(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-15
(45)【発行日】2024-04-23
(54)【発明の名称】コンベアおよびコンベアシステム
(51)【国際特許分類】
B65G 21/10 20060101AFI20240416BHJP
B65G 21/06 20060101ALI20240416BHJP
B65G 15/22 20060101ALI20240416BHJP
B65G 23/22 20060101ALI20240416BHJP
【FI】
B65G21/10
B65G21/06
B65G15/22
B65G23/22
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2019097675
(22)【出願日】2019-05-24
【審査請求日】2022-02-22
(32)【優先日】2018-05-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】515156175
【氏名又は名称】アヴァンコン・エスアー
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】ディーター・シュペヒト
【審査官】板澤 敏明
(56)【参考文献】
【文献】米国特許第06509533(US,B1)
【文献】特開平08-143120(JP,A)
【文献】実開昭62-047508(JP,U)
【文献】特開2002-337247(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65G 21/00-21/22
B65G 21/06
B65G 15/22
B65G 23/22
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
搬送方向(L)に延在する第1のプロファイルユニット(1)と、前記搬送方向(L)に延在する第2のプロファイルユニット(2)と、を備えるコンベアであって、
前記第1のプロファイルユニット(1)および前記第2のプロファイルユニット(2)は、互いに対して平行に配置されており、かつ少なくとも1つのプロファイルクロスビーム(3)を用いて互いに対して固定されており、
前記第1のプロファイルユニット(1)は、第1の支持プロファイル(10)と第1の側方プロファイル(11)とを備えており、前記第1の支持プロファイル(10)および前記第1の側方プロファイル(11)は、その断面が第1の横方向開口部(12)を備える第1の複合構造(10、11)を形成するように、互いに対して解放可能なように接続可能であり、
前記第2のプロファイルユニット(2)は、第2の支持プロファイル(20)と第2の側方プロファイル(21)とを備えており、前記第2の支持プロファイル(20)および前記第2の側方プロファイル(21)は、その断面が第2の横方向開口部(22)を備える第2の複合構造(20、21)を形成するように、互いに対して解放可能なように接続可能であり、
前記第1の横方向開口部(12)は、前記第2の横方向開口部(22)に面しており、
前記第1のプロファイルユニット(1)と前記第2のプロファイルユニット(2)との間には、少なくとも1つのコンベアユニット(4)が配置可能であり、
前記コンベアユニット(4)は、第1の側壁(40)と第2の側壁(41)とを備えており、前記第1の側壁(40)および前記第2の側壁(41)は、互いに対して平行に配置されており、
前記第1の側壁(40)と前記第2の側壁(41)との間に、搬送要素(44、45)が配置されており、
前記第1の側壁(40)は、前記第1の側壁(40)に沿って閉じた断面を備える複合構造(10、11、40)を形成するように、前記第1の横方向開口部(12)に解放可能なように配置可能であり、
前記第2の側壁(41)は、前記第2の側壁(41)に沿って閉じた断面を備える複合構造(20、21、41)を形成するように、前記第2の横方向開口部(22)に解放可能なように配置可能であり、
前記第1の支持プロファイル(10)及び前記第2の支持プロファイル(20)それぞれの第1の接続要素(100、200)が、対応する前記側壁(40、41)の第2の接続要素(401、411)とともに第1のポジティブロックを形成し、
前記第1の側方プロファイル(11)及び前記第2の側方プロファイル(21)それぞれの第2の接続要素(111、211)が、対応する前記側壁(40、41)の第1の接続要素(400、410)とともに第2のポジティブロックを形成し、
前記第1の支持プロファイル(10)及び前記第2の支持プロファイル(20)それぞれの第2の接続要素(101、201)が、対応する前記第1の側方プロファイル(11)もしくは前記第2の側方プロファイル(21)の第1の接続要素(110、210)とともに第3のポジティブロックを形成することを特徴とする
コンベア。
【請求項2】
前記第2のポジティブロックは、舌状部および溝部の接続部を備えており、
前記接続要素(111、211; 400、410)の一方が、少なくとも1つのウェブの形態の前記舌状部を備え、かつ他方の前記接続要素が、少なくとも2つのウェブの形態の前記溝部を備え、
前記ウェブそれぞれは、前記搬送方向に対して垂直な断面平面において、同じ円中心点を有する円弧形状を有することを特徴とする
請求項1に記載のコンベア。
【請求項3】
前記第1のポジティブロックは、スライド接続部を備えており、
前記接続要素(100、200;401、411)の各々は、少なくとも1つのウェブを備えており、
前記ウェブそれぞれは、前記搬送方向に対して垂直な断面平面において、前記第2のポジティブロックの前記ウェブと同じ円中心点を有する円弧形状を有することを特徴とする
請求項2に記載のコンベア。
【請求項4】
前記第3のポジティブロックが、舌状部および溝部の接続部を備えており、
前記接続要素(101、201;110、210)の一方が、ウェブの形態の前記舌状部を備えており、かつ他方の前記接続要素が、分岐したウェブの形態の前記溝部を備えることを特徴とする
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項5】
すべての前記ウェブが、対応する前記支持プロファイルおよび前記側方プロファイルと一体的に形成されていることを特徴とする
請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項6】
前記第3のポジティブロックは、前記第1および第2のプロファイルユニット(1、2)の輪郭部から離間されており、
スロット(13、23)が、前記第3のポジティブロックに隣接する前記第1の支持プロファイル(10)及び前記第2の支持プロファイル(20)と前記第1の側方プロファイル(11)及び前記第2の側方プロファイル(21)との間において前記第1および第2のプロファイルユニット(1、2)の前記輪郭部に形成されていることを特徴とする
請求項4に記載のコンベア。
【請求項7】
前記支持プロファイルおよび前記側方プロファイル、ならびに/または前記側壁は、アルミニウム、スチールおよびステンレススチールの群から選択される金属から作られることを特徴とする
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項8】
前記コンベアが、ハンマーヘッド型またはT字型のナットおよびT字型のボルトの群から選択される少なくとも1つの固定要素(14)をさらに備えており、
前記固定要素(14)は、前記スロット(13、23)内に挿入することができ、かつ前記第1側方プロファイル(11)及び前記第2側方プロファイル(21)を対応する前記第1支持プロファイル(10)及び前記第2支持プロファイル(20)に固定できることを特徴とする
請求項6に記載のコンベア。
【請求項9】
少なくとも1つのスタンド(5)をさらに備えており、前記スタンドは、2つのポール(50)を備えており、前記ポール(50)それぞれは、少なくとも1つの前記固定要素(14)を用いて、対応する前記第1および第2のプロファイルユニット(1、2)に固定できることを特徴とする
請求項8に記載のコンベア。
【請求項10】
前記コンベアユニット(4)の前記
第1の側壁(40)は
前記第1の
接続要素(400)と
前記第2の
接続要素(401)とを備えており、
前記コンベアユニット(4)の前記第2の側壁(41)は前記第1の接続要素(410)と前記第2の接続要素(411)とを備えており、
前記第1の側壁(40)の前記第1の
接続要素(400)と前記第2の側壁(41)の前記第1の
接続要素(410)とは、少なくとも1つのコンベアクロスビーム(42)を用いて互いに対して固定されており、
前記第1の側壁(40)の前記第2の
接続要素(401)と前記第2の側壁(41)の前記第2の
接続要素(411)とは、少なくとも1つのコンベアクロスビーム(42)を用いて互いに対して固定されており、かつ、
前記第1の側壁(40)の前記第2の
接続要素(401)は、前記コンベアクロスビーム(42)の1つを用いて
、前記第1の側壁(40)の前記第1の
接続要素(400)にヒンジ連結されており、
前記第2の側壁(41)の前記第2の接続要素(411)は、前記コンベアクロスビーム(42)の1つを用いて、前記第2の側壁(41)の前記第1の接続要素(410)にヒンジ連結されている
ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項11】
前記第1の側壁(40)と前記第2の側壁(41)とは、前記搬送方向に対して垂直な平面に対して互いに鏡面対称に配置された2つのコンベアクロスビーム(42)を用いて、互いに対して固定されており、
前記コンベアクロスビーム(42)それぞれは、前記コンベアクロスビーム(42)の側面(420)から延在する延長部(421)を備えており、
前記コンベアユニット(4)は、前記コンベアクロスビーム(42)それぞれの前記側面(420)および前記延長部(421)に当接する少なくとも1つのスライドプレート(43)をさらに備えることを特徴とする
請求項10に記載のコンベア。
【請求項12】
前記コンベアクロスビーム(42)の前記延長部(421)は、旋回軸(P)を備えることを特徴とする
請求項11に記載のコンベア。
【請求項13】
前記コンベアクロスビーム(42)のすべてが、同一の断面を有することを特徴とする
請求項10から請求項12のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項14】
前記コンベアユニット(4)は、従動アイドラ(44)と、アイドラ(45)と、両方のアイドラ(44、45)の周りに配置されるコンベアベルト(46)と、を備えることを特徴とする
請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のコンベア。
【請求項15】
前記従動アイドラ(44)は、前記側壁(40、41)それぞれの前記第1の
接続要素(400、410)に回転可能に取り付けられており、かつ、
前記アイドラ(45)は、前記側壁(40、41)それぞれの前記第2の
接続要素(401、411)に回転可能に取り付けられていることを特徴とする
請求項14に記載のコンベア。
【請求項16】
前記コンベアユニット(4)は、駆動装置(470)と力伝達装置(471、472)とを備える駆動ユニット(47)を備えており、
前記力伝達装置は、歯付きベルト(471)と、前記従動アイドラ(44)に取り付けられたベルトプーリ(472)と、を備えており、
前記駆動ユニット(47)は、そのすべての構成要素とともに、前記第1のプロファイルユニット(1)内および/または前記第2のプロファイルユニット(2)内に配置されていることを特徴とする
請求項14または請求項15に記載のコンベア。
【請求項17】
すべてのコンベアが互いに独立して稼働できることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか一項に記載のコンベアを少なくとも2つ備えるコンベアシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、個別に包装された物品をアイドラまたはベルト上で搬送するためのコンベアに、または、コンベアシステムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1はベルトコンベアを開示している。当該文献では、複数のベルトコンベアユニットが、プロファイル同士の間に配置されており、各ベルトコンベアユニットは、側壁を用いてプロファイルの横方向側面に取り付けられている。各ベルトコンベアユニットは、駆動装置によって駆動され、当該駆動装置は、ベルトコンベアユニットの下に配置され、かつフレームを用いてプロファイルの底面に取り付けられている。駆動装置は、歯付きベルトを用いてベルトコンベアユニットの従動アイドラに接続されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、用途が広く、柔軟に使用でき、かつ保守が容易なコンベアを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この課題は、請求項1の特徴を備えるコンベアによって解決される。
コンベアのさらなる実施形態、ならびにコンベアシステムは、さらなる請求項の特徴によって規定される。
【0006】
本発明に基づくコンベアは、搬送方向に延在する第1のプロファイルユニットと、搬送方向に延在する第2のプロファイルユニットと、を備えており、第1のプロファイルユニットおよび第2のプロファイルユニットは、互いに対して平行に配置され、かつ少なくとも1つのプロファイルクロスビームを用いて互いに対して固定されており、第1のプロファイルユニットは、支持プロファイルおよび側方プロファイルを備えており、支持プロファイルおよび側方プロファイルは、その断面が第1の横方向開口部を備える複合構造を形成するように互いに解放可能なように接続可能であり、第2のプロファイルユニットは、支持プロファイルおよび側方プロファイルを備えており、支持プロファイルおよび側方プロファイルは、その断面が第2の横方向開口部を備える複合構造を形成するように互いに解放可能なように接続可能であり、第1の横方向開口部は、第2の横方向開口部に面しており、少なくとも1つのコンベアユニットが、第1のプロファイルユニットと第2のプロファイルユニットとの間に配置可能であり、各コンベアユニットは、第1の側壁および第2の側壁を備えており、第1の側壁および第2の側壁は、互いに対して平行に配置され、これら側壁の間には搬送要素が配置され、第1の側壁は、第1の側壁に沿って閉じた断面を備える複合構造を形成するように第1の横方向開口部内に解放可能なように配置可能であり、第2の側壁は、第2の側壁に沿って閉じた断面を備える複合構造を形成するように第2の横方向開口部内に解放可能なように配置可能である。
【0007】
そうした設計によって、コンベアユニットは、2つのプロファイルユニットの間から容易に取り外すことができる。これは、メンテナンスを行う際に、または作動中に構成要素を交換する場合に、特に有利となる。コンベアの迅速かつ容易な分解および組立は、コンベアライン全体の休止時間の短縮を可能にする。
【0008】
一実施形態では、各支持プロファイルの第1の接続要素が、対応する側壁の第2の接続要素とともに第1のポジティブロックを形成し、各側方プロファイルの第2の接続要素が、対応する側壁の第1の接続要素とともに第2のポジティブロックを形成し、各支持プロファイルの第2の接続要素が、対応する側方プロファイルの第1の接続要素とともに第3のポジティブロックを形成する。複数の接続要素は、対応するプロファイルまたは側壁と一体的に形成できる。代替的には、接続要素は、対応するプロファイルまたは側壁取り付けることができる。
【0009】
一実施形態では、第2のポジティブロックは、舌状部および溝部の接続部を備えており、接続要素の1つが、少なくとも1つのウェブの形態の舌状部を備え、かつ他方の接続要素が、少なくとも2つのウェブの形態の溝部を備えており、各ウェブは、搬送方向に垂直な断面平面において、同じ円中心点を有する円弧形状を有する。プロファイルの接続要素または側壁の接続要素は、舌状部および溝部のそれぞれを備えることができる。接続要素の円弧形状は、側方プロファイルまたは側壁の傾ける動作による分解を可能にする。
【0010】
一実施形態では、第1のポジティブロックは、スライド接続部を備えており、接続要素の各々は、少なくとも1つのウェブを備えており、各ウェブは、搬送方向に垂直な断面平面において、第2のポジティブロックのウェブと同じ円中心点を有する円弧形状を有する。そうした設計によって、一度の傾斜動作で、第1のポジティブロックを、第2のポジティブロックとともに解除できる。
【0011】
一実施形態では、第3のポジティブロックは、舌状部および溝部の接続部を備えており、接続要素の一方は、ウェブの形態の舌状部を備え、かつ他方の接続要素は、分岐したウェブの形態の溝部を備える。舌状部または溝部は、支持プロファイルまたは側方プロファイルと一体的に形成できる。
【0012】
一実施形態では、すべてのウェブは、対応するプロファイルと一体的に形成される。代替的には、いくつかの接続要素を、対応するプロファイルまたは側壁に取り付けることができる。
【0013】
一実施形態では、第3のポジティブロックは、プロファイルユニットの輪郭部から離間され、かつ支持プロファイルと第3のポジティブロックに隣接する側方プロファイルとの間におけるプロファイルユニットの輪郭部に、スロットが形成されている。代替的には、第3のポジティブロックは当該輪郭部の一部である。
【0014】
一実施形態では、プロファイルおよび/または側壁は、アルミニウム、スチールおよびステンレススチールの群から選択される金属から作られる。
【0015】
一実施形態では、コンベアは、ハンマーヘッド型またはT字型のナットおよびT字型のボルトの群から選択される少なくとも1つの固定要素をさらに備えており、固定要素は、スロットに挿入でき、かつ対応する支持プロファイルに側方プロファイルを固定できる。代替的には、これらプロファイルは、固定要素を導入可能な穴、ねじ穴またはスロットを備えることができる。
【0016】
一実施形態では、コンベアは、少なくとも1つのスタンドをさらに備えており、各スタンドは、2つのポールを備えており、各ポールは、少なくとも1つの固定要素を用いて対応するプロファイルユニットに固定できる。スタンドは、プロファイルユニットの2つの端部の間に配置できる。代替的には、2つのスタンドが設けられており、各々が、搬送方向に対してプロファイルユニットの片側に配置されている。長いコンベアのために、搬送方向に沿って均等に分配された3つ、4つまたはそれ以上のスタンドを設けることができる。なお、本願の設計では、プロファイルユニットに沿って任意の箇所に任意の数のスタンドを配置できる。支持プロファイルを側方プロファイルに接続するための固定要素を、スタンドとの接続と同時に使用できる。
【0017】
一実施形態では、スタンドは、2つのポールを互いに対して固定する少なくとも1つのクロスビームをさらに備える。代替的には、さらなるクロスビームを、隣接するスタンドの2つのポールを接続するために使用できる。
【0018】
一実施形態では、コンベアユニットの第1の側壁と第2の側壁とは、少なくとも1つのコンベアクロスビームを用いて互いに対して固定されている。代替的には、これら側壁は、アイドラを用いて互いに対して固定できる。
【0019】
一実施形態では、コンベアユニットの側壁の各々は、第1のセクションと第2のセクションとを備えており、第1の側壁の第1のセクションと第2の側壁の第1のセクションとは、少なくとも1つのコンベアクロスビームを用いて互いに対して固定されている。第1の側壁の第2のセクションと第2の側壁の第2のセクションとは、少なくとも1つのコンベアクロスビームを用いて互いに対して固定されている。代替的には、2つの第2のセクションは、2つ以上のクロスビームによって互いに対して固定できる。各第2のセクションは、コンベアクロスビームの1つを用いて対応する第1のセクションにヒンジ連結されている。代替的には、第2のセクションは、別個のヒンジ要素を用いて対応する第1のセクションにヒンジ連結されている。
【0020】
一実施形態では、第1の側壁および第2の側壁は、搬送方向に垂直な平面に関して互いに鏡面対称に配置された2つのコンベアクロスビームを用いて、互いに対して固定されており、各コンベアクロスビームは、コンベアクロスビームの側面から延在する延長部を備えており、コンベアユニットは、各コンベアクロスビームの側面および延長部に当接する少なくとも1つのスライドプレートをさらに備える。代替的には、別個の固定手段を、少なくとも1つのスライドプレートを側壁に固定するために使用できる。第1の側壁と第2の側壁との間に、均等に間隔を空けて配置された2つ以上のスライドプレートを設けることができる。
【0021】
一実施形態では、コンベアクロスビームの延長部は、旋回軸を備える。第2のセグメントは、旋回軸を用いて第1のセグメントにヒンジ連結可能である。
【0022】
一実施形態では、すべてのコンベアクロスビームは、同一の断面を有する。代替的には、旋回軸を備えるクロスビームは、他のクロスビームとは異なっていてもよい。
【0023】
一実施形態では、コンベアユニットは、従動アイドラと、アイドラと、両方のアイドラの周りに配置されるコンベアベルトと、を備える。2つ以上の従動アイドラまたはアイドラを設けることができ、コンベアベルトを、すべての従動アイドラまたはアイドラの周りに配置することができる。アイドラはローラとも称される。代替的には、複数のローラを、これら側壁の両方に設けることができ、一方の側壁のすべてのローラは互いに接続されており、少なくとも1つのローラが、駆動ユニットに接続されている。一方の側壁のローラを他方の側壁のローラに接続することもできる。この場合、1つの駆動装置だけが必要とされる。
【0024】
一実施形態では、従動アイドラは、各側壁の第1のセクションに回転可能に取り付けられており、アイドラは、各側壁の第2のセクションに回転可能に取り付けられている。代替的には、各側壁の第2のセクションに取り付けられたアイドラが、従動アイドラとなる。
【0025】
一実施形態では、コンベアユニットは、駆動装置および力伝達装置を備える駆動ユニットを備えており、力伝達装置は、歯付きベルトと、従動アイドラに取り付けられたベルトプーリと、を備える。例えば、フラットブラシレスDCモータを使用することができ、それによって、外部から隠してアクセスできないように駆動ユニットをプロファイルユニット内に配置できる。代替的には、ギアモータを設けることができる。そうした無駄のない設計によって、ベルトを交換する必要がある場合、1つのプロファイルユニットから側方プロファイルを取り外すことしか必要とされない。続いて、コンベアユニットは、プロファイルユニットを取り外すために、他方のプロファイルユニットの中心点周りで傾斜可能となる。次に、旋回軸周りでコンベアユニットの側壁の第2のセグメントを傾斜させることによって、取り付けられたコンベアベルトの張力を減少させることができる。その後、ベルトを、これら側壁の一方にわたって横方向に移動させることができる。これは駆動装置を取り外すことなく実行できるため、便利でありかつ時間の節約になる。そして、新しいベルトをそれら側壁の一方にわたって横方向に移動させ、ベルトを引き締めるために、第2のセグメントを第1のセグメントと整列できる。次いで、コンベアユニットをプロファイルユニットに挿入でき、これは、逆行しているが、プロファイルユニットが取り外される方法と同じである。ベルト交換は比較的短時間で実施できるため、コンベアを他のコンベアと整列させたままで行うことができる。ベルト交換を必要とするコンベアの手前のコンベアの制御装置は、ベルト交換がなされているコンベアの制御装置からの信号を受信できる。ベルト交換がなされているコンベアは、物品を運搬しているコンベアと同様のものである。そのため、ベルトが交換されてコンベアが再び動作可能となるまで、先行するコンベアは停止されている。そうした制御システムによって、影響を受けるコンベアのみが停止される。影響を受けないコンベアは正常に稼働できる。コンベアシステム全体を停止する必要はない。
【0026】
一実施形態では、従動アイドラは、従動アイドラの中間セクションに取り付けられたセンタリングバンドを備える。センタリングバンドは、アイドラの外径をより大きくし、それによって、コンベアベルトの心出しが引き起こされる。代替的には、より大きな外径をもたらす上昇部を、従動アイドラの中間セクションと一体的に形成できる。
【0027】
一実施形態では、コンベアは、それ自体の光センサと、それ自体の制御ユニットと、を備える。駆動ユニットとともに、各コンベアは自律的に稼働できる。アイドラの長さおよび幅と、アイドラおよびベルトの長さおよび幅とは、移送される最も大きな物品、つまり最も大きな箱、カートン、パッケージなどと一致させることができる。本発明に基づく複数のコンベアは、その長さおよび方向を極めて自由に選択できる柔軟なコンベアシステムを構築するように、次々に組立てることができる。個別のコンベアは、フィールドバスシステム、例えばASインターフェース、もしくはPLCまたは任意の上位レベルのバスインフラストラクチャーまたはパーソナルコンピューターあるいはその他のITシステムなどに電子的に接続される。
【0028】
このように、ゾーン駆動コンベアまたはゾーン駆動コンベアシステムを提供できる。
【0029】
そうしたシステムは、それぞれ長く厚みがありかつ頑丈なベルトと、高度に保護されたスイッチを備えた大きなACギアモータと、対応するケーブルおよび固定具とを必要としないため、極めて経済的である。付加的に、システムの各コンベアを個別に修理または交換できるため、そうしたシステムのメンテナンスは非常に容易であり、それによってシステムの休止時間が大幅に低減される。
【0030】
各コンベアのデザイン、すなわちプロファイルユニットのデザインは、駆動装置、制御装置、センサ、接続部およびそれらの対応するケーブルなどの必要な要素すべてを上記プロファイルユニット内に割り振ることを可能にする。外部から上記要素にアクセスできないため、各コンベアひいてはコンベアシステムは、非常に安全に保管されており、外部干渉を受けにくい。コンベアの高さが小さいため、これらコンベアは、極めて柔軟に、例えばスタンド上にまたは床の上に直接もしくは他の建物の構造上に設置できる。付加的に、そうしたコンベアは、狭いスペースに設置でき、あるいはそうしたコンベアのいくつかは、過度にスペースを占めないように上下に配置できる。
【0031】
コンベアの上述の実施形態の特徴は、互いに矛盾しない限り、任意の組み合わせで使用できる。
【0032】
本発明に基づくコンベアシステムは、本発明に基づく少なくとも2つのコンベアを備える。複数のコンベアは、一列に、平行に、垂直に、斜めに、傾斜して、または互いに対して任意の方向に配置できる。1つのコンベアから別のコンベアへ物品を移送するために、伝達要素をコンベア間に設置できる。
【0033】
作動中、各コンベアユニットは、移送される物品が存在するか否かを知り、その情報を少なくともその2つの隣接する近隣のコンベアユニットに送信する。コンベアユニットに箱が積載されておりかつ停止されている場合、移送方向において先行するコンベアユニットに情報がもたらされ、そのため当該コンベアユニットは、その物品を当該コンベアユニットの端部へ移送するだけであり、それ以上のことはしない。そうした局所的な制御によって、無駄のない総合的な制御体制が実現可能となる。
【0034】
本発明の実施形態は、図面を参照して以下により詳細に説明される。これらは単に説明を目的としたものであり、限定するものと解釈されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【
図2】コンベアユニットの挿入/取り外し中の
図1のコンベアの正面図である。
【
図3】
図2の第1のプロファイルユニットの詳細を示す図である。
【
図5】弛緩したコンベアベルトを備える
図1のコンベアユニットの斜視図である。
【
図7】複数のコンベアユニットを備えるコンベアの斜視図である。
【
図8】
図7の2つの隣接するコンベアユニットを詳細に示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0036】
図1は、本発明に基づくコンベアの斜視図を示す。コンベアは、互いに平行でありかつ搬送方向Lに沿って延在する第1のプロファイルユニット1と第2のプロファイルユニット2とを備える。2つのプロファイルユニットの間には、プロファイルユニットの長さに沿って延在するコンベアユニット4が配置されている。各プロファイルユニットの一方の端部領域には、センサ15が配置されている。スタンド5が、プロファイルユニット1、2の各端部に配置されている。各スタンド5は、スタンドクロスビーム51を用いて互いに接続された2つのポール50を備える。各ポール50は、その上端部における受容部500と、その下端部における足部501と、を備える。各プロファイルユニット1、2の搬送方向における端部は、対応するポール50の受容部500に受容されている。各足部501は伸張可能であり、そのためスタンド5の高さを調整するために使用でき、コンベアユニット4のポジションおよび整列状態を調整することができる。
【0037】
図2は、コンベアユニット4の挿入/取り外し中の
図1のコンベアの正面図を示しており、
図3は、
図2の第1のプロファイルユニット1の詳細を示す図を示しており、
図4は、
図3の接続要素の詳細を示す図を示している。第1のプロファイルユニット1は、支持プロファイル10と側方プロファイル11とを備える。意図された使用ポジションにおいて、支持プロファイル10は、第1のプロファイルユニット1の内側に向かって延在するいくつかの水平ウェブを備える略垂直セクションと、その下端部における略水平セクションと、を備える。垂直セクションの上端部において、略水平ウェブが、第1の接続要素100を形成する。その下端部における水平セクションに隣接して、水平ウェブが、第2の接続要素101を形成する。意図された使用ポジションにおいて、側方プロファイル11は、第1のプロファイルユニット1の内側に向かって延在するいくつかの水平ウェブを備える略垂直セクションと、その下端部およびその上端部における略水平セクションと、上端部において水平セクションに隣接する略垂直セクションと、を備える。その下端部における水平セクションに隣接して、水平分岐したウェブが、第1の接続要素110を形成する。上部水平セクションに隣接する垂直セクションの下端部において、第1のプロファイルユニット1の外側に向かって延在する略水平ウェブは、第2の接続要素111を形成する。第2の接続要素111に隣接して、外部からアクセス可能なスロットが、側方プロファイル11に形成されている。案内プロファイル16を、第1のプロファイルユニット1の全長に沿ってスロット内に配置できる。支持プロファイル10と側方プロファイル11とは、舌状部および溝部の接続によって互いに解放可能なように接続されており、支持プロファイル10は、接続要素として舌状部101を備え、側方プロファイル11は、接続要素として溝部110を備える。舌状部101は、支持フレーム10と一体的に形成された単一ウェブであり、かつ溝部は、側方プロファイル11と一体的に形成された分岐したウェブである。第1のプロファイルユニット1の断面は、横方向開口部12を備える。横方向開口部12は、スライドウェブ100の形態の接続要素によって支持プロファイル10の側方に、かつ舌状部111の形態の接続要素によって側方プロファイル11の側方に、画定されている。スライドウェブ100および舌状部の両方が、対応するプロファイルと一体的に形成された単一ウェブである。それに対応して、第2のプロファイルユニット2は、支持プロファイル20と側方プロファイル21とを備えており、支持プロファイル10は、側方プロファイル21の溝部210への接続のための舌状部201を備えており、側方プロファイル21の舌状部211とスライドウェブ200とは、第2のプロファイルユニット2の横方向開口部22を画定する。第1のプロファイルユニット1は、プロファイルクロスビーム3を用いて第2のプロファイルユニット2に接続されている。両側において、プロファイルクロスビーム3は、ねじを用いて、対応する支持プロファイル10、20に固定される。コンベアユニット4は、第1のプロファイルユニット1と第2のプロファイルユニット2との間に配置されており、第1の側壁40は、第1のプロファイルユニット1の横方向開口部12内に配置でき、第2の側壁41は、第2プロファイルユニット2の横方向開口部22内に配置できる。第1の支持プロファイル10の第1の接続要素100は、第1の側壁40の第2の接続要素401とともに第1のポジティブロックを形成する。第1の支持プロファイル10の第1の接続要素100は、第1のプロファイルユニット1の内側に向かって延在しかつ搬送方向Lに対して垂直な断面平面において円弧形状を有するウェブである。第1の側方プロファイル11の第2の接続要素111は、第1の側壁40の第1の接続要素400とともに第2のポジティブロックを形成する。第1の側方プロファイル11の第2の接続要素111は、第1のプロファイルユニット1の外側に向かって延在しかつ搬送方向Lに対して垂直な断面平面において円弧形状を有するウェブである。第1の支持プロファイル10のウェブ100は、第1の側方プロファイル11のウェブ111と同じ円中心点Cを有する。第1の側壁40の第1の接続要素400は、搬送ユニット4の外側に向かって延在する分岐したウェブであり、両方のウェブ部分は、搬送方向Lに対して垂直な断面平面において円弧形状を有する。第1の側壁40の第2の接続要素401は、搬送ユニット4の外側に向かって延在しかつ搬送方向Lに対して垂直な断面平面において円弧形状を有する単一ウェブである。第1の側壁40の分岐したウェブ400および第1の側壁40の単一ウェブ401は、第1の支持プロファイル10のウェブ100および第1の側方プロファイル11のウェブ111と同じ円中心点Cを有する。第2のプロファイルユニット2は、コンベアの垂直中間平面に対して第1のプロファイルユニット1と対称的に設計されている。したがって、支持プロファイル10、20(それらの接続要素100、200;101、201を含む)と側方プロファイル11、21(それらの接続要素110、210;111、211を含む)とは、互いに対称的に設計されている。そのため、コンベアユニット4の第1の側壁40および第2の側壁41もまた、コンベアの垂直中間平面に対して互いに対称的に設計されている。このようにして、接続要素400、410;401、411もまた、対称的に設計されている。第1のプロファイルユニット1の側方プロファイル11において、第2の接続要素111に隣接する側方プロファイル11の一部に、切欠き112が設けられている。窓150が、切欠き112の中にかつ切欠き112の背後に配置されている。センサ15は、第1のプロファイルユニット1内において窓150の背後に配置できる。例えば、移送される物品の存在を検出するために光センサを設けることができる。貫通ビーム設備、反射設備、または拡散設備などの一般的な光センサ設備が予測できる。貫通ビーム設備の場合、第2のプロファイルユニットも窓を備え、光源がプロファイルユニットの一方に配置され、センサが他方のプロファイルユニットに配置される。反射設備または拡散設備では、光源およびセンサが、これらプロファイルユニットの一方に配置され、他方のプロファイルユニットは窓のないものとなるが、反射体を備えてもよい。組立時に、支持プロファイル10の舌状部101は、側方プロファイル11の溝部110内に置かれ、支持プロファイル10の下部水平セクションと側方プロファイル11との間にはスロット13が存在する。2つのプロファイル10、11は、スロット13に挿入可能なT字型のねじ14を用いて互いに対して固定できる。同じねじ14または追加のねじ14を用いて、第1のプロファイルユニット1を、スタンド5のポール50の受容部500に固定できる。
【0038】
例えば
図2に示すように、コンベアユニット4をコンベアからすなわち第1のプロファイルユニット1と第2のプロファイルユニット2との間から取り外すために、以下のステップ、すなわち、
- 1つのプロファイルユニットの支持プロファイルおよび側方プロファイルを接続しているT字型のねじを取り外すステップと、
- 側方プロファイルを上に傾斜させることによって、側方プロファイルを取り外すステップと、
- コンベアユニットを上に傾斜させることによって、コンベアユニットを取り外すステップと、
が必要である。
【0039】
第1および第2のプロファイルユニット1、2とコンベアユニット4の側壁40、41とは対称的であるため、上述のステップは、第1および第2のプロファイルユニット1、2の両方で実行できる。このように、正常に機能しないコンベアユニット4を、極めて容易にかつ極めて短時間で取り除いて、稼働するコンベアユニット4と交換することができ、それによってコンベアの休止時間が劇的に減少される。
【0040】
図5は、弛緩したコンベアベルト46を備える
図1のコンベアユニット4の斜視図を示し、
図6は、
図5のコンベアユニット4の断面図を示す。コンベアユニット4は、第1の側壁40と第2の側壁41とを備えており、これら2つの側壁は、搬送方向Lに対して平行に、コンベアの垂直中間平面に関して対称的に作り上げられている。各側壁40、41は、第1のセグメント412と第2のセグメント413とを備えており、第2のセグメント413は、第1のセグメント412にヒンジ連結されており、第1のポジションから第2のポジションへの第2のセグメント413の傾斜動作を可能にし、前記第1のポジションにおいては、第2のセグメント413が第1のセグメント412と整列され、前記第2のポジションにおいては、第2のセグメント413が第1のセグメント412に対して傾斜されて斜めに配置される。セグメント412、413の両方が、その上端部において第1の接続要素410を備え、かつその下端部において第2の接続要素411を備える。第1の側壁40の第1のセグメント402と第2の側壁41の第1のセグメント412とは、2つの同一のコンベアクロスビーム42を用いて互いに対して固定されている。2つのコンベアクロスビーム42は、搬送方向Lに対して垂直な平面に関して互いに対称的に配置されている。セグメント40、41は、クロスビーム42にねじ止めされている。第1の側壁40の第2のセグメント403と第2の側壁41の第2のセグメント413とは、さらなるコンベアクロスビーム42を用いて互いに対して固定されており、さらなるコンベアクロスビーム42は、他のクロスビームの断面と同一の断面を備える。各クロスビーム42は、略矩形の閉じたプロファイルを備えており、第1の側面420には、延長部421が配置されている。延長部421は、シャフトのための受容部を備えており、かつヒンジ連結される第2のセグメント403、413の旋回軸Pを画定する。クロスビーム42は、クロスビームプロファイルと一体的に形成されたねじ山付きソケットを備える。これらセグメントは、クロスビームにねじ止めされている。従動アイドラ45が、第1のクロスビーム42に隣接しかつ当該第1のクロスビーム42に平行な第1のセグメント402、412の一方の端部領域に配置されている。第2クロスビーム42は、第1セグメント402、412の他方の端部領域に配置されている。センタリングバンド440が、従動アイドラ44の中央において、従動アイドラ44の外周に配置されている。アイドラ46が、第3のクロスビーム42に隣接しかつ当該第3のクロスビーム42に平行な第2のセグメント403、413の一方の端部領域に配置されており、第3のクロスビーム42は、第2のセグメント403、413の他方の端部領域に配置されている。第2のセクション403、413が傾斜された場合、コンベアベルト46は、2つのアイドラ44、45にわたって横方向に押圧され得る。第2のセクション403、413が第1のセグメント402、412と整列されると、コンベアベルト46が引き締められる。一般的な付加的な引き締め手段が提供されてもよい。2つの第1のセグメント402、412を接続するクロスビーム42は、それ自体がコンベアベルト46内に配置されており、それによって、第1の側面420は、引き締められたコンベアベルト46の内面と平行であり、その延長部は、コンベアベルト46の内面に面している。スライドプレート43は、クロスビーム42の第1の側面420上に配置されており、搬送方向Lに関してそれらの端部の各々において延長部421に当接する。延長部421とスライドプレート43とは、ベルト46の内面に対して密接にあるいは隙間をあけて配置できる。整列された状態において、第2のセグメント403、413を接続するクロスビーム42は、クロスビーム42のうち第1の側面420とは反対側の側面が、スライドプレート43のうちコンベアベルト46に面する表面と同一線上にあるように、配置される。第2の側壁41には、駆動ユニット47が配置されている。駆動ユニット47は、駆動装置470と、歯付きベルト471と、ベルトプーリ472と、を備えており、ベルトプーリ472は、従動アイドラ44のシャフトに取り付けられており、歯付きベルト471は、駆動装置470をベルトプーリ472に接続する。歯付きベルト471を引き締めることができるように、搬送方向Lに対する駆動装置470のポジションを調整することができる。
【0041】
図7は、共通の第1および第2のプロファイルユニット1、2の間に配置されたいくつかのコンベアユニット4を備えるコンベアの斜視図を示す。第2プロファイルユニット2は、その側方プロファイルを伴わずに図示されており、これらコンベアユニット4の1つが、コンベアユニット4の取り外しのために、上向きに傾斜されている。2つのプロファイルユニット1、2の間に任意の数のコンベアユニット4を配置できる。2つ、3つ、4つまたはそれ以上のコンベアユニット4を設けることができる。各コンベアユニット4の長さは、移送される物品の長さに調整でき、それゆえプロファイルユニットの長さはコンベアユニット4の長さの数倍となる。取り扱い上の理由から、プロファイルユニット1、2の長さは、40cmから300cm、好ましくは60cmから240cmの範囲にある。なお、より短いまたはより長いプロファイルユニット1、2の他の長さは除外されない。
【0042】
図8は、
図7の2つの隣接するコンベアユニット4の詳細な断面図を示す。2つの隣接するコンベアユニット4の間には、ブリッジ要素6が配置されている。ブリッジ要素6は、移送される物品が2つの隣接するコンベアユニット4間のスペースに進入するのを防止しかつスライドプレートを備えており、スライドプレートの上面は、コンベアベルト46の上面および固定要素と整列され、それによって、ブリッジ要素6は、コンベアユニット4のうちの1つの側壁40、41に固定される。
【符号の説明】
【0043】
1 プロファイルユニット
10 支持プロファイル
100 接続要素
101 接続要素
11 側方プロファイル
110 接続要素
111 接続要素
112 切欠き
12 開口部
13 スロット
14 固定要素
15 センサ
150 センサ窓
16 案内プロファイル
2 プロファイルユニット
20 支持プロファイル
21 側方プロファイル
22 開口部
3 プロファイルクロスビーム
4 コンベアユニット
40 側壁
400 接続要素
401 接続要素
402 セグメント
403 セグメント
41 側壁
410 接続要素
411 接続要素
412 セグメント
413 セグメント
42 コンベアクロスビーム
420 側面
421 延長部
43 スライドプレート
44 従動アイドラ
440 センタリングバンド
45 アイドラ
46 コンベアベルト
47 駆動ユニット
470 駆動装置
471 歯付きベルト
472 ベルトプーリ
5 スタンド
50 ポール
500 受容部
501 足部
51 スタンドクロスビーム
6 ブリッジ要素
L 搬送方向
C 中心点
P 旋回軸