IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司の特許一覧

<>
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図1
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図2
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図3
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図4
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図5
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図6
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図7
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図8
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図9
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図10
  • 特許-半導体パッケージ構造とその回路基板 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-11
(45)【発行日】2024-06-19
(54)【発明の名称】半導体パッケージ構造とその回路基板
(51)【国際特許分類】
   H01L 23/12 20060101AFI20240612BHJP
   H05K 1/02 20060101ALI20240612BHJP
【FI】
H01L23/12 Q
H05K1/02 C
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2023076285
(22)【出願日】2023-05-02
(65)【公開番号】P2024006975
(43)【公開日】2024-01-17
【審査請求日】2023-05-26
(31)【優先権主張番号】111124552
(32)【優先日】2022-06-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】TW
(73)【特許権者】
【識別番号】311005208
【氏名又は名称】▲き▼邦科技股▲分▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】110003214
【氏名又は名称】弁理士法人服部国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】林 為騰
(72)【発明者】
【氏名】▲黄▼ 惠愈
(72)【発明者】
【氏名】▲ちゃん▼ 清棋
(72)【発明者】
【氏名】張 世杰
【審査官】清水 稔
(56)【参考文献】
【文献】特開2000-306958(JP,A)
【文献】特開2006-216950(JP,A)
【文献】特開2021-129099(JP,A)
【文献】特開2001-230274(JP,A)
【文献】特開2005-175113(JP,A)
【文献】特開2009-289914(JP,A)
【文献】登録実用新案第3228842(JP,U)
【文献】米国特許出願公開第2001/0013641(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2021/0257287(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01L 23/12
H05K 1/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
回路基板であって、回路設置エリア、チップ実装エリア、及び導流エリアが定義されている表面を有し、前記回路設置エリアは前記チップ実装エリアの外側に位置し、前記チップ実装エリアの第1境界線及び第2境界線は隅で交差し、第1仮想線は前記第1境界線に沿って延伸され、第2仮想線は前記第2境界線に沿って延伸され、前記導流エリアは前記第1仮想線と前記第2仮想線との間に位置している基板と、
複数の回路及び少なくとも1つの導流部材を有し、前記回路は前記回路設置エリアに設置され、各前記回路のインナーリードは前記チップ実装エリアに位置し、前記導流部材は前記導流エリアに設置されていると共に中空部及び複数の導流溝を有し、前記中空部は前記隅に隣接すると共に前記隅と前記導流溝との間に位置し、前記導流溝は前記中空部に連通していると共に放射状を呈して配列され、各前記導流溝は相互に連通している第1導流部及び第2導流部を有し、前記第1導流部は前記中空部と前記第2導流部との間に位置していると共に前記中空部に連通しているパターン化された金属層と、
前記回路を被覆すると共に各前記導流溝の前記第2導流部に充填されている保護層であって、各前記回路の前記インナーリード、前記中空部、及び各前記導流溝の前記第1導流部が露出している前記保護層と、を含む回路基板と、
前記チップ実装エリアに設置されていると共に各前記回路の前記インナーリードに電気的に接続されているチップと、
前記チップと前記回路基板との間に充填されている充填材であって、前記中空部、各前記導流溝の前記第1導流部、及び各前記導流溝の前記第2導流部に位置している前記保護層を被覆している前記充填材と、を備え、
前記保護層及び前記充填材は前記第2導流部に第1重ね接合層を形成していることを特徴とする半導体パッケージ構造。
【請求項2】
前記導流部材は、前記中空部から放射状を呈して配列されていると共に互いに隣接している前記導流溝の間に位置している複数のスペーサリブを更に有し、各前記スペーサリブは第1スペーサ部及び第2スペーサ部を有し、前記第1スペーサ部は前記導流溝の互いに隣接している前記第1導流部の間に位置し、前記第2スペーサ部は前記導流溝の互いに隣接している前記第2導流部の間に位置し、前記保護層は前記第2スペーサ部を被覆すると共に前記第1スペーサ部を露出していることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項3】
前記充填材は前記第1スペーサ部及び前記第2スペーサ部に位置している前記保護層を被覆し、前記保護層及び前記充填材は前記第2スペーサ部に第2重ね接合層を形成し、前記第1重ね接合層及び前記第2重ね接合層は前記保護層及び前記充填材の重ね接合構造を構成していることを特徴とする請求項2に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項4】
各前記スペーサリブは、前記第1スペーサ部から前記第2スペーサ部の方向に向けて徐々に広がっている幅を有していることを特徴とする請求項2に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項5】
前記第1導流部の第1幅は前記第2導流部の第2幅に等しいことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項6】
前記第2導流部に充填されている前記保護層に第3導流部が形成され、前記第3導流部は前記第1導流部に連通し、前記充填材は前記第3導流部を被覆していることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項7】
前記第1導流部は第1幅を有し、前記第2導流部は第2幅を有し、前記第3導流部は第3幅を有し、前記第3幅は前記第2幅より広くないことを特徴とする請求項6に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項8】
前記第1幅は前記第2幅に等しいことを特徴とする請求項7に記載の半導体パッケージ構造。
【請求項9】
回路設置エリア、チップ実装エリア、及び導流エリアが定義されている表面を有し、前記回路設置エリアは前記チップ実装エリアの外側に位置し、前記チップ実装エリアはチップを設置するために用いられ、前記チップ実装エリアの第1境界線及び第2境界線は隅で交差し、第1仮想線は前記第1境界線に沿って延伸され、第2仮想線は前記第2境界線に沿って延伸され、前記導流エリアは前記第1仮想線と前記第2仮想線との間に位置している基板と、
複数の回路及び少なくとも1つの導流部材を有し、前記回路は前記回路設置エリアに設置され、各前記回路のインナーリードは前記チップ実装エリアに位置し、前記インナーリードは前記チップに電気的に接続するために用いられ、前記導流部材は前記導流エリアに設置されていると共に中空部及び複数の導流溝を有し、前記中空部は前記隅に隣接すると共に前記隅と前記導流溝との間に位置し、前記導流溝は前記中空部に連通していると共に放射状を呈して配列され、各前記導流溝は相互に連通している第1導流部及び第2導流部を有し、前記第1導流部は前記中空部と前記第2導流部との間に位置していると共に前記中空部に連通しているパターン化された金属層と、
前記回路を被覆すると共に各前記導流溝の前記第2導流部に充填されている保護層であって、各前記回路の前記インナーリード、前記中空部、及び各前記導流溝の前記第1導流部が露出している前記保護層と、を備えていることを特徴とする回路基板。
【請求項10】
前記導流部材は、前記中空部から放射状を呈して配列されていると共に互いに隣接している前記導流溝の間に位置している複数のスペーサリブを更に有し、各前記スペーサリブは第1スペーサ部及び第2スペーサ部を有し、前記第1スペーサ部は前記導流溝の互いに隣接している前記第1導流部の間に位置し、前記第2スペーサ部は前記導流溝の互いに隣接している前記第2導流部の間に位置し、前記保護層は前記第2スペーサ部を被覆していると共に前記第1スペーサ部を露出していることを特徴とする請求項9に記載の回路基板。
【請求項11】
前記第1スペーサ部及び前記第2スペーサ部に位置している前記保護層は充填材で被覆されていることを特徴とする請求項10に記載の回路基板。
【請求項12】
各前記スペーサリブは、前記第1スペーサ部から前記第2スペーサ部の方向に向けて徐々に広がっている幅を有していることを特徴とする請求項10に記載の回路基板。
【請求項13】
前記第1導流部の第1幅は前記第2導流部の第2幅に等しいことを特徴とする請求項9に記載の回路基板。
【請求項14】
前記第2導流部に充填されている前記保護層には第3導流部が形成され、前記第3導流部は前記第1導流部に連通し、前記第3導流部は充填材で被覆されていることを特徴とする請求項9または10に記載の回路基板。
【請求項15】
前記第1導流部は第1幅を有し、前記第2導流部は第2幅を有し、前記第3導流部は第3幅を有し、前記第3幅は前記第2幅より広くないことを特徴とする請求項14に記載の回路基板。
【請求項16】
前記第1幅は前記第2幅に等しいことを特徴とする請求項15に記載の回路基板。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体パッケージ構造とその回路基板に関し、より詳しくは、導流溝により保護層及び充填材の流動をガイドする半導体パッケージ構造とその回路基板に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の技術では、例えば、図1に示すように、回路基板10は、基板11と、複数の回路12と、保護層13と、を備えている。基板11の表面11aには回路設置エリア11b及びチップ実装エリア11cを含む。回路12は回路設置エリア11bに設置される。各回路12のインナーリード12aはチップ実装エリア11cに位置する。保護層13は回路12を被覆すると共にインナーリード12aを露出させている。チップ20はチップ実装エリア11cに設置されていると共にインナーリード12aに電気的に接続されている。充填材30はチップ20と回路基板10との間に充填されて半導体パッケージ構造を構成している。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
図1及び図2を参照すれば、回路設置エリア11bに保護層13が設置されて回路12を被覆した際に、保護層13がチップ実装エリア11cの隅の外側に発生させるオーバーフローが不足している状況において、充填材30がチップ20と回路基板10との間に充填されると、充填材30がチップ実装エリア11cの隅の外側に発生させるオーバーフローも不足する。このため、チップ実装エリア11cの隅の外側において、保護層13と充填材30との間に表面11aが露出されるエリア11dが形成される。剥離試験(Peeling Test)を行う際に、エリア11dにおいて充填材30が基板11から剥離し、半導体パッケージ構造の構造強度に影響が及ぶ。また、基板11から剥離する充填材30もインナーリード12aを回路12から分離させる。
【0004】
そこで、本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、基板のチップ実装エリアの隅の外側に少なくとも1つの導流部材を設置することによって、目的が達成されることを見出し、本発明を完成させるに至った。導流部材の複数の導流溝が放射状を呈して配列され、且つ導流溝が導流部材の中空部に連通している。回路を被覆している保護層を導流溝により中空部に向けて流動するようにガイドし、且つチップと回路基板との間に充填されている充填材を隅から保護層に向けて流動するようにガイドすることで、充填材が導流溝内に位置している保護層を被覆する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の半導体パッケージ構造は、回路基板と、チップと、充填材と、を含んで構成され、前記回路基板は、基板と、パターン化された金属層と、保護層と、を備えている。前記基板の表面には、回路設置エリア、チップ実装エリア、及び導流エリアが定義され、前記回路設置エリアは前記チップ実装エリアの外側に位置し、前記チップ実装エリアの第1境界線及び第2境界線は隅で交差し、第1仮想線は前記第1境界線に沿って延伸され、第2仮想線は前記第2境界線に沿って延伸され、前記導流エリアは前記第1仮想線と前記第2仮想線との間に位置している。前記パターン化された金属層は複数の回路及び少なくとも1つの導流部材を有し、前記回路は前記回路設置エリアに設置され、各前記回路のインナーリードは前記チップ実装エリア中に位置している。前記導流部材は前記導流エリアに設置され、前記導流部材は中空部及び複数の導流溝を有し、前記中空部は前記隅に隣接すると共に前記隅と前記導流溝との間に位置し、前記導流溝は前記中空部に連通していると共に放射状を呈して配列されている。各前記導流溝は相互に連通している第1導流部及び第2導流部を有し、前記第1導流部は前記中空部と前記第2導流部との間に位置していると共に前記中空部に連通している。前記保護層は前記回路を被覆すると共に前記第2導流部に充填され、前記保護層は前記インナーリード、前記中空部、及び前記第1導流部を被覆しない。前記チップは前記チップ実装エリアに設置されていると共に前記インナーリードに電気的に接続されている。前記充填材は前記チップと前記回路基板との間に充填されていると共に前記中空部、前記第1導流部、及び前記第2導流部に位置している前記保護層を被覆している。前記保護層及び前記充填材は前記第2導流部に第1重ね接合層を形成している。
【0006】
本発明に係る回路基板は、基板と、パターン化された金属層と、保護層と、を備えている。前記基板の表面には、回路設置エリア、チップ実装エリア、及び導流エリアが定義され、前記回路設置エリアは前記チップ実装エリアの外側に位置し、前記チップ実装エリアはチップを設置するために用いられている。前記チップ実装エリアの第1境界線及び第2境界線は隅で交差し、第1仮想線は前記第1境界線に沿って延伸され、第2仮想線は前記第2境界線に沿って延伸され、前記導流エリアは前記第1仮想線と前記第2仮想線との間に位置している。前記パターン化された金属層は複数の回路及び少なくとも1つの導流部材を有し、前記回路は前記回路設置エリアに設置され、各前記回路のインナーリードは前記チップ実装エリア中に位置し、前記インナーリードは前記チップに電気的に接続するために用いられている。前記導流部材は前記導流エリアに設置され、前記導流部材は中空部及び複数の導流溝を有し、前記中空部は前記隅に隣接すると共に前記隅と前記導流溝との間に位置し、前記導流溝は前記中空部に連通していると共に放射状を呈して配列されている。各前記導流溝は相互に連通している第1導流部及び第2導流部を有し、前記第1導流部は前記中空部と前記第2導流部との間に位置していると共に前記中空部に連通している。前記保護層は前記回路を被覆すると共に前記第2導流部に充填され、前記保護層は前記インナーリード、前記中空部、及び前記第1導流部を被覆しない。
【0007】
本発明は放射状に配列されている導流溝の第2導流部により保護層を第1導流部及び中空部に向けて流動するようにガイドし、且つ中空部及び導流溝の第1導流部により充填材を隅から第2導流部に向けて流動するようにガイドすることで、充填材が保護層を被覆し、充填材及び保護層を一体となるように結合し、半導体パッケージ構造の構造強度を強化し、充填材が基板から剥離してインナーリードが回路から分離する状況を回避している。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】従来の半導体パッケージ構造の一実施例を示す平面図である。
図2】従来の半導体パッケージ構造の一実施例を示す断面図である。
図3】本発明の一実施例に係る回路基板を示す平面図である。
図4】本発明の一実施例に係る導流部材を示す部分拡大図である。
図5】本発明の一実施例に係る回路基板を示す平面図である。
図6】本発明の一実施例に係る導流部材が保護層で被覆されている断面図である。
図7図6のD-D線に沿う断面図である。
図8】本発明の一実施例に係る半導体パッケージ構造を示す平面図である。
図9】本発明の一実施例に係る導流部材が保護層と充填材で被覆されている断面図である。
図10図9のE-E線に沿う断面図である。
図11】本発明の一実施例に係る半導体パッケージ構造を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態による半導体パッケージ構造を図面に基づいて説明する。説明する部材、材料等は、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
【0010】
本発明に係る半導体パッケージ構造は、チップ100と、回路基板200と、充填材300と、を備えている(図8及び図11参照)。回路基板200は、基板210と、パターン化された金属層220と、保護層230と、を有し、基板210の表面211には、回路設置エリア211a、チップ実装エリア211b、及び導流エリア211cが定義されている。回路設置エリア211aはチップ実装エリア211bの外側に位置し、チップ実装エリア211bはチップ100を設置するために用いられている(図3及び図5参照)。
【0011】
図3及び図4に示すように、チップ実装エリア211bの第1境界線A及び第2境界線Bは隅Cで交差し、第1仮想線A1は第1境界線Aに沿って延伸され、第2仮想線B1は第2境界線Bに沿って延伸されている。導流エリア211cは第1仮想線A1と第2仮想線B1との間に位置し、且つ回路設置エリア211aに隣接している。
【0012】
続いて、図3及び図4に示すように、パターン化された金属層220は複数の回路221及び少なくとも1つの導流部材222を有し、回路221は回路設置エリア211aに設置され、各回路221のインナーリード221aはチップ実装エリア211b中に位置し、インナーリード221aはチップ100に電気的に接続するために用いられている。導流部材222は導流エリア211cに設置され、導流部材222は中空部222a及び複数の導流溝222bを有し、導流溝222bは中空部222aに連通していると共に放射状を呈して配列され、中空部222aは隅Cに隣接すると共に隅Cと導流溝222bとの間に位置している。各導流溝222bは相互に連通している第1導流部222b1及び第2導流部222b2を有し、第1導流部222b1は中空部222aと第2導流部222b2との間に位置していると共に中空部222aに連通している。第1導流部222b1の第1幅W1は実質的に第2導流部222b2の第2幅W2に等しい。
【0013】
続いて、図3及び図4に示すように、本実施例では、導流部材222は、中空部222aから放射状を呈して配列され、且つ互いに隣接している導流溝222bの間に位置している複数のスペーサリブ222cを更に有している。各スペーサリブ222cは第1スペーサ部222c1及び第2スペーサ部222c2を有し、第1スペーサ部222c1は互いに隣接している第1導流部222b1の間に位置し、第2スペーサ部222c2は互いに隣接している第2導流部222b2の間に位置している。各スペーサリブ222cの幅Wは第1スペーサ部222c1から第2スペーサ部222c2の方向に向けて徐々に広がっている。
【0014】
また、図5から図7に示すように、保護層230はスクリーン印刷技術により基板210に塗布され、且つ回路221を被覆し、保護層230はソルダーマスクである(Solder Mask)。各導流溝222bの第2導流部222b2が硬化前の保護層230を各導流溝222bの第1導流部222b1及び中空部222aに向けて流動するようにガイドすることで、保護層230が各スペーサリブ222cの第2スペーサ部222c2を被覆すると共に各導流溝222bの第2導流部222b2に充填される。図5の例では、保護層230はインナーリード221a、中空部222a、各導流溝222bの第1導流部222b1、及び各スペーサリブ222cの第1スペーサ部222c1を被覆しない。図4から図7に示すように、第2導流部222b2から第1導流部222b1に向けた方向に沿って、第2導流部222b2に位置している保護層230に第3導流部222b3が形成され、第3導流部222b3は第1導流部222b1に連通し、第3導流部222b3は第3幅W3を有し、第3幅W3は第2幅W2より広くない。
【0015】
また、図8から図10に示すように、チップ100はチップ実装エリア211bに設置され、且つインナーリード221aに電気的に接続され、充填材300はチップ100と回路基板200との間に充填されている。充填材300の硬化前に、中空部222a及び第1導流部222b1により未硬化の充填材300を隅Cから第2導流部222b2の方向に向けて流動するようにガイドすることで、充填材300が導流エリア211cに位置している中空部222a、第1導流部222b1、及び第1スペーサ部222c1を被覆し、且つ第2導流部222b2及び第2スペーサ部222c2に位置している保護層230を被覆する。本実施例では、充填材300は第1導流部222b1に流れて第3導流部222b3を被覆する。保護層230及び第2導流部222b2内に位置している充填材300により第1重ね接合層S1が形成され、保護層230及び第2スペーサ部222c2に位置している充填材300により第2重ね接合層S2が形成され、第1重ね接合層S1及び第2重ね接合層S2により保護層230及び充填材300の重ね接合構造Sが構成されることで、充填材300及び保護層230が導流エリア211cにおいて一体となるように結合される。
【0016】
また、図8及び図11に示すように、本発明は各導流溝222bの第2導流部222b2が保護層230を第1導流部222b1及び中空部222aに向けて流動するようにガイドし、且つ中空部222a及び各導流溝222bの第1導流部222b1が充填材300を隅Cから第2導流部222b2に向けて流動するようにガイドすることで、充填材300が中空部222a、第1導流部222b1、第2導流部222b2内に位置している保護層230、及び第2スペーサ部222c2に位置している保護層230を被覆し、充填材300及び保護層230が一体となるように結合される。これにより、充填材300が中空部222aから剥離してインナーリード221aが回路221から分離する状況を回避している。また、充填材300が保護層230に粘着することで、半導体パッケージ構造の構造強度が強化されている。
【0017】
以上、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
【符号の説明】
【0018】
10 回路基板
11 基板
11a 表面
11b 回路設置エリア
11c チップ実装エリア
11d エリア
12 回路
12a インナーリード
13 保護層
20 チップ
30 充填材
100 チップ
200 回路基板
210 基板
211 表面
211a 回路設置エリア
211b チップ実装エリア
211c 導流エリア
220 パターン化された金属層
221 回路
221a インナーリード
222 導流部材
222a 中空部
222b 導流溝
222b1 第1導流部
222b2 第2導流部
222b3 第3導流部
222c スペーサリブ
222c1 第1スペーサ部
222c2 第2スペーサ部
230 保護層
300 充填材
A 第1境界線
A1 第1仮想線
B 第2境界線
B1 第2仮想線
C 隅
S 重ね接合構造
S1 第1重ね接合層
S2 第2重ね接合層
W 幅
W1 第1幅
W2 第2幅
W3 第3幅
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11