(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-04
(45)【発行日】2024-06-12
(54)【発明の名称】経口免疫療法の方法
(51)【国際特許分類】
A61K 39/35 20060101AFI20240605BHJP
A61P 37/08 20060101ALI20240605BHJP
【FI】
A61K39/35
A61P37/08
(21)【出願番号】P 2020524388
(86)(22)【出願日】2018-11-01
(86)【国際出願番号】 US2018058777
(87)【国際公開番号】W WO2019089978
(87)【国際公開日】2019-05-09
【審査請求日】2021-10-29
(32)【優先日】2017-11-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-02-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-03-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-05-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】590002013
【氏名又は名称】ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
(74)【代理人】
【識別番号】100088155
【氏名又は名称】長谷川 芳樹
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100140453
【氏名又は名称】戸津 洋介
(72)【発明者】
【氏名】ディリー, スティーブン ジー.
【審査官】川合 理恵
(56)【参考文献】
【文献】特表2014-509606(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2009/0111702(US,A1)
【文献】J ALLERGY CLIN IMMUNOL,2017年01月,Vol. 139,pp. 173-181
【文献】J ALLERGY CLIN IMMUNOL,2014年,Vol. 133,pp. 468-475
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K
A61P
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法において使用するためのアレルゲン性ピーナツ組成物であって、前記方法は、
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、前記対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する前記所定の閾値が、100kU/Lである、組成物。
【請求項2】
ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法において使用するためのアレルゲン性ピーナツ組成物であって、前記方法は、
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受け、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する前記所定の閾値が、100kU/Lである、組成物。
【請求項3】
高度モニタリングが、前記所定の閾値にあるまたは前記所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、前記用量の投与後に、より長い臨床来院を含む、請求項2に記載の組成物。
【請求項4】
高度モニタリングが、アレルギー反応の能動的モニタリングを含む、請求項2または請求項3に記載の組成物。
【請求項5】
能動的モニタリングが、心拍数、血圧、呼吸数、または血液酸素を測定することを含む、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
前記アレルギー反応が、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎である、請求項2から5のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項7】
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定される、請求項2から6のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項8】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定される、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項9】
前記用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として前記対象に投与される、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項10】
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間に前記対象に投与さ
れ、前記初期漸増期間の1日目が、ピーナッツタンパク質が0.1mg~6mgである1つ以上の用量を含む、請求項9に記載の組成物。
【請求項11】
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間に前記対象に投与される、請求項9に記載の組成物。
【請求項12】
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間に前記対象に投与される、請求項9に記載の組成物。
【請求項13】
前記方法は、ピーナツ特異的IgEの前記レベルを
得ることをさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項14】
前記方法は、ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することをさらに含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項15】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、前記対象のピーナツアレルギーの処置の適切性の指標とする方法であって、
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを
得ることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する前記対象は、前記処置が前記対象に適切であることを示し、
前記処置が、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する前記所定の閾値が、100kU/Lである、方法。
【請求項16】
有害事象を有する対象の、ピーナツ特異的IgEのレベルを、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に前記対象の症状が、前記処置に関係するかどうかの指標とする方法であって、
有害事象を有する前記対象の、ピーナツ特異的IgEの前記レベルを
得ることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、前記有害事象が前記処置によって引き起こされないことを示し、
前記処置が、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する前記所定の閾値が、100kU/Lである、方法。
【請求項17】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程を開始する前に決定される、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定される、請求項16に記載の方法。
【請求項19】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記対象が症状のあるときに決定される、請求項16に記載の方法。
【請求項20】
前記症状が胃腸症状である、請求項16から19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項21】
前記胃腸症状が、嘔吐または腹痛である、請求項20に記載の方法。
【請求項22】
前記症状が前記処置に関係することが示さ
れ、前記処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させるべきであることが示される、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
前記症状が前記処置に関係することが示さ
れ、前記対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減
させるべきであることまたは前記用量の増加若しくは前記用量の投与を遅延させるべきであることが示される、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項24】
前記症状が前記処置に関係することが示さ
れ、前記処置を終了されるべきであることが示される、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項25】
前記処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、請求項15から24のいずれか一項に記載の方法。
【請求項26】
前記処置が、前記対象へ、前記経口免疫療法投薬量レジメンを投与することを含む、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記経口免疫療法投薬量レジメンが初期漸増期間を含み、前記初期漸増期間の1日目が、ピーナッツタンパク質が0.1mg~6mgである1つ以上の用量を含む、請求項26に記載の方法。
【請求項28】
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、請求項15から27のいずれか一項に記載の方法。
【請求項29】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、前記対象のピーナツアレルギーの処置に対する応答の指標とする方法であって、
所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する前記対象は、前記処置が前記対象に適切であることを示し、
処置の過程の間に前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含み、
前記処置が、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する所定の閾値が、100kU/Lである、
方法。
【請求項30】
前記処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減
させるべきであることまたは前記用量の増加若しくは前記用量の投与を遅延させるべきであることが示される、請求項29または請求項30に記載の方法。
【請求項32】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させるべきであることが示される、請求項29または請求項30に記載の方法。
【請求項33】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記処置を終了されるべきであることが示される、請求項29または請求項30に記載の方法。
【請求項34】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下で
あり、用量を増加されるべきであることが示される、請求項29または請求項30に記載の方法。
【請求項35】
前記処置が初期漸増期間を更に含み、前記初期漸増期間の1日目が、ピーナッツタンパク質が0.1mg~6mgである1つ以上の用量を含み、前記ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の
前記初期漸増期間の後に測定される、請求項29から34のいずれか一項に記載の方法。
【請求項36】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の増量投薬期間の間に測定される、請求項29から35のいずれか一項に記載の方法。
【請求項37】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の維持期間の間に測定される、請求項29から36のいずれか一項に記載の方法。
【請求項38】
ピーナツアレルギーの処置を受けている対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、ピーナツアレルギーの処置を受けている前記対象の有害事象のリスクまたは発生率の指標とする方法であって、
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを
得ることを含み、ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減
させるべきであること、前記用量の投与を遅延させるべきであること、または前記アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の増加を遅延させるべきであることが示され、
前記処置が、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する所定の閾値が、100kU/Lである、方法。
【請求項39】
前記処置が経口免疫療法である、請求項38に記載の方法。
【請求項40】
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、請求項38又は39に記載の方法。
【請求項41】
前記有害事象がアレルギー反応である、請求項38から40のいずれか一項に記載の方法。
【請求項42】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上で
あり、アレルギーピーナツ組成物の用量を低減させるべきであることが示される、請求項38から41のいずれか一項に記載の方法。
【請求項43】
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の前記用量が、前記処置の増量投薬期間の間に低減される、請求項42に記載の方法。
【請求項44】
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の前記用量が、前記処置の維持期間の間に低減される、請求項42に記載の方法。
【請求項45】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上で
あり、アレルギーピーナツ組成物の用量
の増加又は用量の投与を遅延させるべきであることが示される、請求項38から41のいずれか一項に記載の方法。
【請求項46】
前記用量
の増加又は前記用量の投与を、前記処置の増量投薬期間の間に遅延させる、請求項45に記載の方法。
【請求項47】
前記用量
の増加又は前記用量の投与を、前記処置の維持期間の間に遅延させる、請求項45に記載の方法。
【請求項48】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上で
あり、前記療法の増量投薬期間の間の、前記アレルギーピーナツ組成物の前記用量の前記増加を遅延させるべきであることが示される、請求項38から41のいずれか一項に記載の方法。
【請求項49】
前記処置が、前記対象に前記用量を投与することを含む、請求項38から48のいずれか一項に記載の方法。
【請求項50】
アレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量、およびピーナツアレルギーを持つ対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、前記アレルゲン性ピーナツ組成物の
第2の用量が調整されるべきであるかの指標とする方法であって、
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の前記第1の用量の投与後に、前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを
得ることを含み、前記アレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量
の投与は、前記第1の用量および前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルに基
づき、ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する所定の閾値と比較して調整され、
前記
第2の用量の投与が、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する所定の閾値が、100kU/Lである、方法。
【請求項51】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、所定の閾値よりも上で
あり、前記第2の用量を、前記第1の用量よりも低くすべきであることが示される、請求項50に記載の方法。
【請求項52】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記第2の用量の投与が遅延されるべきであることが示される、請求項50または請求項51に記載の方法。
【請求項53】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上で
あり、前記第2の用量を前記第1の用量と同じにすべきであることが示される、請求項50に記載の方法。
【請求項54】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下で
あり、前記第2の用量を、前記第1の用量に比べて増加させるべきであることが示される、請求項50に記載の方法。
【請求項55】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、請求項50から54のいずれか一項に記載の方法。
【請求項56】
前記対象が、
17歳またはそれよりも若い
、請求項15から55のいずれか一項に記載の方法。
【請求項57】
前記対象が、
4歳か
ら17歳である、請求項56に記載の
方法。
【請求項58】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する
、請求項15から57のいずれか一項に記載の方法。
【請求項59】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される
、請求項15から58のいずれか一項に記載の方法。
【請求項60】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、ピーナツアレルギーの処置を受けている前記対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の指標とする方法であって、前記処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を、増量投薬期間及び維持期間を含む療法レジメンの過程の間に前記対象に投与することを含み、前記方法は、
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを
得ることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、前記所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示し、
前記増量投薬期間の日用量が、3mg~300mgのピーナツタンパク質を含み、
前記維持期間の日用量が、300mgのピーナツタンパク質を含み、
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する所定の閾値が、100kU/Lである、方法。
【請求項61】
前記処置が、経口免疫療法投薬レジメンである、請求項60に記載の方法。
【請求項62】
前記対象がヒトである、請求項60又は61に記載の方法。
【請求項63】
前記対象が
、17歳またはそれよりも若い、請求項60から62のいずれか一項に記載の方法。
【請求項64】
前記対象が、
4歳か
ら17歳である、請求項63に記載の方法。
【請求項65】
前記対象が、前記所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを
有し、前記対象は、前記アレルギー反応を処置するために注射可能なエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であると推奨されることが示される、請求項60から64のいずれか一項に記載の方法。
【請求項66】
前記対象
が30キログラム未満の体重で
あり、注射可能なエピネフリ
ン0.15mg
を投与し、または前記対象
が30キログラムもしくはそれよりも重い体重で
あり、注射可能なエピネフリ
ン0.3mg
を投与する、請求項65に記載の方法。
【請求項67】
前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に、前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、請求項60から66のいずれか一項に記載の方法。
【請求項68】
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定されたレベルである、請求項60から67のいずれか一項に記載の方法。
【請求項69】
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定されたレベルである、請求項60から68のいずれか一項に記載の方法。
【請求項70】
前記対象が、17歳またはそれよりも若い、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項71】
前記対象が、4歳から17歳である、請求項70に記載の組成物。
【請求項72】
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、そのそれぞれが全ての目的で参照により本明細書に組み込まれる、「METHODS OF ORAL IMMUNOTHERAPY」という名称の、2017年11月2日に出願された米国仮出願第62/580,999号;「METHODS OF ORAL IMMUNOTHERAPY」という名称の、2018年2月15日に出願された米国仮出願第62/631,406号;「METHODS OF ORAL IMMUNOTHERAPY」という名称の、2018年3月2日に出願された米国仮出願第62/637,903号;および「METHODS OF ORAL IMMUNOTHERAPY」という名称の、2018年5月21日に出願された米国仮出願第62/674,478号の優先権の利益を主張する。
【0002】
本開示は、食物アレルギーを処置するための方法に関する。
【背景技術】
【0003】
食物アレルギーは、免疫系によって誘発される、食物に対する有害反応である。食物アレルギーは、全人口の3%を、および子供の最大4%から6%を冒す(Sicherer, "Epidemiology of food allergy," J Allergy Clin Immunol 2011; 127: 594-602)。食物に対するアレルギー反応(allergic reaction)は、IgE媒介型(即時型症状および起こり得るアナフィラキシーを引き起こす)、非IgE媒介型(より遅延した症状を伴う細胞媒介型反応)、または両方の組合せの場合がある。以前の報告は、ピーナツアレルギー患者の80%超が、100kU/Lまたはそれよりも少ないピーナツ特異的IgEレベルを有することを示唆する。例えば、Hourihane et al., Clinical characteristic of peanut allergy, Clinical and Experimental Allergy, vol. 27, no. 6, pp. 634-639 (1997);Maloney et al., The use of serum-specific IgE measurements for the diagnosis of peanut, tree nut, and seed allergy, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 122, no. 1, pp. 145-151 (2008);およびRance et al., Improved screening for peanut allergy by the combined use of skin prick tests and specific IgE assays, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 109, no. 6, pp. 1027-1033 (2002)を参照されたい。以前の報告はさらに、ピーナツ特異的IgEが反応重症度と相関しないこと(例えば、Clark et al., Interpretation of tests for nut allergy in one thousand patients, in relation to allergy or tolerance, Clinical and Experimental Allergy, vol. 33, no. 8, pp. 1041-1045 (2003)およびFlinterman et al., Determination of no-observed-adverse-effect levels and eliciting doses in a representative group of peanut-sensitized children, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 117, no. 2, pp. 448-454 (2006)参照)、またはより高いレベルのピーナツ特異的IgEおよび/もしくは増大したエピトープ多様性が、重度の反応に関連すること(例えば、Vickery et al., Peanut oral immunotherapy modifies IgE and IgG4 responses to major peanut allergens, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 131, no. 1, pp. 128-134 (2013)参照)を示唆する。
【0004】
食物アレルギーを処置するための現行の標準治療は、応答性食物アレルゲンを同定すること、ならびに知らずに食物を摂取することをどのように回避するのかおよび偶発的に摂取した場合にアレルギー反応の初期徴候をどのように認識し処置するのかを患者に教育することを含む。有害な食物の回避とは別に、現時点では食物アレルギーを処置するための承認された疾患修飾治療はない。近年、食物アレルギーを処置するための経口免疫療法(OIT)に関して関心が高まりつつあり、いくつかの臨床試験は将来有望な結果を示している。免疫療法では、一般に、脱感作(連続曝露に起因した応答性の一時的な損失)および/または耐容性の促進(永続的な免疫学的非応答)を期待して、アレルゲンへの曝露を徐々に増大させる。経口免疫療法では、経口経路により少量のアレルゲンの規則的な投与を行って、最初に脱感作を誘発させ、次いで時間と共に、アレルゲンに対する耐容性を誘発させる。OITは、食物アレルギーの処置に関する将来有望な選択肢のようであるが、高い割合で有害反応を伴う(Skripak et al., "A randomized, double-blind, placebo-controlled study of milk oral immunotherapy for cow's milk allergy. J Allergy Clin Immunol. 2008; 122(6): 1154-1160;Jones et al., "Clinical efficacy and immune regulation with peanut oral immunotherapy," J Allergy Clin Immunol. 2009; 124(2):292-300;およびVarshney et al., "Adverse reactions during peanut oral immunotherapy home dosing," J Allergy Clin Immunol. 2009; 124(6):1351-1352)。OITを受ける対象は、非常に少量の食物アレルゲンで通常は開始される治療の開始時などの、治療の早期に、または食物アレルゲンの用量が徐々に増加した後期に、有害反応を経験する。その結果、有害反応を経験する対象は、経口免疫療法のみによって利益を得ることができない。
したがって、食物アレルギーを処置するための改善された方法が、当技術分野では求められている。また、OITのみに好ましく反応する可能性がある、または反応する可能性が実質的に低いと、食物アレルギーを持つ対象を区別することも、当技術分野では求められている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【文献】Sicherer, "Epidemiology of food allergy," J Allergy Clin Immunol 2011; 127: 594-602
【文献】Hourihane et al., Clinical characteristic of peanut allergy, Clinical and Experimental Allergy, vol. 27, no. 6, pp. 634-639 (1997)
【文献】Maloney et al., The use of serum-specific IgE measurements for the diagnosis of peanut, tree nut, and seed allergy, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 122, no. 1, pp. 145-151 (2008)
【文献】Rance et al., Improved screening for peanut allergy by the combined use of skin prick tests and specific IgE assays, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 109, no. 6, pp. 1027-1033 (2002)
【文献】Clark et al., Interpretation of tests for nut allergy in one thousand patients, in relation to allergy or tolerance, Clinical and Experimental Allergy, vol. 33, no. 8, pp. 1041-1045 (2003)
【文献】Flinterman et al., Determination of no-observed-adverse-effect levels and eliciting doses in a representative group of peanut-sensitized children, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 117, no. 2, pp. 448-454 (2006)
【文献】Vickery et al., Peanut oral immunotherapy modifies IgE and IgG4 responses to major peanut allergens, Journal of Allergy and Clinical Immunology, vol. 131, no. 1, pp. 128-134 (2013)
【文献】Skripak et al., "A randomized, double-blind, placebo-controlled study of milk oral immunotherapy for cow's milk allergy. J Allergy Clin Immunol. 2008; 122(6): 1154-1160
【文献】Jones et al., "Clinical efficacy and immune regulation with peanut oral immunotherapy," J Allergy Clin Immunol. 2009; 124(2):292-300
【文献】Varshney et al., "Adverse reactions during peanut oral immunotherapy home dosing," J Allergy Clin Immunol. 2009; 124(6):1351-1352)
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与することを含み、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法について記載される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルに関する所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間に対象に投与される。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。
【0007】
本明細書では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象が、アレルゲン性反応(allergenic reaction)の高度モニタリングを受ける、方法についても記載される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応の能動的モニタリングを含む。一部の実施形態では、能動的モニタリングは、心拍数、血圧、呼吸数、または血液酸素を測定することを含む。一部の実施形態では、アレルギー反応は、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎である。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される。一部の実施形態では、用量は、経口免疫療法レジメンの維持期間の間に対象に投与される。
【0008】
上記の方法の一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。
【0009】
本明細書ではさらに、対象のピーナツアレルギーの処置の適切性を評価する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および処置の適切性を評価することを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す、方法について記載される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬量レジメンである。一部の実施形態では、方法は、対象への、経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することを含む。一部の実施形態では、対象への、経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することは、初期漸増期間の経口免疫療法レジメンを対象に投与することを含む。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることは、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。これらの方法は、好ましくはin vitroで行われる。
【0010】
本明細書では、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に対象の症状を評価する方法であって、有害事象を有する対象の、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示す、方法についても記載される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程を開始する前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象が症状のあるときに決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬量レジメンである。一部の実施形態では、症状は、胃腸症状である。一部の実施形態では、胃腸症状は、嘔吐または腹痛である。一部の実施形態では、方法は、症状が処置に関係すると決定された場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、症状が処置に関係すると決定された場合、対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、症状が処置に関係すると決定された場合、処置を終了することを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることは、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。これらの方法は、好ましくはin vitroで行われる。
【0011】
本明細書ではさらに、対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む方法について、記載される。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬量レジメンである。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置を終了することを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、用量を増加させることを含む。一部の実施形態では、所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の後に測定される。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の増量投薬期間の間に測定されることを含む。これらの方法は、好ましくはin vitroで行われる。
【0012】
本明細書では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の、有害事象のリスクまたは発生率を低減させる方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させることを含む方法についても記載される。一部の実施形態では、処置は経口免疫療法である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEの所定のレベルは、約100kU/Lである。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることは、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。一部の実施形態では、有害事象はアレルギー反応である。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を低減させることを含む。一部の実施形態では、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量は、治療の増量投薬期間の間に低減される。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、治療の増量投薬期間の間にアレルギーピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、方法は、用量を対象に投与することを含む。
【0013】
本明細書ではさらに、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整する方法であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量を、ピーナツアレルギーを持つ対象に投与すること、第1の用量の投与後に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびアレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量を対象に投与することを含み、第2の用量が、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、方法について記載される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量は第1の用量よりも低い。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量の投与は遅延される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量は第1の用量と同じである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、第2の用量を、第1の用量に比べて増加させる。一部の実施形態では、所定の閾値は約100kU/Lである。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることは、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。
【0014】
本明細書では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価することを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す、方法についても記載される。一部の実施形態では、方法はさらに、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の1つまたは複数の用量を対象に投与することを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値は、約100kU/Lである。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬レジメンである。一部の実施形態では、方法は、対象が所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、対象はアレルギー反応を処置するために注射可能なエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であることを、対象に推奨することを含む。一部の実施形態では、エピネフリンの各用量は、対象が約30キログラム未満の体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.15mgであり、または対象が約30キログラムもしくはそれよりも重い体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.3mgである。
【0015】
上記の方法の一部の実施形態では、対象はヒトである。一部の実施形態では、対象は約17歳またはそれよりも若い。一部の実施形態では、約4歳から約17歳である。
【0016】
上記の方法の一部の実施形態では、方法は、ピーナツアレルギーの処置を開始する前に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定されたレベルである。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定されたレベルである。
【0017】
上記の方法の一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルまたはピーナツ特異的IgG4のレベルは、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルまたはピーナツ特異的IgG4のレベルは、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される。一部の実施形態では、レベルはin vitroで測定される。
【0018】
本明細書では、ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、(上記にて論じたように)、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受け;対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に測定され、必要に応じて、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、組成物の投薬量を低減もしくは遅延させ、または投薬量の増加を遅延させ;かつ/あるいは組成物の第1および第2の用量が投与され、第2の用量は、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、アレルゲン性ピーナツ組成物について記載される。
【0019】
本明細書では、ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、(上記にて論じたように)、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受け;対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に測定され、必要に応じて、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、組成物の投薬量を低減もしくは遅延させ、または投薬量の増加を遅延させ;組成物の第1および第2の用量が投与され、第2の用量は、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、使用についても記載される。
【0020】
上記の方法の一部の実施形態では、対象はヒトである。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1A】
図1Aは、ピーナツアレルギーの処置のための経口免疫療法(OIT)の第2相臨床試験からのpost-hoc患者コホート事前分析を示す。
【0022】
【
図1B】
図1Bは、事前分析後のピーナツ特異的IgEレベルによるOITでのピーナツアレルギーの処置における患者コホートに関する考慮事項を示す。
【0023】
【
図1C】
図1Cは、ピーナツアレルギーの処置のための経口免疫療法(OIT)の第2相臨床試験からの追加のpost-hoc患者コホート事前分析を示す。
【0024】
【
図2】
図2は、経口免疫療法(OIT)でピーナツアレルギー患者を処置するための例示的な処置プロトコールを示す。
【0025】
【
図3】
図3は、経口免疫療法試験およびプラセボに対して、処置意図集団に対する入口および出口のピーナツ負荷試験において耐容されるピーナツタンパク質のメジアン量を示す。
【0026】
【
図4A】
図4Aおよび
図4Bは、ピーナツアレルギー処置の経口免疫療法(
図4B)およびプラセボ(
図4A)の4~17歳のコンプリーター集団に対する出口のピーナツ負荷試験の間に、それぞれの示されたピーナツタンパク質用量で観察された症状の重症度を示す。示されたピーナツタンパク質用量に合格した人の数は、黒線のひし形で示す。
【
図4B】
図4Aおよび
図4Bは、ピーナツアレルギー処置の経口免疫療法(
図4B)およびプラセボ(
図4A)の4~17歳のコンプリーター集団に対する出口のピーナツ負荷試験の間に、それぞれの示されたピーナツタンパク質用量で観察された症状の重症度を示す。示されたピーナツタンパク質用量に合格した人の数は、黒線のひし形で示す。
【0027】
【
図5】
図5は、4~11歳、12~17歳、および18~55歳の年齢群の対象に分割された、出口の二重盲検プラセボ対照食物負荷試験(DBPCFC)の間に600mg用量のピーナツタンパク質に耐容する、ピーナツアレルギーの経口免疫療法アームおよびプラセボアームにおける対象のパーセンテージを示す。
【0028】
【
図6A】
図6Aは、開始時(ベースライン)の、増量投薬期間の終了時の、および治験の出口時の、経口免疫療法アームおよびプラセボアームに対する、ピーナツ特異的IgEの平均レベルを示す。
【0029】
【
図6B】
図6Bは、開始時(ベースライン)の、増量投薬期間の終了時の、および治験の出口時の、経口免疫療法アームおよびプラセボアームに対する、ピーナツ特異的IgE対IgG4の比の平均を示す。
【0030】
【
図6C】
図6Cは、開始時(ベースライン)の、増量投薬期間の終了時の、および治験の出口時の、経口免疫療法アームおよびプラセボアームに対する、陰性対照より大きい膨疹の平均直径によって測定した皮膚プリック試験の反応を示す。
【0031】
【
図6D】
図6Dは、ピーナツ特異的IgG4は、OITレシピエントに対する治験の過程の間に増加したのに対して、ピーナツ特異的IgG4レベルは、プラセボ製剤のレシピエントに対してほぼ安定を保ったことを示す。
【発明を実施するための形態】
【0032】
本明細書に開示される発明は、様々な実施形態では、食物アレルギーなどのアレルギーに罹っている対象を処置するための改善された方法を提供する。本発明者らは、食物アレルギーなどのアレルギーに罹っている患者を、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、漸増用量の食物アレルゲンでの経口免疫療法(OIT)に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもない患者の亜集団または亜群に分けることができることを見出している。次いで、患者が、漸増用量の食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性がある場合、患者は、OIT単独で処置することができる。漸増用量の食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない患者は、良好にOITを完了する可能性を改善するように修正された手法において、OITで処置することができる。例えば、このような方法は、OITに好ましく応答する可能性を改善するために、アレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストなどの別の治療剤と組み合わせたOIT療法においてアレルゲンを投与することを含むことができる。
【0033】
例えば、本発明者らは、ピーナツアレルギーに罹っている対象を、i)漸増用量のピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性がある対象、およびii)漸増用量のピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性が実質的に低い対象の2つの群に少なくとも分けることができることを見出している。
【0034】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの低リスクの処置に対する良好な候補であるかどうかを示すことができることが見出されている。所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する患者は、処置によって引き起こされる有害反応(例えばアナフィラキシーまたは好酸球性食道炎(EoE))に対して低リスクであるとみなすことができる。一部の実施形態では、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、ピーナツアレルギーに対する処置を依然として投与されるが、このような状況では、対象は、本明細書でさらに説明される通り、アレルギー反応の高度モニタリングを受けるか、または、アレルゲン性ピーナツ組成物の増量投薬を限定するもしくは投薬低減することが一般的に好ましい。
【0035】
ピーナツ特異的IgEのレベルはまた、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象における有害事象を評価するために使用することができる。アレルギー反応の症状は、多くの場合、より良性の症状か、さもなければ無関係な症状と類似する。例えば、嘔吐または腹痛などの、対象のある特定の胃腸症状は、患者に投与されたアレルゲン性組成物に対するアレルギー反応によって起こり得るか、または、無関係のウイルス感染によって引き起こされ得る。対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、症状の原因を示す助けとして使用することができる。例えば、一部の実施形態では、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、症状がピーナツアレルギー処置に対するアレルギー反応による可能性は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合と比較して高くなる。対象が所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、症状がピーナツアレルギー処置に対するアレルギー反応による可能性は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合と比較して低くなる。症状が、ピーナツアレルギーの処置によると見出される場合、処置を調整することができるか、または処置を終了することができる。処置の調整には、用量を低減させること、または、処置の増量投薬期間の間に用量を増加させる代わりに用量を維持することを含み得る。
【0036】
一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、対象のピーナツアレルギーに対する処置の適切性を評価するために使用されるか、または、免疫療法(例えば経口免疫療法)によるピーナツアレルギーの処置に対する対象の適切性を評価するために使用される。対象のピーナツアレルギーに対する処置の適切性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および処置の適切性を評価することを含むことができ、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す。ピーナツアレルギーの処置に対する対象の適切性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および処置に対する対象の適切性を評価することを含むことができ、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、対象が処置に適切であることを示す。加えて、本明細書にさらに記載される通り、ピーナツアレルギーの処置を受ける対象の有害事象のリスクまたは発生率は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させることによって低減することができる。
【0037】
ピーナツ特異的IgEのレベルはまた、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価するために使用することができる。例えば、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価する方法は、有害事象を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含むことができ、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示す。
【0038】
本明細書にさらに記載される通り、ピーナツ特異的IgEのレベルは、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価するために使用することができる。例えば、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置がアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量の投与を含む、方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価することを含むことができ、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間にエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間にエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す。
【0039】
ある特定の実施形態では、本発明は、経口免疫療法に好ましく応答する可能性が高い食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、経口免疫療法に好ましく応答する可能性が高い対象を確認すること、および好ましく応答する可能性が高い対象に、投薬スケジュールに従って対象に食物アレルゲンの少なくとも1つの用量を投与することを含む、方法を提供する。他の実施形態では、本発明は、経口免疫療法単独に好ましく応答する可能性が著しく低い食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、経口免疫療法に好ましく応答する可能性が著しく低い対象を確認すること、投薬スケジュールに従って対象に食物アレルゲンの少なくとも1つの用量を投与すること、および第2の治療剤、例えば経口免疫療法に対する対象の応答を改善することができる治療剤を併せて投与することを含む、方法を提供する。本発明は、1つまたは複数のバイオマーカーに基づいて、経口免疫療法単独に好ましく応答する可能性がある、応答しそうもない、または応答する可能性が実質的に低い食物アレルギーに罹っている対象を診断または確認する方法をさらに提供する。
【0040】
IgEのレベル(例えばピーナツ特異的IgEのレベル)を受け取ることは、IgEレベルを得る任意の方法を含むことができる。例えば、一部の実施形態では、IgEのレベルは、IgEレベルを測定した臨床検査室から受け取る。一部の実施形態では、IgEのレベルは、IgEレベルを測定することによって受け取る。
【0041】
ピーナツ特異的IgEのレベルは、患者の血清試料(すなわち、ピーナツ特異的IgEの血清レベルを測定する)、または、患者の血漿試料(すなわち、ピーナツ特異的IgEの血漿レベルを測定する)から測定することができる。全血は、患者から採取することができ、血清または血漿は、公知の方法を使用して全血から単離することができる。総IgEのレベルを含むIgEのレベル、ピーナツ特異的IgEのレベル、または抗原特異的IgEのレベルは、例えば、定量イムノアッセイを使用して測定することができる。
【0042】
定量イムノアッセイは、当該技術分野で公知であり、限定されないが、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA);IMMULITE(登録商標)システム(Siemens Healthcare Diagnostics、Erlangen、Germany)などのアルカリホスファターゼイムノアッセイ自動分析器;ImmunoCAP(登録商標)システム(Thermo Fisher Scientific/Phadia、Uppsala、Sweden)などの放射性アレルゲン吸着検査(RAST)または蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器を含むことができる。他の技術も確実に使用することができるが、蛍光酵素イムノアッセイ(FEIA)自動分析器(例えばImmunoCAP(登録商標)システム)は、好ましい技術である。例えば、別の技術は、この技術によって決定された抗体(例えばIgEまたはIgG4)のレベルを蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器による測定に対して正規化することができるので使用することができる。すなわち、抗体(例えばIgEまたはIgG4)のレベルは、技術によって決定することができ、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されるレベルに対応することができる。バイオマーカーのレベル(例えばピーナツ特異的IgEおよび/またはピーナツ特異的IgG4のレベル)は、好ましくはin vitroで決定される。
【0043】
本明細書で使用される場合、単数形態「a」、「an」および「the」は、文脈で明確に別途に指定しない限り、複数の参照を含む。
【0044】
本明細書の「約」を伴う値またはパラメーターへの言及は、その値またはパラメーターそれ自体に向けられる変形形態を含む(および記載する)。例えば、「約X」を参照する記載は、「X」の記載を含む。
【0045】
本明細書に記載の本発明の態様および変形形態は、態様および変形形態「からなる」、および/または、これら「から本質的になる」ことを含むと理解される。
【0046】
レベルまたは値を「受け取ること」という用語は、例えば、レベルもしくは値を測定することによって、または、レベルもしくは値を測定する別のパーティもしくはエンティティからレベルもしくは値を受け取ることによって、レベルまたは値を得る任意の方法を包含すると理解される。
【0047】
値の範囲が与えられる場合、その範囲の上限値および下限値の間の介在する各値、ならびに言及された範囲内の任意の他の言及されるまたは介在する値は、本開示の範囲内に包含されると理解されるべきである。言及される範囲が上限値または下限値を含む場合、その含まれる限界値のいずれかを排除した範囲もまた、本開示に含まれる。
【0048】
本明細書で使用するセクションの見出しは、構成上の目的のために過ぎず、記載する対象を限定すると解釈されるべきではない。記載される実施形態に対する様々な変更は、当業者には容易に明らかであり、本明細書の一般原理は、他の実施形態に適用することができる。ゆえに、本発明は、示される実施形態に限定することを意図するものではないが、本明細書に記載の原理および特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
【0049】
本明細書で参照される全ての刊行物、特許、および特許出願の開示は、その全体が参照により本明細書に各々組み込まれる。参照により組み込まれた任意の参照が、本開示と矛盾する限りにおいて、本開示が支配する。
【0050】
以下は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを決定する定量イムノアッセイの例示的な方法を提供する。全血は、対象から採血することができ、血漿または血清は、全血から単離することができる。ピーナツタンパク質抽出物由来のピーナツアレルゲンは、本来の構造を維持しながら、高いアレルゲン結合能を有するセルロース誘導体などの固相と結合させることができる。対象からの単離される血漿または血清は、固相に導入されるが、固定化されたピーナツアレルゲンに特異的な対象IgE分子は溶液から取り除く。次いで、非特異的IgE分子は洗い流される。シグナル放出部分を含むIgEに対する抗体(例えば抗ヒトIgE抗体)を、固相に添加し、インキュベートして、抗IgE抗体が、表面に結合したピーナツ特異的IgEと結合することを可能にする。未結合の抗IgE抗体は、洗い流すことができる。アレルゲン、特異的IgE、および標識抗IgE抗体を含む、残留する固定化複合体を、シグナル発生剤とともにインキュベートする。シグナル発生反応を停止した後、溶出物のシグナルの強度を測定する。蛍光発光体から生成される蛍光などのシグナルは、IgEレベルと相関する。段階希釈は、IgE濃度をいずれかの所与のアッセイの検出の直線範囲とするために、アッセイの前に対象の血漿または血清で行われ得る。シグナル、例えば蛍光の強度は、公知の対照と比較して、ピーナツ特異的IgE血清濃度と相関し得る。ピーナツ特異的IgEのレベルは、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取る、例えば対象または臨床医に対して報告され得る。
【0051】
一実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約100kU/L未満のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。別の実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約0.35kU/L~約99kU/Lのピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。さらに別の実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約0.35kU/L~約50kU/L、約0.35kU/L~約55kU/L、約0.35kU/L~約60kU/L、約0.35kU/L~約65kU/L、約0.35kU/L~約70kU/L、約0.35kU/L~約75kU/L、約0.35kU/L~約80kU/L、約0.35kU/L~約85kU/L、約0.35kU/L~約90kU/L、約0.35kU/L~約95kU/L、約0.35kU/L~約99kU/L、または、約0.35kU/L~約100kU/L(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。
【0052】
さらに別の実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約0.35kU/L~約125kU/L、約0.35kU/L~約150kU/L、約0.35kU/L~約175kU/L、約0.35kU/L~約200kU/L、約0.35kU/L~約225kU/L、約0.35kU/L~約250kU/L、約0.35kU/L~約275kU/L、約0.35kU/L~約300kU/L、約0.35kU/L~約325kU/L、約0.35kU/L~約350kU/L、約0.35kU/L~約375kU/L、約0.35kU/L~約400kU/L、約0.35kU/L~約425kU/L、または、約0.35kU/L~約450kU/L(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。また別の実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約100kU/L~約125kU/L未満、約100kU/L~約150kU/L未満、約100kU/L~約175kU/L未満、約100kU/L~約200kU/L未満、約200kU/L~約250kU/L未満、約200kU/L~約300kU/L未満、約300kU/L~約350kU/L未満、または約300kU/L~約400kU/L未満(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。
【0053】
一実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答しそうもない対象は、約100kU/Lまたはそれより多いピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。別の実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答しそうもない対象は、約70kU/L、約75kU/L、約80kU/L、約85kU/L、約90kU/L、約95kU/L、約100kU/L、約125kU/L、約150kU/L、約175kU/L、約200kU/L、約225kU/L、約250kU/L、約275kU/L、約300kU/L、約325kU/L、約350kU/L、約375kU/L、約400kU/Lまたはそれより大きい(これらの間の値および範囲を含む)ピーナツ特異的血清IgEレベルを有する。
【0054】
本発明の一態様によると、本発明の方法に従ってピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象を処置することは、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または約100%(これらの間の値を含む)の成功率をもたらす。すなわち、一実施形態では、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象の少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または約100%は、本発明の方法に従って処置される場合、ピーナツを消費した後、1つまたは複数のアレルギー反応も症状も発症しない。
【0055】
用語「患者」および「対象」は、本開示を通じて、互換的に使用される。一部の実施形態では、対象は、ヒト対象である。
【0056】
要因「に基づく」行為は、要因を考慮することに由来する行為を指すとよく理解される。要因は、行為が起こるかどうか、および/または、どのように起こるかを決定するために、排他的な要因である必要はなく、主要な要因ですらある必要もない。したがって、成句「要因Yに基づく行為X」とは、行為Xを行うべきかもしくは行うかどうか、および/または、どのように行うべきかもしくは行うか(または逆に、行わないか)を決定する場合、要因Yが考慮されることを意味する。要因は、行為Xを行うべきかどうか、または、どのように行うべきかを決定する排他的な要因である必要はなく、考慮される主要な要因または二次要因であり得るが、それである必要はない。対象にアレルゲン性組成物を含む用量を投与する方法、およびピーナツアレルギーの処置に適切である対象を確認する方法などの、様々な種類の行為が本明細書に記載される。特に閾値に関して対象のIgEのレベルなどの様々な種類の要因もまた記載される。
【0057】
本発明は、食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性がある、方法を提供する。
【0058】
様々な実施形態では、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約0.35kU/L~約0.69kU/L、約0.70kU/L~約3.49kU/L、約3.50kU/L~約17.4kU/L、約17.5kU/L~約49.9kU/L、約50kU/L~約99.9kU/L、約0.35kU/L~約17.4kU/L、約0.35kU/L~約20kU/L、約0.35kU/L~約25kU/L、約0.35kU/L~約30kU/L、約0.35kU/L~約35kU/L、約0.35kU/L~約40kU/L、約0.35kU/L~約45kU/L、約0.35kU/L~約50kU/L、約0.35kU/L~約55kU/L、約0.35kU/L~約60kU/L、約0.35kU/L~約65kU/L、約0.35kU/L~約70kU/L、約0.35kU/L~約75kU/L、約0.35kU/L~約80kU/L、約0.35kU/L~約85kU/L、約0.35kU/L~約90kU/L、約0.35kU/L~約95kU/L、または約0.35kU/L~約99kU/L(これらの間の値および範囲を含む)の食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する。
【0059】
さらに別の実施形態では、食物アレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約0.35kU/L~約125kU/L、約0.35kU/L~約150kU/L、約0.35kU/L~約175kU/L、約0.35kU/L~約200kU/L、約0.35kU/L~約225kU/L、約0.35kU/L~約250kU/L、約0.35kU/L~約275kU/L、約0.35kU/L~約300kU/L、約0.35kU/L~約325kU/L、約0.35kU/L~約350kU/L、約0.35kU/L~約375kU/L、約0.35kU/L~約400kU/L、約0.35kU/L~約425kU/L、または、約0.35kU/L~約450kU/L(これらの間の値および範囲を含む)の食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する。
【0060】
また別の実施形態では、食物アレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある対象は、約100kU/L~約125kU/L未満、約100kU/L~約150kU/L未満、約100kU/L~約175kU/L未満、約100kU/L~約200kU/L未満、約200kU/L~約250kU/L未満、約200kU/L~約300kU/L未満、約300kU/L~約350kU/L未満、または約300kU/L~約400kU/L未満(これらの間の値および範囲を含む)の食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する。
【0061】
本発明は、食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、および別の治療剤を併せて投与することを含み、対象が食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない、方法を提供する。
【0062】
一実施形態では、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない対象は、約17kU/Lまたはそれより多い食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する。様々な他の実施形態では、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない対象は、約50kU/Lもしくはそれより多い、約55kU/Lもしくはそれより多い、約60kU/Lもしくはそれより多い、約65kU/Lもしくはそれより多い、約70kU/Lもしくはそれより多い、約75kU/Lもしくはそれより多い、約80kU/Lもしくはそれより多い、約85kU/Lもしくはそれより多い、約90kU/Lもしくはそれより多い、約95kU/Lもしくはそれより多い、約100kU/Lもしくはそれより多い、約125kU/Lもしくはそれより多い、約150kU/Lもしくはそれより多い、約175kU/Lもしくはそれより多い、約200kU/Lもしくはそれより多い、約225kU/Lもしくはそれより多い、約250kU/Lもしくはそれより多い、約275kU/Lもしくはそれより多い、約300kU/Lもしくはそれより多い、約325kU/Lもしくはそれより多い、約350kU/Lもしくはそれより多い、約375kU/Lもしくはそれより多い、または約400kU/Lもしくはそれより多い(これらの間の値および範囲を含む)食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する。
【0063】
本発明のある特定の態様によると、食物アレルギーに罹っている患者は、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、食物アレルゲンの漸増用量でのOITに好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないとして分類することができる。OITに好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないとして患者集団を区別するために使用できるバイオマーカーは、限定されないが、総IgE、食物アレルゲン特異的IgE、食物アレルゲン特異的IgG4、免疫細胞(例えばリンパ球、単球、好塩基球、好酸球)の細胞表面マーカー、IgG/IgEの比、食物アレルゲン特異的IgE/IgG4の比、年齢、および性別を含む。
【0064】
例えば、ピーナツアレルギーに罹っている患者は、限定されないが、総IgE、ピーナツ特異的IgE、ピーナツ特異的IgG4、成分分解されたピーナツIgE(例えばAra h1特異的IgE、Ara h2特異的IgE、Ara h3特異的IgE、Ara h8特異的IgE、Ara h9特異的IgE)、免疫細胞(例えばリンパ球、単球、好塩基球、好酸球)の細胞表面マーカー、IgG/IgEの比、ピーナツ特異的総IgE/IgG4の比、個々のピーナツ成分特異的IgE/IgG4の比、年齢、および性別を含む1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、ピーナツアレルゲンの漸増用量でのOITに好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないとして分類することができる。
【0065】
一態様によると、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない食物アレルギーに罹っている対象は、投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、および別の治療剤を併せて投与することによって処置される。一実施形態では、他の治療剤は、アレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストである。
【0066】
例えば、他の治療剤は、限定されないが、オマリズマブ(Xolair)、IL-4アンタゴニスト、IL-5アンタゴニスト、IL-13アンタゴニスト、IL-33アンタゴニストなどのIgEアンタゴニスト、およびその組合せであり得る。例示的なIgEアンタゴニストは、リゲリズマブ(第2相)を含む。例示的なIL-5アンタゴニストは、Cinquil/レスリズマブ(承認済み)、Nucala/メポリズマブ(承認済み)、およびベンラリズマブ(第3相)を含む。例示的なIL-4/IL-13アンタゴニストは、デュピルマブ(第3相)およびSAR156597(第2相)を含む。例示的なIL-13アンタゴニストは、レブリキズマブ(第3相)およびトラロキヌマブ(第3相)を含む。例示的なIL-33アンタゴニストは、AMG282(第1相)およびANB020(第1相)を含む。
【0067】
他の治療剤は、併せて投与することができるが、別々の製剤でまたは逐次投与することができる。一部の実施形態では、併用投与は、前投与、例えば、アレルゲンの投与の約60分前、50分前、40分前、30分前、20分前、10分前、または5分前の範囲内での他の治療剤の投与を含む。ある特定の実施形態では、併用投与は、前投与、例えば、アレルゲンの投与の約1週前、約2週前、約3週前、約4週前、約5週前、約6週前、約7週前、約8週前、約9週前、約10週前、約11週前、約12週前、約13週前、約14週前、約15週前、および/または約16週前(これらの間の範囲を含む)の他の治療剤の投与を含む。他の実施形態では、併用投与は、前投与、例えば、アレルゲンの投与の約1週前、約2週前、約1か月前、約2か月前、約3か月前、および/または約4か月前(これらの間の範囲を含む)の他の治療剤の投与を含む。
【0068】
本発明は、対象における1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、食物アレルギーに罹っている対象を診断する方法をさらに提供する。
【0069】
例えば、本発明は、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、食物アレルギーに罹っている対象を診断する方法であって、対象のピーナツ特異的血清IgEのレベルを測定すること、および対象が特定の閾値よりも下のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると対象を診断する、または、対象が特定の閾値よりも上のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもないと対象を診断することを含む、方法を提供する。
【0070】
一実施形態では、ピーナツアレルギーを有する対象は、対象が約0.35kU/L~約17.4kU/L、約0.35kU/L~約20kU/L、約0.35kU/L~約25kU/L、約0.35kU/L~約30kU/L、約0.35kU/L~約35kU/L、約0.35kU/L~約40kU/L、約0.35kU/L~約45kU/L、約0.35kU/L~約50kU/L、約0.35kU/L~約55kU/L、約0.35kU/L~約60kU/L、約0.35kU/L~約65kU/L、約0.35KU/L~約70kU/L、約0.35kU/L~約75kU/L、約0.35kU/L~約80kU/L、約0.35kU/L~約85kU/L、約0.35kU/L~約90kU/L、約0.35kU/L~約95kU/L、約0.35kU/L~約99kU/L、約0.35kU/L~約100kU/L(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると診断される。
【0071】
さらに別の実施形態では、ピーナツアレルギーを有する対象は、対象が約0.35kU/L~約125kU/L、約0.35kU/L~約150kU/L、約0.35kU/L~約175kU/L、約0.35kU/L~約200kU/L、約0.35kU/L~約225kU/L、約0.35kU/L~約250kU/L、約0.35kU/L~約275kU/L、約0.35kU/L~約300kU/L、約0.35kU/L~約325kU/L、約0.35kU/L~約350kU/L、約0.35kU/L~約375kU/L、約0.35kU/L~約400kU/L、約0.35kU/L~約425kU/L、または、約0.35kU/L~約450kU/L(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると診断される。また別の実施形態では、ピーナツアレルギーを有する対象は、対象が約100kU/L~約125kU/L未満、約100kU/L~約150kU/L未満、約100kU/L~約175kU/L未満、約100kU/L~約200kU/L未満、約200kU/L~約250kU/L未満、約200kU/L~約300kU/L未満、約300kU/L~約350kU/L未満、または約300kU/L~約400kU/L未満(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると診断される。
【0072】
一実施形態では、ピーナツアレルギーを有する対象は、対象が約50kU/Lもしくはそれより多い、約55kU/Lもしくはそれより多い、約60kU/Lもしくはそれより多い、約65kU/Lもしくはそれより多い、約70kU/Lもしくはそれより多い、約75kU/Lもしくはそれより多い、約80kU/Lもしくはそれより多い、約85kU/Lもしくはそれより多い、約90kU/Lもしくはそれより多い、約95kU/Lもしくはそれより多い、約100kU/Lもしくはそれより多い、約125kU/Lもしくはそれより多い、約150kU/Lもしくはそれより多い、約175kU/Lもしくはそれより多い、約200/Lもしくはそれより多い、約225kU/Lもしくはそれより多い、約250kU/Lもしくはそれより多い、約275kU/Lもしくはそれより多い、約300kU/Lもしくはそれより多い、約325kU/Lもしくはそれより多い、約350kU/Lもしくはそれより多い、約375kU/Lもしくはそれより多い、または約400kU/Lもしくはそれより多い(これらの間の値および範囲を含む)のピーナツ特異的血清IgEレベルを有する場合、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもないと診断される。
【0073】
一部の実施形態では、処置されている対象は、ピーナツアレルギーに罹っており、ピーナツ粉を含むアレルゲン組成物の少なくとも1つの用量は、対象に経口投与される。
【0074】
OITとして投与されるアレルゲン組成物は、1種または複数の(one or one or more)特徴付けられたアレルゲンタンパク質および薬学的に許容される賦形剤を含む、食物源を含み得る。例えば、一部の実施形態では、アレルゲン組成物は、1種または複数の特徴付けられたピーナツタンパク質および薬学的に許容される賦形剤を含む。一部の実施形態では、アレルゲン組成物中のピーナツタンパク質の量は、約0.05%~約100%w/wの範囲である。
【0075】
ピーナツアレルギーを処置するためのアレルゲン組成物は、特徴付けられたAra h1タンパク質、特徴付けられたAra h2タンパク質、特徴付けられたAra h6タンパク質、およびその組合せからなる群から選択される、特徴付けられたピーナツタンパク質を含み得る。
【0076】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するためのアレルゲン組成物は、約0.035~約65mgの量で1種または複数の特徴付けられたAra h1タンパク質を含む。一部の他の実施形態では、アレルゲン組成物は、約0.035~約60mgの量で1種または複数の特徴付けられたAra h2タンパク質を含む。さらに一部の他の実施形態では、アレルゲン組成物は、約0.015~約40mgの量で1種または複数の特徴付けられたAra h6タンパク質を含む。
処置に適切である対象を確認する方法
【0077】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて、ピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるか、または処置に選択される。さらに、ピーナツアレルギーの対象は、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて、ピーナツアレルギーの処置に適さないと確認され得るか、または処置のために選択され得ない。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるか、または処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるか、または処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認されるか、または処置に選択される。例えば、一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、ピーナツアレルギーの処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、ピーナツアレルギーの処置に選択される。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬レジメンである。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、または、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することをさらに含む。
【0078】
一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の選択または確認に近い時期に、例えば、処置のための対象を選択するか、または処置に適切であると対象を確認する約7日以内、約5日以内、約72時間以内、約48時間以内、約24時間以内、約12時間以内、約6時間以内、約4時間以内、約3時間以内、約2時間以内、または約1時間以内に、対象において決定される。一部の実施形態では、方法は、処置の開始前の対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取るまたは測定すること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて、処置のための対象を選択することを含む。
【0079】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置に適切であるピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを評価することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に適切であると確認される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0080】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置のためにピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを評価することを含み、対象が、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0081】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置に適切であるピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを評価することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬レジメンを使用する処置に適切であると確認される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0082】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置のためのピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを評価することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬レジメンを使用する処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0083】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置に適切であるピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に適切である対象を確認することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0084】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置のためのピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置のための対象を選択することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0085】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置に適切であるとピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬量レジメンを使用する処置に適切であると対象を確認することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0086】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置のためのピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬量レジメンを使用する処置のための対象を選択することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0087】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置に適切であるピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に適切である対象を確認することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0088】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置のためのピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置のための対象を選択することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0089】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置に適切であるとピーナツアレルギーの対象を確認する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬量レジメンを使用する処置に適切であると対象を確認することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に適切であると確認されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に適切であると確認される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
【0090】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬量レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置のためのピーナツアレルギーの対象を選択する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて経口免疫療法投薬量レジメンを使用する処置のための対象を選択することを含む、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象がピーナツアレルギーの処置に選択されるかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象は、対象が所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合のみ、処置に選択される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置のための対象の確認に近い時期に対象において決定される。
対象に対する処置の適切性を評価する方法
【0091】
ピーナツアレルギーの対象に対するピーナツアレルギーの処置の適切性は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを考慮して評価することができる。患者のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の適切性において排他的要因である必要はないが、対象に対する処置の適切性を評価する場合、考慮される要因であり得る。一部の実施形態では、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置が対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、処置は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に適切である。一部の実施形態では、処置の適切性を評価する方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、または、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。一部の実施形態では、所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルの対象のピーナツ特異的IgEは、処置が対象に適していないことを示す。
【0092】
一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の、または、対象に対する処置の適切性を評価する前の対象のレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する処置を評価するときに近い時期に、例えば、対象に対する処置の適切性を評価する前の約7日以内、約5日以内、約72時間以内、約48時間以内、約24時間以内、約12時間以内、約6時間以内、約4時間以内、約3時間以内、約2時間以内、または約1時間以内に、対象において決定される。一部の実施形態では、方法は、対象に対する処置の適切性を評価する前に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることまたは測定することを含む。
【0093】
一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬レジメンである。一部の実施形態では、処置は、経口免疫療法投薬レジメンの期間(または部分期間)、または他の処置である。本明細書にさらに説明される通り、一部の実施形態では、処置レジメンは、初期漸増期間(1つもしくは複数の部分期間を含み得る)、増量投薬期間(1つもしくは複数の部分期間を含み得る)、および/または、維持期間などの1つまたは複数の期間を含むことができる。一部の実施形態では、処置レジメンの次の期間または部分期間の適切性は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づいて決定してよい。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置レジメンの1つまたは複数の期間または部分期間に続いて、またはそれの前に受け取られるまたは測定される。
【0094】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象のピーナツアレルギーに対する処置の適性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および処置の適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、処置は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、処置は、処置レジメンの期間(例えば初期漸増期間、増量投薬期間、もしくは維持期間)、または部分期間(例えば初期漸増期間の間の投薬量増加もしくは増量投薬期間の間の投薬量増加)である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する処置の適切性を評価するときに近い時期に決定される。
【0095】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象のピーナツアレルギーに対する経口免疫療法投薬レジメンの適切性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、経口免疫療法投薬レジメンが対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、処置は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する処置の適切性を評価するときに近い時期に決定される。
【0096】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象におけるピーナツアレルギーの処置に対する経口免疫療法投薬レジメンの期間(例えば初期漸増期間、増量投薬期間、もしくは維持期間)、または部分期間(例えば初期漸増期間の間の投薬量増加もしくは増量投薬期間の間の投薬量増加)の適切性を評価する方法は、期間または部分期間の前に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの期間または部分期間の適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、期間または部分期間が対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、期間または部分期間は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する期間または部分期間の適切性を評価するときに近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始に近い時期に決定される。
【0097】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象のピーナツアレルギーに対する処置の適切性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および処置の適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、処置は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、処置は、処置レジメンの期間(例えば初期漸増期間、増量投薬期間、もしくは維持期間)、または部分期間(例えば初期漸増期間の間の投薬量増加もしくは増量投薬期間の間の投薬量増加)である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する処置の適切性を評価するときに近い時期に決定される。
【0098】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象のピーナツアレルギーに対する経口免疫療法投薬レジメンの適性を評価する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、経口免疫療法投薬レジメンが対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、処置は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する処置の適切性を評価するときに近い時期に決定される。
【0099】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの対象におけるピーナツアレルギーの処置に対する経口免疫療法投薬レジメンの期間(例えば初期漸増期間、増量投薬期間、もしくは維持期間)、または部分期間(例えば初期漸増期間の間の投薬量増加もしくは増量投薬期間の間の投薬量増加)の適切性を評価する方法は、期間または部分期間の前に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの期間または部分期間の適切性を評価することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、期間または部分期間が対象に適切であることを示す。一部の実施形態では、期間または部分期間は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合、対象に適切である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、対象に対する期間または部分期間の適切性を評価するときに近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始に近い時期に決定される。
処置の方法
【0100】
ピーナツアレルギーを有する対象は、療法レジメンの過程の間に、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の一連の用量を投与することによってピーナツアレルギーについて処置することができる。療法は、期間を通じてアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を増加させ、それによりピーナツ抗原に対して対象を減感作することを含むことができる。療法は、例えば、初期漸増期間、増量投薬期間、および/または維持期間などの、2つ、3つ、またはそれより多い期間を含むことによって、多期間であり得る。初期漸増期間または増量投薬期間などの期間は、1つまたは複数の部分期間を含むことができ、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量は、定期的に増加させる。一部の実施形態では、処置療法は、経口免疫療法投薬レジメンである。
【0101】
初期漸増期間は、対象へのアレルゲン性ピーナツ組成物の複数の低用量の投与を含むことができ、これは、同じ日に行ってよい。低用量は、約10分~約60分、または約20分~約30分間などの期間で、間隔をあけることができる。初期漸増期間は、1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つ、またはそれより多い用量を含み得る。用量は、例えば、約0.1mgのピーナツタンパク質から約6mgのピーナツタンパク質までの間であり得る。
【0102】
経口免疫療法の増量投薬期間は、複数の部分期間に分けることができる。増量投薬期間の間の処置は、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の複数の用量を投与することを含むことができ、これは、定期的に増加させる。例えば、各部分期間は、2週間などの期間で、アレルゲン性ピーナツ組成物の日用量を投与することを含むことができる。部分期間の完了の後、処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の増加させた日用量を約2週間などの期間で投与する後続の部分期間に進めることができる。一部の実施形態では、処置の増量投薬期間は、2個の部分期間と10個の部分期間との間を含む。一部の実施形態では、増量投薬期間の間に投与される用量は、約3mgのピーナツタンパク質から約300mgのピーナツタンパク質までの範囲である。
【0103】
ピーナツアレルギーの処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を対象に規則的に投与する維持期間を含むことができる。維持用量は、増量投薬期間の最終部分期間の間に投与される用量と同じ用量またはそれより高い用量であり得る。維持用量は、例えば、約200mg~約500mgのピーナツタンパク質、例えば、約250mg~約400mgまたは約300mgのピーナツタンパク質であり得る。一部の実施形態では、維持用量は、毎日投与される。一部の実施形態では、維持用量は、約24週間投与される。
【0104】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、対象を処置の過程の間にどのように処置するべきか、および/または、処置するべきかどうかを選択する場合、考慮される要因であり得る。例えば、一部の実施形態では、対象は、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて、処置レジメンのために選択される。一部の実施形態では、対象は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、処置レジメンに選択される。所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、対象を処置から必ずしも除外しない。例えば、一部の実施形態では、対象は、アレルギー反応(例えば、過敏症、アナフィラキシー(例えばアナフィラキシーショック)、胃腸症状(例えば腹痛もしくは嘔吐)、または好酸球性食道炎(EoE))の高度モニタリングを受ける。対象のピーナツ特異的IgEのレベルをまた、対象が処置レジメンの後続の期間または部分期間に進めることができるかどうかに関して考慮することができる。
【0105】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0106】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0107】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、初期漸増期間の開始時に、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0108】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0109】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の維持期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0110】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0111】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0112】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、初期漸増期間の開始時に、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0113】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0114】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の維持期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0115】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0116】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0117】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、初期漸増期間の開始時に、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0118】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0119】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用してピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を経口投与することを含み、対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する主要な要因である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量が投与されるべきかどうかを決定する排他的な要因である。一部の実施形態では、用量は、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値であるまたは所定の閾値よりも下である場合のみ、対象に投与される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の増量投薬の部分期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の維持期間の開始に近い時期に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与に近い時期に決定される。
【0120】
ピーナツアレルゲンおよびピーナツアレルゲン性組成物に対してアレルギーのある個体は、アレルゲン性化合物への曝露によるアレルギー反応のリスクを有する。処置前または処置の過程の間に決定されたピーナツ特異的IgEのレベルは、有害事象のリスクを予測するために使用することができるが、それでもなお、対象は、処置の過程の間に有害事象に罹る可能性がある。ピーナツアレルギーに関係する重度または生命を脅かす有害事象は、多くの場合、対象に注射可能なエピネフリン(アドレナリン)を投与することによって処置される。ある特定の状況下では、エピネフリンの単回用量では十分ではないことがあり、第2の用量を、アレルギー反応を処置するために対象に投与する。用量は、一般的に、約30キログラム未満の対象に対しては約0.15mgの注射可能なエピネフリンであるか、または、対象が30キログラムもしくはそれよりも重い体重である場合、約0.3mgの注射可能なエピネフリンである。
【0121】
対象にアレルギーピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することによるピーナツアレルギーに対する処置(例えば経口免疫療法投薬レジメン)を受けている対象のIgEのレベルは、対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価するために使用することができる。方法は、(処置前または処置の過程の間に決定してよい)対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価することを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間にエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間にエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す。ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値は、例えば、約100kU/Lであり得る。方法はまた、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み得る。一部の実施形態では、方法は、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。対象が、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有し、それにより、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を有する場合、対象が処置されることから排除されない。しかし、対象が、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、対象がエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であることを、対象に推奨または処方され得る。エピネフリンは、一般的に、皮下注射によるアレルギー反応の処置のために患者に注射する。
【0122】
一部の実施形態では、例えば経口免疫療法によってピーナツアレルギーについて処置される対象は、18歳またはそれより年長である。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて処置される対象は、17歳またはそれより若い(例えば、約4歳~約17歳、約4歳~約11歳、または約12歳~約17歳)。
有害事象について対象をモニタリングする方法
【0123】
上記の通り、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、対象をピーナツアレルギーの処置から必ずしも除外しない。しかし、一部の実施形態では、所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、対象が、免疫療法の過程の間またはアレルゲン性ピーナツ組成物の用量の投与の後に、アレルギー反応の高度モニタリングを必要とすることを示す。このような高度モニタリングは、例えば、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の臨床環境で、アレルギー反応の症状(例えば過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎)についての対象の能動的モニタリング(所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象より長いモニタリング期間であり得る);増量投薬の部分期間を開始した後の高頻度の臨床来院;アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の期間にわたる、対象の心拍数および/もしくは呼吸数のモニタリング;アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の期間にわたる、対象の血液酸素のモニタリング;または、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の期間にわたる、対象の血圧のモニタリングを含むことができる。
【0124】
経口免疫療法などの処置の過程の間に、ピーナツ特異的IgEのレベルは、低下する前に増加する可能性がある。例えば、増量投薬期間の終了時の対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前の対象のピーナツ特異的IgEのレベルより、実質的に高い(例えば、約100kU/Lなどの所定の閾値よりも上の)可能性がある。しかし、処置の維持期間の間、ピーナツ特異的IgEのレベルは低下することが見出されている。所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEが、高度モニタリングに対する必要性を示し、所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、(所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して)高度モニタリングに対する必要性が少なくなること、または高度モニタリングに対する必要性がないことを示し得るので、ピーナツ特異的IgEのレベルのモニタリングは、処置の過程の間に、対象をモニタリングするのに有用な指標であり得る。例えば、有害事象についての対象のモニタリングは、処置の増量投薬期間の間、または処置の維持期間の間などの処置の過程の間に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含むことができ、所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、高度モニタリング、アレルゲン性ピーナツ組成物の遅延させるもしくはスキップさせる用量、または、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の減少の必要性を示す。
【0125】
例として、ピーナツ特異的IgEのレベルを、経口免疫療法処置レジメンなどのピーナツアレルギーの処置の維持期間の間、対象においてモニタリングする。ピーナツ特異的IgEレベルは、維持期間の間、例えば毎週、2週間ごとに、または毎月、測定することができる。処置期間の維持期間の間、ピーナツ特異的IgEのレベルは低下する。対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、高度モニタリングは必要なく、以前実施した場合は保留することができる。対象が、所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、対象は、ピーナツ特異的IgEのレベルが閾値よりも下になるまで、アレルゲン性ピーナツ組成物の遅延させるもしくはスキップさせる用量、または、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の減少の高度モニタリングに供することができる。
【0126】
ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始に近い時期、用量の投与に近い時期、または、処置レジメンの期間もしくは部分期間の開始に近い時期に、対象において決定され得る。例えば、一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始、用量の投与、または、処置レジメンの期間もしくは部分期間の開始の前のおよそ7日以内、5日以内、72時間以内、48時間以内、24時間以内、12時間以内、6時間以内、4時間以内、3時間以内、2時間以内、または1時間以内に決定される。
【0127】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0128】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0129】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0130】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0131】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0132】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0133】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0134】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0135】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0136】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0137】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0138】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。
【0139】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0140】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0141】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0142】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与することを含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0143】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること;経口免疫療法投薬レジメンの一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与すること、および対象をモニタリングすることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0144】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること;経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与すること、および対象をモニタリングすることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値未満のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0145】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること;経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与すること、および対象をモニタリングすることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値未満のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
【0146】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること;経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の一部として、対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を投与すること、および対象をモニタリングすることを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値未満のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の開始の近くで決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量の投与の近くで決定される。一部の実施形態では、高度モニタリングは、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む。一部の実施形態では、高度モニタリングは、アレルギー反応に関係する1つまたは複数の症状の能動的モニタリングを含む。
処置の過程の間の継続的なモニタリング
【0147】
一部の実施形態では、本明細書に記載のバイオマーカー、例えば対象における、ピーナツ特異的IgEのレベル、抗原特異的IgE(例えばAra h1、Ara h2、および/もしくはAra h6特異的IgE)、ピーナツ特異的IgG4、抗原特異的IgG4(例えばAra h1、Ara h2、および/もしくはAra h6特異的IgG4)、ピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する(「psIgE/psIgG4」)比、または、抗原特異的IgEの抗原特異的IgG4に対する比は、経口免疫療法投薬レジメンなどのピーナツアレルギーの処置の過程の間、モニタリングすることができる。バイオマーカーのレベルは、処置の過程の間、1回または複数回(例えば2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回もしくは10回、またそれより多く)測定することができる。一部の実施形態では、対象におけるバイオマーカーのレベルは、処置の初期漸増期間の間もしくは後に、処置の増量投薬期間もしくは増量投薬部分期間の前、間、もしくは後に、または、処置の維持期間の前もしくは間に測定される。
【0148】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルはまた、ピーナツアレルギーの処置の過程の間、例えば経口免疫療法投薬レジメンの過程の間、対象をモニタリングするのに有用であり得る。ピーナツ特異的IgEのレベルは、例えば、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクもしくは発生率を低減する助けとするため、ピーナツアレルギーの処置の過程の間で生じ得る症状を評価するため、または、アレルゲン性ピーナツ組成物の投与の用量もしくは投薬スケジュールを調整するために使用することができる。
【0149】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルはまた、アレルギー反応(例えば、過敏症、アナフィラキシー(例えば、アナフィラキシーショック)、胃腸症状(例えば、腹痛もしくは嘔吐)、または好酸球性食道炎(EoE))の可能性に関連する。したがって、処置の過程の間のピーナツ特異的IgEのレベルの低減は、患者がアレルギー反応を有する可能性が低いことを示し、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定してこの可能性をモニタリングすることができる。ピーナツ特異的IgEのレベルの低減は、例えば、処置の過程の間、2つまたはそれより多い時点で測定することができる。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の維持期間の開始時、または処置の維持期間の間に測定される。
【0150】
所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、ピーナツアレルギーの処置に関係する有害事象のリスクが低い。処置レジメン(例えば経口免疫療法投薬レジメン)に関係する対象の有害事象のリスクが十分に小さいので、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを、症状が処置レジメンに関係するかどうかを決定する場合、考慮される要因として使用することができる。症状は、アレルギー反応の症状であり得るが、別の原因の症状でもあり得る。例えば、嘔吐または腹痛などの胃腸症状は、処置の過程の間に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量に対するアレルギー反応よって引き起こされ得るか、または、胃腸ウイルスなどの別の原因によって引き起こされ得る。対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、症状の原因を決定する要因として使用することができる。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置レジメンの開始に近い時期、および/またはその前に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の開始時または処置の開始の近くでのレベルであり、一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、症状の有害事象の間またはその近くでのレベルである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置レジメンの開始の前のおよそ7日以内、5日以内、72時間以内、48時間以内、24時間以内、12時間以内、6時間以内、4時間以内、3時間以内、2時間以内、または1時間以内に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、症状または有害事象の間またはその近くで決定される。
【0151】
症状がピーナツアレルギーの処置に関係すると決定される場合、または、対象のIgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、用量の量または投薬スケジュールなどの処置は、調整または終了することができる。例えば、一部の実施形態では、用量の投与は、症状が処置に関係すると決定される場合、または、対象のIgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、遅延またはスキップさせる。一部の実施形態では、用量の増加は、症状が処置に関係すると決定される場合、または、対象のIgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間に遅延させる。遅延は、例えば、約60日またはそれより短い、約45日またはそれより短い、約30日またはそれより短い、約15日またはそれより短いなどの期間、用量の投与の一時停止を含む。一部の実施形態では、遅延は、約10日もしくはそれより長い、約15日もしくはそれより長い、約30日もしくはそれより長い、または約45日もしくはそれより長い期間、用量の投与の一時停止を含む。一部の実施形態では、処置は、症状が処置に関係することが決定される場合、終了する。
【0152】
対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングするために使用することができる。一部の実施形態では、対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法は、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。一部の実施形態では、経口免疫療法処置レジメンを使用して対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法は、処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の初期漸増期間の間もしくは後に、処置の増量投薬期間もしくは増量投薬部分期間の前、間、もしくは後に、または、処置の維持期間の前もしくは間に測定される。一部の実施形態では、方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づいて、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整することを含む。例えば、一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、用量を(例えば処置レジメンの増量投薬期間または維持期間の間に)低減させる。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、処置レジメンの初期漸増期間または増量投薬期間の間に、用量は増加させない、または用量の増加は遅延させる。一部の実施形態では、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、またはその場合にのみ、増加させる。
【0153】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、症状を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、症状が処置によって引き起こされないことを示す、方法がある。一部の実施形態では、症状は、胃腸症状であり、例えば嘔吐または腹痛である。一部の実施形態では、用量の投与は、症状が処置に関係すると決定される場合、遅延またはスキップさせる。一部の実施形態では、用量の増加は、症状が処置に関係すると決定される場合、処置の増量投薬期間の間に遅延させる。一部の実施形態では、処置は、症状が処置に関係することが決定される場合、終了する。
【0154】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、症状を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、症状が経口免疫療法投薬レジメンによって引き起こされないことを示す、方法がある。一部の実施形態では、症状は、胃腸症状であり、例えば嘔吐または腹痛である。
【0155】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、症状を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、症状が処置によって引き起こされないことを示す、方法がある。一部の実施形態では、症状は、胃腸症状であり、例えば嘔吐または腹痛である。一部の実施形態では、用量の投与は、症状が処置に関係すると決定される場合、遅延またはスキップさせる。一部の実施形態では、用量の増加は、症状が処置に関係すると決定される場合、処置の増量投薬期間の間に遅延させる。一部の実施形態では、処置は、症状が処置に関係することが決定される場合、終了する。
【0156】
一部の実施形態では、経口免疫療法投薬レジメンを使用するピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、症状を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、および症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、症状が経口免疫療法投薬レジメンによって引き起こされないことを示す、方法がある。一部の実施形態では、症状は、胃腸症状であり、例えば嘔吐または腹痛である。一部の実施形態では、用量の投与は、症状が処置に関係すると決定される場合、遅延またはスキップさせる。一部の実施形態では、用量の増加は、症状が処置に関係すると決定される場合、処置の増量投薬期間の間に遅延させる。一部の実施形態では、処置は、症状が処置に関係することが決定される場合、終了する。
【0157】
ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率が対象のピーナツ特異的IgEのレベルと関連するので、有害事象のリスクまたは発生率は、処置の間、用量を低減させるか、用量の投与を遅延させるか、または用量を増加させないことによって低減することができる。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、用量を低減させるか、用量を遅延させるか、または用量を増加させない時間の近くで、例えば、用量を低減させるか、用量を遅延させるか、または用量を増加させない前の約72時間以内、48時間以内、24時間以内、12時間以内、6時間以内、4時間以内、3時間以内、2時間以内、または1時間以内に、決定される。一般的に、対象が所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEに加えて、悪化させる要因を経験する場合のみ、用量は低減させるか、用量は遅延させるか、または用量の増加は遅延させる。このような悪化させる要因は、例えば、炎症(例えば、局所的な傷害または手術による全身性炎症もしくは局所的炎症であり得る)、感染(例えば、ウイルス、真菌、寄生虫、もしくは細菌感染)、アレルギー反応(ピーナツもしくは他のアレルギーを引き起こす作用物質(agent)によるものであり得る)、または、月経期間を含むことができる。悪化させる要因およびピーナツ特異的IgEのレベルの両方は、ピーナツ組成物の用量を遅延するか、用量を低減するか、または用量の増加を遅延するかどうかを決定する場合、考慮に入れることができる。
【0158】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減または遅延させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0159】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間に、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0160】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの経口免疫療法を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減または遅延させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0161】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの経口免疫療法を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間に、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0162】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシーまたは好酸球性食道炎である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減または遅延させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0163】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間に、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0164】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの経口免疫療法を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシーまたは好酸球性食道炎である。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、用量は、処置の増量投薬期間の間に低減または遅延させる。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0165】
一部の実施形態では、ピーナツアレルギーの経口免疫療法を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法は、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、およびピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間に、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、処置の過程の間に決定される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルは、アレルギー反応の症状に応じて決定される。一部の実施形態では、有害事象は、アレルギー反応であり、例えば、アナフィラキシー、胃腸症状(例えば、嘔吐もしくは腹痛)、または好酸球性食道炎である。
【0166】
処置の過程の間、後の用量または投薬スケジュールは、前の用量および初期の用量の投与に応じて決定されたピーナツ特異的IgEのレベルに基づいて調整することができる。一部の実施形態では、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整する方法であって、ピーナツアレルギーの対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量を投与すること;第1の用量の投与後に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量を投与すること含み、第2の用量が、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、方法がある。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量は第1の用量よりも低い。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量の投与は遅延される。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量は第1の用量と同じである。一部の実施形態では、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、第2の用量を、第1の用量に比べて増加させる。一部の実施形態では、所定の閾値は約100kU/Lである。一部の実施形態では、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることは、ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む。
【0167】
ピーナツ特異的IgG4のレベルは、追加的にまたは代替的に、処置の前に決定され得るか、処置の過程の間に決定もしくはモニタリングされ得るか、または、処置の終了時に決定され得る。例えば、ピーナツ特異的IgG4のレベルは、処置の増量投薬期間の間もしくは増量投薬期間に続いて、および/または、維持期間の間もしくは維持期間に続いて決定することができる。処置の過程の間、ピーナツ特異的IgG4のレベルは、一般的に増大し、ピーナツ特異的IgG4のレベルの増大は、良好な経口免疫療法処置の指標である。したがって、ピーナツ特異的IgG4のレベルは、ピーナツアレルギーの処置をモニタリングするために使用することができる。ピーナツ特異的IgG4のレベルは、ピーナツアレルゲン特異的IgG4の1つまたは複数(または全て)の総レベルであり得る。例えば、ピーナツ特異的IgG4のレベルは、Ara h1特異的IgG4、Ara h2特異的IgG4、Ara h3特異的(speicific)IgG4、Ara h6特異的IgG4、Ara h8特異的IgG4、もしくは任意の他のピーナツアレルゲン特異的IgG4のレベルであり得るか;または、ピーナツ特異的IgG4のレベルは、アレルゲン特異的IgG4のいずれか1つまたは複数のピーナツレベルの合計であり得る。
例示的な処置レジメン
【0168】
一部の実施形態では、食物アレルギーについて処置されている対象は、経口免疫療法に耐容しそうもない、すなわち、対象は、OIT単独に好ましく応答しそうもない。例えば、ピーナツアレルギーについて処置されている対象は、約1mgまたはそれ未満の量のピーナツアレルゲンに耐容することはできない可能性がある。一部の実施形態では、ピーナツアレルギーについて処置されている対象は、約6mgまたはそれより多い量のピーナツアレルゲンに耐容しない可能性がある。他の実施形態では、ピーナツアレルギーについて処置されている対象は、約12mg、20mg、40mg、80mg、120mg、160mg、200mg、240mg、300mg、400mg、500mg、600mg、700mg、900mg、1200mg、1500mg、1800mg、2000mgまたはそれより多い量のピーナツアレルゲンに耐容しない可能性がある。
【0169】
「食物アレルギーに罹っている対象を処置するための方法」、「食物アレルギーに罹っている対象を減感作するための方法」、および「対象の食物アレルギー反応のリスクまたは重症度を抑制または低減するための方法」という用語は、本出願を通じて、互換的に使用することができる。
【0170】
食物アレルゲンは、投薬スケジュールに従って投与される。個々の患者の投薬スケジュールは、年齢、健康状態、食物アレルゲンの性質および種類などに応じて変化させることができる。ピーナツアレルギーを処置するための例示的な投薬スケジュールは、(a)ピーナツアレルギーに罹っている対象に、ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で投与すること;(b)必要に応じて、最大耐量(または3.0mg用量)を、1日目から最長2週間にわたり投与すること;ならびに、(c)ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を2週間の間隔で投与することを含む。
【0171】
ピーナツアレルギーを処置するための別の例示的な投薬スケジュールは、(a)対象に、ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で投与すること;(b)必要に応じて、最大耐量を、1日目から最長2週間にわたり投与すること;(c)ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を、2週間の間隔で21週まで投与すること;(d)ピーナツタンパク質の約300mgの維持用量を、最長24週間にわたり投与すること;ならびに、(e)約400mg、約475mg、約575mg、約775mg、約950mg、約1250mg、約1425mg、約1625mg、および約2000mgの単回用量を2週間の間隔で投与することを含む。
【0172】
米国付与前公開第2014/0271721号は、ピーナツアレルギーを処置するための経口免疫療法の方法および投薬スケジュールを開示し、本公開は、全ての目的に対して参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
組成物/製剤
【0173】
ピーナツアレルギーを処置するための組成物および方法は、米国付与前公開第2014/027172号およびPCT公開第WO2014/159609号に詳細に記載されており、その両方ともに、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。ピーナツタンパク質製剤を調製するための方法は、米国付与前公開第2014/0271836号に詳細に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0174】
食物アレルギーを処置するための組成物は、食物アレルゲン、または代替的に食物アレルゲンから単離される1種もしくは複数のタンパク質を含むことができ、必要に応じて、1種または複数の希釈剤、1種または複数の流動促進剤、および1種または複数の滑沢剤をさらに含むことができる。例えば、一実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物は、ピーナツ粉または代替的にピーナツ粉から単離される1種もしくは複数のタンパク質、1種または複数の希釈剤、1種または複数の流動促進剤、および1種または複数の滑沢剤を含む。
【0175】
ピーナツアレルギーを処置するための組成物は、一態様では、ピーナツ粉または代替的にピーナツ粉から単離される1種もしくは複数のタンパク質を含有することができる。一実施形態では、ピーナツ粉は、Ara h1、Ara h2およびAra h6タンパク質を含む。別の実施形態では、ピーナツ粉は、有効成分として:Ara h1、Ara h2およびAra h6タンパク質を含有する。
【0176】
一実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための最終製剤は、希釈剤、流動促進剤および滑沢剤で段階用量に製剤化されたピーナツ粉(特徴付けられたピーナツアレルゲンタンパク質Ara h1、Ara h2およびAra h6を含有)を含み、0.5mg、1mg、10mg、100mg、475mg、500mg、または1000mgのピーナツ粉を含有するカプセル剤を含む。各カプセル剤を開け、内容物を、投与直前に、味覚マスキング食材(taste-masking food)に混合することができる。
【0177】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための最終製剤は、増量剤および流動剤で段階用量に製剤化されたピーナツ粉(特徴付けられたピーナツアレルゲンタンパク質Ara h1、Ara h2およびAra h6を含有)からなり、0.5mg、1mg、10mg、100mg、475mg、500mg、または1000mgのピーナツ粉を含有するカプセル剤を含む。各カプセル剤を開け、内容物を、投与直前に、味覚マスキング食材に混合することができる。
【0178】
一実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、0.5mgであり、Ara h1の濃度は、約0.035~約0.075mgを含む。
【0179】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、1.0mgであり、Ara h1の濃度は、約0.075~約0.15mgを含む。
【0180】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、10.0mgであり、Ara h1の濃度は、約0.5~約1.5mgを含む。
【0181】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、100.0mgであり、Ara h1の濃度は、約7.5~約15mgを含む。
【0182】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、475mgであり、Ara h1の濃度は、約35~約60mgを含む。
【0183】
一実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、0.5mgであり、Ara h2の濃度は、約0.035~約0.075mgを含む。
【0184】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、1.0mgであり、Ara h2の濃度は、約0.075~約0.175mgを含む。
【0185】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、10.0mgであり、Ara h2の濃度は、約0.5~約1.75mgを含む。
【0186】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、100.0mgであり、Ara h2の濃度は、約7.5~約1.15mgを含む。
【0187】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、475mgであり、Ara h2の濃度は、約45~約65mgを含む。
【0188】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、0.5mgであり、Ara h6の濃度は、約0.015~約0.06mgを含む。
【0189】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、1.0mgであり、Ara h6の濃度は、約0.025~約1.0mgを含む。
【0190】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、10.0mgであり、Ara h6の濃度は、約0.35~約1.0mgを含む。
【0191】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、100.0mgであり、Ara h6の濃度は、約3.5~約10mgを含む。
【0192】
別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物の用量は、475mgであり、Ara h6の濃度は、約15~40mgを含む。
【0193】
さらに別の実施形態では、ピーナツアレルギーを処置するための組成物中のAra h2:Ara h6の比は、約2である。
【0194】
Ara hタンパク質の量は、約50%w/wの粉であるピーナツタンパク質に基づいており、抽出可能なタンパク質におけるAra hタンパク質の比は、組成物内の組成を表す。
【0195】
本開示を通じて参照される全ての特許および非特許文献は、全ての目的に対して参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
キット
【0196】
本明細書でさらに提供されるのは、本明細書に記載のアレルゲン性ピーナツ製剤またはピーナツ組成物、および使用のための指示を含む、キットである。使用のための指示は、本明細書に記載の方法、例えば、(例えば経口免疫療法によって)ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるもしくは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて、処置のための対象を選択することを含む、方法のいずれかに対する指示;ピーナツアレルギーの対象に組成物もしくは製剤を投与するための指示であって、対象のピーナツ特異的IgEが所定の閾値(例えば約100kU/L)よりも上である場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受ける、指示;ピーナツアレルギーの対象に対する処置の適切性を評価する方法であって、所定の閾値(例えば約100kU/L)にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象が、処置が対象に適切であることを示す、方法;ピーナツアレルギーの処置の過程の間に、対象の症状を評価するための方法であって、症状が処置に関係するかどうかを決定することを含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEが、有害事象が処置によって引き起こされないことを示す、方法;対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、方法;ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率を低減する方法であって、ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させること、用量を遅延させること、もしくは用量の増加を遅延させることを含む、方法;または、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整する方法であって、ピーナツアレルギーの対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量を投与すること、第1の用量の投与後に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および対象にアレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量を投与することを含み、第2の用量が、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、方法を含むことができる。
例示的な実施形態
【0197】
下記の実施形態は例示であり、本明細書に記載される本発明の範囲を限定するものではない。
【0198】
実施形態1.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与すること
を含み、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法。
【0199】
実施形態2.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、および
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を、選択された対象に投与すること
を含む方法。
【0200】
実施形態3.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、
所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、および
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を、選択された対象に投与すること
を含む方法。
【0201】
実施形態4.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
処置の開始前に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、
処置の開始前に、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、
アレルゲン性ピーナツ組成物の複数の用量を、選択された対象に投与すること、および
処置の過程の間に、選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルをモニタリングすること
を含む方法。
【0202】
実施形態5.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
処置の開始前に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること、
処置の開始前に、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、
アレルゲン性ピーナツ組成物の複数の用量を、選択された対象に投与すること、および
処置の過程の間に、選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルをモニタリングすること
を含み、
(1)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受け、または
(2)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象に投与されるアレルギーピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、もしくは用量の増加を遅延させる、方法。
【0203】
実施形態6.ピーナツ特異的IgEのレベルに関する所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態1から5のいずれか1つの方法。
【0204】
実施形態7.ピーナツ特異的IgEのレベルが、ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定される、実施形態1から6のいずれか1つの方法。
【0205】
実施形態8.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される、実施形態1から7のいずれか1つの方法。
【0206】
実施形態9.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される、実施形態8の方法。
【0207】
実施形態10.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される、実施形態9の方法。
【0208】
実施形態11.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間に対象に投与される、実施形態9の方法。
【0209】
実施形態12.ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることを含む、実施形態1から11のいずれか1つの方法。
【0210】
実施形態13.ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態1、2、および6から12のいずれか1つの方法。
【0211】
実施形態14.ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与すること
を含み、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、方法。
【0212】
実施形態15.ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態14の方法。
【0213】
実施形態16.高度モニタリングが、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む、実施形態14または15の方法。
【0214】
実施形態17.高度モニタリングが、アレルギー反応の能動的モニタリングを含む、実施形態14から16のいずれか1つの方法。
【0215】
実施形態18.能動的モニタリングが、心拍数、血圧、呼吸数、または血液酸素を測定することを含む、実施形態17の方法。
【0216】
実施形態19.アレルギー反応が、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎である、実施形態14から18のいずれか1つの方法。
【0217】
実施形態20.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される、実施形態14から19のいずれか1つの方法。
【0218】
実施形態21.用量が、経口免疫療法レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される、実施形態20の方法。
【0219】
実施形態22.用量が、経口免疫療法レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される、実施形態20の方法。
【0220】
実施形態23.用量が、経口免疫療法レジメンの維持期間の間に対象に投与される、実施形態20の方法。
【0221】
実施形態24.ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ることを含む、実施形態14から23のいずれか1つの方法。
【0222】
実施形態25.ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態14から24のいずれか1つの方法。
【0223】
実施形態26.対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、対象の処置を開始する前に決定される、実施形態14から25のいずれか1つの方法。
【0224】
実施形態27.対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定される、実施形態14から25のいずれか1つの方法。
【0225】
実施形態28.対象のピーナツアレルギーの処置の適切性を評価する方法であって、
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
処置の適切性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す、方法。
【0226】
実施形態29.ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態28の方法。
【0227】
実施形態30.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態28または29の方法。
【0228】
実施形態31.対象への、経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することを含む、実施形態30の方法。
【0229】
実施形態32.対象への、経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することが、初期漸増期間の経口免疫療法レジメンを対象に投与することを含む、実施形態31の方法。
【0230】
実施形態33.対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態28から32のいずれか1つの方法。
【0231】
実施形態34.ピーナツアレルギーの処置の過程の間に対象の症状を評価する方法であって、
有害事象を有する対象の、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
症状が処置に関係するかどうかを決定すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示す、方法。
【0232】
実施形態35.ピーナツアレルギーの処置の過程の間に対象の症状を評価する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の複数の用量を対象に投与すること、
有害事象を有する対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
症状が処置に関係するかどうかを決定することであり、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示すものであること、および
対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
【0233】
実施形態36.ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程を開始する前に決定される、実施形態34または35の方法。
【0234】
実施形態37.ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定される、実施形態34または35の方法。
【0235】
実施形態38.ピーナツ特異的IgEのレベルが、対象が症状のあるときに決定される、実施形態34または35の方法。
【0236】
実施形態39.ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態34から38のいずれか1つの方法。
【0237】
実施形態40.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態34から39のいずれか1つの方法。
【0238】
実施形態41.症状が胃腸症状である、実施形態34から40のいずれか1つの方法。
【0239】
実施形態42.胃腸症状が、嘔吐または腹痛である、実施形態41の方法。
【0240】
実施形態43.症状が処置に関係すると決定された場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、実施形態34から42のいずれか1つの方法。
【0241】
実施形態44.症状が処置に関係すると決定された場合、対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む、実施形態34から42のいずれか1つの方法。
【0242】
実施形態45.症状が処置に関係すると決定された場合、処置を終了することを含む、実施形態34から42のいずれか1つの方法。
【0243】
実施形態46.ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態34から45のいずれか1つの方法。
【0244】
実施形態47.対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること
を含む方法。
【0245】
実施形態48.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態47の方法。
【0246】
実施形態49.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む、実施形態47または48の方法。
【0247】
実施形態50.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、実施形態47または48の方法。
【0248】
実施形態51.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置を終了することを含む、実施形態47または48の方法。
【0249】
実施形態52.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、用量を増加させることを含む、実施形態47または48の方法。
【0250】
実施形態53.所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態47から52のいずれか1つの方法。
【0251】
実施形態54.ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の初期漸増期間の後に測定される、実施形態47から53のいずれか1つの方法。
【0252】
実施形態55.ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の増量投薬期間の間に測定される、実施形態47から54のいずれか1つの方法。
【0253】
実施形態56.ピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の維持期間の間に測定される、実施形態47から55のいずれか1つの方法。
【0254】
実施形態57.ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の、有害事象のリスクまたは発生率を低減させる方法であって、
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
【0255】
実施形態58.処置が経口免疫療法である、実施形態57の方法。
【0256】
実施形態59.ピーナツ特異的IgEの所定のレベルが、約100kU/Lである、実施形態57または58の方法。
【0257】
実施形態60.対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態57から59のいずれか1つの方法。
【0258】
実施形態61.有害事象がアレルギー反応である、実施形態57から60のいずれか1つの方法。
【0259】
実施形態62.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を低減させることを含む、実施形態57から61のいずれか1つの方法。
【0260】
実施形態63.アレルゲン性ピーナツ組成物の用量が、処置の増量投薬期間の間に低減される、実施形態62の方法。
【0261】
実施形態64.アレルゲン性ピーナツ組成物の用量が、処置の維持期間の間に低減される、実施形態62の方法。
【0262】
実施形態65.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を遅延させることを含む、実施形態57から61のいずれか1つの方法。
【0263】
実施形態66.用量を、処置の増量投薬期間の間に遅延させる、実施形態65の方法。
【0264】
実施形態67.用量を、処置の維持期間の間に遅延させる、実施形態65の方法。
【0265】
実施形態68.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、治療の増量投薬期間の間の、アレルギーピーナツ組成物の用量の増加を遅延させることを含む、実施形態57から61のいずれか1つの方法。
【0266】
実施形態69.対象に用量を投与することを含む、実施形態57から68のいずれか1つの方法。
【0267】
実施形態70.アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量を、ピーナツアレルギーを持つ対象に投与すること、
第1の用量の投与後に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
アレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量を対象に投与すること
を含み、第2の用量が、第1の用量および対象のピーナツ特異的IgEのレベルに基づく、方法。
【0268】
実施形態71.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量が、第1の用量よりも低い、実施形態70の方法。
【0269】
実施形態72.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量の投与が遅延される、実施形態70または71の方法。
【0270】
実施形態73.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量が第1の用量と同じである、実施形態70の方法。
【0271】
実施形態74.ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、第2の用量を、第1の用量に比べて増加させる、実施形態70の方法。
【0272】
実施形態75.所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態70から74のいずれか1つの方法。
【0273】
実施形態76.ピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態70から75のいずれか1つの方法。
【0274】
実施形態77.対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に、対象のピーナツ特異的IgG4のレベル、またはピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比を測定すること
を含む方法。
【0275】
実施形態78.処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgG4のレベルを測定することを含む、実施形態77の方法。
【0276】
実施形態79.処置の過程の間に対象のピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比を測定することを含む、実施形態77の方法。
【0277】
実施形態80.処置が、経口免疫療法投薬レジメンである、実施形態77から79のいずれか1つの方法。
【0278】
実施形態81.ピーナツ特異的IgG4のレベル、またはピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、処置の初期漸増期間の後に測定される、実施形態77から80のいずれか1つの方法。
【0279】
実施形態82.ピーナツ特異的IgG4のレベル、またはピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、処置の増量投薬期間の間に測定される、実施形態77から81のいずれか1つの方法。
【0280】
実施形態83.ピーナツ特異的IgG4のレベル、またはピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、処置の維持期間の間に測定される、実施形態77から82のいずれか1つの方法。
【0281】
実施形態84.対象がヒトである、実施形態1から83のいずれか1つの方法。
【0282】
実施形態85.対象が、約17歳またはそれよりも若い、実施形態1から84のいずれか1つの方法。
【0283】
実施形態86.対象が、約4歳から約17歳である、実施形態85の方法。
【0284】
実施形態87.ピーナツ特異的IgEのレベルまたはピーナツ特異的IgG4のレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する、実施形態1から86のいずれか1つの方法。
【0285】
実施形態88.ピーナツ特異的IgEのレベルまたはピーナツ特異的IgG4のレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される、実施形態1から87のいずれか1つの方法。
【0286】
実施形態89.食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、
投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること
を含み、前記患者は、本明細書に記載される1つまたは複数のバイオマーカーに基づいて、経口免疫療法に耐容する可能性があると決定される、方法。
【0287】
実施形態90.前記処置することが、対象において経口免疫療法を開始することである、実施形態89の方法。
【0288】
実施形態91.食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された対象が、約0.35kU/Lから約17.4kU/L、約0.35kU/Lから約50kU/L、または約0.35kU/Lから約99.9kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、実施形態89または90の方法。
【0289】
実施形態92.食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された対象が、約0.35kU/Lから約17.4kU/L、約0.35kU/Lから約20kU/L、約0.35kU/Lから約25kU/L、約0.35kU/Lから約30kU/L、約0.35kU/Lから約35kU/L、約0.35kU/Lから約40kU/L、約0.35kU/Lから約45kU/L、約0.35kU/Lから約50kU/L、約0.35kU/Lから約55kU/L、約0.35kU/Lから約60kU/L、約0.35kU/Lから約65kU/L、約0.35kU/Lから約70kU/L、約0.35kU/Lから約75kU/L、約0.35kU/Lから約80kU/L、約0.35kU/Lから約85kU/L、約0.35kU/Lから約90kU/L、約0.35kU/Lから約95kU/L、または約0.35kU/Lから約99kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、実施形態89または90の方法。
【0290】
実施形態93.食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された対象が、約0.35kU/Lから約125kU/L、約0.35kU/Lから約150kU/L、約0.35kU/Lから約175kU/L、約0.35kU/Lから約200kU/L、約0.35kU/Lから約225kU/L、約0.35kU/Lから約250kU/L、約0.35kU/Lから約275kU/L、約0.35kU/Lから約300kU/L、約0.35kU/Lから約325kU/L、約0.35kU/Lから約350kU/L、約0.35kU/Lから約375kU/L、約0.35kU/Lから約400kU/L、約0.35kU/Lから約425kU/L、または約0.35kU/Lから約450kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、実施形態89または90の方法。
【0291】
実施形態94.食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、
投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、およびアレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストである治療剤を共投与すること
を含み、前記患者は、本明細書に記載される1つまたは複数のバイオマーカーに基づいて、経口免疫療法に耐容しそうもないと決定される、方法。
【0292】
実施形態95.食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない対象が、約50kU/Lもしくはそれよりも多い、約55kU/Lもしくはそれよりも多い、約60kU/Lもしくはそれよりも多い、約65kU/Lもしくはそれよりも多い、約70kU/Lもしくはそれよりも多い、約75kU/Lもしくはそれよりも多い、約80kU/Lもしくはそれよりも多い、約85kU/Lもしくはそれよりも多い、約90kU/Lもしくはそれよりも多い、約95kU/Lもしくはそれよりも多い、または約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多い食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、実施形態94の方法。
【0293】
実施形態96.食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答しそうもない対象が、約100kU/Lまたはそれよりも多い食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、実施形態94または95の方法。
【0294】
実施形態97.対象が、1種または複数のピーナツアレルゲンに対してアレルギーがある、実施形態89から96のいずれか1つの方法。
【0295】
実施形態98.食物アレルギーに罹っている対象が、総IgE、アレルゲン特異的IgE、アレルゲン特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、食物アレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもない、実施形態89から97のいずれか1つの方法。
【0296】
実施形態99.対象が、1種または複数のピーナツアレルゲンに対してアレルギーがあり、総IgE、ピーナツ特異的IgE、Ara h1特異的IgE、Ara h2特異的IgE、Ara h3特異的IgE、Ara h8特異的IgE、Ara h9特異的IgE、ピーナツ特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、ピーナツアレルゲンの経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもない、実施形態89から97のいずれか1つの方法。
【0297】
実施形態100.治療剤がIgEアンタゴニストである、実施形態94から99のいずれか1つの方法。
【0298】
実施形態101.少なくとも1つの用量の少なくとも1種のアレルゲンが、1種または複数のピーナツタンパク質を含むアレルゲン組成物である、実施形態89から100のいずれか1つの方法。
【0299】
実施形態102.アレルゲン組成物が、1種または複数の特徴付けられたピーナツタンパク質および薬学的に許容される賦形剤を含む、実施形態101の方法。
【0300】
実施形態103.投薬スケジュールが、
(a)ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で対象に投与すること、
(b)必要に応じて、ピーナツタンパク質の最大耐量または約3mgを、1日目から最長2週間にわたり投与すること、ならびに
(c)ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を、2週間の間隔で投与すること
を含む、実施形態89から102のいずれか1つの方法。
【0301】
実施形態104.投薬スケジュールが、
(a)ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で対象に投与すること、
(b)必要に応じて、ピーナツタンパク質の最大耐量または約3mgを、1日目から最長2週間にわたり投与すること、
(c)ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を、2週間の間隔で21週まで投与すること、
(d)ピーナツタンパク質の約300mgの維持用量を、最長24週間にわたり投与すること、ならびに
(e)約400mg、約475mg、約575mg、約775mg、約950mg、約1250mg、約1425mg、約1625mg、および約2000mgの単回用量を、2週間の間隔で投与すること
を含む、実施形態89から103のいずれか1つの方法。
【0302】
実施形態105.経口免疫療法に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、食物アレルギーに罹っている対象を診断する方法であって、総IgE、アレルゲン特異的IgE、アレルゲン特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、およびアレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、免疫細胞上の細胞表面マーカー、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される、対象における1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを測定することを含む方法。
【0303】
実施形態106.経口免疫療法に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、ピーナツアレルギーに罹っている対象を診断する方法であって、総IgE、ピーナツ特異的IgE、Ara h1特異的IgE、Ara h2特異的IgE、Ara h3特異的IgE、Ara h8特異的IgE、Ara h9特異的IgE、ピーナツ特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される、対象における1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを測定することを含む方法。
【0304】
実施形態107.ピーナツアレルギーに罹っている対象が、約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多いピーナツ特異的血清IgEレベルを有するときに、対象は、経口免疫療法単独に好ましく応答することができないと診断される、実施形態106の方法。
【0305】
実施形態108.ピーナツアレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、投薬スケジュールに従って対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、およびアレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストである治療剤を共投与することを含み、対象が、約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多いピーナツ特異的血清IgEレベルを有する、方法。
【0306】
実施形態109.治療剤が、IgEアンタゴニストである、実施形態108の方法。
【0307】
実施形態110.IgEアンタゴニストがオマリズマブである、実施形態100または109の方法。
【0308】
実施形態111.ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、方法は、
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す、方法。
【0309】
実施形態112.ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、方法は、
対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価することであり、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示すものであること、および
ピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の1つまたは複数の用量を対象に投与すること
を含む、方法。
【0310】
実施形態113.ピーナツ特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態111または112の方法。
【0311】
実施形態114.処置が、経口免疫療法投薬レジメンである、実施形態111から113のいずれか1つの方法。
【0312】
実施形態115.アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与することをさらに含む、実施形態111から114のいずれか1つの方法。
【0313】
実施形態116.対象がヒトである、実施形態111から115のいずれか1つの方法。
【0314】
実施形態117.対象が、約17歳またはそれよりも若い、実施形態111から116のいずれか1つの方法。
【0315】
実施形態118.対象が、約4歳から約17歳である、実施形態117の方法。
【0316】
実施形態119.対象が、所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、対象は、アレルギー反応を処置するために注射可能なエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であることを、対象に推奨することを含む、実施形態111から118のいずれか1つの方法。
【0317】
実施形態120.エピネフリンの各用量は、対象が約30キログラム未満の体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.15mgであり、または対象が約30キログラムもしくはそれよりも重い体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.3mgである、実施形態119の方法。
【0318】
実施形態121.ピーナツアレルギーの処置を開始する前に、対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態111から120のいずれか1つの方法。
【0319】
実施形態122.対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定されたレベルである、実施形態111から121のいずれか1つの方法。
【0320】
実施形態123.対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定されたレベルである、実施形態111から122のいずれか1つの方法。
【0321】
実施形態124.ピーナツ特異的IgEのレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されるレベルに対応する、実施形態111から123のいずれか1つの方法。
【0322】
実施形態125.ピーナツ特異的IgEのレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される、実施形態111から124のいずれか1つの方法。
【0323】
実施形態126.アレルゲン性食物に対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与すること
を含み、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法。
【0324】
実施形態127.アレルゲン性食物に対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、および
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を、選択された対象に投与すること
を含む方法。
【0325】
実施形態128.アレルゲン性食物に対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定すること、
所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、および
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を、選択された対象に投与すること
を含む方法。
【0326】
実施形態129.アレルゲン性食物に対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
処置の開始前に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定すること、
処置の開始前に、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、
アレルゲン性食物組成物の複数の用量を、選択された対象に投与すること、および
処置の過程の間に、選択された対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルをモニタリングすること
を含む方法。
【0327】
実施形態130.アレルゲン性食物に対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
処置の開始前に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定すること、
処置の開始前に、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に対象を選択すること、
アレルゲン性食物組成物の複数の用量を、選択された対象に投与すること、および
処置の過程の間に、選択された対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルをモニタリングすること
を含み、
(1)処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象はアレルギー反応の高度モニタリングを受け、または
(2)処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象に投与されるアレルギー食物組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、もしくは用量の増加を遅延させる、方法。
【0328】
実施形態131.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルに関する所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態126から130のいずれか1つの方法。
【0329】
実施形態132.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、アレルゲン性食物に対するアレルギーの処置を開始する前に決定される、実施形態126から131のいずれか1つの方法。
【0330】
実施形態133.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される、実施形態126から132のいずれか1つの方法。
【0331】
実施形態134.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される、実施形態133の方法。
【0332】
実施形態135.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される、実施形態133の方法。
【0333】
実施形態136.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間に対象に投与される、実施形態133の方法。
【0334】
実施形態137.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ることを含む、実施形態126から136のいずれか1つの方法。
【0335】
実施形態138.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態126、27、および131から137のいずれか1つの方法。
【0336】
実施形態139.食物アレルギーに対するアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与すること
を含み、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、方法。
【0337】
実施形態140.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態139の方法。
【0338】
実施形態141.高度モニタリングが、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有する対象と比較して、用量の投与後に、より長い臨床来院を含む、実施形態139または140の方法。
【0339】
実施形態142.高度モニタリングが、アレルギー反応の能動的モニタリングを含む、実施形態139から141のいずれか1つの方法。
【0340】
実施形態143.能動的モニタリングが、心拍数、血圧、呼吸数、または血液酸素を測定することを含む、実施形態142の方法。
【0341】
実施形態144.アレルギー反応が、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎である、実施形態139から143のいずれか1つの方法。
【0342】
実施形態145.用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として対象に投与される、実施形態139から144のいずれか1つの方法。
【0343】
実施形態146.用量が、経口免疫療法レジメンの初期漸増期間の間に対象に投与される、実施形態145の方法。
【0344】
実施形態147.用量が、経口免疫療法レジメンの増量投薬期間の間に対象に投与される、実施形態145の方法。
【0345】
実施形態148.用量が、経口免疫療法レジメンの維持期間の間に対象に投与される、実施形態145の方法。
【0346】
実施形態149.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ることを含む、実施形態139から148のいずれか1つの方法。
【0347】
実施形態150.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態139から149のいずれか1つの方法。
【0348】
実施形態151.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、対象の処置を開始する前に決定される、実施形態139から150のいずれか1つの方法。
【0349】
実施形態152.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定される、実施形態139から150のいずれか1つの方法。
【0350】
実施形態153.対象のアレルゲン性食物に対するアレルギーの処置の適切性を評価する方法であって、
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
処置の適切性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有する対象は、処置が対象に適切であることを示す、方法。
【0351】
実施形態154.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態153の方法。
【0352】
実施形態155.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態153または154の方法。
【0353】
実施形態156.経口免疫療法投薬量レジメンの、対象への投与を開始することを含む、実施形態155の方法。
【0354】
実施形態157.対象への、経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することが、初期漸増期間の経口免疫療法レジメンを対象に投与することを含む、実施形態156の方法。
【0355】
実施形態158.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態153から157のいずれか1つの方法。
【0356】
実施形態159.アレルゲン性食物に対するアレルギーを処置する過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、
有害事象を有する対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
症状が処置に関係するかどうかを決定すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示す、方法。
【0357】
実施形態160.アレルゲン性食物に対するアレルギーを処置する過程の間に、対象の症状を評価する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の複数の用量を、対象に投与すること、
有害事象を有する対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
症状が処置に関係するかどうかを決定することであり、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、有害事象が処置によって引き起こされないことを示すものであること、および
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象に投与されるアレルゲン性食物組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
【0358】
実施形態161.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の過程を開始する前に決定される、実施形態159または160の方法。
【0359】
実施形態162.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定される、実施形態159または160の方法。
【0360】
実施形態163.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、対象が症状のあるときに決定される、実施形態159または160の方法。
【0361】
実施形態164.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態159から163のいずれか1つの方法。
【0362】
実施形態165.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態159から164のいずれか1つの方法。
【0363】
実施形態166.症状が胃腸症状である、実施形態159から165のいずれか1つの方法。
【0364】
実施形態167.胃腸症状が、嘔吐または腹痛である、実施形態166の方法。
【0365】
実施形態168.症状が処置に関係すると決定された場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、実施形態159から167のいずれか1つの方法。
【0366】
実施形態169.症状が、処置に関係すると決定された場合、対象に投与されるアレルゲン性食物組成物の用量を低減または遅延させることを含む、実施形態159から167のいずれか1つの方法。
【0367】
実施形態170.症状が、処置に関係すると決定された場合、処置を終了することを含む、実施形態159から167のいずれか1つの方法。
【0368】
実施形態171.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態159から170のいずれか1つの方法。
【0369】
実施形態172.対象のアレルゲン性食物に対するアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定すること
を含む方法。
【0370】
実施形態173.処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、実施形態172の方法。
【0371】
実施形態174.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性食物組成物の用量を低減または遅延させることを含む、実施形態172または173の方法。
【0372】
実施形態175.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、実施形態172または173の方法。
【0373】
実施形態176.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、処置を終了することを含む、実施形態172または173の方法。
【0374】
実施形態177.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、用量を増加させることを含む、実施形態172または173の方法。
【0375】
実施形態178.所定の閾値が約100kU/Lである、実施形態172から177のいずれか1つの方法。
【0376】
実施形態179.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の初期漸増期間の後に測定される、実施形態172から178のいずれか1つの方法。
【0377】
実施形態180.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の増量投薬期間の間に測定される、実施形態172から179のいずれか1つの方法。
【0378】
実施形態181.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の維持期間の間に測定される、実施形態172から180のいずれか1つの方法。
【0379】
実施形態182.食物アレルギーの処置を受けている対象の、有害事象のリスクまたは発生率を低減させる方法であって、
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性食物組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
【0380】
実施形態183.処置が経口免疫療法である、実施形態182の方法。
【0381】
実施形態184.アレルゲン性食物特異的IgEの所定のレベルが、約100kU/Lである、実施形態182または183の方法。
【0382】
実施形態185.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態182から184のいずれか1つの方法。
【0383】
実施形態186.有害事象がアレルギー反応である、実施形態182から185のいずれか1つの方法。
【0384】
実施形態187.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギー食物組成物の用量を低減させることを含む、実施形態182から186のいずれか1つの方法。
【0385】
実施形態188.アレルゲン性食物組成物の用量が、処置の増量投薬期間の間に低減される、実施形態187の方法。
【0386】
実施形態189.アレルゲン性食物組成物の用量が、処置の維持期間の間に低減される、実施形態187の方法。
【0387】
実施形態190.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギー食物組成物の用量を遅延させることを含む、実施形態182から189のいずれか1つの方法。
【0388】
実施形態191.用量を、処置の増量投薬期間の間に遅延させる、実施形態190の方法。
【0389】
実施形態192.用量を、処置の維持期間の間に遅延させる、実施形態190の方法。
【0390】
実施形態193.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルギー食物組成物の用量の増加を、治療の増量投薬期間の間に遅延させることを含む、実施形態182から192のいずれか1つの方法。
【0391】
実施形態194.用量を対象に投与することを含む、実施形態182から193のいずれか1つの方法。
【0392】
実施形態195.アレルゲン性食物組成物の用量を調整する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の第1の用量を、食物アレルギーを持つ対象に投与すること、
第1の用量の投与後に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
アレルゲン性食物組成物の第2の用量を対象に投与すること
を含み、第2の用量が、第1の用量および対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルに基づく、方法。
【0393】
実施形態196.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量が第1の用量よりも低い、実施形態195の方法。
【0394】
実施形態197.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量の投与は遅延される、実施形態195または196の方法。
【0395】
実施形態198.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、第2の用量が第1の用量と同じである、実施形態195の方法。
【0396】
実施形態199.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、第2の用量を、第1の用量に比べて増加させる、実施形態195の方法。
【0397】
実施形態200.所定の閾値が約100kU/Lである、実施形態195から199のいずれか1つの方法。
【0398】
実施形態201.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態195から200のいずれか1つの方法。
【0399】
実施形態202.対象のアレルゲン性食物に対するアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgG4のレベル、またはアレルゲン性食物特異的IgEのアレルゲン性食物特異的IgG4に対する比を測定すること
を含む方法。
【0400】
実施形態203.処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgG4のレベルを測定することを含む、実施形態202の方法。
【0401】
実施形態204.処置の過程の間に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのアレルゲン性食物特異的IgG4に対する比を測定することを含む、実施形態202の方法。
【0402】
実施形態205.処置が経口免疫療法投薬レジメンである、実施形態202から204のいずれか1つの方法。
【0403】
実施形態206.アレルゲン性食物特異的IgG4のレベル、またはアレルゲン性食物特異的IgEのアレルゲン性食物特異的IgG4に対する比が、処置の初期漸増期間の後に測定される、実施形態202から205のいずれか1つの方法。
【0404】
実施形態207.アレルゲン性食物特異的IgG4のレベル、またはアレルゲン性食物特異的IgEのアレルゲン性食物特異的IgG4に対する比が、処置の増量投薬期間の間に測定される、実施形態202から206のいずれか1つの方法。
【0405】
実施形態208.アレルゲン性食物特異的IgG4のレベル、またはアレルゲン性食物特異的IgEのアレルゲン性食物特異的IgG4に対する比が、処置の維持期間の間に測定される、実施形態202から207のいずれか1つの方法。
【0406】
実施形態209.食物アレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置は、アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、方法は、
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す、方法。
【0407】
実施形態210.食物アレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、処置は、アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、方法は、
対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価することであり、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、所定の閾値よりも上のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示すものであること、および
アレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、アレルゲン性食物組成物の1つまたは複数の用量を、対象に投与すること
を含む、方法。
【0408】
実施形態211.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルの所定の閾値が、約100kU/Lである、実施形態209または210の方法。
【0409】
実施形態212.処置が経口免疫療法投薬レジメンである、実施形態209から211のいずれか1つの方法。
【0410】
実施形態213.アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を対象に投与することをさらに含む、実施形態209から212のいずれか1つの方法。
【0411】
実施形態214.対象が、所定の閾値よりも上のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有する場合、対象は、アレルギー反応の処置のために注射可能なエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であることを、対象に推奨することを含む、実施形態209から213のいずれか1つの方法。
【0412】
実施形態215.エピネフリンの各用量は、対象が約30キログラム未満の体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.15mgであり、または対象が約30キログラムもしくはそれよりも重い体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.3mgである、実施形態214の方法。
【0413】
実施形態216.食物アレルギーの処置を開始する前に、対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定することを含む、実施形態209から215のいずれか1つの方法。
【0414】
実施形態217.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、食物アレルギーの処置を開始する前に決定されたレベルである、実施形態209から216のいずれか1つの方法。
【0415】
実施形態218.対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に決定されたレベルである、実施形態209から216のいずれか1つの方法。
【0416】
実施形態219.対象がヒトである、実施形態126から218のいずれか1つの方法。
【0417】
実施形態220.対象が約17歳またはそれよりも若い、実施形態126から219のいずれか1つの方法。
【0418】
実施形態221.対象が約4歳から約17歳である、実施形態220の方法。
【0419】
実施形態222.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルまたはアレルゲン性食物特異的IgG4のレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する、実施形態126から221のいずれか1つの方法。
【0420】
実施形態223.アレルゲン性食物特異的IgEのレベルまたはアレルゲン性食物特異的IgG4のレベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される、実施形態126から222のいずれか1つの方法。
【0421】
実施形態224.バイオマーカーのレベル、ピーナツ特異的IgEのレベル、アレルゲン性食物特異的IgEのレベル、ピーナツ特異的IgG4のレベル、および/またはアレルゲン性食物特異的IgG4のレベルが、in vitroで決定される、実施形態1から223のいずれか1つの方法。
【0422】
実施形態225.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与され、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0423】
実施形態226.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与される、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0424】
実施形態227.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され、対象は所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与される、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0425】
実施形態228.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され;対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与され;選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間にin vitroでモニタリングされる、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0426】
実施形態229.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され;対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与され;選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間にin vitroでモニタリングされ;(1)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受け;または(2)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量が低減され、対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を遅延させ、もしくはアレルゲン性組成物の用量の増加を遅延させる、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0427】
実施形態230.ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与され、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値の下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、使用。
【0428】
実施形態231.ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与される、使用。
【0429】
実施形態232.ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され;対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与される、使用。
【0430】
実施形態233.ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され;対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与され;選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間にin vitroでモニタリングされる、使用。
【0431】
実施形態234.ピーナツアレルギーについて対象を処置するための医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、対象のピーナツ特異的IgEのレベルがin vitroで測定され;対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択され;アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が、選択された対象に投与され;選択された対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間にin vitroでモニタリングされ;(1)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、対象は、アレルギー反応の高度モニタリングを受け;または(2)対象のピーナツ特異的IgEのレベルが処置の過程の間に所定の閾値よりも上に上昇した場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を遅延させ、もしくはアレルゲン性組成物の用量の増加を遅延させる、使用。
【0432】
実施形態235.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用されるアレルゲン性ピーナツ組成物であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与され、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、アレルゲン性ピーナツ組成物。
【0433】
実施形態236.ピーナツアレルギーについて対象を処置するのに使用される医薬の製造でのアレルゲン性ピーナツ組成物の使用であって、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量が対象に投与され、対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、使用。
【実施例】
【0434】
本願は、以下の非限定的な実施例を参照することでよりよく理解され得、この実施例は、本願の例示的な実施形態として提供される。以下の実施例は、実施形態をさらに十分に説明するために提示されるが、決して本願の広範な範囲を限定するものと解釈すべきでない。本願のある特定の実施形態を本明細書中に示し説明してきたが、このような実施形態は例示のためにのみ提供されたことが明らかである。多くの変形形態、変更、および置換は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく当業者によって想起し得る。本明細書に記載の実施形態に対する様々な代替が、本明細書に記載の方法を実施するために利用できることは理解されるべきである。
(実施例1)
ピーナツアレルギーの患者の処置
【0435】
ピーナツアレルギー患者を、上記の方法に従ってスクリーニングする。患者が、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある場合、患者は、以下に示すプロトコールに従って処置される。患者が、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答しそうもない場合、患者は、医学的介入を受けない。経口免疫療法(OIT)でピーナツアレルギー患者を処置するための例示的な処置プロトコールは、
図2に示す。
OITでピーナツアレルギー患者を処置するための例示的な処置プロトコール:
【0436】
最初の漸増(2日間):適格対象は、0.5mgのピーナツタンパク質の用量で開始するOITを開始し、次いで、1日の間に20~30分間隔で最大用量6mgまで徐々に用量を増加させる。少なくとも3mg用量に耐容できない対象は、漸増不良とみなされる。治験用生成物の3mgおよび6mg用量の両方に耐容する対象、または3mgに耐容するが6mg用量には耐容しない対象は、翌日に3mg用量の忍容性の確認試験を受ける(下記の最初の漸増スケジュールを参照)。
【0437】
増量投薬:対象は、約5か月間(用量レベルを保持することなく、または低減することなく増量投薬を進める場合、20週間;最大40週間)、ピーナツまたはプラセボOITの毎日の経口投薬を受ける。全ての漸増用量(下記の漸増表を参照)は、臨床研究センター(CRC)または他のモニタリング環境で行われる(特定の施設によって要求されない限り、治験施設、治験センター事務局、診療所、またはCRCの間に区別は設けられないが、但しモニタリングおよび非常時の介入に対する機能要件は、施設によって達成される)。全ての増量投薬の活動は、直接観察下で行われる。
【0438】
維持:治験用生成物の300mg/日の標的維持用量に達するこれらの対象は、300mg/日で継続投薬するおよそ24週間の維持期間に入る。
【表1】
【表2】
(実施例2)
ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答しそうもないピーナツアレルギー患者の処置。
【0439】
ピーナツアレルギー患者は、上記の方法に従ってスクリーニングする。患者が、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答する可能性がある場合、患者は、実施例1に示すプロトコールに従って処置される。患者が、ピーナツアレルゲンの漸増用量の経口投与に好ましく応答しそうもない場合、患者は、実施例1に示すOIT処置プロトコールの前および/またはその間に、オマリズマブで処置される。
(実施例3)
対象のピーナツ特異的IgEの検出
【0440】
血液試料を、ピーナツアレルギーの経口免疫療法を探索中の対象から収集し、処理と同一の週の間、約4℃で、または、長期保存のために約-20℃で保存する。血液試料を、免疫自動分析器(immunoautoanalyser)または定量イムノアッセイ用の類似のデバイスを有する施設に輸送する。ピーナツタンパク質抽出物を含むイムノアッセイ固相を調製する。対象の血清または血漿からピーナツ特異的IgEを捕捉するための製造者または公知のプロトコールに従って、血液試料を処理し、アッセイ用の固相に注入する。固相を洗浄後、蛍光部分を含む抗IgE抗体を、固相に添加する。洗浄後、発色試薬を固相に添加し、インキュベートする。発色反応を停止し、蛍光の読取り値は、市販の対照との比較に基づいて血清濃度と相関する。濃度は、kU/Lの単位で報告する。対象のピーナツ特異的IgEレベルは、対象の医療実務者によって受け取られる。
(実施例4)
症状を呈する対象の経口免疫療法
【0441】
限定されないが胃腸障害、アナフィラキシーまたは好酸球性食道炎を含む、アレルゲン性反応と類似の症状を呈する、公知のピーナツアレルギーの処置用の経口免疫療法投薬量レジメンを受けている対象は、ピーナツ特異的IgEのレベルが測定される。血液試料を、対象から収集し、必要な場合段階希釈し、処理し、実施例3に記載するようなピーナツ特異的IgEについてアッセイする。血液試料を処理する施設は、臨床医にピーナツ特異的IgEレベルを報告する。ピーナツ特異的IgEのレベルが100kU/Lを超える場合、臨床医は、経口免疫療法投薬量の投与を保留する。30日間の遅延後、経口免疫療法投薬量の投与を再開する。
(実施例5)
ピーナツ特異的IgEのレベルに応じた対象の高度モニタリング
【0442】
ピーナツ特異的IgEのレベルを、経口免疫療法を探索中の対象において測定する。血液試料を、対象から収集し、必要な場合段階希釈し、処理し、実施例3に記載するようなピーナツ特異的IgE血清濃度についてアッセイする。血液試料を処理する施設は、臨床医にピーナツ特異的IgEレベルを報告する。ピーナツ特異的IgEのレベルが、100kU/Lの閾値と等しいまたは閾値未満である場合、対象は、標準的な医療管理の下に、経口免疫療法の通常の過程を始める。対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、100kU/Lの閾値を超える場合、臨床医は、閾値にあるまたは閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比べて対象のモニタリングを増やす一方で、経口免疫療法投薬量を対象に投与する。高度モニタリングは、ピーナツ特異的IgEのレベルを少なくとも毎週の試験;アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の臨床環境で、アレルギー反応の症状(例えば、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎)に対する能動的モニタリング(所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象より長いモニタリング期間であり得る);または、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を投与した後の期間にわたる、対象の心拍および/もしくは呼吸数のモニタリングを含むことができる。
(実施例6)
ピーナツアレルギーに対する処置を受けている対象の有害事象のリスクまたは発生率の低減
【0443】
ピーナツ特異的IgEのレベルを、経口免疫療法を使用して、ピーナツアレルギーについて処置されている対象において測定する。血液試料を、対象から収集し、必要な場合段階希釈し、処理し、実施例3に記載するようなピーナツ特異的IgE血清濃度についてアッセイする。血液試料を処理する施設は、臨床医にピーナツ特異的IgEのレベルを報告する。ピーナツ特異的IgEのレベルが、100kU/Lと等しいまたはそれ未満である場合、対象は、経口免疫療法の標準的な過程およびスケジュールを、そうでないと他に指示がない限り、維持することが許可される。対象のピーナツ特異的IgEのレベルが、100kU/Lの閾値を超える場合、次の用量は、低減または遅延することができる。
(実施例7)
【0444】
序論。2つの第2相試験(ARC001、およびその後続のARC002)によって、ピーナツアレルギー対象の減感作において、医薬品等級のピーナツ粉由来のCODIT製剤であるAR101の有効性および忍容性の証拠は、以前に実証された。
【0445】
方法。二重盲検プラセボ対照食物負荷試験(DBPCFC)によって確認されたピーナツアレルギーの小児および成人の対象は、ARC001、二重盲検プラセボ対照試験(被験薬n=29、プラセボn=26)に参加し、ARC002、非盲検試験(被験薬n=47)で追跡した。AR101の増量投薬期間(3mg/日~300mg/日)に続いて、12週間の維持期間(300mg/日)とした。ピーナツ皮膚プリック試験(SPT)およびピーナツ特異的(ps)IgE(Immulite(著作権)、100kUA/Lの定量化上限)を、無作為化の前にベースラインで行った。遡及的コホート分析を行って、AR101の安全性および有効性プロファイルを評価した。
【0446】
結果。psIgEに基づく55名の処置患者の事前分析において、23名は、<100kU/Lのベースラインps-IgEレベルを有し、25名の患者は、>100kU/Lのベースラインps-IgEレベルを有し、7名の患者では、事前分析の間、データは取れなかった。
図1A~Cを参照のこと。全てのピーナツアレルギー患者(第2相治験に限定したものではない)にわたって、患者の80%が、100kU/L未満のIgEレベルを有し、20%が、100kU/Lより高いps-IgEレベルを有したことが、全体として決定される。加えて、処置意図(ITT)の患者の100%、および100kU/L未満のps-IgEレベルを有するコンプリーター(completer)の100%は、増量投薬後に443mgのピーナツタンパク質に耐容することができた。しかし、>100kU/Lのps-IgEレベルを有するこれらの患者のうち、ITTの患者の56%のみ、およびコンプリーターの93%は、増量投薬後に443mgのピーナツタンパク質に耐容した。加えて、100kU/L未満のps-IgEレベルを有する患者では、治験からの脱落は0%であったが、100kU/Lより高いps-IgEレベルを有する患者では、治験からの脱落は40%であった。治験の入口で、100kU/L未満のps-IgEレベルを有するこれらの患者に対する平均皮膚プリック試験(SPT)は、15mmであり、100kU/Lより大きいps-IgEレベルを有するこれらの患者に対する平均SPTは、13mmであった。100kU/L未満のps-IgEレベルを有する患者に対する入口での平均耐量は、20mgであり、100kU/Lより大きいps-IgEレベルを有するこれらの患者に対する平均耐量は、16mgであった。一般的に、OITへの堅牢で確かな有効性を達成していない患者は、GI症状に基づいて耐容できないものである。これは、第3相試験によってよりよく理解される。
【0447】
ARC001を開始する55名の患者のうち、28名の患者でベースラインpsIgEが非常に高く(>100kUA/L)、27名の患者で低かった(≦100kUA/L)。より低いベースラインpsIgE群では、処置関係の離脱はなく、全ての患者が、出口のDBPCFCで一次エンドポイントを満たした。しかし、非常に高いベースラインpsIgE群(>100kUA/L)では、28名のうち10名の患者(36%)は、処置関係の有害事象(口腔そう痒症から中程度の嘔吐および/または腹痛に及ぶ胃腸症状)によって離脱し、1名の患者は、出口のDBPCFCに至らなかった。ベースラインピーナツSPTおよびスクリーニングDBPCFCの結果は、これらの2つの群(≦100kUA/L対>100kUA/LのベースラインpsIgE)の間に臨床的な差はなかった。
【0448】
結論。2つの第2相試験では、ベースラインピーナツ特異的IgEレベルは、CODITにおける増量投薬の完了(completion)およびAR101での処置応答、ならびに増量投薬からの脱落率の意味のある低減、およびGI症状に対するリスクの低減を予測するようである。
(実施例8)
ピーナツアレルギーの処置の経口免疫療法
治験デザイン
【0449】
多施設二重盲検プラセボ対照第3相試験として、10か国の66施設で以下の治験を実施した。4~55歳の患者を、適格とみなした。全ての参加者は、スクリーニングDBPCFCによって確認されたピーナツアレルギーの病歴を有し、ImmunoCAP(商標)(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA)による血清ピーナツ特異的IgE(psIgE)≧0.35kUA/L、および/または、スクリーニング時に陰性対照より大きなピーナツ皮膚プリック試験の膨疹の平均直径≧3mmのいずれかを有していた。重要な除外基準は、好酸球性食道炎(EoE)を含む、任意の病因の医学的に重要な慢性もしくは再発性胃腸症状の病歴;米国国立心肺血液研究所の定義を使用した重度もしくは制御されない喘息;または、禁止薬物の使用を含んだ。重度/生命を脅かすアナフィラキシーの病歴を有する患者は、スクリーニングの60日以上前にエピソードを起こした場合、許可した。同一の住所に住む患者は、偶発的な盲検解除(unblinding)、または不適当な治験薬の誤投与の機会を最小限にするために、試験から除外した。治験終了の訪問では、出口のDBPCFCを、試験を通して参加者のケアに実質的に参加していなかった、手順に経験豊富な現場の医師が、独立して評価することにした。
【0450】
最初の登録:842名の個体を、ピーナツに対するアレルギーについて二重盲検プラセボ対照食物負荷試験(DBPCFC)によってスクリーニングした。30mgまたはそれ未満のピーナツタンパク質に不耐性であった個体を、治験に登録した。30mgより多いピーナツタンパク質に耐容した個体は、除外した。551名の登録した個体を、ピーナツタンパク質の経口免疫療法(OIT)アームおよびプラセボアームに3:1で分けた。413名の個体がピーナツタンパク質のOITを受け、138名の個体がプラセボを受けた。治験集団は、平均で11.3歳(4~55歳の範囲)であり、57%が男性で、80%が白色人種であった。407名(74%)はスクリーニングの前にピーナツのアナフィラキシーの病歴があり、53%は喘息があり、66%は複数の食物アレルギーがあり、43%は100kU/Lより多いまたはそれに等しいピーナツ特異的IgEレベルを有した。ベースラインメジアン(IQR)値は、以下の通りであった:ピーナツ皮膚プリックの膨疹の直径11.5mm(9~15mmの範囲)、およびピーナツ特異的IgE61.75kU/L(16.7~179kU/Lの範囲)。全治験集団のうち、496名は、4~17歳であった。4~17歳の群のうち、372名の個体がピーナツタンパク質のOITを受け、124名の個体がプラセボを受けた。
【0451】
投与:ピーナツタンパク質およびプラセボのどちらも、外観は類似しており、以下に記載される手順に従って分離カプセル剤(0.5、1、10、20もしくは100mg)または箔積層サシェ剤(300mg)として用意され、一般に安全と認識されるとみなされる増量剤および流動剤とともに製剤化された段階用量での粉末として投与した。カプセル剤(またはサシェ剤)を開け、内容物を、スプーン数杯分の年齢相応の非アレルゲン性食品と完全に混合し、一般的に4時間以内に消費した。
【0452】
増量投薬期間:全処置期間はおよそ12か月であり、それを2つの期間に分けた。増量投薬期間の間、およそ6か月続いたが、OITレシピエントは、日用量3mgのピーナツタンパク質を受け始め、2週間ごとに用量漸増して、日用量300mgのピーナツタンパク質を受ける期間を終了した。増量投薬期間は、3、6、12、20、40、80、120、160、200、および240mgの用量レベルを介した、この隔週の漸進からなり、40週より長くはかからない。全ての用量漸増は、臨床研究センター(CRC)または非常時の介入能力を有する他のモニタリング環境で行われた。日用量は、家庭で個体によって自己投与された。
【0453】
維持期間:維持期間と呼ばれる第2の期間の間、およそ6か月続いたが、OITレシピエントは、毎日の300mg用量のピーナツタンパク質を受けたが、これは、レシピエントが家庭で自己投与した。
【0454】
完了:維持期間の終了時の、または治験出口の際の、OITおよびプラセボの両アームの参加者は、DBPCFCおよび血液検査を受けた。
結果
【0455】
全体:死亡も、疑われる予測できない重篤な有害反応(SUSAR)も観察されなかった。報告された重篤な有害事象(SAE)の発生率は、4~17歳の群に関して両アームとも低く、OITアームの9名の患者はSAEが報告され(2.4%)、そのうち4名は、処置におそらく関係した(1.1%)。この4名の患者のうち、2名は、1例のアナフィラキシーおよび1例の喘鳴を含む、重度事象を経験した。これらの患者はどちらも、最初のピーナツ特異的IgEレベルが100kU/Lより高かった。プラセボアームの1名の患者は、重篤な有害事象を経験したと報告された。85%より多いOIT患者は、全身性過敏性反応を経験しなかった。過敏性反応を経験した14.5%のうち、98.2%は、軽度または中程度の反応を有した。
【0456】
4~17歳における完了率:以下の表3に示す通り、4~17歳のOITアームにおけるおよそ80%の個体は、治験を完了した。このアームでは、4~17歳の群全体の16.7%は、増量投薬期間の間に中止し、3.8%は維持期間の間に中止した。1名の個体は、治験の間に、生検で確認された中程度の重篤でない好酸球性食道炎(EoE)によって、治験を中止した。EoEのさらなるケースは、治験において同定されなかった。全身性過敏性反応のうち、7名は、治験責任者が同定したアナフィラキシー事象であった(6名は軽度、1名は重度)。さらに4名の個体は、急性ウイルス疾患、眼そう痒、頭痛、または未知因子のために、治験を中止した。
【表3】
【0457】
全治験における処置意図の有効性:処置意図群は、処置遵守、治験からの離脱、または治験デザインからの逸脱に関わらず、治験のOITアームまたはプラセボアームのいずれかに登録した全ての個体を含む。表4に示す通り、OITアームにおける413名の個体のうち、73.4%は、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgのピーナツタンパク質用量に良好に耐容し、64.6%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、48.7%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に良好に耐容した。これに対して、プラセボアームのたった10.9%の個体が、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、5.1%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、3.6%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に耐容した。95%信頼区間およびp値を、各用量レベルについて示す通り計算した。
【表4】
【0458】
4~17歳の処置意図の有効性:4~17歳の治験参加者のこの処置意図群は、処置遵守、治験からの離脱、または治験デザインからの逸脱に関わらず、治験のOITアームまたはプラセボアームのいずれかに登録した全ての4~17歳の個体を含む。表5に示す通り、OITアームにおける372名の個体のうち、76.6%は、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgのピーナツタンパク質用量に良好に耐容し、67.2%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、50.3%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に良好に耐容した。これに対して、プラセボアームのたった8.1%の個体が、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、4.0%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、2.4%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に耐容した。95%信頼区間およびp値を、各用量レベルについて示す通り計算した。
【表5】
【0459】
さらに、
図3に示す通り、処置意図集団に対するピーナツ負荷試験の入口および出口において耐容されるピーナツタンパク質のメジアン量は、治験アーム間で有意に異なった。
【0460】
コンプリーターの有効性:コンプリーター集団は、およそ12か月の治験全体の実質的に全てを完了した、登録した個体全てを含む。表6に示す通り、OITアームにおける316名のコンプリーターのうち、95.9%は、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、84.5%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、63.6%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に良好に耐容した。これに対して、プラセボアーム個体のたった11.6%が、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、5.4%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、3.9%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に耐容した。95%信頼区間およびp値を、各用量レベルについて示す通り計算した。
【表6】
【0461】
4~17歳のコンプリーターの有効性:この群は、およそ12か月の治験全体の実質的に全てを完了した、登録した4~17歳の個体全てを含む。表7に示す通り、OITアームにおける296名のコンプリーターのうち、96.3%は、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、84.5%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、63.2%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に良好に耐容した。これに対して、プラセボアーム個体のたった8.6%が、治験の出口の際のDBPCFCでの300mgの用量に良好に耐容し、4.3%は、治験の出口の際のDBPCFCでの600mgの用量に良好に耐容し、2.6%は、治験の出口の際のDBPCFCでの1,000mgの用量に耐容した。95%信頼区間およびp値を、各用量レベルについて示す通り計算した。
【表7】
【0462】
4~17歳の出口のピーナツ負荷試験での症状の重症度:4~17歳のコンプリーター集団中、OITアームおよびプラセボアーム間の症状の重症度を、出口のDBPCFCの間、観察した。
図4に示す通り、OITアームは、プラセボアームと比較して、はるかに少ない中程度および重度の症状を発症した。示された用量で食物負荷試験に合格した個体の数は、黒線のひし形で示す。
【0463】
4~17歳の群に対する処置下で発現した有害事象:処置下で発現した有害事象(TEAE)プロファイルを、両アームの4~17歳の群で観察した。以下の表8に示す通り、TEAEプロファイルは、OITおよびプラセボの両アームで類似した。
【表8】
【0464】
コンプリーター集団の年齢プロファイル:
図5に示す通り、年齢コホート(すなわち、4~11歳、12~17歳、および18~55歳)にわたる患者の応答は、出口のDBPCFCの間、600mgのピーナツタンパク質用量への耐容性によって測定されるようにピーナツタンパク質OITと類似していた。600mgのピーナツタンパク質は、2粒のピーナツ全体の中のピーナツタンパク質にほぼ等しい。
【0465】
4~17歳におけるピーナツ特異的IgEの測定:4~17歳の患者のピーナツ特異的IgE血清レベルは、第1の用量の投与の前に、療法の開始時に測定された。以下の表9に示す通り、1年のOIT(増量投薬期間6か月および維持期間6か月)後、100kU/L未満またはそれに等しい開始ピーナツ特異的IgEレベルを有する4~17歳の患者は、100kU/Lより高い開始ピーナツ特異的IgEレベルを有する個体と比較して、DBPCFC完了の間に(during the completion DBPCFC)1,000mgのピーナツタンパク質用量に耐容するようになる可能性が高く、胃腸の有害事象によって中止する可能性が低く、重度の過敏性反応を有する可能性が低かった。
【表9】
【0466】
4~17歳の患者における免疫モジュレーション:ピーナツタンパク質OITを受けた4~17歳の患者は、著しい免疫モジュレーションを示した。
図6Aに示す通り、OIT患者は、増量投薬期間の間に増加したピーナツ特異的IgEレベルを示したのに対して、維持期間の間にピーナツ特異的IgEレベルの継続する減少を経験した。プラセボ群のピーナツ特異的血清IgEレベルは、治験の1年を通じて明らかな変化はなかった。さらに、
図6Bで示す通り、ピーナツ特異的IgEのIgG4に対する比(IgE/IgG4比)は、OITレシピエントに対する治験の過程を通じて劇的に変化したが、プラセボ群では、減少は観察されなかった。
図6Cで示す通り、OITレシピエントは、陰性対照より大きい膨疹の平均直径によって測定した皮膚プリック試験に対してより弱い応答を示した。最終的に、
図6Dで示す通り、ピーナツ特異的IgG4は、OITレシピエントに対する治験の過程の間に増加したのに対して、ピーナツ特異的IgG4レベルは、プラセボ製剤のレシピエントに対してほぼ安定を保った。これらのデータもまた、以下の表10で報告する。
【表10】
【0467】
エピネフリン利用。ベースラインのピーナツ特異的IgEレベルは、エピネフリンの使用を必要とするアレルギー反応を経験する患者の可能性を評価するための良好な指標であったことが、さらに観察された。具体的には、エピネフリンの使用を必要とするアレルギー反応を有したピーナツOITを受ける患者における平均ベースラインpsIgEは、266kU/Lであったのに対して、エピネフリンの使用を必要とするアレルギー反応を有しなかったOITを受ける患者における平均ベースラインpsIgEは、72kU/Lであった。
【0468】
本明細書に開示される全ての文献は、全ての目的に対して参照によりその全体が組み込まれる。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を前記対象に投与すること
を含み、前記対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法。
(項目2)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルに関する前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目1に記載の方法。
(項目3)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定される、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として前記対象に投与される、項目1から3のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの初期漸増期間の間に前記対象に投与される、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの増量投薬期間の間に前記対象に投与される、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記用量が、前記経口免疫療法投薬レジメンの維持期間の間に前記対象に投与される、項目4に記載の方法。
(項目8)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを受け取ることを含む、項目1から7のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目1から8のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
ピーナツアレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を前記対象に投与すること
を含み、前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、前記対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、方法。
(項目11)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルの前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目10に記載の方法。
(項目12)
高度モニタリングが、前記所定の閾値にあるまたは前記所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する対象と比較して、前記用量の投与後に、より長い臨床来院を含む、項目10または11に記載の方法。
(項目13)
高度モニタリングが、アレルギー反応の能動的モニタリングを含む、項目10から12のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
能動的モニタリングが、心拍数、血圧、呼吸数、または血液酸素を測定することを含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記アレルギー反応が、過敏症、アナフィラキシー、胃腸症状、または好酸球性食道炎である、項目10から14のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記用量が、経口免疫療法投薬レジメンの一部として前記対象に投与される、項目10から15のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記用量が、経口免疫療法レジメンの初期漸増期間の間に前記対象に投与される、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記用量が、経口免疫療法レジメンの増量投薬期間の間に前記対象に投与される、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記用量が、経口免疫療法レジメンの維持期間の間に前記対象に投与される、項目16に記載の方法。
(項目20)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを受け取ることを含む、項目10から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目10から20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記対象の処置を開始する前に決定される、項目10から21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定される、項目10から21のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
対象のピーナツアレルギーの処置の適切性を評価する方法であって、
前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記処置の適切性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEを有する前記対象は、前記処置が前記対象に適切であることを示す、方法。
(項目25)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルの前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、項目24または25に記載の方法。
(項目27)
前記対象への、前記経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することを含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記対象への、前記経口免疫療法投薬量レジメンの投与を開始することが、初期漸増期間の経口免疫療法レジメンを前記対象に投与することを含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目24から28のいずれか一項に記載の方法。
(項目30)
ピーナツアレルギーの処置の過程の間に対象の症状を評価する方法であって、
有害事象を有する前記対象の、ピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記症状が前記処置に関係するかどうかを決定すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、前記有害事象が前記処置によって引き起こされないことを示す、方法。
(項目31)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程を開始する前に決定される、項目30に記載の方法。
(項目32)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定される、項目30に記載の方法。
(項目33)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記対象が症状のあるときに決定される、項目30に記載の方法。
(項目34)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルの前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目30から33のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、項目30から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目36)
前記症状が胃腸症状である、項目30から35のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記胃腸症状が、嘔吐または腹痛である、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記症状が前記処置に関係すると決定された場合、前記処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、項目30から37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記症状が前記処置に関係すると決定された場合、前記対象に投与されるアレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む、項目30から37のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
前記症状が前記処置に関係すると決定された場合、前記処置を終了することを含む、項目30から37のいずれか一項に記載の方法。
(項目41)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目30から40のいずれか一項に記載の方法。
(項目42)
対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを測定すること
を含む方法。
(項目43)
前記処置が、経口免疫療法投薬量レジメンである、項目42に記載の方法。
(項目44)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減または遅延させることを含む、項目42または43に記載の方法。
(項目45)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、前記処置の増量投薬期間の間の用量の増加を遅延させることを含む、項目42または43に記載の方法。
(項目46)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、前記処置を終了することを含む、項目42または43に記載の方法。
(項目47)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、用量を増加させることを含む、項目42または43に記載の方法。
(項目48)
前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目44から47のいずれか一項に記載の方法。
(項目49)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の初期漸増期間の後に測定される、項目42から48のいずれか一項に記載の方法。
(項目50)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の増量投薬期間の間に測定される、項目42から49のいずれか一項に記載の方法。
(項目51)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記処置の維持期間の間に測定される、項目42から50のいずれか一項に記載の方法。
(項目52)
ピーナツアレルギーの処置を受けている対象の、有害事象のリスクまたは発生率を低減させる方法であって、
前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
(項目53)
前記処置が経口免疫療法である、項目52に記載の方法。
(項目54)
前記ピーナツ特異的IgEの所定のレベルが、約100kU/Lである、項目52または53に記載の方法。
(項目55)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目52から54のいずれか一項に記載の方法。
(項目56)
前記有害事象がアレルギー反応である、項目52から55のいずれか一項に記載の方法。
(項目57)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を低減させることを含む、項目52から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目58)
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の前記用量が、前記処置の増量投薬期間の間に低減される、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の前記用量が、前記処置の維持期間の間に低減される、項目57に記載の方法。
(項目60)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上である場合、アレルギーピーナツ組成物の用量を遅延させることを含む、項目52から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目61)
前記用量を、前記処置の増量投薬期間の間に遅延させる、項目60に記載の方法。
(項目62)
前記用量を、前記処置の維持期間の間に遅延させる、項目60に記載の方法。
(項目63)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値よりも上である場合、前記療法の増量投薬期間の間の、前記アレルギーピーナツ組成物の前記用量の前記増加を遅延させることを含む、項目52から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目64)
前記対象に前記用量を投与することを含む、項目52から63のいずれか一項に記載の方法。
(項目65)
アレルゲン性ピーナツ組成物の用量を調整する方法であって、
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の第1の用量を、ピーナツアレルギーを持つ対象に投与すること、
前記第1の用量の投与後に、前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記アレルゲン性ピーナツ組成物の第2の用量を前記対象に投与すること
を含み、前記第2の用量が、前記第1の用量および前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルに基づく、方法。
(項目66)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが、所定の閾値よりも上である場合、前記第2の用量が、前記第1の用量よりも低い、項目65に記載の方法。
(項目67)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、前記第2の用量の投与が遅延される、項目65または66に記載の方法。
(項目68)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、前記第2の用量が前記第1の用量と同じである、項目65に記載の方法。
(項目69)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルが前記所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下である場合、前記第2の用量を、前記第1の用量に比べて増加させる、項目65に記載の方法。
(項目70)
前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目65から69のいずれか一項に記載の方法。
(項目71)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目65から70のいずれか一項に記載の方法。
(項目72)
対象のピーナツアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に、前記対象のピーナツ特異的IgG4のレベル、またはピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比を測定すること
を含む方法。
(項目73)
処置の過程の間に前記対象のピーナツ特異的IgG4の前記レベルを測定することを含む、項目72に記載の方法。
(項目74)
処置の過程の間に前記対象の前記ピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比を測定することを含む、項目72に記載の方法。
(項目75)
前記処置が、経口免疫療法投薬レジメンである、項目72から74のいずれか一項に記載の方法。
(項目76)
ピーナツ特異的IgG4の前記レベル、または前記ピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、前記処置の初期漸増期間の後に測定される、項目72から75のいずれか一項に記載の方法。
(項目77)
ピーナツ特異的IgG4の前記レベル、または前記ピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、前記処置の増量投薬期間の間に測定される、項目72から76のいずれか一項に記載の方法。
(項目78)
ピーナツ特異的IgG4の前記レベル、または前記ピーナツ特異的IgEのピーナツ特異的IgG4に対する比が、前記処置の維持期間の間に測定される、項目72から76のいずれか一項に記載の方法。
(項目79)
前記対象がヒトである、項目1から78のいずれか一項に記載の方法。
(項目80)
前記対象が、約17歳またはそれよりも若い、項目1から79のいずれか一項に記載の方法。
(項目81)
前記対象が、約4歳から約17歳である、項目80に記載の方法。
(項目82)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルまたはピーナツ特異的IgG4の前記レベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定されたレベルに対応する、項目1から81のいずれか一項に記載の方法。
(項目83)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルまたはピーナツ特異的IgG4の前記レベルが、蛍光酵素イムノアッセイ自動分析器によって測定される、項目1から82のいずれか一項に記載の方法。
(項目84)
食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、
投薬スケジュールに従って前記対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること
を含み、前記患者は、本明細書に記載される1つまたは複数のバイオマーカーに基づいて、経口免疫療法に耐容する可能性があると決定される、方法。
(項目85)
前記処置することが、前記対象において経口免疫療法を開始することである、項目84に記載の方法。
(項目86)
食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された前記対象が、約0.35kU/Lから約17.4kU/L、約0.35kU/Lから約50kU/L、または約0.35kU/Lから約99.9kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、項目84または85に記載の方法。
(項目87)
前記食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された前記対象が、約0.35kU/Lから約17.4kU/L、約0.35kU/Lから約20kU/L、約0.35kU/Lから約25kU/L、約0.35kU/Lから約30kU/L、約0.35kU/Lから約35kU/L、約0.35kU/Lから約40kU/L、約0.35kU/Lから約45kU/L、約0.35kU/Lから約50kU/L、約0.35kU/Lから約55kU/L、約0.35kU/Lから約60kU/L、約0.35kU/Lから約65kU/L、約0.35kU/Lから約70kU/L、約0.35kU/Lから約75kU/L、約0.35kU/Lから約80kU/L、約0.35kU/Lから約85kU/L、約0.35kU/Lから約90kU/L、約0.35kU/Lから約95kU/L、または約0.35kU/Lから約99kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、項目84または85に記載の方法。
(項目88)
前記食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答する可能性があると決定された前記対象が、約0.35kU/Lから約125kU/L、約0.35kU/Lから約150kU/L、約0.35kU/Lから約175kU/L、約0.35kU/Lから約200kU/L、約0.35kU/Lから約225kU/L、約0.35kU/Lから約250kU/L、約0.35kU/Lから約275kU/L、約0.35kU/Lから約300kU/L、約0.35kU/Lから約325kU/L、約0.35kU/Lから約350kU/L、約0.35kU/Lから約375kU/L、約0.35kU/Lから約400kU/L、約0.35kU/Lから約425kU/L、または約0.35kU/Lから約450kU/Lの食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、項目84または85に記載の方法。
(項目89)
食物アレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、
投薬スケジュールに従って前記対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、およびアレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストである治療剤を共投与すること
を含み、前記患者は、本明細書に記載される1つまたは複数のバイオマーカーに基づいて、経口免疫療法に耐容しそうもないと決定される、方法。
(項目90)
前記食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答しそうもない前記対象が、約50kU/Lもしくはそれよりも多い、約55kU/Lもしくはそれよりも多い、約60kU/Lもしくはそれよりも多い、約65kU/Lもしくはそれよりも多い、約70kU/Lもしくはそれよりも多い、約75kU/Lもしくはそれよりも多い、約80kU/Lもしくはそれよりも多い、約85kU/Lもしくはそれよりも多い、約90kU/Lもしくはそれよりも多い、約95kU/Lもしくはそれよりも多い、または約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多い食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、項目89に記載の方法。
(項目91)
前記食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答しそうもない対象が、約100kU/Lまたはそれよりも多い食物アレルゲン特異的血清IgEレベルを有する、項目89または90に記載の方法。
(項目92)
前記対象が、1種または複数のピーナツアレルゲンに対してアレルギーがある、項目84から91のいずれか一項に記載の方法。
(項目93)
食物アレルギーに罹っている前記対象が、総IgE、アレルゲン特異的IgE、アレルゲン特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、前記食物アレルゲンの前記経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもない、項目84から92のいずれか一項に記載の方法。
(項目94)
前記対象が、1種または複数のピーナツアレルゲンに対してアレルギーがあり、総IgE、ピーナツ特異的IgE、Ara h1特異的IgE、Ara h2特異的IgE、Ara h3特異的IgE、Ara h8特異的IgE、Ara h9特異的IgE、ピーナツ特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、前記ピーナツアレルゲンの前記経口投与に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもない、項目84から92のいずれか一項に記載の方法。
(項目95)
前記治療剤がIgEアンタゴニストである、項目89から94のいずれか一項に記載の方法。
(項目96)
前記少なくとも1つの用量の少なくとも1種のアレルゲンが、1種または複数のピーナツタンパク質を含むアレルゲン組成物である、項目84から95のいずれか一項に記載の方法。
(項目97)
前記アレルゲン組成物が、1種または複数の特徴付けられたピーナツタンパク質および薬学的に許容される賦形剤を含む、項目96に記載の方法。
(項目98)
前記投薬スケジュールが、
(a)前記ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で前記対象に投与すること、
(b)必要に応じて、前記ピーナツタンパク質の最大耐量または約3mgを、1日目から最長2週間にわたり投与すること、ならびに
(c)前記ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を、2週間の間隔で投与すること
を含む、項目84から97のいずれか一項に記載の方法。
(項目99)
前記投薬スケジュールが、
(a)前記ピーナツタンパク質の約0.5mg、約1.0mg、約1.5mg、約3.0mg、および約6mgの漸増用量を、1日目に約30分の間隔で前記対象に投与すること、
(b)必要に応じて、前記ピーナツタンパク質の最大耐量または約3mgを、1日目から最長2週間にわたり投与すること、
(c)前記ピーナツタンパク質の約12mg、約20mg、約40mg、約80mg、約120mg、約160mg、約200mg、約240mg、および約300mgの単回用量を、2週間の間隔で21週まで投与すること、
(d)前記ピーナツタンパク質の約300mgの維持用量を、最長24週間にわたり投与すること、ならびに
(e)約400mg、約475mg、約575mg、約775mg、約950mg、約1250mg、約1425mg、約1625mg、および約2000mgの単回用量を、2週間の間隔で投与すること
を含む、項目84から98のいずれか一項に記載の方法。
(項目100)
経口免疫療法に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、食物アレルギーに罹っている対象を診断する方法であって、総IgE、アレルゲン特異的IgE、アレルゲン特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、およびアレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、免疫細胞上の細胞表面マーカー、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される、前記対象における1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを測定することを含む方法。
(項目101)
経口免疫療法に好ましく応答する可能性があるまたは応答しそうもないと、ピーナツアレルギーに罹っている対象を診断する方法であって、総IgE、ピーナツ特異的IgE、Ara h1特異的IgE、Ara h2特異的IgE、Ara h3特異的IgE、Ara h8特異的IgE、Ara h9特異的IgE、ピーナツ特異的IgG4、IgGのIgEに対する比、アレルゲン特異的IgEのIgG4に対する比、および免疫細胞上の細胞表面マーカーからなる群から選択される、前記対象における1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを測定することを含む方法。
(項目102)
前記ピーナツアレルギーに罹っている前記対象が、約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多いピーナツ特異的血清IgEレベルを有するときに、前記対象は、経口免疫療法単独に好ましく応答することができないと診断される、項目101に記載の方法。
(項目103)
ピーナツアレルギーに罹っている対象を処置する方法であって、投薬スケジュールに従って前記対象に少なくとも1種のアレルゲンの少なくとも1つの用量を経口投与すること、およびアレルギーの1種または複数の免疫学的メディエーターのアンタゴニストである治療剤を共投与することを含み、前記対象が、約100kU/Lもしくはそれよりも多い、約125kU/Lもしくはそれよりも多い、約150kU/Lもしくはそれよりも多い、約175kU/Lもしくはそれよりも多い、約200kU/Lもしくはそれよりも多い、約225kU/Lもしくはそれよりも多い、約250kU/Lもしくはそれよりも多い、約275kU/Lもしくはそれよりも多い、約300kU/Lもしくはそれよりも多い、約325kU/Lもしくはそれよりも多い、約350kU/Lもしくはそれよりも多い、約375kU/Lもしくはそれよりも多い、または約400kU/Lもしくはそれよりも多いピーナツ特異的血清IgEレベルを有する、方法。
(項目104)
前記治療剤が、IgEアンタゴニストである、項目103に記載の方法。
(項目105)
前記IgEアンタゴニストがオマリズマブである、項目95または104に記載の方法。
(項目106)
ピーナツアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、前記処置は、アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、前記方法は、
前記対象のピーナツ特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の前記可能性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、前記所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す、方法。
(項目107)
ピーナツ特異的IgEの前記レベルの前記所定の閾値が、約100kU/Lである、項目106に記載の方法。
(項目108)
前記処置が、経口免疫療法投薬レジメンである、項目106または107に記載の方法。
(項目109)
アレルゲン性ピーナツ組成物の少なくとも1つの用量を前記対象に投与することをさらに含む、項目106から108のいずれか一項に記載の方法。
(項目110)
前記対象がヒトである、項目106から109のいずれか一項に記載の方法。
(項目111)
前記対象が、約17歳またはそれよりも若い、項目106から110のいずれか一項に記載の方法。
(項目112)
前記対象が、約4歳から約17歳である、項目111に記載の方法。
(項目113)
前記対象が、前記所定の閾値よりも上のレベルのピーナツ特異的IgEを有する場合、前記対象は、前記アレルギー反応を処置するために注射可能なエピネフリンの少なくとも2つの用量を即座に利用可能であることを、前記対象に推奨することを含む、項目106から112のいずれか一項に記載の方法。
(項目114)
エピネフリンの各用量は、前記対象が約30キログラム未満の体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.15mgであり、または前記対象が約30キログラムもしくはそれよりも重い体重である場合、注射可能なエピネフリンの約0.3mgである、項目113に記載の方法。
(項目115)
前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に、前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルを測定することを含む、項目106から114のいずれか一項に記載の方法。
(項目116)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、前記ピーナツアレルギーの処置を開始する前に決定されたレベルである、項目106から115のいずれか一項に記載の方法。
(項目117)
前記対象のピーナツ特異的IgEの前記レベルが、処置の過程の間に決定されたレベルである、項目106から116のいずれか一項に記載の方法。
(項目118)
食物アレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を前記対象に投与すること
を含み、前記対象は、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有することに基づいて処置に選択される、方法。
(項目119)
食物アレルギーについて対象を処置する方法であって、
アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量を前記対象に投与すること
を含み、前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルが所定の閾値よりも上である場合、前記対象は、アレルゲン性反応の高度モニタリングを受ける、方法。
(項目120)
対象のアレルゲン性食物に対するアレルギーの処置の適切性を評価する方法であって、
前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記処置の適切性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEを有する前記対象は、前記処置が前記対象に適切であることを示す、方法。
(項目121)
アレルゲン性食物に対するアレルギーの処置の過程の間に対象の症状を評価する方法であって、
有害事象を有する前記対象の、アレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記症状が前記処置に関係するかどうかを決定すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、前記有害事象が前記処置によって引き起こされないことを示す、方法。
(項目122)
対象のアレルゲン性食物に対するアレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを測定すること
を含む方法。
(項目123)
アレルゲン性食物に対するアレルギーの処置を受けている対象の、有害事象のリスクまたは発生率を低減させる方法であって、
前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
アレルゲン性食物特異的IgEの前記レベルが所定の閾値よりも上である場合、アレルゲン性食物組成物の用量を低減させ、用量を遅延させ、または用量の増加を遅延させること
を含む方法。
(項目124)
アレルゲン性食物組成物の用量を調整する方法であって、
前記アレルゲン性食物組成物の第1の用量を、前記アレルゲン性食物に対するアレルギーを持つ対象に投与すること、
前記第1の用量の投与後に、前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記アレルゲン性食物組成物の第2の用量を前記対象に投与すること
を含み、前記第2の用量が、前記第1の用量および前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEの前記レベルに基づく、方法。
(項目125)
対象の食物アレルギーの処置をモニタリングする方法であって、
処置の過程の間に、前記対象の食物アレルギー特異的IgG4のレベル、または食物アレルギー特異的IgEの食物アレルギー特異的IgG4に対する比を測定すること
を含む方法。
(項目126)
アレルゲン性食物に対するアレルギーの処置を受けている対象へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性を評価する方法であって、前記処置は、アレルゲン性食物組成物の少なくとも1つの用量の投与を含み、前記方法は、
前記対象のアレルゲン性食物特異的IgEのレベルを受け取ること、および
前記患者へのエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の前記可能性を評価すること
を含み、所定の閾値にあるまたは所定の閾値よりも下のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の低減を示し、前記所定の閾値よりも上のレベルのアレルゲン性食物特異的IgEは、処置の間のエピネフリンの投与を必要とするアレルギー反応の可能性の増大を示す、方法。