(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-17
(45)【発行日】2024-06-25
(54)【発明の名称】ヘアケア用プリル含有水溶性繊維パウチ
(51)【国際特許分類】
A61K 8/02 20060101AFI20240618BHJP
A61K 8/41 20060101ALI20240618BHJP
A61K 8/42 20060101ALI20240618BHJP
A61K 8/34 20060101ALI20240618BHJP
A61K 8/73 20060101ALI20240618BHJP
A61Q 5/12 20060101ALI20240618BHJP
【FI】
A61K8/02
A61K8/41
A61K8/42
A61K8/34
A61K8/73
A61Q5/12
(21)【出願番号】P 2023502579
(86)(22)【出願日】2021-07-30
(86)【国際出願番号】 US2021071060
(87)【国際公開番号】W WO2022027067
(87)【国際公開日】2022-02-03
【審査請求日】2023-01-13
(32)【優先日】2020-07-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】590005058
【氏名又は名称】ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー
【氏名又は名称原語表記】THE PROCTER & GAMBLE COMPANY
【住所又は居所原語表記】One Procter & Gamble Plaza, Cincinnati, OH 45202,United States of America
(74)【代理人】
【識別番号】110001243
【氏名又は名称】弁理士法人谷・阿部特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ジェニファー イレーヌ ヒルバート
(72)【発明者】
【氏名】マーク ウィリアム ハマースキー
(72)【発明者】
【氏名】ジェンマ ゾーイ ブラガンサ
(72)【発明者】
【氏名】エリック ポール グランバーグ
(72)【発明者】
【氏名】ジョージ マックス サンケル
(72)【発明者】
【氏名】横木 純一
【審査官】田中 雅之
(56)【参考文献】
【文献】特表2020-519616(JP,A)
【文献】特表2016-540701(JP,A)
【文献】特表2013-512963(JP,A)
【文献】特表2017-511290(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 8/00- 8/99
A61Q 1/00-90/00
B65D 65/00-65/46
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
a.内部容積を画定する水溶性パウチと、b.前記内部容積内の複数のプリルとを含むヘアケア用水溶性
物品であって、
a.前記内部容積を画定する水溶性パウチは、
i.周囲、外面、及び内面を含む水溶性
不連続繊維表面シート、並びに
ii.周囲、外面、及び内面を含む水溶性
不連続繊維裏面シート、を含み、
前記表面シート及び前記裏面シートが、前記周囲の少なくとも一部分に沿ってシールされ、
内部容積を形成し、
前記繊維表面シート及び前記繊維裏面シートが、交絡して又は別の方法で互いに結合している
複数の繊維要素を含み、
前記
複数の繊維要素が、接着剤又は他の組成物を添加することなく熱シール可能なポリマー構造化剤を含み、
前記表面シート及び前記裏面シートの前記外面及び/又は前記内面が、複数の接着点を含み、
b.前記内部容積内の複数のプリルは、
i.前記プリルの
1重量%~60重量%の、ベヘントリモニウムメトサルフェート、
ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、及びこれらの組み合わせから選択されるカチオン性界面活性剤、
ii.前記プリルの
10重量%~90重量%の脂肪族アルコール、を含み、
前記プリルが、
45℃超の融点を有し、
前記繊維表面シート及び前記繊維裏面シートは界面活性剤を含まない、
ヘアケア用水溶性
物品。
【請求項2】
前記プリルが、
750μm未満の長さを有する、請求項1に記載の
物品。
【請求項3】
前記ポリマー構造化剤が、デンプン、セルロース、ヘミセルロース、及びこれらの混合物及び誘導体から選択される、
請求項1又は2に記載の
物品。
【請求項4】
単一の繊維シートが、前記表面シート及び前記裏面シートを含み、前記パウチの少なくとも縁部が、前記繊維シートを折り畳むことによって形成されている、
請求項1~3のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項5】
前記表面シート及び前記裏面シートが、別個の繊維シートであり、前記シールが、実質的に前記周囲全体に沿って、前記表面シートを前記裏面シートに恒久的に接合する、
請求項1~4のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項6】
前記脂肪族アルコールが、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、及びこれらの混合物から選択される、
請求項1~5のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項7】
前記プリルが、
1:8~4:5のカチオン性界面活性剤と脂肪族アルコールとのモル比を有する、
請求項1~6のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項8】
前記プリルと前記表面シート及び前記裏面シートとの重量比が、
2:1~8:1である、
請求項1~7のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項9】
本明細書に記載の手溶解法に従って、
15ストローク未満の手溶解を有する、
請求項1~8のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項10】
本明細書に記載の坪量試験法に従って、
150g/m
2
未満の坪量を有する、
請求項1~9のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項11】
前記脂肪族アルコールがセチルアルコール及びステアリルアルコールを含み、セチルアルコールとステアリルアルコールとの比が1:4~4:1である、
請求項1~10のいずれか一項に記載の
物品。
【請求項12】
前記プリルが自由に流動している、
請求項1~11のいずれか一項に記載の
物品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パウチに関し、より具体的には、1つ以上のパーソナルケア活性物質を含む複数のプリルを含有する内部容積を形成するように周囲をシールした繊維シートから作製された水溶性繊維パウチに関する。
【背景技術】
【0002】
シャンプー及びコンディショナーなど、市販のパーソナルケア製品及びその他の消費者製品の多くは、液体形態で販売されている。液体製品は広く用いられているものの、多くの場合、包装、保管、輸送、及び使用の利便性の点でトレードオフを有する。例えば、これらの製品は、概して、相当量の水(例えば、約80%以上)、防腐剤、及び安定剤と共に配合され、相当量のかさが増え、非効率的で高価な出荷及び保管につながる。また、液体パーソナルケア製品は、製品の適用量及び送達を制御する観点から、使用が困難となる場合もある。
【0003】
これらの欠点のいくつかを克服するために、溶解性フィルム、固形の圧縮粉末、繊維物品、多孔質発泡体、可溶性変形可能固体、粉末、バー、又はプリルを含むことができる固体物品としてパーソナルケア製品を配合することが望ましい場合がある。しかしながら、これらの実施の多くは、消費者にとって理想的ではない。例えば、多くのバー又はプリルを含むいくつかの製品は、製品を溶解するための過度の努力なしに、毛髪、頭皮、及び/又は身体に均一な液体製品を素早く適用するという消費者の要望を満たすために水に曝露させたときに、十分急速には水和せず、溶解しない。更に、素早く水和するようにプリルを十分小さくする場合、分配して使用するのが不便で面倒になる場合がある。コンディショナー活性物質を含有する一部の繊維物品を含むその他の実施物は、45℃を超える温度で融解する。これは、出荷中、取り扱い中、消費者の暑い車内での店頭購入後、物品が消費者の郵便箱又は玄関に置かれることのあるオンライン購入後、及び/又は温度管理されていない保管場所(例えば、倉庫、消費者のガレージ等)での保管中に遭遇することがある。融解した物品は再固化することができるが、溶解が大幅に遅くなることがあり、物品が最終的に溶解するとき、豊かでクリーム状のパーソナルケア製品ではなく、粒状のペーストに溶解する場合があることが分かっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって、45℃を超える融点を有し、水和時に滑らかでクリーム状の均質な製品に迅速に分解する、使いやすい固体のパーソナルケア物品が依然として必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(a)内部容積を画定する水溶性パウチと、(b)内部容積内の複数のプリルとを含むヘアケア用水溶性パウチであって、(a)内部容積を画定する水溶性パウチは、(i)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維表面シート、並びに(ii)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維裏面シート、を含み、表面シート及び裏面シートが、周囲の少なくとも一部分に沿って表面シートを裏面シートに接合する熱シールを含み、繊維構造体が、交絡して又は別の方法で互いに結合している複数の2つ以上の繊維要素を含み、繊維要素が、接着剤又は他の組成物を添加することなく熱シール可能なポリマー構造化剤を含み、表面シート及び裏面シートの外面及び/又は内面が、複数の接着点を含み、(b)内部容積内の複数のプリルは、(i)プリルの約1重量%~約60重量%の、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリドステアラミドプロピルジメチルアミン、及び/又はベヘナミドプロピルジメチルアミンからなる群から選択されるカチオン性界面活性剤、(ii)プリルの約10重量%~約90重量%の脂肪族アルコール、を含み、プリルが、45℃を超える融点を有する、ヘアケア用水溶性パウチ。
【0006】
(a)内部容積を画定する水溶性繊維パウチと、(b)内部容積内の複数のプリル都を含むヘアケア用水溶性パウチであって、(a)内部容積を画定する水溶性繊維パウチは、(i)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維表面シート、並びに(ii)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維裏面シート、を含み、表面シート及び裏面シートが、周囲に沿ってシールされ、内部容積を画定するパウチを形成し、繊維構造体が、交絡して又は別の方法で互いに結合している複数の2つ以上の繊維要素を含み、繊維要素が、デンプン、セルロース、ヘミセルロース、ポリビニルアルコール、並びにこれらの混合物及び誘導体からなる群から選択されるポリマー構造化剤を含み、表面シート及び裏面シートが、周囲の少なくとも一部分に沿って表面シートを裏面シートに恒久的に接合するシールを含み、表面シート及び裏面シートが、実質的に開口を含まず、(b)内部容積内の複数のプリルは、(i)プリルの約1重量%~約60重量%の、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリドステアラミドプロピルジメチルアミン、及び/又はベヘナミドプロピルジメチルアミンからなる群から選択されるカチオン性界面活性剤、(ii)プリルの約10重量%~約90重量%の脂肪族アルコール、を含み、プリルが溶解してゲルネットワークを形成し、パウチが、45℃を超える融点を有する、ヘアケア用水溶性パウチ。
【0007】
(a)内部容積を画定する水溶性パウチと、(b)内部容積内の複数のプリルとを含むヘアケア用水溶性パウチであって、(a)内部容積を画定する水溶性パウチは、(i)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維表面シート、並びに(ii)周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維裏面シート、を含み、表面シート及び裏面シートが、周囲の少なくとも一部分に沿って表面シートを裏面シートに接合する熱シールを含み、繊維構造体が、交絡して又は別の方法で互いに結合している複数の2つ以上の繊維要素を含み、繊維要素が、接着剤又は他の組成物を添加することなく熱シール可能なポリマー構造化剤を含み、表面シート及び裏面シートの外面及び/又は内面が、複数の接着点を含み、(b)内部容積内の複数のプリルは、(i)プリルの約1重量%~約60重量%のアニオン性界面活性剤、(ii)任意選択的に、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される双性イオン性共界面活性剤、を含み、プリルが、45℃を超える融点を有する、ヘアケア用水溶性パウチ。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本明細書は、本発明の主題を具体的に指摘して明確に特許請求する特許請求の範囲をもって結論とするが、本発明は、添付図面と関連させた次の説明によってより容易に理解することができると考えられる。
【
図1】プリルを含有する水溶性パウチの上面図の概略図である。
【
図2】
図1の切断線2-2に沿った水溶性パウチの拡大断面図の概略図である。
【
図3】本発明の繊維要素を製造するためのプロセスの一例の概略図である。
【
図4】
図3のプロセスにおいて使用される、拡大図を含む、ダイの一例の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
従来の液体組成物の代わりに、シャンプーやコンディショナーなどの固体パーソナルケア物品を使用することには多くの利点がある。例えば、固体パーソナルケア物品は、水、防腐剤、及び安定剤を実質的に含まなくてもよいので、出荷費用が安くなる。更に、固体パーソナルケア物品は、製品の投与量及び送達を制御することがより容易であり得、場合によっては、概して液体組成物と適合しない活性物質が、固体物品において安定であり得る。
【0010】
しかし、固体物品の欠点は、物品が溶解するのに長い時間がかかることがあり、使用者が我慢できないことである。特にシャワー、風呂、又は洗面台で固体物品を手に持って水和しているとき、比較的短時間(例えば、15~20秒)が、長い時間のように感じられることがある。
【0011】
参照により組み込まれる米国特許出願公開第2018/0333339号及び同第2019/0282461号で記載されているような繊維構造体から作製された物品は、優れた溶解を提供できることが見出だされている。但し、これらの物品の一部は、45℃を超える温度にさらされると融解してしまうことがある。商品は、出荷中、取り扱い中、及び購入後にこれらの高温にさらされることがある(例えば、消費者が暑い夏の日に他の用事をしているときに、パーソナルケア物品を車に置いたままにしたり、電子商取引で注文した物品が玄関の外や高温の郵便受けに放置されたりすることがある)。
【0012】
例えば、コンディショナー活性物質を含む繊維構造体から作製された物品は、アシルグルカミドを含有し得る。理由は、ポリビニルピロリドン(PVP)構造化剤が他のコンディショニング活性物質と反応するのを防ぐことができ、これにより構造体が消費者に許容される膨潤、溶解、及びコンディショニングを有し得るためである。しかし、アシルグルカミドは構造全体の融解温度を低下させ、45℃を超える温度にさらされると構造が融解することがある.更に、融解した物品が再固化すると、物品は、消費者が許容できる速度で水和及び溶解しないことがあり、その場合、不快な粒状のテクスチャーを有する場合があることが判明した。
【0013】
プリルは体積に対する表面積が大きいため、他の固体形態よりも溶解が速くなることがある。しかし、消費者が好む速溶性(例えば、約5秒未満)を有するように、プリルを配合して製造することはまだ困難である。プリルの溶解が十分に速い場合であっても、使用するのが面倒な場合がある。まず、プリルを使用するために、使用者は大きな容器からプリルを注ぐ必要がある場合がある。このため、通常の液体パーソナルケア製品に比べ、投与するメリットはない。また、パーソナルケア組成物、特にシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、及びその他の石鹸は、概して、湿気の多いシャワーやバスルーム、又は流水の近くで使用されるため、使用者は湿気がボトルに入ってプリルが溶解しないようにする必要がある。また、速く溶解させるためには、プリルは比較的小さくする必要があり、一部は容器から注いだときに空中に浮遊して散乱することがある。
【0014】
プリルの欠点のいくつかを克服するために、プリルは、1つ以上の繊維シートから作製された水溶性パウチなどのパウチで送達できることが見出された。パウチが水にさらされると、繊維シートと水溶性プリルは速やかに溶解し、均質で均一、滑らかでクリーム状の液体パーソナルケア組成物、例えばシャンプーやクリーム状のコンディショナーになる。場合によっては、パウチが瞬時に溶解してしまうようである。水溶性パウチは、後述の手溶解法によって測定されるとき、約1~約30ストローク、あるいは約2~約25ストローク、あるいは約3~約20ストローク、あるいは約4~約15ストローク、あるいは約5~約10ストロークの手溶解値を有し得る。水溶性パウチは、後述する手溶解法によって測定されるとき、25ストローク未満、あるいは20ストローク未満、あるいは15ストローク未満、あるいは12ストローク未満、あるいは10ストローク未満、あるいは8ストローク未満の手溶解値を有し得る。
【0015】
パウチは、パウチの接着点を破ることなく良好な使用感を提供しながら、使用者の髪を十分に洗浄及び/又はコンディショニングするのに十分なプリルを含有し得る。プリルと繊維シートとの重量比は、約1:1~約10:1、あるいは約2:1~約8:1、あるいは約3:1~約6:1、及びあるいは約4:1~約5:1であり得る。一例では、プリルと繊維シートとの重量比は約4.5:1である。プリルと繊維シートとの重量比は、7:1未満、あるいは6:1未満、あるいは5.5:1未満、あるいは5:1未満、あるいは4.75:1未満、あるいは4:1未満であり得る。
【0016】
パウチは使用者の手のひらに収まることができる。パウチは、約0.5インチ(1.27cm)~約6インチ(15.24cm)、あるいは約1インチ(2.54cm)~約4インチ(10.16cm)、あるいは約1.5インチ(3.81cm)~約3.5インチ(8.89cm)、あるいは約1.75インチ(4.45cm)~約3インチ(7.62cm)、あるいは約2インチ(5.08cm)~約2.5インチ(6.35cm)の長さを有し得る。表面シート及び/又は裏面シートは、約2インチ2(12.90cm2)~約6インチ2(38.71cm2)、あるいは約3インチ2(19.35cm2)~約5インチ2(32.27cm2)、あるいは約3.5インチ2(22.58cm2)~約4.5インチ2(29.03cm2)、あるいは約3.75インチ2(24.19cm2)~約4.25インチ2(27.42cm2)の表面積を有し得る。
【0017】
パウチは、約0.5~約5グラムのプリル、あるいは約1~約4グラムのプリル、あるいは約1.5~約3グラムのプリル、あるいは約2グラムのプリルを含有し得る。
【0018】
図1及び
図2は、プリル50を含有することができる内部容積2を封入する水溶性パウチ1を示す。パウチ1は、周囲を有する水溶性繊維表面シート20と、周囲を有する水溶性繊維裏面シート30とから作製される。表面シート及び裏面シート30は、2つの別個の水溶性繊維シートであり得るか、又は周囲を有する水溶性繊維シートの同じ片を折り畳んで、表面シート及び裏面シートを形成し得る。表面シート及び裏面シートは、同じ組成又は異なる組成を有し得る。
【0019】
表面シート20及び裏面シート30は、それらの周囲の少なくとも一部分に沿ってシール60によって接合(例えば、恒久的に接合)して、パウチを形成することができる。前後の表面シートは、任意のシール手段によってシールすることができる。例えば、熱シール、湿式シール又は圧力シールによるものである。いくつかの例では、シール60は熱シールである。シールは溶解性であり得る。パウチは、接着剤や縫製を使用せずに形成することができる。水溶性繊維の表面シート及び裏面シートは、その内部容積及びその内部容積内に活性剤を含有するプリルを少なくとも部分的に取り囲む及び/又は完全に取り囲むような方法で一緒にシールすることができる。
【0020】
他の例では、パウチ作製プロセスを、2つ以上の区画(典型的に多区画パウチとして知られている)に分割された内部容積を有するパウチを作製するために使用してもよい。
【0021】
水溶性の表面シート及び裏面シートは、同じ材料及び構造体であり得、並びに/又は異なる材料若しくは構造体であり得る。表面シート及び裏面シートの外面及び/又は内面は、各々複数の接着点40を有し得る。表面シートと裏面シートの接着は、繊維要素を一緒に融解し、プリルが繊維要素間のパウチから漏れるのを防ぐことによって、パウチを強化することにより、物品の性能を改善するのに役立ち得る。接着点は、表面シート及び/又は裏面シートを通して完全に又は部分的に延びることができる。表面シート及び/又は裏面シートは、5~25個、1cm2当たり10~20個の接着点、あるいは1cm2当たり10~20個の接着点、あるいは1cm2当たり10~15個の接着点を有し得る。いくつかの例では、表面シート及び/又は裏面シートには実質的に開口がなくてもよい。
【0022】
水溶性の表面シート及び/又は裏面シートは、水溶性繊維シートを形成するために、溶解性繊維構造体を含み得る。繊維構造体は、連続シートになり得るフィルムとは異なり、不連続になり得る。繊維構造体は、フィルムでなくても、連続気泡発泡体又は独立気泡発泡体などの発泡体でもなくてもよい。繊維構造体は、交絡して又は別の方法で互いに結合して繊維構造体を形成する、複数の2つ以上の繊維要素を含み得る。繊維要素は、1つ以上のフィラメント形成材料を含有する繊維要素形成組成物から作製することができ、これは、紡糸してフィラメントにすることができ、スムーズかつ迅速に溶解することができるポリマー構造化剤であり得る。ポリマー構造化剤は、接着剤又は他の成分を添加することなく、シール(例えば、熱シール)を形成することができる。ポリマー構造化剤としては、デンプン、デンプン誘導体、レーヨン及び/又はリヨセルなどのセルロース、及びセルロース誘導体、ヘミセルロース、並びにヘミセルロース誘導体などの天然ポリマーを挙げることができる。デンプンの典型的な供給源としては、穀物、塊茎、根、豆果及び果実を挙げることができる。デンプン源は、トウモロコシ、エンドウ豆、ポテト、バナナ、大麦、小麦、米、サゴ、アマランス、タピオカ、アロールート、カンナ、サトウモロコシ、及びそれらのろう質又は高アミラーゼ変種を含む天然源であり得る。ポリマー構造化剤はまた、ポリビニルアルコールを含有し得る。
【0023】
プリル50は、表面シート20と裏面シート30との間に配置され得る。プリル及び/又はパウチは、出荷、取り扱い、輸送、及び/又は保管中に高温で融解した後に再固化した場合、融解しない場合がある。プリル及び/又はパウチは、40℃超、あるいは45℃超、あるいは48℃超、あるいは50℃超、あるいは55℃超、あるいは60℃超の融点を有し得る。融点は、後述する融点試験法に従って求めることができる。
【0024】
プリルは、それが水溶性であり、比較的高い融点を有し、比較的速い溶解速度を有し、溶解してクリーム状及び/又は均質な組成物を形成するように配合することができる。プリルは全て実質的に同じ組成を有することができ、又はプリルは異なる組成を有することもできる。例えば、パウチ内に配置されたプリルは、異なる活性物質を有し得る。プリルは、シャンプー及びコンディショニング活性物質などの活性物質を含有することができ、人の毛髪を洗浄、コンディショニング、及び/又はその他の方法で栄養補給するために使用することができる。
【0025】
界面活性剤は活性物質であり得る。例えば、パウチがシャンプーとして使用されることを意図している場合、活性物質は、1つ以上のアニオン性界面活性剤と、任意選択的に双性イオン性共界面活性剤などの共界面活性剤を含み得る。プリル及び/又は繊維シートを含むパウチは、ラウレス硫酸ナトリウム(例えば、SLES及びSLE1S)、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、コカミドプロピルベタイン(CAPB)、ラウラミドプロピルベタインを含むがこれらに限定されない、14以下の鎖長を有する界面活性剤を実質的に含まなくてもよい。
【0026】
パウチがコンディショナーとして使用されることを意図している場合、活性物質は、1つ以上のカチオン性界面活性剤及び/又は1つ以上の脂肪族アルコールを含み得る。プリルは、カチオン性界面活性剤及び脂肪族アルコールを含有することができ、繊維シートは、カチオン性界面活性剤及び/又は脂肪族アルコールを実質的に含まなくてもよい。カチオン性界面活性剤は、C16~C18のカチオン性界面活性剤、例えば、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、及び/又はベヘナミドプロピルジメチルアミン(BAPDMA)であり得る。繊維シート及びプリルを含むパウチは、C12~C14の鎖長を有するカチオン性界面活性剤を実質的に含まなくてもよい。脂肪族アルコールは、セチル及び/又はステアリルアルコールを含み得る。繊維シート及び/又はプリルを含むパウチは、グルカミド、特にアルキルグルカミドを実質的に含まなくてもよい。アシルグルカミドは、ラウロイル/ミリストイルメチルグルカミド、カプリロイル/カプリロイルメチルグルカミド、ココイルメチルグルカミド、及びこれらの混合物からなる群から選択され得る。
【0027】
パウチ及び/又はプリルは、素晴らしいクリーム状の製品を提供することができるカチオン性界面活性剤と脂肪族アルコールとのモル比を有することができ、この製品は、濃すぎて製品が広がりにくくなることもなく、薄すぎて製品が使用者の手で保持しにくくなることもない粘度を有する。カチオン性界面活性剤と脂肪族アルコールとのモル比は、約1:20~約1:1、あるいは約1:8~約4:5、あるいは約1:7~約2:3、あるいは約1:6~約3:5、あるいは約1:5~約1:3であり得る。
【0028】
プリルは、複数のプリルを自由に流動させることができるのに十分に小さくてもよいが、粒子同士がくっつくほど小さくはない。流動助剤は、プリルの流動をより良好にするのに役立てるためにプリルの表面に低濃度で含まれてもよく、非限定的な例としては、ゼオライトA、沈降シリカ、沈降ケイ酸塩、フライアッシュ、タルク、デンプン、粘土、金属ステアリン酸塩、リン酸塩、アミド、多糖類、糖、及びこれらの組み合わせが挙げられる。特に好適な材料としては、ゼオライトA、シリカ、糖、及びこれらの混合物が挙げられる。プリルの流動性を96時間で測定して、プリルが自由に流動しているか、固まっているかを判定することができる。
【0029】
プリルは、1mm未満、あるいは750μm未満、あるいは600μm未満、あるいは500μm未満、あるいは400μm未満、あるいは300μm未満、あるいは250μm未満の平均長さを有し得る。プリルは、約50μm~約1000μm、あるいは約100μm~約800μm、あるいは約150μm~約700μm、あるいは約200μm~約600μm、あるいは約250μm~約500μmの平均長さを有し得る。プリルの平均長さは、後述する中央粒径試験法により求めることができる。いくつかの例では、プリルは球状であり得、長さは直径であり得る。いくつかの例では、プリルは凝集していない。
【0030】
パウチは、250グラム/m2未満、あるいは200グラム/m2未満、あるいは150グラム/m2未満、あるいは125グラム/m2未満、100グラム/m2未満、あるいは80グラム/m2未満の坪量を有し得る。パウチは、約20~約250グラム/m2、あるいは約30~約200グラム/m2、あるいは約30~約150グラム/m2、あるいは約40~約120グラム/m2、あるいは約50~約100グラム/m2の坪量を有し得る。坪量は、後述の坪量試験法により求める。
【0031】
定義
「溶解性」とは、パウチ、プリル、及び/又は繊維シートが水に完全に溶解するか、又は、以下に記載する手溶解試験に従って、水中で混合すると均一な分散液をもたらすことを意味する。
【0032】
「繊維構造体」は、本明細書で使用するとき、1種以上の繊維要素を含む構造体を意味する。一例では、本発明による繊維構造体は、一体型構造体又はシートなど構造体を共に形成する繊維要素の結合体を意味する。いくつかの例では、繊維構造体は更に粒子を含み得る。本発明の繊維構造体は、均質であってもよく、又は層状であってもよい。層状である場合、繊維構造体は、少なくとも2つ、及び/又は少なくとも3つ、及び/又は少なくとも4つ、及び/又は少なくとも5つ、例えば、1つ以上の繊維要素層、1つ以上の粒子層、及び/又は1つ以上の繊維要素/粒子混合層を含み得る。
【0033】
一例では、本発明の繊維構造体は「一体型繊維構造体」であり得、並びに/又は、表面シート及び/若しくは裏面シートは「一体型繊維構造体」であり得る。
【0034】
本明細書で使用するとき、「一体型繊維構造体」は、交絡して又は別の方法で互いに結合して繊維構造体を形成する、2つ以上及び/又は3つ以上の複数の繊維要素を含む配置である。本発明の一体型繊維構造体は、多プライ繊維構造体内の1つ以上のプライであり得る。一例では、本発明の一体型繊維構造体は、3つ以上の異なる繊維要素を含み得る。別の例では、本発明の一体型繊維構造体は、2つの異なる繊維要素、例えば共形成された繊維構造体を含んでもよく、上部に異なる繊維要素が堆積されて、3つ以上の異なる繊維要素を含む繊維構造体を形成する。
【0035】
本明細書で使用するとき、「繊維要素」は、その平均直径を大きく上回る長さを有し、すなわち、長さ対平均直径の比率が少なくとも約10である、細長い粒子を意味する。繊維状要素は、フィラメント又は繊維であり得る。一例では、繊維要素は、複数の繊維要素を含む糸ではなく、単一の繊維要素であり得る。
【0036】
本発明の繊維要素は、メルトブロー、スパンボンディング、エレクトロスピニング及び/又は回転紡糸などの好適な紡糸方法操作を介して、繊維要素形成組成物とも称されるフィラメント形成組成物から紡糸されてもよい。
【0037】
本発明の繊維要素は、1成分型及び/又は多成分型であってもよい。例えば、繊維要素は、2成分繊維及び/又はフィラメントを含んでもよい。2成分繊維及び/又はフィラメントは、サイドバイサイド(side-by-side)型、芯鞘型、海島型などの任意の形態であり得る。
【0038】
本明細書で使用するとき、「フィラメント」は、5.08cm(2インチ)以上、及び/又は7.62cm(3インチ)以上、及び/又は10.16cm(4インチ)以上、及び/又は15.24cm(6インチ)以上の長さを示す上記のような細長い粒子を意味する。
【0039】
フィラメントは、典型的には、本質的に連続的であるか又は実質的に連続的であるとみなされる。フィラメントは、繊維よりも相対的に長い。フィラメントの非限定的な例としては、メルトブローンフィラメント及び/又はスパンボンドフィラメントが挙げられる。フィラメントに紡糸することができるポリマーの非限定的な例としては、例えば、デンプン、デンプン誘導体、セルロース(例えば、レーヨン及び/又はリヨセル)、セルロース誘導体、ヘミセルロース、及びヘミセルロース誘導体などの天然ポリマー、並びに熱可塑性ポリマーフィラメント、例えば、ポリエステル、ナイロン、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレンフィラメント、及びポリエチレンフィラメント)、並びに生分解性熱可塑性繊維、例えば、ポリ乳酸フィラメント、ポリヒドロキシアルカノエートフィラメント、ポリエステルアミドフィラメント、及びポリカプロラクトンフィラメントが挙げられるが、これらに限定されない合成ポリマーが挙げられる。
【0040】
本明細書で使用するとき、「繊維」は、5.08cm(2インチ)未満、及び/又は3.81cm(1.5インチ)未満、及び/又は2.54cm(1インチ)未満の長さを示す上記のような細長い粒子を意味する。
【0041】
典型的には、繊維は、本質的に不連続とみなされる。繊維の非限定的な例としては、本発明のフィラメント又はフィラメントトウを紡糸し、その後フィラメント又はフィラメントトウを5.08cm(2インチ)未満の断片に切断することにより製造された短繊維が挙げられる。
【0042】
一例では、フィラメントがより短い長さ(5.08cm未満の長さなど)に切断された場合などに、本発明のフィラメントから1つ以上の繊維を形成することができる。したがって、一例では、本発明は、1つ以上のポリマー構造化剤及び1つ以上の他の成分(可塑剤及び/又はヒスチジンなどの水溶性活性成分を含むがこれらに限定されない)を含む繊維など、本発明のフィラメントから作製された繊維も含まれる。したがって、本明細書における本発明のフィラメントへの言及は、特に指定しない限り、このようなフィラメントから作製された繊維も含む。繊維は、典型的には、本質的に連続的であるとみなされるフィラメントに対して、本質的に不連続であるとみなされる。
【0043】
本明細書で使用するとき、「フィラメント形成組成物」及び/又は「繊維要素形成組成物」は、メルトブロー及び/又はスパンボンディングなどにより本発明の繊維要素を製造するために好適であり得る組成物を意味する。フィラメント形成組成物は、1つ以上のポリマー構造化剤を含み、そのフィラメント形成組成物を繊維要素へと紡糸するために好適なものにする特性を示す。更に、フィラメント形成組成物は、1種以上の極性溶媒(水など)を含み得、この極性溶媒中に、1種以上の、例えば全てのポリマー構造化剤及び/又は1種以上の、例えば全ての界面活性剤が、繊維要素(フィラメント形成組成物に由来するフィラメントなど)を紡糸する前に、溶解及び/又は分散される。
【0044】
一例では、活性剤などの1つ以上の添加剤が、繊維要素及び/若しくはプリルに存在してもよく、並びに/又は、活性剤などの1つ以上の追加の添加剤が、繊維要素及び/若しくはプリル及び/若しくは粒子の表面上に存在してもよい。別の例では、本発明の繊維要素は、元々作製時には繊維要素中に存在するが、繊維要素の意図される使用条件にさらされる前及び/又はさらされたときに、繊維要素の表面にブルームを形成する、活性剤などの1つ以上の添加剤を含んでもよい。
【0045】
本明細書で使用するとき、「ビニルピロリドンコポリマー」(及びこれを参照して使用する場合、「コポリマー」)は、以下の構造(I)のポリマーを指す:
【0046】
【化1】
構造(I)では、nは、ポリマー構造化剤が、本明細書に記載されている特徴を有するような重合度を有するような整数である。明確にするため、用語「コポリマー」の使用には、ビニルピロリドンモノマーが、酢酸ビニル、アルキル化ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、ビニルバレロラクタム、ビニルイミダゾール、アクリル酸、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメタクリルアミド、アルキルアミノメタクリレート及びアルキルアミノメタクリルアミドモノマーなどの非限定的な他のモノマーと共重合することができるということを想起させることが意図されている。
【0047】
本明細書で使用するとき、「酢酸ビニル-ビニルアルコールコポリマー」(及びこれを参照して用いられる場合は「コポリマー」)は、以下の構造(I)のポリマーを指す。
【0048】
【化2】
構造(I)において、m及びnは、ポリマー構造化剤が本明細書に記載される重合度及びアルコールパーセント特性を有するような整数である。明確さのため、用語「コポリマー」のこの使用は、本発明の部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニルがビニルアルコール及び酢酸ビニル単位を含むことを伝えることが意図されている。後述するように、ポリマー構造化剤は、酢酸ビニル及びビニルアルコールモノマー単位の重合(部分的にビニルアルコールの不安定性による)とは対照的に、通常は、酢酸ビニルモノマーを重合し、続いて酢酸エステル基の一部をアルコール基に加水分解することによって調製される。
【0049】
本明細書で使用するとき、「粒子」は、界面活性剤を含有するプリルに加えて、固体添加剤を意味し、粉末、顆粒、カプセル、追加のプリル及び/又はマイクロカプセルを含む。パウチは、内部容積に粒子を含有し得、並びに/又は、この粒子は、表面シート及び/若しくは裏面シートの内部又は表面上にあり得る。一例では、粒子は、本明細書に記載の中央粒径試験法に従って測定されるとき、1000μm以下の中央粒径を示す。別の例では、粒子は、本明細書に記載の中央粒径試験法に従って測定されるとき、約1μm~約1000μm、及び/又は約1μm~約800μm、及び/又は約5μm~約500μm、及び/又は約10μm~約400μm、及び/又は約10μm~約300μm、及び/又は約10μm~約250μmの中央粒径を示す。粒子の形状は、球状、棒状、皿状、管状、四角形、矩形、円盤状、星状、繊維状であり得、規則的な又は不規則なランダム形状を有し得る。
【0050】
「活性剤含有粒子」とは、本明細書で使用するとき、1つ以上の活性剤を含む固体添加剤を意味する。一例では、活性剤含有粒子は、粒子の形態の活性剤であり得る(換言すれば、粒子は、100%活性剤を含む)。一例では、活性剤含有粒子は、香料及び/又はシリコーンを含有し得る。活性剤含有粒子は、本明細書に記載の中央粒径試験法に従って測定されるとき、1600μm以下の中央粒径を示し得る。別の例では、活性剤含有粒子は、本明細書に記載の中央粒径試験法に従って測定された際に、約1μm~約1600μm、及び/又は約1μm~約800μm、及び/又は約5μm~約500μm、及び/又は約10μm~約300μm、及び/又は約10μm~約100μm、及び/又は約10μm~約50μm、及び/又は約10μm~約30μmの中央粒径を示す。一例では、活性剤のうちの1つ以上は、本明細書に記載の中央粒径試験法に従って測定されるとき、20μm以下の中央粒径を示す粒子の形態であり得る。
【0051】
本明細書で使用するとき、「意図される使用条件」は、本発明の繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維構造体をその設計用途の1つ以上のために使用するときにさらされる温度条件、物理的条件、化学的条件、及び/又は機械的条件を意味する。例えば、繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維要素を含む繊維構造体が、ヘアケア目的のためにシャンプーとしてヒトによって使用されるように設計されている場合、意図される使用条件は、ヒトの毛髪のシャンプー中に存在する温度条件、化学的条件、物理的条件、及び/又は機械的条件を含む。同様に、繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維要素を含む繊維構造体が、手又は食器洗浄機による食器洗浄操作において使用されるように設計されている場合、意図される使用条件は、食器洗浄操作中の食器洗浄水及び/又は食器洗浄機中に存在する、温度条件、化学的条件、物理的条件、及び/又は機械的条件を含む。
【0052】
本明細書で使用するとき、「活性物質」又は「活性剤」は、意図した使用条件にさらされたときに、繊維要素及び/又はプリル及び/又は繊維構造体及び/又はパウチ及び/又は繊維シートに対して外部環境で意図された効果を生み出す添加剤を意味する。一例では、活性剤は、軟質表面(すなわち、毛髪、皮膚)などの表面を処理する添加剤を含む。別の例では、活性剤は、化学反応(すなわち、発泡、起泡、着色、温め、冷却、泡立ち、消毒及び/又は清澄)を生じさせる添加剤を含む。更に別の例では、活性剤は、環境を処理する(すなわち、脱臭する、浄化する、芳香を付する)添加剤を含む。一例では、活性剤は、繊維要素及び/又は活性剤を含有するプリルの形成中などで、その場で形成され、例えば繊維要素及び/又は粒子は、水溶性ポリマー(例えばデンプン)及び/又は界面活性剤(例えばアニオン性界面活性剤)を含んでもよい。水溶性ポリマー及び/又は界面活性剤は、毛髪及び/又は頭皮を処理するのに使用される活性剤として機能するポリマー複合体、又はコアセルベートを作り出すことができる。
【0053】
「処理する」は、表面の処理に関して本明細書で使用するとき、活性剤が、表面又は環境に利益をもたらすことを意味する。処理としては、表面の清浄度、におい、純度、及び/又は感触の調節及び/又は速やかな改善が挙げられる。一例では、ケラチン性組織(例えば、皮膚及び/又は毛髪)表面の処理に関する処理とは、ケラチン性組織の美容上の外観及び/又は感触の調節及び/又は速やかな改善を意味する。例えば、「皮膚、毛髪、又は爪(ケラチン性組織)の条件の調節」としては、皮膚、毛髪、又は爪の萎縮を低減するための、皮膚、毛髪、又は爪の肥厚化(例えば、皮膚の表皮及び/又は真皮及び/又は皮下(例えば、皮下脂肪又は筋肉)層の構築、並びに適用可能である場合、爪及び毛幹の角質層の構築)、真皮-表皮の境界(乳頭間隆起としても既知)の回旋の増加、弾性線維症、たるみ、皮膚又は毛髪の変形からの回復の喪失などの、皮膚又は毛髪の弾性の喪失(機能的皮膚エラスチンの喪失、損傷、及び/又は不活性化)の防止、目の下のくま、染み(例えば、酒さなどによる不均一な赤味)(以下、「赤斑」と称される)、血色の悪さ(青白い色)、毛細血管拡張症又はクモ状血管によって引き起こされる変色、及び白髪などの、皮膚、毛髪、又は爪の色のメラニン性変化又は非メラニン性変化の防止が挙げられる。
【0054】
本明細書で使用するとき、「重量比」は、乾燥基準での2つの材料間の比率を意味する。
【0055】
本明細書で使用するとき、「水溶性材料」は、水に混和性である材料を意味する。言い換えれば、周囲条件で、水と、安定した(均質な液を形成した後、5分超にわたって分離しない)均質な溶液を形成することが可能な材料である。
【0056】
本明細書で使用するとき、「非水溶性」とは、材料、粒子/プリル、及び/若しくはパウチが水に溶解しない、又は水に浸漬したとき容易に壊れないことを意味する。場合によっては、非水溶性材料は、水にさらされると膨張する。
【0057】
「周囲条件」は、本明細書で使用するとき、23℃±1.0℃及び相対湿度50%±2%を意味する。
【0058】
本明細書で使用するとき、「分子量」又は「M.Wt.」は、特に記述のない限り、重量平均分子量を指す。分子量は、業界標準法であるゲル浸透クロマトグラフィ(gel permeation chromatography、「GPC」)を使用して測定される。
【0059】
繊維要素に関して本明細書で使用するとき、「長さ」は、一方の末端から他方の末端までの繊維要素の最長軸に沿った長さを意味する。繊維要素が内部にねじれ、丸まり、又は曲がりを有する場合、長さは一方の末端から他方の末端までの繊維要素の全経路に沿った長さである。
【0060】
繊維要素に関して本明細書で使用するとき、「直径」は、本明細書に記載の直径試験法に従って測定される。一例では、本発明の繊維要素は、100μm未満、及び/又は75μm未満、及び/又は50μm未満、及び/又は25μm未満、及び/又は20μm未満、及び/又は15μm未満、及び/又は10μm未満、及び/又は6μm未満、及び/又は1μm超、及び/又は3μm超の直径を示す。
【0061】
本明細書で使用するとき、「誘発条件」は、一例では、刺激として機能し、繊維構造体要素、及び/又はプリル、及び/又はパウチにおいて変化(例えば、繊維要素の、及び/若しくはプリル及び/若しくはパウチの物理的構造の喪失若しくは変化、並びに/又は活性剤などの添加剤のそれからの放出)を開始させる又は引き起こす作用又は事象としてのあらゆるものを意味する。別の例では、誘発条件は、本発明の繊維要素及び/又はプリル及び/又はパウチを水に添加したときに、環境(例えば水など)中に存在していてもよい。言い換えれば、本発明の繊維要素及び/又はプリル及び/又はパウチが水に添加されたという事実を除いて、水中で変化はない。
【0062】
繊維要素及び/又はプリル及び/又はパウチの形態変化に関して本明細書で使用するとき、「形態変化」とは、繊維要素及び/又は粒子/プリルが、その物理的構造の変化を経ることを意味する。本発明の繊維要素及び/又は粒子/プリルの形態変化の非限定的な例としては、溶解、融解、膨張、収縮、片に粉砕、破裂、延長、短縮、及びこれらの組み合わせが挙げられる。本発明の繊維要素及び/又は粒子は、意図される使用条件にさらされる場合に、その繊維要素又は粒子/プリルの物理的構造を完全に、又は実質的に失ってもよく、又はその形態が変化してもよく、又はその繊維要素又は粒子の物理的構造を保持するか、又は実質的に保持してよい。
【0063】
「乾燥繊維要素基準での重量」、及び/又は「乾燥粒子基準での重量」、及び/又は「乾燥繊維構造体基準での重量」は、繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維構造体がそれぞれ温度23℃±1.0℃及び相対湿度50%±10%に調整された室内で2時間調整された直後にそれぞれ測定された繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維構造体の重量を意味する。一例では、乾燥繊維要素基準、及び/又は乾燥粒子基準、及び/又は乾燥繊維構造体基準での重量は、本明細書に記載の含水率試験法により測定されるとき、繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維構造体が、繊維要素、及び/又は粒子、及び/又は繊維構造体の乾燥重量に基づいて、20重量%未満、及び/又は15重量%未満、及び/又は10重量%未満、及び/又は7重量%未満、及び/又は5重量%未満、及び/又は3重量%未満、及び/又は0重量%、及び/又は0重量%超の水分(水(例えば、遊離水))を含むことを意味する。
【0064】
本明細書で使用するとき、「実質的に含まない」とは、繊維要素及び/又はシート、及び/又はプリル、及び/又は粒子、及び/又はパウチが、2%未満、あるいは1.5%未満、あるいは1%未満、あるいは0.5%未満、あるいは0.3%未満、あるいは0.2%未満、あるいは0.1%未満、あるいは約0.05%未満、あるいは約0.01%未満を構成する、あるいは含まないことを意味する。あるいは、「実質的に含まない」とは、繊維要素、及び/又はシート、及び/又はプリル、及び/又は粒子が、融点を45℃未満、あるいは50℃未満に上昇させるのに十分な特定の組成物又は複数の組成物を含有しないことを意味する。
【0065】
本明細書で使用するとき、例えば、繊維要素及び/又はシート及び/又はプリル及び/又はパウチに存在する1つ以上の活性剤の総濃度に関して本明細書で使用するとき、「総濃度」は、被験材料(例えば、活性剤)の全ての重量又は重量%の合計を意味する。換言すれば、繊維要素及び/又はシート及び/又はプリル及び/又はパウチ構造は、繊維要素及び/又は粒子及び/又は発泡性繊維構造体中に存在する活性剤の総濃度が、乾燥繊維要素基準及び/又は乾燥粒子基準及び/又は乾燥繊維構造体基準で50重量%超、すなわち、55重量%となるように、乾燥繊維要素基準及び/又は乾燥粒子基準及び/又は乾燥繊維構造体基準で25重量%の界面活性剤と、乾燥繊維要素基準及び/又は乾燥粒子基準及び/又は乾燥繊維構造体基準で15重量%の非イオン性界面活性剤と、乾燥繊維要素基準及び/又は乾燥粒子基準及び/又は乾燥繊維構造体基準で10重量%のキレートと、乾燥繊維要素基準及び/又は乾燥粒子基準及び/又は乾燥繊維構造体基準で5重量%の香料と、を含み得る。
【0066】
繊維要素及び/又は粒子に関して本明細書で使用するとき、「結合する(Associate)」、「結合される(Associated)」、「結合体(Association)」、及び/又は「結合している(Associating)」は、繊維構造体が形成されるように、繊維要素及び/又は粒子を直接接触又は間接接触によって組み合わせることを意味する。一例では、結合される繊維要素及び/又は粒子は、例えば、接着剤及び/又は熱接着によって互いに接着され得る。別の例では、繊維要素及び/又は粒子は、同一の繊維構造体製造用ベルト及び/又はパターン付ベルト上に付着させることによって互いに結合され得る。
【0067】
本明細書で使用するとき、「プライ」又は「多プライ」は、他のプライと実質的に連続の向かい合わせの関係に任意選択的に配置され、多プライ繊維構造体を形成する、個々の繊維構造体を意味する。単一繊維構造体は、例えばそれ自体の上に折り畳むことによって、2「プライ」又は多「プライ」を有効に形成できることも意図される。
【0068】
本明細書で使用するとき、「恒久的に接合された」という用語は、取り付けられた構成要素の1つを少なくとも部分的に破壊することなく、取り付けを解除することができない接続を指す。
【0069】
本明細書で使用するとき、本明細書で使用する場合の冠詞「a」及び「an」、例えば、「アニオン性界面活性剤(an anionic surfactant)」又は「繊維(a fiber)」は、請求又は記載される1種以上の材料を意味すると理解される。
【0070】
本明細書で使用するとき、「含む(include)」、「含む(includes)」、及び「含んでいる(including)」という用語は、非限定的であることを意味する。
【0071】
全ての百分率及び比率は、別途記載のない限り、重量基準で計算される。全ての百分率及び比率は、別途記載のない限り、全組成に基づいて計算される。
【0072】
本明細書の全体を通して与えられる全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含むものと理解すべきである。本明細書の全体を通して与えられる全ての最小数値限定は、それよりも大きい全ての数値限定を、かかるより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含む。本明細書の全体を通して与えられる全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に含まれる、より狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲があたかも全て本明細書に明確に記載されているかのように含む。
【0073】
特に記載のない限り、全ての成分又は組成物の濃度は、その成分又は組成物の活性濃度に関するものであり、市販の供給源中に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
【0074】
水溶性繊維パウチ
水溶性繊維パウチは、繊維要素がポリマー構造化剤を含有することができる1つ以上の繊維シートから作製することができる。構造化剤と呼ばれるポリマー成分は、流体の剪断及び伸長粘度を増加させ、繊維の形成を可能にする。構造化剤は、繊維シートの約1重量%~約100重量%、あるいは約1重量%~約98重量%、あるいは約1重量%~約95重量%、あるいは約2重量%~約90重量%、あるいは約3重量%~約88重量%の濃度で含まれ得る。構造化剤は、繊維シートの約70重量%~約100重量%、あるいは約85重量%~約97重量%、あるいは約90重量%~約95重量%の濃度で含まれ得る。構造化剤は、繊維シートの約60重量%~約95重量%、あるいは約70重量%~約92重量%、あるいは約80重量%~約90重量%の濃度で含まれ得る。
【0075】
ポリマー構造化剤は、約10,000~約6,000,000g/molの重量平均分子量を有し得る。重量平均分子量は、各ポリマー原材料の平均分子量を合計し、繊維シート内に存在するポリマーの総重量のそれぞれの相対重量パーセンテージを乗じることによって計算される。しかし、濃度と分子量との間でのバランスが、多くの場合、相容れず、こうして、より低い分子量の化学種を使用すると、最適な繊維紡糸をもたらすには、より高いレベルが必要とされる。同様に、より高い分子種が使用される場合、最適な繊維紡糸を実現するには、より高い濃度が使用され得る。約3,000,000g/mol~約5,000,000g/molの重量平均分子量を有する構造化剤は、繊維シートの約3重量%~約6重量%の濃度で含まれ得る。あるいは、約50,000g/mol~約100,000g/molの重量平均分子量を有する構造化剤は、繊維シートの約30重量%~約50重量%の濃度で含まれ得る。構造化剤は、繊維紡糸のための粘度構築を可能にする油性混合物に可溶である。更に、構造化剤は、除去を促進し、蓄積を防ぐために、水にも可溶であり得る。
【0076】
ポリマー構造化剤は、接着剤又は他の組成物を添加することなく、パウチの縁部を熱シールする能力を有し得る。好適な構造化剤としては、デンプン、デンプン誘導体、レーヨン及び/又はリヨセルなどのセルロース、並びにセルロース誘導体、ヘミセルロース、及びヘミセルロース誘導体などの天然ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
【0077】
ポリマー構造化剤は、油溶性(脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪第四級アンモニウム化合物)及び/又は水溶性であり得る。いくつかの例では、ポリマー構造化剤は、15未満、あるいは12未満、あるいは10未満、あるいは8未満、あるいは5未満の手溶解スコアを有する水溶性であり得る。
【0078】
水溶性ポリマーとしては、米国特許第5,582,786号及び欧州特許第A-397410号に記載されたようなエチレン不飽和カルボン酸モノマーとエチレン不飽和モノマー等のアクリルモノマーから誘導されたポリマーを含む、米国特許出願第61/120,786号に記載されたような合成ポリマーを挙げることができるが、これらに限定されない。一実施形態では、水溶性ポリマーとしては、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、アクリル酸とメチルアクリレートとのコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルホルムアミド、ポリアクリルアミド、ポリアルキレンオキシド、デンプン及びデンプン誘導体、プルラン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、並びにカルボキシメチルセルロース、これらの塩及び組み合わせが挙げられる。別の実施形態では、水溶性ポリマーとしては、ポリビニルアルコール、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。好適なポリビニルアルコールとしては、Celanese Corporation(Dallas,TX)から商標名CELVOL(登録商標)として入手可能なものが挙げられる。好適なヒドロキシプロピルメチルセルロースとしては、Dow Chemical Company(Midland,MI)から商標名METHOCEL(登録商標)として入手可能なものが挙げられる。
【0079】
好適な構造化剤としてはまた、ポリビニルピロリドン、ポリジメチルアクリルアミド、及びこれらの組み合わせも挙げることができる。いくつかの例では、ポリマー構造化剤は、ポリビニルピロリドン及び/又はポリジメチルアクリルアミドを実質的に含まなくてもよい。
【0080】
他の例では、ポリマー構造体は、高い重量平均分子量で生成することができる。例えば、使用に好適なポリマーは、Ashland Inc.製のPVP K120であり、約3,500,000g/molの重量平均分子量を有するものは、油及び水に可溶であり、繊維が形成されて、ベルト上に集まることが可能となる。更なる好適なポリマーは、Ganex(登録商標)などのポリビニルピロリドンのコポリマー、又はAshland Inc.製のPVP/VA(約50,000g/molの重量平均分子量)コポリマーを含み、好適な構造化剤としてやはり挙動するが、その重量平均分子量が低いために、有効となるようより高い濃度を利用する。更に、ポリジメチルアクリルアミドのコポリマーもまた、好適な構造化剤として機能することができる。ヒドロキシプロピルセルロースもまた、好適な構造化剤として機能することができる。
【0081】
水溶性繊維パウチは、繊維要素が分散剤を含有することができる1つ以上の繊維シートから作製することができる。分散剤を添加することにより、繊維シート及び/又はパウチの湿潤、水和、及び分散を大幅に増加させることができる。分散剤は、繊維シートの約1重量%~約30重量%、あるいは約5重量%~約15重量%、あるいは約5重量%~約10重量%の濃度で含まれ得る。分散剤としては、コカミドプロピルベタイン、アルキルグルコシド、トリエタノールアミン、コカミドモノエタノールアミン(MEA)、及びこれらの混合物を挙げることができるが、これらに限定されない。
【0082】
可塑剤
繊維シートは、任意選択的に、シートの約1重量%~約25重量%の可塑剤、あるいは約3重量%~約20重量%の可塑剤、あるいは約5重量%~約15重量%の可塑剤、あるいは約7重量%~約12重量%の可塑剤を含有し得る。構造体内に存在する場合、好適な可塑剤の非限定例としては、ポリオール、コポリオール、ポリカルボン酸、ポリエステル及びジメチコンコポリオールが挙げられる。
【0083】
有用なポリオールの例としては、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、ヘキサンジオール、ポリエチレングリコール(200~600)、ソルビトール、マンニトール、ラクチトールなどの糖アルコール、イソソルビド、グルカミン、N-メチルグルカミン、並びに他の一価及び多価低分子量アルコール(例えば、C2~C8アルコール);フルクトース、グルコース、スクロース、マルトース、ラクトースなどの、モノ、ジ、及びオリゴ-糖類、並びに高フルクトース固形コーンシロップ、及びアスコルビン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
【0084】
ポリカルボン酸の例としては、クエン酸、マレイン酸、コハク酸、ポリアクリル酸、及びポリマレイン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
【0085】
好適なポリエステルの例としては、グリセロールトリアセテート、アセチル化モノグリセリド、ジエチルフタレート、トリエチルシトレート、トリブチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、アセチルトリブチルシトレートが挙げられるが、これらに限定されない。
【0086】
好適なジメチコンコポリオールの例としては、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG-18/18ジメチコン、及びPPG-12ジメチコンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0087】
他の好適な可塑剤としては、アルキル及びアリルフタレート;ナフタレート;ラクテート(例えば、ナトリウム塩、アンモニウム塩、及びカリウム塩);ソルベス-30;尿素;乳酸;ピロリドンカルボン酸ナトリウム(pyrrolidone carboxylic acid、PCA);ヒアルロン酸ナトリウム又はヒアルロン酸;可溶性コラーゲン;変性タンパク質;L-グルタミン酸モノナトリウム;α&βヒドロキシル酸、例えば、グリコール酸、乳酸、クエン酸、マレイン酸及びサリチル酸;ポリメタクリル酸グリセリル;ポリマー可塑剤、例えば、ポリクオタニウム;タンパク質、並びに、グルタミン酸、アスパラギン酸、及びリシンなどのアミノ酸;水素デンプン加水分解産物;その他低分子量エステル(例えば、C2~C10アルコールと酸とのエステル);及び、食品及びプラスチック業界の当業者に既知である任意の他の水溶性可塑剤;並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
【0088】
欧州特許第0283165(B1)号は、プロポキシル化グリセロールなどのグリセロール誘導体を含む好適な可塑剤を開示している。
【0089】
プリル
プリルはカチオン性界面活性剤を含有し得る。カチオン性界面活性剤は、プリルの約1重量%~約60重量%、あるいは約3重量%~約55重量%、あるいは約5重量%~約50重量%、あるいは約7重量%~約45重量%、あるいは約10重量%~約40重量%、あるいは約12重量%~約38重量%、あるいは約13重量%~約35重量%、あるいは約15重量%~約33重量%の濃度で含まれ得る。
【0090】
本明細書で有用なカチオン性界面活性剤は、1つのカチオン性界面活性剤であっても2つ以上のカチオン性界面活性剤の混合物であってもよい。カチオン性界面活性剤は、少なくとも16個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは16~22個の炭素原子、あるいは16~18個の炭素原子の1本の長鎖アルキル鎖を有するカチオン性界面活性剤であり得る。カチオン性界面活性剤は、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、及び/又はBAPDMAからなる群から選択することができる。
【0091】
モノ長鎖アルキルアミン
本明細書で有用なモノ長鎖アルキルアミンは、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは18~22個のアルキル基の、1つの長いアルキル鎖を有するものである。本明細書で有用なモノ-長鎖アルキルアミンとしてはまた、モノ-長鎖アルキルアミドアミンが挙げられる。一級、二級、及び三級脂肪族アミンが有用である。
【0092】
プリルでの使用に好適なものは、炭素数約12~約22個のアルキル基を有する第三級アミドアミンである。例示的な第三級アミドアミンとしては、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアラミドプロピルジエチルアミン、ステアラミドエチルジエチルアミン、ステアラミドエチルジメチルアミン、パルミタミドプロピルジメチルアミン、パルミタミドプロピルジエチルアミン、パルミタミドエチルジエチルアミン、パルミタミドエチルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジエチルアミン、ベヘナミドエチルジエチルアミン、ベヘナミドエチルジメチルアミン、アラキダミドプロピルジメチルアミン、アラキダミドプロピルジエチルアミン、アラキダミドエチルジエチルアミン、アラキダミドエチルジメチルアミン、ジエチルアミノエチルステアラミドが挙げられる。本発明で有用なアミンは、米国特許第4,275,055号(Nachtigalら)に開示されている。
【0093】
これらのアミンは、λ-グルタミン酸、乳酸、塩酸、リンゴ酸、コハク酸、酢酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、λ-グルタミン酸塩酸塩、マレイン酸、及びこれらの混合物、あるいはλ-グルタミン酸、乳酸、クエン酸などの酸と、約1:0.3~約1:2、あるいは約1:0.4~約1:1のアミン対酸のモル比で組み合わせて使用され得る。λ
【0094】
モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩
本明細書で有用なモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいはC18~22アルキル基を有する1つの長いアルキル鎖を有するものである。窒素に結合している残りの基は、1~約4個の炭素原子のアルキル基、又は最大約4個の炭素原子を有する、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から独立して選択される。
【0095】
本明細書で有用なモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、式(I):
【0096】
【化3】
(式中、R
75、R
76、R
77、及びR
78のうちの1つは、12~30個の炭素原子のアルキル基、又は、最大約30個の炭素原子を有する芳香族基、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択され、R
75、R
76、R
77、及びR
78のうちの残りは、独立して、1~約4個の炭素原子のアルキル基、又は最大約4個の炭素原子を有するアルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択され、X
-は、塩形成アニオン、例えば、ハロゲン(例えば、クロリド、ブロミド)、アセテート、シトレート、ラクテート、グリコレート、ホスフェート、ニトレート、スルホネート、サルフェート、アルキルサルフェート、及びアルキルスルホネート基から選択されるものである)を有するものである。アルキル基は、炭素原子及び水素原子に加えて、エーテル及び/又はエステル結合、並びにアミノ基などの他の基を含有し得る。より長鎖のアルキル基、例えば、炭素数が約12個以上のものは、飽和又は不飽和であってもよい。R
75、R
76、R
77、及びR
78のうちの1つは、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは18~22個の炭素原子、あるいは22個の炭素原子のアルキル基から選択され得、R
75、R
76、R
77、及びR
78の残りは、独立して、CH
3、C
2H
5、C
2H
4OH、及びこれらの混合物から選択され得、Xは、Cl、Br、CH
3OSO
3、C
2H
5OSO
3、及びこれらの混合物からなる群から選択され得る。
【0097】
かかるモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤の非限定的な例としては、ベヘニルトリメチルアンモニウム塩、ステアリルトリメチルアンモニウム塩、セチルトリメチルアンモニウム塩、及び水素添加タローアルキルトリメチルアンモニウム塩が挙げられる。
【0098】
ジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩
使用される場合、ジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、レオロジー効果及びコンディショニング効果の安定性という観点から、1:1~1:5、あるいは1:1.2~1:5、あるいは1:1.5~1:4の重量比で、モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩及び/又はモノ長鎖アルキルアミン塩と組み合わされ得る。
【0099】
本明細書で有用なジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは18~22個の炭素原子の2つの長いアルキル鎖を有するものである。本明細書で有用なこのようなジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、式(I):
【0100】
【化4】
(式中、R
71、R
72、R
73、及びR
74のうちの2つは、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは18~22個の炭素原子の脂肪族基、又は最大約30個の炭素原子を有する芳香族基、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択され、R
71、R
72、R
73、及びR
74の残りは、独立して、1~約8個の炭素原子、あるいは1~3個の炭素原子の脂肪族基、又は最大約8個の炭素原子を有する芳香族基、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択され、X
-は、ハライド(例えば、クロリド及びブロミド)、C1~C4アルキルサルフェート(例えば、メトサルフェート及びエトサルフェート)、並びにこれらの混合物からなる群から選択される塩形成アニオンである)を有するものである。脂肪族基は、炭素原子及び水素原子に加えて、エーテル結合、及びアミノ基などの他の基を含有し得る。より長鎖の脂肪族基、例えば、炭素数が約16個以上のものは、飽和であっても不飽和であってもよい。R
71、R
72、R
73、及びR
74のうちの2つは、12~30個の炭素原子、あるいは16~24個の炭素原子、あるいは18~22個の炭素原子のアルキル基から選択されてもよく、R
71、R
72、R
73、及びR
74の残りは、独立して、CH
3、C
2H
5、C
2H
4OH、CH
2C
6H
5、及びこれらの混合物から選択される。
【0101】
好適なジ長鎖アルキルカチオン性界面活性剤としては、例えば、ジアルキル(14~18)ジメチルアンモニウムクロリド、ジタローアルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジヒドロ添加タローアルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、及びジセチルジメチルアンモニウムクロリドが挙げられる。
【0102】
高融点脂肪族化合物
プリルは、高融点脂肪族化合物を含有し得る。高融点脂肪族化合物は、プリルの約5重量%~約99重量%、あるいは約10重量%~約97重量%、あるいは約20重量%~約95重量%、あるいは約25重量%~約93重量%、あるいは約28重量%~約90重量%、あるいは約30重量%~約88重量%、あるいは約35重量%~約87重量%、あるいは約38重量%~約85重量%の濃度で含まれ得る。脂肪族化合物は、以下に限定されないが、脂肪族両親媒性物質、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族アミド、脂肪族エステル及びそれらの組み合わせからなる群から選択することができる。
【0103】
本明細書において有用な高融点脂肪族化合物は、エマルション、とりわけゲルマトリクスの安定性という観点から、25℃以上、あるいは40℃以上、あるいは45℃以上、あるいは50℃以上の融点を有する。このような融点は、より容易な製造及びより容易な乳化という観点から、最高約90℃、あるいは最高約80℃、あるいは最高約70℃、あるいは最高約65℃である。高融点脂肪族化合物は、単一化合物として、又は少なくとも2種の高融点脂肪族化合物のブレンド若しくは混合物として、使用することができる。このようなブレンド又は混合物として使用されるとき、上記融点は、ブレンド又は混合物の融点を意味する。
【0104】
本明細書のこの項に開示されている化合物が、場合によっては2つ以上の分類に属し得る(例えば、いくつかの脂肪族アルコール誘導体は、脂肪酸誘導体としても分類され得る)ということが当業者には理解される。しかしながら、所与の分類は、その特定の化合物を限定することを意図するものではなく、分類及び命名法の便宜上そのようになされている。更に、二重結合の数及び位置、並びに分枝の長さ及び位置に応じて、特定の必要な炭素原子を有する特定の化合物が、上記未満の融点を有することがあることが当業者によって理解される。低融点のこのような化合物は、この項に含まれることが意図されない。高融点化合物の非限定的な例は、International Cosmetic Ingredient Dictionary,Fifth Edition,1993、及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Second Edition,1992に見出される。
【0105】
様々な高融点脂肪族化合物のうち、脂肪族アルコールが、本明細書に記載されている組成物に使用することができる。本明細書で有用な脂肪族アルコールは、約14~約30個の炭素原子、あるいは約16~約22個の炭素原子を有するものである。これらの脂肪族アルコールは飽和しており、直鎖であっても分枝アルコールであってもよい。
【0106】
好適な脂肪族アルコールとしては、(約56℃の融点を有する)セチルアルコール、(約58~59℃の融点を有する)ステアリルアルコール、(約71℃の融点を有する)ベヘニルアルコール、及びこれらの混合物が挙げられる。これらの化合物は、上記の融点を有することが知られている。しかし、これらは多くの場合、供給されるときにより低い融点を有しており、その理由はこのような供給される製品は多くの場合、主なアルキル鎖がセチル、ステアリル又はベヘニル基であるアルキル鎖長分布を有する脂肪族アルコールの混合物であるからである。
【0107】
概して、混合物において、セチルアルコール対ステアリルアルコールの重量比は、約1:9~9:1、あるいは約1:4~約4:1、あるいは約1:2.3~約1.5:1である。
【0108】
カチオン性界面活性剤と高融点脂肪族化合物との合計をより高いレベルで用いる場合、この混合物は、許容可能な消費者の利用を維持するという観点から、約1:1~約4:1、あるいは約1:1~約2:1、あるいは約1.2:1~約2:1のセチルアルコール対ステアリルアルコールの重量比を有する。この重量比はまた、毛髪のダメージを受けた部分をよりよくコンディショニングすることができる。
【0109】
アニオン性、非イオン性、及び双性イオン性界面活性剤
パウチ及び/又はプリル及び/又は粒子及び/又は繊維シートは、毛髪又は皮膚への適用に好適な1つ以上のアニオン性、非イオン性、及び/又は双性イオン性界面活性剤を含有し得る。代表的な界面活性剤を本明細書に記載したが、当業者であれば、他の界面活性剤を容易に置換することができ、同様の利益が、本明細書に記載のビニルアセテート-ビニルアルコールコポリマーの使用から得ることができるということを認識するであろう。本明細書全体にわたって記載される各特許は、それぞれが構造体中に含有するのに適した界面活性剤に関する指針を提供する範囲で、参照により本明細書に組み込まれる。
【0110】
一実施形態では、パウチは、シャンプー、ボディウォッシュ、又は2in1シャンプー及びコンディショナーなどの泡立ちパーソナルケア製品であり、プリル及び/又は粒子及び/又は繊維シート及び/又はパウチの、約10重量%~約75重量%の界面活性剤、一実施形態では約25重量%~約70重量%の界面活性剤、別の実施形態では約40重量%~約65重量%の界面活性剤を含有し得る。
【0111】
好適なアニオン性界面活性剤としては、アルキル及びアルキルエーテル硫酸塩が挙げられる。その他の好適なアニオン性界面活性剤は、有機の硫酸反応生成物の水溶性塩である。更に他の好適なアニオン性界面活性剤は、イセチオン酸でエステル化され水酸化ナトリウムで中和された脂肪酸の反応生成物である。他の同様のアニオン性界面活性剤は、米国特許第2,486,921号、同第2,486,922号、及び同第2,396,278号に記載されており、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
【0112】
例示的なアニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウレス硫酸カリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイル硫酸アンモニウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイルイ硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ココイル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。一実施形態では、アニオン性界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム又はラウレス硫酸ナトリウムである。
【0113】
一実施形態では、アニオン性界面活性剤は、式CH3-(CH2)z-CH(R1)-CH2-O-(CH2CH(R2)O)y-SO3Mを有する少なくとも1つの分枝状サルフェートであり、式中、zは約3~約14であり、R1は、H又は1~4個の炭素原子を含む炭化水素ラジカルを表し、R2はH又はCH3であり、R1及びR2は両方ともHというわけではなく、yは0~約7であり、yの平均値は、y=0ではない場合は約1であり、Mは一価又は二価の正電荷カチオンである。一価の正電荷を持つカチオンの例には、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、トリエタノールアミンカチオンが挙げられ、二価の正電荷を持つカチオンの例には、マグネシウムが挙げられる。前述の分枝状サルフェートに関して、「平均値」とは、組成物が1以外のy値を有する分子を含み得るが、組成物中の全分子のyの平均値は約1であることを意味する。
【0114】
好適な両性又は双性イオン性界面活性剤としては、シャンプー又はその他のクレンジング製品での使用で既知のものが挙げられる。好適な双性イオン性又は両性の界面活性剤の非限定的な例が、米国特許第5,104,646号及び同第5,106,609号に記載されており、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0115】
好適な両性界面活性剤としては、脂肪族二級及び三級アミンの誘導体として広く記載される界面活性剤が挙げられ、ここで脂肪族ラジカルは直鎖状又は分枝鎖状であってもよく、脂肪族置換基のうちの1つは約8~約18個の炭素原子を含有し、1つはアニオン性基、例えばカルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、又はホスホン酸基を含有する。例示的な両性の洗浄性界面活性剤としては、ココアンホ酢酸塩、ココアンホ二酢酸塩、ラウロアンホ酢酸塩、ラウロアンホ二酢酸塩、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0116】
好適な双性イオン性界面活性剤としては、脂肪族四級アンモニウム、ホスホニウム、及びスルホニウム化合物の誘導体として広く記載される界面活性剤が挙げられ、脂肪族基は直鎖状又は分枝鎖状であってもよく、脂肪族置換基のうちの1つは約8~約18個の炭素原子を含有し、1つはアニオン性基、例えばカルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基又はホスホン酸基を含有する。別の実施形態では、ベタインなどの双性イオン性のものが選択される。
【0117】
組成物において用いるのに好適なその他のアニオン性、双性イオン性、両性、又は任意選択的な追加の界面活性剤の非限定例は、McCutcheon’s,Emulsifiers and Detergents,1989 Annual,published by M.C.Publishing Co.発行)、並びに米国特許第3,929,678号、同第2,658,072号、同第2,438,091号、同第2,528,378号において記載されており、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0118】
本発明での使用に好適な非イオン性界面活性剤としては、McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers,North American edition(2010),Allured Publishing Corp.、及びMcCutcheon’s Functional Materials,North American edition(2010)に記載されているものが挙げられる。本発明の構造体での使用に好適な非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレン化アルキルフェノール、ポリオキシエチレン化アルコール、ポリオキシエチレン化ポリオキシプロピレングリコール、アルカン酸のグリセリルエステル、アルカン酸のポリグリセリルエステル、アルカン酸のプロピレングリコールエステル、アルカン酸のソルビトールエステル、アルカン酸のポリオキシエチレン化ソルビトールエステル、アルカン酸のポリオキシエチレングリコールエステル、ポリオキシエチレン化アルカン酸、アルカノールアミド、N-アルキルピロリドン、アルキルグリコシド、アルキルポリグルコシド、アルキルアミンオキシド、及びポリオキシエチレン化シリコーンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0119】
別の実施形態では、非イオン性界面活性剤は、モノラウリン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)20)、モノパルミチン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)40)、モノステアリン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)60)、トリステアリン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)65)、モノオレイン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)80)、トリオレイン酸ソルビタン(SPAN(登録商標)85)、イソステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン(Tween(登録商標)20)、モノパルミチン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン(Tween(登録商標)40)、モノステアリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン(Tween(登録商標)60)、モノオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン(Tween(登録商標)80)、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(4)ソルビタン(Tween(登録商標)21)、モノステアリン酸ポリオキシエチレン(4)ソルビタン(Tween(登録商標)61)、モノオレイン酸ポリオキシエチレン(5)ソルビタン(Tween(登録商標)81)(これらは全てUniqemaから入手可能)、及びこれらの組み合わせを含むソルビタンエステル及びソルビタンエステルのアルコキシル化誘導体から選択される。
【0120】
好適なコポリマー界面活性剤としては、エチレンオキシドと脂肪族アルキル残基とのブロックコポリマー、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのブロックコポリマー、疎水変性ポリアクリレート、疎水変性セルロース、シリコーンポリエーテル、シリコーンコポリオールエステル、ジ第四級ポリジメチルシロキサン、及び共修飾されたアミノ/ポリエーテルシリコーンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0121】
界面活性剤は、グループIからの1種以上の界面活性剤であって、グループIはアニオン性界面活性剤を含む、界面活性剤と、グループIIからの1種以上の界面活性剤であって、グループIIは両性、双極イオン性及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、界面活性剤との、界面活性剤の組み合わせであってよく、その場合、グループIの界面活性剤とグループIIの界面活性剤との比は約90:10~約30:70である。
【0122】
任意選択的な成分
プリル、粒子、及び/若しくは繊維シートを含むパウチは、組成物での使用が既知であるか、又はそうでなければ有用である他の任意選択的な成分を含み得、但し、このような任意選択的な材料は本明細書に記載の材料と互換性があるか、又はそうでなければ過度に製品性能を損なうことなく適合性があるないという条件がある。
【0123】
このような任意選択的な成分は、最も典型的には、化粧品での使用が認可され、「CTFA Cosmetic Ingredient Handbook」(Second Edition,The Cosmetic,Toiletries,and Fragrance Association,Inc.1992)などの参考文献に記載されている物質である。
【0124】
本明細書において任意選択的な成分として好適な乳化剤としては、モノ及びジグリセリド、脂肪族アルコール、ポリグリセロールエステル、プロピレングリコールエステル、ソルビタンエステル、並びに他の既知の乳化剤、あるいは、例えばケーキ及び他の焼き菓子及び菓子製品などの気泡化食品の調製時、又は毛髪用ムースなどの化粧品の安定化時に使用されるもののような、空気界面を安定化させるのに一般に使用される乳化剤が挙げられる。
【0125】
このような任意選択的な成分の更なる非限定例としては、防腐剤、香料又は芳香剤、着色剤又は染料、毛髪漂白剤、増粘剤、保湿剤、皮膚軟化剤、薬剤活性物質、ビタミン又は栄養素、日焼け止め剤、脱臭剤、知覚剤、植物エキス、栄養素、収斂剤、化粧品粒子、吸収剤粒子、接着剤粒子、毛髪定着剤、繊維、反応剤、美白剤、日焼け剤、ふけ防止剤、香料、剥離剤、酸、化粧下地、保湿剤、酵素、懸濁化剤、pH調整剤、毛髪着色剤、ヘアパーマ剤、顔料粒子、にきび抑制剤、抗菌剤、日焼け止め剤、日焼け剤、剥離粒子、増毛又は育毛剤、防虫剤、剃毛ローション剤、共溶媒又はその他の追加の溶媒、並びに類似のその他の材料が挙げられる。更に、任意選択的な成分の非限定例としては、β-シクロデキストリン、ポリマーマイクロカプセル、デンプンの封入アコード、及びこれらの組み合わせなどによるカプセル封入香料が挙げられる。
【0126】
他の例では、本明細書に記載のアニオン性界面活性剤を含有するプリルに加えて/又はその代わりに、粒子及び/若しくは凝集粒子をパウチの内部容積に加えることができる。いくつかの例では、粒子は、参照により組み込まれる米国特許出願公開第2020/0093710号及び同第2020/0093711号に記載されているように、疎水性活性剤を含有する水溶性マトリックス粒子であり得る。疎水性活性剤は、香料、精油、油、ビタミン油、植物油、シリコーン、シアバター、ココアバター、ワセリン、ティーツリー油、中鎖(C6~C12)トリグリセリド、及びこれらの混合物からなる群から選択され得る。
【0127】
繊維構造体の作製
本発明の繊維シートを形成する繊維要素は、任意の好適なプロセスによって作製することができる。繊維要素を作製するための好適なプロセスの非限定的な例は以下に記載される。
【0128】
一例では、
図3及び
図4に示されるように、本発明による繊維要素32を作製する方法46は、
a.1つ又は複数のポリマー構造化剤と、任意選択的に、1つ以上の他の成分と、を含むフィラメント形成組成物48を提供する工程であって、フィラメント形成組成物は、約5.5を超える、あるいは約5.8を超える、あるいは6.0を超えるpHを有し得る、工程と、
b.紡糸用ダイ50などを介して、フィラメント形成組成物48を、1つ以上のポリマー構造化剤及び任意選択的に1つ以上の他の成分を含む、フィラメントなどの1つ以上の繊維要素32に紡糸する工程と、を含む。1つ以上の他の成分は、意図される使用条件にさらされたときに、繊維要素から放出可能であり得る。
【0129】
図4に示されるように、紡糸用ダイ50は、繊維要素形成穴52を出るときにその中を空気などの流体が通過して、フィラメント形成組成物48の繊維要素32中への細長化を容易にする同心の細長化流体用穴56に囲まれた融解毛管54を含む複数の繊維要素形成穴52を含んでもよい。フィラメント形成組成物が約5.5を超えるpHを有する場合、乾燥後に、より良好なフィラメントを形成することができることが見出された。
【0130】
一例では、繊維要素を作製するための方法中、フィラメント形成組成物48中に存在する水などの任意の揮発性溶媒は、繊維要素32が形成されるときに、乾燥などによって除去される。一例では、フィラメント形成組成物の、水などの揮発性溶媒のうち、30重量%超、及び/又は40重量%超、及び/又は50重量%超、及び/又は60重量%超、及び/又は70重量%超は、紡糸工程中に、製造する繊維要素を乾燥させることなどによって除去される。
【0131】
紡糸工程中、以下の表5の本発明の実施例は、繊維要素を作製する方法中の過剰な熱曝露に敏感であり得ることが見出された。例えば、繊維要素が過度に長い間熱にさらされる場合、繊維要素は、活性劣化及び/又は変色及び/又は臭気変化を有する場合がある。しかしながら、温度は、溶媒が許容可能な期間内で蒸発することができるように十分に高い必要がある。
【0132】
一例では、繊維要素が繊維要素形成穴52を出るとき、繊維要素は、形成ゾーンと呼ばれる真空源の上のベルト上に収集される。繊維要素は、以下の時間及び温度、約150°F(65.6℃)~約160°F(71.1℃)で約50~約60秒間、及び/又は約170°F(65.6℃)~約180°F(82.2℃)で約30~約40秒間、及び/又は約200°F(93.3℃)~約215°F(101.7℃)で約5~約20秒間、形成ゾーン上に留まることができる。
【0133】
一例では、溶媒蒸発、滞留時間、及び熱曝露のバランスを可能にするために、溶融紡糸温度が約70°F~約95°Fであり得る一方で、約340°F(171.1℃)~約350°F(176.7℃)で約50~約60秒間、又は約390°F(198.9℃)~約400°F(204℃)で約30~約40秒間、又は415°F(212.8℃)~470°F(243.3℃)で約5~約20秒間など、熱により乾燥させることができることが明らかである。
【0134】
フィラメント形成組成物は、任意の好適な紡糸プロセス(メルトブロー、スパンボンディング、エレクトロスピニング及び/又は回転紡績など)によって、1つ以上の繊維要素及び/又は粒子に紡糸される。一例では、フィラメント形成組成物はメルトブローによって複数の繊維要素及び/又は粒子に紡糸される。例えば、フィラメント形成組成物は、タンクからメルトブロー紡糸口金(spinnerette)にポンプ移送され得る。紡糸口金内のフィラメント形成穴のうちの1つ以上を出ると、フィラメント形成組成物は空気によって細径化され、1つ以上の繊維要素及び/又は粒子を形成する。次いで、繊維要素及び/又は粒子を乾燥させて、紡糸のために使用される任意の残留溶媒(例えば、水)を除去してもよい。
【0135】
本発明の繊維要素及び/又は粒子を、ベルト(例えばパターン化されたベルト)上に回収して、繊維要素を含む繊維構造体を形成してもよい。
【0136】
パウチ作製法の非限定的な例
本発明のパウチの例は、以下のように作製することができる。繊維構造体は離散点で接着されて、表面シート及び/又は裏面シート材を形成する。繊維構造体は、別の繊維構造体、フィルム、又はシートに接着されていなくてもよい。代わりに、繊維構造体を別個に接着して、各シートの外面に接着点を作製する。接着プロセス中、表面シートは接着点で裏面シートに直接接着されない場合がある。接着プロセスの非限定的な例としては、熱接着、圧力接着、超音波接着、及びこれらの組み合わせが挙げられ得る。
【0137】
パウチは、表面及び裏面のシート材を、作製しようとするパウチのサイズよりも大きくカットすることによって作製することができる。例えば、完成したパウチのサイズの平面フットプリントが約2インチ(5.08cm)×2インチ(5.08cm)である場合、表面と裏面のシート材は5インチ(12.7cm)×5インチ(12.7cm)にカットされる。次に、インパルスシーラーの発熱体(Impulse SealerモデルTISH-300(TEW Electric Heating Equipment CO.,LTD,7F,No.140,Sec.2,Nan Kang Road,Taipei,Taiwan))の上に両方のシート材料を重ねる。発熱体上のシートの位置は、側面の密閉部のシールが作製される場所になるようにする。シーラーアームを1秒間閉じ、2つのシーラーを合わせてシールする。類似の方法で、更に2つの側面をシールし、側面の密閉されたシールを2つ追加作製する。3側面をシールした状態で、2枚のシート材が表面シート及び裏面シートを有するポケットを形成する。
【0138】
次に、適切な量のプリルをポケットに加え、その後、最後の側面をシールして、最後の側面が密閉されたシールを作製する。こうして、パウチは作製される。シート材の厚さによっては、加熱温度及び加熱時間は、望ましいシームを実現するように調整する必要がある場合がある。温度が低すぎる場合、又は加熱時間が十分に長くない場合、フィルム壁材料は十分に融解しない場合があり、2つのシートは容易に離れる。温度が高すぎる場合、又は加熱時間が長すぎる場合、封止された縁部に針穴が形成され得る。シートが融解してシールを形成するが、シールの縁部に針穴などの不利なものを導入しないように、封止機器の条件を調整する必要がある。シールされたパウチが形成されてから、鋏を使用して余分な材料を落とし、継ぎ合わされたパウチの外側に1~2mmの縁部を残す。
【0139】
いくつかの例では、パウチは、1つの繊維シートで作製することができ、これは接着されてから半分に折り畳まれ、パウチの底を形成し、側面がシールされ、プリルが充填され、その後、上部がシールされる。1枚の繊維シートで作製すると、完成したパウチは、表面シート及び裏面シートを有する。
【実施例】
【0140】
以下は、本明細書に記載の組成物の非限定的な実施例である。当業者の技術範囲内での本発明の他の修正は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく行われ得ることが理解されよう。本明細書における全ての部、百分率(%)、及び比は、別途指定されない限り、重量基準である。いくつかの構成成分は、供給元から希釈溶液として供給され得る。明記されている量は、別途指定されない限り、活性物質の重量%を表す。
【0141】
以下の表1及び表2のプリルを、任意の従来のプリル化方法によって作製した、又は作製することができた。プリルを粉砕し、250μm以下に篩い分けした。
【0142】
表1において、実施例1及び2のコンディショナープリルを作製し、実施例3~10のコンディショナープリルを作製することができた。表1のプリルは、コンディショニング効果を提供することができ、カチオン性界面活性剤(ベヘントリモニウムメトサルフェート、ベヘントリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、及び/又はベヘナミドプロピルジメチルアミン)及び脂肪族アルコール(ステアリルアルコール及び1-ヘキサデカノール)を含有した/含有し得た。
【0143】
表1のプリルは、消費者に許容されることが予想される。一部の消費者は、主要又は唯一のカチオン性界面活性剤としてベヘントリモニウムクロリドを含有する固体コンディショニング製品を好む場合がある。この理由としては、これらの界面活性剤を含む製品は、他の類似のカチオン性界面活性剤と比較して、より速く膨潤し、より高粘度の粘稠性があるコンディショナーを製造できるためである。
【0144】
【表1】
1.Croda(登録商標)製のベヘントリモニウムメトサルフェート-IPA
2.Clariant(登録商標)製のGenamin(登録商標)KDMP
3.Croda(登録商標)製のステアラミドプロピルジメチルアミン
4.Croda(商標)製のベヘナミドプロピルジメチルアミン
5.乳酸、Sigma Aldrich(登録商標)製、W261106-1KG-K
【0145】
以下の表2は、本明細書に記載の発明に従って作製することができたプリルの実施例を含む。これらの実施例のプリルは、カチオン性コンディショニング界面活性剤及びジンクピリチオン(ZPT)フケ防止活性物質を含有し得た。ピロクトンオラミン(Octopirox(登録商標)として市販されている)などの他のフケ防止活性物質を添加するには、ZPTに加えて又はZPTの代わりに、別個の粒子として添加することができる。
【0146】
【表2】
1.Croda(登録商標)製のベヘントリモニウムメトサルフェート-IPA
2.Clariant(登録商標)製のGenamin(登録商標)KDMP
3.Croda(登録商標)製のステアラミドプロピルジメチルアミン
4.Croda(商標)製のベヘナミドプロピルジメチルアミン
5.乳酸、Sigma Aldrich(登録商標)製、W261106-1KG-K
6.Momentive(登録商標)Performance Materials製のアモジメチコン
【0147】
表3及び表4の粒子は、参照により組み込まれる米国特許出願公開第2020/0093710号に開示された方法を含む任意の好適な方法で作製することができる。
【0148】
【表3】
1.TruCapSol(商標)製のEnvicap(商標)架橋デンプン
2.Ingredion(商標)製のHi-Cap(登録商標)100
【0149】
【表4】
1.Ingredion(登録商標)
2.Kuraray(登録商標)
【0150】
以下の表5において、実施例B、C、E、及びFを、本明細書に記載の繊維構造体を作製する方法によって作製した。実施例A、D、G、H、及びIは、同じ方法を使用して作製することができた。
【0151】
【表5】
1.Ingredion(登録商標)
2.Kuraray(登録商標)
【0152】
表5の繊維状デンプンシートは、本明細書に記載のパウチに作製することができる。繊維状デンプンシートの3つの側面をシールした後、表1、表2、表3、及び/又は表4からの約2グラムのプリルと粒子を内部容積に加え、次にパウチをシールして水溶性パウチを形成することができる。これらの実施例における水溶性パウチは、香料、シリコーン、及び/又はフケ防止活性物質も含むことができるリンスオフヘアコンディショナーであり得る。
【0153】
試験法
特に指定がない限り、定義の節で記載されたものを含む本明細書に記載の全ての試験及び以下の試験法は、試験前最低2時間、約22℃±2℃の温度及び42%±4%の相対湿度に調整した部屋で調整された試料に対して行われる。試験した試料は、「使用可能ユニット」である。本明細書で使用するとき、「使用可能ユニット」は、プリルを含む又は含まない水溶性パウチ、シート、ロール材から得た平らな部分、予め変換された平らな部分、及び/又は単プライ製品若しくは多プライ製品を意味する。全ての試験は、同一環境条件下及びこのように調整した室内で実施する。しわ、破れ、穴などの欠陥を有する試料は試験しない。本明細書に記載のとおりに調整された試料は、試験目的に関し、乾燥試料(例えば「乾燥フィラメント」)であるとみなされる。全ての計器は、製造業者の仕様書に従って較正される。
【0154】
秤量
パーソナルケア物品及び/又は多孔質溶解性固体基材の坪量は、選択されたパーソナルケア物品及び/又は多孔質溶解性固体基材の面積当たりのパーソナルケア物品及び/又は多孔質溶解性固体基材の重量(グラム/m2)として算出される。面積は、パーソナルケア物品及び/又は多孔質溶解性固体基材の外縁部に垂直な平坦面上への投影面積として算出される。したがって、平らな物体に対しては、面積は、試料の外側周囲内に取り囲まれている面積に基づいて計算される。したがって、球状物体に関しては、面積は、平均直径に基づいて3.14×(直径/2)2として計算される。したがって、円筒状物体に対しては、面積は、平均直径及び平均長さに基づいて直径×長さとして計算される。不規則な形状の三次元物体に対しては、その面積は、この側部に直角に方向付けられた平坦表面上に投影される最大外側寸法を備える側部に基づいて計算される。
【0155】
直径試験法
走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)又は光学顕微鏡、及び画像解析ソフトウェアを使用して、離散繊維要素又は繊維性物品内の繊維要素の直径を求める。繊維要素を測定のために適切に拡大するように、200~10,000倍の倍率を選択する。SEMを使用する場合には、電子ビーム中での繊維要素の帯電及び振動を避けるために、試料に金又はパラジウム化合物をスパッタリングする。SEM又は光学顕微鏡を用いて得られた画像(モニタースクリーン上)から繊維要素の直径を測定するにはマニュアルの手順を用いる。マウス及びカーソルツールを使用して、ランダムに選択された繊維要素の縁部を探し、その後、その幅(すなわち、その点における繊維要素の方向に対して垂直な)にわたって繊維要素の他方の縁部まで測定する。目盛り付きの較正された画像解析ツールにより、μm単位で実際の読取値を取得するための目盛りが提供される。繊維性物品内の繊維要素については、SEM又は光学顕微鏡を使用して、繊維性物品の試料全体からいくつかの繊維要素を無作為に選択する。繊維性物品の少なくとも2つの部分を切り取り、この方法で試験する。統計解析のために、このような測定を全部で少なくとも100回実施し、次いで、全てのデータを記録する。記録したデータを用いて、繊維要素の直径の平均値(平均)、繊維要素の直径の標準偏差、及び繊維要素の直径の中央値を計算する。
【0156】
別の有用な統計は、特定の上限よりも小さい繊維要素集団の量の算出である。この統計値を決定するために、繊維要素の直径の結果のうち上限よりも小さいものの個数をカウントするようにソフトウェアをプログラムし、そのカウント(データの合計数で除し、100%を掛ける)を、上限よりも小さいパーセント(例えば直径が1マイクロメートル未満のパーセント又はサブミクロン%)として、パーセントで記録する。本発明者らは、個々の円形繊維要素に関し測定された直径(μm)をdiとして表す。
【0157】
繊維要素が非円形断面を有する場合、繊維要素の直径の測定値は、水力直径として求められ、水力直径と等しいものと設定される。水力直径とは繊維要素の断面積を4倍して、繊維要素の断面の周囲長さ(中空の繊維要素の場合は外周囲長さ)で除したものである。数-平均直径、あるいは平均直径は、以下のとおりに計算する:
【0158】
【0159】
繊維要素組成物試験法
繊維要素組成物測定用に繊維要素を調製するために、繊維要素の外面上に存在する任意の除去可能であるコーティング組成物及び/又は材料を除去することによって、繊維要素を調整する。それを実行する方法の例としては、繊維要素を変化させずに外部のコーティングを除去する好適な溶媒で、繊維要素を3回洗浄することである。その後、繊維要素の水分が10%未満となるまで、繊維要素を、温度23℃±1.0℃で、空気乾燥させる。調整した繊維要素の化学分析を次いで完了させ、フィラメント形成材料、及び繊維要素内に存在する活性剤に関して、繊維要素の組成の構成を決定する。
【0160】
繊維要素形成材料及び活性剤に関する組成の構成はまた、TOF-SIMS又はSEMを使用して、断面解析を完了することによって決定されてもよい。繊維要素の組成の構成を決定するための更に他の方法は、マーカーとして蛍光染料を使用するものである。更に、常として、繊維要素の製造者は自分達の繊維要素の組成を知っていなくてはならない。
【0161】
手溶解法
必要材料:
試験対象繊維性物品:3~5個の繊維性物品(最終製品試料)を試験し、個別の繊維性物品試料のそれぞれのストローク数の平均を計算して、繊維性物品の平均手溶解値として記録する。この方法では、消費者用販売可能物品、又は消費者使用繊維性物品の全体を試験する。消費者用販売可能物品又は消費者使用繊維性物品全体が50cm2を超える設置面積を有する場合には、最初に、50cm2の設置面積を有するように繊維性物品を切断する。
ニトリル手袋
10ccシリンジ
プラスチック製秤量ボート(約3インチ×3インチ)
100mLガラスビーカー
【0162】
水(以下の特性を有するCincinnati市水道水又は等価物:総硬度=155mg/L(CaCO2として);カルシウム含量=33.2mg/L;マグネシウム含量=17.5mg/L;リン酸含量=0.0462mg/L)。使用される水は、1ガロン当たりの水7グレイン(grains per gallon、gpg)硬度及び40℃±5℃である。
【0163】
プロトコル:
・水80mLをガラスビーカーに加える。
・水が40℃±5℃の温度になるまでビーカー内の水を加熱する。
・ビーカーからシリンジによって15mLの水を秤量ボートに移す。
・水を秤量ボートに移す10秒以内に、手袋をはめた手(繊維性物品試料を保持するための非利き手で、カップのように丸めた形の手)の掌に繊維性物品試料を置く。
・利き手を使用して、秤量ボートから繊維性物品試料に水を素早く添加して、直ちに5~10秒間濡らす。
・反対側の利き手(同様に手袋をはめている)を用いて、2回の急速な円形ストロークで擦る。
・2回のストローク後に、手の中の繊維性物品を目視検査する。繊維性物品試料が完全に溶解している場合、ストローク数=2溶解ストロークを記録する。完全に溶解していない場合、残りの繊維性物品試料を更に2回の円形ストローク(合計4回)で擦り合わせ、溶解度を観察する。2回の更なるストローク後に繊維性物品試料が固体片を含有しない場合、ストローク数=4溶解ストロークを記録する。合計4回のストローク後、繊維性物品試料が依然として、溶解していない繊維性物品試料の固体片を含有する場合、繊維性物品試料が完全に溶解するか、又は合計ストロークが30に達するかのいずれか早い方まで、引き続き更に2回の円形ストロークで残りの繊維性物品試料を擦り合わせ、各更に2回の円形ストローク後に繊維性物品試料の残りの固体片が残っているか否かを確認する。合計ストローク数を記録する。固体繊維性物品試料片が上限の30ストローク後に残った場合であっても、30溶解ストロークを記録する。
・更に4つの繊維性物品試料のそれぞれについて、このプロセスを繰り返す。
・5つの個々の繊維性物品試料の記録された溶解ストロークの値の算術平均を計算し、繊維性物品の平均手溶解値として記録する。平均手溶解値は、最も近い単一の溶解ストローク単位で報告する。
【0164】
中央粒径試験法
平均粒径を求めるためには、この試験法を使用しなければならない。
【0165】
1989年5月26日に承認されたASTM D 502-89、「Standard Test Method for Particle Size of Soaps and Other Detergents」を分析に用いられる篩のサイズについての更なる規格と共に用いて、シード物質の中央粒径を測定するために中央粒径試験を実施する。第7項の「Procedure using machine-sieving method」に従って、米国標準(ASTM E11)篩♯8(2360um)、♯12(1700um)、♯16(1180um)、♯20(850um)、♯30(600um)、♯40(425um)、♯50(300um)、♯70(212um)、♯100(150um)を含む、入れ子状の清浄な乾燥した篩が必要である。規定された機械篩い法が、上記の入れ子状の篩と共に使用される。シード物質を試料として用いる。好適な篩振盪機は、W.S.Tyler Company(Mentor,Ohio,U.S.A.)から入手することができる。
【0166】
データは、対数横座標にプロットされた各篩のマイクロメートルサイズ開口部及び線形縦座標にプロットされた累積質量パーセント(Q3)に対する片対数プロット上にプロットされる。上記データ表現の例は、ISO 9276-1:1998、「Representation of results of particle size analysis-Part 1:Graphical Representation」の
図A.4に記載されている。この発明の目的のために、シード物質の中央粒径(D
50)は、累積質量パーセントが50パーセントに等しい点における横座標値として定義され、以下の等式を使用する50%値の真上(a50)及び真下(b50)のデータ点間の直線補間によって計算される:
D
50=10[Log(D
a50)-(Log(D
a50)-Log(D
b50))*(Qa50-50%)/(Q
a50-Qb50)]
(式中、Q
a50及びQ
b50は、それぞれ50パーセンタイル値の真上及び真下のデータの累積質量パーセンタイル値であり、D
a50及びD
b50は、これらデータに対応するμmの篩サイズ値である)。
【0167】
50パーセンタイル値が最も細かい篩サイズ(150um)よりも小さいか又は最も粗い篩サイズ(2360um)よりも大きい場合、中央値が2つの測定された篩サイズ間に入るまで、1.5以下の等比級数に従って入れ子に追加の篩を加える必要がある。
【0168】
シード物質の分布スパンとは、中央値の前後のシードサイズ分布の全幅の尺度である。これは、以下に従って計算される:
スパン=(D84/D50+D50/D16)/2
(式中、D50は中央粒径であり、D84及びD16(D]6)は、それぞれ累積質量パーセントの維持プロット上の16パーセンタイル値及び84パーセンタイル値における粒径である)。
【0169】
D16(D]6)値が、最も細かい篩サイズ(150um)よりも小さい場合、スパンは以下に従って計算する。
スパン=(D84/D50)。
【0170】
D84値が、最も粗い篩サイズ(2360um)よりも大きい場合、スパンは以下に従って計算する。
スパン=(D50/D16)。
【0171】
D6値が最も細かい篩サイズ(150um)よりも小さく、かつD84値が最も粗い篩サイズ(2360um)よりも大きい場合、分布スパンは最大値5.7とする。
【0172】
融点試験法
機器
-シンチレーションバイアル用のサイズのレセプタクルが取り付けられた加熱ブロック
-シンチレーションバイアル
【0173】
手順
-シンチレーションバイアルに約3gの材料(バイアルの底にプリルの単層を形成するのにほぼ十分な材料)を入れる。
-バイアルを40℃に加熱したヒートブロックに入れる。
-バイアルを最初にブロック内で15分間加熱して、試料がブロック温度まで加熱されていることを確認する。
-5℃刻みで徐々に温度を上昇させ、バイアル内のプリルが融解していないか時々確認する。試料の温度が平衡に達したことを確認するために、バイアルを約15分間静置する必要がある。
-プリルが元の形を失い始め、バイアルの底にプールが形成され始める温度を、融点として記録する。
【0174】
組み合わせ
A.a.内部容積を画定する水溶性パウチと、b.内部容積内の複数のプリルとを含むヘアケア用水溶性パウチであって、
a.内部容積を画定する水溶性パウチは、
i.周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維表面シート、並びに
ii.周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維裏面シート、を含み、
表面シート及び裏面シートが、周囲の少なくとも一部分に沿ってシールされ、内部容積を画定するパウチを形成し、
繊維構造体が、交絡して又は別の方法で互いに結合している複数の2つ以上の繊維要素を含み、
繊維要素が、接着剤又は他の組成物を添加することなく熱シール可能なポリマー構造化剤を含み、
表面シート及び裏面シートの外面及び/又は内面が、複数の接着点を含み、
b.内部容積内の複数のプリルは、
i.プリルの1重量%~60重量%、好ましくは5重量%~50重量%、より好ましくは10重量%~40重量%、最も好ましくは13重量%~35重量%の、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ブラシカアミドプロピルジメチルアミンベヘントリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、及びこれらの組み合わせから選択されるカチオン性界面活性剤、
ii.プリルの10重量%~90重量%、好ましくは28重量%~90重量%、好ましくは35重量%~87重量%、より好ましくは38重量%~85重量%の脂肪族アルコール、を含み、
プリルが、本明細書に記載の融点試験法に従って、40℃超、好ましくは45℃超、より好ましくは50℃超の融点を有する、ヘアケア用水溶性パウチ。
B.プリルが、750μm未満、好ましくは500μm未満、より好ましくは300μm未満の長さを有する、項Aに記載のパウチ。
C.表面シート及び裏面シートが、開口を実質的に含まない、好ましくは開口を含まない、項A又はBに記載のパウチ。
D.水溶性繊維表面シート及び水溶性繊維裏面シートが、カチオン性界面活性剤を実質的に含まない、好ましくはカチオン性界面活性剤を含まない、項A~Cのいずれか一項に記載のパウチ。
E.パウチが、アシルグルカミドを実質的に含まない、好ましくはアシルグルカミドを含まない、項A~Dのいずれか一項に記載のパウチ。
F.ポリマー構造化剤が、デンプン、セルロース、ヘミセルロース、及びこれらの混合物及び誘導体から選択される、項A~Eのいずれか一項に記載のパウチ。
G.単一の繊維シートが、表面シート及び裏面シートを含み、パウチの少なくとも縁部が、繊維シートを折り畳むことによって形成されている、項A~Fのいずれか一項に記載のパウチ。
H.表面シート及び裏面シートが、別個の繊維シートであり、シールが、実質的に周囲全体に沿って、表面シートを裏面シートに恒久的に接合する、項A~Gのいずれか一項に記載のパウチ。
I.脂肪族アルコールが、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、及びこれらの混合物から選択される、項A~Hのいずれか一項に記載のパウチ。
J.プリルが、1:8~4:5、好ましくは1:7~2:3、より好ましくは1:6~3:5、最も好ましくは1:5~1:3のカチオン性界面活性剤と脂肪族アルコールとのモル比を有する、項A~Iのいずれか一項に記載のパウチ。
K.プリルと表面シート及び裏面シートとの重量比が、2:1~8:1、好ましくは3:1~6:1、より好ましくは4:1~5:1である、項A~Jのいずれか一項に記載のパウチ。
L.本明細書に記載の手溶解法に従って、15ストローク未満、好ましくは12ストローク未満、より好ましくは10ストローク未満の手溶解を有する、項A~Kのいずれか一項に記載のパウチ。
M.本明細書に記載の坪量試験法に従って、150g/m2未満、好ましくは125g/m2未満、より好ましくは100g/m2未満、最も好ましくは80g/m2未満の坪量を有する、項A~Lのいずれか一項に記載のパウチ。
N.脂肪族アルコールがセチルアルコール及びステアリルアルコールを含み、セチルアルコールとステアリルアルコールとの比が1:4~4:1である、項A~Mに記載のパウチ。
O.プリルが自由に流動している、項A~Nのいずれか一項に記載のパウチ。
P.シールが熱シールを含む、項A~Oのいずれか一項に記載のパウチ。
Q.a.内部容積を画定する水溶性パウチと、b.内部容積内の複数のプリルとを含むヘアケア用水溶性パウチであって、
a.内部容積を画定する水溶性パウチは、
i.周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維表面シート、並びに
ii.周囲、外面、及び内面を含む水溶性繊維裏面シート、を含み、
表面シート及び裏面シートが、周囲の少なくとも一部分に沿って表面シートを裏面シートに接合する熱シールを含み、
繊維構造体が、交絡して又は別の方法で互いに結合している複数の2つ以上の繊維要素を含み、
繊維要素が、接着剤又は他の組成物を添加することなく熱シール可能なポリマー構造化剤を含み、
表面シート及び裏面シートの外面及び/又は内面が、複数の接着点を含み、
b.内部容積内の複数のプリルは、
i.プリルの1重量%~60重量%、好ましくは5重量%~50重量%、より好ましくは10重量%~40重量%、最も好ましくは13重量%~35重量%のアニオン性界面活性剤、
ii.任意選択的に、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、及びこれらの組み合わせから選択される双性イオン性共界面活性剤、を含み、
プリルが、本明細書に記載の融点試験法に従って、45℃超、好ましくは45℃超、より好ましくは50℃超の融点を有する、ヘアケア用水溶性パウチ。
【0175】
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、そのような寸法は各々、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
【0176】
相互参照される又は関連するあらゆる特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本明細書に引用される全ての文書は、除外又は限定することを明言しない限りにおいて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求されるいかなる発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのようないかなる発明も教示、示唆又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照により組み込まれた文書内の同じ用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
【0177】
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な他の変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にある全てのそのような変更及び修正を添付の特許請求の範囲に網羅することが意図される。