IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アハムネ バイオサイエンシズ プライベート リミテッドの特許一覧

<>
  • 特許-医薬製剤 図1
  • 特許-医薬製剤 図2
  • 特許-医薬製剤 図3
  • 特許-医薬製剤 図4
  • 特許-医薬製剤 図5
  • 特許-医薬製剤 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-12
(45)【発行日】2024-07-23
(54)【発明の名称】医薬製剤
(51)【国際特許分類】
   A61K 31/426 20060101AFI20240716BHJP
   A61P 17/06 20060101ALI20240716BHJP
   A61P 17/00 20060101ALI20240716BHJP
   A61P 17/14 20060101ALI20240716BHJP
   A61P 17/04 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 9/08 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 9/12 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 9/06 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 47/10 20170101ALI20240716BHJP
   A61K 47/32 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 47/38 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 47/04 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 47/42 20170101ALI20240716BHJP
   A61K 47/34 20170101ALI20240716BHJP
   A61K 47/12 20060101ALI20240716BHJP
   A61K 47/36 20060101ALI20240716BHJP
【FI】
A61K31/426
A61P17/06
A61P17/00
A61P17/14
A61P17/04
A61K9/08
A61K9/12
A61K9/06
A61K47/10
A61K47/32
A61K47/38
A61K47/04
A61K47/42
A61K47/34
A61K47/12
A61K47/36
【請求項の数】 9
(21)【出願番号】P 2021508343
(86)(22)【出願日】2019-04-26
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-30
(86)【国際出願番号】 IB2019053459
(87)【国際公開番号】W WO2019207548
(87)【国際公開日】2019-10-31
【審査請求日】2022-04-13
(31)【優先権主張番号】201821015990
(32)【優先日】2018-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IN
(73)【特許権者】
【識別番号】520418020
【氏名又は名称】アハムネ バイオサイエンシズ プライベート リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100121083
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 宏義
(74)【代理人】
【識別番号】100138391
【弁理士】
【氏名又は名称】天田 昌行
(74)【代理人】
【識別番号】100132067
【弁理士】
【氏名又は名称】岡田 喜雅
(74)【代理人】
【識別番号】100137903
【弁理士】
【氏名又は名称】菅野 亨
(74)【代理人】
【識別番号】100121049
【弁理士】
【氏名又は名称】三輪 正義
(72)【発明者】
【氏名】ガンジュ パルール
(72)【発明者】
【氏名】プラサド サダナンド
(72)【発明者】
【氏名】バーマ マヘッシュ クマール
(72)【発明者】
【氏名】コミリシェティ カシナス
(72)【発明者】
【氏名】リッチャリヤ アニエル
【審査官】土橋 敬介
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2013/187496(WO,A1)
【文献】特表2009-531289(JP,A)
【文献】Fu, Suneng et al,Phenotypic assays identify azoramide as a small-molecule modulator of the unfolded protein response with antidiabetic activity,Science Translational Medicine,2015年,7(292),,p.1-15, SUPPLEMENTARY MATERIALS
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
A61K
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
活性化合物としてN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる医薬製剤であって、ゲル化剤および浸透促進剤を含み、局所適用のための、医薬製剤。
【請求項2】
硬化剤、乳化剤、湿潤剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、衝剤、又は、適切な溶媒を任意に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項3】
前記溶媒が精製水、ヘキシレングリコール、レイルアルコール又はプロピレンカーボネートからなる群から選択される、ことを特徴とする請求項に記載の医薬製剤。
【請求項4】
前記ゲル化剤が、カルボマー、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、カラギーナン、コロイダル二酸化ケイ素、グアーガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、ポリエチレンオキサイド、アルギン酸又はアルギン酸ナトリウムからなる群から選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項5】
前記浸透促進剤が、プロピレングリコール、エタノール、イソプロピルアルコール、オレイン酸又はポリエチレングリコールからなる群から選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項6】
N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩の活性化合物を含有する医薬製剤であって、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎、湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、表皮水疱症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、円形脱毛症からなる群から選択された皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害の医薬品としての医薬製剤。
【請求項7】
活性化合物であるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩を含有する白斑用医薬製剤。
【請求項8】
前記医薬製剤が、用投与製剤、又は、経皮投与製剤ある、ことを特徴とする請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項9】
前記医薬製剤が、溶液、ゲル、軟膏、クリーム、ローション、スプレーまたは泡沫の形態である、ことを特徴とする請求項1に記載の医薬製剤。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドおよびその薬学的に許容される塩を調製する工程に関する。本発明はさらに、皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害を伴う疾患の治療および予防のための有効成分としてのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドからなる医薬製剤および前記医薬製剤の使用に関するものである。
【背景技術】
【0002】
免疫系は、細菌やウイルスなどの感染症の原因となる物質と戦う細胞や化学物質の集まりである。自己免疫疾患は、人の免疫系が自分の体の細胞や組織を誤って攻撃したときに起こる。自己免疫疾患は、大きく分けて2つのカテゴリーに分類される。「臓器特異的」とは、1つの臓器のみが影響を受けることを意味し、「全身性」の疾患では、複数の臓器や体のシステムが影響を受けることがある。自己免疫疾患の例としては、I型糖尿病、関節リウマチ、ループス、セリアック病、乾癬性関節炎、多発性硬化症、悪性貧血、シェーグレン症候群、グレイブ病、炎症性腸疾患などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0003】
自己免疫疾患は、細胞または抗体のいずれかが関与する異常な免疫応答によって特徴づけられる。自己免疫疾患の発症には、T細胞を介在する免疫からなる適応免疫応答と、抗体を介在する免疫からなる体液性免疫応答の両方が関与する。
【0004】
自己免疫疾患に対する既存の治療法のほとんどは、対象を絞った効果的な治療法がほとんどないため、患者に対症療法的な利益を与えることを目的としていることが観察されている。ステロイドの投与は、治療のための最も一般的なアプローチの一つである。しかし、ステロイドの長期使用に伴う非特異的な性質や副作用のため、その有用性は限られている。外部環境と内部環境の間のバリアとしての位置のために、継続的に外部ストレス要因にさらされている体内の免疫学的に活性な器官は、皮膚である。皮膚の疾患は、「臓器特異的」および「全身的」な生理学的経路の両方の緩和によって生じる可能性がある。皮膚の影響しやすさは、摂動の表現型識別を容易にし、それゆえに皮膚はしばしば内部の健康を反映していると考えられている。皮膚の免疫活動は、様々な皮膚細胞(メラノサイト、ケラチノサイト、繊維芽細胞)と皮膚に存在する様々な免疫細胞と循環系免疫細胞との間の相互作用によって緊密に調整されている。この調整により、皮膚は自己抗原に対する耐性を維持しながら病原体と戦うことができる。しかしながら、このネットワークの破壊は、白斑、乾癬、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱性、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、円形脱毛症、アトピー性皮膚炎および湿疹を含むが、これらに限定されない自己免疫疾患をもたらす。
【0005】
一例として、白斑は自己免疫疾患であり、免疫機能の調節障害が病変部の炎症性サイトカインの増加に伴って起こる。そのため、外用コルチコステロイドが最も一般的な第一ラインの治療法となる。また、メラニン合成を増加させるために、患者は日光を浴びることが推奨される。光線療法(ナローバンドUVBまたは311nmレーザー)では、より良い結果を得るためにステロイド外用薬と一緒に行われるのが一般的である。ビタミンD3アナログおよび局所抗酸化剤も推奨される。
【0006】
第一ラインの治療に抵抗性のある患者には、PUVA(Psoralens+UVA)またはKUVA(Khellin+UVA)が勧められる。単色エキシマレーザーまたはヘリウムネオンレーザーもまた、一部の患者ではより良い結果をもたらす。このレジメンには、全身性コルチコステロイドおよびカルシニューリン阻害剤も含まれる。代替の光増感剤として、L-フェニルアラニンが使用される。L-フェニルアラニンは、経口補充剤としても使用される。ビタミンC、ビタミンE/K、αリポ酸、イチョウ葉抽出物などの経口および局所的な抗酸化剤は、酸化ストレス誘発破壊からメラノサイトを保護するために使用される。
【0007】
このような病気を治療するには、外科的な治療法も知られている。しかし、外科的治療は、白斑が安定している患者にのみ推奨される。これらの処置には、水疱移植、分割厚さ移植、パンチ移植、自家メラノサイト移植、またはメラノサイト+ケラチノサイト移植が含まれる。
【0008】
進行性の白斑の患者は、均一な肌色を得るために完全な色素沈着を受けることを選択することができる。化粧品の補助としてのカモフラージュと心理療法は、治療の各段階で提案される。
【0009】
最近では、代謝性疾患、神経変性疾患、免疫介在性疾患から癌に至るまでの慢性疾患の病態生理や維持に、ER(小胞体)機能の障害や慢性的なERストレスが関与していることがいくつかの研究で示唆されている。また、小胞体ストレスは、自己抗原に対する自己免疫の誘発にも重要な役割を果たしている。例えば、膵臓β細胞におけるERストレスは、自己免疫疾患であるI型糖尿病の臨床発症に先行している。最近の研究では、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドと呼ばれる低分子が、シャペロン発現を慢性的に誘導しながら、ERタンパク質のフォールディング出力を増加させることでERの機能を改善することが報告されている。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド投与により、複数の肥満糖尿病マウス前臨床モデルにおいて、インスリン感受性、耐糖能、b細胞機能が改善される。また、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、常染色体優性網膜色素変性症で同定されたロドプシンの変異体を発現し、それに伴うタンパク質のミスフォールディングやERストレスを発現した細胞の死滅を抑制する効果がある。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがERの恒常性を回復させるというユニークな性質は、ER機能の調節障害が関与する疾患、特に自己免疫疾患や皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患、色素沈着障害が関与する疾患に対する治療の機会を示す可能性がある。これらには、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎、湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、表皮水疱症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、および円形脱毛症などが含まれるが、これらに限定されない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明の第一の目的は、式I.N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩を、組成物、製剤、および任意の治療的または予防的処置の一部としての治療適用を提供することである。
【0011】
本発明のさらに別の目的は、式N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド、またはその薬学的に許容される塩とともに、式N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを得るための新規かつ進歩的な工程を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、利用される製剤または組成物が、治療上有効な量の有効成分として、化合物N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドおよびその薬学的に許容される塩からなる、あらゆる可能な投与様式による様々な治療適用を提供することである。
【0013】
本発明のさらなる目的は、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、表皮水疱症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、および円形脱毛症を含むがこれらに限定されない疾患を含む皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患および皮膚色素沈着障害の治療のために提供することである。
【0014】
本発明の別の目的は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを製剤または組成物または他の任意の治療適用の方法で投与することにより、自己免疫疾患、特に皮膚の自己免疫疾患を治療する方法を提供することである。
【0015】
本発明のさらに別の目的は、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎および円形脱毛症などの疾患を含むがこれらに限定されない、自己免疫疾患、特に皮膚の自己免疫疾患および色素沈着障害の治療において、製剤または組成物の方法による、医薬として、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの適用を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明は、活性化合物としてN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる医薬製剤であって、ゲル化剤および浸透促進剤を含み、局所適用のための、医薬製剤に関する。
本発明は、また、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩を0.1~40wt%の範囲で、8~25wt%の範囲の量で添加された溶媒に溶解し、45~65wt%の範囲の量でゲル化剤および10~25wt%の範囲の量である浸透促進剤を一緒に含む。
【0017】
本発明はまた、式Iで表されるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを調製する方法に関する。
【化1】
【0018】
本発明はさらに、式:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド化合物の、自己免疫疾患および皮膚免疫が関与する疾患の治療における治療適用に関するが、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、円形脱毛症などの皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害、これらに限定されない。
【0019】
本発明はまた、式1の化合物の新規かつ進歩的な使用に関する。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害を伴う疾患の治療における新規かつ進歩的な使用に関する。式(1)の化合物である。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、白斑におけるメラノサイトの死を失速させるという予想外の効果と有用性を有することが発見されている。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、ストレスを媒介としたメラノサイトの細胞死を抑制することが明らかになっている。さらに、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで処理したメラノサイトのメラニン含量およびチロシナーゼ活性の増加によって測定されるように、メラノサイトの機能を改善した。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1図1は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの異なる用量での細胞生存率をグラフ化したものである。
図2図2は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの異なる濃度におけるチロシナーゼ活性をグラフ化したものである。
図3図3は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがメラニン分泌に及ぼす影響を反映したものである。
図4図4は、サイトカインの混合物で処理したときのチロシナーゼ活性を反映したものである。
図5図5は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを用いた場合の細胞毒性の測定結果を示している。
図6図6は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド塗布の効果を示したものである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
皮膚は身体の内部と外部環境の間のインターフェースを形成している。皮膚の戦略的な位置は、多くの環境の脅威にさらされ、病原体、プロセスやイベントから体を保護する重要なバリア組織としての機能を必要としている。ケラチノサイトを構成する上皮細胞が物理的・化学的バリアを構成する一方で、真皮と表皮のコンパートメントに存在する多数の免疫細胞が活発な免疫学的バリアを構成している。表皮基底層に存在するメラノサイトは、肌の色を決めるメラニンを生成する働きをしている。皮膚の恒常性維持は、これらの異なる細胞タイプ間の複雑な相互作用であり、また、全身の免疫系、神経系、内分泌系との絶え間ないコミュニケーションを必要としている。このネットワーク内の任意の緩和は、皮膚疾患として現れることができる。皮膚疾患の中でも特に重要で一般的なカテゴリーは自己免疫疾患であり、体の免疫システムが皮膚内の健康な細胞や組織を攻撃して排除する状態の一種である。
【0022】
皮膚の自己免疫疾患に対する現在の治療法には、ステロイド、光線療法、ビタミンD3、免疫調節剤などがある。これらの治療法は部分的にしか効果がなく、一部の患者にしか効果がないため、より効果的な治療法を開発する必要がある。皮膚の色素沈着に影響を与える一般的な自己免疫疾患は白斑であり、ここではメラノサイトの免疫媒介細胞死が起こる。興味深いことに、白斑の色素沈着部の縁に存在するメラノサイトは、ERの形態が変化していることを示しており、疾患の広がりにERストレスが関与していることが示唆されている。このように、メラノサイトがストレスを受けて死滅する分子経路は、自己免疫疾患の治療のための経路形成に利用されてきた。本発明者らは、この経路を標的とすることで、メラノサイトの自己免疫媒介細胞死を減少させることに寄与する可能性があることを理論化した。本発明において選択され、研究された分子は、このステップに影響を与え、ストレス誘発死からメラノサイトを救出し、それ故に患者における白斑および他の自己免疫疾患の低減を助ける能力を有することが示されている。
【0023】
本発明者らは、多くの実験を重ねた結果、シャペロンの発現を慢性的に誘導しながら、ERタンパク質の折り畳み出力を増加させることにより、ERの機能を改善する能力を示す化合物を見出した。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド処理は、複数の肥満糖尿病マウス前臨床モデルにおいて、インスリン感受性、耐糖能およびb細胞機能を改善した。また、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、常染色体優性網膜色素変性症で同定されたロドプシンの変異体を発現し、それに伴うタンパク質のミスフォールディングやERストレスを発現した細胞の死滅を抑制する効果がある。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがERの恒常性を回復させるというユニークな性質は、ER機能の調節障害が関与する疾患、特に自己免疫疾患や皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患、色素沈着障害が関与する疾患に対する治療の機会を示すものと理解されている。これらには、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、円形脱毛症が含まれる。
【0024】
本発明に反映される用語は、以下のように定義される。
【0025】
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される」とは、通常、物質が製薬分野で使用可能であり、生産物または哺乳動物に無害であるか、または物質が合理的または許容可能な効果/リスクの比率を有することを意味する。
【0026】
用語「(Ar/N)雰囲気下」は、アルゴンまたは窒素を意味する。
「ロッシェル塩」というフレーズは、酒石酸カリウムナトリウム四水和物の意味を持っている。
「10%Pd/C」というフレーズは、10%パラジウム木炭を参照している。
【0027】
本発明で使用される略語は、当業者によく知られており、以下に定義されるような意味を有する。
略語「DIPEA」は、ジイソプロピルエチルアミンを意味する。
略語「DCM」は、ジクロロメタンを意味する。
略語「DMF」は、ジメチルホルムアミドを意味する。
略語「MsCl」は、塩化メチルスルホニルを意味する。
略語「TLC」は、薄層クロマトグラフィーを意味する。
略語「HNMR」は、プロトン核磁気共鳴を意味する。
略語「TPP」は、トリフェニルホスフィンを意味する。
略語「DIBAL-H」は、水素化ジイソブチルアルミニウムを意味する。
略語「THF」はテトラヒドロフランを意味する。
略語「RT」は室温を意味する。
略語「EDTA」とは、エチレンジアミン四酢酸を意味する。
略語「API」とは、医薬品有効成分のことを意味する。
略語「Tm」とは、ツニカマイシンの略語である。
「ブラッドフォード試薬」とは、タンパク質の推定に使用される市販の試薬を意味する。
略語「MBTH」とは、3-メチル-2-ベンゾチアゾリノン塩酸塩水和物を意味する。
「MTT Assay」とは、MTT(3-(4-5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2 5-ジフェニルテトラゾリウムブロマイド)を用いた細胞生存率評価法を意味する。
略語「DMSO」とは、ジメチルスルホキシドを意味する。
用語「TritonX-100」とは、非イオン性界面活性剤のことである。
略語「PBS」とは、リン酸緩衝生理食塩水のことである。
略称「F-DOPA」は、F-3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンを意味する。
略語「NHEM」とは、正常なヒト表皮メラノサイトを意味する。
略語「FDH」とは、乳酸脱水素酵素のことである。
【0028】
チロシナーゼ活性とは、色素メラニンの合成に必要な酵素であるメラノサイトのチロシナーゼの酵素活性を意味する。
「ツニカマイシン効果」とは、Tm処理による小胞体ストレスの誘導とそれに続く細胞生存率の低下を意味する。
【0029】
図3(X軸横軸)に反映されている「VC」は溶媒対照群である。
【0030】
図4-炎症性サイトカインの混合物-炎症性サイトカインは全身に炎症を起こし、白斑の病態に関与している。「炎症性サイトカインの混合物」には、腫瘍壊死因子α(TNFa)、インターロイキン-1β(IE-1b)、インターフェロンγ(IFNy)が含まれ、それぞれ最終濃度は10ng/mlである。
【0031】
「PG」はプロピレングリコールである。
「コリポール(登録商標)RH40」とは、ポリオキシル40水添ヒマシ油のことである。
「1%HPMC溶液」とは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを意味する。
【0032】
「任意の」または「任意に」という用語は、その後に記述された事象または状況が発生する可能性がある、または発生しないことを意味し、記述には、当該事象または状況が発生するインスタンスと発生しないインスタンスが含まれていることを意味する。
【0033】
「被験体」という用語は、哺乳類、魚類、鳥類、爬虫類、または両生類などの脊椎動物であり得る。したがって、本明細書に開示される方法の対象は、ヒト、非ヒト霊長類、馬、豚、ウサギ、犬、羊、ヤギ、牛、猫、モルモット、またはげっ歯類であり得る。この用語は、特定の年齢または性別を示すものではない。したがって、成人および新生児の被験体、ならびに雄であるか雌であるかにかかわらず、胎児も対象とすることが意図される。一側面において、被験体は哺乳動物である。患者は、疾患または障害に悩まされている被験体を指す。用語「患者」は、ヒトおよび獣医の被験体を含む。
【0034】
「治療」という用語は、疾患、病態、または障害を治癒、改善、安定化、または予防することを意図した患者の医学的管理を指す。この用語には、積極的治療、すなわち、疾患、病的状態または障害の改善に向けられた治療が含まれ、また、原因治療、すなわち、関連する疾患、病的状態または障害の原因の除去に向けられた治療も含まれる。さらに、本用語には、緩和治療、すなわち、疾患、病態または障害の治癒ではなく症状の緩和を目的とした治療、予防治療、すなわち、関連する疾患、病態または障害の発生を最小化するか、または部分的または完全に抑制することを目的とした治療、および支持療法、すなわち、関連する疾患、病態または障害の改善を目的とした別の特定の治療を補完するために採用される治療が含まれる。様々な側面において、本用語は、哺乳動物(例えば、ヒト)を含む被験体のあらゆる治療を対象としており、次のことを含む。(i)当該疾患に素因することができるが、当該疾患を有すると診断されていない被験体における当該疾患の発生を防止すること。(ii)本疾患を阻害すること、すなわち、その発症を阻止すること。または(iii)疾患を緩和すること、すなわち疾患の退行を引き起こすこと。一側面において、被験体は霊長類のような哺乳動物であり、さらなる側面において、被験体はヒトである。用語「被験体」はまた、家畜(例えば、猫、犬など)、家畜(例えば、牛、馬、豚、羊、山羊など)、および実験動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモット、ミツバエなど)を含む。「有効量」および「有効量」という用語は、所望の結果を達成するのに十分な量、または望ましくない状態に効果を及ぼすのに十分な量を指す。例えば、「治療上有効な量」とは、所望の治療結果を達成するのに十分な量、または望ましくない症状に効果を及ぼすのに十分な量を指すが、一般的には副作用を引き起こすのに十分ではない量を指す。
【0035】
任意の特定の患者に対する特定の治療上有効な用量レベルは、治療される障害および障害の重症度を含む様々な要因に依存する。採用される特定の構成は、患者の年齢、体重、一般的な健康、性および食事、投与時間、投与経路、採用される特定の化合物の排泄率、治療の持続時間、使用される特定の化合物との組み合わせ、または同時に使用される薬剤、および医療技術でよく知られている要因と同様の要因である。
【0036】
用語「薬学的に許容される」は、生物学的にまたは他の方法で望ましくない、すなわち、許容できないレベルの望ましくない生物学的効果を引き起こすことなく、または劇症的な方法で相互作用しない、材料を記載する。
【0037】
本発明は、本発明の以下の詳細な説明およびそこに含まれる実施例を参照することにより、より容易に理解され得る。
【0038】
本発明の化合物、製剤、組成物および/または方法が開示され、記載される前に、本明細書で使用される用語は、特定の側面のみを記載する目的のためのものであり、限定することを意図していないことが理解されるべきである。本明細書に記載されたものと類似または同等の任意の方法および材料が、本発明の実施または試験において使用され得るが、例示的な方法および材料が現在記載されている。
【0039】
本発明は、式Iで表されるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを調製する方法に関する。
【0040】
【化2】
【0041】
本発明は、さらに皮膚自己免疫疾患の治療における使用のためのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる製剤および組成物の調製に関する。本発明は、さらに皮膚自己免疫疾患の治療のための治療適用におけるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの使用に関する。
【0042】
本発明の化合物N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、自己免疫疾患、特に皮膚自己免疫疾患の治療のための治療モデルに利用できる活性化合物である。本発明は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを活性化合物として、白斑を含む皮膚自己免疫疾患の治療に使用することに関する。
【0043】
本発明は、さらに式Iで表されるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを調製する方法に関する。本発明は、式Iで表されるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを調製する方法に関する。
【0044】
【化3】
【0045】
(調製の手順I)
1) 2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)酢酸エチル
【0046】
【化4】
【0047】
(手順)
4-クロロベンザチオミド(lg)を室温で不活性雰囲気下、エタノール(15ml)に溶解させた。その後、4-クロロアセト酢酸エチル(0.9ml)を加え、還流させた。反応の進行状況をTLCでモニターした。反応終了後、室温まで冷却し、濃縮してロータリーエバポレーターを用いてエタノールを除去した。化合物を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、最後に飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、さらにロータリーエバポレーターで濃縮した。
【0048】
HNMR(500MHzDMSO-d)δ,7.93(dt,7=9Hz,2.2Hz,2H),7.59(s,1H),7.59-7.53(m,2H),4.14(q,7=7.1Hz,2H),3.91(s,2H),1.22(t,7=6.9Hz,3H),収率1.3g(81%)。
【0049】
2) 2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エタン-オール
【0050】
【化5】
【0051】
(手順)
窒素雰囲気下、エタノール(l5ml)に2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)酢酸エチル(lg)を加えた。これを冷却した後、水素化ホウ素ナトリウムを0℃でゆっくりと添加し、0℃から室温まで一晩撹拌下で反応させた。反応の進行状況をTLCでモニターし、反応終了後、冷却し、1N塩酸をゆっくり加えて急冷した。化合物を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄した。有機層をさらに硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。化合物はHNMRを用いて特性を測定した。
【0052】
HNMR(500MHz,DMSO-d)δ8.23(dt,7=9Hz、2.2H),7.85-7.83(m,2H),7.41(s,1H),4.71(t,7=5.2Hz,1H),3.77(q,7=6.2Hz,2H),2.92(t,7=6.9Hz、2H),収率0.71g(84%)。
【0053】
3) 4-(2-アジドエチル)-2-(4-クロロフェニル)チアゾール
【0054】
【化6】
【0055】
(手順)
2-(2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エタン-オール(lg)を窒素雰囲気下、DCMに添加し、これにDIPEA、塩化メチルスルホニルをそれぞれ加え、3時間撹拌下で反応させた。反応の進行をTLCでモニターした。反応終了後、ゆっくりと飽和した炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて急冷した。化合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濃縮して原油を得た。この粗品に不活性(Ar/N)雰囲気下でDMFを加えた。これにKIを加え、続いてNaNを加え、無光下、撹拌下で一晩反応させた。反応の進行状況をTLCでモニターした。反応終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。最終的に得られた化合物をカラムクロマトグラフィーで精製し、HNMRで特性を測定した。
【0056】
HNMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.93(dt,J=9Hz,2.2Hz,2H),7.55-7.53(m,2H),7.41(s,1H),2.8(t,2H),2.1(t,7=6.9Hz,2H),収率0.54g(49%)。
【0057】
4) N-(2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エチル)ブチルアミド
【0058】
【化7】
【0059】
(手順)
(a)4-(2-アジドエチル)-2-(4-クロロフェニル)チアゾール(lg)を不活性(Ar/N)雰囲気下、メタノール(10ml)中に添加した。これにトリメチルフソフィン(TPP、1.4g)を加え、加熱し、還流した。反応の完了をTLCでモニターした。反応質量を冷却し、減圧下で溶媒を留去して粗アミンを得た。再結晶(メタノール、クロロホルム)を用いてアミノ化合物を精製した。
【0060】
(b)4-(2-アジドエチル)-2-(4-クロロフェニル)チアゾール(lg)をエタノール(8ml)に加え、攪拌下で水を加えた。この溶液に塩化アンモニウム(0.4g)、亜鉛(0.74g)を加えて還流させ、反応の完了をTLCでモニターし、反応完了後、冷却した後、酢酸エチル、アンモニアを加え、酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。再結晶を用いてアミノ化合物を精製した。
【0061】
このアミン化合物DCM(10ml)とトリエチルアミン(4ml)を0℃で冷却した後、塩化ブチリル(2ml)を加えた。反応終了後、酢酸エチルを用いて濃縮反応質量抽出物を得、水、食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した後、TLCで反応の完了をモニターした。最終的な化合物はカラムクロマトグラフィーを用いて精製され、NMRで特性を測定した。
【0062】
HNMR400MHz,DMSO-d)δ7.93(d,2H),7.88(s,1H),7.57(d,2H),7.41(s,1H),3.42(t,2H),2.89(t,2H),2.03(t,2H),1.54-1.45(m,2H),0.83(t,3H),MS:309(M+H),331(M+Na),収率0.4g(35%)。
【0063】
(調製の手順II)
1) 2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)酢酸エチル
【0064】
【化8】
【0065】
(手順)
室温で不活性雰囲気下、エタノール中に4-クロロベンザチオミド(lg)を添加し、この溶液に3-ブロモ-2-オキソプロパン酸エチル(1.25g)を添加し、還流まで加熱した。反応の完了をTLCでモニターした。反応終了後、反応質量を室温まで冷却し、濃縮した。化合物を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、最後に飽和食塩水で洗浄した。さらに有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。化合物をカラムクロマトグラフィーで精製し、NMRで特性を測定した。
【0066】
HNMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.93(dt,J=9Hz,2.2Hz,2H),7.59(s,1H),7.59-7.53(m,2H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),3.91(s,2H),1.22(t,7=6.9Hz,3H),収率1.1g(68%)。
【0067】
2) 2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-カルバルデヒド
【0068】
【化9】
【0069】
(手順)
2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)酢酸エチル(lg)をDCM(10ml)に溶解し、-78℃に冷却した。別のフラスコにDIBAL-H(10 ml DCM)を入れ、-78℃に冷却した。DIBAL-H(0.55g)溶液を20-25分かけて添加し、-78℃で1時間撹拌した。反応混合物をメタノール(10mL)を加えて急冷し、-78℃で15分間撹拌した。冷えた溶液を飽和ロッシェル塩水溶液(10mL)を含む別のフラスコに移し、3.5時間撹拌した。水相を分離し、DCMでさらに抽出した。合わせた有機層を食塩水、乾燥硫酸ナトリウムで洗浄し、濃縮した。化合物をカラムクロマトグラフィーで精製し、HNMRで特性を測定した。
【0070】
HNMR(500MHz,DMSO-d)δ9.75(s,1H),8.5(s,1H),8.02(d,2H),7.53(d,2H),収率0.51(64%)。
【0071】
3) 2-(4-クロロフェニル)-4-(2-ニトロビニル)チアゾール
【0072】
【化10】
【0073】
(手順)
2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-カルバルデヒド(lg)を不活性雰囲気下、THFに溶解した。これにニトロメタン(0.73ml)、ピロリジン(0.037)、酢酸を室温で加えた。反応を1~1.5時間攪拌下に保ち、TLCで反応をモニターし、反応終了後85~90%まで濃縮した。反応終了後、85-90%まで濃縮し、さらに水を加えて撹拌し、固体をブフナー漏斗でろ過し、水洗して乾燥させた。
【0074】
得られた化合物はHNMRで特性を測定した。HNMR(500MHz,DMSO-d)δ13.29(s,1H),8.06(d,1H),8.01(d,2H),7.81(s,1H),7.59(d,2H),収率1.1g。
【0075】
4) 2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エタン-イル-アミン
【0076】
【化11】
【0077】
(手順)
MeOH中の2-(4-クロロフェニル)-4-(2-ニトロビニル)チアゾール(lg)の冷蔵(アイスバス)溶液に10%Pd/CをN雰囲気下で添加した。フラスコを繰り返し真空にし、Hガスでフラッシュした。得られた混合物をRTまで温め、H下で72時間攪拌した。その後、容器をNガスでパージした。容器を冷却し(アイスバス)、10%Pd/Cを追加で添加した。フラスコを繰り返し真空にし、Hでフラッシュした。混合物をRTまで温め、H下で6時間撹拌した。容器をNでパージし、粗反応混合物をセライトのショートプラグを通して濾過した。反応容器およびセライトをMeOHで洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。最終的な化合物を再結晶により精製し、HNMRで特性を測定した。
【0078】
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ8.25(s,2H),7.95(d,2H),7.59s,1H),7.56(d,2H),3.17(s,4H),MS:239(M+H),収率0.56g(62%)。
【0079】
5) N-(2-(2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エチル)ブチルアミド
【0080】
【化12】
【0081】
(手順)
2-(4-クロロフェニル)チアゾール-4-イル)エタン-イル-アミン(lg)を不活性雰囲気下、DCMに溶解した。この溶液にトリエチルアミン(0.6ml)と塩化ブチリル(2ml)を氷冷下で加えた。反応の完了をTLCでモニターし、反応完了後、濃縮し、酢酸エチルを用いて化合物を抽出し、水、食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。最終化合物はカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、HNMRによりさらに特性を測定した。
【0082】
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.93(d,2H),7.88(s,1H),7.57(d,2H),7.41(s,1H),3.42(t,2H),2.89(t,2H),2.03(t,2H),1.54-1.45(m,2H),0.83(t,3H),MS:309(M+H),331(M+Na),収率0.4g(35%)。
【0083】
本発明はまた、白斑のような皮膚自己免疫疾患の治療に使用することができるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる製剤に関する。
【0084】
例えば、経口投与、非経口投与、局所投与、経皮投与、静脈内投与、直腸投与、舌下投与および経鼻投与に適している。皮膚自己免疫疾患の治療において、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩を、製剤または組成物の形で、筋肉内、皮下、静脈内および硬膜周囲の投与を介して投与することもさらに想定される。
【0085】
組成物を構成するブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩は、経口、非経口、直腸、局所および特定の場所を含む任意の適切な経路で投与されることが意図されている。それらは、典型的には、錠剤、カプセル剤、錠剤、粉末、顆粒剤、滅菌非経口溶液または懸濁液、経口溶液または懸濁液、および活性成分の適量を含む油-水エマルジョンのような単位投与形態で製剤化され、投与されてもよいし、複数の投与形態で投与されてもよい。
【0086】
適切な医薬製剤はまた、経口投与のための溶液、懸濁液、錠剤、分散性錠剤、丸薬、カプセル、粉末、徐放性製剤またはエリキシル、経口投与のためのまたは非経口投与のための無菌溶液または懸濁液、ならびに経皮パッチ製剤および乾燥粉末吸入器のように調製されてもよい。
【0087】
本発明はさらに、自己免疫疾患および皮膚免疫学が関与する疾患の効果的な治療のための、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる全製剤の、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱性、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎および円形脱毛症などの疾患を含むが、これらに限定されない、皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害の治療的適応に有効な用量に関する。
【0088】
本発明は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる医薬製剤またはその有効量の医薬組成物を、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱性、水疱性表皮融解症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎および円形脱毛症などの疾患を含むが、これらに限定されない、自己免疫疾患および皮膚免疫疾患、皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害を含む疾患の治療のためのあらゆる種類の製剤および組成物に利用することができることを想定している。
【0089】
本発明はまた、ゲル、クリーム、任意の散布可能な組成物、軟膏またはローションの形態での局所投与のためのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩からなる製剤にも関する。発明の範囲を限定することなく、本発明の開示に従ってN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドからなるいくつかの例示的な製剤が提供されている。
【0090】
本発明の一実施形態において、局所投与で使用するための製剤は、薬学的に活性なN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド薬物に適した賦形剤を有していてもよい。ここで、局所投与製剤中の活性化合物の強度は、0.1%から90%であり、より具体的には0.1%から20%の範囲である。
【0091】
本発明によって企図される製剤は、以下の賦形剤の薬学的に許容される量および治療上許容される量をさらに含んでいてもよい。
【0092】
半固形剤の主な構造形成材料として重要なエモリエント/硬化剤/軟膏基剤は、製剤中に添加することができる。その例としては、セチルアルコール、セチルエステルワックス、乳化ワックス、含水ラノリン、ラノリン、ラノリンアルコール、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン、ペトロラタム、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ホワイトワックスなどが挙げられる。界面活性剤として使用される乳化剤/可溶化剤は、界面張力を低下させてエマルジョンを安定化させたり、疎水性物質の濡れ性や溶解性を向上させるために、製剤中に添加してもよい。その例としては、ポリソルベート20、ポリソルベート80、ポリソルベート60、ポロキサマー、乳化ワックス、モノステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、ラウリル硫酸ナトリウム、モノステアリン酸プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ドクセートナトリウム等が挙げられる。
【0093】
増粘・ゲル化剤は、カルボマー、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、カラギーナン、コロイダル二酸化ケイ素、グアーガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、ポリエチレンオキサイド、アルギン酸、アルギン酸ナトリウムからなる群から選択されてもよい。
【0094】
湿潤剤(ポリオール)を製剤に添加してもよく、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール溶液、1,2,6ヘキサネトリオールからなる群から選択されてもよい。
【0095】
防腐剤もまた、製剤中に添加される。それらは、安息香酸、プロピルパラベン、メチルパラベン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、塩化ベンザルコニウム、フェニル水銀酢酸、クロロブタノール、フェノキシエタノールからなる群から選択されてもよい。
【0096】
浸透促進剤はさらに製剤に添加される。それらは、プロピレングリコール、エタノール、イソプロピルアルコール、オレイン酸、ポリエチレングリコールからなる群から選択されてもよい。
【0097】
酸化防止剤は、製剤中に添加され、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエンから選択されてもよい。
【0098】
キレート剤はまた、製剤中に添加されてもよく、EDTAであってもよい。
【0099】
緩衝剤は、クエン酸、リン酸、水酸化ナトリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、トリエタノールアミンから選択されてもよい。
【0100】
さらに、有効成分の分散または溶解を容易にするための任意の溶媒は、精製水、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、オレイルアルコール、炭酸プロピレンからなる群から選択されてもよい。
【0101】
本発明はまた、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドに達する新規かつ進歩的な方法を開示する。
【0102】
本発明は、白斑、乾癬、アトピー性皮膚炎および湿疹、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、水疱瘡、表皮水疱症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎および円形脱毛症などの疾患を含む皮膚免疫学、皮膚自己免疫疾患および色素沈着障害に関与する疾患の治療のための医薬の製造のための式Iの活性化合物の使用にさらに関連する。
【0103】
本発明はまた、色素沈着障害および白斑を含む皮膚自己免疫疾患の治療のためのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドからなる製剤に関する。
【0104】
本発明者らは、白斑におけるメラノサイトの死を失速させることにおける、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドおよびその薬学的に許容される塩の予期せぬ有用性を見出した。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドおよびその薬学的に許容される塩は、ストレスを媒介としたメラノサイトの細胞死を防ぐことが研究により実証されている。さらに、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで処理したメラノサイトのメラニン含量およびチロシナーゼ活性の増加によって測定されるように、それはメラノサイトの機能を改善します。興味深いことに、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの外用製剤は、モルモットの白斑モデルにおける色素脱色の広がりを明らかに防止することができた。
【0105】
本発明はまた、自己免疫疾患、特に皮膚自己免疫疾患の治療または予防における同時使用、別個の使用または逐次使用のための複合製剤としてのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの薬学的に許容されるその塩、追加の薬剤からなる組成物に関する。活性化合物であるN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、製剤または組成物の形で、経口投与、非経口投与、局所投与、局所投与、経皮投与、静脈内投与、直腸投与、舌下投与、経鼻投与、直腸投与、および局所投与を含むすべての投与様式を介して、皮膚自己免疫疾患の治療のための治療適用に利用することができる。本発明はさらに、色素沈着障害および皮膚自己免疫疾患の治療のためのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの治療適用のために調製され得るそのようなすべての製剤を想定している。
【0106】
以下の実施例により本発明を説明するが、これらは本発明を例示するためのものであり、本発明を限定するものではない。
【0107】
多様な賦形剤で調製したN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドからなる異なるクリームおよびゲル製剤の調製1mgの量のクリームの調製のための手順をここに提供する。
【0108】
【表1】
【0109】
(製剤1)
薬相(A)の調製:正確な量のN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(100mg)をエタノール(100mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にプロピレングリコール(PG)250mgを添加した。
【0110】
油相(B)の調製:セトステアリルアルコール(120mg)、モノステアリン酸グリセロール(50mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。その後、上記油相に液状パラフィン(70mg)を添加した。
【0111】
薬相を油相に一定の撹拌下で混合し、直ちに室温に保持した。最後に温水310mgを撹拌しながら加え、クリームを作成した。
【0112】
(製剤2)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(100mg)を正確に秤量し、エタノール(150mg)に溶解した後、上記エタノール溶液にPG(50mg)を添加した。
【0113】
油相(B)の調製:セトステアリルアルコール(120mg)、クレモフォA-25(10mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。その後、上記油相にコリポール(登録商標)RH40(10mg)、液状パラフィン(60mg)を添加した。
【0114】
薬相を油相に撹拌しながら混合し、直ちに室温に保った。最後に温水500mgを攪拌しながら加え、クリームを作成にした。
【0115】
(製剤3)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(100mg)を正確に秤量してエタノール(150mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(50mg)を添加した。
【0116】
ゲル相(B)の調製:カルボポール934(20mg)を秤量し、675mgの水に15分間浸漬してゲル相を作成した。
【0117】
薬相を上記ゲル相になるように撹拌しながら混合した。最後にトリエタノールアミン5mgを撹拌しながら添加し、ゲルを作成した。
【0118】
(製剤4)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(50mg)を正確に秤量して、エタノール(150mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG50mgを添加した。
【0119】
油相(B)の調製:セトセテリルアルコール(70mg)、モノステアリン酸グリセロール(30mg)およびミツロウ(20mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。
【0120】
薬相を油相に混合した。続いて、カルバポール934(628mg)の0.2%w/v溶液を上記混合物に加えた。最後に、上記混合物にトリエタノールアミン(2mg)を撹拌しながら加え、クリームを作成した。
【0121】
(製剤5)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(50mg)を正確に秤量してエタノール(150mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(50mg)を添加した。
【0122】
油相(B)の調製:セトセテリルアルコール(120mg)、クレモフォA-25(10mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。その後、油相にコリポールRH40を添加した。
【0123】
薬相を攪拌しながら油相に混合し、直ちに室温に保った。上記混合物に温水(605mg)を攪拌しながら加えた。最後にトリエタノールアミン(5mg)を攪拌しながら添加し、クリームを作成した。
【0124】
(製剤6)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(50mg)を正確に秤量してエタノール(150mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(50mg)を添加した。
【0125】
油相(B)の調製:セトステアリルアルコール(120mg)、クレモフォA-25(10mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。その後、油相にコリポール(登録商標)RH40を添加した。薬相を攪拌しながら油相に混合し、直ちに室温に保った。
【0126】
薬剤と油相の混合物に1%HPMC溶液(605mg)を攪拌しながら添加した。最後にトリエタノールアミン(5mg)を攪拌しながら添加し、クリームを作成した。
【0127】
(製剤7)
薬相(A)の調製。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(50mg)を正確に秤量してエタノール(150mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(50mg)を添加した。
【0128】
ゲル相(B)の調製:カルボポール934(10mg)を秤量し、1%HPMC水溶液(735mg)に15分間浸漬してゲル相を作成した。
【0129】
薬相を上記ゲル相になるように撹拌しながら混合した。最後に、トリエタノールアミン5mgを撹拌しながら添加し、ゲル相を作成した。
【0130】
(製剤8)
薬相(A)の調製。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(50mg)を正確に秤量し、PG(300mg)に溶解した。
【0131】
油相(B)の調製:セトステアリルアルコール(120mg)、クレモフォA-25(10mg)をガラスビーカーに秤量し、ホットプレート上で80℃に保持して液化させた。その後、油相にコリポール(登録商標)RH40を添加した。
【0132】
薬相を攪拌しながら油相に混合し、直ちに室温に保った。薬剤と油相の混合物に1%HPMC溶液(505mg)を攪拌しながら添加した。最後にトリエタノールアミン(5mg)を撹拌しながら添加し、クリームを作成した。
【0133】
(製剤9)
薬相(A)の調製。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(30mg)を正確に秤量してエタノール(200mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(100mg)を添加した。
【0134】
ゲル相(B)の調製:カルボポール934(20mg)を秤量し、645mgの水に15分間浸漬してゲル相を作成した。
【0135】
薬相を上記ゲル相になるように撹拌しながら混合した。最後にトリエタノールアミン5mgを撹拌しながら添加し、ゲルを作成した。
【0136】
(製剤10)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(10mg)を正確に秤量してエタノール(200mg)に溶解し、次いで上記エタノール溶液にPG(100mg)を添加した。
【0137】
ゲル相(B)の調製:カルボポール934(20mg)を秤量し、665mgの水に15分間浸漬してゲル相を作成した。
【0138】
薬相を撹拌しながら混合し、上記ゲル相とした。最後に、トリエタノールアミン5mgを撹拌しながら添加し、ゲルを生成した。
【0139】
(製剤11)
薬相(A)の調製:N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド(3mg)の正確な量をエタノール(200mg)に溶解し、次いで、上記エタノール溶液にPG(100mg)を添加した。
【0140】
ゲル相(B)の調製:カルボポール934(20mg)を秤量し、672mgの水に15分間浸漬してゲルを作成した。
【0141】
本発明は、さらに、自己免疫疾患の治療における、化合物N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの用途の使用に関する。
【0142】
特に、請求項の工程によって得られる化合物N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、驚くべきことに、自己免疫疾患、特に皮膚の自己免疫疾患および以下に記載する白斑のような色素沈着障害の治療のための治療適用に有効であることが見出されている。
【実施例
【0143】
(試験1)
B16-F10メラノサイトを96ウェルプレート(1ウェル当たり5000個)に24時間播種した後、細胞をN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの指示濃度、4倍で6時間処理した。次に、細胞を300ng/mlのツニカマイシンで処理してERストレスを発生させ、72時間後に顕微鏡下で細胞を観察し、画像を撮影した。次いで、細胞の生存率を測定するためにMTTアッセイを行った。培養液を除去し、還元されたMTT(フォルマゼン)をDMSO(1ウェルあたり100pl)に溶解し、570nmで測定した。溶媒対照群での細胞増殖を100%とし、それに応じて化合物の効果を算出した。
【0144】
(結果)
図1は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの異なる用量での細胞生存率をグラフ化したものである。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、用量依存的にツニカマイシン誘導細胞死からメラノサイトを保護する。
【0145】
(試験2)
B16-F10細胞を24ウェルプレート(1ウェル当たり20000個)に24時間播種した後、指示された濃度のN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで処理した。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで6時間処理した後、指示されたウェルにツニカマイシン(300ng/ml)を添加した。処理の72時間後、細胞をPBSで洗浄し、1mMのEDTAおよび0.1%TritonX-100を含むリン酸緩衝液(pH6.8)中で溶解した。ライセートを10分間の遠心分離(12000Ag)により澄まし、澄まし溶解させたもの(20pl)をチロシナーゼアッセイに使用した。チロシナーゼアッセイ混合物の最終濃度は、リン酸緩衝液(50mM、pH6.8)、L-DOPA(1mM)、MBTH(6mM)、DMF(2%)であった。チロシナーゼ活性は、492nmで形成された着色複合体を測定することにより測定した。チロシナーゼ活性は、ブラッドフォード試薬で測定した全細胞タンパク質に正規化し、溶媒対照群の%として表した。
【0146】
(結果)
図2は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの異なる濃度におけるチロシナーゼ活性をグラフ化したものである。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドはチロシナーゼ活性を増加させ、ツニカマイシン効果を逆転させることがわかる。
【0147】
(試験3)
インキュベーション後、細胞培養上清を分泌メラニンの推定に使用した。分泌されたメラニンは、ブランクとしての細胞培養培地に対して405nmで測定した。メラニンレベルは、全細胞タンパク質に正規化し、コントロールの%として表した。
【0148】
(結果)
図3は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがメラニン分泌に及ぼす影響を反映したものである。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがメラニン量を増加させ、ツニカマイシンの効果を逆転させたことがわかる。
【0149】
(試験4)
B16-F10細胞を24ウェルプレート(1ウェルあたり80000細胞)に24時間播種した後、指示された濃度のN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで処理した。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで6時間処理した後、炎症性サイトカインの混合物(TNFa、IL1b、IFNy-各10ng/ml)を指示されたウェルに添加した。処理の72時間後、細胞をPBSで洗浄し、1mMEDTAおよび0.1%TritonX-100を含むリン酸緩衝液(pH6.8)中で溶解した。溶解を10分間の遠心分離(12000Ag)により澄まし、澄んで溶解したもの(20pl)をチロシナーゼアッセイに使用した。チロシナーゼアッセイ混合物の最終濃度は、リン酸緩衝液(50mM、pH6.8)、L-DOPA(1mM)、MBTH(6mM)、DMF(2%)であった。チロシナーゼ活性は、L-DOPAをMBTHに結合し、492nmで読み取れるカラーコンプレックスを形成するドーパクロームへの変換をもたらした。チロシナーゼ活性は、ブラッドフォードの試薬によって測定された全細胞タンパク質に正規化され、溶媒対照群の%として表された。
【0150】
(結果)
図4は、サイトカインの混合物で処理したときのチロシナーゼ活性を反映したものである。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドがメラノサイトの炎症誘発効果を打ち消ししていることがわかる。
【0151】
(試験5)
NHEM(正常ヒト上皮メラノサイト)、A375メラノーマ、B16-F10メラノーマおよびNIH-3T3線維芽細胞を96ウェルプレートに24時間播種した。次に、細胞をVC(DMSO、0.1%)または指示された濃度のN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドで24時間処理した。培養期間後、細胞毒性を培地中に放出された総LDHの%として測定した。
【0152】
(結果)
図5は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドを用いた場合の細胞毒性の測定結果を示している。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、様々な細胞株において細胞毒性を示さないことがわかる。
【0153】
(試験6)
局所用製剤(1%w/wのN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド)を調製した。同様に、活性化合物を除き、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド製剤と全く同様のプラセボ製剤も調製した。黒色モルモットを用いて白斑の動物モデルを作成し、プラセボ製剤とN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド製剤をそれぞれ左耳と右耳に塗布した。処置期間(4週間)後、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド製剤で処置した耳は、プラセボ製剤で処置した耳に比べて色素沈着が促進された。
【0154】
(結果)
図6は、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド塗布の効果を示したものである。このことから、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、白斑の動物モデルにおいて、再色素沈着を引き起こす力を有していることがわかる。
【0155】
このように、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドおよびその薬学的に許容される塩は、細胞毒性を示さない安全な化合物であることが確認された。
【0156】
本発明に開示されている活性化合物は、白斑患者に見られるメラノサイトのストレスや炎症状態を防止する。したがって、それらは白斑の治療に使用することができる。
【0157】
ツニカマイシンによるストレス条件下では、メラノサイトは、白斑患者では失われているに対して、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩によって、その残存が増加する。
【0158】
患者の白斑パッチにおいてチロシナーゼ酵素活性及びメラニンレベルが低下する。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその薬学的に許容される塩は、チロシナーゼ酵素活性およびメラニンレベルを増加させ、したがって、白斑患者に有用である。
【0159】
(結果分析)
実験データに反映された結果から、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミド及びその薬学的に許容される塩は、色素沈着障害及び皮膚自己免疫疾患の治療に有効であり、これらに向けられた治療適用に安全に使用できることが明らかになった。
【0160】
本発明はまた、色素沈着障害や白斑などの皮膚自己免疫疾患の治療のための外用製剤として、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドからなる製剤にも関する。
【0161】
このように、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドは、細胞毒性を示さない安全な化合物であることが結論的に証明されている。
【0162】
白斑患者に見られるメラノサイトのストレスや炎症状態を防止する。したがって、それらは白斑の治療に使用することができる。
【0163】
ツニカマイシンによるストレス条件下では、白斑患者ではメラノサイトが消失しているのに対し、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドにより残存が上昇している。患者の白斑パッチではチロシナーゼ酵素活性とメラニンレベルが低下している。N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドはチロシナーゼ酵素活性とメラニン量を増加させ、白斑患者に有用である。
【0164】
本発明は、皮膚の自己免疫疾患や色素沈着障害の一つである白斑の治療や失速に対するN-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドの意外な有用性を明らかにしたものである。本発明者らは、N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドが、白斑を治療し、メラノサイト細胞の死を防止する有効性を明確に示している。
【0165】
N-[2-[2-(4-クロロフェニル)-4-チアゾリル]エチル]-ブタンアミドまたはその製剤を単独で、または他の治療と組み合わせて、白斑の治療に利用することが想定される。また、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、脱毛症、肝斑、そう痒症等の疾患の治療にも利用することができるが、これらに限定されるものではない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6