IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ズーボー ヴォタイスー ペトロケミカル エクイップメント カンパニー リミテッドの特許一覧

特許7490253DBB強制シーリングバルブおよび操作装置
<>
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図1
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図2
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図3
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図4
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図5
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図6
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図7
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図8
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図9
  • 特許-DBB強制シーリングバルブおよび操作装置 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-05-17
(45)【発行日】2024-05-27
(54)【発明の名称】DBB強制シーリングバルブおよび操作装置
(51)【国際特許分類】
   F16K 5/14 20060101AFI20240520BHJP
   F16K 5/06 20060101ALI20240520BHJP
【FI】
F16K5/14
F16K5/06 A
【請求項の数】 5
(21)【出願番号】P 2021529126
(86)(22)【出願日】2020-07-29
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-11-28
(86)【国際出願番号】 CN2020105504
(87)【国際公開番号】W WO2021052018
(87)【国際公開日】2021-03-25
【審査請求日】2023-05-19
(31)【優先権主張番号】201910889922.5
(32)【優先日】2019-09-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】521221456
【氏名又は名称】ズーボー ヴォタイスー ペトロケミカル エクイップメント カンパニー リミテッド
【氏名又は名称原語表記】ZIBO VOTAISI PETROCHEMICAL EQUIPMENT CO., LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100139723
【弁理士】
【氏名又は名称】樋口 洋
(72)【発明者】
【氏名】リウ,ヂーガン
(72)【発明者】
【氏名】チェン,ジーモン
(72)【発明者】
【氏名】リウ,シアオチー
【審査官】岩田 健一
(56)【参考文献】
【文献】仏国特許出願公開第01461479(FR,A1)
【文献】実開昭61-035270(JP,U)
【文献】米国特許出願公開第2017/0343120(US,A1)
【文献】中国特許出願公開第103742666(CN,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F16K 5/14
F16K 5/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
DBBーリングバルブであって、
バルブ本体;
バルブシート;および
バルブステム
を含み、
前記バルブステムは、バルブコアを駆動して回転させ、
前記バルブコアが流路を備え、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部が流路ポートの両側にそれぞれ位置し、
上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトが前記流路の両側にそれぞれ配置され、
前記バルブコアが回転する間に、前記上部駆動シャフトおよび前記下部駆動シャフトが前記上部シーリング部材駆動部および前記下部シーリング部材駆動部を駆動して前記バルブコアの回転軸に沿って移動させ、
シーリング部材が、前記バルブシートと前記上部シーリング部材駆動部および前記下部シーリング部材駆動部との間に配置され、
前記上部シーリング部材駆動部が、前記シーリング部材を駆動するための上部駆動トラックを備え、該上部駆動トラックが、前記バルブコアの回転軸に対して傾斜し、
前記下部シーリング部材駆動部が、前記シーリング部材を駆動するための下部駆動トラックを備え、該下部駆動トラックが、前記バルブコアの回転軸に対して傾斜し、
前記上部シーリング部材駆動部および前記下部シーリング部材駆動部が、前記シーリング部材を駆動して前記バルブシートを押圧または後退させ
前記上部駆動トラックおよび前記下部駆動トラックが、ダブテールトラックである
DBBーリングバルブ。
【請求項2】
前記上部駆動シャフトおよび前記下部駆動シャフトのネジ山が互いに対向することを特徴とする、請求項1に記載のDBBーリングバルブ。
【請求項3】
請求項1または2に記載のDBBーリングバルブの操作装置であって、
前記上部シーリング部材駆動部が、開位置と閉位置との間で回転し、
前記上部シーリング部材駆動部がロックロッカーアームを備え、前記バルブ本体がロッカーアームベース表面を備え、
前記ロッカーアームベース表面がロックガイド溝を備え、前記バルブ本体が前記上部シーリング部材駆動部を駆動して回転させ、
前記上部シーリング部材駆動部が前記閉位置まで回転すると、前記バルブコアが前記ロッカーアームを前記ロックガイド溝内に押し込み、前記バルブコアは閉方向に回転し続け、前記上部シーリング部材駆動部を駆動して前記バルブコアの回転軸に沿って移動させ;前記ロックロッカーアームは、前記ロックガイド溝内を移動し、
前記ロックロッカーアームが回転ロッカーを備え、前記バルブコアがロッカーガイド溝およびロッカーガイド表面を備え、前記上部シーリング部材駆動部が前記開位置と前記閉位置との間で回転すると、前記回転ロッカーが前記ロッカーガイド溝内に埋め込まれ、
前記ロックロッカーアームが、前記ロッカーアームベース表面の制限を受けて移動し、前記バルブコアが前記上部シーリング部材駆動部を駆動して回転させ、
前記上部シーリング部材駆動部前記閉位置まで回転すると、前記ロッカーガイド溝が前記回転ロッカーを介して前記ロックロッカーアームを押し、前記ロックロッカーアームが前記ロックガイド溝内に入り、前記回転ロッカーが前記ロッカーガイド表面上を移動する
ことを特徴とする、DBBーリングバルブの操作装置。
【請求項4】
前記ロッカーガイド溝が、前記ロッカーガイド表面の始端に提供されることを特徴とする、請求項に記載のDBBーリングバルブの操作装置。
【請求項5】
前記ロックガイド溝の開口部に移行溝が備えられ、前記上部シーリング部材駆動部が前記閉位置に回転すると、前記ロックロッカーアームが前記移行溝を通って前記ロックガイド溝に入ることを特徴とする、請求項に記載のDBBーリングバルブの操作装置。
【発明の詳細な説明】
【関連出願の相互参照】
【0001】
本出願は、2019年9月20日に中国特許庁に出願された出願第201910889922.5号に対する優先権を主張するものであり、ここに参照することによってその内容全体が出願に援用される。
【技術分野】
【0002】
本開示は、強制シーリングバルブに関し、詳細には、DBB強制シーリングバルブおよび操作装置に関する。
【背景技術】
【0003】
DBB強制シーリングバルブは、優れた密封性を有する。バルブが閉位置にある間、そのシーリングの統合は、バルブインラインを用いて圧力下で検証することができ、バルブ閉鎖の信頼性を確保する。DBB強制シーリングバルブは、多くの重要な用途に必要とされる。例えば、タンクファームでは、様々な貯蔵タンクが通常使用され、媒体の汚染により起こる潜在的な莫大な損失を防ぐために厳密に隔離されなければならない異なる媒体を貯蔵する。したがって、タンクの隔離弁やタンクファームの遮断弁にはDBB強制シーリングバルブを使用する必要がある。同様に、石油や天然ガスの計量、空港の燃料システム、および他の検証できる厳密な遮断を必要とする場面では、DBB強制シーリングバルブの使用が、主要な国際コードや規格で常に強制的に必要とされる。
【0004】
現在、市場に出回っているDBB強制シーリングバルブは、図10に示されるような拡張プラグバルブの一種である。その構造上の特徴は、バルブコアがウェッジプラグおよび両側の2枚のディスクで構成されていることである。バルブコアは、オン/オフ位置の間で摩擦なく回転する。閉位置では,ウェッジプラグがバルブステムによって押し下げられ、ディスクがウェッジの傾斜面を通って押され、強制シールを達成する。バルブステムは、バルブ開閉動作全体の間、複雑な操作機構を介して複雑な回転運動および直線運動を完了しなければならない。バルブステムの直線運動は、媒体の逃げ道と同じ方向であり、この種のバルブのステムでは漏れが発生しやすい。その上、複雑な操作機構がバルブステムに配置されているため、この種のバルブのバルブステム部分のサイズは巨大であり、通常はバルブ本体の高さの2倍超である。さらに、バルブコアは、プラグバルブと同様の幾何学的形状を採用しなければならない。その幾何学的な構造に制限され、この種のバルブの流路がフルポートを採用した場合、バルブ本体は非常に大きくなる。したがって、そのようなバルブは通常、長方形またはひし形の通路のような、縮小されたポート設計を採用しなければならない。このような妥協した設計は、バルブの流量に大きな影響を与える。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示の目的は、DBB強制シーリングバルブおよび操作装置の技術的解決策を提案し、DBB強制シーリングバルブの構造設計を最適化し、バルブステムにおけるシーリング信頼性を向上させ、バルブの流量を改善し、操作機構の構造を単純かつ信頼できるものにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本開示の技術的解決策は以下である:バルブ本体、バルブシート、バルブ本体内に配置されたバルブコア、バルブ本体内に配置されてバルブコアの両側にそれぞれ配置された上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部;および、バルブシートと上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部との間に配置されたシーリング部材、を含む、DBB強制シーリングバルブ。上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、バルブコアの回転軸に沿って移動可能であり、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、シーリング部材を駆動してバルブシートを押圧または後退させる。
【0007】
さらに、バルブコアには流路が設けられており、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は流路の両側に配置される。
【0008】
さらに、DBB強制シーリングバルブは、バルブコアを駆動して回転させるためのバルブステムを備える。
【0009】
さらに、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部を駆動してバルブコアの回転軸に沿って移動させるために、DBB強制シーリングバルブは、バルブコア上で流路の両側に配置された上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトをさらに含む。上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトは、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部を駆動して、ネジ山を介してバルブコアの回転軸に沿って移動させる。
【0010】
さらに、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部をバルブコア回転軸に沿って逆方向に駆動するために、上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトのネジ山が逆方向になっている。
【0011】
さらに、シーリング部材を効果的に駆動して強制シーリングを達成するために、上部シーリング部材駆動部にはシーリング部材を駆動するための上部駆動トラックが設けられており、上部駆動トラックはバルブコアの回転軸に対して傾斜している;下部シーリング部材駆動部にはシーリング部材を駆動するための下部駆動トラックが設けられており、下部駆動トラックはバルブコアの回転軸に対して傾斜している。
【0012】
さらに、好ましい駆動トラックの構造は、上部駆動トラックおよび下部駆動トラックがダブテール(dovetail)トラックである。
【0013】
さらに、下部シーリング部材駆動部にはガイド孔が設けられる;上部シーリング部材駆動部にはガイド孔中に対応して挿入されるガイドバーが設けられる。
【0014】
さらに、バルブ本体はバルブボンネットを含む;バルブボンネットには制限溝が設けられる;上部シーリング部材駆動部には制限溝に対応する制限ロッドが設けられる。
【0015】
さらに、バルブステムの一端には六角頭が設けられる;上部駆動シャフトの一端には内側六角孔が設けられる;六角頭は内側六角孔中に配置され、内側六角孔と嵌合する。
【0016】
DBB強制シーリングバルブの操作装置は、DBB強制シーリングバルブのバルブ本体に配置されたバルブコア;DBB強制シーリングバルブのシーリング部材駆動部に設けられたロックロッカーアーム(locking rocker arm);およびバルブ本体内に設けられたロッカーアームベース表面を備える。ロッカーアームベース表面には、ロックガイド溝が設けられている。
【0017】
バルブコアは、バルブシーリング部材駆動部を駆動して、開位置と閉位置との間の回転ストローク内で回転させる。バルブシーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、バルブコアはロッカーアームをトグルしてロックガイド溝に入り、バルブコアは閉方向に向かって回転を続け、上部シーリング部材駆動部を駆動してバルブコアの回転軸に沿って移動させる。ロックロッカーアームは、ロックガイド溝内を移動する。
【0018】
さらに、ロックロッカーアームには、回転ロッカーが設けられている。バルブコアには、ロッカーガイド溝およびロッカーガイド表面が設けられている。バルブシーリング部材駆動部が開位置と閉位置との間で回転すると、回転ロッカーがロッカーガイド溝に埋め込まれ、ロッカーアームのベース表面の制限を受けてロックロッカーアームが移動する。バルブコアはまた、シーリング部材駆動部を駆動して回転させる。シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、ロッカーガイド溝は回転ロッカーを介してロックロッカーアームを回転させ、ロックロッカーアームはロックガイド溝に入る。回転ロッカーは、ロッカーガイド表面上を移動する。
【0019】
さらに、開動作中にロックロッカーアームがロックガイド溝から離れることができるように、ロッカーガイド表面の始端にロッカーガイド溝が設けられる。
【0020】
さらに、閉動作中にロックロッカーアームがロックガイド溝に入ることができるように、ロックガイド溝の開口端に移行溝が設けられる。シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、ロックロッカーアームは移行溝を介してロックガイド溝に入り込む。
【0021】
本開示の有益な特徴は、以下の通りである:バルブコアにバランスの取れた設計を採用し、これにより、現在のDBB強制シーリングバルブで使用されている上昇するバルブステムの問題を完全に解決している。これにより、バルブステムの構造が大幅に簡素化され、バルブステムのシーリング信頼性が大幅に向上する。さらに重要なことには、上下のシーリング部材駆動部を採用し、双方向のスロープを介してシーリング部材の動きおよび強制シーリングを駆動する。これにより、バルブの構造サイズが効果的に縮小され、バルブコアの幾何学的形状が本質的に最適化される。その結果、バルブの流路は、パイプラインの形状に適合する丸い形状を自然に採用することができ、これによって、バルブの流量が大幅に改善され、バルブ本体の全体的なサイズが非常にコンパクトになる。上部シーリング部材駆動部、下部シーリング部材駆動部、およびバルブコアの幾何学的最適化により、現在のDBB強制シーリングバルブが採用しなければならない複雑な一体成型バルブ本体構造とは異なるバルブ本体構造が可能となる。本開示のDBB強制シーリングバルブのバルブ本体は、通常のボールバルブのサイドエントリー構造、トップエントリー構造、または全溶接構造を柔軟に採用することができ、したがって、様々な用途に容易に対応することができる。バルブコアはロッカーアームの駆動に使用されており、この機構により、バルブの構造がコンパクトになり、バルブの開閉が便利で信頼性の高いものとなる。
【0022】
図面および実施形態を参照しながら、本開示が以下に詳細に説明される。
【図面の簡単な説明】
【0023】
図1】本開示の一実施形態におけるDBB強制シーリングバルブの概略構造図
図2図1のDBB強制シーリングバルブの分解図
図3】本開示の一実施形態における、バルブコア、上部シーリング部材駆動部、下部シーリング部材駆動部、およびシーリング部材の局所分解図
図4】本開示の一実施形態におけるバルブ本体の軸方向の図であり、バルブシートは省略され、バルブはその開位置にある図
図5】本開示の一実施形態におけるバルブ本体の軸方向の図であり、バルブシートは省略され、上部シーリング部材駆動部は、開位置と閉位置との間の回転の途中にある図
図6】本開示の一実施形態におけるバルブ本体の軸方向の図であり、バルブシートは省略され、上部シーリング部材駆動部はその閉位置にある図
図7】本開示の一実施形態におけるバルブ本体の軸方向の図であり、バルブシートは省略され、上部シーリング部材駆動部がその閉位置にあり、バルブコアがロックロッカーアームを押してロックガイド溝に入れる図
図8】本開示の一実施形態における強制シーリング状態のバルブの構造概略図であり、ロックロッカーアームの状態を示すために、シーリング部材の前側が省略されている図
図9】本開示の一実施形態における強制シーリング状態のバルブの側断面図
図10】関連技術のDBB強制シーリングバルブの概略図
【発明を実施するための形態】
【0024】
図1図4に示されるように、DBB強制シーリングバルブは、バルブ本体10、バルブシート20、およびバルブステム30を含む。バルブステムは、バルブコア40を回転するよう駆動する。バルブコアには、流路41が設けられている。流路の両側には、上部シーリング部材駆動部50および下部シーリング部材駆動部60がそれぞれ設けられている。バルブコアが上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部に対して回転すると、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部がバルブコアの回転軸に沿って移動し、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部がシーリング部材70を駆動して、バルブシートを押圧または後退させる。
【0025】
バルブコアの流路の両側には、上部駆動シャフト47および下部駆動シャフト48がそれぞれ設けられている。上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトは、ネジを用いて上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部を駆動する。
【0026】
上部駆動シャフトのネジ方向は、下部駆動シャフトのネジ方向と逆になっている。
【0027】
上部シーリング部材駆動部には、シーリング部材を駆動するための上部駆動トラック51が設けられ、上部駆動トラックはバルブコアの回転軸に対して傾斜している;下部シーリング部材駆動部には、シーリング部材を駆動するための下部駆動トラック61が設けられ、下部駆動トラックはバルブコアの回転軸に対して傾斜している。
【0028】
上部駆動トラックおよび下部駆動トラックはダブテールトラックである。
【0029】
図1~4に示されるように、DBB強制シーリングバルブの操作装置において、DBB強制シーリングバルブは、バルブ本体10、バルブコア40、および上部シーリング部材駆動部50を備えている。バルブコアには、流路41が設けられている。上記の上部シーリング部材駆動部は、開位置(図4に示される)と閉位置(図1に示される)との間で回転する。バルブコアは、上部シーリング部材駆動部を駆動して回転させる。上部シーリング部材駆動部は、ロックロッカーアーム52を備える。バルブ本体には、ロッカーアームベース表面17が設けられる;ロッカーアームベース表面には、ロックガイド溝11が設けられている。バルブ本体には、開停止部および閉停止部が設けられている。上部シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、バルブコアがロックロッカーアームをロックガイド溝に押し込み(図7に示されるように)、バルブコアが閉方向(すなわち図4のR2方向)に回転し続け、上部シーリング部材駆動部を駆動してバルブコアの回転軸に沿って移動させる。ロックロッカーアームは、ロックガイド溝内を移動する(図8および9に示される)。
【0030】
ロックロッカーアームには、回転ロッカー53が設けられている。バルブコアには、ロッカーガイド溝44およびロッカーガイド表面45が設けられている。上部シーリング部材駆動部が開位置と閉位置との間で回転すると(図5および6に示されるように)、回転ロッカーがロッカーガイド溝に埋め込まれる。ロックロッカーアームは、ロッカーアームのベース表面の制限を受けて移動し、バルブコアが上部シーリング部材駆動部を駆動して回転させる。上部シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、ロッカーガイド溝がロックロッカーアームを押して回転ロッカーを用いて回転させ、ロックロッカーアームがロッカーガイド溝に入り、回転ロッカーがロッカーガイド表面上を移動する。
【0031】
ロッカーガイド表面の始端には、ロッカーガイド溝が設けられている。バルブコアが開方向(すなわち図4のR1方向)に回転すると、ロッカーガイド溝が回転ロッカーを押し、ロックロッカーアームがロックガイド溝から離れる。
【0032】
ロックガイド溝の開口部には移行溝12が設けられており、一部の作業条件では、上部シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、ロックロッカーアームが移行溝を介してロックガイド溝に入る。
【0033】
実施形態1:
図1~4に示されるように、DBB強制シーリングバルブは、バルブ本体10、バルブシート20およびバルブステム30を含む。
【0034】
本開示に記載のバルブ本体は、バルブ本体10を含む、広い概念のバルブ本体である。バルブ本体は、円筒形である。バルブ本体の上側には、バルブボンネット1Aが設けられている。バルブボンネットおよびバルブ本体には、貫通したシャフト孔14が設けられている。このシャフト孔には、バルブステムが設置されている。バルブ本体の上側には、上部ベアリングブロック1Bが設けられ、バルブ本体の下側には、下部ベアリングブロック1Cが設けられている。上部ベアリングブロックおよび下部ベアリングブロックには、それぞれベアリング孔(15、16)が設けられている。バルブ本体10、バルブボンネット1A、上部ベアリングブロック1B、下部ベアリングブロック1Cは、全体として固定して接続され、汎用的なバルブ本体を形成している。
【0035】
シーリングリング32が、バルブステムとバルブボンネットとの間に設けられている。
【0036】
バルブ本体の両端には、汎用的なバルブシート20がそれぞれ設けられている(本実施形態におけるバルブシートは、バルブシートおよびバルブ端部のアセンブリである)。
【0037】
バルブ本体には、バルブコア40が設置されている。バルブコアは、上部ベアリングブロック1Bのベアリング孔および下部ベアリングブロック1Cのベアリング孔を通ってバルブ本体に設置されている。バルブコアの中央には、バルブコアボール43が設けられている。バルブコアボールの中心には、流路41が設けられている;流路は、円形の貫通孔であり、流路の直径Dは、DBB強制シーリングバルブが取り付けられたパイプの直径と同じであり、パイプ内の媒体が円滑に流れるようになっている。バルブコアボールの上端には、上部駆動シャフト47が設けられ、バルブコアボールの下端には、下部駆動シャフト48が設けられている。上部駆動シャフトおよび下部駆動シャフトにはネジが設けられており、上部駆動シャフトのネジ方向は下部駆動シャフトのネジ方向と逆になっている。上部駆動シャフトの上部には、内側六角孔46が設けられている。バルブステムの下端には、バルブコアの内側六角孔に対応する六角頭31が設けられている。バルブステムは、バルブコア40を駆動して、六角頭を介して回転させる;バルブステムは、他の駆動接続部を介してバルブコアを駆動することもできる。
【0038】
バルブコアの流路の両側には、上部シーリング部材駆動部50および下部シーリング部材駆動部60がそれぞれ設けられている。上部シーリング部材駆動部には、バルブコアの上部駆動シャフトのネジと噛み合うようにネジ穴55が設けられている。下部シーリング部材駆動部には、バルブコアの下部駆動シャフトのネジと噛み合うようにネジ穴62が設けられている。下部シーリング部材駆動部には、4つのガイド孔63が設けられ、上部シーリング部材駆動部には、ガイド孔に対応する4つのガイドロッド56が設けられ、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部が同軸上に同調して移動できる。バルブコアは、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部を駆動して、ネジを用いて反対方向に移動させる。
【0039】
上部シーリング部材駆動部のいずれかの側には、シーリング部材を駆動するための上部駆動トラック51が設けられている。上部駆動トラックは、その上端においてバルブコアの回転軸に対して傾斜している;上部駆動トラックとバルブコアの回転軸との間の角度はα1である。下部シーリング部材駆動部のいずれかの側には、シーリング部材を駆動するための下部駆動トラック61が設けられている。下部駆動トラックは、その下端においてバルブコアの回転軸に対して傾斜している;下部駆動トラックとバルブコアの回転軸との間の角度はα2である。この実施形態では、α1=α2である。
【0040】
また、上部駆動シャフトのネジピッチが下部駆動シャフトのネジピッチと異なり、α1がα2と異なる方式を採用することで、シーリング部材を同調して押し出す機能を実現することも可能である。
【0041】
上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部には、両側にシーリング部材70がそれぞれ設けられている。シーリング部材には、上部駆動トラック51に合致する上部ガイド溝71、および下部駆動トラック61に合致する下部ガイド溝72が設けられている。
【0042】
バルブコアが回転すると、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部が駆動され、バルブコアの回転軸に沿って逆方向に移動する。バルブ閉動作時には,上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、流路から離れる。上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、シーリング部材を駆動して外側に移動させ、バルブシートに押し付ける。バルブ開動作時には,上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、流路に向かって移動する。上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、シーリング部材を駆動してバルブシートから後退させる。
【0043】
上部駆動トラックおよび下部駆動トラックは、長方形のトラック、T字型のトラック、円筒形のトラックなどの様々の外形を採用しうる。この実施形態は、コンパクトで安定した伝達を提供するダブテールトラックを採用する。
【0044】
本実施形態のDBB強制シーリングバルブは、現在市販されているDBB強制シーリングバルブの優れたシーリング性能を保持している。これは、バルブ内に媒体のための丸い通路を提供する。媒体の通路の直径は、パイプラインの直径と同じであり、媒体の円滑な流れが可能となる。上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部は、双方向のスロープを介してシーリング部材の動きおよび強制的シーリングを駆動する。これにより、バルブの構造上のサイズが効果的に縮小され、様々なパイプラインの設置場面に適している。
【0045】
第2の実施形態:
図1~4に示されるように、DBB強制シーリングバルブ操作装置であり、本実施形態の操作装置は、第1の実施形態で説明したDBB強制シーリングバルブの操作装置である。
【0046】
第1の実施形態で説明したように、強制シーリングバルブは、バルブ本体110、回転可能なバルブコア40、および上部シーリング部材駆動部50を備えている。バルブコアには流路41が設けられており、バルブコアは、上部シーリング部材駆動部を駆動して、開位置(図4に示される)と閉位置(図1に示される)との間で回転する。バルブコアが上部シーリング部材駆動部に対して回転すると、ネジを介して上部シーリング部材駆動部を駆動してシーリング部材をバルブコアの回転軸に沿って移動させ、シーリング部材はバルブシートに向かって移動するまたはバルブシートから後退し、バルブの強制的なシーリングまたは開放が実現される。
【0047】
DBB強制シーリングバルブは、一連の動作機構を必要とする。閉動作中、一方向の回転ストロークにおけるバルブステムがシーリング部材を駆動し、90°回転させて閉鎖位置に到達させ、強制シーリングを実現する。開動作中、一方向の回転ストロークにおけるバルブステムがシーリング部材を取り除き、シーリング部材を駆動して90°回転させて開放位置に到達させる。
【0048】
DBB強制シーリングバルブの操作装置として、上部シーリング部材駆動部にはロックロッカーアーム52が設けられている;ロックロッカーアームの回転軸はバルブコアの回転軸と直交している。ロックロッカーアームには回転ロッカー53が設けられている。バルブ本体の上部ベアリングブロック1Bの底面17はロッカーアームベース表面である;ロッカーアームベース表面にはロックガイド溝11が設けられ、ロックガイド溝の開口部には円弧状の移行溝12が設けられている。バルブコアボール43にはロッカーガイド溝44およびロッカーガイド表面45が設けられており、ロッカーガイド表面はバルブコアボールを囲む螺旋状の表面である。ロッカーガイド溝は、ロッカーガイド表面の始端に配置されており、この始端とは、バルブコアが閉方向に回転したときのバルブコアの前端部を称する。
【0049】
上部シーリング部材駆動部は、開位置と閉位置との間を90°の回転ストロークで回転する。上部シーリング部材駆動部の回転ストロークを制限するために、汎用的なバルブ本体の一部として、バルブボンネット1Aには制限溝13が設けられ、上部シーリング部材駆動部には、制限溝13に対応する制限ロッド54が設けられている。制限溝および制限ロッドは、上部シーリング部材駆動部の回転ストロークを制限する。
【0050】
下部バルブシーリング部材駆動部の回転の制御またはシーリング部材の回転の制御のような、回転ストロークを制御するための他の方法も採用しうる。
【0051】
図4に示されるように、DBB強制シーリングバルブが開位置にあるとき、バルブコアの流路41は両端でバルブシートと位置合わせされる。上部シーリング部材駆動部が開位置と閉位置との間で回転すると(図5および6に示されるように)、ロックロッカーアームの回転ロッカー53がロッカーガイド溝44に埋め込まれる。このとき、ロックロッカーアームはロッカーアームベース表面よりも下方で回転する、すなわち、ロックロッカーアームの上端はベース表面17よりも下方で回転する、または、ベース表面17と摺動接触する;バルブコアは上部シーリング部材駆動部を駆動して回転し、また、下部シーリング部材駆動部およびシーリング部材を駆動し同調して回転させる。
【0052】
バルブの閉動作中、バルブステムはバルブコアを駆動し、閉方向(図4に示されるR2方向)に回転する。上部シーリング部材駆動部が閉位置まで回転すると、回転が停止する。バルブコアのロッカーガイド溝44は、回転ロッカー53を介してロックロッカーアーム52を押して回転させる。ロックロッカーアームは、ロックガイド溝11に入り込む。回転ロッカーはロッカーガイド溝44から離れ(図7に示されるように)、ロッカーガイド表面45上を移動する。通常の状態では、上部シーリング部材駆動部はバルブコアと共に自由に回転し、ロックロッカーアームも上部シーリング部材駆動部と共に自由に回転することができる。ロックロッカーアームの上端は、ロッカーアームのベース表面17に接触しない。上部シーリング部材駆動部が閉位置まで回転して回転が停止する際、ロックロッカーアームの上端は既にロックガイド溝を通過している。バルブコアのロッカーガイド溝44が回転ロッカー53を押し、ロックロッカーアーム52の上端が移行溝12に沿ってロックガイド溝11中に回転する。しかしながら、流動媒体が上部シーリング部材駆動部に及ぼす回転抵抗により、または、ベアリングブロックが上部シーリング部材駆動部に及ぼす摩擦により、上部シーリング部材駆動部が自由に回転することが妨げられている場合など、いくつかの作業条件下では、ガイド溝44が回転ロッカー53を押して、上部シーリング部材駆動部の回転に動力を供給する。このとき、ロックロッカーアーム52の上端は、ロッカーアームベース表面17と摺動接触している。ロッカーアームとロッカーアームベース表面との間の過剰な摩擦を避けるために、本実施形態では、ロックロッカーアームの上端に転がりベアリング57が設けられている。このような動作の際には、ロッカーガイド溝44によって提供される力により、ロックロッカーアーム52の上部がロックガイド溝11に直接入り込むことができる。
【0053】
バルブコアは、閉方向(すなわち、図4に示されるR2方向)に回転し続け、上部駆動シャフト47を介して上部シーリング部材駆動部を駆動し、バルブコア回転軸に沿って上方に移動する。ロックロッカーアームは、ロックガイド溝内を移動する(図8~9に示されるように)。このとき、バルブコアは、下部駆動シャフト48を介して下部シーリング部材駆動部を駆動し、バルブコア回転軸に沿って下方に移動する。これにより、第1の実施形態で説明した機構が実現される:「上部および下部シーリング部材駆動部が流路から離れる。上部および下部シーリング部材駆動部がシーリング部材を駆動し、外側に移動させバルブシートに押し付け、強制シーリングが実現される」。
【0054】
開動作中、バルブコアは開方向(すなわち、図4のR1方向)に回転する。ロックロッカーアーム52がロックガイド溝11内にあるので、上部シーリング部材駆動部の位置はロックされ、したがって、上部シーリング部材駆動部はバルブコアと共に回転しない。バルブコアは、上部駆動シャフト47および下部駆動シャフト48を介して、上部シーリング部材駆動部および下部シーリング部材駆動部を同時に駆動し、バルブコア回転軸に沿って移動する。これにより、第1の実施形態で説明した機構が実現される:「上部および下部シーリング部材駆動部が流路に向かって移動し、シーリング部材を駆動してバルブシートから後退する」。ロッカーガイド溝44の位置が移行溝12の位置と一致すると(図7に示されるように)、ロッカーガイド溝がロッカーを押す。ロックロッカーアームは、ロックガイド溝から離れる(図6に示されるように)。ロックロッカーアームの上部は、ロッカーアームベース表面17よりも低くなっている。ロックロッカーアームは、上部シーリングシ部材駆動部に接触すると回転を停止する。バルブコアは、開方向に回転し続ける。ロッカーガイド溝は、回転ロッカーを介して上部シーリング部材駆動部を駆動し、バルブコアと共に開位置まで回転させる(図4参照)。
【0055】
本開示は、バルブコアがロッカーアームを駆動する機構を採用する;この機構はサイズがコンパクトであるため、バルブの開閉操作を便利かつ確実する。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10