分け装置は、
前記加入者管理システムから、前記加入者管理情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、前記加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、
前記取得部によって取得された前記加入者管理情報について、前記決定部によって前記振り分け先に決定された前記PON管理システムへ送信する送信部と、を備える通信システム。
【請求項7】
ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する管理部と、
前記加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、前記加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、
前記加入者管理情報について、前記決定部によって前記振り分け先に決定された前記PON管理システムへ送信する送信部と、を備える、加入者管理システム。
【請求項8】
加入者管理情報を取得することと、
取得された前記加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、前記加入者管理情報の振り分け先に決定することと、
前記加入者管理情報について、前記振り分け先に決定された前記PON管理システムへ送信することと、を含む、加入者管理情報の振り分け方法。
【請求項9】
ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報の振り分けルールを装置に設定する設定方法であって、
前記振り分けルールとして、
取得される前記加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子を特定することと、
前記識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットの前記加入者管理情報を利用する場合には、前記加入者管理情報をそのまま前記対応するPON管理システムに送信することと、
前記識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが前記第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの前記加入者管理情報を利用する場合には、前記加入者管理情報のフォーマットを前記第2のフォーマットに変換し、変換後の前記加入者管理情報を前記対応するPON管理システムに送信することと、を前記装置に設定する設定方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、振り分け装置、通信システム、加入者管理システム、振り分け方法、及び設定方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、FTTH(Fiber to the Home)等のサービスにおいて、光信号を複数に分岐して一心の光ファイバを複数ユーザで共有するPON(Passive Optical Network)システムが利用されている(例えば特許文献1参照)。PONシステムにおいては、例えば局側装置としてOLT(Optical Line Terminal)が用いられると共に宅側装置としてONU(OpticalNetwork Unit)が用いられ、OLTとONUとの間に光信号を合分波する光カプラが設けられることにより、1つのOLTに複数のONUが接続される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2012-257280号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したようなシステムにおいては、ONUの設定に係る加入者の情報である加入者管理情報を加入者管理システムで管理している。加入者管理情報は、加入者の契約内容に沿って、例えば事業者によって入力される情報である。そして、加入者管理システムからPON管理システムに加入者管理情報が送信され、PON管理システムにおいて当該加入者管理情報に基づきONUの設定に係るコンフィグファイルが生成され、ONUが設置される際に当該コンフィグファイルに基づきOLTにてONUの設定が行われる。
【0005】
ここで、PON管理システムにおいて利用される加入者管理情報のフォーマット(項目や書式)は、PON管理システムの種別(例えばベンダ毎の種別)によって異なる場合がある。このため、例えば、新たに従前と異なるベンダのPON管理システムが導入されたような場合には、加入者管理システムにおいて管理している加入者管理情報をそのまま新たなPON管理システムに送信しても、当該新たなPON管理システムにおいて加入者管理情報のデータ処理を行うことができないおそれがある。
【0006】
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る振り分け装置は、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと複数のPON管理システムとの間に介在可能な振り分け装置であって、加入者管理システムから、加入者管理情報を取得する取得部と、取得部によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、取得部によって取得された加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。
【0008】
本発明の一態様に係る通信システムは、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと、複数のPON管理システムと、加入者管理システム及び複数のPON管理システムの間に介在可能な振り分け装置と、を備え、振り分け装置は、加入者管理システムから、加入者管理情報を取得する取得部と、取得部によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、取得部によって取得された加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。
【0009】
本発明の一態様に係る加入者管理システムは、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する管理部と、加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。
【0010】
本発明の一態様に係る振り分け方法は、加入者管理情報を取得することと、取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定することと、加入者管理情報について、振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信することと、を含む。
【0011】
本発明の一態様に係る設定方法は、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報の振り分けルールを装置に設定する設定方法であって、振り分けルールとして、取得される加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子を特定することと、識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報をそのまま対応するPON管理システムに送信することと、識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報のフォーマットを第2のフォーマットに変換し、変換後の加入者管理情報を対応するPON管理システムに送信することと、を装置に設定する。
【発明の効果】
【0012】
本発明の一態様によれば、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1図1は、一実施形態に係る通信システムの構成図である。
図2図2は、振り分けサーバの処理の説明図である。
図3図3は、振り分けサーバにおける処理を示すフローチャートである。
図4図4は、比較例に係る通信システムの説明図である。
図5図5は、比較例に係る通信システムの説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
[本願発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施形態を列記して説明する。本発明の一態様に係る振り分け装置は、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと複数のPON管理システムとの間に介在可能な振り分け装置であって、加入者管理システムから、加入者管理情報を取得する取得部と、取得部によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、取得部によって取得された加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。
【0015】
本発明の一態様に係る振り分け装置によれば、加入者管理情報に含まれるONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、識別子に紐づくONUに対応するPON管理システムが加入者管理情報の振り分け先に決定される。各PON管理システムは、対応するONUの種別と利用可能な加入者管理情報のフォーマットが予め定まっている。このため、ONUの種別に対応付けられた識別子が考慮されることにより、当該ONUに係る加入者管理情報の送信先としてどのPON管理システムが適当か、適切に判断される。そして、上記処理によれば、加入者管理システムにおける加入者管理情報のフォーマットと送信先のPON管理システムのフォーマットとが相違しているか否かが判断できるため、相違していない場合にはそのままのフォーマトで加入者管理情報を送信し、相違する場合には例えば後述するフォーマット変換を行った後に加入者管理情報を送信する等が可能となる。これにより、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。また、互いに異なるフォーマットの加入者管理情報を利用する複数のPON管理システムが存在する構成においては、加入者管理情報の入力を行うオペレータがどのフォーマットに合わせて情報を入力すればよいかわからない(ONUがどのPON管理システムに接続されるかわからない)ところ、本発明のようにONUの種別に対応付けられた識別子に基づき送信先が決定される構成によれば、ONUの接続先を考えずに加入者管理情報の入力が可能になるため、オペレータの負担を軽減することができる。
【0016】
上記振り分け装置は、振り分け先のPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システムから取得される加入者管理情報のフォーマットと同じである場合には、送信部によって送信する加入者管理情報のフォーマットを変換せず、振り分け先のPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システムから取得される加入者管理情報のフォーマットと異なる場合には、送信部によって送信する加入者管理情報のフォーマットを変換する変換部を更に備えていてもよい。このような構成によれば、加入者管理システムにおける加入者管理情報のフォーマットと送信先のPON管理システムのフォーマットとが相違している場合において、送信先のPON管理システムのフォーマットに変換した後に加入者管理情報が送信されることとなる。これにより、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0017】
決定部は、前記ONUに対応するPON管理システムが複数ある場合には、当該複数のPON管理システムを加入者管理情報の振り分け先に決定してもよい。このように、ONUの接続先のPON管理システムが一意に定まらない場合には双方に加入者管理情報を送信することにより、ONUの設置時においてONUの設定ができない事態を確実に回避することができる。なお、接続され得るPON管理システムの全てに加入者管理情報が送信されることにより、エラー(ONU設定情報が生成されたがONUが接続されない)となるPON管理システムが生じることとなるが、ONUの設定自体は確実に行えるので問題とならない。
【0018】
上記振り分け装置は、加入者管理情報に基づくONU設定結果を、複数のPON管理システムから取得し、ONU設定結果を結合する結合処理を行う結果処理部と、結果処理部によって結合されたONU設定結果を加入者管理システムに返却する結果返却部と、を更に備えていてもよい。このように、ONU設定結果が結合されて加入者管理システムに結果返却されることにより、複数のONUに関する加入者管理情報の送信を行った加入者管理システム側に、ONU設定結果を通知することが可能になる。これにより、エラーの発生状況等を加入者管理システム側で把握することが可能になる。
【0019】
結果処理部は、複数のPON管理システムに関してONU設定結果を取得できるまで結合処理を行わず、全てに関してONU設定結果を取得できた場合に結合処理を行ってもよい。これにより、加入者管理システムから一括で行われた加入者管理情報の送信に対して、対応する結果返却を一括で行うことができる。これにより、加入者管理システム側において、エラーの発生状況等を容易に把握することができる。
【0020】
本発明の一態様に係る通信システムは、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システムと、複数のPON管理システムと、加入者管理システム及び複数のPON管理システムの間に介在可能な振り分け装置と、を備え、振り分け装置は、加入者管理システムから、加入者管理情報を取得する取得部と、取得部によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、取得部によって取得された加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。このような通信システムによれば、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0021】
本発明の一態様に係る加入者管理システムは、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する管理部と、加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する決定部と、加入者管理情報について、決定部によって振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信する送信部と、を備える。このような加入者管理システムによれば、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0022】
本発明の一態様に係る振り分け方法は、加入者管理情報を取得することと、取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子に基づき、当該ONUに対応するPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定することと、加入者管理情報について、振り分け先に決定されたPON管理システムへ送信することと、を含む。このような振り分け方法によれば、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0023】
本発明の一態様に係る設定方法は、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報の振り分けルールを装置に設定する設定方法であって、振り分けルールとして、取得される加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられた識別子を特定することと、識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報をそのまま対応するPON管理システムに送信することと、識別子によって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報のフォーマットを第2のフォーマットに変換し、変換後の加入者管理情報を対応するPON管理システムに送信することと、を装置に設定する。このような振り分けルールの設定方法によれば、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0024】
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係るPONシステムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、説明において、同一要素または同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
【0025】
図1は、本実施形態に係る通信システム1のシステム構成図である。通信システム1は、FTTHサービスの提供において、光信号を複数に分岐して一心の光ファイバを複数ユーザで共有するネットワークシステム(PONシステム)である。通信システム1は、図1に示されるように、加入者管理システム10と、複数のG-EPON管理システム20,30(第2のPON管理システム,第1のPON管理システム)と、振り分けサーバ50(振り分け装置)と、を備えている。
【0026】
G-EPON管理システム20,30は、例えばケーブルテレビ事業者等の事業者により運用されるシステム(サーバ)である。本実施形態では、G-EPON管理システム20,30は、互いに異なる事業者により運用されるシステムであるとして説明する。すなわち、G-EPON管理システム20はA社により運用されるシステムであり、G-EPON管理システム30はB社により運用されるシステムであるとして説明する。図2に示されるように、G-EPON管理システム20の下流には、一又は複数のOLT60と、複数のONU80とが接続されている。また、G-EPON管理システム30の下流には、一又は複数のOLT70と、複数のONU90とが接続されている。OLT60,70は、局側装置である。ONU80,90は、各家庭に設けられる宅内装置である。OLT60(OLT70)及び複数のONU80(ONU90)は、FTTHネットワークを介して互いに接続されている。
【0027】
当該構成において、例えば、G-EPON管理システム20の下流に接続されたOLT60及びONU80は、A社製である。また、G-EPON管理システム30の下流に接続されたOLT70及びONU90は、B社製である。いま、G-EPON管理システム20の下流に接続されたOLT60には、図2に示されるように、B社製のONU90が接続可能である(接続される可能性がある)とする。すなわち、G-EPON管理システム20の下流に接続されたOLT60にはA社製のONU80及びB社製のONU90が接続可能であり、G-EPON管理システム30の下流に接続されたOLT70にはB社製のONU90が接続可能であるとする。
【0028】
G-EPON管理システム20は、ONU80(又はONU90)の設置時においてOLT60にてONU80(又はONU90)の設定が可能になるよう、設置されるONU80(又はONU90)の設定情報の生成に係る加入者管理情報を加入者管理システム10(詳細には加入者管理システム10の下流の振り分けサーバ50)から取得し、該加入者管理情報に基づきコンフィグファイル(ONU設定情報を生成するためのコンフィグファイル)を生成し、生成したコンフィグファイルをOLT60に送信する。同様に、G-EPON管理システム30は、ONU90の設置時においてOLT70にてONU90の設定が可能になるよう、設置されるONU90の設定情報の生成に係る加入者管理情報を加入者管理システム10(詳細には加入者管理システム10の下流の振り分けサーバ50)から取得し、該加入者管理情報に基づきコンフィグファイル(ONU設定情報を生成するためのコンフィグファイル)を生成し、生成したコンフィグファイルをOLT70に送信する。
【0029】
ここで、G-EPON管理システム30は、加入者管理システム10において管理されている加入者管理情報と同様のフォーマット(第1のフォーマット)の加入者管理情報を利用して、ONU設定情報を生成するためのコンフィグファイルを生成する。これに対して、G-EPON管理システム20は、加入者管理システム10において管理されている加入者管理情報と同様のフォーマットの加入者管理情報を利用することができず、異なるフォーマット(第2のフォーマット)の加入者管理情報を利用して、ONU設定情報を生成するためのコンフィグファイルを生成する。このため、G-EPON管理システム20は、振り分けサーバ50にてフォーマット変換された後の加入者管理情報を利用してコンフィグファイルを生成する(詳細は後述)。
【0030】
図1に示されるように、G-EPON管理システム20は、FTP(FileTransfer Protocol)クライアント21によって、振り分けサーバ50から送信される加入者管理情報を取得する。加入者管理情報は、FTPクライアント21の処理フォルダに格納される。そして、加入者管理情報に基づいて生成されたコンフィグファイルがOLT60に送信され、OLT60におけるONU設定の結果がFTPクライアント21の結果フォルダに格納される。FTPクライアント21は、ONU設定の結果を振り分けサーバ50に送信する。同様に、G-EPON管理システム30は、FTP(File Transfer Protocol)クライアント31によって、FTPクライアント56から送信される加入者管理情報を取得する。加入者管理情報は、FTPクライアント31の処理フォルダに格納される。そして、加入者管理情報に基づいて生成されたコンフィグファイルがOLT70に送信され、OLT70におけるONU設定の結果がFTPクライアント31の結果フォルダに格納される。FTPクライアント31は、ONU設定の結果を振り分けサーバ50に送信する。
【0031】
加入者管理システム10は、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理するサーバである。加入者管理システム10は、加入者管理情報を特定のフォーマット(第1のフォーマット)で管理している。図2に示されるように、加入者管理システム10は、加入者管理データベースにおいて、ONU毎に、例えば、種別(ONU種別)、MACアドレス、事業者名、ベンダコード、VLAN情報、接続端末台数、電話端末情報、加入者管理情報、速度サービス、メモが関連付けられた加入者管理情報を管理している。上述したように、加入者管理情報は、G-EPON管理システムの事業者ごとにフォーマットが異なっている。フォーマットとは、例えば、項目(「速度サービス」等)及び書式(「半角英数字20文字以内」等、項目の内容の入力ルール)である。本実施形態では、加入者管理システム10で管理されている加入者管理情報のフォーマット(第1のフォーマット)は、G-EPON管理システム30で利用される加入者管理情報のフォーマット(第1のフォーマット)と一致しており、G-EPON管理システム20で利用される加入者管理情報のフォーマット(第2のフォーマット)と一致していない。
【0032】
加入者管理システム10において管理される加入者管理情報は、例えば加入者管理システム10を管理する事業者のオペレータによって入力される。加入者管理システム10において管理される加入者管理情報は、例えば新規にONUが設置される場合又はサービス内容が変更される場合に、オペレータによって入力される。加入者管理システム10は、例えば複数のONUに関する加入者管理情報を含むファイルをFTPによって振り分けサーバ50に送信する。また、加入者管理システム10は、上記ファイルに対応するONUの設定結果を振り分けサーバ50からFTPで受信する。
【0033】
振り分けサーバ50は、加入者管理システム10及びG-EPON管理システム20、30(複数のPON管理システム)の間に介在し(介在可能であり)、これらの構成間での情報の送受信を行う装置である。振り分けサーバ50は、その機能的構成として、図1に示されるように、FTPクライアント51(取得部,結果返却部)と、振分処理部52(決定部)と、変換処理部53(変換部)と、FTPクライアント54(送信部)と、FTPクライアント55と、FTPクライアント56(送信部)と、FTPクライアント57と、結果取得処理部58(結果処理部)と、を備えている。
【0034】
FTPクライアント51は、加入者管理システム10から、複数のONU80,90に関する加入者管理情報を取得する。FTPクライアント51は、加入者管理システム10からアップロードされたフラグファイル(情報の有無を示すファイル)が存在するか否かを定期的に確認し、存在する場合に処理ファイル(複数のONU80,90に関する加入者管理情報を含むファイル)を取得する。取得された処理ファイルはFTPクライアント51の処理フォルダに格納される。
【0035】
振分処理部52は、FTPクライアント51によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられたベンダコード(識別子)に基づき、当該ONUに対応するG-EPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する。なお、ONUの種別に対応付けられた識別子は、上述したベンダコードに限られず、ONU毎に設定される機種コード等のOLT側に紐づく因子であってもよい。振分処理部52は、各ONUに関する加入者管理情報の振り分け先を、第1のフォーマットの加入者管理情報を利用するG-EPON管理システム30、及び、第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの加入者管理情報を利用するG-EPON管理システム20のいずれか(或いは、両方)に決定する。ベンダコードとは、メーカー(事業者)毎に割り当てられているコードである。上述したように、G-EPON管理システム20はA社により運用されるシステムであり、G-EPON管理システム30はB社により運用されるシステムである。加入者管理情報に含まれるベンダコードが考慮されることによって、各加入者管理情報をどのG-EPON管理システムに送信すればよいかを適切に決定することができる。
【0036】
すなわち、振分処理部52は、ベンダコードがA社により運用されるG-EPON管理システム20で利用されるONU80の種別に対応付けられたベンダコードである場合には、当該ベンダコードを含む加入者管理情報の振り分け先をG-EPON管理システム20に決定する。この場合の加入者管理情報は、フォーマット変換が必要な加入者管理情報である。振分処理部52は、G-EPON管理システム20に振り分ける各加入者管理情報をまとめたCSVファイルを作成し、該CSVファイルを変換処理部53に出力する。
【0037】
また、振分処理部52は、ベンダコードがB社により運用されるG-EPON管理システム30で利用されるONU90の種別に対応付けられたベンダコードである場合には、当該ベンダコードを含む加入者管理情報の振り分け先をG-EPON管理システム30に決定する。この場合の加入者管理情報は、フォーマット変換が不要な加入者管理情報である。振分処理部52は、G-EPON管理システム30に振り分ける各加入者管理情報をまとめたCSVファイルを作成し、該CSVファイルをFTPクライアント56に出力する。当該CSVファイルはFTPクライアント56の処理フォルダに格納される。
【0038】
さらに、振分処理部52は、ベンダコードにより特定されるONUに対応するG-EPON管理システムが複数ある場合には、当該複数のG-EPON管理システムを加入者管理情報の振り分け先に決定してもよい。すなわち、図2に示されるように、例えばベンダコードにより特定されるONU90に対応するG-EPON管理システムが複数ある(G-EPON管理システム20,30の双方が考えられる)場合には、振分処理部52は、当該複数のG-EPON管理システム20,30を加入者管理情報の振り分け先に決定してもよい。
【0039】
FTPクライアント56は、処理フォルダに格納されたCSVファイルである処理用ファイルと情報の有無を示すフラグファイルとを、FTPでG-EPON管理システム30に送信する。すなわち、FTPクライアント56は、各ONUに関する加入者管理情報について、振分処理部52によって決定された振り分け先であるG-EPON管理システム30に送信する。上述した処理用ファイル及びフラグファイルは、G-EPON管理システム30のFTPクライアント31の処理フォルダに格納される。そして、処理用ファイルに示された加入者管理情報に基づいて、G-EPON管理システム30及びOLT70において各ONUの設定が行われ、ONU設定の結果がG-EPON管理システム30のFTPクライアント31の結果フォルダに格納される。当該ONU設定の結果は、FTPクライアント31によって振り分けサーバ50に送信される。
【0040】
FTPクライアント57は、G-EPON管理システム30のFTPクライアント31から送信されるONU設定の結果を受信する。FTPクライアント57は、受信したONU設定の結果を結果フォルダに格納する。
【0041】
変換処理部53は、振分処理部52によって振り分け先がG-EPON管理システム20であると決定された加入者管理情報(フォーマット変換が必要な加入者管理情報)について、そのフォーマットを第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換する。すなわち、変換処理部53は、振り分け先のG-EPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システム10から取得される加入者管理情報のフォーマットと同じである場合には、加入者管理情報のフォーマットを変換せず、振り分け先のG-EPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システム10から取得される加入者管理情報のフォーマットと異なる場合には、加入者管理情報のフォーマットを変換する。変換処理部53は、加入者管理情報について、G-EPON管理システム20で利用可能となるように、所定のルールに従って、項目及び書式の変更を行う。変換処理部53は、変換後の加入者管理情報をまとめたCSVファイルを作成し、該CSVファイルをFTPクライアント54に出力する。当該CSVファイルはFTPクライアント54の処理フォルダに格納される。
【0042】
FTPクライアント54は、処理フォルダに格納されたCSVファイルである処理用ファイルと情報の有無を示すフラグファイルとを、FTPでG-EPON管理システム20に送信する。すなわち、FTPクライアント54は、各ONUに関する加入者管理情報について、振分処理部52によって決定された振り分け先であるG-EPON管理システム20に送信する。詳細には、FTPクライアント54は、変換処理部53によって第2のフォーマットに変換された加入者管理情報をG-EPON管理システム20に送信する。上述した処理用ファイル及びフラグファイルは、G-EPON管理システム20のFTPクライアント21の処理フォルダに格納される。そして、処理用ファイルに示された加入者管理情報に基づいて、G-EPON管理システム20及びOLT60において各ONUの設定が行われ、ONU設定の結果がG-EPON管理システム20のFTPクライアント21の結果フォルダに格納される。当該ONU設定の結果は、FTPクライアント21によって振り分けサーバ50に送信される。
【0043】
FTPクライアント55は、G-EPON管理システム20のFTPクライアント21から送信されるONU設定の結果を受信する。FTPクライアント57は、受信したONU設定の結果を結果フォルダに格納する。
【0044】
結果取得処理部58は、複数のONUのそれぞれに関して、加入者管理情報に基づくONU設定結果を、G-EPON管理システム20,30から取得し、ONU設定結果を結合する結合処理を行う。具体的には、結果取得処理部58は、定期的にFTPクライアント55,57の結果フォルダを参照し、ONU設定結果を取得(ダウンロード)する。結果取得処理部58は、最初にFTPクライアント51によって取得された全てのONUに関してONU設定結果を取得できるまでは上述した結合処理を行わず、全てのONUに関してONU設定結果を取得できた場合に、ONU設定結果を結合する結合処理を行う。結果取得処理部58は、結合処理を行う際に同じONUについて成功及び失敗の両方の結果がある場合には、いずれか一方の結果(例えば失敗)のみを優先してもよい。いずれか一方のみが優先されることにより、最初にFTPクライアント51によって取得されたONUの数と、ONU設定結果に示されるONUの数とが一致することとなる。結果取得処理部58は、結合処理後のONU設定結果をFTPクライアント51に出力する。
【0045】
FTPクライアント51は、結合処理後のONU設定結果を結果取得処理部58から取得し結果フォルダに格納する。そして、FTPクライアント51は、結果取得処理部58によって結合されたONU設定結果を加入者管理システム10に送信(返却)する。
【0046】
以上のように説明した振り分けサーバ50の機能を実現するためには、以下の設定方法によってONU設定情報の生成に係る加入者管理情報の振り分けルールを予め振り分けサーバ50に設定する必要がある。当該設定方法では、振り分けルールとして、取得される加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられたベンダコードを特定することと、ベンダコードによって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報をそのまま対応するPON管理システム(ここではG-EPON管理システム30)に送信することと、ベンダコードによって特定されたONUに対応するPON管理システムが第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの加入者管理情報を利用する場合には、加入者管理情報のフォーマットを第2のフォーマットに変換し、変換後の加入者管理情報を対応するPON管理システム(ここではG-EPON管理システム20)に送信することと、を振り分けサーバ50に設定する。
【0047】
次に、図3のフローチャートを参照して、本実施形態に係る振り分けサーバ50における処理を説明する。
【0048】
図3に示されるように、振り分けサーバ50では、最初に、複数のONUに関する加入者管理情報が加入者管理システム10から取得される(ステップS1)。つづいて、取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられたベンダコードに基づき、各ONUに関する加入者管理情報の振り分け先が決定される(ステップS2)。具体的には、ベンダコードに基づき、加入者管理情報の振り分け先が、第1のフォーマットの加入者管理情報を利用する第1のPON管理システム、及び、第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの加入者管理情報を利用する第2のPON管理システムのいずれかに決定される。
【0049】
つづいて、振り分け先が第2のPON管理システムであると決定された加入者管理情報について、そのフォーマットが第2のフォーマットに変換される(ステップS3)。つづいて、各ONUに関する加入者管理情報について、決定された振り分け先である第1のPON管理システム及び第2のPON管理システムのいずれかに送信される(ステップS4)。そして、送信された各加入者管理情報に基づくONU設定結果が第1のPON管理システム及び第2のPON管理システムから取得され、各ONU設定結果を結合する結合処理が行われる(ステップS5)。そして、結合されたONU設定結果が加入者管理システムに返却される(ステップS6)。
【0050】
次に、本実施形態に係る通信システム1及び振り分けサーバ50の作用効果について、比較例に係る構成を比較しながら説明する。
【0051】
図4及び図5は、比較例に係る通信システムの説明図である。図4に示される構成では、加入者管理システム110と、G-EPON管理システム150と、OLT160とが、事業者(例えばCATV事業者)のセンタ内に設けられており、OLT160と各宅内のONU180とが接続されている。このような構成では、図4に示されるように、加入者管理システム110では、加入者管理データベースにおいて各ONU180に対応する加入者管理情報が管理されている。そして、ONU180の新規設置やサービス内容変更時において、加入者管理システム110からG-EPON管理システム150に対象のONU180に関する加入者管理情報が送信され、G-EPON管理システム150において当該加入者管理情報に基づきONU180の設定に係るコンフィグファイルが生成され、G-EPON管理システム150からOLT160に当該コンフィグファイルが送信され、OLT160にて当該コンフィグファイルに基づきONU180の設定が行われる。
【0052】
ここで、比較例に係る構成において、図5に示されるように、例えば、既存のG-EPON管理システムであるB社のG-EPON管理システム30に加えて、新規に導入したいG-EPON管理システムであるA社のG-EPON管理システム20が存在したとする。この場合、新規に導入したいA社のG-EPON管理システム20が利用する、ONU設定情報の生成のために用いる加入者管理情報のフォーマットは、加入者管理システム110において管理される加入者管理情報のフォーマット(既存のB社のG-EPON管理システム30用のフォーマット)と異なることが考えられる。フォーマットが異なる場合には、加入者管理システム110から加入者管理情報が転送されてきても、A社のG-EPON管理システム20では当該加入者管理情報を処理することができない。また、互いに異なるフォーマットの加入者管理情報を利用する複数のG-EPON管理システムが存在する構成においては、加入者管理情報がどのG-EPON管理システムに転送されるかわからないので、加入者管理情報の入力を行うオペレータがどのフォーマットに合わせて情報を入力すればよいかわからない。
【0053】
上記実情に鑑みて着想された本実施形態に係る通信システム1は、図1に示されるように、ONU設定情報の生成に係る加入者管理情報を管理する加入者管理システム10と、複数のG-EPON管理システム20,30と、加入者管理システム10及びG-EPON管理システム20,30の間に介在可能な振り分けサーバ50と、を備え、振り分けサーバ50は、加入者管理システム10から加入者管理情報を取得するFTPクライアント51と、FTPクライアント51によって取得された加入者管理情報に含まれる、ONUの種別に対応付けられたベンダコードに基づき、当該ONUに対応するG-EPON管理システムを、加入者管理情報の振り分け先に決定する振分処理部52と、加入者管理情報について、振分処理部52によって振り分け先に決定されたG-EPON管理システムに送信するFTPクライアント54,56と、を備える。
【0054】
このような通信システム1によれば、加入者管理情報に含まれるONUの種別に対応付けられたベンダコードに基づき、識別子に紐づくONUに対応するG-EPON管理システムが加入者管理情報の振り分け先に決定される。各G-EPON管理システム20,30は、対応するONUの種別と利用可能な加入者管理情報のフォーマットが予め定まっている。このため、ONUの種別に対応付けられたベンダコードが考慮されることにより、当該ONUに係る加入者管理情報の送信先としてどのG-EPON管理システムが適当か、適切に判断される。そして、上記処理によれば、加入者管理システム10における加入者管理情報のフォーマットと送信先のPON管理システムのフォーマットとが相違しているか否かが判断できるため、相違していない場合にはそのままのフォーマトで加入者管理情報を送信し、相違する場合には例えば後述するフォーマット変換を行った後に加入者管理情報を送信する等が可能となる。これにより、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。また、互いに異なるフォーマットの加入者管理情報を利用する複数のG-EPON管理システム20,30が存在する構成においては、加入者管理情報の入力を行うオペレータがどのフォーマットに合わせて情報を入力すればよいかわからない(ONUがどのPON管理システムに接続されるかわからない)ところ、本構成のようにONUの種別に対応付けられたベンダコードに基づき送信先が決定される構成によれば、ONUの接続先を考えずに加入者管理情報の入力が可能になるため、オペレータの負担を軽減することができる。
【0055】
振り分けサーバ50は、振り分け先のG-EPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システム10から取得される加入者管理情報のフォーマットと同じである場合には、加入者管理情報のフォーマットを変換せず、振り分け先のG-EPON管理システムにおける加入者管理情報に関するフォーマットが、加入者管理システム10から取得される加入者管理情報のフォーマットと異なる場合には、加入者管理情報のフォーマットを変換する変換処理部53を更に備えていてもよい。このような構成によれば、加入者管理システム10における加入者管理情報のフォーマットと送信先のPON管理システムのフォーマットとが相違している場合において、送信先のPON管理システムのフォーマットに変換した後に加入者管理情報が送信されることとなる。これにより、PON管理システムにおいてONUの設定に係る加入者管理情報が利用できない事態を回避することができる。
【0056】
振分処理部52は、ONUに対応するG-EPON管理システムが複数ある場合には、当該複数のG-EPON管理システムを加入者管理情報の振り分け先に決定してもよい。このように、ONUの接続先のG-EPON管理システムが一意に定まらない場合には双方に加入者管理情報を送信することにより、ONUの設置時においてONUの設定ができない事態を確実に回避することができる。なお、接続され得るG-EPON管理システムの全てに加入者管理情報が送信されることにより、エラー(ONU設定情報が生成されたがONUが接続されない)となるG-EPON管理システムが生じることとなるが、ONUの設定自体は確実に行えるので問題とならない。
【0057】
振り分けサーバ50は、複数のONUのそれぞれに関して、加入者管理情報に基づくONU設定結果を、G-EPON管理システム20,30から取得し、ONU設定結果を結合する結合処理を行う結果取得処理部58と、結果取得処理部58によって結合されたONU設定結果を加入者管理システム10に返却するFTPクライアント51と、を備えていてもよい。このように、ONU設定結果が結合されて加入者管理システム10に結果返却されることにより、複数のONUに関する加入者管理情報の送信を行った加入者管理システム10側に、ONU設定結果を通知することが可能になる。これにより、エラーの発生状況等を加入者管理システム10側で把握することが可能になる。
【0058】
結果取得処理部58は、複数のONUの全てに関してONU設定結果を取得できるまで結合処理を行わず、全てに関してONU設定結果を取得できた場合に結合処理を行ってもよい。これにより、加入者管理システム10から一括で行われた加入者管理情報の送信に対して、対応する結果返却を一括で行うことができる。これにより、加入者管理システム10側において、エラーの発生状況等を容易に把握することができる。
【0059】
以上、本実施形態に係る通信システムについて説明してきたが、本発明はこれらに限定されるものではなく、種々の変形を適用することができる。また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0060】
1…通信システム、10…加入者管理システム、20,30…G-EPON管理システム、50…振り分けサーバ(振り分け装置)、51…FTPクライアント(取得部,結果返却部)、52…振分処理部(決定部)53…変換処理部(変換部)、54,56…FTPクライアント(送信部)、58…結果取得処理部(結果処理部)。
図1
図2
図3
図4
図5