(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-10
(45)【発行日】2024-07-19
(54)【発明の名称】多次元ボギー及び追跡システム
(51)【国際特許分類】
A63G 31/02 20060101AFI20240711BHJP
A63G 31/00 20060101ALI20240711BHJP
【FI】
A63G31/02
A63G31/00
(21)【出願番号】P 2020572797
(86)(22)【出願日】2019-06-06
(86)【国際出願番号】 US2019035865
(87)【国際公開番号】W WO2020005497
(87)【国際公開日】2020-01-02
【審査請求日】2022-06-02
(32)【優先日】2018-06-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2019-01-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】511077292
【氏名又は名称】ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100086771
【氏名又は名称】西島 孝喜
(74)【代理人】
【氏名又は名称】上杉 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【氏名又は名称】那須 威夫
(74)【代理人】
【識別番号】100196612
【氏名又は名称】鎌田 慎也
(72)【発明者】
【氏名】マクヴィーン キース マイケル
(72)【発明者】
【氏名】パール エリック レイ
【審査官】西村 民男
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-297912(JP,A)
【文献】特表2017-522967(JP,A)
【文献】特表2002-513663(JP,A)
【文献】特開平05-097032(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2014/0174314(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2003/0075070(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63G 1/00-33/00
B61C 1/00-17/12
B61D 1/00-15/12
B61G 1/00-11/18
B61J 1/00-99/00
B61K 1/00-13/04
B65G 1/00- 1/133,1/14- 1/20
E01B 1/00-26/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両の走行を案内するように構成された複数の回転式軌道部材を含むシステムであって、
前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、第1の車両走行方向に沿った第1の向きと第2の車両走行方向に沿った第2の向きとの間で個別に回転するように構成され、
前記複数の回転式軌道部材のうちの第1の回転式軌道部材の長さは、前記複数の回転式軌道部材のうちの第2の回転式軌道部材よりも長い、
システム。
【請求項2】
車両の走行を案内するように構成された複数の回転式軌道部材を含むシステムであって、
前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、第1の車両走行方向に沿った第1の向きと第2の車両走行方向に沿った第2の向きとの間で個別に回転するように構成され、
前記第1の車両走行方向は、第1の平面に沿って延び、前記第2の車両走行方向は、前記第1の平面とは異なる第2の平面に沿って延び
、
前記第1の車両走行方向は、前記車両に対して水平方向にあり、前記第2の車両走行方向は、前記車両に対して重力ベクトルに沿った成分を有する垂直方向にあり、
前記車両は、遊園地型乗物の乗物車両である、
システム。
【請求項3】
前記第1の車両走行方向は、前記第2の車両走行方向と直交する、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項4】
前記複数の回転式軌道部材を前記第1の向きと前記第2の向きとの間で回転させるように構成された駆動組立体を含む、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項5】
前記駆動組立体は、前記複数の回転式軌道部材のうちの第1の回転式軌道部材に結合された回転式プラットフォームを含み、前記駆動組立体は、前記回転式プラットフォームを回転させて前記第1の回転式軌道部材を前記第1の向きと前記第2の向きとの間で回転駆動するように構成される、請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
前記車両は、前記複数の回転式軌道部材と係合するように構成された複数のローラー組立体を含み、前記複数のローラー組立体のローラー組立体の各々は、前記車両のシャーシに対して1又は2以上の回転軸周りに回転するように構成される、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項7】
前記車両は、前記複数の回転式軌道部材の前記回転式軌道部材の各々の第1の回転軸が前記車両の複数のローラー組立体の対応するローラー組立体の第2の回転軸と実質的に位置合わせされるように、前記車両の動きを前記複数の回転式軌道部材上で停止させるように構成されたブレーキ組立体を含む、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項8】
前記複数の回転式軌道部材のうちの少なくとも1つの回転式軌道部材は、前記車両の位置、前記車両の速度、前記車両の加速度、又はそれらの組み合わせを検出するように構成されたセンサーを含む、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項9】
前記センサーに通信可能に接続され、少なくとも前記位置、前記速度、前記加速度、又は前記それらの組み合わせに基づいて、前記複数の回転式軌道部材の回転を制御するように構成された制御装置を含む、請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
前記第1の車両走行方向に沿って延びる軌道の第1のセットと、
前記第2の車両走行方向に沿って延びる軌道の第2のセットと、
を含み、
前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、前記軌道の第1のセット及び前記軌道の第2のセットをそれぞれ更に定めるように、前記第1の向きで前記軌道の第1のセットと位置合わせされ、かつ前記第2の向きで前記軌道の第2のセットと位置合わせされるように構成される、
請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項11】
前記第1の車両走行方向は、前記車両に対して水平方向にあり、前記第2の車両走行方向は、前記車両に対して重力ベクトルに沿った成分を有する垂直方向にある、請求項1
に記載のシステム。
【請求項12】
車両の多次元の動きを制御する方法であって、
制御装置によって、経路に沿って第1の方向に走行する前記車両を前記経路に沿った第1の位置で停止させるように、前記車両を減速させるステップであって、前記経路は、複数の回転式軌道部材を含み、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、駆動システムに結合される、ステップと、
前記制御装置によって、前記車両が前記経路に沿った前記第1の位置で前記複数の回転式軌道部材上で停止していることを確認するステップであって、前記車両が前記経路に沿った前記第1の位置で停止するときに、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々のそれぞれの第1の回転軸は、前記車両の複数のローラー組立体の対応するローラー組立体のそれぞれの第2の回転軸と実質的に位置合わせされる、ステップと、
前記制御装置によって、駆動システムに信号を送り、前記駆動システムに、前記複数の回転式軌道部材が前記第1の方向に沿った第1の向きから前記第1の方向とは異なる第2の方向に沿った第2の向きに回転するようにさせるステップと、
を含み、
前記複数の回転式軌道部材の第1及び第2の回転式軌道部材は、前記複数の回転式軌道部材が前記第1の向きから前記第2の向きに回転するときに、互いに対して反対方向に回転するように構成される、
方法。
【請求項13】
車両の多次元の動きを制御する方法であって、
制御装置によって、経路に沿って第1の方向に走行する前記車両を前記経路に沿った第1の位置で停止させるように、前記車両を減速させるステップであって、前記経路は、複数の回転式軌道部材を含み、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、駆動システムに結合される、ステップと、
前記制御装置によって、前記車両が前記経路に沿った前記第1の位置で前記複数の回転式軌道部材上で停止していることを確認するステップであって、前記車両が前記経路に沿った前記第1の位置で停止するときに、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々のそれぞれの第1の回転軸は、前記車両の複数のローラー組立体の対応するローラー組立体のそれぞれの第2の回転軸と実質的に位置合わせされる、ステップと、
前記制御装置によって、駆動システムに信号を送り、前記駆動システムに、前記複数の回転式軌道部材が前記第1の方向に沿った第1の向きから前記第1の方向とは異なる第2の方向に沿った第2の向きに回転するようにさせるステップと、
を含み、
前記第1の
方向は、第1の平面に沿って延び、前記第2の
方向は、前記第1の平面とは異なる第2の平面に沿って延び
、
前記第1の方向は、前記車両に対して水平方向にあり、前記第2の方向は、前記車両に対して重力ベクトルに沿った成分を有する垂直方向にあり、
前記車両は、遊園地型乗物の乗物車両である、
方法。
【請求項14】
前記第1の方向及び前記第2の方向は、互いに対して実質的に垂直である、請求項12又は13に記載の方法。
【請求項15】
前記複数の回転式軌道部材を回転させるステップは、前記複数のローラー組立体を前記車両のシャーシに対して前記第1の回転軸及び/又は前記第2の回転軸の周りで回転させる、請求項12又は13に記載の方法。
【請求項16】
前記制御装置によって、前記経路に沿った前記車両の前記多次元の動きを追跡し、前記車両の位置、速度、加速度、又はそれらのいずれかの組み合わせを判定して、前記車両が前記経路に沿った前記第1の位置において前記複数の回転式軌道部材上で停止していることを確認するのを容易にするステップを更に含む、請求項12又は13に記載の方法。
【請求項17】
乗物システムであって、
第1の方向に向けられたときに第1の乗物経路の第1の部分を定め、第2の方向に向けられたときに第2の乗物経路の第2の部分を定める、複数の回転式軌道部材であって、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、第1の車両走行方向に沿った第1の向きと第2の車両走行方向に沿った第2の向きとの間で個別に回転するように構成され、前記複数の回転式軌道部材のうちの第1の回転式軌道部材の長さは、前記複数の回転式軌道部材のうちの第2の回転式軌道部材よりも長い、複数の回転式軌道部材と、
前記第1の乗物経路及び前記第2の乗物経路に沿った乗物車両の動きを容易にするように構成された1又は2以上のローラー組立体を含む、乗物車両と、
前記乗物車両及び前記複数の回転式軌道部材に通信可能に接続された制御装置と、
を含み、
前記制御装置は、前記乗物車両の動き及び前記複数の回転式軌道部材の回転を制御するように構成され、前記制御装置は、プロセッサ及び記憶された命令を有するメモリデバイスを含み、前記記憶された命令は、前記プロセッサによって実行されるように構成され、前記命令は、前記プロセッサに、
前記1又は2以上のローラー組立体のローラー組立体の各々が、前記複数の回転式軌道部材の対応する回転式軌道部材と回転軸を共有するように、制動システムに、前記複数の回転式軌道部材上の停止位置まで前記第1の方向の前記第1の乗物経路に沿って走行する前記乗物車両を減速させるために、前記制動システムに第1の信号を送ることと、
駆動システムに、前記第1の方向に沿った第1の向きから前記第2の方向に沿った第2の向きに前記複数の回転式軌道部材を選択的に回転させるために、前記駆動システムに第2の信号を送ることであって、前記複数の回転式軌道部材を選択的に回転させることは、前記回転軸のそれぞれの周りの前記1又は2以上のローラー組立体のローラー組立体の各々の回転を引き起こす、ことと、
を行わせるように構成される、
乗物システム。
【請求項18】
乗物システムであって、
第1の方向に向けられたときに第1の乗物経路の第1の部分を定め、第2の方向に向けられたときに第2の乗物経路の第2の部分を定める、複数の回転式軌道部材であって、前記複数の回転式軌道部材の回転式軌道部材の各々は、第1の車両走行方向に沿った第1の向きと第2の車両走行方向に沿った第2の向きとの間で個別に回転するように構成され、前記第1の車両走行方向は、第1の平面に沿って延び、前記第2の車両走行方向は、前記第1の平面とは異なる第2の平面に沿って延びる、複数の回転式軌道部材と、
前記第1の乗物経路及び前記第2の乗物経路に沿った乗物車両の動きを容易にするように構成された1又は2以上のローラー組立体を含む、乗物車両と、
前記乗物車両及び前記複数の回転式軌道部材に通信可能に接続された制御装置と、
を含み、
前記制御装置は、前記乗物車両の動き及び前記複数の回転式軌道部材の回転を制御するように構成され、前記制御装置は、プロセッサ及び記憶された命令を有するメモリデバイスを含み、前記記憶された命令は、前記プロセッサによって実行されるように構成され、前記命令は、前記プロセッサに、
前記1又は2以上のローラー組立体のローラー組立体の各々が、前記複数の回転式軌道部材の対応する回転式軌道部材と回転軸を共有するように、制動システムに、前記複数の回転式軌道部材上の停止位置まで前記第1の方向の前記第1の乗物経路に沿って走行する前記乗物車両を減速させるために、前記制動システムに第1の信号を送ることと、
駆動システムに、前記第1の方向に沿った第1の向きから前記第2の方向に沿った第2の向きに前記複数の回転式軌道部材を選択的に回転させるために、前記駆動システムに第2の信号を送ることであって、前記複数の回転式軌道部材を選択的に回転させることは、前記回転軸のそれぞれの周りの前記1又は2以上のローラー組立体のローラー組立体の各々の回転を引き起こす、ことと、
を行わせるように構成される、
乗物システム。
【請求項19】
前記第1の方向及び前記第2の方向は、互いに対して実質的に垂直である、請求項17又は18に記載の乗物システム。
【請求項20】
前記乗物車両は、前記乗物車両のシャーシに対して少なくとも6自由度のうちの1つで前記乗物車両の運転台の動きを生じるように構成されたボギーシステムを含む、請求項17又は18に記載の乗物システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、遊園地型乗物に関し、より具体的には、遊園地型乗物の乗物車両の動きを制御するシステムに関する。
【0002】
[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年6月25日出願の米国特許仮出願第62/689,588号「多次元ボギー及び追跡システム(Multi-Dimensional Bogie and Track System)」の優先権及び利益を主張し、その開示内容全体は全ての目的のために引用により本明細書に組み込みまれる。
【背景技術】
【0003】
一般的に、遊園地型乗物(amusement park-style rides)は、例えば、軌道によって定められた乗物経路に沿って乗客を運ぶ乗物車両(ride vehicles)を含む。乗物経路は、乗物のコースにわたってトンネル、ターン、上り、下り、ループなどを含む複数の特徴を含むことができる。乗物車両の走行方向(direction of travel)は、乗物車両のローラーが乗物経路を定める軌道と絶えず接触することができるので、乗物経路によって定めることができる。このように、方向転換を行うには、乗物車両は、多くの場合、このような従来の方向転換を行うのに関連した求心加速度を制御するために、乗物経路に沿ってかなり大きい旋回半径の動きで移動する必要がある。さらに、乗物乗客は、これらの方向転換を予測することができ、遊園地型乗物に関連した興奮及びスリルが低減する。従って、例えば、乗物体験の興奮及びスリルを高めるために、特定の動きをベースにした遊園地型乗物において旋回半径がほとんどない方向転換などの、斬新な方向転換を行うことが望ましいが、この実現は、実際には適合させるのが難しい場合がある。
【発明の概要】
【0004】
以下、当初の特許請求の範囲の主題と同一範囲の特定の実施形態を要約する。これらの実施形態は、特許請求する主題の範囲を制限するものではなく、むしろ考えられる主題の形態の概要を示すにすぎない。実際には、本主題は、以下に示す実施形態と同様の又は異なる様々な形態を含むことができる。
【0005】
実施形態において、システムは、車両の移動を案内するように構成された複数の回転式軌道部材(rotatable track members)を含む。複数の回転式軌道部材の各回転式軌道部材は、第1の車両走行方向に沿った第1の向きと第2の車両走行方向に沿った第2の向きとの間で個別に回転するように構成される。
【0006】
別の実施形態において、車両の多次元動きを制御する方法は、制御装置(controller)によって、経路に沿って第1の方向に走行する車両を経路に沿って第1の位置で停止させるように、車両を減速させるステップを含み、経路は、複数の回転式軌道部材を含み、複数の回転式軌道部材の各回転式軌道部材は、駆動システムに結合される。この方法は、制御装置によって、車両が経路に沿った第1の位置で複数の回転式軌道部材上で停止していることを確認するステップをさらに含み、車両が経路に沿った第1の位置で停止する場合に、複数の回転式軌道部材の各回転式軌道部材のそれぞれの第1の回転軸は、車両の複数のローラー組立体(roller assemblies)の対応するローラー組立体のそれぞれの第2の回転軸と実質的に位置合わせされる。この方法は、制御装置によって、複数の回転式軌道部材を、第1の方向に沿った第1の向きから第1の方向とは異なる第2の方向に沿った第2の向きに回転させるステップをさらに含む。
【0007】
さらに別の実施形態において、乗物システムは、第1の方向に向けられた場合に第1の乗物経路の第1の部分を定め、第2の方向に向けられた場合に第2の乗物経路の第2の部分を定める回転式軌道部材を含む。乗物システムは、第1の乗物経路及び第2の乗物経路に沿った乗物車両の動きを容易にする(facilitate)1又は2以上のローラー組立体を含む乗物車両をさらに含む。乗物システムは、乗物車両及び回転式軌道部材に通信可能に接続された制御装置をさらに含む。制御装置は、乗物車両の動き及び回転式軌道部材の回転を制御する。さらに、制御装置は、プロセッサと、プロセッサによって実行されることになる記憶された命令を有するメモリデバイス(memory device)とを含む。命令は、プロセッサに、乗物車両が第1の方向に第1の乗物経路に沿って回転式軌道部材上の停止位置まで走行する間に減速するように命令し、1又は2以上のローラー組立体の各ローラー組立体が、停止位置で対応する回転式軌道部材と回転軸を共有するようになっている。また。この命令は、プロセッサに、駆動システムに信号を送り、前記駆動システムに、第1の方向に沿った第1の向きから第2の方向に沿った第2の向きに複数の回転式軌道部材を選択的に回転させ、複数の回転式軌道部材を選択的に回転させることは、回転軸のそれぞれの周りのローラー組立体の各々の回転を引き起こすようになっている。
【0008】
全体を通じて同じ部分を同じ符号によって示す添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めば、本開示のこれらの及びその他の特徴、態様及び利点がより良く理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】本開示の態様による、遊園地の様々な構成要素の実施形態のブロック図である。
【
図2】本開示の態様による、乗物システムの実施形態の概略図である。
【
図3】本開示の態様による、乗物システム内で動作して第1の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図4】本開示の態様による、乗物車両が走行方向を第1の走行方向から第2の走行方向に変えることを可能にするために作動する回転運動システムの実施形態の概略図である。
【
図5】本開示の態様による、乗物システム内で動作して第2の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図6】本開示の態様による、乗物システム内で動作して第1の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図7】本開示の態様による、乗物車両が走行方向を第1の走行方向から第3の走行方向に変更することを可能にするために作動する回転運動システムの実施形態の概略図である。
【
図8】本開示の態様による、乗物システム内で動作して第3の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図9】本開示の態様による、乗物システム内て動作して第1の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図10】本開示の態様による、乗物車両が走行方向を第1の走行方向から第2の走行方向に変更することを可能にするために作動する回転運動システムの実施形態の概略図である。
【
図11】本開示の態様による、乗物システム内て動作して第2の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図12】本開示の態様による、乗物システム内て動作して第3の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図13】本開示の態様による、乗物車両が走行方向を第3の走行方向から第1の走行方向に変更することを可能にするために作動する回転運動システムの実施形態の概略図である。
【
図14】本開示の態様による、乗物システム内て動作して第1の走行方向に沿って走行する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図15】本開示の態様による、乗物車両の走行方向を第1の走行方向から第2の走行方向に変更するプロセスのフローチャートである。
【
図16】本開示の態様による、乗物車両の動きが回転運動システムによって容易になるように、それぞれの乗物経路で動作する乗物車両の実施形態の概略図である。
【
図17】本開示の態様による、乗物車両の動きが回転運動システムによって容易になるように、それぞれの乗物経路で動作する乗物車両の別の実施形態の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の1又は2以上の特定の実施形態について説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するために、本明細書では実際の実装の特徴を全て説明していない場合もある。あらゆる工学又は設計プロジェクトにおいて見られるようなあらゆるこのような現実の実装の開発においては、実装によって異なり得るシステム関連及びビジネス関連の制約の順守などの開発者の個別の目的を達成するために、数多くの実装固有の決定を行わなければならないと理解されたい。さらに、このような開発努力は複雑かつ時間の掛かるものとなり得るが、本開示の恩恵を受ける当業者にとっては設計、製作及び製造という日常的な取り組みであると理解されたい。
【0011】
以下の考察は概して遊園地型乗物に関して提示されるが、本明細書で開示する実施形態は、このような娯楽関連状況に限定されないことを理解されたい。実際には、本明細書で開示するシステム、方法、及び概念は、種々の用途で実行することができる。本開示における実施例の提示は、実際の実施構成及び用途を提示することによって開示する技術の説明を容易にするためである。開示する実施形態は、数例を挙げると、輸送システム(例えば、列車システム)、コンベヤラインシステム、流通システム、物流システム、自動化動的システムモデル、及び/又は、他の産業、商業、及び/又はリクレーションシステムなどの、多くの用途において有用とすることができることを認識されたい。
【0012】
例えば、遊園地型乗物は、例えば、軌道によって定められた乗物経路に沿って乗客を運ぶ乗物車両を使用することができる。乗物のコースにわたって、乗物経路は、トンネル、ターン、上り、下り、ループなどを含む複数の特徴を含むことができる。乗物車両の走行方向は、乗物車両のローラーが乗物経路を定める軌道と絶えず接触することができるので、乗物経路によって定めることができる。このように、方向転換を行うには、乗物車両は、このような従来の方向転換を行うのに関連した求心加速度を制御するために、乗物経路に沿ってかなり大きい旋回半径の動きで移動することを伴う場合がある。さらに、乗物乗客は、これらの方向転換を予測することができ、遊園地型乗物に関連した興奮及びスリルが低減又は排除される。従って、例えば、乗物体験の興奮及びスリルを高めるために特定の動きをベースにした遊園地型乗物において旋回半径がほとんどない方向転換などの、斬新な方向転換を行うことが望ましいであろう。しかしながら、乗物車両が、乗物経路に沿って走行しながら90°の方向転換(例えば、小さい旋回半径又は旋回半径なしでの方向転換)などの特定の斬新な方向転換を行うのを可能にすることは、実際には実行するのが難しい場合がある。
【0013】
典型的には、モーションベース又はプラットフォームは、乗物経路の軌道から離れて乗物車両の外部にあり、この90°の動きを可能にすることができるが、これらのモーションベースは、ある欠点を含む。例えば、これらのモーションベースは、典型的には、90°の動きを可能にする前に乗物車両を受け入れる。すなわち、乗物車両は、乗物経路から離れたモーションベースに入って係合する前に乗物経路を出る場合がある。モーションベースは、乗物乗客には見える場合があり、乗物乗客は、この場合も方向転換を予測し、典型的に乗物体験に関連した興奮及びスリルが低減する。これらのモーションベースを乗客から隠し得る範囲で、モーションベースは、典型的には、平面(例えば、モーションベースが渡される平面)周りの単純な回転を可能にすることができる。例えば、モーションベースは、単に重力ベクトルに対して実質的に直交する平面周りでの回転を可能にすることができ、その理由は、この方向の動きが重力に逆らう実質的な作用を伴わず、重力に逆らって作用する動きを発生させるよりも容易であるからである。要するに、ある種の動きを可能にする既存の技術は、数多くの制限を含む場合がある。
【0014】
以上を念頭に入れて、本明細書で開示するシステム及び方法を使用することによって乗物体験を高めることができる。実施形態において、システムは、乗物車両のローラー組立体を受け入れることができる回転式軌道部材を含む。回転式軌道部材は、乗物車両の走行方向を制御及び調整するために第1の向きと第2の向きとの間で個別に回転することができる。第1の向きから第2の向きへの回転は、軌道の各セットが異なる方向に向いた状態で、回転式軌道部材を軌道の第1のセットとの整列から第2のセットとの整列に変えさせることができる。すなわち、回転式軌道部材は、軌道の第1のセットに沿った第1の向きにあるような又は軌道の第2のセットに沿った第2の向きにあるような、乗物車両の走行方向を定めることができる。実施形態において、回転式軌道部材及びローラー組立体は、回転式軌道部材が第1の向きから第2の向きに(個別に又はセットで)回転される場合に共通の回転軸の周りで一緒に回転することができる。本明細書で開示する実施形態を使用することによって、システムは、回転式軌道部材を制御命令に従って作動させることによって、乗物車両の走行方向を、例えば、横方向から長手方向に、横方向から垂直方向に、又は垂直方向から長手方向に途切れなく変えることができる。
【0015】
例示を助けるために、
図1は、本開示の態様による遊園地8の様々な構成要素の実施形態のブロック図である。遊園地8は、乗物システム10を含むことができ、乗物システム10は、乗物経路12を含み、乗物経路12は、例えば乗物車両20のタイヤ又はローラーと係合することによって乗物車両20を受け入れて案内して、乗物経路12に沿った乗物車両20の移動を助ける。このように、乗物経路12は、方向転換、傾斜、下り坂、上り、下り、バンク、ループなどを含むことができる軌道及び走行方向を定めることができる。実施形態において、乗物車両20は、空圧システム、モーターシステム、タイヤ駆動システム、電磁駆動システムに結合されたフィン、カタパルトシステムなどによって受動的に駆動する又は能動的に駆動することができる。
【0016】
乗物経路12は、2以上の乗物車両20を受け入れることができる。乗物車両20は、独立して制御されるように互いに離れることができ、又は、乗物車両20は、乗物車両20の動きが結合又は連結されるように、何らかの適切なリンク機構を介して互いに結合することができる。例えば、1つの乗物車両20の前部は、ピンシステムを介して別の乗物車両20の後端に結合することができる。これらの及び他の構成の乗物車両20の各々は、1又は2以上の乗物乗客22を収容することができる。
【0017】
乗物車両20は、シャーシ32、ターンテーブル34、ヨー駆動システム36及びローラー組立体38を有するボギーシステム(bogie system)30を含むことができる。本明細書で開示する実施形態は、受動的に駆動されるローラー又は駆動機構を含むと説明されるが、能動的に駆動される又は受動的に駆動されるタイヤ、軌道、又は作動可能な構成要素などの他の動きを可能にする特徴部を用いることができることを理解されたい。ボギーシステム30は、懸架装置を含むことができ、懸架装置は、例えば、乗物車両20が方向転換などのある動きを、ある速度で行う際に振動を吸収して遠心力を低減することによって、乗物車両20の作動時に動き又は振動を減衰することができる。懸架装置は、例えば、懸架装置の構成要素を強化する、振動させる、又は回転させることによって、乗物乗客22の乗物体験を高めるように作動させることができる。
【0018】
シャーシ32は、モーター、空圧駆動システム、電気システム、乗物乗客22を収容する運転台などを支持することができる。シャーシ32は、乗物車両20の様々な構成要素及び乗物乗客22の荷重を支持するように構成することができる。さらに、ターンテーブル34は、シャーシ32と、乗物乗客22が内部にしっかり固定される運転台との間に位置することができる。実施形態において、ターンテーブル34は、運転台に剛結合することができ、制御命令に応答したターンテーブルの回転によって、シャーシ32に対する運転台の同様の回転がもたらされ乗物体験をさらに高めるようになっている。
【0019】
ヨー駆動システム36は、シャーシ32と運転台との間に位置することができる。実施形態において、ヨー駆動システム36は、ターンテーブル34と一体化とすることができる。ヨー駆動システム36は、制御命令を受け取り、制御命令に従ってターンテーブル34を作動させることができる。例えば、ヨー駆動システム36は、ターンテーブル34にシャーシ32に対して運転台を回転させるようにすることができる。さらに、ヨー駆動システム36は、運転台がシャーシ32に対して何らかの適切な方向に移動するのを可能にすることができる。この目的のために、以下で詳細に説明するように、ヨー駆動システム36は、運転台が、ヨー軸線、ピッチ軸線、又はロール軸線の周りを回転するか、又は、これらの軸線に沿って振動するのを可能にすることができる。このように、ヨー駆動システム36は、運転台のシャーシ32に対する6自由度の動きを可能にすることができる。実施形態において、乗物車両20は、3つの直交する軸線に沿った直線運動などの運転台の動き及び運転台のロール、ピッチ、及びヨーを決定するのに用いるフィードバックを提供するように構成されたジャイロスコープ及び/又は加速度計などの方位センサーを含むことができる。
【0020】
乗物車両20は、乗物経路12を定める軌道と係合する1又は2以上のローラーを含むことができるローラー組立体38を備えることができる。例えば、ローラー組立体38は、乗物経路12に沿った乗物車両20の動きを引き起こす及び/又は案内する走行ローラー又は能動的に駆動されるローラー、軌道の下面に結合するアップストップ(up-stop)ローラー、軌道の側面に結合する側面フリクションローラー、又はこれらの何らかの組み合わせを含むことができる。加えて、ローラー組立体38は、シャーシ32に回転結合することができ、以下で詳細に説明するように、ローラー組立体38は、シャーシ32に対して回転することができる。以下で詳細に説明するように、シャーシ32に対するローラー組立体38の回転は、乗物車両20が乗物車両20の走行方向を変更することを可能にすることができる。
【0021】
以下で詳細に説明するように、乗物経路12は、回転運動システム40を含むことができる。回転運動システム40は、1又は2以上の駆動システム44によって個別に駆動することができる回転式軌道部材42を含むことができる。もしくは、駆動システム44は、回転式軌道部材42の1又は2以上のセットとして、回転式軌道部材42の動きを引き起こすことができる。回転式軌道部材42は、乗物経路12に沿って配置することができ、乗物経路12の軌道と実質的に同様の寸法(例えば、断面領域)を含むことができ、乗物車両20は、乗物経路12の軌道から回転式軌道部材42に途切れなく移行することができる。換言すると、回転式軌道部材42は、少なくとも部分的に乗物経路12を定める乗物システム10の構成要素とすることができる。このために、シャーシ32に結合することができるタイヤ又はローラーは、軌道によって定められた乗物経路12に沿って転がるか又は並進することができ、それによって、乗物車両20の動きを回転式軌道部材42の方に向かわせることができる。
【0022】
回転式軌道部材42は、終端停止ピンなどの停止装置、又は、乗物車両20が回転式軌道部材42の1又は2以上の目標位置で停止するのを可能にするために乗物車両20を減速させるように構成された何らかの適切な装置を含むことができる。例えば、停止装置は、ローラー又はタイヤが停止装置と接触した後に回転式軌道部材42に対する乗物車両20のローラー又はタイヤの回転を制限するように構成することができ、その結果、乗物車両20は、回転式軌道部材42に対して静止する。実施形態において、停止装置は、ローラー又はタイヤ及び乗物車両20の位置を示すフィードバックを提供するように構成された1又は2以上のセンサー組立体46を含むことができる。このように、センサー組立体46は、乗物車両20が、所望位置又は目標位置上又は回転式軌道部材42のうちの1又は2以上に対して静止していることを確認するために使用することができる。
【0023】
以下で詳細に説明するように、センサー組立体46は、制御システムに通信可能に接続することができる。例えば、センサー組立体46は、回転式軌道部材42上の特定の位置(例えば、回転軸に沿った)での圧力を測定するために、回転式軌道部材42のうちの1又は2以上に設けられた圧力センサーを含むことができ、以下で詳細に説明するように、回転式軌道部材42に沿った特定の地点での閾値圧力値に達すると、回転式軌道部材42は、個別に回転させることができる。センサー組立体46は、乗物経路12に沿った乗物車両20の位置を測定するために、乗物経路12の壁部に沿って配置される赤外線センサーを含むことができる。
【0024】
回転式軌道部材42の各々は、1又は2以上の対応する駆動システム44に結合することができる。例えば、駆動システム44は、駆動システム44と関連する回転式軌道部材42の回転を助けるように構成された、モーター、歯車組立体、電気機械又は空圧アクチュエータ、又はこれらの何らかの組み合わせを含むことができる。駆動システム44は、回転式軌道部材42のうちの1又は2以上を回転駆動することができ、乗物経路12の走行方向を、乗物経路12の第1の部分に沿ったものから第2の部分(例えば、第1の部分に垂直)に沿ったものに変えるのを可能にする。このように、駆動システム44は、1又は2以上の回転式軌道部材42を個別に回転駆動することができ、実施形態において、乗物車両20の方位を乗物システム10を取り囲む環境に対して調整することなく、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向から第2の走行方向に変えるようになっている。
【0025】
遊園地8は、乗物車両20及び乗物経路12上の特徴部に(例えば、有線又は無線特徴部を介して)通信可能に接続される制御システム50を含むことができる。実施形態において、遊園地8は、2以上の制御システム50を含むことができる。例えば、遊園地8は、乗物車両20に関連した1つの制御システム50、回転運動システム40に関連した別の制御システム50、基地局制御システム50などを含むことができ、制御システム50の各々は、他の制御システム50に通信可能に接続するようになっている(例えば、それぞれの無線通信機又は有線接続を介して)。
【0026】
制御システム50は、何らかの適切な有線接続及び/又は無線接続を介して(例えば、無線通信機を介して)遊園地8の1又は2以上の乗物車両20に通信可能に接続することができる。制御システム50は、乗物システム10の様々な態様を制御することができる。例えば、乗物経路12の一部分において、制御システム50は、回転式軌道部材42の動きを引き起こすために回転運動システム40を作動させることによって、乗物車両20の走行方向を制御又は調整することができる。制御システム50は、例えば、回転運動システム40の回転を制御するためのデータをセンサー組立体46から受け取ることができる。実施形態において、制御システム50は、無線通信機を介した、例えば、センサー組立体46からの乗物車両20に関連したデータを処理するように構成された回路部品を有する電子制御装置とすることができる。さらに、制御システム50は、遊園地8の様々な構成要素(例えば、遊園地アトラクション、遊園地制御装置、無線ネットワーク)に接続することができる。
【0027】
制御システム50は、メモリデバイス52とマイクロプロセッサなどのプロセッサ54とを含むことができる。制御システム50は、1又は2以上の記憶装置56及び/又は他の適切な構成要素を含むこともできる。プロセッサ54を使用して、乗物車両20及び乗物車両20に関連した何らかの構成要素(例えば、回転運動システム40及びボギーシステム30)を制御するソフトウェアなどのソフトウェアを実行することができる。さらに、プロセッサ54は、複数のマイクロプロセッサ、1又は2以上の「汎用」マイクロプロセッサ、1又は2以上の専用マイクロプロセッサ、及び/又は、1又は2以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、又は、それらの何らかの組み合わせを含むことができる。例えば、プロセッサ54は、1又は2以上の縮小命令セット(RISC)プロセッサを含むことができる。
【0028】
メモリデバイス52は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリ及び/又は読み取り専用メモリ(ROM)などの不揮発性メモリを含むことができる。メモリデバイス52は、様々な情報を記憶することができ、様々な目的に使用することができる。例えば、メモリデバイス52は、乗物車両20の構成要素、回転運動システム40、及び/又はボギーシステム30を制御する命令などの、プロセッサ54が実行するプロセッサ実行可能ファイル命令(例えば、ファームウェア又はソフトウェア)を記憶することができる。例えば、命令は、プロセッサ54に、乗客22に乗り心地を高める動きをもたらすためにターンテーブル34及ヨー駆動システム36の動きを制御しながら、乗物体験全体を高めるために乗物車両20の走行方向を変えるように回転運動システム40を制御するようにさせることができる。
【0029】
記憶装置46(例えば、不揮発性記憶装置)は、ROM、フラッシュメモリ、ハードドライブ、又は何らかの他の適切な光学記憶媒体、磁気記憶媒体又は固体記憶媒体、又はこれらの組み合わせを含むことができる。記憶装置56は、データ(例えば、乗客情報、遊園地8に関連したデータ、乗物経路軌道に関連したデータ)、命令(例えば、ボギーシステム30、回転運動システム40、及び/又は乗物車両20を制御するソフトウェア又はファームウェア)、及び何らかの他の適切な情報を記憶することができる。
【0030】
乗物システム10は、環境の複数の異なる組み合わせを含むことができる乗物環境60を含むことができる。乗物環境60は、乗物の形式(例えば、ダークライド、ウォータコースター、ジェットコースター、VR体験、又はこれらの何らかの組み合わせ)、及び/又は、乗物の種類に関連した特性(例えば、テーマ構成)を含むことができる。例えば、乗物環境60は、乗物システム10に関連した全体的なテーマ構成及び/又は体験を加える乗物システム10の態様を含むことができる。
【0031】
乗物システム10は、動きベースの環境62を有することができ、動きベースの環境62において、乗客22は、乗物システム10によって移送又は移動される。例えば、動きベースの環境62は、平面乗物64(例えば、ターンテーブル34が垂直軸周りに回転すること及び/又は乗物車両20が実質的に平坦な経路に沿って並進することなどによって、乗客22を実質的にほぼ地面と一致する平面内で移動させる乗物)、重力乗物66(例えば、乗客22の動きが少なくとも重力ベクトルに沿った移動成分を有する乗物)、及び/又は、垂直乗物68(例えば、乗客22を固定点の周りで垂直面内で変位させる乗物)を含むことができる。
【0032】
乗物システム10は、静止環境70を含むことができ、静止環境70において、乗客22は、乗物システム10によって実質的に移送又は変位されない。例えば、静止環境70は、仮想現実(V/R)特徴部72(例えば、乗客22は、VR環境又は体験を表示する仮想現実(V/R)ヘッドセットを装着して振動するか又は静止したままである座席に座ることができる)及び/又は様々な種類のシミュレーション74を含むことができる。実施形態において、乗物車両20は、乗物経路12に沿って停止することができるので、乗物体験は、乗物体験の期間の一部に関する静止環境70の態様を含むことができる。乗客22は静止環境70では実質的に移動することができないが、仮想現実及び/又はシミュレーション作用は、乗客22の方向感覚の喪失を引き起こすことができ、これは、乗客22が体験する動きベースの歪み(distortion)によって強化して対比することができる。この目的のために、乗物システム10は、動きベースの環境62及び静止環境70の両方を含むことができ、これが回転運動システム40を少なくとも乗物体験を高めるのに望ましいものにすることを理解されたい。
【0033】
図2は、本開示の態様による、乗物システム10の実施形態の概略図である。乗物システム10は、対応する乗物車両20に乗車する乗客22を同じ乗物体験に参加させるためにリンク機構を介して連結された複数の乗物車両20を含むことができる。実施形態において、乗物車両20は、互いに連結される必要はなく、代わりに、例えば、それぞれの及び/又は別個の乗物経路12に沿って互いと独立して移動することができる。別の実施形態において、乗物車両20は、乗物車両20のグループで又はセットとして一緒に移動することができる。例えば、乗物車両20の第1のセット(例えば、3つの乗物車両)は、第1の経路に沿って移動することができ、乗物車両20の第2のセット(例えば、5つの乗物車両)は、第2の経路に沿って移動することができる。制御システム50は、乗物車両20に対して何らかの所望の方法で1又は2以上の乗物経路12に沿って走行するように指示することができることを理解されたい。
【0034】
乗物経路12は、乗物車両20の走行方向を定める何らかの特徴部を含むことができる。実施形態において、乗物経路12は、(回転式軌道部材42(
図1)を備える)軌道、レール、道、シュート、又はこれらの何らかの組み合わせを含むことができる。例えば、乗物経路12は、乗物車両20が乗物経路12に沿って走行する場合に、線路上の列車と同様に乗物車両20の移動(例えば、方向、速度、及び/又は方位)を制御することができる。以下で詳細に説明するように、制御システム50は、乗物車両20が、小さな旋回半径の実質的に90度の方向転換を行うのを可能にすることができる(例えば、乗物車両20の方位を調整することなく)。
【0035】
図3は、本開示の態様による、乗物システム内で動作して第1の走行方向76に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。説明を容易にするために、座標系80は、長さ方向軸82、横軸84、及び垂直軸86を含むことができ、座標系80の軸は、互いに直交するようになっている。さらに、第1の走行方向76は、長さ方向軸82に実質的に平行に又は長さ方向軸82に沿って向きが定められる。乗物車両20は、乗物経路12に沿って第1の走行方向76に走行して回転式軌道部材42上で停止することができ、回転式軌道部材42は、第1の走行方向76に沿って乗物経路12と位置合わせされる。実施形態において、停止装置88は、乗物車両20が回転式軌道部材42上の所望の位置に停止することを可能にすることができる。例えば、停止装置88が乗物車両20の移動を阻止する位置は、回転式軌道部材42の回転軸が乗物車両20の対応するローラー組立体38の回転軸と実質的に一致する又は位置合わせされる位置とすることができる。
【0036】
図4は、本開示の態様による、乗物車両20が走行方向を第1の走行方向76から第2の走行方向90に変えるのを可能にするために作動する回転運動システム40の実施形態の概略図である。
図3を参照して前述したように、乗物車両20は、乗物経路12に沿って第1の走行方向76に走行して回転式軌道部材42上で停止することができる。以下で説明するように、ボギーシステム30は、1又は2以上の回転軸の周りでシャーシ32に対して回転するように配置された1又は2以上のローラー組立体38を含むことができる。例えば、シャーシ32は、4つのローラー組立体38を含むことができる(例えば、乗物車両20の各コーナー部でシャーシ32の真下に)。各ローラー組立体38は、シャーシ32に回転可自在に結合することができるので、各ローラー組立体38は、垂直軸86に実質的に平行なそれぞれの第1の軸線96の周りで、それぞれ第1の方向94に回転する。乗物車両20は、回転式軌道部材42上で停止することができ(例えば、停止装置88によって)、各ローラー組立体38の回転軸は、乗物車両20が停止したときにローラー組立体38の下に位置する対応する回転式軌道部材42の回転軸と実質的に位置合わせされる。
【0037】
制御システム50は、駆動システム44に対して、回転運動システム40を第1の軸線96の周りで回転駆動して、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向76から第2の走行方向90に変えるように指示することができる。例えば、第1の走行方向76は、長さ方向軸82及び横軸84にわたって広がる走行平面に沿って、第2の走行方向90に対して実質的に垂直とすることができる。実施形態において、回転運動システム40は、例えば、制御システム50からの制御命令に基づいて、駆動システム44によって回転駆動されるように構成された複数のプラットフォーム98を含むことができる。プラットフォーム98の各々は、1又は2以上のロッド部材99を介して回転式軌道部材42のうちの1又は2以上に剛結合することができる。各プラットフォーム98は、対応する回転式軌道部材42に結合された2つのロッド部材99を含むように示されているが、回転式軌道部材42の回転を容易にするために、幾つものロッド部材99又はプラットフォーム98を使用することができることを理解されたい。
【0038】
本明細書で説明する回転式軌道部材42は、対応するローラー組立体38を受け入れてこれに結合し、ローラー組立体38を回転駆動して乗物車両20の走行方向を変更するが、実施形態において、ローラー組立体38は、制御システム50に通信可能に接続された作動可能な構成要素を含むことができることを理解されたい。このように、ローラー組立体38は、回転式軌道部材42を個別に回転駆動する制御命令を受け取り、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向76から第2の走行方向90に変更することができる。換言すると、ローラー組立体38は、ローラー組立体38の回転を能動的に引き起こすように構成された構成要素を含むことができ、ローラー組立体38は、これに対応して回転式軌道部材42を回転駆動することができる。
【0039】
説明及び図示を容易にするために、
図3及び
図4の実施形態に存在する特徴部は、後続の図面では省略されていることを理解されたい。しかしながら、後続の図面の実施形態は、先行する図面の実施形態に含まれる特徴のいずれも含むことができることを理解されたい。
【0040】
図5は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第2の走行方向90に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。制御システム50が駆動システム44に回転式軌道部材42を回転させるように指示した後、乗物システム10は、回転式軌道部材42の位置が第2の走行方向90に延びる軌道101と位置合わせされ、乗物車両20を軌道101に沿って第2の走行方向90に駆動できることを確認することができる。回転式軌道部材42の回転中及び乗物車両20の第1の走行方向76から第2の走行方向90への移行中、乗物車両20の方位は変わらないままであることに留意されたい。制御システム50は、乗客22に追加の動きを課して結果的に乗物体験をさらに高めるために、乗物車両20の走行方向の変更前、変更中、又は変更後にボギーシステム30(例えば、ターンテーブル34及び/又はヨー駆動システム36)を作動させることができることを理解されたい。
【0041】
図6は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第1の走行方向76に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。乗物車両20は、第1の走行方向76に沿って走行し、ローラー組立体38及び対応する回転式軌道部材42の各々が実質的に同じ回転軸を有する目標位置で回転式軌道部材42に沿って停止することができる。各ローラー組立体38は、それぞれの第2の軸線100の周りで回転するように構成することができ、各ローラー組立体38の第2の方向102の回転を可能にするようになっている。回転式軌道部材42は、乗物車両20の荷重に耐えるように構成された支持組立体106を介して支持することができる。支持組立体106は、回転式軌道部材42を支持することができ、ローラー組立体38が回転式軌道部材42と係合した場合に、乗物車両20の荷重の一部を支持組立体106に伝達することができる。乗物車両20は、フォークリフト装置によって所定の位置に保持することができる。代替的に又は付加的に、乗物車両20は、第2の軸線100に沿ってシャーシ32上に配置されたピンに固定することができる。代替的に又は付加的に、乗物車両20は、回転式軌道セグメント42の各々に取り付けられた保持ブレーキで所定の位置に保持することができ、回転式軌道セグメント42の各々は、乗物車両20上のローラー組立体38と係合する。
【0042】
図7は、本開示の態様による、乗物車両20が走行方向を第1の走行方向76から第3の走行方向110へ変えるのを可能にするために作動する回転運動システム40の実施形態の概略図である。ローラー組立体38が回転式軌道部材42上の目標位置でそれぞれの回転式軌道部材42にしっかり固定されていると判定した後、制御システム50は、駆動システム44に対して1又は2以上の回転ディスク108を回転駆動するように指示することができる。回転ディスク108を回転駆動すると、回転式軌道部材42の回転がもたらされ、回転式軌道部材42は、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向76から第3の走行方向110に変えるために回転ディスク108に結合される。より具体的には、回転式軌道部材42は、第1の走行方向76に位置合わせされた軌道103との整列から、第3の走行方向110に沿って向けられた軌道105との整列に個別に作動される。上記では乗物車両20の動きが第1、第2、又は第3の走行方向に沿うと説明されるが、乗物車両20の動きは、何らかの所望の走行方向に沿うことができることを理解されたい。
【0043】
図8は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第3の走行方向110に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。第3の走行方向110は、重力ベクトルに略平行に向きを定めることができるか又は、重力ベクトルに沿った成分を有することができるので、第3の走行方向110に沿った乗物車両20の動きは、重力アシストとすることができる。上述したように、乗物車両20の走行方向は、回転式軌道部材42の作動によって変えることができ、回転式軌道部材42は、軌道105と位置合わせされる。
図6において、各回転式軌道部材42は、単一の軌道を定めるために第1の走行方向76に沿って互いに位置合わせされている(例えば、同一直線上である)ことに留意されたい。しかしながら、
図7に示す作動後、回転式軌道部材42は、別々に
図8の軌道105と位置合わせされる。換言すると、回転式軌道部材42の各々は、別個の軌道105セットと位置合わせされ、、別個の軌道105のセットの各々は、乗物車両20を支持して乗物車両20を第3の走行方向110に沿って案内する。さらに、1つの実施形態において、回転式軌道セグメント42の各々に取り付けられた保持ブレーキは、この保持ブレーキを乗物車両20上のローラー組立体38に係合することによって、乗物車両20を所定の位置に保持することができる。
【0044】
図9は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第1の走行方向76に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。回転運動システム40が4つの回転式軌道部材42を含む
図3~
図5の実施形態とは対照的に、
図9~
図11の実施形態は、2つの回転式軌道部材42を有する回転運動システム40を示す。換言すると、
図9~
図11に示す各回転式軌道部材42は、単一のロッド又は軌道要素を含む
図3~
図5の回転式軌道部材42と比較すると、軌道又は乗物経路12の幅を広げる軌道セグメントを含む。より少数の回転式軌道部材42を利用すると、乗物車両20の走行方向を変えるために作動する構成要素の数を低減することができ、実際に実施するのが容易である。理解できるように、ローラー組立体38は、ボギーシステムの1又は2以上の回転ディスクに結合して、ローラー組立体38をプラットフォーム98に対して位置合わせするのを容易にすることができる。
【0045】
図10は、本開示の態様による、乗物車両20の走行方向の第1の走行方向76から第2の走行方向90へ変えるのを可能にするために作動する回転運動システム40の実施形態の概略図である。プラットフォーム98に結合されたロッド部材99は、回転式軌道部材42の内部又は表面に結合することができ、ロッド部材99は、乗物車両20が乗物経路12に沿って走行する間にローラー組立体38を妨げないようになっている。
【0046】
制御システム50は、駆動システム44に対して、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向76から第2の走行方向90に変えるために第1の軸線96の周りで回転運動システム40を回転駆動するように指示することができる。例えば、第1の走行方向76は、長さ方向軸82及び横軸84にわたって広がる走行平面に沿って、第2の走行方向90に対して実質的に垂直とすることができる。実施形態において、回転運動システム40は、制御システム50からの制御命令に基づいて、駆動システム44によって回転駆動される複数のプラットフォーム98を含むことができる。プラットフォーム98は、1又は2以上のロッド部材99を介してそれぞれの回転式軌道部材42に剛結合することができる。各プラットフォーム98は、対応する回転式軌道部材42に結合された2つのロッド部材99を含むことができるが、回転式軌道部材42の回転を容易にするために、幾つものロッド部材99又はプラットフォーム98を使用することができることを理解されたい。
【0047】
図11は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第2の走行方向90に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。制御システム50が駆動システム44に回転式軌道部材42を回転させる、例えば個別に回転させるように指示した後、及び、回転式軌道部材42の位置が第2の走行方向90に沿って、第2の走行方向90の軌道と位置合わせされていることが確認された後、制御システム50は、第2の走行方向90の軌道に沿った乗物車両20の動きを引き起こすことができる。
【0048】
図12は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第3の走行方向110に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。制動システムは、第3の走行方向110に沿って走行する乗物車両20の速度を遅くするために係合することができる。実施形態において、乗物車両20は、自由落下することができる(例えば、乗物車両20の重力アシスト移動によって)。乗物車両20は、制動システムによって回転式軌道部材42上の目標位置で停止することができる。
【0049】
図13は、本開示の態様による、乗物車両20の走行方向を第3の走行方向110から第1の走行方向76へ変えるのを可能にするために作動する回転運動システム40の実施形態の概略図である。各ローラー組立体38が回転式軌道部材42上の目標位置で回転式軌道部材42のうちの1つにしっかり固定されていると判定した後、制御システム50は、駆動システム44に対して駆動システム44の回転ディスク108を回転駆動するように指示することができる。回転ディスク108を回転駆動すると、第2の軸線100周りの回転式軌道部材42のそれぞれの回転がもたらされ、その結果、同様にローラー組立体38は、第2の軸線100の周りで同じ方向に回転する。このように、回転式軌道部材42は、回転して第3の走行方向110に沿って延びる軌道との整列から脱し、第1の走行方向76に沿って延びる軌道と整列する。図示するように、回転式軌道部材42のサイズは異なることができる。実際には、各回転式軌道部材42のそれぞれのサイズは、各回転式軌道部材42が第1の走行方向76に延びる軌道、並びに第2の走行方向90に延びる軌道と適切に位置合わせされることが可能なように選択することができる(
図4、
図5、
図10、
図11)。例えば、
図14は、本開示の態様による、乗物システム10内で動作して第1の走行方向76に沿って走行する乗物車両20の実施形態の概略図である。同様に上述したように、制御システム50は、サイズの異なる回転式軌道部材42を個別に作動及び回転させて、回転式軌道部材42を第3の走行方向110に延びる軌道との整列から第1の走行方向76に延びる軌道との整列に移動させることができる。回転式軌道部材42の回転は、同様にローラー組立体38の回転を引き起こし、ローラー組立体38は、同様に第1の走行方向76に延びる軌道と一致するように第2の軸線100の周りで回転する。
【0050】
図15は、本開示の態様による、乗物車両20の走行方向を第1の走行方向76から第2の走行方向90に変更するプロセスのフローチャート200である。実施形態において、フローチャート200のプロセスは、制御システム50の制御装置などのプロセッサベースの装置によって実行することができる。上記を念頭に入れて、制御システム50は、乗物車両20の位置及び/又は動きを追跡することができる(処理ブロック202)。例えば、制御システム50は、詳細に上述したように、乗物車両20の位置、速度、又は加速度を1又は2以上のセンサー組立体46を通じて受け取ることができる。
【0051】
制御システム50は、乗物システム10に対して第1の走行方向76に走行する乗物車両20を回転式軌道部材42上の目標位置で停止させるように指示することができる(処理ブロック204)。上述したように、停止システムは、乗物車両20の減速を促して、対応する回転式軌道部材42及びローラー組立体38を回転式軌道部材42に沿って実質的に同じ回転軸を有することができる目標位置で停止させる(処理ブロック204)。
【0052】
ローラー組立体38が目標位置にあるという判定に応答して、制御システム50は、駆動システム44に対して、制御命令に従って作動して、第1の走行方向76に沿って延びる軌道との整列から第2の走行方向90に沿って延びる軌道との整列に回転するように回転式軌道部材42を個別に作動させるように指示することができる(処理ブロック206)。ローラー組立体38は、シャーシ32に回転自在に結合することができるので、回転式軌道部材42の回転は、乗物車両20の走行方向を変更するためにシャーシ32に対するローラー組立体38の回転を引き起こすことができる。制御システム50が、回転式軌道部材42の向きが第1の走行方向76の軌道との整列から第2の走行方向90の軌道との整列の適切に変更されたという確認を受け取った後(例えば、センサー組立体46を通じて)、制御システム50は、乗物車両20を第2の走行方向90の軌道に沿って駆動することができる(処理ブロック208)。
【0053】
乗物車両が回転式軌道部材42から出た後、制御システム50は、駆動システム44に回転式軌道部材42を回転させて元の位置に戻すように指示することができる(処理ブロック210)。回転式軌道部材42を回転させて元の位置に戻すステップ(処理ブロック210)は、回転式軌道部材が次の乗物車両20が受け入れることができる乗物経路12をさらに定めるように、回転式軌道部材42が次の乗物車両20を受け入れることができる位置に回転式軌道部材42を向けるステップを含むことができ、乗物車両が回転式軌道部材42を出た後、回転式軌道部材42は、もはや次の乗物車両20を受け入れることができる位置に向けることができる。
【0054】
図16及び
図17の各々は、本開示の態様による、乗物車両20の動きが回転運動システム40によって容易になるように、それぞれの乗物経路12で動作する乗物車両の実施形態の概略図を示す。図示するように、2つの乗物経路12は、互いとそれぞれの乗物経路12のうちの1又は2以上の部分を共有することができる。例えば、2つの乗物経路12は、回転運動システム40を含む乗物経路の一部を共有することができる。回転式軌道部材42は、第1の構成で向きが定められると一方の乗物経路を部分的に定めることができ、第2の構成で向きが定められると他方の乗物経路を部分的に定めることができる。このように、上述したように、制御システム50は、回転式軌道部材42を回転させることによって乗物車両の動きを一方の乗物経路12から他方の乗物経路12に変えるように回転運動システム40を作動させることができる。
【0055】
本明細書では、本開示のいくつかの特徴のみを図示し説明したが、当業者には多くの修正及び変更が思い浮かぶであろう。従って、添付の特許請求の範囲は、本開示の実際の趣旨に該当する全てのこのような修正及び変更を含むものであると理解されたい。
【0056】
本明細書で提示され請求項に記載された手法は、本発明の技術分野を明らかに改善する実際的な性質の実質的な目的及び具体的な実施例に参照及び適用され、このため、抽象的、無形、又は真に理論的でもない。更に、本明細書の終わりに添付した何れかの請求項が「機能」を「実行」する手段」又は「機能」を「実行」するステップ」として指定された1又は2以上の要素を含む場合、このような要素は、米国特許法第112条(f)に従って解釈されるものとする。しかしながら、任意の他の方法で指定された要素を含む何れかの請求項については、このような要素は、米国特許法第112条(f)に従って解釈されないものとする。
【符号の説明】
【0057】
10 乗物システム
20 乗物車両
38 ローラー組立体
40 回転運動システム
42 軌道部材
44 駆動システム
46 センサー組立体
50 制御システム
52 メモリデバイス
54 プロセッサ
56 記憶装置
80 座標系
82 長さ方向軸
84 横軸
86 垂直軸
100 第2の軸線
102 第2の方向
105 軌道
106 支持組立体
108 回転ディスク
110 第3の走行方向