(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-17
(45)【発行日】2024-07-25
(54)【発明の名称】ビームを指示することでデータ伝送を行う方法、基地局及びユーザ装置
(51)【国際特許分類】
H04W 16/28 20090101AFI20240718BHJP
H04W 72/231 20230101ALI20240718BHJP
【FI】
H04W16/28
H04W72/231
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023079284
(22)【出願日】2023-05-12
(62)【分割の表示】P 2021537927の分割
【原出願日】2018-12-25
【審査請求日】2023-05-12
(73)【特許権者】
【識別番号】517188574
【氏名又は名称】ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド
【氏名又は名称原語表記】BEIJING XIAOMI MOBILE SOFTWARE CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】No. 018, Floor 8, Building 6, Yard 33, Middle Xierqi Road, Haidian District, Beijing 100085, China
(74)【代理人】
【識別番号】100107489
【氏名又は名称】大塩 竹志
(72)【発明者】
【氏名】李明菊
【審査官】▲高▼木 裕子
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0343653(US,A1)
【文献】MediaTek Inc.,Enhancements on multi-TRP/panel transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812349,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812349.zip>,2018年11月03日
【文献】Ericsson,On DL signalling reduction[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1813608,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1813608.zip>,2018年11月03日
【文献】InterDigital, Inc.,Remaining issues on beam management[online],3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1720630,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_91/Docs/R1-1720630.zip>,2017年11月18日
【文献】ZTE, Sanechips,Details and evaluation results on beam indication[online],3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719538,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_91/Docs/R1-1719538.zip>,2017年11月18日
【文献】CMCC,Discussion on DL multi-TRP transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #94b R1-1811048,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94b/Docs/R1-1811048.zip>,2018年09月29日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24 - 7/26
H04W 4/00 - 99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ビームを指示することでデータ伝送を行う方法であって、
前記方法は、基地局に適用され、前記方法は、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記基地局
が、前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信す
ることと
、
前記基地局が、無線リソース制御RRCシグナリングを生成することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれている複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
前記基地局が、媒体アクセス制御MACシグナリングを生成することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと
を含む、ビームを指示することでデータ伝送を行う方法。
【請求項2】
前記基地局が、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局が、第2のDCIシグナリングを生成すること
を含み、
前記第2のDCIシグナリングには、1つのTCIフィールドが含まれて
おり、
前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである
、請求項
1に記載のビームを指示することでデータ伝送を行う方法。
【請求項3】
ビームを指示することでデータ伝送を行う方法であって、
前記方法は、ユーザ装置に適用され、前記方法は、
前記ユーザ装置が、基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信することであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記ユーザ装置が、前記シグナリングに基づいて前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信することと
、
前記ユーザ装置が、前記基地局から送信された、無線リソース制御RRCシグナリングを受信することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれている複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
前記ユーザ装置が、前記基地局から送信された、媒体アクセス制御MACシグナリングを受信することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと
を含む、ビームを指示することでデータ伝送を行う方法。
【請求項4】
ビームを指示することでデータ伝送を行う装置であって、
前記装置は、基地局に適用され、前記装置は、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成するように構成されている第1の生成モジュールであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、第1の生成モジュールと
、
前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信するように構成されている送信モジュールと
、
無線リソース制御RRCシグナリングを生成するように構成されている第2の生成モジュールであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれている複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、第2の生成モジュールと、
媒体アクセス制御MACシグナリングを生成するように構成されている第3生成モジュールであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、第3の生成モジュールと
を備える、ビームを指示することでデータ伝送を行う装置。
【請求項5】
前記第1の生成モジュールは
、
前記基地局が第2のDCIシグナリングを生成するように
さらに構成され
ており、前記第2のDCIシグナリングに
は、1つのTCIフィールドが含まれ
ており、
前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである
、請求項
4に記載の装置。
【請求項6】
ビームを指示することでデータ伝送を行う装置であって、
前記装置は、ユーザ装置に適用され、前記装置は、
基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信するように構成されている第1の受信モジュールであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、第1の受信モジュールと、
前記シグナリングに基づいて前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信するように構成されている第2の受信モジュールと、
前記基地局から送信された、無線リソース制御RRCシグナリングを受信するように構成されている第3の生成モジュールであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれている複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、第3の生成モジュールと、
前記基地局から送信された、媒体アクセス制御MACシグナリングを受信するように構成されている第4生成モジュールであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、第4生成モジュールと
を備える、ビームを指示することでデータ伝送を行う装置。
【請求項7】
基地局であって、
前記基地局は、
プロセッサと、
前記プロセッサによる実行可能な命令を記憶するためのメモリと
を備え、
前記プロセッサは、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信することと
、
無線リソース制御RRCシグナリングを生成することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれている複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
媒体アクセス制御MACシグナリングを生成することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと
を実行するように構成されている、基地局。
【請求項8】
ユーザ装置であって、
前記ユーザ装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサによる実行可能な命令を記憶するためのメモリと
を備え、
前記プロセッサは、
基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信することであって、前記シグナリングには、複数の伝送ブロックTBの伝送構成指示TCI状態が含まれており、前記複数のTBは、少なくとも2つのアンテナパネルpanelによって送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の前記少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記シグナリングに基づいて前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信することと
、
前記基地局から送信された、無線リソース制御RRCシグナリングを受信することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれちる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
前記基地局から送信された、媒体アクセス制御MACシグナリングを受信することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと
を実行するように構成されている、ユーザ装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、通信技術分野に関し、特にビームを指示することでデータ伝送を行う方法、基地局及びユーザ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
NR(New Radio:新しい無線技術)において、通信周波数ハンドがFR(Frequency Range:周波数範囲)2に位置する場合、高周波通信の経路損失が大きいため、カバレッジを確保して経路損失に抵抗するために、一般的には、beam(ビーム)に基づいてデータ伝送を行う必要がある。ここで、FR2は、周波数が6GHzより大きい高周波数ハンドを指す。例えば、ビームに基づいた受信プロセスについて、基地局は、シグナリングにより、type DのTCI(Transmission Configuration Indication:伝送構成指示)状態を指示することで、受信に用いられる受信ビームをユーザ装置に知らせる。ここで、各TCI状態は、1つのRS(Reference Signal:参照信号)識別子に対応する。該RSは、非ゼロ電力CSI-RS(Channel State Information Reference Signal:チャネル状態情報参照信号)であってもよく、SSB(Synchronization Signal Block:同期信号ブロック)であってもよい。
【0003】
関連技術において、基地局は、シグナリングにより、1つのビーム方向のみを指示する。例えば、PDSCH( Physical Downlink Shared Channel:物理ダウンリンク共有チャネル)の受信プロセスに対して、異なるTB(Transport Block:伝送ブロック)は、同一のTRP(Transmission Reception Point:送受信ポイント)の同一のpanelにより送信されるため、異なるTBに用いられるTCI状態も同様である。つまり、基地局は、同一の受信ビームを用いてこれらのTBを受信することをユーザ装置に知らせる。
しかしながら、将来のMIMO(Multiple-Input Multiple-Output:多入力多出力)は、複数のTRP又は複数のアンテナパネル(panel)によるデータ伝送をサポートする必要がある。つまり、基地局は、データ送信を行うために、複数の送信ビーム方向を用いる必要がある。これに対応して、ユーザ装置は、データ受信を行うために、複数の受信ビームを用いる必要がある。従って、関連技術における、1つの受信ビーム方向を指示するためのシグナリングは、将来の進化型システムに適用できない。このため、異なるTBが異なるTRP又はpanelにより送信される場合、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を実現するように新たなシグナリングを如何にして設計するのかは、当業者が早急に解決しようとする課題である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本願は、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を実現することができるビームを指示することでデータ伝送を行う方法、基地局、ユーザ装置及び記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願の実施例の第1の態様によれば、ビームを指示することでデータ伝送を行う方法を提供する。前記方法は基地局に適用され、前記方法は、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記基地局は、前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信する、ことと、を含む。
【0006】
可能な実現形態において、前記方法は、
前記基地局は、RRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)シグナリングを生成することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
前記基地局は、MAC(Media Access Control:媒体アクセス制御)シグナリングを生成することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと、を更に含む。
【0007】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第1のDCI(Downlink Control Information:ダウンリンク制御情報)シグナリングを生成することであって、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0008】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第2のDCIシグナリングを生成することであって、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、
前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0009】
可能な実現形態において、前記方法は、
前記基地局は、少なくとも2つのRRCシグナリングを生成することであって、前記少なくとも2つのRRCシグナリングのうちの各RRCシグナリングは、それぞれ、1つのTCI状態グループを指示し、各前記TCI状態グループに複数のTCI状態が含まれ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態グループに対応する、ことと、
前記基地局は、少なくとも2つのMACシグナリングを生成することであって、各前記MACシグナリングは、前記TCI状態グループにおけるN個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと、を更に含む。
【0010】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第1のDCIシグナリングを生成することであって、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0011】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第2のDCIシグナリングを生成することであって、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0012】
本願の第2の態様によれば、ビームを指示することでデータ伝送を行う方法を提供する。前記方法は、ユーザ装置に適用され、前記方法は、
ユーザ装置は、基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信することであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記ユーザ装置は、前記シグナリングに基づき前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、前記各TBを受信することと、を含む。
【0013】
本願の実施例の第3態様によれば、ビームを指示することでデータ伝送を行う装置を提供する。前記装置は、基地局に適用され、前記装置は、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成するように構成される第1の生成モジュールであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、第1の生成モジュールと、
前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信するように構成される送信モジュールと、を備える。
【0014】
可能な実現形態において、前記装置は、
RRCシグナリングを生成するように構成される第2の生成モジュールであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態サブグループに対応する、第2の生成モジュールと、
MACシグナリングを生成するように構成される第3生成モジュールであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、第3生成モジュールと、を更に備える。
可能な実現形態において、前記第1の生成モジュールは、更に、
第1のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、前記第1のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
可能な実現形態において、前記第1の生成モジュールは、更に、
前記基地局が第2のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0015】
可能な実現形態において、前記装置は、
少なくとも2つのRRCシグナリングを生成するように構成される第2の生成モジュールであって、前記少なくとも2つのRRCシグナリングのうちの各RRCシグナリングは、それぞれ、1つのTCI状態グループを指示し、各前記TCI状態グループに複数のTCI状態が含まれ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態グループに対応する、第2の生成モジュールと、
少なくとも2つのMACシグナリングを生成するように構成される第3生成モジュールであって、各前記MACシグナリングは、前記TCI状態グループにおけるN個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、第3生成モジュールと、を更に備える。
可能な実現形態において、前記第1の生成モジュールは、更に、
前記基地局が第1のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
可能な実現形態において、前記第1の生成モジュールは、更に、
第2のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0016】
本願の実施例の第4態様によれば、ビームを指示することでデータ伝送を行う装置を提供する。前記装置は、ユーザ装置に適用され、前記装置は、
基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信するように構成される第1の受信モジュールであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、第1の受信モジュールと、
前記シグナリングに基づき前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信するように構成される第2の受信モジュールと、を備える。
【0017】
本願の実施例の第5態様によれば、基地局を提供する。前記基地局は、
プロセッサと、
プロセッサによる実行可能な命令を記憶するためのメモリとを備え、
その内、前記プロセッサは、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信する、ことと、を実行するように構成される。
【0018】
本願の実施例の第6態様によれば、ユーザ装置を提供する。前記端末は、
プロセッサと、
プロセッサによる実行可能な命令を記憶するためのメモリとを備え、
前記プロセッサは、
基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信することであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記シグナリングに基づき前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信することと、を実行するように構成される。
【0019】
本願の実施例の第7態様によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に、少なくとも1つの命令が記憶されており、前記命令がプロセッサによりロードされて実行され、上記第1の態様に記載のビームを指示することでデータ伝送を行う方法における操作を実現させる。
【0020】
本願の実施例の第8態様によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に、少なくとも1つの命令が記憶されており、前記命令がプロセッサによりロードされて実行され、上記第2の態様に記載のビームを指示することでデータ伝送を行う方法における操作を実現させる。
【発明の効果】
【0021】
本願の実施例で提供される技術的解決手段は、下記有益な効果を有する。
【0022】
データ伝送時、本願の実施例の基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビームを用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0023】
上記の一般的な説明及び後述する細部に関する説明は、例示及び説明のためのものに過ぎず、本願を限定するものではないことが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0024】
ここで添付した図面は、明細書に引き入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に適合する実施例を示し、かつ、明細書とともに本発明の原理を解釈することに用いられる。
【
図1】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法に係る実施環境を示す概略図である。
【
図2】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図3】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図4】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図5】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図6】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図7】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
【
図8】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う装置を示すフロック図である。
【
図9】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う装置を示すフロック図である。
【
図10】一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う装置を示すフロック図である。
【
図11】一例示的な実施例によるユーザ装置を示すブロック図である。
【
図12】一例示的な実施例による基地局を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
ここで、例示的な実施例を詳細に説明し、その例を図面に示す。以下の記述が図面に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を示す。以下の例示的な実施例において記述する実施形態は、本発明に合致するすべての実施形態を代表するものではない。一方、それらは、添付された特許請求の範囲に詳細に記載されたような、本発明の一部の形態に合致する装置及び方法の例に過ぎない。
【0026】
図1は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法に係る実施環境を示す概略図である。
図1に示すように、該実施環境は、基地局101及びユーザ装置102を含み、基地局101ユーザ装置102は、通信ネットワークを介して接続される。
【0027】
ビームに基づいた受信プロセスに対して、TCI状態は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel:物理ダウンリンク制御チャネル)/PDSCHを受信する場合、具体的には基地局101から送信されたどちらのSSB又はCSI-RSと同じである受信ビームを用いるかをユーザ装置102に知らせるために用いられる。ここで、基地局101は、DCIシグナリングにおけるTCIフィールドにより、PDSCHで伝送されるTBを受信する時に用いられる受信ビームをユーザ装置102に指示する。関連技術において、基地局101は、DCIシグナリングにより、1つの受信ビーム方向のみを指示する。例示的に、1つのPDSCHの2つのTBについて、同一のTRPの同一のpanelにより送信されるため、両者に対応するTCI状態も一致する。該2つのTBがそれぞれTB1及びTB2であることを例として、対応するDCIシグナリングは、以下のとおりである。
For transport block 1:
-Modulation and coding scheme-5 bits
-New data indicator-1 bit
-Redundancy version-2 bits
For transport block 2:
-Modulation and coding scheme-5 bits
-New data indicator-1 bit
-Redundancy version-2 bits
……
-Transmission configuration indication - 0 bit if higher layer parameter tci-PresentInDCI is not enabled; otherwise 3 bits.
上記DCIシグナリングから分かるように、TB1及びTB2は、同一のTCI状態に対応する。つまり、基地局101は、同一の受信ビームを用いて該2つのTBを受信することをユーザ装置102に知らせる。更に、基地局101が具体的にユーザ装置102の1つの受信ビームを如何にして指示するのかことを明確にするために、以下、PDSCHの受信プロセスを例として説明する。
【0028】
1において、基地局101は、RRCシグナリングを生成し、該RRCシグナリングを用いて、複数のTCI状態を指示する。
【0029】
ここで、複数のTCI状態の数は、最大64個又は最大128個であってもよく、本願の実施例は、これを具体的に限定するものではない。
【0030】
2において、基地局101は、MACシグナリングを生成し、該MACシグナリングを用いて、該RRCシグナリングにおける一部のTCI状態をアクティブ化することを指示する。
【0031】
ここで、一部のTCI状態の数は、8個であってもよく、本願の実施例は、同様に、これを具体的に限定するものではない。可能な実現形態において、該RRCシグナリングに含まれるTCI状態の数が8未満である場合、基站101は、MACシグナリングを生成する必要がない。
【0032】
3において、基地局101は、DCIシグナリングを生成し、該DCIシグナリングを用いて、該MACシグナリングによりアクティブ化された複数のTCI状態のうちの1つのTCI状態を指示し、ユーザ装置102によるPDSCH受信に用いる。つまり、基地局101は、1つの受信ビームを用いてPDSCHに含まれる全てのTBを受信することをユーザ装置102に知らせる。
【0033】
4において、基地局101は、DCIシグナリングをユーザ装置102に送信し、該DCIシグナリングは、ユーザ装置102が該PDSCHを受信する場合、該TCI状態に含まれるRS識別子に対応するRSを受信する時に用いられる受信ビームを用いることを指示する。その詳細は、下記表1における例を参照する。
【0034】
【0035】
上記説明は、単一の受信ビーム方向に係るが、将来のMIMOは、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送をサポートする必要がある。つまり、基地局101は、データ伝送を行うために、複数の送信ビームを用いる必要がある。これに対応して、ユーザ装置102は、データ受信を行うために、複数の受信ビームを用いる必要がある。このため、TCI状態を如何にして指示するのかは、本願の実施例が解決しようとする課題である。以下、実施例により、基地局101とユーザ装置102との間でマルチビームによりデータ伝送を実現することを詳しく説明する。
【0036】
図2は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
図2に示すように、該方法は、基地局に適用され、下記ステップを含む。
【0037】
ステップ201において、基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成し、該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、該複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、該少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ該複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。
【0038】
ステップ202において、基地局は、ユーザ装置が該シグナリングに基づき複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて各TBを受信するために、ユーザ装置に該シグナリングを送信する。
【0039】
本願の実施例で提供される方法は、データ伝送時、基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、その内、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0040】
可能な実現形態において、前記方法は、
前記基地局は、RRCシグナリングを生成することであって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態サブグループに対応する、ことと、
前記基地局は、MACシグナリングを生成することであって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと、を含む。
【0041】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第1のDCIシグナリングを生成することであって、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0042】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第2のDCIシグナリングを生成することであって、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0043】
可能な実現形態において、前記方法は、
前記基地局は、少なくとも2つのRRCシグナリングを生成することであって、前記少なくとも2つのRRCシグナリングのうちの各RRCシグナリングは、それぞれ、1つのTCI状態グループを指示し、各前記TCI状態グループに複数のTCI状態が含まれ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つの前記TCI状態グループに対応する、ことと、
前記基地局は、少なくとも2つのMACシグナリングを生成することであって、各前記MACシグナリングは、前記TCI状態グループにおけるN個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、ことと、を更に含む。
【0044】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第1のDCIシグナリングを生成することであって、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0045】
可能な実現形態において、前記基地局は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することは、
前記基地局は、第2のDCIシグナリングを生成することであって、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれる、ことを含み、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0046】
上記全ての選択可能な技術的解決手段を任意に組み合わせることで、本願の選択可能な実施例を構成することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0047】
図3は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
図3に示すように、該方法は、ユーザ装置に適用され、下記ステップを含む。
【0048】
ステップ301において、ユーザ装置は、基地局から送信された、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信することであって、該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、該複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、該少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ該複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。
【0049】
ステップ302において、ユーザ装置は、該シグナリングに基づき該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信する。
本願の実施例で提供される方法は、データ伝送時、基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、その内、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0050】
図4は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
図4に示すように、インタラクションエージェントは、基地局及びユーザ装置であり、下記ステップを含む。
【0051】
ステップ401において、基地局がRRCシグナリングを生成し、該RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、該TCI状態グループに含まれる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられる。
【0052】
ここで、複数のTBを送信するための少なくとも2つのpanelのうちの各panelは、それぞれ、1つのTCI状態サブグループに対応する。例示的に、送信される複数のTBは、PDSCHにより送信されるTBであり、本願の実施例は、これを限定するものではない。
【0053】
本願の実施例において、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelである。これにより、基地局が複数のビーム方向を用いてデータ伝送を行うことを実現させる。例示的に、例えば、送信されるべきTBの数は3個であると、可能な実現形態において、2つのTBは同一のpanelにより送信され、もう1つのTBは、もう1つのpanelにより送信される。該2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanelであってもよく、それぞれ2つのTRPからのpanelであってもよい。ここで、異なるpanelにより送信されるTBについて、ユーザ装置は、異なる受信ビームを用いて受信を行う必要がある。従って、少なくとも2つのpanelのうちの各panelはそれぞれ1つのTCI状態サブグループに対応する。もう1つの可能な実現形態において、各TBは、異なるpanelにより送信されてもよい。該3つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanelであってもよく、それぞれ3つのTRPからのpanelであってもよい。
【0054】
該ステップについて、1つのRRCシグナリングにより、複数のpanelに対応する全ての候補TCI状態を一括指示する。
【0055】
2つのTBを送信することを例として、基地局が1つの送信ビームを用いて送信を行う場合、RRCシグナリングが64個のTCI状態を指示すると、2つの送信ビームを用いて送信する場合について、RRCシグナリングにより指示されるTCI状態の数は、64個以上128個以下であってもよい。これにより、1つのTCI状態グループを構成する。ここで、該TCI状態グループにおいて、最初のX個のTCI状態は、1つのpanelに対応し、1つのTCI状態サブグループを構成し、後のY個は、もう1つのpanelに対応し、もう1つのTCI状態サブグループを構成する。対応的に、該TCI状態グループは、以下のとおりである。
TCI#0
TCI#1
……
TCI#X-1
TCI#X
……
TCI#X+Y-1
上述したように、該TCI状態グループに含まれるX+Y個のTCI状態は、2つのTCI状態サブグループに分けられる。ここで、TCI#0からTCI#X-1は、1つのTCI状態サブグループを構成し、TCI#XからTCI#X+Y-1は、もう1つのTCI状態サブグループを構成する。例示的に、X及びYの値がいずれも64であるとすれば、TCI#0からTCI#63は、1つのTCI状態サブグループを構成し、1つのpanelに対応する。TCI#64からTCI#127は、もう1つのTCI状態サブグループを構成し、もう1つのpanelに対応する。
【0056】
ステップ402において、基地局がMACシグナリングを生成し、該MACシグナリングは、各TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである。
【0057】
該ステップについて、同様に、1つのMACシグナリングにより、TCI状態をアクティブ化することを一括指示する。
【0058】
ここで、Mの値は、正整数であり、例えば、Mの値は、8であってもよい。又は、異なるTCI状態サブグループに対して、Mの値は、異なってもよい。例えば、TCI状態サブグループ#1に対して、Mの値は、8であり、TCI状態サブグループ#2に対して、Mの値は、6であり、本願の実施例は、これを具体的に限定するものではない。
【0059】
引き続き、2つのTBを送信することを例として、PDSCHの送信プロセスに対して、1つの送信ビームを用いてデータ伝送を行い、且つMACシグナリングはRRCシグナリングにより指示される64個のTCI状態のうちの8個を指示するためのものであると、2つの送信ビームを用いて送信を行う場合について、MACシグナリングは、RRCシグナリングにより指示されるX+Y個のTCI状態のうちの16個を指示することができ、且つ該16個のTCI状態は、同一のTCI状態サブグループからのものではない。例えば、そのうちの8個は、1つのTCI状態サブグループからのものであり、残りの8個は、もう1つのTCI状態サブグループからのものである。対応的に、TCI状態をアクティブ化することを指示するためのMACシグナリングは、X+Y bitを占める。
【0060】
なお、MAC CE(Control Element:制御エレメント)は、serving cell(サービングセル)ID、BWP(Bandwidth Part:バンドパート)ID等を指示する必要もある。
【0061】
要するに、MACシグナリングにより指示される、アクティブ化されるTCI状態は、それぞれ各TCI状態サブグループからのものである。例示的に、2つのTRPが複数のTBを送信する場合、各TRPが1つのみのpanelを有すると、MACシグナリングにより指示される、アクティブ化される全てのTCI状態は、1つのみのTRPに対応できない。その理由は、基地局からユーザ装置に送信されるDCIシグナリングが少なくとも2つのビーム方向を指示する必要があることである。このような場合について、1つのTRPは、1つのみのビーム方向に対応する。2つのTRPが複数のTBを送信するが、各TRPが少なくとも2つのpanelを有すると、MACシグナリングにより指示される、アクティブ化される全てのTCI状態は、いずれも1つのTRPに対応する可能性があるが、該TRPの異なるpanelに対応すべきである。このように、後続でDCIシグナリングは、少なくとも2つのビーム方向を指示することができ、各ビーム方向は、1つのpanelに対応する。
【0062】
ステップ403において、基地局が第1のDCIシグナリングを生成し、該第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、少なくとも2つのpanelにより送信される複数のTBは、該少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つのTCIフィールドは、複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、該第1のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0063】
ここで、第1のDCIシグナリングは、本明細書において、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングとも呼ばれる。上述したように、第1のDCIシグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、且つこれらのTCI状態のアクティブ化はいずれも、MACシグナリングにより指示される。
【0064】
本願の実施例において、DCIシグナリングに含まれるTCIフィールドの数は、2以上であって送信されるTBの数以下である。例示的に、3つのTBを送信し、そのうち、2つのTBが同様なpanelにより送信され、もう1つのTBがもう1つのpanelにより送信されるとすれば、同様なpanelにより送信される該2つのTBは、1つのTCIフィールドに対応し、もう1つのTBは、もう1つのTCIフィールドに対応する。
【0065】
2つのTBがそれぞれ1つのTCIフィールドに対応することを例として、第1のDCIシグナリングは、以下のとおりである。
For transport block 1:
-Modulation and coding scheme-5 bits
-New data indicator-1 bit
-Redundancy version-2 bits
-Transmission configuration indication-0 bit if higher layer parameter tci-PresentInDCI is not enabled; otherwise 3 bits.
For transport block 2:
-Modulation and coding scheme-5 bits
-New data indicator-1 bit
-Redundancy version-2 bits
-Transmission configuration indication - 0 bit if higher layer parameter tci-PresentInDCI is not enabled; otherwise 3 bits.
……
ステップ404において、基地局がユーザ装置に第1のDCIシグナリングを送信する。
【0066】
ステップ405において、ユーザ装置が第1のDCIシグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて各TBを受信する。
【0067】
ここで、ユーザ装置が受信したDCIシグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、TCI状態にRS識別子(RS ID又はRS indexとも呼ばれる)が含まれ、ユーザ装置は、TCI状態におけるRS識別子に基づいて、対応するRSを決定し、更に、対応するRSを受信するための受信ビームを用いて、対応するTBを受信する。
【0068】
上記プロセスにおいて、panel#1及びpanel#2のような2つのpanelにより複数のTBを送信することを例とする。
【0069】
1において、RRCシグナリングは、TCI状態サブグループ#1及びTCI状態サブグループ#2を与え、ここで、TCI状態サブグループ#1は、panel#1によりTBを送信する時に用いられるX個の候補TCI状態に対応し、TCI状態サブグループ#2は、panel#2によりTBを送信する時に用いられるY個の候補TCI状態に対応する。
【0070】
2において、MACシグナリングは、TCI状態サブグループ#1及びTCI状態サブグループ#2におけるそれぞれアクティブ化されたM個のTCI状態を与え、ここで、MACシグナリングの下位X個のbitは、TCI状態サブグループ#1におけるX個の候補TCI状態のうちのM個のTCI状態をアクティブ化するために用いられ、MACシグナリングの上位Y個のbitは、TCI状態サブグループ#2におけるY個の候補TCI状態のうちのM個のTCI状態をアクティブ化するするために用いられる。
【0071】
3において、第1のDCIシグナリングは、MACシグナリングによりアクティブ化された各M個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を与え、ここで、第1のDCIシグナリングにおける1番目のTCIフィールドは、MACシグナリングの下位X個のbitによりアクティブ化されたM個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられ、第1のDCIシグナリングにおける2番目のTCIフィールドは、MACシグナリングの上位Y個のbitによりアクティブ化されたM個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられる。
【0072】
これにより、ユーザ装置は、DCI-MAC-RRCシグナリングに基づいて、各panelにより送信された各TBの正確なTCI状態を得て、正確な受信ビームを得ることができる。
【0073】
可能な実現形態において、
図5に示すように、上記ステップ403からステップ405を下記ステップ406からステップ408で置き換えることもできる。
【0074】
ステップ406において、基地局が第2のDCIシグナリングを生成し、該第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、少なくとも2つのpanelにより送信される複数のTBは、1つのTCIフィールドに対応し、1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、該第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0075】
上記ステップ403において、第1のDCIシグナリングに複数のTCIフィールドが設けられ、少なくとも2つのTCIフィールドにより、複数のTBのTCI状態を指示する。可能な実現形態において、本願の実施例は、第2のDCIシグナリングが1つのTCIフィールドにより複数のTBのTCI状態を一括指示することを更にサポートする。
【0076】
なお、該1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものである。例示的に、2つのTBを送信することを例として、1つのTBは、該TCIフィールドの最初のA bitに対応してもよく、もう1つのTBは、該TCIフィールドの残りの後のB bitに対応してもよい。ここで、A及びBの値は、同じであっても異なってもよい。本願の実施例は、これを具体的に限定するものではない。
【0077】
なお、1つのTCIフィールドを用いる場合について、ステップ403における1つのTCIフィールドに比べて、該TCIフィールドのbit数は増加する。
【0078】
ステップ407において、基地局がユーザ装置に第2のDCIシグナリングを送信する。
【0079】
ステップ408において、ユーザ装置が第2のDCIシグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定されたビームを用いて各TBを受信する。
【0080】
上記プロセスにおいて、panel#1及びpanel#2のような2つpanelにより複数のTBを送信することを例とする。
【0081】
1において、RRCシグナリングは、TCI状態サブグループ#1及びTCI状態サブグループ#2を与え、ここで、TCI状態サブグループ#1は、panel#1によりTBを送信する時に用いられるX個の候補TCI状態に対応し、TCI状態サブグループ#2は、panel#2によりTBを送信する時に用いられるY個の候補TCI状態に対応する。
【0082】
2において、MACシグナリングは、TCI状態サブグループ#1及びTCI状態サブグループ#2におけるそれぞれアクティブ化されたM個のTCI状態を与え、ここで、MACシグナリングの下位X個のbitは、TCI状態サブグループ#1におけるX個の候補TCI状態のうちのM個のTCI状態をアクティブ化するために用いられ、MACシグナリングの上位Y個のbitは、TCI状態サブグループ#2におけるY個の候補TCI状態のうちのM個のTCI状態をアクティブ化するために用いられる。
【0083】
3において、第2のDCIシグナリングは、MACシグナリングによりアクティブ化された各M個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を与え、ここで、第2のDCIシグナリングにおけるTCIフィールドの下位Abitは、MACシグナリングの下位X個のbitによりアクティブ化されたM個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられ、第2のDCIシグナリングにおけるTCIフィールドの上位Bbitは、MACシグナリングの上位Y個のbitによりアクティブ化されたM個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられる。
【0084】
これにより、ユーザ装置は、DCI-MAC-RRCシグナリングに基づいて、各panelにより送信された各TBの正確なTCI状態を得て、正確な受信ビームを得ることができる。
【0085】
本願の実施例で提供される方法は、データ伝送時、基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザとの間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0086】
図6は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う方法を示すフローチャートである。
図6に示すように、インタラクションエージェントは、基地局及びユーザ装置であり、下記ステップを含む。
【0087】
ステップ601において、基地局が少なくとも2つのRRCシグナリングを生成し、該少なくとも2つのRRCシグナリングのうちの各RRCシグナリングはそれぞれ1つのTCI状態グループを指示し、各TCI状態グループに複数のTCI状態が含まれる。
【0088】
上記ステップ401に示すように1つのRRCシグナリングによりTCI状態集合を指示するに加えて、可能な実現形態において、本願の実施例は、少なくとも2つのRRCシグナリングによりTCI状態集合を指示することを更にサポートする。それに対応して、複数のTBを送信するための少なくとも2つのpanelのうちの各panelはそれぞれ1つのTCI状態グループに対応する。例示的に、送信される複数のTBは、PDSCHにより送信されるTBであってもよい。ここで、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelである。これにより、基地局が複数のビーム方向を用いてデータ伝送を行うことを実現させる。
【0089】
ここで、基地局から異なるpanelにより送信されるTBについて、ユーザ装置は、異なる受信ビームを用いて受信を行う必要がある。従って、少なくとも2つのpanelのうちの各panelはそれぞれ1つのTCI状態サブグループに対応する。
【0090】
2つのTBを送信することを例として、2つの送信ビームを用いて送信を行う場合、2つのRRCシグナリングを生成し、各RRCシグナリングに1つのTCI状態グループが含まれる。ここで、TCI状態グループは以下のとおりである。
【0091】
1つのRRCシグナリングに含まれるTCI状態グループ1:
TCI#0
TCI#1
……
TCI#X-1
もう1つのRRCシグナリングに含まれるTCI状態グループ2:
TCI#0
TCI#1
……
TCI#Y-1
上述したように、1番目のTCI状態グループは、X個のTCI状態を含み、1つのpanelに対応する。2番目のTCI状態グループは、Y個のTCI状態を含み、もう1つのpanelに対応する。例示的に、X及びYの値がいずれも64であるとすれば、1つのTCI状態グループに、TCI#0からTCI#63という64個のTCI状態が含まれ、1つのpanelに対応する。もう1つのTCI状態グループに、同様に、TCI#0からTCI#63という64個のTCI状態が含まれ、もう1つのpanelに対応する。
【0092】
なお、該2つの独立したTCI状態グループを、異なるRRCシグナリングを用いて、異なる時刻でユーザ装置に送信することができ、同一のRRCシグナリングを用いてユーザ装置に同時に送信することもできる。
【0093】
ステップ602において、基地局が少なくとも2つのMACシグナリングを生成し、各MACシグナリングは、1つのTCI状態グループにおけるN個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである。
【0094】
少なくとも2つのRRCシグナリングにより、TCI状態集合を指示する場合、本願の実施例は、同様に、少なくとも2つのMACシグナリングにより、TCI状態をアクティブ化することを指示する。
【0095】
ここで、Nの値は、正整数であり、例えば、Nの値は、8であり、本願の実施例は、これを具体的に限定するものではない。異なるpanelに対して、Nの値は、異なってもよい。Nの値とMの値は、同じであっても異なってもよいことに留意されたい。本願の実施例は、同様に、これを具体的に限定するものではない。
【0096】
引き続き、2つのTBを送信することを例として、PDSCHによる送信プロセスに対して、1つの送信ビームを用いてデータ伝送を行い、且つMACシグナリングは、RRCシグナリングにより指示される64個のTCI状態のうちの8個を指示するためのものであると、2つの送信ビームを用いて送信を行う場合について、TCI状態をアクティブ化することを指示するための2つのMACシグナリングを更に必要とする。換言すれば、この場合について、2つのMACシグナリングを必要とする。そのうちの1つのMACシグナリングは、1つのTCI状態グループにおける8個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものであり、Xbitを占める。もう1つのMACシグナリングは、もう1つのTCI状態グループにおける8個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものであり、Ybitを占める。
【0097】
なお、2つのMAC CEは、それぞれ、serving cell ID、BWP ID及びTRP ID等を指示する必要があり、本願の実施例は、これを具体的に限定するものではない。
【0098】
要するに、各MACシグナリングにより指示された、アクティブ化されるTCI状態は、それぞれ各TCI状態グループからのものである。
【0099】
なお、該2つのMACシグナリングは、異なる時刻でユーザ装置に送信されてもよく、同一の時刻で、1つのMACシグナリングに統合されてユーザ装置に送信されてもよい。
【0100】
ステップ603において、基地局が第1のDCIシグナリングを生成し、該第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、少なくとも2つのpanelにより送信される複数のTBは、該少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つのTCIフィールドは、複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、該第1のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0101】
該ステップは、上記ステップ403と類似しており、ここで、詳細な説明を省略する。
【0102】
ステップ604において、基地局がユーザ装置に第1のDCIシグナリングを送信する。
【0103】
ステップ605において、ユーザ装置が第1のDCIシグナリングに基づいて、複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて各TBを受信する。
【0104】
上記プロセスにおいて、panel#1及びpanel#2のような2つのpanelにより複数のTBを送信することを例とする。
【0105】
1において、RRCシグナリング#1は、TCI状態グループ#1を与え、RRCシグナリング#2は、TCI状態グループ#2を与え、ここで、TCI状態グループ#1は、panel#1によりTBを送信する時に用いられるX個の候補TCI状態に対応し、TCI状態グループ#2は、panel#2によりTBを送信する時に用いられるY個の候補TCI状態に対応する。
【0106】
2において、MACシグナリング#1は、TCI状態グループ#1におけるアクティブ化されたN個のTCI状態を与え、MACシグナリング#2は、TCI状態グループ#2におけるアクティブ化されたN個のTCI状態を与える。
【0107】
3において、第1のDCIシグナリングは、MACシグナリングによりアクティブ化された各N個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を与え、ここで、第1のDCIシグナリングにおける1番目のTCIフィールドは、MACシグナリング#1によりアクティブ化されたN個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられ、第1のDCIシグナリングにおける2番目のTCIフィールドは、MACシグナリング#2によりアクティブ化されたN個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられる。
【0108】
これにより、ユーザ装置は、DCI-MAC-RRCシグナリングに基づいて、各panelにより送信された各TBの正確なTCI状態を得て、正確な受信ビームを得ることができる。
【0109】
可能な実現形態において、
図7に示すように、上記ステップ603からステップ605を下記ステップ606からステップ608で置き換えることもできる。
【0110】
ステップ606において、基地局が第2のDCIシグナリングを生成し、該第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、少なくとも2つのpanelにより送信される複数のTBは、1つのTCIフィールドに対応し、1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、該第2のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0111】
該ステップは、上記ステップ406と類似しており、ここで、詳細な説明を省略する。
【0112】
ステップ607において、基地局がユーザ装置に第2のDCIシグナリングを送信する。
【0113】
ステップ608において、ユーザ装置が第2のDCIシグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定されたビームを用いて各TBを受信する。
【0114】
上記プロセスにおいて、panel#1及びpanel#2のような2つpanelにより複数のTBを送信することを例とする。
【0115】
1において、RRCシグナリング#1は、TCI状態グループ#1を与え、RRCシグナリング#2は、TCI状態グループ#2を与え、ここで、TCI状態グループ#1は、panel#1によりTBを送信する時に用いられるX個の候補TCI状態に対応し、TCI状態グループ#2は、panel#2によりTBを送信する時に用いられるY個の候補TCI状態に対応する。
【0116】
2において、MACシグナリング#1は、TCI状態グループ#1におけるアクティブ化されたN個のTCI状態を与え、MACシグナリング#2は、TCI状態グループ#2におけるアクティブ化されたN個のTCI状態を与える。
【0117】
3において、第2のDCIシグナリングは、MACシグナリングによりアクティブ化されたされた各N個のTCI状態のうちの1つのTCI状態を与え、ここで、第2のDCIシグナリングにおけるTCIフィールドの下位Abitは、MACシグナリング#1によりアクティブ化されたN個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられ、第2のDCIシグナリングにおけるTCIフィールドの上位Bbitは、MACシグナリング#2によりアクティブ化されたN個のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化するために用いられる。
【0118】
これにより、ユーザ装置は、DCI-MAC-RRCシグナリングに基づいて、各panelにより送信された各TBの正確なTCI状態を得て、正確な受信ビームを得ることができる。
【0119】
本願の実施例で提供される方法は、データ伝送時、基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザとの間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0120】
要するに、上記2つの実施例において、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを詳しく説明する。つまり、本願の実施例は、複数のビームを指示するシグナリングを設計することで、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送をサポートすることができ、将来の進化型システムに適用可能であり、通信のロバスト性を向上させる。詳しくは、本願の実施例は、以下を実現させる。1において、基地局は、1つのDCIシグナリングにより、複数のTBの送信をスケジューリングすることができ、また、少なくとも2つのpanelを用いて複数のTBを送信することができる。つまり、複数のTBはいずれも1つのTCI状態に対応することなく、複数のTBは、少なくとも2つのTCI状態に対応することができる。2において、1つのDCIシグナリングは、1つのTCIフィールドにより複数のTBのTCI状態を一括指示することができる。3において、1つのDCIシグナリングは、少なくとも2つのTCIフィールドにより、複数のTBのTCI状態をそれぞれ独立して指示することができる。4において、複数のTBを少なくとも2つのpanelにより送信することができ、且つ少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、マルチビーム送信を実現させる。
【0121】
図8は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う装置を示すブロック図である。
図8に示すように、該装置は、第1の生成モジュール801と、送信モジュール802と、を備える。
【0122】
第1の生成モジュール801は、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成するように構成され、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応し、
送信モジュール802は、前記ユーザ装置が前記シグナリングに基づいて、前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信するために、前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信するように構成される、。
【0123】
本願の実施例で提供される装置は、データ伝送時、本願の実施例の基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0124】
可能な実現形態において、
図9に示すように、該装置は、
RRCシグナリングを生成するように構成される第2の生成モジュール803であって、前記RRCシグナリングは、1つのTCI状態グループを指示するためのものであり、前記TCI状態グループに含まれる複数のTCI状態は、少なくとも2つのTCI状態サブグループに分けられ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelはそれぞれ1つの前記TCI状態サブグループに対応する、第2の生成モジュール803と、
MACシグナリングを生成するように構成される第3生成モジュール804であって、前記MACシグナリングは、各前記TCI状態サブグループにおけるM個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである、第3生成モジュール804と、を更に備える。
可能な実現形態において、第1の生成モジュール801は、更に、
第1のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
可能な実現形態において、第1の生成モジュール801は、更に、
前記基地局が第2のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、M個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0125】
可能な実現形態において、第2の生成モジュール803は、少なくとも2つのRRCシグナリングを生成するように構成され、前記少なくとも2つのRRCシグナリングのうちの各RRCシグナリングはそれぞれ1つのTCI状態グループを指示し、各前記TCI状態グループに複数のTCI状態が含まれ、前記少なくとも2つのpanelのうちの各panelはそれぞれ1つの前記TCI状態グループに対応し、
第3生成モジュール804は、少なくとも2つのMACシグナリングを生成するように構成され、各前記MACシグナリングは、前記TCI状態グループにおけるN個のTCI状態をアクティブ化することを指示するためのものである。
可能な実現形態において、第1の生成モジュール801は、更に、
第1のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第1のDCIシグナリングに少なくとも2つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記少なくとも2つのTCIフィールドに対応し、1つの前記TCIフィールドは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第1のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
可能な実現形態において、第1の生成モジュール801は、更に、
第2のDCIシグナリングを生成するように構成され、前記第2のDCIシグナリングに1つのTCIフィールドが含まれ、
その内、前記複数のTBは、前記1つのTCIフィールドに対応し、前記1つのTCIフィールドにおける一部のビットは、前記複数のTBのうちの1つ又は少なくとも2つのTBのTCI状態を指示するためのものであり、
その内、前記第2のDCIシグナリングは、N個のTCI状態毎に、1つのTCI状態を指示するためのものである。
【0126】
上記全ての選択可能な技術的解決手段を任意に組み合わせて本願の選択可能な実施例を構成することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0127】
図10は、一例示的な実施例による
ビームを指示することでデータ伝送
を行う装置を示すブロック図である。
図10に示すように、該装置は、第1の受信モジュール1001と、第2の受信モジュール1002と、を備える。
【0128】
第1の受信モジュール1001は、基地局から送信された、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを受信するように構成され、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応し、
第2の受信モジュール1002は、前記シグナリングに基づいて、前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、前記各TBを受信するように構成される。
【0129】
本願の実施例で提供される装置は、データ伝送時、本願の実施例の基地局は、少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングをユーザ装置に送信することができる。該シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ複数のTBは、ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する。これにより、ユーザ装置は、該シグナリングを受信した後、該シグナリングに基づいて、該複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて、各TBを受信することができる。本願の実施例は、新たなシグナリングを設計する。従って、基地局が複数の送信ビーム方向を用いてデータ伝送を行う場合、ユーザ装置は、複数の受信ビームを用いてデータ受信を行うことができる。該データ伝送方式は、複数のTRP又は複数のpanelに基づいたデータ伝送に適用可能であり、基地局とユーザ装置との間でマルチビームによりデータ伝送を行うことを可能にする。
【0130】
上記実施例における装置について、各モジュールにより実行される操作の具体的な形態は、該方法に関わる実施例において詳しく説明されたため、ここで、詳細な説明を省略する。
【0131】
図11は、一例示的な実施例によるユーザ装置を示すブロック図である。例えば、ユーザ装置1100は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージング装置、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
【0132】
図11に示すように、ユーザ装置1100は、処理ユニット1102、メモリ1104、電源ユニット1106、マルチメディアユニット1108、オーディオユニット1110、I/O(Input/Output:入力/出力)インタフェース1112、センサユニット1114及び通信ユニット1116のうちの1つ又は複数を備えてもよい。
【0133】
処理ユニット1102は一般的には、ユーザ装置1100の全体操作を制御する。例えば、表示、通話呼、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット1102は、指令を実行するための1つ又は複数のプロセッサ1120を備えてもよい。それにより上記方法の全て又は一部のステップを実行する。なお、処理ユニット1102は、他のユニットとのインタラクションのために、1つ又は複数のモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット1102はマルチメディアモジュールを備えることで、マルチメディアユニット1108と処理ユニット1102とのインタラクションに寄与する。
【0134】
メモリ1104は、各種のデータを記憶することでユーザ装置1100における操作をサポートするように構成される。これらのデータの例として、ユーザ装置1100上で操作れる如何なるアプリケーション又は方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、イメージ、ビデオ等を含む。メモリ1104は任意のタイプの揮発性または不揮発性記憶装置、あるいはこれらの組み合わせにより実現される。例えば、SRAM(Static Random Access Memory:スタティックランダムアクセスメモリ)、EEPROM(Electrically-Erasable Programmable Read-Only Memory:電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory:消去可能なプログラマブル読出し専用メモリ)、PROM(Programmable Read-Only Memory:プログラマブル読出し専用メモリ)、ROM(Read-Only Memory:読出し専用メモリ)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気もしくは光ディスクを含む。
【0135】
電源ユニット1106はユーザ装置1100の様々なユニットに電力を提供する。電源ユニット1106は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及びユーザ装置1100のための電力生成、管理、分配に関連する他のユニットを備えてもよい。
【0136】
マルチメディアユニット1108は、上記ユーザ装置1100とユーザとの間に出力インタフェースを提供するためのスクリーンを備える。一部の実施例において、スクリーンは、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)及びTP(Touch Panel:タッチパネル)を含む。スクリーンは、タッチパネルを含むと、タッチパネルとして実現され、ユーザからの入力信号を受信する。タッチパネルは、タッチ、スライド及びパネル上のジェスチャを感知する1つ又は複数のタッチセンサを備える。上記タッチセンサは、タッチ又はスライド動作の境界を感知するだけでなく、上記タッチ又はスライド操作に関連する持続時間及び圧力を検出することもできる。一部の実施例において、マルチメディアユニット1108は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを備える。ユーザ装置1100が、撮影モード又は映像モードのような操作モードであれば、フロントカメラ及び/又はリアカメラは外部からのマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及びリアカメラは固定した光学レンズシステム又は焦点及び光学ズーム能力を持つものであってもよい。
【0137】
オーディオユニット1110は、オーディオ信号を出力/入力するように構成される。例えば、オーディオユニット1110は、MIC(Microphone:マイクロホン)を備える。ユーザ装置1100が、通話モード、記録モード及び音声識別モードのような操作モードであれば、マイクロホンは、外部からのオーディオ信号を受信するように構成される。受信したオーディオ信号を更にメモリ1104に記憶するか、又は通信ユニット1116を経由して送信することができる。一部の実施例において、オーディオユニット1110は、オーディオ信号を出力するように構成されるスピーカーを更に備える。
【0138】
I/Oインタフェース1112は、処理ユニット1102と周辺インタフェースモジュールとの間のインタフェースを提供する。上記周辺インタフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボダン、ボリュームボタン、スタートボタン及びロックボタンを含むが、これらに限定されない。
【0139】
センサユニット1114は、1つ又は複数のセンサを備え、ユーザ装置1100のために様々な状態の評価を行うように構成される。例えば、センサユニット1114は、ユーザ装置1100のオン/オフ状態、ユニットの相対的な位置決めを検出することができる。例えば、上記ユニットがユーザ装置1100のディスプレイ及びキーパッドである。センサユニット1114はユーザ装置1100又はユーザ装置1100における1つのユニットの位置の変化、ユーザとユーザ装置1100との接触の有無、ユーザ装置1100の方位又は加速/減速及びユーザ装置1100の温度の変動を検出することもできる。センサユニット1114は近接センサを備えてもよく、いかなる物理的接触もない場合に周囲の物体の存在を検出するように構成される。センサユニット1114は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor:相補型金属酸化物)又はCCD(Charge-coupled Device:電荷結合素子)画像センサのような光センサを備えてもよく、結像に適用されるように構成される。一部の実施例において、該センサユニット1114は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサを備えてもよい。
【0140】
通信ユニット1116は、ユーザ装置1100と他の機器との有線又は無線方式の通信に寄与するように構成される。ユーザ装置1100は、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせのような通信規格に基づいた無線ネットワークにアクセスできる。一例示的な実施例において、通信ユニット1116は放送チャネルを経由して外部放送チャネル管理システムからの放送信号又は放送関連する情報を受信する。一例示的な実施例において、上記通信ユニット1116は、NFC(Near Field Communication:近接場通信)モジュールを更に備えることで近距離通信を促進する。
【0141】
例示的な実施例において、ユーザ装置1100は、1つ又は複数のASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)、DSP(Digital signal Processor:デジタル信号プロセッサ)、DSPD(Digital signal Processor Device:デジタル信号処理機器)、PLD(Programmable Logic Device:プログラマブルロジックデバイス)、FPGA(Field Programmable Gate Array:フィールドプログラマブルゲートアレイ)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又は他の電子素子により実現され、上記ビームを指示することでデータ伝送を行う方法を実行するように構成されてもよい。
【0142】
例示的な実施例において、命令を記憶したメモリ1104のような非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供する。上記命令は、ユーザ装置1100のプロセッサ1120により実行され上記方法を完了する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体はROM、RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ)、CD-ROM(Compact Disc Read-Only Memory:コンパクトディスク読み出し専用メモリ)、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置等であってもよい。
【0143】
非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供する。前記記憶媒体における命令はユーザ装置のプロセッサにより実行される時、ユーザ装置に上記ビームを指示することでデータ伝送を行う方法を実行させる。
【0144】
図12は、一例示的な実施例による基地局を示すブロック図である。
図12に示すように、該基地局は、プロセッサ1201と、プロセッサによる実行可能な命令を記憶するためのメモリ1202と、送受信機1203と、を備える。ここで、プロセッサ1201は、
ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームを指示するためのシグナリングを生成することであって、前記シグナリングに複数のTBのTCI状態が含まれ、前記複数のTBは、少なくとも2つのpanelにより送信され、前記少なくとも2つのpanelは、同一のTRPからの異なるpanel又は異なるTRPからのpanelであり、且つ前記複数のTBは、前記ユーザ装置の少なくとも2つの受信ビームに対応する、ことと、
前記ユーザ装置が前記シグナリングに基づいて、前記複数のTBのうちの各TBを受信するための受信ビームを決定し、決定された受信ビームを用いて前記各TBを受信するために、前記ユーザ装置に前記シグナリングを送信する、ことと、を含む命令を実行するように構成される。
【0145】
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供する。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体における命令は基地局のプロセッサにより実行される時、基地局に上記ビームを指示することでデータ伝送を行う方法を実行させる。
【0146】
当業者は明細書を検討し、ここで開示した発明を実践した後、本発明のその他の実施方案を容易に思いつくことができる。本発明の実施例は、本発明の実施例のいかなる変形、用途、又は適応的な変化を含むことを目的としており、いかなる変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般原理に基づいて、且つ本発明の実施例において公開されていない本技術分野においての公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものを開示しており、本発明の保護範囲と主旨は、特許請求の範囲に記述される。
【0147】
本発明の実施例は、上記で説明した、また図面において示した精確な構造に限定されず、その範囲を逸脱しない前提のもとで種々の変更及び修正を行うことができることを理解すべきである。本発明の実施例の範囲は付された特許請求の範囲によってのみ限定される。