IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ TOTO株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-水洗大便器 図1
  • 特許-水洗大便器 図2
  • 特許-水洗大便器 図3
  • 特許-水洗大便器 図4
  • 特許-水洗大便器 図5
  • 特許-水洗大便器 図6
  • 特許-水洗大便器 図7
  • 特許-水洗大便器 図8
  • 特許-水洗大便器 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-05-07
(45)【発行日】2024-05-15
(54)【発明の名称】水洗大便器
(51)【国際特許分類】
   E03D 11/13 20060101AFI20240508BHJP
   E03D 11/02 20060101ALI20240508BHJP
【FI】
E03D11/13
E03D11/02 Z
【請求項の数】 4
(21)【出願番号】P 2022149047
(22)【出願日】2022-09-20
(62)【分割の表示】P 2021030142の分割
【原出願日】2021-02-26
(65)【公開番号】P2022171882
(43)【公開日】2022-11-11
【審査請求日】2023-06-23
(73)【特許権者】
【識別番号】000010087
【氏名又は名称】TOTO株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100088694
【弁理士】
【氏名又は名称】弟子丸 健
(74)【代理人】
【識別番号】100098475
【弁理士】
【氏名又は名称】倉澤 伊知郎
(74)【代理人】
【識別番号】100130937
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 泰史
(72)【発明者】
【氏名】衛藤 雄介
(72)【発明者】
【氏名】丸山 貴広
【審査官】神尾 寧
(56)【参考文献】
【文献】特開2017-089282(JP,A)
【文献】特開2017-066796(JP,A)
【文献】特開2017-227080(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
E03D 11/00-11/18
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、
汚物を受けるボウル部と、上記ボウル部の下方に入口部が接続されて上記ボウル部内の汚物を排出する排水トラップ部と、を備えた陶器製の便器本体と、
上記ボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部と、を有し、
陶器製の上記便器本体は、さらに、上記ボウル部の外側において外壁を形成するスカート部と、上記ボウル部よりも後方側の領域において上記スカート部の上端よりも下方且つ上記スカート部よりも内側に設けられて上記機能部の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部と、を備えており
記スカート部は、上記スカート部の上記外壁の一部に形成される開口部であって、上記開口部は上記スカート部の内側の上記後方機能収納部を上記スカート部の外側に向けて開口させる、上記開口部を備え、
上記機能部は、上記開口部を塞ぐようなカバー部を備え、
上記カバー部の一部は、上記開口部の少なくとも一部を塞ぐような外面を形成し、
上記カバー部は、上記外面から、上記開口部を形成する上記スカート部の上記外壁の内側まで延びる内側部を備えることを特徴とする水洗大便器。
【請求項2】
上記機能部は、上記開口部より下方の上記後方機能収納部内においては上記スカート部の上記外壁よりも内側に配置され、上記機能部は、さらに、上記後方機能収納部内から上記開口部内を通って上記開口部の外側まで突出する突出部を備える、請求項1に記載の水洗大便器。
【請求項3】
上記カバー部は、さらに、上記内側部から、上記機能部の下向き面の下側まで延びる下側部を備える、請求項1に記載の水洗大便器。
【請求項4】
上記開口部は、上記スカート部の後方向きの上記外壁に形成される、請求項1乃至3の何れか1項に記載の水洗大便器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水洗大便器に係り、特に、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、例えば、特許文献1に記載されているように、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器として、便器本体の上面の外周縁から下方に延びる周壁、いわゆるスカート部を備えた水洗大便器が知られている。
近年、水洗大便器のデザインの多様化や水洗大便器の外観等の意匠性の向上に伴って便器洗浄タンク等の吐止水を制御する機能部を水洗大便器の陶器製の便器本体のスカート部の上端より下方に配置することが検討されている。
【0003】
特許文献1には、便器本体の外形寸法の拡大を抑えるように、便器洗浄タンクを水洗大便器の陶器製の便器本体のスカート部の上端より下方に配置することが開示されている。
【0004】
また、特許文献2には、タンク装置をスカート部の内側ではないものの便器本体の上端より下方且つ後方側に配置することが開示されている。
また、特許文献3には、タンク等をスカート部の内側ではないものの水洗大便器の陶器製の便器本体の上端より下方且つ後方側に配置することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】特開2014-37725号公報
【文献】特許第6778403号公報
【文献】特開2015-175144号公報
【文献】特許第6712404号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に示すような水洗大便器においては、便器洗浄タンク等の吐止水を制御する機能部は、スカート部の内側の下部に配置されアクセスしにくく、メンテナンスしにくいという課題があった。そこでこのような機能部をスカート部の内側の上部に配置しようとすれば、スカート部の内側の便器本体の後方側の収納領域をより大きくする必要が生じ、スカート部をより広い範囲まで形成する場合には便器本体全体が大型化して水洗大便器全体のデザイン性が低下されるという課題がある。
【0007】
また、特許文献2及び3に示すような水洗大便器においては、タンク等の吐止水を制御する機能部が便器本体の外側且つ後方側に配置されているが、このような機能部を便器本体の後方側までスカート部を備える水洗大便器に適用してこの機能部をスカート部の内側に配置しようとすれば、スカート部の内側の便器本体の後方側の収納領域をより大きくする必要が生じ、スカート部をより広い範囲まで形成する場合には便器本体全体が大型化して水洗大便器全体のデザイン性が低下されるという課題がある。
【0008】
これに対し、特許文献4に示すような水洗大便器におけるように、スカート部の後方側の上部の全体を開口し、洗浄水タンク装置の貯水タンク等の全体を後方側に露出させるように配置し、機能部の収納領域をより大きくすることも検討された。しかしながら、このように貯水タンク等の機能部とスカート部との間の取付部分等の隙間が比較的大きく形成され且つ露出されることにより、開口部分のデザイン性が低下するという課題があった、またこのような隙間が大きいことで、開口部分から汚れや水が内部の機能部に付着して機能部の故障を生じさせたり、衛生的な問題が生じるおそれがあるという課題がある。なお、特許文献4に示される貯水タンクは重力式の洗浄水タンク装置であり吐止水のため通電する電気式の駆動機能部材が備えられていないので水が通電する機能部に付着する課題が生じない構成となっている。
一方で、陶器製のスカート部をより上方まで形成し、スカート部の内側に吐止水を制御する機能部を収納しようとすると、陶器製のスカート部の製造誤差等の形状のばらつきにより、内部の機能部をスカート部の直前までの大きさに形成できず、製造誤差を考慮してやや小さい大きさに形成しなければならない。このように、スカート部の内側に単純に機能部を配置して、吐止水を制御する機能部を収容可能にする十分な収納領域を比較的大きく確保することが難しいという課題もある。さらに、単純に機能部の十分な収納領域を確保しようとすれば、スカート部をより広い範囲まで形成する必要が生じ、便器本体全体が大型化して水洗大便器全体のデザイン性が低下させるという課題が再び生じる。
【0009】
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題や課題を解決するためになされたものであり、水洗大便器全体のデザイン性を向上させつつ、便器本体のボウル部よりも後方側の領域において機能部を収納する収納領域を比較的大きく形成できる水洗大便器を提供すること目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述した課題を解決するために、本発明は、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、汚物を受けるボウル部と、上記ボウル部の下方に入口部が接続されて上記ボウル部内の汚物を排出する排水トラップ部と、を備えた陶器製の便器本体と、この便器本体のボウル部よりも後方側に設けられて上記ボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部と、を有し、上記陶器製の便器本体は、さらに、上記ボウル部の外側において外壁を形成するスカート部と、上記ボウル部よりも後方側の領域において上記スカート部の上端よりも下方且つ上記スカート部よりも内側に設けられて上記機能部の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部と、を備えており、上記スカート部は、上記スカート部の上記外壁の上部の一部に形成される開口部であって、上記開口部は上記スカート部の内側の上記後方機能収納部を上記スカート部の外側に向けて開口させる、上記開口部を備え、上記後方機能収納部に収納される上記機能部のうちの一部は、上記開口部を塞ぐような外面を形成することを特徴としている。
このように構成された本発明の一実施形態によれば、上記スカート部は、上記スカート部の上記外壁の上部の一部に形成される開口部であって、上記開口部は上記スカート部の内側の上記後方機能収納部を上記スカート部の外側に向けて開口させる、上記開口部を備え、上記後方機能収納部に収納される上記機能部のうちの一部は、上記開口部を塞ぐような外面を形成する。これにより、機能部のうちの一部が上記開口部を塞ぐような外面を形成でき、便器本体のスカート部に形成された開口部のデザイン性を向上でき、水洗大便器全体のデザイン性を向上できる。また、機能部のうちの一部が開口部を塞ぐような外面を形成する位置まで形成されるので、機能部を、開口部を塞ぐような位置まで形成できる。これにより、スカート部の外壁に開口部が形成されていない状態でこの外壁の内側の後方機能収納部内に機能部を配置する場合と比べて、機能部を収納する後方機能収納部をより大きく形成でき、機能部を後方機能収納部内から開口部側までより広い範囲に配置できる。さらに、後方機能収納部をより大きく形成するために便器本体全体を大型化させて水洗大便器全体のデザイン性を低下させることを抑制でき、後方機能収納部を比較的大きく形成する場合にも水洗大便器全体のデザイン性を向上させることができる。
【0011】
本発明において、好ましくは、上記機能部は、上記開口部より下方の上記後方機能収納部内においては上記スカート部の上記外壁よりも内側に配置され、上記機能部は、さらに、上記後方機能収納部内から上記開口部内を通って上記開口部の外側まで突出する突出部を備える。
このように構成された本発明の一実施形態によれば、機能部は上記後方機能収納部内から上記開口部内を通って上記開口部の外側まで突出する突出部を備えるので、スカート部の外壁が陶器により形成され、外壁が寸法のばらつきを有する場合であっても、機能部の収納領域をさらに大きく形成でき、機能部は外壁によらず開口部の外側までさらに広い範囲に配置されることができる。また、後方機能収納部をより大きく形成するために、水洗大便器全体のデザイン性を低下させることをさらに抑制でき、後方機能収納部を比較的大きく形成する場合にも水洗大便器全体のデザイン性を向上させることができる。
【0012】
本発明において、好ましくは、上記機能部は、上記開口部を塞ぐような外面を形成するカバー部を備え、上記カバー部は、上記開口部を塞ぐような上記外面から、上記開口部を形成する上記スカート部の上記外壁の内側まで延びる内側部を備える。
このように構成された本発明の一実施形態によれば、上記機能部のカバー部が開口部を塞ぐような外面を形成すると共に、この外面から、上記開口部を形成する上記スカート部の上記外壁の内側まで延びる内側部を備えている。これにより、通電部を有する機能部に開口部から汚れや水が付着することを抑制することができ、さらに開口部から物理的に物が衝突して機能部に損傷が生じることを抑制できる。よって、機能部への開口部からの影響をより抑制できる。
【0013】
本発明において、好ましくは、上記カバー部は、さらに、上記内側部から、上記機能部の下向き面の下側まで延びる下側部を備える。
このように構成された本発明の一実施形態によれば、上記カバー部は、さらに、内側部から、上記機能部の下向き面の下方まで延びる下側部を備える。これにより、開口部から入る水がカバー部をこえて、通電部を有する機能部に付着するリスクをより抑制できる。
【0014】
本発明において、好ましくは、上記開口部は、上記スカート部の後方向きの上記外壁に形成される。
このように構成された本発明の一実施形態によれば、開口部がスカート部の後方向きの外壁に形成されるので、開口部がスカート部の側方向きの外壁に形成される場合に比べて、開口部が使用者から目立ちにくい後方側の位置に形成され、水洗大便器全体のデザイン性を損ないにくくすることができ、また、機能部に開口部から汚れ、水、物等が作用する可能性を抑制して、機能部への開口部からの影響をさらに抑制できる。
【発明の効果】
【0015】
本発明の水洗大便器によれば、水洗大便器全体のデザイン性を向上させつつ、便器本体のボウル部よりも後方側の領域において機能部を収納する収納領域を比較的大きく形成できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】本発明の一実施形態による水洗大便器の全体構成図である。
図2】本発明の一実施形態による水洗大便器の平面図である。
図3】本発明の一実施形態による水洗大便器を後方かつ斜め上方から見た分解斜視図である。
図4】本発明の一実施形態による水洗大便器の中央側面断面図であり、便器本体に対して排水ソケット及び排水管が接続されていない状態を示す。
図5図2のV-V線に沿った断面図である。
図6】本発明の一実施形態による水洗大便器の後方から見た背面図である。
図7図6のVII-VII線に沿った断面図である。
図8】本発明の一実施形態による水洗大便器の洗浄水供給装置のカバー部を後方且つ斜め下方から見た斜視図である。
図9】本発明の一実施形態による水洗大便器の洗浄水供給装置のカバー部を前方且つ斜め上方から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器について説明する。
まず、図1図3により、本発明の一実施形態による水洗大便器の全体構成について概略的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による水洗大便器の全体構成図である。また、図2は、本発明の一実施形態による水洗大便器の平面図である。さらに、図3は、本発明の一実施形態による水洗大便器を後方かつ斜め上方から見た分解斜視図である。
図1図3に示すように、本発明の一実施形態による水洗大便器1は、水道等の主給水源W0から供給された洗浄水が通水する給水路である主給水路2と、陶器製の便器本体4と、洗浄水供給装置6と、を備えている。
以下、本発明の一実施形態における説明において、水洗大便器1を使用する使用者側(水洗大便器1を使用するために水洗大便器1の前に立っている使用者側)から見て手前側を前方側とし、使用者から見て奥側を後方側とし、水洗大便器1を前方から見て右側を右側とし、前方から見て左側を左側として説明している。
【0018】
つぎに、図1図3に示すように、便器本体4は、汚物を受けるボウル部8と、このボウル部8の上縁に形成されるリム部10と、ボウル部8の底部から延びる排水トラップ部である排水トラップ管路12と、を備えている。
また、洗浄水供給装置6は、詳細については後述するが、便器本体4のボウル部8よりも後方側に設けられており、主給水路2から供給された洗浄水を便器本体4に供給可能にする機能部である。この機能部は、電力により作動し、便器本体4のボウル部8への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む。このような洗浄水供給装置6は、の洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部以外の他の機能部分を含んでいてもよい。洗浄水供給装置6の洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部は、使用者のお尻等の衛生洗浄を行ういわゆる衛生洗浄装置機能を実現するように駆動されるいわゆる衛生洗浄装置機能部等とは区別される。なお、後方機能収納部44内にいわゆる衛生洗浄装置機能部の一部が配置されていてもよいが、洗浄水供給装置6側に主に取付けられたカバー部50により後述するように開口部46が塞がれている。このように、主に後方機能収納部44内に配置される吐止水を制御する機能部としての洗浄水供給装置6は、主に便器本体の上部側に配置され衛生洗浄装置側の機能を主とする衛生洗浄装置機能部とは区別される。両者が構造上接続される場合には、洗浄水供給装置6側の部分を機能部とする。洗浄水供給装置6は、洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部として、少なくとも後述する電磁弁34を備え、電磁弁34を電気的に駆動する電装部品を備えている。これにより、洗浄水供給装置6は、カバー部50の前方側において電磁弁34等の通電部分が形成されるような機能部を構成している。例えば、洗浄水供給装置6は、電磁弁34と構造的に一体の機能部として形成され、一体の機能部として便器本体4から着脱可能に形成される。
【0019】
つぎに、図2に示すように、便器本体4の左右一方側(右側)のリム部10の内部には、リム導水路14が形成されている。
このリム導水路14は、便器本体4の右側のリム部10の内部において、便器本体4の後方側から前方に向かって延びた後、その途中から後方側に向かって屈曲する、いわゆる、Uターン形状となっている。また、このリム導水路14の下流側後端には、リム吐水口14aが設けられている。
さらに、便器本体4のリム導水路14の上流側には、詳細は後述する洗浄水供給装置6のリム側給水路2aが接続されている。このリム側給水路2aからリム吐水口14aに供給された洗浄水は、リム吐水口14aから後方に向けてボウル部8内に吐出され、リム吐水が行われるようになっている。
【0020】
つぎに、図1及び図2に示すように、便器本体4のボウル部8の外側面から底部かけてジェット導水路16が形成されている。このジェット導水路16の下流側は、ボウル部8の底部における排水トラップ管路12の入口部12aに向かって指向しており、ジェット導水路16の下流端には、ジェット吐水口16aが設けられている。
また、便器本体4のジェット導水路16の上流側には、詳細は後述する洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bが設けられている。このジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16に供給された洗浄水は、ジェット吐水口16aから排水トラップ管路12に向けて吐出され、ジェット吐水が行われるようになっている。
ここで、図1に示すように、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aの上流側は、主給水路2の分岐部Bの切替弁18(詳細は後述する)に接続されている。
一方、図1に示すように、洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bの上流側は、洗浄水供給装置6の貯水タンク20の下流側に設けられた洗浄水供給装置6の加圧ポンプ22(詳細は後述する)に接続されている。
【0021】
つぎに、便器本体4の排水トラップ管路12は、ボウル部8内の汚物を排出するようになっている。排水トラップ管路12は、ボウル部8の底部に設けられた入口部12aと、この入口部12aから上昇するトラップ上昇管12bと、このトラップ上昇管12bから下降するトラップ下降管12cとからなり、トラップ上昇管12bとトラップ下降管12cとの間が頂部12dとなっている。
また、図1に示すように、排水トラップ管路12のトラップ下降管12cの出口部は、便器本体4の後方かつ下方に配置された排水ソケットSの入口部に接続されている。
さらに、図1に示すように、排水ソケットSの後方側の出口部は、便器本体4の後方の壁(図示せず)側から延びる排水管Dの入口部に接続されている。なお、本実施形態では、排水ソケットS及び排水管Dは、壁排水タイプの形態により示されているが、排水ソケットS及び排水管Dは、床排水タイプの形態により形成されてもよい。
【0022】
つぎに、図1により、本実施形態による水洗大便器1の洗浄水供給装置6の各構成について概略的に説明する。
まず、図1に示すように、洗浄水供給装置6は、主給水路2の上流側から下流側に向かって、止水栓24、分岐金具26、バルブユニット28、及び、切替弁18をそれぞれ備えている。
つぎに、バルブユニット28は、定流量弁30、ダイヤフラム式の主弁32、及び、ソレノイドバブル等の電磁弁34をそれぞれ備えている。
【0023】
また、洗浄水供給装置6は、コントローラ36を備えている。このコントローラ36は、バルブユニット28の開閉弁(電磁弁34)の開閉操作、切替弁18の切替操作、及び、加圧ポンプ22の回転数や作動時間等を制御する制御部として機能することができるようになっている。コントローラ36は、CPU等の演算装置及びメモリ等の記憶装置を内蔵し、所定の制御プログラム等に基づいて電気的に接続された機器の制御を行うことができる。例えば、コントローラ36は、上記制御部として洗浄水の吐止水を制御する機能を実行するための制御プログラムを記憶装置に記憶している。コントローラ36は、電磁弁34、切替弁18、加圧ポンプ22及び使用者の操作入力を受ける操作部等と有線又は無線により電気的に接続されている。コントローラ36は、洗浄水供給装置6内の他の構造と一体の機能ユニットを構成するように設けられているが、これに限られず、洗浄水供給装置6内の他の構造と別体として便器本体4の上方側等の離れた位置に設けられていてもよい。
【0024】
さらに、バルブユニット28の定流量弁30は、主給水路2における止水栓24から分岐金具26を通過した洗浄水について、所定の流量以下に絞るためのものである。
ちなみに、分岐金具26においては、水洗大便器1に対して局部衛生洗浄装置(図示せず)が設けられた形態では、局部衛生洗浄装置(図示せず)に洗浄水を供給するための給水管(図示せず)が接続可能にもなっている。
さらに、バルブユニット28においては、電磁弁34がコントローラ36の制御により開弁操作されると、主弁32が開弁し、定流量弁30から主弁32を通過した洗浄水が、主給水路2の下流側の分岐部Bの切替弁18に供給されるようになっている。
ここで、切替弁18は、主給水路2の洗浄水をリム側給水路2aとタンク側給水路2cの双方に同じタイミングで洗浄水を供給可能であり、リム側とタンク側への給水量の割合を任意に変更することができるようになっている。
【0025】
つぎに、洗浄水供給装置6は、主給水路2から供給された洗浄水を便器本体4に供給可能にするタンク装置Tを備えている。このタンク装置Tは、便器本体4の後方に連結されて主給水路2から供給された洗浄水を貯水する貯水タンク20と、この貯水タンク20内の洗浄水を便器本体4に圧送する加圧ポンプ22と、を備えている。さらに、主給水路2の下流側の分岐部Bの下流側には、便器本体4のリム導水路14に連通するリム側給水路2a、及び、貯水タンク20に接続されるタンク側給水路2cがそれぞれ設けられている。これにより、主給水源W0から主給水路2の分岐部Bに供給された洗浄水は、リム側給水路2aへのリム給水及びタンク側給水路2cへのタンク給水の少なくともいずれか一方の給水として利用されるようになっている。
【0026】
また、洗浄水供給装置6には、タンク側給水路2cの下流側から加圧ポンプ22まで延びるポンプ給水路14d、及び、加圧ポンプ22から下流側に延びるジェット側給水路14bがそれぞれ設けられている。
これらにより、本実施形態の水洗大便器1では、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水が、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aから便器本体4のリム導水路14を経てリム吐水口14aに供給され、リム吐水口14aからの吐水(いわゆる、「リム吐水」)が可能になっている。
さらに、主給水路2から洗浄水供給装置6に供給された洗浄水は、洗浄水供給装置6のタンク側給水路2c、貯水タンク20、ポンプ給水路2d及び加圧ポンプ22を経た後、ジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16を経てジェット吐水口16aに供給され、ジェット吐水口16aからの吐水(いわゆる、「ジェット吐水」)が可能になっている。
すなわち、本実施形態の水洗大便器1は、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水によるリム吐水と、貯水タンク20から加圧ポンプ22により加圧された洗浄水によるジェット吐水とを併用することができる、いわゆる、ハイブリット式の水洗大便器1として機能するようになっている。
【0027】
つぎに、貯水タンク20の内部には、上側フロートスイッチ38及び下側フロートスイッチ40がそれぞれ配置されている。これらのフロートスイッチ38,40により貯水タンク20内の水位を検出することができるようになっている。
例えば、上側フロートスイッチ38は、貯水タンク20内の水位が所定の貯水水位に達するとオンに切り替わり、この上側フロートスイッチ38のオン状態をコントローラ36が検知して、電磁弁34を閉弁させるようになっている。
一方、下側フロートスイッチ40においては、貯水タンク20内の水位が、上側フロートスイッチ38が検知する所定の貯水水位よりも低い所定の水位まで低下するとオンに切り替わり、この下側フロートスイッチ40のオン状態をコントローラ36が検知して、加圧ポンプ22を停止させるようになっている。
また、加圧ポンプ22は、貯水タンク20に貯水された洗浄水をポンプ給水路2dに吸引し、このポンプ給水路2dから洗浄水をジェット側給水路2bに加圧することにより、ジェット吐水口16aから吐出させるためのものである。
【0028】
これらの構造により、通常の便器洗浄時においては、コントローラ36が、使用者による便器洗浄スイッチ(図示せず)の操作等を検知し、電磁弁34、切替弁18、加圧ポンプ22を順次作動させるようになっている。
これにより、リム吐水口14a及びジェット吐水口16aからの吐水が順次開始されて、ボウル部8内を洗浄した洗浄水は、ボウル部8内の汚物と共に排水トラップ管路12から排出されるようになっている。
さらに、コントローラ36は、洗浄終了後、電磁弁34を開放し、切替弁18がタンク側給水路2c側に切り替えられ、主給水路2内の洗浄水が貯水タンク20に補給されるようになっている。
そして、貯水タンク20内の水位が上昇し、上側フロートスイッチ38が規定の貯水量を検出すると、コントローラ36が電磁弁34を閉弁させることにより、主弁32が主給水路2を閉鎖し、給水が停止されるようになっている。
【0029】
なお、洗浄水供給装置6のコントローラ36は、後方機能収納部44外、例えばいわゆる衛生洗浄装置機能部側に配置され、電磁弁34等と、有線又は無線通信を行うように、電気的に接続されていてもよい。
【0030】
次に、図3乃至図9を参照して、便器本体4の構造及び洗浄水供給装置6についてより詳細に説明する。
便器本体4は、さらに、ボウル部8の外側において縦壁状の外壁を形成するスカート部42と、ボウル部8よりも後方側の領域におけるスカート部42の上端よりも下方且つスカート部42よりも内側に設けられて洗浄水供給装置6の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部44と、を備えている。
【0031】
スカート部42は、便器本体4の前側、右側、左側及び後側の外装壁を形成する。スカート部42は、便器本体4の外方の全周にわたって形成されるフルスカート型(総袴型)のスカート部である。スカート部42をフルスカート型により形成した場合には、スカート部42を便器本体4の前方側のみに設ける場合と比べて、便器本体4の外観上のデザイン性は向上されるものの、陶器製のスカート部42の内側に機能部を収納する際には、全周にわたってスカート部42が存在するため、内側の後方機能収納部の大きさが制約されやすくなる傾向がある。本実施形態においては、後述するように開口部46を設けること等により内側の収納空間を拡長させることができる。スカート部42は、基本的には、便器本体4が設置される床面Fからリム部10の上部までの壁面を形成する。スカート部42の上端は、リム部10の上部であり、開口部46の部分以外の便器本体4の概ね全周にわたってほぼ同じ高さに形成されている。スカート部42には、後述する開口部46や、必要に応じて排水管D等を通す開口部(例えば図6の開口部46の下方にあるU字状の開口部)が形成される。スカート部42は、陶器により形成される。
【0032】
図6に示すように、スカート部42は、スカート部42の外壁48の上部に形成される開口部46を備えている。開口部46は、スカート部42の後ろ側の後方向きの外壁48に形成される。開口部46は、外壁48の上部において凹形に切り欠かれた開口部分を形成している。開口部46は、外壁48の上部において仮想線により示す仮想上辺46b(外壁48の左右の上辺を結んで仮想的に設定される上辺)と下辺46cとが平行となっている台形状の切欠き部分を外壁48から切り欠くことにより形成されている。ここで、開口部46は、リム部10の上部の高さの仮想上辺46bまでの高さの開口部として規定される。なお、開口部46は、かならずしも外壁48の最上部に形成される必要はなく、外壁48の上部や中部等に形成されてもよい。すなわち、開口部46の上方に、さらにスカート部42の外壁48が形成されてもよい。開口部46は、スカート部42の内側の後方機能収納部44をスカート部42の外側に向けて開口させる。開口部46は、スカート部42の内側の後方機能収納部44内に配置された洗浄水供給装置6をスカート部42の外側に向けて露出させる。開口部46は、スカート部42の内側の後方機能収納部44と、スカート部42の外側の空間とを連通させる開口通路を形成する。なお、開口部46は、便器本体4の右側又は左側の外壁48に形成されてもよい。
【0033】
後方機能収納部44に収納される洗浄水供給装置6のうちの一部は、開口部46を塞ぐような外面50aを形成する。図5に示すように、洗浄水供給装置6は、開口部46より下方の後方機能収納部44内においてはスカート部42の外壁48よりも内側に配置される。
【0034】
図5及び図6に示すように、洗浄水供給装置6は、さらに、開口部46の下端部46aよりも上方において後方機能収納部44内から開口部46内を通って開口部46の下端部46aを形成する外壁48よりも外側まで、突出する突出部であるカバー部50を備える。カバー部50は、開口部46を塞ぐような外面50aを形成する。別の言い方によれば、洗浄水供給装置6のカバー部50は、開口部46を塞ぐような外面50aを備えている。カバー部50は、洗浄水供給装置6に固定され、図3に示すように、洗浄水供給装置6において一体のユニットとして構成された状態で後方機能収納部44に取付けることができる。カバー部50は洗浄水供給装置6のうちの一部として形成される。カバー部50は、開口部46を塞ぐような外面50aから、開口部46を形成するスカート部42の外壁48の内側まで延びる。外面50aは、開口部46を塞ぐような後方向きの後方露出部を形成する。カバー部50は、樹脂により形成される樹脂部材である。カバー部50は、デザイン上の統一性を有しやすくするように、スカート部42と同色又は同系色に形成されている。なお、カバー部50は、洗浄水供給装置6中の他の部材と別部材として形成されるものに限られず、洗浄水供給装置6中の他の部材と一体的に形成されてもよい。
【0035】
図8に示すように、外面50aは、カバー部50のうち主たる後方向き面として形成されている。外面50aは、カバー部50のうち最も後方側の後方向き面を形成している。外面50aは、近傍の外壁48と概ね平行に形成されている。カバー部50は、主に外面50aにより、開口部46を塞ぐような壁面パネルを形成している。外面50aは平坦な平板状に形成されている。外面50aには、一部凹凸部等が設けられていてもよい。例えば、図8等に示すように、外面50aは、上下方向に溝部が形成され、このような溝部により、右側部分の外面と、左側部分の外面と、溝部内の後方向きの外面とに区画されていてもよい。
【0036】
外面50aは、開口部46の形状に対応する形状に形成されている。例えば、外面50aは、少なくとも、開口部46の下辺46c、右側辺46d、左側辺46e、に概ね沿うような外形を形成する。より具体的には、外面50aの下辺50cと下辺46cとが平行に配置され且つ4mm~10mmの距離D1の範囲内、例えば6mmの距離D1に概ね配置される。また、外面50aの右側辺50dと右側辺46dとが平行に配置され且つ1mm~11mmの距離D2の範囲内、例えば6mmの距離D2に概ね配置される。また、外面50aの左側辺50eと左側辺46eとが平行に配置され且つ1mm~11mmの距離D3の範囲内、例えば6mmの距離D3に概ね配置される。さらに、外面50aは、開口部46の仮想上辺46bに概ね沿うような外形を形成する。より具体的には、外面50aの上辺50bと仮想上辺46bとが平行に配置され且3mm~9mmの距離D4の範囲内、例えば5mmの距離D4に概ね配置される。
【0037】
便器本体4の後方からの正面視で、外面50aの下辺50cと下辺46cとの間の隙間には、概ね隙間のさらに奥側のカバー部50が見えるようになっている。外面50aの右側辺50dと右側辺46dとの間の隙間には、概ね隙間のさらに奥側のカバー部50が見えるようになっている。外面50aの左側辺50eと左側辺46eとの間の隙間には、概ね隙間のさらに奥側のカバー部50が見えるようになっている。よって、便器本体4の後方からの正面視で、カバー部50が開口部46の内側の開口領域のうち好ましくは70%乃至100%の範囲内の領域、より好ましくは80%乃至100%の範囲内の領域、さらに好ましくは90%乃至100%の範囲内の領域を占めるように形成されている。従って、便器本体4の後方からの正面視で、カバー部50が開口部46を塞ぐような外面を形成している。さらに、カバー部50の外面50aが開口部46を塞ぐように形成され、便器本体4の後方からの正面視で、外面50aと外壁48とが並んだ壁面を形成するように配置され、外面50aがスカート部42と連続した壁状の外観を形成し、便器本体のデザイン性を向上させることができる。
【0038】
外面50aは、外面を形成するパネル状の部材により、開口部46を形成する外壁48の最後端48a(図5図7等参照)よりもさらに後方側の位置に形成される。また、外面50aは、樹脂部材により形成されるので、陶器部材により形成される場合と比べて製造誤差による形状のばらつきが少なく、外面50aに近接するように他の機能部材等を配置及び設計できる。よって、外面50aの前方側における被水等をしにくいように機能部を収納可能な領域を、外面50aの前方側面(後方から見た場合の外面50aの裏側面)までより広く形成及び規定できる。よって、外面50aの前方側面まで機能部を配置できる。このように、外面50aは、外面を形成するパネル部材として、機能部を収納可能な領域を開口部46まで形成できる。なお、外面50aは、開口部46を形成する外壁48とほぼ面一になるように形成されてもよく、外壁48よりも前方側に位置してもよい。この場合でも、外面50aの部材により、機能部を収納可能な領域を外面50aの前方側における被水等をしにくいように機能部を収納可能な領域を、外面50aの前方側面直前までの領域を有効に使用するようにより広く形成することができる。
【0039】
カバー部50は、さらに、最も後方側の後方向き面よりも一段前方側に形成され且つ開口部46の下方のスカート部42の外壁48の内側まで延びる内側部であるつば部50fと、外面50aからつば部50fに向けて前方側に延びる接続部50gと、を備えている。つば部50fは、縦方向に広がるように形成されると共に後方向き面を形成している。つば部50fは、接続部50gの前端から外面50aの右側方向、左側方向及び下側方向に延びている。図5に示すように、つば部50fは、外壁48の内側において外壁48と離間した状態で縦方向に延びている。つば部50fの後方向き面は、例えば、カバー部50のうち主たる後方向き面から前方側に15mm~35mm以内の距離の範囲内において形成される。外面50aは、カバー部50のうち主たる後方向き面のみならず、接続部50gやつば部50fの後方向き面、外面50aに形成された溝部内の後方向き面等を含むものとして規定されてもよい。
【0040】
カバー部50は、さらに、開口部46の下方のスカート部42の外壁48の内側のつば部50fから、洗浄水供給装置6の下向き面6a(図5参照)の下側まで延びる下側部50hを備える。洗浄水供給装置6の下向き面6aは、洗浄水供給装置6の下向きの面を形成する。洗浄水供給装置6の下向き面6aは、最下面に限られず、洗浄水供給装置6の下向きの面を形成する。
【0041】
図8に示すように、下側部50hは、つば部50fの下端から前方側に向けて板状に形成されている。下側部50hは、下向き面6aの下側に延び、下向き面6aと当接して配置される。下側部50hは、洗浄水供給装置6の下向きの面に接すると共に接続される。下側部50hは、洗浄水供給装置6の荷重を受ける。下側部50hは、便器本体4の台状底部4a上に配置され且つ固定される。台状底部4aは、後方機能収納部44内における中央近傍領域において排水トラップ管路12から水平に延びる台状部分を形成している。よって、下側部50hは、配置された状態で、洗浄水供給装置6と便器本体4の台状底部4aとの間に配置される。なお、つば部50fは、下方だけでなく左右にも形成されており、外面50aと開口部46の隙間をつば部50fで覆うようになっている。そのため、陶器の寸法誤差が生じても外側から隙間を介して汚物などが侵入しにくくなるように形成されている。
【0042】
つぎに、上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1の作用について説明する。
まず、本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、スカート部42は、スカート部42の外壁48の上部の一部に形成される開口部46であって、開口部46はスカート部42の内側の後方機能収納部44をスカート部42の外側に向けて開口させる、開口部46を備え、後方機能収納部44に収納される洗浄水供給装置6のうちの一部は、開口部46を塞ぐような外面を形成する。これにより、洗浄水供給装置6のうちの一部が開口部46を塞ぐような外面を形成でき、便器本体4のスカート部42に形成された開口部46のデザイン性を向上でき、水洗大便器1全体のデザイン性を向上できる。
また、洗浄水供給装置6のうちの一部が開口部46を塞ぐような外面を形成する位置まで形成されるので、洗浄水供給装置6を、開口部46を塞ぐような位置まで形成できる。これにより、スカート部42の外壁48に開口部46が形成されていない状態でこの外壁48の内側の後方機能収納部44内に洗浄水供給装置6を配置する場合と比べて、洗浄水供給装置6を収納する後方機能収納部をより大きく形成でき、洗浄水供給装置6を後方機能収納部44内から開口部46側までより広い範囲に配置できる。さらに、後方機能収納部44をより大きく形成するために便器本体4全体を大型化させて水洗大便器1全体のデザイン性を低下させることを抑制でき、後方機能収納部44を比較的大きく形成する場合にも水洗大便器1全体のデザイン性を向上させることができる。
さらに、洗浄水供給装置6は、開口部46を塞ぐように配置されるので、洗浄水供給装置6に開口部46からアクセスしやすく、メンテナンスしやすくされている。
【0043】
また、本実施形態による水洗大便器1によれば、洗浄水供給装置6は後方機能収納部44内から開口部46内を通って開口部46の外側まで突出するカバー部50を備えるので、スカート部42の外壁48が陶器により形成され、外壁48が寸法のばらつきを有する場合であっても、洗浄水供給装置6の収納領域をさらに大きく形成でき、洗浄水供給装置6は外壁48によらず開口部46の外側までさらに広い範囲に配置されることができる。また、後方機能収納部44をより大きく形成するために、水洗大便器1全体のデザイン性を低下させることをさらに抑制でき、後方機能収納部44を比較的大きく形成する場合にも水洗大便器1全体のデザイン性を向上させることができる。
【0044】
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、洗浄水供給装置6のカバー部50が開口部46を塞ぐような外面50aを形成すると共に、この外面50aから、開口部46を形成するスカート部42の外壁48の内側まで延びるつば部50fを備えている。これにより、通電部を有する洗浄水供給装置6に開口部46から汚れや水が付着することを抑制することができ、さらに開口部46から物理的に物が衝突して洗浄水供給装置6に損傷が生じることを抑制できる。よって、洗浄水供給装置6への開口部46からの影響をより抑制できる。
【0045】
また、本実施形態による水洗大便器1によれば、カバー部50は、さらに、つば部50fから、洗浄水供給装置6の下向き面の下方まで延びる下側部50hを備える。これにより、開口部46から入る水がカバー部をこえて、通電部を有する洗浄水供給装置6に付着するリスクをより抑制できる。
【0046】
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、開口部46がスカート部42の後方向きの外壁48に形成されるので、開口部46がスカート部42の側方向きの外壁48に形成される場合に比べて、開口部46が使用者から目立ちにくい後方側の位置に形成され、水洗大便器1全体のデザイン性を損ないにくくすることができ、また、洗浄水供給装置6に開口部46から汚れ、水、物等が作用する可能性を抑制して、洗浄水供給装置6への開口部46からの影響をさらに抑制できる。
【符号の説明】
【0047】
1 水洗大便器
4 便器本体
6 洗浄水供給装置
6a 下向き面
8 ボウル部
42 スカート部
44 後方機能収納部
46 開口部
48 外壁
50 カバー部
50a 外面
50h 下側部
D 排水管
S 排水ソケット
T タンク装置
W0 主給水源
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9