(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-06-25
(45)【発行日】2024-07-03
(54)【発明の名称】抗c-Met抗体薬物複合体及びその応用
(51)【国際特許分類】
C07K 16/30 20060101AFI20240626BHJP
A61K 39/395 20060101ALI20240626BHJP
A61K 47/68 20170101ALI20240626BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20240626BHJP
C12N 1/19 20060101ALI20240626BHJP
C12N 1/21 20060101ALI20240626BHJP
C12N 5/10 20060101ALI20240626BHJP
C12N 15/13 20060101ALI20240626BHJP
C12N 15/63 20060101ALI20240626BHJP
C12P 21/08 20060101ALI20240626BHJP
【FI】
C07K16/30 ZNA
A61K39/395 T
A61K47/68
A61P35/00
C12N1/19
C12N1/21
C12N5/10
C12N15/13
C12N15/63 Z
C12P21/08
(21)【出願番号】P 2022565937
(86)(22)【出願日】2021-08-31
(86)【国際出願番号】 CN2021115490
(87)【国際公開番号】W WO2022048521
(87)【国際公開日】2022-03-10
【審査請求日】2022-10-28
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2020/112919
(32)【優先日】2020-09-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】202010918330.4
(32)【優先日】2020-09-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】520087262
【氏名又は名称】レメゲン シーオー.,エルティーディー.
【氏名又は名称原語表記】REMEGEN CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.58 Beijing Middle Road, Yantai Development Zone, Yantai District, China(Shandong)Pilot Free Trade Zone, Yantai, Shandong 264006 China
(74)【代理人】
【識別番号】110000084
【氏名又は名称】弁理士法人アルガ特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】房 健民
(72)【発明者】
【氏名】黄 長江
(72)【発明者】
【氏名】姚 雪静
(72)【発明者】
【氏名】羅 文▲テイ▼
【審査官】山▲崎▼ 真奈
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/098035(WO,A1)
【文献】国際公開第2019/091306(WO,A1)
【文献】国際公開第2019/175186(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第109541221(CN,A)
【文献】国際公開第2019/034177(WO,A1)
【文献】国際公開第2020/125546(WO,A1)
【文献】国際公開第2019/223579(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第104628867(CN,A)
【文献】特表2018-516539(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C12N
C07K
CAplus/REGISTRY/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
GenBank/EMBL/DDBJ/GeneSeq
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含むヒト化抗体又はその抗原結合断片であって、
(1)重鎖可変領域が、Kabatによって定義される配列番号1~3に記載のCDR1~3を有し、かつ
(2)軽鎖可変領域が、Kabatによって定義される配列番号4~6に記載のCDR1~3を有する、ことを特徴とするc-Metを標的とするヒト化抗体又はその抗原結合断片。
【請求項2】
前記ヒト化抗体又はその抗原結合断片が、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab’)
2断片、Fv断片、および単鎖抗体(scFv)からなる群より選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
【請求項3】
前記抗体又はその抗原結合断片が、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4から選択された免疫グロブリンの定常領域をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
【請求項4】
(1)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号7に示され、かつ
(2)軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号8に示される、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
【請求項5】
前記c-Metを標的とするヒト化抗体の重鎖及び軽鎖は、それぞれ、
(1)重鎖のアミノ酸配列が配列番号9に示され、かつ
(2)軽鎖のアミノ酸配列が配列番号10に示される、ことを特徴とする請求項4に記載の抗体又はその抗原結合断片。
【請求項6】
請求項1~5
のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする、ことを特徴とする単離されたポリヌクレオチド。
【請求項7】
請求項6に記載のポリヌクレオチドを含む、ことを特徴とする核酸構築物。
【請求項8】
前記核酸構築物が発現ベクターであって、前記ポリヌクレオチドが、それによってコードされるポリペプチドの宿主細胞又は無細胞発現系における発現を可能にする調節配列に作動可能に連結されている、ことを特徴とする請求項7に記載の核酸構築物。
【請求項9】
請求項6に記載のポリヌクレオチドまたは請求項7に記載の核酸構築物を含むことを特徴とする宿主細胞。
【請求項10】
原核細胞、真核細胞、酵母細胞、哺乳動物の細胞、大腸菌細胞からなる群より選択されることを特徴とする請求項9に記載の宿主細胞。
【請求項11】
前記宿主細胞がCHO細胞、NS0細胞、Sp2/0細胞およびBHK細胞から選択されることを特徴とする請求項9に記載の宿主細胞。
【請求項12】
請求項8に記載の核酸構築物の発現を可能にする条件下で請求項9~11のいずれか1項に記載の宿主細胞を培養する工程と、
生成された発現タンパク質を培養物から回収する工程とを含む、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片の製造方法。
【請求項13】
c-Metを標的とする抗体薬物複合体であって、1個又は複数個の治療剤と複合体化された請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片を含む、ことを特徴とする抗体薬物複合体。
【請求項14】
前記治療剤が、細胞毒性分子、免疫増強剤、及び放射線性同位体から選択され、
前記細胞毒性分子が、チューブリン阻害剤およびDNA損傷剤からなる群より選択される、ことを特徴とする請求項13に記載の抗体薬物複合体。
【請求項15】
前記チューブリン阻害剤が、ドラスタチン(dolastatin)
系細胞毒性分子、アウリスタチン(auristatin)系細胞毒性分子及びマイタンシン(maytansine)系細胞毒性分子
からなる群より選択され、前記DNA損傷剤が、カリケアマイシン(calicheamicin)系、デュオカルマイシン(duocarmycin)系
、PBD、カンプトテシン(camptothecins
)、SN-38、Dxdからなる群より選択される、ことを特徴とする請求項
14に記載の抗体薬物複合体。
【請求項16】
前記アウリスタチン系細胞毒性分子がMMAEおよびMMAFからなる群より選択され、および/または前記マイタンシン系細胞毒性分子がDM1およびDM4からなる群より選択される、ことを特徴とする請求項15に記載の抗体薬物複合体。
【請求項17】
前記抗体薬物複合体が一般構造式:A-(L-U)n(ただし、Aは請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片を表し、Uは活性薬物単位であり、Lは前記A及び前記Uにそれぞれ共有結合されている任意の連結基であり、nは1、2、3、4、5、6、7又は8から選択される整数であり、前記Aは、1個又は複数個の前記Lを介して1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個の前記Uを連結している。)を有する、ことを特徴とする請求項14に記載の抗体薬物複合体。
【請求項18】
前記Lが、前記A上のアミノ残基又はスルフヒドリル残基に共有結合されている、ことを特徴とする請求項17に記載の抗体薬物複合体。
【請求項19】
前記Lが、前記A上のスルフヒドリル残基に共有結合されている、ことを特徴とする請求項18に記載の抗体薬物複合体。
【請求項20】
前記Lが、前記A上の鎖間ジスルフィド結合が開かれた後に形成されたスルフヒドリル残基に共有結合されている、ことを特徴とする請求項19に記載の抗体薬物複合体。
【請求項21】
前記Lには、切断可能なリンカー及び切断不可能なリンカーが含まれる、ことを特徴とする請求項18に記載の抗体薬物複合体。
【請求項22】
前記切断可能なリンカーが、ペプチド単位を含み、
前記ペプチド単位は、2~20個のアミノ酸を含む、ことを特徴とする請求項21に記載の抗体薬物複合体。
【請求項23】
前記切断可能なリンカーが、-バリン-シトルリン-(-Val-Cit-)、-グリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン-(-Gly-Gly-Phe-Gly-)、-バリン-アラニン-(-Val-Ala-)、-バリン-リジン-(-Val-Lys-)、-バリン-アルギニン-(-Val-Arg-)、-フェニルアラニン-シトルリン-(-Phe-Cit-)、-フェニルアラニン-リジン-(-Phe-Lys-)、-フェニルアラニン-アルギニン-(-Phe-Arg-)及びそれらの組み合わせから選択されるペプチド単位である、請求項21に記載の抗体薬物複合体。
【請求項24】
前記Lが以下:
【化1】
からなる群より選ばれる構造を含むことを特徴とする請求項18に記載の抗体薬物複合体。
【請求項25】
前記Uが以下:
【化2】
からなる群より選ばれる構造を有する、ことを特徴とする請求項17又は請求項24に記載の抗体薬物複合体。
【請求項26】
前記抗体薬物複合体が、以下の構造:
【化3】
から選ばれる、請求項17記載の抗体薬物複合体。
【請求項27】
請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片及び/又は請求項13~26のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
【請求項28】
がんを治療又は予防するための薬物の調製における、請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片、請求項6に記載のポリヌクレオチド、請求項7又は8に記載の核酸構築物、請求項13~26のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体、或いは請求項27に記載の医薬組成物の、使用。
【請求項29】
前記がんがc-Met陽性がん又は固形腫瘍である、請求項28に記載の使用。
【請求項30】
前記c-Met陽性がんが肺癌又は胃癌である、請求項29に記載の使用。
【請求項31】
請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片、および/または請求項13~26のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体を含む、疾患の治療に使用するための医薬組成物であって、
前記疾患は、c-Met陽性がんである、医薬組成物。
【請求項32】
当該疾患が肺癌又は胃癌である、請求項31に記載の医薬組成物。
【請求項33】
容器と、
前記容器に入れられた、請求項1~5
のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片、或いは請求項13~26
のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物、或いは請求項27に記載の医薬組成物を含む製剤と、
任意選択的な使用説明書とを含むキット。
【請求項34】
請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片を含む、ことを特徴とする組換えタンパク質。
【請求項35】
前記組換えタンパク質が、二重特異性抗体又は多重特異性抗体である、請求項34に記載の組換えタンパク質。
【請求項36】
組換えタンパク質の調製における請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、抗体薬物複合体の分野に関し、具体的には、c-Metを標的とする抗体薬物複合体及びその応用に関する。
【背景技術】
【0002】
c-Met(tyrosine-protein kinase Met)は、癌原遺伝子であり(文献1:Edakuni G,Sasatomi E,Satoh T,et al.Expression of the hepatocyte growth factor/c-Met pathway is increased at the cancer front in breast carcinoma.[J].Pathology International,2010,51(3):172-178)、転写・翻訳された生成物が肝細胞増殖因子受容体であり、HGF(hepatocyte growth factor receptor)と一致するように、その前駆体が単鎖で様々な修飾の後にα鎖とβ鎖に切断され、ジスルフィド結合により連結されている。c-Metは、細胞で主に細胞内と細胞外の2つの部分に分けられる。そのβ鎖は、細胞外ドメインがSD(Sema domain)領域、PSID(plexin-semaphorin-integrin)領域及びIPTD(immunoglobulin-like regions in plexins and transcription factors)領域を含み、細胞内領域が主にJD(juxtamembrane domain)及びTKCD(a tyrosine kinase domain (TK domain)and a c-terminal docking site)を含む(文献2:Sattler M,Reddy M M,Hasina R,et al.The role of the c-Met pathway in lung cancer and the potential for targeted therapy[J].Therapeutic Advances in Medical Oncology,2011,3(4):171-84.)。c-Metは、HGFの受容体であり、HGFがc-Metに結合すると、c-Metの構造が変化し、細胞内のタンパク質チロシンキナーゼが活性化されることにより、自身の構造が主にTry1235とTry1234部位でリン酸化され、c-Metが活性化されると、β鎖の末端にあるTry1349とTry1256がリン酸化される(文献3:Peruzzi B ,Bottaro D P.Targeting the c-Met Signaling Pathway in Cancer[J].Clinical Cancer Research,2006,12(12):3657-3660)。HGFがc-Metに結合すると、複数のシグナル経路:第一、細胞骨格の動きを引き起こすRas-Racシグナル経路、第二、細胞の分裂と分化を促進するRas-MAPKカスケード、第三、細胞の移動と浸潤を促進するPI3K-FAKシグナル経路、第四、細胞の生存を促進するPI3K-AKTシグナル経路がトリガーされる。HGF/c-Metシグナル経路は、腫瘍細胞の増殖と移動を促進する。
【0003】
c-Metは、頭頸部扁平上皮癌と下咽頭癌をはじめとする、腎細胞癌や、結腸・直腸癌、肺腺癌、卵巣がん、肝臓癌、乳がん、膀胱癌、非小細胞癌、胃癌などの多くの腫瘍細胞で過剰発現され、c-Metが腫瘍細胞で高発現されるのに対して正常細胞で低発現されることにより、標的治療においてc-Metが優れた標的となっている。
【0004】
抗体薬物複合体(antibody-drug conjugate,ADC)は、生物活性を有する薬物(Drug)と抗体(Antibody)とを化学的リンカー(Linker)により連結される一種の生物薬剤である。近年、幾つの抗体薬物複合体は、悪性腫瘍の治療にブレークスルーを取得し、手術、化学療法、放射線療法に次ぐ主要な新治療法となっている。しかし、2021年3月まで、世界中で承認された抗体複合薬物(米国FDAが10品名、日本PMDAが1品目)は11種類しかないし、承認された適応症の種類も少ないし、悪性腫瘍患者の臨床的ニーズがまだまだ満たされていない。
【0005】
【0006】
現在、研究段階又は臨床段階にあるc-Metを標的とする生物薬剤としては、モノクローナル抗体が中心となり、抗体薬物複合体(Antibody Drug conjugate,ADC)系薬物が少ない(文献4:LILIANE GOETSCH,A.J.Anti-CMET antibody and its use for the detection and the diagnosis of cancer.WO2011020925 A1,2012)。そこで、Hengrui Medicine Co Ltdにより開発された注射用SHR-A1403は、ヒト化抗c-Metモノクローナル抗体と微小管阻害剤とを化学的に複合して形成されたADCであり、腫瘍細胞の表面にあるc-Metに結合することにより、抗体薬物複合体が腫瘍細胞にエンドサイトーシスされた後、リソソームで分解された後に小分子毒素を放出することができ、腫瘍細胞を殺す役割を果たす(文献5:Ki-Hyun Kim Progress of antibody-based inhibitors of the HGF-cMET axis in cancer therapy,Experimental&Molecular Medicine(2017)49,e307)。SHR-A1403は、2017年1月にFDAにより米国での臨床試験が承認され、FDA(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03856541?term=SHR-A1403&rank=1)の公式ウェブサイトによると、その第I相の臨床試験が患者を募集しているところである。
【0007】
ABBVie社により開発されたABBV-399も、米国で第I相臨床試験段階にあり、ABT-700抗体とMMAEとの複合体であり、DAR(Drug-to-antibody ratio)値が3.1であり、c-Met過剰発現の非小細胞肺癌を治療するのに使用される。c-Metの初期臨床試験の研究結果により、ABBV-399はc-Met陽性の癌細胞に対して細胞毒性作用を生じる可能性があることが示された。第I相臨床試験(NCT02099058)では、29名のc-Met陽性のNSCLC患者を対象として、ABBV-399単独投与又はエルロチニブとの併用の安全性及び有効性について、予備的に調査された。単回投与コホートでは、10%以上の患者が疲労や、吐き気、神経痛、吐き気(それぞれ43.8%、37.5%、25%及び18.8%)を主とした副作用を経験した。単回投与群では、3/16名の患者が部分寛解を3.1~11.1ヶ月間続いて経験した。12週間投与後、単回投与群では、56.3%の患者の病状がコントロールされた。併用投与群では、10%以上の患者が神経痛や吐き気を主とした副作用(それぞれ46.2及び23.1%)を経験し、この群の4/13名の患者が部分寛解を2.8~9.1ヶ月間続いて経験した(ただし、そのうち1人ではまだ確認されていない)。12週間の治療後、併用投与群における76.9%の患者の病状がコントロールされた。単回投与群及び併用投与群のいずれにおいても、治療に関連した死亡例は見られなかった。試験結果、ABBV-399は、2.7mg/kgの用量で忍容性が良好であり、HGF陽性のNSCLC患者に対しても良好な抗腫瘍活性を示すことが確認された(文献6:Wang J,Anderson M G,Oleksijew A,et al.ABBV-399,a c-Met Antibody Drug Conjugate that Targets Both MET Amplified and c-Met Overexpressing Tumors, Irrespective of MET Pathway Dependence[J].Clinical Cancer Research,2016,23(4):992-1000.)。2016年にABBVieが発表した最新のデータによると、H-score≧150のNSCLC患者がABBV-399により治療された後、約19%が部分寛解を経験し、ABBV-399の耐用量が3週間ごとに2.7mg/kgであり、最も頻繁に発生する毒性反応が疲労(25%)、吐き気(23%)、神経痛(15%)、食欲減退(13%)、嘔吐(13%)及び下痢(10%)であった(文献7:Angevin E,Kelly K,Heist R,et al.First-in-human phase 1,dose-escalation and -expansion study of ABBV-399,an antibody-drug conjugate (ADC) targeting c-Met,in patients (pts) with advanced solid tumors[J].Annals of Oncology,2016,27(suppl_6)。
【0008】
c-Metを標的とする臨床段階に入った抗体は数十個であるが、腫瘍の治療効果は満足のいくものではない。ADC薬物によれば、これらのよく標的化されたモノクローナル抗体と細胞毒素を効果的に組み合わせて、標的化を維持しながら細胞への殺傷作用を増強することができる。現在、c-Metを標的とするADCの開発は比較的遅く、臨床段階にあるものは少なく、ABBVieのABBV-399及びHengrui MedicineのSHR-A1403のように初期の臨床段階にあり、この2つのADCが臨床試験の第I相にあり、医薬品の安全性及び有効な標的適応症はまだ調査中である。従って、効果的な治療のためにより多くの標的適応症を拡充できるように、臨床では有効性及び安全性のより良い抗c-Metの抗体薬物複合体の開発が求められている。
【発明の概要】
【0009】
本発明は、c-Metを標的とする抗体又はその抗原結合断片及びがんの治療におけるその使用を提供する。本発明は、さらに、上記抗体を含む抗体薬物複合体(ADC)、上記c-Met抗体をコードするヌクレオチド、ポリヌクレオチドの組み合わせ、発現ベクター及び宿主細胞、上記c-Metの抗体、抗体薬物複合体を含む医薬組成物及びがんを治療又は予防するための薬物の調製におけるそれらの使用を提供する。
【0010】
具体的には、本発明は、重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含むヒト化抗体又はその抗原結合断片であって、
(1)重鎖可変領域が、配列番号7に示される配列、或いは配列番号7と同じCDR1~3を有し、かつ配列番号7と比較して同一性が80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%を超える配列を有し、かつ/又は
(2)軽鎖可変領域が、配列番号8に示される配列、或いは配列番号8と同じCDR1~3を有し、かつ配列番号8と比較して同一性が80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%を超える配列を有する、c-Metを標的とするヒト化抗体又はその抗原結合断片を提供する。
【0011】
いくつかの好ましい実施形態では、前記ヒト化抗体又はその抗原結合断片は、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、前記抗原結合断片を含む組換えタンパク質、又はFab断片、F(ab’)断片、F(ab’)2断片、Fv断片、dAb、Fd、単鎖抗体(scFv)から選択される。
【0012】
いくつかの好ましい実施形態では、前記抗体又はその抗原結合断片は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4から選択された免疫グロブリンの定常領域をさらに含む。
【0013】
いくつかの特定の実施形態では、前記抗体又はその抗原結合断片の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号7に示され、かつ/又は前記抗体又はその抗原結合断片の軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号8に示される。
【0014】
前記配列番号7に係るアミノ酸配列は以下の通りである。
【0015】
【0016】
前記配列番号8に係るアミノ酸配列は以下の通りである。
【化2】
【0017】
いくつかの他の特定の実施形態では、前記抗体又はその抗原結合断片の重鎖のアミノ酸配列は配列番号9に示され、かつ/又は前記抗体又はその抗原結合断片の軽鎖のアミノ酸配列は配列番号10に示される。
【0018】
前記配列番号9に係るアミノ酸配列は以下の通りである。
【0019】
【0020】
前記配列番号10に係るアミノ酸配列は以下の通りである。
【0021】
【0022】
また、本発明は、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片をコードする単離されたポリヌクレオチドに関する。
【0023】
また、本発明は、上記のポリヌクレオチドを含む核酸構築物に関する。
【0024】
上記の核酸構築物は、発現ベクターであることが好ましい。上記のポリヌクレオチドは、それによってコードされるポリペプチドの宿主細胞又は無細胞発現系における発現を可能にする調節配列に作動可能に連結されている。
【0025】
また、本発明は、上記のポリヌクレオチド又は発現ベクターを含む宿主細胞に関する。前記宿主細胞は、原核細胞、真核細胞、酵母細胞、哺乳動物の細胞、大腸菌細胞から選択されることが好ましく、CHO細胞、NS0細胞、Sp2/0細胞又はBHK細胞であることがさらに好ましい。
【0026】
また、本発明は、上記核酸構築物の発現を可能にする条件下で上記の宿主細胞を培養する工程と、生成された発現タンパク質を培養物から回収する工程とを含む、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片の製造方法を提供する。
【0027】
また、本発明は、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片と1個又は複数個の治療剤との複合体であるc-Metを標的とする抗体薬物複合体を提供する。
【0028】
いくつかの実施形態では、前記治療剤は、細胞毒性分子、免疫増強剤及び放射線性同位体から選択される。前記細胞毒性分子には、チューブリン阻害剤又はDNA損傷剤が含まれるが、これらに限定されない。さらに好ましくは、前記チューブリン阻害剤には、ドラスタチン(dolastatin)及びアウリスタチン(auristatin)系細胞毒性分子、マイタンシン(maytansine)系細胞毒性分子が含まれるが、これらに限定されない。前記DNA損傷剤には、カリケアマイシン(calicheamicin)系、デュオカルマイシン(duocarmycin)系、アントラマイシン系誘導体PBD、カンプトテシン(camptothecins)及びカンプトテシン系誘導体、SN-38、Dxdが含まれるが、これらに限定されない。さらに好ましくは、前記アウリスタチン(auristatin)系細胞毒性分子には、MMAE又はMMAF又はそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。前記マイタンシン系細胞毒性分子には、DM1、DM4又はそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
【0029】
本発明によって提供される抗体薬物複合体は、一般構造式:A-(L-U)n(ただし、Aは、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片を表し、Uは、活性薬物単位であり、Lは、抗体又はその抗原結合断片A及び活性薬物単位Uにそれぞれ共有結合されている任意の連結基であり、nは、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、前記Aは、1つ又は複数の連結基Lを介して1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個の活性薬物単位Uを連結していることが可能である。)を有することが好ましい。
【0030】
前記連結基Lは、前記c-Metを標的とする抗体又はその抗原結合断片A上のアミノ残基又はスルフヒドリル残基に共有結合されている。好ましくは、前記連結基Lは、前記c-Metを標的とする抗体又はその抗原結合断片A上のスルフヒドリル残基に共有結合されている。より好ましくは、前記連結基Lは、前記c-Metを標的とする抗体又はその抗原結合断片A上の鎖間ジスルフィド結合が開かれた後に形成されたスルフヒドリル残基に共有結合されている。前記連結基Lには、切断可能なリンカー及び切断不可能なリンカーが含まれる。前記切断可能なリンカーはペプチド単位を含む。前記ペプチド単位は2~20個のアミノ酸を含む。前記ペプチド単位は、-バリン-シトルリン-(-Val-Cit-)、-グリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン-(-Gly-Gly-Phe-Gly-)、-バリン-アラニン-(-Val-Ala-)、-バリン-リジン-(-Val-Lys-)、-バリン-アルギニン-(-Val-Arg-)、-フェニルアラニン-シトルリン-(-Phe-Cit-)、-フェニルアラニン-リジン-(-Phe-Lys-)、-フェニルアラニン-アルギニン-(-Phe-Arg-)及びそれらの組み合わせから選択されることが好ましい。
【0031】
いくつかの好ましい実施形態では、前記Lは、以下:
【0032】
【0033】
からなる群より選ばれる構造を含む。
【0034】
いくつかの好ましい実施形態では、前記活性薬物単位Uは、以下の構造:
【0035】
【0036】
から選択される。
【0037】
いくつかの好ましい実施形態では、前記抗体薬物複合体は、以下の構造:
【0038】
【0039】
また、本発明は、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片及び/又は抗体薬物複合体と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
【0040】
また、本発明は、がんを治療又は予防するための薬物の調製における、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片、ポリヌクレオチド、核酸構築物、発現ベクター、抗体薬物複合体、或いは医薬組成物の使用を提供する。
【0041】
いくつかの好ましい実施形態では、前記がんはc-Met陽性がんである。
【0042】
いくつかの特定の実施形態では、前記c-Met陽性がんは肺癌又は胃癌である。
【0043】
また、本発明は、必要とする患者に治療の有効量の上記のいずれかの抗体薬物複合体又は医薬組成物を投与することを含む疾患の治療法を提供する。ここで、前記疾患は、c-Met陽性がんであり、好ましくは肺癌又は胃癌である。
【0044】
また、本発明は、容器と、前記容器に入れられた、上記のいずれかの抗体、抗体薬物複合体又はその薬学的に許容される塩又は溶媒和物、或いは医薬組成物を含む製剤と、任意選択的な使用説明書とを含むキットを提供する。
【0045】
また、本発明は、がんを治療又は予防するための薬物の調製における、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片、抗体薬物複合体、ポリヌクレオチド、核酸構築物、発現ベクター、或いは医薬組成物の使用を提供する。ここで、前記がんは、固形腫瘍である。前記固形腫瘍には、肺癌又は胃癌がさらに含まれる。
【0046】
また、本発明は、上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片を含む組換えタンパク質を提供する。
【0047】
上記に記載の組換えタンパク質は、二重特異性抗体又は多重特異性抗体であることが好ましい。前記多重特異性抗体は、三重特異性抗体、四重特異性抗体、五重特異性抗体であることが好ましい。
【0048】
また、本発明は、組換えタンパク質の調製における上記のいずれかの抗体又はその抗原結合断片の使用を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【
図1】
図1は、ヒト化抗体AAJ8D6及びキメラ抗体cAAJ8D8の親和力の比較図である。
【
図2】
図2は、ヒト化抗体AAJ8D6及びABT-700の結合力の比較図である。
【
図3】
図3は、ヒト化抗体AAJ8D6、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-PY-Val-Cit-MMAE、及びAAJ8D6-D07-Val-Cit-MMAEのエンドサイトーシス効果図である。
【
図4A】
図4Aは、ヒト化抗体AAJ8D6、及びその抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、並びに対照群のMKN-45に対する細胞毒性活性の比較図である。
【
図4B】
図4Bは、ヒト化抗体AAJ8D6、及びその抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、並びに対照群のSNU-620に対する細胞毒性活性の比較図である。
【
図4C】
図4Cは、ヒト化抗体AAJ8D6、及びその抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、並びに対照群のHT29細胞毒性活性の比較図である
【
図4D】
図4Dは、ヒト化抗体AAJ8D6、及びその抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、並びに対照群のBXPC-3に対する細胞毒性活性の比較図である。
【
図5】
図5は、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及び抗体薬物複合体ABT-700-Mc-Val-Cit-MMAEの最大阻害率の比較図である。
【
図6】
図6は、MKN-45担癌ヌードマウスの移植腫瘍に対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及び対照群の治療効果の比較図である。
【
図7】
図7は、マウス(胃癌GA0046)PDXモデルに対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及び対照群の治療効果の比較図である。
【
図8】
図8は、マウス(肺癌LU2503)PDXモデルに対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及び対照群の治療効果の比較図である。
【発明を実施するための形態】
【0050】
[定義]
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、当業者によって理解されるものと同じ意味を有する。この分野の定義と用語については、当業者がCurrent Protocols in Molecular Biology(Ausubel)を具体的に参照すればよい。アミノ酸残基の略語は、当分野で用いられている、20個の慣用のL-アミノ酸を表す標準的な3文字及び/又は1文字コードの1つを指す。
【0051】
定義
【0052】
本発明には、数値範囲及びパラメータ近似値の範囲が記載されており、特定の実施例で数値ができるだけ確実に記載されている。ただし、任意の数値は、その自身がそれぞれの測定に存在する標準偏差による一定の誤差を必ず含有するものである。また、本明細書に開示されるすべての範囲は、その中に含まれる任意及びすべてのサブ範囲を包含するということは、理解されよう。例えば、記載されている「1~10」の範囲は、最小値1と最大値10の間(端点を含む)の任意及びすべてのサブ範囲、即ち、1~6.1のような1以上の最小値で始まるすべてのサブ範囲、及び5.5~10のような10以下の最大値で終わるサブ範囲を含むと見なされるべきである。また、「本明細書に組み込まれる」任意の参考文献は、その全体が組み込まれるということは、理解されよう。
【0053】
なお、本明細書で使用される単数形は、1つの対象のみを示すことが明示的にかつ明確に限定されない限り、示される該対象の複数形を含むことがあることに留意されたい。「又は」、「或いは」「や」という用語は、文脈が特に明示的に示さない限り、「及び/又は」という用語と交換可能に使用することができる。
【0054】
本明細書で使用される「医薬組成物」、「組み合わせ薬物」及び「薬物的組み合わせ」という用語は、交換可能に使用されて得、特定の目的を達成するために組み合わせた少なくとも1つの薬物と任意に薬学的に許容される担体又は添加物との組み合わせを意味する。ある実施形態においては、前記医薬組成物は、それと一緒に作用して本発明の目的を達成すれば、時間的及び/又は空間的に分離された組み合わせを含んでも良い。例えば、前記医薬組成物に含まれる成分(例えば、本発明による抗体、核酸分子、核酸分子の組み合わせ及び/又は抗体薬物複合体)は、対象に一括的に又は別々に投与され得る。前記医薬組成物に含まれる成分が対象に別々に投与される場合、前記成分は対象に同時に又は順次に投与されることができる。前記薬学的に許容される担体としては、水、緩衝水溶液、PBS(リン酸塩緩衝液)のような等張生理食塩水、グルコース、マンニトール、デキストロース、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、炭酸マグネシウム、0.3%のグリセリン、ヒアルロン酸、エタノール、又はポリプロピレングリコールのようなポリアルキレングリコール、トリグリセリドであることが好ましい。使用される薬学的に許容される担体のタイプは、本発明に係る組成物が経口、経鼻、皮内、皮下、筋肉内、又は静脈内に投与されるものとして処方されるかどうかに依存する。本発明に係る組成物は、添加剤として湿潤剤、乳化剤又は緩衝液物質を含むことができる。
【0055】
本発明に係る医薬組成物、ワクチン又は医薬製剤は、例えば、経口、経鼻、皮内、皮下、筋肉内又は静脈内などの任意の適切な経路によって投与することができる。
【0056】
本明細書で使用される「治療剤」という用語は、治療作用(例えば、任意の疾患及び/又は病気を治療、予防、軽減又は阻害する)を発揮できる任意の物質や実体(entity)を指し、化学治療剤や、放射線治療剤、免疫治療剤、熱治療剤(thermally therapeutic agent)を含むが、これらに限定されない。
【0057】
本明細書で使用される「CDR領域」又は「CDR」とは、Kabat et al.によって定義される免疫グロブリンの重鎖及び軽鎖の超可変領域を指す(Kabat et al.,Sequences of proteins of immunological interest,5th Ed.,U.S.Department of Health and Human Services,NIH,1991,及び第5版以降の版を参考のこと)。3つの重鎖CDR及び3つの軽鎖CDRがある。場合によっては、本明細書で使用されるCDR又はCDRsという用語は、抗原又はその認識エピトープへの抗体の親和力を通じて結合を担当する大半のアミノ酸残基を含む領域の1つ、又はこれらの領域のうちのいくつか又は全部を示すために使用される。
【0058】
本発明においては、2つの核酸又はアミノ酸の配列間の「一致性」、「同一性」又は「類似性」とは、最適なアラインメント(好適なアラインメント)を実行して得られた、比較される2つの配列が持つ共通ヌクレオチド又は共通アミノ酸残基のパーセンテージを指し、このパーセンテージは、純粹に統計的なものであり、2つの配列間の違いはランダムに分布し、その全長をカバーする。2つの核酸又はアミノ酸の配列間の配列比較は、通常、それらを最適な方法で整列させた後、これらの配列を比較することにより行われ、セグメントにより又は「比較ウィンドウ」により実施することができる。配列を比較するための最適なアラインメントは、手動で実施し得ることに加え、Smith及びWaterman(1981)[Ad.App.Math.2:482]の局所相同性アルゴリズム、Neddleman及びWunschの(1970)[J.MoI.Biol.48:443]局所相同性アルゴリズム、Pearson及びLipmanの(1988)[Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444]類似性検索法、これらのアルゴリズムを使用するコンピューターソフトウェア(GAP、BESTFIT、FASTA及びTFASTA in the Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575Science Dr.,Madison,WI,又はBLAST N or BLAST P比較ソフトウェア)により実施することも可能である。
【0059】
本明細書で使用される「治療有効量」又は「有効量」とは、それが投与される対象に利益を示すのに十分な用量を指す。投与される実際の量、投与の速度、及び時間経過は、治療される対象の自身の状態や重症度に依存する。治療の処方(例えば、用量の決定など)は、最終的には、一般医及び他の医師が、責任を負い、治療される疾患、患者の個人の状態、送達部位、投与方法及び医師に知られている他の要因を通常に考慮した上で決定される。
【0060】
本明細書で使用される「対象」という用語は、ヒトなどの哺乳動物を指すが、野生動物(例えば、サギ、コウノトリ、ツル)、家畜(例えば、アヒル、ガチョウ)、又は実験動物(例えば、オランウータン、サル、ラット、マウス、ウサギ、モルモット、ウッドチャック、ジリス)などの他の動物であってもよい。
【0061】
用語「抗体」には、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、又は抗原結合断片を含む組換えタンパク質が含まれる。用語「抗原結合断片」には、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab’)2断片、Fv断片、dAb、Fd、単鎖抗体(scFv)、scFv-Fc断片、又はダイアボディ(diabody)、或いは化学修飾又はリポソームへの組み込みによって半減期を増加できる任意の断片が含まれる。前記化学修飾としては、例えば、ポリエチレングリコールのようなポリ(アルキレン)グリコールの付加(「ポリエチレングリコール化、PEG化」)(Fv-PEG、scFv-PEG、Fab-PEG、F(ab’)2-PEG、又はFab’-PEGのポリエチレングリコール化断片として知られる)(「PEG」はポリエチレングリコールを表す)である。ただし、前記断片は、EGFR結合活性を有する。好ましくは、前記機能的断片は、それを由来する抗体の重鎖又は軽鎖の可変鎖の部分配列からなるか、或いはそれらを含む。ただし、前記部分配列は、それを由来する抗体と同じ結合特異性や十分な親和力を十分に保持できるものである。EGFRについては、それを由来する抗体の親和力の少なくとも1/100に等しいものが好ましく、少なくとも1/10に等しいものがより好ましい。このような機能的断片は、それを由来する抗体配列からの、最低5個のアミノ酸、好ましくは10、15、25、50及び100個の連続アミノ酸を含む。
【0062】
用語「ヒト化抗体」とは、非ヒト抗体に由来するCDR領域を含み、かつその分子の他の部分が1つ(又は複数)のヒト抗体に由来する抗体を指す。さらに、結合親和力を保持するためには、骨格(FRと呼ばれる)セグメントのいくつかの残基が修飾されてもよい(Jones et al.,Nature,321:522-525,1986;Verhoeyen et al.,Science,239:1534-1536,1988;Riechmann et al.,Nature,332:323-327,1988)。本発明に係るヒト化抗体又はその断片は、当業者に知られている技術により調製することができる。
【0063】
用語「キメラ抗体」とは、可変領域配列がある種に由来し、定常領域配列が別の種に由来する抗体を指し、例えば、可変領域配列がマウス抗体に由来し、定常領域配列がヒト抗体に由来する抗体が挙げられる。本発明によるキメラ抗体又はその断片は、遺伝子組換え技術を使用して調製することができる。例えば、前記キメラ抗体は、プロモーターと、本発明による非ヒト、特にマウスモノクローナル抗体の可変領域をコードする配列と、ヒト抗体の定常領域をコードする配列とを含む組換えDNAをクローニングすることにより製造することができる。このような組換え遺伝子によってコードされる本発明のキメラ抗体は、例えば、マウス-ヒトキメラであり、この抗体の特異性がマウスDNAに由来する可変領域により決定され、またそのアイソタイプがヒトDNAに由来する定常領域により決定される。キメラ抗体の調製方法については、例えば、Verhoeyn et al.(BioEssays,8:74,1988)の文献を参照されたい。
【0064】
用語「モノクローナル抗体」とは、単一の分子組成を有する抗体分子の調製物を指す。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の結合特異性及び親和性を示す。
【0065】
本明細書で使用される「AAJ8D6抗体」という用語は、特に断りのない限り、本発明者によって得られたc-Metを標的とするヒト化モノクローナル抗体AAJ8D6を指す。
【0066】
本明細書で使用されるcAAJ8D6抗体は、マウス可変領域とヒト定常領域とを含むヒト-マウスキメラ抗体を指す。cAAJ8D6抗体とAAJ8D6抗体は、可変領域のフレームワーク領域のみで相違し、cAAJ8D6のフレームワーク領域がマウス由来であり、AAJ8D6のフレームワーク領域がヒト由来である。
【0067】
通常、モノクローナル抗体又はその機能的断片、特にマウス由来のモノクローナル抗体又はその機能的断片を調製するためには、マニュアル「Antibodies」に記載されている技術(Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor NY,pp.726,1988)又はKohler及びMilsteinによって記載されるハイブリドーマ細胞から調製するための技術(Nature,256:495-497,1975)をとりわけ参照されたい。
【0068】
本発明によるモノクローナル抗体は、例えば、c-Met抗原をアフィニティーカラムに固定化しておいたか又は本発明によるモノクローナル抗体に特異的に認識され得るエピトープの断片の1つを含有させたアフィニティーカラムで精製することができる。より具体的には、前記モノクローナル抗体は、残留タンバク質夾雑物や、DNA、LPSを除去することを目的としたイオン交換クロマトグラフィーを連接するか又は連接しないか、二量体又は他の多量体の存在による潜在的な凝集体を除去することを目的としたSepharoseゲルでの排除クロマトグラフィーに連接されるか又は連接されないプロテインA及び/又はGクロマトグラフィーにより精製することができる。より好ましい形態では、これらの技術は、同時に又は連続して使用することができる。
【0069】
本明細書で使用される「ドラスタチン(dolastatin)」という用語は、海洋生物であるドラベラ アウリクラリア(Dollabella auricularia)から単離されたポリペプチドを指し、ドラスタチン10(dolastatin10)及びドラスタチン15(dolastatin15)を含むが、これらに限定されない。ドラスタチンは、強力な抗癌活性を示す有糸分裂阻害剤であるから、抗癌剤の候補とされている。また、研究者は、MMAEやMMAFなどのドラスタチンの多くの誘導体を発見して合成した。
【0070】
本明細書で使用される「リンカー」という用語は、抗体薬物複合体(即ち、ADC)における抗体を薬物に連結する部分を指し、切断可能であっても切断不可能であってもよい。切断可能なリンカー(即ち、切断可能なリンカー又は生分解性リンカー)は、標的細胞内又はその上で切断されて薬物を放出することができる。ある実施形態では、本発明におけるリンカーは、非常に良好な安定性を有し、標的への送達中(例えば、血液中)の薬物の放出を大幅に減少させ、それにより副作用及び毒性を減少させる。いくつかの特定の実施形態では、本発明におけるリンカーは、二硫化物を基づいたリンカー(チオール濃度のより高い腫瘍細胞において選択的に切断される)や、ペプチドリンカー(腫瘍細胞において酵素により切断される)、ヒドラゾンリンカーなどの切断可能のリンカーから選択される。いくつかの他の特定の実施形態では、本発明におけるリンカーは、チオエーテルリンカーなどの切断不可能なリンカーから選択される。好ましくは、本発明におけるリンカーは、切断可能なmc-vc-PABリンカー及び切断不可能なmcリンカーから選択される。
[具体的な実施例]
【0071】
実施例1 ヒト化c-Met抗体の調製及びそのアミノ酸配列の決定
c-Metマウス抗体mAAJ8D6に基づいて、様々なキメラ抗体及びヒト化抗体をさらに設計し、親和力を比較し、そして、候補のキラメc-Met抗体c AAJ8D6及びヒト化抗体AAJ8D6を決定した。
【0072】
【0073】
【0074】
【0075】
【0076】
【0077】
実施例2 キラメcAAJ8D6とヒト化抗体AAJ8D6の親和力の比較
キラメcAAJ8D6及びヒト化抗体AAJ8D6の親和力をELISA法で測定した。96ウェルプレートを可溶性EDタンパク質で被覆した後、希釈した抗体とともにインキュベートした。ただし、ED関連抗体は、HRPを結合したヤギF(ab’)2抗-ヒトIgG Fc-特異的二次抗体で検出した。GraphPaD Prismソフトウェアを使用して、XをlogXに変換し、用量反応曲線を使用してフィッティングした。フィッティングして得られた曲線を
図1に示す。
【0078】
図1に示した実験結果から、AAJ8D6とcAAJ8D6を比較すると、ヒト化して改造した抗体AAJ8D6は、キメラ抗体cAAJ8D6と比較して、結合親和力が低下しなかっただけでなく、より有意な改善も見られ、同じ結合強度の下で、必要な抗体量が半分以下に減少したことが分かった。具体的な結果を表3に示す。
【0079】
【0080】
実施例3 ヒト化抗体AAJ8D6と競合物ABT-700の結合力の比較
c-Metタンパク質を最終濃度2μg/mlになるように希釈して調製し、1ウェルあたり100μlでマイクロプレートに加え、4℃で一晩置いた。ウェル中の溶液を廃棄し、PBSTで3回洗浄した。ブロッキング液を300μl/ウェルで加え、37℃で2時間インキュベートした。ウェル中の溶液を廃棄し、PBSTで3回洗浄した。AAJ8D6抗体及びABT-700(即ち、テリソツズマブとしても知られるtelisotuzumabであり、その配列情報についてhttps://extranet.who.int/soinn/mod/page/view.php?id=137&inn_n=10366を参照されたい。以下でも同じである。)を9個の濃度ポイントに希釈し、96ウェルプレートに加え、2時間インキュベートした。ウェル中の溶液を廃棄し、PBSTで3回洗浄した。希釈液を、希釈度を1:5000として、1ウェルあたり100μlで加え、37℃で1時間インキュベーし、HRP検出抗体を調製した。ウェル中の溶液を廃棄し、PBSTで3回洗浄した。TMB発色液を加えて室温で2分間インキュベートした後、Elisa停止液を加え、リーダーに載せてデータを得た。結果を表4及び
図2に示す。
【0081】
表4及び
図2から分かるように、AAJ8D6のEC50値は0.54ng/ml、ABT-700のEC50は1.33ng/mlであった。その結果により、c-Met抗原に対する結合力は、AAJ8D6抗体のほうがABT-700よりも有意に優れたことが示される。
【0082】
【0083】
実施例4 抗体薬物複合体の調製
抗体薬物複合体の調製としては、一般的な結合方法を使用した。精製水で還元剤及び保護剤をそれぞれ次のように調製した。1~20mMのTCEP(Tris-2-carboxyethyl-phosphine)、1~20mMのDTPA(Diethylene triamine pentacetate acid)を母液として、必要な複合体化率に応じて一定の濃度範囲内の量で還元剤を添加し、TCEPと抗体との最終濃度のモル比が0.5~6.0:1となるように、一定の体積比(1:1)で一定の濃度のモノクローナル抗体(例えば:5~30mg/mL)を混合し、25℃で1時間攪拌反応させた。TCEPで還元された抗体をそのままに複合体化に使用した。
【0084】
一定の濃度(5mM)のリンカー-活性薬物単位化合物を調製し、25%のDMSO(dimethyl sulfoxide,ジメチルスルホキシド)に溶解し、薬物とチオール基とのモル比0.3~2.8:1に従って薬物をゆっくりと加え、25℃で1~4時間攪拌反応させた。反応終了後、PBS緩衝液で遠心限外ろ過を3回行い、残留未反応薬物やDMSOなどの遊離小分子を精製して除去し、そして、SDS-PAGE電気泳動及び疎水性高速液体クロマトグラフィー(HIC-HPLC)法を使用して複合体化の程度を検出した。
【0085】
本実施例で使用されるリンカー-活性薬物単位化合物は、Mc-Val-Cit-PAB-MMAE、D07-Val-Cit-PAB-MMAE及びPy-MAA-Val-Cit-PAB-MMAEであり、その構造式がそれぞれ以下の通りである(合成方法については、特許出願CN108853514A(明細書第14頁)、CN111433188A(明細書第53頁)、WO2019223579A1(明細書第25-27頁)を参照のこと)。
【0086】
【0087】
上記の方法により以下のADC(ただし、pは1、2、3、4、5、6、7、8から選択される整数で、qは1、2、3、4から選択される整数で、Abは本発明で提供されるAAJ8D6抗体である。)を調製した。これらのADCの平均DARが4であった。
【0088】
【0089】
さらに、本実施例では、抗体部分がABT-700抗体、連結基がMc-Val-Cit-PAB、活性薬物単位がMMAEである抗体薬物複合体も調製した。ここで、pは1、2、3、4、5、6、7、8から選択される整数で、その平均DARは4であった。
【0090】
【0091】
さらに、本実施例では、ヒト免疫グロブリンIgG1と、Mc-Val-Cit-PABと、MMAEとの抗体薬物複合体(即ち、IgG1-Mc-Val-Cit-PAB)を調製した。ここで、pは1、2、3、4、5、6、7、8から選択される整数で、その平均DARは4であった。
【0092】
【0093】
実施例5 細胞エンドサイトーシスの実験
HT29細胞をウェルあたり約1×10
5個の細胞で6ウェルプレートに再懸濁した。AAJ8D6抗体、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-PY-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-D07-Val-Cit-MMAEをそれぞれpHAbアミン反応性染料に抱合した後、細胞培養培地で10μg/mlに希釈した。100μlのAAJ8D6抗体、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-PY-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-D07-Val-Cit-MMAEの染料複合体を細胞に加え、所定時間(0時間、1時間、3時間、5時間、21時間和24時間)で37℃でインキュベートした。AAJ8D6抗体、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-PY-Val-Cit-MMAE、AAJ8D6-D07-Val-Cit-MMAEのエンドサイトーシス効果をフローサイトメトリーにより測定した。24時間後、サンプルがHT29細胞に明らかにエンドサイトーシスされた。3時間後、エンドサイトーシス効果が90%程度になった。それから、本発明で提供されるヒト化抗体及び調製されたADは、良好なエンドサイトーシス効果を有し、薬物を標的細胞に効率的に送達することができたことが分かった。結果を
図3に示す。
【0094】
実施例6 ヒト化抗体AAJ8D6及びその抗体薬物複合体(AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE)の細胞毒性活性
対数増殖期でのc-Met発現程度の異なる細胞MKN-45、SNU-620、HT29、BXPC-3を96ウェルプレートにそれぞれ接種した。37℃、5%CO2インキュベーターで一晩インキュベートした。AAJ8D6、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE、IgG1-Mc-Val-Cit-PABを完全培地で濃度1.25~2000ng/mLに調製し、MMAEを完全培地で濃度0.0021~80ng/mLに調製し、100μLでウェルに加え、濃度ごとに3つの重複ウェルを設定し、同時にブランク対照群を設定した。72±2hの薬物作用の後、CCK-8試薬を加え、37℃、5%CO2インキュベーターで1~4時間インキュベートし、マイクロプレートリーダーの450nmで各ウェルのOD値を検出した。阻害率をIR%=(ODブランク-OD薬物)×100/ODブランクとして算出した。阻害率及び薬物濃度に対して4パラメータフィッティングを行い、IC50を算出した。
【0095】
結果及び結論:
図4A、
図4B、
図4C、
図4Dに示すように、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの細胞毒性活性が細胞株におけるc-Metの発現量と正の相関関係を有し、AAJ8D6が標的細胞に対して細胞毒性がなく、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEは細胞毒性が主にMMAEに由来し、IgG1-Mc-Val-Cit-PABと比較して明らかなターゲティング能力を持った。
【0096】
実施例7 抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEと抗体薬物複合体ABT-700-Mc-Val-Cit-MMAEとのインビトロ有効性の違い
ヒト結腸がん細胞HT29の細胞株懸濁液を100μL/ウェル、5000個/ウェルの密度で96ウェルプレートに加え、水で飽和した37℃のCO2インキュベーターで一晩培養した。抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及び抗体薬物複合体ABT-700-Mc-Val-Cit-MMAEを段階希釈して細胞を含む96ウェルプレートに100μL/ウェルで加えた。37℃インキュベーターで72時間培養を続けた。マイクロプレートリーダーで450nmでのOD値を読み取った。阻害率の計算式は:IR%=(ODブランク-OD薬物)×100/ODブランクであった。カーブフィッティングソフトウェアSoftmax Pro7.0.3 GxpによりIC50値を算出した。
【0097】
結果を表5及び
図5に示す。実験結果、IC50最大阻害率には、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの方が抗体薬物複合体ABT-700-Mc-Val-Cit-MMAEよりも有意に優れた。インビトロ有効性には、AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの方が、抗体薬物複合体ABT-700-Mc-Val-Cit-MMAEよりも優れたことが分かった。
【0098】
【0099】
実施例8 Balb/cヌードマウスにおけるヒト胃癌細胞MKN-45の皮下移植腫瘍に対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの治療効果
6~7週齢の42匹のBalb/cヌードマウスを採用し、0.1mLのMKN-45細胞懸濁液(2.4×106cells/匹)をマウスの右脇の後方に皮下植入し、腫瘍が約100~300mm3に成長したら、腫瘍体積に応じてVehicle(PBS)群、IgG1-Mc-Val-Cit-PAB(3mg/kg)群、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE(0.75mg/kg)群、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE(1.5mg/kg)群、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE(3mg/kg)、ヒト化抗体AAJ8D6(3mg/kg)群にランダムにグループ分け、各群に6匹の担癌マウスで、各群に週1回、計3回静脈内投与し、投与期間中、腫瘍の長径、短径及び体重を週2回測定した。投与21日目に腫瘍阻害率(TGIRTV)を算出して有効性評価を行った。
【0100】
計算式:
腫瘍体積:TV=D1×D22/2、ここで、D1、D2はそれぞれ腫瘍の長径と、腫瘍の短径を表す。
【0101】
相対腫瘍体積:RTV=TVn/TV0、ここで、TV0は投与前の腫瘍体積で、TVnは各測定時の腫瘍体積である。
【0102】
相対の腫瘍阻害率:TGIRTV(%)=(1-TRTV/CRTV)×100%、TRTVは投与群又は陽性対照群RTVを表し、CRTVは陰性対照群RTVを表す。
【0103】
【0104】
結果と結論:ヌードマウスにおけるMKN-45皮下移植腫瘍に対する各実験群及び対照群の阻害効果を表6及び
図6に示す。表6はヌードマウスにおけるMKN-45皮下移植腫瘍に対する各実験群及び対照群の体積及び阻害率を示す。
図6は投与後の腫瘍増殖曲線である。実験結果、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEが、ヌードマウスにおけるMKN-45皮下移植腫瘍に対して有意な阻害効果を有することが示された。
【0105】
実施例9 マウスPDXモデル(胃癌GA0046)に対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの治療効果
マウス胃癌GA0046のPDXモデル(即ち、ヒト由来の組織異種移植片、patient-derivedxenografts)は、ヒト胃癌患者の腫瘍組織を重度の免疫不全マウスに移植することにより構築され、胃癌組織はマウス体内で成長して移植腫瘍を形成した。
【0106】
良好な腫瘍増殖を示した担癌マウスを摘み取り、安楽死させ、腫瘍を摘出して小片(直径2~3mm)に切断し、次いでマウスの右肩に接種して胃癌の皮下モデルを確立した。定期的に腫瘍の成長を観察し、腫瘍が約100~150mm3の平均体積に成長したら、腫瘍の大きさとマウスの体重に応じてランダムにグループ分けて投与し、腫瘍体積に応じてVehicle(PBS)群、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE(10mg/kg)群、IgG1-Mc-Val-Cit-PAB(10mg/kg)群にランダムにグループ分け、各群に6匹の担癌マウスで、各群に週に1回計2回、計21回静脈内投与した。投与期間中、腫瘍の長径、短径及び体重を週2回測定した。投与21日目に腫瘍阻害率(TGIRTV)を算出して有効性評価を行った。
【0107】
計算式:
腫瘍体積:TV=D1×D22/2、ここで、D1、D2はそれぞれ腫瘍の長径と、腫瘍の短径を表す。
【0108】
相対腫瘍体積:RTV=TVn/TV0、ここで、TV0は投与前の腫瘍体積で、TVnは各測定時の腫瘍体積である。
【0109】
相対の腫瘍阻害率:TGIRTV(%)=(1-TRTV/CRTV)×100%、TRTVは投与群又は陽性対照群RTVを表し、CRTVは陰性対照群RTVを表す。
【0110】
結果と結論:マウス胃癌PDXモデル(GA0046)に対する各実験群及び対照群の腫瘍阻害効果をそれぞれ表7及び
図7に示す。表7はマウス胃癌PDXモデル(GA0046)の腫瘍体積及び阻害率を示す。
図7は投与後の腫瘍増殖曲線である。その結果、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEが10mg/kgの用量で胃癌GA0046PDX腫瘍モデルに対して有意な抗腫瘍効果を有することが示された。
【0111】
【0112】
実施例10 マウスPDXモデル(肺癌LU2503)に対する抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEの治療効果
マウス肺癌LU2503のPDXモデル(即ち、ヒト由来の組織異種移植片、patient-derivedxenografts)は、ヒト肺癌患者の腫瘍組織を重度の免疫不全マウスに移植することにより構築され、肺癌組織はマウス体内で成長して移植腫瘍を形成した。
【0113】
良好な腫瘍増殖を示した担癌マウスを選択し、安楽死させ、腫瘍を摘出して小片(直径2~3mm)に切断し、次いでマウスの右肩に接種して肺癌の皮下モデルを確立した。定期的に腫瘍の成長を観察し、腫瘍が約150mm3の平均体積に成長したら、腫瘍の大きさとマウスの体重に応じてランダムにグループ分けて投与し、Vehicle(PBS)群、ヒト化抗体AAJ8D6(10mg/kg)群、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE低、中、高(1.1、3.3、10mg/kg)群に分け、各群に6匹の担癌マウスで、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAE及びヒト化抗体AAJ8D6群に週1回、計2回静脈内投与した。投与期間中、腫瘍の長径、短径及び体重を週2回測定した。投与21日目に腫瘍阻害率(TGIRTV)を算出して有効性評価を行った。
【0114】
計算式:
腫瘍体積:TV=D1×D22/2、ここで、D1、D2はそれぞれ腫瘍の長径と、腫瘍の短径を表す。
【0115】
相対腫瘍体積:RTV=TVn/TV0、ここで、TV0は投与前の腫瘍体積で、TVnは各測定時の腫瘍体積である。
【0116】
相対の腫瘍阻害率:TGIRTV(%)=(1-TRTV/CRTV)×100%、TRTVは投与群又は陽性対照群RTVを表し、CRTVは陰性対照群RTVを表す。
【0117】
結果と結論:マウス肺癌PDXモデル(LU2503)に対する各実験群及び対照群の腫瘍阻害効果をそれぞれ表8及び
図8に示す。表8はマウス肺癌PDXモデル(LU2503)の腫瘍体積及び阻害率を示す。
図8は投与後の腫瘍増殖曲線である。その結果、抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEは、1.1mg/kg、3.3mg/kg、10mg/kgの用量で単独で使用された場合、LU2503腫瘍モデルに対して有意な抗腫瘍効果を有し、特に3.3mg/kg、10mg/kg群ではマウス腫瘍が完全に消失したことが示された。
【0118】
【0119】
上記の実施例は、本発明で提供される抗体薬物複合体AAJ8D6-Mc-Val-Cit-MMAEがc-Met陽性腫瘍に対して非常に顕著な治療効果を有することを示した。
【0120】
本明細書では、特定の実施例を用いて本発明の原理及び実施形態について述べたが、上記実施例の説明は、本発明の方法及びその要旨を理解するために使用されるものである。なお、当業者にとって、本発明の原理から逸脱することなく本発明に対していくつかの改良や修飾を行う可能性もあり、これらの改良及び修飾も本発明の特許請求の範囲内に含まれることに留意されたい。
【配列表】