IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ トミー工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-遠心機 図1
  • 特許-遠心機 図2
  • 特許-遠心機 図3
  • 特許-遠心機 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-02
(45)【発行日】2024-07-10
(54)【発明の名称】遠心機
(51)【国際特許分類】
   B04B 5/02 20060101AFI20240703BHJP
   B04B 9/08 20060101ALI20240703BHJP
【FI】
B04B5/02 Z
B04B9/08
【請求項の数】 5
(21)【出願番号】P 2020076851
(22)【出願日】2020-04-23
(65)【公開番号】P2021171693
(43)【公開日】2021-11-01
【審査請求日】2023-03-06
(73)【特許権者】
【識別番号】597119172
【氏名又は名称】トミー工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100094547
【弁理士】
【氏名又は名称】岩根 正敏
(72)【発明者】
【氏名】岡田 照夫
【審査官】伊藤 真明
(56)【参考文献】
【文献】特開2016-013505(JP,A)
【文献】特開2009-216640(JP,A)
【文献】登録実用新案第3201755(JP,U)
【文献】特開平06-182257(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B04B 1/00-15/12
G01N 33/48-33/98
G01N 35/00-35/10
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
バネによって収納した遠沈管の軸心が鉛直方向に向く状態に付勢されたホルダーと、駆動軸の回転に伴う遠心力によって上記ホルダーの上端が下動しつつ下端が駆動軸に対して半径方向外方に移動されるガイドレールとを備えていることを特徴とする、遠心機。
【請求項2】
上記ガイドレールが、上記駆動軸に対して半径方向に延設され、上記ホルダーの下端が上記ガイドレールに摺動自在に連結され、上記ホルダーの上端がリンク竿を介して上記ガイドレールの半径方向中心側端に連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の遠心機。
【請求項3】
上記駆動軸を駆動するモータが上記ホルダーの移動域外に配置され、上記駆動軸の下端と上記モータの出力軸の下端とにプーリがそれぞれ固設され、それらのプーリにベルトをかけ渡された動力伝達手段が構成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の遠心機。
【請求項4】
上記バネが、上記リンク竿の連結軸に卷回され、上記リンク竿を鉛直方向に付勢する捩じりコイルバネであることを特徴とする、請求項2に記載の遠心機。
【請求項5】
上記駆動軸にターンテーブルが固設され、上記ターンテーブルに上記ガイドレールが配設されていることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の遠心機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遠心機に関するもので、詳しくはスイングロータ様式を採用した遠心機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
スイングロータ様式を採用した遠心機は、遠沈管を収容するホルダーの一端を、モータの出力軸に固着された回転体に揺動軸によって回転自在に連結し、モータの回転に伴って生じる遠心力で、ホルダー(遠沈管)の姿勢を水平方向に変位させている(特許文献1参照)。
【0003】
このような遠心機では、ロータが停止状態にあるとき、ホルダーに収容させた遠沈管の軸心が鉛直方向の姿勢、即ち遠沈管の開口が上方を向く姿勢を維持し、ロータが回転したとき、その遠心力で遠沈管の軸心が水平方向に変位する。
【0004】
上記のように、従来の遠心機では、遠心動作時においてホルダーが揺動軸を中心に回動され、ホルダーの底部が揺動軸の高さで水平に変位されるため、ホルダーの上記変位を許容する十分なスペースを確保しなければならず、遠心機が大型化していた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】特開2016-187781号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述した背景技術が有する課題に鑑みなされたものであって、その目的は、コンパクトな遠心機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1の本発明に係る遠心機は、バネによって収納した遠沈管の軸心がほぼ鉛直方向に向く状態に付勢されたホルダーと、駆動軸の回転に伴う遠心力によって上記ホルダーの上端が下動しつつ下端が駆動軸に対して半径方向外方に移動されるガイドレールを備えていることを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の本発明に係る遠心機は、請求項1に記載の遠心機であって、上記ガイドレールが、上記駆動軸に対して半径方向に延設され、上記ホルダーの下端が上記ガイドレールに摺動自在に連結され、上記ホルダーの上端がリンク竿を介して上記ガイドレールの半径方向中心側端に連結されていることを特徴とする。
【0009】
更に、請求項3の本発明に係る遠心機は、請求項1または2に記載の遠心機であって、上記駆動軸を駆動するモータが上記ホルダーの移動域外に配置され、上記駆動軸の下端と上記モータの出力軸の下端とにプーリがそれぞれ固設され、それらのプーリにベルトをかけ渡された動力伝達手段が構成されていることを特徴とする。
【0010】
更に、請求項4の本発明に係る遠心機は、請求項2または3に記載の遠心機であって、上記バネが、上記リンク竿の連結軸に卷回され、上記リンク竿を鉛直方向に付勢する捩じりコイルバネであることを特徴とする。
【0011】
更に、請求項5の本発明に係る遠心機は、請求項1~4のいずれかに記載の遠心機であって、上記駆動軸にターンテーブルが固設され、上記ターンテーブルに上記ガイドレールが配設されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
上記した請求項1の遠心機によれば、ホルダーが立ち上がった状態(初期状態)から遠心力が作用してホルダーが水平になった状態(作動状態)に変位するホルダーの軌跡は、ホルダーの下部をそのまま半径方向外方へ変位させながら、ホルダーの上部を下方に変位させるものとなる。
したがって、初期状態のホルダーより半径方向外方で、作動状態のホルダーの上方の空間が必要なくなり、それによってコンパクトな遠心機が実現できる。
【0013】
また、上記した請求項2の遠心機によれば、上記した効果に加え、ホルダーの下動をリンクによって行うため、ホルダーの摩擦抵抗をより小さくできる。
【0014】
更に、請求項3の遠心機によれば、上記した効果に加え、モータをホルダーの移動域外に設置し、ベルトによって駆動軸を回転させる、即ち駆動軸をモータに直結させるものではないため、遠心機の縦方向のコンパクト化が図れる。
【0015】
更に、請求項4の遠心機によれば、上記した効果に加え、バネとして捩じりコイルバネを採用し、それをリンク竿の軸に介装するため、さらなるコンパクト化が図れる。
【0016】
更に、請求項5の遠心機によれば、上記した効果に加え、ターンテーブルにガイドレールを設置するため、ガイドレールを安定して保持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
図1】本発明に係る遠心機の一実施形態を概念的に示した図であって、(a)は蓋を閉めた状態を示した斜視図、(b)は蓋を開けた状態を示した斜視図である。
図2】本発明に係る遠心機の主部を概念的に示した図であって、(a)はターンテーブルが停止した状態を示した斜視図、(b)はターンテーブルが回転した状態を示した斜視図である。
図3】本発明に係る遠心機のホルダーをガイドレールに設置した状態の部分斜視図である。
図4】本発明に係る遠心機の主部の作動を示した模式図であって、(a)はターンテーブルが停止した状態を示し、(b)はターンテーブルが回転され、ホルダーが作動されている状態を示し、(c)は遠心分離が行われているホルダーの状態を示している。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明に係る遠心機を、図面に示した実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0019】
遠心機1のケース2は、図1(a),(b)に示したように、水平断面が方形と円弧とによって形成される下部ケース2aと、下部ケース2aの円弧と同芯の透明な上部ケース2bとによって形成されている。そして、上部ケース2bの頂部には、開閉可能な蓋2cが設けられている。
【0020】
下部ケース2a内は、基板3によって上下が分割されている。基板3の上面における上部ケース2bの下方には、遠心機主部10が設置されている。また、基板3の上面における方形の隅には、遠心機主部10を作動するための動力伝達手段20のモータ20aと、当該モータ20aを電子制御するコントローラ21が配設されている。
【0021】
遠心機主部1aは、2図(a),(b)に示したように、ターンテーブル11を備えている。このターンテーブル11の軸心cは、上部ケース2bの軸心と合致している。このターンテーブル11には、周方向に等間隔で半径方向に4つのガイドレール12が設置されている。ガイドレール12は、周方向断面がコ字状を成し、両側壁には半径方向にガイド溝12aが形成されている。
【0022】
また、遠心機主部10は、遠沈管Aを保持するためのホルダー13を備えている。ホルダー13は略直方体を成し、一端に開口13aを有する遠沈管収容空間が形成されている。ホルダー13の他端部両側面には、図3に示したように、ピン13bが立設されている。このピン13bは、スペーサ14を介してガイドレール12のガイド溝12aに挿通されている。また、ホルダー13の一端部両側面には、軸13cが立設されている。この軸13cには、リンク竿15の一端が回転自在に連結され、リンク竿15の他端は、ガイドレール12における内側端部両側壁にピン16によって回転自在に支持されている。
【0023】
そして、軸13cには、捩じりコイルバネ17が卷回され、その一端がホルダー13に挿入され、他端がリンク竿15の側面に係止されている。それにより、図2(a)に示すように、ホルダー13が、収納した遠沈管Aの軸心がほぼ鉛直方向に向く状態に付勢されている。
【0024】
ターンテーブル3の軸心cには、図4に示したように、駆動軸20bが設けられ、該駆動軸20bの上部にはブラケット18が形成され、そのブラケット18は上記したピン16に篏合されている。また、駆動軸20bは、基板3の下方に延伸され、そこにプーリ20cが固設されている。一方、上記したモータ20aの出力軸20dも基板3の下方に延伸され、そこにプーリ20eが固設されている。そして、プーリ20c,20e間にタイミングベルト20fが掛け渡されている。
【0025】
動力伝達手段20は、上記したモータ20aの出力軸20d,プーリ20e,タイミングベルト20f,プーリ20c,駆動軸20bによって構成され、その動力伝達手段20によってターンテーブル11が回転される。
【0026】
以下に、上記した遠心機1の動作を説明する。
ターンテーブル11が停止している状態では、図4(a)に示したように、バネ17の付勢力によって、ホルダー13の開口13aが上方を向いた状態、即ちホルダー13に収容した遠沈管Aの軸心が鉛直に近づくような状態に維持される。
【0027】
ターンテーブル11が回転されると、それによってホルダー13に遠心力Fが生じる。すると、図4(b)に示したように、バネ17の付勢力に抗して、ホルダー13の下部はガイド溝12aに沿って半径方向外方へ移動し、ホルダー13の上部はリンク竿15を介して降下する。
【0028】
そして、図4(c)に示したように、ホルダー13は、水平状態になる。この状態で、遠沈管A内の液体が遠心分離される。
【0029】
所定時間が経過し、コントローラ21からの信号によりモータ20aが停止されると、ターンテーブル13の減速による遠心力の減少に伴い、ホルダー13はバネ17の付勢力によって、図4(a)に示したように、ホルダー13の開口13aが上方を向いた状態に戻る。
【0030】
上記したように本実施形態の遠心機1では、ホルダー13が立ち上がった状態の初期状態(図4(a))から遠心力が作用した遠心分離状態(図4(c))に変位するホルダー13の軌跡が、ホルダー13の下部をそのまま半径方向外方へ変位し、ホルダー13の上部を下方に変位するものとなる。それによって、初期状態のホルダーより半径方向外方で、作動状態のホルダーの上方の空間B(図4(a)参照)が必要なくなり、コンパクトな遠心機が実現できる。
【0031】
以上、本発明に係る遠心機の実施形態を説明したが、本発明は、既述の実施形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々態様で実施し得ることは勿論である。
【0032】
例えば、上記実施形態では、ターンテーブル11に4つのガイドレール12を設置しているが、駆動軸20bに直接ガイドレールを放射方向に向けて設置してもよく、またターンテーブルに替えてフレームによってガイドレールを支持する構成としてもよい。また、2つ,3つまたは5つ以上のガイドレールを支持する構成としてもよい。
【0033】
また、上記実施形態では、捩じりコイルバネ17を軸13cに卷回させているが、捩じりコイルバネ17をピン13bに卷回させることもできる。また、捩じりコイルバネ17に換えて引張バネを採用し、それをリンク竿15とブラケット18間,ホルダー13とブラケット18間,ブラケット18とホルダー13間に張設することもでき、圧縮バネを採用し、それをホルダー13の底部とガイドレール12の端部に介在させることもできる。
【0034】
また、上記実施形態では、リンク竿15によってホルダー13の上部を下方に案内しているが、リンク竿15に換えて、上下方向のガイド溝を形成し、そのガイド溝にホルダー13の上部を摺動自在に支持させることもできる。このガイド溝は、ガイドレール13のガイド溝12aとは別に形成することもでき、ガイド溝12aと連続的に形成することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0035】
以上、説明した本発明によれば、コンパクトな遠心機を実現できるので、スイングロータ様式を採用した遠心機として、理化学機械器具、医療用機械器具として広く利用することができる。
【符号の説明】
【0036】
1 遠心機
2 ケース
2a 下部ケース
2b 上部ケース
2c 蓋
3 基板
10 遠心機主部
11 ターンテーブル
12 ガイドレール
12a ガイド溝
13 ホルダー
13a 開口
13b ピン
13c 軸
14 スペーサ
15 リンク竿
16 ピン
17 捩じりコイルバネ
18 ブラケット
20 動力伝達手段
20a モータ
20b 駆動軸
20c プーリ
20d 出力軸
20e プーリ
20f タイミングベルト
21 コントローラ
A 遠沈管
B 空間
c 回転中心
図1
図2
図3
図4