(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-05-09
(45)【発行日】2024-05-17
(54)【発明の名称】上り信号伝送方法、装置、通信ノードおよび記憶媒体
(51)【国際特許分類】
H04W 72/1268 20230101AFI20240510BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20240510BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20240510BHJP
H04W 72/21 20230101ALI20240510BHJP
H04W 72/232 20230101ALI20240510BHJP
H04W 76/15 20180101ALI20240510BHJP
H04W 88/02 20090101ALI20240510BHJP
【FI】
H04W72/1268
H04W16/28 130
H04W72/0457 110
H04W72/21
H04W72/232
H04W76/15
H04W88/02 140
(21)【出願番号】P 2022570670
(86)(22)【出願日】2021-05-19
(86)【国際出願番号】 CN2021094499
(87)【国際公開番号】W WO2021233323
(87)【国際公開日】2021-11-25
【審査請求日】2022-11-18
(31)【優先権主張番号】202010432184.4
(32)【優先日】2020-05-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】511151662
【氏名又は名称】中興通訊股▲ふん▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】ZTE CORPORATION
【住所又は居所原語表記】ZTE Plaza,Keji Road South,Hi-Tech Industrial Park,Nanshan Shenzhen,Guangdong 518057 China
(74)【代理人】
【識別番号】110001195
【氏名又は名称】弁理士法人深見特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】張 晨 晨
(72)【発明者】
【氏名】李 儒 岳
(72)【発明者】
【氏名】蒋 創 新
(72)【発明者】
【氏名】魏 興 光
(72)【発明者】
【氏名】▲ハウ▼ 鵬
【審査官】本橋 史帆
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2019/096277(WO,A1)
【文献】特開2019-103057(JP,A)
【文献】特開2019-037006(JP,A)
【文献】国際公開第2020/001517(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
キャリアアグリゲーションCAまたはデュアル接続DCのシーンに適用する上り信号伝送方法であって、
上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、
前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで前記上り信号を伝送することと、を含
み、
前記上り信号は、サウンディング参照信号SRSであり、
前記伝送メカニズムは、
上り送信リソースが割り当てられた複数のサービングセルのうち、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することを含み、
前記上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含み、
前記上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することは、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が前記端末のサポートする送信アンテナの数よりも大きいことを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が前記端末のサポートする送信アンテナの数よりも大きいことを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数以下であることを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報が、前記DCIのフォーマットがフォーマット0_0であることを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報は、前記DCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットであることを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報が、ポート数が1であることを含むことと、
上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記上り送信リソースが割り当てられた各サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報が、ポート数が2以上であることを含むことと、の少なくとも1つを含む、
上り信号伝送方法。
【請求項2】
前記上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り送信リソース割当情報と、上り伝送をスケジューリングする下りリンク制御情報DCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記上り送信リソース割当情報は、
複数のサービングセルのそれぞれに上り送信リソースが割り当てられることと、
複数のサービングセルが少なくとも1つの上り送信リソースを共有することと、
上り送信リソースが、設定期間内に上り信号送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられ、前記上り信号送信ニーズのあるサービングセルの数が少なくとも1つであることと、の少なくとも1つを含む、
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記サービングセルは、
物理上りリンク共有チャネルPUSCHの伝送または物理上りリンク制御チャネルPUCCHの伝送をサポートするセルと、
サウンディング参照信号SRSの伝送をサポートするセルと、
物理下りリンク共有チャネルPDSCHの受信または物理下りリンク制御チャネルPDCCHの受信をサポートするセルと、の少なくとも1つを含む、
請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記設定期間は、1つの時間単位または複数の連続した時間単位を含み、
前記時間単位は、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、直交周波数分割多重OFDMシンボルの少なくとも1つを含む、
請求項3に記載の方法。
【請求項6】
キャリアアグリゲーションCAまたはデュアル接続DCのシーンに適用する上り信号伝送方法であって、
上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、
前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで前記上り信号を伝送することと、を含み、
前記上り信号は、サウンディング参照信号SRSであり、
前記伝送メカニズムは、
端末により、第1サービングセルに割り当てられた全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放された前記全部または一部の上り送信リソースが、第2サービングセルで上り信号を伝送することに用いられることを含
み、
前記第1サービングセルの上り送信リソースのうち、端末によって解放されていない上り送信リソースは、前記第1サービングセルで上り信号を伝送することに用いられ、または、前記第1サービングセルの一部の上りリソースは、第3サービングセルに切り替えられ、前記第3サービングセルで上り信号を伝送することに用いられる、
上り信号伝送方法。
【請求項7】
前記第1サービングセルは、
サービスノードにより設定された前記第2サービングセルのソースセルと、
前記第2サービングセルのソースセルでないセルと、
前記第2サービングセルのソースセルと上り送信リソースを共有するセルと、
設定期間内に送信ニーズのあるセルと、
上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルと、の少なくとも1つを含み、
前記第2サービングセルは、
ソースセルが設定されたターゲットセルと、
上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルと、
PUSCHの伝送またはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルと、
アンテナ設定情報が第1条件を満たし、前記第1条件が、端末の前記セルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることを含むセルと、
アンテナ設定情報が第2条件を満たし、前記第2条件が、端末の前記セルでサポートする送信アンテナの数が1であることを含むセルと、
上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第1フォーマットであり、前記第1フォーマットがフォーマット0_0を含むセルと、
上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第2フォーマットであり、前記第2フォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットを含むセルと、
コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第1数であり、前記第1数が1であるセルと、
コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第2数であり、前記第2数が2以上であるセルと、の少なくとも1つを含む、
請求項
6に記載の方法。
【請求項8】
キャリアアグリゲーションCAまたはデュアル接続DCのシーンに適用する上り信号伝送方法であって、
上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、
前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで前記上り信号を伝送することと、を含み、
前記上り信号は、サウンディング参照信号SRSであり、
前記伝送メカニズムは、
端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることと、
端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、
端末が第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、
端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、
の少なくとも1つを含む、
上り信号伝送方法。
【請求項9】
前記端末が第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、
前記第2サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第2サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第2サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、且つ前記第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第2サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、且つ前記第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第2サービングセルの上り設定情報が、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第2サービングセルの上り設定情報が、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、の少なくとも1つを含む、
請求項
8に記載の方法。
【請求項10】
前記端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、
前記第1サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報であり、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第1サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報であり、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第1サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、且つ前記第1サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第1サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、且つ前記第1サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第1サービングセルの上り設定情報が、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第1サービングセルの上り設定情報が、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、の少なくとも1つを含む、
請求項
8に記載の方法。
【請求項11】
前記端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、
前記第3サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報であり、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第3サービングセルの上り設定情報がアンテナ設定情報であり、且つ前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第3サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、且つ前記第3サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第3サービングセルの上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、且つ前記第3サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、
前記第3サービングセルの上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、
前記第3サービングセルの上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、且つ前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、の少なくとも1つを含む、
請求項
8に記載の方法。
【請求項12】
キャリアアグリゲーションCAまたはデュアル接続DCのシーンに適用する上り信号伝送方法であって、
上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、
前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで前記上り信号を伝送することと、を含み、
前記上り信号は、サウンディング参照信号SRSであり、
前記上り信号のスケジューリング情報を伝送することと、
端末が2つの上り送信リソースをサポートし、且つ設定条件を満たす場合、前記スケジューリング情報は、フォーマット0_0のDCI、関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_1のDCI、または関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_2のDCIを含むことと、を更に含み、
前記設定条件は、
前記端末の第1サービングセルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることと、
前記2つの上り送信リソースがいずれも同じサービングセルに割り当てられることと、の少なくとも1つを含む、
上り信号伝送方法。
【請求項13】
前記伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定さ
れ、
前記上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含み、
前記ターゲットリソースは、
SRSリソースと、SRSリソースセットと、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートとの少なくとも1つを含み、
前記SRSリソースまたは前記SRSリソースセット、アンテナ選択用のものである、
請求項1から
5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項14】
前記伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定され、
前記上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含
み、
前記ターゲットリソースは、
SRSリソースと、SRSリソースセットと、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートとの少なくとも1つを含み、
前記SRSリソースまたは前記SRSリソースセット、アンテナ選択用のものである、
請求項
6から
7のいずれか1項に記載の方法。
【請求項15】
前記伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定され、
前記上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含み、
前記ターゲットリソースは、
SRSリソースと、SRSリソースセットと、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートとの少なくとも1つを含み、
前記SRSリソースまたは前記SRSリソースセット、アンテナ選択用のものである、
請求項
8から
11のいずれか1項に記載の方法。
【請求項16】
前記伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定され、
前記上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含み、
前記ターゲットリソースは、
SRSリソースと、SRSリソースセットと、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートとの少なくとも1つを含み、
前記SRSリソースまたは前記SRSリソースセット、アンテナ選択用のものである、
請求項
12に記載の方法。
【請求項17】
少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成される記憶装置と、を備え
前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサは、請求項1から
12のいずれか1項に記載の上り信号伝送方法を実現する、
通信ノード。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、無線通信ネットワークに関し、例えば、上り信号伝送方法、装置、通信ノードおよび記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信ネットワークにおいて、サービスノードは、端末がアンテナ選択を行って上り信号を送信するように、端末のために1つまたは複数のリソースを設定し、チャネル相反性に基づいて全面的な下りチャネル情報を取得することができる。キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)またはデュアル接続(Dual Connectivity、DC)のシーンにおいて、端末は、複数のサービングセル(Serving Cell)での信号の送受信をサポートするが、上り送信リソースの数の制限により、限られた上り送信リソースを合理的に異なるサービングセルに割り当てることができない。端末の物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)または物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)の伝送をサポートするサービングセルの数が、PDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするサービングセルの数よりも小さい場合、上り信号が異なるサービングセル、異なるリソース、異なる数のアンテナ等の複雑な状況で全面的かつ効率的な伝送されることを確保する有効なメカニズムも欠け、上り信号伝送の信頼性が低く、サービスノードは、物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)または物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)の伝送をサポートする全てのサービングセルの全面的な下りチャネル情報を取得することができなくなる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本願は、上り信号伝送の信頼性を向上させるための上り信号伝送方法、装置、通信ノードおよび記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本願の実施例は、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送することとを含む上り信号伝送方法を提供する。
【0005】
本願の実施例は、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定するように構成されるメカニズム確定モジュールと、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送するように構成される伝送モジュールとを備える上り信号伝送装置を更に提供する。
【0006】
本願の実施例は、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置とを備え、前記1つまたは複数のプログラムが前記1つまたは複数のプロセッサにより実行されると、前記1つまたは複数のプロセッサは、上記上り信号伝送方法を実現する通信ノードを更に提供する。
【0007】
本願の実施例は、コンピュータプログラムが記憶され、該プログラムがプロセッサにより実行されると、上記上り信号伝送方法を実現するコンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【
図1】一実施例に係る上り信号伝送方法のフローチャートである。
【
図2】一実施例に係るサービングセル毎に1つの上り送信リソースが割り当てられた場合の伝送メカニズムの模式図である。
【
図3】一実施例に係る上り送信リソースが設定期間内に上り信号送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられた場合の伝送メカニズムの模式図である。
【
図4】一実施例に係る第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える場合の伝送メカニズムの模式図である。
【
図5】一実施例に係る第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えない場合の伝送メカニズムの模式図である。
【
図6】一実施例に係る上り信号伝送装置の構造模式図である。
【
図7】一実施例に係る通信ノードのハードウェアの構造模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面及び実施例を参照しながら本開示について説明する。ここで説明する実施例は、本開示を解釈するためのものに過ぎず、本開示を限定するものではないことが理解できる。説明の便宜上、図面には、全ての構造ではなく、本開示に関連する部分のみが示されている。
【0010】
無線通信ネットワークにおいて、サービスノードは、端末がアンテナ選択を行って上り信号を送信するように、端末のために1つまたは複数のリソースを設定することができる。CAまたはDCのシーンにおいて、サービスノードは、端末のために1つまたは複数のサービングセルを設定することもでき、端末が複数のサービングセルでの信号の送受信をサポートすれば、上り送信リソースの数の制限により、限られた上り送信リソースを合理的に異なるサービングセルに割り当てることができない。上り伝送をスケジューリングする下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)のフォーマットが異なり、ポート数情報が異なる場合、および端末のPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするサービングセルの数が、PDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするサービングセルの数よりも少ない場合、上り信号が異なる上り設定情報(例えば、サービスノードが端末のために1つまたは複数のサービングセルを設定し、異なるリソースを設定し、端末のサポートする上り送信リソース数が限られる等)の複雑な状況で全面的かつ効率的な伝送されることを確保する有効なメカニズムも欠けるため、上り信号伝送の信頼性は低い。
【0011】
本願の実施例において、異なる上り設定情報の場合の上り信号伝送の信頼性を向上させ、更に、限られた上り送信リソースの十分な使用を実現してより全面的なチャネル情報を取得できる上り信号伝送方法を提供する。
図1は、一実施例に係る上り信号伝送方法のフローチャートであり、
図1に示されるように、本実施例に係る方法は、ステップ110およびステップ120を含む。
【0012】
ステップ110において、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定する。
【0013】
本実施例において、上り設定情報は、サービスノードが端末のために設定したサービングセルおよび異なるリソース、端末のサポートする上り送信リソースの数、上り送信リソースの異なるサービングセルまたはリソース間の割当状況、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット、コードブック(Codebook)として使用される上りリソースサポートポート数等を反映することに用いることができ、これらの上り設定情報は、上り信号の伝送メカニズムに影響を及ぼす。伝送メカニズムは、端末が異なるサービングセルまたはリソース間で上り送信リソースをどのように割り当てるか、異なるサービングセルでどのように異なるターゲットリソースまたはポートを用いて上り信号を送信するかを含んでもよく、それに対応し、伝送メカニズムは、サービスノードがどのサービングセルのどのターゲットリソースにより上り信号を受信するか、どのようなフォーマットのDCIにより上り伝送をスケジューリングするか等を含んでもよい。上り設定情報に基づき、上り信号を送信する様々な状況を全面的に考慮し、対応する伝送メカニズムを確定することができる。
【0014】
ステップ120において、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送する。
【0015】
本実施例において、異なる上り設定情報の場合、採用する上り信号の伝送メカニズムも異なる可能性がある。上り設定情報と採用すべき伝送メカニズムとの間の対応関係は、サービスノードによって準静的に設定されて端末に指示されてもよいし、システムまたはプロトコルによって事前定義されてもよい。この基に、上り信号を伝送する必要があるサービングセル毎に、一定の伝送メカニズムに従ってターゲットリソースを用いて上り信号の伝送を完了することが確保でき、端末またはサービスノードは、それぞれ伝送メカニズムに従って上り信号の送受信を実現することができる。ターゲットリソースは、上り信号を伝送する必要があるサービングセルで上り信号を伝送するためのリソースを意味し、サービスノードによって端末のために設定される。
【0016】
本実施例の上り信号伝送方法において、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定し、該伝送メカニズムに従って設定されたターゲットリソースで上り信号を伝送し、端末またはサービスノードはこれにより上り信号の送受信を実現することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させる。この基に、端末は、上り信号を完全かつ全面的に送信することができ、限られた上り送信リソースの十分な使用を実現し、更に、サービスノードは、全面的な下りチャネル情報を取得することができる。
【0017】
一実施例において、上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り送信リソース割当情報と、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含む。
【0018】
本実施例において、上り設定情報は、アンテナ設定情報を含んでもよく、アンテナ設定情報は、端末の信号の送受信能力を反映し、例えば、端末のアンテナ設定情報は、xT yRとして表すことができ、ただし、xTは、端末がx本のアンテナを用いて上り信号を送信することができることを表し、yRは、端末がy本のアンテナを用いて下り受信を行うことができることを表し、xは、y以下である可能性がある。yがxよりも大きい場合、端末は、アンテナ選択の方式で上り信号を伝送することができるため、サービスノードは、チャネル相反性により、サービスノードから端末の各受信アンテナへのチャネル情報を知ることができる。上り設定情報は、送信アンテナの各サービングセルでの割当情報、無線周波数チェーン(Radio Frequency Chain)の各サービングセルでの割当等のような上り送信リソース割当情報を含んでもよく、上り送信リソースは、端末によって異なるサービングセルにそれぞれ割り当てられてもよいし、全て同じサービングセルに割り当てられ、他のサービングセルが上り信号を送信する必要がある場合に切り替えられてもよい。上り設定情報は、DCIのフォーマット情報を含んでもよく、例えば、DCIのフォーマットは、第1フォーマット(フォーマット0_0)であってもよいし、第2フォーマット(フォーマット0_0でないフォーマット、例えば、フォーマット0_1、フォーマット0_2等)であってもよい。上り設定情報は、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であってもよく、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数は、1である可能性があるし、1よりも大きい可能性もあり、コードブック用の上りリソースは、コードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットであってもよい。
【0019】
一実施例において、上り送信リソース割当情報は、サービングセル毎に上り送信リソースが割り当てられることと、複数のサービングセルが1つまたは複数の上り送信リソースを共有することと、上り送信リソースが、設定期間内に上り信号送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられ、前記上り信号送信ニーズのあるサービングセルの数が1つまたは複数であることとの少なくとも1つを含む。
【0020】
本実施例において、複数のサービングセルで上り信号を伝送する必要がある可能性があり、端末のサポートする上り送信リソースが限られた場合、端末は、上り送信リソースを複数のサービングセルに割り当てる必要がある。端末が2つの上り送信リソース(無線周波数チェーン)をサポートすることを例とし、サービスノードが、端末が2つ以上のサービングセルで上り信号を伝送するように設定した場合、端末は、1つの無線周波数チェーンが1つ目のサービングセルに割り当てられ、別の無線周波数チェーンが2つ目のサービングセルに割り当てられたという割当状況と、2つの無線周波数チェーンがいずれも同じサービングセルに割り当てられたという割当状況と、複数のサービングセルが1つの無線周波数チェーンまたは2つの無線周波数チェーンを共有するという割当状況との様々な無線周波数チェーンの割当状況に動作することができる。2つの無線周波数チェーンがいずれも1つのサービングセルに割り当てられると、別のサービングセルが上り信号を送信する必要がある場合、割り当てられた無線周波数チェーンの全部または一部を、別のサービングセルに切り替える必要があり、この過程は、一定の切替遅延を有する。
【0021】
端末のサポートする無線周波数チェーン数が限られ、端末のサポートする上りリソース(例えば、SRSリソース)の最大ポート数が限られると具現化することもできる。それに対応し、端末が2つのSRSポートをサポートすることを例とし、サービスノードが、端末が2つ以上のサービングセルで上り信号を伝送するように設定した場合、端末は、1つ目のサービングセルで1つのSRSポートを用いて上り信号を送信し、別のサービングセルで別のSRSポートを用いて上り信号をすることができ、または、端末が1つのサービングセルで2つのSRSポートを用いて上り信号を送信し、他のサービングセルで上り送信を行わないようにすることができ、複数のサービングセルは1つのSRSポートまたは2つのSRSポートを共有する。
【0022】
一実施例において、サービングセルは、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするセル、SRSの伝送をサポートするセル、PDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするセルの少なくとも1つを含む。
【0023】
本実施例において、サービスノードは、端末のために1つまたは複数のサービングセルを設定することができ、設定されるサービングセルは、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするセル、あるいはSRSの伝送をサポートするセル、あるいはPDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするセル、あるいはPDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするがPUSCHまたはPUCCHの送信をサポートしないセルであってもよい。
【0024】
一実施例において、伝送メカニズムは、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することを含み、ここで、上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含む。
【0025】
本実施例において、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、確定された伝送メカニズムは、端末がアンテナ設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することであってもよく、例えば、異なるxT yRの場合、同じまたは異なる上り送信リソースおよびターゲットリソースを用いて上り信号を伝送することができる。確定された伝送メカニズムは、端末が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することであってもよく、例えば、フォーマット0_0およびフォーマット0_0でないフォーマットの場合、同じまたは異なる上り送信リソースおよびターゲットリソースを用いて上り信号を伝送することができる。確定された伝送メカニズムは、端末がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することであってもよく、例えば、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1以上である場合、同じまたは異なる上り送信リソースおよびターゲットリソースを用いて上り信号を伝送することができる。
【0026】
一実施例において、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することは、以下の少なくとも1つを含む。
【0027】
1)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報はアンテナ設定情報を含み、アンテナ設定情報は、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数よりも大きいことを含む。即ち、アンテナ設定情報がxT yRとして表され、y>xの場合、端末は、同じ上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0028】
2)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報はアンテナ設定情報を含み、アンテナ設定情報は、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数よりも大きいことを含む。即ち、アンテナ設定情報がxT yRとして表され、y>xの場合、端末は、異なる上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0029】
3)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報はアンテナ設定情報を含み、アンテナ設定情報は、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数以下であることを含む。即ち、アンテナ設定情報がxT yRとして表され、y≦xの場合、端末は、異なる上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0030】
4)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報は、サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報は、DCIのフォーマットがフォーマット0_0であることを含む。即ち、サービングセルにおいて、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末は、同じ上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0031】
5)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報は、サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報は、DCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットであることを含む。即ち、サービングセルにおいて、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末は、異なる上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0032】
6)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報は、サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報は、ポート数が1であることを含む。即ち、サービングセルにおいて、コードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1である場合、端末は、同じ上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0033】
7)上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、ここで、上り設定情報は、サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報は、ポート数が2以上であることを含む。即ち、サービングセルにおいて、コードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が2以上である場合、端末は、異なる上り送信リソース(例えば、無線周波数チェーン)を用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送することができる。
【0034】
上記実施例の方法により、異なる上り設定情報の複雑な状況で、伝送メカニズムの柔軟性を向上させ、更に上り信号伝送の信頼性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0035】
以下、例1により伝送メカニズム(上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送する)について説明する。
【0036】
[例1]
1つの端末は、該端末の第1周波数帯域におけるアンテナ設定情報表示が1T xRであり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値である。サービスノードは、該端末のために1つまたは複数のサービングセルを設定する。サービスノードは、該端末のために少なくとも2つのサービングセルでアンテナ選択用のSRSリソースまたはSRSリソースセットを設定する。前記の少なくとも2つのサービングセルは、serving cell 1(即ち、第1サービングセル)およびserving cell 2(即ち、第2サービングセル)を含む。serving cell 1は第1周波数帯域にあり、serving cell 2は、第1周波数帯域または第2周波数帯域にあってもよい。端末の第2周波数帯域でサポートするアンテナ設定は、第1周波数帯域と同じであってもよいし、異なってもよい。端末は、2つの無線周波数チェーンをサポートする。端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定に基づき、2つの無線周波数チェーンをどのようにserving cell 1およびserving cell 2に割り当てるかを確定することができる。上り送信リソース割当情報は、例えば、端末が無線周波数チェーン1を用いてserving cell 1でSRSを送信し、無線周波数チェーン2を用いてserving cell 2でSRSを送信することである。
【0037】
図2は、一実施例に係るサービングセル毎に1つの上り送信リソースが割り当てられた場合の伝送メカニズムの模式図である。
図2に示されるように、端末が第2サービングセル(serving cell 2)でサポートする受信アンテナの数(y=2)が1よりも大きい場合、上り設定情報および上り送信リソース割当情報に基づき、伝送メカニズムが、第1サービングセル(serving cell 1)に対し、端末が無線周波数チェーン1を用いて上り信号(SRS)を送信し、serving cell 2に対し、端末がserving cell 2に割り当てられた1つの無線周波数チェーン(即ち、無線周波数チェーン2)を用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 2に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットで上り信号を送信することであると確定することができる。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1に対し、無線周波数チェーン1により上り信号を受信することができ、serving cell 2に対し、無線周波数チェーン2により異なるアンテナのSRSリソースまたはSRSリソースセットで送信された上り信号を順次受信することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させ、更に全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0038】
図3は、一実施例に係る上り送信リソースが設定期間内に上り信号送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられた場合の伝送メカニズムの模式図である。本実施例において、無線周波数チェーンは、端末によって設定期間内に送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられる。
図3に示されるように、設定期間内に、第2サービングセル(serving cell 2)でSRSを送信することだけが必要となる場合、上り送信リソース割当情報は、端末が2つの無線周波数チェーンをいずれもserving cell 2に割り当てることであってもよい。上り設定情報および上り送信リソース割当情報に基づき、伝送メカニズムが、端末がServing cell 2で異なる無線周波数チェーンを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナを介してSRSを送信し、設定期間内に、serving cell 1で上り信号を伝送しないであると確定することができる。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、第1サービングセル(serving cell 1)に対し、設定期間内に上り信号を受信しないことを指示し、serving cell 2に対し、設定期間内に、異なる無線周波数チェーンにより、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナを介して上り信号を受信することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させ、更に全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0039】
設定期間内に、端末がserving cell 1およびserving cell 2でいずれもSRSを送信する必要があり、即ち、serving cell 1およびserving cell 2に設定期間内にいずれも上り信号送信ニーズのある場合、上り送信リソース割当情報は、端末が、無線周波数チェーン1をserving cell 1に割り当ててserving cell 1でSRSを送信することに用いられ、無線周波数チェーン2をserving cell 2に割り当ててserving cell 2でSRSを送信することに用いられることであってもよく、この場合の伝送メカニズムは
図2に示すとおりである。端末が1つのサービングセルでサポートする受信アンテナの数が2以上である場合、伝送メカニズムは、端末が、該サービングセルに割り当てられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、該サービングセルに設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信することを含む。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、サポートする受信アンテナの数が2以上であるサービングセルに対し、設定期間内に、1つの無線周波数チェーンにより、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナを介して上り信号を受信することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させ、更に全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0040】
一実施例において、設定期間は、1つの時間単位または複数の連続した時間単位を含み、ここで、前記時間単位は、無線フレーム、サブフレーム、スロット(Slot)、ミニスロット(Mini-Slot)、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)シンボルの少なくとも1つを含む。
【0041】
一実施例において、伝送メカニズムは、端末が、第1サービングセルに割り当てられた全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放された上り送信リソースが、第2サービングセルで上り信号を伝送することに用いられることを含む。
【0042】
本実施例において、伝送メカニズムは、端末が、第1サービングセルに割り当てられた全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放された上り送信リソースが、第2サービングセルで上り信号を伝送することに用いられることを含む。例えば、CAまたはDCのシーンにおいて、サービスノードは、端末のために複数のサービングセルで信号を送受信する必要があることを設定することができ、サービスノードは、端末が該サービングセルでPUSCHまたはPUCCHを伝送することを許容するか否かをサービングセル毎に設定する。いくつかのサービングセルにおいて、端末は、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしない可能性がある。サービスノードがチャネル相反性に基づいて全てのサービングセルの下りチャネル情報を取得できるようにするために、該サービングセルでPUSCHまたはPUCCHの伝送がサポートされるか否かに関わらず、端末が全てのサービングセルでアンテナ選択用のSRSを送信することができるように設定する必要がある。PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルに対し、端末は、該サービングセルに上り送信用の無線周波数チェーンを割り当てない可能性があり、この場合、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするサービングセルの上り送信リソースの全部または一部を、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルに切り替えることができる。
【0043】
例えば、サービスノードは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングにより、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルのために1つのソースセルを設定することができ、この基に、端末は、設定されたソースセルでの上り信号の送信を完了した後、ターゲットセルがSRSを送信できるように、ソースセルに適用される無線周波数チェーンを、ターゲットセル(即ち、該PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセル)に切り替えることができる。この場合、ソースセルは第1サービングセルであり、ターゲットセルは第2サービングセルである。
【0044】
一実施例において、第1サービングセルは、サービスノードによって設定された第2サービングセルのソースセルと、第2サービングセルのソースセルでないセルと、第2サービングセルのソースセルと上り送信リソースを共有するセルと、設定期間内に送信ニーズのあるセルと、上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルとの少なくとも1つを含む。
【0045】
本実施例において、伝送メカニズムは、第2サービングセルのソースセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、第2サービングセルのソースセルでないセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、第2サービングセルのソースセルと上り送信リソースを共有するセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、設定期間内に送信ニーズのあるセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、および/または上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放された上り送信リソースを第2サービングセルに割り当てて第2サービングセルの上り信号伝送に用いることを含む。
【0046】
一実施例において、第2サービングセルは、ソースセルが設定されたターゲットセルと、上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルと、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルと、アンテナ設定情報が第1条件(端末の前記第2サービングセルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることを含む)を満たすセルと、アンテナ設定情報が第2条件(端末の前記第2サービングセルでサポートする送信アンテナの数が1であることを含む)を満たすセルと、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第1フォーマット(フォーマット0_0を含む)であるセルと、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第2フォーマット(フォーマット0_0でないフォーマットを含む)であるセル、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第1数(=1)であるセルと、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第2数(≧2)であるセルとの少なくとも1つを含む。
【0047】
本実施例において、伝送メカニズムは、端末が第1サービングセルの全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放した上り送信リソースを、ソースセルが設定されたターゲットセルに切り替え、上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルに切り替え、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセル切り替え、端末のサポートする送信アンテナの数が2以上であるセルに切り替え、端末のサポートする送信アンテナの数が1であるセルに切り替え、第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0であるセルに切り替え、第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットであるセルに切り替え、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1であるセルに切り替え、および/またはコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1よりも大きいセルに切り替えることを含む。
【0048】
一実施例において、伝送メカニズムは、第1サービングセルの上り送信リソースのうち、端末によって解放されていない上り送信リソースは、前記第1サービングセルで上り信号を伝送することに用いられ、または、端末が、前記第1サービングセルの一部の上りリソースを第3サービングセルに切り替えて前記第3サービングセル上り信号を伝送することに用いることを含む。
【0049】
本実施例において、端末は、第1サービングセルの一部の上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えて第2サービングセルで上り信号を伝送することに用いることができ、第2サービングセルに切り替えられていない残りの一部の上り送信リソースは、引き続き第1サービングセルに保留されて第1サービングセルで上り信号を伝送することに用いられてもよいし、第3サービングセルに切り替えられて第3サービングセルで上り信号を伝送することに用いられてもよい。
【0050】
上記実施例の方法により、異なる上り設定情報の複雑な状況で、上り送信リソース割当または切替の柔軟性を向上させ、更に上り信号伝送の信頼性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0051】
以下、例2により伝送メカニズム(端末が第1サービングセルの全部または一部の上り送信リソースを解放して第2サービングセルに切り替える)について説明する。
【0052】
[例2]
1つの端末は、サービスノードが該端末のために3つのサービングセルを設定し、即ち、serving cell 1(即ち、第1サービングセル)、serving cell 2(即ち、第3サービングセル)およびserving cell 3(即ち、第2サービングセル)である。サービスノードは、RRCシグナリングにより、端末がserving cell 3でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートせず、serving cell 1でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートし、serving cell 2でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしてもよいし、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしなくてもよいように設定する。サービスノードは、この3つのserving cellで、いずれもアンテナ選択用のSRSリソースまたはSRSリソースセットを設定する。サービスノードは、serving cell 1でコードブック用のSRSリソースまたはリソースセットを設定する。サービスノードは、端末がserving cell 2でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするように設定した場合、サービスノードも、serving cell 2で、コードブック用のSRSリソースまたはリソースセットを設定した。serving cell 3に対し、サービスノードは、serving cell 3のソースセルがserving cell 1であるように設定する。この場合、serving cell 1は第1サービングセルであり、serving cell 3は第2サービングセルである。端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットで上り信号を伝送しようとする場合、伝送メカニズムは、端末により、上り設定情報に基づき、serving cell 1に割り当てられた上り送信リソースをserving cell 3に切り替えることを含み、ここで、上り設定情報は、アンテナ設定情報、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報および/またはコードブック用の上りSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数情報を含む。
【0053】
場合1:serving cell 1に対し、端末のサポートできるアンテナ設定情報は1T 1Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1である。serving cell 3に対し、端末のサポートできるアンテナ設定は1T xRであり、xは{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1である。これにより、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1で1つの無線周波数チェーンを用いて上り伝送を完了し、端末がserving cell 3で上り伝送を行う予定がある場合、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えることを含むと確定することができる。
【0054】
端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することもできる。
【0055】
1)serving cell 3における端末能力が、1本の受信アンテナのみをサポートし、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1である(即ち、アンテナ設定情報におけるx=1)場合、これにより、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、該無線周波数チェーンに対応する1本のアンテナにおいて、serving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信することができることを含むと確定することができる。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンに対応する1本のアンテナにより、serving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の下りチャネル情報を取得することもでき、上り信号伝送の信頼性を向上させる。
【0056】
2)serving cell 3におけるUE能力が、1本よりも多い受信アンテナをサポートし、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1(即ち、アンテナ設定情報におけるx>1)よりも大きい場合、これにより、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはリソースセットでSRSを送信することができることを含むと確定することができる。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンにより、異なるアンテナを順次介してserving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもでき、上り信号伝送の信頼性を向上させる。
【0057】
場合2:端末のserving cell 1でサポートできるアンテナ設定情報は1T x1Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1である。端末のserving cell 3でサポートできるアンテナ設定情報は1T x2Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1であり、ここで、x1とx2はいずれも{2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x1とx2は、等しくなってもよいし、等しくなくてもよい。これにより、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用いて2つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信し、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要もある場合、端末が、serving cell 1での上り伝送の送信に適用される全部または一部の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えることを含むと確定することができる。
【0058】
端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 1、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することもできる。
【0059】
1)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの無線周波数チェーンをいずれもserving cell 3に切り替えることであってもよい。端末は、serving cell 3で異なる無線周波数チェーンを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナを介してSRSを送信し、端末は、serving cell 1で上り伝送を行い続けることができなくなる。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用いて2つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた2つの無線周波数チェーンにより、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナを順次介してSRSを受信することもでき、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0060】
2)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの1つの無線周波数チェーンのうちの1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替え、別の無線周波数チェーンを依然としてserving cell 1に保留することであってもよい。serving cell 3での上り送信を行っている間において、端末は、serving cell 1およびserving cell 3で、いずれも1つの無線周波数チェーンを用いて上り信号送信を行うことしかできない。サービスノードが端末をスケジューリングしてserving cell 1で上りPUSCH、PUCCH、SRSまたはPRACHを送信する過程において、いずれもdefault DCI(DCIのフォーマットがフォーマット0_0である)または関連するSRSポート数が1であるDCI format 0_1またはformat 0_2のDCIを用いてスケジューリングすることしかできず、且つ、端末が前記上り伝送を送信することは、シングルポート(port)伝送のみをサポートできる。serving cell 3に対し、端末は、1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、DCIのフォーマット0_0のDCIを用いて上り伝送をスケジューリングすることしかできず、且つ、serving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用いて2つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、serving cell 3に対し、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナのSRSリソースまたはSRSリソースセットによりSRSを順次受信することもでき、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0061】
3)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの1つの無線周波数チェーンのうちの1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替え、別の無線周波数チェーンをserving cell 2に切り替えてserving cell 2で上り送信を行うことに用いることであってもよい。serving cell 2に対し、端末は、1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 2に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用いて2つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、serving cell 1からserving cell 2に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次介し、serving cell 2に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することもでき、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、更にserving cell 2の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0062】
場合3:端末のserving cell 1でサポートできるアンテナ設定情報は1T x1Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1である。端末のserving cell 3でサポートできるアンテナ設定は2T x2Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は2以上であり、ここで、x1は{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x2は{2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x1とx2は、等しくなってもよいし、等しくなくてもよい。端末がserving cell 1で1つの無線周波数チェーンを用いて1つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する場合、伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えることを含む。
【0063】
端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することもできる。
【0064】
この場合、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信することを含む。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次介し、serving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0065】
場合4:端末のserving cell 1でサポートできるアンテナ設定情報は2T x1Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は2以上である。端末のserving cell 3でサポートできるアンテナ設定は1T x2Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1であり、x1は{2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x2は{2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x1とx2は、等しくなってもよいし、等しくなくてもよい。端末がserving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用い、2つのSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信し、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある場合、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1での上り送信に適用される全部または一部の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えてSRSの送信を行い、および/またはserving cell 1での上り送信に適用される一部の無線周波数チェーンをserving cell 2に切り替えて上り送信を行うことを含む。
【0066】
端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 1、serving cell 2、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することもできる。
【0067】
1)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの無線周波数チェーンのうちの1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替え、別の無線周波数チェーンを依然としてserving cell 1に保留することを含む。これにより、端末は、serving cell 1およびserving cell 3で、1つの無線周波数チェーンを用いて上り送信を行うことしかできず、且つ、端末が前記上り伝送を送信することは、シングルport伝送のみをサポートできる。serving cell 3に対し、端末が、1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、端末をスケジューリングしてserving cell 1で上りPUSCHまたはPUCCHまたはSRSまたはPRACHを送信する場合、DCI format 0_0のDCIまたは関連するSRSポート数が1であるDCI format 0_1またはformat 0_2のDCIを用いてスケジューリングするしかできない。serving cell 3に対し、サービスノードは、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンにより、異なるアンテナを順次介し、serving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信し、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0068】
2)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの無線周波数チェーンのうちの1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替え、別の無線周波数チェーンをserving cell 2に切り替えて上り送信に用いることを含む。serving cell 2またはserving cell 3に対し、端末が、1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 2またはserving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する。それに対応し、サービスノードは、該伝送メカニズムに従い、端末をスケジューリングしてserving cell 1で上りPUSCHまたはPUCCHまたはSRSまたはPRACHを送信する場合、DCI format 0_0のDCIまたは関連するSRSポート数が1であるDCIformat 0_1またはformat 0_2のDCIを用いてスケジューリングするしかできない。serving cell 2またはserving cell 3に対し、サービスノードは、serving cell 1からserving cell 2またはserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次介し、serving cell 2またはserving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信し、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、更にserving cell 2またはserving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0069】
場合5:端末のserving cell 1でサポートできるアンテナ設定情報は2T x1Rであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1に設定されたコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は2以上である。端末のserving cell 3でサポートできるアンテナは1T x2Rに設定され、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3でのcodebookとして使用されるSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数は1であり、ここで、x1とx2は、いずれも{2、4、8、16、32、64、128}のうちの1つの値であり、x1とx2は、等しくなってもよいし、等しくなくてもよい。端末がserving cell 1で2つの無線周波数チェーンを用いて上り伝送を送信する場合、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1での上り送信に適用される全部または一部の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えてSRSの送信を行うことを含む。
【0070】
端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 1、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することもできる。
【0071】
1)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信に適用される2つの無線周波数チェーンのうちの1つの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替え、別の無線周波数チェーンを依然としてserving cell 1に保留することを含む。これにより、端末は、serving cell 1およびserving cell 3で、1つの無線周波数チェーンを用いて上り送信を行うことしかできない。且つ、端末が前記上り伝送を送信することは、シングルport伝送のみをサポートできる。serving cell 3に対し、端末は、1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、serving cell 3に設定された異なるアンテナに対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する。それに対応し、サービスノードが端末をスケジューリングしてserving cell 1で上りPUSCHまたはPUCCHまたはSRSまたはPRACHを送信する場合、DCI format 0_0のDCIまたは関連するSRSポート数が1であるDCI format 0_1またはformat 0_2のDCIを用いてスケジューリングすることしかできない。serving cell 3に対し、サービスノードは、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた1つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次介し、serving cell 2またはserving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信し、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0072】
2)伝送メカニズムは、端末が、元々serving cell 1での上り送信用の2つの無線周波数チェーンをいずれもserving cell 3に切り替えることを含む。端末は、serving cell 3で異なる無線周波数チェーンを順次(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)使用し、異なるSRSリソースまたはSRSリソースセットで異なるアンテナによりSRSを送信し、端末は、serving cell 1で上り伝送を行い続けることができなくなる。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた2つの無線周波数チェーンを用い、異なるアンテナを順次介し、serving cell 2またはserving cell 3に設定されたSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを受信し、上り信号伝送の信頼性を向上させ、serving cell 1の下りチャネル情報を取得した後、serving cell 3の全面的な下りチャネル情報を取得することもできる。
【0073】
一実施例において、伝送メカニズムは、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることと、端末が前記第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、端末が前記第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することとの少なくとも1つを含む。
【0074】
一実施例において、端末が第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、以下の少なくとも1つを含む。
【0075】
1)前記上り設定情報はアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末は、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルのサポートする送信アンテナの数が2以上である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることを含む。
【0076】
2)前記上り設定情報はアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルのサポートする送信アンテナの数が1である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0077】
3)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記第2サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末は、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0078】
4)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記第2サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0079】
5)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルにおけるコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0080】
6)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第2サービングセルにおけるコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0081】
一実施例において、端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、以下の少なくとも1つを含む。
【0082】
1)前記上り設定情報はアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、端末は、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルのサポートする送信アンテナの数が1である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることを含む。
【0083】
2)前記上り設定情報はアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルのサポートする送信アンテナの数が2以上である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0084】
3)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第1サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0085】
4)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第1サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0086】
5)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0087】
6)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第1サービングセルコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0088】
一実施例において、端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、以下の少なくとも1つを含む。
【0089】
1)前記上り設定情報はアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルのサポートする送信アンテナの数が2以上である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることを含む。
【0090】
2)前記上り設定情報はアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルのサポートする送信アンテナの数が1である場合、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0091】
3)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第3サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0092】
4)前記上り設定情報は上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第3サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0093】
5)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末は前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替える。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることができることを含む。
【0094】
6)前記上り設定情報はコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えない。即ち、伝送メカニズムは、第3サービングセルコードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要がないことを含む。
【0095】
上記方法により、異なる上り設定情報の複雑な状況で、上り送信リソース割当または切替の柔軟性を向上させ、更に上り信号伝送の信頼性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0096】
以下、例3により伝送メカニズム(端末が、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定する)について説明する。
【0097】
[例3]
サービスノードの設定に基づき、端末は、serving cell 1(即ち、第1サービングセル)、serving cell 2(即ち、第3サービングセル)およびserving cell 3(即ち、第2サービングセル)をサポートする。サービスノードは、RRCシグナリングにより、端末がserving cell 3でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートせず、serving cell 1でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートし、serving cell 2でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしてもよいし、PUSCHまたはPUCCHをサポートしなくてもよいように設定する。端末は、serving cell 1、serving cell 2、およびserving cell 3でいずれもアンテナ選択用のSRSを送信する必要がある。サービスノードは、この3つのserving cellのために、いずれもSRSを送信するためのSRSリソースまたはSRSリソースセットを設定する。サービスノードは、serving cell 1でコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットを設定する。サービスノードが、端末がserving cell 2でPUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするように設定した場合、サービスノードは、serving cell 2においてもコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットを設定する。serving cell 3に対し、サービスノードは、そのソースセルがserving cell 1であるように設定する。この場合、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1でSRSを送信し終わった後、serving cell 1の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えることを含んでもよい。この基に、伝送メカニズムは、端末が第2サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定することを含んでもよい。伝送メカニズムは、端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定することを更に含んでもよい。伝送メカニズムは、端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定することを更に含んでもよい。上り設定情報は、アンテナ設定情報、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報および/またはコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含む。
【0098】
本例において、端末が第2サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定する伝送メカニズムについて、端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することができる。
【0099】
1)伝送メカニズムは、端末が、serving cell 3におけるアンテナ設定情報および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、serving cell 2の無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替えるか否かを確定することを含む。端末のserving cell 3におけるアンテナ設定情報が2T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が2以上であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある時、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンを全て切断し、serving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンをいずれもserving cell 3に切り替えることを含む。即ち、端末は、ソースセルでの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要があるだけでなく、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートする、および/またはSRSの伝送をサポートする他のサービングセル(即ち、本例におけるserving cell 2、第3サービングセル)での無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要もある。この基に、端末は、serving cell 1、serving cell 2で上り伝送を送信することができない。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0100】
図4は、一実施例に係る第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える場合の伝送メカニズムの模式図である。
図4に示されるように、serving cell 3(即ち、第2サービングセル)に対し、端末は、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた2つの無線周波数チェーンを用い、2本のアンテナのそれぞれで、対応するSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信することができ、同じまたは異なる時間領域ユニットを用いることができる。
【0101】
2)伝送メカニズムは、端末が、serving cell 3におけるアンテナ設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することを含む。例えば、サービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定する。端末のserving cell 3におけるアンテナ能力が1T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるcodebookとして使用されるSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する時、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1での無線周波数チェーンを切断し、元々serving cell 1での上り伝送用の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えてserving cell 3でSRSを送信することに用い、serving cell 2での無線周波数チェーンを切断したりserving cell 3に切り替えたりする必要がないことを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0102】
図5は、一実施例に係る第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えない場合の伝送メカニズムの模式図である。
図5に示されるように、端末は、PUSCH/PUCCHの伝送をサポートする、および/またはSRSの送信をサポートする他のサービングセル(即ち、本実施例におけるserving cell 2、第3サービングセル)での無線周波数チェーンを切断する必要がない。この基に、端末は、serving cell 1で上り伝送を送信することができず、serving cell 2で上り伝送を送信し続けることができる。serving cell 3におけるアンテナ能力が1T 2Rであり、即ち、xが2である場合、端末は、1つの無線周波数チェーンを用い、(即ち、異なる時間領域リソースユニットを用いる)異なる時間領域ユニットまたは異なるSRSリソースまたは異なるSRSリソースセットで、異なるアンテナを用いてSRSを順次送信する。
【0103】
3)伝送メカニズムは、端末のserving cell 3におけるアンテナ設定情報またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 3におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数がどのぐらいであっても、端末がserving cell 1およびserving cell 2に適用される無線周波数チェーンを切断し、2つの無線周波数チェーンがいずれもserving cell 3のSRSの送信に適用できることを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに対応し、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0104】
本例において、端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定する伝送メカニズムについて、端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することができる。
【0105】
1)伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1におけるアンテナ設定情報および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、serving cell 2の無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替えるか否かを確定することを含む。端末のserving cell 1におけるアンテナ設定情報が2T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が2以上であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある時、伝送メカニズムは、端末が、serving cell 2での無線周波数チェーンを切断する必要がなく、serving cell 2での無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要がないことを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0106】
2)伝送メカニズムは、端末が、serving cell 1におけるアンテナ設定情報に基づき、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することを含む。例えば、サービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定する。端末のserving cell 1におけるアンテナ能力が1T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるcodebookとして使用されるSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある時、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンを全て切断し、serving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンをいずれもserving cell 3に切り替えることを含む。即ち、端末は、ソースセルでの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要があるだけでなく、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートする、および/またはSRSの伝送をサポートする他のサービングセル(即ち、本例におけるserving cell 2、第3サービングセル)での無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要もある。この基に、端末は、serving cell 1、serving cell 2で上り伝送を送信することができない。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0107】
3)伝送メカニズムは、端末のserving cell 1におけるアンテナ設定情報またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 1におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数がどのぐらいであっても、端末がserving cell 1およびserving cell 2に適用される無線周波数チェーンを切断し、2つの無線周波数チェーンがいずれもserving cell 3のSRSの送信に適用できることを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0108】
本例において、端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づき、serving cell 2に適用される無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替える必要があるか否かを確定する伝送メカニズムについて、端末は、システムによる事前定義またはサービスノードの準静的な設定により、serving cell 3で上り信号をどのように伝送するかを確定することができる。
【0109】
1)伝送メカニズムは、端末が、serving cell 2におけるアンテナ設定情報および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 2におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、serving cell 2の無線周波数チェーンも切断してserving cell 3に切り替えるか否かを確定することを含む。端末のserving cell 2におけるアンテナ設定情報が2T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 2におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が2以上であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある時、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンを全て切断し、serving cell 1およびserving cell 2での無線周波数チェーンをいずれもserving cell 3に切り替えることを含む。即ち、端末は、ソースセルでの無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要があるだけでなく、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートする、および/またはSRSの伝送をサポートする他のサービングセル(即ち、本例におけるserving cell 2、第3サービングセル)での無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替える必要もある。この基に、端末は、serving cell 1、serving cell 2で上り伝送を送信することができない。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0110】
2)伝送メカニズムは、端末がserving cell 2におけるアンテナ設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することを含む。例えば、サービスノードが端末のために設定したserving cell 2におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするポート数に基づき、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えるか否かを確定する。端末のserving cell 2におけるアンテナ能力が1T xRであり、および/またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 2でのcodebookとして使用されるSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数が1であり、xが{1、2、4、8、16、32、64、128}のうちのいずれかの値であってもよい場合、端末がserving cell 3のSRSリソースまたはSRSリソースセットでSRSを送信する必要がある時、伝送メカニズムは、端末がserving cell 1での無線周波数チェーンを切断し、元々serving cell 1での上り伝送用の無線周波数チェーンをserving cell 3に切り替えてserving cell 3でSRSを送信することに用い、serving cell 2の無線周波数チェーンを切断したりserving cell 3に切り替えたりする必要がないことを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0111】
3)伝送メカニズムは、端末のserving cell 2におけるアンテナ設定情報またはサービスノードが端末のために設定したserving cell 2におけるコードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットのサポートするポート数がどのぐらいであっても、端末がserving cell 1およびserving cell 2に適用される無線周波数チェーンを切断し、2つの無線周波数チェーンがいずれもserving cell 3のSRSの送信に適用できることを含む。それに対応し、serving cell 3に対し、サービスノードは、該伝送メカニズムに基づき、serving cell 1およびserving cell 2からserving cell 3に切り替えられた無線周波数チェーンを用いて上り信号を受信することができる。
【0112】
上記実施例の方法は、異なる上り設定情報の複雑な状況で、上り送信リソース割当または切替の柔軟性を向上させ、更に上り信号伝送の信頼性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得することができることができる。
【0113】
一実施例において、前記方法は、以下のステップを更に含む。
ステップ101において、上り信号のスケジューリング情報を伝送し、端末が2つの上り送信リソースをサポートし、且つ設定条件を満たす場合、前記スケジューリング情報は、フォーマット0_0のDCI、関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_1のDCI、または関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_2のDCIを含む。
【0114】
本実施例において、端末は、複数のキャリアで上り伝送を行うことをサポートし、例えば、サービスノードは、端末が少なくともserving cell 1、serving cell 2で上り伝送を行うように設定する。端末能力が2つの無線周波数チェーンのみをサポートし、且つ設定条件を満たす場合、サービスノードがserving cell 1、serving cell 2で端末をスケジューリングしてPUSCHまたはPUCCHまたはSRSまたはPRACHの伝送を行うPDCCH DCIは、フォーマット0_0のDCI、関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_1のDCI、または関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_2のDCIである。
【0115】
一実施例において、設定条件は、前記端末の第1サービングセルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることと、2つの上り送信リソースがいずれも同じサービングセルに割り当てられることとの少なくとも1つを含む。
【0116】
本実施例において、例えば、サービスノードは、端末が少なくともserving cell 1、serving cell 2で上り伝送を行うように設定し、この場合、端末は、サービスノードがnon fallback DCI format(例えば、DCI format 0_1、DCI format 0_2)のDCIでserving cell 2で送信されるPUSCHまたはPUCCHまたはSRSまたはPRACHの伝送をスケジューリングすることを望まなく、端末は、サービスノードがPDCCH DCIを用いてserving cell 2で送信される1ポートよりも大きい上り伝送をスケジューリングすることを望まない。
【0117】
上記実施例の方法により、異なる上り設定情報の複雑な状況で、上りスケジューリングの柔軟性を向上させ、更に上り信号伝送の信頼性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0118】
一実施例において、伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定される。
【0119】
一実施例において、上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含む。
【0120】
一実施例において、ターゲットリソースは、SRSリソース、SRSリソースセット、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートの少なくとも1つを含む。
【0121】
一実施例において、SRSリソースまたはSRSリソースセットは、アンテナ選択用のものである。
【0122】
本実施例において、SRSリソースまたはSRSリソースセットがアンテナ選択用のものであるため、端末は、サービスノードが全面的なチャネル情報を取得するように、アンテナ選択の方式により上り信号を送信することができる。いくつかの実施例において、SRSリソースまたはSRSリソースセットは、非アンテナ選択用のものでなくてもよく、例えば、コードブック用のSRSリソースまたはSRSリソースセットは、第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替える必要があるか否かを確定すること等に用いることができる。
【0123】
一実施例において、上り信号は、SRS、PUSCH、PUCCH、PRACHの少なくとも1つを含む。
【0124】
上記実施例の方法により、異なる上り設定情報の複雑な状況で、異なるタイプの上り送信リソース、ターゲットリソースおよび伝送メカニズムの設定方式を考え、更に上り信号伝送の信頼性および柔軟性を向上させ、サービスノードが上り信号を全面的に受信することを確保し、全面的な下りチャネル情報を取得する。
【0125】
本願の実施例は、上り信号伝送装置を更に提供する。
図6は、一実施例に係る上り信号伝送装置の構造模式図である。
図6に示されるように、前記上り信号伝送装置は、メカニズム確定モジュール210と伝送モジュール220とを備える。
【0126】
メカニズム確定モジュール210は、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定するように構成され、伝送モジュール220は、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送するように構成される。
【0127】
本実施例の上り信号伝送装置は、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定し、該伝送メカニズムに従って設定されたターゲットリソースで上り信号を伝送することにより、端末またはサービスノードは上り信号の送受信を実現することができ、上り信号伝送の信頼性を向上させる。この基に、端末は上り信号を完全かつ全面的に送信することができ、更に、サービスノードは下りチャネル情報を完全に取得することができる。
【0128】
一実施例において、上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り送信リソース割当情報と、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含む。
【0129】
一実施例において、上り送信リソース割当情報は、サービングセル毎に上り送信リソースが割り当てられることと、複数のサービングセルが1つまたは複数の上り送信リソースを共有することと、上り送信リソースが、設定期間内に上り信号送信ニーズのあるサービングセルに割り当てられ、前記上り信号送信ニーズのあるサービングセルの数が1つまたは複数であることとの少なくとも1つを含む。
【0130】
一実施例において、サービングセルは、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートするセルと、SRSの伝送をサポートするセルと、PDSCHまたはPDCCHの受信をサポートするセルとの少なくとも1つを含む。
【0131】
一実施例において、伝送メカニズムは、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することを含み、ここで、前記上り設定情報は、アンテナ設定情報と、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報と、コードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報との少なくとも1つを含む。
【0132】
一実施例において、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末により、前記上り設定情報に基づき、割り当てられた上り送信リソースを用いてターゲットリソースで上り信号を伝送することは、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数よりも大きいことを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数よりも大きいことを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報が、端末のサポートする受信アンテナの数が送信アンテナの数以下であることを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報が、DCIのフォーマットがフォーマット0_0であることを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報が、DCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットであることを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が同じ上り送信リソースを用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報が、ポート数が1であることを含むことと、上り送信リソースが割り当てられたサービングセル毎に、端末が異なる上り送信リソースをそれぞれ用いて異なるターゲットリソースで上り信号を伝送し、前記上り設定情報が、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報が、ポート数が2以上であることを含むこととの少なくとも1つを含む。
【0133】
一実施例において、設定期間は、1つの時間単位または複数の連続した時間単位を含み、ここで、時間単位は、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、直交周波数分割多重OFDMシンボルの少なくとも1つを含む。
【0134】
一実施例において、前記伝送メカニズムは、端末により、第1サービングセルに割り当てられた全部または一部の上り送信リソースを解放し、解放された上り送信リソースが、第2サービングセルで上り信号を伝送することに用いられることを含む。
【0135】
一実施例において、第1サービングセルは、サービスノードにより設定された前記第2サービングセルのソースセルと、前記第2サービングセルのソースセルでないセルと、前記第2サービングセルのソースセルと上り送信リソースを共有するセルと、前記設定期間内に送信ニーズのあるセルと、上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルとの少なくとも1つを含む。
【0136】
一実施例において、第2サービングセルは、ソースセルが設定されたターゲットセルと、上り信号を伝送するためのターゲットリソースが設定されたセルと、PUSCHまたはPUCCHの伝送をサポートしないサービングセルと、アンテナ設定情報が第1条件(端末の前記第2サービングセルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることを含む)を満たすセルと、アンテナ設定情報が第2条件(端末の前記第2サービングセルでサポートする送信アンテナの数が1であることを含む)を満たすセルと、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第1フォーマット(フォーマット0_0を含む)であるセルと、上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットが第2フォーマット(フォーマット0_0でないフォーマットを含む)であるセルと、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第1数(=1)であるセルと、コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が第2数(≧2)であるセルとの少なくとも1つを含む。
【0137】
一実施例において、前記第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットは第1フォーマットであり、ここで、前記第1フォーマットはフォーマット0_0を含み、前記第2サービングセルでの上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマットは第2フォーマットであり、ここで、前記第2フォーマットはフォーマット0_0でないフォーマットを含み、前記第2サービングセルに設定されたコードブック用の上りリソースがサポートするポート数は第1数であり、ここで、前記第1数が1であり、前記第2サービングセルに設定されたcodebookとして使用される上りリソースがサポートするポート数は第2数であり、ここで、前記第2数が2以上である。
【0138】
一実施例において、伝送メカニズムは、前記第1サービングセルの上り送信リソースのうち、端末によって解放されていない上り送信リソースが、前記第1サービングセルで上り信号を伝送することに用いられ、または、端末が前記第1サービングセルの一部の上りリソースを第3サービングセルに切り替えて前記第3サービングセルで上り信号を伝送することに用いることを含む。
【0139】
一実施例において、伝送メカニズムは、端末が第3サービングセルの上り送信リソースを第2サービングセルに切り替えることと、端末が前記第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、端末が前記第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することと、端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することとの少なくとも1つを含む。
【0140】
一実施例において、前記端末が前記第2サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がアンテナ設定情報を含み、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記第2サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報を含み、前記第2サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報を含み、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないこととの少なくとも1つを含む。
【0141】
一実施例において、端末が第1サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、前記上り設定情報がアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第1サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第2サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないこととの少なくとも1つを含む。
【0142】
一実施例において、端末が第3サービングセルの上り設定情報に基づいて第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えるか否かを確定することは、前記上り設定情報がアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がアンテナ設定情報であり、前記アンテナ設定情報におけるサポートされる送信アンテナの数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第3サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0でないフォーマットである場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報が上り伝送をスケジューリングするDCIのフォーマット情報であり、前記第3サービングセルをスケジューリングするDCIのフォーマットがフォーマット0_0である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないことと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が2以上である場合、端末が前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えることと、前記上り設定情報がコードブック用の上りリソースがサポートするポート数情報であり、前記コードブック用の上りリソースのサポートするポート数が1である場合、前記第3サービングセルの上り送信リソースを前記第2サービングセルに切り替えないこととの少なくとも1つを含む。
【0143】
一実施例において、前記装置は、上り信号のスケジューリング情報を伝送するように構成されるスケジューリング情報伝送モジュールを更に備え、端末が2つの上り送信リソースをサポートし、且つ設定条件を満たす場合、前記スケジューリング情報は、フォーマット0_0のDCI、関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_1のDCI、または関連するSRSポート数が1であるフォーマット0_2のDCIを含む。
【0144】
一実施例において、設定条件は、前記端末の第1サービングセルでサポートする送信アンテナの数が2以上であることと、2つの上り送信リソースがいずれも同じサービングセルに割り当てられることとの少なくとも1つを含む。
【0145】
一実施例において、伝送メカニズムは、事前定義され、またはサービスノードによって準静的に設定される。
【0146】
一実施例において、上り送信リソースは、無線周波数チェーン、送信アンテナの少なくとも1つを含む。
【0147】
一実施例において、ターゲットリソースは、SRSリソース、SRSリソースセット、SRSリソースまたはSRSリソースセットがサポートするアンテナポートの少なくとも1つを含み、ここで、前記SRSリソースまたはSRSリソースセットは、アンテナ選択用のものである。
【0148】
一実施例において、上り信号は、SRS、PUSCH、PUCCH、PRACHの少なくとも1つを含む。
【0149】
本実施例に係る上り信号伝送装置は、上記実施例に係る上り信号伝送方法と同じ思想に属し、本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、上記いずれかの実施例を参照することができる。
【0150】
本願の実施例は、通信ノードを更に提供する。前記上り信号伝送方法は、上り信号伝送装置で実行することができ、該上り信号伝送装置は、ソフトウェアおよび/またはハードウェアの方式で実現することができ、且つ前記通信ノードに集積される。通信ノードは、ユーザ端末(User Equipment、UE)のような端末であってもよく、端末は、伝送メカニズムに基づき、上り信号をサービスノードに送信することができ、通信ノードは、基地局のようなサービスノードであってもよく、サービスノードは、伝送メカニズムに基づき、対応するターゲットリソースで上り信号を受信することができ、更に、全面的な下りチャネル情報を取得することができる。
【0151】
図7は、一実施例に係る通信ノードのハードウェアの構造模式図である。
図7に示されるように、本実施例に係る通信ノードは、プロセッサ310と記憶装置320とを備える。該通信ノードにおけるプロセッサは、1つまたは複数であってもよく、
図7において、1つのプロセッサ310を例とし、前記機器におけるプロセッサ310と記憶装置320とは、バスまたは他の方式で接続することができ、
図7において、バスを介して接続することを例とする。
【0152】
前記1つまたは複数のプログラムが前記1つまたは複数のプロセッサ310により実行されると、前記1つまたは複数のプロセッサは、上記いずれかの実施例に係る上り信号伝送方法を実現する。
【0153】
該通信ノードにおける記憶装置320、コンピュータ可読記憶媒体として、ソフトウェアプログラム、コンピュータ実行可能プログラムおよびモジュール、例えば、本願の実施例における上り信号伝送方法に対応するプログラム命令/モジュール(例えば、
図6に示す上り信号伝送装置におけるメカニズム確定モジュール210と伝送モジュール220とを含むモジュール)を記憶するために使用できる。プロセッサ310は、記憶装置320に記憶されたソフトウェアプログラム、命令およびモジュールを実行することにより、通信ノードの様々な機能アプリケーションおよびデータ処理を実行し、即ち、上記方法の実施例における上り信号伝送方法を実現する。
【0154】
記憶装置320は、プログラム記憶エリアおよびデータ記憶エリアを備えてもよく、ここで、プログラム記憶エリアは、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラムを記憶することができ、データ記憶エリアは、機器の使用に基づいて作成されたデータ等(例えば、上記実施例における上り設定情報、伝送メカニズム等)を記憶することができる。記憶装置320は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリ、または他の不揮発性固体記憶デバイスのような不揮発性メモリを更に含んでもよい。いくつかの実施例において、記憶装置320は、プロセッサ310に対してリモートに設けられたメモリを更に含むことができ、これらのリモートメモリは、ネットワークを介して通信ノードに接続することができる。上記ネットワークの実例は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動体通信ネットワークおよびその組み合わせを含んでもよいが、それらに限定されない。
【0155】
上記通信ノードに含まれる1つのまたは複数のプログラムが前記1つのまたは複数のプロセッサ310により実行されると、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定するという操作と、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送するという操作とを含む。
【0156】
本実施例に係る通信ノードは、上記実施例に係る上り信号伝送方法と同じ思想に属し、本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、上記いずれかの実施例を参照することができる。
【0157】
本願の実施例は、コンピュータ実行可能命令を含み、コンピュータ実行可能命令は、コンピュータプロセッサにより実行されると、上り信号伝送方法を実行することに用いられる記憶媒体を更に提供する。該方法は、上り設定情報に基づいて上り信号の伝送メカニズムを確定することと、前記伝送メカニズムに従ってターゲットリソースで上り信号を伝送することとを含む。
【0158】
以上の実施形態についての説明により、当業者は、本願が、ソフトウェアおよび汎用ハードウェアで実現でき、ハードウェアによっても実現できることを明らかに理解できる。このような理解に基づき、本願の技術案は、ソフトウェア製品の形式で具現化でき、該コンピュータソフトウェア製品は、コンピュータのフロッピー(登録商標)ディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ(FLASH)、ハードディスクまたは光ディスク等のようなコンピュータ可読記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であってもよい)に本発明の各実施例に係る方法を実行させるための複数の命令を含むことができる。
【0159】
上述は、本願の例示的な実施例に過ぎず、本願の保護範囲を限定するものではない。
本願の図における任意の論理フローのブロック図は、プログラムステップを表してもよいし、互いに接続された論理回路、モジュールおよび機能を表してもよいし、プログラムステップと論理回路、モジュールおよび機能との組み合わせを表してもよい。コンピュータプログラムはメモリに記憶されてもよい。メモリは、ローカルな技術環境に適した任意のタイプを有することができ、且つ、任意の適当なデータ記憶技術で実現できる。例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、光記憶デバイスおよびシステム(デジタル多機能ディスク(Digital Video Disc、DVD)または光ディスク(Compact Disc、CD))等を含んでもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読媒体は、非一時的な記憶媒体を含んでもよい。データプロセッサは、ローカルな技術環境に適した任意のタイプであってもよく、例えば、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブル論理デバイス(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、およびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサであってもよいが、これらに限定されない。