(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-04-23
(45)【発行日】2024-05-02
(54)【発明の名称】医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材
(51)【国際特許分類】
A61F 2/848 20130101AFI20240424BHJP
A61F 2/92 20130101ALI20240424BHJP
A61F 2/91 20130101ALI20240424BHJP
A61F 2/90 20130101ALI20240424BHJP
A61F 2/08 20060101ALI20240424BHJP
【FI】
A61F2/848
A61F2/92
A61F2/91
A61F2/90
A61F2/08
(21)【出願番号】P 2022100495
(22)【出願日】2022-06-22
(62)【分割の表示】P 2020514739の分割
【原出願日】2018-09-07
【審査請求日】2022-06-22
(32)【優先日】2017-09-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】391028362
【氏名又は名称】ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
【氏名又は名称原語表記】W.L. GORE & ASSOCIATES, INCORPORATED
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100128495
【氏名又は名称】出野 知
(74)【代理人】
【識別番号】100093665
【氏名又は名称】蛯谷 厚志
(74)【代理人】
【氏名又は名称】胡田 尚則
(74)【代理人】
【識別番号】100147212
【氏名又は名称】小林 直樹
(72)【発明者】
【氏名】ポール ディー.ガスラー
(72)【発明者】
【氏名】ネイサン エル.フリードマン
(72)【発明者】
【氏名】ブルース エム.シュタインハウス
(72)【発明者】
【氏名】エドワード エイチ.カリー
(72)【発明者】
【氏名】ジェフリー ビー.ダンカン
【審査官】上石 大
(56)【参考文献】
【文献】特表2003-512887(JP,A)
【文献】特開平10-201856(JP,A)
【文献】特表平11-501526(JP,A)
【文献】特表2016-511104(JP,A)
【文献】特表2013-513441(JP,A)
【文献】特開2002-253679(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 2/848
A61F 2/92
A61F 2/91
A61F 2/90
A61F 2/08
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
体内の標的部位を治療する又は標的部位へ治療剤を送達するために使用される医療装置であって、
主表面を形成する基材であって、前記主表面が平面を画定し、前記主表面が前記主表面に沿って
第2の方向に沿って延びる複数の第2ストラットと相互接続される前記主表面に沿って
第1の方向に沿って延びる複数の第1ストラットを含み、前記第2ストラットがそこから延びる複数の突出部を有する中間区分を有する、基材を備え、
前記基材が
前記第2の方向に引き伸ばされたとき、前記第2ストラットの中間区分および前記複数の突出部が前記第1ストラットに対して回転
するように作動可能であり、または前記基材が
前記第1の方向に引き伸ばされたとき、
前記第2ストラットの中間区分および前記複数の突出部が前記第1ストラットに対して回転しかつ前記主表面の前記平面から外れて曲が
るように作動可能であり、
前記複数の突出部はマニホルドおよび流体容器と流体連絡するように作動可能なルーメンを有するマイクロニードルを含
み、
前記流体容器は、前記第2ストラットの前記マニホルドと流体連絡している、
医療装置。
【請求項2】
前記第1ストラットおよび前記第2ストラットの少なくともいくつかは、管状構造でありおよび前記マイクロニードルおよび前記流体容器と流体連絡するルーメンを有する、請求項1に記載の医療装置。
【請求項3】
前記マニホルドはその中に含まれる治療液を有する、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項4】
前記流体容器は、前記医療装置の近位端部に隣接して配置される、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項5】
前記複数の突出部を被覆する治療剤コーティングをさらに含み、前記第1の方向に基材の引き伸ばすことによる前記複数の突出部の回転は、前記治療剤コーティングを破壊するように作動可能である、請求項1~4のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項6】
前記基材は管状基材であり、前記管状基材は長手軸線を有するルーメンを形成し、
前記複数の突出部は前記基材が半径方向に引き伸ばされないとき前記基材に対して同心のままであり、前記基材の半径方向の引伸ばしが前記第1ストラットに対する前記第2ストラットの回転を誘発したとき前記複数の突出部は半径方向外向きに延びる、請求項1~5のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項7】
前記複数の突出部は、前記基材が長手方向に引き伸ばされ半径方向に引き伸ばされないとき、前記基材に対して平坦なままである、請求項6に記載の医療装置。
【請求項8】
前記基材は管状基材であり、前記管状基材は長手軸線を有するルーメンを形成し、前記複数の突出部は、前記基材が長手方向に引き伸ばされないとき前記基材に対して同心のままであり、前記複数の突出部は、前記基材の長手方向の引伸ばしが前記第1ストラットに対する前記第2ストラットの回転を誘発したとき半径方向外向きに延びる、請求項1~5のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項9】
前記複数の突出部は、前記基材が半径方向に引き伸ばされ長手方向に引き伸ばされないとき、前記基材に対して平坦なままである、請求項8に記載の医療装置。
【請求項10】
前記医療装置は、半径方向に折り畳まれて前記複数の突出部によって捕捉された組織面を一緒に引っ張るように構成される、請求項6~9のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項11】
前記医療装置は、更に、前記ルーメンを被覆するように構成されたカラーを含む、請求項10に記載の医療装置。
【請求項12】
前記管状基材は半径方向に自動拡張可能である、請求項6~11のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項13】
前記管状基材は、半径方向にバルーン式に拡張可能である、請求項12に記載の医療装置。
【請求項14】
前記管状基材は、折畳み直径から中間直径まで半径方向に自動拡張可能であり、前記管状基材は、前記中間直径から拡張直径まで半径方向にバルーン式に拡張可能であり、前記複数の突出部は、前記複数の第2ストラットの前記中間区分と一緒に回転して、前記折畳み直径と前記拡張直径との間で前記複数の第1ストラットに対して外向きに突出する、請求項13に記載の医療装置。
【請求項15】
前記複数の突出部は、前記複数の第2ストラットの前記中間区分と一緒に回転して、前記中間直径と前記拡張直径との間で前記複数の第1ストラットに対して外向きに突出し、前記複数の突出部は、前記基材が前記折畳み直径から前記中間直径まで拡張するとき前記基材に対して平坦なままである、請求項14に記載の医療装置。
【請求項16】
前記管状基材は、ステントの少なくとも一部分を形成する、請求項6~15のいずれか1項に記載の医療装置。
【請求項17】
更に、ステントグラフトを形成するために前記基材と層を成す管状グラフトを含む、請求項16に記載の医療装置。
【請求項18】
請求項1~17のいずれか1項に記載の前記医療装置と、前記基材の引伸ばしを誘発するように構成された送達装置と、を備え、前記医療装置の展開は、前記第2ストラットが前記第1ストラットに対して回転するように前記基材を引き伸ばすことを含む、医療システム。
【請求項19】
請求項1~5のいずれかに記載の前記医療装置と、患者の狭い孔内に前記医療装置を送達するように構成された送達装置と、を備え、前記基材は、送達装置内で丸められるフラットシートであり、前記送達装置は、前記フラットシートが前記狭い孔内で少なくとも部分的に巻きを伸ばすように前記狭い孔内に前記基材を展開するように作動可能であり、前記医療装置は、ヘルニアパッチとして使用されるように構成されて、前記複数の突出部がヘルニアにおいて組織の開口部に隣接する患者の組織に接触又は貫通するように構成される、医療システム。
【請求項20】
請求項6~17のいずれかに記載の前記医療装置と、折畳み状態の前記医療装置を患者の脈管内に送達するように構成された送達装置と、を備え、前記送達装置は前記脈管内に前記管状基材を展開するために作動可能であり、前記医療装置の展開は、前記第2ストラットが前記第1ストラットに対して回転するように前記管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む、医療システム。
【請求項21】
前記管状基材が前記拡張状態で展開されたとき、前記管状基材の隆起縁が、前記脈管内から血栓を削って取り除くように構成される、請求項20に記載の医療システム。
【請求項22】
前記管状基材が前記拡張状態で展開されたとき、前記管状基材が前記脈管の内壁に係合するように構成される、請求項20に記載の医療システム。
【請求項23】
前記医療装置が、請求項6~17のいずれかに記載の前記医療装置であり、前記医療装置の展開は、前記第2ストラット及び前記複数の突出部が前記第1ストラットに対して回転するように、前記管状基材を前記拡張状態まで引き伸ばすことを含む、請求項20に記載の医療システム。
【請求項24】
前記複数の突出部は、前記脈管の内壁に貫通するように構成される、請求項23に記載の医療システム。
【請求項25】
請求項1~17のいずれかに記載の前記医療装置を製造する方法であって、前記方法は、前記複数の第1ストラットと前記複数の第2ストラットとを含む前記基材を形成するために基材材料のシートをカットすること、を含み、前記複数の第1ストラットは前記基材材料のカットシートにおいて前記複数の第2ストラットと相互接続される、方法。
【請求項26】
前記基材を形成するために前記基材材料のシートをカットすることが、更に、前記第2ストラットの前記中間区分から延びる前記複数の突出部を形成することを含む、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記基材を前記第1の方向に延長するとき、前記第1ストラットに対して前記第2ストラットを回転して、前記第2ストラットの幅に対して平行の平面において前記第2ストラットの前記中間区分を曲げるために、前記第1の方向に前記基材を引き伸ばすことをさらに含む、請求項25又は26に記載の方法。
【請求項28】
体内の標的部位を治療する又は標的部位へ治療剤を送達するために使用される医療装置であって、
主表面を形成する基材であって、前記主表面が平面を画定し、前記主表面が前記主表面に沿って
第2の方向に沿って延びる複数の第2ストラットと相互接続される前記主表面に沿って
第1の方向に沿って延びる複数の第1ストラットを含み、前記第2ストラットがそこから延びる複数の突出部を有する中間区分を有する、基材を備え、
前記基材が
前記第2の方向に引き伸ばされたとき、前記第2ストラットの中間区分および前記複数の突出部が前記第1ストラットに対して回転
するように作動可能であり、または前記基材が
前記第1の方向に引き伸ばされたとき、
前記第2ストラットの中間区分および前記複数の突出部が前記第1ストラットに対して回転しかつ前記主表面の前記平面から外れて曲がるように
作動可能であり、
前記複数の突出部は、患者組織への遠位端部の挿入及び取外し後に患者組織内に留まるように構成された複数のキャップを備える、医療装置。
【請求項29】
前記複数のキャップは前記複数の突出部の遠位先端上に配置される、請求項28に記載の医療装置。
【請求項30】
前記複数のキャップはコーティングまたは取り外し可能シースを含む、請求項28または請求項29のいずれかに記載の医療装置。
【請求項31】
前記複数のキャップは棘付きスリーブを含む、請求項28または請求項29のいずれかに記載の医療装置。
【請求項32】
前記複数のキャップは生体吸収性である、請求項28~31のいずれかに記載の医療装置。
【請求項33】
前記複数のキャップは重合体または金属製である、請求項28~32のいずれかに記載の医療装置。
【請求項34】
前記複数のキャップは水分を吸収すると膨れるように作動するヒドロゲルでコーティングされている、請求項28~33のいずれかに記載の医療装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、概略的に医療装置に関する。
【発明の概要】
【0002】
本開示の様々な形態は、主表面を形成する基材を含む医療装置に関する。主表面は平面を画定し、第1方向に沿って延びる複数の第1ストラットを含み、第1ストラットは、主表面に沿って第1方面に対して平行ではない第2方向に沿って延びる複数の第2ストラットと相互接続される。主表面に沿って計測した第2ストラットの幅は、基材が第1方向に引き伸されたとき第2ストラットの中間区分が第1ストラットに対して回転して、第2ストラットの中間区分が引伸ばし前の主表面の平面から外れて曲がるように、主表面に対して直角に計測した第2ストラットの厚みより大きい。
【0003】
いくつかの実施形態において、医療装置は、更に、複数の第2ストラットの中間区分から延びる複数の突出部を備える。基材が第2方向に沿って引き伸されたとき、複数の突出部は、複数の第2ストラットの中間区分と一緒に回転して、複数の第1ストラットに対して外向きに突出する。
【0004】
複数の突出部は、任意に、アンカーを含むことができる。様々な実施形態において、アンカーは、組織の中へのアンカーの固定、組織への薬剤の送達、組織の刺激、組織の遮蔽、組織の露出、一緒に組織の固定、グラフト又は埋植可能な医療装置のその他の構成要素などの医療装置への組織の固定、の1つ又はそれ以上を実施するために作動可能である。同じ又は異なる実施形態において、このような突出部は、治療液を送達するため又はサンプルを収集するために作動可能なマイクロニードルを含む突出部を代表できる。
【0005】
本開示の様々な形態は、上の段落に記載の医療装置と、基材の引伸ばしを誘発するように構成された送達装置と、を含む医療システムに関する。医療装置の展開は、第2ストラットが第1ストラットに対して回転するように基材を引き伸ばすことを含む。
【0006】
本開示の様々な形態は、又、先行段落に記載の医療装置と、患者の狭い孔内に医療装置を送達するように構成された送達装置と、を含む医療システムに関する。基材は、送達装置内で丸められたフラットシートである。送達装置は、フラットシートが狭い孔内で少なくとも部分的に巻きを伸ばすように狭い孔内に基材を展開するために作動可能である。医療装置は、ヘルニアパッチとして使用されるように構成され、複数の突出部がヘルニアにおいて組織の開口部に隣接する患者の組織に接触又は貫通するように構成される。
【0007】
本開示の様々な形態は、先行段落に記載の医療装置と、折畳み状態の医療装置を患者の脈管内の医療装置へ送達するように構成された送達装置と、を含む医療システムに関する。送達装置は、脈管内に管状基材を展開するために作動可能である。医療装置の展開は、第2ストラットが第1ストラットに対して回転するように、管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む。
【0008】
本開示の様々な形態は、先行段落に記載の医療装置を製造する方法にも関する。方法は、複数の第1ストラットと複数の第2ストラットとを含む基材を形成するために基材材料のシートをカットすることを含む。複数の第1ストラットは、基材材料のカットされたシートにおいて複数の第2ストラットと相互接続される。
【0009】
添付図面は、本開示を更に理解できるようにするために含まれ、本明細書に取り込まれ、かつその一部を構成し、実施形態を図解し、説明と一緒に本開示の原則を明白にするために役立つ。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】
図1は、1つの実施形態に従った、棘付き突出部が側方ストラットの中間区分から延びる、主表面に長手及び側方ストラットを形成する基材例を示す。
【0011】
【
図2A】
図2Aは、初期状態から長手方向に基材を引き伸ばした後の、
図1の基材例の棘付き突出部の回転を図解する。
【
図2B】
図2Bは、初期状態から長手方向に基材を引き伸ばした後の、
図1の基材例の棘付き突出部の回転を図解する。
【
図2C】
図2Cは、初期状態から長手方向に基材を引き伸ばした後の、
図1の基材例の棘付き突出部の回転を図解する。
【
図2D】
図2Dは、初期状態から長手方向に基材を引き伸ばした後の、
図1の基材例の棘付き突出部の回転を図解する。
【0012】
【
図3A】
図3Aは、1つの実施形態に従った、棘付き突出部が側方ストラットの中間区分から延びる、主表面に長手及び側方ストラットを形成する基材例を示す。
【
図3B】
図3Bは、1つの実施形態に従った、棘付き突出部が側方ストラットの中間区分から延びる、主表面に長手及び側方ストラットを形成する基材例を示す。
【0013】
【
図4A】
図4Aは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4B】
図4Bは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4C】
図4Cは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4D】
図4Dは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4E】
図4Eは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4F】
図4Fは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4G】
図4Gは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4H】
図4Hは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4I】
図4Iは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4J】
図4Jは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【
図4K】
図4Kは、実施形態に従った、突出部を持つ回転可能ストラットを与える基材と使用するのに適した突出部構成の例を示す。
【0014】
【
図5A】
図5Aは、1つの実施形態に従った、突出部が側方ストラットの回転可能中間区分から延びる、主表面の蛇行長手ストラット及び側方ストラットを形成する基材例を示す。
【
図5B】
図5Bは、1つの実施形態に従った、突出部が側方ストラットの回転可能中間区分から延びる、主表面の蛇行長手ストラット及び側方ストラットを形成する基材例を示す。
【0015】
【
図6】
図6は、1つの実施形態に従った、マイクロニードル突出部が側方ストラットの回転可能中間区分から延びる、主表面に長手及び側方ストラットを形成する基材例を示し、ストラットは、マイクロニードル突出部と流体連絡するルーメンを含む。
【0016】
【
図7A】
図7Aは、1つの実施形態に従った、突出部が側方ストラットの回転可能中間区分から延びる、管状主表面に円周及び側方ストラットを形成する基材を含む、バルーン膨張式脈管薬剤送達システムを示す。
【
図7B】
図7Bは、1つの実施形態に従った、突出部が側方ストラットの回転可能中間区分から延びる、管状主表面に円周及び側方ストラットを形成する基材を含む、バルーン膨張式脈管薬剤送達システムを示す。
【0017】
【
図8A】
図8Aは、1つの実施形態に従った、2つの組織層を一緒に固定するように作動可能な突出部からの棘付きスリーブの展開を図解する。
【
図8B】
図8Bは、1つの実施形態に従った、2つの組織層を一緒に固定するように作動可能な突出部からの棘付きスリーブの展開を図解する。
【
図8C】
図8Cは、1つの実施形態に従った、2つの組織層を一緒に固定するように作動可能な突出部からの棘付きスリーブの展開を図解する。
【
図8D】
図8Dは、1つの実施形態に従った、2つの組織層を一緒に固定するように作動可能な突出部からの棘付きスリーブの展開を図解する。
【0018】
【
図9A】
図9Aは、1つの実施形態に従った、体腔内送達に適する医療装置を示し、医療装置は、細長い部材に取り付けられた回転可能ストラットを持つ直径調節可能な管状基材を含む。
【
図9B】
図9Bは、1つの実施形態に従った、体腔内送達に適する医療装置を示し、医療装置は、細長い部材に取り付けられた回転可能ストラットを持つ直径調節可能な管状基材を含む。
【
図9C】
図9Cは、1つの実施形態に従った、体腔内送達に適する医療装置を示し、医療装置は、細長い部材に取り付けられた回転可能ストラットを持つ直径調節可能な管状基材を含む。
【
図9D】
図9Dは、1つの実施形態に従った、体腔内送達に適する医療装置を示し、医療装置は、細長い部材に取り付けられた回転可能ストラットを持つ直径調節可能な管状基材を含む。
【0019】
【
図10A】
図10Aは、1つの実施形態に従った、
図9A~9Dの医療装置を使用した患者の脈管からの血栓除去を図解する。
【
図10B】
図10Bは、1つの実施形態に従った、
図9A~9Dの医療装置を使用した患者の脈管からの血栓除去を図解する。
【
図10C】
図10Cは、1つの実施形態に従った、
図9A~9Dの医療装置を使用した患者の脈管からの血栓除去を図解する。
【発明を実施するための形態】
【0020】
当業者は、本開示の様々な形態が、意図する機能を果たすように構成された任意の数の方法及び装置によって実現できることが容易に分かるだろう。又、本明細書において言及する添付図面は必ずしも縮尺通りではなく、本開示の様々な形態を図解するために誇張される場合があり、その点に関して、図面は限定的と見なされるべきではないことが分かるはずである。
【0021】
本明細書において提示する実施形態は、特定の目的に適する要素を延長及び/又は収縮するために作動可能な医療装置を含む。他の方法の中でも、要素は、特に装置を引き伸ばす及び/又は引き戻すことによって加えられる応力に反応して延長及び/又は収縮する。要素は、力を取り除いたとき、延長及び/又は収縮したままであるか又は初期位置に巻き戻ることができる。様々な実施形態において、要素は、体内の標的部位を治療する又は標的部位へ治療剤を送達するために使用される。同じ又は異なる実施形態において、要素は、医療装置のための固定を与えることができる。
【0022】
図1は、複数の側方ストラット12と複数の長手ストラット14とを含む主表面9を形成する基材例10を示す。側方ストラット12は、第1方向に沿って延び、長手ストラット14と相互接続される。長手ストラットは、主表面9に沿って第1方向に対して平行ではない第2方向に沿って延びる。いくつかの(但し、全てではない)実施形態において、第1方向は、第2方向に対してほぼ直角を成す。基材10は、基材10が第1方向に対して直角を成す方向である長手方向に沿って引き伸されたとき、側方ストラット12が、長手ストラット14に対して回転して、引伸ばし前に主表面9によって画定された平面から外れて曲がるように、構成される。本明細書において言及するとき、ある方向に沿った引伸ばしは、引伸ばしの少なくとも一部が前記方向の次元の範囲内にあることを意味する。即ち、引伸ばしは、全体として、前記方向に対して直角を成す必要はない。
【0023】
側方ストラット12の回転は、主表面9に沿って計測した側方ストラット12の幅11が、主表面9に対して直角に計測した側方ストラット12の厚み(
図1には図示せず)より大きい結果として、長手方向に沿った引伸ばしに反応して生じる。ストラットの厚みを横切る曲げ抵抗が幅を横切る曲げ抵抗より小さいと回転が生じるので、幅は厚みよりぎりぎり大きいだけである必要がある。但し、設計幅及び厚みは、基材10の引伸ばしに反応して側方ストラットの全てが確実に回転するために、製造公差を考慮しなければならない。少なくとも側方ストラット12の中間区分15は、基材10が引伸ばし力を受けたとき、長手ストラット14に対して回転して、引伸ばし前に画定された主表面9の平面から外れて曲がるように構成される。側方ストラット12の中間区分15の回転と共に又はその後に、側方ストラット12の中間区分15は、例えば
図2C及び2Dにおいて示すように、基材10の延長と一緒に、側方ストラット12の幅に対して平行の平面において曲がる。側方ストラット12の幅に対して平行の平面は、側方ストラット12において主表面9を含み、平面状の基材10の方向30、32によって画定される平面に対して概ね平行である。
【0024】
いくつかの実施例において、側方ストラット12の全て又は実質的に全ては、引伸ばし力を受けたとき、長手ストラット14に対して回転して、主表面9の平面から外れて曲がるように構成される。
図3A~3Bなどの基材例40などの実施例において、長手ストラット14又は長手ストラット14と側方ストラット12との間のストラット相互接続部13は、側方ストラット12の実質的に全ての部分が回転できるように曲がる。他の実施例において、側方ストラット12は、側方ストラットの中間区分15の回転を容易にするように捻じれる。このような実施例において、ストラット相互接続部13は、長手ストラット14又は長手ストラット14と側方ストラット12との間のストラット相互接続部13の曲げに抵抗するために強化できる。この強化は、
図1~3Bの実施例に比べて側方ストラット12に対する長手ストラット14を幅広にする(例えば、方向30、32の平面において)ことを含むことができる。
【0025】
図1の実施例において、棘付き突出部16は、側方ストラット12の中間区分15から延びる。基材10が長手方向に沿って引き伸されたとき、棘付き突出部16は、長手ストラット14に対して側方ストラット12と一緒に回転して、
図2A~2Dに示すように長手ストラット14に対して外向きに突出する。回転の規模は、長手方向に沿った引伸ばしの規模によって制御可能である。
【0026】
更に、突出部16の回転は、基材10の例のように、側方ストラット12に設定された形状を与えることによって増大できる。具体的には、側方ストラット12の各々は、横断方向に対して角度を成して交互に延びて山と谷を持つ蛇行部分を形成する形状を形成し、長手ストラット14は、山と谷の頂点に隣接して側方ストラット12に相互接続する。側方ストラット12と突出部16との間の突出部相互接続部17は、山と谷の頂点の間にある。このような構成は、側方ストラット12が山と谷を組み込まない実施形態に比べて、基材10が長手方向に沿って引き伸されたとき突出部16の回転度を増大できる。
図1の具体的実施形態において、側方ストラット12の蛇行部分は、山と谷を含むV字形部分を含む。他の実施形態において、側方ストラット12の蛇行部分は、山と谷を含むU字形部分又はその他の構成を含むことができる。
【0027】
図1の実施形態において、棘付き突出部16は、長手ストラット14に対してほぼ平行の方向に主表面9に沿って延びる。基材10は、主表面9を含めてほぼ平坦とすることができる。したがって、側方ストラット12、長手ストラット14及び任意に棘付き突出部16の全部又は一部分を形成する基材10は、フラットシートからカットできる。別の実施形態において、基材10は、主表面9を含めて、管状とすることができ、側方ストラット12、長手ストラット14及び任意に棘付き突出部16の全部又は一部分がチューブからカットできる。いずれの実施形態においても、比較的単純な製造法を利用して、基材材料の長手方向の引伸ばしに反応して長手ストラット14に対して及びオリジナルの主表面9に対して回転するように構成される突出部16を持つ回転可能側方ストラット12を与えるように作動可能な医療装置を作ることができる。
【0028】
管状基材10aなど、本明細書において言及するチューブからカットされた基材10を含む実施形態に関して、側方ストラット12、長手ストラット14及び任意に棘付き突出部16の全部又は一部分を形成するためのカットパターンは、例えば
図7A及び7Bに示すように半径方向の引伸ばし、管状基材10aの長さに沿った引伸ばし又はその組合せなどの結果棘付き突出部16が回転するように、主表面の周りで任意の方向を向くことができる。
【0029】
側方ストラット12及び長手ストラット14を形成する管状基材10aは、長手軸線を画定する管状主表面を形成する。このような実施形態において、突出部16は、管状基材10aが未引伸ばし状態のとき長手軸線に対してほぼ平行に延び、突出部16は、管状基材10aが長手軸線に対して平行の長手方向に引き伸されたとき半径方向外向きに延びることができる。突出部16のいくつか又は全部は、管状基材10aが長手方向に引き伸されたとき内向きに延びる向きとすることもできる。
【0030】
基材10を含む医療装置を製造するステップ例は、ストラット相互接続部13を持つ長手ストラット14及び側方ストラット12を含む基材10、並びに棘付き突出部16又は棘付き突出部16のベース部分即ち中間区分15に接続された部分を形成するために基材材料のシートをカットすることを含むことができる。上で論じたように、長手ストラット14は、ストラット相互接続点13を与えるためにカットパターンに従った基材材料のカットシートにおいて側方ストラット12と相互接続できる。更に、カットパターンに従って、棘付き突出部16は、基材材料のカットシートにおいて側方ストラット12の中間区分15から延びる。様々な実施形態において、基材材料のシートは、基材材料の管状シート又は基材材料のフラットシートとすることができる。基材材料の管状シートの場合、側方ストラット12及び/又は長手ストラット14は、カットパターンに従って管状又は概ね渦巻リングとすることができる。
【0031】
方法は、更に、長手ストラット14に対して側方ストラット12を回転しかつ長手ストラット14に対して突出部16を回転するために、長手方向に対して直角を成す方向即ち長手方向に対して非平行の方向に沿って基材10を引き伸ばすことを含むことができる。側方ストラット12の中間区分15の回転と共に又はその後に、側方ストラット12の中間区分15は、例えば
図2C及び2Dに示すように基材10の延長と共に側方ストラット12の幅に対して平行の平面において曲がる。このような引伸ばしは、基材10の弾性変形を生じると言う意味で可逆的とするか、又は基材10の塑性変形を生じると言う意味で非可逆的とすることができる。
【0032】
基材10の材料は、ステンレス鋼などの金属、プラスチック、ニチノールなどの超弾性金属及び/又はニチノールなどの形状記憶材料の1つ又はそれ以上を含むことができる。基材10がニチノール又はその他の弾性材料を含む実施形態において、基材10は、基材10を延長するために自己拡張して、例えば突出部16が長手ストラット14に対して突出するように付勢されるように長手ストラット14の主表面9に対して側方ストラット12を回転するように構成できる。別の実施例として、弾性基材10は、例えば突出部16が長手ストラット14の主表面9に対して平らになるように付勢されるように、基材10を後退させるために自己収縮するように構成できる。このような引伸ばしは、少なくとも主に熱エネルギーではなく機械的エネルギーによるものとすることができるが、いくつかの実施例において、ニチノール基材は温度起動とすることができる。
【0033】
棘付き突出部16は、組織内に展開されると突出部16の後退を阻むのに適する棘を持つ尖った先端を含むアンカーを代表する。棘付き突出部16及びその他のこの種のアンカーは、患者の組織及びバルブインバルブ埋植処置の一部としての心臓弁装置のグラフト材料などの埋植可能医療装置のグラフト材料の少なくとも一方に貫通するように作動可能である。いくつかの実施形態において、突出部16は、基材10を引き伸ばすことによって展開可能とし、基材10を圧縮するか又は基材10から引伸ばし力を取り除くことによって後退可能とすることができる。
【0034】
異なる構成において、アンカーとして構成された突出部16は、組織へのアンカー、組織への薬物送達(例えば、
図7A及び7Bに関連して更に詳細に論じるように)、医療装置の刺激発生器に結合されたとき組織の刺激、組織の隠ぺい、組織の露出、一緒に組織の固定及びグラフト又は移植可能医療装置のその他の構成要素など医療装置への組織の固定の1つ又は複数を実施するために作動可能である。
【0035】
図2A~2Dは、長手方向30に対して非直角方向など長手方向30に沿って基材10を引き伸ばすことによる、基材10の棘付き突出部16の回転を図解する。
図2Aは、基材材料のフラットシートにカットされた長手ストラット14、側方ストラット12及び棘付き突出部16を含むフラットパターンの基材10の上面図である。長手方向30及び側方(幅)方向32が指示されており、長手ストラット14、側方ストラット12及び突出部16を含む主表面9を表す。
【0036】
図2Bは、長手方向30に沿って基材10を引き伸ばすための長手方向30に沿った加力20を示す上面図である。
図2Cは、長手方向30に沿って更に基材10を引き伸ばすための更なる加圧20を示す。
図2Dは、
図2Cに示す長手方向30に沿って引き伸された基材10の側面図である。
図2Dに示すように、長手方向30に沿った基材10の引伸ばしから長手ストラット14に対して側方ストラット12及び突出部16の回転22が生じて、突出部16は、側方ストラット12及び突出部16を含む基材10の未引伸ばし平面に対して外向きの方向24を指す。この回転は、主表面9に沿って計測した側方ストラット12の幅11が方向34に沿って主表面9に対して直角に計測した側方ストラット12の厚みより大きく、側方ストラット12が幅方向32より厚み方向34内で曲がるように付勢されると言う理由で生じる。側方ストラット12の中間区分15は、長手方向30に沿った基材10の延長と共に、側方ストラット12の幅に対して平行の平面において曲がる。
【0037】
回転は、長手方向30に沿った基材10の引伸ばしによる突出部16の回転を強調するために、側方ストラット12の各々が側方ストラット12の中間区分15が側方ストラット12と長手ストラット14との間のストラット相互接続部13からオフセットするように主表面9に沿って非直線的である点で、側方ストラット12の形状によって増強される。
【0038】
基材10が長手方向30に沿って引き伸されたとき、側方ストラット12の中間区分15は、長手ストラット14に対して回転して、主表面9の平面から外れて曲がる。いくつかの実施例において、側方ストラット12の一部分のみが長手ストラット14に対して回転して、側方ストラット12の他の部分は回転を可能にするために捻じれる。他の実施例において、長手ストラット14は、側方ストラット12のほとんど又は全ての部分が長手ストラット14に対して回転できるようにするために曲がることができる。側方ストラット12の中間区分15の回転と共に又はその後に、側方ストラット12の中間区分15は、例えば
図2C及び2Dに示すように、長手方向30に沿った基材10の延長と共に、側方ストラット12の幅に対して平行の平面において曲がる。回転の規模は、長手方向に沿った引伸ばしの規模によって制御可能である。
【0039】
図示する基材10は、基材の様々な特徴の例を代表し、これらの特徴の組合せは本発明の範囲内にあることは明らかであるが、前記の実施例及びその例証は、本明細書において提示する発明的概念が、より少ない特徴、付加的特徴又は別の特徴から
図1及び2A~2Dに示す特徴の1つ又はそれ以上に限定されることを示唆することを意味しない。例えば、様々な実施形態において、基材10の主表面は、平面状の主表面9ではなく管状主表面とすることができる。
【0040】
実施形態1
図3A及び3Bは、主表面39において長手ストラット44及び側方ストラット42を形成するステンレス鋼基材40の例を示し、棘付き突出部46は側方ストラット42の中間区分45から延びる。いくつかの実施形態において、基材40は、ステンレス鋼基材とすることができる。図示する基材40は、長手方向に沿って引き伸されている。未引伸ばし状態(図示せず)において、主表面39に沿って計測した側方ストラット42の幅41は、主表面39に直角に計測した側方ストラット42の厚み43より大きい。
【0041】
図3A及び3Bの実施形態において、側方ストラット42の中間区分45を含めて側方ストラット42の実質的に全ての部分は、基材40が引伸ばし力を受けたとき、長手ストラット44に対して回転して、主表面39の平面から外れて曲がるように構成される。側方ストラット42の中間区分45の回転と共に又はその後に、側方ストラット42の中間区分45は、基材40の延長と共に、側方ストラット42の幅に対して平行の平面において曲がる。側方ストラット42の幅に対して平行の平面は、側方ストラット42において主表面39を含む。
【0042】
基材40は、基材が、引き伸されたとき、突出部46が長手ストラット44の主表面39に対してほぼ直角の向きになり易いように構成されることを除いて、基材10とほぼ同様である。棘付き突出部46及びその他のアンカーは、患者の組織に貫通するように作動可能である。棘付き突出部16と同様、棘付き突出部46は、患者組織内に展開されると、後退を阻み、突出部46の引き抜きを防止するのに適するアンカーを代表する。いくつかの実施形態において、突出部16、46は、基材40を引き伸ばすことによって展開可能であり、基材40を圧縮するかあるいは基材40から引伸ばし力を取り除くことによって後退可能である。回転の規模は、長手方向に沿った引伸ばしの規模によって制御可能である。
【0043】
図3Bに示すように、突出部46は、各々、ベース部分47と、ベース部分の遠位の先端部分48と、ベース部分と先端部分との間の本体部分49と、を含む。少なくともベース部分47は、側方ストラット42と一体的である。先端部分48及び本体部分49の一方又は両方も、側方ストラット42と一体とすることができる。
【0044】
基材10、40は、任意の数の用途のために多様な構成で医療装置に使用するのに適する。いくつかの実施形態において、突出部46は、コーティング、キャップ又は遠位先端などの取外し可能遠位区分を含むことができる。異なる実施形態において、取外し可能遠位区分は、侵食性部分、吸収可能部分、分離式遠位部分、粘着性遠位部分、棘付き、分離式遠位先端、キャップ又は棘付きスリーブ(
図8A~8Cに示すように)、生物学的部分(biological moieties)又はその他の取外し可能遠位区分の1つ又はそれ以上を含むことができる。これらの実施形態のいずれにおいても、取外し可能遠位区分は、治療化合物を含むことができる。
【0045】
様々な実施形態において、先端部分48の形式は、尖端、矢じり、片面矢じり、棘付き、テクスチャ加工、長方形、正方形、卵形、円形、ダイアモンド形、三角形、楕円形、多角形、U字形、星形又は用途に適するその他の任意の構成とすることができる。管状又は平坦基材10、40に使用するのに適する多様な突出物構成を
図4A~4Kに図解する。
【0046】
【0047】
図4Bの突出部は鋸歯状縁を持つ尖った先端を与える。
【0048】
図4Cの突出部は、対称形の棘付き先端、即ち矢じりを与える。
【0049】
図4Dの突出部は、非対称形棘付き先端、即ち片面矢じりを与える。
【0050】
図4Eの突出部は、長手ストラットに対する非対称形の配列の三角形プロフィルを与える。
【0051】
【0052】
図4Gの突出部は、とがった先端と側方ストラットとの間に一連の棘を持つ尖った先端を与える。
【0053】
図4Hの突出部は、基材が引き伸ばされたとき、突出部が長手ストラットに対して回転して長手ストラットに対して対向する側を指すように構成されるように、側方ストラットの両側に延びる同発(coincident)突出部を含む。
【0054】
図4Iの突出部は、基材が引き伸ばされたとき、突出部が長手ストラットに対して回転して長手ストラットに対して対向する側を指すように構成されるように、交互の側方ストラットの対向する側に延びる突出部を含む。
【0055】
図4Jの突出部は、突出部に接続する又は何かを突出部に通しやすくする開口を含む。
【0056】
図4Kの突出部は、パドルの回転によって何かを顕わにする又は隠し易くする回転パドルを含む。
【0057】
実施形態2
図5A及び5Bは、蛇行長手ストラット114と側方ストラット112の回転可能中間区分115から延びる突出部116を持つ側方ストラット112とを含む主表面99を形成する基材例100を示す。蛇行長手ストラット114を除いて、その他については、基材100は、基材10、40と同様であり、蛇行長手ストラット114は、長手ストラット14又は長手ストラット44を蛇行長手ストラット114に置き換えることによって、基材10、40に関連して前に説明した要素及び特徴と組み合わせることができる。
図5Aは、延長状態の蛇行長手ストラット114を示し、
図5Bは、折畳み状態の蛇行長手ストラット114を示す。
【0058】
長手ストラット114は、側方ストラット112の回転前に長手方向130に沿って長手ストラット114を圧縮及び拡張するために作動可能である湾曲形状を持つ。例えば、方向130に沿った基材100の初期引伸ばしは、側方ストラット112を回転することなく長手ストラット114を伸ばせる。長手ストラット114を伸ばした又は部分的に伸ばした後、更に方向130に沿って基材100を引き伸ばすと、上述のように、側方ストラット112及び突出部116が回転できる。
【0059】
基材100は、基材10、40と同様であり、基材10、40は、基材10、40に関連して説明した特徴又は要素のいずれかを持つ蛇行長手ストラットを含めることによって、基材100に関連する要素及び特徴と組み合わせできる。
【0060】
実施形態3
図6は、長手ストラット214と、側方ストラット212の中間区分215から延びるマイクロニードル突出部216を持つ回転可能側方ストラット212とを形成する基材例200を示す。マイクロニードル突出部216は、治療薬を送達する又は流体サンプルを収集するために作動可能であり、側方ストラット212及び長手ストラット214の少なくともいくつかは管状構造であり、マイクロニードル突出部216と流体連絡する。
【0061】
図示するように、長手ストラット214はルーメン224を含み、側方ストラット212はルーメン222を含む。ルーメン222、224は、マイクロ突出部216の中央ルーメン226と及びマニホルド221を介して液体容器220と流体連絡する。様々な実施形態において、流体容器220は、マイクロニードル突出部216の中央ルーメン226を介して流体を送達及び/又は収集するために使用できる。ルーメン222、224及び中央ルーメン226を除けば、その他については、基材200は、基材10、40と同様であり、マイクロニードル突出部216は、基材10、40に関連して前に説明した要素及び特徴と組み合わせできる。
【0062】
いくつかの実施形態において、流体容器220は、基材200を含む医療装置の近位端部に隣接して配置される。他の実施形態において、流体容器220は、基材200を含む医療装置の送達を容易にするのに適する送達装置の近位端部に隣接して配置される。このような送達装置は、基材200の引伸ばしを誘発するように構成できる。例えば、送達装置は、送達装置の主軸線に対して平行の長手方向に医療装置を引き伸ばすために細長い要素を含むことができる。同じ又は異なる実施形態において、送達装置は、医療装置の管状送達要素の遠位端部からの医療装置の放出と共に又はその後に基材200を半径方向又は長手方向に引き伸ばすためにバルーンを含むことができる。このようなバルーン展開の実施形態において、基材200は、管状基材とすることができる。
【0063】
基材200は、基材10、40、100と同様であり、基材10、40、100は、基材10、40、100に関連して説明した特徴又は要素のいずれかを持つマイクロニードル突出部及びルーメンを含めることによって、基材200に関連する要素及び特徴と組み合わせできる。
【0064】
実施形態4
図7A及び7Bは、バルーン式膨張可能脈管薬剤送達システム300を図解する。脈管薬剤送達システム300は、突出部316を持つ回転可能側方ストラット312を持つ基材310と、膨張可能バルーン350とを含み、患者の脈管内の標的部位への脈管内送達に適する。標的部位に到達すると、脈管薬剤送達システム300は、バルーン350の遠隔膨張によって展開を容易にする。具体的には、
図7Aは収縮状態における脈管薬剤送達システム300を示し、
図7Bは、膨張状態における薬剤送達システム300を示す。
【0065】
例えば、脈管薬剤送達システム300は、更に、基材310の全て又は一部分を被覆する治療薬を含む治療剤コーティング360、突出部316を持つ回転可能側方ストラット312及び/又は膨張可能バルーン350を含むことができる。上述のように、突出部316などの回転可能ストラットから延びる突出部は、治療化合物を含み、かつ/又は治療液を送達するように構成されたマイクロニードルを代表できる。
【0066】
脈管薬剤送達システム300は、その長さに沿って周囲組織へ治療薬を塗布するために作動可能である。例えば、治療薬は、長さに沿って周囲組織の少なくとも大部分にじかに塗布できる。
【0067】
いくつかの実施形態において、脈管薬剤送達システム300は、血液などの流体の少なくとも一部分を血管の長さに沿って変位し、それによってこの長さに沿って血管を実質的に閉塞するように構成できる。実際に、周囲組織の近接及び血液の変位は、効果的な治療のために必要な治療薬の量並びに治療部位から離れて移動する治療薬の量を減少できる。
【0068】
基材310は、円周ストラット314と、側方ストラット312の中間部分315から延びる突出部316を持つ回転可能側方ストラット312と、を含む管状主表面309を形成する。基材310は、バルーン350の膨張によって基材310が円周方向に引き伸されたとき、側方ストラット312が円周ストラット314に対して回転して、棘付き突出部316が円周ストラット314に対して回転するように主表面309の平面から外れて曲がるように、構成される。主表面309は、管状形状を形成し、管状主表面309のオリジナル平面も管状である。幾何学的に、主表面309の平面から外れて曲がることは、半径方向に内向きあるいは外向きに曲がることを表す。
【0069】
管状主表面の平面は、管状基材を長手方向にカットされ、ほぼ平面に平らに広げたときに画定される平面である。管状配列において、管状基材主表面に対する接線によって画定される平面は、突出部が半径方向に内向き及び/又は外向きに局部平面から外れて移動することを説明する。
【0070】
図7Aの収縮状態において、突出部316は、側方ストラット312及び円周ストラット314の主表面309に沿っている。7Bの膨張状態において、突出部316を持つ側方ストラット312は、円周ストラット314の主表面309から及び管状主表面309のオリジナル平面から外向きを指して回転する。
【0071】
円周ストラット314と側方ストラット312とを含む基材310の管状主表面309は、長手軸線330を画定する。突出部316は、引伸ばし及び未引伸ばし状態の両方において、長手軸線330に対してほぼ直角に延びる。
図7Bに示すように、突出部316は、基材310が半径方向に引き伸ばされたとき側方ストラット312の中間区分315の回転によって半径方向外向きに延びる。突出部316は、管状基材310が半径方向に引き伸ばされないと管状基材310と一致したままであり、突出部316は、基材の半径方向の引伸ばしが円周ストラット314に対する側方ストラット312の回転を誘発したとき半径方向外向きに延びる。
【0072】
修正実施形態において、管状基材は、基材の長手方向の引伸ばしに反応して回転する回転可能円周ストラットを含むことができる。この実施形態において、突出部は、基材が長手方向に引き伸ばされ半径方向には引き伸ばされないとき基材に対して平らなままであり、基材の長手方向の引き延ばしが側方ストラットに対する円周ストラットの回転を誘発したとき、突出部は半径方向外向きに延びることができる。
【0073】
様々な実施形態において、管状基材310は、半径方向に自動拡張可能である。このような実施形態において、管状基材310は、拡張前に細長い管状カテーテル内部に拘束でき、バルーン350は任意とすることができる。又は、管状基材310が中間直径まで拡張した後、バルーン350を使用して、例えば患者の組織又はその他の物質の中へ棘付き突出部316を押し込めるために、管状基材310を半径方向に更に拡張直径まで拡張できる。
【0074】
例えば、管状基材310は、細長い管状カテーテル内での折畳み直径から中間直径へ半径方向に自動拡張可能であり、中間直径から拡張直径へ半径方向にバルーン式に拡張可能である。このような実施形態のいくつかにおいて、側方ストラット312の中間区分315は、折畳み直径と拡張直径との間で円周ストラット314に対して回転する。このような実施形態のいくつかにおいて、側方ストラット312の中間区分315は、自動拡張時には、折畳み直径と中間直径との間で円周ストラット314に対して著しくは回転せず、ほとんどバルーン拡張時に中間直径と拡張直径との間で回転する。
【0075】
基材310は、基材10、40、100、200と同様であり、基材10、40、100、200は、基材10、40、100、200に関連して説明する特徴又は要素のいずれかで基材310を修正又はこれに置き換えることによって、システム300に関連する要素及び特徴と組み合わせできる。
【0076】
突出部316が治療物質で被覆されたマイクロスパイク(中央開口の有無にかかわらず)である実施形態において、基材310の引伸ばしは、治療剤コーティングを破砕して、治療剤コーティングに隣接する患者組織への治療剤コーティングの送達を容易にする。マイクロスパイクは、動脈壁など血管壁における薬剤集積場所を生成するために使用できる。このような技法は、比較的高い薬剤組織濃度を与えるだけでなく、集積物が留まる場所を与えることができる(バルーン治療後に薬物粒子が下流に洗い流されるのを単に防止するため)。このような実施形態において、マイクロスパイク突出部316は、バルーン膨張中露出されて、脈管の内部弾性板層(lamina layer)を破断するのを助ける。マイクロスパイク突出部316は、膨張前に引き戻されて、標的サイトへの送達時に保護されることも可能である。いくつかの実施形態において、治療物質360は、緩慢溶解パクリタキセル結晶と治療化合物の可溶化処方の組合せを含有できる。
【0077】
いくつかの実施形態において、バルーン350は、治療物質360で被覆でき、マイクロスパイク突出部316は、基材310を持たない同様のシステムが膨張時に脈管の内部弾性板層を単に圧迫するのと異なり、脈管の内部弾性板層の中へ押し込められるように結晶を半径方向に整列するように機能できる。展開状態のマイクロスパイク突出部316(
図7B)は、治療物質360を分離し、より高い比率の垂直向き製剤粒子を生成して、膨張及び収縮後の動脈壁への薬剤保留を生じることができる。これに対して、基材310を持たない同様のシステムは、バルーンが収縮し血流が回復した後に壁への製剤付着のための機構をほとんど持たない壁へ向かって平坦な製剤片(ほとんどバルーン表面及び血管壁に平面的に)を単純に押し付けるだけである。このように、薬剤送達システム内にマイクロスパイク突出部を持つ基材310を含めることによって、薬剤送達効率が改良され、患者の血液へ送達される薬剤量を減少できる。
【0078】
概略的に、バルーンが収縮したらマイクロスパイク突出部316が後退することが好ましいので、基材310の材料がバルーンが収縮したとき折り畳めるのに充分な弾性を持たなければならない。この種の材料は、ニチノール又はその他の金属を含むことができる。
【0079】
いくつかの実施形態において、マイクロスパイク突出部316は、約500マイクロメートルなど200~1000マイクロメートル延びることができる。このような長さは、製剤が内皮から媒体を通過して外膜(標的エリアであり、最大の薬剤保留部位)へ向かって浸透できるようにする。これによって動脈壁プラーク部の上の線維被膜(fibrous cap)を通過して薬剤を送達できるようにする。
【0080】
同じ又は異なる実施形態において、脈管薬剤送達システム300は、直径5ミリメートル及び長さ約40ミリメートルのバルーンサイズの場合、約25~約50のマイクロスパイク突出部316を含むことができる。マイクロスパイク突出部316のこれらの寸法及び数は、単なる例であり、突出部の他の寸法及び数を様々な用途について選択できる。
【0081】
同じ又は異なる実施形態において、マイクロスパイク突出部316は、最終直径の約半分までバルーンが膨張したとき展開できる。このような構成は、最終直径の約半分から最終直径まで多様な血管直径へ送達するために半径方向に断片を整列できる。
【0082】
バルーン350は、基材310及び治療物質360によって与えられる展開に対する抵抗を含めて特定の用途の設計要件、並びに血管壁に望ましくない損傷を与えることなく治療物質360の送達を改良するために展開時に血管壁に加えられる半径方向の力の所望の範囲に応じて、選択できる。
【0083】
例えば、バルーン成形は、既知の押出成形、ブロー成形及びその他の成形法を使用して従来通りに実行できる。典型的に、工程の主要な3つのステップは、管状プリフォームを押し出し加工すること、バルーンを成形すること及びバルーンを焼きなますことを含む。採用されるバルーン材料に応じて、プリフォームはブロー成形前に軸方向に引き伸ばせる。
【0084】
バルーンは、当業者には既知の様々な接着技術によって脈管内での送達を容易にするために細長い部材(図示せず)に取り付けできる。実施形態は、溶剤接着、熱接着及び熱収縮又はシーリングを含む(但し、これらに限定されない)。接着法の選択は、拡張可能要素及び管状体の用意に使用される材料によって決まる。
【0085】
本開示によれば、バルーンは、所望の物理的特性を持つ当業者には既知の任意の材料を使用して成形できる。一般に使用される材料は、熱可塑エラストマー及び非エラストマー重合体及び熱硬化性物質を含む。
【0086】
システム実施例300において、6フレンチの折畳み直径は、展開直径5ミリメートル及びバルーン長さ40ミリメートルを可能とし、250パーセントのバルーン拡張を表す。この例は、直径4~8ミリメートル、長さ40~200ミリメートル、導入器シースサイズ6フレンチ、又は展開直径7又は8ミリメートルのバルーンの送達のためには導入器シースサイズ7フレンチを含めて(但し、これらに限定されない)他の血管サイズに合わせて調整できる。
【0087】
ひざ下用には、直径2.0~4.0ミリメートル、長さ40~200ミリメートル、及び導入器プロフィル4~5フレンチを利用できる。
【0088】
これらの実施例のいずれにおいても、治療物質360の処方は、展開されたとき、分離してマイクロスパイク突出部316及びバルーン350から離脱し易くするために多少脆くすることができる。
【0089】
システム300は、多様なコーティング選択肢を容易にする。1つの実施例として、治療物質360は、バルーン350の上で基材310の下とすることができる。このような実施形態は、マイクロスパイク突出部316を治療物質360からの介入なしに展開できるようにする。又、この実施形態の場合、基材310は、トラッキング中の治療物質360及び一次外傷を保護する。この実施形態の変形において、バルーン350は、基材310をバルーン350に装着する前に浸漬コーティングできる。
【0090】
別の実施例において、治療物質360は、
図7Aに示すようにバルーン350及び基材310を覆うことができる。このような実施例において、展開は、マイクルスパイク突出部316が治療物質360を分離できるようにする。この実施形態の変形において、基材310及びバルーンの全ては、バルーン350に基材310を装着した後に浸漬コーティングできる。
【0091】
別の実施例において、治療物質360は、マイクロスパイク突出部316にコーティングされるなど基材310の全部または一部分にのみコーティングできる。このような実施例は、治療物質360が血管壁に浸透できるようにする。この実施例は、治療物質360の最大比率が血管壁へ送達されるようにする。この実施形態の変形において、基材310の全ては、バルーン350に装着する前に浸漬コーティングできる。
【0092】
バルーン350が治療物質360で被覆されかつ突出部316のマイクロニードルが脈管の内部弾性板層の中へ押し込まれる結晶を半径方向に整列する機能を果たす実施形態は、基材310を含まない同様の薬剤送達システムに比べて、1つ又は複数の利点を与えることができる。例えば、応用される技法は、パクリタキセル薬の含有量/及び装置の減少、展開前に事前収縮バルーンを膨張する必要がない(一次血管形成能力)ことによる処置時間の減少、膨張時間の減少、血流を介して遠位方向に送達される粒子の減少及び分割薬剤(segment drug)の過剰投与発生の減少、血管の切開の減少、血管形成中の強制的血管同心収縮によるステント処置を必要とする血管リコイルの減少、薬剤摂取の一貫性の改良による臨床的成果の増強、及び薬物送達効率の改良、分割薬物の投与不足の発生の減少、及び/又は基材310からの強制同心膨張による血管の切開及び血管のリコイルの減少、により、患者の安全を強化できる。マイクロスパイス突出部316は、導入器弁が治療部位を横切ってトラッキングする際製剤を保護できる。これは、膨張前に蛇行性動脈における製剤の損失を軽減でき、一次血管形成を可能にできる。これらの利点は、基材310を持たない同様の薬剤送達システムに比べて、より大きい治療の成功、より一貫した患者の及びより大きな患者グループに広がる成功(即ち、臨床的「非応答者」の数の減少)、という成果を与えることができる。
【0093】
実施形態5
図8A~8Cは、2つの組織層を一緒に固定するために突出部からの棘付きスリーブの展開を図解する。具体的には、
図8Aは、相互に分離した組織層462、464を持つ血管460を図解する。
図8Aは、血管切開を代表し、組織層462は血管壁であり、組織層464は内膜フラップである。
【0094】
図8Bは、バルーン式膨張可能脈管送達システム400を図解する。脈管送達システム400は、突出部416を持つ回転可能側方ストラット412と、円周ストラットと(8Bには図示せず)、膨張可能バルーン450とを有する基材410を含み、細長い部材440を介して患者の脈管内で標的部位まで脈管内送達するのに適する。脈管送達システム400は、更に送達装置(図示せず)を含むことができる。標的部位に到達すると、脈管薬剤送達システム400は、バルーン450の遠隔膨張による展開を容易にする。
【0095】
脈管送達システム400及びその変形は、突出部416の遠位端を覆うキャップ420を付加することを除いて、脈管送達システム300に関して説明したものと同じ又は同様である。いくつかの実施形態において、キャップ420は、突出部416上のコーティング又は取外し可能シースを代表することができる。
【0096】
突出部416は、非展開状態においてバルーン450に張り付き、キャップ420は、脈管送達システム400で患者の脈管内に展開可能である。標的治療部位に到達したら、バルーン450は遠隔的に膨張でき、突出部416は、例えば送達システム300に関して前に説明したように、展開時に所定の場所まで回転する。バルーン450の膨張は、突出部416及びキャップ420を、
図8Bに示すように組織層462、464を含む血管壁の中へ埋め込む。図示する具体的な実施形態において、キャップ420は、例えば内膜フラップを修復するために組織層462、464を一緒に留めるのに適する棘付きスリーブを代表することができる。
図4Bの拡大部分に示すように、キャップ420は、尖った先端422とキャップ420の壁の棘426とを含む。同じ又は異なる実施形態において、キャップ420は、血管壁の中へ押し込めて突出部416の除去又は後退後に残ることができる薬剤を含むことができる。
【0097】
図8Cは、脈管送達システム400が血管から引き戻されて、カップ420が後に残る状態を示す。この具体的実施形態において、キャップ420が組織層464を組織層462に固定する機能を果たすので、内膜フラップは修復されている。
【0098】
キャップ420は、治療薬を血管壁へ送達するためにも使用できる。キャップ420は、永久的であるか又は生体吸収可能とすることができる。キャップ420は、組織にロックするためにテクスチャ加工又は棘付きとすることができる。例えば、キャップ420自体が、シースを所定の場所に固定するのを助ける棘を備えることができる。キャップ420は、重合体又は金属性とすることができる。キャップ420は、膨張可能部分を備えることができる。例えば、キャップ420の先端は、水分を吸収すると膨れるヒドロゲルでコーティングできる。この膨張性先端は、キャップ420を所定の場所に固定するのを助けることができる。
【0099】
基材410は、基材10、40、100、200、310と同様であり、基材10、40、100、200、310は、基材10、40、100、200、310に関連して説明した特徴又は要素のいずれかで基材410を修正又は置き換えすることによって、システム400に関連する要素及び特徴と組み合わせできる。
【0100】
実施形態6
図9A~9Dは、管腔内送達に適する医療装置500を図解する。医療装置500は、直径方向に調整可能な管状基材510を含み、基材560は、隆起縁515を持つ回転可能側方ストラット512と、細長い部材540に取り付けられた円周ストラット514とを形成する。隆起縁515は、
図10A~10Cに関連して説明するように、脈管から血栓を除去するのに適する。
【0101】
基材510は、円周ストラット514と回転可能側方ストラット512とを含む管状主表面509を形成する。基材510は、基材510がバルーン550の膨張によって円周方向に引き伸ばされたとき、側方ストラット512が円周ストラット514に対して回転して主表面509の平面から外れて曲がって、隆起縁515が半径方向外向きに延びるように構成される。
【0102】
医療装置500は、細長い部材540を介して患者の脈管内の標的部位へ脈管内送達するのに適する脈管送達システムの一部とすることができる。脈管送達システムは、更に、膨張可能バルーン及び/又は送達装置(図示せず)を含むことができる。このような脈管送達システム及びその変形は、側方ストラット512からの突出部がないことを除いて、脈管送達システム300に関して説明したものと同じ又は同様である。例えば、標的治療部位に到達すると、バルーンは、遠隔的に膨張でき、側方ストラット512は、例えば送達システム300に関して前に説明したように、展開時に所定の場所まで回転する。
【0103】
基材510は、基材10、40、100、200、310、410と同様であり、基材10、40、100、200、310、410は、基材10、40、100、200、310、410に関連して説明した特徴又は要素のいずれかで基材510を修正又は置き換えることによって、医療装置500に関連する要素及び特徴と組み合わせできる。
【0104】
図10A~10Cは、医療装置500を使用する患者の脈管562からの血栓565の除去を図解する。血栓565は、脈管562を通過する血流を実質的に妨げる可能性がある血管閉塞物である。医療装置500は、図示するように血栓565を削って取り除くために使用できる。まず、医療装置500は、標的治療部位即ち脈管562の中の血栓565の場所へ送達される(
図10A)。次に、基材510を含む医療装置500の遠位端部が血栓565の中へ押し込まれる(
図10B)。次に、基材510は、例えばバルーン(図示せず)によって拡張されて、側方ストラット512を回転させて、隆起縁515を露出する。露出された隆起縁515は、次に、例えば細長い部材540の遠隔操作によって基材510を回転しかつ/又は脈管562内で長手方向に基材を動かすことによって、血栓565を削って取り除くために使用される(
図10C)。側方ストラット512の隆起縁515は、脈管562の壁から血栓565を取り除くためのスクープとして作動可能である。バッグ又は他のフィルタ(図示せず)を使用して、放出され離脱した血栓粒子を脈管562内の下流で捕捉できる。脈管562内からプラークを除去するためにも同じ又は同様の技法を使用できる。
【0105】
実施形態7
いくつかの実施形態において、
図7Bを参照すると、管状基材310は、患者の脈管内の標的部位へ脈管内送達するのに適する。
【0106】
管状基材310は、突出部316が血管に到達してこれを穿孔するまで、バルーン(図示せず)によって展開できる。この実施形態において、突出部316は、
図4B、4C、4D及び4Gに示すものなど、組織に係合して掴むことができるようにするテクスチャ又は棘を持つように構成される。バルーンが収縮すると、棘付き突出部316は、血管又は宿主組織を一緒に下へ引っ張る。この例において、管状基材310は、血管に残されて、血管の直径を減少するように作用する可能性がある。
【0107】
このような技法は、左心耳の口を標準化するため、静脈弁の能力(competency)を回復するため、腎動脈のすぐ下に腹部動脈瘤ステント-グラフトための着座ゾーン(landing zone)を構築するため、及び/又は完全に血管を閉鎖する(完全閉塞)するために、応用できる。このような実施形態のいくつかにおいて、管状基材310は、「リバース」ステントとして作動可能である。このような実施形態のいくつかにおいて、管状基材310は、折畳み直径にヒートセットされた形状記憶合金から形成できる。いくつかの実施形態において、突出部316は、外向きにヒートセットされるか又は折畳み直径から拡張直径への管状基材310の拡張中に回転可能側方ストラット312と一緒に外向きにヒートセットできる。
【0108】
このような実施形態のいくつかにおいて、突出部316は、送達カテーテル装置の遠位端部から管状基材310が展開される前に、送達カテーテル装置によって拘束できる。
【0109】
同じ又は異なる実施形態において、管状基材310は、管状基材310の半径方向の拡張及び/又は患者組織又はグラフト材料内の突出部316の貫通を容易にするために、バルーンに取り付けできる。バルーンの膨張は、棘を組織又はグラフト材料の中へ押し込む。バルーンの収縮は、管状基材310が孔を引っ張って閉鎖できるようにする。
【0110】
左心耳の入口で、シースは引き戻され、突出部316を展開して、突出部はアンカーとして作用する。バルーンの膨張は、棘を組織の中へ押し込む。バルーンの収縮は、ステントが孔を閉じた管状基材310に引き寄せ、孔を閉鎖できるようにする。このように、ステントは、半径方向に折り畳まれて、複数の突出部によって捕捉された組織面を一緒に引っ張るように構成される。
【0111】
この技法については、患者の左心耳の口の閉塞に関連して説明するが、他の組織を一緒に引っ張るために半径方向に応用できる。例えば、管状基材310は、血管を閉塞するため、管状導管又は器官を閉塞するため、壁の欠損の閉鎖を容易にするため、局部的傷の閉鎖を容易にするため、内幕損傷の閉鎖を容易にするため、又は患者体内の孔又は空隙の閉塞又は閉鎖を容易にするために、展開できる。
【0112】
同じ又は異なる実施形態において、管状基材310を含む医療装置は、更に、管状基材310の中央ルーメンを実質的に被覆するように構成されたカラーを含むことができる。任意に、この種のカラーは、管状基材310の上まで滑動して、孔を完全に閉鎖できる。突出部316の反対側のタブは、カラーを捉えるために使用できる。更に固定のために望ましい場合には、隔膜欠損閉鎖装置(Gore Helex又はEclipseなど)を、管状基材310の中央ルーメンを介して展開できる。
【0113】
管状基材310は、例えば、「左心耳閉塞装置」と題する米国特許第9186152号明細書(あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される)に説明されるように、患者の左心耳を閉塞するための他の技法と組み合わせできる。
【0114】
実施形態8
医療システムは、基材10、40、100、200、310、410又は510の1つに合致する管状基材と、折畳み状態の医療装置を患者の脈管内に送達するように構成された送達装置と、を持つ医療装置を含むことができる。送達装置は、脈管内に管状基材を展開するために作動可能である。医療装置の展開は、側方ストラットが長手ストラットに対して回転するように構成されるように、管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む。管状基材は、脈管の内壁と係合するように構成される。
【0115】
このような実施形態のいくつかにおいて、医療装置の展開は、側方ストラット及び突出部が長手ストラットに対して回転するように構成されるように、管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む。突出部は、脈管の内壁に貫通するように構成できる。
【0116】
同じ又は異なる実施形態において、管状基材は、ステントの少なくとも一部を形成する。例えば、突出部は、「医療装置固定アンカー」と題する米国特許第9333101号明細書(全ての目的のために参照により本明細書に援用される)において説明されるステント又はステントグラフトの組織係合部材として機能できる。
【0117】
管状基材がステントの少なくとも一部分を形成するこのような実施形態のいくつかにおいて、医療装置は、更に、基材と層を成してステントグラフトを形成する管状グラフトを含むことができる。
【0118】
実施形態9(バルブ実施形態)
医療システムは、基材10、40、100、200、310、410又は510の1つに合致する管状基材を持つ医療装置と、折畳み状態の医療装置を患者の脈管内に送達するように構成された送達装置と、を含むことができる。送達装置は、脈管内に管状基材を展開するように作動可能である。医療装置の展開は、側方ストラットが長手ストラットに対して回転するように構成されるように拡張状態まで管状基材を引き伸ばすことを含む。
【0119】
医療装置の基材は、患者の組織及びバルブインバルブ埋植処置の一部としての心臓弁装置のグラフト材料などの埋植可能医療装置のグラフト材料の少なくとも一方に貫通するように作動可能である突出部を含む。
【0120】
実施形態10
医療システムは、基材10、40、100、200、310、410又は510の1つに合致する基材を持つ医療装置と、患者の狭い孔内に医療装置を送達するように構成された送達装置と、を含むことができる。基材は、送達装置内で丸められたフラットシートである。送達装置は、フラットシートが狭い孔内で少なくとも部分的に巻きを伸ばすように、狭い孔内に基材を展開するための作動可能である。
【0121】
医療装置の展開は、側方ストラットが長手ストラットに対して回転するように構成されるように、拡張状態まで基材を引き伸ばすことを含むことができる。
【0122】
このような実施形態のいくつかにおいて、医療装置はヘルニアパッチとして使用されるように構成され、突出部は、送達装置からの基材の展開後に患者組織に接触又は貫通するように構成される。このような実施形態において、突出部は、ヘルニアにおいて組織の開口部に隣接する患者の組織に接触又は貫通するように構成できる。例えば、基材は、「外科用メッシュ」と題する米国特許出願公開第2012/0065649号明細書(すべての目的のために参照により本明細書に援用される)において説明されるようなヘルニアパッチとして機能できる。
【0123】
本開示のいくつかの代表的な実施形態は、下記の項目に従って特徴づけできる。
【0124】
項目1-主表面を形成する基材であって、主表面が平面を画定し、主表面が主表面に沿って第1方向に対して平行ではない第2方向に沿って延びる複数の第2ストラットと相互接続される第1方向に沿って延びる複数の第1ストラットを含み、基材が第1方向に引き伸ばされたとき第2ストラットの中間区分が第1ストラットに対して回転して第2ストラットの中間区分が主表面の平面から外れて曲がるように、主表面に沿って計測した第2ストラットの幅が主表面に対して直角に計測した第2ストラットの厚みより大きい基材、を備える医療装置。
【0125】
項目2-第1方向が第2方向に対して直角を成す、項目1に記載の医療装置。
【0126】
項目3-複数の第2ストラットが横断方向に対して角度を成して交互に延びて山と谷を持つ蛇行部分を形成し、複数の第1ストラットが山と谷の頂点に隣接して複数の第2ストラットに相互接続する、項目1又は2に記載の医療装置。
【0127】
項目4-蛇行部分が、山と谷を含むV字形部分を含む、項目3に記載の医療装置。
【0128】
項目5-蛇行部分は、山と谷を含むU字形部分を含む、項目3に記載の医療装置。
【0129】
項目6-複数の第1ストラットが、基材が第1方向に対して直角を成す方向に沿って引き伸ばされるとき、第2ストラットの中間区分の回転前に第1方向に沿って第1ストラットが拡張できるように作動可能である湾曲形を持つ、項目1~5のいずれかに記載の医療装置。
項目7-基材が、金属、プラスチック、超弾性金属及び形状記憶材の1つ又はそれ以上を含む、項目1~6のいずれかに記載の医療装置。
【0130】
項目8-基材が、第1方向に対して直角を成す方向に沿って基材を延長するために自動拡張する又は第1方向に対して直角を成す方向に沿って基材を後退させるために自動収縮するように作動可能であるニチノールを含む、項目1~7のいずれかに記載の医療装置。
【0131】
項目9-第1方向に対して直角を成す方向に沿った基材の引伸ばしが、基材の塑性変形を生じる、項目1~8のいずれかに記載の医療装置。
【0132】
項目10-第1方向に対して直角を成す方向に沿った基材の引伸ばしが、基材の弾性変形を生じる、項目1~8のいずれかに記載の医療装置。
【0133】
項目11-基材が平坦である、項目1~10のいずれかに記載の医療装置。
【0134】
項目12-基材が管状基材である、項目1~10のいずれかに記載の医療装置。
【0135】
項目13-管状基材が半径方向に自動拡張可能である、項目12に記載の医療装置。
【0136】
項目14-管状基材が半径方向にバルーン式に拡張可能である、項目12又は13に記載の医療装置。
【0137】
項目15-管状基材が折畳み直径から中間直径まで半径方向に自動拡張可能であり、管状基材が中間直径から拡張直径まで半径方向にバルーン式に拡張可能であり、第2ストラットの中間区分が、折畳み直径と拡張直径との間で第1ストラットに対して回転する、項目14に記載の医療装置。
【0138】
項目16-第2ストラットの中間区分が、中間直径と拡張直径との間で第1ストラットに対して回転し、第2ストラットの中間区分が、折畳み直径と中間直径との間では第1ストラットに対して著しくは回転しない、項目15に記載の医療装置。
【0139】
項目17-更に、基材の少なくとも一部分を被覆する治療剤コーティングを備え、第1方向に対して直角を成す方向に沿った基材の引伸ばしによる中間区分の回転が、治療コーティングを破砕して、治療剤コーティングに隣接する患者組織への治療剤コーティングの送達を容易にする、項目1~16のいずれかに記載の医療装置。
【0140】
項目18-更に、複数の第2ストラットの中間区分から延びる複数の突出部を備え、基材が第1方向に対して直角を成す方向に沿って引き伸ばされたとき複数の突出部が複数の第2ストラットの中間区分と一緒に回転して、複数の第1ストラットに対して外向きに突出する、項目1~17のいずれかに記載の医療装置。
【0141】
項目19-更に、複数の突出部の各々の遠位端部を覆うキャップを備え、キャップが、患者組織への遠位端部の挿入及び取外し後に患者組織内に留まるように構成される、項目18に記載の医療装置。
【0142】
項目20-複数の突出部が、各々、第1ストラットに対して平行に基材内に延びる、項目18に記載の医療装置。
【0143】
項目21-複数の突出部が、基材が第1方向に対して直角を成す方向に沿って引き伸ばされたとき、複数の突出部が複数の第2ストラットの中間区分と一緒に回転して、複数の第1ストラットに対して対向する方向に突出するように、複数の第2ストラットの両側から延びる、項目18~20のいずれかに記載の医療装置。
【0144】
項目22-複数の突出部がアンカーを形成し、各アンカーが尖った先端を含む、項目18~21のいずれかに記載の医療装置。
【0145】
項目23-アンカーが、患者の組織及び埋植可能医療装置のグラフト材料の少なくも一方に貫通するように作動可能である、項目22に記載の医療装置。
【0146】
項目24-アンカーが、各々、ベース部分と、ベース部分の遠位の先端部分と、ベース部分と先端部分との間の本体部分とを含み、ベース部分が、複数の第2ストラットの中間区分の1つと一体的である、項目22又は23に記載の医療装置。
【0147】
項目25-アンカーが血管の組織に貫通するように作動可能であり、先端部分が組織の中へ貫通したら引出しを防止するように作動可能である、項目24に記載の医療装置。
【0148】
項目26-先端部分の形式が、尖った形状、矢じり、片面矢じり、棘付き、テクスチャ加工、長方形、正方形、卵形、円形、ダイアモンド形、三角形、楕円形、多角形、U字形及び星形から成る群から選択される、項目24又は25に記載の医療装置。
【0149】
項目27-アンカーが、組織の中への固定、組織への薬剤の送達、組織の刺激、組織の隠ぺい、組織の露出、組織同士の結合及び医療装置への組織の固定の1つ又はそれ以上を実施するために作動可能である、項目22~26のいずれかに記載の医療装置。
【0150】
項目28-アンカーが、各々、取外し可能遠位区分を含む、項目22~27のいずれかに記載の医療装置。
【0151】
項目29-取外し可能遠位区分が、棘付きスリーブ、侵食可能部分、吸収可能部分、分離式遠位部分、粘着性遠位部分、棘付き分離式遠位先端、治療化合物及び生物学的部分の1つ又はそれ以上を含む、項目28に記載の医療装置。
【0152】
項目30-複数の突出部が、マニホルド及び流体容器と流体連絡するルーメンを含むマイクロニードルであり、マイクロニードルが、ルーメン及びマニホルドを介して治療液を送達するか又はサンプルを収集するために作動可能である、項目18~21に記載の医療装置。
【0153】
項目31-第1及び第2ストラットの少なくともいくつかが、ルーメンを持ちマイクロニードル及び流体容器と流体連絡する管状構成を持つ、項目30に記載の医療装置。
【0154】
項目32-流体容器が、医療装置の送達を容易にするのに適する送達装置の近位端部に隣接して配置される、項目30または項目31に記載の医療装置。
【0155】
項目33-流体容器が、医療装置の近位端部に隣接して配置される、項目30又は31に記載の医療装置。
【0156】
項目34-更に、複数の突出部を被覆する治療剤コーティングを備え、第1方向に対して直角を成す方向に沿って基材を引き伸ばすことによる複数の突出部の回転が、治療剤コーティングを破損して、治療剤コーティングに隣接する患者組織への治療剤コーティングの送達を容易にする、項目18~33のいずれかに記載の医療装置。
【0157】
項目35-基材が管状基材であり、管状基材が、長手軸線を有するルーメンを形成し、複数の突出部が、基材が半径方向に引き伸ばされないとき基材に対して同心のままであり、基材の半径方向の引伸ばしが第1ストラットに対する第2ストラットの回転を誘発したとき複数の突出部が半径方向外向きに延びる、項目18~34のいずれかに記載の医療装置。
【0158】
項目36-複数の突出部が、基材が長手方向に引き伸ばされ半径方向に引き伸ばされないとき、基材に対して平坦なままである、項目35に記載の医療装置。
【0159】
項目37-基材が管状基材であり、管状基材が長手軸線を有するルーメンを形成し、複数の突出部が、基材が長手方向に引き伸ばされないとき基材に対して同心のままであり、複数の突出部が、基材の長手方向の引伸ばしが第1ストラットに対する第2ストラットの回転を誘発したとき半径方向外向きに延びる、項目18~34のいずれかに記載の医療装置。
【0160】
項目38-複数の突出部が、基材が半径方向に引き伸ばされ長手方向に引き伸ばされないとき、基材に対して平坦なままである、項目37に記載の医療装置。
【0161】
項目39-医療装置は、半径方向に折り畳まれて複数の突出部によって捕捉された組織面を一緒に引っ張るように構成される、項目35~38のいずれかに記載の医療装置。
【0162】
項目40-医療装置が、更に、ルーメンを実質的に被覆するように構成されたカラーを含む、項目39に記載の医療装置。
【0163】
項目41-管状基材が半径方向に自動拡張可能である、項目35~40に記載の医療装置。
【0164】
項目42-管状基材が、半径方向にバルーン式に拡張可能である、項目41に記載の医療装置。
【0165】
項目43-管状基材が、折畳み直径から中間直径まで半径方向に自動拡張可能であり、管状基材が、中間直径から拡張直径まで半径方向にバルーン式に拡張可能であり、複数の突出部が、複数の第2ストラットの中間区分と一緒に回転して、折畳み直径と拡張直径との間で複数の第1ストラットに対して外向きに突出する、項目42に記載の医療装置。
【0166】
項目44-複数の突出部が、複数の第2ストラットの中間区分と一緒に回転して、中間直径と拡張直径との間で複数の第1ストラットに対して外向きに突出し、複数の突出部が、基材が折畳み直径から中間直径まで拡張するとき基材に対して平坦なままである、項目43に記載の医療装置。
【0167】
項目45-管状基材が、ステントの少なくとも一部分を形成する、項目12~17及び35~44のいずれかに記載の医療装置。
【0168】
項目46-更に、ステントグラフトを形成するために基材と層を成す管状グラフトを含む、項目45に記載の医療装置。
【0169】
項目47-項目1~46に記載の医療装置と、基材の引伸ばしを誘発するように構成された送達装置と、を備え、医療装置の展開が、第2ストラットが第1ストラットに対して回転するように基材を引き伸ばすことを含む、医療システム。
【0170】
項目48-項目18~34のいずれかに記載の医療装置と、患者の狭い孔内に医療装置を送達するように構成された送達装置と、を備え、基材が、送達装置内で丸められるフラットシートであり、送達装置が、フラットシートが狭い孔内で少なくとも部分的に巻きを伸ばすように狭い孔内に基材を展開するように作動可能であり、医療装置が、ヘルニアパッチとして使用されるように構成されて、複数の突出部がヘルニアにおいて組織の開口部に隣接する患者の組織に接触又は貫通するように構成される、医療システム。
【0171】
項目49-項目12~17及び35~46のいずれかに記載の医療装置と、折畳み状態の医療装置を患者の脈管内に送達するように構成された送達装置と、を備え、送達装置が脈管内に管状基材を展開するために作動可能であり、医療装置の展開が、第2ストラットが第1ストレットに対して回転するように管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む、医療システム。
【0172】
項目50-管状基材が拡張状態で展開されたとき、管状基材の隆起縁が、脈管内から血栓を削って取り除くように構成される、項目49に記載の医療システム。
【0173】
項目51-管状基材が拡張状態で展開されたとき、管状基材が脈管の内壁に係合するように構成される、項目49に記載の医療システム。
【0174】
項目52-医療装置が、35~46のいずれかに記載の医療装置であり、医療装置の展開が、第2ストラット及び複数の突出部が第1ストラットに対して回転するように、管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む、項目49に記載の医療システム。
【0175】
項目53-複数の突出部が、脈管の内壁に貫通するように構成される、項目52に記載の医療システム。
【0176】
項目54-項目1~46のいずれかに記載の医療装置を製造する方法であって、方法が、複数の第1ストラットと複数の第2ストラットとを含む基材を形成するために基材材料のシートをカットすること、を含み、複数の第1ストラットが基材材料のカットシートにおいて複数の第2ストラットと相互接続される、方法。
【0177】
項目55-医療装置が、項目18~46のいずれかに記載の医療装置であり、基材を形成するために基材材料のシートをカットすることが、更に、第2ストラットの中間区分から延びる複数の突出部を形成することを含む、項目54に記載の方法。
【0178】
項目56-基材が第1方向に対して直角を成す方向に沿って延長するとき第1ストラットに対して第2ストラットを回転して第2ストラットの幅に対して平行の平面において第2ストラットの中間区分を曲げるために、第1方向に対して直角を成す方向に沿って基材を引き伸ばすことをさらに含む、項目54又は55に記載の方法。
【0179】
本出願の発明について、全体的に及び具体的実施形態に関して上で説明した。本開示の範囲から逸脱することなく実施形態に様々な修正及び変更を加えることができることが、当業者には分かるはずである。したがって、実施形態は、特許請求の範囲の範囲及びその均等の範囲内にある限り、本発明の修正及び変更を包含することを意図する。
(態様)
(態様1)
医療装置であって、
主表面を形成する基材であって、前記主表面が平面を画定し、前記主表面が前記主表面に沿って第1方向に対して平行ではない第2方向に沿って延びる複数の第2ストラットと相互接続される前記第1方向に沿って延びる複数の第1ストラットを含む、基材を備え、
前記基材が前記第1方向に引き伸ばされたとき、前記第2ストラットの中間区分が前記第1ストラットに対して回転して前記第2ストラットの前記中間区分が前記主表面の前記平面から外れて曲がるように、前記主表面に沿って計測した前記第2ストラットの幅が前記主表面に対して直角に計測した前記第2ストラットの厚みより大きい、
医療装置。
(態様2)
前記第1方向が前記第2方向に対して直角を成す、態様1に記載の医療装置。
(態様3)
前記複数の第2ストラットが、横断方向に対して角度を成して交互に延びて、山と谷を持つ蛇行部分を形成し、前記複数の第1ストラットが、前記山と谷の頂点に隣接して前記複数の第2ストラットに相互接続する、態様1又は2に記載の医療装置。
(態様4)
前記複数の第1ストラットが、前記基材が前記第1方向に対して直角を成す方向に沿って引き伸ばされるとき、前記第2ストラットの前記中間区分の回転前に前記第1方向に沿って前記第1ストラットが拡張できるように作動可能である湾曲形を有する、態様1~3のいずれかに記載の医療装置。
(態様5)
前記基材が管状基材である、態様1~4のいずれかに記載の医療装置。
(態様6)
前記管状基材が、折畳み直径から中間直径まで半径方向に自動拡張可能であり、
前記管状基材が、前記中間直径から拡張直径まで半径方向にバルーン式に拡張可能であり、
前記第2ストラットの前記中間区分が、前記折畳み直径と前記拡張直径との間で前記第1ストラットに対して回転する、態様5に記載の医療装置。
(態様7)
更に、前記複数の第2ストラットの前記中間区分から延びる複数の突出部を備え、
前記医療装置が、前記複数の突出部によって捕捉された組織面を一緒に引っ張るために半径方向に折り畳まれるように構成される、
態様5又は6に記載の医療装置。
(態様8)
前記管状基材が、ステントの少なくとも一部分を形成し、前記医療装置が、更にステントグラフトを形成するために基材と層を成す管状グラフトを備える、態様5~7のいずれかに記載の医療装置。
(態様9)
更に、前記基材の少なくとも一部分を被覆する治療剤コーティングを備え、前記第1方向に対して直角を成す方向に沿った前記基材の引伸ばしによる前記中間区分の回転が、前記治療剤コーティングを破砕して、前記治療剤コーティングに隣接する患者組織への前記治療剤コーティングの送達を容易にする、態様1~8のいずれかに記載の医療装置。
(態様10)
更に、前記複数の第2ストラットの前記中間区分から延びる複数の突出部を備え、
前記基材が前記第1方向に対して直角を成す方向に沿って引き伸ばされたとき、前記複数の突出部が、前記複数の第2ストラットの前記中間区分と一緒に回転して、前記複数の第1ストラットに対して外向きに突出する、態様1~9のいずれかに記載の医療装置。
(態様11)
態様1~10のいずれかに記載の医療装置と、
前記基材の引伸ばしを誘発するように構成された送達装置と、
を備え、
前記医療装置の展開が、前記第2ストラットが前記第1ストラットに対して回転するように前記基材を引き伸ばすことを含む、
医療システム。
(態様12)
更に、前記複数の第2ストラットの前記中間区分から延びる複数の突出部を備え、
前記送達装置が、患者の狭い孔内に前記医療装置を送達するように構成され、
前記基材が、前記送達装置内で丸められるフラットシートであり、
前記送達装置が、前記フラットシートが前記狭い孔内で少なくとも部分的に巻きを伸ばすように、前記狭い孔内に前記基材を展開するように作動可能であり、
前記医療装置が、ヘルニアパッチとして使用されるように構成されて、前記複数の突出部が、ヘルニアにおいて組織の開口部に隣接する前記患者の組織に接触又は貫通するように構成される、
態様11に記載の医療システム。
(態様13)
前記医療装置が態様5~8のいずれかに記載の医療装置であり、
前記送達装置が、折畳み状態の前記医療装置を患者の脈管内に送達するように構成され、
前記送達装置が、前記脈管内に前記管状基材を展開するために作動可能であり、
前記医療装置の展開が、前記第2ストラットが前記第1ストラットに対して回転するように前記管状基材を拡張状態まで引き伸ばすことを含む、
態様11に記載の医療システム。
(態様14)
前記管状基材が前記拡張状態で展開されたとき、前記管状基材の隆起縁が、前記脈管内から血栓を削って取り除くように構成される、態様13に記載の医療システム。
(態様15)
前記管状基材が前記拡張状態で展開されたとき、前記管状基材が、前記脈管の内壁に係合するように構成される、請求項13に記載の医療システム。