IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 維沃移動通信有限公司の特許一覧

特許7516547伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器
<>
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図1
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図2
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図3
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図4
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図5
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図6
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図7
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図8
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図9
  • 特許-伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-05
(45)【発行日】2024-07-16
(54)【発明の名称】伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/56 20230101AFI20240708BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20240708BHJP
【FI】
H04W72/56
H04W72/1268
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2022560509
(86)(22)【出願日】2021-04-08
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-05-17
(86)【国際出願番号】 CN2021085970
(87)【国際公開番号】W WO2021204203
(87)【国際公開日】2021-10-14
【審査請求日】2022-10-04
(31)【優先権主張番号】202010270793.4
(32)【優先日】2020-04-08
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】100159329
【弁理士】
【氏名又は名称】三縄 隆
(72)【発明者】
【氏名】▲呉▼ ▲ユ▼民
【審査官】中元 淳二
(56)【参考文献】
【文献】CATT,Data/data prioritization[online],3GPP TSG RAN WG2 #107bis R2-1912211,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_107bis/Docs/R2-1912211.zip>,2019年10月03日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B7/24-7/26
H04W4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末に用いられる伝送優先度の処理方法であって、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを含み、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、1よりも大きく、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である、伝送優先度の処理方法。
【請求項2】
前述した、P回の比較操作を実行することは、
i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされ、且つi+1≦Pであれば、i+1回目の比較操作を実行することを含み、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することは、
第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを含み、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である、請求項2に記載の方法。
【請求項5】
の値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含み、
前記物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号は、CG又はDGに対応するPUSCH信号を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前述した、P回の比較操作を実行することの後、前記方法は、
P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を送信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記上りリンク信号は、CG、DG又はSRのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
ネットワーク側機器に用いられる伝送優先度の処理方法であって、
端末に第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、1よりも大きく、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である、伝送優先度の処理方法。
【請求項10】
前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされ、且つi+1≦Pであれば、i+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である、請求項10に記載の方法。
【請求項13】
Kの値を指示するための第二の指示情報を前記端末に送信することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
【請求項14】
前述した、第一の指示情報を端末に送信することの後、前記方法は、
前記端末によって送信された、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を受信することを含む、請求項9に記載の方法。
【請求項15】
端末であって、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行するための第一の操作モジュールを含み、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、1よりも大きく、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である、端末。
【請求項16】
ネットワーク側機器であって、
端末に第一の指示情報を送信するための第三の送信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、1よりも大きく、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である、ネットワーク側機器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年4月8日に中国で提出された中国特許出願番号No.202010270793.4の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
【0002】
本発明の実施例は、通信技術分野に関し、特に伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
【背景技術】
【0003】
端末によって送信されるべき複数の上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末は、そのうちの1つの上りリンク信号しか送信できない。
【0004】
端末は、複数の上りリンク信号の優先度順序に基づき、高優先度の上りリンク信号を優先的に送信することができる。しかしながら、従来技術では、端末は、高優先度の上りリンク信号を送信する前、上記複数の上りリンク信号の優先度に対して一回だけの判定を実行し、上りリンク信号優先度の判定の柔軟性が比較的に低い。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の実施例は、上りリンク信号優先度の判定の柔軟性が比較的に低いという従来技術における問題を解決するための伝送優先度の処理方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
【0006】
上記問題を解決するために、本発明は、以下のように実現される。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第一の方面によれば、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法は、端末に用いられる伝送優先度の処理方法であって、前記方法は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを含み、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0008】
第二の方面によれば、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法は、端末に用いられる伝送優先度の処理方法であって、前記方法は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0009】
第三の方面によれば、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法は、ネットワーク側機器に用いられる伝送優先度の処理方法であって、前記方法は、
端末に第一の指示情報を送信することを含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0010】
第四の方面によれば、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法は、ネットワーク側機器に用いられる伝送優先度の処理方法であって、前記方法は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を端末に送信することを含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0011】
第五の方面によれば、本発明の実施例による端末は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行するための第一の操作モジュールを含み、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0012】
第六の方面によれば、本発明の実施例による端末は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行するための第二の操作モジュールを含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0013】
第七の方面によれば、本発明の実施例によるネットワーク側機器は、
端末に第一の指示情報を送信するための第三の送信モジュールを含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0014】
第八の方面によれば、本発明の実施例によるネットワーク側機器は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を端末に送信するための第五の送信モジュールを含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0015】
第九の方面によれば、本発明の実施例による端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、以上の第一の方面又は第二の方面に記載の伝送優先度の処理方法のステップを実現する。
【0016】
第十の方面によれば、本発明の実施例によるネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、以上の第三の方面又は第四の方面に記載の伝送優先度の処理方法のステップを実現する。
【0017】
第十一の方面によれば、本発明の実施例によるコンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、以上の第一の方面、第二の方面、第三の方面又は第四の方面に記載の伝送優先度の処理方法のステップを実現する。
【発明の効果】
【0018】
本発明の実施例では、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行し、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。これより分かるように、本発明の実施例は、上りリンク信号優先度の判定の柔軟性を高めることができ、さらに上りリンク信号送信の信頼性を高めることができる。
【0019】
本発明の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下は、本発明の実施例の記述において使用される必要がある添付図面を簡単に紹介する。自明なことに、以下の記述における添付図面は、ただ本発明の何らかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、それらの添付図面に基づき、他の添付図面を取得することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその一である。
図2】本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその二である。
図3】本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその三である。
図4】本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその四である。
図5】本発明の実施例による端末の構造図のその一である。
図6】本発明の実施例による端末の構造図のその二である。
図7】本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその一である。
図8】本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。
図9】本発明の実施例による端末の構造図のその三である。
図10】本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその三である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下は、本発明の実施例における添付図面を結び付けながら、本発明の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述する。明らかに、記述された実施例は、本発明の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
【0022】
本出願における用語の「第一」及び「第二」などは、類似する対象を区別するために用いられ、必ずしも特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。なお、用語の「含む」、「有する」及びそれらの任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、必ずしも明瞭にリストアップされているそれらのステップ又はユニットに限らず、明瞭にリストアップされていない又はそれらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。なお、本出願で使用された「及び/又は」は、接続された対象の少なくともそのうちの一つを表し、例えば、A及び/又はB及び/又はCは、単独のA、単独のB、単独のC、AとBがともに存在すること、BとCがともに存在すること、AとCがともに存在すること、及び、A、B及びCがいずれも存在することの7つの状況を含む。
【0023】
理解を容易にするために、本発明の実施例に係るいくつかの内容について以下に説明する。
【0024】
端末(又はユーザ機器(User Equipment、UEと呼ばれる))が二つ又は二つ以上の上りリンクチャネルを送信しようとすると、送信時間がオーバーラップする(例えば、部分的に又はすべてオーバーラップする)ため、UEは、そのうちの1つの上りリンクチャネルしか送信できない。この時、UEは、複数の上りリンクチャネルの優先度順序に基づき、高優先度の上りリンクチャネルを優先的に送信する。そのうち、以下の処理ルールがある。
【0025】
2つの上りリンク許可の物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)の送信時間がオーバーラップするため送信衝突が引き起こされると、上りリンク許可によって生成されたメディアアクセス制御(Medium Access Control、MAC)プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)に含まれるデータに対応する論理チャネルの優先度に基づき、各上りリンク許可の優先度を決定し、優先度が高い上りリンク許可は、MAC PDUの生成に使用されて優先的に送信され、優先度が低い上りリンク許可は、送信されない。
【0026】
上りリンク許可のPUSCHがスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)の送信時間とオーバーラップするため送信衝突が引き起こされると、上りリンク許可によって生成されたMAC PDUに含まれるデータに対応する論理チャネル、及びこのSRの送信をトリガーした論理チャネルの優先度に基づき、上りリンク許可及びSRの優先度を決定し、優先度が高いのを送信し、優先度が低いのを送信しない。
【0027】
具体的に実現する時、上りリンク許可は、配置の上りリンク許可(Configured Grant、CG)と、動的上りリンク許可(Dynamic Grant、DG)とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0028】
以下は、本発明の実施例の伝送優先度の処理方法について説明する。
【0029】
図1を参照し、図1は、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその一である。図1に示す伝送優先度の処理方法は、端末に用いられる。実際の応用では、端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器などであってもよい。
【0030】
図1に示すように、伝送優先度の処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0031】
ステップ101において、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行し、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0032】
具体的に実現する時、少なくとも一つの上りリンク信号の送信時間がオーバーラップし、例えば、部分的にオーバーラップ又はすべてオーバーラップすると、前記少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在すると考えられる。
【0033】
説明すべきこととして、Pが1よりも大きく、且つK以下である場合、前記P回の比較操作のうちの毎回の比較操作で優先度比較を行う上りリンク信号は、同じであってもよく、異なっていてもよい。
【0034】
例示的に、i+1回目の比較操作を第二の時刻に送信衝突が存在するM個の上りリンク信号の優先度を比較するための操作とし、前記第二の時刻を前記i+1回目の比較操作の実行時刻とする。また、前記N個の上りリンク信号が上りリンク信号1、上りリンク信号2及び上りリンク信号3を含むとする。
【0035】
第一の実施の形態では、前記M個の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号と同じであってもよく、上りリンク信号1、上りリンク信号2及び上りリンク信号3を含む。
【0036】
第二の実施の形態では、前記M個の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号を含むほか、他の上りリンク信号をさらに含んでもよく、例えば、前記M個の上りリンク信号は、上りリンク信号1、上りリンク信号2、上りリンク信号3及び上りリンク信号4を含む。
【0037】
第三の実施の形態では、前記M個の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号のうちの一部の上りリンク信号のみを含んでもよく、例えば、前記M個の上りリンク信号は、上りリンク信号1及び上りリンク信号2を含む。
【0038】
実際の応用では、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末がP回の比較操作を実行する行為は、ネットワーク側機器によって配置されるか、又はプロトコルによって約定されてもよい。
【0039】
上記行為がネットワーク側機器によって配置されると、選択的に、前述した、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することの前、前記方法は、
ネットワーク側機器によって送信された第一の指示情報を受信することをさらに含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0040】
本実施例の伝送優先度の処理方法は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行し、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。これより分かるように、本発明の実施例は、上りリンク信号優先度の判定の柔軟性を高めることができ、さらに上りリンク信号送信の信頼性を高めることができる。
【0041】
図1に示す実施例では、選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)信号、物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)信号、物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)信号、及び、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal、SRS)のうちの少なくとも一つの信号タイプを含んでもよい。
【0042】
具体的に実現する時、PRACH信号は、特定の論理チャネル上りリンクデータの到着によってトリガーされるPRACH送信であってもよく、PUCCH信号は、SRの送信であってもよく、PUSCH信号は、CG又はDGに対応するPUSCHの送信であってもよいが、これに限定されない。
【0043】
そのため、送信衝突が存在する上りリンク信号は、CG、DG又はSRのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、これに限定されないことを理解できる。
【0044】
選択的に、CG又はDGの優先度は、その送信可能なデータの優先度に基づいて決定されてもよい。例えば、CG1の送信可能なデータは、データ1であり、CG2送信可能なデータは、データ2であり、データ1の優先度>データ2の優先度であり、この時、CG1の優先度は、CG2の優先度よりも高い。
【0045】
説明すべきこととして、実際の応用では、CG又はDGに含まれる送信可能なデータの数は、1よりも大きくてもよく、この場合、CG又はDGの優先度は、含まれる複数の送信可能なデータのそれぞれに対応する優先度のうちの最も高い優先度に基づいて決定されてもよい。例えば、CG1の送信可能なデータは、データ1及びデータ3を含み、CG2の使用可能なデータは、データ2及びデータ1であり、データ3の優先度>データ1の優先度>データ2の優先度であり、この時、CG1の優先度は、データ3の優先度に基づいて決定され、CG1の優先度は、データ1の優先度に基づいて決定され、データ3の優先度>データ1の優先度であるため、CG1の優先度は、CG2の優先度よりも高い。
【0046】
SRの優先度は、その送信をトリガーした論理チャネルの優先度に基づいて決定されてもよい。例えば、SR1は、論理チャネル1によって送信がトリガーされ、SR2は、論理チャネル2によって送信がトリガーされ、論理チャネル2の優先度は、論理チャネル1の優先度よりも高いと、この時、SR2の優先度は、SR1の優先度よりも高い。
【0047】
説明すべきこととして、SRは、複数の論理チャネルによって送信がトリガーされてもよく、この場合、SRの優先度は、その送信をトリガーした複数の論理チャネルのそれぞれに対応する優先度のうちの最も高い優先度に基づいて決定されてもよい。例えば、SR1は、順に論理チャネル1及び論理チャネル3によって送信がトリガーされ、SR2は、順に論理チャネル1及び論理チャネル2によって送信がトリガーされ、論理チャネル2の優先度>論理チャネル1の優先度>論理チャネル3の優先度であり、この時、SR1の優先度は、論理チャネル1に基づいて決定され、SR2の優先度は、論理チャネル2に基づいて決定され、論理チャネル2の優先度>論理チャネル1の優先度であるため、SR2の優先度は、SR1の優先度よりも高い。
【0048】
図1に示す実施例では、選択的に、前述した、P回の比較操作を実行することは、
i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することを含み、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0049】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0050】
Pが3であるとすると、具体的に実現する時、端末は、1回目の比較操作を実行した後、第一の条件が満たされれば、2回目の比較操作を実行し、即ち比較操作を再び実行する。さらに、端末は、2回目の比較操作を実行した後、第一の条件が再び満たされれば、3回目の比較操作を実行し、即ち比較操作を再び実行する。
【0051】
以下に、前記端末が満たす第一の条件について説明する。
【0052】
前記第一の条件が満たされることが、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことを含むシナリオ1について、選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
a)前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
b)前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
c)第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0053】
具体的な説明は、以下のおとりである。
【0054】
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことがa)を含む場合、前記第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度は、その第一の時刻での優先度よりも高くなるが、前記N個の上りリンク信号の優先度の前記第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と同じである場合もあり、異なる場合もある。
【0055】
さらに、前記第一の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号以外のいずれか一つの上りリンク信号であってもよい。つまり、前記N個の上りリンク信号のうち、第一の時刻に低優先度として判定された第一の上りリンク信号は、第二の時刻での優先度が高くなる。少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末は、この少なくとも一つの上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することを選択する。そのため、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号の優先度よりも高くなれば、端末がi+1回目の比較操作を実行しても、端末によって決定された前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号は、変化することはない。このように、端末は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号以外の一つの上りリンク信号の優先度よりも高くなる場合のみ、i+1回目の操作を実行することができ、それによって、端末の運行負担を低減させることができる。
【0056】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0057】
前記N個の上りリンク信号がCG1及びCG2を含むとするとともに、第一の時刻に、CG1の送信可能なデータがデータ1を含み、CG2の送信可能なデータがデータ2を含み、データ1の優先度がデータ2の優先度よりも高いとする。
【0058】
それで、第一の時刻にCG1の優先度がCG2の優先度よりも高い。
【0059】
第二の時刻の前にCG2の送信可能なデータにデータ3が追加され、データ3の優先度がデータ1の優先度よりも高い場合、データ3の優先度>データ1の優先度>データ2の優先度であるため、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも高く、第二の時刻にCG2の優先度は、CG1の優先度よりも高い。これより分かるように、この場合、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも高いだけではなく、CG1とCG2との第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と異なる。
【0060】
第二の時刻の前にCG2の送信可能なデータにデータ4が追加され、データ4の優先度がデータ2の優先度よりも高いが、データ1の優先度よりも低い場合、データ1の優先度>データ4の優先度>データ2の優先度であるため、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも高く、第二の時刻にCG1の優先度は、CG2の優先度よりも高い。これより分かるように、この場合、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも高いが、CG1とCG2との第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と同じである。
【0061】
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことがb)を含む場合、前記第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも低くなるが、前記N個の上りリンク信号の優先度の前記第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と同じである場合もあり、異なる場合もある。
【0062】
さらに、前記第二の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号であってもよい。つまり、前記N個の上りリンク信号のうち、第一の時刻に最も高い優先度として判定された第二の上りリンク信号は、第二の時刻での優先度が低くなる。少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末は、この少なくとも一つの上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することを選択する。そのため、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号以外の他の上りリンク信号の優先度が低くなれば、端末がi+1回目の比較操作を実行しても、端末によって決定された前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号は、変化することはない。このように、端末は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号の優先度が低減する場合のみ、i+1回目の操作を実行することができ、それによって、端末の運行負担を低減させることができる。
【0063】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0064】
前記N個の上りリンク信号がCG1及びCG2を含むとするとともに、第一の時刻に、CG1の送信可能なデータがデータ1を含み、CG2の送信可能なデータがデータ2及びデータ3を含み、データ1の優先度>データ2の優先度>データ3の優先度であるとする。
【0065】
すると、第一の時刻にCG1の優先度がCG2の優先度よりも高い。
【0066】
第二の時刻にCG2の送信可能なデータがデータ3のみを含み、例えば、第二の時刻の前にCG2のデータ2が他の上りリンク許可によって送信された場合、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも低く、第二の時刻にCG1の優先度は、CG2の優先度よりも高い。これより分かるように、この場合、CG2の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも低いが、CG1とCG2との第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と同じである。
【0067】
第二の時刻にCG1にデータ送信がなく、例えば、第二の時刻の前にCG1のデータ1が他の上りリンク許可によって送信された場合、プロトコルによる約定又はネットワークによる配置に基づき、データ送信がないPUSCHは、低優先度とされる。それで、CG1の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも低く、第二の時刻にCG2の優先度は、CG1の優先度よりも高い。これより分かるように、この場合、CG1の第二の時刻での優先度は、第一の時刻での優先度よりも高いだけではなく、CG1とCG2との第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と異なる。
【0068】
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことがc)を含む場合、前記第三の上りリンク信号及び前記第四の上りリンク信号のうちの少なくとも一つの上りリンク信号の第二の時刻での優先度は、この少なくとも一つの上りリンク信号の第一の時刻での優先度に比べて変化してもよい。
【0069】
また、c)では、前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号の第一の時刻での優先度比較結果と異なるため、この場合、前記N個の上りリンク信号の優先度の前記第二の時刻での比較結果は、第一の時刻での比較結果と必ず異なる。
【0070】
さらに、前記第三の上りリンク信号又は前記第四の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号であってもよい。つまり、前記N個の上りリンク信号のうち、第一の時刻に低優先度として判定された上りリンク送信の第二の時刻での優先度は、第一の時刻に最も高い優先度として判定された上りリンク送信の優先度よりも高いか、又は、前記N個の上りリンク信号のうち、第一の時刻に最も高い優先度として判定された上りリンク送信の第二の時刻での優先度は、第一の時刻に低優先度として判定された上りリンク送信の優先度よりも低い。このように、端末は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号が変化した場合のみ、i+1回目の操作を実行することができ、それによって、端末の運行負担を低減させることができる。
【0071】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0072】
前記N個の上りリンク信号がCG1及びCG2を含むとするとともに、第一の時刻にCG1の送信可能なデータがデータ1を含み、CG2の送信可能なデータがデータ2を含み、データ1の優先度>データ2の優先度であり、第一の時刻にCG1の優先度がCG2の優先度よりも高いとする。
【0073】
第二の時刻の前にCG2の送信可能なデータにデータ3が追加され、データ3の優先度がデータ1の優先度よりも高い場合、データ3の優先度>データ1の優先度>データ2の優先度であるため、第二の時刻にCG2の優先度は、CG1の優先度よりも高い。この場合、CG2のみの優先度は、変化した。
【0074】
第二の時刻にCG1に送信可能なデータがなく、例えば、第二の時刻の前にCG1のデータ1が他の上りリンク許可によって送信された場合、第二の時刻にCG2の優先度は、CG1の優先度よりも高い。この場合、CG1のみの優先度は、変化した。
【0075】
第二の時刻にCG1の送信可能なデータがデータ4を含み、例えば、第二の時刻の前にCG1のデータ1が他の上りリンク許可によって送信されており、第二の時刻の前にCG1の送信可能なデータにデータ4が追加され、第二の時刻の前にCG2の送信可能なデータにデータ3が追加され、データ3の優先度>データ2の優先度>データ4の優先度の場合、第二の時刻にCG2の優先度は、CG1の優先度よりも高い。この場合、CG1及びCG2の優先度は、いずれも変化した。
【0076】
前記第一の条件が満たされることが、送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことを含むシナリオ2について、選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことは、具体的には、
d)前記N個の上りリンク信号のうちの第五の上りリンク信号の送信が第二の時刻での前にキャンセルされたことと、
e)前記第二の時刻の前に、前記N個の上りリンク信号に属しない第六の上りリンク信号が追加されたことと、のうちの少なくとも一つとして表されてもよい。
【0077】
具体的な説明は、以下のおとりである。
【0078】
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことがd)を含む場合、第二の時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号の数は、第一の時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号の数よりも減少する。
【0079】
さらに、前記第五の上りリンク信号は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号以外のいずれか一つの上りリンク信号であってもよい。つまり、前記N個の上りリンク信号のうち、第一の時刻に最も高い優先度として判定された第五の上りリンク信号は、第二の時刻の前にキャンセルされている。少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末は、この少なくとも一つの上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することを選択する。そのため、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号以外の他の上りリンク信号の第二の時刻での前にキャンセルされれば、端末がi+1回目の比較操作を実行しても、端末によって決定された優先度が最も高い上りリンク信号は、変化することはない。このように、端末は、前記N個の上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号の送信がキャンセルされた場合のみ、i+1回目の操作を実行することができ、それによって、端末の運行負担を低減させることができる。
【0080】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0081】
前記N個の上りリンク信号がCG1、CG2及びCG3を含むとするとともに、第一の時刻にCG1の送信可能なデータがデータ1を含み、CG2の送信可能なデータがデータ2を含み、CG3の送信可能なデータがデータ3を含み、データ1の優先度>データ2の優先度>データ3の優先度であり、第一の時刻にCG1の優先度>CG2の優先度>CG3の優先度であるとする。
【0082】
第二の時刻にCG1に送信可能なデータがなく、例えば、第二の時刻の前にデータ1が他の上りリンク許可によって送信された場合、この時、CG1の送信がキャンセルされたと考えられ、第二の時刻に、端末は、CG2とCG3のみに対して優先度の比較を行えばよい。これより分かるように、この場合、送信衝突が存在する上りリンク信号の数は、減少する。
【0083】
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことがe)を含む場合、第二の時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号の数は、第一の時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号の数よりも増加する。
【0084】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0085】
前記N個の上りリンク信号がCG1及びCG2を含むとするとともに、第一の時刻にCG1の送信可能なデータがデータ1を含み、CG2の送信可能なデータがデータ2を含み、データ1の優先度>データ2の優先度であり、第一の時刻にCG1の優先度>CG2の優先度とする。
【0086】
第二の時刻の前にCG3が追加され、CG3の送信可能なデータがデータ3を含み、第二の時刻に、端末は、CG1、CG2及びCG3に対して優先度の比較を行うことができる。これより分かるように、この場合、送信衝突が存在する上りリンク信号の数は、減少する。
【0087】
以下に、端末が第一の条件を満たすと、i+1回目の比較操作を実行するオケージョンについて説明する。
【0088】
選択的に、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することは、
第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを含み、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0089】
具体的に実現する時、前記第一のターゲット上りリンク信号は、前記M個の上りリンク信号のうちのいずれか一つの上りリンク信号であってもよい。
【0090】
前記第一のターゲット上りリンク信号の送信時刻をtとし、第一の条件が満たされれば、端末は、(t-T)よりも早い時点又は同じ時点にi+1回目の比較操作を実行することができる。理解すべきこととして、前記第三の時刻は、前述第一の時刻の後に位置する。
【0091】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0092】
前記第一の予め設定される時間長は、実際の需要に応じて設定されてもよく、ここでは限定しない。
【0093】
実際の応用では、Tは、ネットワーク側機器によって配置されるか、又はプロトコルによって約定されてもよい。
【0094】
がネットワーク側機器によって配置される場合、選択的に、前述した、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することの前、前記方法は、
ネットワーク側機器によって送信された、Tの値を指示するための第四の指示情報を受信することをさらに含む。
【0095】
図1に示す実施例では、Pは、K以下であり、Kは、端末が比較操作を実行することを許容する最大回数であるが、実際の応用では、端末が実際に実行する比較操作の回数は、K以下であってもよい。
【0096】
選択的に、Kの値は、ネットワーク側機器によって配置されるか、又は、プロトコルによって約定される。
【0097】
Kの値がネットワーク側機器によって配置される場合、選択的に、前述した、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することの前、前記方法は、
ネットワーク側機器によって送信された、Kの値を指示するための第二の指示情報を受信することをさらに含む。
【0098】
いくつかの実施の形態では、選択的に、前記第二の指示情報は、K-1の値を指示するために用いられ、この時、第二の指示情報は、端末が比較操作を再び実行することを許容する最大回数を指示するために用いられる。
【0099】
図1に示す実施例では、選択的に、前述した、P回の比較操作を実行することの後、前記方法は、
P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を送信することをさらに含む。
【0100】
このように、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、前記少なくとも一つの上りリンク信号の送信時間の前、端末は、P回の比較操作を実行し、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することができ、それによって、送信衝突が存在する上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することを確保でき、高優先度の上りリンク信号の送信遅延を減少させ、さらに伝送の信頼性を高めることができる。
【0101】
図2を参照し、図2は、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその二である。本発明の実施例の伝送優先度の処理方法は、端末に用いられる。
【0102】
図2に示すように、伝送優先度の処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0103】
ステップ201において、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行し、そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0104】
具体的に実現する時、前記第三のターゲット上りリンク信号は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちのいずれか一つの上りリンク信号であってもよい。
【0105】
前記第三のターゲット上りリンク信号の送信時刻をtとする。本実施例では、端末は、(t-T)の時点の前に第一の比較操作を実行せず、(t-T)の時点に第一の比較操作を実行してもよい。
【0106】
理解を容易にするために、以下のように例示的に説明する。
【0107】
UEは、t0時刻にDGを受信したが、DGの送信時間は、tであり、このDG PUSCHの送信は、CG PUSCHと衝突し、PUSCHの処理時間は、Tprocessであると、UEは、DGを受信した後、優先度判断を行わず(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成せず)、(t-Tprocess)時間にのみ優先度判断を行う(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成する)。
【0108】
実際の応用では、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末が第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行する行為は、ネットワーク側機器によって配置されるか、又は、プロトコルによって約定されてもよい。
【0109】
上記行為がネットワーク側によって配置される前、前述した、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することの前、前記方法は
ネットワーク側機器によって送信された第三の指示情報を受信することをさらに含み、前記第三の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0110】
本実施例の伝送優先度の処理方法は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行し、そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。このように、端末が前記第一の比較操作を実行するオケージョンを規範化することにより、上りリンク信号伝送の信頼性を高めることができる。
【0111】
図2に記載の実施例では、選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0112】
前記第二の予め設定される時間長は、実際の需要に応じて設定されてもよく、ここでは限定しない。
【0113】
実際の応用では、Tは、ネットワーク側機器によって配置されるか、又はプロトコルによって約定されてもよい。
【0114】
がネットワーク側機器によって配置される場合、選択的に、前述した、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することの前、前記方法は、
ネットワーク側機器によって送信された、Tの値を指示するための第五の指示情報を受信することをさらに含む。
【0115】
図2に示す実施例では、選択的に、前述した、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することの後、前記方法は、
前記第一の比較操作の二つの比較結果の優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を送信することをさらに含む。
【0116】
このように、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、端末は、第一の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信し、それによって、送信衝突が存在する上りリンク信号のうちの優先度が最も高い上りリンク信号を送信することを確保でき、高優先度の上りリンク信号の送信遅延を減少させ、さらに伝送の信頼性を高めることができる。
【0117】
図2に示す実施例では、選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0118】
具体的に、図2における関連内容の記述を参照すればよく、ここでこれ以上説明しない。
【0119】
説明すべきこととして、実際の応用では、図1の方法の実施例と図2の方法の実施例は、独立して実施してもよいし、組み合わせて実施してもよい。実施例を組み合わせる場合、図1の方法の実施例における前記P回の比較操作のうち1回目の比較操作を、図2の方法の実施例における前記第一の比較操作としてもよく、具体的な実現原理は、前述記述を参照すればよく、ここでこれ以上説明しない。
【0120】
図3を参照し、図3は、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその三である。本発明の実施例の伝送優先度の処理方法は、ネットワーク側機器に用いられる。実際の応用では、ネットワーク側機器は、基地局、中継又はアクセスポイントなどであってもよい。
【0121】
図3に示すように、伝送優先度の処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0122】
ステップ301において、端末に第一の指示情報を送信し、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0123】
本実施例の伝送優先度の処理方法では、ネットワーク側機器は、端末に第一の指示情報を送信し、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。それによって、端末は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することができ、それによって、上りリンク信号優先度の判定の柔軟性を高めることができ、さらに上りリンク信号送信の信頼性を高めることができる。
【0124】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0125】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0126】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0127】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0128】
選択的に、前記方法は、
Kの値を指示するための第二の指示情報を前記端末に送信することをさらに含む。
【0129】
選択的に、前述した、第一の指示情報を端末に送信することの後、前記方法は、
前記端末によって送信された、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を受信することを含む。
【0130】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0131】
説明すべきこととして、本実施例は、上記図1の方法の実施例に対応するネットワーク側機器の実施の形態であるため、上記方法の実施例における関連説明を参照すればよく、同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0132】
図3を参照し、図3は、本発明の実施例による伝送優先度の処理方法のフローチャートのその三である。本発明の実施例の伝送優先度の処理方法は、ネットワーク側機器に用いられる。実際の応用では、ネットワーク側機器は、基地局、中継又はアクセスポイントなどであってもよい。
【0133】
図3に示すように、伝送優先度の処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0134】
ステップ301において、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を端末に送信し、そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0135】
本実施例の伝送優先度の処理方法では、ネットワーク側機器は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を端末に送信し、そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。このように、端末は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行し、端末が前記第一の比較操作を実行するオケージョンを規範化することにより、上りリンク信号伝送の信頼性を高めることができる。
【0136】
選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0137】
選択的に、前述した、第三の指示情報を端末に送信することの後、前記方法は、
前記第一の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を受信することをさらに含む。
【0138】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0139】
説明すべきこととして、本実施例は、上記図2の方法の実施例に対応するネットワーク側機器の実施の形態であるため、上記方法の実施例における関連説明を参照すればよく、同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0140】
本発明の実施例で紹介された複数の選択的な実施の形態は、互いに衝突しない場合には互いに組み合わせて実現されてもよく、単独で実現されてもよく、これについて、本発明の実施例では、特に限定しない。
【0141】
本発明の実施例1:複数回の送信の判断である。
【0142】
UEの特定の上りリンク信号に送信衝突が存在し、且つ比較によって低優先度として判断された後、ネットワークによる配置又はプロトコルによる約定に基づき、この上りリンク送信の優先度が変化すると、UEがこの上りリンクを使用して送信することを再び判断することを許容する。
【0143】
選択的に、この特定の上りリンク信号のタイプは、
物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)、例えば、特定の論理チャネル上りリンクデータの到着によってトリガーされるPRACH送信と、
物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)、例えば、SRの送信と、
物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)、例えば、CG又はDGに対応するPUSCHの送信と、
サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal、SRS)、例えば、特定のタイプのSRSの送信(特定のタイプのSRSは、上りリンクタイミングアドバンス量(Timing Advance、TA)の計算用のSRSであってもよいが、これに限定されない)と、のうちのいずれか一つを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0144】
選択的に、ネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定されるルールに基づき、UEがこの上りリンク送信を使用することを再び判断することを許容した後、この上りリンク送信が許容されると、UEは、対応する上りリンク送信を生成する。
【0145】
さらに、UEがこの上りリンク送信を使用することを再び判断することを許容するようにネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定されるルールは、以下のうちのいずれか一つを含む。
【0146】
1)この前に低優先度として判断された送信であり、その送信の優先度が高くなる。
【0147】
例1:時刻1でDG-1(又はSR-1)は、CG-1よりも優先度が高く、時刻2でCG-1の優先度は、高くなる。例えば、時刻1でCG-1にデータ送信がなく(プロトコルによる約定又はネットワークによる配置に基づき、データ送信がないPUSCHは、低優先度とされる)、時刻2でCG-1にデータ送信があり、又は、時刻1でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度が低く、時刻2でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度が高くなる(例えば、より高い優先度のデータ送信がある)。
【0148】
例2:時刻1でDG-1(又はCG-1)は、SR-1よりも優先度が高く、時刻2でSR-1の優先度は、高くなり、例えば、時刻1で低優先度の論理チャネルは、SR-1送信をトリガーし、時刻2でより高い優先度の論理チャネルは、SR-1送信をトリガーした。
【0149】
2)この前に高優先度として判断された送信であり、その送信の優先度が低くなる。
【0150】
例1:時刻1でCG-1は、DG-1(又はSR-1)よりも優先度が高く、時刻2でCG-1の優先度は、低くなり、例えば、時刻1でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、高く、時刻2でCG-1にデータ送信がない(例えば、この前に高優先度のデータ送信があると判断されたCG-1のデータは、CG-1の送信前に、他の上りリンク許可によって送信されており、プロトコルによる約定又はネットワークによる配置に基づき、データ送信がないPUSCHは、低優先度とされる)。
【0151】
例2:時刻1でCG-1は、DG-1(又はSR-1)よりも優先度が高く、時刻2でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、低くなる。例えば、時刻1でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、高く、時刻2でこの前に高優先度のデータ送信があると判断されたCG-1の高優先度データは、CG-1の送信前に、他の上りリンク許可によって送信されており、低優先度のデータのみは、このCG-1で送信される。
【0152】
例3:時刻1でSR-1は、DG-1(又はCG-1)優先度よりも高く、時刻2でSR-1の優先度は、低くなる。例えば、時刻1で高優先度の論理チャネルは、SR-1送信をトリガーし、時刻2の前に高優先度の論理チャネルによってトリガーされたSR-1送信は、キャンセルされた(例えば、この高優先度の論理チャネルのデータは、送信された)が、より低い優先度の論理チャネルは、SR-1送信をトリガーした。
【0153】
3)この前に高優先度として判断された送信であり、その送信がキャンセルされている。
【0154】
例1:時刻1でCG-1は、DG-1(又はSR-1)よりも優先度が高く、時刻2でCG-1にデータ送信がない。例えば、時刻1でCG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、高く、時刻2でCG-1にデータ送信がない(例えば、この前に高優先度のデータ送信があると判断されたCG-1のデータは、CG-1の送信前に、他の上りリンク許可によって送信されている)。
【0155】
例2:時刻1でSR-1は、DG-1(又はCG-1)よりも優先度が高く、時刻2でSR-1は、キャンセルされている。例えば、時刻1で高優先度の論理チャネルは、SR-1送信をトリガーし、時刻2の前に高優先度の論理チャネルによってトリガーされたSR-1送信は、キャンセルされている(例えば、この高優先度の論理チャネルのデータは、送信されているか、又はこの高優先度の論理チャネルに対応するバッファ状態報告(Buffer Status Report、BSR)は、報告されている)。
【0156】
4)この前に低優先度として判断された送信であり、その送信の優先度は、衝突の「この前に高優先度として判断された送信」の優先度よりも高い。
【0157】
例:時刻1でDG-1(又はSR-1)は、CG-1よりも優先度が高く(例えば、CG-1にデータ送信がなく、又は、CG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、低く)、時刻2でCG-1の優先度及び/又はDG-1(又はSR-1)は、変化しており、DG-1(又はSR-1)は、CG-1よりも優先度が低い。
【0158】
5)この前に高優先度として判断された送信であり、その送信の優先度は、衝突の「この前に低優先度として判断された送信」の優先度が低い。
【0159】
例:時刻1でCG-1は、DG-1(又はSR-1)よりも優先度が高く(例えば、CG-1に対応する上りリンク送信のデータの優先度は、高く)、時刻2でCG-1の優先度及び/又はDG-1(又はSR-1)優先度は、変化しており、DG-1(又はSR-1)は、CG-1よりも優先度が高い。
【0160】
追加的に、この上りリンク送信の優先度が変化した後、UEがこの上りリンク送信を使用することを再び判断することを許容する回数がネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される。例えば、UEが再び判断することを1回だけ許容するようにネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される。
【0161】
追加的に、この上りリンク送信の優先度が変化した後、ネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される時間の前、UEがこの上りリンク送信を使用することを再び判断することを許容するようにネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される。選択的に、この時点は、以下のうちのいずれか一つを含んでもよい。
【0162】
この上りリンク送信の処理時間の前であり、例えば、CGのPUSCHの送信時点がt1であり、このCGのPUSCHの処理時間がTprocessであると、(t1-Tprocess)よりも早い又は等しい時点の前である。
【0163】
ネットワークにより配置されるか又はプロトコルによって約定される一定の時点の前であり、例えば、CGのPUSCHの送信時点がt1であり、ネットワークにより配置されるか又はプロトコルによって約定される一定の時間がTである場合、(t1-T)よりも早い又は等しい時点の前である。
【0164】
本発明の実施例2:特定の時点の判断である。
【0165】
ステップ1:UEが上りリンク送信の優先度判断を行う時間がネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される。選択的に、この時間は、以下のうちのいずれか一つを含む。
【0166】
この上りリンク送信の処理時間であり、例えば、PUSCH/PUCCHの送信時点がt1であり、このPUSCH/PUCCHの処理時間がTprocessであると、(t1-Tprocess)に等しい時間である。
【0167】
ネットワークにより配置されるか又はプロトコルによって約定される一定の時点であり、例えば、PUSCH/PUCCHの送信時点がt1であり、ネットワークにより配置されるか又はプロトコルによって約定される一定の時間がTであると、(t1-T)に等しい時間である。
【0168】
ステップ2:ステップ1に基づき、UEは、衝突した上りリンク送信に対して優先度判断を行う時、ネットワーク側によって配置されるか又はプロトコルによって約定される時間まで判断しない。
【0169】
例1:UEがt時刻にDGを受信したが、DGの送信時間がt1であり、このDG PUSCHの送信がCG PUSCHと衝突し、PUSCHの処理時間がTprocessである場合、UEは、DGを受信した後、優先度判断を行わず(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成せず)、(t1-Tprocess)時間にのみ優先度判断を行う(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成する)。
【0170】
例2:UEがt時刻にDGを受信したが、DGの送信時間がt1であり、このDG PUSCHの送信がCG PUSCHと衝突し、ネットワーク側又はプロトコルによって約定される一定の時間がTである場合、UEは、DGを受信した後、優先度判断を行わず(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成せず)、(t1-T)時間にのみ優先度判断を行う(又は、このDG/CG PUSCHに対応するMAC PDUを生成する)。
【0171】
本発明の実施例では、一実施の形態では、一つ又は複数の上りリンク送信の優先度が変化すると、上りリンク送信の優先度に対して複数回の判断を行うことを許容し、別の実施の形態では、上りリンク送信の優先度の判断を一つの特定の時点に限制し、この時点の前に上りリンク送信の優先度の判断を行わない。
【0172】
本発明の実施例によって、高優先度データが到着すると、低優先度として判定された上りリンク許可を再び使用することができ、それによって、早く高優先度のデータを送信し、高優先度データの送信遅延を減少させることができる。
【0173】
図5を参照し、図5は、本発明の実施例による端末の構造図のその一である。図5に示すように、端末500は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行するための第一の操作モジュール501を含み、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0174】
選択的に、前記第一の操作モジュール501は、具体的には、
i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0175】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0176】
選択的に、前記第一の操作モジュール501は、具体的には、
i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0177】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0178】
選択的に、Kの値は、ネットワーク側機器によって配置されるか、又は、プロトコルによって約定される。
【0179】
選択的に、前記端末500は、
P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を送信するための第一の送信モジュールをさらに含む。
【0180】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0181】
端末500は、図1の方法の実施例における端末が実現できる各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0182】
図6を参照し、図6は、本発明の実施例による端末の構造図のその一である。図6に示すように、端末600は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行するための第二の操作モジュール601を含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0183】
選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0184】
選択的に、前記端末600は、
前記第一の比較操作の二つの比較結果の優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を送信するための第二の送信モジュールをさらに含む。
【0185】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0186】
端末600は、図2の方法の実施例における端末が実現できる各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0187】
図7を参照し、図7は、本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその一である。図7に示すように、ネットワーク側機器700は、
端末に第一の指示情報を送信するための第三の送信モジュール701を含み、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0188】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0189】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0190】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0191】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0192】
選択的に、前記ネットワーク側機器700は、
Kの値を指示するための第二の指示情報を前記端末に送信するための第四の送信モジュールをさらに含む。
【0193】
選択的に、前記ネットワーク側機器700は、
前記端末によって送信された、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を受信するための第一の受信モジュールをさらに含む。
【0194】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0195】
ネットワーク側機器700は、図3の方法の実施例におけるネットワーク側機器が実現できる各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0196】
図8を参照し、図8は、本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。図8に示すように、ネットワーク側機器800は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を端末に送信するための第五の送信モジュール801を含み、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0197】
選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0198】
選択的に、前記ネットワーク側機器800は、
前記第一の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を受信するための第二の受信モジュールをさらに含む。
【0199】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0200】
ネットワーク側機器800は、図4の方法の実施例におけるネットワーク側機器が実現できる各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0201】
図9に示すように、この端末900は、無線周波数ユニット901、ネットワークモジュール902、オーディオ出力ユニット903、入力ユニット904、センサ905、表示ユニット906、ユーザ入力ユニット907、インターフェースユニット908、メモリ909、プロセッサ910、及び電源911などの部品を含むが、それらに限らない。当業者であれば理解できるように、図9に示す端末構造は、端末に対する限定を構成しなく、端末には、図示された部品の数よりも多く又は少ない部品、又は何らかの部品の組み合わせ、又は異なる部品の配置が含まれてもよい。本発明の実施例では、端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限らない。
【0202】
状況1において、端末900は、図1の方法の実施例における各プロセスを実現することができる。
【0203】
そのうち、プロセッサ910は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0204】
選択的に、プロセッサ910は、具体的には、
i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0205】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含む
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0206】
選択的に、プロセッサ910は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0207】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0208】
選択的に、Kの値は、ネットワーク側機器によって配置されるか、又は、プロトコルによって約定される。
【0209】
選択的に、無線周波数ユニット901は、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を送信するために用いられる。
【0210】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0211】
説明すべきこととして、状況1における端末900は、図1の方法の実施例における各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0212】
状況2において、端末900は、図2の方法の実施例における各プロセスを実現することができる。
【0213】
そのうち、プロセッサ910は、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行するために用いられ、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0214】
選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0215】
選択的に、無線周波数ユニット901は、前記第一の比較操作の二つの比較結果の優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を送信するために用いられる。
【0216】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0217】
説明すべきこととして、状況2における端末900は、図2の方法の実施例における各プロセスを実現し、同じ有益な効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0218】
理解すべきこととして、本発明の実施例において、無線周波数ユニット901は、情報の送受信又は通話における信号の送受信に用いられてもよい。具体的には、基地局からの下りリンクデータを受信してから、プロセッサ910に処理させてもよい。また、上りリンクのデータを基地局に送信してもよい。一般的には、無線周波数ユニット901は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限られない。なお、無線周波数ユニット901は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
【0219】
端末は、ネットワークモジュール902によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへ電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
【0220】
オーディオ出力ユニット903は、無線周波数ユニット901又はネットワークモジュール902によって受信された、又は、メモリ909に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換するとともに、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット903はさらに、端末900によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号受信音、メッセージ着信音など)を提供することができる。オーディオ出力ユニット903は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
【0221】
入力ユニット904は、オーディオ又はビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット904は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)9041とマイクロホン9042を含んでもよい。グラフィックスプロセッサ9041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット906に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ9041によって処理された画像フレームは、メモリ909(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、又は無線周波数ユニット901又はネットワークモジュール902を介して送信されてもよい。マイクロホン9042は、音声を受信ことができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット901を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
【0222】
端末900はさらに、少なくとも一つのセンサ905、例えば、光センサ、モーションセンサ及び他のセンサを含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含む。そのうち、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル9061の輝度を調整することができ、接近センサは、端末900が耳元に移動した時、表示パネル9061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸)における加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、端末姿勢(例えば、縦横スクリーン切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いられてもよい。センサ905はさらに、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサを含んでもよく、ここではこれ以上説明しない。
【0223】
表示ユニット906は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供される情報を表示するために用いられている。表示ユニット906は、表示パネル9061を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式で表示パネル9061を配置してもよい。
【0224】
ユーザ入力ユニット907は、入力された数字又は文字情報の受信、及び端末のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット907は、タッチパネル9071及び他の入力機器9072を含む。タッチパネル9071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作(例えば、ユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体又は付属品を使用してタッチパネル9071上又はタッチパネル9071付近で行う操作)を収集することができる。タッチパネル9071は、タッチ検出装置とタッチコントローラの二つの部分を含んでもよい。そのうち、タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ910に送信し、プロセッサ910から送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを用いてタッチパネル9071を実現してもよい。タッチパネル9071以外、ユーザ入力ユニット907は、他の入力機器9072を含んでもよい。具体的には、他の入力機器9072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含むが、それらに限られない。ここではこれ以上説明しない。
【0225】
さらに、タッチパネル9071は表示パネル9061上に覆われてもよい。タッチパネル9071は、その上又は付近のタッチ操作を検出すると、プロセッサ910に伝送して、タッチイベントのタイプを決定し、その後、プロセッサ910は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル9061上で相応な視覚出力を提供する。図9では、タッチパネル9071と表示パネル9061は、二つの独立した部材として端末の入力と出力機能を実現するものであるが、何らかの実施例では、タッチパネル9071と表示パネル9061を集積して端末の入力と出力機能を実現してもよい。具体的には、ここでは限定しない。
【0226】
インターフェースユニット908は、外部装置と端末900との接続のためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット908は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を端末900内の一つ又は複数の素子に伝送するために用いられてもよく、又は端末900と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
【0227】
メモリ909は、ソフトウェアプログラム及び各種のデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ909は、主にプログラム記憶領域及びデータ記憶領域を含んでもよい。そのうち、プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、データ記憶領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ909は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリ、例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
【0228】
プロセッサ910は、端末の制御センタであり、様々なインターフェース及び回線を利用して端末全体の各部分を接続し、メモリ909に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運用又は実行し、メモリ909内に記憶されているデータを呼び出すことにより、端末の様々な機能を実行し且つデータを処理し、それにより端末全体をモニタリングする。プロセッサ910は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。好ましくは、プロセッサ910は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解すべきこととして、上記モデムプロセッサは、プロセッサ910に集積されなくてもよい。
【0229】
端末900はさらに、各部材に電力を供給する電源911(例えば、電池)を含んでもよい。好ましくは、電源911は、電源管理システムによってプロセッサ910にロジック的に接続されてもよい。それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
【0230】
また、端末900は、いくつかの示されていない機能モジュールを含む。ここではこれ以上説明しない。
【0231】
好ましくは、本発明の実施例はさらに、端末を提供する。プロセッサ910と、メモリ909と、メモリ909に記憶されており、前記プロセッサ910上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、このコンピュータプログラムがプロセッサ910によって実行される時、図1又は図2の方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0232】
図10を参照し、図10は、本発明の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその三である。図10に示すように、ネットワーク側機器1000は、プロセッサ1001、メモリ1002、ユーザインターフェース1003、送受信機1004及びバスインターフェースを含む。
【0233】
そのうち、本発明の実施例では、ネットワーク側機器1000は、メモリ1002に記憶されており、プロセッサ1001上で運行できるコンピュータプログラムをさらに含む。
【0234】
状況1において、ネットワーク側機器1000は、図3の方法の実施例における各プロセスを実現することができる。
【0235】
そのうち、コンピュータプログラムは、プロセッサ1001によって実行される時、
送受信機1004を介して端末に第一の指示情報を送信するステップを実現し、前記第一の指示情報は、少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、P回の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、i回目の比較操作は、第一の時刻に送信衝突が存在するN個の上りリンク信号の優先度を比較するために用いられ、前記第一の時刻は、前記i回目の比較操作の実行時刻であり、iの値範囲は、1~Pであり、Pは、K以下の正の整数であり、KとNは、いずれも1よりも大きい整数である。
【0236】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、i+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、前記第一の条件が満たされることは、
送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことと、
送信衝突が存在する上りリンク信号の数が変化したことと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0237】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号の優先度が変化したことは、
前記N個の上りリンク信号のうちの第一の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも高いことと、
前記N個の上りリンク信号のうちの第二の上りリンク信号の第二の時刻での優先度が前記第一の上りリンク信号の前記第一の時刻での優先度よりも低いことと、
第一の比較結果が第二の比較結果と異なり、前記第一の比較結果が前記N個の上りリンク信号のうちの第三の上りリンク信号と第四の上りリンク信号との前記第一の時刻での優先度の比較結果であり、前記第二の比較結果が前記第三の上りリンク信号と前記第四の上りリンク信号との第二の時刻での優先度の比較結果であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
そのうち、前記第二の時刻は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻である。
【0238】
選択的に、前記第一の指示情報は、具体的には、i回目の比較操作を実行した場合、第一の条件が満たされれば、第三の時刻又はその前にi+1回目の比較操作を実行することを前記端末に指示するために用いられ、
そのうち、前記第三の時刻は、M個の上りリンク信号の第一のターゲット上りリンク信号の第一の送信時刻とTを隔て、前記第三の時刻は、前記第一の送信時刻の前に位置し、前記M個の上りリンク信号は、前記i+1回目の比較操作の実行時刻に送信衝突が存在する上りリンク信号である。
【0239】
選択的に、Tの値は、前記第一のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第一の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0240】
選択的に、コンピュータプログラムは、プロセッサ1001によって実行される時、
Kの値を指示するための第二の指示情報を送受信機1004によって前記端末に送信するステップを実現してもよい。
【0241】
選択的に、コンピュータプログラムは、プロセッサ1001によって実行される時、
前記端末によって送信された、P回目の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第二のターゲット上りリンク信号を送受信機1004によって受信するステップを実現してもよい。
【0242】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0243】
説明すべきこととして、状況1におけるネットワーク側機器1000は、図3の方法の実施例におけるネットワーク側機器によって実現される各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0244】
状況2において、ネットワーク側機器1000は、図4の方法の実施例における各プロセスを実現することができる。
【0245】
そのうち、コンピュータプログラムは、プロセッサ1001によって実行される時、
少なくとも一つの上りリンク信号に送信衝突が存在する場合、第四の時刻に前記少なくとも一つの上りリンク信号の優先度に対して第一の比較操作を実行することを前記端末に指示するための第三の指示情報を送受信機1004によって端末に送信するステップを実現してもよく、
そのうち、前記第四の時刻は、前記少なくとも一つの上りリンク信号のうちの第三のターゲット上りリンク信号の第二の送信時刻とTを隔て、前記第四の時刻は、前記第二の送信時刻の前に位置する。
【0246】
選択的に、Tの値は、前記第三のターゲット上りリンク信号の処理時間長と、第二の予め設定される時間長とのうちのいずれか一つのである。
【0247】
選択的に、コンピュータプログラムは、プロセッサ1001によって実行される時、
前記第一の比較操作の比較結果のうちの優先度が最も高い上りリンク信号である第四のターゲット上りリンク信号を送受信機1004によって受信するステップを実現してもよい。
【0248】
選択的に、送信衝突が存在する上りリンク信号は、物理ランダムアクセスチャネルPRACH信号と、物理上りリンク制御チャネルPUCCH信号と、物理上りリンク共有チャネルPUSCH信号と、サウンディングリファレンス信号SRSとのうちの少なくとも一つの信号タイプを含む。
【0249】
説明すべきこととして、状況2におけるネットワーク側機器1000は、図4の方法の実施例におけるネットワーク側機器実現の各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0250】
図10では、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバスとブリッジを含んでもよく、具体的にはプロセッサ1001によって代表される一つ又は複数のプロセッサ及びメモリ1002によって代表されるメモリの各種の回路でリンクされてもよい。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータとパワー管理回路などのような各種の他の回路をリンクしてもよい。それらは、すべて当技術分野でよく知っているものであるため、ここでは、これ以上説明しない。バスインターフェースは、インターフェースを提供する。送受信機1004は、複数の素子であってもよく、すなわち、送信機と受信機を含み、伝送媒体で各種の他の装置と通信するためのユニットを提供してもよい。異なるユーザ機器について、ユーザインターフェース1003は、必要な機器に外接や内接することができるインターフェースであってもよい。接続された機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限らない。
【0251】
プロセッサ1001は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する役割を担当し、メモリ1002は、プロセッサ1001が操作を実行する時に使用されるデータを記憶してもよい。
【0252】
本発明の実施例は、さらにコンピュータ可読記憶媒体を提供する。コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上記図1図2図3又は図4の方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。そのうち、上述したコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は、光ディスクなどである。
【0253】
理解できることとして、本公開に記述されたこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はそれらの組み合わせによって実現されてもよい。ハードウェアの実現に対して、モジュール、ユニット、サブモジュール、サブユニットなどは、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processing、DSP)、デジタルシグナルプロセッシングデバイス(DSP Device、DSPD)、プログラマブル論理デバイス(Programmable Logic Device、PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本出願に記載の機能を実行するための他の電子ユニット又はそれらの組み合わせに実現されてもよい。
【0254】
説明すべきこととして、本明細書において、「含む」、「包含」という用語又は他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
【0255】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本発明の技術案は、実質には、又は、従来の技術に寄与した一部がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又は、ネットワーク機器などであってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の指令を含む。
【0256】
以上は、添付図面を結び付けながら、本発明の実施例を記述していたが、本発明は、上述した具体的な実施の形態に限らず、上述した具体的な実施の形態は例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本発明による示唆を基にして、本発明の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うことができ、それらはいずれも本発明の保護範囲に入っている。
【符号の説明】
【0257】
900 端末
901 無線周波数ユニット
902 ネットワークモジュール
903 オーディオ出力ユニット
904 入力ユニット
905 センサ
906 表示ユニット
907 ユーザ入力ユニット
908 インターフェースユニット
909 メモリ
910 プロセッサ
911 電源
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10