IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフトの特許一覧

特許7472156少なくとも1つの流体を移送するためのバルブ
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-12
(45)【発行日】2024-04-22
(54)【発明の名称】少なくとも1つの流体を移送するためのバルブ
(51)【国際特許分類】
   F16K 11/074 20060101AFI20240415BHJP
   G01N 27/62 20210101ALI20240415BHJP
   G01N 1/00 20060101ALI20240415BHJP
【FI】
F16K11/074 Z
G01N27/62 F
G01N1/00 101L
【請求項の数】 14
(21)【出願番号】P 2021549141
(86)(22)【出願日】2020-02-20
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-04-06
(86)【国際出願番号】 EP2020054474
(87)【国際公開番号】W WO2020169731
(87)【国際公開日】2020-08-27
【審査請求日】2023-02-17
(31)【優先権主張番号】19158235.2
(32)【優先日】2019-02-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】501205108
【氏名又は名称】エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
(74)【代理人】
【識別番号】110001896
【氏名又は名称】弁理士法人朝日奈特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】レーマー、ジェニファー
(72)【発明者】
【氏名】ノイスス、クリスティアン
【審査官】大内 俊彦
(56)【参考文献】
【文献】特表2015-517093(JP,A)
【文献】米国特許第8944102(US,B1)
【文献】特表2014-507646(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第103423483(CN,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F16K 11/00-11/24
G01N 27/62
G01N 1/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの流体を移送するためのバルブ(110)であって、
複数のポート(118)を備える少なくとも1つの固定子(112)であって、前記複数のポート(118)は、複数のポート(118)の群(122)を含み、前記複数のポート(118)の群(122)は、少なくとも2つの第1のポート(126)の第1の群(124)と、少なくとも2つの第2のポート(130)の第2の群(128)と、少なくとも2つの第3のポート(134)の第3の群(132)とを含む、少なくとも1つの固定子(112)と、
複数のチャネル(144)を備える少なくとも1つの回転子(114)であって、前記複数のチャネル(144)は、少なくとも1つの第1のチャネル(146)と、少なくとも1つの第2のチャネル(148)とを含む、少なくとも1つの回転子(114)と、
前記回転子(114)に動作可能に接続可能な少なくとも1つのアクチュエータ(116)と
を備え、
前記アクチュエータ(116)は、少なくとも1つの充填方向(180)へと前記回転子(114)を回転させるように構成され、
前記充填方向(180)では、以下の、
a)前記第1のポート(126)のうちの少なくとも1つを介して第1の流体(182)が前記第1のチャネル(146)へと移送可能であるように、前記第1のチャネル(146)が前記第1のポート(126)に接続される状況、および
b)前記第2のポート(130)のうちの少なくとも1つを介して第2の流体(184)が前記第2のチャネル(148)へと移送可能であるように、前記第2のチャネル(148)が前記第2のポート(130)に接続される状況
のうちの一方または両方が存在し、
前記アクチュエータ(116)はさらに、少なくとも1つの第1の注入方向および少なくとも1つの第2の注入方向へと前記回転子(114)を回転させるように構成され、前記第1の注入方向では、前記第1のチャネル(146)が前記第3のポート(134)に接続され、前記第1の流体(182)が前記第1のチャネル(146)から前記第3のポート(134)のうちの少なくとも1つに移送可能であり、前記第2の注入方向では、前記第2のチャネル(148)が前記第3のポート(134)に接続され、前記第2の流体(184)が前記第2のチャネル(148)から前記第3のポート(134)のうちの少なくとも1つに移送可能であり、
前記複数のチャネル(144)は、仮想円(152)上に少なくとも部分的に位置付けられ、前記仮想円(152)の中心点(156)が前記回転子(114)の回転軸(142)に対応し、前記複数のチャネル(144)はそれぞれ、2つの端部(158)を有し、前記端部(158)はそれぞれ、前記仮想円(152)上に位置付けられ、前記複数のチャネル(144)はそれぞれ、半円形状、半長円形状、U字形状から成る群から選択される形状を有している、バルブ(110)。
【請求項2】
前記複数のチャネル(144)は各々、それぞれのポート(118)の群に前記複数のチャネル(144)のうちの1つが接続されたときに前記チャネル(144)および前記ポート(118)の群がループを形成するように構成され、前記ポート(118)の群の複数のポート(118)のうちの少なくとも1つのポートから前記チャネル(144)へと流体が移送可能であり、前記チャネル(144)から前記ポート(118)の群(122)の前記複数のポート(118)のうちの少なくとも1つのさらなるポートへと逆に流体が移送可能である、請求項1記載のバルブ(110)。
【請求項3】
前記複数のポート(118)はさらに、少なくとも2つの第4のポート(138)の少なくとも1つの第4の群(136)を含み、前記複数のチャネル(144)はさらに、少なくとも1つの第4のチャネル(166)を含み、
前記充填方向(180)では、以下の、
c)第4の流体(186)が前記第4のチャネル(166)に移送可能であるように、前記第4のチャネル(166)が前記第4のポート(138)に接続される状況
が存在し、
前記アクチュエータ(116)はさらに、前記回転子(114)を少なくとも1つの第3の注入方向へと回転させるように構成され、前記第3の注入方向では、前記第4の流体(186)が、前記第4のチャネル(166)から前記第3のポート(134)のうちの少なくとも1つへと移送可能である、請求項1または2記載のバルブ(110)。
【請求項4】
前記複数のチャネル(144)のうちの少なくとも1つは、1nl~500nlの容積を有している、請求項1~3のいずれか1項に記載のバルブ(110)。
【請求項5】
前記複数のチャネル(144)のうちの1または複数は、0.5mm~5mmの長さを有している、請求項1~4のいずれか1項に記載のバルブ(110)。
【請求項6】
前記第1のチャネル(146)は、少なくとも1つの第1のチャネル端部(162)を備え、前記第2のチャネル(148)は、少なくとも1つの第2のチャネル端部(164)を備え、前記第1のチャネル端部(162)と前記第2のチャネル端部(164)とは互いに対向し、前記第1のチャネル端部(162)と前記第2のチャネル端部(164)との間の距離dは、少なくとも1mmである、請求項1~5のいずれか1項に記載のバルブ(110)。
【請求項7】
前記回転子(114)は、少なくとも1.5mmの厚さを有している、請求項1~6のいずれか1項に記載のバルブ(110)。
【請求項8】
前記第1のチャネル(146)は、前記回転子(114)の回転軸(142)までの距離として第1の距離d1を有し、前記第2のチャネル(148)は、前記回転軸(142)までの距離として第2の距離d2を有し、前記第1の距離d1と前記第2の距離d2とは略等しい、請求項1~7のいずれか1項に記載のバルブ(110)。
【請求項9】
試料を分析するための分析システム(170)であって、前記分析システム(170)が、請求項1~8のいずれか1項に記載のバルブ(110)を備え、前記分析システム(170)がさらに、前記2つの第3のポート(134)に流体的に接続可能な少なくとも1つの分析装置(172)を備える、分析システム(170)。
【請求項10】
前記分析システム(170)がさらに、前記第1のポート(126)に流体的に接続可能な少なくとも1つの試料分離装置(174)を備え、前記分析システム(170)がさらに、少なくとも1つの特性評価ユニット(178)を備え、前記特性評価ユニット(178)は、前記試料分離装置(174)と前記第1のポート(126)のうちの1つとの間に位置付けられ、前記特性評価ユニット(178)は、前記第1の流体(182)の少なくとも1つの特性を特徴付けるように構成される、請求項9記載の分析システム(170)。
【請求項11】
少なくとも1つの流体を移送するための方法であって、前記方法が、請求項1~8のいずれか1項に記載のバルブ(110)を使用し、前記方法が、以下の、
I. 前記回転子(114)が前記充填方向(180)に向いた状態で、以下の、
I.1 前記第1のチャネル(146)が前記第1のポート(126)に接続された状態で前記第1の流体(182)を前記第1のチャネル(146)に供給するステップ、
I.2 前記第2のチャネル(148)が前記第2のポート(130)に接続された状態で前記第2の流体(184)を前記第2のチャネル(148)に供給するステップ
のうちの一方または両方を行うステップと、
II. 前記第1の注入方向へと前記回転子(114)を回転させることによって、前記第3のポート(134)のうちの1つへと前記第1の流体(182)を移送するステップと、
III. 前記第2の注入方向へと前記回転子(114)を回転させることによって、前記第3のポート(134)のうちの1つへと前記第2の流体(184)を移送するステップと
を含む、方法。
【請求項12】
前記複数のポート(118)はさらに、少なくとも2つの第4のポート(138)を含み、前記複数のチャネル(144)はさらに、少なくとも1つの第4のチャネル(166)を含み、前記方法がさらに、以下の、
I.3 前記回転子(114)が前記充填方向(180)に向いた状態で、かつ前記第4のチャネル(166)が前記第4のポート(138)に接続された状態で、第4の流体(186)を前記第4のチャネル(166)に供給するステップと、
IV. 第3の注入方向へと前記回転子(114)を回転させることによって、前記第3のポート(134)のうちの1つへと前記第4の流体(186)を移送するステップと
を含む、請求項11記載の方法。
【請求項13】
ステップIV.において、前記回転子が、前記第2の注入方向から前記第3の注入方向へと回転する、請求項12記載の方法。
【請求項14】
請求項1~8のいずれか1項に記載のバルブ(110)の使用の方法であって、タンパク質分析およびタンパク質チャージバリアントなどのプロテオミクスまたはプロテオフォームの質量分析検出、ならびに代謝物分析およびメタボロミクスの質量分析検出と、電気駆動分離技術およびクロマトグラフィー分離の質量分析計への接続と、からなる群から選択される少なくとも1つの目的のためのバルブ(110)の使用の方法
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1つの流体を移送するためのバルブ、試料を分析するための分析システム、少なくとも1つの流体を移送するための方法、およびバルブの使用に関する。本発明に係る装置および方法は、具体的には、試料の多次元分離のためや、分子の化学的特徴付けのために使用することができる。具体的には、本発明に係る装置ならびに方法は、生物分析の分野、特にタンパク質分析の分野に適用することができる。その他の適用も可能である。
【背景技術】
【0002】
いくつかの電気泳動分離技術が、生物分析の分野、特にプロテオミクスやメタボロミクスの分野で使用されている。これらの多くの技術は、製薬産業およびバイオ医薬品産業に、特にタンパク質の分析のために、具体的には抗体、電荷異性体、あるいはその他のプロテオフォームの分析のために適用されるのがもっとより一般的である。具体的には、タンパク質のような大きな生体分子を含む分子を特定するための重要な技術として、質量分析法の技術が適用されてきた。具体的には、電気泳動分離技術の範囲内で通常適用される界面活性剤などの化学物質は、質量分析法の技術を用いて測定を行う間に阻害効果(disturbing effect)を複数引き起こす場合があるので、電気泳動分離技術を質量分析法の技術と組み合わせることが困難である場合がある。試料からこれら化学物質を分離することは、追加の分離次元を介して一般的に実現できる。
【0003】
特許文献1には、試料移送装置、試料を分析するための分析システム、試料移送方法、および試料移送装置の製造方法が開示されている。試料移送装置は、少なくとも1つの第1ブロックおよび少なくとも1つの第2ブロックであって、第1ブロックが、少なくとも1つの第1ポートおよび少なくとも1つの第2ポートを有し、第2ブロックが、少なくとも1つの第3ポートおよび少なくとも1つの第4ポートを有している、少なくとも1つの第1ブロックおよび少なくとも1つの第2ブロックと、少なくとも1つのスライダであって、スライダは、第1ブロックと第2ブロックとの間に位置付けられ、第1位置から第2位置へと、またその逆向きに摺動するように構成されている、スライダとを備え、第1位置および第2位置の両方において、第1直線チャネルが第1ポートと第3ポートとの間に形成され、第2直線チャネルが第2ポートと第4ポートとの間に形成されている。
【0004】
非特許文献1には、2次元キャピラリー電気泳動-質量分析計(CE-CE-MS)システムの利点、限界、および応用が記載されている。さらに、将来に向けた開発に対する展望も記載されている。
【0005】
非特許文献2には、機械式4ポートバルブインターフェイスが実装されているハートカットCZE-CZE-MS機構(heart-cut CZE-CZE-MS setup)が記載されていて、ハートカットCZE-CZE-MS機構では、第1の次元には一般的なε-アミノカプロン酸系バックグラウンド電解液が、そして第2の次元には酢酸が使用されている。モデルmAbシステム(model mAb system)として作用するトラスツズマブの電荷異性体に関する干渉のない高精度な質量データ(偏差は1Da未満)が実現された。測定された質量と算出された質量の両方に関して、得られる質量精度(低いppmの範囲)が考察されている。無傷のモデル抗体に対して脱アミドが検出され、関連する質量差が、脱グリコシル化のレベルで有意に確認された。CZE-CZE-MS装置は、種々の抗体および電解質システムに適用できると期待されている。したがって、当該装置は、ESI干渉電解質中で分離された抗体変異体のMS特性評価のための注目されるツールとなる可能性がある。
【0006】
非特許文献3では、SDS複合試料を分析する、mAbの分析のためのCE-MS方法が提示されている。SDS処理抗体の狭くて強いピークを得るために、正に帯電した界面活性剤と、有機溶媒としてのメタノールとの同時注入に基づいて、インキャピラリー法(in-capillary strategy)が開発された。SDSを0.2%(v/v)含む試料に対して、臭化セチルトリメチルアンモニウムまたは塩化ベンザルコニウムを使用して、それぞれ97%および95%まで回復されるMSピーク強度が達成された。電気的に中性の被覆されたキャピラリーはもちろん、逆極性を適用する正に帯電した被覆膜を有するキャピラリーにおいてもSDSの除去に成功することが示された。その他のタンパク質に対しても、また10%v/vまでのSDS溶液に溶解した抗体に対しても、さらには標準的なCE-SDS方法で使用されるふるい分けマトリックス(sieving matrix)やSDS-PAGE方法で適用されるゲルバッファーを含む、他のSDS含有マトリックスに溶解した抗体に対しても、このインキャピラリー法の有用性が証明された。この開発されたCE-MS手法により、SDS複合抗体の特性評価を迅速にかつ再現可能に行うことができる。
【0007】
上記した開発によって達成された利点や進展にもかかわらず、いくつかの大きな技術的困難が残っている。したがって、試料移送のための既知の技術は、一般的に、漏れが発生し得るような密閉性に関する困難を伴う。さらに、既知のシステムや装置は、機械的に不安定なことが多く、そのために、材料の摩耗および/または電圧降下を一般的に引き起こす場合がある。さらには、具体的には、利用されるキャピラリーの寸法が小さいことおよび/または高い電気絶縁性の必要性が一般的に要求されるので、電気泳動分離技術の高い分離効率を維持しながら第1の次元から第2の次元に試料を正確に移送することは、困難であることが多い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】国際公開第2017/153451号
【非特許文献】
【0009】
【文献】Schlecht J. et al., Analytical and Bioanalytical Chemistry (2018) 410:6353-6359
【文献】Jooss K. et al., Anal Bioanal Chem (2017) 409:6057-6067
【文献】Sanchez-Hernandez L. et al., Electrophoresis 2017, 38, 1044-1052
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
したがって、この種の既知の装置や既知の方法の欠点を少なくとも部分的に回避して上記した難題に少なくとも部分的に対処する、バルブ、試料を分析するための分析システム、少なくとも1つの流体を移送するための方法、およびバルブの使用を提案することが、本発明の目的である。具体的には、明確に定まっている容積の試料、具体的には、その容積がナノリットル単位の範囲内にある小さい試料などの、容積が小さい試料を正確にそして確実に移送することができ、かつ具体的に電気泳動試料分離技術に利用可能な、装置および方法を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
独立請求項に記載の特徴を有する、バルブ、試料を分析するための分析システム、少なくとも1つの流体を移送するための方法、およびバルブ装置の使用によって、この課題は解決される。単独であるいは任意の組合せで実現可能な好ましい実施形態が、従属請求項に列挙される。
【0012】
以下に使用されているように、「有する」、「備える」、「含む」という用語、またはそれらの任意の文法上の変形は、非排他的な方法で使用される。したがって、これら用語は、これら用語によって導入される特徴に加えて、文脈の中で記載されている実体の中にさらなる特徴が存在しないという状況と、1つまたは複数のさらなる特徴が存在するという状況の両方のことを指す場合がある。例として、「AはBを有する」、「AはBを備える」、「AはBを含む」という表現は、B以外の他の要素がAには存在しないという状況(すなわち、Aが単独でかつ排他的にBのみから成るという状況)と、B以外に、たとえば要素C、要素CおよびD、ならびにさらなる要素など、1つまたは複数のさらなる要素が実体Aに存在するという状況の両方のことを指す場合がある。
【0013】
さらに、「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」という用語、または特徴や要素が1つあるいは1つを超えて存在する場合があることを示す類似の表現は、それぞれの特徴や要素を導入する際に1回だけ使用されるのが一般的であることに注意すべきである。以下では、ほとんどの場合、それぞれの要素や特徴が1つあるいは1つを超えて存在する場合があるという事実にもかかわらず、それぞれの特徴や要素に言及するときには、「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」という用語を繰り返さない。
【0014】
さらに、以下に使用されているように、「好ましくは」、「より好ましくは」、「特には」、「さらに特には」、「具体的には」、「より具体的には」という用語、あるいは類似する用語を、別の可能性を制限することなく、任意の特徴に関連させて使用している。したがって、これら用語によって導入される特徴は、任意の特徴であり、いずれにしても特許請求の範囲を限定することを意図したものではない。当業者により認識されるように、代替の特徴を使用して本発明を実施することができる。同様に、「本発明の実施形態において」という表現や、類似する表現によって導入された特徴は、任意の特徴であることを意図したものであり、本発明の代替の実施形態に関して限定を加えるものではなく、発明の範囲に関して限定を加えるものではなく、また、そのようにして導入された特徴を本発明の他の任意のまたは非任意の特徴と組み合わせる可能性に関する限定を加えるものではない。
【0015】
ここで使用されている「流体」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のまたはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、流れることが可能であり、かつその形状を変えるような力によって作用を受けたときに一定の速さでその形状を変える、液体、気体またはその混合物などの任意の物質のことを指し得る。「第1の流体」および「第2の流体」という用語を、命名されたチャネルに番号を振ったりランク付けしたりすることなく、順序を特定することなく、また、複数種類の第1の流体および第2の流体が存在する可能性を排除することなく、単なる名称として考慮され得る。さらに、1つもしくは複数の第3の流体または1つまたは複数の第4の流体などの他の種類の流体が存在してもよい。
【0016】
ここでさらに使用されているように、「試料」という用語は、分析、試験あるいは調査のために用いられる任意の材料や材料の任意の組合せのことを指し得る。試料は、より大きな量に類似するようにまたより大きな量を表すように意図された限定的な量のものであってもよい。しかし、試料は完全な検体を含んでいてもよい、試料は、固体状の試料であってもよいし、液体状の試料であってもよいし、ガス状の試料であってもよいし、これらを組み合わせたものでもよい。具体的には、試料が流体試料、すなわち完全にまたは部分的に、液体の状態および/または気体の状態にある試料であってもよい。試料の量は、その容積、質量、または大きさによって記述が可能である。しかし、他の次元によっても可能である。試料は、単一の材料を含んでいてもよいし、単一の化合物を含んでいてもよい。代替的に、試料は複数の材料または複数の化合物を含んでいてもよい。
【0017】
「分析物」という用語は、概して、試料中に存在し、その存在および/またはその濃度に関心がある任意の元素、任意の成分、あるいは任意の化合物のことを指す。例として、タンパク質;ペプチド;代謝物、環境汚染物質、有機酸、特に、アミノ酸;薬剤;バイオマーカー、特に、がんバイオマーカー;抗体;医薬品の不純物、特に、バイオ医薬品の不純物;医薬品の変形物、特に、バイオ医薬品の変形物から成る群から、少なくとも1つの分析物が選択され得る。しかし、追加でまたは代替的に、他の種類の分析物が使用され、および/または、任意の組合せの分析物が判定されてもよい。
【0018】
本発明の第1の態様では、少なくとも1つの流体を移送するためのバルブが開示される。ここで使用されている「バルブ」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、種々の通路を開放し、閉鎖し、または部分的に遮断することなどにより、流体の流れを調節し、方向付けし、または制御する任意の装置のことを指し得る。したがって、バルブは、第1の次元または第1の位置から、少なくとも1つの別の次元または少なくとも1つの別の位置、たとえば、第2の次元または第2の位置へと、流体を部分的にまたは完全に、移送または送るように構成され得る。しかし、第3の次元などのさらなる次元を設けることも可能である。したがって、バルブは、流体移送装置または試料移送装置とも呼ぶことができる。
【0019】
「次元(dimension)」は、容器やチャネルなど、少なくとも部分的に流体を受容するように構成された任意の容積であるか、または当該容積を含み得る。なお、他の実施形態も実施可能である。第1の次元およびさらなる次元は、流体またはその一部が、介在する障壁または空間によって、第1の次元からさらなる次元へと、またはその逆向きに移送可能であるように、別個の次元であってもよい。バルブは、流体の一部を移送するように構成されてもよく、または流体の分析物の1つまたは複数などの、使用者にとって関心のあり得る流体の特定の成分を移送するように構成されてもよい。
【0020】
バルブは、少なくとも1つの固定子を備えている。固定子は、複数のポートを備えている。複数のポートは、複数のポートの群を含んでいる。複数のポートの群は、少なくとも2つの第1のポートの第1の群と、少なくとも2つの第2のポートの第2の群と、少なくとも2つの第3のポートの第3の群とを含んでいる。さらに、バルブは、少なくとも1つの回転子を備えている。回転子は、複数のチャネルを備えている。複数のチャネルは、少なくとも1つの第1のチャネルと、少なくとも1つの第2のチャネルとを含んでいる。さらに、バルブは、少なくとも1つのアクチュエータを備えている。アクチュエータは、回転子に動作可能に接続可能である。アクチュエータは、少なくとも1つの充填方向に回転子を回転させるように構成されている。充填方向では、以下の、
a)第1のポートのうちの少なくとも1つを介して第1の流体が第1チャネルへと移送可能であるように、第1のチャネルが第1のポートに接続される状況、
b)第2のポートのうちの少なくとも1つを介して第2の流体が第2チャネルへと移送可能であるように、第2チャネルが第2のポートに接続される状況
のうちの一方または両方が存在する。
【0021】
アクチュエータはさらに、少なくとも1つの第1の注入方向および少なくとも1つの第2の注入方向へと回転子を回転させるように構成されている。第1の注入方向では、第1のチャネルは、第3のポートに接続され、第1の流体が、第1のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つへ移送可能である。第2の注入方向では、第2のチャネルは、第3のポートに接続され、第2の流体が、第2のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つへ移送可能である。任意で、状況a)において、第1の流体が、第1のポートのうちの1つへと逆に移送可能である。任意で、状況b)において、第2の流体が、第2のポートのうちの1つへと逆に移送可能である。
【0022】
ここで使用されている「固定子」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、機械の回転部分に対して少なくとも本質的には固定されたままである機械の任意の構成要素のことを指し得る。固定子は、円筒形状であってもよい。しかし、他の形状も同様に可能である。固定子は、ネジを介してアクチュエータに取付け可能であってもよいし、回転子は、さらに以下に詳細に記載するが、固定子とアクチュエータとの間に位置付けられてもよい。
【0023】
上記に概説したように、固定子は、複数のポートを備えている。ここで使用されている「ポート」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、流体媒体または固体媒体が1つの要素から別の要素へと移送可能であるように2つ以上の要素を互いに接続させるように構成され得る任意のユニットのことを指し得る。具体的には、ポートは、少なくとも1つの開口を有するチャネルの一部であってもよく、当該開口は、流体のチャネルへの流入もしくはチャネルからの流出を可能にし、および/または、流体用接続部のチャンネルへの接続を可能にする。例示的に、ポートは、キャピラリーを介して装置および/または容器に接続可能であってもよい。なお、他の実施形態も実施可能である。ポートは、具体的には、少なくともかなりの程度まで流体の漏れを防ぐように構成された緊密なポートであってもよい。したがって、ポートは、小さなデッドボリュームを有し得る。キャピラリーは、具体的には、接着、ボンディング、もしくは溶接によって、またはポート継手およびネジ継手の組立て部品を用いて、接合される。「複数のポート」という用語は、2つ以上のポートが存在していることを指す。具体的には、固定子は、合計6つのポートを備えていてもよい。より具体的には、固定子は、合計8つのポートを備えていてもよい。しかし、より少ないまたはより多い数のポートが使用可能であり得る。
【0024】
「第1のポート」および「第2のポート」という用語は、名づけられた要素に番号を振ったりランク付けしたりすることなく、順序を特定することなく、また、複数種類の第1のポートおよび第2のポートが存在する可能性を排除することなく、単なる名称として考慮され得る。さらに、下記により詳細に記載するように、1つまたは複数の第3のポートなどの追加のポートが存在してもよい。
【0025】
「ポートの群」という用語は、少なくとも1つの共通する特徴を共有する2つ以上のポートのことを指し得る。具体的には、1つの単一のポートの群のポートは、分析装置、試料分離装置、またはシリンジなどの流体供給具などの1つの単一の外部の追加の装置に接続され、具体的には流体的に接続され得る。したがって、ポートの群のうちの1つのポートは、流入口として作用してもよく、同じポートの群のうちの別のポートは、流出口として作用してもよい。流入口は、試料などの流体を回転子のチャネルに供給するように構成されてもよく、流出口は、チャネルから離れるように流体を案内するように構成されてもよい。したがって、1つの単一のポートの群のポートは、外部の追加の装置と、回転子のチャネルのうちの1つとの間に流体回路を確立するように構成され得る。チャネルについては、さらにより詳細に以下に記載される。
【0026】
「第1の群」および「第2の群」という用語は、名づけられた群に番号を振ったりランク付けしたりすることなく、順序を特定することなく、また、複数種類の第1の群および第2の群が存在する可能性を排除することなく、単なる名称として考慮され得る。さらに、1つまたは複数の第3の群などの追加の群が存在してもよい。具体的には、複数のポートはさらに、少なくとも2つの第4のポートの少なくとも1つの第4の群を含んでいてもよい。さらに、複数のチャネルは、少なくとも1つの第4のチャネルを含んでいてもよい。
【0027】
ここで使用されている「回転子」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、機械の任意の回転する構成要素のことを指し得る。回転子は、回転子の軸の周りに回転可能であり得る。回転子は回転することで、その向きを変えることができる。当該回転は、巻き線と磁場との間の相互作用によって引き起こされてもよく、当該相互作用によって回転子の軸周りのトルクを発生させる。したがって、「回転する」という用語は、回転子の中心点の軸の周りの回転子の回転のことを指し得る。さらに、「回転する」という用語は、回転子の向きを変えることを指し得る。
【0028】
回転子は、円筒状に研磨された形状を有していてもよい。具体的には、回転子は、薄い厚さの円筒状に研磨された形状を有していてもよい。回転子は、少なくとも1.5mmの厚さ、好ましくは少なくとも2mmの厚さ、より好ましくは少なくとも2.5mmの厚さ、最も好ましくは少なくとも3mmの厚さを有し得る。しかし、他の実施形態も実施可能であり得る。
【0029】
回転子は、少なくとも1つのポリマー材料、セラミック材料、ガラス、少なくとも1つの非導電性材料を含んでいてもよい。
【0030】
具体的には、チャネルは、たとえばレセプタクルや刻み目などの溝として、固定子の表面に形成される。したがって、チャネルは「開放チャネル」であってもよい。さらにここで使用されているように、「開放チャネル」という用語は、概して、固体材料の表面、特に固体材料の平滑な表面に切り込まれたスロットまたは深溝のことを指し得る。開放チャネルは、開放チャネルが固体材料の表面に亘って全体を通過し、開放チャネルの両端がアクセス可能であるように延びていてもよい。代替的に、開放チャネルは、端部のうちの一方または両方が、開放チャネルが表面の端と合流する前に、途中で中断されていてもよい。
【0031】
溝は、少なくとも1つのカバー要素によって少なくとも部分的に覆われていてもよい。「カバー要素」という用語は、概して、さらなる要素のさらなる表面に取付け可能に構成された表面を有する任意の要素のことを指し得る。したがって、カバー要素の表面の形状およびさらなる要素のさらなる表面の形状は、互いに相補的であり得る。例示的に、カバー要素の表面およびさらなる要素のさらなる表面は、表面とさらなる表面との間に緊密な接続が形成可能であり得るように、平坦な表面であってもよい。カバー要素は、具体的には、ガラスなどの光学的に透明な材料で形成されてもよい。しかし、その他の材料も使用可能である。
【0032】
ここで使用している「チャネル」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、細長の形状を有し、自由容積または導管をもたらし、それを通して流体媒体の流れを可能にし得る任意の要素のことを指し得る。したがって、チャネルは、固体または流体媒体を受容するように構成されてもよく、および/または、チャネルの一端からチャネルの他端へと媒体の移送をもたらすように構成されてもよい。チャネルは、好ましくは、媒体の漏れを少なくともかなりの程度まで防ぐことができるように緊密なチャネルであり得る。
【0033】
「第1のチャネル」および「第2のチャネル」という用語は、名づけられたチャネルに番号を振ったりランク付けしたりすることなく、順序を特定することなく、また、複数種類の第1のチャネルおよび第2のチャネルが存在する可能性を排除することなく、単なる名称として考慮され得る。さらに、追加のチャネルが存在してもよい。具体的には、複数のチャネルはさらに、少なくとも1つの第3のチャネルを含んでいてもよい。以下で詳細にさらに記載する充填方向では、第3のチャネルは、第3のポートに接続されていてもよい。
【0034】
「複数のチャネル」という用語は、2つ以上のチャネルが存在することを指す。具体的には、回転子は、合計2つまたは合計3つのチャネルを備えている。より具体的には、回転子は、合計4つのチャネルを備えていてもよい。しかし、より少ないまたはより多い数のチャネルが使用可能であり得る。
【0035】
チャネルは各々、チャネルがそれぞれのポートの群に接続されたときに、チャネルおよびポートの群がループを形成するように構成され得る。したがって、流体は、ポートの群の少なくとも1つのポートからチャネルへと、逆に、チャネルからポートの群の少なくとも1つのさらなるポートへと、移送可能であり得る。したがって、上述したように、ポートの群のうちの1つのポートは、流入口として作用してもよく、同じポートの群のうちの他のポートは、流出口として作用してもよい。流入口は、試料などの流体を回転子のチャネルに供給するように構成されてもよく、流出口は、流体をチャネルから離れるように案内するように構成されてもよい。チャネルは各々、第1の端部および第2の端部を備え得る。充填方向では、または注入方向のうちの1つの方向では、ポートの群のうちの1つのポートは、1つのチャネルの第1の端部に位置付けられてもよく、たとえば流体的に接続されてもよい。同じポートの群のうちの他のポートは、同じチャネルの第2の端部に位置付けられてもよい。
【0036】
チャネルは、具体的には、1つのポートの群を互いに接続するように構成されていてもよい。したがって、第1のチャネルは、充填方向では2つの第1のポートを互いに接続するように構成されていてもよく、第1の注入方向では2つの第3のポートを互いに接続するように構成されていてもよい。さらに、第2のチャネルは、充填方向では2つの第2のポートを互いに接続するように構成されていてもよく、第2の注入方向では2つの第3のポートを互いに接続するように構成されていてもよい。
【0037】
チャネルは、仮想円上に少なくとも部分的に位置付けられてもよい。仮想円は、回転子の少なくとも1つの表面上に位置付けられてもよい。ここで使用されているように、「仮想円」という用語は、概して、中心点からの距離によって定義された線のことを指し得る。この特性を除いては、仮想円は、回転子の残りの表面と構造的に必ずしも区別されなければならないというわけではない。具体的には、仮想円の中心点は、回転子の回転軸に対応してもよい。チャネルはそれぞれ、2つの端部を有していてもよい。端部はそれぞれ、仮想円上に位置付けられてもよい。具体的には、チャネルはそれぞれ、仮想円の円弧部分に対応してもよい。具体的には、チャネルはそれぞれ、直線形状、半円形状、半長円形状、U字形状から成る群から選択される形状を有していてもよい。しかし、他の形状も同様に使用可能であり得る。これによって、チャネルは、直線形状、半円形状、半長円形状、U字形状から成る群から選択される形状を有してもよい。
【0038】
第1のチャネルは、回転子の回転軸までの距離として第1の距離を有していてもよく、第2のチャネルは、回転軸までの距離として第2の距離を有していてもよい。第3のチャネルは、回転軸までの距離として第3の距離を有していてもよい。さらに、回転子は、以下にさらにより詳細に記載する第4のチャネルを有していてもよい。第4のチャネルは、回転軸までの距離として第4の距離を有していてもよい。第1の距離および第2の距離は、略等しくてもよい。さらに、第1の距離、第2の距離、および第3の距離は、略等しくてもよい。さらに、第1の距離、第2の距離、第3の距離、および第4の距離は、略等しくてもよい。「略等しい」という用語は、異なる距離の間にわずかな変動が生じ得る可能性があることを指し得る。したがって、上述の複数の距離のうちの1つが、その他の距離のうちの1つから最大10%の偏差、好ましくは最大5%の偏差、より好ましくは最大2%の偏差を示していてもよい。
【0039】
上記に概説したように、第1のチャネルは、少なくとも1つの第1のチャネル端部を備えていてもよく、第2のチャネルは、少なくとも1つの第2のチャネル端部を備えていてもよい。第1のチャネル端部および第2のチャネル端部は、互いに対向していてもよい。第1のチャネル端部と第2のチャネル端部との間の距離は、少なくとも1mmであってもよく、好ましくは少なくとも2mmであってもよく、より好ましくは少なくとも3mmであってもよい。チャネル間の距離が大きく、したがってポート間の距離も大きいために、より高い分離電圧を印加することが可能である。この場合、少なくとも25kVの分離電圧を印加することが可能である。既知のバルブを適用することよって、ポート間にスパークオーバが発生することなく達成される分離電圧は、最大でもたったの15kVである。そのことにより、原理的には、全体の分析の迅速化をもたらす。既知のバルブの回転子に比べて回転子の厚さが厚ければ、より高い電圧を印加できることの実現性にも寄与し得る。
【0040】
チャネルのうちの少なくとも1つは、1nl~500nlの容積、好ましくは5nl~100nlの容積、好ましくは10nl~40nlの容積、最も好ましくは20nlの容積を有し得る。具体的には、第1のチャネルは、第1の容積を有していてもよく、第2のチャネルは、第2の容積を有していてもよい。さらに、第3のチャネルは、第3の容積を有していてもよい。さらに、第4のチャネルは、第4の容積を有していてもよい。第1の容積と第2の容積とは同等であってもよい。具体的には、第1の容積と、第2の容積と、第3の容積および第4の容積の一方または両方とが、同等であってもよい。「同等である」という用語は、これら異なる容積の間にわずかな変動を含み得る。したがって、複数の容積のうちの1つが、その他の容積のうちの1つから最大10%の偏差、好ましくは最大5%の偏差、より好ましくは最大2%の偏差を示していてもよい。代替的に、第1の容積と第2の容積とは、互いに異なっていてもよい。具体的には、第1の容積と、第2の容積と、第3の容積および第4の容積の一方または両方とは、互いに異なっていてもよい。
【0041】
チャネルは、マイクロ流体チャネルであってもよい。ここでさらに使用されているように、「マイクロ流体チャネル」という用語は、小さな、典型的にはサブミリメートルスケールでのチャネルの寸法のことを指し得る。チャネルは、微細加工で形成されてもよい。例示的には、チャネルは、少なくとも部分的に、5μm~500μm、好ましくは20μm~100μmの直径を有する円形の断面、長円形の断面、または台形の断面を有してもよい。さらに、チャネルは、少なくとも部分的に、20μm~500μm、好ましくは50μm~200μm、より好ましくは100μmの幅と、5μm~100μm、好ましくは10μm~50μm、より好ましくは30μmの深さとを有する矩形の断面を有してもよい。なお、他の実施形態も実施可能である。さらに、チャネルのうちの1つまたは複数のチャネルは、0.5mm~5mm、好ましくは0.8mm~2mm、より好ましくは0.9mm~1mm、最も好ましくは0.95mmの長さを有していてもよい。
【0042】
ここで使用されている「アクチュエータ」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、機構またはシステムを移動または制御するように構成された任意の要素のことを指し得る。アクチュエータは、エネルギー源、典型的には、電流または機械的な圧力によって作動させることが可能であり、エネルギーを動きに変換することが可能である。アクチュエータは、機械式アクチュエータ、電磁式アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、油圧式アクチュエータから成る群から選択され得る。しかし、他の種類のアクチュエータが適用されてもよい。さらにここで使用されている「動作可能に接続可能」という用語は、回転子がアクチュエータによって作動されるかトリガーされることでその機能を履行する、たとえば回転するようにアクチュエータと回転子とが接続可能であるという特性のことを指し得る。したがって、アクチュエータと回転子との間には電気的な接続が存在し得る。アクチュエータは、充填方向から第1の注入方向へ、第1の注入方向から第2の注入方向へ、さらにはそれらの逆に、回転子を回転するよう構成され得る。さらに、アクチュエータは、第3の注入方向へ、具体的には第2の注入方向から、回転子を回転させるように構成され得る。
【0043】
ここで使用されている「方向」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、要素の回転軸を横切って配置された要素の軸に対する要素の先端の配置のことを指し得る。要素の先端と回転軸との間の距離は、たとえば要素を回転させることによる向きの変更の間は同じままであるが、軸に対する先端の角度は、向きの変更の間は変化し得る。したがって、回転子は、回転軸の周りに回転させられることによって、充填方向、第1の注入方向、または第2の注入方向などのさまざまな方向をとり得る。
【0044】
ここで使用されている「充填方向」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、チャネルのうちの1つまたは複数、具体的には、第1のチャネル、第2のチャネル、および第4のチャネルのうちの1つまたは複数のチャネルに流体が充填される回転子の任意の向きのことを指し得る。具体的には、第1のチャネルには第1の流体が充填され、第2のチャネルには第2の流体が充填され得る。さらに、第4のチャネルには、第4の流体が充填され得る。上記したように、アクチュエータは、少なくとも1つの充填方向に回転子を回転させるように構成されている。したがって、具体的には、アクチュエータは、1つの単一の充填方向に回転子を回転させるように構成されていてもよい。単一の充填方向において、第1のチャネルは、第1の流体が第1のポートのうちの少なくとも1つを経由して第1のチャネルへと移送可能であるように、第1のポートに接続され、それと同時に、第2のチャネルは、第2流体が第2のポートのうちの少なくとも1つを経由して第2のチャネルへと移送可能であるように、第2のポートに接続され得る。さらに、それと同時に、第4のチャネルは、第4の流体が第4のポートのうちの少なくとも1つを経由して第4チャネルへと移送可能であるように、第4のポートに接続され得る。したがって、第1のチャネルの充填および第2のチャネルの充填、ならびに、任意で、第4のチャネルの充填は、同時に、たとえば同じ時間に行われ得る。しかし、追加で、または代替的に、アクチュエータは、回転子を複数の充填方向に回転させるように構成されていてもよい。したがって、例示的に、第1の充填方向において、第1のチャネルは、第1の流体が第1のポートのうちの少なくとも1つを経由して第1のチャネルへと移送可能であるように、第1のポートに接続され得る。さらに、第1の充填方向とは異なる第2の充填方向において、第2のチャネルは、第2の流体が第2のポートのうちの少なくとも1つを経由して第2のチャネルへと移送可能であるように、第2のポートに接続され得る。さらに、第1の充填方向および第2の充填方向とは異なる第4の充填方向において、第4のチャネルは、第4の流体が第4のポートのうちの少なくとも1つを経由して第4のチャネルへと移送可能であるように、第4のポートに接続され得る。したがって、第1のチャネルの充填および第2のチャネルの充填、ならびに、任意で、第4のチャネルの充填が、次々に、たとえば、続けて行われ得る。
【0045】
「流体が移送可能」という用語は、概して、ある場所から別の場所へ、またはその逆向きへの任意の流体の能動輸送または受動輸送のことを指し得る。それによって、「能動輸送」という用語は、概して、材料の指示された輸送に使用されるポンプやバルブなどの外力および/または駆動手段によって輸送が支えられていることを意味している。したがって、「能動輸送」という用語は、流体の画定された操作のことも指し得る。「受動輸送」という用語は、外部からの駆動を使用しない輸送のことを指し、例示的には、毛管力による輸送を含み得る。
【0046】
「チャネルがポートに接続されている」という用語は、概してポートの群のうちの1つのポートからポートの群のうちの他のポートへの、またはその逆方向へのチャネルを介した流体の移送がもたらされるような、ポートの群に対するチャネルのうちの1つのチャネルの配置のことを指し得る。
【0047】
ここで使用されている「注入方向」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、チャネルのうちの1つのチャネルが第3のポートに接続可能であり、流体がその1つのチャネルから第3のポートの1つへ移送可能である回転子の任意の向きのことを指し得る。「第1の注入方向」および「第2の注入方向」という用語は、命名された注入方向に番号を振ったりランク付けしたりすることなく、順序を特定することなく、また、複数種類の第1の注入方向および第2の注入方向が存在する可能性を排除することなく、単なる名称として考慮され得る。さらに、1つまたは複数の第3の注入方向などの追加の注入方向が存在してもよい。アクチュエータは、複数の注入方向に回転子を回転させるように構成されてもよい。したがって、例示的に、第1の注入方向では、第1のチャネルは、第1の流体が第1のチャネルから第3のポートのうちの1つに移送可能であるように、第3のポートに接続され得る。さらに、第2の注入方向では、第2のチャネルは、第2の流体が第2チャネルから第3のポートのうちの1つに移送可能であるように、第3のポートに接続され得る。さらに、第3の注入方向では、第4のチャネルは、第4の流体が第4のチャネルから第3のポートのうちの1つに移送可能であるように、第3のポートに接続され得る。したがって、第3のポートのうちの1つへの流体の注入を、次々に、たとえば、続けて行うことができる。
【0048】
上記したように、複数のポートはさらに、少なくとも2つの第4のポートの少なくとも1つの第4の群を備えていてもよい。さらに、複数のチャネルは、少なくとも1つの第4のチャネルを含んでいてもよい。充填方向では、以下の、
c)第4のチャネルは、第4の流体が第4のチャネルに移送可能であるように、第4のポートに接続される状況
が存在してもよい。
【0049】
任意で、状況c)では、第4の流体が、第4のポートへと逆に移送可能であってもよい。さらに、アクチュエータは、少なくとも1つの第3の注入方向に回転子を回転させるように構成されてもよい。第3の注入方向では、第4の流体が、第4のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つに移送可能であってもよい。
【0050】
ポートの群の1つまたは複数はそれぞれ、流体を供給するための少なくとも1つのポンプ、具体的には少なくとも1つのシリンジポンプに、または他の任意の液体送達システムに接続可能であり得る。具体的には、第2のポートおよび/または第4のポートはそれぞれ、流体を供給するための1つのポンプ、具体的にはシリンジポンプに接続可能であり得る。第2のチャネルおよび第4のチャネルは、回転子の回転軸に対して回転子の対向する側に配置されてもよい。しかし、他の構成も実施可能である。
【0051】
したがって、CE(SDS)およびCZE-MSに使用される得る複数のチャネルは、対向する側に配置されてもよい。したがって、複数のポートは、既知のバルブのポートに比べて、より独立的であり得る。したがって、固定子と回転子との間の、SDSなどの流体のわずかな漏れだけが、CZE-MS分離に限定的な効果をもたらす。したがって、分析のより高い安定性が実現可能である。
【0052】
回転子はさらに、過度の流体を受容するように構成された少なくとも1つの空洞を備えていてもよい。「空洞」という用語は、概して、回転子の表面などの固体材料の表面内部の任意の空隙容量を指し得る。空洞は、サブミリメートル範囲の寸法を有してもよく、したがって微細加工で形成され得る。さらに、空洞は、円形状の断面、長円形状の断面、多角形状の断面、特に矩形状の断面からなる群から選択される少なくとも1つの断面を有していてもよい。具体的には、空洞はチャネルとして具現化され得る。
【0053】
本発明のさらなる態様では、試料を分析するための分析システムが開示される。
【0054】
ここでさらに使用されているように、「システム」という用語は、少なくとも1つの共通する機能を履行するために、互いに相互作用し得る少なくとも2つの要素の群のことを指す。少なくとも2つの構成要素は、独立に扱われてもよいし、または共通の構成要素を形成するために連結され、接続可能であり、もしくは一体化可能であってもよい。したがって、「分析システム」は、概して、少なくとも1つの試料移送および/または少なくとも1つの分析的検出、具体的には、試料の分析物の少なくとも1つの分析的検出を行うために相互作用可能な少なくとも2つの要素または構成要素の群のことを指す。分析システムは、概して、分析キット、センサシステム、または測定システムと呼ばれる場合もある。
【0055】
分析システムは、上記したようなバルブまたは下記に記載されるようなバルブを備えている。しかし、その他の実施形態も実施可能であることに注意すべきである。さらに、分析システムはさらに、2つの第3のポートに流体的に接続可能な少なくとも1つの分析装置を備えている。
【0056】
「分析装置」という用語は、概して、少なくとも1つの分析測定を行うように構成された任意の装置のことを指す。分析装置は、好ましくは、試料移送装置から独立に扱われ得る電子装置であってもよい。分析装置は、試料の分析物の少なくとも1つの情報を引き出すために、試料移送装置と相互作用するように構成され得る。具体的には、分析装置は、さらに以下により詳細に記載するように、分析物によって生成される少なくとも1つの信号を検出するように構成され得る。したがって、分析装置は、少なくとも1つの信号から分析物の少なくとも1つの情報を引き出すために、少なくとも1つの電子評価装置を備えていてもよい。したがって、分析装置は、マイクロコントローラなどの少なくとも1つのデータ処理装置を備える少なくとも1つの評価ユニットを備え得る。
【0057】
さらに、分析システムは、第1のポートに流体的に接続可能な少なくとも1つ試料分離装置を備えていてもよい。「分離」という用語は、概して、材料もしくは試料の特定の成分を取り除く任意の処理のことを指すか、または材料もしくは試料の少なくとも一部を元の場所から取り除く任意の処理のことを同様に指し得る。したがって、材料または試料の除いた部分、および材料または試料の残りの部分は、それぞれ異なる化学組成を有し得る。試料分離装置は、電気泳動装置(electromigrative device)、具体的には、キャピラリーゾーン電気泳動(CZE)、具体的には、キャピラリーふるい電気泳動(capillary sieving electrophoresis)(CSE)、具体的には、ドデシル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤と複合化させたタンパク質のキャピラリーふるい電気泳動(CSE)、具体的には、キャピラリー等電点電気泳動(CIFE)、具体的には、画像CIFE(iCIFE)と、クロマトグラフィー装置、具体的には、液体クロマトグラフィー装置(LC)、具体的には、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)装置、具体的には、イオンクロマトグラフィー(IC)装置、好ましくはキャピラリー電気泳動装置と、逆相液体クロマトグラフィーと、親水性液体相互作用クロマトグラフィー(HILIC)と、から成る群から選択され得る。
【0058】
分析装置は、液相分離装置にオンラインで連結された質量分析計、好ましくは、大気圧イオン化(API)-MS、より好ましくは、エレクトロスプレーイオン化、大気圧化学イオン化、または大気圧光イオン化質量分析計から成る群から選択され得る。分析システムはさらに、少なくとも1つの特性評価ユニットを備えていてもよい。特性評価ユニットは、試料分離装置と第1のポートのうちの1つとの間に位置付けられてもよい。さらに、特性評価ユニットは、第1の流体の少なくとも1つの特性の評価のために構成されてもよい。具体的には、特性評価ユニットは、光学検出装置または電気伝導度検出ユニットであってもよい。
【0059】
本発明のさらなる態様では、少なくとも1つの流体を移送するための方法が開示される。ここで使用されている「少なくとも1つの流体を移送する」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、たとえば上記したような能動輸送または受動輸送によってなど、流体を1つの場所から別の場所へ、またはその逆方向に輸送する任意の処理のことを指し得る。
【0060】
少なくとも1つの流体を移送するための方法は、独立請求項に記載されているような、および以下に列挙されているような複数の方法ステップを含んでいる。方法ステップは、所定の順番で行われ得る。しかし、他の順番でこれら方法ステップを行うことも可能である。さらに、方法ステップの1つまたは複数が、平行して、および/または時間的に重なるように行われてもよい。さらに、方法ステップの1つまたは複数が、繰り返し行われてもよい。さらに、以下に列挙されていない追加の方法ステップが、存在してもよい。
【0061】
方法は、上記したバルブ、または以下に記載されているようなバルブを使用する。しかし、他の実施形態も実施可能であることを注意すべきである。方法は、以下のステップを含む。
I. 回転子が充填方向に向いた状態で、以下の、
I.1 第1のチャネルが第1のポートに接続された状態で第1の流体を第1のチャネルに供給するステップ
I.2 第2のチャネルが第2のポートに接続された状態で第2の流体を第2のチャネルに供給するステップ
のうちの一方または両方を行うステップ
II. 第1の注入方向へ、具体的には充填方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つに第1の流体を移送するステップ
III. 第2の注入方向へ、具体的には第1の注入方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つに第2の流体を移送するステップ
【0062】
さらにここで使用されているように、ここで使用されている「供給する」という用語は、広義語であって、当業者にとって通常の慣用的な意味を付与されていて、特別のあるいはカスタマイズされた意味には限定されない。当該用語は、具体的には、限定されることなく、材料または試料を任意の自由容積内に追加または充填する任意の処理のことを指し得る。したがって、自由容積は、材料または試料に流体的に接続され得る。それによって、上記したような、または以下に記載されるような能動輸送または受動輸送によって、材料または試料は自由容積へと移送され得る。
【0063】
具体的には、複数のポートの群は、少なくとも2つの第4のポートの第4の群を含んでいてもよい。複数のチャネルはさらに、少なくとも1つの第4のチャネルを含んでいてもよく、方法はさらに、以下のステップを含んでいてもよい。
I.3 回転子が充填方向に向いた状態で、および第4のチャネルが第4のポートに接続された状態で、第4の流体を第4のチャネルに供給するステップ
IV. 第3の注入方向へ、具体的には第2の注入方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つに第4の流体を移送するステップ
【0064】
本発明のさらなる態様では、タンパク質分析およびタンパク質チャージバリアントなどのプロテオミクスまたはプロテオフォームの質量分析法検出、ならびに代謝物分析およびメタボロミクスの質量分析法検出と、電気駆動分離技術およびクロマトグラフ分離法の質量分析計への接続と、から成る群から選択される少なくとも1つの目的のための、上記したような、または以下に記載されるようなバルブの使用が記載される。
【0065】
提案された試料移送装置、試料を分析するための提案された分析システム、試料移送のための提案された方法、および試料移送装置を製造するための提案された方法は、既知の装置および方法を上回る多くの利点を提供する。
【0066】
脱複合化の方法を実現するという目的のために、一般的には、CZE-MSの次元のメタノールとカチオン性界面活性剤との間に位置するCE(SDS)の次元からの興味のあるピークが転送される必要がある。SDS-タンパク質複合体の脱複合化の成功には、一般的に両方の次元で同時に位置調整することが保証されなければならない。正確に位置調整することは、一般的に分析の成功にとって重大な要因であるが、位置調整の検出が不正確なために一般的に困難である。
【0067】
固定子と回転子との間におけるSDSの高いクリーピング傾向のために、バルブが緊密に閉鎖されていない場合や、ある一定時間使用された後に、一般的に漏れが生じ得る。漏れが少なくても、実際に互いに独立したCE(SDS)の次元とCZE-MSの次元とを接続し、その結果、電流の不安定性と、分析の全体的な破綻が生じ得る。したがって、分離次元の間隔がより大きければ、これらのループを分析の間に独立して安定した状態に保つのに有益である。一般的なバルブでは、チャネルはそれぞれ異なる容積を有し得る。したがって、2回目の分析のために調整を始める前に、前回の分析を完了してバルブを元に切り替えなければならないのが一般的である。
【0068】
上記の新しいバルブを使うことで、メタノールおよび/またはカチオン性界面活性剤などの脱複合化したプラグを、より正確に配置し、より高い分離電圧を印加することが可能であり得る。上記の新しい幾何形状により、SDSの漏れに対するより高い頑健性も可能であり、また、CE(SDS)次元の同時調整により、余計な時間を削減することができる。したがって、上記の新しいバルブを用いて、CE(SDS)-CZE-MS分析を迅速に、より再現可能に、且つより頑健性をもって行うことができる。CE(SDS)と、オンラインのSDS-タンパク質脱複合化の方法とを、バルブを介して組み合わせることによって、CE(SDS)の分離したピークから大量のオンライン情報を得ることが可能である。
【0069】
バルブは、6つのポート、具体的には8つのポートを有してもよい。複数のチャネル、具体的には複数のループは、既知のバルブのチャネルと比べて、互いからより間隔をあけて配置され得る。既知のバルブは、一般的に、互いからの間隔が0.85mmである複数のチャネルを有しているが、本発明に係るバルブの複数のチャネルの互いからの間隔は、3.14mmとすることができ、既知のバルブの複数のチャネルの間隔は、0.85mmである。本発明に係るバルブのチャネルは、40nlの容積を有し得るが、既知のバルブのチャネルは、4nl~20nlの容積を有し得る。複数のチャネルは、全て同じ容積を有してもよい。したがって、4回対称性が存在し得る。この4回対称性の幾何学のために、CZE-MS次元において分離が行なわれながら、CE(SDS)の次元は、次の分析のために準備され得る(調整され得る)。調整に約1時間かかり、CZE(MS)での分析に約30分かかるので、このことは時間を節約する大きな要因である。したがって、30分の時間の節約が可能である。
【0070】
さらに、回転子は、以前よりも厚くすることができる(以前は1mmで、現在は3mm)。現在では、10nl、20nl、または40nlなどの様々なループ容積が利用できる。現在では、バルブは一般的なアクチュエータを有し得る。したがって、両方向のプログラムされたすべての向きに、回転子を切り替えることができる。具体的には、回転子は、さまざまなポリマー材料で利用可能であり得る。
【0071】
メタノールおよびカチオン性界面活性剤のプラグは、それら自体のためのポートを有していてもよく、充填されたチャネルを第3のポートに、具体的には、CZE-MS次元に回転させて、具体的には圧力を加えることにより、所定容量を移送することによって、より正確に配置させることができる。他のチャネルおよびポートは、CE(SDS)やCZE-MS分析に使用されてもよい。ここで、プラグの位置調整や脱複合化のより高い再現性が実現可能であり得る。これによって、分析の成功率が高くなる。
【0072】
上記の新しいバルブを使用することで、CE(SDS)によって分離されたタンパク質からマススペクトルを得ることができる。CE(SDS)における関心のあるピークの位置調整と、メタノールおよびカチオン性界面活性剤の位置調整を同時に行うことができる。CE(SDS)でのピークの速度は、外部のUV-検出器によって判定できる。それとは対照的に、既知のバルブを使用して、メタノールおよびカチオン性界面活性剤の速度を、外部のC4D検出器によって判定できる。さらに、CE(SDS)が第1の分離次元でないときには、提示されているバルブを複合ハートカット分析に使用することができる。
【0073】
本発明に係るバルブの回転子は、既知のバルブの回転子と比べて、多数のチャネルを有し得る。チャネルは、溶媒の移送に適用され得る。しかし、チャネルは、試料の移送にも適用され得る。具体的には、複数の画分が適用され得る。
【0074】
さらに可能な実施形態を排除することなく要約すると、以下の実施形態が考えられ得る。
【0075】
実施形態1:少なくとも1つの流体を移送するためのバルブであって、
複数のポートを備える少なくとも1つの固定子であって、複数のポートは、複数のポートの群を含み、複数のポートの群は、少なくとも2つの第1のポートの第1の群と、少なくとも2つの第2のポートの第2の群と、少なくとも2つの第3のポートの第3の群とを含む、少なくとも1つの固定子と、
複数のチャネルを備える少なくとも1つの回転子であって、複数のチャネルは、少なくとも1つの第1のチャネルと、少なくとも1つの第2のチャネルとを含む、少なくとも1つの回転子と、
回転子に動作可能に接続可能な少なくとも1つのアクチュエータと
を備え、
アクチュエータは、少なくとも1つの充填方向へと回転子を回転させるように構成され、
充填方向では、以下の、
a)第1のポートのうちの少なくとも1つを介して第1の流体が第1のチャネルへと移送可能であるように、第1のチャネルが第1のポートに接続される状況、および
b)第2のポートのうちの少なくとも1つを介して第2の流体が第2のチャネルへと移送可能であるように、第2のチャネルが第2のポートに接続される状況
のうちの一方または両方が存在し、
アクチュエータはさらに、少なくとも1つの第1の注入方向および少なくとも1つの第2の注入方向へと回転子を回転させるように構成され、第1の注入方向では、第1のチャネルが第3のポートに接続され、第1の流体が第1のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つに移送可能であり、第2の注入方向では、第2のチャネルが第3のポートに接続され、第2の流体が第2のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つに移送可能である、バルブ。
【0076】
実施形態2:複数のチャネルは各々、それぞれのポートの群にチャネルが接続されたときにチャネルおよびポートの群がループを形成するように構成され、ポートの群のうちの少なくとも1つのポートからチャネルへと流体が移送可能であり、チャネルからポートの群のうちの少なくとも1つのさらなるポートへと逆に流体が移送可能である、実施形態1に記載のバルブ。
【0077】
実施形態3:複数のポートはさらに、少なくとも2つの第4のポートの少なくとも1つの第4の群を含み、複数のチャネルはさらに、少なくとも1つの第4のチャネルを含む、実施形態1または2に記載のバルブ。
【0078】
実施形態4:充填方向では、以下の、
c)第4の流体が第4のチャネルに移送可能であるように、第4のチャネルが第4のポートに接続される状況
が存在する、実施形態3に記載のバルブ。
【0079】
実施形態5:アクチュエータはさらに、回転子を少なくとも1つの第3の注入方向へと回転させるように構成され、第3の注入方向では、第4の流体が、第4のチャネルから第3のポートのうちの少なくとも1つへと移送可能である、実施形態3または4に記載のバルブ。
【0080】
実施形態6:第2のポートおよび第4のポートはそれぞれ、流体を供給するための少なくとも1つのポンプ、具体的には、少なくとも1つのシリンジポンプまたは他の任意の液体送達システムに接続可能である、実施形態3~5のいずれか1つに記載のバルブ。
【0081】
実施形態7:第2のチャネルおよび第4のチャネルは、回転子の回転軸に対して回転子の対向する側に配置されている、実施形態6に記載のバルブ。
【0082】
実施形態8:複数のチャネルはさらに、少なくとも1つの第3のチャネルを含み、充填方向では、第3のチャネルは、第3のポートに接続される、実施形態1~7のいずれか1つに記載のバルブ。
【0083】
実施形態9:複数のチャネルは、仮想円上に少なくとも部分的に位置付けられ、仮想円の中心点が回転子の回転軸に対応し、複数のチャネルはそれぞれ、2つの端部を有している、実施形態1~8のいずれか1つに記載のバルブ。
【0084】
実施形態10:端部はそれぞれ、仮想円上に位置付けられる、実施形態9に記載のバルブ。
【0085】
実施形態11:複数のチャネルはそれぞれ、仮想円の円弧部分に対応する、実施形態10に記載のバルブ。
【0086】
実施形態12:複数のチャネルはそれぞれ、直線形状、半円形状、半長円形状、U字形状から成る群から選択される形状を有している、実施形態10または11に記載のバルブ。
【0087】
実施形態13:複数のチャネルのうちの少なくとも1つは、1nl~500nlの容積、好ましくは、5nl~100nlの容積、好ましくは、10nl~40nlの容積、最も好ましくは、20nlの容積を有している、実施形態1~12のいずれか1つに記載のバルブ。
【0088】
実施形態14:第1のチャネルは、第1の容積を有し、第2のチャネルは、第2の容積を有し、第1の容積と第2の容積とは互いに同等であるか、または第1の容積と第2の容積とは互いに異なる、実施形態1~13のいずれか1つに記載のバルブ。
【0089】
実施形態15:複数のチャネルは、マイクロ流体チャネルである、実施形態1~14のいずれか1つに記載のバルブ。
【0090】
実施形態16:複数のチャネルのうちの1つまたは複数は、0.5mm~5mmの長さ、好ましくは0.8mm~2mmの長さ、より好ましくは0.9mm~1mmの長さ、最も好ましくは0.95mmの長さを有している、実施形態1~15のいずれか1つに記載のバルブ。
【0091】
実施形態17:複数のチャネルのうちの1つまたは複数は、略直線形状を有している、実施形態1~16のいずれか1つに記載のバルブ。
【0092】
実施形態18:第1のチャネルは、回転子の回転軸までの距離として第1の距離を有し、第2のチャネルは、回転軸までの距離として第2の距離を有し、第1の距離と第2の距離とは略等しい、実施形態1~17のいずれか1つに記載のバルブ。
【0093】
実施形態19:第1のチャネルは、少なくとも1つの第1のチャネル端部を備え、第2のチャネルは、少なくとも1つの第2のチャネル端部を備え、第1のチャネル端部と第2のチャネル端部とは互いに対向し、第1のチャネル端部と第2のチャネル端部との間の距離は、少なくとも1mm、好ましくは少なくとも2mm、より好ましくは3mmである、実施形態1~18のいずれか1つに記載のバルブ。
【0094】
実施形態20:回転子は、少なくとも1.5mmの厚さ、好ましくは少なくとも2mmの厚さ、より好ましくは少なくとも2.5mmの厚さ、最も好ましくは3mmの厚さを有している、実施形態1~19のいずれか1つに記載のバルブ。
【0095】
実施形態21:複数のチャネルは、回転子の表面上に溝として形成される、実施形態1~20のいずれか1つに記載のバルブ。
【0096】
実施形態22:溝は、少なくとも1つのカバー要素によって、少なくとも部分的に覆われている、実施形態21に記載のバルブ。
【0097】
実施形態23:回転子は、少なくとも1つのポリマー材料、セラミック材料、ガラス、少なくとも1つの非導電性材料を含む、実施形態1~22のいずれか1つに記載のバルブ。
【0098】
実施形態24:アクチュエータは、充填方向から第1の注入方向へと、第1の注入方向から第2の注入方向へおよびその逆向きに、回転子を回転させるように構成されている、実施形態1~23のいずれか1つに記載のバルブ。
【0099】
実施形態25:アクチュエータは、モーター、具体的には電気モーター、機械式アクチュエータ、電磁式アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ、油圧式アクチュエータから成る群から選択される、実施形態1~24のいずれか1つに記載のバルブ。
【0100】
実施形態26:試料を分析するための分析システムであって、分析システムが、実施形態1~25のいずれか1つに記載のバルブを備え、分析システムがさらに、2つの第3のポートに流体的に接続可能な少なくとも1つの分析装置を備える、分析システム。
【0101】
実施形態27:分析システムがさらに、第1のポートに流体的に接続可能な少なくとも1つの試料分離装置を備える、実施形態25または26に記載の分析システム。
【0102】
実施形態28:試料分離装置は、電気泳動装置(electromigrative device)、具体的には、キャピラリーゾーン電気泳動(CZE)、具体的には、キャピラリーふるい電気泳動(capillary sieving electrophoresis)(CSE)、具体的には、ドデシル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤と複合化させたタンパク質のキャピラリーふるい電気泳動(CSE)、具体的には、キャピラリー等電点電気泳動(CIEF)、具体的には、画像CIEF(iCIEF)、クロマトグラフィー装置、具体的には、液体クロマトグラフィー装置(LC)、具体的には、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)装置、具体的には、イオンクロマトグラフィー(IC)装置、好ましくはキャピラリー電気泳動装置、逆相液体クロマトグラフィー、親水性液体相互作用クロマトグラフィー(HILIC)から成る群から選択される、実施形態27に記載の分析システム。
【0103】
実施形態29:分析装置は、液相分離装置にオンラインで連結された質量分析計、好ましくは、大気圧イオン化(API)-MS、より好ましくは、エレクトロスプレーイオン化、大気圧化学イオン化、または大気圧光イオン化質量分析計から成る群から選択される、実施形態26~28のいずれか1つに記載の分析システム。
【0104】
実施形態30:分析システムはさらに、少なくとも1つの特性評価ユニットを備え、特性評価ユニットは、試料分離装置と第1のポートのうちの1つとの間に位置付けられ、特性評価ユニットは、第1の流体の少なくとも1つの特性を特徴付けるように構成される、実施形態26~29のいずれか1つに記載の分析システム。
【0105】
実施形態31:特性評価ユニットは、光学検出ユニットまたは電気伝導度検出ユニットである、実施形態30に記載の分析システム。
【0106】
実施形態32:少なくとも1つの流体を移送するための方法であって、方法は、実施形態1~25のいずれか1つに記載のバルブを使用し、方法が、以下の、
I. 回転子が充填方向に向いた状態で、以下の、
I.1 第1のチャネルが第1のポートに接続された状態で第1の流体を第1のチャネルに供給するステップ
I.2 第2のチャネルが第2のポートに接続された状態で第2の流体を第2のチャネルに供給するステップ
のうちの一方または両方を行うステップと、
II. 第1の注入方向へと、具体的には充填方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つへと第1の流体を移送するステップと、
III. 第2の注入方向へと、具体的には第1の注入方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つへと第2の流体を移送するステップと
を含む、方法。
【0107】
実施形態33:複数のポートはさらに、少なくとも2つの第4のポートを含み、複数のチャネルはさらに、少なくとも1つの第4のチャネルを含み、方法がさらに、以下の、
I.3 回転子が充填方向に向いた状態で、かつ第4のチャネルが第4のポートに接続された状態で、第4の流体を第4のチャネルに供給するステップと、
IV. 第3の注入方向へと、具体的には第2の注入方向から、回転子を回転させることによって、第3のポートのうちの1つへと第4の流体を移送するステップと
を含む、実施形態32に記載の方法。
【0108】
実施形態34:実施形態1~25のいずれか1つに記載のバルブの使用であって、タンパク質分析およびタンパク質チャージバリアントなどのプロテオミクスまたはプロテオフォームの質量分析検出、ならびに代謝物分析およびメタボロミクスの質量分析検出と、電気駆動分離技術およびクロマトグラフィー分離技術の質量分析計への接続と、からなる群から選択される少なくとも1つの目的のためのバルブの使用。
【図面の簡単な説明】
【0109】
さらなる選択的な特徴と実施形態が、引き続く実施形態の記載、好ましくは従属請求項と関連付けてより詳細に開示される。そこでは、それぞれの選択的な特徴は、当業者が理解するように、単独で、および任意の実施可能な組み合わせで実現され得る。発明の範囲は、好ましい実施形態によっては限定されない。実施形態は図中で概略的に示されている。そこでは、これらの図中の同一符号は、同一の要素または機能的に比較可能な要素のことを指す。
【0110】
図1】本発明に係るバルブの例示的な実施形態を示す分解図である。
図2A】本発明に係るバルブの例示的な実施形態を示す斜視図である。
図2B】本発明に係るバルブの例示的な実施形態を示す上面図である。
図3A】本発明に係るバルブの回転子の例示的な実施形態を示す図である。
図3B】本発明に係るバルブの回転子の例示的な実施形態を示す図である。
図3C】本発明に係るバルブの回転子の例示的な実施形態を示す図である。
図4A】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図4B】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図4C】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図4D】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図5A】本発明に係る分析システムの例示的な実施形態を一方向に向けた状態で示す概略図である。
図5B】本発明に係る分析システムの例示的な実施形態を、図5Aとは異なる方向に向けた状態で示す概略図である。
図6A】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図6B】本発明に係るバルブの回転子のさらなる例示的な実施形態を示す図である。
図7】2次元分離プロセスで得られた位置調整されたプラグのC4検出信号の比較例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0111】
図1は、バルブ110の例示的実施形態を示す分解図である。バルブ110は、固定子112と、回転子114と、アクチュエータ116とを備える。固定子112は、複数のポート118を備える。固定子112は、円筒形状を有していてもよい。アクチュエータ116は、回転子114に動作可能に接続可能であり、固定子112は、複数のネジ120を介してアクチュエータ116に取り付け可能であってもよい。バルブの構成要素に関するより詳細な事項については、後に続く図面に示されている。
【0112】
図2Aおよび図2Bはそれぞれ、本発明に係るバルブ110の例示的実施形態を示す斜視図(図2A)と上面図(図2B)である。図2Aおよび図2Bに記載のバルブ110は、図1に記載のバルブ110に少なくとも部分的に対応する。したがって、図1に関する上記の記載を参照する。
【0113】
図2Aに記載のバルブ110は、複数のポート118を備えている。複数のポート118は、複数のポート118の群122を含んでいる。ポート118の群122は、少なくとも2つの第1のポート126の第1の群124と、少なくとも2つの第2のポート130の第2の群128と、少なくとも2つの第3のポート134の第3の群132とを含む。さらに、ポート118の群122は、少なくとも2つの第4のポート138の第4の群136を含んでもよい。さらに、固定子112は、リーク孔(leak hole)140を含んでもよい。
【0114】
複数のポート118は、回転子114の複数のチャネルに流体的に接続可能であり得る。回転子114についてのさらなる詳細は、以下に記載される。
【0115】
図3A~3Cは、本発明に係るバルブ110の回転子114の例示的な実施形態を示している。バルブ110は、図1に記載のバルブまたは図2Aおよび図2Bに記載のバルブ110に少なくとも部分的に対応し得る。したがって、図1に関する上記の記載ならびに図2Aおよび図2Bに関する上記の記載を参照する。
【0116】
図3A~3Cに示されている回転子114は、回転子114の軸142の周りを回転可能であり得る。さらに、図3A~3Cに示されている回転子114は、少なくとも1つのポリマー材料、セラミック材料、ガラス、少なくとも1つの非導電性材料で形成され得る。さらに、図3A~3Cに示されている回転子114は、円筒状に研磨された形状を有し得る。
【0117】
図3A~3Cに示されている回転子114は、複数のチャネル144を備えている。複数のチャネルは、少なくとも1つの第1のチャネル146と、少なくとの1つの第2のチャネル148とを含んでいる。さらに、複数のチャネルは、少なくとも1つの第3のチャネル150を含んでもよい。
【0118】
図3A~3Cに示されている回転子114の複数のチャネル144は、仮想円152上に少なくとも部分的に位置付けられ得る。仮想円152は、回転子114の少なくとも1つの表面154上に位置付けられ得る。具体的には、仮想円152の中心点156は、回転子114の回転軸142に対応し得る。複数のチャネル144はそれぞれ、2つの端部158を有し得る。図3A図3Cに記載のチャネル144の端部158はそれぞれ、仮想円152上に位置付けられ得る。
【0119】
第1のチャネル146は、回転子114の回転軸142までの距離として、第1の距離d1を有してもよく、第2のチャネル148は、回転軸142までの距離として、第2の距離d2を有してもよい。第3のチャネル150は、回転軸142までの距離として、第3の距離d3を有してもよい。第1の距離d1、第2の距離d2、および第3の距離d3は、略等しくてもよい。
【0120】
第1のチャネル146は、少なくとも1つの第1のチャネル端部162を備えていてもよく、第2のチャネル148は、少なくとも1つの第2のチャネル端部164を備えていてもよい。第1のチャネル端部162と第2のチャネル端部164とは、互いに対向していてもよい。距離dは、4.33mmであり得る。
【0121】
具体的には、図3Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は、仮想円152の円弧部分160にそれぞれ対応し得る。図3Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は、0.95mmの長さを有し得る。さらに、図3Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は各々、10nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図3Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は、20nlまたは40nlの容積を有していてもよい。
【0122】
具体的には、図3Bに記載の回転子114の複数のチャネル144はそれぞれ、半円形状を有し得る。さらに、図3Bに記載の回転子114の複数のチャネル144は各々、20nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図3Bに記載の回転子114の複数のチャネル144は、10nlまたは40nlの容積を有していてもよい。
【0123】
具体的には、図3Cに記載の回転子114の複数のチャネル144はそれぞれ、半長円形状を有し得る。さらに、図3Cに記載の回転子114の複数のチャネル144は各々、40nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図3Cに記載の回転子114の複数のチャネル144は、20nlまたは10nlの容積を有していてもよい。
【0124】
図4A~4Dは、本発明に係るバルブ110の回転子114の例示的な実施形態を示している。回転子114は、図3A~3Cに記載の回転子114に少なくとも部分的に対応し得る。したがって、図3A~3Bについての上記の記載を参照する。
【0125】
図3A~3Cに記載の回転子114とは対照的に、図4A~4Dに記載の回転子114は、第4のチャネル166をさらに備えている。第4のチャネル166は、回転軸142までの距離として、第4の距離d4を有し得る。第1の距離d1、第2の距離d2、第3の距離d3、および第4の距離d4は、略等しくてもよい。
【0126】
図4Aに記載の回転子の複数のチャネル144はそれぞれ、円弧部分160に対応してもよく、10nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図4Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は、20nlまたは40nlの容積を有してもよい。図4Aに記載の回転子114の複数のチャネル144は、0.95mmの長さを有し得る。図4Bに記載の回転子の複数のチャネル144はそれぞれ、半長円形状を有してもよく、40nlの容積を有し得る。図4Cに記載の回転子の複数のチャネル144はそれぞれ、半円形状を有してもよく、20nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図4Cに記載の回転子114の複数のチャネル144は、10nlまたは40nlの容積を有してもよい。図4Dに記載の回転子の複数のチャネル144はそれぞれ、U字形状を有してもよく、20nlの容積を有し得る。しかし、その他の容積も同様に実現可能であり得る。したがって、図4Dに記載の回転子114の複数のチャネル144は、10nlまたは40nlの容積を有してもよい。図4Dに記載の回転子では、第1のチャネル146は、第1のチャネル端部162を備えてもよく、第2のチャネル142は、第2のチャネル端部164を備えてもよい。第1のチャネル端部162と第2のチャネル端部164とは互いに対向し得る。距離dは、1.0mmよりも大きくてもよい。具体的には、距離dは、3mmであってもよい。
【0127】
図4A~4Dに記載の回転子114は、回転子114の回転軸142に垂直な軸に対してミラー対称性を示している。隣接するチャネル144は、互いから等距離にあり得る。複数のチャネル114は各々、同等な形に成形され得る。
【0128】
図5Aおよび5Bは、本発明に係る分析システム170の例示的な実施形態を示す概略図であり、2つの異なる方向に向けられた状態が示されている。図4Aに記載されている回転子114と少なくともかなりの程度まで対応する回転子114が、概略的に示されている。したがって、図4Aに関する上記記載を参照する。さらに、固定子112自体は示されていないが、固定子112のポート118が模式的に示されている。回転子114は、第1のチャネル146と、第2のチャネル148とを備えている。さらに、回転子は、第3のチャネル150と、第4のチャネル166とを備えていてもよい。
【0129】
分析システム170は、少なくとも1つの分析装置172を備えている。例として、分析装置172は、ESI-QTOF-MSなどの質量分析計であってもよく、質量分析計を備えてもよい。さらに、分析装置172は、電気泳動装置(electromigrative device)などの少なくとも1つの試料分離装置174を備えてもよい。さらに、分析システム170は、2つのシリンジポンプ176またはその他の任意の液体送達システムを備えてもよい。さらに、分析装置170は、試料分離装置174と複数のポート118のうちの1つとの間に位置付けられるUV検出器などの特性評価ユニット178を備えてもよい。特性評価ユニット178は、流体の流れの速度などの流体の少なくとも1つの特性を特徴付けるように構成され得る。
【0130】
図5Aでは、回転子114は、充填方向180で示されている。充填方向180では、第1の流体182、具体的には、試料188が、第1のポート126のうちの少なくとも1つを経由して第1のチャネル146へと移送可能である。さらに、MeOHなどの第2の流体184が、第2のポート130のうちの少なくとも1つを経由して第2のチャネル148へと移送可能である。さらに、CTAB溶液などの第4の流体186が、第4のポート138のうちの少なくとも1つを経由して第4のチャネル166へと移送可能である。
【0131】
図5Bでは、回転子114は、注入方向190で示されている。図4Bに示されている注入方向190では、第4のチャネル166が第3のポート134に接続され、第4の流体186が、第4のチャネル166から第3のポート134のうちの1つへと移送可能である。第1の流体182および第2の流体184は、第3のポート134のうちの1つにすでに注入されている。
【0132】
図6Aおよび6Bは、本発明に係るバルブ110の回転子114のさらなる例示的な実施形態を示している。回転子114は、図4Aに記載の回転子114に少なくとも部分的に対応している。したがって、図4Aについての上記記載を参照する。(1つまたは複数の)追加の溝は、回転子と固定子との間で広がり得る液膜の追加の排水路として機能し得る。このようにして、接続されていない液体チャネルの間での流れの漏出を防ぐことができる。
【0133】
図4Aに記載の回転子114とは対照的に、図6Aおよび6Bに記載の回転子114は、過剰な流体を受容するように構成された少なくとも1つの空洞192をさらに備えている。具体的には、空洞192は、スリット194として具現化され得る。したがって、空洞192は、サブミリメートル範囲の大きさを有してもよく、したがって、微細加工されてもよい。図6Aおよび6Bに記載の回転子114は、4つのチャネル144を有し得る。したがって、図6Aおよび6Bに記載の回転子144は、空洞192を4つ有し得る。空洞192とチャネル144とは、交互に配置され得る。したがって、空洞192のうちの1つは、隣接する2つのチャネル144の間に配置され得る。図6Aに記載の回転子114の空洞192は各々、仮想円152の中心点156と仮想円152の点の間で延びる仮想線196に沿って延び得る。したがって、図6Aに記載の回転子114の空洞192は各々、仮想円152の中心点156に対して放射状に延び得る。図6Bに記載の回転子114の空洞192は、仮想線196を横切って延び得る。具体的には、空洞192は各々、1つの外側端部198と、1つの内側端部200とを備え得る。空洞192の外側端部198は、外側仮想正方形202上に位置付けられてもよく、空洞192の内側端部200は、内側仮想正方形204上に位置付けられてもよい。同様に、外側仮想正方形202および内側仮想正方形204は、仮想円152の中心点156をそれらの中心点として有し得る。外側仮想正方形202は、長さl1を有してもよく、内側仮想正方形204は、長さl2を有してもよい。長さl1は、長さl2よりも長くてもよい。外側仮想正方形202および内側仮想正方形204は、互いに対してねじられてもよい。
【0134】
図7は、2次元検出プロセスで得られた位置調整されたプラグのC4検出信号の比較例を示している。この信号を得るための構成は、上述したポートおよびチャネルの数よりも少ない従来のバルブを使用する。バルブのサンプルループを注入器として使用することによって、すなわち、試料分離装置(CE(SDS)-UV)では分離を行わずに、試料が分析装置(CZE-QTOF-MS)へと移送された。2次元システムの要件を理解するために、異なる容積のメタノールおよびカチオン性の界面活性剤、ならびに試料に対するそれらの位置が、試された。バルブの正面4cmに位置する、中間検出としてのC4D(TraceDec(登録商標)、Innovative Sensor Technologies製、シュトラースホーフ、オーストリア)により、領域が所望の位置にある正確な時間を決定することができる。導電率の減少が、C4Dセンサを通るメタノールおよびメタノール:水(カチオン性界面活性剤のための溶媒)の領域に対応する負のピークとして記録された。したがって、C4Dによる検出は、試料分離装置で分離を行うのと同時にメタノールおよびCTABの位置調整を行うために使用できる。したがって、移送ピーク(transferred peak)は、サンプルループの中で長時間とどまらず、完全な2次元分析(two demensional run)に対する分析時間が減らされる。最適な条件は、最も柔軟で効果的な条件として、メタノールについては50mbarで12秒間であり、0.4%(v/v)CTABについては50mbarで20秒間であった。このようにして、2次元でのバルブの小さなショートカット(サンプルループの約3分の1の容積、~6.7nl)を考慮して、試料の前に十分なメタノールが保証され、試料の後に十分なCTABが保証される。
【0135】
図7中、x軸は、時間を示し、y軸は、得られたそれぞれの信号を示している。特に、曲線206は得られた信号を示し、線208は200mVでの導電率σを示し、線210は最大導電率σmaxを示している。SDS-除去のために、メタノール(50mbarで10秒間、ピーク212に対応)の位置調整およびカチオン性界面活性剤(メタノール:水(50:50、v/v)中の0.4%(w/v)CTAB、50mbarで20秒間、ピーク214に対応)の位置調整の間に、2次元分離プロセスにおいてC4検出器信号206の比較例が得られた。プラグの正しい位置調整の停止時間は、Exelシートによって算出された。ここで、σ=200mVでのメタノールの時刻t1は、プラグの正しい位置に対応する。プラグの端部に対応するCTABプラグの導電率が最大となる時刻t2は、泳動速度の計算のために記述される必要がある。
【0136】
さらに、プラグの泳動時間は、6~9分の間にある必要があり、(約2x35cmのキャピラリー長さに対して、)全体のピークは、約1分間分の広がり有している必要がある。このことにより、プラグが、正確な位置調整に十分な細さを有することが保証される。プラグが10分を超えて遅れると、ピークの広がりが観察されて、位置調整が充分正確ではない。より長い泳動時間は、キャピラリー内のおよび/またはバルブ内のより高い背圧に関連する。システムは、高い圧力で数分間洗い流される必要がある。
【0137】
プラグが充分に狭く、注入容積が正確である場合の別の重要な指標は、導電率の信号の形状である。導電率の信号は、メタノールプラグのピーク212に対して0まで下がる必要があり、CTABプラグは、メタノールのピーク214の明確な肩部であるべきである。プラグの正しい位置調整のためにはこれらは両方とも保証されなければならない。
【0138】
バルブの新しい設計では、C4検出器はもはや必要とはされないが、注入プロセスの制御として機能し得る。
【符号の説明】
【0139】
110 バルブ
112 固定子
114 回転子
116 アクチュエータ
118 ポート
120 ネジ
122 群
124 第1の群
126 第1のポート
128 第2の群
130 第2のポート
132 第3の群
134 第3のポート
136 第4の群
138 第4のポート
140 リーク孔
142 軸
144 チャネル
146 第1のチャネル
148 第2のチャネル
150 第3のチャネル
152 仮想円
154 表面
156 中心点
158 端部
160 円弧部分
162 第1のチャネル端部
164 第2のチャネル端部
166 第4のチャネル
168 軸
170 分析システム
172 分析装置
174 試料分離装置
176 シリンジポンプ
178 特性評価ユニット
180 充填方向
182 第1の流体
184 第2の流体
186 第4の流体
188 試料
190 注入方向
192 空洞
194 スリット
196 仮想線
198 外側端部
200 内側端部
202 外側仮想正方形
204 内側仮想正方形
206 信号
208 200mVでの導電率
210 最大導電率
212 ピーク
214 ピーク
図1
図2A
図2B
図3A
図3B
図3C
図4A
図4B
図4C
図4D
図5A
図5B
図6A
図6B
図7