IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)の特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-05
(45)【発行日】2024-06-13
(54)【発明の名称】効率的なSRSリソース指示方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/20 20230101AFI20240606BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20240606BHJP
【FI】
H04W72/20
H04W16/28 130
【請求項の数】 21
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022169102
(22)【出願日】2022-10-21
(62)【分割の表示】P 2021065500の分割
【原出願日】2018-10-02
(65)【公開番号】P2023017799
(43)【公開日】2023-02-07
【審査請求日】2022-11-16
(31)【優先権主張番号】62/567,156
(32)【優先日】2017-10-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【弁理士】
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【弁理士】
【氏名又は名称】小梶 晴美
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【弁理士】
【氏名又は名称】石岡 利康
(72)【発明者】
【氏名】ファクサー, セバスティアン
(72)【発明者】
【氏名】ニルソン, アンドレアス
(72)【発明者】
【氏名】ハリソン, ロバート マーク
(72)【発明者】
【氏名】ペッテション, スヴェン
【審査官】吉江 一明
(56)【参考文献】
【文献】Qualcomm Incorporated,Non-Codebook Based UL Transmission,3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1709 R1-1716389,2017年09月12日,pp.1-4
【文献】LG Electronics, Intel Corporation,WF on SRS Tx beam determination,3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1709376,2017年05月17日
【文献】Ericsson,UL MIMO for non-codebook based transmission,3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1709 R1- 1716342,2017年09月12日,pp.1-4
【文献】Huawei, HiSilicon,Non-codebook based transmission for UL MIMO,3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1712229,2017年08月12日,pp.1-8
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信ネットワーク内で動作可能な無線デバイスにおける、前記無線デバイスによる送信において使用されるべきサウンディング参照信号(SRS)リソースを識別する方法(1300)であって、
複数のSRSリソースを用いて前記無線デバイスを設定するシグナリングを受信すること(S905)と、
制御チャネルにおいて、送信に使用されるために設定された複数のSRSリソースから選択された複数のSRSリソースの指示を受信すること(S1310)と、
前記指示から、前記送信に使用されるべきである選択された前記複数のSRSリソースを決定すること(S1315)と、
PUSCH送信の複数のMIMO層を送信すること(S1320)と、
を含み、
選択された前記複数のSRSリソースが前記複数のMIMO層のそれぞれ1つにマッピングされ
選択された前記複数のSRSリソースの指示は、選択された前記複数のSRSリソースが前記複数のMIMO層のそれぞれ1つにマッピングされるべき順序に対応する固定順序を伴うSRSリソースインデックスを含み、
前記SRSリソースインデックスの指示のために使用されるフィールドのサイズは、前記無線デバイスが送信するよう設定されている前記複数のMIMO層の最大数に基づいて決定される、
方法。
【請求項2】
選択された前記複数のSRSリソースの指示は、テーブルのエントリを指示し、前記テーブルは、SRSリソースの組合せの可能な各順序付けについて1つのみのエントリを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
複数のSRSリソースを用いて前記無線デバイスを設定する前記シグナリングは、前記複数のSRSリソースの、複数のSRSリソースグループへのグループ分けを指示し、各グループは複数のSRSリソースを含み、選択された前記複数のSRSリソースのSRSリソースのそれぞれは、同じ前記SRSリソースグループから選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
使用されるべきサウンディング参照信号リソースの指示を取得することによって無線通信ネットワーク(100)における通信を容易にするための無線デバイス(105、200)であって、
請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を行うように設定される処理回を含む、無線デバイス。
【請求項5】
使用されるべきサウンディング参照信号リソースの指示を取得することによって無線通信ネットワーク(100)における通信を容易にするためのユーザ機器(UE)(200)であって、
無線信号を送受信するように設定されるアンテナ(220)と、
前記アンテナおよび処理回(205)に接続され、かつ前記アンテナと前記処理回との間で通信される信号を調整するように設定されるトランシーバ(215)と、
請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を行うように設定される前記処理回と、を含む、ユーザ機器(UE)。
【請求項6】
無線通信ネットワーク内で動作可能な無線デバイスにおけるサウンディング参照信号(SRS)送信設定の設定および使用を指示する、ネットワークノードにおける方法(1700)であって、
複数のSRSリソースを用いて前記無線デバイスを設定するシグナリングを送信すること(S1705)と、
制御チャネル内で、送信において使用されるよう設定された複数のSRSリソースから選択された複数のSRSリソースの指示を送信すること(S1710)と、
複数のMIMO層を受信することであって、選択された前記複数のSRSリソースが前記複数のMIMOのそれぞれ1つにマッピングされる、前記複数のMIMO層を受信すること(S1715)と
を含み、
選択された前記複数のSRSリソースの指示は、選択された前記複数のSRSリソースが前記複数のMIMO層のそれぞれ1つにマッピングされるべき順序に対応する固定順序を伴うSRSリソースインデックスを含み、
SRSリソースインデックスの指示のために使用されるフィールドのサイズは、前記無線デバイスが送信するよう設定されている前記複数のMIMO層の最大数に基づいて決定される、
方法。
【請求項7】
選択された前記複数のSRSリソースの指示は、テーブルのエントリを指示し、前記テーブルは、SRSリソースの組合せの可能な各順序付けについて1つのみのエントリを含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
複数のSRSリソースを用いて前記無線デバイスを設定する前記シグナリングは、前記複数のSRSリソースの、複数のSRSリソースグループへのグループ分けを指示し、各グループは複数のSRSリソースを含み、選択された前記複数のSRSリソースのSRSリソースのそれぞれは、同じ前記SRSリソースグループから選択される、請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記無線通信ネットワーク(100)においてサウンディング参照信号(SRS)リソースを設定するためのネットワークノード(110、300)であって、
請求項6から8のいずれか一項に記載の方法を行うように設定される処理回を含む、ネットワークノード。
【請求項10】
ホストコンピュータ(2110)を含む通信システム(2100)であって、
ユーザデータを提供するように設定される処理回(2118)と、
無線デバイス(2130)への送信のために前記ユーザデータをセルラーネットワークに転送するように設定される通信インターフェース(2116)と、を含み、
前記セルラーネットワークは、
前記ユーザデータを受信するように設定される通信インターフェース(2126)、
前記ユーザデータを前記無線デバイス(2130)に転送するために無線デバイス(2130)とインターフェースするように設定される無線インターフェース(2127)、および
請求項6から8のいずれか一項に記載の方法を行うように設定される処理回(2128)を有するネットワークノード(2120)を含む、通信システム。
【請求項11】
前記ネットワークノードをさらに含む、請求項10に記載の通信システム。
【請求項12】
前記無線デバイスをさらに含み、前記無線デバイスは前記ネットワークノードと通信するように設定される、請求項10または11に記載の通信システム。
【請求項13】
前記ホストコンピュータの前記処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定されており、当該設定により、前記ユーザデータが提供され、
前記無線デバイスは、前記ホストアプリケーションと関連付けられるクライアントアプリケーションを実行するように設定されている処理回路を備える、請求項10または11に記載の通信システム。
【請求項14】
ホストコンピュータ、ネットワークノード、および無線デバイスを含む通信システムにおいて実施される方法であって、
前記ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、
前記ホストコンピュータにおいて、前記ネットワークノードを含むセルラーネットワークを介して前記無線デバイスに前記ユーザデータを搬送する送信を開始することであって、前記ネットワークノードは請求項6から8のいずれか一項に記載の方法を実施する、送信を開始することと
を含む、方法。
【請求項15】
前記ネットワークノードにおいて、前記ユーザデータを送信することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによって前記ホストコンピュータにおいて提供され、前記方法は、前記無線デバイスにおいて、前記ホストアプリケーションと関連付けられるクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、請求項14または15に記載の方法。
【請求項17】
ホストコンピュータ(2110)および無線デバイス(2130)を含む通信システム(2100)であって、前記ホストコンピュータは、
ユーザデータを提供するように設定されている処理回路と、
無線デバイス(2130)への送信のために、ユーザデータをセルラーネットワークに転送するように設定されている通信インターフェースと
を備え、
前記無線デバイス(2130)は、トランシーバおよび処理回路を備え、前記無線デバイスのコンポーネントは、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実施するように設定されている、通信システム(2100)。
【請求項18】
前記セルラーネットワークは、前記無線デバイスと通信するように設定されているネットワークノード(2120)をさらに含む、請求項17に記載の通信システム。
【請求項19】
前記ホストコンピュータの前記処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定されており、当該設定により、前記ユーザデータが提供され、
前記無線デバイスの処理回路は、前記ホストアプリケーションと関連付けられるクライアントアプリケーションを実行するように設定されている、請求項17または18に記載の通信システム。
【請求項20】
ホストコンピュータ(2110)、ネットワークノード(2120)、および無線デバイス(2130)を含む通信システム(2100)において実施される方法であって、
前記ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、
前記ホストコンピュータにおいて、前記ネットワークノードを含むセルラーネットワークを介して前記無線デバイスに前記ユーザデータを搬送する送信を開始することであって、前記無線デバイスは請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実施する、送信を開始することと
を含む、方法。
【請求項21】
前記無線デバイスにおいて、前記ネットワークノードから前記ユーザデータを受信することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
開示された主題は、一般的に、電気通信に関し、より詳細には、次世代移動無線通信システムにおけるSRSリソースの効率的な指示に関する。
【背景技術】
【0002】
次世代移動無線通信システム(5GまたはNR)は、使用ケースの多様なセット、および展開シナリオの多様なセットをサポートするものになる。この展開シナリオの多様なセットは、現在のLTEと同様の低い周波数(数百MHz)、および非常に高い周波数(数十GHzのmm波)両方における展開を含む。高周波数では、伝搬特性は良好なカバレッジの達成を困難にしている。カバレッジ問題に対する1つの解決策は、満足のいくリンクバジェットを達成するために、典型的にはアナログ式の高利得ビーム形成を利用することである。ビーム形成はまた、低周波数において使用されることになり(典型的には、デジタルビーム形成)、既に標準化済みの3GPP LTEシステム(4G)と実際は同様であることが予想される。
【0003】
その上、将来のNRネットワークの大部分は、TDD向けに展開されることになると予期される。(FDDと比較した)TDDの1つの利点は、TDDが、TRP(すなわち、DL向け)とUE(すなわち、UL向け)の両方において適用することができる、相互関係に基づくビーム形成を可能にすることである。相互関係に基づくDL送信について、UEは、TRPとUEとの間のチャネルを推定するためにTRPが使用することになる、サウンディング参照信号(SRS)を送信することになると予期される。チャネル推定値は次いで、TRPにおいて、例えば、固有ビーム形成を使用することによって、入来するDL送信に対する最適なプリコーディング重みを発見するために使用されることになる。同様に、CSI-RSは、相互関係に基づくUL送信のサウンディング信号として使用されることになると予期される。TRPが、ULプリコーディングを決定するときにUEが使用することができる、先行して送信されているDL参照信号(例えば、CSI-RS)に対する擬似コロケーション(QCL)仮定を指示することができることが、NRにおいて合意されている。
【0004】
コードブックベースプリコーディング
【0005】
マルチアンテナ技法は、無線通信システムのデータ速度および信頼性を大幅に高める可能性がある。この性能は特に、送信機および受信機両方が複数のアンテナを装備する場合に改善され、これによって、マルチ入力マルチ出力(MIMO)通信チャネルがもたらされる。このようなシステムおよび/または関連技法は、一般的にMIMOという。
【0006】
NR規格は指定されようとしているところである。NRにおける中核のコンポーネントは、MIMOアンテナの展開、およびMIMO関連技法のサポートである。NRは、チャネル依存プリコーディングを用いて少なくとも4つのアンテナポートを使用する少なくとも4層の空間多重化を用いるアップリンクMIMOをサポートすることになると予期される。空間多重化モードは、好適なチャネル条件における高データ速度を目的としている。アップリンクでCP-OFDMが使用される場合の図4において、空間多重化動作が図示されている。
【0007】
見られるように、シンボルベクトルsを伝達する情報は、N×rプリコーダ行列Wによって乗算され、これは、(Nアンテナポートに対応する)N次元ベクトル空間の部分空間における送信エネルギーを分散するのに役立つ。プリコーダ行列は典型的には、可能なプリコーダ行列のコードブックから選択され、典型的には、一定数のシンボルストリームに対してコードブックにおいて一意のプリコーダ行列を指定するプリコーダ行列インジケータ(PMI)によって指示される。sにおけるrのシンボルはそれぞれ、ある層に対応し、rは送信ランクと称される。このように、空間多重化は達成されるが、これは、複数のシンボルが同じ時間/周波数リソースエレメント(TFRE)上で同時に送信可能であるからである。シンボル数rは典型的には、現在のチャネル性質に合うように適応される。
【0008】
LTEおよびNRは、ダウンリンクにおいてOFDMを使用するため、サブキャリアn(または代替的には、データTFRE番号n)上のある特定のTFREに対する受信されたN×1ベクトルyはよって、
=HWs+e
によってモデル化され、式中、eは、ランダムプロセスの実現として取得される雑音/干渉ベクトルである。プリコーダ行列Wによって実装されるプリコーダは、周波数上で一定である、または周波数選択である広帯域プリコーダとすることができる。
【0009】
プリコーダ行列は多くは、N×NのMIMOチャネル行列Hの特性に整合するように選定されることで、いわゆるチャネル依存プリコーディングが生じる。これは一般的に、閉ループプリコーディングと称され、送信されたエネルギーの多くをUEに伝えるという意味で強力である部分空間へ送信エネルギーを集中させることを本質的に追及するものである。さらに、プリコーダ行列は、チャネルの直交化を追及するように選択されてもよく、このことは、UEにおける適正な線形等化の後に層間干渉が低減することを意味する。
【0010】
UEがプリコーダ行列Wを選択するための1つの例示の方法は、以下のように、仮説的等価チャネルのフロベニウスノルムを最大化するWを選択することであり得る。
式中、
は、下記にさらに説明するようにCSI-RSから導出される可能性があるチャネル推定値であり、
は、インデックスkを有する仮説的プリコーダ行列であり、
は、仮説的等価チャネルである。
【0011】
NRアップリンクのための閉ループプリコーディングにおいて、TRPは、逆方向リンク(アップリンク)におけるチャネル測定に基づいて、UEがUEのアップリンクアンテナ上で使用すべきTPMIをUEに送信する。gNodeBは、チャネル測定を可能にするためにUEがアップリンク送信に使用する可能性があるUEアンテナの数に従って、SRSを送信するように、UEを設定する。大きい帯域幅をカバーする(広帯域プリコーディング)ことが想定される単一のプリコーダがシグナリングされ得る。チャネルの周波数変動をマッチングし、代わりに、例えば、いくつかのプリコーダおよび/またはいくつかのTPMIなどの周波数選択的プリコーディングレポートを、サブバンドあたり1つフィードバックすることも有益であり得る。
【0012】
SRSリソースインジケータ(SRI)および送信ランクインジケータ(TRI)のような、TPMI以外の情報が、一般的に、UL MIMO送信状態を決定するために使用される。これらのパラメータ、ならびに、変調コーディング状態(MCS)、および、PUSCHが送信されることになるアップリンクリソースも、UEからのSRS送信から導出されるチャネル測定値によって決定される。送信ランク、ひいては空間多重化層の数は、プリコーダWの列数に反映される。効率的な性能にとって、チャネル性質に整合する送信ランクが選択されることが重要である。
【0013】
非コードブックベースUL送信
【0014】
コードブックベースUL送信に加えて、NRが、TX/RX相互関係がUEにおいて当てはまるときに適用可能である、非コードブックベース送信モードをサポートすることになることが合意されている。前述したようなコードブックベースモードにおいて、UEは典型的には、アップリンクチャネルをサウンディングするためにプリコーディングされていないSRSを送信し、gNBは、SRSチャネル推定値に基づいてコードブックから好ましいプリコーダを決定し、UEに、UL許可に含まれるTPMIを用いることによってPUSCH送信に上記プリコーダを適用するように命令する。
【0015】
一方、非コードブックベースUL送信については、UE自体が1つまたは複数のプリコーダ候補を決定し、1つまたは複数のSRSリソース内の1つまたは複数のSRSをプリコーディングするために上記プリコーダ候補を使用する。gNBは、対応して、1つまたは複数の好ましいSRSリソースを決定し、UEに、1つまたは複数の好ましいSRSリソースをプリコーディングするのに適用されるプリコーダを、PUSCH送信にも使用するように命令する。この命令は、UL許可を担持するDCIに含まれる1つまたは複数のSRIの形態でシグナリングされ得るが、代替的にまたは付加的に、TRIシグナリングを含んでもよい。
【0016】
UEがULプリコーダ候補を決定するためには、DLチャネル推定値に到達するために、CSI-RSのようなDL参照信号を測定する必要がある。このDLチャネル推定値に基づいて、かつ、TX/RX相互関係が当てはまると仮定して、UEは、DLチャネル推定値をULチャネル推定値に変換することができ、例えば、ULチャネル推定値の特異値分解(SVD)を実施することによって、または、他の確立されているプリコーダ決定方法によって、ULプリコーダ候補のセットを決定するために、ULチャネル推定値を使用することができる。典型的には、gNBは、プリコーダ候補決定を支援するために使用することができるCSI-RSリソースを用いて、黙示的または明示的に、UEを設定する。NRに関するいくつかの提案において、この設定は、例えば、RRC設定の一部として、特定のCSI-RSリソースが、UEがULサウンディングに使用するためにスケジューリングされているSRSリソースと相互的に、空間的に擬似的に同じ場所にあることを指示することによって行われる。
【0017】
SRS送信設定
【0018】
SRS送信がどのように行われるべきであるか、例えば、いずれかのSRSリソースを使用するべきか、SRSリソースあたりのポートの数などが、TRPからUEにシグナリングされる必要がある。このシグナリングの必要性を(オーバーヘッドが低くなるように)解決するための1つの方策は、より上位層のシグナリング(例えば、RRC)を使用して「SRS送信設定」のセットを事前に規定し、次いで、DCIにおいていずれの「SRS送信設定」をUEが適用すべきかを指示することである。「SRS送信設定」は、例えば、入来するSRS送信においてUEが使用するべきSRSリソースおよびSRSポートがいずれであるかに関する情報を包含することができる。
【0019】
SRS送信がNRについてどのように設定およびトリガされるかは、まさに今議論されているところであり、SRS関連パラメータを規定する3GPP技術仕様38.331に対する文書提案が、図24に与えられる。
【0020】
図24に示すように、サウンディング参照信号送信を設定するためにSRS-Config IEが使用される。この設定は、SRS-ResourcesのリストおよびSRS-ResourceSetsのリストを規定する。各リソースセットは、SRS-Resourcesのセットを規定する。ネットワークは、設定されているaperiodicSRS-ResourceTrigger(物理層ダウンリンク制御情報内に担持される、「L1 DCI」)を使用してSRS-Resourcesのセットの送信をトリガする。
【0021】
したがって、「SRS送信設定」のRRC設定は、IE SRS-Configを用いて行われ、IE SRS-Configは、各SRSリソースが参照信号の時間周波数グリッドへの物理的マッピングの情報、時間ドメイン情報、シーケンスIDなどを包含するSRS-Resourcesのリスト(リストはリソースの「プール」を構成する)を包含する。SRS-Configはまた、SRSリソースのリストおよび関連付けられるDCIトリガ状態を包含する、SRSリソースセットのリストをも包含する。したがって、特定のDCI状態がトリガされると、SRS-Configは、関連付けられるセット内のSRSリソースがUEによって送信されるはずであることを指示する。
【0022】
ULビーム管理
【0023】
ULビーム管理(すなわち、UL参照信号に基づくビーム管理)の概念が、現在、NRがそれぞれのUEパネルのビーム(またはより正確には有効アンテナパターン)を制御するために開発されている。TRPがRSRP測定を実施し、最高のRSRP値を有するSRSリソースに対応するSRIをシグナリングし返す、複数の異なるUEパネルビームにおいて複数の異なるSRSリソースをUEに送信させることによって、ULビーム管理が実施されることが予期される。複数のパネルの各々からの複数のビームのSRS送信に対してマルチパネルUEがスケジューリングされている場合、TRPおよびUEは、複数の異なるパネルから同時に送信することができるSRSリソースの組合せについて相互に合意する必要がある。合意がなければ、TRPは、SRSリソースが、同じパネル内の異なる切り替えアナログビームに対応するときなどに、同時に送信することができないSRSリソースを選択することになり得る。複数のSRIをシグナリングするためのRAN1#90からの合意に対する以下の注記(下記)は、この問題に対処するが、その対処がどのように行われるべきかについては結論付けていない。注記:gNBは、シグナリングされるSRIから推測されるULプリコーディング送信をUEによって同時に行うことができるように、SRIのみをシグナリングするべきである。
【発明の概要】
【0024】
既存の手法に伴う上記の課題に対処するために、無線デバイスによる送信に使用されるべき参照信号リソースを識別する方法が開示される。方法は、無線デバイスまたはUEが、複数の参照信号リソースグループによって無線デバイスを設定するシグナリングを受信することを含み、各グループは、複数の参照信号リソースを含む。無線デバイスはその後、制御チャネル(例えば、PDCCH)において、使用されるべき参照信号リソースの選択の指示を受信する。使用されるべき複数の参照信号リソースの各々は、同じ参照信号リソースグループに属する参照信号リソースが、同時の使用のために選択されないように、複数の参照信号リソースグループのうちの異なるグループから選択される。次いで、参照信号が、指示されている参照信号リソースの選択を使用して、ネットワーク内のネットワークノードに送信される。
【0025】
特定の実施形態において、参照信号リソースは、サウンディング参照信号(SRS)リソースであり、送信される参照信号はSRSである。その上、特定の実施形態において、参照信号は、ビーム管理を目的として送信される。無線デバイスは、複数のアンテナパネルを含むことができ、複数の参照信号リソースグループの各々は、複数のアンテナパネルのうちの異なるアンテナパネルに対応する。
【0026】
特定の実施形態において、使用されるべき複数の参照信号リソースの指示は、ビットフィールドを含み、ビットフィールドの長さは、無線デバイスが送信するように設定されるMIMO層の最大数、および、参照信号リソースグループのうちの対応するグループ内の参照信号リソースの数に依存する。例えば、ビットフィールドの長さは、SRSリソースのS個の組合せを指示するのに十分であり得、
であり、式中、Lmaxは、無線デバイスが送信するように設定されているMIMO層の最大数であり、Nは、第1の参照信号リソースグループ内のリソースの数である。
【0027】
別の実施形態において、無線デバイスによる送信において使用されるべき複数のSRSリソースを識別するための方法は、複数のSRSリソースを用いて無線デバイスを設定するシグナリングを受信することと、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を受信することと、上記指示から、複数のSRSリソースから送信において使用されるべきである少なくとも第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することとを含む。この実施形態において、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが同じである場合を除いて、複数のSRSリソースのうちのいずれであることも許容される。無線デバイスは次いで、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに、それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースにマッピングされる第1のMIMO層および第2のMIMO層のうちの少なくとも1つを送信することができる。
【0028】
特定の実施形態において、少なくとも第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することは、それぞれ第1のインデックスおよび第2のインデックスによって、複数のSRSリソースの中から第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを識別することを含む。その上、第1のインデックスおよび第2のインデックスは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが第1のMIMO層および第2のMIMO層にマッピングされるべき順序をさらに指示する。例えば、第1のMIMO層および第2のMIMO層は、第1のMIMO層が第2のMIMO層よりも高品質であり、第1のMIMO層が第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの低い方によってマッピングされる(または代替的に、第1のMIMO層が第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの高い方にマッピングされる)ように、品質によってランク付けすることができる。
【0029】
特定の実施形態において、無線デバイスは、テーブルを使用して第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定する。テーブルは、SRSリソースの組合せの可能な各順序付けについて1つのみのエントリを含むことができ、結果、選択可能なSRSリソース組合せの総数が制約される。
【0030】
無線通信ネットワークにおいて動作可能な無線デバイスにおける参照信号送信設定の使用を設定および指示するための方法も開示される。方法は、基地局のようなネットワークノードによって実施することができる。方法は、複数の参照信号リソースグループによって無線デバイスを設定するシグナリングを送信することを含み、各グループは、複数の参照信号リソース(例えばSRSリソース)を含む。方法は、制御チャネルにおいて、使用されるべき参照信号リソースの選択の指示を送信することをさらに含み、ネットワークノードが、同じ参照信号リソースグループに属する参照信号リソースが同時の使用のために選択されないように、複数の参照信号リソースグループのうちの異なるグループから、使用されるべき複数の参照信号リソースの各々を選択する。方法は、指示されている参照信号リソースの選択を使用して、無線デバイスから参照信号(例えば、SRS)を受信することをさらに含む。
【0031】
上記の実施形態のいずれか1つのステップを実施するように設定されている処理回路を備える無線デバイスも開示される。
【0032】
別の実施形態によれば、ネットワークノード(例えば、基地局)が、複数のSRSリソースによって無線デバイスを設定するシグナリングを送信することを含む方法を実施する。方法は、物理層ダウンリンク制御チャネル内で、送信において使用されるべきSRSリソースの指示を送信することをさらに含み、SRSリソースは、複数のSRSリソースからの少なくとも第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを含む。第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが同じである場合を除いて、複数のSRSリソースのうちのいずれであることも許容される。方法は、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに、それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースにマッピングされる第1のMIMO層および第2のMIMO層のうちの少なくとも1つを受信することをさらに含む。
【0033】
上記の実施形態のいずれか1つのステップを実施するように設定されている処理回路を備える無線デバイスも開示される。
【0034】
ネットワーク内で実施される上記の方法のいずれか1つのステップを実施するように設定されている処理回路を備えるネットワークノードも開示される。
【0035】
同じ参照信号リソースグループに属する参照信号リソースを送信点(例えば、ネットワークノードまたは基地局)によって同時に選択することができないという事実に基づいて、上記の実施形態の技術的利点は、可能性のある参照信号リソースインジケータ状態の数が低減することを含み、したがって、シグナリングオーバーヘッドが低減する。
【0036】
参照信号リソースインジケータシグナリングのダウンリンク制御チャネルオーバーヘッドを低減することは、例えば、ULビーム管理を実施するマルチパネルUEにおいて、および/または、非コードブックベースUL MIMO送信を使用するときに達成することができる。いくつかの実施形態はさらに、MIMO層の品質を制御するために、SRSリソースのMIMO層への柔軟なマッピングを可能にする。他の実施形態は、SRSリソースをMIMO層にマッピングする柔軟性を低減しているが、使用するダウンリンク制御チャネルオーバーヘッドがより少ない。
【0037】
図面には、開示された主題の選択された実施形態が示されている。図面において、同様の参照標示は同様の特徴を示す。
【図面の簡単な説明】
【0038】
図1】無線通信ネットワークを示す図である。
図2】無線通信デバイスを示す図である。
図3】無線アクセスノードを示す図である。
図4】空間多重化動作の機能ブロック図である。
図5】2つのパネルおよび対応するSRSリソースグループを有する例示の無線デバイスの図式である。
図6図5に示す無線デバイスについての異なるSRI状態と対応するSRIシグナリングビットとの間の例示のマッピングを有するテーブルを示す図である。
図7】異なるSRIグループインデックスの例示のセットならびにSRIグループインデックスの対応する二進表現および十進表現を有するテーブルを示す図である。
図8】4つの対応するSRSリソースグループ内の4つのSRSリソースを指示するSRI指示ビットの例示のセットを示す図である。
図9】無線デバイスを動作させる方法を示すフローチャートである。
図10】仮想無線デバイス実施形態を示す図である。
図11】ネットワークノードを動作させる方法を示すフローチャートである。
図12】仮想ネットワークノード装置実施形態の図式である。
図13】無線デバイスを動作させる別の方法を示すフローチャートである。
図14】別の仮想無線デバイス装置実施形態の図式である。
図15】ネットワークノードを動作させる別の方法を示すフローチャートである。
図16】別の仮想ネットワークノード装置実施形態の図式である。
図17】ネットワークノードを動作させる別の方法を示すフローチャートである。
図18】別の仮想ネットワークノード装置実施形態の図式である。
図19】本発明の実施形態が動作可能である例示の仮想化環境の図式である。
図20】いくつかの実施形態に従って、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続される電気通信ネットワークの図式である。
図21】いくつかの実施形態に従って、一部の無線接続にわたって基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータの図式である。
図22】いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ機器を含む通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。
図23】いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ機器を含む通信システムにおいて実装される別の方法を示すフローチャートである。
図24】無線デバイスにおいてSRSリソースを設定するのに使用されるサウンディング参照信号(SRS)設定情報要素を示す図である。
図25】無線デバイスにおけるデジタルプリコーダ行列の例示の動作を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0039】
以下の説明は、開示される主題のさまざまな実施形態を提示している。これらの実施形態は、教示する例として提示され、開示される主題の範囲を限定すると解釈されるものではない。例えば、説明される実施形態のある特定の詳細は、説明される主題の範囲から逸脱することなく、修正、省略、または拡げられてよい。
【0040】
無線ノード:本明細書で使用される「無線ノード」は、無線アクセスノードまたは無線デバイスのどちらかである。
【0041】
制御ノード:本明細書で使用される「制御ノード」は、別のノードを管理、制御、または設定するために使用される、無線アクセスノードまたは無線デバイスのどちらかである。
【0042】
無線アクセスノード:本明細書で使用される「無線アクセスノード」は、信号を無線で送信するおよび/受信するように動作するセルラー通信ネットワークの無線アクセスネットワークにおける任意のノードである。無線アクセスノードのいくつかの例には、基地局(例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)Long-Term Evolution(LTE)ネットワークにおける拡張またはエボルブドNode B(eNB)または3GPP NRネットワークにおけるgNB)、分散基地局におけるTRP、高電力またはマクロ基地局、低電力基地局(例えば、マイクロ基地局、ピコ基地局、またはホームeNBなど)、および中継ノードが挙げられるがこれらに限定されない。
【0043】
コアネットワークノード:本明細書で使用される「コアネットワークノード」はコアネットワーク(CN)における任意のタイプのノードである。コアネットワークノードのいくつかの例には、例えば、モビリティ管理エンティティ(MME)、エボルブドサービングモバイルロケーションセンター(E-SMLC)、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)、または、Service Capability Exposure Function(SCEF)などが挙げられる。
【0044】
無線デバイス:本明細書で使用される「無線デバイス」は、セルラー通信ネットワークへの(またはこれによってサーブされる)アクセスするためにセルラー通信ネットワークにおいて別の無線デバイスに対してまたはネットワークノードに対して、信号を無線で送信するおよび/または受信することが可能な任意のタイプのデバイスである。無線デバイスのいくつかの例には、3GPPネットワークにおけるユーザ機器(UE)、マシン型通信(MTC)デバイス、NB-IoTデバイス、FeMTCデバイスなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0045】
ネットワークノード:本明細書で使用される「ネットワークノード」は、セルラー通信ネットワーク/システムまたはテスト機器ノードの無線アクセスネットワークまたはCNのどちらかの一部である任意のノードである。
【0046】
シグナリング:本明細書で使用される「シグナリング」は、(例えば、無線リソース制御(RRC)などを介した)上位層シグナリング、(例えば、物理制御チャネルまたはブロードキャストチャネルを介した)下位層シグナリング、またはこれらの組合せのいずれかを含む。シグナリングは、暗黙的または明示的であってよい。シグナリングは、さらに、ユニキャスト、マルチキャスト、またはブロードキャストであってよい。シグナリングはまた、別のノードに対して直接的であってよい、または第3のノードを介するものであってよい。
【0047】
背景技術の節において論述したように、複数のパネルの各々からの複数のビームのSRS送信に対してマルチパネルUEがスケジューリングされている場合、TRPおよびUEは、複数の異なるパネルから同時に送信することができるSRSリソースの組合せについて相互に合意する必要がある。本発明の実施形態は、使用されるべきSRSリソースの指示の効率的なシグナリングを容易にする。
【0048】
1つの実施形態によれば、SRSリソースのグループが識別され、SRSリソースグループ内のリソースのうちの1つのみを、一度に送信することができる。SRSリソースグループの各々からの1つのリソースを、他のグループからの他の選択されるSRSリソースの各々と同時に送信することができる。SRSリソースの数、および、いずれのSRSリソースがグループ内にあるかの知識を所与として、TRPは、複数のSRIがシグナリングされるときに、TRPがUEにいずれのSRSリソースを送信するように命令することができるかを決定することができる。1つの例を下記に与える。
【0049】
図5に示すように、2つのパネル(パネルAおよびパネルB)を有するUEを仮定する。各パネルは4つのアナログビーム(A1~A4およびB1~B4)を有する。UEは、UEが2つのSRSリソースグループを有し、各SRSリソースグループが4つのSRSリソースから成ることを、UEの能力においてTRPにシグナリングすることによって開始する。次いで、TRPは、(上述したような)異なるリソースセットを用いてUEを(RRCシグナリングを使用して)設定する。例えば、1つのSRSリソースセットは、8つのSRSリソースから成ってよく、SRSリソース1~4は第1のSRSリソースグループに属し、SRSリソース5~8は、第2のSRSリソースグループに属する。UE TXビーム掃引手順の間、TRPは、このSRSリソースセットを(不定期SRS送信要求内での指示によって)トリガすることができ、UEには、同じパネル上で送信されるべきSRSリソースがいずれであるか、および、異なるパネル上で送信されるべきSRSリソースがいずれであるかが分かる。TRPは次いで、8つの送信されるSRSリソースに対する測定を実施し、各SRSリソースグループについて最良のSRSリソースを決定し、対応するSRIをUEにシグナリングし返すことができる。各SRSリソースは1つまたはいくつかのSRSポートから成ることができ、したがって、手順は、非コードブックベース(SRSリソースあたり単一のSRSポート)とコードブックベース(SRSリソースあたり1つまたはいくつかのSRSポート)の両方のUL送信に適用することができることに留意されたい。しかしながら、各SRSリソースが複数のアンテナポートにわたってプリコーディングされることを可能にされる非コードブックベースUL送信について、この事例における(すなわち、ULビーム管理が存在するときの)SRSプリコーディングは、異なるパネルに属するアンテナポートにわたって適用されるべきではないことに留意されたい(このとき、特定のSRSリソースは特定のパネルにのみ属するという相互の合意が破られるため)。
【0050】
いくつかの実施形態において、同じSRSリソースグループに属するSRSリソースをTRPによって同時に選択することができないという事実に基づいて、可能なSRI状態の数、および、したがってSRIシグナリングオーバーヘッドが低減する。この低減は、RRCが、複数のSRSリソースグループを包含するSRSリソースセットについて、SRIシグナリングビットと可能なSRI状態との間のマッピングを設定することによって行うことができる。そのような実施形態において、SRSグループは、UE向けに設定されているSRSグループおよび選択されているSRSグループから選択されるSRSリソースから成る全セットから選択され得る。
【0051】
他の実施形態において、Lmax個のSRSリソースの各々が、UE向けに設定されているSRSリソース内の残りの可能なSRSリソースの全てから選択され、結果、SRSリソースが所望の順序においてMIMO層にマッピングされることが可能になる。
【0052】
他の実施形態において、単一の固定順序付け方法に従ってSRSリソースの組合せが選択され、結果、SRIシグナリングに使用されるビットは少なくなるが、SRSリソース-MIMO層マッピングの任意裁量の順序付けは可能でなくなる。
【0053】
SRIシグナリングのダウンリンク制御チャネルオーバーヘッドを低減することは、例えば、ULビーム管理を実施するマルチパネルUEにおいて、および/または、非コードブックベースUL MIMO送信を使用するときに達成することができる。いくつかの実施形態はさらに、MIMO層の品質を制御するために、SRSリソースのMIMO層への柔軟なマッピングを可能にする。他の実施形態は、SRSリソースをMIMO層にマッピングする柔軟性を低減しているが、使用するダウンリンク制御チャネルオーバーヘッドがより少ない。
【0054】
「通常の」SRS送信(例えば、ULビーム管理が行われない、非コードブックベース/コードブックベースUL送信のSRS送信)の1つの例において、TRPからのSRIシグナリングは、UEがいずれのSRSリソースをPUSCH送信に使用すべきか、および、それらのリソースが空間多重化(「MIMO」)PUSCH層にマッピングされるべき順序を、UEに指示することができる。シグナリングは、gNBが最良の品質(例えば、SINR、SINRなど)を有すると考えるもののような、第1のMIMO PUSCH層上で送信されるべきSRSリソースのいずれか1つを選択し、次いで、残りのリソースのうち、次に最良の品質を有するとgNBが考える、第2のMIMO PUSCH層に送信されるべき任意のSRSリソースを選択し、Lmax個のSRSリソースを品質の降順で選択し終えるまで、以下同様に選択する。いくつかの実施形態において、品質以外の測定基準が、SRSリソースを選択するために使用されてよいことに留意されたい。このとき、この実施形態においてUEにシグナリングされる必要があるSRI状態の総数は
であり、式中、S=N・(N-1)・...・(N-(L-1))または同等に
は、所与の層数LのSRI状態の数であり、Nは、トリガされているSRSリソースセット内のSRSリソースの数であり、Lは、SRIによってトリガすることができるSRSリソースの数であり、Lmaxは、UEが同時に送信することができるSRSリソースの最大数である(すなわち、単一SRSポートのSRSリソースについて、LおよびLmaxは、それぞれ、UEが同時に送信するためにシグナリングされ得る層の数および層の最大数に等しい)。大量の可能なSRI状態は、大きなSRIオーバーヘッドシグナリングをもたらすことになる。例えば、SRSリソースセット内のSRSリソースの数が8に等しく、PUSCH送信層の最大数が1または2に等しい(すなわち、N=8;L=1または2)と仮定すると、SRI状態の可能な総数は、S=8+8・7=64となる。これは、この実施形態において、選定されているSRI状態をUEに指示するには、6ビットが必要であることを意味する。
【0055】
例えば、単一のチャネルコーディングトランスポートブロックがMIMO層にわたってまたはピングされ、単一の変調コーディング状態が使用されるとき(「単一コードワード」MIMO送信としても知られる)、対応するPUSCH MIMO層に対するSRSリソースの順序は重要でない場合がある。それゆえ、一実施形態においてTRPからUEへのSRIシグナリングは、
個の可能なSRI状態から成り、式中、
は一度にk個とられるN個の値の組合せの数であり、N、L、およびLmaxは上記で規定したものと同じである。この実施形態において、N=8、かつL=1または2であるとき、SRI状態の可能な総数は、
である。これは、選定されているSRI状態をUEに指示するには、依然として6ビットが必要であることを意味する。同様に、選択がL=2個のSRSリソースのみに制約される場合、SRI状態の可能な数は、
である。これは、この事例において、選定されているSRI状態をUEに指示するには、5ビットが必要であることを意味する。
【0056】
SRSおよび/またはPUSCH MIMO層送信に対する制限を考慮に入れることによって、SRIオーバーヘッドのさらなる低減が可能である。例として、図5に示すように、2つのパネルおよびパネルあたり4つのアナログビームを有するUEが存在すると仮定する。そのような事例において、可能なSRI状態の多くは、各SRSリソースグループから1つのSRSリソースしか選択され得ないため、可能にされないことになる。(ここでは、SRS選択に対する拘束を強調するために、「SRSリソースセット」ではなく「SRSリソースグループ」という用語を使用することに留意されたい。これらは両方ともUEに対して設定されるSRSリソースのリストであり、このように拘束されるSRSリソースセットはSRSリソースグループと等価である)したがって、この事例においては、オーバーヘッドを低減するために可能なSRI状態とSRIシグナリングビットとの間のマッピングを行うことが好ましい。この例において、L=2個のSRSリソース、すなわち、パネルA内のA1~A4のビームのうちの1つ、および、パネルB内のB1~B4のビームからの1つのみが選択される。したがって、SRI状態の総数は4×4=16になり、これは、4つのSRIシグナリングビットを必要とする(これは、L=2個の選択されているSRSリソースに対して5ビットを必要とした上記の例と比較して、20%の低減である)。図6は、異なるSRI状態とSRIシグナリングビットとの間のマッピングを有するテーブルを示す。
【0057】
より一般的には、一実施形態のSRI状態の数の式は、
のように書くことができ、ここで、
個の状態が、単一の固定された順序においてg個のSRSリソースグループのうちのいずれかを選択するために使用され、
個の状態(各々がSRSリソースグループ選択状態と関連付けられる)が、選択されているSRSリソースグループの各々から1つのSRSリソース(ビームに対応する)を選択するために使用され、ここで、Mはインデックスi(i番目のパネルに対応する)を有する選択されているSRSリソースグループのSRSリソース(ビーム)の数であり、Gは選択されているSRSリソースグループのインデックスのk番目のセットであり(すなわち、Gはg個の要素を有する{1,2,...,N}のk番目のサブセットである)、NはSRSグループ(パネル)の総数である。
【0058】
シグナリングの単純化のために、SRIを計算するときに、UEに対して設定されているSRSリソースグループのいずれか内のリソースグループあたりのリソースの最大数Mmaxが常に仮定されるように、状態を割り振ることができ、このとき、SRI状態の数は、
のように書くことができる。
【0059】
単一の固定順序は、SRIによって選択されるSRSリソースインデックスの組合せが、第1のMIMO層が最も低いSRSインデックスを有し、第2のMIMO層が次に低いSRSインデックスを有し、などとなるように、単調に増大するようなものとすることができる。代替的に、SRIによって選択されるSRSリソースインデックスの組合せは、第1のMIMO層が最も高いSRSインデックスを有し、第2のMIMO層が次に高いSRSインデックスを有し、などとなるように、単調に低減する。
【0060】
この実施形態において、N=2個のリソースグループがあり、各SRSリソースグループ内にM=4個のリソースがあり、Lmax=2である場合、S=24個のSRI状態が必要とされ、そのため、この実施形態においてUEにSRIをシグナリングするために、5ビットが使用され得る。
【0061】
いくつかの実施形態において、SRIは、以下のように符号化することができる。
式中、0≦X<Mは、インデックスlを有するSRSリソースグループから選択されるSRSリソースの識別子であり、
である。選択されているSRSリソースグループの数LおよびY()の値は、テーブルの所与の行内の選択されているSRSリソースグループインデックス
に対応し、Lは選択されているSRSリソースの数である。下記の例示の実施形態の図7のテーブルにおいて、Lmax=4個のSRSリソースグループが設定される。
の可能な値ならびにLおよび
の対応する値が与えられる。一般的に、Lmaxの所与の値のテーブルは、最初に、Lmax個のSRSリソースグループの各可能なリソースグループを選択し、次いで、Lmax個のSRSリソースグループの各可能なリソースグループ対を選択肢、次いで、Lmax個のSRSリソースグループのうちの3個のリソースグループから成る各可能な組合せを選択し、などとすることによって構築される。対および組合せは、選択されるリソースグループのインデックスが、単調な昇順のような固定順序に従うように、かつ、各対または組合せがテーブル内に1回しか現れないように、選択される。
【0062】
いくつかの実施形態において、層の数Lは、厳密に、UEに対して設定されるSRSリソースグループの数Lmax未満になり得る。この事例において、上述したように構築され、下記の例示のテーブルに示されている関数
は、L≦Lmaxであるときに必要とされるよりも少数のビットによって符号化され得る値を作り出す。これは、下記のテーブルにおいて、L≦4では4ビットが必要とされるのに対して、L=1について、
の値が3未満であり、それゆえ、符号化に2ビットをとることを観察することによって分かる。それゆえ、一実施形態において、SRIをシグナリングするのに使用されるフィールドのサイズは、UEが送信するように設定されるMIMO層の最大数、SRSリソースが選択され得るSRSリソースグループの数、および、1つまたは複数のSRSグループ内のSRSリソースの数に従って決定される。
【0063】
代替的な実施形態において、SRIは、最初に10進数として符号化され、次いで、DCI内のビット数にマッピングされるのではなく、ビットストリームとして直接的に符号化される。SRSリソースグループあたりのSRSリソースの数が2のべき乗である、すなわち、
である場合、この実施形態は、前述した実施形態と機能的に等価である。例えば、
の2進表現が最上位ビットにマッピングされ得、次いで、Xの2進表現が後続するビットにマッピングされ、次いで、Xの2進表現が後続するビットにマッピングされ、以下、Xが最下位ビットにマッピングされるまで同様である。L<Lmaxである場合、フィールドサイズがいっぱいになるまでビットストリームはゼロでパディングされる。このビットマッピングの一例が図8に与えられ、各々が4つのSRSリソースを含む4つのSRSリソースグループが仮定される。
【0064】
説明した実施形態は、任意の適した通信標準をサポートし、かつ任意の適したコンポーネントを使用する任意の適切なタイプの通信システムにおいて実装されてよい。1つの例として、ある特定の実施形態は、図1に示されるようなLTEネットワークにおいて実装されてよい。
【0065】
図1を参照すると、無線アクセス通信ネットワーク100は、複数の無線通信デバイス105(例えば、従来のUE、マシン型通信[MTC]/マシンツーマシン[M2M]UE)、および複数の無線アクセスノード110(例えば、eNodeBまたは他の基地局)を含む。通信ネットワーク100は、対応する無線アクセスノード110を介してコアネットワーク120に接続されるセル115に組織化される。無線アクセスノード110は、無線通信デバイス間、または無線通信デバイスと別の通信デバイス(固定電話など)との間の通信をサポートするのに適した任意の追加のエレメントと共に無線通信デバイス105と通信することが可能である。
【0066】
無線通信デバイス105はハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適した組合せを含む通信デバイスを表すが、これらの無線通信デバイスは、ある特定の実施形態では、図2によってより詳細に示される例示の無線通信デバイスなどのデバイスを表してよい。同様に、示される無線アクセスノードは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適した組合せを含むネットワークノードを表すことができるが、これらのノードは、特定の実施形態では、図3によってより詳細に示される例示の無線アクセスノードなどのデバイスを表してよい。
【0067】
図2を参照すると、無線通信デバイス200は、プロセッサ205、メモリ、トランシーバ215、およびアンテナ220を含む。ある特定の実施形態では、UE、MTCもしくはM2Mデバイス、および/または任意の他のタイプの無線通信デバイスによって提供されるとして説明される機能性の一部または全ては、図2に示されるメモリなどのコンピュータ可読媒体上に記憶される命令を実行するデバイスプロセッサによって提供されてよい。代替的な実施形態は、本明細書に説明される機能性のいずれかを含む、デバイスの機能性のある特定の態様を提供することを担う場合がある、図2に示されるもの以外の追加のコンポーネントを含んでよい。
【0068】
図3を参照すると、無線アクセスノード300は、ノードプロセッサ305、メモリ310、ネットワークインターフェース315、トランシーバ320、およびアンテナ325を含む。ある特定の実施形態では、基地局、gNodeB、eNodeB、および/または任意の他のタイプのネットワークノードによって提供されると説明される機能性の一部または全ては、図3に示されるメモリ310などのコンピュータ可読媒体上に記憶される命令を実行するノードプロセッサ305によって提供されてよい。無線アクセスノード300の代替的な実施形態は、本明細書に説明される機能性、および/または関連のサポート機能性などの追加の機能性を提供するための追加のコンポーネントを含んでよい。
【0069】
図9は、無線デバイス(例えば、無線通信デバイス105)を動作させる方法900を示すフローチャートである。方法900は、無線通信ネットワーク内のネットワークノードからシグナリングが受信されるステップS905を含み、シグナリングは、複数の参照信号リソースグループを使用するように無線デバイスを設定し、各グループは、複数の参照信号リソースを含む。シグナリングは、条件付きの意味合いで、すなわち、後続して受信される制御チャネル内のメッセージによって指示されるように使用されるように、複数の参照信号リソースグループを使用するように無線デバイスを設定することができる。
【0070】
方法は、ネットワークノードから制御チャネル(例えば、物理層ダウンリンク制御チャネル)内で指示が受信されるステップS910をさらに含み、指示は、使用されるべき参照信号リソースの指示を含む。使用されるべき複数の参照信号リソースの各々は、同じ参照信号リソースグループに属する参照信号リソースが、同時の使用のために選択されないように、複数の参照信号リソースグループのうちの異なるグループから選択されるように制約され得る。例えば、使用されるべき参照信号リソースは、複数の参照信号リソースグループのうちのそれぞれの第1のグループおよび第2のグループのみから選択される第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースを含む。方法900は、第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースを使用して、ネットワークノードに参照信号を送信するステップS915をさらに含む。
【0071】
代替的な実施形態において、方法900は、ステップS910とステップS915との間に介在する、UEがステップS910において受信される指示に基づいてさまざまな決定を行うステップS911、S912、およびS913をさらに含んでよい。例えば、任意選択のステップS911において、無線デバイスは、指示から、第1の参照信号リソースグループおよび第2の参照信号リソースグループを決定し、参照信号リソースグループは、参照信号リソースグループである。任意選択のステップS912において、無線デバイスは、指示から、第1の参照信号リソースグループのみから選択される第1の参照信号リソースを決定し、任意選択のステップS913において、無線デバイスは、指示から、第2の参照信号リソースグループのみから選択される第2の参照信号リソースを決定する。その上、代替的な実施形態において、ステップS915が、第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースによって識別される参照信号、ならびに、それぞれ第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースにマッピングされる第1のMIMO層および第2のMIMO層のうちの少なくとも1つを送信することを含んでよい。
【0072】
1つの実施形態において、参照信号リソースは、サウンディング参照信号(SRS)リソースである。1つの実施形態において、使用されるべき複数の参照信号リソースの指示は、ビットフィールドを含み、ビットフィールドの長さは、無線デバイスが送信することが可能であるMIMO層の最大数、および、参照信号リソースグループのうちの対応するグループ内の参照信号リソースの数に依存する。(無線デバイスがアップリンクMIMO動作によって設定されているとき、無線デバイスはまた、無線デバイスが送信することが可能な最大数のMIMO層を送信するように構成されてもよい。)ビットフィールドの長さは、SRSリソースのS個の組合せを指示するのに十分であり、
であり、
式中、Lmaxは無線デバイスが送信するように設定されているMIMO層の最大数であり、Nは、第1の参照信号リソースグループ内のリソースの数である。別の実施形態において、ビットフィールドサイズは、無線デバイスが送信するように設定されるMIMO層の最大数、SRSリソースが選択され得るSRSリソースグループの数、および、複数のSRSリソースグループ内のSRSリソースの数に基づいて決定されてよい。
【0073】
1つの実施形態において、参照信号は、ビーム管理を目的として送信される。さらに、1つの実施形態において、無線デバイスは、複数のアンテナパネルを含むことができ、複数の参照信号リソースグループの各グループは、複数のアンテナパネルのうちの異なるアンテナパネルに対応する。
【0074】
図10は、無線ネットワーク(例えば、図1に示す無線ネットワーク)内の装置1000の概略ブロック図である。装置は、無線デバイス(例えば、図1に示す無線デバイス105)において実装されてよい。装置1000は、図9を参照して記述されている例示の方法、ならびに、場合によって、本明細書において開示されている任意の他のプロセスまたは方法を遂行するように動作可能である。例えば、モジュールS1005は、ステップS905の機能を遂行することができ、モジュールS1010は、ステップS910の機能を遂行することができ、任意選択のモジュールS1011は、任意選択のステップS911の機能を遂行することができ、任意選択のモジュールS1012は、任意選択のステップS912の機能を遂行することができ、任意選択のモジュールS1013は、任意選択のステップS913の機能を遂行することができ、モジュールS1015は、ステップS915の機能を遂行することができる。図9の方法は必ずしも装置1000のみによって遂行される必要はないことも理解されたい。方法のうちの少なくともいくつかの動作は、1つまたは複数の他のエンティティによって実施されてよい。
【0075】
図11は、ネットワークノードを動作させる方法1100を示すフローチャートである。方法1100は、可能な参照信号状態の総数が決定されるステップS1105を含み、決定は、参照信号リソースの参照信号リソースグループへのグループ分けに基づき、グループ分けは、各参照信号リソースグループから1つの参照信号リソースのみが、送信に使用するために選択可能であるように、設定される。方法は、参照信号指示ビットの異なる組合せの、可能な参照信号状態のうちのそれぞれの状態へのマッピングが決定されるステップS1110をさらに含む。マッピングは次いで、ステップS1115において無線デバイスにシグナリングされ、ステップS1120において、無線デバイスからのUL送信のための1つまたは複数の好ましい参照信号リソースが決定される。方法は、上記マッピングによって、1つまたは複数の好ましい参照信号リソースに対応するSRI状態にマッピングされる参照信号指示ビットが、無線デバイスにシグナリングされるステップS1125をさらに含む。
【0076】
図12は、無線ネットワーク(例えば、図1に示す無線ネットワーク)内の仮想装置1200の概略ブロック図を示す。装置は、ネットワークノード(例えば、図1に示すネットワークノード110)において実装されてよい。装置1200は、図11を参照して記述されている例示の方法、ならびに、場合によって、本明細書において開示されている任意の他のプロセスまたは方法を遂行するように動作可能である。例えば、モジュールS1205は、ステップS1105の機能を遂行することができ、モジュールS1210は、ステップS1110の機能を遂行することができ、モジュールS1215は、ステップS1115の機能を遂行することができ、モジュールS1220は、ステップS1120の機能を遂行することができ、モジュールS1225は、ステップS1125の機能を遂行することができる。図11の方法は必ずしも装置1200のみによって遂行される必要はないことも理解されたい。方法のうちの少なくともいくつかの動作は、1つまたは複数の他のエンティティによって実施されてよい。
【0077】
図13は、無線デバイス(例えば、無線通信デバイス105)を動作させる別の方法1300を示すフローチャートである。方法1300は、無線デバイスが、複数のSRSリソースを用いて無線デバイスを設定するシグナリングを受信するステップS1305を含む。複数のSRSリソースを用いて無線デバイスを設定するシグナリングはまた、複数のSRSリソースの、複数のSRSリソースグループへのグループ分けを指示することもでき、各グループは複数のSRSリソースを含み、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、同じSRSリソースグループから選択される。方法は、無線デバイスが、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を受信するステップS1310をさらに含む。方法は、無線デバイスが、指示から、複数のSRSリソースから送信に使用されるべきである少なくとも第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定するステップS1315をさらに含む。所定のSRSリソース選択規則によれば、例えば、指示および決定されている第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが同じである場合を除いて、複数のSRSリソースのうちのいずれであることも許容される。例えば、無線デバイスは、所定のテーブルを使用して第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することができ、テーブルは、SRSリソースの組合せの可能な各順序付けについて1つのみのエントリを含み、結果、選択可能なSRSリソース組合せの総数が制約される。
【0078】
方法1300は、無線デバイスが、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに/または、それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースにマッピングされる第1のMIMO層および第2のMIMO層を送信するステップS1320をさらに含む。ステップS1315における第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースの決定は、それぞれ第1のインデックスおよび第2のインデックスによって、複数のSRSリソースの中から第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを識別することを含むことができ、第1のインデックスおよび第2のインデックスは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが第1のMIMO層および第2のMIMO層にマッピングされるべき順序をさらに指示する。例えば、第1のMIMO層および第2のMIMO層は、第1のMIMO層が第2のMIMO層よりも高品質であり、第1のMIMO層が第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの低い方によってマッピングされるように、品質によってランク付けされる。代替的に、第1のMIMO層は、第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの高い方にマッピングされてよい。
【0079】
図14は、無線ネットワーク(例えば、図1に示される無線ネットワーク)における仮想装置1200の概略ブロック図を示す。装置は無線デバイス(例えば、図1に示される無線デバイス105)において実装されてよい。装置1400は、図13を参照して説明される例示の方法、および場合により、本明細書に開示される任意の他のプロセスまたは方法を遂行するように動作可能である。例えば、モジュールS1405は、ステップS1305の機能を遂行することができ、モジュールS1410は、ステップS1310の機能を遂行することができ、モジュールS1415は、ステップS1315の機能を遂行することができ、モジュールS1420は、ステップS1320の機能を遂行することができる。図13の方法が必ずしも装置1400のみによって遂行されるわけではないことも理解されたい。方法の少なくともいくつかの動作は1つまたは複数の他のエンティティによって行われ得る。
【0080】
図15は、ネットワークノードを動作させる方法1500を示すフローチャートである。方法1500は、ネットワークノードが、複数の参照信号リソースグループによって無線デバイスを設定するシグナリングを送信するステップS1505を含み、各グループは、例えば、サウンディング参照信号(SRS)リソースなどの、複数の参照信号リソースを含む。1つの実施形態において、無線デバイスは、複数のアンテナパネルを含み、複数の参照信号リソースグループの各グループは、複数のアンテナパネルのうちの異なるアンテナパネルに対応する。ネットワークノードは、例えば、無線デバイスから制御チャネルにおいて送信される機能メッセージによって、複数のアンテナパネルの数および各パネル上のアンテナの数を知らせることができる。
【0081】
方法1500は、ネットワークノードが、制御チャネルにおいて、使用されるべき参照信号リソースの選択の指示を送信するステップS1510をさらに含む。所定の規則によれば、ネットワークノードは、同じ参照信号リソースグループに属する参照信号リソースが、同時の使用のために選択されないように、複数の参照信号リソースグループのうちの異なるグループから、使用されるべき複数の参照信号リソースの各々を選択する。使用されるべき複数の参照信号リソースの指示は、ビットフィールドを含むことができ、ビットフィールドの長さは、無線デバイスが送信するように設定されるMIMO層の最大数、および、参照信号リソースグループのうちの対応するグループ内の参照信号リソースの数に依存する。その上、ビットフィールドは、SRSリソースのS個の組合せを指示するのに十分な長さであり得、
であり、
式中、Lmaxは無線デバイスが送信するように設定されているMIMO層の最大数であり、Nは、第1の参照信号リソースグループ内のリソースの数である。
【0082】
方法1500は、ネットワークノードが、指示されている参照信号リソースの選択を使用して、無線デバイスから参照信号(例えば、SRS)を受信するステップS1515をさらに含む。1つの実施形態において、参照信号は、ネットワークノードまたは無線デバイスによって開始されるビーム管理手順の一部分として受信される。
【0083】
図16は、無線ネットワーク(例えば、図1に示される無線ネットワーク)における仮想装置1600の概略ブロック図を示す。装置はネットワークノード(例えば、図1に示されるネットワークノード110)において実装されてよい。装置1600は、図15を参照して説明される例示の方法、および場合により、本明細書に開示される任意の他のプロセスまたは方法を遂行するように動作可能である。例えば、モジュールS1605は、ステップS1505の機能を遂行することができ、モジュールS1610は、ステップS1510の機能を遂行することができ、モジュールS1615は、ステップS1515の機能を遂行することができる。図15の方法が必ずしも装置1600のみによって遂行されるわけではないことも理解されたい。方法の少なくともいくつかの動作は1つまたは複数の他のエンティティによって行われ得る。
【0084】
図17は、ネットワークノードを動作させる方法1700を示すフローチャートである。方法1700は、ネットワークノードが、複数のSRSリソースを用いて無線デバイスを設定するシグナリングを送信するステップS1705を含む。複数のSRSリソースを用いて無線デバイスを設定するシグナリングはまた、複数のSRSリソースの、複数のSRSリソースグループへのグループ分けを指示することもでき、各グループは複数のSRSリソースを含み、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、同じSRSリソースグループから選択される。方法は、ネットワークノードが、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を送信するステップS1710をさらに含む。無線デバイスは、指示から、複数のSRSリソースから送信に使用されるべきである少なくとも第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することができる。所定のSRSリソース選択規則によれば、例えば、指示および決定されている第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが同じである場合を除いて、複数のSRSリソースのうちのいずれであることも許容される。例えば、無線デバイスは、所定のテーブルを使用して第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することができ、テーブルは、SRSリソースの組合せの可能な各順序付けについて1つのみのエントリを含み、結果、選択可能なSRSリソース組合せの総数が制約される。
【0085】
方法1700は、ネットワークノードが、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに/または、それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースにマッピングされる第1のMIMO層および第2のMIMO層を受信するステップS1715をさらに含む。ステップS1710における第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースの指示は、それぞれ第1のインデックスおよび第2のインデックスによって、複数のSRSリソースの中から第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを識別することができ、第1のインデックスおよび第2のインデックスは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが第1のMIMO層および第2のMIMO層にマッピングされるべき順序をさらに指示する。例えば、第1のMIMO層および第2のMIMO層は、第1のMIMO層が第2のMIMO層よりも高品質であり、第1のMIMO層が第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの低い方によってマッピングされるように、品質によってランク付けされる。代替的に、第1のMIMO層は、第1のインデックスおよび第2のインデックスのうちの高い方にマッピングされてよい。
【0086】
図18は、無線ネットワーク(例えば、図1に示される無線ネットワーク)における仮想装置1800の概略ブロック図を示す。装置はネットワークノード(例えば、図1に示されるネットワークノード110)において実装されてよい。装置1800は、図17を参照して説明される例示の方法、および場合により、本明細書に開示される任意の他のプロセスまたは方法を遂行するように動作可能である。例えば、モジュールS1805は、ステップS1705の機能を遂行することができ、モジュールS1810は、ステップS1710の機能を遂行することができ、モジュールS1815は、ステップS1715の機能を遂行することができる。図18の方法が必ずしも装置1800のみによって遂行されるわけではないことも理解されたい。方法の少なくともいくつかの動作は1つまたは複数の他のエンティティによって行われ得る。
【0087】
各仮想装置1000、1200、1400、1600および1800は、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含んでよい処理回路構成、およびデジタル信号プロセッサ(DSP)および専用デジタルロジックなどを含んでよい他のデジタルハードウェアを含むことができる。処理回路構成は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなどの1つまたはいくつかのタイプのメモリを含んでよいメモリに記憶されるプログラムコードを実行するように設定されてよい。メモリに記憶されるプログラムコードは、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の電気通信プロトコルおよび/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、および、本明細書に説明される技法の1つまたは複数を遂行するための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路構成を使用して、本開示の1つまたは複数の実施形態による対応する機能を行うための装置1000または1200の任意の適したユニットの機能性を行うことができる。
【0088】
ユニットという用語は、電子機器、電気デバイス、および/または電子デバイスの分野における従来の意味を有することができ、例えば、本明細書に説明されるものといった、電気および/または電子回路構成、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジックソリッドステートおよび/またはディスクリートデバイス、ならびに、各タスク、手順、計算、出力を遂行する、および/または機能を表示するためのコンピュータプログラムまたは命令などを含むことができる。
【0089】
仮想化環境における動作
【0090】
図19は、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化可能である仮想化環境1900を示す概略ブロック図である。本コンテキストでは、仮想化は、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイス、およびネットワーキングリソースを仮想化することを含むことができる装置またはデバイスの仮想バージョンを作り出すことを意味する。本明細書で使用されるように、仮想化は、ノード(例えば、仮想化基地局または仮想化無線アクセスノード)に、またはデバイス(例えば、UE、無線デバイス、または任意の他のタイプの通信デバイス)もしくはこのコンポーネントに適用可能であり、機能性の少なくとも一部分が(例えば、1つまたは複数のネットワークにおいて1つまたは複数の物理処理ノード上で実行する、1つまたは複数のアプリケーション、コンポーネント、機能、仮想マシン、またはコンテナーによって)1つまたは複数の仮想コンポーネントとして実装される実装形態に関する。
【0091】
いくつかの実施形態では、本明細書に説明される機能のいくつかまたは全ては、ハードウェアノード1930の1つまたは複数によってホストされる1つまたは複数の仮想環境1900において実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想コンポーネントとして実装されてよい。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではない、または無線接続性(例えば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態において、ネットワークノードは全体が仮想化されてよい。
【0092】
機能は、本明細書に開示される実施形態のいくつかの特徴、機能、および/または利益のいくつかを実装するように動作可能である1つまたは複数のアプリケーション1920(代替的には、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれる場合がある)によって実装されてよい。アプリケーション1920は、処理回路構成1960およびメモリ1990を含むハードウェア1930を提供する仮想化環境1900において起動する。メモリ1990は、アプリケーション1920が、本明細書に開示される特徴、利益、および/または機能の1つまたは複数を提供するように動作可能である処理回路構成1960によって実行可能である命令1995を含有する。
【0093】
仮想化環境1900は、市販の既製(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、またはデジタルもしくはアナログハードウェアコンポーネントまたは専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路構成であってよい、1つまたは複数のプロセッサまたは処理回路構成1960のセットを含む、汎用または専用ネットワークハードウェアデバイス1930を含む。それぞれのハードウェアデバイスは、処理回路構成1960によって実行される命令1995またはソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリであってよいメモリ1990-1を含むことができる。それぞれのハードウェアデバイスは、物理ネットワークインターフェース1980を含む、ネットワークインターフェースカードとしても既知である、1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)1970を含んでよい。それぞれのハードウェアデバイスは、処理回路構成1960によって実行可能なソフトウェア1995および/または命令が記憶されている、非一時的、永続的、マシン可読記憶媒体1990-2も含んでよい。ソフトウェア1995は、(ハイパーバイザーとも称される)1つまたは複数の仮想化層1950をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン1940を実行するためのソフトウェア、および、本明細書に説明されるいくつかの実施形態と関連して説明される機能、特徴、および/または利益を実行することを可能にするソフトウェアを含む任意のタイプのソフトウェアを含んでよい。
【0094】
仮想マシン1940は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキングまたはインターフェース、および仮想記憶装置を含み、対応する仮想化層1950またはハイパーバイザーによって起動させてよい。仮想アプライアンス1920のインスタンスの異なる実施形態は、仮想マシン1940の1つまたは複数上で実装されてよく、この実装形態は異なるやり方でなされてよい。
【0095】
動作中、処理回路構成1960は、仮想マシンモニタ(VMM)と称される時がある場合がある、ハイパーバイザーまたは仮想化層1950をインスタンス化するためのソフトウェア1995を実行する。仮想化層1950は、仮想マシン1940にはネットワーキングハードウェアのように現れる仮想オペレーティングプラットフォームを提示することができる。
【0096】
図19に示されるように、ハードウェア1930は、汎用コンポーネントまたは固有コンポーネントを有するスタンドアローンのネットワークノードであってよい。ハードウェア1930はアンテナ19225を含んでよく、仮想化によりいくつかの機能を実装してよい。代替的には、ハードウェア1930は、(例えば、データセンタまたは加入者宅内機器(CPE)などにおける)ハードウェアの大規模なクラスタの一部であってよく、この場合、多くのハードウェアノードは共に働き、かつ、とりわけ、アプリケーション1920のライフサイクル管理を監視する、管理およびオーケストレーション(MANO)19100によって管理されてよい。
【0097】
ハードウェアの仮想化は、いくつかのコンテキストにおいて、ネットワーク機能仮想化(NFV)と称される。NFVを使用して、多くのネットワーク機器タイプを、データセンタ、および加入者宅内機器に位置することができる、業界標準の高容量サーバハードウェア、物理スイッチ、および物理記憶装置上に統合してよい。
【0098】
NFVのコンテキストにおいて、仮想マシン1940は、物理的な非仮想化マシン上で実行しているかのようにプログラムを起動する物理マシンのソフトウェア実装形態であってよい。仮想マシン1940のそれぞれ、および、その仮想マシン専用のハードウェア、および/またはその仮想マシンによって仮想マシン1940のその他と共有されるハードウェアとされる、その仮想マシンを実行するハードウェア1930のその一部は、別個の仮想ネットワークエレメント(VNE)を形成する。
【0099】
さらにNFVのコンテキストにおいて、仮想ネットワーク機能(VNF)は1つまたは複数の仮想マシン1940に加えて、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ1930において起動する固有ネットワーク機能をハンドリングすることを担い、かつ図19におけるアプリケーション1920に対応する。
【0100】
いくつかの実施形態では、それぞれが1つまたは複数の送信機19220および1つまたは複数の受信機19210を含む1つまたは複数の無線ユニット19200は、1つまたは複数のアンテナ19225に結合されてよい。無線ユニット19200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード1930と直接通信してよく、無線アクセスノードまたは基地局といった、無線能力を有する仮想ノードを提供するための仮想コンポーネントと組み合わせて使用されてよい。
【0101】
いくつかの実施形態では、代替的には、ハードウェアノード1930と無線ユニット19200との間の通信に使用されてよい制御システム19230の使用によって、いくつかのシグナリングをきたすことができる。
【0102】
リモートホストコンピュータによる動作
【0103】
図20を参照すると、一実施形態に従って、通信システムは、無線アクセスネットワークおよびコアネットワーク2014などのアクセスネットワーク2011を含む、3GPPタイプのセルラーネットワークといった電気通信ネットワーク2010を含む。アクセスネットワーク2011は、NB、eNB、gNB、または他のタイプの無線アクセスポイントといった複数の基地局2012a、2012b、2012cを含み、これらのそれぞれは対応するカバレッジエリア2013a、2013b、2013cを規定する。それぞれの基地局2012a、2012b、2012cは、有線または無線接続2015上でコアネットワーク2014に接続可能である。カバレッジエリア2013cに位置する第1のUE2091は、対応する基地局2012cに無線で接続するように、または基地局2012cによってページングされるように設定される。カバレッジエリア2013aにおける第2のUE2092は、対応する基地局2012aに無線で接続可能である。複数のUE2091、2092がこの例に示されるが、開示される実施形態は、単独のUEがカバレッジエリアにある、または単独のUEが対応する基地局2012に接続している状況に等しく適用可能である。
【0104】
電気通信ネットワーク2010は、これ自体、ホストコンピュータ2030に接続され、このホストコンピュータ2030は、スタンドアローンのサーバ、クラウド実装のサーバ、分散型サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、またはサーバファームにおける処理リソースとして具現化可能である。ホストコンピュータ2030は、サービスプロバイダの所有権または制御下にあってよい、またはサービスプロバイダによってまたはサービスプロバイダの代わりに動作させてよい。電気通信ネットワーク2010とホストコンピュータ2030との間の接続2021および2022は、コアネットワーク2014からホストコンピュータ2030に直接拡張されてよい、またはオプションの中間ネットワーク2020を介して行われてよい。中間ネットワーク2020は、パブリック、プライベート、またはホストネットワークのうちの1つ、または複数の組合せであってよく、中間ネットワーク2020は、ある場合、バックボーンネットワークまたはインターネットであってよく、特に、中間ネットワーク2020は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を含んでよい。
【0105】
図20の通信システムは、全体として、接続済みUE2091、2092とホストコンピュータ2030との間の接続性を可能にする。この接続性は、オーバーザトップ(OTT)接続2050として説明可能である。ホストコンピュータ2030および接続済みUE2091、2092は、アクセスネットワーク2011、コアネットワーク2014、任意の中間ネットワーク2020、および仲介としての可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を使用して、OTT接続2050を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように設定される。OTT接続2050は、OTT接続2050が通る、関与している通信デバイスがアップリンクおよびダウンリンク通信のルーティングに気付いていないという意味で透過的であってよい。例えば、基地局2012は、接続済みUE2091に転送される(例えば、渡される)、ホストコンピュータ2030に由来するデータとの入りダウンリンク通信の過去のルーティングについて通知されなくてもよい、または通知される必要はない。同様に、基地局2012は、ホストコンピュータ2030へのUE2091に由来する出アップリンク通信の今後のルーティングに気付く必要はない。
【0106】
先の段落において論じた、UE、基地局、およびホストコンピュータの一実施形態による例示の実装形態について、ここで図21を参照して説明する。通信システム2100において、ホストコンピュータ2110は、通信システム2100の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線または無線接続をセットアップしかつ維持するように設定される通信インターフェース2116を含むハードウェア2115を含む。ホストコンピュータ2110は、記憶能力および/または処理能力を有することができる処理回路構成2118をさらに含む。特に、処理回路構成2118は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または命令を実行するように適応される(示されない)これらの組合せを含んでよい。ホストコンピュータ2110は、ホストコンピュータ2110に記憶されるまたはこれによってアクセス可能であり、かつ処理回路構成2118によって実行可能であるソフトウェア2111をさらに含む。ソフトウェア2111はホストアプリケーション2112を含む。ホストアプリケーション2112は、UE2130およびホストコンピュータ2110において終止するOTT接続2150を介して接続するUE2130といったリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。サービスをリモートユーザに提供する際に、ホストアプリケーション2112は、OTT接続2150を使用して送信されるユーザデータを提供してもよい。
【0107】
通信システム2100は、電気通信システムにおいて提供され、かつホストコンピュータ2110およびUE2130との通信を可能にするハードウェア2125を含む基地局2120をさらに含む。ハードウェア2125は、通信システム2100の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線または無線接続をセットアップしかつ維持する通信インターフェース2126、および基地局2120によってサーブされる(図21に示されない)カバレッジエリアに位置するUE2130との少なくとも無線接続2170をセットアップしかつ維持するための無線インターフェース2127を含んでよい。通信インターフェース2126は、ホストコンピュータ2110への接続2160を容易にするように設定されてよい。接続2160は、直接行われてよい、または電気通信システムの(図21に示されない)コアネットワークを、および/または電気通信システムの外部の1つまたは複数の中間ネットワークを通してよい。示される実施形態において、基地局2120のハードウェア2125は処理回路構成2128をさらに含む。この処理回路構成2128は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または命令を実行するように適応される(示されない)これらの組合せを含んでよい。基地局2120は、内部に記憶される、または外部接続を介してアクセス可能であるソフトウェア2121をさらに有する。
【0108】
通信システム2100は既に言及したUE2130をさらに含む。このハードウェア2135は、UE2130が現在位置するカバレッジエリアをサーブする基地局との無線接続2170をセットアップしかつ維持するように設定される無線インターフェース2137を含んでよい。UE2130のハードウェア2135は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または命令を実行するように適応される(示されない)これらの組合せを含んでよい処理回路構成2138をさらに含む。UE2130は、UE2130に記憶されるまたはこれによってアクセス可能であり、かつ処理回路構成2138によって実行可能であるソフトウェア2131をさらに含む。ソフトウェア2131はクライアントアプリケーション2132を含む。クライアントアプリケーション2132は、ホストコンピュータ2110のサポートによって、UE2130を介して人間または人間ではないユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。ホストコンピュータ2110において、実行しているホストアプリケーション2112は、UE2130およびホストコンピュータ2110において終止するOTT接続2150を介して実行しているクライアントアプリケーション2132と通信してよい。サービスをユーザに提供する際に、クライアントアプリケーション2132は、ホストアプリケーション2112からの要求データを受信し、かつ要求データに応答してユーザデータを提供してよい。OTT通信2150は要求データおよびユーザデータ両方を伝えてよい。クライアントアプリケーション2132は、提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話してよい。
【0109】
図21に示されるホストコンピュータ2110、基地局2120、およびUE2130は、それぞれ、図20の、ホストコンピュータ2030、基地局2012a、2012b、2012cのうちの1つ、およびUE2091、2092のうちの1つと同様または同一であってよいことに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部の働きは、図21において独立的に示され得るものであり、周囲のネットワークトポロジは図20のものであってよい。
【0110】
図21において、OTT接続2150は、いずれの中間デバイスも、かつこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングを明示的に参照することなく、基地局2120を介したホストコンピュータ2110とUE2130との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを判断してよく、これは、UE2130、もしくはホストコンピュータ2110を動作させるサービスプロバイダ、またはその両方から隠れるように設定されてよい。OTT接続2150がアクティブである間に、ネットワークインフラストラクチャは、(例えば、負荷バランシングの考慮事項またはネットワークの再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更することによる決定をさらに行ってよい。
【0111】
UE2130と基地局2120との間の無線接続2170は、本開示全体を通して説明される実施形態の教示によるものである。さまざまな実施形態の1つまたは複数によって、無線接続2170が最終セグメントを形成するOTT接続2150を使用してUE2130に提供されるOTTサービスの性能が改善される。より正確には、これらの実施形態の教示によって、とりわけ、レイテンシが改善可能であり、それによって、良好な応答といった利益が提供される。
【0112】
測定手順は、データ速度、レイテンシ、および1つまたは複数の実施形態が改善する他の因子をモニタリングする目的で提供されてよい。さらに、測定結果における変動に応答して、ホストコンピュータ2110とUE2130との間のOTT接続2150を再設定するためのオプションのネットワーク機能性があってよい。OTT接続2150を再設定するための、測定手順および/またはネットワーク機能性は、ホストコンピュータ2110のソフトウェア2111およびハードウェア2115において、UE2130のソフトウェア2131およびハードウェア2135において、またはこの両方において実装されてよい。実施形態において、センサ(図示せず)は、OTT接続2150が通る通信デバイスにおいてまたはこれと関連して展開されてよく、センサは、上に例示されるモニタリングされた数量の値を供給することによって、またはソフトウェア2111、2131がモニタリングされた数量を計算するまたは推定することができる他の物理量の値を供給することによって、測定手順に関与してよい。OTT接続2150を再設定することは、メッセージフォーマット、再送信セット、好適なルーティングなどを含んでよく、再設定は基地局2120に影響を与える必要なく、基地局2120には未知であるまたは認識できなくてよい。このような手順および機能性は当技術分野において既知でありかつ実践可能である。ある特定の実施形態において、測定は、スループット、伝搬時間、およびレイテンシなどのホストコンピュータ2110の測定を容易にする専用のUEシグナリングを伴う場合がある。OTT接続2150を使用して、ソフトウェア2111および2131によって、メッセージ、特に空のまたは「ダミーの」メッセージが送信される間に伝搬時間、誤差などをモニタリングするように測定が実施されてよい。
【0113】
図22は、1つの実施形態に従って、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図20および図21を参照して説明されるものであってよい、ホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡略化するために、図22に対する図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。ステップ2210において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ2210の(オプションであってよい)サブステップ2211において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ2220において、ホストコンピュータはユーザデータをUEに伝達する送信を開始する。(オプションであってよい)ステップ2230では、基地局は、本開示全体を通して説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において伝達されたユーザデータをUEに送信する。ステップ2240(これもオプションであってよい)では、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
【0114】
図23は、1つの実施形態に従って、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図20および図21を参照して説明されるものであってよい、ホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡略化するために、図23に対する図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。方法のステップ2310において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。(示されない)オプションのサブステップにおいて、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ2320において、ホストコンピュータはユーザデータをUEに伝達する送信を開始する。本開示全体を通して説明される実施形態の教示に従って、送信は基地局を介して行われてよい。(オプションであってよい)ステップ2330では、UEは送信において伝達されるユーザデータを受信する。
【0115】
上述されるように、例示の実施形態は、方法、および方法のステップを行うための機能性を提供するさまざまなモジュールから成る対応する装置の両方を提供する。モジュールは、(特定用途向け集積回路といった集積回路を含む1つまたは複数のチップにおいて具現化される)ハードウェアとして実装されてよい、または、プロセッサによる実行のためのソフトウェアまたはファームウェアとして実装されてよい。特に、ファームウェアまたはソフトウェアの場合、例示の実施形態は、コンピュータプロセッサによる実行のためにコンピュータプログラムコード(すなわち、ソフトウェアまたはファームウェア)が具現化されているコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品として提供可能である。コンピュータ記憶可読媒体は、非一時的(例えば、磁気ディスク、光ディスク、読み出し専用メモリ、フラッシュメモリデバイス、位相変化メモリ)または一時的(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号などの電気、光、音響、または他の形態の伝搬される信号)であってよい。プロセッサおよび他のコンポーネントの結合は、典型的には、1つまたは複数のバスまたはブリッジ(バスコントローラともいう)を通すものである。記憶デバイス、およびデジタルトラフィックを伝達する信号はそれぞれ、1つまたは複数の非一時的または一時的なコンピュータ可読記憶媒体を表す。よって、所与の電子デバイスの記憶デバイスは、典型的には、コントローラなどのその電子デバイスの1つまたは複数のプロセッサのセット上での実行のためのコードおよび/またはデータを記憶する。
【0116】
実施形態およびこの利点が詳細に説明されているが、添付の特許請求の範囲によって規定されるこれらの趣旨および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更、代入、および代替が行われ得ることは、理解されるべきである。例えば、上に論じられる特徴および機能の多くは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらの組合せで実装可能である。また、特徴、機能、および上記を動作させるステップの多くは、再順序付け、省略、追加などが行われてよく、さらにはさまざまな実施形態の広範な範囲内にある。
【0117】
限定されることはないが、本開示の例示の実施形態が以下の列挙リストに提供される。
【0118】
例示の実施形態
【0119】
1.無線通信ネットワーク(100)内で動作可能な無線デバイス(105)における、無線デバイスによる送信において使用されるべき参照信号リソースを識別する方法(900)であって、複数の参照信号リソースグループを使用するように無線デバイスを設定するシグナリングを受信すること(S905)であって、各グループは複数の参照信号リソースを含む、シグナリングを受信すること(S905)と、制御チャネルにおいて、使用されるべき参照信号リソースの指示を受信すること(S910)であって、使用されるべき参照信号リソースは、複数の参照信号リソースグループのうちのそれぞれの第1の参照信号リソースグループおよび第2の参照信号リソースグループからのみ選択される第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースを含む、指示を受信すること(S910)と、ネットワーク内のネットワークノードへの参照信号送信において第1の参照信号リソースおよび第2の参照信号リソースを使用すること(S915)とを含む、方法(900)。
【0120】
2.参照信号リソースは、サウンディング参照信号(SRS)リソースである、実施形態1の方法。
【0121】
3.無線通信ネットワーク内で動作可能な無線デバイスにおける、無線デバイスによる送信において使用されるべき1つまたは複数のSRSリソースを識別する方法であって、複数のSRSリソースグループを使用するように無線デバイスを設定するシグナリングを受信することであって、各グループは複数のSRSリソースを含む、シグナリングを受信することと、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を受信することと、指示から、第1のSRSリソースグループおよび第2のSRSリソースグループを決定することであって、第1のSRSリソースグループおよび第2のSRSリソースグループは、複数のSRSリソースグループから選択される、第1のSRSリソースグループおよび第2のSRSリソースグループを決定することと、指示から、第1のSRSリソースグループのみから選択される第1のSRSリソースを決定することと、指示から、第2のSRSリソースグループのみから選択される第2のSRSリソースを決定することと、a)第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに、b)それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースの送信に従う第1のMIMO層および第2のMIMO層のうちの少なくとも1つを送信することとを含む、方法。
【0122】
4.指示をシグナリングするのに使用されるフィールドのサイズは、無線デバイスが送信するように設定されるMIMO層の最大数、SRSリソースが選択され得るSRSリソースグループの数、および、複数のSRSリソースグループ内のSRSリソースの数に基づいて決定される、実施形態3の方法。
【0123】
5.無線通信ネットワーク内で動作可能な無線デバイスにおける、無線デバイスによる送信において使用されるべき1つまたは複数のSRSリソースを識別する方法であって、複数のSRSリソースを使用するように無線デバイスを設定するシグナリングを受信することと、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を受信することと、指示から、複数のSRSリソースから所与の送信において使用されるべきである第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することであって、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースが同じである場合を除いて、複数のSRSリソースのうちのいずれかとすることもできる、第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定することと、a)第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースによって識別されるSRS、ならびに、b)それぞれ第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースの送信に従う第1のMIMO層および第2のMIMO層のうちの少なくとも1つを送信することとを含む、方法。
【0124】
6.第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースは各々、それぞれ第1のインデックスおよび第2のインデックスによって複数のSRSリソース内で識別され、指示から第1のSRSリソースおよび第2のSRSリソースを決定するステップは、第1のインデックスおよび第2のインデックスが単一の固定順序において選択されるというさらなる例外をさらに有し、単一の固定順序は、a)第1のインデックスが第2のインデックスよりも常に大きい、およびb)第1のインデックスが第2のインデックスよりも常に小さい、のうちの一方である、実施形態5の方法。
【0125】
7.無線通信ネットワーク内で動作可能な無線デバイスにおける、無線デバイスによる送信において使用されるべき1つまたは複数のSRSリソースを識別する方法であって、複数のSRSリソースグループのうちの第1のSRSリソースグループを使用するように無線デバイスを設定するシグナリングを受信することであって、第1のSRSリソースグループは複数のSRSリソースを含む、シグナリングを受信することと、物理層ダウンリンク制御チャネルにおいて、使用されるべきSRSリソースの指示を受信することと、指示から、第1のSRSリソースグループからのみ選択される第1のSRSリソースを決定することと、a)第1のSRSリソースによって識別されるSRS、およびb)第1のSRSリソースの送信に従うMIMO層のうちの少なくとも1つを送信することとを含む、方法。
【0126】
8.ネットワークノードにおける、無線通信ネットワークにおいて動作可能な無線デバイスにおける参照信号送信設定を設定する方法(1100)であって、参照信号リソースの参照信号リソースグループへのグループ分けに基づいて、可能な参照信号状態の総数を決定すること(S1105)であって、グループ分けは、各参照信号リソースグループから、1つのみの参照信号リソースが送信において使用するために選択可能であるように設定される、可能な参照信号状態の総数を決定すること(S1105)と、参照信号指示ビットの複数の異なる組合せの、可能な参照信号状態のうちのそれぞれの状態へのマッピングを決定すること(S1110)と、マッピングを無線デバイスにシグナリングすること(S1115)と、無線デバイスからのUL送信に対して1つまたは複数の好ましい参照信号リソースを決定すること(S1120)と、上記マッピングによって1つまたは複数の好ましい参照信号リソースに対応するSRI状態にマッピングされる参照信号指示ビットを無線デバイスにシグナリングすること(S1125)とを含む、方法。
【0127】
9.SRSリソースグループのグループ分けに基づいて可能なSRI状態の総数を決定することは、SRSリソースがMIMO層にマッピングされる順序付けを固定することを含み、結果、可能なSRI状態の総数が制約される、実施形態8の方法。
【0128】
10.SRSリソースグループのグループ分けに基づいて可能なSRI状態の総数を決定することは、SRSリソースが複数の所望の順序のいずれかにおいてMIMO層にマッピングされることを可能にすることを含む、実施形態8の方法。
【0129】
11.参照信号リソースは、サウンディング参照信号(SRS)リソースである、実施形態8から10のいずれかの方法。
【0130】
12.使用されるべき参照信号リソースの指示を取得することによって無線通信ネットワーク(100)における通信を容易にするための無線デバイス(105、200)であって、実施形態1~7のいずれかのステップを行うように設定される処理回路構成を含む、無線デバイス。
【0131】
13.無線通信ネットワーク(100)において参照信号リソースを設定するためのネットワークノード(110、300)であって、実施形態8~11のいずれかのステップを行うように設定される処理回路構成を含む、ネットワークノード。
【0132】
14.使用されるべき参照信号リソースの指示を取得することによって無線通信ネットワーク(100)における通信を容易にするためのユーザ機器(UE)(200)であって、無線信号を送受信するように設定されるアンテナ(220)と、アンテナおよび処理回路構成(205)に接続され、かつアンテナと処理回路構成との間で通信される信号を調整するように設定されるトランシーバ(215)と、実施形態1~7のいずれかのステップを行うように設定される処理回路構成と、を含む、ユーザ機器(UE)。
【0133】
15.ホストコンピュータを含む通信システムであって、ユーザデータを提供するように設定される処理回路構成と、無線デバイスへの送信のためにユーザデータをセルラーネットワークに転送するように設定される通信インターフェースと、を含み、セルラーネットワークは、a)ユーザデータを受信するように設定される通信インターフェース、b)ユーザデータを無線デバイスに転送するために無線デバイスとインターフェースするように設定される無線インターフェース、およびc)実施形態8~11のいずれかのステップを行うように設定される処理回路構成を有するネットワークノードを含む、通信システム。
【0134】
16.ネットワークノードをさらに含む、先の実施形態のいずれかの通信システム。
【0135】
17.無線デバイスをさらに含み、無線デバイスはネットワークノードと通信するように設定される、先の2つの実施形態のいずれかの通信システム。
【0136】
18.ホストコンピュータの処理回路構成は、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供するように設定され、無線デバイスは、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定される処理回路構成を含む、先の3つの実施形態のいずれかの通信システム。
【0137】
19.ホストコンピュータ、ネットワークノード、および無線デバイスを含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、ネットワークノードを含むセルラーネットワークを介して無線デバイスにユーザデータを伝達する送信を開始することであって、ネットワークノードは実施形態1~16のいずれかのステップを行う、開始することと、を含む、方法。
【0138】
20.ネットワークノードにおいて、ユーザデータを送信することをさらに含む、先の実施形態の方法。
【0139】
21.ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供され、方法は、無線デバイスにおいて、ホストアプリケーションと関連付けられるクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、先の2つの実施形態のいずれかの方法。
【0140】
22.ホストコンピュータおよび無線デバイスを含む通信システムであって、ユーザデータを提供するように設定される処理回路構成と、無線デバイスへの送信のためにユーザデータをセルラーネットワークに転送するように設定される通信インターフェースと、を含み、無線デバイスは、トランシーバおよび処理回路構成を含み、無線デバイスのコンポーネントは、実施形態1~7のいずれかのステップを行うように設定される、通信システム。
【0141】
23.セルラーネットワークは、無線デバイスと通信するように設定されるネットワークノードをさらに含む、先の実施形態の通信システム。
【0142】
24.ホストコンピュータの処理回路構成は、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供するように設定され、無線デバイスの処理回路構成は、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定される、先の2つの実施形態のいずれかの通信システム。
【0143】
25.ホストコンピュータ、ネットワークノード、および無線デバイスを含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、ネットワークノードを含むセルラーネットワークを介して無線デバイスにユーザデータを伝達する送信を開始することであって、無線デバイスは実施形態1~7のいずれかのステップを行う、開始することと、を含む、方法。
【0144】
26.無線デバイスにおいて、ネットワークノードからユーザデータを受信することをさらに含む、先の実施形態の方法。
【0145】
3GPPへの貢献
【0146】
以下の記載は、本明細書において記載されている実施形態のいくつかの態様が、特定の通信規格の枠組みの中でどのように実装され得るかの例を提供する。特に、以下の例は、本明細書において記載されている実施形態が、3GPP RAN規格の枠組みの中でどのように実装され得るかの非限定的な例を提供する。例によって記載されている変更は、実施形態のいくつかの態様が特定の規格内でどのように実装され得るかを例示するように意図されているに過ぎない。しかしながら、実施形態はまた、3GPP仕様と他の仕様または規格の両方において、他の適切な様式で実装されてもよい。
【0147】
題:非コードブックベース送信のためのUL MIMO
【0148】
1-導入
【0149】
RAN1-NRAH3において、オンラインおよびオフラインにおいて以下の合意に達した。
【0150】
以下が、RAN1#90において合意された。1)非コードブックベースUL MIMOにおけるPUSCHプリコーダ決定について、広帯域の指示に関してAlt.1をサポートする(すなわち、少なくとも、UL許可内のTPMI指示のないSRIのみ)。注記:gNBは、シグナリングされるSRIから推測されるULプリコーディング送信をUEによって同時に行うことができるように、SRIのみをシグナリングするべきである。FFS詳細。FFS:サブバンド指示がサポートされる場合、その指示のためにAlt.1~3をダウンセレクトする。2)UL MIMOが可能なUEがUEの送信チェーンにわたってコヒーレントな送信をサポートすることができるか否かを識別するUEの能力を指定する。FFS:コヒーレントな送信がUEの送信チェーンの全体でサポートされるか、まったくサポートされないか、送信チェーンのサブセット上でサポートされるかをUEの能力が識別する場合。FFS:UL MIMOプリコーディング設計が上記の能力をどのように考慮に入れるか。
【0151】
一方、以下が、RAN1 NR AH#3[1]のオフライン議論において合意された。非コードブックベース送信について、合計で4つまでのSRSポートをSRIを使用して指示することができる。注記:非コードブックベースプリコーディングについて、各SRSリソースは1つのポートを包含する。
【0152】
この貢献においては、非コードブックベースUL送信を論じ、SRI指示に関するいくつかのさらなる詳細を提示する。特に、SRIから推測されるULプリコーディングをUEによって同時に行うことができるようにするにはUEはSRIをどのようにシグナリングすべきか、SRIシグナリングはこれをどのように考慮に入れるべきか、および、SRIの周波数選択的シグナリングの必要性という、未解決の問題に対処する。
【0153】
2-非コードブックベースUL送信
【0154】
SRSリソースは狭帯域であり得、したがって、周波数帯域全体の部分のみを占有し得る。しかしながら、好ましいSRSリソースを決定するSRIは、広帯域と考えられるべきであり、これは、SRIが、対応するPUSCH送信の帯域幅全体に適用されるべきであることを意味する。例えば、SRSリソースの広帯域プリコーディングが使用される場合、UEは単純に、PUSCH割り当て全体についてその同じプリコーディングを適用する。SRSリソースの周波数選択的プリコーディングが使用される場合、UEは、以前にSRSを送信していないリソース割り当てにおいてスケジューリングされると期待されるべきではない。
【0155】
周波数選択的UL閉ループプリコーディングが、少なくともコードブックベースプリコーディングについて大幅な利得を提供することは、まだそれほど示されていない[2][3][4]。相互関係に基づく高分解能プリコーディングは、利得について追加の可能性を有し得、また、周波数選択的SRIのさらなるオーバーヘッドを回避し得る。全相互関係を利用することができない場合、周波数選択的SRIを使用することによって、非コードブックベースUL送信について、周波数選択的プリコーディングが有効化され得る。しかしながら、これによってまた、オーバーヘッドシグナリングが増大することになり、そのため、そのような方式の性能利得対オーバーヘッドを評価するために、さらなる研究が必要になる。
【0156】
提案1:非コードブックベースUL送信の性能利得対オーバーヘッドを考慮して、周波数選択的SRIの必要性をさらに研究する。
【0157】
一部のUEは、無線チェーンを較正していない(または部分的にしか較正していない)場合があり、これは、送信チェーンの相対位相がUEには分からないことを意味する。この事例において、プリコーディング(すなわち、コヒーレントな送信)を有用に適用することは困難になる。結果として、UL MIMOが可能なUEがUEの送信チェーンにわたってコヒーレントな送信をサポートすることができるか否かを識別するUEの能力をサポートすることが、RAN1#90において合意された。UEが、UEのTxチェーンのいずれかにおいてコヒーレントに送信することが可能でないとき、図25に見られるデジタルプリコーダ行列の単位行列に対応する、UEが、アンテナ構成あたり1つのSRSリソースを分配することが好ましい。TRPは、このとき、1つまたはいくつかのSRIを報告することによって、UL送信に使用されるべきであるアンテナ構成を選択することができ、ここで、SRIあたり1つの層が適用される。
【0158】
3-SRSリソースグループ
【0159】
ULビーム管理(すなわち、UL参照信号に基づくビーム管理)の概念が、現在、NRがそれぞれのUEアンテナサブセットのビーム(またはより正確には有効アンテナパターン)を制御するために開発されている。TRPがRSRP測定を実施し、最高のRSRP値を有するSRSリソースに対応するSRIをシグナリングし返す、異なるUEアンテナサブセットビームにおいて異なるSRSリソースをUEに送信させることによって、ULビーム管理が実施されることが予期される。複数のアンテナサブセットの各々からの複数のビームのSRS送信に対してマルチアンテナサブセットUEがスケジューリングされている場合、TRPおよびUEは、異なるアンテナサブセットから同時に送信することができるSRSリソースの組合せについて相互に合意する必要がある。合意がなければ、TRPは、SRSリソースが、同じアンテナサブセット内の異なる切り替えアナログビームに対応するときなどに、同時に送信することができないSRSリソースを選択することになり得る。複数のSRIをシグナリングするためのRAN1#90からの合意に対する注記(下記)は、この問題に対処するが、その対処がどのように行われるべきかについては結論付けていない。注記:gNBは、シグナリングされるSRIから推測されるULプリコーディング送信をUEによって同時に行うことができるように、SRIのみをシグナリングするべきである。
【0160】
これを解決するための1つの方策は、SRSリソースのグループを識別することであり、この方法において、SRSリソースグループ内のリソースのうちの1つのみを、一度に送信することができる。SRSリソースグループの各々からの1つのリソースを、他のグループからの他の選択されるSRSリソースの各々と同時に送信することができる。SRSリソースグループの数、および、いずれのSRSリソースがグループ内にあるかの知識を所与として、TRPは、複数のSRIがシグナリングされるときに、TRPがUEにいずれのSRSリソースを送信するように命令することができるかを決定することができる。1つの例を下記に与える。
【0161】
図5に示すように、2つのアンテナサブセット(例えば、パネル)(アンテナサブセット/パネルAおよびアンテナサブセット/パネルB)を有するUEを仮定する。各アンテナサブセットは4つのアナログビーム(A1~A4およびB1~B4)を有する。UEは、UEが2つのSRSリソースグループを有し、各SRSリソースグループが4つのSRSリソースから成ることを、UEの能力においてTRPにシグナリングすることによって開始する。例えば、SRSリソース1~4が第1のSRSリソースグループ(アンテナサブセットAに対応する)に属し、SRSリソース5~8が、第2のSRSリソースグループ(アンテナサブセットBに対応する)に属する、SRSリソースの全体が設定され得る。UE TXビーム掃引手順(すなわち、U3)の間、TRPは、これら8つのSRSリソースを(不定期SRS送信要求内での指示によって)トリガすることができ、TRPには、当該SRSグループ分けを所与として同時に送信することができるSRSリソースおよび送信することができないSRSリソースが分かる。TRPは次いで、8つの送信されるSRSリソースに対する測定を実施し、各SRSリソースグループについて最良のSRSリソースを決定し、対応するSRIをUEにシグナリングし返すことができる。各SRSリソースは1つまたはいくつかのSRSポートから成ることができ、したがって、手順は、非コードブックベース(SRSリソースあたり単一のSRSポート)とコードブックベース(SRSリソースあたり1つまたはいくつかのSRSポート)の両方のUL送信に適用することができることに留意されたい。しかしながら、各SRSリソースが複数のアンテナポートにわたってプリコーディングされることを可能にされる非コードブックベースUL送信について、この事例における(すなわち、ULビーム管理が存在するときの)SRSプリコーディングは、異なるアンテナサブセットに属するアンテナポートにわたって適用されるべきではないことに留意されたい(このとき、特定のSRSリソースは特定のアンテナサブセットにのみ属するという相互の合意が破られるため)。
【0162】
SRSリソースグループという表記はここでは、NRダウンリンクについて規定されるDMRSポートグループおよび[5]において提案されているSRSポートグループと同様の目的を果たすことに留意されたい。SRIがSRSリソースを参照することを所与として、かつ、SRSアンテナポートグループは1つのSRSリソース内での何らかの選択または細分化を暗示すると考えられるため、「SRSリソースグループ」は、意図される挙動を記述するのにより適切であると考えられる。
【0163】
提案2:UEが、一度にSRSリソースグループ内の1つのSRSリソースのみを送信することが可能であると仮定することができ、UEが複数のSRSリソースグループの各々からの1つのSRSリソースを同時に送信することができる、SRSリソースグループが規定される。
【0164】
4-SRI指示におけるSRSリソースグループの利用
【0165】
DCI内で複数のSRIを指示するための、1つの選択肢は、サイズがNのビットマップを使用することであり、Nは、(最大ランクに対応する)SRSリソースの数であり、各ビットは、PUSCH層を送信するためにSRSリソースが使用されるべきか否かを指示する。しかしながら、これは、非常に効率的なシグナリング方策というわけではなく、DCIオーバーヘッドを浪費する。
【0166】
もう1つの選択肢は、各ランクについて、いずれのSRSリソースが使用されるべきかを共同で指示し、その後、TRIおよび複数のSRIを共同で符号化することである。この事例において、TRPからUEへのSRIシグナリングは、
個の可能なSRI状態を指示することから成り、式中、
は一度にk個とられるN個の値の組合せの数であり、NはSRSリソースの数であり、Lは送信ランクであり、LmaxはUEが可能な最大送信ランクである。例えば、N=8、かつLmax=2であるとき、SRI状態の可能な総数は、
である。これは、サイズNビットマップ手法が使用された場合のN=8ビットと比較して、選定されているSRI状態をUEに指示するのに6ビットが必要であることを意味する。
【0167】
SRSおよび/またはPUSCH MIMO層送信に対する拘束を考慮に入れることによって、SRIオーバーヘッドのさらなる低減が可能である。例として、図5に示すように、2つのアンテナサブセット(例えば、パネル)およびアンテナサブセットあたり4つのアナログビームを有するUEが存在すると仮定する。そのような事例において、可能なSRI状態の多くは、各SRSリソースグループから1つのSRSリソースしか選択され得ないため、可能にされないことになる。したがって、この事例においては、オーバーヘッドを低減するために可能なSRI状態とSRIシグナリングビットとの間のマッピングを行うことが好ましい。例えば、DCIシグナリングは、M個のSRSリソースグループのうちのいずれがL個の層を送信するのに使用されるかを指示する、
個の状態のうちの1つを指示し得、次いで、各選択されるSRSリソースグループにおいて使用されるべきSRSリソースが指示され得る。例えば、グループあたり4つのSRSリソースが存在する場合、グループからリソースを選択するのに4つの状態が必要とされる。次いで、リソースグループがM=2個であり、最大の層数がLmax=2個である場合、状態は合計で
個であり、そのため、この事例においてSRIをシグナリングするときにSRSグループ分けが考慮に入れられることを所与として、SRIをシグナリングするのに5ビットが使用され得る。
【0168】
観察1:SRIシグナリングのオーバーヘッドは、SRIシグナリング中にSRSリソースグループを考えることによって低減することができる。
【0169】
提案3:DCIにおいて複数のSRI指示をシグナリングするときに、SRSリソースグループ分けを考慮に入れる。
【0170】
5-結論
【0171】
本貢献においては、非コードブックベースUL送信を論じ、SRI指示に関してさらに詳細に論じた。特に、SRIから推測されるULプリコーディングをUEによって同時に行うことができるようにするにはUEはSRIをどのようにシグナリングすべきか、SRIシグナリングがこれをどのように考慮に入れるべきか、および、SRIの周波数選択的シグナリングの必要性という、未解決の問題に対処する。当方の分析によって、以下の観察および提案が得られた。
【0172】
観察1:SRIシグナリングのオーバーヘッドは、SRIシグナリング中にSRSリソースグループを考えることによって低減することができる。
【0173】
提案1:非コードブックベースUL送信の性能利得対オーバーヘッドを考えて、周波数選択的SRIの必要性をさらに研究する。
【0174】
提案2:UEが、一度にSRSリソースグループ内の1つのSRSリソースのみを送信することが可能であると仮定することができ、UEが複数のSRSリソースグループの各々からの1つのSRSリソースを同時に送信することができる、SRSリソースグループが規定される。
【0175】
提案3:DCIにおいて複数のSRI指示をシグナリングするときに、SRSリソースグループ分けを考慮に入れる。
【0176】
6-参考文献
【0177】
R1-1716921「Summary of offline discussion on UL MIMO Open Issues」Ericsson、3GPP TSG RAN WG1 NR#3、名古屋、日本、2017年9月18日~21日
【0178】
R1-1708669「UL MIMO procedures for codebook based transmission」Ericsson、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #89、杭州、中華人民共和国、2017年5月15日~19日
【0179】
R1-1711008「UL MIMO procedures for codebook based transmission」Ericsson、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #89 adhoc 2、青島、中華人民共和国、2017年6月27日~30日
【0180】
R1-1714271「UL MIMO for codebook based transmission」Ericsson、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #90、プラハ、チェコ共和国、2017年8月21日~25日
【0181】
R1-1709735「Way Forward on Uplink Multi-panel and Multi-TRP operation」Intel他、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #89、杭州、中華人民共和国、2017年5月15日~19日
【0182】
略語のリスト
TRP 送信/受信ポイント
UE ユーザ機器
NW ネットワーク
BPL ビームペアリンク
BLF ビームペアリンク障害
BLM ビームペアリンクモニタリング
BPS ビームペアリンクスイッチ
RLM 無線リンクモニタリング
RLF 無線リンク障害
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
RRC 無線リソース制御
CRS セル固有参照信号
CSI-RS チャネル状態情報参照信号
RSRP 参照信号受信電力
RSRQ 参照信号受信品質
gNB NR基地局
PRB 物理リソースブロック
RE リソースエレメント
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25