IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 深▲チェン▼市塔吉瑞生物医薬有限公司の特許一覧

特許7492742置換ジアミノ複素環式カルボキサミド化合物、該化合物を含む組成物およびその使用
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-05-22
(45)【発行日】2024-05-30
(54)【発明の名称】置換ジアミノ複素環式カルボキサミド化合物、該化合物を含む組成物およびその使用
(51)【国際特許分類】
   C07D 405/14 20060101AFI20240523BHJP
   A61K 31/497 20060101ALI20240523BHJP
   A61P 35/02 20060101ALI20240523BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20240523BHJP
【FI】
C07D405/14 CSP
A61K31/497
A61P35/02
A61P43/00 111
【請求項の数】 13
(21)【出願番号】P 2020552408
(86)(22)【出願日】2019-03-28
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-10
(86)【国際出願番号】 CN2019080011
(87)【国際公開番号】W WO2019184966
(87)【国際公開日】2019-10-03
【審査請求日】2020-12-02
【審判番号】
【審判請求日】2022-11-18
(31)【優先権主張番号】201810262188.5
(32)【優先日】2018-03-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】519263556
【氏名又は名称】深▲チェン▼市塔吉瑞生物医薬有限公司
【氏名又は名称原語表記】Shenzhen TargetRx, Inc.
【住所又は居所原語表記】Room 301, Building A1, Kexing Science Park, No.15 of Keyuan Road, Nanshan District, Shenzhen, Guangdong 518057, China
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100126778
【弁理士】
【氏名又は名称】品川 永敏
(74)【代理人】
【識別番号】100162695
【弁理士】
【氏名又は名称】釜平 双美
(74)【代理人】
【識別番号】100156155
【弁理士】
【氏名又は名称】水原 正弘
(72)【発明者】
【氏名】王 義漢
(72)【発明者】
【氏名】李 煥銀
【合議体】
【審判長】井上 典之
【審判官】野田 定文
【審判官】冨永 保
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2010/128659(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第106083821(CN,A)
【文献】米国特許出願公開第2008/0299215(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2009/0076025(US,A1)
【文献】国際公開第2015/125785(WO,A1)
【文献】Investigational New Drugs,2017,35(5),p.556-565
【文献】TESTA,Bernard,Advances in Drug Research,1985,14,p.1-40
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(II)
【化1】
ただし、
、R、R、R、R、R、R および 、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
、R 10 、R 11 およびR 12 は、水素であり;
は、CH であり;
、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され;
、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくとも1つの重水素原子を有することであり;
ここで、重水素またはDとは、重水素に置換された位置における重水素同位体含有量が、85%超であることを意味する;
化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項2】
、R、R、R、R、R、RおよびRが水素である、
請求項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項3】
がCDである、
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項4】
がCDCDである、
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項5】
前記の化合物が、
【化2】
【化3】
からなる群から選択される、
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項6】
構造が以下の式:
【化4】
であり;
ここで、Dとは、重水素に置換された位置における重水素同位体含有量が、85%超であることを意味する;
化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体。
【請求項7】
薬学的に許容される賦形剤と
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体と
を含む、医薬組成物。
【請求項8】
FLT3キナーゼに媒介される疾患を治療するための薬物の調製における、
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体、もしくは
請求項に記載の医薬組成物
の使用。
【請求項9】
AXLキナーゼに媒介される疾患を治療するための薬物の調製における、
請求項1~のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体、もしくは
請求項に記載の医薬組成物
の使用。
【請求項10】
前記の疾患が、急性骨髄性白血病である、
請求項又はに記載の使用。
【請求項11】
FLT3キナーゼに媒介される疾患を治療するための、
請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体を含む、医薬組成物。
【請求項12】
AXLキナーゼに媒介される疾患を治療するための、
請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または立体異性体を含む、医薬組成物。
【請求項13】
前記の疾患が、急性骨髄性白血病である、
請求項11または12に記載の医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医薬技術分野に属し、特に、置換ジアミノ複素環式カルボキサミド化合物、該化合物を含む組成物およびその使用に関する。具体的に、本発明は、一部の重水素化6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(6-ethyl-3-((3-methoxy-4-(4-(4-methylpiperazin-1-yl)piperidin-1-yl)phenyl)amino)-5-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl)amino)pyrazine-2-carboxamide)に関し、これらの重水素化化合物は、AXLおよびFLT3タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤であり、AXLおよび/またはFLT3に媒介される疾患を治療することができ、且つこれらの重水素化化合物は、より優れた薬物動態学的特性および薬力学的特性を有する。
【背景技術】
【0002】
急性骨髄性白血病(Acute Myeloid(Myelocytic) Leukemia,AML)は、骨髄の造血前駆細胞の悪性増殖による疾患である。分化が不十分な前駆細胞は正常な機能を失い、正常な造血過程を妨害し、感染、出血、多臓器不全を引き起こす。AMLの全体的な発生率は3.4/100,000であり、患者の年齢の中央値は67歳であり、患者の半数以上は、65歳より前に発症する。AML患者、特に高齢患者や体調不良の患者は、一般的に予後不良が多い。
【0003】
FMS様チロシンキナーゼ3(fms-like tyrosine kinase 3,FLT3)は、造血細胞およびリンパ球の増殖、分化およびアポトーシスにおいて重要な役割を果たす受容体チロシンキナーゼタイプIIIである。FLT3の異常な活性化は、AMLの発生と発症に密接に関連している。研究によると、AML患者の3分の1以上がFLT3の異常な活性化を伴うことが示された。
【0004】
FLT3の構造は、5つの免疫グロブリン様構造からなる細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内チロシンキナーゼドメインを含む。FLT3は主に正常な造血肝細胞および造血前駆細胞の細胞表面に発現し、そのリガンドは主に骨髄間質細胞に発現する。リガンドがFLT3の細胞外ドメインに結合すると、FLT3受容体の二量体化が促進されながら、細胞膜内チロシンキナーゼドメインの自己リン酸化が行われ、例えば、Ras/MAPK、PI3K/Akt/mTORおよびSTAT5などの一連の下流シグナル伝達経路が活性化されることによって、細胞の増殖および分化を調節する。FLT3変異は通常、その異常な活性化を引き起こし、リガンドとの結合しない場合、自己リン酸化して、下流のシグナル伝達経路を活性化することで、造血細胞およびリンパ球の異常な増殖に繋がり、複数の悪性血液疾患を引き起す。
【0005】
FLT3の活性化突然変異は、細胞膜近傍ドメインにおける内部タンデム複製(Internal Tandem Duplication,ITD)突然変異およびチロシンキナーゼドメイン(tyrosine kinase domain,TKD)における活性化ループの点突然変異を含む2つの主要なタイプが存在する。
【0006】
ITD突然変異とは、FLT3の膜近傍ドメインへの反復タンデムアミノ酸配列の挿入を指す。AML患者の約17%~34%はこの突然変異を伴い、また、骨髄異形成症候群(Myelodysplastic syndrome,MDS)の患者でもこの突然変異が検出される。通常、膜近傍ドメインは、FLT3に対して自己抑制機能を持ち、キナーゼドメインのリン酸化を阻害することが可能性である。ただし、ITD変異は、膜近傍ドメインの自己抑制活性を破壊し、このような自己抑制作用を失う可能性があるため、FLT3は継続的に活性化されたコンフォメーションにある。ITD変異を有するAML患者は、通常、白血球数の増加や原始骨髄細胞と血球の割合の増加などの臨床的特徴を伴う。ITD変異後のAML再発率が高くて副作用が多いため、ITD変異患者の予後不良は通常のAML患者よりも悪いである。
【0007】
FLT3の点突然変異は、主にTKDの活性化ループ(activation loop)で起こる。FLT3遺伝子の20番目のエクソンを挿入または削除すると、FLT3におけるTKDのC末端835番目のアスパラギン酸残基が変異する可能性がある。AML患者の約7%は、この変異を持っている。最も一般的な変異はAsp835Tyrであり、また、例えば、Asp835Val、Asp835GluおよびAsp835Asnなどの他の変異も見られる。これらの点突然変異は、ATPと結合しているコンフォメーションに、活性化を安定化させることで、FLT3を継続的な活性化することができる。
【0008】
FLT3がAMLの発病において重要な役割を果たすことに鑑って、FLT3標的療法は、抗AML薬物研究の焦点となっている。
【0009】
AXLは、受容体型チロシンキナーゼであって、中央に細胞膜貫通ドメイン、カルボキシ末端側にチロシンキナーゼドメイン、アミノ末端側に細胞外ドメインを有するタンパク質である。今まで、急性白血病、星状細胞腫、乳癌、結腸直腸癌、食道癌、消化管間質腫瘍、胃癌、肝細胞癌、カポジ肉腫、肺癌、黒色腫、卵巣癌、骨肉腫、膵管腺癌、腎細胞癌、前立腺癌、甲状腺癌、子宮内膜癌におけるAXLの過剰発現が報告された。
【0010】
さらに、AXLおよび化学療法に対する耐性が関連している様々な癌が報告された。AML臨床サンプルでは、化学療法に対する耐性を獲得した細胞もAXLの過剰発現を示し、AXLを安定して発現するAML細胞株も化学療法耐性を示す。したがって、AXLは薬剤耐性の原因であると考えられている。
【0011】
ギルテリチニブ(Gilteritinib)(化学名は6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミドであり、以下の構造式で表れる)は、日本のアステラス製薬株式会社によって開発されたFLT3阻害剤であり、ITDおよびTKDを効果的に阻害することができ、FLT3突然変異に陽性である再発性または難治性AMLの成人患者の治療に使用され、また、AXLなどのキナーゼを阻害することもできる。臨床試験では、ギルテリチニブがFLT3の変異および活性を効果的に阻害し、同時に患者の寿命を大幅に延ばすことができることが示された。2017年7月、FDAは希少疾病用医薬品認証を付与した。2017年10月、FDAはファストトラック認証を付与した。そして、2018年11月、FDAはそれの販売を承認した。
【化1】
【0012】
多くの薬剤候補について、それらの吸収、分布、代謝および/または排泄(ADME)特性が乏しいことが、臨床試験の失敗の主な原因であることは知られている。現在、多くの市販薬は、乏しいADME特性によって適用範囲が限られている。薬物の急速な代謝は、そもそも効率的に疾患を治療できる多くの薬物が体内からあまりにも早く代謝、除去されるため、薬物として使用できないことにつながる。また、頻繁または高用量の投与により、急速な薬物クリアランスの問題を解決できる可能性があるが、この方法は、患者のコンプライアンスの低下、高用量投与による副作用、および治療コストの増加などの問題につながる可能性がある。さらに、急速に代謝される薬物は、患者を有害な毒性または反応性代謝物にさらす可能性もある。
【0013】
ギルテリチニブは、AMLを効果的に治療できるが、FLT3変異に陽性であるAML患者の治療には、満たされていない臨床的ニーズがあり、また、良好な経口バイオアベイラビリティおよび創薬可能性を有するAMLを治療できる新規化合物の発見が依然として困難な課題である。したがって、この分野において、FLT3キナーゼに媒介される疾患の治療薬として、選択的阻害活性またはより優れた薬力学的/薬物動態学的特性を有する化合物を開発することが依然として必要である。本発明の目的は、このような化合物を提供することである。
【発明の概要】
【0014】
上記の技術的問題を考慮して、本発明は、FLT3およびAXLキナーゼに対するより優れた阻害活性、より低い副作用、より高い選択性、およびより優れた薬力学的/薬物動態学的特性を有し、AMLおよびその他に関連する癌の治療に用いられる新規の重水素化アミノ複素環式カルボキサミド化合物、それを含む組成物およびその使用を提供する。
【0015】
本発明において、「本発明の化合物」という用語は、式(Φ)、(I)および(II)で表される化合物を指す。また、この用語は、式(Φ)、(I)および(II)で表される化合物の薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶多形、立体異性体または同位体変異体を含む。
【0016】
これに対して、本発明は、以下の技術的解決策を採用する。
本発明の第1の態様では、式(Φ)で表れる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶多形、立体異性体または同位体異性体を提供する。
【化2】
ただし、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され;
は、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され;
、YおよびYは、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0017】
別の態様において、本発明は、本発明化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。具体的な実施形態において、本発明の化合物は、有効量で上記の医薬組成物に提供される。具体的な実施形態において、本発明の化合物は、治療有効量で提供される。具体的な実施形態において、本発明の化合物は、予防有効量で提供される。
【0018】
別の態様において、本発明は、薬学的に許容される賦形剤と本発明の化合物とを混合して医薬組成物を形成する工程を含む、上記の医薬組成物の調製方法を提供する。
【0019】
別の態様において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、被験者においてFLT3キナーゼに媒介される疾患の治療方法を提供する。具体的な実施形態において、前記の癌は、FLT3に媒介されるものである。具体的な実施形態において、患者は、FLT3に関連する癌に罹患すると診断または識別される。具体的な実施形態において、FLT3に媒介される疾患はAMLである。具体的な実施形態において、前記の化合物は、経口、皮下、静脈内または筋肉内で投与される。具体的な実施形態において、前記の化合物は長期投与される。
【0020】
別の態様において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、FLT3キナーゼに媒介される疾患を治療するための薬物の調製における本発明化合物の使用を提供する。具体的な実施形態において、前記の疾患は、FLT3に媒介されるものである。具体的な実施形態において、患者は、FLT3に関連する癌に罹患すると診断または識別される。具体的な実施形態において、FLT3に媒介される疾患はAMLである。具体的な実施形態において、前記の化合物は、経口、皮下、静脈内または筋肉内で投与される。具体的な実施形態において、前記の化合物は長期投与される。
【0021】
別の態様において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、被験者においてAXLキナーゼに関連する疾患の治療方法を提供する。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXLに媒介されるものである。具体的な実施形態において、患者は、AXLに関連する癌に罹患すると診断または識別される。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXL高発現に伴う癌である。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXL活性化によって抗癌剤治療に対する耐性を獲得した癌である。具体的な実施形態において、前記の化合物は、経口、皮下、静脈内または筋肉内で投与される。具体的な実施形態において、前記の化合物は長期投与される。
【0022】
別の態様において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、AXLキナーゼに関連する疾患を治療するための薬物の調製における本発明化合物の使用を提供する。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXLに媒介されるものである。具体的な実施形態において、患者は、AXLに関連する癌に罹患すると診断または識別される。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXL高発現に伴う癌である。具体的な実施形態において、前記の疾患は、AXL活性化によって抗癌剤治療に対する耐性を獲得した癌である。具体的な実施形態において、前記の化合物は、経口、皮下、静脈内または筋肉内で投与される。具体的な実施形態において、前記の化合物は長期投与される。本発明の他の目的および利点は、後記の具体的な実施形態、実施例、および特許請求の範囲から当業者には明らかであろう。
【0023】
発明の詳細説明
定義
本明細書において、特に明記しない限り、「重水素化」とは、化合物または基における1つまたは複数の水素が重水素で置換されていることを意味する。「重水素化」は、重水素によって一置換、二置換、多置換、または完全に置換されていてもよい。「1つ以上の重水素で置換された」および「重水素で1回以上置換された」という用語は互換的に使用できる。
【0024】
本明細書において、特に明記しない限り、「非重水素化化合物」とは、重水素原子の含有割合が天然重水素同位体含有量(0.015%)を超えない化合物である。
【0025】
本明細書において、用語「薬学的に許容される塩」とは、妥当な医学的判断の範囲内で、過度な毒性、刺激、およびアレルギー応答などなしで、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するために適切であり、そして合理的な利益/危険比に釣り合う、塩を指す。薬学的に許容される塩は、当該分野において周知である。例えば、Bergeらは、薬学的に許容される塩を、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1-19において詳細に記載している。本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、適切な無機酸や有機酸と塩基に由来するものが含まれる。
【0026】
また、本発明は同位体標識化合物を含み、ここで元の化合物を開示することに相当する。本発明の化合物の同位体の例として、H、H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素の同位体が挙げられる。上記の同位体または他の同位体原子を含む本発明の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、異性体、或いは薬学的に許容される塩または溶媒和物は、すべて本発明の範囲内にある。例えば、放射性同位体であるHおよび14Cも本発明の特定の同位体標識化合物の中に含まれ、それは薬物および基質の組織分布実験に有用である。トリチウム(即ちH)と炭素14(即ち14C)は、調製および検出が比較的に容易であるため、同位体の第1候補である。同位体標識化合物は、通常の方法で非同位体試薬の代わりに容易に入手可能な同位体標識試薬を使用することにより、例に示すプロトコルに従って調製される。
【0027】
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を含み得るので、様々な立体異性体、例えば、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーとして存在し得る。例えば、本発明の化合物は、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは幾何異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)の形態であり得るか、または立体異性体の混合物(ラセミ混合物、および1つ以上の立体異性体に富んだ混合物を含む)の形態であり得る。異性体は、当業者に公知の方法(キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の形成および結晶化を含む)によって混合物から単離され得るか;または好ましい異性体が、不斉合成によって調製され得る。
【0028】
本発明の化合物は、アモルファスまたは結晶形態であってもよい。また、本発明の化合物は、1種または複数の結晶形で存在し得る。従って、本発明は、本発明の化合物の全てのアモルファス又は結晶形態をその範囲内に含む。「結晶形」という用語は、薬物分子の異なる配置を指し、一般に、薬物原料が固体状態で存在する形態として現される。1つの薬物は、複数の結晶形で存在し得る。同じ薬物の異なる結晶形は、体内での溶解や吸収が異なり、製剤の溶解および放出に影響を与える可能性がある。
【0029】
「溶媒和物」という用語は、本発明化合物が特定の比率で溶媒分子と配位した錯体を指す。「水和物」は、本発明化合物と水との配位によって形成される錯体を指す。
【0030】
「プロドラッグ」という用語は、インビボで、例えば血液中での加水分解によって医学的な効果を有する活性形態に変換される化合物を指す。薬学的に許容されるプロドラッグは、T. HiguchiとV. Stella、Prodrugs as Novel Delivery Systems,A.C.S. Symposium Series,Vol. 14,Edward B. Roche,ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987、およびD. Fleisher、S. RamonとH. Barbra、“Improved oral drug delivery:solubility limitations overcome by the use of prodrugs”、Advanced Drug Delivery Reviews(1996) 19(2) 115-130に記載されたが、それらはそれぞれ参照により本明細書に組み入れられる。
【0031】
プロドラッグは、患者に投与されると、インビボで母体化合物を放出する任意の共有結合した本発明化合物である。プロドラッグは、典型的には、通常の操作、或いはインビボで切断させて母体化合物を生じるように官能基を修飾することにより調製される。プロドラッグには、例えば、水酸基、アミノ基またはメルカプト基が任意の基に結合している本発明化合物が含まれ、それらを患者に投与すると、切断されて、水酸基、アミノ基またはメルカプト基を形成することができる。したがって、プロドラッグの代表例としては、式(I)で表れる化合物の水酸基、メルカプト基およびアミノ基などの官能基の酢酸エステル/アミド、ギ酸エステル/アミド、および安息香酸エステル/アミド誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。また、カルボン酸(-COOH)の場合は、メチルエステル、エチルエステル等のエステルを用いることができる。エステル自体は活性を有してもよく、および/またはヒトの体内の条件下で加水分解してもよい。適切な薬学的に許容されるインビボで加水分解可能なエステルには、人体中で容易に分解して母体酸またはその塩を放出する基が含まれる。
【0032】
「結晶形」という用語は、化学薬物分子の異なる配置を指し、一般に、薬物原料が固体状態で存在する形態として現される。薬物は、複数の結晶形で存在する可能性があり、同一薬物の異なる結晶形は、体内での溶解や吸収が異なり、それによって製剤の溶解および放出に影響を与える可能性がある。
【0033】
本明細書において、「被験者」という用語とは、ヒト(すなわち、任意の年齢群の男性または女性、例えば、小児被験者(例えば、乳児、小児、青年)または成人被験者(例えば、若年成人、中年成人または高齢成人))および/または非ヒト動物、例えば、哺乳動物(例えば、霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル)、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、げっ歯類、ネコおよび/またはイヌ)が含まれるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、被験者は、ヒトである。一部の実施形態において、被験者は、非ヒト動物である。
【0034】
「疾患」、「障害」および「病状」は、本明細書中で交換可能に使用される。
【0035】
他に特定されない限り、本明細書中で使用される用語「治療」は、被験者が特定の疾患、障害または病状を罹患している間に行われ、その疾患、障害または病状の重篤度を低下させるか、あるいは疾患、障害または病状の進行を遅延させるかまたは遅くする行為(「治療性治療」)を想定し、そしてまた、被験者が特定の疾患、障害または病状を罹患し始める前に行われる行為(「予防性治療」)を想定する。
【0036】
一般に、化合物の「有効量」とは、所望の生物学的応答を惹起するために充分な量を指す。当業者によって理解されるように、本発明の化合物の有効量は、所望の生物学的目標、化合物の薬物動態学、治療される疾患、投与様式、ならびに被験者の年齢、健康状態、および病状などの要因に依存して、変わり得る。有効量とは、治療有効量および予防性治療有効量を含む。
【0037】
他に特定されない限り、本明細書中で使用される化合物の「治療有効量」とは、疾患、障害または病状の治療において治療上の利点を提供するか、あるいはその疾患、障害または病状に関連する1つまたは複数の症状を遅延させるかまたは最小にするために充分な量である。化合物の治療有効量とは、その疾患、障害または病状の治療において治療上の利点を提供する、単独でまたは他の治療法と組み合わせる時の治療剤の量を意味する。用語「治療有効量」は、治療全体を改善させる量、疾患または病状の症状または原因を減少させるかまたは回避する量、あるいは別の治療剤の治療効果を増強する量を含む。
【0038】
他に特定されない限り、本明細書中で使用される化合物の「予防有効量」とは、疾患、障害もしくは病状、またはその疾患、障害もしくは病状に関連する1つもしくは複数の症状を予防するため、あるいはその再発を予防するために充分な量である。化合物の予防有効量とは、その疾患、障害または病状の予防において予防上の利点を提供する、単独でまたは他の薬剤と組み合わせる時の治療剤の量を意味する。用語「予防有効量」は、予防全体を改善させる量、または別の予防剤の予防効果を増強する量を含む。
【0039】
「組み合わせ」及び関連用語は、本発明の治療剤を同時に又は順次投与することを意味する。例えば、本発明の化合物は、別々の単位製剤として他の治療剤と同時に又は順次に投与したり、単一の単位製剤として他の治療剤と同時に投与したりすることができる。
【発明を実施するための形態】
【0040】
化合物
本発明は、式(Φ)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体を提供する。
【化3】
ただし、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され;
は、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され;
、YおよびYは、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0041】
本発明の好ましい実施形態として、式(Φ)で表われる化合物は、少なくとも1つの重水素原子、より好ましくは1個の重水素原子、より好ましくは2個の重水素原子、より好ましくは3個の重水素原子、より好ましくは4個の重水素原子、より好ましくは5個の重水素原子、より好ましくは6個の重水素原子、より好ましくは7個の重水素原子、より好ましくは8個の重水素原子、より好ましくは9個の重水素原子、より好ましくは10個の重水素原子、より好ましくは11個の重水素原子、より好ましくは12個の重水素原子、より好ましくは13個の重水素原子、より好ましくは14個の重水素原子、より好ましくは15個の重水素原子、より好ましくは16個の重水素原子、より好ましくは17個の重水素原子、より好ましくは18個の重水素原子、より好ましくは19個の重水素原子、より好ましくは20個の重水素原子、より好ましくは21個の重水素原子、より好ましくは22個の重水素原子、より好ましくは23個の重水素原子、より好ましくは24個の重水素原子、より好ましくは25個の重水素原子、より好ましくは26個の重水素原子、より好ましくは27個の重水素原子、より好ましくは28個の重水素原子、より好ましくは29個の重水素原子、より好ましくは30個の重水素原子、より好ましくは31個の重水素原子、より好ましくは32個の重水素原子、より好ましくは33個の重水素原子、より好ましくは34個の重水素原子、より好ましくは35個の重水素原子、より好ましくは36個の重水素原子、より好ましくは37個の重水素原子、より好ましくは38個の重水素原子を含む。
【0042】
本発明の好ましい実施形態として、重水素は、重水素に置換された位置における重水素同位体含有量が、少なくとも天然重水素同位体含有量である0.015%より多く、好ましくは30%超、より好ましくは50%超、さらにより好ましくは75%超、さらにより好ましくは95%超、さらにより好ましくは99%超である。
【0043】
具体的に、本発明において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、Y、Y、Y、X、XおよびXは、重水素化された各位置における重水素同位体含有量が、少なくとも5%であり、好ましくは10%超、より好ましくは15%超、より好ましくは20%超、より好ましくは25%超、より好ましくは30%超、より好ましくは35%超、より好ましくは40%超、より好ましくは45%超、より好ましくは50%超、より好ましくは55%超、より好ましくは60%超、より好ましくは65%超、より好ましくは70%超、より好ましくは75%超、より好ましくは80%超、より好ましくは85%超、より好ましくは90%超、より好ましくは95%超、より好ましくは99%超である。
【0044】
他の具体的な実施形態において、式(Φ)で表れる化合物におけるR、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、Y、Y、Y、X、XおよびXの少なくとも1個が重水素を含み、好ましくはそれらの2個、より好ましくはそれらの3個、より好ましくはそれらの4個、より好ましくはそれらの5個、より好ましくはそれらの6個、より好ましくはそれらの7個、より好ましくはそれらの8個、より好ましくはそれらの9個、より好ましくはそれらの10個、より好ましくはそれらの11個、より好ましくはそれらの12個、より好ましくはそれらの13個、より好ましくはそれらの14個、より好ましくはそれらの15個、より好ましくはそれらの16個、より好ましくはそれらの17個、より好ましくはそれらの18個、より好ましくはそれらの19個、より好ましくはそれらの20個、より好ましくはそれらの21個、より好ましくはそれらの22個、より好ましくはそれらの23個、より好ましくはそれらの24個、より好ましくはそれらの25個、より好ましくはそれらの26個、より好ましくはそれらの27個、より好ましくはそれらの28個、より好ましくはそれらの29個、より好ましくはそれらの30個、より好ましくはそれらの31個、より好ましくはそれらの32個、より好ましくはそれらの33個、より好ましくはそれらの34個、より好ましくはそれらの35個、より好ましくはそれらの36個、より好ましくはそれらの37個、より好ましくはそれらの38個が重水素を含む。具体的に、式(Φ)で表れる化合物は、少なくでも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個、30個、31個、32個、33個、34個、35個、36個、37個、38個の重水素原子を含む。
【0045】
他の具体的な実施形態において、「R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ独立して水素または重水素から選択される」という技術構成は、Rが水素または重水素から選択され、Rが水素または重水素から選択され、Rが水素または重水素から選択され、このようにして、R24が水素または重水素から選択されるまで類推する技術構成を含む。より具体的に、Rが水素またはRが重水素である、Rが水素またはRが重水素である、Rが水素またはRが重水素である、このようにして、R24が水素またはR24が重水素であるまで類推する技術構成を含む。
【0046】
他の具体的な実施形態において、「XおよびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される」という技術構成は、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される技術構成と、X がCH、CD、CHDおよびCHDから選択される技術構成とを含む。より具体的に、XがCH、XがCD、XがCHD、またはXがCHDである技術構成と、XがCH、XがCD、XがCHD、またはXがCHDである技術構成とを含む。
【0047】
他の具体的な実施形態において、「Xは、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される」という技術構成は、XがCHCH、XがCHCHD、XがCHCHD、XがCHCD、XがCHDCH、XがCHDCHD、XがCHDCHD、XがCHDCD、XがCDCH、XがCDCHD、XがCDCHD、またはXがCDCDである技術構成を含む。
【0048】
他の具体的な実施形態において、「Y、YおよびYは、それぞれ独立して水素または重水素から選択される」という技術構成は、Yが水素または重水素から選択される技術構成、Yが水素または重水素から選択される技術構成、およびYが水素または重水素から選択される技術構成を含む。より具体的に、Yが水素またはYが重水素である技術構成、Yが水素またはYが重水素である技術構成、Yが水素またはYが重水素である技術構成を含む。
【0049】
他の実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関する。
【化4】
ただし、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され;
は、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0050】
本発明の具体的な実施形態として、式(I)で表われる化合物は、少なくとも1つの重水素原子、より好ましくは1個の重水素原子、より好ましくは2個の重水素原子、より好ましくは3個の重水素原子、より好ましくは4個の重水素原子、より好ましくは5個の重水素原子、より好ましくは6個の重水素原子、より好ましくは7個の重水素原子、より好ましくは8個の重水素原子、より好ましくは9個の重水素原子、より好ましくは10個の重水素原子、より好ましくは11個の重水素原子、より好ましくは12個の重水素原子、より好ましくは13個の重水素原子、より好ましくは14個の重水素原子、より好ましくは15個の重水素原子、より好ましくは16個の重水素原子、より好ましくは17個の重水素原子、より好ましくは18個の重水素原子、より好ましくは19個の重水素原子、より好ましくは20個の重水素原子、より好ましくは21個の重水素原子、より好ましくは22個の重水素原子、より好ましくは23個の重水素原子、より好ましくは24個の重水素原子、より好ましくは25個の重水素原子、より好ましくは26個の重水素原子、より好ましくは27個の重水素原子、より好ましくは28個の重水素原子、より好ましくは29個の重水素原子、より好ましくは30個の重水素原子、より好ましくは31個の重水素原子、より好ましくは32個の重水素原子、より好ましくは33個の重水素原子、より好ましくは34個の重水素原子、より好ましくは35個の重水素原子を含む。
【0051】
本発明の好ましい実施形態として、重水素は、重水素に置換された位置における重水素同位体の含有量が、少なくとも天然重水素同位体含有量である0.015%より多く、好ましくは30%超、より好ましくは50%超、さらにより好ましくは75%超、さらにより好ましくは95%超、さらにより好ましくは99%超である。
【0052】
具体的に、本発明において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、X、XおよびXは、重水素化された各位置における重水素同位体含有量が、少なくとも5%であり、好ましくは10%超、より好ましくは15%超、より好ましくは20%超、より好ましくは25%超、より好ましくは30%超、より好ましくは35%超、より好ましくは40%超、より好ましくは45%超、より好ましくは50%超、より好ましくは55%超、より好ましくは60%超、より好ましくは65%超、より好ましくは70%超、より好ましくは75%超、より好ましくは80%超、より好ましくは85%超、より好ましくは90%超、より好ましくは95%超、より好ましくは99%超である。
【0053】
他の具体的な実施形態において、式(I)で表れる化合物におけるR、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、X、XおよびXの少なくとも1個が重水素を含み、より好ましくはそれらの2個、より好ましくはそれらの3個、より好ましくはそれらの4個、より好ましくはそれらの5個、より好ましくはそれらの6個、より好ましくはそれらの7個、より好ましくはそれらの8個、より好ましくはそれらの9個、より好ましくはそれらの10個、より好ましくはそれらの11個、より好ましくはそれらの12個、より好ましくはそれらの13個、より好ましくはそれらの14個、より好ましくはそれらの15個、より好ましくはそれらの16個、より好ましくはそれらの17個、より好ましくはそれらの18個、より好ましくはそれらの19個、より好ましくはそれらの20個が重水素を含む。具体的に、式(I)で表われる化合物は、少なくでも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個、30個、31個、32個、33個、34個、35個、36個、37個、38個の重水素原子を含む。
【0054】
本発明の具体的な実施形態として、XおよびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。他の好ましい実施形態において、XおよびXは、それぞれ独立してCHおよびCDから選択される。他の好ましい実施形態において、XはCHである。他の好ましい実施形態において、XはCDである。他の好ましい実施形態において、XはCHである。他の好ましい実施形態において、XはCDである。他の好ましい実施形態において、XおよびXは同じである。他の実施形態において、XおよびXは異なる。
【0055】
本発明の具体的な実施形態として、Xは、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。他の好ましい実施形態において、Xは、CHCHおよびCDCDから選択される。他の好ましい実施形態において、XはCHCHである。他の好ましい実施形態において、XはCDCDである。
【0056】
本発明の具体的な実施形態として、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素または重水素から選択される。他の好ましい実施形態において、R、R、R、R、R、R、RおよびRは同じである。他の好ましい実施形態において、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、すべて水素である。他の好ましい実施形態において、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、すべて重水素である。
【0057】
本発明の具体的な実施形態として、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は、それぞれ独立して水素または重水素から選択される。他の好ましい実施形態において、R、R10、R11およびR12は同じであり、且つR13、R14、R15およびR16は同じである。他の好ましい実施形態において、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は、すべて水素である。他の好ましい実施形態において、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は、すべて重水素である。他の好ましい実施形態において、R、R10、R11およびR12は、すべて重水素であり、且つR13、R14、R15およびR16は、すべて水素である。他の好ましい実施形態において、R、R10、R11およびR12は、すべて水素であり、且つR13、R14、R15およびR16は、すべて重水素である。
【0058】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0059】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0060】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0061】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0062】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、Xであり、CH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0063】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0064】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、Xであり、CH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0065】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0066】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0067】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0068】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0069】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0070】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0071】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0072】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0073】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0074】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0075】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0076】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0077】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、XがCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0078】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0079】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0080】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0081】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0082】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0083】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0084】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0085】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0086】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0087】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0088】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R13-R24がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0089】
他の実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関する。
【化5】
ただし、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびXは、それぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され;
は、CHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0090】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0091】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0092】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、R-R12が水素であり、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択され、追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである。
【0093】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0094】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0095】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0096】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0097】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0098】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0099】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0100】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、R-R12が水素であり、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0101】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0102】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0103】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0104】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、R-R12が水素であり、XがCHCH、CHCHD、CHCHD、CHCD、CHDCH、CHDCHD、CHDCHD、CHDCD、CDCH、CDCHD、CDCHDおよびCDCDからなる群から選択される。
【0105】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0106】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0107】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0108】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、XおよびXがそれぞれ独立してCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0109】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDCDであり、XがCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0110】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0111】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0112】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0113】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0114】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0115】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択され、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0116】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、XがCH、CD、CHDおよびCHDから選択される。
【0117】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0118】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素であり、R-Rがそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0119】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-Rが水素であり、R-R12がそれぞれ独立して水素または重水素から選択される。
【0120】
他の具体的な実施形態において、本発明は、式(II)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体に関し、ここで、XおよびXがCDであり、XがCDCDであり、R-R12が水素である。
【0121】
本発明の好ましい実施形態として、前記の化合物は、以下の化合物からなる群から選択される。
【化6】
【化7】
【0122】
本発明の好ましい実施形態として、前記の化合物は、非重水素化化合物を含まない。
【0123】
医薬組成物および投与方法
他の様態では、本発明は、本発明の化合物(「活性成分」とも呼ばれる)および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。一部の実施形態において、前記の医薬組成物は、有効量の活性成分を含む。一部の実施形態において、前記の医薬組成物は、治療有効量の活性成分を含む。一部の実施形態において、前記の医薬組成物は、予防有効量の活性成分を含む。
【0124】
本発明の医薬組成物は、安全かつ有効な量の範囲内の本発明の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される賦形剤または担体を含む。ここで、「安全かつ有効な量」とは、深刻な副作用を引き起こすことなく、病状を著しく改善するのに十分な化合物の量であることを意味する。一般に、医薬組成物は、1剤あたり本発明化合物0.5~2000mg、より好ましくは、1剤あたり本発明化合物1~500mgを含む。なお、上記の「1剤」とは、1つのカプセルまたは錠剤である。
【0125】
「薬学的に許容される賦形剤」とは、配合される化合物の薬理学的活性を無効にしない非毒性担体、アジュバントまたは媒体を指す。本発明の組成物で使用できる薬学的に許容される担体、アジュバントまたは媒体には、イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸塩)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン)、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が含まれるが、これらに限定されない。
【0126】
本発明の医薬組成物は、本発明の化合物を、適切な薬学的に許容される賦形剤と組み合わせることにより調製できる。例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、軟膏剤、乳剤、懸濁剤、溶液剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル製剤、ミクロスフェア製剤、およびエアロゾル製剤などの固体、半固体、液体または気体の製剤として調製できる。
【0127】
本発明の化合物またはその医薬組成物の典型的な投与経路としては、経口、直腸、経粘膜、経腸での投与、または局所、経皮、吸入、非経口、舌下、膣内、鼻腔内、眼内、腹腔内、筋肉内、皮下、静脈内での投与が挙げられるが、これらに限定されない。
【0128】
本発明の医薬組成物は、例えば、従来の混合法、溶解法、造粒法、糖衣丸剤法、粉砕法、乳化法、凍結乾燥法などの当技術分野で周知の方法により製造することができる。
【0129】
経口投与の場合、医薬組成物は、活性化合物を、当技術分野でよく知られている薬学的に許容される賦形剤と混合することによって調製することができる。これらの賦形剤は、本発明の化合物を、患者に経口投与するために、錠剤、丸剤、トローチ剤、糖衣錠、カプセル剤、液剤、ゲル製剤、スラリー製剤、懸濁剤などに調製することができる。
【0130】
固形経口組成物は、従来の混合、充填または打錠の方法によって調製することができる。例えば、以下の方法によって得られる。前記の活性化合物を固体賦形剤と混合し、得られた混合物を任意に粉砕し、必要に応じて他の適切なアジュバントを加えた後、混合物を顆粒に加工することで、錠剤または糖衣錠のコアを得る。適切な賦形剤として、結合剤、希釈剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、甘味料または香味剤などが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、微結晶セルロース、グルコース溶液、アラビアゴム漿、ゼラチン溶液、スクロースおよびデンプンペースト;タルク、デンプン、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸;ラクトース、スクロース、デンプン、マンニトール、ソルビトールまたはリン酸二カルシウム;シリカ;架橋ヒドロキシメチルセルロースナトリウム、アルファ化デンプン、ナトリウムデンプングリコレート、アルギン酸、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、メチルセルロース、寒天、ヒドロキシメチルセルロース、架橋ポリビニルピロリドンなどがある。通常の薬剤調製の実践でよく知られている方法に従って、糖衣錠のコアを任意にコーティングし、特に腸溶コーティングをすることができる。
【0131】
医薬組成物は、例えば、適切な単位剤形の滅菌溶液剤、懸濁剤または凍結乾燥製品として非経口投与にも適する。例えば、充填剤、緩衝剤または界面活性剤などの適切な賦形剤を使用することができる。
【0132】
本発明の化合物は、例えば経口または非経口(例えば、静脈内)投与などの任意の投与経路および投与方法によって投与される。本発明の化合物の治療有効量は、約0.0001~20mg/kg体重/日、例えば0.001~10mg/kg体重/日である。
【0133】
本発明の化合物の投与頻度は、個々の患者の必要性によって決定され、例えば、1日1回または2回、または1日あたりより多くの回数である。投与は断続的であってもよく、例えば、毎日用量の本発明化合物を数日間で患者に投与し、次いで、数日以上の期間で毎日用量の本発明化合物を患者に投与しない。
【0134】
本発明の化合物の治療適応症
本発明の化合物は、FLT3タンパク質チロシンキナーゼに対する阻害効果を示し、FLT3に媒介される疾患の治療に使用することができる。
【0135】
一部の実施形態において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、被験者においてFLT3キナーゼに媒介される疾患の治療方法を提供する。具体的な実施形態において、前記の疾患は、FLT3に媒介されるものである。具体的な実施形態において、患者は、FLT3に関連する癌に罹患すると診断または識別される。具体的な実施形態において、前記の化合物は、経口、皮下、静脈内または筋肉内で投与される。具体的な実施形態において、前記の化合物は長期投与される。具体的な実施形態において、FLT3に媒介される疾患はAMLである。
【0136】
一部の実施形態において、本発明は、被験者に治療有效量で本発明化合物を投与することを含む、AXLに関連する癌の治療方法を提供する。AXLは、受容体型チロシンキナーゼであって、中央に細胞膜貫通ドメイン、カルボキシ末端側にチロシンキナーゼドメイン、アミノ末端側に細胞外ドメインを有するタンパク質である。AXLに関連する癌とは、発癌の原因の1つがAXLである癌を指す。AXLが高発現している癌としては、AML、星状細胞腫、乳癌、結腸直腸癌、消化管間質腫瘍、胃癌、肝細胞癌、カポジ肉腫、肺癌、黒色腫、卵巣癌、骨肉腫、膵管腺癌、腎細胞癌、前立腺癌、甲状腺癌、子宮内膜癌など正常組織と比較してAXLが過剰発現している癌が挙げられる。
【0137】
従来技術で知られている非重水素化化合物と比較して、本発明の化合物は一連の利点を有する。本発明の利点は、1)、本発明の化合物および組成物は、AML、特にFLT3およびAXLに関連するAMLの治療に、より有利な治療ツールを提供すること;2)、生体内での化合物の代謝が改善され、化合物の薬物動態特性が向上し、この場合、用量を変更し、持続性製剤を調製して適用性を改善することができること;3)、動物体内での化合物の薬物濃度を増加させ、薬物の治療効果が改善されること;4)、特定の代謝産物の阻害により、化合物の安全性が向上すること、が含まれる。
【0138】
実施例
以下、具体的な実施形態によって本発明をさらに説明する。これらの実施例は、本発明を説明するためのみに使用され、本発明の範囲を限定するものではないことを理解しべきである。以下の実施例において、特定の条件を明記しない実験方法は、一般に、通常の条件または製造業者が推奨する条件に従う。特に明記しない限り、部およびパーセンテージは、重量部および重量パーセントである。
【0139】
一般に、調製プロセスにおいて、各反応は、通常、不活性溶媒中、室温から還流温度(例えば、0℃~100℃、好ましくは0℃~80℃)で行われる。通常、反応時間は0.1~60時間、好ましくは0.5~24時間である。
【0140】
実施例1 6-エチル-3-((3-(メトキシ-d)-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-1)の調製。
【化8】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化9】
【0141】
工程1 化合物2の合成
マグネチックスターラーを備えた100mLの一ツ口フラスコに、アセトニトリル(30mL)および-フルオロ--ニトロフェノール(化合物1)(2.0g,12.7mmol)を順次に加え、攪拌して溶解させ、さらに無水炭酸カリウム(3.5g,25.4mmol)およびp-トルエンスルホン酸重水素化メチル(3.12g,16.5mmol)を添加し、窒素雰囲気下で60℃に昇温し、この温度で撹拌して2時間反応させた。室温まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させ、水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mLx3)で抽出し、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮し、90%の収率で2.0gの白色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=175.2(M+1)
【0142】
工程2 化合物4の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、アセトニトリル(20mL)および化合物2(1.74g,10mmol)を加え、攪拌して溶解させ、攪拌しながら、化合物3(2.2g,12mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)を加え、窒素雰囲気下で60℃に昇温し、この温度で撹拌して2時間反応させた。室温まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させ、水(60mL)を添加し、大量の黄色固体を析出させ、濾過し、水(20mL)で洗浄し、乾燥して、77.1%の収率で2.6gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=338.2(M+1)
【0143】
工程3 化合物5の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物4(1.34g,4.0mmol)およびメタノール(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(0.12g,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で1.18gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=308.2(M+1)
【0144】
工程4 化合物7の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物5(0.62g,2.0mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.50g,2.28mmol)およびDIPEA(N,N-ジイソプロピルエチルアミン,0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83.7%の収率で0.82gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=491.3(M+1)H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):10.75(s,1H),7.72(s,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H),7.13(dd,J=9.5Hz,J=2.0Hz,1H),6.88(d,J=9.5Hz,1H),5.55(s,1H),3.53(d,J=11.5Hz,2H),2.99-2.75(m,10H),2.57(t,J=11.5Hz,2H),2.49(s,3H),2.05-1.95(m,2H),1.90-1.82(m,2H),1.27(t,J=7.0Hz,3H).
【0145】
工程5 化合物T-1の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物7(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=556.3(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.57-3.51(m,4H),3.15-2.75(m,8H),2.62-2.49(m,7H),2.10-1.98(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0146】
実施例2 6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-(メチル-d)ピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-2)の調製。
【化10】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化11】
【0147】
工程1 化合物10の合成
攪拌しながら、水酸化ナトリウム固体(11.2g,0.28mol)をゆっくりと水(100mL)に加え、攪拌して完全に溶解させ、氷水浴で10℃以下までに冷却し、化合物9(50g,0.27mol)を加え、p-トルエンスルホン酸メチル-d(53.32g,0.28mol)のアセトン(250mL)溶液をゆっくりと滴下し、室温で攪拌して一晩反応させた。反応液に二炭酸ジ-tert-ブチル(3.42g,0.013mol)を添加し、さらに攪拌して1h反応させ、減圧下、室温でアセトンを蒸発させ、残留物を酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、水(50mL×3)、飽和炭酸ナトリウム(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で約250mLに濃縮し、氷水浴で冷却し、塩化水素のイソプロパノール溶液(5M)をゆっくりと滴下し、温度を10℃未満に制御し、pHを4に調整し、大量の白色固体を生成させ、窒素雰囲気下でこの温度を保持して30分間撹拌し、濾過し、酢酸エチル(50mL)で濾過ケーキを洗浄し、濾過ケーキを真空乾燥して、61.6%の収率で38gの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ(ppm):11.45(br s,1H),3.97-3.95(m,2H),3.33-3.29(m,4H),2.95-2.93(m,2H),1.41(s,9H).
【0148】
工程2 化合物11の合成
氷水浴で攪拌しながら、化合物10(50g,0.21mol)に塩化水素のイソプロパノール溶液(210mL,5M)をゆっくりと加え、窒素雰囲気下で攪拌して4時間反応させた。酢酸エチル(400mL)を加え、30分間攪拌し、濾過し、酢酸エチル(50mL)で洗浄し、窒素雰囲気下で濾過ケーキをフラスコに入れ、減圧下で酢酸エチルを蒸発させ、82.2%の収率で30gの生成物を得た。
【0149】
工程3 化合物14の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた100mLの一ツ口フラスコのアセトニトリル(40mL)に、化合物12(5.0g,29.2mmol)を加え、攪拌して溶解させ、4-ピペリドン塩酸塩一水和物(化合物13)(5.38g,35.1mmol)およびDIPEA(11.3g,87.7mol)を順次に加え、反応混合物を窒素雰囲気下で80℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。室温まで冷却し、減圧下でアセトニトリルを蒸発させ、残留物を攪拌している冷水(200mL)に注ぎ、大量の黄色固体を析出させ、30分間攪拌し、濾過し、濾過ケーキを水(100mL)で洗浄し、真空干燥し、得られた固体をn-ヘキサン(50mL)に添加し、撹拌しながら1時間加熱還流し、室温まで冷却し、濾過し、乾燥させて、84.8%の収率で6.20gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=251.2(M+1)
【0150】
工程4 化合物15の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた100mLの一ツ口フラスコに、化合物14(1.81g,7.2mmol)およびジクロロメタン(18mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物11(1.66g,9.4mol)およびDIPEA(2.43g,18.8mol)を順次に加え、10分間攪拌し、溶解させ、粉末タイプの4Åモレキュラーシーブ(1.44g)を添加し、10分間攪拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(3.05g,14.4mol)を一気に加え、窒素ガス保護下で攪拌して一晩反応させた。水(40mL)を加え、20分間攪拌し、セライトでモレキュラーシーブを濾別し、水層を濾液から分離し、水(10mL×3)でジクロロメタン層を抽出し、水層を合わせ、アンモニア水(28%-30%)を滴下してpH10に調整し、ジクロロメタン(60mL×3)で逆抽出し、ジクロロメタン層を合わせ、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固して86.5%の収率で2.1gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=338.2(M+1)
【0151】
工程5 化合物16の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物15(1.34g,4.0mmol)およびメタノール(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(0.12g,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で1.18gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=308.2(M+1)
【0152】
工程6 化合物17の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物16(0.62g,2.0mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.50g,2.28mmol)およびDIPEA(0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83.7%の収率で0.82gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=491.3(M+1)+. H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.72(s,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H),7.13(dd,J=9.5Hz,J=2.0Hz,1H),6.88(d,J=9.5Hz,1H),5.55(s,1H),3.89(s,3H),3.53(d,J=11.5Hz,2H),3.12-2.88(m,7H),2.85(q,J=7.0Hz,2H),2.57(t,J=11.5Hz,2H),2.05-1.95(m,2H),1.90-1.82(m,2H),1.27(t,J=7.0Hz,3H).
【0153】
工程7 化合物T-2の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物17(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=556.3(M+1)H NMR(300MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.87(s,3H),3.57-3.51(m,4H),3.15-2.75(m,8H),2.62-2.49(m,7H),2.10-1.98(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0154】
実施例3 6-エチル-3-((3-(メトキシ-d)-4-(4-(4-(メチル-d)ピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-3)の調製。
【化12】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化13】
【0155】
工程1 化合物19の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、アセトニトリル(20mL)および化合物2(1.74g,10mmol)を加え、攪拌して溶解させ、攪拌しながら、化合物18(3.2g,12mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)を加え、窒素雰囲気下で60℃に昇温し、この温度で撹拌して2時間反応させた。室温まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させ、水(60mL)を添加し、大量の黄色固体を析出させ、濾過し、水(20mL)で洗浄し、乾燥させて、66.2%の収率で2.8gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=424.2(M+1)
【0156】
工程2 化合物20の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物19(2.8g,6.6mmol)およびジクロロメタン(30mL)を加え、攪拌して溶解させ、攪拌しながら、トリフルオロ酢酸(10mL)を滴下し、窒素雰囲気下、室温で攪拌して2時間反応させた。溶解を減圧下で蒸発乾固し、ジクロロメタン(30mL)を添加し、攪拌しながら、アンモニアのメタノール溶液(7M)を滴下し、pH10に調整し、10分間攪拌し、生成した塩化アンモニウム固体を濾別し、減圧下で濃縮して、93.9%の収率で2.0gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=324.2(M+1)
【0157】
工程3 化合物21の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物20(1.0g,3.13mmol)およびMeOD(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、重水素化ホルムアルデヒドの重水溶液(0.56g,3.76mmol,20%w/w)および3滴のCHCOODを滴下し、窒素雰囲気下で10分間攪拌し、重水素化シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.31g,4.70mmol)を加え、さらに攪拌して1時間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)で反応をクエンチし、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、80.6%の収率で0.85gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=341.2(M+1)
【0158】
工程4 化合物22の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物21(0.68g,2.0mmol)およびメタノール(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(70mg,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で0.6gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=311.2(M+1)
【0159】
工程5 化合物23の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物22(0.6g,2.0mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.50g,2.28mmol)およびDIPEA(0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83.7%の収率で0.82gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=494.3(M+1)H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):10.75(s,1H),7.72(s,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H),7.13(dd,J=9.5Hz,J=2.0Hz,1H),6.88(d,J=9.5Hz,1H),5.55(s,1H),3.53(d,J=11.5Hz,2H),2.99-2.75(m,10H),2.57(t,J=11.5Hz,2H),2.05-1.95(m,2H),1.90-1.82(m,2H),1.27(t,J=7.0Hz,3H).
【0160】
工程6 化合物T-3の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物23(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=559.3(M+1). 1H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.57-3.51(m,4H),3.15-2.75(m,8H),2.62-2.49(m,5H),2.10-1.98(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0161】
実施例4 6-(エチル-d)-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-4)の調製。
【化14】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化15】
【0162】
工程1 化合物25の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物24(1.72g,10mmol)およびDMF(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、氷水浴で化合物8(1.0g,10mmol)およびDIPEA(1.93g,15mmol)を滴下した後、氷水浴をはずし、窒素雰囲気下、室温で攪拌して2時間反応させた。水(100mL)で反応をクエンチし、酢酸エチル(80mL×2)で抽出し、水(100mL×3)で洗浄し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、75.6%の収率で1.8gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=239.2(M+1)H NMR(500MHz,CDCl3)δ/ppm:7.78(s,1H),5.27(br s,1H),4.13-4.10(m,1H),4.04-4.00(m,2H),3.57-3.52(m,2H),2.05-2.01(m,2H),1.63-1.54(m,2H).
【0163】
工程2 化合物26の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物25(1.5g,6.3mmol)およびDMF(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、NBS(N-ブロモスクシンイミド,1.57g,8.8mmol)を加え、窒素雰囲気下で80℃に昇温し、この温度で攪拌して2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、81.5%の収率で1.7gの白色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=317.1(M+1)H NMR(300MHz,CDCl)δ(ppm):5.80(d,J=6.6Hz,1H),4.24-4.16(m,1H),4.07-4.02(m,2H),3.61-3.52(m,2H),2.07-2.02(m,2H),1.71-1.62(m,2H).
【0164】
工程3 化合物27の合成
マグネチックスターラーを備えた100mLの二ツ口フラスコに、化合物26(1.5g,4.74mmol)、CuI(8.9mg,0.095mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(66mg,0.095mmol)を加え、真空にして窒素ガスで3回置換し、窒素雰囲気下、シリンジで無水THF(30mL)、トリエチルアミン(0.96g,9.5mmol)およびトリメチルシリルアセチレン(0.55g,5.69mmol)を順次に加え、その後、窒素雰囲気下、室温でさらに攪拌して2時間反応させた。ジクロロメタン(50mL)を添加し、不溶性固体を濾別し、減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、80.5%の収率で1.0gの灰色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=261.1(M-1)H NMR(300MHz,CDCl)δ(ppm):5.80(d,J=6.4Hz,1H),4.23-4.20(m,1H),4.05-4.01(m,2H),3.68(s,1H),3.60-3.54(m,2H),2.06-2.02(m,2H),1.67-1.59(m,2H).
【0165】
工程4 化合物29の合成
マグネチックスターラーを備えた100mLの一ツ口フラスコに、化合物27(1.0g,3.82mmol)およびMeOD(30mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で3時間攪拌した。Pd/C(100mg,10%)を加え、真空にして重水素ガスで3回置換し、重水素バルーン下、室温で攪拌して2時間反応させた。ジクロロメタン(50mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、79.5%の収率で0.8gの白色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=270.2(M-1)H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm):5.00(d,J=7.0Hz,1H),4.25-4.22(m,1H),4.05-4.01(m,2H),3.60-3.54(m,2H),2.06-2.02(m,2H),1.60-1.55(m,2H).
【0166】
工程5 化合物30の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、アセトニトリル(20mL)および化合物9(1.74g,10mmol)を加え、攪拌して溶解させ、攪拌しながら、化合物3(2.2g,12mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)を加え、窒素雰囲気下で60℃に昇温し、この温度で撹拌して2時間反応させた。室温まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させ、水(60mL)を添加し、大量の黄色固体を析出させ、濾過し、水(20mL)で洗浄し、乾燥させて、77.1%の収率で2.6gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=335.2(M+1)
【0167】
工程6 化合物31の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物30(1.34g,4.0mmol)およびメタノール(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(0.14g,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で1.18gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=305.2(M+1)
【0168】
工程7 化合物32の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物29(100mg,0.37mmol)、化合物31(347mg,1.11mmol)、Pd(OAc)(酢酸パラジウム、25mg,0.11mmol)、BINAP(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル,69mg,0.11mmol)および炭酸セシウム(481mg,1.48mmol)を加え、真空にして窒素ガスで3回置換し、シリンジで無水1,4-ジオキサン(10mL)を添加し、120℃に昇温し、この温度で攪拌して4時間反応させた。室温まで冷却し、ジクロロメタン(40mL)を添加し、不溶性固体を濾別し、濾液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、60.3%の収率で120mgの白色粉末を得た。LC-MS(APCI):m/z=540.4(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm): 7.21(dd,J=8.4Hz,J=2.0Hz,1H),6.87-6.84(m,2H),6.69(s,1H),4.75(d,J=7.2Hz,1H),4.1-4.08(m,1H),4.02-3.99(m,2H),3.88(s,3H),3.56-3.45(m,4H),2.90-2.47(m,11H),2.41(s,3H),2.05-1.95(m,4H),1.87-1.79(m,2H),1.60-1.51(m,2H).
【0169】
工程8 化合物T-4の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物32(120mg,0.22mmol)およびMeOD(8mL)を加え、攪拌しながら、無水DMSO(2mL)を加え、攪拌して溶解させ、過酸化水素(1mL,33%)をゆっくり滴下した後、窒素雰囲気下、室温で攪拌して30分間反応させた。アセトニトリル(8mL)を添加し、5分間攪拌し、水(40mL)および酢酸エチル(40mL)を添加し、放置して有機層を分離し、酢酸エチル(40mL×2)で水層を抽出し、有機相を合わせ、水(60mL×2)で洗浄し、飽和食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、81.6%の収率で100mgの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=558.4(M+1)H NMR(500MHz,CDCl)δ(ppm): 10.73(s,1H),7.51(br s,1H),7.46(dd,J=9.0Hz,J=2.5Hz,1H),6.91(d,J=2.5Hz,1H),6.84(d,J=9.0Hz,1H),5.21(brs,1H),4.62(d,J=7.0Hz,1H),4.22-4.19(m,1H),4.04-4.01(m,2H),3.87(s,3H),3.57-3.51(m,4H),2.82-2.48(m,11H),2.39(s,3H),2.10-2.07(m,2H),1.96-1.94(m,2H),1.87-1.80(m,2H),1.61-1.53(m,2H).
【0170】
実施例5 6-(エチル-d)-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-(メチル-d)ピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-5)の調製。
【化16】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化17】
【0171】
工程1 化合物33の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物29(100mg,0.37mmol)、化合物16(347mg,1.11mmol)、Pd(OAc)(25mg,0.11mmol)、BINAP(69mg,0.11mmol)および炭酸セシウム(481mg,1.48mmol)を加え、真空にして窒素ガスで3回置換し、シリンジで無水1,4-ジオキサン(10mL)を添加し、120℃に昇温し、この温度で攪拌して4時間反応させた。室温まで冷却し、ジクロロメタン(40mL)を添加し、不溶性固体を濾別し、濾液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、60.3%の収率で120mgの白色粉末を得た。LC-MS(APCI):m/z=543.4(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):7.21(dd,J=8.4Hz,J=2.0Hz,1H),6.87-6.84(m,2H),6.69(s,1H),4.75(d,J=7.2Hz,1H),4.1-4.08(m,1H),4.02-3.99(m,2H),3.88(s,3H),3.56-3.45(m,4H),2.90-2.47(m,11H),2.05-1.95(m,4H),1.87-1.79(m,2H),1.60-1.51(m,2H).
【0172】
工程8 化合物T-5の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物33(120mg,0.22mmol)およびMeOD(8mL)を加え、攪拌しながら、無水DMSO(2mL)を加え、攪拌して溶解させ、過酸化水素(1mL,33%)をゆっくりと滴下した後、窒素雰囲気下、室温で攪拌して30分間反応させた。アセトニトリル(8mL)を添加し、5分間攪拌し、水(40mL)および酢酸エチル(40mL)を添加し、放置して有機層を分離し、酢酸エチル(40mL×2)で水層を抽出し、有機相を合わせ、水(60mL×2)で洗浄し、飽和食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、81.6%の収率で100mgの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=561.4(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.73(s,1H),7.51(br s,1H),7.46(dd,J=8.8Hz,J=2.5Hz,1H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.84(d,J=8.8Hz,1H),5.21(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.22-4.19(m,1H),4.04-4.01(m,2H),3.87(s,3H),3.57-3.51(m,4H),2.82-2.48(m,11H),2.10-2.07(m,2H),1.96-1.94(m,2H),1.87-1.80(m,2H),1.61-1.53(m,2H).
【0173】
実施例6 6-(エチル-d)--3-((3-(メトキシ-d)-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-6)の調製。
【化18】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化19】
【0174】
工程1 化合物34の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物29(100mg,0.37mmol)、化合物5(347mg,1.11mmol)、Pd(OAc)(25mg,0.11mmol)、BINAP(69mg,0.11mmol)および炭酸セシウム(481mg,1.48mmol)を加え、真空にして窒素ガスで3回置換し、シリンジで無水1,4-ジオキサン(10mL)を添加し、120℃に昇温し、この温度で攪拌して4時間反応させた。室温まで冷却し、ジクロロメタン(40mL)を添加し、不溶性固体を濾別し、濾液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、60.3%の収率で120mgの白色粉末を得た。LC-MS(APCI):m/z=543.4(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm): 7.21(dd,J=8.4Hz,J=2.0Hz,1H),6.87-6.84(m,2H),6.69(s,1H),4.75(d,J=7.2Hz,1H),4.1-4.08(m,1H),4.02-3.99(m,2H),3.56-3.45(m,4H),2.90-2.47(m,11H),2.41(s,3H),2.05-1.95(m,4H),1.87-1.79(m,2H),1.60-1.51(m,2H).
【0175】
工程 化合物T-6の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの二ツ口フラスコに、化合物34(120mg,0.22mmol)およびMeOD(8mL)を加え、攪拌しながら、無水DMSO(2mL)を添加し、攪拌して溶解させ、過酸化水素(1mL,33%)をゆっくりと滴下した後、窒素雰囲気下、室温で攪拌して30分間反応させた。アセトニトリル(8mL)を添加し、5分間攪拌し、水(40mL)および酢酸エチル(40mL)を添加し、放置して有機層を分離し、酢酸エチル(40mL×2)で水層を抽出し、有機相を合わせ、水(60mL×2)で洗浄し、飽和食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、81.6%の収率で100mgの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=561.4(M+1)H NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):10.73(s,1H),7.51(br s,1H),7.46(dd,J=8.8Hz,J=2.5Hz,1H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.84(d,J=8.8Hz,1H),5.21(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.22-4.19(m,1H),4.04-4.01(m,2H),3.57-3.51(m,4H),2.82-2.48(m,11H),2.39(s,3H),2.10-2.07(m,2H),1.96-1.94(m,2H),1.87-1.80(m,2H),1.61-1.53(m,2H).
【0176】
実施例7 6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル-3,3,5,5-d)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-7)の調製。
【化20】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化21】
【0177】
工程1 化合物35の合成
マグネチックスターラーを備えた250mLの一ツ口フラスコに、化合物14(1.0g,4mmol)および重水素化クロロホルム(80mL)を加え、攪拌して溶解させ、攪拌しながら、1,5,7-トリアザビシクロ(4.4.0)デカ-5-エン(75mg,0.55mmol)を加え、N雰囲気下、室温で一晩撹拌して反応させた。水(20mL)、0.5MのHCl(10mL)で混合物を洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固して、98%の収率で0.98gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=255.2(M+1)
【0178】
工程2 化合物36の合成
マグネチックスターラーを備えた100mLの一ツ口フラスコに、メタノール(20mL)を加え、0℃まで冷却し、化合物35(0.98g,4mmol)を加え、攪拌して溶解させ、水素化ホウ素ナトリウム(168mg,4mmol)をゆっくりと滴下し、窒素雰囲気下で攪拌して5分間反応させた。水(5mL)で反応をクエンチし、室温で30分間攪拌し、水(60mL)および酢酸エチル(60mL)を順次に添加し、有機層を分離し、酢酸エチル(30mL×2)で水層を抽出し、濃縮し、残留物を酢酸エチル(50mL)で再度溶解させ、飽和食塩水(20mL×1)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、99%の収率で0.99gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=257.2(M+1)
【0179】
工程3 化合物37の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物36(0.99g,4.0mmol)およびジクロロメタン(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、トリエチルアミン(0.6g,6.0mmol)を加え、メタンスルホニルクロリド(0.57g,5.0mmol)をゆっくりと滴下し、窒素雰囲気下、室温で攪拌して1h反応させた。水(30mL)を添加し、振とうして有機層を分離し、ジクロロメタンで水層(20mL×2)を抽出し、有機相を合わせ、0.5MのHCl水溶液(20mL×1)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL×1)、飽和食塩水(15mL×1)で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、89.8%の収率で1.2gの黄色固体を得た。そのまま次の工程で用いられた。
【0180】
工程4 化合物38の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物37(1.2g,3.6mmol)およびDMF(3mL)を加え、攪拌して溶解させ、DIPEA(2.33g,18mmol)および1-メチルピペラジン(3.6g,36mmol)を加え、窒素雰囲気下で120℃に昇温し、この温度で一晩反応させた。室温まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、49.3%の収率で0.6gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=339.2(M+1)
【0181】
工程5 化合物39の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物38(0.6g,1.78mmol)およびメタノール(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(60mg,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、95.4%の収率で0.52gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=309.2(M+1)
【0182】
工程6 化合物40の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物39(0.52g,1.69mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.44g,2.0mmol)およびDIPEA(0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、72.3%の収率で0.6gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=492.3(M+1)
【0183】
工程7 化合物T-7の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物40(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=557.3(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.57-3.51(m,4H),3.15-2.75(m,8H),2.62-2.49(m,7H),2.10-1.98(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0184】
実施例8 6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-メチルピペラジン-1-イル-2,2,3,3,5,5,6,6-d)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-8)の調製。
【化22】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化23】
【0185】
工程1 化合物41の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物14(1.81g,7.2mmol)およびジクロロメタン(18mL)を加え、攪拌して溶解させ、N-Boc-ピペラジン-2,2,3,3,5,5,6,6-d(1.8g,9.4mol)およびDIPEA(0.47g,3.6mol)を順次に加え、10分間攪拌し、溶解させ、粉末タイプの4Åモレキュラーシーブ(1.44g)を添加し、10分間攪拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(3.05g,14.4mol)を一気に添加し、窒素ガス保護下、室温で一晩撹拌して反応させた。水(40mL)を添加して、20分間攪拌し、セライトでモレキュラーシーブを濾別し、水層を濾液から分離し、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、71.4%の収率で2.2gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=429.2(M+1)
【0186】
工程2 化合物42の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物41(2.2g,5.14mmol)およびジクロロメタン(20mL)を加え、攪拌して溶解させ、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。減圧下で溶媒を蒸発させ、ジクロロメタン(30mL)を添加し、攪拌しながら、アンモニアのメタノール溶液(7M)を滴下し、pH10に調整し、10分間攪拌し、生成した塩化アンモニウム固体を濾別し、減圧下で濃縮して、94.9%の収率で1.6gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=329.2(M+1)
【0187】
工程3 化合物43の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物42(1.0g,3.13mmol)およびMeOH(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、ホルムアルデヒドの水溶液(0.56g,3.76mmol,20%w/w)および3滴の氷酢酸を滴下し、窒素雰囲気下で10分間攪拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.31g,4.70mmol)を加え、さらに攪拌して1時間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)で反応をクエンチし、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、80.6%の収率で0.85gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=343.2(M+1)
【0188】
工程4 化合物44の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物43(0.68g,2.0mmol)およびメタノール(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(70mg,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で0.6gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=313.2(M+1)
【0189】
工程5 化合物45の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物44(0.6g,2.0mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.50g,2.28mmol)およびDIPEA(0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83.7%の収率で0.82gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=496.3(M+1)
【0190】
工程6 化合物T-8の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物45(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=559.3(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.87(s,3H), 3.57-3.51(m,4H),2.62-2.49(m,5H),2.41(s,3H), 2.10-1.98(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0191】
実施例9 6-エチル-3-((3-メトキシ-4-(4-(4-(メチル-d)ピペラジン-1-イル-2,2,3,3,5,5,6,6-d)ピペリジン-1-イル)フェニル)アミノ)-5-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボキサミド(化合物T-9)の調製。
【化24】
以下の経路を採用して合成を行った。
【化25】
【0192】
工程1 化合物46の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物42(1.0g,3.13mmol)およびMeOD(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、重水素化ホルムアルデヒドの重水溶液(0.56g,3.76mmol,20%w/w)および3滴のCHCOODを滴下し、窒素雰囲気下で10分間攪拌し、重水素化シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.31g,4.70mmol)を加え、さらに攪拌して1時間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)で反応をクエンチし、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、80.6%の収率で0.85gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=346.2(M+1)
【0193】
工程2 化合物47の合成
マグネチックスターラーを備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物46(0.68g,2.0mmol)およびメタノール(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、Pd/C(70mg,10%)を加え、真空にして水素ガスで3回置換し、水素バルーン下、室温で一晩撹拌して反応させた。ジクロロメタン(30mL)を添加し、触媒を濾別し、ジクロロメタン(5mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、98.2%の収率で0.6gの薄茶色の固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=316.2(M+1)
【0194】
工程3 化合物48の合成
マグネチックスターラーおよび冷却管を備えた50mLの一ツ口フラスコに、化合物47(0.6g,2.0mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物6(0.50g,2.28mmol)およびDIPEA(0.8mL,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下で110℃に昇温し、この温度で撹拌して一晩反応させた。減圧下で濃縮して、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83.7%の収率で0.82gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=499.3(M+1)
【0195】
工程4 化合物T-9の合成
10mLのマイクロ波反応チューブに、化合物48(0.20g,0.41mmol)およびDMF(5mL)を加え、攪拌して溶解させ、化合物8(0.41g,4.1mmol)および炭酸カリウム(0.18g,1.21mmol)を加え、マイクロ波反応装置で150℃に昇温し、この温度で2時間反応させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、70.3%の収率で0.16gの黄色固体を得た。LC-MS(APCI):m/z=564.3(M+1)H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):10.69(s,1H),7.53-7.46(m,2H),6.91(d,J=2.4Hz,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),5.17(brs,1H),4.62(d,J=7.2Hz,1H),4.29-4.15(m,1H),4.14-4.01(m,2H),3.87(s,3H),3.57-3.51(m,4H),2.62-2.49(m,5H),2.10-1.98(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.62-1.60(m,2H),1.34-1.29(m,3H).
【0196】
生物活性測定
(1)キナーゼ活性評価
試薬および材料:
酵素AXL:Invitrogen-A31516,基質ULight-poly GT peptide(PerkinElmer-TRF0100-M),
抗体Eu-labeled anti-phos(PT66)(PerkinElmer-AD0069),ATP(Sigma,カタログ番号A7699-1G),DMSO(Sigma,カタログ番号D2650),96ウェルプレート(Corning,カタログ番号3365),384ウェルプレート(Greiner,カタログ番号784076)。
【0197】
具体的な実験プロトコル:
LANCE Ultra TR-FRET法で、AXLに対する試験化合物の阻害活性を測定した。
試験化合物をDMSOに溶解して、3倍濃度勾配で10回希釈した。AXLキナーゼおよび異なる濃度で予め希釈した化合物を384ウェルプレートに移し、10分間混合し、濃度ごと2つのウェルを設置した。基質およびATPを加えて反応を開始させ、室温で90分間インキュベートした。体内の最終反応濃度は、3nM AXL、4.75μM ATP、50nM peptide、50mm Hepes pH7.5、1mm EGTA、10mm MgCl、0.01% Brij-35、2mm DTTであった。試験化合物の最大濃度は300nMであった。反応完了後、2nMの抗体及び10mMのEDTAを含む検出試薬を加え、室温で60分間インキュベートした。その後、Evnvisionマイクロプレートリーダーによって各濃度の本発明化合物の存在下での酵素活性を測定し、酵素活性に対する異なる濃度の化合物の阻害活性を算出した。さらに、Graphpad 5.0ソフトウェアを使用して4パラメータ方程式に従って、酵素活性に対する異なる濃度の化合物の阻害活性をフィッティングし、IC50値を算出した。
【0198】
本発明の化合物は、上記のキナーゼ阻害アッセイで試験され、AXLに対して強力な活性を有し、ギルテリチニブよりも優れた阻害効果を示すことが見出された。代表的な実施例化合物の結果を以下の表1にまとめる。
【表1】
【0199】
(2)細胞MV-4-11および細胞MOLM-13の阻害効果
材料および装置:
細胞MV-4-11(ATCC,カタログ番号CRL-9591)、細胞MOLM-13 COBIOER,カタログ番号CBP60678)、RPMI-1640(GIBCO,カタログ番号A10491-01)、ペニシリン-ストレプトマイシン(GIBCO,カタログ番号15140-122)、ウシ胎児血清(GIBCO,カタログ番号10099-141)、リン酸緩衝液PBS(GIBCO,カタログ番号10010-031)、DMSO(Sigma,カタログ番号D8418-1L)、CelltiterGloアッセイキット(CTG)(Promega,カタログ番号G7573)、平らな透明底を有する黒い96ウェルプレート(PerkinElmer,カタログ番号6005680-50)、プレートシェーカー(QILINBEIER,カタログ番号B-9002)、遠心分離機(Eppendorf,カタログ番号5804R)、COインキュベーター(Thermo Scientific,カタログ番号371)、顕微鏡(OLYMPUS カタログ番号CKX41)、マルチプレートリーダー(PerkinElmer カタログ番号EnVision)。
【0200】
実験プロトコル:
(1)細胞培養:
MV-4-11細胞培養培地はIMDM+10%FBS+1%PSであり、細胞密度は1×10/ml未満である。
MOLM-13細胞培養培地はRPMI1640+20%FBS+1%PSであり、細胞密度は1×10/ml未満である。
【0201】
(2)細胞懸濁液の調製
a)培養フラスコから培地を回収し、1000rpmで5min遠心分離した。
b)上清を廃棄し、10%ウシ胎児血清を含む培地に細胞を再懸濁し、カウントして細胞懸濁液(細胞生存率は90%超であった)を調製した。
c)ウェルあたり100μlで細胞懸濁液を96ウェルプレートに加え、即ち、MV-4-11細胞5000/ウェル;MOLM-13細胞5000/ウェルである。
d)37℃、5%COのインキュベーターで細胞プレートを一晩インキュベートした。
【0202】
(3)化合物の調製
DMSOでの化合物の希釈:
a)MV-4-11細胞:DMSOで化合物を10mMから60μMに希釈した後、DMSOで60μMから3倍希釈で9個の濃度を得た。
b)MOLM-13細胞:DMSOで化合物を10mMから200μMに希釈した後、DMSOで200μMから3倍希釈で9個の濃度を得た。
c)DMSOで化合物Taxolを10mMから200μMに希釈した後、DMSOで200μMから3倍希釈で9個の濃度を得た。
【0203】
(4)化合物による細胞の処理(細胞プレートを一晩インキュベートした後)
a)各ウェルに、10%FBSを含む増殖培地99μlを追加した後、希釈された化合物1μlをウェルに加え、DMSOの濃度は0.5%である。
b)試験化合物の濃度:
MV-4-11細胞:300、100、33.3、11.1、3.7、1.23、0.41、0.137、0.046、0[nM]。
MOLM-13細胞:1000、333.3、111.1、37.04、12.35、4.1、1.37、0.46、0.15、0[nM]。
c)対照化合物Taxol濃度:1000、333.3、111.1、37.04、12.35、4.12、1.37、0.46、0.15、0[nM]。
d)細胞板をインキュベーターに72時間放置した。
【0204】
(5)CTG法での測定
a)試験プレートを室温に置き、30分間平衡化し、60μlの培地を廃棄した。
b)60μlCTG試薬(CelltiterGloキット)を加え、ラピッドプレートシェーカーに置いて2min振とうし、さらに室温で20min置いた。
c)Envisionで値を読み取った。
【0205】
(6)データー分析
IC50値は、GraphPad Prism 6 softwareを使用して算出した。化合物のIC50(半数阻害濃度)値は、以下の非線形フィッティング式によって得られた。
Y=Bottom+(Top-Bottom)/(1+10^((LogIC50-X)*HillSlope))
X:化合物濃度log値
Y:抑制率(%inhibition)
%inhibition(抑制率)=100*(High Controlの読取値-試験化合物ウェルの読取値)/(High Controlの読取値-Low Controlの読取値)
【0206】
本発明の化合物は、上記の測定実験で試験された。その結果は、ギルテリチニブと比較して、本発明の化合物が、細胞MV-4-11および細胞MOLM-13に対してより強力な活性を有することを示した。癌細胞に対する代表的な実施例のインビトロ増殖阻害の結果を以下の表2にまとめる。
【表2】
【0207】
(3)Ba/F3 FLT3-ITD細胞の阻害効果および選択性
細胞系は、37℃、5%CO、95%湿度の条件下で培養された。細胞系Ba/F3 parental(懸濁、3000個/ウェル、培地RPMI-1640+10% FBS+8ng/ml IL-3)、細胞系Ba/F3 FLT3-ITD(懸濁、3000個/ウェル、培地RPMI-1640+10%FBS)
【0208】
試薬および材料:ウシ胎児血清FBS(GBICO,Cat#10099-141)、CellTiter-Glo(登録商標) Luminescent Cell Viability Assay(Promega,Cat#G7572)、平らな透明底を有する黒い96ウェルプレート(Corning(登録商標),Cat#3603)、対照化合物AC220(Selleck,Cat#S1526)。
【0209】
装置:SpectraMaxマルチラベルマイクロプレートリーダー,MD,2104-0010A;COインキュベーター,Thermo Scientific,Model 3100 Series;バイオセーフティキャビネット,Thermo Scientific,Model 1300 Series A2;倒立顕微鏡,Olympus,CKX41SF;冷蔵庫,SIEMENS,KK25E76TI。
【0210】
実験プロトコル:
細胞培養および接種:
1.対数増殖期の細胞を採取し、血小板カウンターを使用してカウントした。トリパンブルー排除法によって細胞生存率を測定し、細胞生存率を90%以上になるように確保した。
2.細胞濃度の調整:90μLの細胞懸濁液をそれぞれ96ウェルプレートに加えた。
3.96ウェルプレートの細胞を37℃、5%CO、湿度95%の条件下で一晩培養した。
【0211】
薬物希釈および投薬:
1.10倍の薬物溶液を調製し、最大濃度が100μMであり、3.16倍の連続勾配希釈で希釈し、9つの濃度が得られた。Ba/F3 parental細胞を接種した96ウェルプレートに、ウェルあたり10μLの薬物溶液を添加し、濃度ごと3つのウェルを設置した。
2.10倍の薬物溶液を調製し、最大濃度が10μMであり、3.16倍の連続勾配希釈で希釈し、9つの濃度が得られた。Ba/F3 FLT3-ITD細胞を接種した96ウェルプレートに、ウェルあたり10μLの薬物溶液を添加し、濃度ごと3つのウェルを設置した。
3.薬物を添加した96ウェルプレートにおける細胞を37℃、5%CO、湿度95%の条件下でさらに72時間培養した後、CTG解析を行った。
【0212】
エンドポイントでのプレートの読み取り:
1.CTG試薬を解凍し、細胞プレートを室温で30分間平衡化した。
2.等量のCTG溶液を各ウェルに加えた。
3.細胞プレートをオービタルシェーカーで5分間振とうして細胞を溶解した。
4.細胞プレートを室温に20分間置いて、冷光信号を安定させた。
5.冷光値を読み取った。
【0213】
データ処理:
GraphPad Prism 8.0ソフトウェアを使用してデータを分析し、非線形S曲線回帰を使用してデータをフィッティングして、用量効果曲線を得た。それによってIC50値を算出した。
細胞生存率(%)=(Lum試験薬-Lum培地コントロール)/(Lum細胞コントロール-Lum培地コントロール)×100%。
【0214】
本発明の化合物は、上記の測定実験で試験された。その結果は、ギルテリチニブと比較して、本発明の化合物が、Ba/F3 FLT3-ITDに対するより強力な活性および細胞Ba/F3 parentalに対するより優れた選択性を有することを示した。細胞に対する代表的な実施例のインビトロ増殖阻害の結果を以下の表3にまとめる。
【表3】
【0215】
(4)代謝安定性の評価
ミクロソーム実験:ヒト肝臓ミクロソーム:0.5mg/mL,Xenotech;ラット肝臓ミクロソーム:0.5mg/mL,Xenotech;補酵素(NADPH/NADH):1mM,Sigma Life Science;塩化マグネシウム:5mM、100mMのリン酸塩緩衝液(pH7.4)。
【0216】
ストック溶液の調製:一定量の実施例化合物および対照化合物の粉末を正確に秤量し、それぞれDMSOで5mMに溶解した。
【0217】
リン酸塩緩衝液(100mM,pH7.4)の調製:予め用意された0.5Mのリン酸二水素カリウム150mLと0.5Mのリン酸水素二カリウム溶液700mLとを混合し、更に0.5Mのリン酸水素二カリウム溶液で混合液のpH値を7.4に調整し、使用前に超純水で5倍に希釈し、塩化マグネシウムを加えて、リン酸カリウム100mM、塩化マグネシウム3.3mMを含む、pHが7.4であるリン酸塩緩衝液(100mM)を得た。
【0218】
NADPH再生系溶液(6.5mMのNADP、16.5mMのG-6-P、3U/mLのG-6-PD、3.3mMの塩化マグネシウムを含む)を調製し、使用前に湿った氷上に置いた。
【0219】
停止液の調製:50ng/mLの塩酸プロプラノロールと200ng/mLのトルブタミド(内部標準)を含むアセトニトリル溶液。25057.5μLのリン酸塩緩衝液(pH7.4)を50mLの遠心管に入れ、ヒト肝臓ミクロソームをそれぞれ812.5μL添加し、均一に混合して、タンパク質濃度が0.625mg/mLの肝臓ミクロソーム希釈液を得た。25057.5μLのリン酸塩緩衝液(pH7.4)を50mLの遠心管に入れ、SDラット肝臓ミクロソームをそれぞれ812.5μL添加し、均一に混合して、タンパク質濃度が0.625mg/mLの肝臓ミクロソーム希釈液を得た。
【0220】
サンプルのインキュベーション:対応する化合物のストック溶液を、70%アセトニトリルを含む水溶液でそれぞれ0.25mMに希釈し、作業溶液として使用した。398μLのヒト肝臓ミクロソームまたはラット肝臓ミクロソームの希釈液を96ウェルのインキュベーションプレート(N=2)にそれぞれ加え、0.25mMの作業溶液2μLにそれぞれ添加して均一に混合した。
【0221】
代謝安定性アッセイ:予め冷却された停止液300μLを96ウェルのディープウェルプレートの各ウェルに添加し、氷上に置いて停止プレートとした。96ウェルのインキュベーションプレートおよびNADPH再生系を37℃の水浴に置いて、100rpmで振とうし、5分間プレインキュベートした。インキュベーションプレートの各ウェルから80μLのインキュベーション溶液を取出し、停止プレートに加え、均一に混合し、NADPH再生系溶液20μLを補充して0分間サンプルとした。インキュベーションプレートの各ウェルに80μLのNADPH再生系溶液を更に添加し、反応を開始し、時間を計り始めた。対応する化合物の反応濃度は1μMで、タンパク濃度は0.5mg/mLである。反応の10分間、30分間、90分間に、それぞれ100μLの反応液を採取し、停止プレートに加え、3分間ボルテックス操作を行い、反応を停止させた。5000×g、4℃の条件下で停止プレートを10分間遠心分離した。予め100μLの蒸留水を入れた96ウェルプレートに、100μLの上清を加え、均一に混合し、LC-MS/MSを用いてサンプルを分析した。
【0222】
データ分析:LC-MS/MSシステムによって対応する化合物および内部標準のピーク面積を検出し、化合物と内部標準のピーク面積の比を計算した。時間に対する化合物残存量の百分率の自然対数をプロットすることによって、傾きを測定して、以下の式に従ってt1/2及びCLintを計算した。ここで、V/Mは1/タンパク質濃度に等しい。
【化26】
1/2(min);CLint(μL/min/mg)
【0223】
本発明の化合物および重水素化されていない化合物を同時に試験して比較することにより、ヒト肝臓ミクロソームおよびラット肝臓ミクロソームにおける化合物の代謝安定性を評価した。なお、重水素化されていない化合物であるギルテリチニブを対照サンプルとして使用した。ヒト肝臓ミクロソームおよびラット肝臓ミクロソームの実験において、重水素化されていない化合物であるギルテリチニブと比較して、本発明の化合物は、代謝安定性が大幅に改善された。代表的な実施例化合物におけるヒト肝臓ミクロソーム実験結果を以下の表4にまとめる。
【表4】
【0224】
(5)ラットにおける薬物動態実験
6匹のSprague-Dawleyラット(オス、7-8週齢、体重約210g)を2グループに分け、各グループ3匹ずつ、それぞれに、経静脈または経口(経静脈10mg/kg、経口mg/kg)で単回投与量の化合物を投与し、その薬物動態学の差異を比較した。
【0225】
標準飼料でラットを飼育し、水を与えた。試験の16時間前から絶食させた。薬物をPEG400およびジメチルスルホキシドで溶解した。投与した後の0.083時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間および24時間の時点で眼窩採血を行った。
【0226】
ラットにエーテルを吸入させて一時麻酔を行い、眼窩から300μLの血液サンプルを採取して試験管に入れた。試験管中には1%のヘパリン塩溶液30μLがある。使用前に、試験管を60℃で一晩乾燥させた。最後の時点の血液サンプルの採取が完了した後、エーテルで麻酔した後にラットを殺処分した。
【0227】
血液サンプルを採取した直後に、穏やかに試験管を少なくとも5回転倒させ、十分に混合し、氷上に置いた。血液サンプルを4℃、5000rpmで5分間遠心分離して、赤血球と血漿を分離した。100μLの血漿をピペットで清潔なプラスチック遠心管に入れ、化合物の名称と時点を表記した。分析まで血漿を-80℃で保存した。血漿中の本発明の化合物濃度をLC-MS/MSにより測定した。薬物動態パラメーターは、異なる時点における各動物の血中濃度に基づいて計算した。
【0228】
実験は、本発明の化合物が動物の体内でより優れた薬物動態特性を有し、したがってより優れた薬力学および治療効果を有することを示す。代表的な実施例化合物のラットにおける薬物動態実験の結果は、以下の表5にまとめる。
【表5】
【0229】
上記の内容は、特定の好ましい実施形態を参照して本発明に対するさらなる詳細な説明であるが、本発明の実施形態がこれらの記載に限定されない。当業者にとって明らかであるように、本発明の精神から逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは、すべてが本発明の保護範囲内にあるとみなされるべきである。
[請求項1]
式(Φ)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体であって、
[化1]
ただし、
、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 10 、R 11 、R 12 、R 13 、R 14 、R 15 、R 16 、R 17 、R 18 、R 19 、R 20 、R 21 、R 22 、R 23 およびR 24 は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびX は、それぞれ独立してCH 、CD 、CHD およびCH Dから選択され;
は、CH CH 、CH CH D、CH CHD 、CH CD 、CHDCH 、CHDCH D、CHDCHD 、CHDCD 、CD CH 、CD CH D、CD CHD およびCD CD からなる群から選択され;
、Y およびY は、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである、
式(I)で表われる化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項2]
前記の化合物が、式(I)で表われる化合物であって、
[化2]
ただし、
、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 10 、R 11 、R 12 、R 13 、R 14 、R 15 、R 16 、R 17 、R 18 、R 19 、R 20 、R 21 、R 22 、R 23 およびR 24 が、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびX が、それぞれ独立してCH 、CD 、CHD およびCH Dから選択され;
が、CH CH 、CH CH D、CH CHD 、CH CD 、CHDCH 、CHDCH D、CHDCHD 、CHDCD 、CD CH 、CD CH D、CD CHD およびCD CD からなる群から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである、
請求項1に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項3]
前記の化合物が、式(II)で表われる化合物であって、
[化3]
ただし、
、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 10 、R 11 およびR 12 が、それぞれ独立して水素または重水素から選択され;
およびX が、それぞれ独立してCH 、CD 、CHD およびCH Dから選択され;
が、CH CH 、CH CH D、CH CHD 、CH CD 、CHDCH 、CHDCH D、CHDCHD 、CHDCD 、CD CH 、CD CH D、CD CHD およびCD CD からなる群から選択され;
追加の条件は、前記化合物が少なくても1つの重水素原子を有することである、
請求項1または2に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項4]
、R 10 、R 11 およびR 12 が水素である、
請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項5]
、R 、R 、R 、R 、R 、R およびR が水素である、
請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項6]
がCD である、
請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項7]
がCD である、
請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項8]
がCD CD である、
請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項9]
前記の化合物が、
[化4]
[化5]
からなる群から選択される、
請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体。
[請求項10]
薬学的に許容される賦形剤と
請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体と
を含む、医薬組成物。
[請求項11]
請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体、もしくは請求項10に記載の医薬組成物を有効量で投与することを含む、被験者においてFLT3キナーゼに媒介される疾患の治療方法。
[請求項12]
FLT3キナーゼに媒介される疾患を治療するための薬物の調製における、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体、もしくは請求項10に記載の医薬組成物の使用。
[請求項13]
請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体、もしくは請求項10に記載の医薬組成物を有効量で投与することを含む、被験者においてAXLキナーゼに媒介される疾患の治療方法。
[請求項14]
AXLキナーゼに媒介される疾患を治療するための薬物の調製における、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、水和物または溶媒和物、結晶形、立体異性体または同位体異性体、もしくは請求項10に記載の医薬組成物の使用。
[請求項15]
前記の疾患が、急性骨髄性白血病である、
請求項11~14のいずれか1項に記載の方法。