(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-04
(45)【発行日】2024-07-12
(54)【発明の名称】エッジローラを利用する触覚部光学部管理システム
(51)【国際特許分類】
A61F 2/16 20060101AFI20240705BHJP
【FI】
A61F2/16
(21)【出願番号】P 2021532143
(86)(22)【出願日】2019-12-19
(86)【国際出願番号】 IB2019061128
(87)【国際公開番号】W WO2020128970
(87)【国際公開日】2020-06-25
【審査請求日】2022-12-09
(32)【優先日】2018-12-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】319008904
【氏名又は名称】アルコン インコーポレイティド
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100160705
【氏名又は名称】伊藤 健太郎
(72)【発明者】
【氏名】ジャック ロバート オールド
(72)【発明者】
【氏名】マシュー ダグラス マッコウリー
(72)【発明者】
【氏名】マシュー ブレイデン フラワーズ
(72)【発明者】
【氏名】マーカス アントニオ スーザ
(72)【発明者】
【氏名】スダルシャン シング
(72)【発明者】
【氏名】アンドリュー トーマス シーバー
【審査官】胡谷 佳津志
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/006889(WO,A1)
【文献】特開2006-297146(JP,A)
【文献】特表2002-514466(JP,A)
【文献】特開2006-230707(JP,A)
【文献】特開2000-024017(JP,A)
【文献】特表2018-505738(JP,A)
【文献】特開2017-029703(JP,A)
【文献】特表2002-541912(JP,A)
【文献】特表2005-534365(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 2/16A61F2/00;2/02-2/80;3/00-4/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
触覚部光学部管理システムであって、
ハウジングであって、前記ハウジングの第1の表面に配置されたボア及び空洞を含み、前記空洞は、第1の端部、第2の端部及び中央部分を含み、前記空洞は、前記ハウジングの前記第1の表面を通して前記ボアへのアクセスを提供する、ハウジングと、
前記ハウジングに結合されたアームと、
前記ハウジングに結合されたエッジローラと
、
前記空洞内に配置された眼内レンズであって、光学部及び前記光学部から延在する触覚部延長部を含む、眼内レンズと
を含
み、
前記アームは、アームの対を含み、前記アームの前記対の一方は、前記第1の端部に配置され、及び前記アームの前記対のもう一方は、前記第2の端部に配置され、
前記アームは、第1の部分、屈曲部において前記第1の部分に結合された第2の部分、前記第1の部分から延在するピン及び前記第2の部分から延在するタブをそれぞれ含み、
前記アームは、それぞれの前記第1の部分の周りでそれぞれ回転可能であり、
アームは、前記第2の部分から延在し、前記触覚部延長部を折り畳むために前記触覚部延長部と係合するように動作可能である、突起を備える、
触覚部光学部管理システム。
【請求項2】
前記ボアは、U字形状の断面を有し、且つ前記ハウジングの第1の端部から前記空洞の前記中央部分まで延在する第1の部分を含み、前記ボアは、前記第1の部分よりも小さい断面を有し、且つ前記空洞の前記中央部分から前記ハウジングの第2の端部まで延在する第2の部分を含む、請求項1に記載の触覚部光学部管理システム。
【請求項3】
前記触覚部延長部の一方は、前記光学部から前記第1の端部上に延在し、前記触覚部延長部のもう一方は、前記光学部から前記第2の端部上に延在する、
請求項1に記載の触覚部光学部管理システム。
【請求項4】
前記第1の端部及び前記第2の端部は、端部壁、前記アームの1つを支持するための、前記端部壁に隣接する隆起したプラットフォーム、眼内レンズの触覚部延長部を支持するための、前記隆起したプラットフォームに隣接する部分及び前記部分に隣接する傾斜面をそれぞれ含む、請求項1に記載の触覚部光学部管理システム。
【請求項5】
前記エッジローラは、前記エッジローラの対を含み、前記エッジローラの前記対のそれぞれは、前記空洞の前記中央部分のいずれかの側に形成された対向するプラットフォーム上に配置される、請求項1に記載の触覚部光学部管理システム。
【請求項6】
前記エッジローラは、眼内レンズの光学部のエッジを受け入れるために第1の表面に形成されたスロット、前記スロットに隣接して形成されたボア及び前記第1の表面に対向する第2の表面に延在するタブをそれぞれ含み、前記タブは、前記ハウジングの側壁に形成されたスロットに受け入れられる、請求項1に記載の触覚部光学部管理システム。
【請求項7】
前記タブは、前記ハウジングの側壁に形成されたスロットに受け入れられる、
請求項6に記載の触覚部光学部管理システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、エッジローラを利用する触覚部光学部管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
人間の眼は、多くの疾患を被る可能性があり、軽度の悪化から完全な視力喪失を引き起こす。コンタクトレンズ及び眼鏡は、いくつかの病気を補うことができるが、他の場合には眼科手術が必要になり得る。一般に、眼科手術は、硝子体網膜手術などの後眼部手術と、白内障手術などの前眼部手術とに分類され得る。硝子体網膜手術は、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、糖尿病性硝子体出血、黄斑円孔、網膜剥離、網膜上膜及びサイトメガロウイルス網膜炎を含むが、これらに限定されない多くの異なる眼の状態に対処することができる。
【0003】
白内障手術の場合、外科的処置では、曇った自然レンズを眼内レンズ(「IOL」)で置き換えるために、切開及び眼内へのツールの挿入が必要になり得る。切開部位が大きいと、術後の治癒時間がより長くなり得る。この治癒時間を短縮するために、典型的な手術手順では、眼内に約2ミリメートルのサイズの切開を行うことにシフトしている。このより小さいサイズの切開により術後の治癒時間を短縮し得るが、切開サイズが縮小し続けるにつれて、挿入ツールのサイズ及び機能性などの問題が生じる場合がある。通常、挿入ツールには、曇った自然レンズが取り外されると、患者の眼内に挿入することができるIOLがプリロードされ得る。挿入ツールは、挿入ツールのノズルからIOLを押し出すためのプランジャを含み得る。プランジャは、触覚部による押し込み及びIOLの折り畳みなどの追加機能を有し得る。切開が行われると、挿入ツールは、その切開を通して眼内に挿入され得、折り畳まれたIOLがプランジャの作動によって眼に分配され得る。切開部位が縮小するにつれて、挿入ツールのノズルのサイズは、それに応じて減少し得る。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
例示的な態様では、本開示は、触覚部光学部管理システムを対象とする。触覚部管理システムは、ハウジングの第1の表面に配置されたボア及び空洞を含むハウジングを含み得る。空洞は、第1の端部、第2の端部及び中央部分を含み得、空洞は、ハウジングの第1の表面を通してボアへのアクセスを提供する。触覚部管理システムは、ハウジングに結合されたアームを含み得る。触覚部管理システムは、ハウジングに結合されたエッジローラを含み得る。
【0005】
別の例示的な態様では、本開示は、挿入ツールを対象とする。挿入ツールは、駆動システムを含み得、駆動システムは、本体を含む。挿入ツールは、駆動システムに少なくとも部分的に配置されたプランジャを更に含み得る。挿入ツールは、ノズルを更に含み得る。挿入ツールは、駆動システムと本体との間に配置された触覚部光学部管理システムを更に含み得る。触覚部光学部管理システムは、ハウジングの第1の表面に配置されたボア及び空洞を含むハウジングを含み得る。空洞は、第1の端部、第2の端部及び中央部分を含み得、空洞は、ハウジングの第1の表面を通してボアへのアクセスを提供する。触覚部管理システムは、ハウジングに結合されたアームを含み得る。触覚部管理システムは、ハウジングに結合されたエッジローラを含み得る。
【0006】
更に別の例示的な態様では、本開示は、眼内レンズを送達する方法を対象とする。方法は、アームの対を、アームのそれぞれが眼内レンズの対応する触覚部延長部と係合するように回転させ、それにより触覚部延長部を、傾斜面を上って且つ眼内レンズの光学部上に移動させることを含み得る。方法は、光学部を折り畳ませ、且つ眼内レンズをボアと整列するように移動させるために、眼内レンズのエッジと係合してエッジローラの対を旋回させることを更に含み得る。ボアは、ハウジングの第1の端部から、眼内レンズが配置されるハウジングの第1の表面に形成された空洞まで延在し得る。方法は、眼内レンズを、ボアからノズルを通して且つ眼内に分配するために駆動システムを作動させることを更に含み得、ノズルは、ハウジングに結合される。
【0007】
異なる態様は、以下の特徴の1つ以上を含み得る。ボアは、U字形状の断面を有し、且つハウジングの第1の端部から空洞の中央部分まで延在する第1の部分を含み得る。ボアは、第1の部分よりも小さい断面を有し、且つ空洞の中央部分からハウジングの第2の端部まで延在する第2の部分を含み得る。触覚部光学部管理システムは、空洞内に配置された眼内レンズを更に含み得、眼内レンズは、光学部及び光学部から延在する触覚部延長部を含む。触覚部延長部の一方は、光学部から第1の端部上に延在する。触覚部延長部のもう一方は、光学部から第2の端部上に延在する。第1の端部及び第2の端部は、端部壁、アームの1つを支持するための、端部壁に隣接する隆起したプラットフォーム、眼内レンズの触覚部延長部を支持するための、隆起したプラットフォームに隣接する部分及びその部分に隣接する傾斜面をそれぞれ含み得る。アームは、アームの対を含み得、アームの対の一方は、第1の端部に配置され、及びアームの対のもう一方は、第2の端部に配置される。アームは、第1の部分、屈曲部において第1の部分に結合された第2の部分、第1の部分から延在するピン及び第2の部分から延在するタブをそれぞれ含み得る。アームを回転させることは、アームのそれぞれから延在するタブに外力を加えることを含み得る。アームは、それぞれの第1の部分の周りでそれぞれ回転可能であり得る。エッジローラは、エッジローラの対をそれぞれ含み得、エッジローラの対のそれぞれは、空洞の中央部分のいずれかの側に形成された対向するプラットフォーム上に配置される。エッジローラは、眼内レンズの光学部のエッジを受け入れるために第1の表面に形成されたスロット、スロットに隣接して形成されたボア及び第1の表面に対向する第2の表面に延在するタブをそれぞれ含み得、タブは、ハウジングの側壁に形成されたスロットに受け入れられる。タブは、ハウジングの側壁に形成されたスロットに受け入れられ得る。エッジローラを旋回させることは、エッジローラのそれぞれから延在するタブに外力を加えて、エッジローラのそれぞれを弧状に旋回させることを含み得る。挿入ツールのプランジャは、駆動システムが作動されて眼内レンズをノズルから分配するとき、眼内レンズと係合するように動作可能であり得る。挿入ツールの駆動システムは、レバー及び空気圧システムを含み得る。
【0008】
前述の概要及び以下の詳細な説明の両方は、本質的に例示的且つ説明的であり、本開示の適用範囲を限定することなく本開示の理解を提供することを意図していることを理解されたい。その点に関して、本開示の追加の態様、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から当業者に明らかになるであろう。
【0009】
これらの図面は、本開示のいくつかの実施形態の特定の態様を示し、本開示を限定又は定義するために使用されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】
図1は、IOLを眼内に送達するように動作可能な例示的な挿入ツールの概略図を示す。
【
図2A】
図2Aは、挿入ツールからIOLが導入されている眼を示す。
【
図2B】
図2Bは、IOLが眼のカプセルバッグ内に配置され、挿入ツールが眼から取り外されている、
図2Aに示された眼を示す。
【
図3】
図3は、IOLを眼内に送達するように動作可能な別の例示的な挿入ツールの斜視図を示す。
【
図7】
図7は、エッジローラを含む例示的な触覚部光学部管理システムを示す。
【
図8】
図8は、
図7の触覚部光学部管理システムのレンズベイを示す。
【
図9】
図9は、
図7の例示的な触覚部光学部管理システムのアームを示す。
【
図10】
図10は、
図7の例示的な触覚部光学部管理システムのエッジローラを示す。
【
図11】
図11は、アームがその動作中に作動位置にある、
図7の触覚部光学部管理システムを示す。
【
図12】
図12は、アーム及びエッジローラがその動作中に作動位置にある、
図7の触覚部光学部管理システムを示す。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本開示の原理の理解を促進する目的のため、ここで、図面に示す実装形態を参照し、特定の言語を用いてそれを説明する。それにも関わらず、開示の範囲について何らの限定も意図され得ないことが理解されるであろう。説明するデバイス、機器、方法に対する任意の代替形態及び更なる修正形態並びに本開示の原理の任意の更なる適用は、本開示が関連する技術分野の当業者が通常想到するであろうように完全に想定されるものである。特に、1つ以上の実装形態を参照して説明される特徴、構成要素及び/又はステップは、本開示の他の実装形態を参照して説明される特徴、構成要素及び/又はステップと組み合わされ得ることが完全に想定される。簡略にするために、いくつかの例では、同じ又は同様の部品を参照するために、同じ参照番号が図面全体を通して用いられ得る。
【0012】
本明細書に記載された例示的な実施形態は、一般に、眼科手術に関する。より具体的には、例示的な実施形態は、一般に、眼内レンズ(「IOL」)を眼内に挿入するためのシステム、方法及びデバイスに関する。実施形態は、プランジャ、ノズル及び触覚部光学部管理システムを含む、IOLを準備し且つ患者の眼内に送達するための挿入ツールを含み得る。いくつかの実施形態では、触覚部管理システムは、IOLアセンブリを折り畳み、IOLアセンブリの1つ以上の触覚部を押し込むことができる。触覚部は、IOLの光学部から延在し、眼のカプセルバッグ内に配置されたときにIOLを安定させる。IOLの準備後、プランジャは、IOLを、挿入ツールを通してノズルから押し出させる。
【0013】
図1は、挿入ツール100の概略図を示す。いくつかの実施形態では、挿入ツール100は、駆動システム102、プランジャ104、触覚部光学部管理システム(交換可能に「HOMS」と呼ばれる)106及びノズル108を含み得る。駆動システム102は、プランジャ104を作動させるように動作可能な任意のシステム又は構成要素の組み合わせであり得る。例えば、駆動システム102は、レバー及び/若しくは空気圧システム、手動で駆動されるシステム若しくは構成要素、油圧システム又は挿入ツール100からプランジャ104を前進させるか、部分的に前進させるか若しくはIOLを完全に送達するように駆動するように動作可能な他のデバイスを利用することができる。プランジャ104は、駆動システム102に結合され得る。駆動システム102は、プランジャ104を作動させるように動作可能であり得る。例えば、駆動システム102は、例えば、電気的、機械的、油圧的、空気圧的、それらの組み合わせ又はいくつかの他の方法によって電力供給され得る。駆動システム102に応答して、プランジャ104は、HOMS106を通して移動する。HOMS106は、駆動システム102とノズル108との間に配置され得る。代替的な実施形態では、HOMS106は、挿入ツール100内の他の位置に配置され得る。いくつかの実施形態では、HOMS106は、折り畳まれていない位置にIOL110を含み得る。
【0014】
駆動システム102は、挿入ツール100を通してIOL110を前進させるように動作可能な任意のシステム、構成要素又は構成要素の群であり得る。例えば、駆動システム102は、
図1にプランジャ104として概略的に示されているプランジャを含み、プランジャは、挿入ツール100内に配置されたIOL110と係合し、挿入ツール100内でIOL110を前進させるように動作可能である。いくつかの例では、プランジャ104は、挿入ツール100からIOL110を排出するように動作可能である。いくつかの実施形態では、駆動システム102は、手動で駆動されるシステムであり得る。すなわち、いくつかの実施形態では、ユーザは、力を加えて駆動システム102を動作させる。例示的な駆動システム102は、挿入ツール100を通してプランジャ104を押し出すために、ユーザが直接的又は間接的に手動で係合可能なプランジャ104を含む。前進すると、プランジャ104は、IOL110と係合し、挿入ツール100を通してIOL110を前進させ、これは、挿入ツール10からIOL110を排出することも含み得る。手動IOL挿入ツールの非限定的な例は、米国特許出願公開第2016/0256316号明細書に示されており、その全内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。他の実装形態によれば、駆動システム102は、自動化されたシステムであり得る。自動化された駆動システムの例は、米国特許第8,808,308号明細書、米国特許第8,308,736号明細書及び米国特許第8,480,555号明細書に示されており、それぞれの全内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。なおも更に、本開示の範囲内の他の自動化された駆動システムは、米国特許第8,998,983号明細書及び米国特許出願公開第2017/0119522号明細書に記載されており、それぞれの全内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。例として例示的な駆動システムが提供されているが、これらのシステムは、限定することを意図したものではない。むしろ、IOL110を前進させるように動作可能な任意の構成要素、構成要素の群、システム、デバイス、機構又はそれらの組み合わせは、本開示の範囲内にある。
【0015】
図1に示されるように、IOL110は、光学部114及び光学部114の反対側から延在する触覚部延長部112を含む単一部品のIOLである。例えば、
図1に示されている例示的なIOL110では、触覚部延長部112は、光学部114の外周に沿って互いに対して180°に配置されている。しかしながら、他のタイプのIOLも本開示の範囲内にある。例えば、光学部114及び1つ以上の触覚部延長部112が別個の構成要素である多部品のIOLも使用され得る。
【0016】
IOL110は、眼(例えば、
図2Aに示されている眼200)の自然水晶体の形状と同様の形状を有し得る。IOL110は、シリコーン、アクリル及び/又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない多くの材料から作製され得る。他の材料も想定される。触覚部延長部112は、光学部114の周辺から延在し、眼内に配置されたときにIOL110を安定させるように機能する。
【0017】
いくつかの例では、HOMS106を作動させて、触覚部延長部112を光学部114上に押し込み、光学部114を折り畳むことができる。例えば、HOMS106は、触覚部延長部112を光学部114上に折り畳み、光学部114を、折り畳まれた触覚部延長部112の上又は周囲に折り畳むように動作し得る。IOL110は、116において折り畳まれた構成で示されている。折り畳まれたIOL116は、光学部114に対して折り畳まれた1つ以上の触覚部延長部112を含み、且ついくつかの例では1つ以上の触覚部延長部112に対して折り畳まれた光学部114を含み得る。プランジャ104は、HOMS106がIOL110を折り畳むと、HOMS106を通して前進することができる。プランジャ104がHOMS106を通して移動すると、プランジャ104は、折り畳まれたIOL16をHOMS106から変位させる。例えば、プランジャ104は、折り畳まれたIOL116をノズル108内に且つノズル108を通して押し込み得る。
【0018】
図2Aは、挿入ツール100を用いて手術を受けている患者の眼200を示す。図示されるように、挿入ツール100は、折り畳まれたIOL116を患者の眼200内に分配する。いくつかの実施形態では、切開部202は、例えば、外科医によって眼200に作られる。例えば、いくつかの例では、切開部202は、眼200の強膜204を通して作られ得る。他の例では、切開部は、眼200の角膜209に形成され得る。切開部202は、折り畳まれたIOL116をカプセルバッグ208内に送達するために、挿入ツール100の一部の挿入を可能にするようなサイズにすることができる。例えば、いくつかの例では、切開部202のサイズは、約2000ミクロン(2ミリメートル)未満の長さであり得る。他の例では、切開部202は、約0ミクロン~約500ミクロン、約500ミクロン~約1000ミクロン、約1000ミクロン~約1500ミクロン又は約1500ミクロン~約2000ミクロンの長さを有し得る。
【0019】
切開部202が作られた後、挿入ツール100は、切開を通して眼200の内部206内に挿入される。挿入ツール100は、折り畳まれたIOL116を眼200のカプセルバッグ208内に分配するように作動される。分配されると、折り畳まれたIOL116は、初期の折り畳まれていない状態に戻り、
図2Bに示されるように、IOL110は、眼200のカプセルバッグ208内に置かれる。カプセルバッグ208は、光学部114が網膜(図示せず)に向けられた光を屈折させるような眼200に対する関係性で眼200内にIOL110を保持する。IOL110の触覚部延長部112は、カプセルバッグ208と係合して、IOL110をその中に固定する。IOL110をカプセルバッグ208に分配した後、挿入ツール100は、切開部202を通して眼200から取り外され、眼200がある期間にわたって治癒することを可能にする。
【0020】
図3~
図5は、IOLを眼内に送達するように動作可能である例示的な挿入ツール100を示す。図示されるように、挿入ツール100は、駆動システム102、触覚部光学部管理システム106及びノズル108を含む。挿入ツール100は、プランジャも含み得、これは、
図1に示されるプランジャ104と同様であり得る。いくつかの例では、プランジャは、例えば、
図1に示されるIOL110と同様であり得るIOLを挿入ツール100内で前進させ、いくつかの例では挿入ツール100からIOL110を分配するように作動させることができる。
【0021】
図3を参照すると、駆動システム102は、本体302と、本体302に旋回可能に結合され得るレバー304とを含む。ノズル108は、本体302の遠位端部308に結合されている。HOMS106は、本体302とノズル108との間に配置されている。いくつかの例では、ノズル108は、本体302に一体的に接続され得る。他の例では、ノズル108は、本体302から分離され得、インターロック関係を介して本体302に結合され得る。いくつかの例では、HOMS106及びノズル108は、一体的に形成され得る。他の例では、HOMS106、ノズル108及び本体302は、一体的に形成され得る。
【0022】
いくつかの例では、本体302は、スレンダーで細長い形状を有し得る。いくつかの例では、本体302は、第1の部分310及び第2の部分312を有し得る。いくつかの例では、第1の部分310及び第2の部分312は、長手方向に延在する界面に沿って結合する。示される例では、第1の部分310は、複数のアパーチャ314を含む。第2の部分312上に形成された複数のタブ316は、アパーチャ314内に受け入れられて、第1の部分310と第2の部分312とを結合し得る。タブ316は、アパーチャ314とフィットするインターロックを形成し得る。しかしながら、
図3~
図5に示される例示的な挿入ツール100の本体302の構造は、単なる非限定的な例である。いくつかの例では、本体302は、単一の一体型部品であり得る。いくつかの例では、本体302は、1つ以上の円筒形部品を含み得る。更に、本体302は、任意の数の構成要素から任意の所望の方法で構築され得る。
【0023】
引き続き
図3~
図5を参照すると、本体302は、レリーフ318、319及び320も含む。レリーフ318、319及び320は、例えば、ユーザの1本以上の指を収容するために本体302に形成された浅い凹部である。レリーフ318、319及び320の1つ以上は、挿入ツール100にわたって改良されたグリップ及び制御をユーザに提供し得るテクスチャ表面322を含み得る。
図3及び
図5に示されるように、レリーフ318は、テクスチャ表面322を含み得る。しかしながら、その範囲は、そのように限定され得ない。むしろ、レリーフ318、319及び320のいずれか若しくは全てがテクスチャ表面322を含み得るか、又はいずれも含み得ない。同様に、レバー304は、テクスチャ表面324も含み得る。しかしながら、いくつかの例では、レバー304は、テクスチャ表面を含み得ない。
【0024】
図3を参照すると、ノズル108は、開口部328を画定する遠位先端326を含む。ノズル108は、フレア部分又は創傷ガード330も含む。遠位先端326は、折り畳まれたIOLをその中に送達するために、
図2に示される切開部202など、眼に形成された切開部内に挿入されるように適合され得る。創傷ガード330は、遠位先端326が眼に入り込む深さを制限するために、外面に接触するように動作可能な端面332を含み得る。いくつかの実施形態では、創傷ガード330は、省略され得る。
【0025】
いくつかの実施形態では、挿入ツール100は、プリロードされ得る。すなわち、挿入ツール100は、エンドユーザに提供されるときにその中に配置されたIOLを含み得る。いくつかの例では、IOLは、折り畳まれておらず、患者に送達される準備ができている状態で挿入ツール100内に配置され得る。挿入ツール100にIOLがプリロードさせることにより、IOLを患者に送達する前にユーザが実行しなければならないステップの数が減少する。例えば、プリロードされた挿入ツール100により、そうでなければ挿入ツール100にIOLをロードするためにユーザが実行する必要のあるいずれのステップも不要になる。ステップ数を減らすことで、患者へのIOLの送達に関連するエラー及びリスクを低減することができる。更に、IOLの送達に必要な時間量も低減され得る。いくつかの実施形態では、IOLは、HOMS106内にプリロードされ得る。
【0026】
図6は、触覚部光学部管理システム106を備えた例示的な挿入ツール100の拡大図を示す。前述したように、HOMS106は、IOL(例えば、
図1に示されるIOL110)を折り畳むように動作可能である。例えば、いくつかの例では、HOMS106は、例えば、
図1に示されるように、ストレスのない状態から完全に折り畳まれた構成にIOL110を折り畳むように動作可能であり得る。折り畳み中、HOMS106は、触覚部延長部112をIOL110の光学部114上に押し込むか又は折り畳むことができ、且つ例えば
図1に示すように、光学部114のエッジを押し込まれた触覚部延長部112上に折り畳んで触覚部延長部112を捕捉し、それによりIOL110を折り畳まれた構成内に配置することができる。
【0027】
例えば、
図3~
図6に示されるように、HOMS106は、挿入ツール100のサイズに見合ったサイズである。すなわち、HOMS106は、IOLを眼内に挿入している間、外科医の視界に対する妨害の量を回避又は制限するコンパクトなサイズを有する。しかしながら、本開示の範囲は、そのように限定されない。むしろ、いくつかの例では、触覚部光学部管理システムのサイズ及び/又は形状は、任意の所望のサイズ又は形状になるように選択され得る。更に、HOMS106は、挿入ツール100の遠位端部に配置されて示されているが、触覚部光学部管理システム106は、挿入ツール100内又は挿入ツール100に沿った任意の場所に配置され得る。いくつかの実施形態では、HOMS106は、ノズル108と駆動システム102との間に配置され得る。
【0028】
図3~
図6に示される例では、HOMS106は、本体302の遠位端部308とノズル108との間に配置されている。いくつかの例では、HOMS106は、ノズル108及び/又は駆動システム102に取り外し可能に結合され得る。例えば、HOMS106は、留め具又は接着剤を用いて本体302に取り外し可能に結合され得る。更に他の実装形態では、HOMS106は、スナップフィット係合又は任意の他の所望の接続方法によって本体302に結合され得る。限定されないが、例示的な留め具は、ナット及びボルト、ワッシャ、ねじ、ピン、ソケット、ロッド及びスタッド、ヒンジ並びに/又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。
【0029】
図7は、例示的な触覚部光学部管理システム106を示す。図示される例では、HOMS106は、ハウジング702、アーム704及びエッジローラ706を含む。ハウジング702は、IOL110を受け入れる空洞707を形成する。図示されるように、IOL110は、ハウジング702に形成された空洞707内に配置されている。
【0030】
アーム704は、ハウジング702に旋回可能に取り付けられ、それぞれの軸709の周りで旋回する。いくつかの例では、軸709は、光学部114の光軸690に平行であり得る。他の実装形態では、軸709は、光学部114に対して他の向きを有し得る。エッジローラ706は、ハウジング702内で旋回可能に受け入れられる。エッジローラ706は、軸715(例えば、
図10に示される)の周りをピン(図示せず)上で旋回する。アーム704のそれぞれは、触覚部延長部112の1つと係合する。作動されると(以下でより詳細に説明される)、アーム704は、触覚部延長部112を光学部114上に折り畳む。エッジローラ706は、光学部114の横方向エッジを、以下でより詳細に説明する、それぞれのエッジローラ706のそれぞれに形成された溝内に受け入れる。作動されると、エッジローラ706は、光学部114がU字形状に折り畳まれるように、それぞれの軸(例えば、
図10の軸1005)の周りを内側に旋回する。いくつかの例では、アーム704は、触覚部延長部112を光学部114上に折り畳むように最初に動作され、エッジローラ706は、光学部114が折り畳まれて触覚部延長部112を捕捉し、それにより
図1に示される折り畳まれたIOL116などの折り畳まれた構成にIOL110を配置するように、アーム704の動作後に動作される。
【0031】
アーム704のそれぞれは、それから延在するタブ717を含む。タブ717を利用して、アーム704を軸709の周りで回転させることができる。いくつかの例では、ユーザは、タブ717を係合してアーム704を作動させることができる。他の例では、デバイス、機構又はシステムは、アーム704を作動させるために利用され得る。例示的なカムデバイスが、例示的な触覚部光学部管理システムのアーム及び他の構成要素を作動させるために使用される別の例示的な触覚部光学部管理システムに関して、以下で詳細に説明される。
【0032】
図9を更に参照すると、アーム704の1つの斜視図が示されている。複数のアーム704が存在し得る。アーム704は、任意の適切な材料から作製され得る。適切な材料は、金属、非金属、ポリマー、セラミック及び/又はそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。アーム704は、任意の適切なサイズ、高さ及び/又は形状であり得る。限定することなく、適切な形状は、円形、楕円形、三角形、長方形、正方形、六角形及び/又はそれらの組み合わせである断面形状を含み得るが、これらに限定されない。
【0033】
図示される実施形態では、アーム704は、第1の部分710及び第2の部分712を含む。第1の部分710及び第2の部分712は、屈曲部714において結合している。ピン716は、
第1の部分710から延在する。ピン716は、ハウジング702に形成されたボア(例えば、
図8に示されるボア826)内に受け入れられ、アーム704は、ピン716の周りで旋回する。タブ717は、ピン716に対向するアームの側の第2の部分712から延在する。上記で説明したように、タブ717を使用してアーム704を作動させて、アーム704をピン716の周りで旋回させることができる。タブ717に外力を加えるために、任意の適切な技術を使用することができる。実施形態では、オペレータ(図示せず)は、タブ717を把持して回転させることができ、それによりアーム704全体をピン716の周りで回転させることができる。アーム704は、タブ717に対向する側の第2の部分712から延在する突起718も含む。突起718は、HOMS106の作動中に触覚部延長部112を折り畳むために、IOL110の触覚部延長部112と係合するように動作可能である。
【0034】
図10を更に参照すると、エッジローラ706の斜視図が示されている。複数のエッジローラ706が存在し得る。エッジローラ706は、任意の適切な材料から作製され得る。適切な材料は、金属、非金属、ポリマー、セラミック及び/又はそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。エッジローラ706は、任意の適切なサイズ、高さ及び/又は形状であり得る。図示される実施形態では、エッジローラ706は、第1の表面1002に形成されたスロット1000を含む。スロット1000は、IOL110の光学部114など、IOLの光学部の一部を受け入れるように適合されている。エッジローラ706は、スロット1000に隣接して形成されたボア1004も含む。ハウジング702に設置されると、ボア1004は、ハウジング702に形成されたボア838(例えば、
図8で最もよく見られる)と整列する。図示されていないが、ピン(図示せず)は、エッジローラ706が軸715の周りで旋回するように、エッジローラ706をハウジング702に固定するために整列されたボア1004及び838を通して延在し得る。タブ1006は、第1の表面1002に対向する側面1008から延在する。タブ1006は、ボア1004の周りでエッジローラ706を回転させるために利用され得る。いくつかの例では、ユーザは、タブ1006を係合してエッジローラ706を作動させ、それによりエッジローラ706を矢印1010の方向にボア1004の周りで旋回させ得る。他の例では、
デバイス、機構又はシステムは、エッジローラ706を作動させるために利用され
得る。例示的なカムデバイスは、例示的な触覚部光学部管理システムのアーム及び他の構成要素を作動させるために使用される別の例示的な触覚部光学部管理システムに関して以下で詳細に説明される。
【0035】
図8を更に参照すると、ハウジング702がより詳細に示されている。ハウジング702は、例えば、金属、非金属、ポリマー、セラミック及び/又はそれらの組み合わせなどの材料から作製され得る。ハウジング702は、任意のサイズ及び/又は形状を有し得る。例えば、限定されないが、ハウジング702は、ハウジング702の全部又は一部は、円形、楕円形、三角形、長方形、正方形、六角形及び/又はそれらの組み合わせである断面形状を有し得るように形成され得る。他の実施形態では、ハウジング702の全部又は一部は、長方形の断面形状を有し得る。
【0036】
ハウジング702は、ハウジング702の第1の端部802からハウジング702の第2の端部804までハウジング702の全長を横断するボア800を含む。ボア800は、プランジャ(例えば、
図1に示されるプランジャ104)が前進してIOL110と係合し、HOMS106を通してIOL110を駆動する経路を画定する。いくつかの実装形態では、プランジャは、挿入ツールのノズルを通してIOL110を駆動し続け、挿入ツールからIOL110を排出する。
図8に示される例では、ハウジング702内に形成された空洞707から遠位に延在するボア800の第1の部分801は、U字形状の断面を有する。しかしながら、本開示の範囲は、そのように限定されない。他の実装形態では、ボア800は、円形、楕円形、長方形、正方形、三角形、多角形又は任意の他の断面形状である断面形状を有し得る。ボア800の第2の部分803は、第1の部分801の断面サイズよりも小さい断面サイズを有する。更に、第2の部分803の断面形状は、第1の部分801の断面形状と異なる。特に、
図8に示されるように、第2の部分803は、円形の断面形状を有する。しかしながら、上述のものなど、第1の部分801及び第2の部分803の他の断面形状及びサイズは、本開示の範囲内である。更に、いくつかの例では、第1の部分801及び第2の部分803の断面サイズ及び形状は、同じであり得る。一般に折り畳まれたIOLよりもサイズが小さい第2の部分803を使用してプランジャを通過させることができるため、第2の部分803の断面サイズは、第1の部分801の断面サイズよりも小さいことができる。
【0037】
空洞707は、ハウジング702の第1の表面806に形成され、その中にIOL110を受け入れる。いくつかの実施形態では、空洞707を形成するために、第1の表面806から欠落している材料の1つ又は複数の部分があり得る。第1の表面806は、ハウジング702の任意の適切な側であり得る。図示される実施形態では、第1の表面806は、ハウジング702の任意の適切な側に形成され得る。図示される実施形態では、空洞707を備えた第1の表面806は、ハウジング702の上面であり得る。
【0038】
空洞707は、第1の端部808、第2の端部810及び中央部分812を含む。中央部分812は、中央部分812がハウジング702内により長い距離で延在する点で第1の端部808及び第2の端部810よりも深い。IOL110の光学部114が中央部分812上に懸架されるように、IOL110は、ハウジング702の空洞707内に受け入れられる。中央部分812のベース814は、ボア800のベースに一致し得る。したがって、図示される例では、ベース814は、U字形状である断面形状を有する。中央部分812は、ベース814から横方向にオフセットされたプラットフォーム816も含む。プラットフォーム816の1つは、
図8ではハウジング702の一部によって遮られている。プラットフォーム816は、ベース814に対して隆起しているが、第1の端部808及び第2の端部810の下に凹んでいる。スロット818は、側壁820に形成されている。スロット818は、エッジローラ706のタブ1006を受け入れるように適合されている。
【0039】
第1の端部808及び第2の端部810のそれぞれは、傾斜面822、隆起したプラットフォーム824、隆起したプラットフォーム824に形成されたボア826及び端部壁828を含む。端部壁828は、IOL110の触覚部延長部112の曲率に一致する弧状の形状を有する。端部壁828の曲率により、IOL110をハウジング702内に所望の方向に保持する際に支援する。他の実装形態では、端部壁828は、他の形状を有し得る。例えば、端部壁828の形状は、非孤状の触覚部に適合する非孤状の形状である。更に他の実装形態では、端部壁828は、IOL110の触覚部延長部112の形状に対応しないか又はそうでなければ一致しない形状を有し得る。端部壁828は、隆起したプラットフォーム824と組み合わされて、凹部830を形成する。アーム704が作動されていない状態にあるとき、アーム704は、隆起したプラットフォーム824上で少なくとも部分的に受け入れられ得る。
【0040】
端部壁828と傾斜面822との間に配置された、第1の端部808及び第2の端部810の部分832は、IOL110がストレスのない状態にあるとき、IOLの触覚部(例えば、
図7に示されるIOL110の触覚部延長部112)を受け入れる凹部を画定する。部分832は、ハウジング702の空洞707内に配置されたIOL110を所望の向きに位置決めする際に支援する。図示されるように、部分832は、形状が弧状であり得るが、部分832は、特定の用途のために必要に応じて他の方法で形成され得る。アーム704は、隆起したプラットフォーム824によって支持され、アーム704のピン716は、ボア826内に受け入れられる。上記のように、アーム704は、ボア826内のピン716の周りで旋回可能である。傾斜面822は、触覚部がアーム704によって変位されるとき、IOLの触覚部を光学部の上に持ち上げるように動作する。傾斜面822は、それぞれの第1の端部808及び第2の端部810上の任意の適切な位置に配置され得、任意の適切な角度に設定され得る。
図8に示されるように、傾斜面822は、アーム704が軸709の周りをピン716上で旋回するとき、アーム704の突起718が移動する経路に一致する溝834を含む。更に図示されるように、傾斜面822の第1の端部840は、空洞707の中央部分812と接線方向に整列され得る。傾斜面822の第2の端部842は、部分832に隣接し得る。
【0041】
エッジローラ706は、プラットフォーム816上の空洞707の中央部分812内に受け入れられる。ハウジング702のボア838は、エッジローラ706のボア713と整列され得る。上記で説明したように、ピン(図示せず)は、エッジローラが軸715の周りをピン上で旋回可能であるように、エッジローラ706の整列されたボア1004及びハウジング702に形成されたボア713を通して延在する。エッジローラ706のタブ1006は、スロット818に受け入れられる。非作動位置では、タブ1006は、スロット818の閉じた端部836上にある。非作動位置では、エッジローラ706のタブ1006は、側壁820に対して垂直であり得る。しかしながら、他の実装形態では、タブ1006は、側壁820に対して他の向きで配置され得る。ハウジング702に設置されたエッジローラ706により、空洞707に設置されたIOLの横方向エッジは、エッジローラ706に形成されたスロット1000内に受け入れられる。
【0042】
ここで、
図7及び
図11~
図13を参照して、次いで動作中の触覚部管理システム106の動作についてより詳細に説明する。
図7に示されるように、オペレータは、IOL110をハウジング702内に配置することができる。図示される実施形態では、触覚部光学部管理システム106にプリロードするために、IOL110を空洞707内に配置することができる。IOL110は、触覚部延長部112が光学部114から延在する弛緩状態又は初期状態で空洞707内に配置され得る。触覚部延長部112は、空洞707の部分832上に配置され得る。IOL110のエッジ719の少なくとも一部は、エッジローラ706によって保持され得る。図示されるように、IOL110のエッジ719の少なくとも一部は、エッジローラ706のスロット1000内に配置され得る。図示される実施形態では、エッジローラ706は、空洞707の(例えば、
図8に示される)中央部分812上にIOL110を固定し得る。
【0043】
図11は、本実施形態による、触覚部延長部112をIOL110の光学部114上に移動させるためのアーム704の作動を示す。前述のように、実施形態は、アーム704のタブ717に力を加えて、アーム704をアーム704の第1の部分710の周りで回転させることを含み得る。力によりアーム704が回転及び移動されるため、アーム704は、IOL110の触覚部延長部112と係合して、
傾斜面822上にそれらを移動させることができる。実施形態では、アーム704は、光学部114の上及び上方に触覚部延長部112を折り畳むことができる。図示される実施形態では、アーム704の第2の部分712は、触覚部延長部112と係合して、ハウジング702の傾斜面822に沿って触覚部延長部112を移動させることができる。触覚部延長部112が傾斜面822に沿って移動すると、触覚部延長部112が上方に移動し、それにより触覚部延長部112は、傾斜面822から離れて、IOL110の光学部114の上に移動することができる。
【0044】
図12は、本実施形態による、IOL110を折り畳むためのエッジローラ706の作動を示す。前述のように、実施形態は、エッジローラ706のタブ1106に力を加えて、エッジローラ706を円弧1200でそれぞれ旋回させることを含み得る。力によりエッジローラ706を旋回させると、光学部114がエッジローラ706のスロット1000(例えば、
図10を参照されたい)に少なくとも部分的に配置され得るため、IOL110の光学部114は、折り畳まれ得る。加えて、円弧1200でのエッジローラ706の旋回により、IOL110を、ハウジング702に形成されたボア800内に移動させ得る。
【0045】
本開示の操作及び構造は、前述の説明から明らかになると考えられる。上記に示されるか又は記載された装置及び方法は、好ましいものとして特徴付けられているが、以下の特許請求の範囲で定義される本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、それに対する様々な変更形態及び修正形態がなされ得る。