IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士通株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図1
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図2
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図3
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図4
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図5
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図6
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図7
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図8
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図9
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図10
  • 特許-信号送受信方法、装置及びシステム 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-17
(45)【発行日】2024-06-25
(54)【発明の名称】信号送受信方法、装置及びシステム
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/232 20230101AFI20240618BHJP
   H04W 72/1273 20230101ALI20240618BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20240618BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20240618BHJP
【FI】
H04W72/232
H04W72/1273
H04W72/1268
H04W16/28
【請求項の数】 6
(21)【出願番号】P 2023063731
(22)【出願日】2023-04-10
(62)【分割の表示】P 2021556931の分割
【原出願日】2019-03-28
(65)【公開番号】P2023076769
(43)【公開日】2023-06-01
【審査請求日】2023-04-10
(73)【特許権者】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(72)【発明者】
【氏名】チェヌ・ジョ
(72)【発明者】
【氏名】宋 磊
(72)【発明者】
【氏名】ヤン・シエヌジュヌ
(72)【発明者】
【氏名】ジャン・レイ
(72)【発明者】
【氏名】ワン・シヌ
【審査官】鈴木 重幸
(56)【参考文献】
【文献】ZTE Corporation,Discussion on cross-carrier scheduling with different numerologies[online],3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1901777,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96/Docs/R1-1901777.zip>,2019年02月16日
【文献】NR; Physical layer procedures for control (Release 15),3GPP TS 38.213 V15.5.0 (2019-03),Internet<https://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/38,2019年03月27日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
スケジューリングオフセットを指示する情報を含む下りリンク制御情報を受信する受信部と、
前記スケジューリングオフセットに対応するQCL情報に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信するように制御する制御部と、を有し、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報の受信のためのサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号の受信のためのサブキャリア間隔
のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され
前記閾値は、前記スケジューリングオフセットと比較するために用いられる、端末装置。
【請求項2】
前記制御部は、前記スケジューリングオフセットに対応するQCL情報に基づいて、前記下りリンク信号を受信するように制御する、請求項1に記載の端末装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記下りリンク制御情報のパスロス参照信号指示(pathloss reference signal indication)に基づいて、PUSCHを送信するように制御する、請求項1に記載の端末装置。
【請求項4】
前記下りリンク信号は、PDSCHを介して送信される、請求項1に記載の端末装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記スケジューリングオフセットが前記閾値以上の場合、前記スケジューリングオフセットに対応するQCL情報に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するように制御する、請求項1に記載の端末装置。
【請求項6】
スケジューリングオフセットを指示する情報を含む下りリンク制御情報を送信する送信部と、
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングする下りリンク信号を送信するように制御する制御部と、を有し、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報の受信のためのサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号の送信のためのサブキャリア間隔
のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され
前記閾値は、前記スケジューリングオフセットと比較するために用いられる、基地局装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信の分野に関し、特に、信号送受信方法、装置及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
第5世代移動通信技術の新無線(5G-NR、5 generation-new radio)システムでは、一部の業務(サービス)の信号伝送が低レイテンシー及び高信頼性の要求を同時に満足する必要がある。これらの業務は分散型電力システム制御、スマート工場、リモート運転などを含む。今のところ、既存の通信システムはこれらの業務の高信頼性へのニーズを満足することができない。よって、従来の通信システムをもとにデータ伝送の信頼性をさらに強化する必要がある。
【0003】
また、5G-NRシステムでは、高周波数帯域の伝送データに、より良く適応するために、伝送設定指示(TCI、Transmission configuration indication)状態に基づくビーム管理メカニズムが提案されている。具体的に言えば、下りリンクデータ伝送について言えば、ネットワーク装置は無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)シグナリングを用いて各下りリンクBWP(Bandwidth Part)で物理下りリンク共有チャネル(PDSCH、physical downlink shared channel)を指示するための1つのTCI状態表を設定することができ、該状態表の上限は128個のエントリーである。また、ネットワーク装置は媒体アクセス制御制御エレメント(MAC-CE、Media Access Control-Control Element)シグナリングを用いて上述のTCI状態表の1つのサブセットを指示することができ、該サブセットのエントリーの上限は8である。下りリンク制御情報(DCI、Downlink Control Information)によってスケジューリングされるPDSCHについて言えば、該DCIは1つのTCI域(field)を有する可能性があり、該TCI域のサイズは3ビットである。そのうち、3ビットによって指示される8つの状態は、上述のTCI状態表のサブセットにおける8つのエントリーと一対一対応する。よって、端末がDCIにおける該TCI域の指示に基づいて、対応するPDSCHによって使用されるTCI状態を受信することを確定し、即ち、対応するPDSCHによって使用されるQCL(Quasi-colocation)仮定パラメータを受信することができる。
【0004】
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般的に言えば、通信システムにおける信号伝送が制御情報の指示と切り離せない。よって、制御情報の強化により信号伝送の信頼性を大幅に向上させることができる。今のところ、制御情報の信頼性を高める主な方法は、同じ時間周波数リソース及び送信パワーを使用する条件の下で、制御情報のサイズを小さくすることである。何故なら、制御情報のビットを減らすと、同じ条件の下で、より多くのビットをチャネルの冗長コーディングのために使用し得るため、制御チャネルの信頼性を向上させることができるからである。また、5G-NRの将来の高信頼性の異なるレベルへの要求を満足するために、制御情報のサイズ(ビット数)は業務のニーズに応じて適切な変化が発生し得る。
【0006】
発明者が次のようなことを発見した。即ち、上述の制御情報について言えば、それは、端末が下りリンク信号の受信を行うようにスケジューリングする可能性があり、端末が上りリンク信号の送信を行うようにスケジューリングする可能性もある。しかし、上述の制御情報が下りリンク信号のスケジューリングを行うときに、如何に対応する下りリンク信号のQCL仮定を指示するか、上述の制御情報が上りリンク信号のスケジューリングを行うときに、如何に対応する上りリンク信号の空間関係を指示するか、及び上述の制御情報が上りリンク信号のスケジューリングを行うときに、如何に対応する上りリンク信号によって使用されるパワー制御用のパス損失参照信号(pathloss reference signal)を指示するかについては、明確なスキーム(解決策)が存在しない。
【0007】
また、DCI(Downlink Control Information)の受信に対応するサブキャリア間隔(subcarrier spacing)がKDCIであり、該DCIによってスケジューリングされる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)/物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)に対応するサブキャリア間隔がKdataであるとする。この場合、それらの間のスケジューリングオフセット(scheduling offset)のサブキャリア間隔がKDCIに基づいているか、それとも、Kdataに基づいているかは不明である。これと同時に、scheduling offsetをその対応する端末能力と比較する必要があるため、該端末能力に対応するサブキャリア間隔がKDCIに基づいているか、それとも、Kdataに基づいているかも決定する必要がある。
【0008】
上述の問題のうちの少なくとも1つの又は他の類似問題を解決するために、本発明の実施例は、信号送受信方法、装置及びシステムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の実施例の第一側面によれば、信号送受信方法が提供され、前記方法は端末装置に適用され、そのうち、前記信号送受信方法は、
端末装置がネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報の域が、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さい、こと;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さい
というの条件のうちの少なくとも1つを満足し;及び
前記端末装置が前記下りリンク制御情報の空間方向指示(spatial direction indication)に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信することを含む。
【0010】
本発明の実施例の第二側面によれば、信号送受信方法が提供され、前記方法はネットワーク装置に適用され、そのうち、前記方法は、
ネットワーク装置が端末装置に下りリンク制御情報を送信し、前記下りリンク制御情報の域が、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さく;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さい
という条件のうちの少なくとも1つを満足することを含み、
前記下りリンク制御情報は空間方向指示を有し、前記端末装置は前記下りリンク制御情報の空間方向指示に基づいて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する。
【0011】
本発明の実施例の第三側面によれば、信号送受信装置が提供され、前記装置は端末装置に設置され、前記信号送受信装置は、
ネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信する受信ユニットであって、前記下りリンク制御情報の域が、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さく;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さい
という条件のうちの少なくとも1つを満足する、受信ユニット:及び
前記下りリンク制御情報の空間方向指示(spatial direction indication)に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する処理ユニットを含む。
【0012】
本発明の実施例の第四側面によれば、信号送受信装置が提供され、前記装置はネットワーク装置に設置され、そのうち、前記信号送受信装置は、
端末装置に下りリンク制御情報を送信する送信ユニットであって、前記下りリンク制御情報の域が、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さく;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さい
という条件のうちの少なくとも1つを満足する、送信ユニットを含み、
前記下りリンク制御情報は空間方向指示を有し、前記端末装置は前記下りリンク制御情報の空間方向指示に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する。
【0013】
本発明の実施例の第五側面によれば、信号送受信方法が提供され、前記方法は端末装置に適用され、そのうち、前記信号送受信方法は、
端末装置がネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み;及び
前記端末装置が前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することを含み、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)
というサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定される。
【0014】
本発明の実施例の第六側面によれば、信号送受信方法が提供され、前記方法はネットワーク装置に応用され、そのうち、前記信号送受信方法は、
ネットワーク装置が端末装置に下りリンク制御情報を送信することであって、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、前記スケジューリングオフセットは空間方向指示に対応し又はパスロス参照信号に対応し、前記下りリンク制御情報は前記端末装置が前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信するために用いられることを含み、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔;
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔
というサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定される。
【0015】
本発明の実施例の第七側面によれば、信号送受信装置が提供され、前記装置は端末装置に設置され、そのうち、前記信号送受信装置は、
ネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信する受信ユニットであって、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含む、受信ユニット;及び
前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する処理ユニットを含み、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)
というサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定される。
【0016】
本発明の実施例の第八側面によれば、信号送受信装置が提供され、前記装置はネットワーク装置に設置され、そのうち、前記信号送受信装置は、
端末装置に下りリンク制御情報を送信する送信ユニットであって、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、前記スケジューリングオフセットは空間方向指示に対応し又はパスロス参照信号に対応し、前記下りリンク制御情報は、前記端末装置が前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信するために用いられる、送信ユニットを含み、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値が、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔;
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔
というサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定される。
【0017】
本発明の実施例の第九側面によれば、端末装置が提供され、そのうち、前記端末装置は前述の第三側面又は第七側面に記載の装置を含む。
【0018】
本発明の実施例の第十側面によれば、ネットワーク装置が提供され、そのうち、前記ネットワーク装置は前述の第四側面又は第八側面に記載の装置を含む。
【0019】
本発明の実施例の第十一側面によれば、通信システムが提供され、前記通信システムは前述の第九側面に記載の端末装置及び前述の第十側面に記載のネットワーク装置を含み。
【0020】
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、端末装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに前記端末装置中で前述の第一側面又は第五側面に記載の方法を実行させる。
【0021】
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶している記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータに端末装置中で前述の第一側面又は第五側面に記載の方法を実行させる。
【0022】
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、ネットワーク装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに前記ネットワーク装置中で前述の第二側面又は第六側面に記載の方法を実行させる。
【0023】
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶している記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータにネットワーク装置中で前述の第二側面又は第六側面に記載の方法を実行させる。
【発明の効果】
【0024】
本発明の実施例の有利な効果が次のとおりである。即ち、本発明の実施例の少なくとも1つの側面により、端末装置及びネットワーク装置は正確なパワー及び空間方向を用いて対応する信号を送受信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【0025】
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらにより限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
【0026】
また、1つの実施方式について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態における特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態における特徴を置換することもできる。
【0027】
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
【図面の簡単な説明】
【0028】
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似したシンボルは、幾つの図面の中の対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
【0029】
含まれている図面は、本発明の実施例への更なる理解を提供するために用いられ、これらの図面は、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を説明するために用いられる。また、明らかのように、以下に記載される図面は、本発明の幾つかの実施例を示すためのものに過ぎず、当業者は、創造性のある労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
図1】本発明の実施例の通信システムを示す図である。
図2】実施例1における信号送受信方法を示す図である。
図3】実施例2における信号送受信方法を示す図である。
図4】実施例3における信号送受信方法を示す図である。
図5】実施例4における信号送受信方法を示す図である。
図6】実施例5における信号送受信装置を示す図である。
図7】実施例6における信号送受信装置を示す図である。
図8】実施例7における信号送受信装置を示す図である。
図9】実施例8における信号送受信装置を示す図である。
図10】実施例9における端末装置を示す図である。
図11】実施例10におけるネットワーク装置を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述の及び他の特徴が明らかになる。なお、明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態を開示するが、それは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施形態を示し、理解すべきは、本発明は、記載されている実施形態に限定されず、即ち、本発明は、添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
【0031】
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(LTE、Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
【0032】
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G及び将来の5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来開発される通信プロトコルである。
【0033】
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば、通信システムにおける、端末装置を通信ネットワークに接続し、かつ該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、Access Point)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
【0034】
そのうち、基地局は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)及び5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)又は低パワーノード(例えば、femto、picoなど)を含んでも良い。また、用語「基地局」は、それらの一部又はすべての機能を含んでも良く、各基地局は、特定の地理的領域に対して通信カバレッジを提供することができる。用語「セル」が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする領域であっても良く、これは、該用語のコンテキストによるものである。
【0035】
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE、User Equipment)又は「端末装置」(TE、Terminal Equipment)は、例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、かつネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は、固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、Access Terminal)、ステーションなどとも称される。
【0036】
そのうち、ユーザ装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、例えば、セルラーフォン(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、キャリー装置、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
【0037】
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオにおいて、ユーザ装置は、さらに、監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、マシンタイプ通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
【0038】
以下、実例によって本発明の実施例に係るシナリオについて説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0039】
図1は本発明における通信システムを示す図であり、端末装置及びネットワーク装置を例とする場合を説明する。図1に示すように、通信システム100はネットワーク装置101及び端末装置102を含んでも良い。なお、便宜のため、図1では1つのみの端末装置102を例にとって説明を行うが、本発明はこれに限定されない。
【0040】
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置102との間で従来のトラフィック(業務)又は将来実施し得るサービスを行うことができる。これらのトラフィックは、例えば、eMBB(enhanced Mobile Broadband)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含んでも良いが、これに限られない。
【0041】
そのうち、端末装置102はネットワーク装置101にデータを、例えば、グラントフリーの伝送方式で送信することができる。また、端末装置102はネットワーク装置101によって送信されるデータを受信し、そして、ネットワーク装置101に情報、例えば、確認ACK/非確認NACK情報などをフィードバックすることができる。ネットワーク装置101はフィードバック情報に基づいて、伝送プロセスの終了、新しいデータの伝送、又はデータの再送を確認することができる。
【0042】
本発明の実施例では、説明の便宜のため、Compact DCIにより上述の制御情報を表す。具体的には、Compact DCIの一部の域のサイズがNRシステム中の基本制御情報(例えば、DCI format 0_0、0_1、1_0、1_1)よりも小さくても良い。また、Compact DCIの一部の域のサイズが設定され得る。
【0043】
本発明の実施例では、特段の説明がない限り、上りリンク信号は、上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)、サウンディング参照信号(例えば、SRS)、ランダムアクセス信号(例えば、PRACH)などを含み、下りリンク信号は、下りリンクデータ信号(例えば、PDSCH)、下りリンク制御信号(例えば、PDCCH)、参照信号(例えば、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)、同期信号ブロック(SSB))などを含む。
【0044】
本発明の実施例では、スケジューリングオフセット(scheduling offset)とは、制御情報及び該制御情報によってスケジューリングされる信号の間の時間間隔/オフセットを指す。
【0045】
例えば、1つのPDCCH及び該PDCCHによってスケジューリングされる上りリンクデータ信号(PUSCH)について言えば、前記スケジューリングオフセットとは、該PDCCHと、該PDCCHによってスケジューリングされるPUSCHとの間の時間領域間隔/オフセットを指す。この時間領域間隔/オフセットは、スロットやシンボルレベルであっても良いが、これに限定されない。
【0046】
また、例えば、1つのPDCCH及び該PDCCHによってスケジューリングされる下りリンクデータ信号(PDSCH)について言えば、前記スケジューリングオフセットとは、該PDCCHと、該PDCCHによってスケジューリングされるPDSCHとの間の時間領域間隔/オフセットを指す。この時間領域間隔/オフセットは、スロットやシンボルレベルであっても良いが、これに限定されない。
【0047】
また、例えば、1つのPDCCH及び該PDCCHによってアクティベートされる非周期的チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)について言えば、前記スケジューリングオフセットとは、該PDCCHと、該PDCCHによってアクティベートされるCSI-RSとの間の時間領域間隔/オフセットを指す。この時間領域間隔/オフセットは、スロットやシンボルレベルであっても良いが、これに限定されない。
【0048】
また、異なるスケジューリングオフセットのサイズが異なる端末装置のビヘイビアに対応する可能性がある。よって、端末装置のビヘイビアを区別するために用いられる、該スケジューリングオフセットに対応する1つの閾値(threshold)が必要である。該閾値のサイズは、端末装置がネットワーク装置に報告する端末能力に基づいて決定され得る。
【0049】
例えば、下りリンク信号について言えば、該閾値は、端末装置が下りリンク制御データ(PDCCH)を受信してから、該下りリンク制御データによって指示される空間QCL情報を該PDCCHによってスケジューリングされる下りリンク信号(例えば、PDSCH)に適用するまでの最短時間であっても良い。該時間は絶対時間、例えば、2msであっても良く、シンボル又はスロットを単位とし、かつサブキャリア間隔に関連しても良い。例えば、端末装置は、各サブキャリア間隔が60kHz及び120kHzである最小OFDMシンボル数の1つの値を上述の閾値として指示することができ、例えば、60kHzについて、該閾値は7、14又は28個のシンボルであっても良く、120kHzについて、該閾値は14又は28個のシンボルであっても良い。
【0050】
例えば、上りリンク信号について言えば、該閾値は、端末装置が下りリンク制御データ(PDCCH)を受信してから、該下りリンク制御データによって指示される空間関係情報を該PDCCHによってスケジューリングされる上りリンク信号(例えば、PUSCH)に適用するまでの最短時間であっても良い。該時間は絶対時間、例えば、2msであっても良く、シンボル又はスロットを単位とし、かつサブキャリア間隔に関連しても良い。例えば、端末装置は、各サブキャリア間隔が60kHz及び120kHzである最小OFDMシンボル数の1つの値を上述の閾値として指示することができ、例えば、60kHzについて、該閾値は7、14又は28個のシンボルであっても良く、120kHzについて、該閾値は14又は28個のシンボルであっても良い。
【0051】
本発明の実施例では、上述の閾値は以下、事前設定の閾値(threshold)と称される場合もある。
【0052】
以下、図面を参照しながら、本発明の各種の実施方式について説明を行う。なお、これらの実施方式は例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。
【実施例1】
【0053】
本実施例は信号送受信方法を提供し、該方法は端末装置に応用される。図2は本実施例における信号送受信方法を示す図である。図2に示すように、該方法は以下のステップを含む。
【0054】
ステップ201:端末装置がネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報の域は、以下の条件(第一条件と略称する)のうちの少なくとも1つを満足し、即ち、前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当て(frequency domain resource assignment)の域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;時間領域リソース割り当て(time domain resource assignment)の域が4ビットよりも小さく;変調と符号化方式(modulation and coding scheme)の域が5ビットよりも小さく;HARQプロセス数(HARQ process number)の域が4ビットよりも小さく;冗長バージョン(redundancy version)の域が2ビットよりも小さく;PUCCHリソース指示子(PUCCH resource indicator)の域が3ビットよりも小さく;PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子(PDSCH-to-HARQ_feedback timing indicator)の域が3ビットよりも小さく;及び下りリンク割り当て索引(downlink assignment index)の域が2ビットよりも小さいという条件であり;及び
ステップ202:前記端末装置が前記下りリンク制御情報の空間方向指示(spatial direction indication)に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する。
【0055】
本実施例では、該下りリンク制御情報は前述のCompact DCIであり、該Compact DCIは1種の新しいDCIフォーマット、例えば、DCI format 0_2又はDCI format 1_2であっても良く、DCI format 0_2は上りリンクデータ(PUSCH)をスケジューリングするために用いられ、DCI format 1_2は下りリンクデータ(PDSCH)をスケジューリングするために用いられる。前述のように、該Compact DCIの一部の域のサイズがNRシステム中の基本制御情報よりも小さくても良く、端末装置が該下りリンク制御情報の空間方向に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の受信又は送信を指示することができ、これにより、端末装置及びネットワーク装置は正確な空間方向を用いて対応する信号を受信又は送信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【0056】
本実施例では、周波数領域リソース割り当ての域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の所在する周波数領域位置を指示するために用いられ;時間領域リソース割り当ての域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされるデータの所在する時間領域位置を指示するために用いられ;変調と符号化方式の域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号によって採用される変調方法及びコードレートを指示するために用いられ;HARQプロセス数の域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号に対応するHARQプロセスを指示するために用いられ;冗長バージョンの域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号に対応する冗長バージョンを指示するために用いられ;PUCCHリソース指示子の域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号に対応するHARQフィードバックと関連付けられるPUCCHリソースを指示するために用いられ;PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号と、該信号に対応するHARQフィードバックとの間の時間領域間隔を指示するために用いられ;下りリンク割り当て索引の域は、(サービングセル、PDCCH監視機会)対の累積数量を指示するために用いられ、そのうち、該(サービングセル、PDCCH監視機会)対は、PDSCHスケジューリング用のDCIと関連付けられるPDSCH受信又はSPS PDSCH解放が存在する。なお、各々の域の具体的な意味については従来技術を参照することができ、ここではその詳しい説明を省略する。
【0057】
本実施例では、図2に示すように、該方法はさらに以下のステップを含んでも良い。
【0058】
ステップ203:前記端末装置が前記下りリンク制御情報のパスロス参照信号指示(pathloss reference signal indication)に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する。
【0059】
本実施例では、端末装置は、該下りリンク制御情報のパスロス参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することを指示するため、正確なパワーを用いて対応する信号を送信することで、信号送信の信頼性を向上させることができる。
【0060】
本実施例では、ステップ202及びステップ203の実行順序について限定せず、上りリンク信号及び/又は下りリンク信号のスケジューリング状況に基づいて、先にステップ202を実行し、そしてステップ203を実行しても良く、先にステップ203を実行し、そしてステップ202を実行しても良く、又は、ステップ202及びステップ203を同時に実行しても良い。
【0061】
本実施例では、ステップ202の1つの実施方式において、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号、例えば、前述のPDSCH、CSI-RS、SSBなどであり、上述の空間方向指示(spatial direction indication)は該下りリンク信号についてのQCL仮定、又は、該下りリンク信号のTCI(Transmission Configuration Indication)状態についての指示である。
【0062】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にTCI域が含まれず、かつ該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、端末装置は以下のQCL仮定又はTCI状態のうちの1つに基づいて該下りリンク信号を受信することができ、即ち、
上述の下りリンク制御情報を受信する制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;
デフォルトの制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;及び
デフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態である。
【0063】
本実施方式では、上述のデフォルトのCORESETはCORESET#0であり、又は、前記下りリンク制御情報を受信するセルにおけるアクティブなBWP上のID最小のCORESETであるが、本実施例はこれに限られない。
【0064】
本実施方式では、上述のデフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態は、例えば、上位層シグナリングによって設定される及び/又はMACシグナリングによってアクティベートされる1つ又は複数の下りリンク信号指示用のTCI状態のエントリーのうちの1番目のものである。例えば、上位層シグナリングとは、RRCシグナリングtci-StatesToAddModListを指し、該RRCシグナリングは、下りリンク信号(例えば、PDSCH)によって設定される複数のTCI状態であり、上述のデフォルトのTCI状態は、RRCシグナリングtci-StatesToAddModListにおいて指示されるTCI状態の1番目のものであっても良い。また、MAC-CEシグナリングは、一部のtci-StatesToAddModListによって指示されるTCI状態をアクティベートすることができ、上述のデフォルトのTCI状態は、上述のMAC-CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態の中の1番目のものであっても良い。なお、上述したのは例示に過ぎず、本実施例はこれに限られない
本実施方式では、該下りリンク制御情報にTCI域が含まれ、かつ、該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが上述の事前設定の閾値以上である場合、端末装置は該TCI域によって指示されるTCI状態に基づいて該下りリンク信号を受信することができる。
【0065】
例えば、該TCI域のコードポイントがMAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態の中の前の2個のTCI状態と一対一マッピング(対応)し、そのうち、Nは該TCI域のビット数であり、N>0である。例えば、TCI域のサイズが2ビットであるとする場合、TCI域は4つのコードポイント、即ち、‘00’、‘01’、‘10’、‘11’がある。MAC-CEによって8つのTCI状態がアクティベートされており、それぞれ、前から後への順序に従ってTCI#0、TCI#1、…、TCI#7である場合、該TCI域と上述の8つのTCI状態との間のマッピング(対応)関係は、‘00’→TCI#0、‘01’→TCI#1、‘10’→TCI#2、‘11’→TCI#3である。DCI中のTCI域が‘00’のときに、端末装置はTCI#0に基づいて下りリンク信号を受信する。これにより、端末装置は該マッピング関係に基づいて、TCI域によって指示されるTCI状態を確定し得るため、該TCI状態に基づいて該下りリンク信号を受信することができる。
【0066】
また、例えば、該TCI域のコードポイントと、MAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態との間のマッピング関係がRRCシグナリングに基づいて確定される。例えば、TCI域のサイズが2ビットであるとする場合、TCI域は4つのコードポイント、即ち‘00’、‘01’、‘10’、‘11’がある。MAC-CEによって8つのTCI状態がアクティベートされおり、それぞれ、前から後への順序に従ってTCI#0、TCI#1、…、TCI#7であるとする。この場合、RRCシグナリングに‘00’→TCI#3、‘01’→TCI#5、‘10’→TCI#7、‘11’→TCI#1が設定されている場合、DCI中のTCI域が‘00’であるときに、端末装置はTCI#3に基づいて下りリンク信号を受信する。また、RRCシグナリング中のコードポイント‘00’、‘01’、‘10’、‘11’に対応する指示情報はそれぞれ0、1、2、3であっても良く、RRCシグナリング中のTCI状態TCI#0、TCI#1、…、TCI#7に対応する指示情報はそれぞれ0、1、…、7である。これにより、端末装置は該RRCシグナリングに基づいて該マッピング関係を確定し得るため、該マッピング関係に基づいて、TCI域によって指示されるTCI状態を決定することで、該TCI状態に基づいて該下りリンク信号を受信することができる。
【0067】
本実施方式では、該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが上述の事前設定の閾値よりも小さい場合、該下りリンク制御情報に上述のTCI域が含まれるかどうかにも関わらず、端末装置はデフォルトのTCI状態又はQCL仮定に基づいて該下りリンク信号を受信することができる。
【0068】
例えば、該デフォルトのTCI状態又はQCL仮定は最も近いスロット中で最小IDを有するCORESETのTCI状態又はQCL仮定と同じであり、該CORESETは前記最も近いスロット中で1つの監視されるサーチ空間と関連付けられ、かつ、該CORESETは現在のサービングセルのアクティブなBWP上にある。
【0069】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値は以下のサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定されても良く、即ち、
該下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of PDSCH scheduled by the DCI)である。
【0070】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値が基づくサブキャリア間隔(subcarrier spacing)に対して規定を行ってるため、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避けることができる。
【0071】
本実施例では、ステップ202のもう1つの実施方式において、下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号、例えば、前述のPUSCH、SRS、PRACHなどであり、上述の空間方向指示(spatial direction indication)とは、該上りリンク信号の空間関係(spatial relation)についての指示を指す。
【0072】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI(spatial relation indicator)域が含まれない場合、端末装置は以下の空間関係又は空間ドメインフィルターのうちの1つに基づいて該上りリンク信号を送信することができ、即ち、
デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;
デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び
前記下りリンク制御情報を受信するための空間ドメインフィルターである。
【0073】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは、前記上りリンク信号を送信するセルにおけるアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良いが、本実施例はこれに限られない。
【0074】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースは例えば、SRSリソース集合の中の最小IDを有するSRSリソースであるが、本実施例はこれに限られない。ここで、SRSリソース集合は上述の上りリンク信号伝送と関連付けられるSRSリソース集合、例えば、対応するPUSCH送信用のSRSリソース集合であっても良い。
【0075】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれる場合、端末装置は、該SRI域によって指示されるSRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0076】
例えば、該SRI域のコードポイントは、該上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合の中の前の2個のSRSリソースと一対一マッピング(対応)し、そのうち、Nは該SRI域のビット数であり、N>0である。これにより、端末装置は該マッピング関係に基づいて、該SRI域によって指示されるSRSリソースを確定することで、該SRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0077】
また、例えば、該SRI域のコードポイントと、該上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合の中のSRSリソースとの間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定される。これにより、端末装置は該RRCシグナリングに基づいて該マッピング関係を決定し、そして、該マッピング関係に基づいて、該SRI域によって指示されるSRSリソースを決定することで、該SRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0078】
本実施例では、ステップ202のもう1つの実施方式において、下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号、例えば、前述のPUSCH、SRS、PRACHなどであり、上述の空間方向指示(spatial direction indication)は該上りリンク信号の空間関係(spatial relation)についての指示である。
【0079】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI(spatial relation indicator)域が含まれず、かつ、該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、端末装置は以下の空間関係又は空間ドメインフィルターのうちの1つに基づいて該上りリンク信号を送信することができ、即ち、
デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;
デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び
前記下りリンク制御情報を受信するための空間ドメインフィルターである。
【0080】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは、前記上りリンク信号を送信するセルのアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良いが、本実施例はこれに限られない。
【0081】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースは、例えば、SRSリソース集合の中の最小IDを有するSRSリソースであるが、本実施例はこれに限られない。ここで、SRSリソース集合は、上述の上りリンク信号伝送と関連付けられるSRSリソース集合、例えば、対応するPUSCH送信用のSRSリソース集合であっても良い。
【0082】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつ、該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、端末装置は、該SRI域によって指示されるSRSリソースに対応する空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0083】
例えば、該SRI域のコードポイントは、該上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合の中の前の2個のSRSリソースと一対一マッピングし、そのうち、Nは該SRI域のビット数であり、N>0である。例えば、SRI域のサイズが2ビットであるとする場合、SRI域は4つのコードポイント、即ち、‘00’、‘01’、‘10’、‘11’を有する。SRSリソース集合に8つのSRSリソースがあり、それぞれ、前から後への順序に従ってSRS#0、SRS#1、…、SRS#7である場合、該SRI域と、上述の8つのSRSリソースとの間のマッピング関係は‘00’→SRS#0、‘01’→SRS#1、‘10’→SRS#2、‘11’→SRS#3である。DCIの中のSRI域が‘00’であるときに、端末装置はSRS#0に基づいて上りリンク信号を送信する。これにより、端末装置は該マッピング関係に基づいて、該SRI域によって指示されるSRSリソースを確定することで、該SRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0084】
また、例えば、該SRI域のコードポイントと、該上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合の中のSRSリソースとの間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定される。例えば、SRI域のサイズが2ビットであるとする場合、SRI域は4つのコードポイント、即ち、‘00’、‘01’、‘10’、‘11’を有する。SRSリソース集合に8つのSRSリソースがあり、それぞれ、前から後への順序に従ってSRS#0、SRS#1、…、SRS#7であるとする。この場合、RRCシグナリングにおいて‘00’→SRS#3、‘01’→SRS#5、‘10’→SRS#7、‘11’→SRS#1が設定されていれば、DCI中のSRI域が‘00’であるときに、端末装置はSRS#3に基づいて上りリンク信号を送信する。また、RRCシグナリングにおいてコードポイント‘00’、‘01’、‘10’、‘11’に対応する指示情報はそれぞれ0、1、2、3であっても良く、RRCシグナリングにおいてSRSリソースSRS#0、SRS#1、…、SRS#7に対応する指示情報はそれぞれ0、1、…、7である。これにより、端末装置は該RRCシグナリングに基づいて該マッピング関係を確定し、そして、該マッピング関係を基づいて、該SRI域によって指示されるSRSリソースを決定することで、該SRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0085】
本実施方式では、該下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが上述の事前設定の閾値よりも小さい場合、該下りリンク制御情報に上述のSRI域が含まれるかどうかにも関わらず、端末装置は最も近い上りリンク伝送に対応する空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて該上りリンク信号を送信することができる。該上りリンク伝送は次の上りリンク信号の少なくとも1つであっても良く、即ち、PUSCH、PUCCH、SRS、PRACHであるが、本実施例はこれに限られず、例えば、該上りリンク伝送はPUSCH及び/又はPUCCHのみを含んでも良い。
【0086】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値は以下のサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定されても良く、即ち、
該下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0087】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値が基づくサブキャリア間隔(subcarrier spacing)に対して規定を行っているため、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避けることができる。
【0088】
本実施例では、ステップ203の1つの実施方式において、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれない場合、又は、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されない場合、
空間関係が適用され得る(applicable)場合、該パスロス参照信号は次のもののうちの1つであっても良く、例えば、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び該下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号である。これにより、端末装置は上述の参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0089】
空間関係が適用され得ない(not applicable)場合、該パスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号であっても良い。これにより、端末装置は該デフォルトの参照信号送信に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0090】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは例えば、該上りリンク信号に対応するセル(該上りリンク信号を送信するセル)の中のアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良いが、本実施例はこれに限られない。
【0091】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースは例えば、SRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであるが、本実施例はこれに限られない。ここで、SRSリソース集合は、上述の上りリンク信号伝送と関連付けられるSRSリソース集合、例えば、対応するPUSCH送信用のSRSリソース集合であっても良い。
【0092】
本実施方式では、上述のデフォルトのパスロス参照信号は例えば、id=0の参照信号であるが、本実施例はこれに限られない。
【0093】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつSRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定される場合、端末装置は該SRI域によって指示されるパスロス参照信号に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0094】
例えば、該SRI域のコードポイントと、該パスロス参照信号との間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定される。例えば、SRI域のサイズが2ビットであるとする場合、SRI域は4つのコードポイント、即ち‘00’、‘01’、‘10’、‘11’を有する。パスロス参照信号が8つあり、それぞれ、前から後への順序に従ってPL-RS#0、PL-RS#1、…、PL-RS#7であるとする。この場合、RRCシグナリングに‘00’→PL-RS#3、‘01’→PL-RS#5、‘10’→PL-RS#7、‘11’→PL-RS#1が設定されている場合、DCI中のSRI域が‘00’であるときに、端末装置はPL-RS#3に基づいて上りリンク信号を送信する。また、RRCシグナリングにおいてコードポイント‘00’、‘01’、‘10’、‘11’に対応する指示情報はそれぞれ0、1、2、3であっても良く、RRCシグナリングにおいてパスロス参照信号PL-RS#0、PL-RS#1、…、PL-RS#7に対応する指示情報はそれぞれ0、1、…、7である。これにより、端末装置は該RRCシグナリングに基づいて該マッピング関係を確定し、そして、SRI域の指示内容と、SRIに対応するパスロス参照信号との間の該マッピング関係に基づいて、該SRI域によって指示されるパスロス参照信号を決定することで、該パスロス参照信号に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0095】
本実施例では、ステップ203のもう1つの実施方式において、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、又は、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されない場合、
空間関係が適用されることが可能であり(applicable)、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、該パスロス参照信号は次のようなものの1つであっても良く、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び該下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号である。これにより、端末装置は上述の参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0096】
また、空間関係が適用され得る(applicable)が、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値よりも小さい場合、該パスロス参照信号は最も近い上りリンク伝送の空間関係又は空間ドメインフィルターに関する参照信号であっても良い。これにより、端末装置は該参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0097】
空間関係が適用され得ない(not applicable)場合、該パスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号であっても良い。これにより、端末装置は該デフォルトのパスロス参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0098】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは例えば、該上りリンク信号に対応するセル(該上りリンク信号を送信するセル)の中のアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良いが、本実施例はこれに限られない。
【0099】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースは例えば、SRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであるが、本実施例はこれに限られない。ここで、SRSリソース集合は上述の上りリンク信号伝送と関連付けられるSRSリソース集合、例えば、対応するPUSCH送信用のSRSリソース集合であっても良い。
【0100】
本実施方式では、上述の上りリンク伝送は次の上りリンク信号の少なくとも1つであっても良く、即ち、PUSCH、PUCCH、SRS、PRACHであるが、本実施例はこれに限られない、例えば、該上りリンク伝送はPUSCH及び/又はPUCCHのみを含んでも良い。
【0101】
本実施方式では、上述のデフォルトのパスロス参照信号は例えば、id=0の参照信号であるが、本実施例はこれに限られない。
【0102】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつSRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定される場合、端末装置は該SRI域によって指示されるパスロス参照信号に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0103】
例えば、該SRI域のコードポイントと、該パスロス参照信号との間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定される。例えば、SRI域のサイズが2ビットであるとする場合、SRI域は4つのコードポイント、即ち‘00’、‘01’、‘10’、‘11’を有する。パスロス参照信号が8つあり、それぞれ、前から後への順序に従ってPL-RS#0、PL-RS#1、…、PL-RS#7であるとする。この場合、RRCシグナリングにおいて‘00’→PL-RS#3、‘01’→PL-RS#5、‘10’→PL-RS#7、‘11’→PL-RS#1が設定されている場合、DCI中のSRI域が‘00’であるときに、端末装置はPL-RS#3に基づいて上りリンク信号を送信する。また、RRCシグナリングにおいてコードポイント‘00’、‘01’、‘10’、‘11’に対応する指示情報はそれぞれ0、1、2、3であっても良く、RRCシグナリングにおいてパスロス参照信号PL-RS#0、PL-RS#1、…、PL-RS#7に対応する指示情報はそれぞれ0、1、…、7である。これにより、端末装置は該RRCシグナリングに基づいて該マッピング関係を確定し、そして、SRI域の指示内容と、SRIに対応するパスロス参照信号との間の該マッピング関係に基づいて、該SRI域によって指示されるパスロス参照信号を決定することで、該パスロス参照信号に基づいて該上りリンク信号を送信することができる。
【0104】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値は以下のブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定されても良く、即ち、
該下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0105】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の事前設定の閾値が基づくサブキャリア間隔(subcarrier spacing)に対して規定を行っているため、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避けることができる。
【0106】
本実施例では、前述の空間関係の適用とは、前記パスロス参照信号に空間関係が設定されており、又はQCL Type Dと関連付けられるTCI状態が設定されていることを指しても良い。例えば、上述のデフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに空間関係を表すための参照信号(UE is provided a spatial setting by PUCCH-Spatialrelationinfo for the default PUCCH resource)が設定されており、また、例えば、上述のデフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに空間関係を表すための参照信号(UE is provided a spatial setting by SRS-Spatialrelationinfo for the default PUCCH resource)が設定されている。本実施例では、前述の空間関係の適用とは、前記下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定がQCL Type Dに関連しており、即ち、前記下りリンク制御信号と関連付けられるTCI状態にQCL Type Dの参照信号が設定されている場合、空間関係が適用され得ると見なし得ることを指しても良い。言い換えれば、PUCCHを例にとる場合、PUCCHに空間関係を表すための参照信号のみが設定されているときに、該PUCCHはパスロス参照信号として選択することができる。以上、PUCCHを例として説明したが、他の信号についても同様である。
【0107】
本実施例では、前述の空間関係が適用され得ないとは、上述のパスロス参照信号に空間関係又はQCL Type Dと関連付けられるTCI状態が設定されないことを指す。
【0108】
本実施例では、前述のように、該下りリンク制御情報(Compact DCI)の一部の域のサイズが設定され得る、例えば、該下りリンク制御情報の以下の少なくとも1つの域に対応するビット数を設定することができ、即ち、
アンテナポート(antenna port(s));
伝送設定指示(transmission configuration indication);
レートマッチング指示子(rate matching indicator);
SRSリクエスト(SRS request);
PRBバンドリングサイズ指示子(PRB bundling size indicator);
キャリア指示子(carrier indicator);
CSIリクエスト(CSI request);
ZP CSI-RSトリガー(ZP CSI-RS triggering);
βオフセット指示子(beta offset indicator);
SRSリソース指示子(SRS resource indicator);
繰り返しファクタ(repetition factor);及び
優先度指示(priority indication)である。
【0109】
そのうち、アンテナポートは該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号と関連付けられるアンテナポートを指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~2ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、伝送設定指示は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号によって管理されるQCL仮定を指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~3又はより小さい範囲内で設定することができ、レートマッチング指示子は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号がどの時間周波数リソースを避けるかを指示用であり、そのビット数は設定可能であり、例えば、0~2ビット又はより小さい範囲内で設定されても良く、SRSリクエストは非周期的SRSリソースの伝送をトリガーするために用いられ、そのビット数は設定することができ、例えば、0~3ビット又はより小さい範囲内で設定されても良く、PRBバンドリングサイズ指示子は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の事前符号化の粒度を指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~1ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、キャリア指示子は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の所在するセルを指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~3ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、CSIリクエストは非周期的CSI報告の伝送をトリガーするために用いられ、そのビット数は設定することができ、例えば、0~3ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、ZP CSI-RSトリガーはゼロパワーのCSI-RSをトリガーするために用いられ、そのビット数は設定することができ、例えば、0~2ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、βオフセット指示子は上りリンク多重化情報、即ち、多重化される情報(UCI)のそれぞれが占用する時間周波数リソースのサイズ又は比を指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~2ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、SRSリソース指示子は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号と関連付けられるSRSリソースを指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~4ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、繰り返しファクタは該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の繰り返しの回数を指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~2ビット又はより小さい範囲内で設定することができ、優先度は該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号の優先度を指示用であり、そのビット数は設定することができ、例えば、0~3ビット又はより小さい範囲内で設定することができる。なお、各々の域の具体的な意味については従来技術を参照することができ、ここではその詳しい説明を省略する。
【0110】
本発明の実施例によれば、端末装置及びネットワーク装置は正確なパワー及び空間方向を用いて対応する信号を送受信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例2】
【0111】
本実施例は信号送受信方法を提供し、該方法応はネットワーク装置に応用され、それは実施例1の方法に対応するネットワーク側の処理であり、ここでは、実施例1と同じ内容の重複説明は省略される。
【0112】
図3は本実施例における信号送受信方法を示す図である。図3に示すように、該方法は以下のステップを含む。
【0113】
ステップ301:ネットワーク装置が端末装置に下りリンク制御情報を送信し、前記下りリンク制御情報の域は第一条件のうちの少なくとも1つを満足し、第一条件は既に実施例1中で詳細に説明されているから、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。
【0114】
1つの実施方式において、該下りリンク制御情報は空間方向指示を有し、端末装置は該空間方向指示に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信することができる。
【0115】
例えば、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号であり、該空間方向指示は、該下りリンク信号のQCL仮定又はTCI状態についての指示である。
【0116】
また、例えば、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、該空間方向指示該上りリンク信号の空間関係についての指示である。
【0117】
もう1つの実施方式において、該下りリンク制御情報はパスロス参照信号指示を有し、端末装置は該パスロス参照信号指示に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0118】
本実施例では、上述の下りリンク制御情報の少なくとも1つの域に対応するビット数は設定可能であり、具体的には実施例1に記載のようですが、ここではその詳しい説明を省略する。
【0119】
本発明の実施例により、端末装置及びネットワーク装置は正確なパワー及び空間方向を用いて対応する信号を送受信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例3】
【0120】
本実施例は信号送受信方法を提供し、該方法応は端末装置に応用される。図4は本実施例における信号送受信方法を示す図である。図4に示すように、該方法は以下のステップを含む。
【0121】
ステップ401:端末装置がネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み;及び
ステップ402:前記端末装置が前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する。
【0122】
本実施例では、上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0123】
これにより、上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値が基づくサブキャリア間隔に対して規定を行っているため、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避け、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例4】
【0124】
本実施例は信号送受信方法を提供し、該方法はネットワーク装置に応用され、それは実施例3の方法に対応するネットワーク側の処理であり、ここでは実施例1と同じ内容の重複説明が省略される。
【0125】
図5は本実施例における信号送受信方法を示す図である。図5に示すように、該方法は以下のステップを含む。
【0126】
ステップ501:ネットワーク装置が端末装置に下りリンク制御情報を送信し、前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、前記スケジューリングオフセットは空間方向指示に対応し又はパスロス参照信号に対応し、前記下りリンク制御情報は端末装置が前記スケジューリングオフセット対応空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信するために用いられる。
【0127】
本実施例では、実施例3に記載のように、スケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔;
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔である。
【0128】
これにより、上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値が基づくサブキャリア間隔に対して規定を行っているため、端末装置が対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避け、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例5】
【0129】
本実施例は信号送受信装置を提供し、該装置は端末装置に設置される。該装置が問題を解決する原理は実施例1の方法と類似しているため、その具体的な実施は実施例1の方法の実施を参照することができ、内容が同じ重複説明が省略される。
【0130】
図6は本実施例における信号送受信装置600を示す図である。図6に示すように、該装置600は受信ユニット601及び処理ユニット602を含む。受信ユニット601はネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信するために用いられ、該下りリンク制御情報の域は第一条件のうちの少なくとも1つを満足し、該第一条件は実施例1の中で説明されているため、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。処理ユニット602は該下りリンク制御情報の空間方向指示(spatial direction indication)に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信するために用いられる。
【0131】
1つの実施方式において、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号であり、上述の空間方向指示は該下りリンク信号のQCL仮定又はTCI(Transmission Configuration Indication)状態についての指示であり、この場合、
該下りリンク制御情報にTCI域が含まれず、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、処理ユニット602は以下のQCL仮定又はTCI状態のうちの1つに基づいて前記下りリンク信号を受信することができ、即ち、
前記下りリンク制御情報の受信に対応する(即ち、前記下りリンク制御情報を受信する)制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;
デフォルトの制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;及び
デフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態であり、
該下りリンク制御情報にTCI域が含まれ、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、処理ユニット602はTCI域によって指示されるTCI状態に基づいて前記下りリンク信号を受信し、
スケジューリングオフセットが事前設定の閾値より小さい場合、処理ユニット602はデフォルトのTCI状態又はQCL仮定に基づいて前記下りリンク信号を受信することができる。
【0132】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の閾値は以下のサブキャリア間隔のうちの1つに基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of PDSCH scheduled by the DCI)である。
【0133】
本実施方式では、上述のデフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態は、上位層シグナリングによって設定される及び/又はアクティベートされる1つ又は複数の下りリンク信号指示用のTCI状態のエントリーのうちの1番目のものであっても良い。
【0134】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にTCI域が含まれる場合、
該TCI域のコードポイントがMAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態の中の前の2個のTCI状態と一対一マッピングしても良く、そのうち、Nは前記TCI域のビット数であり、N>0であり;又は
該TCI域のコードポイントと、MAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態との間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定され得る。
【0135】
本実施方式では、上述のデフォルトのTCI状態又はQCL仮定は最も近いスロットの中の最小IDを有するCORESETのTCI状態又はQCL仮定と同じであり、そのうち、前記CORESETは前記最も近いスロットの中で1つの監視されるサーチ空間と関連付けられ、かつ、前記CORESETは現在のサービングセルアクティベートBWP上に位置する。
【0136】
もう1つの実施方式において、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、上述の空間方向指示は該上りリンク信号の空間関係についての指示であり、この場合、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれないとき、処理ユニット602は以下のうちの1つの空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて上りリンク信号を送信することができ、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び、該下りリンク制御情報受信用の空間ドメインフィルターであり;
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれるときに、処理ユニット602は前記SRI域によって指示されるSRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて上りリンク信号を送信することができる。
【0137】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは前記上りリンク信号を送信するセルのアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良い。
【0138】
本実施方式では、上述のデフォルトSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであっても良い。該SRSリソース集合は上述の上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合であっても良い。
【0139】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれる場合、
該SRI域のコードポイントが前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内の前の2個のSRSリソースと一対一マッピングして良く、そのうち、Nは前記SRI域のビット数であり、N>0であり;又は
該SRI域のコードポイントと、前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内のSRSリソースとの間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定され得る。
【0140】
もう1つの実施方式において、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、上述の空間方向指示は該上りリンク信号の空間関係についての指示であり、この場合、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、処理ユニット602は以下のうちの1つの空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて上りリンク信号を送信することができ、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び該下りリンク制御情報受信用の空間ドメインフィルターであり、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、処理ユニット602は該SRI域によって指示されるSRSリソースに対応する空間関係に基づいて上りリンク信号を送信することができ、
スケジューリングオフセットが事前設定の閾値より小さいときに、処理ユニット602は最も近い上りリンク伝送に対応する空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて上りリンク信号を送信することができる。
【0141】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは前記上りリンク信号を送信するセルのアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良い。
【0142】
本実施方式では、上述のデフォルトSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであり得る。該SRSリソース集合は上述の上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合であっても良い。
【0143】
本実施方式では、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれる場合、
該SRI域のコードポイントが前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内の前の2個のSRSリソースと一対一マッピングしても良く、そのうち、Nは前記SRI域のビット数であり、N>0であり;又は
該SRI域のコードポイントと、前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内のSRSリソースとの間のマッピング関係はRRCシグナリングに基づいて確定され得る。
【0144】
本実施方式では、上述の上りリンク伝送は次の上りリンク信号の少なくともの1つであっても良く、即ち、PUSCH;PUCCH;SRS;PRACHである。
【0145】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定されても良く、即ち、
該下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0146】
本実施例では、該処理ユニット602はさらに該下りリンク制御情報のパスロス参照信号指示(pathloss reference signal indication)に基づいて該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信し得る。
【0147】
1つの実施方式において、該パスロス参照信号指示はSRI域によって指示され、この場合、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、又は、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されない場合、
空間関係が適用され得るときに、上述のパスロス参照信号は次のうちの1つであっても良く、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び該下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号であり、これにより、処理ユニット602は上述の参照信号をパスロス参照信号として上りリンク信号を送信することができ、
空間関係が適用され得ないときに、上述のパスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号であり、これにより、処理ユニット602は該デフォルトのパスロス参照信号に基づいて上りリンク信号を送信することができ、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつSRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されるときに、処理ユニット602は該SRI域によって指示されるパスロス参照信号に基づいて上りリンク信号を送信することができる。
【0148】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは上述の上りリンク信号に対応するセル(該上りリンク信号を送信するセル)中のアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良い。
【0149】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであり得る。該SRSリソース集合は上述の上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合であっても良い。
【0150】
もう1つの実施方式において、該パスロス参照信号指示はSRI域によって指示され、この場合、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、又は、該下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されない場合、
空間関係が適用されることが可能であり(applicable)、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、上述のパスロス参照信号は次のようなものをうちの1つを含み、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び該下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号であり、これにより、処理ユニット602は上述の参照信号をパスロス参照信号として上りリンク信号を送信することができ、
空間関係が適用され(applicable)、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値よりも小さい場合、上述のパスロス参照信号は最も近い上りリンク伝送の空間関係又は空間ドメインフィルターに関する参照信号であっても良く、これにより、処理ユニット602は該参照信号をパスロス参照信号として上りリンク信号を送信することができ、
空間関係が適用されない(not applicable)場合、上述のパスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号であっても良く、これにより、処理ユニット602は該デフォルトのパスロス参照信号に基づいて上りリンク信号を送信することができ、
該下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつSRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定される場合、処理ユニット602は該SRI域によって指示されるパスロス参照信号に基づいて上りリンク信号を送信することができる。
【0151】
本実施方式では、上述のデフォルトのPUCCHリソースは上述の上りリンク信号に対応するセル(送信該上りリンク信号のセル)中のアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースであっても良い。
【0152】
本実施方式では、上述のデフォルトのSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースであっても良い。該SRSリソース集合は上述の上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合であり得る。
【0153】
本実施方式では、上述の上りリンク伝送は以下の上りリンク信号の少なくとも1つであっても良く、即ち、PUSCH;PUCCH;SRS;PRACHである。
【0154】
本実施方式では、上述のスケジューリングオフセット及び上述の閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
該下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0155】
本実施例では、上述の下りリンク制御情報の少なくとも1つの域に対応するビット数は設定することができ、ビット数が設定され得る域については実施例1に既に説明されているため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0156】
本発明の実施例により、端末装置及びネットワーク装置は正確なパワー及び空間方向を用いて対応する信号を送受信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例6】
【0157】
本実施例は信号送受信装置を提供し、該装置はネットワーク装置に設置される。該装置が問題を解決する原理は実施例2の方法と類似しているから、その具体的な実施は実施例2の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される。
【0158】
図7は本実施例における信号送受信装置700を示す図である。図7に示すように、該装置700は以下のものを含む。
【0159】
送信ユニット701:端末装置に下りリンク制御情報を送信し、該下りリンク制御情報の域は第一条件のうちの少なくとも1つを満足し、該第一条件については既に実施例1で説明されているため、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。
【0160】
本実施例では、該下りリンク制御情報は空間方向指示を有し、端末装置は該空間方向指示に基づいて該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信することができる。
【0161】
例えば、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号であり、上述の空間方向指示は該下りリンク信号のQCL仮定又はTCI状態についての指示である。
【0162】
また、例えば、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、上述の空間方向指示は該上りリンク信号の空間関係についての指示である。
【0163】
本実施例では、該下りリンク制御情報はさらにパスロス参照信号指示を有しても良く、端末装置は該パスロス参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することを指示することができる。
【0164】
本実施例では、上述の下りリンク制御情報の少なくとも1つの域に対応するビット数は設定され得る。なお、ビット数が設定され得る域については既に実施例1で説明されているため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0165】
本発明の実施例により、端末装置及びネットワーク装置は正確なパワー及び空間方向を用いて対応する信号を送受信することで、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例7】
【0166】
本実施例は信号送受信装置を提供し、該装置は端末装置に設置される。該装置が問題を解決する原理は実施例3の方法と類似しているから、その具体的な実施は実施例3の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される。
【0167】
図8は本実施例における信号送受信装置800を示す図である。図8に示すように、該装置800は受信ユニット801及び処理ユニット802を含む。受信ユニット801はネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を送信するために用いられ、該下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含む。処理ユニット802は該スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は該スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する。
【0168】
本実施例では、上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0169】
上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値が基づくサブキャリア間隔に対して規定を行っているので、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避け、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例8】
【0170】
本実施例は信号送受信装置を提供し、該装置はネットワーク装置に構成される。該装置が問題を解決する原理は実施例4の方法と同様であるため、その具体的な実施は実施例4の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される。
【0171】
図9は本実施例における信号送受信装置900を示す図である。図9に示すように、該装置900は以下のものを含む。
【0172】
送信ユニット901:端末装置に下りリンク制御情報を送信し、該下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、該スケジューリングオフセットは空間方向指示又はパスロス参照信号に対応し、該下りリンク制御情報は端末装置が該スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は該スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、該下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信することができる。
【0173】
本実施例では、上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)である。
【0174】
上述のスケジューリングオフセット及び該スケジューリングオフセットに対応する閾値が基づくサブキャリア間隔に対して規定を行っているから、端末装置がその対応する操作を行うときのビヘイビア曖昧の問題を避け、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例9】
【0175】
本実施例は端末装置を提供し、該端末装置は実施例5又は実施例7に記載の装置を含む。
【0176】
図10は本発明の実施例の端末装置を示す図である。図10に示すように、該端末装置1000は中央処理器1001及び記憶器1002を含んでも良く、記憶器1002は中央処理器1001に接続される。なお、該図は例示に過ぎず、さらに他の類型の構造を以って該構造に対して補充又は代替を行うことで、電気通信機能又は他の機能を実現することもできる。
【0177】
1つの実施方式において、実施例5又は実施例7に記載の装置の機能は中央処理器1001に統合することができ、中央処理器1001により実施例5又は実施例7に記載の装置の機能を実現することができる。そのうち、実施例5又は実施例7に記載の装置の機能はここに合併されるため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0178】
もう1つの実施方式において、実施例5又は実施例7に記載の装置は中央処理器1001と別々で配置されても良く、例えば、該実施例5又は実施例7に記載の装置を、中央処理器1001に接続されるチップとして構成し、中央処理器1001の制御によって該実施例5又は実施例7に記載の装置の機能を実現することができる。
【0179】
図10に示すように、該端末装置1000はさらに、通信モジュール1003、入力ユニット1004、音声処理ユニット1005、表示器1006、電源1007などを含んでも良い。なお、端末装置1000は図10に示す全部の部品を含む必要がない。また、端末装置1000はさらに図10に無い部品を含んでも良いが、これについては従来技術を参照することができる。
【0180】
図10に示すように、中央処理器1001は制御器又は操作コントロールと称される場合があり、マイクロプロセッサ又は他の処理装置及び/又は論理装置を含んでも良く、該中央処理器1001は入力を受信して端末装置1000の各部品の操作を制御することができる。
【0181】
そのうち、記憶器1002は例えば、バッファ、フレッシュメモリ、HDD、可移動媒体、揮発性記憶器、不揮発性記憶器又は他の適切な装置のうちの1つ又は複数であっても良く、各種の情報を記憶することができ、また、情報処理用のプログラムをさらに記憶することができる。また、中央処理器1001は、該記憶器1002に記憶の該プログラムを実行することで、情報の記憶、処理などを実現することができる。なお、他の部品の機能は従来と同様であるため、ここではその詳しい説明を省略する。また、端末装置1000の各部品は専用ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせによって実現されても良いが、そのすべては本発明の範囲内に属する。
【0182】
本実施例の端末装置により、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例10】
【0183】
本発明の実施例はさらにネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置は実施例6又は実施例8に記載の装置を含む。
【0184】
図11は本発明の実施例のネットワーク装置の1つの実施方式の構成図である。図11に示すように、ネットワーク装置1100は中央処理器(CPU)1101及び記憶器1102を含んでも良く、記憶器1102は中央処理器1101に接続される。そのうち、該記憶器1102は各種のデータを記憶することができ、また、情報処理用のプログラムをさらに記憶することができ、かつ中央処理器1101の制御下で該プログラムを実行することで、端末装置送信の各種の情報を受信し、かつ端末装置に各種の情報を送信することができる。
【0185】
1つの実施方式において、実施例6又は実施例8に記載の装置の機能は中央処理器1101に統合し、中央処理器1101によって実施例6又は実施例8に記載の装置の機能を実現しても良く、そのうち、実施例6又は実施例8に記載の装置の機能はここに合併されるため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0186】
もう1つの実施方式において、実施例6又は実施例8に記載の装置は中央処理器1101と別々で配置されても良く、例えば、該実施例6又は実施例8に記載の装置を、中央処理器1101に接続されるチップとして構成し、中央処理器1101の制御によって該実施例6又は実施例8に記載の装置の機能を実現することができる。
【0187】
また、図11に示すように、ネットワーク装置1100はさらに送受信機1103、アンテナ1104などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似しているから、ここではその詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置1100は図11の中の全ての部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置1100はさらに図11に無いものを含んでも良いが、これについては従来技術を参照することができる。
【0188】
本実施例のネットワーク装置により、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【実施例11】
【0189】
本発明の実施例はさらに通信システムを提供し、該通信システムはネットワーク装置及び端末装置を含み、ネットワーク装置は例えば実施例10に記載のネットワーク装置1100であり、端末装置は例えば実施例9に記載の端末装置1000である。
【0190】
本実施例では、該端末装置は例えばgNBサービングのUEであり、それは実施例5又は実施例7に記載の装置の機能を含む以外に、さらに端末装置の通常の構成及び機能を、実施例9に記載のように含むが、ここではその詳しい説明を省略する。
【0191】
本実施例では、該ネットワーク装置は例えばNRにおけるgNBであり、それは実施例6又は実施例8に記載の装置の機能を含む以外に、さらにネットワーク装置の通常の構成及び機能を、実施例10に記載のように含むが、ここではその詳しい説明を省略する。
【0192】
本実施例の通信システムにより、信号送受信の信頼性を向上させることができる。
【0193】
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、端末装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに前記端末装置中で実施例1又は実施例3に記載の方法を実行させる。
【0194】
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを記憶している記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータに端末装置中で実施例1又は実施例3に記載の方法を実行させる。
【0195】
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ネットワーク装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに前記ネットワーク装置中で実施例2又は実施例4に記載の方法を実行させる。
【0196】
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを記憶している記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータにネットワーク装置中で実施例2又は実施例4に記載の方法を実行させる。
【0197】
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
【0198】
さらに、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組み合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
【0199】
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。
【0200】
また、上述の実施例などに関し、さらに以下のような付記を開示する。
【0201】
(付記1)
端末装置に配置される信号送受信装置であって、
ネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信する受信ユニットを含み、
前記下りリンク制御情報の域は以下の条件の少なくとも1つを満足し、即ち、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さく;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さいことであり、
また、処理ユニットをさらに含み、それは、前記下りリンク制御情報の空間方向指示(spatial direction indication)に基づいて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する、装置。
【0202】
(付記2)
付記1に記載の装置であって、
前記処理ユニットはさらに、前記下りリンク制御情報のパスロス参照信号指示(pathloss reference signal indication)に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する、装置。
【0203】
(付記3)
付記1に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号であり、前記空間方向指示は前記下りリンク信号のQCL仮定又はTCI(Transmission Configuration Indication)状態についての指示である、装置。
【0204】
(付記4)
付記3前記装置であって、
前記下りリンク制御情報にTCI域が含まれず、かつ、前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上であり、
前記処理ユニットは以下のうちの1つのQCL仮定又はTCI状態に基づいて前記下りリンク信号を受信し、即ち、
前記下りリンク制御情報の受信に対応する制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;
デフォルトの制御リソース集合(CORESET)に対応するTCI状態又はQCL仮定;及び
デフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態である、装置。
【0205】
(付記5)
付記3に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にTCI域が含まれ、かつ、前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上であり、
前記処理ユニットはTCI域によって指示されるTCI状態に基づいて前記下りリンク信号を受信する、装置。
【0206】
(付記6)
付記3に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値よりも小さく、
前記処理ユニットはデフォルトのTCI状態又はQCL仮定に基づいて前記下りリンク信号を受信する、装置。
【0207】
(付記7)
付記4-6のうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記スケジューリングオフセット及び前記閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of PDSCH scheduled by the DCI)である、装置。
【0208】
(付記8)
付記4に記載の装置であって、
前記デフォルトの下りリンク信号指示用のTCI状態は、上位層シグナリングによって設定される及び/又はアクティベートされる1つ又は複数の下りリンク信号指示用のTCI状態のエントリーのうちの1番目のものである、装置。
【0209】
(付記9)
付記5に記載の装置であって、
前記TCI域のコードポイントがMAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態の中の前の2個のTCI状態と一対一マッピングし、そのうち、Nは前記TCI域のビット数であり、N>0であり;又は
前記TCI域のコードポイントと、MAC CEシグナリングによってアクティベートされるTCI状態との間のマッピング関係がRRCシグナリングに基づいて確定される、装置。
【0210】
(付記10)
付記6に記載の装置であって、
前記デフォルトのTCI状態又はQCL仮定が最も近いスロット中の最小IDを有するCORESETのTCI状態又はQCL仮定と同じであり、
そのうち、前記CORESETが前記最も近いスロット中で1つの監視されるサーチ空間と関連付けられ、かつ、前記CORESETが現在のサービングセルのアクティブBWP上に位置する、装置。
【0211】
(付記11)
付記1に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、前記空間方向指示は前記上りリンク信号の空間関係についての指示である、装置。
【0212】
(付記12)
付記11に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、
前記処理ユニットは以下のうちの1つの空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて前記上りリンク信号を送信し、即ち、
デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;
デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び
前記下りリンク制御情報を受信するための空間ドメインフィルターである、装置。
【0213】
(付記13)
付記11に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、
前記処理ユニットは前記SRI域によって指示されるSRSリソースと関連付けられる空間関係に基づいて前記上りリンク信号を送信する、装置。
【0214】
(付記14)
付記11に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、かつ、前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上であり、
前記処理ユニットは以下のうちの1つの空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて前記上りリンク信号を送信し、即ち、
デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの空間関係;
デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係;及び、
前記下りリンク制御情報を受信するための空間ドメインフィルターである、装置。
【0215】
(付記15)
付記11に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつ、前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上であり、
前記処理ユニットは前記SRI域によって指示されるSRSリソースに対応する空間関係に基づいて前記上りリンク信号を送信する、装置。
【0216】
(付記16)
付記11に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報に対応するスケジューリングオフセットが事前設定の閾値より小さく、
前記処理ユニットは最も近い上りリンク伝送に対応する空間関係又は空間ドメインフィルターに基づいて前記上りリンク信号を送信する、装置。
【0217】
(付記17)
付記11-16のうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記デフォルトのPUCCHリソースは前記上りリンク信号を送信する対応セルのアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースである、装置。
【0218】
(付記18)
付記11-16のうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記デフォルトSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースである、装置。
【0219】
(付記19)
付記18に記載の装置であって、
前記SRSリソース集合が前記上りリンク信号の伝送と関連付けられる、装置。
【0220】
(付記20)
付記13又は15に記載の装置であって、
前記SRI域のコードポイントが前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内の前の2個のSRSリソースと一対一マッピングし、そのうち、Nは前記SRI域のビット数であり、N>0であり;又は
前記SRI域のコードポイントと、前記上りリンク信号の伝送と関連付けられるSRSリソース集合内のSRSリソースとの間のマッピング関係がRRCシグナリングに基づいて確定される、装置。
【0221】
(付記21)
付記16に記載の装置であって、
前記上りリンク伝送は以下の上りリンク信号のうちの少なくとも1つであり、即ち、
PUSCH;
PUCCH;
SRS;及び
PRACHである、装置。
【0222】
(付記22)
付記14-16のうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記スケジューリングオフセット及び前記閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PUSCH scheduled by the DCI)である、装置。
【0223】
(付記23)
付記2に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、又は、前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されず、
空間関係が適用され得る場合、前記パスロス参照信号は次のもののうちの1つであり、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び前記下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号であり、
空間関係が適用され得ない場合、前記パスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号である、装置。
【0224】
(付記24)
付記2に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれず、又は、前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれるが、SRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定されず、
空間関が適用されることが可能であり(applicable)、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値以上である場合、前記パスロス参照信号は次のもののうちの1つであり、即ち、デフォルトの物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースに対応する空間関係参照信号、デフォルトのサウンディング参照信号(SRS)リソースに対応する空間関係参照信号、及び前記下りリンク制御情報に対応するTCI状態又はQCL仮定に関する参照信号であり、
空間関係が適用されることが可能であり(applicable)、かつ、スケジューリングオフセットが事前設定の閾値よりも小さい場合、前記パスロス参照信号は最も近い上りリンク伝送の空間関係又は空間ドメインフィルターに関する参照信号であり、
空間関係が適用され得ない(not applicable)場合、前記パスロス参照信号はデフォルトのパスロス参照信号である、装置。
【0225】
(付記25)
付記2に記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報にSRI域が含まれ、かつSRIと、対応するパスロス参照信号とのマッピング関係が設定され、
前記処理ユニットは前記SRI域によって指示されるパスロス参照信号に基づいて前記上りリンク信号を送信する、装置。
【0226】
(付記26)
付記23又は24に記載の装置であって、
前記デフォルトのPUCCHリソースとは、前記上りリンク信号に対応するセルの中でアクティブなUL BWP上の最小IDを有するPUCCHリソースを指す、装置。
【0227】
(付記27)
付記23又は24に記載の装置であって、
前記デフォルトのSRSリソースはSRSリソース集合内の最小IDを有するSRSリソースである、装置。
【0228】
(付記28)
付記27に記載の装置であって、
前記SRSリソース集合が前記上りリンク信号に関連している、装置。
【0229】
(付記29)
付記24に記載の装置であって、
前記上りリンク伝送は以下の上りリンク信号のうちの少なくとも1つであり、即ち、
PUSCH;
PUCCH;
SRS;及び
PRACHである、装置。
【0230】
(付記30)
付記24に記載の装置であって、
前記スケジューリングオフセット及び前記閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PUSCH scheduled by the DCI)である、装置。
【0231】
(付記31)
付記1-30のうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報の以下の少なくとも1つの域に対応するビット数は設定可能であり、即ち、
アンテナポート;
伝送設定指示;
レートマッチング指示子;
SRSリクエスト;
PRBバンドリングサイズ指示子;
キャリア指示子;
CSIリクエスト;
ZP CSI-RSトリガー;
βオフセット指示子;
SRSリソース指示子;
繰り返しファクタ;及び
優先度指示である、装置。
【0232】
(付記1B)
ネットワーク装置に構成される信号送受信装置であって、
端末装置に下りリンク制御情報を送信する送信ユニットを含み、
前記下りリンク制御情報の域は以下の条件の少なくとも1つを満足し、即ち、
前記下りリンク制御情報が下りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 1_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
前記下りリンク制御情報が上りリンク信号をスケジューリングするために用いられる場合、前記下りリンク制御情報の周波数領域リソース割り当ての域がDCI format 0_0の周波数領域リソース割り当ての域よりも小さく;
時間領域リソース割り当ての域が4ビットよりも小さく;
変調と符号化方式の域が5ビットよりも小さく;
HARQプロセス数の域が4ビットよりも小さく;
冗長バージョンの域が2ビットよりも小さく;
PUCCHリソース指示子の域が3ビットよりも小さく;
PDSCH-to-HARQフィードバックタイミング指示子の域が3ビットよりも小さく;及び
下りリンク割り当て索引の域が2ビットよりも小さいことであり、
前記下りリンク制御情報は空間方向指示を有し、前記端末装置は前記下りリンク制御情報の空間方向指示に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号を受信又は送信する、装置。
【0233】
(付記2B)
付記1Bに記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報はさらにパスロス参照信号指示を有し、前記端末装置は前記下りリンク制御情報のパスロス参照信号指示に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信する、装置。
【0234】
(付記3B)
付記1Bに記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は下りリンク信号であり、前記空間方向指示は前記下りリンク信号のQCL仮定又はTCI状態についての指示である、装置。
【0235】
(付記4B)
付記1Bに記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる信号は上りリンク信号であり、前記空間方向指示は前記上りリンク信号の空間関係についての指示である、装置。
【0236】
(付記5B)
付記1B-4Bのうちの任意の1つに記載の装置であって、
前記下りリンク制御情報の以下の少なくとも1つの域に対応するビット数は設定可能であり、即ち、
アンテナポート;
伝送設定指示;
レートマッチング指示子;
SRSリクエスト;
PRBバンドリングサイズ指示子;
キャリア指示子;
CSIリクエスト;
ZP CSI-RSトリガー;
βオフセット指示子;
SRSリソース指示子;
繰り返しファクタ;及び
優先度指示である、装置。
【0237】
(付記1C)
端末装置に設置される信号送受信装置であって、
ネットワーク装置送信の下りリンク制御情報を受信する受信ユニットを含み、
前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、
また、処理ユニットをさらに含み、それは前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信し、
そのうち、前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the DCI);
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the reception of the PDSCH scheduled by the DCI);及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔(the subcarrier spacing for the transmission of the PUSCH scheduled by the DCI)である、装置。
【0238】
(付記1D)
ネットワーク装置に構成される信号送受信装置であって、
端末装置に下りリンク制御情報を送信する送信ユニットを含み、
前記下りリンク制御情報はスケジューリングオフセットを含み、
前記スケジューリングオフセットは空間方向指示又はパスロス参照信号に対応し、前記下りリンク制御情報は、端末装置が前記スケジューリングオフセットに対応する空間方向指示に基づいて又は前記スケジューリングオフセットに対応するパスロス参照信号に基づいて、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる下りリンク信号を受信し、又は、前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる上りリンク信号を送信するために用いられ、
前記スケジューリングオフセット及び前記スケジューリングオフセットに対応する閾値は以下のうちの1つのサブキャリア間隔に基づいて確定され、即ち、
前記下りリンク制御情報を受信するサブキャリア間隔;
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記下りリンク信号を受信するサブキャリア間隔;及び
前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる前記上りリンク信号を送信するサブキャリア間隔である、装置。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11