IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドの特許一覧

<>
  • 特許-止血クリップの配備 図1
  • 特許-止血クリップの配備 図2
  • 特許-止血クリップの配備 図3
  • 特許-止血クリップの配備 図4
  • 特許-止血クリップの配備 図5
  • 特許-止血クリップの配備 図6
  • 特許-止血クリップの配備 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-21
(45)【発行日】2024-07-01
(54)【発明の名称】止血クリップの配備
(51)【国際特許分類】
   A61B 17/122 20060101AFI20240624BHJP
   A61B 17/128 20060101ALI20240624BHJP
【FI】
A61B17/122
A61B17/128
【請求項の数】 9
(21)【出願番号】P 2023021316
(22)【出願日】2023-02-15
(62)【分割の表示】P 2021551555の分割
【原出願日】2020-04-28
(65)【公開番号】P2023053329
(43)【公開日】2023-04-12
【審査請求日】2023-03-14
(31)【優先権主張番号】62/853,334
(32)【優先日】2019-05-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】506192652
【氏名又は名称】ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】BOSTON SCIENTIFIC SCIMED,INC.
(74)【代理人】
【識別番号】100105957
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 誠
(74)【代理人】
【識別番号】100068755
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 博宣
(74)【代理人】
【識別番号】100142907
【弁理士】
【氏名又は名称】本田 淳
(72)【発明者】
【氏名】コンドン、ダニエル
(72)【発明者】
【氏名】レーティネン、ローリー エイ.
(72)【発明者】
【氏名】ロバーツ、アレックス
【審査官】槻木澤 昌司
(56)【参考文献】
【文献】中国特許出願公開第108969050(CN,A)
【文献】特開2016-000221(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第108013914(CN,A)
【文献】中国特許出願公開第109394291(CN,A)
【文献】特許第7230229(JP,B2)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61B 17/122
A61B 17/128
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
動作形態において体外に留置される近位端から、動作形態において体内にて把持すべき標的組織に隣接する部位に挿入される遠位端に設けたブッシングまで延びる可撓性シャフトと、
前記ブッシングに着脱自在に連結されるクリップであって、前記クリップは、内部を貫通して延びるチャンネルを有するカプセルと、一対のクリップアームとを含み、前記一対のクリップアームの両近位端は、前記一対のクリップアームを開放形態と閉鎖形態との間で移動させるために、前記チャンネル内に摺動可能に受け入れられ、前記一対のクリップアームは、前記一対のクリップアームの前記両近位端を貫通して延びる開口部内に受け入れられるピンによって互いに位置整合されている、前記クリップと、
近位端から、前記一対のクリップアームの前記両近位端に着脱自在に連結される遠位端まで、前記可撓性シャフトの中を長手方向に延びて前記一対のクリップアームを前記開放形態と前記閉鎖形態との間で移動させる制御部材であって、前記制御部材の前記遠位端は、前記ピンの両側に沿うように延びて前記ピンを把持する一対のフィンガーを含む第1の保持ジョーを有する、前記制御部材とを備える、クリッピングシステム。
【請求項2】
前記制御部材は、前記ピンの両側に沿うように延びて前記ピンを把持する一対のフィンガーを含む第2の保持ジョーを有し、前記第1、及び前記第2の保持ジョーは、前記カプセルの長手軸線に対して対向する両側に位置する、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記カプセルの近位端は、径方向内方に付勢されたタブを含み、同タブに対応する構造を有する前記ブッシングに係合する、請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記制御部材の前記遠位端は、前記ピンの両側に沿って前記一対のクリップアームの前記両近位端の間に延びるように構成された一対のスペーシングジョーを含み、前記一対のスペーシングジョーは、前記制御部材の前記遠位端が前記カプセルの前記近位端を越えて近位方向に移動して前記クリップを前記可撓性シャフトから配置するとき、前記タブを径方向外方に移動させるような寸法及び形状に構成されている、請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
前記一対のクリップアームの前記両近位端は径方向外方に付勢されている、請求項2に記載のシステム。
【請求項6】
前記第1、及び前記第2の保持ジョーはそれぞれ、前記一対のクリップアームの対応するクリップアームの近位端に沿って外面上に延びて、前記一対のクリップアームをロック解除形態に拘束し、前記ロック解除形態において、前記一対のクリップアームの前記両近位端にあるロッキング構造は、径方向内方姿勢に保持され、前記ロッキング構造の前記カプセルの対応するロッキング要素への係合が防止される、請求項5に記載のシステム。
【請求項7】
前記ロッキング構造は、前記一対のクリップアームの前記両近位端から延びるロッキングタブを含み、前記カプセルの前記ロッキング要素は、前記カプセルの壁を貫通して側面に沿って延びるロッキングウインドウを含むため、前記クリップの前記両近位端が前記制御部材の前記遠位端から離脱されるとき、前記ロッキングタブは前記ロッキングウインドウ内に受け入れられて前記クリップを前記閉鎖形態にロックする、請求項6に記載のシステム。
【請求項8】
前記一対のクリップアームは前記開放形態に向かって付勢されているため、前記一対のクリップアームは前記カプセルの内面によって前記閉鎖形態に拘束され、且つ、前記一対のクリップアームが遠位方向に移動したとき、前記一対のクリップアームは付勢された前記開放形態に復帰して前記一対のクリップアームの両遠位部は前記カプセルから遠位方向に突出する、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
各クリップアームは、前記カプセルの対応する部分に係合するように構成された係合要素を含んでおり、前記係合要素が前記カプセルの前記対応する部分に係合したとき、前記一対のクリップアームの前記カプセルに対するさらなる近位方向への移動が防止される、請求項1に記載のシステム
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、内視鏡装置に関する。より詳細には、胃腸管に沿って組織を治療するための内視鏡クリッピング装置に関する。
【背景技術】
【0002】
内視鏡胃腸(GI)手術では、患者は消化管壁に穿孔のリスクがあり、手術の一部として消化管壁の閉鎖を必要とする場合がある。止血クリップは、例えば、粘膜/粘膜下欠損、出血性潰瘍、動脈、ポリープ、憩室、の内視鏡的止血、ならびに管腔穿孔の閉鎖に使用することができる。欠損のサイズによっては、複数のクリップが必要になる場合がある。
【発明の概要】
【0003】
本発明は、クリッピング装置に関し、該クリッピング装置は、近位端から遠位端まで長手方向に延びるカプセルであって、内部を貫通して延びるチャンネルを有するカプセルと、一対のクリップアームとを備えるクリップを備え、一対のクリップアームの両近位端はチャンネル内に摺動可能に受承されて、クリップアームの遠位端が互いに離間した開放形態と、互いに引き寄せられた閉鎖形態との間でクリップアームを移動させる。クリップアームは、クリップアームの両近位端を貫通して延びる開口部内に受承されたピンを介して互いに整合されている。近位部分は、内視鏡のワーキングチャンネル内を通過してクリップを挿入するように構成されており、近位部分は、近位端から、カプセルに着脱自在に連結されたブッシングを含む遠位端まで延びる可撓性シャフトを含む。制御部材は、近位端から、クリップアームの近位端に着脱自在に連結された遠位端まで可撓性シャフト内を通過して長手方向に延びており、開放形態と閉鎖形態との間でクリップアームを移動させ、制御部材の遠位端は、一対の保持ジョーを含み、一対の保持ジョーはそれぞれ、ピンの対向する両側に沿ってピンの周囲に延びてピンをその間に把持する。
【0004】
一実施形態では、カプセルの近位端は径方向内方に付勢されたタブを含み、ブッシングの対応する構造に係合する。
一実施形態では、制御部材の遠位端は、ピンの対向する両側に沿ってクリップアームの両近位端の間に延びるように構成された一対のスペーシングジョーを含む。一対のスペーシングジョーは、クリップを装置の近位部分から配備するために、制御部材の遠位端をカプセルの近位端からさらに近位方向に移動させた際、一対のスペーシングジョーがタブを径方向外方に移動させるサイズ及び形状に形成される。
【0005】
一実施形態では、クリップアームの近位端は、径方向外方に付勢されている。
一実施形態では、一対の保持ジョーは、クリップアームのうちの対応する一方のクリップアームの近位端に沿って外面上に延びてクリップアームをロック解除形態に拘束し、クリップアームの近位端のロック構造がカプセルの対応するロッキング要素に係合することを防止する。
【0006】
一実施形態では、ロッキング構造は、クリップアームの近位端から延びるロッキングタブを含み、カプセルのロッキング要素は、カプセルの壁を貫通して横方向に延びるウインドウを含むため、クリップの近位端が制御部材の遠位端から離脱されたとき、ロックタブは、ロッキングウィンドウ内に受承されてクリップを閉鎖形態にロックする。
【0007】
一実施形態では、クリップアームは、開放形態に付勢されているため、クリップアームはカプセルの内面によって閉鎖形態に拘束され、クリップアームがカプセルに対して遠位方向に外方に移動されたとき、付勢された開放形態に復帰する。
【0008】
一実施形態では、クリップアームは、カプセルの一部に係合するように構成された係合要素を含み、係合要素がカプセルに係合したとき、クリップアームがカプセルに対してさらに近位方向に移動することを防止するとともに所定の力が制御部材の遠位端に付与される。
【0009】
本発明は、クリッピング装置に関し、クリッピング装置は、近位端から遠位端まで長手方向に延びるカプセルであって、内部を貫通して延びるチャンネルを有するカプセルを含むクリップと、一対のクリップアームとを備え、一対のクリップアームの両近位端は、チャンネル内に摺動可能に受承されて、クリップアームの遠位端が互いに離間した開放形態と、互いに引き寄せられた閉鎖形態との間でクリップを移動させる。近位部分は、内視鏡のワーキングチャンネル内を通過してクリップを挿入するように構成され、近位端から、カプセルに着脱自在に連結されたブッシングを含む遠位端まで延びる可撓性シャフトを含む。制御部材は、可撓性シャフト内を通過して、近位端から、クリップアームの近位端に着脱自在に連結された遠位端まで延び、クリップアームを開放形態と閉鎖形態との間で移動させ、遠位端は、クリップアームの両近位端の間に受承される中央部分を含む。ピンの第1の部分及びピンの第2の部分は、中央部分の対向する表面から離間する方向に延び、クリップアームの両近位端を貫通して延びる開口部に受承されて両クリップアームの相対する整合を維持し、第1及び第2の部分は、所定の力が遠位端を介してクリップアームに付与されたとき、クリップアームの開口部の外部に近位方向に引かれてクリップアームの近位端を通過する。
【0010】
一実施形態では、第1及び第2の部分はそれぞれ、第1及び第2の部分から延びる張り出し部を含み、クリップアームのうちの対応する一方のクリップアームの近位端に沿って外面の一部上を延びてクリップアームの外方に付勢された近位端をロック解除形態に拘束し、近位端は、両近位端間に受承された中央部分に向かって拘束されるため、クリップアームの近位端に沿って存在するロッキング構造のカプセルの対応するロッキング要素への係合は防止される。
【0011】
一実施形態では、各クリップアームは、開口部からその近位端まで近位方向に延びて2つのフィンガーを画定するスロットを含み、2つのフィンガーは、所定の力がフィンガーに付与されたとき、互いに離間する方向に屈曲してフィンガーからピンを離脱させる。
【0012】
一実施形態では、各クリップアームは、開口部のすぐ遠位側にクリップアームの長手方向縁に沿ってリリーフ部を含み、2つのフィンガーが互いに離間する方向に屈曲することを容易にする。
【0013】
一実施形態では、各クリップアームは、開口部からクリップアームの近位端までクリップアームの表面に沿って延びる切欠きを含んでいるため、ピンを介して所定の力が切欠きに付与されたとき、クリップは切欠きに沿って分離して開口部からピンを離脱させる。
【0014】
一実施形態では、ピンの第1及び第2の部分は、近位端に向かって先細になっており、切欠きに沿って各クリップアームを分割することができる。
一実施形態では、カプセルの近位端は、ブッシングの対応する構造に係合する径方向内方に付勢されたタブを含み、中央部分は、クリップを装置の近位部分から配備するために制御部材の遠位端をカプセルの近位端を越えて近位方向に移動させた際、タブを径方向外方に移動させるサイズ及び形状に形成される。
【0015】
本発明はまた、標的組織を治療するための方法に関し、当該方法は、クリップ装置のクリップがワーキングチャンネルの遠位端を越えて遠位方向に延びるまで、内視鏡のワーキングチャンネル内を通過してクリップ装置を体内の標的部位に挿入することを含む。クリップ装置は、カプセルと、カプセルの中に摺動可能に受承される一対のクリップアームとを含み、一対のクリップアームは、クリップアームの近位端を貫通して延びる開口部内を通過して延びるピンを介して互いに整合されている。クリップ装置は、標的組織が両遠位端間に把持されるまで、クリップアームに連結された制御ワイヤを介して、クリップアームの遠位端が互いに離間した開放構成と、互いに引き寄せられた閉鎖姿勢との間で移動される。制御ワイヤの遠位端は、第1及び第2の保持ジョーを介してクリップアームの近位端に連結され、各保持ジョーは、ピンの対向する両側に沿ってピンの周囲に延びる一対のフィンガーを含み、その間にピンを把持する。クリップアームは、カプセル内に近位方向に引き込まれてクリップを閉鎖形態に移動させ、クリップアームの間に標的組織を把持する。クリップは、所定の力が制御ワイヤの遠位端に付与されてフィンガーを互いに離間する方向に拡張してピンをフィンガーの間から離脱させるまでカプセルに対して近位方向に制御部材を引くことによって、クリップ装置の近位部分から配備される。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】配備前形態における本発明の第1の例示的な実施形態にかかるクリッピング装置の一部を示す部分透視斜視図。
図2】配備形態における図1のクリッピング装置を示す部分透視斜視図。
図3図1にかかるクリッピング装置の配備された部分を示す縦側面図。
図4】本発明の第2の例示的な実施形態にかかるクリッピング装置の一部を示す斜視図。
図5図3のクリップ装置のクリップアーム及び制御部材を示す斜視図。
図6】本発明の第3の例示的な実施形態にかかるクリップアーム及び制御部材を示す斜視図。
図7図5のクリップアーム及び制御部材を示す拡大斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明は、以下の説明及び添付図面を参照してさらに理解することができ、同様の要素は同一の参照番号で参照される。本発明は、組織の穿孔、欠損、及び/又は出血を治療するための内視鏡クリッピング装置に関する。クリッピング装置は、クリップアームを含むクリップを含み、クリップアームの近位端は、標的組織をクリップするために、カプセル内に摺動可能に受承されて、クリップを開放形態と閉鎖形態との間で移動させる。クリップアームは、クリップの近位端と、使用中に使用者がアクセス可能な体外に留置される装置のハンドルとの間に連結された制御ワイヤなどの制御部材を介して移動させることができる。いくつかの場合には、標的部位の視覚化を改善するため、および、複数のクリップを配置するときの操作性を向上させるために、配備されたクリップはより短いことが望ましい。
【0018】
加えて、留置された部品は通常の状況では自然に通過するが、一部の医師は、特に大きな欠損の場合、いくつかの現行のクリップデザインでは、配備する間及び/又は配備した後に留置される部品が、閉鎖後の欠損部に閉じ込められる可能性があることを懸念している。本発明の例示的な実施形態は、クリップアームの近位端に直接的かつ着脱自在に連結される遠位端を有する制御部材を備えるため、体内にクリップを配備後、制御部材は、カプセルの外方に延びる配備機構のいずれの部分も留置することなくクリップから分離されることにより、配備されたクリップ及び/又はクリップの体内に留置された部分の潜在的な長さを短縮する。本明細書で使用される近位方向及び遠位方向という用語は、当業者であれば、装置の使用者に向かう方向(近位方向)及び離れる方向(遠位方向)を指すことを意図していることが理解できる。
【0019】
図1~3に示すように、組織欠損を治療するためのクリッピング装置100は、カプセル106内に摺動可能に受承される近位端108を有する一対のクリップアーム104を含むクリップ102を備え、クリップ102は、クリップアーム104の遠位端110が互いに離間した開放形態と、互いに引き寄せられた閉鎖形態との間でクリップ102を移動し得る。クリップアーム104は、制御部材112を介して開放形態と閉鎖形態との間で移動可能であり、制御部材112は、クリップアーム104の近位端108に直接的に連結されるように構成された遠位端114を含む。
【0020】
一実施形態では、ピン116は、各クリップアーム104を貫通して延びる開口部118を介して、各クリップアーム104に直交する方向に近位端108を貫通して延びる。制御部材112の遠位端114は、ピン116及びクリップアーム104の近位端108に対して着脱自在に係合するため、ピン116に取り付けられている間は、制御部材112の近位方向又は遠位方向への移動は、カプセル106に対してクリップアーム104を近位方向又は遠位方向に移動させる。制御部材の遠位端は、ピン116に連結されたとき、クリップ102を標的組織の所定の位置にロックすることが望ましい状態になるまで、クリップアーム104の近位端108を拘束してカプセル106内でクリップアーム104がロックされないようにする。クリップ102は、装置100の近位部分120に着脱自在に連結され、標的部位へのクリッピング装置100の挿入を容易にする。
【0021】
近位部分120は、制御部材112を収容する長尺状部材を含み、体外に留置されるハンドル及び/又はアクチュエータにクリップ102を連結して、使用中に使用者がアクセスして開放形態と閉鎖形態との間で装置100の移動を制御してクリップ102を標的組織上に配備可能にする。近位部分120は、例えば、装置100を移動し配備するための制御部を含む、患者の外部において使用者により操作可能なハンドル部材(図示せず)に接続された近位端から、例えばブッシング126を介してカプセル106の近位端部124に着脱自在に連結された遠位端122まで延びる可撓性シャフト121を含む。制御部材112は、可撓性シャフト121内を通過して、ハンドル部材の一部に連結された近位端から、クリップアーム104に連結された遠位端114まで延びる。
【0022】
カプセル106は、近位端124から遠位端128まで延び、その内部を貫通して延びるチャンネル130を含む。一実施形態では、近位端124は、径方向内方に圧着されたタブ132を介してブッシング126に着脱自在に連結され、可撓性シャフト121の遠位端122におけるブッシング126の対応する部分に係合する。図示されていないが、遠位端128は、チャンネル120の開口部を横切って延びる内方に湾曲したタブを備え、クリップ102が開放形態に移動されたとき、クリップアーム104の近位端108がタブを越えて遠位方向に進むことを防止する。カプセル106は、カプセルの壁に形成されたロッキング要素、例えば、クリップアーム104のロッキングタブ136に係合する、カプセルの壁を貫通して横方向に延びるロッキングウィンドウ134も含む。
【0023】
各クリップアーム104は近位端108から遠位端110まで延びる。上記のように、クリップアーム104の近位部分は、カプセル106のチャンネル130内に摺動可能に受承される。具体的には、各クリップアーム104の近位端108は、チャンネル130内に摺動可能に受承され、制御部材112の操作を介してクリップ102を開放形態と閉鎖形態との間で移動させることができる。一実施形態では、クリップアーム104は、開放形態に付勢されているため、カプセル106内に近位方向に引き込まれたとき、クリップアーム104はカプセルの壁によって閉鎖姿勢に拘束され、遠位端110は互いに隣接する。クリップアーム104が遠位方向に移動されてカプセル106の外方にさらに延びると、クリップアーム104はカプセル106の拘束から解放されて、自然な付勢に応じて開放形態に復帰する。当業者であれば、クリップアームを開閉するための任意の数の別の機構を使用できる。
【0024】
この実施形態のクリップアーム104は、クリップアームから延びて、カプセル106の一部に係合するように構成された係合要素138を含むため、係合要素138がカプセル106に係合したとき、クリップアーム104がカプセル106に対してさらに近位方向に移動されることが防止される。一実施形態では、係合要素138は、クリップアーム104の一部から横方向外方に延びるため、クリップアーム104がカプセル106に対して近位方向に引かれたとき、係合要素138は、カプセル106の遠位面129の一部に当接する。係合要素138は、クリップアーム104に沿って配置されているため、係合要素138がカプセル106に係合した部位で、クリップアーム104はカプセル106内に十分に近位方向に引き込まれて両クリップアーム104を閉鎖形態に引き寄せる。一例では、係合要素138は、クリップアーム104の長手方向縁部から横方向に延びる翼状に構成される。
【0025】
クリップアーム104の近位端108は、近位端108から延びるロッキングタブ136も含む。一実施形態では、近位端108は、カプセル106の中心線から径方向に離間する方向に外方に付勢されているが、制御部材112の遠位端114がクリップ112に連結されている間は、カプセル106の壁に係合することが防止されている。クリップ102が配備されると、制御部材112はクリップ102から離脱され、ロッキングタブ136は外方に跳ね返ってロッキングウインドウに係合して標的組織上でクリップアーム104を閉鎖形態にロックする。クリップアーム104の近位端108は、ピン116が各クリップアーム104を貫通して延びて、両クリップアーム104を互いに所望の配置で保持可能にする開口部118も含む。一実施形態では、この実施形態におけるピン116の長さは、カプセル106の幅(例えば、直径)にほぼ対応するため、クリップアーム104がカプセル106に対して長手方向に移動されたとき、ピン116はカプセル106の内面に沿って摺動する。
【0026】
制御部材112の遠位端114は、クリップアーム104の近位端108に着脱可能に連結され、カプセル106の内面から離間した径方向に圧縮された姿勢に近位端108を保持して制御部材112がクリップアーム104から離脱されるまで、ロッキングタブ136がロッキングウインドウ134に係合することを防止する。以下でより詳細に説明するが、遠位端114は、クリップ102を配備する間にカプセル106をブッシング126から離脱させるようなサイズ及び形状に形成されている。図1に示すように、配備前形態では、遠位端114はピン116に対して着脱可能に係合しているため、カプセル106に対する制御部材112の近位方向又は遠位方向の長手方向の移動は、カプセル106に対してクリップアーム104の対応する移動を生じさせる。
【0027】
一実施形態では、遠位端114は、クリップアーム104及びピン116に係合する第1及び第2のジョー140,142、ならびに、第1及び第2の保持ジョー144,146を含む。特には、第1及び第2のスペーシングジョー140,142は、クリップアーム104の近位端108間に延びる(カプセル106の中心軸に面するクリップアーム104の内面はジョー140,142の径方向外面に係合する)。第1のスペーシングジョー140は、ピン116の第1の側に沿って延びるが、第2のスペーシングジョー142は、第1の側にほぼ対向するピン116の第2の側に沿って延びる。第1及び第2のスペーシングジョー140,142は、クリップアーム104の間に延びて、両近位端108を互いに離間させて保持し、クリップ102が開放形態にあるとき、カプセル106の遠位端128上でポジティブストップとして機能するとともに、配備中には、近位部分120からのカプセル106の離脱を容易にする。
【0028】
第1及び第2の保持ジョー144,146はそれぞれ、両クリップアーム104のうちの対応する一方のクリップアームの近位端108の外面上に延びて、クリップアーム104の近位端108を拘束し、クリップが配備されるまでクリップアーム104がカプセル106に係合してロックされることを防止する。特には、第1の保持ジョー144は、カプセル106の中心線とは離間する方向に向いているクリップアーム104の第1の表面に沿って延び、第2の保持ジョー146は、カプセル106の中心線とは離間する方向に向いているクリップアーム104の第2の表面に沿って延びる。第1及び第2の保持ジョー144,146はそれぞれ、ピン116の対向する両側の周囲に延びる一対のフィンガー150を含み、フィンガー150の両遠位端152は、ピン116の遠位面の周囲で湾曲して、ジョー140,142,144,146がクリップ102から離脱されてクリップ102が配備されるまで、ピン116を把持する。
【0029】
別の実施形態では、第1及び第2のスペーシングジョー140,142の遠位端148は、互いに向かって湾曲してピン116の遠位面の少なくとも一部の外周面を巻いて、クリップ102を配備するまでピン116に対して追加的な保持力/把持力を付与する。代替的には、別の実施形態によれば、第1及び第2のスペーシングジョー140,142の両遠位端148は、ピン116を把持するために湾曲されているが、第1及び第2の保持ジョー144,146のフィンガー150は、単にピン116の対向する両側に沿って延びてクリップアーム104の近位端108を拘束して、配備されるまでクリップアーム104がカプセル106に係合してロックされることを防止する。
【0030】
上記のように、制御部材112の遠位端114は、ピン116及びクリップアーム104の近位端108に連結されるため、クリップ102は、制御部材112の移動によって開放形態と閉鎖形態の間で移動され得る。係合要素138がカプセル106に係合してクリップアーム104のカプセル106に対する更なる近位方向の移動が防止されるまでクリップアーム104がカプセル106内に近位方向に引かれると、制御部材112に付与された増大した近位方向に作用する力、制御部材112に付与された張力は、第1及び第2の保持ジョー144,146のフィンガー150が互いに離間されてピン116を制御部材112から離脱させて、クリップアーム104の近位端108が、ロッキングタブ136がカプセル106のロッキングウインドウに係合してクリップ102を閉鎖形態にロックして、外方に反転するまで増加する。
【0031】
制御部材112がピン116及びクリップアーム102の近位端108から離脱した後、使用者は、遠位端114がカプセル106の近位端124に受承されるまで、制御部材112をさらに近位方向に引く。遠位部分114は、遠位部分114が内方に圧着されたタブ132の間を移動する間、タブ132に対して径方向外方に力を付与して、カプセル106をブッシング126から離脱させて、クリップ102を装置100の近位部分120から分離させるようなサイズ及び形状に形成されているため、装置100は、クリップ102を標的組織上にクリップした部位に留置したまま、体内から引き抜くことができる。
【0032】
一実施形態では、第1及び第2のスペーシングジョー140,142の外面154は、選択された一定の距離だけカプセル106の中心線から径方向に離間して延びるため、制御部材112の遠位端114が外面154を越えて近位方向に移動されると、ジョー140,142は圧着されたタブ132に当接して、タブ132を径方向外方に押す。この実施形態では、第1及び第2の部分140,142の外面154間の距離は、内方に圧着されたタブ132の遠位側にあるカプセル106のチャンネル130の幅(例えば、直径)にほぼ対応する。図2に示すように、ブッシング126の内部チャンネルは、クリップ102を配備した後、内部に制御部材112の遠位端114を受承するサイズ及び形状に構成されている。この実施形態では、図3に示すように、制御部材112のどの部分も配備後のクリップ102の長さには寄与しておらず、制御部材112のすべての部分は、クリッピング装置100の近位部分120とともに体内から除去されて、どの部分も体内に留置されることはない。
【0033】
クリッピング装置100を利用する例示的な方法によれば、クリップ102は、例えば、内視鏡のワーキングチャンネル内を通過して体内の標的部位に挿入され、ハンドル部材は体外に留まる。クリップ102は、閉鎖形態でワーキングチャンネル内を通過して挿入される。クリップ102が標的部位に到達すると、クリップアーム104はカプセル106から遠位方向に延ばされて、クリップアーム104は、自然な付勢に応じて開放形態に移動し、標的組織がクリップアーム104の間に受承される。使用者は、組織の標的部分がクリップアーム104の間に配置されるまで、制御部材112を操作して、クリップ102を開放形態と閉鎖形態との間で移動させることができる。使用者が制御部材112を近位方向に引いて(又は近位部分120を制御部材112上で遠位方向に前進させて)、クリップアーム104のより多くの部分がカプセル106内に受承されると、クリップアーム104は互いに引き寄せられて、クリップアーム104の遠位端110の間に標的組織を把持する。
【0034】
使用者は、クリップ102が標的組織を把持する位置にあることに満足すると、使用者は、係合要素138がカプセル106に係合した後、上記のように、保持ジョー144,146のフィンガー150の両遠位端152が互いに離間してピン116を離脱するまで、制御部材112に対して近位方向に作用する力を付与し続ける。ピン116が離脱されると、制御部材112の遠位端114もクリップアーム104の近位端108から離脱されて、近位端108は、ロッキングタブ136がカプセル106のロッキングウインドウ134に係合してクリップ102を閉鎖形態にロックするまで、カプセル106の中心線から離間する方向に外方に反転できるようになる。次に、使用者は、遠位端114がタブ132に係合してタブを外方に押してカプセル106をブッシング126から離脱させて標的組織に係合したクリップ102を離脱させるまで、制御部材112をカプセル106に対してさらに近位に引く。制御部材112は、遠位端114がブッシング126内に受承されるまで近位方向に引かれ、近位部分120は、内部に受承された制御部材112の全体とともに体内から除去され得る。
【0035】
別の例示的な実施形態にかかるクリッピング装置200は、図4,5に示すように、上記したクリッピング装置100にほぼ同様であり、一対のクリップアーム204を含むクリップ202を含み、クリップアーム204の近位端208は、クリップ202がクリップアーム204の遠位端210が互いに離間した開放形態と、遠位端210が互いに引き寄せられた閉鎖形態との間を移動できるように、カプセル206内に摺動可能に受承される。クリップアーム204は、上記のように制御部材212を介して開放形態と閉鎖形態との間で移動され、制御部材212は、クリップアーム204の近位端208に直接的に連結される遠位端214を含む。カプセル206、クリップアーム204、及びカプセル206に着脱自在に連結されたクリッピング装置200の近位部分220は、上記装置100の対応する要素とほぼ同様である。クリップアーム204の近位端208内を貫通して延びる開口部218内に受承されたピン216は、この実施形態では、制御部材212に一体形成され、制御部材212の遠位端214の一部を形成し、ピン216は、クリップ202の配備中に開口部218の外部に引き出される。
【0036】
制御部材212は、制御部材112とほぼ同様に、ハンドル部材の一部に連結された近位端から、クリップアーム204の近位端208に着脱自在に連結された遠位端214まで、近位部分220内を通過して延びる。しかしながら、遠位端214は、クリップアーム204の両近位端208の間に受承され、かつ、カプセル206の幅(例えば、直径)にほぼ対応する幅を有するようなサイズ及び形状に形成された中央部分240を含む。ピン216は、クリップアーム204のうちの第1のクリップアームの開口部218内に受承される中央部分240の第1の表面から離間して横方向に延びる第1の部分244と、クリップアーム204のうちの第2のクリップアームの開口部218内に受承される中央部分240の第1の表面に対向する中央部分240の第2の表面から横方向に延びる第2の部分246とによって形成される。第1及び第2の部分244,246はそれぞれ、クリップアーム204の外面、例えば、カプセル206の中心線とは離間する方向に面するクリップアーム204の近位部分208に沿った表面に係合するように構成された長手方向に延びるタブ242を含み、近位端208をカプセル206の中心線に向かって拘束して、クリップ202が配備されるまで、近位端208から延びるロッキングタブ236がカプセル206のロッキングウィンドウ234に係合することを防止する。
【0037】
クリップアーム204は、クリップアーム104とほぼ同様であり、近位端208から遠位端210まで延びて、ピン216を受承するために近位端208を貫通して延びる開口部218を含む。装置100に関して上記したように、ピン216は、開口部218内に受承され、クリップアーム204を相対的に望ましい配置に保持する。しかしながら、各クリップアーム204は、開口部218からクリップアーム204の近位端259まで近位方向に延びる長尺状スロット258を含み、開口部218から近位方向に延びて、スロット258を介して分離された一対のフィンガー264を形成する。スロット258は、開口部218及びその内部に受承されたピン216の幅よりも小さい幅を有するため、制御部材212を介して開放形態と閉鎖形態の間でクリップアーム204を単に移動させただけでは制御部材212はクリップアーム214から離脱されない。クリップアーム204はそれぞれ、開口部218のすぐ遠位側にクリップアーム204の長手方向縁部262に沿って形成されたリリーフ部260を含むため、所定の近位方向に作用する力がクリップアーム204に対して遠位端214に付与されたとき、レリーフ260は、一対のフィンガー264を互いに離間する方向に屈曲可能にしてピン216を制御部材212から離脱させる。
【0038】
クリッピング装置200は、クリッピング装置100とほぼ同様の方法で使用することができる。特には、体内の標的部位に挿入した際、組織の標的部分がクリップアーム204の両遠位端210の間に受承されるまで、クリップ202は、開放形態と閉鎖形態との間で移動され得る。標的組織が把持されると、クリップアーム208の係合要素238がカプセル206に係合するまで、制御部材212はカプセル206に対して近位方向に引かれて、クリップアーム204がカプセル206に対してさらに近位方向に移動することを防止する。使用者は、クリップ202を配備する準備ができると、ピン216によってフィンガー264に付与される力がフィンガー264を互いに離間する方向に屈曲させてピン216が拡張されたスロット258内を通過して近位方向に移動して、クリップアーム204を制御部材212から離脱させて、クリップアーム204の近位端208が、ロックタブ236がロッキングウインドウ234に係合してクリップ202を閉鎖形態にロックするまで外方に反転するまで、制御部材212に対して近位方向に作用する力をさらに付与する。
【0039】
使用者は、次に、遠位端214がカプセル206の近位端224の中に引き込まれて、中央部分240の外面256を圧着されたタブ232に係合させてタブ232を径方向外方に、例えば、近位部分220のブッシング226との係合から離脱して、クリップ202が装置200の近位部分220から分離するまで、制御部材212をさらに近位方向に引く。遠位端214は、ブッシング226内に近位方向に引き込まれて、近位部分220及び制御部材212は、体内から除去される。装置100と同様に、制御部材212及び装置200の近位部分220は、その内部のいかなる部分も留置することなく、体内から除去される。
【0040】
クリップアーム204は、ピン216の第1及び第2の部分244,246が通過してクリップアーム204を制御部材212から離脱させることができるスロット258を含むものとして示され、かつ、説明されているが、当業者であれば、制御部材212のその他の部分と一体形成されたピン216は、クリップアーム204から離脱されて別の配備機構を使用してクリップ202をロックするとともに配備することができることが理解できる。例えば、代替的な実施形態によれば、図6図7に示すように、クリップアーム304は、クリップアーム304の両近位端308の間に受承された中央部分340を含む、制御部材の遠位端314を介して制御部材312に着脱可能に係合する。中央部分340の対向する表面から延びるピン316は、クリップアーム304の近位端部308に沿って開口部318内に受承される。
【0041】
上記した装置200と同様に、ピン316は、クリップを制御部材に連結し、クリップアーム304間の所望の整合を維持し、また、近位端部308を径方向内方にロック解除された形態に拘束する。中央部分340は、例えば、遠位端314がそれを越えて近位方向に移動されたとき、カプセルの内方に圧着されたタブを外方に移動させることによって、配備中にカプセルを近位部分から離脱させるサイズ及び形状に形成される。しかしながら、近位端308は、クリップアーム304の開口部318から近位方向に延びて配備中にピン316を離脱させるスロットではなく、ピン316を介して、所定の近位方向に作用する力が付与されたとき、破壊されて分割されるように構成される。
【0042】
一実施形態では、各クリップアーム304は、クリップアーム304の外面に沿って開口部318からクリップアームの近位端359まで延びる切欠き358を含む。切欠き358は、ピン316を介して所定の力が切欠きに付与されたときに分割するように構成された脆弱部位を形成する。ピン316及び同ピン316が受承されるクリップアーム304の開口部318は、任意の様々な形状を有することができるが、一例では、ピン316は、近位端317に向かって先端ほど細くなるほぼ三角形の断面を有し、ピン316が切欠き358に対して近位方向に移動されたときに切欠き358を切断及び/又は分割するための刃先を形成する。ピン216と同様に、ピン316の端部は、ピン316が近位端部308との係合の外方に引き出されるまで、近位端部308をロック解除形態に保持するための長手方向に延びるタブ又は張り出し部342を含む。この実施形態における長手方向に延びるタブ342はほぼ三角形である。しかしながら、当業者であれば、長手方向に延びるタブ342は、近位端308をロック解除形態に保持するために、長手方向に延びるタブ342がクリップアーム304の近位端部308の外面、例えば、中央部分340から離間するように指向するクリップアーム304の近位部分308に沿った表面に係合するものであれば、如何なる形状でも有しうる。
【0043】
当業者であれば、図6図7について示し、かつ、説明した配備機構の強度は、切欠き358の深さ、ピン316の刃先角度、及びクリップアーム304の近位端部308の材料の厚さに基づいて、異なる用途によって最適化され得ることが理解できる。複数の用途の配備要件を満たすために、配備に必要な所定の近位方向に作用する力を調整するために、さまざまな構成を使用することができる、当業者であれば、図6図7に関して示し、且つ、説明した配備機構を含むクリッピング装置は、上記のようにクリッピング装置200とほぼ同様の方法で使用され得ることが理解できる。
【0044】
当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明において様々な修正を行うことができることが理解できる。
(付記)
(付記1-1)
近位端から遠位端まで長手方向に延びるカプセルであって、かつ、その内部を貫通して延びるチャンネルを有する前記カプセルと一対のクリップアームとを含むクリップと、前記クリップアームの両近位端は前記チャンネル内に摺動可能に受承されて、前記クリップアームを前記クリップアームの両遠位端が互いに離間した開放形態と、互いに接近した閉鎖形態との間で移動させることと、前記クリップアームは、前記クリップアームの両近位端の中を貫通して延びる開口部内に受承されたピンを介して互いに整合されていることと、
内視鏡のワーキングチャンネル内を通過してクリップが挿入されるように構成された近位部分と、前記近位部分は、近位端から、前記カプセルに着脱自在に連結されたブッシングを含む遠位端まで延びる可撓性シャフトを含むことと、
前記可撓性シャフト内を通過して、長手方向に近位端から、前記クリップアームの近位端に着脱自在に連結された遠位端まで延びて、前記クリップアームを前記開放形態と前記閉鎖形態との間で移動させる制御部材と、前記制御部材の前記遠位端は一対の保持ジョーを含み、前記一対の保持ジョーはそれぞれ、ピンの対向する両側に沿って前記ピンの周囲に延びる一対のフィンガーを含み、同フィンガー間に前記ピンを把持することと、
を備える、クリッピング装置であって、
前記カプセルの前記近位端は、径方向内方に付勢されたタブを備えて前記ブッシングの対応する構造に係合し、
前記制御部材の前記遠位端は、前記ピンの対向する両側に沿って前記クリップアームの前記近位端の間に延びる一対のスペーシングジョーを含み、前記一対のスペーシングジョーは、前記クリップを前記クリッピング装置の前記近位部分から配備させるために前記制御部材の遠位端が前記カプセルの近位端を越えて近位方向に引かれたとき、前記タブを径方向外方に移動させるようなサイズ及び形状に形成されている、クリッピング装置。
(付記1-2)
前記クリップアームの前記近位端は、径方向外方に付勢されている、付記1に記載の装置。
(付記1-3)
前記一対の保持ジョーは、前記クリップアームのうちの対応する一方のクリップアームの近位端に沿って外面上に延びて前記クリップアームをロック解除形態に拘束し、前記クリップアームの前記近位端のロッキング構造が前記カプセルの対応するロッキング要素に係合することを防止する、付記2に記載の装置。
(付記1-4)
前記ロッキング構造は、前記クリップアームの近位端から延びるロッキングタブを含んでおり、前記カプセルの前記ロッキング要素は、前記カプセルの壁の中を貫通して横方向に延びるウインドウを含んでおり、前記クリップの前記近位端が前記制御部材の前記遠位端から離脱されたとき、前記ロッキングタブは前記ウインドウ内に受承されて、前記クリップを閉鎖形態にロックする、付記3に記載の装置。
(付記1-5)
前記クリップアームは前記開放形態に付勢されているため、前記クリップアームは前記カプセルの内面を介して前記閉鎖形態に拘束され、前記クリップアームが前記カプセルに対して外方に遠位方向に移動されたとき、付勢された前記開放形態に復帰する、付記1~4のいずれか一つに記載の装置。
(付記1-6)
前記クリップアームは、前記カプセルの一部に係合するように構成された係合要素を含んでおり、前記係合要素が前記カプセルに係合したとき、前記クリップアームの前記カプセルに対するさらなる近位方向への移動が防止されるとともに、所定の力が前記制御部材の前記遠位端に付与される、付記1~5のいずれか一つに記載の装置。
(付記2-1)
動作形態において体外に留置される近位端から、動作形態において体内にて把持すべき標的組織に隣接する部位に挿入される遠位端に設けたブッシングまで延びる可撓性シャフトと、
前記ブッシングに着脱自在に連結されるクリップであって、前記クリップは、内部を貫通して延びるチャンネルを有するカプセルと、一対のクリップアームとを含み、前記一対のクリップアームの両近位端は、前記一対のクリップアームを開放形態と閉鎖形態との間で移動させるために、前記チャンネル内に摺動可能に受け入れられ、前記一対のクリップアームは、前記一対のクリップアームの前記両近位端を貫通して延びる開口部内に受け入れられるピンによって互いに位置整合されている、前記クリップと、
近位端から、前記一対のクリップアームの前記両近位端に着脱自在に連結される遠位端まで、前記可撓性シャフトの中を長手方向に延びて前記一対のクリップアームを前記開放形態と前記閉鎖形態との間で移動させる制御部材であって、前記制御部材の前記遠位端は、前記ピンの両側に沿うように延びて前記ピンを把持する一対のフィンガーを含む第1の保持ジョーを有する、前記制御部材と
を備える、クリッピングシステム。
(付記2-2)
前記制御部材は、前記ピンの両側に沿うように延びて前記ピンを把持する一対のフィンガーを含む第2の保持ジョーを有し、前記第1、及び前記第2の保持ジョーは、前記カプセルの長手軸線に対して対向する両側に位置する、付記1に記載のシステム。
(付記2-3)
前記カプセルの近位端は、径方向内方に付勢されたタブを含み、同タブに対応する構造を有する前記ブッシングに係合する、付記1に記載のシステム。
(付記2-4)
前記制御部材の前記遠位端は、前記ピンの両側に沿って前記一対のクリップアームの前記両近位端の間に延びるように構成された一対のスペーシングジョーを含み、前記一対のスペーシングジョーは、前記制御部材の前記遠位端が前記カプセルの前記近位端を越えて近位方向に移動して前記クリップを前記可撓性シャフトから配置するとき、前記タブを径方向外方に移動させるような寸法及び形状に構成されている、付記3に記載のシステム。
(付記2-5)
前記一対のクリップアームの前記両近位端は径方向外方に付勢されている、付記2に記載のシステム。
(付記2-6)
前記第1、及び前記第2の保持ジョーはそれぞれ、前記一対のクリップアームの対応するクリップアームの近位端に沿って外面上に延びて、前記一対のクリップアームをロック解除形態に拘束し、前記ロック解除形態において、前記一対のクリップアームの前記両近位端にあるロッキング構造は、径方向内方姿勢に保持され、前記ロッキング構造の前記カプセルの対応するロッキング要素への係合が防止される、付記5に記載のシステム。
(付記2-7)
前記ロッキング構造は、前記一対のクリップアームの前記両近位端から延びるロッキングタブを含み、前記カプセルの前記ロッキング要素は、前記カプセルの壁を貫通して側面に沿って延びるロッキングウインドウを含むため、前記クリップの前記両近位端が前記制御部材の前記遠位端から離脱されるとき、前記ロッキングタブは前記ロッキングウインドウ内に受け入れられて前記クリップを前記閉鎖形態にロックする、付記6に記載のシステム。
(付記2-8)
前記一対のクリップアームは前記開放形態に向かって付勢されているため、前記一対のクリップアームは前記カプセルの内面によって前記閉鎖形態に拘束され、且つ、前記一対のクリップアームが遠位方向に移動したとき、前記一対のクリップアームは付勢された前記開放形態に復帰して前記一対のクリップアームの両遠位部は前記カプセルから遠位方向に突出する、付記1に記載のシステム。
(付記2-9)
各クリップアームは、前記カプセルの対応する部分に係合するように構成された係合要素を含んでおり、前記係合要素が前記カプセルの前記対応する部分に係合したとき、前記一対のクリップアームの前記カプセルに対するさらなる近位方向への移動が防止される、付記1に記載のシステム。
(付記2-10)
動作形態において体外に留置される近位端から、動作形態において体内にて把持すべき標的組織に隣接する部位に挿入される遠位端に設けたブッシングまで延びる可撓性シャフトと、
前記可撓性シャフトの前記遠位端にあるブッシングによって前記可撓性シャフトに対して着脱自在に連結されるクリップであって、
内部を貫通して延びるチャンネルを含むカプセルと、
一対のクリップアームであって、前記一対のクリップアームの両遠位端が互いに離間する開放形態と、前記一対のクリップアームの前記両遠位端が互いに接近する閉鎖形態との間で前記一対のクリップアームを移動させるために、前記一対のクリップアームの両近位端が前記カプセルの前記チャンネル内に摺動可能に受け入れられる、前記一対のクリップアームと
を含む、前記クリップと、
近位端から、前記一対のクリップアームの前記両近位端に着脱自在に連結される遠位端まで、前記可撓性シャフトの中を通って延びて、前記一対のクリップアームを前記開放形態と前記閉鎖形態との間で移動させる制御部材であって、前記制御部材の前記遠位端は、前記一対のクリップアームの前記両近位端の間に受け入れられる中央部分と、前記中央部分の対向する両面から離間する方向に延びて前記一対のクリップアームの前記両近位端を貫通して延びる開口部内に受け入れられて前記一対のクリップアームの相対位置の整合性を維持する、ピンの第1の部分及び前記ピンの第2の部分とを含み、前記ピンの前記第1の部分及び前記第2の部分は、前記制御部材の遠位端によって、予め設定された力が前記一対のクリップアームに付与されたとき、前記一対のクリップアームの前記開口部から外側に近位方向に引っ張られて、前記一対のクリップアームの近位側の端を通過する、前記制御部材と
を含む、クリッピングシステム。
(付記2-11)
前記ピンの前記第1の部分及び前記第2の部分はそれぞれ、前記一対のクリップアームの、外方に付勢された前記両近位端を径方向内方にロック解除形態に拘束するために、前記ピンの前記第1の部分及び前記第2の部分から前記一対のクリップアームの対応するクリップアームの前記近位端に沿って外面の一部上に延びる張り出し部を含み、前記ロック解除形態において、前記一対のクリップアームの前記両近位端に沿って設けられたロッキング構造の前記カプセルの対応するロッキング要素への係合が防止される、付記10に記載のシステム。
(付記2-12)
各クリップアームは、前記開口部から各クリップアームの近位側の端まで近位方向に延びるスロットを含み、前記予め設定された力が前記一対のクリップアームに付与されたとき互いに離間する方向に湾曲して間から前記ピンを離脱する2つのフィンガーを画定する、付記11に記載のシステム。
(付記2-13)
各クリップアームは、前記予め設定された力が前記一対のクリップアームに付与されたとき前記2つのフィンガーが互いに離間する方向に容易に湾曲するように、前記開口部の遠位側に各クリップアームの長手方向の縁に沿ってリリーフ部を含む、付記12に記載のシステム。
(付記2-14)
各クリップアームは、各クリップアームの表面に沿って前記開口部から各クリップアームの近位側の端まで延びる切欠きを含み、前記予め設定された力が前記ピンによって前記一対のクリップアームに付与されたとき、前記一対のクリップアームは前記切欠きに沿って分離して前記開口部から前記ピンを離脱する、付記10に記載のシステム。
(付記2-15)
前記ピンの前記第1の部分及び前記第2の部分は、前記切欠きに沿って各クリップアームを分割するために、前記ピンの近位端に向かって先細になっている、付記14に記載のシステム。
(付記2-16)
前記カプセルの近位端は、前記ブッシングの対応する構造に係合するために径方向内方に付勢されたタブを含み、前記中央部分は、前記制御部材の前記遠位端が前記カプセルの前記近位端を越えて近位方向に移動して前記可撓性シャフトから前記クリップを配置するとき、前記タブを径方向外方に移動させるような寸法及び形状に構成されている、付記10に記載のシステム。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7