(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-11
(45)【発行日】2024-06-19
(54)【発明の名称】物体をクランプするためのクランプ器具
(51)【国際特許分類】
F16B 2/06 20060101AFI20240612BHJP
F16B 5/02 20060101ALI20240612BHJP
F16B 35/00 20060101ALI20240612BHJP
F16B 2/12 20060101ALI20240612BHJP
【FI】
F16B2/06 A
F16B5/02 U
F16B35/00 Q
F16B2/12 B
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2020094592
(22)【出願日】2020-05-29
【審査請求日】2023-03-07
(31)【優先権主張番号】10 2019 115 398.0
(32)【優先日】2019-06-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(73)【特許権者】
【識別番号】503019925
【氏名又は名称】フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【氏名又は名称】内藤 和彦
(72)【発明者】
【氏名】ハイマー,フランツ
【審査官】田村 佳孝
(56)【参考文献】
【文献】実開昭58-191413(JP,U)
【文献】米国特許出願公開第2018/0209522(US,A1)
【文献】特開昭52-147271(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F16B 2/06
F16B 5/02
F16B 35/00
F16B 2/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
スピンドル体(3;61;71;91;103)と、前記スピンドル体(3;61;71;91;103)にねじ込まれ得るナット要素(5;65;105)と、を備えた、物体をクランプするためのクランプ器具であって、前記スピンドル体(3;61;71;91;103)及び/又は前記ナット要素(5;65;105)のねじ込み作動によって、前記クランプ器具(1;63)の第1のクランプ要素と第2のクランプ要素との間の間隔を狭めることができ、したがって、前記クランプ要素間に配置された物体を前記クランプ要素によってクランプすることができる、クランプ器具において、
前記ナット要素(5;65;105)は、所定の転動体係合構造(35)を備えた複数
の転動体(14;69)を有し、前記転動体(14;69)は、前記ナット要素(5;65;105)
の受入れ体(11)に軸方向
の周りに回転可能に固定され、且つ周方向(U)に分散されるように前記ナット要素(5;65;105)に配置されることと、
前記スピンドル体(3;61;71;91;103)において、特に前記周方向(U)に分散された及び/又は互いに間隔を空けた複数の係合領域(45)はそれぞれ1つのスピンドル体係合構造(47)を備えて構成され、前記転動体(14;69)は、前記転動体(14;69)の転動体係合構造(35)によって、前記スピンドル体(3;61;71;91;103)の前記スピンドル体係合構造(47)と係合しているか、又は係合され得ることと、
前記ナット要素(5;65;105)は、互いに係合又はねじ係合している、前記スピンドル体(3;61;71;91;103)の前記係合構造(47)及び前記転動体(14;69)の前記係合構造(35)によって、特に前記転動体が前記スピンドル体上で転がる状態で前記スピンドル体(3;61;71;91;103)にねじ込まれ得ることと、を特徴とする、クランプ器具。
【請求項2】
各スピンドル体構
造の前記スピンドル体係合構造(47)は、互いに間隔を空けた複数の周方向溝によって形成され、前記複数の周方向溝によって、前記スピンドル体(3;61;71;91;103)の外周に延びるウェブ(49)が構成され
、各係合領域(45)の前記スピンドル体ウェブ(49)は互いに平行に延びることを特徴とする、請求項1に記載のクランプ器具。
【請求項3】
各スピンドル体係合領域(45)の前記溝はスピンドル体ねじ山を形成し
、各スピンドル体ねじ山は、前記周方向(U)に見たときに開始領域(51)から終了領域(53)まで延びることと、各スピンドル体ねじ山のねじピッチは、前記開始領域(51)から開始して前記終了領域(53)に向かって一定であることと、を特徴とする、請求項2に記載のクランプ器具。
【請求項4】
各スピンドル体係合領域(45)は、前記軸方向(x)に延び、前記周方向(U)に前記それぞれのスピンドル体係合領域(45)に隣接し、輪郭が特に前記転動体に適応される受入れスロット(55)を割り当てられることと、
前記ナット要素(5;105)の前記転動体(14)は、一部の領域が前記受入れスロット(55)にある状態で、前記スピンドル体(3;61;103)に対して前記ナット要素(5;105)の所定の回転位置に配置されることと、
前記受入れスロットに配置された転動体(14)の場合、前記スピンドル体(3;61;103)の前記係合構造(47)と前記転動体(14)の前記係合構造(35)とは係合されておらず、前記ナット要素(5;105)は前記スピンドル体(3;61;103)に対して前記軸方向(x)に変位され得ることと、を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項5】
各スピンドル体係合領域(45)は前記周方向(U)に前記それぞれのスピンドル体係合領域(45)に隣接し、特に円筒状であり、及び/又は前記軸方向に延びる陥凹部(83)を割り当てられることと、
回転ピン(85)は軸方向
の周りに回転できるように各陥凹部(83)に固定され、各回転ピン(85)は前記スピンドル体係合構造(47)に対応する回転ピン係合構造を備えた周方向セクション(87)を有することと、
前記回転ピン(85)の所定の回転位置において、前記回転ピン係合構造は、前記スピンドル体係合構造(47)と共に周方向係合構造を構成することと、を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項6】
各回転ピン(85)は陥凹
部又は平坦な部分を備えた周方向セクション(89)を有することと、
前記回転ピン(85)の所定の回転位置において、前記スピンドル体(71)の前記係合構造(47)と前記転動体(14)の前記係合構造(35)とは係合されておらず、且つ前記ナット要素(65)が前記スピンドル体(71)に対して前記軸方向(x)に変位され得るように、前記転動体(69)の一部の領域が前記スピンドル体の陥凹部(83)にある状態で前記ナット要素(65)が配置され得ることと、を特徴とする、請求項5に記載のクランプ器具。
【請求項7】
前記複数のスピンドル体係合領域(45)は前記スピンドル体(71)の第1のスピンドルセクション(75)上に構成され、前記第1のスピンドルセクション(75)は前記スピンドル体(71)の第2のスピンドルセクション(77)に隣接し、前記第2のスピンドルセクション(77)には、前記転動体(69)の前記転動体係合構造(35)と係合され得る完全な周方向の係合構造(79)が構成されることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項8】
前記第2のスピンドルセクション(77)の前記係合構造(79)は少なくとも1つの周方向ねじ溝を備えたねじ山によって形成され、前記スピンドル体(71)の外周に螺旋状に延びる少なくとも1つのウェブ(81)は前記ねじ溝によって構成されることを特徴とする、請求項
7に記載のクランプ器具。
【請求項9】
各転動体(14)の前記転動体係合構造(35)は、前記転動体軸方向に互いに間隔を空けて配置された複数の周方向溝によって形成され、前記複数の周方向溝によって、前記それぞれの転動体(14)の周囲に前記周方向に延びる環状ウェブ(37)が構成されることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項10】
各転動体(14;69)は端部側に突出したベアリングジャーナル(17)を有し、前記ベアリングジャーナル(17)によって、前記それぞれの転動体(14;69)が、軸方向
の周りに回転できるように前記ナット要素(5)の前記受入れ体(11)に固定されることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項11】
各転動体(14;69)は、軸方向
の周りに回転できるように、特に前記ベアリングジャーナルによって、前記ナット要素(5)の環状、特に周方向に環
状ベアリングケージ(19,20;67)に取り付けられ
、前記環状ベアリングケージ(19,20;67)は、特に断面が長方形である複数のリングセグメント要素(25)を備えたマルチピース構成であり、前記リングセグメント要素(25)の少なくとも一部は少なくとも1つの転動体(14;69)を割り当てられることを特徴とする、請求
項10に記載のクランプ器具。
【請求項12】
前記ナット要素(5;105)は、前記軸方向(x)に互いに間隔を空け、複数の転動
体(14)が軸方向
の周りに回転できるようにそれぞれ取り付けられる、複数の、特に2つのベアリングケージ(19,20)を有することを特徴とする、請求項11に記載のクランプ器具。
【請求項13】
前記
受入れ体(11)は、スリーブ状
であり、少なくとも1つの受入れ体係合構造(39)を有し、前記受入れ体係合構造(39)により、前記受入れ体(11)は前記転動体(14;69)の前記転動体係合構造(35)と係合し
、前記受入れ体係合構造(39)は互いに間隔を空けて配置された複数の周方向溝によって形成され、前記複数の周方向溝によって、前記受入れ体(11)の内側で前記周方向(U)に延びる環状ウェブ(43)が構成されることを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項14】
前記
受入れ体(11)は、スリーブ状
であり、内側で前記周方向(U)に延び、輪郭に適応されるように前記少なくとも1つの環状ベアリングケージ(19,20;67)が配置された、少なくとも1つの陥凹部(21,22)を有し
、前記スリーブ状の受入れ体(11)の壁領域(41,42)は前記受入れ体係合構造(39)を構成することを特徴とする、請求項11
及び12、並びに、請求項11又は12を引用する請求項13のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項15】
前記スピンドル体係合構造(47)は前記スピンドル体(3;61;103)の軸方向の長さにわたって延び、前記軸方向の長さは前記転動体(14)の前記軸方向の長さの数倍、特に5倍であることを特徴とする、請求項1~14のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項16】
前記スピンドル体(3;61;71;91)はねじ頭(57)を有し、前記ナット要素(5;65)は前記第1のクランプ要素を構成し、前記ねじ頭(57)は前記第2のクランプ要素を構成することと、
特に駆動プロファイルを有する前記ナット要素(5;65)は、互いに係合している前記係合構造(35;47)によって、前記スピンドル体(3;61;71;91)に対する第1の回転方向の回転作動により、前記軸方向(x)に前記ねじ頭(57)に向かって移動され得、したがって、物体がクランプされ得ることと、
前記ナット要素(5;65)は、互いに係合している前記係合構造(35;47)によって、前記スピンドル体(3;61;71;91)に対する前記第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向の回転作動により、前記軸方向(x)に前記ねじ頭(57)から離れるように移動され得ることと、を特徴とする、請求項1~15のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項17】
前記スピンドル体(103)は、軸方向
の周りに回転できるように、第1のクランプジョー(109)を備えた第1のクランプジョー要素(107)に固定され、前記ナット要素(105)は、第2のクランプジョー(112)を備えた第2のクランプジョー要素(111)
に固定され、前記第1のクランプジョー(109)は前記第1のクランプ要素を構成し、前記第2のクランプジョー(112)は前記第2のクランプ要素を構成することと、
前記第1のクランプジョー(109)は、互いに係合している前記係合構造によって、前記ナット要素(105)に対する第1の回転方向の前記スピンドル体(103)の回転作動により、前記第2のクランプジョー(112)に向かって移動され得、したがって、物体をクランプできることと、
前記第1のクランプジョー(109)は、互いに係合している前記係合構造によって、前記ナット要素(105)に対する前記第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向の前記スピンドル体(103)の回転作動により、前記第2のクランプジョー(112)
から離れるように移動され得ることと、を特徴とする、請求項1~15のいずれか一項に記載のクランプ器具。
【請求項18】
請求項16に記載のクランプ器具を備え、且つ前記クランプ器具(1)によって互いに接続された複数のコンポーネント(7,9)を備えた器具であって、各コンポーネント(7,9)は連続的な陥凹部を有し、前記陥凹部を通して前記スピンドル体(3)が案内され、前記コンポーネント(7,9)は前記ナット要素(5)と前記スピンドル体(3)の前記ねじ頭(57)との間でクランプされる、器具。
【請求項19】
請求項17に記載のクランプ器具を備えた万力。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特許請求項1の前文による、物体をクランプするためのクランプ器具、特許請求項18によるクランプ器具を備えた器具、及び特許請求項19によるクランプ器具を備えた万力に関する。
【背景技術】
【0002】
ねじ接続によってコンポーネントを接続することがよく知られている。ここでは、ねじは、一般的に、接続するコンポーネントの連続した陥凹部にわたってねじ山を付けられた部分により案内され、その後、ねじナットがねじのねじ山を付けられた部分とねじ係合される。次に、コンポーネントがねじナットとねじのねじ頭との間にクランプされるまで、ねじナットがねじにねじ込まれる。
【0003】
さらに、加工中に加工対象のワークピースをしっかりとクランプするために、万力を使用することも知られている。万力は、一般的に、第1のクランプジョーを有する第1のクランプジョー要素上で軸方向に回転できるように固定されたねじ山を付けられたスピンドルと、ねじ山を付けられているスピンドルとねじ係合されるナット要素と、を有する。ここで、ナット要素は、第2のクランプジョーを備えた、万力の第2のクランプジョー要素に、第2のクランプジョー要素と共に回転するためにしっかりと固定される。加えて、第1のクランプジョー要素は、一般的に、直線移動できるように第2のクランプジョー要素に固定されているのに対し、第2のクランプジョー要素は動かないように固定される。ここで、ねじ山を付けられたスピンドルの回転作動により、第1のクランプジョーを第2のクランプジョーに向けて移動でき、したがって、クランプジョー間にあるワークピースをしっかりとクランプできる。
【0004】
異なるサイズのワークピースを特に迅速にクランプする場合、迅速調整機構を万力に設けることがさらに知られており、この迅速調整機構によって、クランプジョーのうちの少なくとも一方を、万力の従来の作動の場合に可能であるよりも迅速に調整又は移動できる。
【0005】
(特許文献1)は、例えば、迅速調整手段を備えた万力を開示しており、この万力の場合、2つのねじ山を付けられたブロックがベアリングブロックに案内され、ねじ山を付けられたブロックのそれぞれが、スピンドルのねじ山に係合するための部分的な対応するねじ山を有する。加えて、ここでは、ねじ山を付けられたブロックに支持される圧縮ばねと、部分的な対応するねじ山のスピンドルのねじ山への係合を固定するためのピンと、が設けられる。各ピンは、環状スロット及び連続した円周面を有し、変位できるようにベアリングブロックに取り付けられる。ここで、ねじ山を付けられたブロックのラッチウェブがピンの連続した円周面に作用すると、ねじ山を付けられたブロックがスピンドルに押し付けられ、その結果、部分的に対応するねじ山を備えた、ねじ山を付けられたブロックがスピンドルのねじ山と係合し、スピンドルの回転作動がクランプジョーの間隔を狭める。ラッチウェブがピンの環状スロットに係合すると、ねじ山を付けられたブロックが圧縮ばねによってスピンドルから離れるように移動され、その結果、部分的に対応するねじ山を備えた、ねじ山を付けられたブロックがスピンドルのねじ山と係脱し、スピンドル又はスピンドルに接続されたクランプジョーの迅速な調整が可能になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【文献】独国特許出願公開第35 25 196 A1号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、特に簡単且つ効果的に物体を大きいクランプ力でクランプできるようにする少なくとも1つの物体をクランプするためのクランプ器具を提供することである。
【0008】
上記の目的は、特許請求の範囲に記載の独立請求項の特徴により実現される。好ましい発展形態は従属請求項に開示される。
【課題を解決するための手段】
【0009】
特許請求項1によれば、スピンドル体と、スピンドル体にねじ込まれ得るナット要素と、を備えた、少なくとも1つの物体をクランプするためのクランプ器具であって、スピンドル体及び/又はナット要素のねじ込み作動によって、クランプ器具の第1のクランプ要素と第2のクランプ要素との間の間隔を狭めることができ、したがって、特にクランプ要素間に配置される物体をクランプ要素によってクランプすることができる、クランプ器具が提案される。本発明によれば、ナット要素は、所定の転動体係合構造を備えた複数の(特に、円筒状の)転動体を有し、転動体は、ナット要素の(特に、スリーブ状の)受入れ体に軸方向に回転可能に固定され、且つ周方向に分散されるようにナット要素に配置される。加えて、スピンドル体では、特に周方向に分散された及び/又は互いに間隔を空けた複数の係合領域が、それぞれ1つのスピンドル体係合構造を備えて構成され、転動体は、転動体の転動体係合構造によって、スピンドル体のスピンドル体係合構造と係合しているか、又は係合され得る。さらに、ナット要素は、互いに係合又はねじ係合している、スピンドル体の係合構造及び転動体の係合構造によって、特に転動体がスピンドル体上で転がる状態でスピンドル体にねじ込まれ得る。
【0010】
このようにして、物体を簡単且つ効果的に大きいクランプ力でクランプでき、これはなぜなら、このことが、スピンドル体において、スピンドル体の係合領域と併せた、軸方向に回転可能に固定された転動体と、スピンドル体の周囲に環状に係合するナット要素とがねじ係合なしで互いに移動又は変位されることにより可能になるためである。よって、例えば、複数のコンポーネントをねじ接続する場合、ナット要素は、ねじ係合なしでスピンドル体に配置でき、クランプ対象のコンポーネントの近くになるまでスピンドル体に対して変位できる。続いて、ナット要素とスピンドル体とをねじ係合させることができ、スピンドル体に対してナット要素をさらに回転作動させることによりコンポーネントをクランプできる。同様に、例えば万力の場合でも、スピンドル体をナット要素とのねじ係合から係脱させることができ、可動クランプジョーがクランプ対象のワークピースの近くになるまでナット要素に対して移動できる。その結果、少なくとも1つの物体の特に簡単且つ迅速なクランプが可能になる。
【0011】
さらに、本発明による構成の場合、ナット要素はまた、その全周に沿って、スピンドル体とねじ係合しているのではなく、軸方向に回転可能に固定された転動体とだけねじ係合している。よって、ナット要素をスピンドル体にねじ込む際に作用する摩擦力が大幅に低減される。ここで、転がり摩擦のみを克服すればよく、従来のねじ山の場合におけるような滑り摩擦は克服せずに済む。その結果、ナット要素及び/又はスピンドル体の回転作動に対する労力が一定でありながらも、物体をクランプするためのクランプ力が効果的に増加するように、ねじ山が設計され得る。
【0012】
本発明によるクランプ器具の1つの好ましい改良形態では、各スピンドル体係合領域のスピンドル体係合構造は、互いに間隔を空けた複数の周方向溝によって形成され、複数の周方向溝によって、スピンドル体の外周に延びるウェブが構成される。このタイプのスピンドル体係合構造により、ナット要素が簡単且つ機能的に確実にスピンドル体にねじ込まれ得る。ここで、好ましくは、各係合領域のスピンドル体ウェブは互いに平行に延びる。
【0013】
各スピンドル体係合領域の溝は、好ましくは、スピンドル体ねじ山を形成する。スピンドル体ねじ山によって、ナット要素は、スピンドル体ねじ山と係合され得る転動体を介してスピンドル体に効果的にねじ込まれ得る。ここで、各スピンドル体ねじ山は、周方向から見たときに、開始領域から終了領域まで延びる。機能的に確実な構成の場合、各スピンドル体ねじ山のねじピッチは、開始領域から開始して終了領域に向かって一定にされ得る。
【0014】
また、代替的に、各スピンドル体ねじ山のねじピッチが開始領域から開始して終了領域に向かって変化する、特に減少するようにされ得る。物体をクランプすることは、ねじピッチの変化によって最適化され得る。特に、ここではねじピッチを減少させると好都合である。その結果、スピンドル体にねじ込む場合、ナット要素はまず転動体でねじピッチの大きい領域を案内され得、その結果、ナット要素によって、比較的大きな軸方向の移動が短いねじ移動でカバーされる。上記のねじ山領域では、物体のクランプには比較的小さなクランプ力しか加えられていないか、又はクランプ力がまだ加えられておらず、その結果、ねじピッチが大きいにも関わらず、ナット要素及び/又はスピンドル要素の回転作動の労力は少ない。その後、ナット要素は、その転動体によって、ねじピッチが大幅に減少した領域を案内され得る。上記のねじ領域では、物体をクランプするための最大クランプ力をかけることができる。ここで、さらに、ねじピッチが小さいことにより、ナット要素をスピンドル体に比較的少ない労力でねじ込むことができる。
【0015】
各スピンドル体係合領域は、特に好ましくは、スピンドル体の受入れスロットを割り当てられ、この受入れスロットは軸方向に延び、周方向にそれぞれのスピンドル体係合領域に隣接し、その輪郭が特に転動体に適応され、ナット要素の転動体は、スピンドル体に対してナット要素の所定の回転位置において受入れスロットに部分的に配置される。次に、受入れスロットに配置された転動体の場合、スピンドル体の係合構造と転動体の係合構造とは係合されておらず、ナット要素は、スピンドル体に対して軸方向に変位され得る。このタイプの受入れスロットにより、スピンドル体とスピンドル体の周囲に環状に係合するナット要素とを簡単且つ効率的にねじ係合から係脱させることができ、相対的に移動させることができる。
【0016】
また、1つの代替的な改良形態では、各スピンドル体係合領域は、周方向にそれぞれのスピンドル体係合領域に隣接し、特に円筒状であり、及び/又は軸方向に延びる陥凹部を割り当てられ得る。次に、回転ピンが、軸方向に回転できるように、特にその輪郭が適応されるように各陥凹部に固定され、各回転ピンは、スピンドル体係合構造に対応する回転ピン係合構造を備えた周方向セクションを有する。加えて、スピンドル体に対する回転ピンの所定の回転位置において、回転ピン係合構造は、スピンドル体係合構造と共に、スピンドル体の全周に延びる係合構造を構成する。よって、スピンドル体の全周に延びる係合構造を効果的に実現できる。
【0017】
好ましくは、各回転ピンは陥凹部及び/又は平坦な部分を備えた周方向セクションを有し、回転ピンの所定の回転位置において、スピンドル体の係合構造と転動体の係合構造とは係合されておらず、ナット要素がスピンドル体に対して軸方向に変位され得るように、ナット要素を転動体の一部がスピンドル体の陥凹部にある状態で配置することが可能になる。よって同様に、スピンドル体とスピンドル体の周囲に環状に係合するナット要素とを効果的にねじ係合から係脱させることができ、相対的に移動させることができる。
【0018】
さらに好ましい改良形態では、複数のスピンドル体係合領域が、スピンドル体の第1のスピンドルセクションに構成され、第1のスピンドルセクションが、スピンドル体の第2のスピンドルセクションによって隣接され、その第2のスピンドルセクションにおいて、スピンドル体の全周に延び、転動体の転動体係合構造とねじ係合され得る係合構造が構成される。
【0019】
具体的には、第2のスピンドル領域の係合構造は、少なくとも1つの周方向ねじ溝を備えたねじ山によって形成され得、スピンドル体の外周に螺旋状に延びる少なくとも1つのウェブが、ねじ溝によって構成される。特に従来の雄ねじとして構成されたこのタイプのねじ山を介して、クランプナットは、機能的に確実に基体にねじ込まれ得る。加えて、このタイプの雄ねじは、特に簡単に製造され得る。
【0020】
各転動体の転動体係合構造は、好ましくは、転動体軸方向に互いに間隔を空けて配置された複数の周方向溝によって形成され、複数の周方向溝によって、それぞれの転動体の周囲に周方向に延びる環状ウェブが構成される。このタイプの転動体係合構造の構成により、ナット要素をスピンドル体に機能的に確実にねじ込ませ得る。
【0021】
代替的に、転動体係合構造はまた、それ自体を連続的なねじ山として構成され得、そのピッチ方向がスピンドル体ねじ山のピッチ方向に対応する。上記の構成は、ナット要素を締める場合に、より大きな軸方向クランプ移動をもたらす。
【0022】
各転動体は、好適には、端部側に突出したベアリングジャーナルを有し得、ベアリングジャーナルにより、それぞれの転動体は、軸方向に回転できるようにナット要素の受入れ体に固定される。よって、転動体は、ナット要素に確実に、且つ効果的に軸方向に回転され得るように固定され得る。ここで、転動体は、直接又は間接的に、或いは少なくとも1つの接続要素を介して、受入れ体に固定され得る。
【0023】
各転動体は、好ましくは、軸方向に回転できるように、特にベアリングジャーナルによって、ナット要素の環状、特に周方向に環状のベアリングケージに取り付けられる。このタイプのベアリングケージを介して、転動体は、ナット要素又はナット要素のスリーブ状の受入れ体に、軸方向に回転可能に、且つ周方向に相互に所定の距離を置いて簡単に締結され得る。ここで、環状ベアリングケージは、好ましくは、特に断面が長方形である複数のリングセグメント要素を備えたマルチピース構成であり、リングセグメント要素の少なくとも一部が少なくとも1つの転動体を割り当てられる。よって、ナット要素へのベアリングケージの組み付けは大幅に簡素化される。ここでは、各リングセグメント要素に単一の転動体が割り当てられることが特に好ましい。
【0024】
ナット要素は、好適には、軸方向に互いに間隔を空け、複数の転動体が軸方向に回転できるようにそれぞれ取り付けられる複数の、特に2つのベアリングケージを有し得る。互いに間隔を空けて配置された複数のベアリングケージによって、スピンドル体とねじ係合しているナット要素の望ましくない「傾き」は、簡単且つ効果的に抑制される。加えて、このタイプの構成により、特に大きい軸方向の力をナット要素とスピンドル体との間で伝達することもできる。
【0025】
スリーブ状の受入れ体は、好ましくは、少なくとも1つの受入れ体係合構造を有し、受入れ体係合構造により受入れ体は転動体の転動体係合構造と係合している。このようにして、転動体からナット要素への軸方向のクランプ力の効果的な伝達と、周方向における転動体の効果的な案内とが実現される。受入れ体係合構造は、好適には、互いに間隔を空けて配置された複数の周方向溝によって形成され得、複数の周方向溝によって、受入れ体の内側で周方向に延びる環状ウェブが構成される。転動体が雄ねじ有する場合、対照的に、受入れ体係合構造が転動体の雄ねじに対応する雌ねじを有することが好ましい。
【0026】
1つの特定の改良形態では、スリーブ状の受入れ体は、内側で周方向に延び、環状ベアリングケージがその輪郭に適応されるように配置された、少なくとも1つの陥凹部又は窪みを有し得る。よって、ベアリングケージは受入れ体に簡単且つ効果的に接続され得る。ここで、陥凹部に配置されるベアリングケージは、好ましくは、受入れ体に対して周方向に回転され得るようにスリーブ状の受入れ体に固定される。陥凹部を下側で区切る、スリーブ状の受入れ体の壁領域は、好適には、受入れ体係合構造を構成し得る。
【0027】
さらなる実施形態では、受入れ体係合構造及び/又は転動体係合構造及び/又はスピンドル体係合構造の溝の間隔は、大きい軸方向の力がかかる中及びその結果生じるコンポーネントの変形の下で、互いに割り当てられた係合構造間に均一な接触パターンが得られるように適応され得る。特に、受入れ体係合構造の溝間の間隔及び/又はスピンドル体係合構造の溝間の間隔は、転動体係合構造の溝間の間隔よりも小さくなるように選択され得る。
【0028】
スピンドル体係合構造は、好適には、スピンドル体の軸方向の長さにわたって延び得、この軸方向の長さは、転動体の軸方向の長さの数倍、特に5倍である。
【0029】
1つの好ましい具体的な改良形態では、スピンドル体がねじ頭を有し、ナット要素が第1のクランプ要素を構成し、ねじ頭が第2のクランプ要素を構成する。ここで、特に駆動プロファイルを有するナット要素は、互いに係合している係合構造によって、スピンドル体に対する第1の回転方向の回転作動により、スピンドル軸方向にねじ頭に向かって移動され得、したがって、少なくとも1つの物体がクランプされ得る。加えて、ナット要素は、互いに係合している係合構造によって、スピンドル体に対する第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向の回転作動により、スピンドル軸方向にねじ頭から離れるように移動され得る。このタイプのクランプ器具により、複数のコンポーネントをクランプ対象の物体として効果的にねじ接続できる。
【0030】
しかしながら、代替的に、スピンドル体は、軸方向に回転できるように、特に直線的に移動され得るように固定され、第1のクランプジョーを備えた第1のクランプジョー要素に固定されてもよく、ナット要素は、特に動かないように固定された、第2のクランプジョーを備えた第2のクランプジョー要素に、第2のクランプジョー要素と共に回転するためにしっかりと固定され、第1のクランプジョーが第1のクランプ要素を構成し、第2のクランプジョーが第2のクランプ要素を構成する。第1のクランプジョーは、互いに係合している係合構造によって、ナット要素に対する第1の回転方向のスピンドル体の回転作動により、第2のクランプジョーに向かって移動され得、したがって、物体をクランプできる。さらに、第1のクランプジョーは、互いに係合している係合構造によって、ナット要素に対する第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向のスピンドル体の回転作動により、第2のクランプジョーから離れるように移動され得る。よって、加工対象のワークピースをクランプ対象の物体として効果的にクランプできる。
【0031】
さらに、本発明によるクランプ器具を備えた器具であって、クランプ器具によって互いに接続された複数のコンポーネントを備え、各コンポーネントが連続的な陥凹部を有し、陥凹部を通してスピンドル体が、特に所定の間隙距離で案内され、ナット要素とスピンドル体のねじ頭との間でコンポーネントがクランプされる、器具もまた請求される。このようにして、複数のコンポーネントの効果的なねじ接続が実現される。
【0032】
さらに、本発明によるクランプ器具を備えた万力も請求される。
【0033】
本発明による器具及び本発明による万力によって得られる利点は、本発明によるクランプ器具の上述の利点と同一であり、したがって、上記利点はこの時点では繰り返さない。
【0034】
本発明の有利な改良形態についての上記の説明は、いくつかの仕方で部分的に組み合わされた個々の従属請求項において再現される多数の特徴を含む。しかしながら、上記の特徴はまた、好適には、個別に検討され、組み合わされて、好都合なさらなる組み合わせを形成し得る。特に、上記の特徴は、それぞれ個別に、及び本発明による方法との任意の望ましい適切な組み合わせで組み合わされ得る。
【0035】
説明及び/又は特許請求の範囲において、いくつかの用語がそれぞれの場合に単数で、又は数字と組み合わせて使用される場合でも、本発明の範囲は、上記用語について、単数又はそれぞれの数字に限定されない。さらに、「a」又は「one」という語は、数字ではなく、不定冠詞として理解されたい。
【0036】
本発明の上述の特性、特徴、及び利点、並びにこれらの実現のされ方は、図面/図と併せてより詳細に説明される本発明の例示的な実施形態の以下の説明と併せれば、より明確且つより容易に理解しやすくなる(同一の部品/構成要素及び機能は、図面/図において同じ参照番号を有する)。
【0037】
例示的な実施形態は本発明を説明する役割を果たすものであり、本発明をそこに示された特徴の組み合わせに限定するものではなく、機能的特徴に関してもそうではない。さらに、この目的に適した各例示的な実施形態の特徴は、孤立した形式で明示的に検討されてもよく、例示的な実施形態から除去されてもよく、別の例示的な実施形態に導入してこれを補ってもよく、請求項のいずれか望ましい一項と組み合わされてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【
図1】本発明によるクランプ器具の第1の例示的な実施形態の斜視図を示す。
【
図4】クランプ器具のスピンドル体を上から見た図を示す。
【
図5】クランプ器具のリングセグメント要素の斜視図を示す。
【
図7】本発明によるクランプ器具の第2の例示的な実施形態を
図4と同様に示す。
【
図8】本発明によるクランプ器具の第3の例示的な実施形態を
図1と同様に示す。
【
図10】クランプ器具のスピンドル体の斜視図を示す。
【
図14】本発明によるクランプ器具の第4の例示的な実施形態のスピンドル体の斜視図を示す。
【
図16】本発明によるクランプ器具の第3の例示的な実施形態の側面図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0039】
図1は、本発明によるクランプ器具1の第1の例示的な実施形態を示す。クランプ器具1は、スピンドル体3と、スピンドル体3にねじ込まれ得るか、又はスピンドル体3とねじ係合され得るナット要素5と、を有する。ここで、クランプ器具1は、複数のコンポーネントをねじ接続によって接続できる接続器具として構成される。このタイプの接続を明確にするために、
図2では破線を使用して、クランプ器具1によって接続される2つのコンポーネント7、9を例として示している。各コンポーネント7、9は、実質的に円筒状のシャンク又はスピンドル領域10を有するスピンドル体3が案内される連続的な陥凹部又は孔を有する。加えて、コンポーネントは、ナット要素5とスピンドル体3のねじ頭57との間にクランプされ、ねじ頭57はシャンク10に接続される。
【0040】
さらに、
図2に示すように、ナット要素5は、スリーブ状の受入れ体又は基体11を有し、スリーブ状の受入れ体又は基体11により、ナット要素5をシャンク10に押し込む又はねじ込むことができる。ナット要素5が押し込まれた状態では、スリーブ状の受入れ体がシャンク10の周囲に環状に係合する。スリーブ状の受入れ体11は、ナット要素5の回転作動のための駆動プロファイル13(
図1)を有する。ここで、駆動プロファイル13は、例えば、外形を六角形に形成される。
【0041】
加えて、
図2及び
図3によれば、ナット要素5は、複数の(ここでは例として8つの)円筒状の転動体14を有する。ここで、
図6によれば、各転動体14は、端部側又は端壁15から突出する円筒状のベアリングジャーナル17を有し、ベアリングジャーナル17によって、転動体14が軸方向に回転可能にナット要素5の環状ベアリングケージ19、20に取り付けられる。ここで、例として、4つの転動体14が、軸方向に回転可能に各ベアリングケージ19、20に取り付けられている。それぞれのベアリングケージ19、20に取り付けられた転動体14は、ナット要素5上に、周方向Uに均一に分散されるように配置される。各環状ベアリングケージ19は、その輪郭がスリーブ状の受入れ体11の陥凹部21、22(
図2)に適応されるように配置され、この陥凹部21、22が内側で周方向Uに延びる。ここで、各ベアリングケージ19、20は、横方向に外側に突出する細長い切り下げウェブ23によって、それぞれのベアリングケージ19、20がスリーブ状の受入れ体11に対して周方向Uに回転できるように、それぞれの陥凹部21、22に固定される。ここで、加えて、ベアリングケージ19、20は、所定の軸方向の間隔で互いに間隔を空けている。
【0042】
ここで、さらに、各環状ベアリングケージ19、20は、長方形の断面(
図5)の複数の(ここでは、例として4つの)リングセグメント要素25を備えたマルチピース構成である。ここでは、例として、各リングセグメント要素25に単一の転動体14が割り当てられる。ここで、各転動体14は、その輪郭が、それぞれのリングセグメント要素25の中央(周方向Uに見た場合)領域29の連続的な陥凹部27に適応されるように配置される。加えて、各リングセグメント要素25は、中央領域29にジャーナルトラニオン31、33を有し、そのジャーナルトラニオン31、33において、転動体14のベアリングジャーナル17が受け入れられる。ここで、それぞれのリングセグメント要素25のジャーナルトラニオン31は、閉じた孔によって形成されるのに対し、それぞれのリングセグメント要素25のジャーナルトラニオン33は、外側に向かって開いているスロットによって形成される。ここで、ナット要素5が組み付けられる際、転動体14はまずベアリングジャーナル17の一方によって孔31に案内され、次にベアリングジャーナル17の他方によってスロット33に案内される。ここで、さらに、横方向に外側に突出する切り下げウェブ23もまた各リングセグメント要素25に構成される。
【0043】
加えて、
図6によれば、各転動体14は、所定の転動体係合構造35を有する。ここで、各転動体14の転動体係合構造35は、転動体軸方向に互いに間隔を空けて配置された複数の溝によって形成され、複数の溝によって、それぞれの転動体14の周囲に周方向に延びる環状ウェブ37が構成される。加えて、ここでは、転動体14の長手方向軸は、ナット要素5の長手方向軸に平行に配置される。しかしながら、代替的に、転動体14の長手方向軸はまた、ナット要素5の長手方向軸に対して所定の設定角度で向けられてもよい。
【0044】
転動体14は、転動体14の転動体係合構造35によって、受入れ体11の受入れ体係合構造39、40(
図2)と係合しており、受入れ体係合構造39、40は、周方向の陥凹部21、22を下側で区切る、受入れ体11の壁領域41、42に構成される。受入れ体11の各受入れ体係合構造39、40は、軸方向xに互いに間隔を空けて配置された複数の溝によって形成され、複数の溝によって、受入れ体11の周囲に周方向Uに延びる環状ウェブ43が構成される。ここで、受入れ体係合構造39、40は、周方向Uに転動体14の案内部を形成する。
【0045】
さらに、スピンドル体3のシャンク10は、周方向Uに均一に分散され、互いに間隔を空け、転動体係合構造35に対応するそれぞれ1つのスピンドル体係合構造47を備える、複数の(ここでは、例として4つの)係合領域45(
図1、
図4)を有する。転動体14の転動体係合構造35及びスピンドル体3のスピンドル体係合構造47によって、ナット要素5は、スピンドル体3にねじ込まれ得るか、又はスピンドル体3にねじ係合され得る。スピンドル体3とナット要素5とがねじ込まれた状態では、各転動体14は、転動体14の転動体係合構造35によって係合領域45のスピンドル体係合構造47と係合している。
【0046】
ここで、各係合領域45のスピンドル体係合構造47が、互いに間隔を空けた複数の周方向溝によって形成され、複数の周方向溝によって、スピンドル体3の外周に延びるウェブ49が構成される。ここで、各係合領域45のスピンドル体ウェブ49は、互いに平行に延びる。加えて、各スピンドル体係合領域45の溝は、スピンドル体ねじ山を構成する。ここで、周方向Uに見ると、各スピンドル体ねじ山47は開始領域51から終了領域53まで延び、各スピンドル体ねじ山45のねじピッチは、開始領域51から開始して終了領域53に向かって一定である。しかしながら、代替的に、各スピンドル体ねじ山45のねじピッチが開始領域51から開始して終了領域53に向かって変化する、特に減少するようにもされ得る。ここで、加えて、スピンドル体係合構造47は、スピンドル体3の軸方向の長さにわたって延び、この軸方向の長さは、転動体14の軸方向の長さの数倍である。
【0047】
ここで、さらに、各スピンドル体係合領域45は、スピンドル体3の受入れスロット55を割り当てられ、この受入れスロット55が軸方向xに延び、周方向Uにそれぞれのスピンドル体係合領域45に隣接し、その輪郭がここでは例えば転動体14に適応される。受入れスロット55を介して、ナット要素5をねじセクション44に配置したり、ねじセクション44から外したりできる。ナット要素5をねじセクション44に配置するために、転動体14が、部分的又は受入れ体11から内側に突出した領域により各受入れスロット55に導入される。受入れスロット55に導入された転動体14は、転動体14の係合構造35によってねじセクション44の係合構造47と係合しておらず、その結果、ナット要素5は、軸方向xにスピンドル体3に対して移動できる。ここでは、受入れスロット55は、スピンドル体係合構造47の軸方向の長さ全体にわたって軸方向x内に延びる。
【0048】
ナット要素5をスピンドル体3にねじ込むために、ねじセクション44に配置されたナット要素5がスピンドル体3に対して第1の回転方向に回転作動される。ここでは、それぞれの受入れスロット55から開始して、転動体14が、周方向Uにそれぞれの受入れスロット55に隣接するスピンドル体係合領域45又はスピンドル体係合構造47の開始領域51に導入される。ナット要素5をさらに回転作動する場合、ナット要素5は、互いに係合している係合構造35、47によって、スピンドル体のねじ頭57に向けてスピンドル軸方向xに移動される。このようにして、ねじ頭57とナット要素5との間に配置されたコンポーネントがクランプされ、したがって接続され得る。
【0049】
ナット要素5とスピンドル体3とのねじ接続を解除するために、ナット要素5が、第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向に回転作動される。ここで、ナット要素5は、互いに係合している係合構造35、47によって、スピンドル体のねじ頭57から離れるようにスピンドル軸方向xに移動される。加えて、それぞれのスピンドル体係合領域45から開始して、転動体14が、隣接する受入れスロット55に導入される。次に、ナット要素5の所定の回転位置において、転動体14が受入れスロット55に配置され、その結果、スピンドル体3の係合構造47と転動体14の係合構造35とが係合されておらず、ナット要素5が、スピンドル体3に対して軸方向に変位され得る。ナット要素5の上記回転位置において、ナット要素5はまた、スピンドル体3から取り外され得る。
【0050】
ここで、さらに、スピンドル体3はまた、エンドストップ59(
図4)を有し、スピンドル体3へのねじ接続の場合、エンドストップ59にナット要素5が接触する。ここでは、上記エンドストップ59が、例として周方向Uにスピンドル体係合構造47を区切るスピンドル体3の壁領域によって形成される。第1の回転方向のナット要素5の回転作動の場合、転動体14は、係合構造47の終了領域53に配置された上記壁領域と接触する。
【0051】
ねじ頭57に面する端部側で、ナット要素5はまた、アキシャルベアリング、例えばアキシャル円筒ころ軸受を任意選択で有することができ、アキシャルベアリングによって、ナット要素5は、コンポーネントをクランプする場合にコンポーネントと接触する。このようにして、ナット要素5をねじ込む場合に、コンポーネントとナット要素5との間に作用する摩擦力を効果的に低減できる。
【0052】
図7は、本発明によるクランプ器具の第2の例示的な実施形態を示す。上記クランプ器具はスピンドル体61を有する。スピンドル体3と比較すると、スピンドル体61は、エンドストップ59を持たない。ここでは、代わりに、各スピンドル体係合構造47が、自身の終了領域53によって、周方向Uに続く受入れスロット55に隣接している。したがって、ここで、転動体14はまた、第1の回転方向のナット要素5の回転作動の場合、それぞれのスピンドル体係合構造47から開始して、周方向Uに続く受入れスロット55にも導入され得る。
【0053】
図8及び
図13は、本発明によるクランプ器具63の第3の例示的な実施形態を示す。上記クランプ器具63はナット要素65を有する。クランプ器具1のナット要素5と比較すると、ナット要素65は軸方向の長さが短い。加えて、ナット要素65は、2つのベアリングケージではなく、単一のベアリングケージ67を有し、複数の(ここでは、例として4つの)転動体69が軸方向に回転可能に取り付けられる。加えて、転動体69は転動体14よりも軸方向の長さが長い。
【0054】
さらに、クランプ器具63はまた、スピンドル体71を有する。
図10によれば、スピンドル体71の略円筒状のシャンク73は、第1のスピンドルセクション75を有し、第1のスピンドルセクション75に複数のスピンドル体係合領域45が構成される。ここで、第1のスピンドルセクション75は、シャンク73の自由端を構成する。ここで、加えて、スピンドル体係合領域45はクランプ器具1の場合よりも軸方向の長さがかなり短い。
【0055】
さらに、スピンドル体71のシャンク73はまた、第1のスピンドルセクション75に隣接する第2のスピンドルセクション77を有し、第2のスピンドルセクション77において、転動体14の転動体係合構造35と係合され得、スピンドル体71の全外周に延びる係合構造79が構成される。スピンドルセクション77は、第1のスピンドルセクション75とスピンドル体71のねじ頭57との間に軸方向xに配置される。ここで、加えて、第2のスピンドルセクション77の係合構造79が、周方向ねじ溝を備えたねじ山によって形成され、スピンドル体71の外周に螺旋状に延びるウェブ81が、ねじ溝によって構成される。
【0056】
加えて、
図10~
図12によれば、スピンドル体71は受入れスロット55を持たない。代わりに、スピンドル体71の各スピンドル体係合領域45は、周方向Uにそれぞれのスピンドル体係合領域45に隣接する円筒状の陥凹部83を割り当てられる。ここで、円筒状の陥凹部83は軸方向xに延びる。実質的に円筒状の回転ピン85が、軸方向に回転可能に各陥凹部83に固定され、各回転ピン85が、その外周の半分超にわたってシャンク73の材料によって周囲に係合される。ここで、端部側で、各回転ピン85は、回転ピン85の回転作動のための駆動プロファイル86をさらに有する。ここでは、例として、駆動プロファイルは、六角形のソケットにより形成される。
【0057】
各回転ピン85が、スピンドル体係合構造47に対応する回転ピン係合構造を備えた周方向セクション87(
図13)を有する。
図11に示すシャンク73に対する回転ピン85の回転位置では、周方向セクション87が外側に向かって露出している。ここでは、スピンドル体係合構造47と共に、回転ピン係合構造87が多条ねじの形で係合構造を構成し、この係合構造がスピンドル体71の全周に延びるか、又は外側に小さな途切れのみを伴って延びる。
【0058】
加えて、
図10によれば、各回転ピン85は、平坦な部分を備えた周方向セクション89を有する。
図10に示す回転ピン85の回転位置では、周方向セクション89が外側に向かって露出している。回転ピン85の上記回転位置において、ナット要素65は、所定の回転位置に配置でき、所定の回転位置では、転動体69が、スピンドル体陥凹部83に部分的に配置される。ここでは、次に、スピンドル体71の係合構造47と転動体69の係合構造35とが係脱される。ここで、加えて、次に転動体69はまた、転動体69の係合構造35によって回転ピン85と係合しない。したがって、ここで、ナット要素65は、軸方向xにスピンドル体71に対して相対的に変位され得、また特にスピンドル体71から取り外されたり、スピンドル体71に配置されたりし得る。平坦な部分89の代替として、それぞれの回転ピン85はまた、(特に、円筒状の)陥凹部を有し得る。
【0059】
図14及び
図15は、本発明によるクランプ器具の第4の例示的な実施形態を示す。上記クランプ器具はスピンドル体91を有する。スピンドル体71と比較すると、スピンドル体91は、回転ピン93を有する。各回転ピン93は回転駆動のために自由端に平歯車95を有する。平歯車95は、スピンドル体71の中央に配置された平歯車97と噛み合い、この平歯車97が軸方向に回転できるようにシャンク73に固定される。平歯車97は、回転駆動のために中央領域に駆動プロファイル99を有する。ここでは、例として、駆動プロファイル99は、六角形のソケットにより同様に形成される。
【0060】
図16は、本発明によるクランプ器具の第5の例示的な実施形態を備えた万力101を示す。万力101は、スピンドル体103と、スピンドル体103にねじ込まれ得る、破線で示されているナット要素105と、を有する。スピンドル体103の基本的な構成は、スピンドル体3の構成に対応するが、スピンドル体103は特に、ねじ頭を持たない。ナット要素105の基本的な構成は、同様にナット要素5の構成に対応する。
【0061】
ここで、スピンドル体103は、第1のクランプジョー109を備えた、万力101の第1のクランプジョー要素107に軸方向に回転可能に固定される。加えて、ナット要素105は、第2のクランプジョー112を備えた、万力101の第2のクランプジョー要素111に、第2のクランプジョー要素111と共に回転するためにしっかりと固定されている。
【0062】
ここで、第1のクランプジョー109は、互いに係合している、スピンドル体103の係合構造及びナット要素105の転動体の係合構造によって、ナット要素105に対する第1の回転方向のスピンドル体103の回転作動により、第2のクランプジョー112に向かって移動され得る。このようにして、クランプジョー109、112の間に配置されたワークピースをクランプできる。
【0063】
ナット要素105に対する第1の回転方向とは反対方向である第2の回転方向のスピンドル体103の回転作動により、第1のクランプジョー109は、互いに係合している、スピンドル体103の係合構造及びナット要素105の転動体の係合構造によって、第2のクランプジョー112から離れるように移動され得る。
【符号の説明】
【0064】
1 クランプ器具
3 スピンドル体
5 ナット要素
7 コンポーネント
9 コンポーネント
10 シャンク
11 受入れ体
13 駆動プロファイル
14 転動体
15 端壁
17 ベアリングジャーナル
19 ベアリングケージ
20 ベアリングケージ
21 陥凹部
23 切り下げウェブ
25 リングセグメント要素
27 陥凹部
29 中央領域
31 ジャーナルトラニオン
33 ジャーナルトラニオン
35 転動体係合構造
37 ウェブ
39 受入れ体係合構造
41 壁領域
42 壁領域
43 ウェブ
45 係合領域
47 スピンドル体係合構造
49 ウェブ
51 開始領域
53 終了領域
55 受入れスロット
57 ねじ頭
59 エンドストップ
61 スピンドル体
63 クランプ器具
65 ナット要素
67 ベアリングケージ
69 転動体
71 スピンドル体
73 シャンク
75 スピンドルセクション
77 スピンドルセクション
79 係合構造
81 ウェブ
83 陥凹部
85 回転ピン
86 駆動プロファイル
87 周方向セクション
89 周方向セクション
91 スピンドル体
93 回転ピン
95 平歯車
97 平歯車
99 駆動プロファイル
101 万力
103 スピンドル体
105 ナット要素
107 クランプジョー要素
109 クランプジョー
111 クランプジョー要素
112 クランプジョー
22 陥凹部