(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-18
(45)【発行日】2024-07-26
(54)【発明の名称】レチノイン酸受容体関連(RAR)オーファン核内受容体(RORS)の4,5,6,7-テトラヒドロ-L-ベンゾチオフェンモジュレーター
(51)【国際特許分類】
A61K 31/496 20060101AFI20240719BHJP
A61K 31/506 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/4155 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/381 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/4535 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/4436 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/4178 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/5377 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/337 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/53 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/519 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/497 20060101ALI20240719BHJP
A61P 3/10 20060101ALI20240719BHJP
A61P 1/04 20060101ALI20240719BHJP
A61P 11/06 20060101ALI20240719BHJP
A61P 17/06 20060101ALI20240719BHJP
A61P 25/00 20060101ALI20240719BHJP
A61P 29/00 20060101ALI20240719BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/7068 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/675 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/131 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/198 20060101ALI20240719BHJP
A61K 31/17 20060101ALI20240719BHJP
【FI】
A61K31/496
A61K31/506
A61K31/4155
A61K31/381
A61K31/4535
A61K31/4436
A61K31/4178
A61K31/5377
A61K31/337
A61K31/53
A61K31/519
A61K31/497
A61P3/10
A61P1/04
A61P11/06
A61P17/06
A61P25/00
A61P29/00
A61P35/00
A61K31/7068
A61K31/675
A61K31/131
A61K31/198
A61K31/17
(21)【出願番号】P 2021527147
(86)(22)【出願日】2019-11-19
(86)【国際出願番号】 CA2019051644
(87)【国際公開番号】W WO2020102889
(87)【国際公開日】2020-05-28
【審査請求日】2022-11-17
(32)【優先日】2018-11-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-11-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】521211882
【氏名又は名称】11949098 カナダ インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001999
【氏名又は名称】弁理士法人はなぶさ特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】フダ,アーメド
(72)【発明者】
【氏名】ネギ,サリタ
(72)【発明者】
【氏名】パラスケヴァス,スティーヴン
(72)【発明者】
【氏名】チェルベンコフ,ジャン イー.
【審査官】水島 英一郎
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2013/142628(WO,A2)
【文献】特表2017-523192(JP,A)
【文献】REGISTRY(STN)[online],2023年11月16日,CAS登録番号 1181518-61-5, 1005915-63-8, 920730-66-1, 864936-67-4, 830349-23-0, 717829-75-9, 713502-25-1, 694485-82-0, 693808-10-5, 407585-47-1, 404024-75-5, 312504-83-9
【文献】REGISTRY(STN)[online],2023年11月16日,CAS登録番号 1387741-20-9
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
CAplus(STN)
REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
N-(3-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド;
N-(3-(ベンジルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-4-カルボキサミド;
5-クロロ-N-(3-{[(1,1-ジオキドテトラヒドロ-3-チエニル)アミノ]-カルボニル}-6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-(メチルチオ)-4-ピリミジン-カルボキサミド;
N-(6-エチル-3-{[(2-メチルフェニル)アミノ]カルボニル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-{6-tert-ブチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}-2-フルオロベンズアミド;
2-フルオロ-N-{6-メチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}ベンズアミド;
N-ベンジル-2-[(トリフルオロアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-({[(4-メチル-2-ピリミジニル)チオ]アセチル}アミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-[(1-ピペリジニルアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペリジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(2-メチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((2R,4R)-2,4-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(3-エチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-ベンジル-2-(2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)チオ)アセトアミド-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(6,6-ジメチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
N-(3-(((1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
(S)-N-(3-((1-シアノエチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((ピペリジン-4-イルメチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;及び
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-メチル-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
からなる群から選択される少なくとも1種
の化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体、並びに薬学的に許容可能なキャリアを含む
、
治療を必要とする患者のRORs媒介性疾患若しくは自己免疫疾患を予防又は治療する、RORsを調節する医薬組成物。
【請求項2】
前記RORs媒介性疾患又は自己免疫疾患が、がん、セリアック病、1型糖尿病、バセドウ病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、喘息、皮膚炎、脂肪肝疾患、クローン病、循環器疾患、炎症性疾患、神経障害、多発性硬化症及び動脈硬化症である、
請求項1に記載の
医薬組成物。
【請求項3】
前記がんが、前立腺がん、乳がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、脳腫瘍、グリオーマ、肺がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胸腺上皮がん、甲状腺がん、白血病、黒色腫、リンパ腫、胃がん(gastric cancer)、膵臓がん、腎臓がん、膀胱がん、結腸がん及び肝臓がんである、
請求項2に記載の
医薬組成物。
【請求項4】
(1)
N-(3-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド;
N-(3-(ベンジルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-4-カルボキサミド;
5-クロロ-N-(3-{[(1,1-ジオキドテトラヒドロ-3-チエニル)アミノ]-カルボニル}-6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチエン-2-イル)-2-(メチルチオ)-4-ピリミジン-カルボキサミド;
N-(6-エチル-3-{[(2-メチルフェニル)アミノ]カルボニル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-{6-tert-ブチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチエン-2-イル}-2-フルオロベンズアミド;
2-フルオロ-N-{6-メチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチエン-2-イル}ベンズアミド;
N-ベンジル-2-[(トリフルオロアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-({[(4-メチル-2-ピリミジニル)チオ]アセチル}アミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-[(1-ピペリジニルアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペリジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロー1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(2-メチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((2R,4R)-2,4-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(3-エチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-ベンジル-2-(2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)チオ)アセトアミド-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(6,6-ジメチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
N-(3-(((1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
(S)-N-(3-((1-シアノエチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((ピペリジン-4-イルメチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;及び
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-メチル-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
からなる群から選択される第1化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体、
(2)(a)細胞毒性剤;
(b)代謝拮抗剤;
(c)アルキル化剤;
(d)アントラサイクリン;
(e)抗生物質;
(f)有糸分裂阻害剤;
(g)ホルモン療法(hormone therapy);
(h)シグナル伝達阻害剤;
(i)遺伝子発現モジュレーター;
(j)アポトーシス誘導因子;
(k)血管新生阻害剤;及び
(
l)免疫療法剤;
からなる群から選択される1種又はそれ以上の追加の化合物、並びに
(3)薬学的に許容可能なキャリア
を含む
、治療を必要とする患者のRORs媒介性疾患若しくは自己免疫疾患を予防又は治療する、RORsを調節する医薬組成物。
【請求項5】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が細胞毒性剤を含み、前記細胞毒性剤が、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラセンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、糖質コルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、それらの類似体又は同族体、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項6】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が代謝拮抗剤を含み、前記代謝拮抗剤が、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルダカルバジン、又はそれらの組み合わせである
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項7】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物がアルキル化剤を含み、前記アルキル化剤は、メクロレタミン、チオテパクロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、シス-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項8】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物がアントラサイクリンを含み、前記アントラサイクリンが、ダウノルビシン、ドキソルビシン、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項9】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が抗生物質を含み、前記抗生物質が、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、アントラマイシン(AMC)、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項10】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が有糸分裂阻害剤を含み、前記有糸分裂阻害剤が、ビンクリスチン、ビンブラスチン、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項11】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物がシグナル伝達阻害剤を含み、前記シグナル伝達阻害剤が、イマチニブ, トラスツズマブ、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項12】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が遺伝子発現モジュレーターを含み、前記遺伝子発現モジュレーターが、siRNA、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、HDAC阻害剤、又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項13】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が免疫療法剤を含み、前記免疫療法剤が、モノクローナル抗体、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞、又はそれらの組み合わせである、
請求
項4に記載の医薬組成物。
【請求項14】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物がホルモン療法を含み、前記ホルモン療法(hormone therapy)が、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)拮抗薬である、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項15】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物がアポトーシス誘導因子を含み、前記アポトーシス誘導因子が、組換えヒトTNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)である、
請求項4に記載の医薬組成物。
【請求項16】
前記1種又はそれ以上の追加の化合物が血管新生阻害剤を含み、前記血管新生阻害剤が、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、エベロリムス又はそれらの組み合わせである、
請求項4に記載の医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、レチノイン酸受容体関連(RARs)オーファン核内受容体(ROR)アルファ(RORα又はRORA)及びガンマ(RORC、RORγ又はRORγt)の新規モジュレーター、並びに自己免疫疾患、抗体媒介性同種移植片拒絶、及びRORα若しくはRORγtの活性の増加又は減少、又は多くの種類のがん、代謝及び炎症性疾患を包含するそれらの制御された遺伝子及び遺伝子産物に関与するその他の関連疾患の制御におけるそれらの使用に関する。
【背景技術】
【0002】
自己免疫疾患は、正常な体の部分に対する異常な免疫反応から生じる状態である。少なくとも多くの種類の自己免疫疾患が存在する。ほとんどすべての体の部分が関与する可能性がある。一般的な症状としては、微熱及び疲労感が挙げられる。多くの場合、症状はで出たり消えたりする。
【0003】
この原因は一般的に不明である。狼瘡などの一部の自己免疫疾患は、家族内で広がり、そして特定のケースは感染症又は他の環境要因によって引き起こされ得る。一般的に自己免疫性と考えられている一部の一般的な疾患は、セリアック病、1型糖尿病、バセドウ病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、及び全身性エリテマトーデスを含む。診断は決定することが難しくなり得る。
【0004】
治療は、状態の種類と重症度によって異なる。非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)及び免疫抑制剤がよく使用される。静脈内免疫グロブリンも同様に使用されさる。治療は通常症状を改善するが、通常は病気を治さない。
【0005】
慢性抗体損傷は、同種移植の結果に対する深刻な脅威であり、したがって活発な研究の中心である。同種移植片移植拒絶反応の連続体では、抗体の開発が重要な役割を果たす。近年、分子的及び組織学的変化の認識の高まりにより、抗体関連型拒絶反応(AMR)、及び潜在的な治療的介入についてのよりよい理解が与えられる。しかし、いくつかの経路はまだ不明であり、これは、拒絶を治療するために使用されている現在利用可能な薬剤の一部の有効性の欠如を説明している。
【0006】
オーファン核内受容体のレチノイン酸受容体関連(ROR)サブファミリーは、レチノイン酸及びレチノイドX受容体ファミリーとの配列類似性に基づいて最初に同定された。代替プロモーターの使用及びエクソンスプライシングを通じて、ROR遺伝子は、異なる組織の発現及び機能を示すRORα、β、γの異なるアイソフォームをコード化する。RORγtは、RORγの特異的にスプライスされたアイソフォームであり、RORγ中の21個の追加のアミノ酸の存在によりN末端のみが異なる。最近、RORγtの内因性生理学的リガンドは、7β-27-ジヒドロキシコレステロール、及び2つの他のコレステロール生合成中間体として同定された。
【0007】
RORγtは、CD4+CD8+二重陽性胸腺細胞5、Th17、Tc17、及びγδT細胞、並びに自然リンパ球(ILC)と制御性T細胞(Tregs)のサブセットを含む免疫系の細胞でのみ発現する。RORγtは、Th17細胞の分化を促進する重要な転写因子であり、そして“タイプ17”細胞とも呼ばれる自然免疫細胞及び獲得免疫細胞におけるIL-17A、IL-17F及びIL-22の産生物である。Th17サイトカイ
ン、IL-17A、IL-17F、及びIL-22は、組織細胞を刺激して炎症性ケモカイン、サイトカイン、及びメタロプロテアーゼのパネルを生成し、炎症部位への顆粒球の動員をもたらす。Th17細胞サブセットは、コラーゲン誘発関節炎(CIA)や実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)など、自己免疫性炎症のいくつかのモデルにおける主要な病原性集団であることが示されている。RORγt欠損マウスは、インビトロでのTh17細胞分化の障害、インビボでのTh17細胞集団の有意な減少、並びにEAE及び腸の炎症に対する感受性の低下を示す。RORγt欠損T細胞は、マウスT細胞移植モデルで大腸炎を誘発できない。
【0008】
ヒト遺伝学的研究は、炎症性腸疾患(IBD)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、強直性脊椎炎(AS)及び乾癬に対する感受性を伴う、Th17細胞表面受容体、IL-23R及びCCR6の遺伝子の多様性の関連を示す。IL-12/23、IL-23、IL-17A又はIL-17RAを標的とする生物学を通じてのIL-23/IL-17経路の臨床的調節は、ヒト自己免疫疾患におけるその重要な役割の検証を提供している。RORγtは、IL-23/IL-17経路中の核内受容体標的であり、経口小分子により調節するのに取扱いしやすいことが示されている。確かに、他の核内受容体は、現在市販されている薬物である経口的に利用可能な小分子によってうまく標的にされてきている。
【0009】
自己免疫疾患及び抗体関連型拒絶反応を制御するために、RORsの活性を阻害するモジュレーターが必要である。他のモジュレーターはRORsを活性化することができ、かつ、多くの種類のリンパ腫及びがんの治療に役立つ可能性がある。モジュレーター効果は、刺激性又は抑制性の薬理学的効果である。モジュレーターは、活性化剤又は阻害剤として分類できる。それらはまた、アゴニスト、アンタゴニスト、パーシャルアゴニスト及びインバースアゴニストとして分類できる。
【発明の概要】
【0010】
概要
一態様によれば、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体の提供がある。
【化1】
式中、R
1、R
2、R
3、及び/又はR
4基は、H、ハロゲン原子、NO
2、炭素原子数1乃至6のアルコキシ基、OH、NH
2、炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素原子数1乃至6のアルケニル基、炭素原子数1乃至6のハロアルキル基、N-ジアルキル基、ハロアルコキシ基、炭素原子数1乃至6のヒドロキシアルキル基、及び/又は-CO
2(炭素原子数1乃至6のアルキル基)を表し、;
R
5は、置換又は非置換の5又は6員の飽和又は不飽和の複素環、アリール基、(アルキルアレーン)、ハロアリール基、環置換アリールアルキル、環置換アルキルヘキサン、環置換アルキルシクロペンタン、ハロアリール基、ベンゼン環、フェニル基、ピリジン環、ピリミジン環、ピリジン環、イミダゾール環、ジアゾール環、トリアゾール環、チアジアゾール環、イミダゾリジン環、チゾリジン環、ピロリジン環、ピペラジン環、ピペジリン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、1H-ピロール環、2H-ピロール環、ピロリン環、ピラゾリジン環、ピラゾリン環、チアゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、ハロアルキル基、又はシアノアルキル基、メチルピリミジン環、トルエン、メチルピリジン環、メチルイミダゾール環、メチルジアゾール環、メチルトリアゾール環、メチルチアジアゾール環、メチルイミダゾリジン環、メチルチゾリジン環、メチルピロリジン環、メチルピペラジン環、メチルピペジリン環、メチルピリダジン環、メチルピラジン環、メチルトリアジン環、メチルピロール環、メチルピロリン環、メチルピラゾリジン環、メチルピラゾリン環、メチルチアゾール環、メチルイソチアゾール環、メチルイソオキサゾール環、又はアリールアルキル基を表す。
【0011】
R6は、H、炭素原子数1乃至6のアルキル基を表すか、又はR5と一緒に5若しくは6印環構造を形成してもよく;及び
R7は、置換又は非置換の5又は6員の飽和又は不飽和の複素環、環置換アルキルアレ
ーン環、環置換アルキルヘキサン、環置換アルキルシクロペンタン、置換ハロアリール基、置換ベンゼン環、置換フェニル基、ベンジル基、ピリミジン環、ピリジン環、イミダゾール環、ジアゾール環、トリアゾール環、チアジアゾール環、イミダゾリジン環、チゾリジン環、ピロリジン環、ピペラジン環、アリール基、ハロアリール基、アルキルアレーン環、ピペジリン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、1H-ピロール環、2H-ピロール環、ピロリン環、ピラゾリジン環、ピラゾリン環、チアゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、シアノアルキル基(cyanolkyl)、メチルピリミジン環、トルエン、メチルピリジン環、メチルイミダゾール環、メチルジアゾール環、メチルトリアゾール環、メチルチアジアゾール環、メチルイミダゾリジン環、メチルチゾリジン環、メチルピロリジン環、メチルピペラジン環、メチルピペジリン環、メチルピリダジン環、メチルピラジン環、メチルトリアジン環、メチルピロール環、メチルピロリン環、メチルピラゾリジン環、メチルピラゾリン環、メチルチアゾール環、メチルイソチアゾール環、メチルイソオキサゾール環、又はアリールアルキル基を表す。
【0012】
一実施形態では、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体は、
N-(3-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-2-フルオロベンザミド;
N-(3-(ベンジルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-4-カルボキサミド;
5-クロロ-N-(3-{[(1,1-ジオキドテトラヒドロ-3-チエニル)アミノ]-カルボニル}-6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-(メチルチオ)-4-ピリミジン-カルボキサミド;
N-(6-エチル-3-{[(2-メチルフェニル)アミノ]カルボニル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-{6-tert-ブチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}-2-フルオロベンズアミド;
2-フルオロ-N-{6-メチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}ベンズアミド;
N-ベンジル-2-[(トリフルオロアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-({[(4-メチル-2-ピリミジニル)チオ]アセチル}アミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-[(1-ピペリジニルアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペリジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(2-メチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((2R,4R)-2,4-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(3-エチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-ベンジル-2-(2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)チオ)アセトアミド-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(6,6-ジメチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
N-(3-(((1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
(S)-N-(3-((1-シアノエチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((ピペリジン-4-イルメチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;及び
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-メチル-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-4-カルボキサミド.
からなる群から選択される。
【0013】
一態様によれば、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される少なくとも一種の化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体、並びに薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬組成物が提供される。
【0014】
一態様によれば、患者のRORsを調節するため、及び/又は自己免疫疾患及び抗体関連型拒絶反応を制御するための医薬品の製造における式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体の使用が提供される。
【0015】
一態様によれば、治療を必要とする患者のRORs介在疾患若しくは自己免疫疾患又は患者の抗体関連型拒絶反応を予防又は治療するための式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される何れか一種の化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体の治療有効量の使用の提供にある。
【0016】
一実施形態では、前記RORs介在疾患又は自己免疫疾患は、がん、セリアック病、1型糖尿病、バセドウ病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、喘息、皮膚炎、脂肪肝疾患、クローン病、循環器疾患、炎症性疾患、神経障害、多発性硬化症及び動脈硬化症である。
【0017】
一実施形態では、前記がんは、前立腺がん、乳がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、脳腫瘍、グリオーマ、肺がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胸腺上皮がん、甲状腺がん、白血病、黒色腫、リンパ腫、胃がん(gastric cancer)、膵臓がん、腎臓がん、膀胱がん、結腸がん及び肝臓がんである。
【0018】
一態様によれば、
(1)請求項1乃至請求項2の何れか一項に記載の、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)で表される第1化合物、それらの薬学的に許容可能な塩、又はそれらの立体異性体;
(2)(a)細胞毒性剤;
(b)代謝拮抗剤;
(c)アルキル化剤;
(d)アントラサイクリン;
(e)抗生物質;
(f)有糸分裂阻害剤;
(g)ホルモン療法(hormone therapy);
(h)シグナル伝達阻害剤;
(i)遺伝子発現モジュレーター;
(j)アポトーシス誘導因子;
(k)血管新生阻害剤;
(I)免疫療法剤;
からなる群から選択される一種又はそれ以上の追加の化合物;並びに
(3)薬学的に許容可能なキャリア
を含む医薬組成物の提供がある。
【0019】
一実施形態では、前記細胞毒性剤は、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラセンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、糖質コルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、それらの類似体又は同族体、又はそれらの組み合わせである。
【0020】
一実施形態では、前記代謝拮抗剤は、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルダカルバジン、又はそれらの組み合わせである。
【0021】
一実施形態では、前記アルキル化剤は、メクロレタミン、チオテパ クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、cis-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、又はそれらの組み合わせである。
【0022】
一実施形態では、前記アントラサイクリンは、ダウノルビシン、ドキソルビシン、又はそれらの組み合わせである。
【0023】
一実施形態では、前記抗生物質は、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、アントラマイシン(AMC)、又はそれらの組み合わせである。
【0024】
一実施形態では、前記有糸分裂阻害剤は、ビンクリスチン、ビンブラスチン、又はそれらの組み合わせである。
【0025】
一実施形態では、前記シグナル伝達阻害剤は、イマチニブ、トラスツズマブ、又はそれらの組み合わせである。
【0026】
一実施形態では、前記遺伝子発現モジュレーターは、siRNA、shRNA,アンチセンスオリゴヌクレオチド、HDAC阻害剤、又はそれらの組み合わせである。
【0027】
一実施形態では、前記免疫療法剤は、モノクローナル抗体、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞、又はそれらの組み合わせである。
【0028】
一実施形態では、前記ホルモン療法(hormone therapy)は黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)拮抗薬である。
【0029】
一実施形態では、前記アポトーシス誘導因子は、組換えヒトTNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)である。
【0030】
一実施形態では、前記血管新生阻害剤は、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、エベロリムス又はそれらの組み合わせである。
【0031】
一実施形態では前記第1化合物は、
N-(3-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド;
N-(3-(ベンジルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-4-カルボキサミド;
5-クロロ-N-(3-{[(1,1-ジオキドテトラヒドロ-3-チエニル)アミノ]-カルボニル}-6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-(メチルチオ)-4-ピリミジン-カルボキサミド;
N-(6-エチル-3-{[(2-メチルフェニル)アミノ]カルボニル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
N-{6-tert-ブチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}-2-フルオロベンズアミド;
2-フルオロ-N-{6-メチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}ベンズアミド;
N-ベンジル-2-[(トリフルオロアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-({[(4-メチル-2-ピリミジニル)チオ]アセチル}アミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-[(1-ピペリジニルアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペリジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(2-メチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((2R,4R)-2,4-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-(3-エチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-ベンジル-2-(2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)チオ)アセトアミド-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド;
N-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(6,6-ジメチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-4,5,6,7-テト
ラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
N-(3-(((1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
(S)-N-(3-((1-シアノエチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-((ピペリジン-4-イルメチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-メチル-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
【0032】
本明細書の対象の特徴及び利点は、添付の図に示されているように、選択された実施形態の以下の詳細な説明に照らしてより明らかになるであろう。以下の記載からわかるように、開示され及び請求された対象は、すべて請求の範囲から逸脱することなく、様々な点で修正することができる。したがって、図面及び説明は、本質的に例示的であると見なされるべきであり、限定的であると見なされるべきではなく、対象の全範囲が特許請求の範囲に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【0033】
本開示のさらなる特徴及び利点は、添付の図面と組み合わせて理解される以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0034】
【
図1】
図1は、リンパ球のRORγt制御遺伝子を表す。図は、RORγt核内受容体によって調節される1つ、少数、又はいくつかのサイトカインを分泌するリンパ球を表す。リンパ球は、分泌される主要なサイトカインに基づいて名前(例えば、Th17、Tc17、TFH、Th17/TFH、Th22など)が付けられる。
【
図2】
図2は、(I)、(II)、(III)及び(IV)は、本開示の化合物の置換された4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン環の4つの一般化学式を表す。
【
図3A-B】
図3A-Bは、R
1-R
4基を有する置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン、R
5
-MgBr
+及びR
7基に結合したアシルクロライド誘導体で開始される一般式(I)で表される化合物の2段階合成スキームを示す。
【
図4A-B】
図4A-Bは、R
1-R
4基を有する置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン、R
5及びR
6基を有する第二級アミン、及びR
7基に結合したアシルクロライドで開始される一般式(II)で表される化合物の2段階合成スキームを示す。
【
図5A-B】
図5A-Bは、R
1-R
4基を有する置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン、R
5及びR
6基に結合した第二級アミン、及びR
7に結合したジクロロメチルスルフィドで開始される一般式(III)で表される化合物の2段階合成スキームを示す。
【
図6A-B】
図6A-Bは、R
1-R
4基を有する置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン、R
5基に結合したピペリジン誘導体及びR
7基に結合したアシルクロライドで開始される一般式(IV)で表される化合物の2段階合成スキームを示す。
【発明を実施するための形態】
【0035】
発明の詳細な説明
本開示は、以下の化学構造及び基の定義によって表される、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)(式中、
図2に示されているように、“
*”はキラル中心を示す。)で表される化合物、それらの薬学的に許容される塩及びそれらの立体異性体に関する。
【化2】
【0036】
式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物のR1乃至R7基は、以下の定義を有する:
R1、R2、R3、及び/又はR4基は、H、ハロゲン原子、NO2、炭素原子数1乃至6のアルコキシ基、OH、NH2、炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素原子数1乃至6のアルケニル基、炭素原子数1乃至6のハロアルキル基、N-ジアルキル基、ハロアルコキシ基、炭素原子数1乃至6のヒドロキシアルキル基,、及び/又は-CO2(炭素原子数1乃至6のアルキル基)を表し;
R5基は、置換又は非置換の5又は6員の飽和又は不飽和の複素環、アリール基、アルキルアレーン環、ハロアリール基、環置換アルキルアレーン環、環置換アルキルヘキサン、環置換アルキルシクロペンタン、ハロアリール基、ベンゼン環、ベンジル基、フェニル基、ピリジン環、ピリミジン環、ピリジン環、イミダゾール環、ジアゾール環、トリアゾール環、チアジアゾール環、イミダゾリジン環、チゾリジン環、ピロリジン環、ピペラジン環、ピペジリン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、1H-ピロール環、2H-ピロール環、ピロリン環、ピラゾリジン環、ピラゾリン環、チアゾール環、イソチア
ゾール環、イソオキサゾール環、ハロアルキル基、シアノアルキル基、メチルピリミジン環、トルエン、メチルピリジン環、メチルイミダゾール環、メチルジアゾール環、メチルトリアゾール環、メチルチアジアゾール環、メチルイミダゾリジン環、メチルチゾリジン環、メチルピロリジン環、メチルピペラジン環、メチルピペジリン環、メチルピリダジン環、メチルピラジン環、メチルトリアジン環、メチルピロール環、メチルピロリン環、メチルピラゾリジン環、メチルピラゾリン環、メチルチアゾール環、メチルイソチアゾール環、メチルイソオキサゾール環、又はアリールアルキル基を表す。
【0037】
R6基は、H、炭素原子数1乃至6のアルキル基を表すか、又はR5と一緒に5若しくは6印環構造を形成してもよく、;及び
R7基は、置換又は非置換の5又は6員の飽和又は不飽和の複素環、環置換アルキルアレーン環、環置換アルキル-ヘキサン、環置換アルキルシクロペンタン、置換ハロアリール基、置換ベンゼン環、置換フェニル基、ベンジル基、ピリミジン環、ピリジン環、イミダゾール環、ジアゾール環、トリアゾール環、チアジアゾール環、イミダゾリジン環、チゾリジン環、ピロリジン環、ピペラジン環、アリール基、ハロアリール基、アルキルアレーン環、ピペジリン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、1H-ピロール環、2H-ピロール環、ピロリン環、ピラゾリジン環、ピラゾリン環、チアゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、シアノアルキル基、メチルピリミジン環、トルエン、メチルピリジン環、メチルイミダゾール環、メチルジアゾール環、メチルトリアゾール環、メチルチアジアゾール環、メチルイミダゾリジン環、メチルチゾリジン環、メチルピロリジン環、メチルピペラジン環、メチルピペジリン環、メチルピリダジン環、メチルピラジン環、メチルトリアジン環、メチルピロール環、メチルピロリン環、メチルピラゾリジン環、メチルピラゾリン環、メチルチアゾール環、メチルイソチアゾール環、メチルイソオキサゾール環、又はアリールアルキル基を表す。
【0038】
本発明は、示されるような化合物を含み、及び(可能な場合)化合物の個々のジアステレオマー、エナンチオマー、及びエピマー、ならびにラセミ混合物を含むジアステレオマー及び/又はそのエナンチオマーの混合物も含む。本明細書に開示される特定の立体化学が好ましいが、ジアステレオマー、エナンチオマー、エピマー、及びこれらの混合物を含む他の立体異性体もまた有用であり得る。不活性又は低い活性のジアステレオアイソマー及びエナンチオマーは、核内受容体の標的化及び活性化のメカニズムに関する科学的研究に有用である。
【0039】
本明細書に開示される化合物は、(a)化合物又はそれらの薬学的に許容される塩、及び(b)薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬組成物に使用され得る。これらの化合物は、1種又はそれ以上の他の医薬品有効成分を含む医薬品組成物に使用され得る。これらの化合物はまた、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物又はそれらの薬学的に許容される塩が唯一の活性成分である医薬品組成物も使用され得る。
【0040】
一実施形態によれば、化合物は、RORα及びRORγtのモジュレーターであり、且つ、自己免疫疾患及び抗体関連型拒絶反応の制御に有用である。このような化合物は、自己免疫疾患及び抗体関連型拒絶反応の治療に有用であり得、且つ、他のRORγt関連型疾患又は状態の治療にも有用であり得る。
【0041】
別の実施形態によれば、化合物は、経口、静脈内、局所、鼻腔内、肺内、皮下(徐放性インプラント又はパッチ)、舌下、吸入、又は筋肉内投与を使用して、そのような治療を必要とする患者に直接与えられ得る。
【0042】
RORアルファ及びRORγtは両方とも成熟中にリンパ球で発現する。ROR遺伝子の発現の不規則性は、がん、自己免疫疾患を引き起こし得る。RORγtはTh17のマ
スターレギュレーターである。Th17細胞は、多くの炎症誘発性及び多面発現性サイトカインIL17A、IL17F(抗炎症性でもある)、IL21、IL22、IL24、IL26を産生する。さらに、Th17細胞はGM-CSF及びTNFアルファを分泌する。T細胞傷害性17は、すべての前述のサイトカインを分泌するリンパ球の一種でもある。濾胞性ヘルパーT細胞は、IL21を分泌し、且つ、多くの炎症性疾患及び多くの種類の癌に関与している。
【0043】
これらの化合物は、RORアルファ及びRORガンマに結合し、IL17A、IL21、IL17F、IL24、IL26、及びヘルパーT17、細胞傷害性T17、濾胞性ヘルパーT細胞によって産生されるその他のサイトカイン、及び細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞の変異体、同様に、前述のサイトカインを産生するB細胞の変異体によって産生されるその他のサイトカインのの産生をブロックする。
【0044】
Th17細胞は、炎症を引き起こすマクロファージ及び白血球の漸増における役割を有する。RORC及びRORAは、特定の種類のがん及び自己免疫疾患において高度に発現する。臓器移植リストの順番待ちリストに載っており、高感作患者に分類されている患者は、ヘルパーT17、濾胞性T細胞、及び前述のサイトカインを産生するすべてのT細胞変異体の高い活性を有する。本発明は、このカテゴリー及び同種移植を受ける他のすべての人々への治療上の利益を与えるであろう。
【0045】
化合物は、前述のサイトカインのいずれかが免疫系の活性化に直接的又は間接的に関与している場合はいつでも、免疫系が関与する疾患の治療に有用である。斯かる化合物は、血液、肝臓、乳房、胃腸管を含むがんの治療に有用である。
【0046】
化合物によって治療され得る自己免疫疾患の種類は、限定されないが、がん、セリアック病、1型糖尿病、バセドウ病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、喘息、皮膚炎、脂肪肝疾患、クローン病、循環器疾患、炎症性疾患、神経障害、多発性硬化症及び動脈硬化症を含む。
【0047】
化合物によって治療され得るがんの種類は、限定されないが、前立腺がん、乳がん、脳腫瘍、グリオーマ、肺がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胸腺上皮がん、甲状腺がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、白血病、黒色腫、リンパ腫、胃がん(gastric cancer)、腎臓がん、膵臓がん、膀胱がん、結腸がん及び肝臓がんを含む。
【0048】
化合物は、RORγt、RORγ、RORα、並びにIL17、IL21、IL22、IL24、IL26、及びROREsによって調節された他の遺伝子産物などの、増加、減少、不規則、又は調節不全を特徴とする疾患及び状態の治療に有用であり得る。
【0049】
RORC関連疾患
アクロメガリー、関節リウマチ、乳房の悪性新生物、カンジダ症、肥大、心筋症、結腸直腸癌、クローン病、糖尿病、真性糖尿病、インスリン非依存性真性糖尿病、ハマルトーマ、炎症性腸疾患、マイコバクテリウム感染症、全身性強皮症、結節性硬化症、関節腫脹、ロボミコーシス、肝炎、肺の自己免疫性悪性新生物、成長ホルモン分泌下垂体腺腫、B細胞前急性リンパ芽球性白血病、前立腺の悪性新生物、前立腺癌、乳癌、肺癌、家族性多発性毛包上皮腫、肺の原発性悪性新生物肺癌、結腸直腸癌、フリードライヒ運動失調1、アレルギー性鼻炎(障害)、先天性爪肥厚症3型、初期の関節リウマチ、胎児又は新生児の壊死性腸炎、自己免疫疾患、ロバーツ-SCアザラシ肢症候群、機能障害-皮膚障害、肥満、リンパ浮腫、喫煙性疾患、炎症、睡眠障害、サーカディアンリズム、免疫不全-42、抗体関連型拒絶反応、急性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、慢性固
形臓器移植片拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、同種免疫過敏症。
【0050】
RORA関連疾患
双極性障害、精神的鬱病、鬱病性障害、自閉症障害、胃新生物、季節性情動障害、無酸素症、加齢性黄斑変性症、アテローム性動脈硬化症、脈絡癌、脂質異常症、喫煙性疾患、脈絡膜血管新生、睡眠障害、大うつ病性障害、発癌、肝癌、骨疾患、乳房の悪性新生物、結腸の悪性腫瘍、大腸炎、上皮嚢胞、B型肝炎、甲状腺機能低下症、肝疾患、肝新生物、代謝性疾患、神経芽細胞腫、変性多発性関節炎、骨粗鬆症、皮膚疾患、外傷後ストレス障害、肝臓不全、抑うつ症状、完全房室ブロック、慢性、乳癌、結腸癌、中枢神経芽細胞腫、小脳の萎縮、アデノウイルス感染症、自閉症スペクトラム障害、脂肪性肝炎、急性-慢性肝不全、抗体関連型拒絶反応、急性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、慢性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、同種免疫過敏症。
【0051】
IL17A関連疾患
抗体関連型拒絶反応、急性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、慢性固形臓器移植片拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、同種免疫過敏症、関節炎、実験的、自己免疫疾患、炎症、大腸炎、肺炎、過敏症、移植片対宿主病、脳虚血、慢性アルコール中毒、CNS障害、急性前骨髄球性白血病、リンパ増殖性疾患、壊死、アルコール乱用、化学的及び薬物誘発性肝障害、化学的及び薬物誘発性肝障害、歯周病、慢性閉塞性気道疾患、脊椎関節症、心筋梗塞、真性糖尿病、痛覚過敏、心筋再灌流障害、脂質腎症、胸膜炎、肺線維症、ブドウ球菌性皮膚感染症、急性壊死性膵炎、抗糸球体基底膜疾患、関節リウマチ、喘息、乾癬、関節炎、全身性エリテマトーデス、歯周炎、多発性硬化症、脳脊髄炎、潰瘍性大腸炎、変性多発性関節炎、炎症性腸疾患、炎症性腸疾患、ベーチェット症候群、胃の悪性新形成、歯肉炎、シェーグレン症候群、若年性関節炎、カンジダ症、慢性粘膜皮膚ブドウ膜炎、ヘリコバクター感染症、クローン病、アトピー性皮膚炎、セリアック病、全身性強皮症、皮膚炎、皮膚T細胞リンパ腫、乳房の悪性新生物、発癌、胃癌、多発性骨髄腫、ジョブ症候群、動脈硬化症、結腸直腸癌、結腸直腸癌、炎症性皮膚症、閉塞性細気管支炎、角膜炎、冠状動脈疾患、細気管支炎、嚢胞性線維症、リウマチ性結節、呼吸器合胞体ウイルス感染症、骨疾患、消化不良、子宮内膜症、アルコール性肝炎、骨壊死、細気管支炎、血小板減少性紫斑病、卵巣新生物、感染症、乾癬性関節炎、ウイルス性細気管支炎、胃新生物、喫煙性疾患、真菌症、エリテマトーデス、湿疹、尋常性ループス、エリテマトーデス、円板状ウイルス性疾患、骨破壊、毛細血管奇形(障害)、肝癌、好中球増加症(障害)、真性糖尿病インスリン依存性、新生物転移、新生物転移、皮膚障害、強直性脊椎炎、結核、肝線維症、非感染性肺炎、細菌感染症、非小細胞肺癌、好酸球増加症、ループス腎炎、骨減少症、アレルギー性喘息、肺の悪性新生物、子宮頸癌、表在性潰瘍、乳癌、肺癌、炎症性疾患、肺の原発性悪性新生物、好酸球性障害、機能不全-皮膚障害、皮膚びらん、カンジダ症、粘膜皮膚カンジダ症、結腸の悪性腫瘍、子宮頸部の悪性腫瘍、組織球症ランゲルハンス細胞、肺新生物、原発性ショグレン症候群、加齢性黄斑変性症、敗血症、乾癬状湿疹、慢性歯周炎、持続性胚構造、ヘリコバクターピロリ(h.ピロリ)感染、慢性B型肝炎、結腸癌、子宮頸がん、難治性貧血、原発性胆汁性肝硬変、皮膚筋炎、糖尿病、真性糖尿病、脳炎(セントルイス)、B型肝炎、インフルエンザ、慢性リンパ性白血病、粘膜皮膚リンパ節症候群、マイコバクテリウム感染症、鼻ポリープ、敗血症、眼トキソプラズマ症、シャーガス病、肺結核、ブドウ膜髄膜脳炎症候群、多腺性1型自己免疫症候群、完全房室ブロック、腫瘍プログレッション、局面型乾癬、多動性行動、橋本病、肺感染症、急性冠症候群、乳腺腫瘍、腫瘍、血管新生、アレルギー性鼻炎(障害)、自己免疫性関節炎、腺腫、肺胞骨喪失、外因性アレルギー性肺胞炎、アルツハイマー病、細菌性肺炎、デング熱、脂肪性肝臓、胃炎、膠芽腫、グリオーマ、糸球体腎炎、バセドウ病、橋腫症候群(多発性)、肝炎、A型肝炎、高血圧症、関節症、肝硬変、真菌性真菌症、肥満、卵巣癌、骨盤痛、腹膜炎、プルーンベリー症候群、脳血管障害、巨細胞動脈炎、潰瘍、白斑、角膜パンヌス、急性心筋梗塞、腹部大動脈瘤、ライム関節炎、寄生虫血症、尋常
性乾癬、mrsa-メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症、呼吸器合胞体ウイルス(rsv)感染症、急性前部ブドウ膜炎、神経障害、骨盤痛女性、急性GVH病、卵巣の悪性新生物、真菌性角膜炎、慢性炎症性疾患、腫瘍免疫、痛みを伴う膀胱症候群、白斑関連多発自己免疫疾患感受性1(所見)、脂肪肝炎、虚血性脳血管障害、自己免疫性多発性内分泌障害症候群1型、間質性肺線維症、尋常性ざ瘡、後天性免疫不全症候群、筋萎縮性側索硬化症、貧血、動脈瘤、バレット食道、膀胱の悪性新形成、膀胱新生物、気管支拡張症、ブルセロシス、口腔カンジダ症、子宮内膜の悪性新生物、扁平上皮癌、心血管疾患、頭蓋内動脈瘤、子宮頸部新生物、結腸疾患、結腸新生物、一般的な可変免疫不全症、アレルギー性結膜炎、角膜疾患、冠状動脈動脈硬化症、冠状動脈性心臓病、デジェリン-ソッタス病(障害)せん妄、真性糖尿病、インスリン非依存性、糖尿病性腎症、エンテロウイルス感染症、てんかん、上皮過形成、眼感染症、巨細胞腫瘍、性腺炎、慢性肉芽腫性疾患、ギランバレー症候群、心臓停止、重症型デング、慢性肝炎、C型肝炎、単純ヘルペス感染症、ヘルペスウイルス科感染症、HIV感染症、ホジキン病、高脂血症、甲状腺機能低下症、免疫系疾患、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、リーシュマニア症、皮膚リーシュマニア症、リーシュマニアブラジリエンシスによる感染、内臓リーシュマニア症、らい病、らい腫性、慢性骨髄性白血病、肝疾患、アルコール性肝疾患、ライム病、リンパ腫、マラリア、脳マラリア、マリネスコ・シェーグレン症候群、黒色腫、僧帽弁狭窄症、心筋炎、神経系障害、結節、骨肉腫、痛み、手のひらと足裏の膿疱症、膵炎、歯周炎(若年性)、下垂体腺腫、肺炎球菌感染症、ポリープ、前立腺炎、肺好酸球増加症、ヘノッホシェーンライン紫斑病、成人呼吸窮迫症候群、レトロウイルス科感染症、サルモネラ感染症、サルコイドーシス、肺サルコイドーシス、統合失調症、セザリー症候群、逆位、胃潰瘍、滑膜炎、血小板減少症、胸腺腫、甲状腺疾患、気管腫、結節性硬化症、蕁麻疹、前部ブドウ膜炎、中間ブドウ膜炎、血管炎、腸の膿疱症、悪性胸膜滲出液、成人発症スティル病、自己免疫性多発性内分泌障害、肝不全、慢性副鼻腔炎、深部静脈血栓症、慢性疼痛、活動性結核、続発性シェーグレン症候群、肺腺癌(障害)、ロボミコーシス、膿疱性乾癬、全身性カンジダ症、急性心筋炎、椎間板障害、副腎白質ジストロフィー、アレルギー性接触皮膚炎、色素脱失障害、自己免疫性甲状腺疾患、自己免疫性糖尿病、間質性肺疾患、特発性高好酸球性症候群、ki-1ポジティブ未分化大細胞型リンパ腫、肝臓血管腫、甲状腺乳頭疾患、足首関節炎、自己免疫性肝炎、ルイス肺癌、慢性蕁麻疹、皮膚上皮過形成、小児喘息、先天性気腫、乳児大腸炎、結腸炎、後天性再生不良性貧血、ウイルス性心筋炎、ライノウイルス感染、カンジダ・アルビカンスによる感染、胃腺癌、腫瘍壊死、続発性細菌性肺炎、喘息性肺好酸球増加症、ロフグレン症候群、安定狭心症、前壁心筋梗塞、大動脈解離、自己免疫性腸症、全身性膿疱性乾癬、前立腺の悪性新生物、血液腫瘍、白血球接着不全1型、非アルコール性脂肪肝疾患、特発性三日月形糸球体腎炎、原発性抗リン脂質抗体症候群、子宮内膜癌、皮膚の刺し傷、複合免疫不全、中枢性睡眠無呼吸、再発腫瘍、神経変性障害、X連鎖リンパ増殖性障害、骨の骨肉腫、水性体液性障害、前立腺癌、膀胱癌、気道疾患、にきび、胸部大動脈の解離性動脈瘤、ウイルス性呼吸器感染症、角膜感染症、中脳動脈閉塞症、急性肺炎、アレルギー症状、1型コケイン症候群、特発性炎症性ミオパチー、グルテン過敏症、ヘリコバクターピロリ感染症、動脈症、緑膿菌感染症、内皮機能障害、慢性カンジダ症、三日熱マラリア原虫感染症、菌状息肉腫/セザリー症候群、慢性移植片対宿主病、汎結腸炎、血管炎症、浸潤性乳管癌、リンパ球浸潤、胸腺様分化を伴う甲状腺紡錘細胞腫瘍、顆粒球増多症、膵臓上皮内腫瘍、散発性乳がん、心筋線維症、家族性特発性心筋症、潜伏性結核、肝硬変、最小変化ネフローゼ症候群、非腫瘍性障害、重度の敗血症、投与量に敏感な性転換、慢性骨髄増殖性疾患、好酸球増加症を伴う慢性骨髄増殖性疾患、中枢神経系低髄鞘形成を伴う小児運動失調、筋萎縮性側索硬化症1、散発性筋萎縮性側索肝硬変、早期冠状動脈疾患、1型交差多指症、子宮体がん、外陰部NK-T細胞リンパ腫、光受容体変性、慢性ライム病、クリオピリン関連周期症候群、慢性腎臓病ステージ5、破壊性関節炎、アジポネクチン欠乏症、無茎性鋸歯状腺腫/ポリープ、ディアンザーニ自己免疫リンパ増殖症候群、常染色体優性高免疫グロブリンe症候群、免疫再構成炎症性症候群(iris)、非アルコール性脂肪性肝炎、骨髄異形成症候群、多発血管炎性
肉芽腫症、家族性低リン酸血症性リケット、アレルギー性素因、急性-慢性肝不全、アスピリン悪化呼吸器疾患、腎前急性腎障害、治療後ライム病症候群、早期関節リウマチ、膜性ループス腎炎、胎児又は新生児の壊死性腸炎。
【0052】
IL21-関連疾患
セリアック病、全身性エリテマトーデス、共通変数11免疫不全、実験的自己免疫性脳脊髄炎、歯周病、関節リウマチ、自己免疫疾患、インスリン依存性糖尿病、喘息、潰瘍性大腸炎、クローン病、感染症、多発性硬化症、セザリー症候群、濾胞性リンパ腫、後天性免疫不全症候群、ホジキン病、熱帯熱マラリア、若年性関節炎、慢性リンパ性白血病、アディソン病、円形脱毛症、ウイルス性細気管支炎、即時型過敏症、呼吸器合胞体ウイルス感染症、炎症性腸疾患、尋常性ループス、円板状エリテマトーデス、乾癬、エリテマトーデス、B型肝炎、多発性骨髄腫、ウイルス性疾患、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、免疫性血小板減少性紫斑病、完全房室ブロック、持続性胚構造、乳房の悪性新形成、結腸の悪性腫瘍、大腸炎、一般的な可変免疫不全、アトピー性皮膚炎、糖尿病、真性糖尿病、湿疹、バセドウ病、成人T細胞リンパ腫/白血病、リンパ腫、胃の悪性新形成、卵巣癌、住血吸虫症、B細胞リンパ腫、原発性シェーグレン症候群、慢性B型肝炎、慢性C型肝炎、乳がん、結腸癌、胃がん、卵巣の悪性新形成、X連鎖重症複合免疫不全症、偽高カリウム血症カーディフ、後天性低ガンマグロブリン血症、再生不良性貧血、関節炎、バーキットリンパ腫、脳梗塞、エキノコックス症、膠芽腫、グリオーマ、移植片対宿主病、肝炎、HIV感染症、血管免疫芽球性リンパ節腫脹、免疫不全症候群、肝疾患、肝新生物、慢性閉塞性気道疾患、黒色腫、ミクリッツ病、鼻ポリープ、新生物転移、神経芽細胞腫、変性多発性関節炎、ポリープ、ヘノッホシェーンライン紫斑病、統合失調症、全身性強皮症、唾液腺炎、脳血管事故、トキソプラズマ症、結節性硬化症、原田病脳炎症候群、皮膚T細胞リンパ腫、重症複合免疫不全症、シッカ症候群、口腔潰瘍、特発性肺高血圧症、涙腺炎、アレルギー性喘息、栄養失調、自己免疫性甲状腺疾患、脳嚢胞、膵臓癌、膠原線維性大腸炎、骨破壊、自己免疫性血小板減少症、皮膚の上皮過形成、家族性地衣類アミロイド苔癬、後天性再生不良性貧血、血小板同種免疫による血小板減少症、播種性神経芽細胞腫、固形腫瘍、悪性リンパ腫(リンパ球性、中分化、びまん性)、血液腫瘍、リンパ球性大腸炎、胞虫嚢、胸腺無痛症、白血病誘発、橋本病、中枢神経芽細胞腫、アレルギー症状、急性脳血管障害、膵炎、脳虚血、虚血性脳卒中、プログレッシブ多発性硬化症、神経芽細胞腫ステージ4s、炎症性疾患、ALK陰性未分化大細胞リンパ腫、シェーグレン症候群、良性前立腺肥大症、肝癌、特発性肺動脈性肺高血圧症、虚血性脳血管障害、急性-慢性肝不全、初期の関節リウマチ、選択的免疫グロブリン欠乏症、抗体型適用反応反応、急性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、慢性固形臓器移植片拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、同種免疫過敏症。
【0053】
IL22関連疾患
自己免疫性肝炎、中大脳動脈梗塞、化学的及び薬物誘発性肝障害、喘息、心筋炎、クローン病、乾癬、炎症性腸疾患、C型肝炎感染、肝癌、自己免疫疾患、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、HIV感染症、慢性粘膜皮膚カンジダ症、肺炎、炎症、大腸炎、潰瘍性大腸炎、ウイルス性細気管支炎、結腸新生物、呼吸器合胞体ウイルス感染症、アトピー性皮膚炎、湿疹、慢性リンパ性白血病、結腸癌、炎症性皮膚病、結腸の悪性腫瘍、皮膚炎、多発性硬化症、発がん、セリアック病、胃の悪性新形成、多発性骨髄腫、原発性シェーグレン症候群、胃がん、アミロイドーシス、関節炎、結腸直腸癌、真性糖尿病(インスリン依存性)、A型肝炎、B型肝炎、肝疾患、肝新生物、慢性閉塞性気道疾患、真菌症、結核、ウイルス性疾患、皮膚T細胞リンパ腫、多腺性型自己免疫症候群1型、完全房室ブロック、免疫性血小板減少性紫斑病、結腸直腸癌、機能障害-皮膚障害、細菌感染症、ベーチェット症候群、乳房の悪性新形成、カンジダ症、非小細胞肺癌、膠芽腫、バセドウ病、リンパ腫、卵巣癌、住血吸虫症、セザリー症候群、皮膚疾患、ブドウ膜炎、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、栄養失調、ki-1ポジティブ未分化大細胞型、細胞リンパ腫、
肝線維症、遺残胎児構造、多動性行動、乳がん、ヘリコバクターピロリ感染症、卵巣の悪性新形成、シェーグレン症候群、急性大腸炎、膿瘍、腺癌、アデノウイルス感染症、アルツハイマー病、大動脈弁閉鎖不全症、細菌性肺炎、バーキットリンパ腫、口腔カンジダ症、膣カンジダ症、扁平上皮癌、脳梗塞、結腸疾患、サイトメガロウイルス感染症、デジュリーヌ・ソッタス病(障害)、デング熱、糖尿病、真性糖尿病、インスリン非依存性糖尿病、下痢、エキノコックス症、結節性紅斑、胃腸炎、歯肉疾患、グリオーマ、移植片対宿主病、重症型デング熱、血管免疫芽球性リンパ節腫脹、免疫不全症候群、インフルエンザ、骨髄性白血病、アルコール性肝疾患、尋常性狼瘡円板状エリテマトーデス、ループス腎炎、黒色腫、鼻ポリープ、腎炎、神経芽細胞腫、結節、肥満、変性多発性関節炎、手のひら及び足の裏の膿疱症、膵炎、歯周病、ポリープ、ヘノッホシェーンライン紫斑病、ロタウイルス感染症、統合失調症、全身性強皮症、敗血症、皮膚病変、強直性脊椎炎、脳血管障害、甲状腺疾患、トキソプラズマ症、結節性硬化症、色素性蕁麻疹、ウイルス性肝炎、白斑、B細胞リンパ腫、重症複合免疫不全症、シッカ症候群、網膜血管炎、ロボミコーシス、突発性肺高血圧症、角膜パンヌス、色素脱失障害、化膿性汗腺炎、腸管感染症(障害)、自己免疫性甲状腺疾患、腫瘍プログレッション、脳嚢胞、膵臓癌、膠原線維性大腸炎、甲状腺乳頭がん、肺粘膜関連リンパ組織の悪性新形成、リンパ腫、敗血症、乾癬状湿疹、尋常性乾癬、皮膚の上皮過形成、盲腸炎、家族性アミロイド苔癬、後天性再生不良性貧血、播種性神経芽細胞腫、毛細血管奇形(障害)、全身性膿疱性乾癬、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)感染症、ヘリコバクターピロリ(h.ピロリ)感染症、血液腫瘍、顕微鏡的大腸炎、リンパ球性大腸炎、所見不明の増殖性腎炎、局面型乾癬、エリテマトーデス、皮膚の刺し傷、包虫嚢、慢性B型肝炎、慢性C型肝炎、白血病誘発、橋本病、肺がん、中枢神経芽細胞腫、急性脳血管障害、急性GVH病、脳虚血、腹腔内感染症、神経芽腫ステージ4s、X連鎖性複合免疫不全症、炎症性疾患、慢性炎症性疾患、肺の原発性悪性新生物、未分化の、ALK陰性大細胞リンパ腫、ALK陽性大細胞リンパ腫、胃粘膜関連リンパ組織(胃MALT)リンパ腫、腸移植片対宿主病、良性前立腺肥大症、染色体11p11.2欠失症候群、免疫抑制、白斑に関連した多発性自己免疫疾患感受性1、遺伝子量感受性性転換、皮膚剥脱症候群、偽高カリウム血症カーディフ、免疫再構築炎症性症候群(iris)、特発性肺動脈性肺高血圧症、腱付着部炎関連関節炎、寛解期の潰瘍性大腸炎、非感染性肺炎、早期関節リウマチ、抗体関連型拒絶反応、急性固形臓器移植拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、慢性固形臓器移植片拒絶反応(肝臓、心臓、肺、腎臓)、同種免疫過敏症.
【0054】
IL24-関連疾患
肺腫瘍、膵臓腫瘍、大鬱病性障害、乳腺腫瘍、前立腺新生物、自然流産、単極うつ病、歯周病、黒色腫、肝癌、グリオーマ、肺がん、肺の悪性新形成、乳房の悪性新形成、前立腺癌、乳がん、肺の原発性悪性新生物、転移性黒色腫、前立腺の悪性新形成、膠芽腫、慢性リンパ性白血病、扁平上皮癌、腺癌、関節リウマチ、非小細胞肺癌、新生物転移、喘息、ウイルス性細気管支炎、C型肝炎、HIV感染症、呼吸器合胞体ウイルス感染症、卵巣癌、膵臓癌、卵巣の悪性新形成、結腸直腸癌、膵臓の悪性新生物、多形性膠芽腫、結腸直腸癌、白血病、乾癬、上皮卵巣がん、腫瘍血管新生、腎細胞がん、肝臓及び肝内胆道癌、固形腫瘍、肝臓の悪性新生物、悪性グリオーマ、腎癌、自己免疫疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患、インフルエンザ、急性リンパ性白血病、白血病、骨髄性白血病、網膜芽細胞腫、肺の二次性悪性新生物、発がん、胃がん、卵巣新生物、機能不全-皮膚障害、膀胱の悪性新形成、膀胱腫瘍、脳新生物、結腸の悪性腫瘍、子宮頸部の悪性腫瘍、皮膚炎、リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、全身性エリテマトーデス、胃の悪性新形成、中皮腫、実験的新生物、神経芽細胞腫、手のひらと足の裏の膿疱症、若年性歯周炎、サルモネラ感染症、皮膚疾患、腸チフス、尿路感染、ウイルス性疾患、白斑、腫瘍の進行、急性尿路感染症、皮膚の上皮過形成、胃腺癌、従来の(明細胞)腎細胞癌、子宮頸がん、一般化された乾癬乾癬、悪性中皮腫、複数の悪性腫瘍、播種性悪性新生物、神経障害、皮膚の扁平上皮癌、リンパ節の二次性悪性新生物、結腸癌、膀胱癌、中枢神経芽細胞腫、小
眼球症(症候群7)、悪性胸膜中皮腫、アデノウイルス感染症、Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫、頭頸部の扁平上皮がん、中皮腫(悪性、臨床障害)(障害)、膵管腺癌、乳腺腫瘍形成、白斑に関連する複数の自己免疫疾患感受性1、前駆細胞又は細胞、リンパ芽球性白血病リンパ腫、機械的異痛症、炎症性皮膚病、混合系統白血病、持続性少関節型若年性特発性関節炎、子宮頸がん。
【0055】
IL26関連疾患
関節リウマチ、クローン病、喘息、ウイルス性細気管支炎、潰瘍性大腸炎、インスリン依存性糖尿病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、呼吸器合胞体ウイルス感染症、喫煙性疾患、慢性潰瘍性大腸炎、閉塞性細気管支炎、移植片対宿主病、胃の悪性新形成、肺線維症、結核、胃がん、慢性移植片対宿主病。
【0056】
略語
有機化学、医薬品化学、薬理学、及び医学の分野で一般的に使用され、且つ、これらの分野の当業者によく知られている略語及び用語が、本明細書で使用される。代表的な略語と定義を以下に示す。
【0057】
Acはアセチル基[CH3C(0)-]を表し、Ac2Oは無水酢酸を表し;APCは抗原提示細胞を表し;9-BBNは9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナンを表し;Bnはベンジル基を表し;BOCはtert-ブチルオキシカルボニル基を表し;DIADはアゾジカルボン酸ジイソプロピルを表し;DIBALは水素化ジイソブチルアルミニウムを表し;DMFはN,N-ジメチルホルムアミドを表し;DMSOはジメチルスルホキシド;EDAC(又はEDC)は1-エチル-3-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-カルボジイミド塩酸塩を表し;Et3Nはトリエチルアミンを表し;Etはエチル基を表;EtOAcは酢酸エチルを表し;EtOHはエタノールを表し;3-F-Phは3-フルオロフェニル基を表し、HCIは塩酸を表し;HOBtは1-ヒドロキシベンゾトリアゾールを表し;HPLCは高速液体クロマトグラフィーを表し;LCMSは質量スペクトル検出を備えたHPLCを表し;LGは脱離基を表し;Mはモル濃度を表し;mmolはミリモルを表し;Meはメチル基を表し;MeOHはメタノールを表し;MsCIはメタンスルホニルクロリドを表し;NaHMDSはヘキサメチルジシラザンナトリウムを表し;NaOAcは酢酸ナトリウムを表し;NaOtBuはナトリウムtert-ブトキシドを表し;NMOはN-メチルモルホリンN-オキシドを表し;NMPはN-メチルピロリジノンを表し;Pd(dba)2はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムを表し;PdCl2(Ph3P)2はジクロロビス-(トリフェニルホスフィン)パラジウムを表し;PGは不特定の保護基を示し;PCCはクロロクロム酸ピリジニウムを表し;POCI3はオキシ塩化リンを表し;Phはフェニル基を表し;PhMeはトルエンを表し;PPh3はトリフェニルホスフィンを表し;PMBはパラ-メトキシベンジル基を表し;RTは室温を表し;TBAFはテトラブチルアンモニウムフルオリド;TBSはtert-ブチルジメチルシリル基を表し;tBuはtert-ブチル基を表し;Tfはトリフラート基を表し;TFAはトリフルオロ酢酸を表し;TFIFはテトラヒドロフランを表し;TLCは薄層クロマトグラフィーを表し;TMAOはトリメチルアミンオキシドを表し;DMFはジメチルホルムアミドを表し;TMSはトリメチルシリル基を表し;TPAPはテトラプロピルアンモニウムペルルテナートを表す。
【0058】
定義
“アルキル”、ならびにアルコキシ基及びアルカノイル基などの接頭辞“alk”を有する他の基は、炭素鎖が他に定義されない限り、直鎖状又は分枝鎖状及びこれらの組み合わせであり得る炭素鎖を意味する。アルキル基の例は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec-及びtert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基などを含む。炭素原子の指定された数、例えば、
炭素原子数3乃至10を認める場合、アルキル基という用語はシクロアルキル基、及び直鎖又は分岐鎖アルキル鎖とシクロアルキル構造との組み合わされた直鎖又は分岐アルキル鎖の組み合わせも含む。炭素原子の数が指定されていない場合、炭素原子数1乃至6が意図される。
【0059】
“シクロアルキル基”は、アルキル基の一部分であり、特定の数の炭素原子を有する飽和炭素環を意味する。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などを含む。一般的に、シクロアルキル基は、特に明記しない限り、単環式である。特に定義しない限り、シクロアルキル基は飽和である。
【0060】
“アルコキシ基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば、炭素原子数1乃至6のアルコキシ基)、又はこの範囲の任意の数[即ち、メトキシ基(Me0-)、エトキシ基、イソプロポキシ基など]の非分岐鎖又は分岐鎖のアルコキシドを意味する。
【0061】
“アルキルチオ基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば炭素原子数1乃至6のアルキルチオ基)又はこの範囲に含まれる任意の数[即ち、メチルチオ基(MeS-)、エチルチオ基、イソプロピルチオ基など]の非分岐又は分岐鎖アルキルスルフィドを意味する。
【0062】
“アルキルアミノ基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば炭素原子数1乃至6のアルキルアミノ基)又はこの範囲に含まれる任意の数[即ち、メチルアミノ基(MeS-)、エチルアミノ基、t-ブチルアミノ基など]の非分岐又は分岐鎖アルキルアミンを意味する。
【0063】
“アルキルスルホニル基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば炭素原子数1乃至6のアルキルスルホニル基)又はこの範囲に含まれる任意の数[即ち、メチルスルホニル基(MeSC)、エチルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基など]の非分岐又は分岐鎖アルキルスルホンを意味する。
【0064】
“アルキルスルフィニル基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば炭素原子数1乃至6のアルキルスルフィニル基)又はこの範囲に含まれる任意の数[即ち、メチルスルフィニル基(MeSO-)、エチルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基など]の非分岐又は分岐鎖アルキルスルフォキシドを意味する。
【0065】
“アルキルオキシカルボニル基”という用語は、指定された炭素原子数(例えば炭素原子数1乃至6のアルキルオキシカルボニル基)又はこの範囲に含まれる任意の数[即ち、メチルオキシカルボニル基(MeOCO-)、エチルオキシカルボニル基、又はブチルオキシカルボニル基など]のカルボン酸誘導体の非分岐又は分岐鎖エステルを意味する。
【0066】
“アリール基”は、炭素環原子を含む単環式又は多環式芳香環系を意味する。好ましいアリール基は、単環式又は二環式の6-10員の芳香環系である。フェニル基及びナフチル基が好ましいアリール基である。最も好ましいアリール基はフェニル基である。
【0067】
“ヘテロシクリル基”は、O、S、及びNから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、さらに硫黄の酸化型、すなわちSO及びSO2を含む、飽和又は不飽和の非芳香族環又は環系を意味する。複素環の例は、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4-ジオキサン、モルホリン、1,4-ジチアン、ピペラジン、ピペジリン、1,3-ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン環、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3-ジオキサン、
1,3-ジチアン、オキサチアン、チオモルホリン、2-オキソピペリジン-1-イル、2-オキソピロリジン-1-イル、2-オキソアゼチジン-1-イル、1,2,4-オキサジアジン-5(6H)-オン-3-イルなどを含む。
【0068】
“ヘテロアリール”は、O、S及びNから選択される少なくとも1つの環ヘテロ原子を含む芳香族又は部分芳香族複素環を意味する。例えば、ヘテロアリールは、アリール基、シクロアルキル基及び芳香族でないヘテロ環の様な他の種類の環に融合したヘテロアリールを含む。ヘテロアリール基の例には、ピロリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、オキサジアゾール(特に、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル及び1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)、チアジアゾール、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニル、ピリダジニル、インダゾリル、イソインドリル、ジヒドロベンゾチエニル、インドリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ベンゾジオキソリル、キノキサリニル、プリニル、フラザニル、イソベンジルフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、インドリル、イソキノリル、ジベンゾフラニルなどを含む。ヘテロシクリル及びヘテロアリール基の場合、3乃至15個の原子を含む環及び環系が含まれ、1乃至3個の環を形成する。
【0069】
“ハロゲン”は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を意味する。塩素及びフッ素が一般的に好ましい。ハロゲンがアルキル基又はアルコキシ基に置換されている場合(例えば、CF3O及びCF3CH2Oなど)、フッ素が最も好ましい。
【0070】
本明細書で使用される“組成物”という用語は、特定の量で特定の成分を含む生成物、並びに特定の量で特定の成分の組み合わせから直接的又は間接的に生じる任意の生成物を包含することを意図している。医薬化物に関連するそのような用語は、有効成分及び担体を構成する不活性成分を含む生成物、並びに任意の2種又はそれ以上の錯体形成又は凝集である組合せから、又は他の種類の1種又はそれ以上の成分の解離から、又は1種又はそれ以上の成分の他の種類の反応若しくは相互作用から、直接的に又は間接的に得られる任意の生成物を包含することを意図している。したがって、医薬組成物は、化合物及び薬学的に許容される担体を混合することにより作られる任意の組成物を包含する。“薬学的に許容可能な”又は“許容可能な”とは、処方の他の成分と混合でき、且つ、それらの受容者に有害でない担体、希釈剤又は賦形剤を意味する。
【0071】
構造式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物は、1つ又は複数の非対称中心を含み得、したがって、ラセミ体及びラセミ混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物、及び個々のジアステレオマーとして存在し得る。化合物は、構造式(I)、(II)、(III)、及び(IV)の化合物のような異性体形態の全てを包含することを意図している。
【0072】
構造式(I)、(II)、(III)、及び(IV)の化合物は、例えば、メタノール若しくは酢酸エチル又はそれらの混合物などの適切な溶媒からの分別結晶によって又は光学活性固定相を使用したキラルクロマトグラフィーを通じて、それらの個々のジアステレオ異性体に分離され得る。絶対立体化学は、必要に応じて、既知の絶対配置の非対称中心を含む試薬で誘導体化された結晶生成物又は結晶中間体のX線結晶学によって決定され得る。
【0073】
あるいは、一般構造式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物の任意の立体異性体は、光学的に純粋な出発物質又は既知の絶対配置の試薬を使用する立
体特異的合成によって得られる。
【0074】
図3A-B、4A-B、5A-B、及び6A-Bは、一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)によって表される化合物の合成を示している。
【0075】
図3A-B、4A-B、5A-B、及び6A-Bは、一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)によって表される化合物1乃至23及び化学類似体の合成を示す。本明細書で合成及び開示される化合物は、国際純正・応用化学連合(IUPAC)の命名法によれば、以下のように命名される23の化合物を含む。
【0076】
化合物1:N-(3-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-2-フルオロベンズアミド;
化合物2:N-(3-(ベンジルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-4-カルボキサミド;
化合物3:5-クロロ-N-(3-{[(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-3-チエニル)アミノ]-カルボニル}-6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-2-(メチルチオ)-4-ピリミジン- カルボキサミド;
化合物4:N-(6-エチル-3-{[(2-メチルフェニル)アミノ]カルボニル}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド;
化合物5:N-{6-tert-ブチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}-2-フルオロベンズアミド;
化合物6:2-フルオロ-N-{6-メチル-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)カルボニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-2-イル}ベンズアミド;
化合物7:N-ベンジル-2-[(トリフルオロアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
化合物8:N-ベンジル-2-({[(4-メチル-2-ピリミジニル)チオ]アセチル}アミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
化合物9:N-ベンジル-2-[(1-ピペリジニルアセチル)アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
化合物10:N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
化合物11:N-ベンジル-2-{[(4-メチル-1-ピペリジニル)アセチル]アミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキサミド;
化合物12:N-(3-(2-メチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物13:N-(3-((2R,4R)-2,4-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物14:N-(3-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物15:N-(3-(3-エチルピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物16:N-ベンジル-2-(2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)チオ)アセトアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3
-カルボキサミド;
化合物17:N-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物18:N-(6,6-ジメチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;
化合物19:N-(3-(((1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物20:(S)-N-(3-((1-シアノエチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物21:N-(3-((ピペリジン-4-イルメチル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ニコチンアミド;
化合物22:N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)ピラジン-2-カルボキサミド;及び
化合物23:N-(3-ベンゾイル4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)-5-メチル-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-4-カルボキサミド。
【0077】
特に、化合物1乃至23は、薬学的に許容される塩の形態であり得る。薬学的に許容される塩及びそれらを調製するための一般的な方法論は、当技術分野でよく知られている。(例えば、P.Stahlら、Handbook of Pharmaceutical
Salts-Properties、Selection and Use、第2版(Wiley-VCH社、2011年);SM Bergeら、Pharmaceutical Salts、Journal of Pharmaceutical Sciences、第66巻、第1号、1977年1月)。
【0078】
当業者は、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物又はそれらの薬学的に許容される塩が、
図2中“*”によって表される4つのキラル中心を含み得ることを理解するであろう。さらに、いかつかのキラル中心が、R
1-R
7基が追加のキラル中心を含む状況では生じ得る。本明細書に開示される化合物1乃至23は、すべての個々のエナンチオマー、並びにラセミ体を含む上記化合物のエナンチオマーの混合物を企図する。当業者はまた、すべてのキラル中心に対するカーン・インゴルド・プレローグ(R)又は(S)名称が、特定の化合物の置換パターンに応じて変化することを理解するであろう。単一のエナンチオマー又はジアステレオマーは、キラル試薬から始めて、又は立体選択的若しくは立体特異的合成技術によって調製し得る。あるいは、単一のエナンチオマー又はジアステレオマーは、化合物1乃至23及び一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物の合成中に、任意の好都合な段階で標準的なキラルクロマトグラフィー又は結晶化技術によって、混合物から単離し得る。本明細書に開示される化合物1乃至23並びに一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)によって表される化合物の単一のエナンチオマーは好ましい実施形態である。また、化合物1乃至23並びに一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物は、様々な経路で投与される医薬組成物として好ましく処方される。このような医薬組成物及びその製造方法は当技術分野で周知である(すなわち、A.Gennaroら、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第21版、マク パブリシング カンパニー、2005年)。より特に好ましいのは、式(I)、(II)、(III)、又は(IV)で表される化合物を含む医薬組成物である。
【0079】
必要に応じて、化合物のラセミ混合物を分離して、個々のエナンチオマーを単離し得る
。分離は、化合物のラセミ混合物を鏡像異性的に純粋な化合物に結合してジアステレオマー混合物を形成し、続いて分別結晶若しくはクロマトグラフィーなどの標準的な方法による個々のジアステレオマーの分離など、当技術分野で周知の方法によって実施することができる。しばしば、カップリング反応は、鏡像異性的に純粋な酸又は塩基を使用した塩の形成である。次に、ジアステレオマー誘導体は、添加されたキラル残基の開裂によって純粋なエナンチオマーに変換され得る。化合物のラセミ混合物は、キラル固定相を利用するクロマトグラフィー法によって直接分離することもでき、この方法は当技術分野でよく知られている。
【0080】
本明細書に記載のいくつかの化合物は、オレフィン二重結合を含み、特に明記しない限り、E及びZ幾何異性体の両方を含むことを意味する。
【0081】
本明細書に記載されたいくつかの化合物は、1つ又はそれ以上の二重結合シフトを伴う水素原子の異なる結合点を有する互変異性体として存在し得る。例えば、ケトン及びそのエノール型はケト-エノール互変異性体である。個々の互変異性体及びそれらの混合物は、化合物に含まれる。
【0082】
一般的な式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物では、原子はそれらの自然な同位体存在量を示すか、又は1つ若しくはそれ以上の原子は同じ原子数を有する特定の同位体を人工的に豊富にし得るが、原子質量又は質量数は、自然界で主に見られる原子質量又は質量数から異なる。化合物は、一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物のすべての適切な同位体変異を含むことを意味する。例えば、水素(H)の様々な同位体形態には、プロチウム(1H)及び重水素(2H)が含まれる。プロチウムは、自然界に見られる主要な水素同位体である。重水素の濃縮は、インビボでの半減期の延長又は必要な投与量の削減など、特定の治療上の利点が得られ得、また生物学的サンプルの特性評価の標準として有用な化合物を提供し得る。一般式(I)、(II)、(III)、及び(IV)内の同位体濃縮化合物は、当業者に周知の従来の技術によって、又は適切な同族体濃縮試薬及び/又は中間体を使用する本明細書のスキーム及び実施例に記載これらの類似のプロセスによって、過度の実験なしに調製することができる。
【0083】
塩と製剤
本明細書で使用される場合、構造式(I)、(II)、(III)及び(IV)で表される化合物への言及は、薬学的に許容される塩、並びにそれらの遊離化合物又はそれらの薬学的に許容される塩又はその他の合成操作の前駆体として、又は他の合成操作中で使用される場合には薬学的に許容されない塩も含むことを意味することが理解される。“薬学的に許容される塩”という用語は、無機塩基又は有機塩基及び無機酸又は有機酸を含む、薬学的に許容可能な非毒性の塩基又は酸から調製される塩を云う。“薬学的に許容される塩”という用語に含まれる塩基性化合物の塩は、一般に遊離塩基を適切な有機酸又は無機酸と反応させることによって調製される化合物の非毒性塩を云う。塩基性化合物の代表的な塩は、これらに限定されないが、以下を含む:酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カムシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストレート、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウレート、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデレート、メシル酸塩、臭化メチル、硝酸メチル、硫酸メチル、ムチン酸塩、ナプシ酸塩、硝酸塩、N-メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボネート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、亜酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸
塩、テオクレート、トシレート、トリエチオダイド及び吉草酸。さらに、化合物が酸性部分を有する場合、それらの適切な薬学的に許容される塩は、これらに限定されるものではないが、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(manganic)、マンガン(mangamous)、カリウム、ナトリウム、亜鉛などを含む無機塩基に由来する塩を含む。特に好ましくは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、及びナトリウム塩である。薬学的に許容可能な有機非毒性塩基に由来する塩は、第一級、第二級及び第三級アミン、環状アミン、並びにアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N、N-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペジリン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペジリン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの塩基性イオン交換樹脂の塩が含まれる。
【0084】
また、カルボン酸基又はアルコール基が化合物に存在する場合、メチル基、エチル基、又はピバロイルオキシメチル基などのカルボン酸誘導体、又はアセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、及びアミノアシル基などのアルコールのアシル誘導体、の薬学的に許容可能なエステルも使用できる。徐放性又はプロドラッグ製剤として使用するために溶解性又は加水分解特性を改変するための当技術分野で知られているエステル及びアシル基が含まれる。
【0085】
なお、構造式(I)、(II)、(III)及び(IV)で表される化合物の溶媒和物、特に水和物も含まれる。
【0086】
一実施形態によれば、構造式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物は、薬剤として使用するための様々な製剤に含まれ得る。経口用製剤は、活性成分が、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリンなどの不活性固体希釈剤と混合されたハードゼラチンカプセルとして、又は活性成分が水又は例えばピーナッツオイル、液体パラフィン、若しくはオリーブオイルなどの油性媒体と混合されたソフトゼラチンカプセルとして、提供され得る。
【0087】
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合された活物質を含む。そのような賦形剤は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム及びアカシアゴムなどの懸濁化剤であり;分散剤又は湿潤剤は、例えばレシチンなどの天然に存在するリン脂質、又は例えばステアリン酸ポリオキシエチレン等のアルキレンオキサイドと脂肪酸の縮合生成物、例えばヘプタデカエチレン-オキシセンタノールなどのエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物との縮合生成物、又は例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどの脂肪酸及びヘキシトール由来の部分エステルを有するエチレンオキシド、又は例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートなどの脂肪酸とヘキシトール無水物由来の部分エステルを有するエチレンオキシドであり得る。水性懸濁液はまた、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸エチル、若しくはp-ヒドロキシ安息香酸n-プロピルなどのの1種又はそれ以上の防腐剤、1種以上の着色剤、1種以上の香味剤、及び例えばスクロース、サッカリン又はアスパルテームなどの1種以上の甘味剤、を含み得る。
【0088】
油性懸濁液は、植物油、例えば、アラキス油、オリーブ油、ゴマ油若しくはココナッツ油などの植物油、又は液体パラフィンなどの鉱油に活性成分を懸濁することによって処方することができる。油性懸濁液は、例えば蜜蝋、硬質パラフィン若しくはセチルアルコー
ルなどの増粘剤を含み得る。上記のような甘味剤、及び香味料は、口当たりの良い経口製剤を提供するために添加され得る。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤の添加によって保存され得る。
【0089】
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末及び顆粒は、分散剤又は湿潤剤、懸濁剤及び1種以上の防腐剤と混合された活性成分を提供する。適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤は、すでに上で述べたものによって例示される。例えば甘味料、香味料及び着色剤などのさらなる賦形剤もまた存在し得る。
【0090】
医薬成分はまた、水中油型エマルジョンの形態であり得る。油相は、例えばオリーブ油若しくは落花生油などの植物油、又は例えば液体パラフィンなどの鉱油、又はこれらの混合物であり得る。適切な乳化剤は、例えば大豆、レシチンなどの天然に存在するリン脂質、及び例えばモノオレイン酸ソルビタンなどの脂肪酸とヘキシトール無水物に由来するエステル又は部分エステル、及び例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物であり得る。エマルジョンはまた、甘味料及び香味料を含み得る。
【0091】
シロップ及びエリキシル剤は、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール又はスクロースなどの甘味剤と共に処方され得る。そのような製剤はまた、鎮痛剤、防腐剤並びに香味料及び着色剤を含み得る。医薬組成物は、無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液の形態であり得る。この懸濁液は、上記の適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して、既知の技術に従って処方し得る。無菌の注射可能な調製品はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の無菌の注射可能な溶液又は懸濁液であり得る。使用できる許容可能なビヒクル及び溶媒の中では、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の固定油は、従来、溶媒又は懸濁媒体として使用されている。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の混合固定油が使用され得る。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製中の使用が見いだされている。
【0092】
化合物はまた、鼻腔内又は吸入によって、典型的には乾燥粉末吸入器からの乾燥粉末の形態で(単独で、ラクトースとの乾燥ブレンドなどの混合物として、又は、ホスファチジルコリンなどのリン脂質と混合された混合成分粒子として)、又は、1,1,1,2-テトラフルオロエタン又は1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパンなどの適切な推進剤の使用の有無にかかわらず、加圧容器、ポンプ、スプレー、噴霧器(好ましくは、電気流体力学を使用して微細なミストを生成する噴霧器)、吸入器からのエアロゾルスプレーとして、投与することができる。鼻腔内使用の場合、粉末は、例えば、キトサン又はシクロデキストリンなどの生体接着剤を含み得る。
【0093】
加圧容器、ポンプ、スプレー、噴霧器、又は吸入器は、例えば、エタノール、水性エタノール、又は分散、可溶化若しくは活性成分の徐放の為の適した代替剤、溶媒としての推進剤、及びトリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸、又はオリゴ乳酸などの任意の界面活性剤、を含む化合物の溶液又は懸濁液を含有する
【0094】
乾燥粉末又は懸濁液製剤で使用する前に、医薬品は、吸入による送達に適したサイズ(通常は5ミクロン未満)に微粉化される。
【0095】
これは、スパイラルジェットミリング、流動床ジェットミリング、ナノ粒子を形成するための超臨界流体処理、高圧均質化、又は噴霧乾燥などの任意の適切な粉砕方法によって達成し得る。
【0096】
吸入器又は吹送器で使用するためのカプセル(例えば、ゼラチン又はHPMCから作られる)、ブリスター及びカートリッジは、化合物の粉末混合物、ラクトース又はデンプンなどの適切な粉末ベース、及びL-ロイシン、マンニトール、又はステアリン酸マグネシウムなどの性能改良剤を含むように処方され得る。ラクトースは、無水であるか、又は一水和物であり得、好ましくは後者の形態であり得る。他の適切な賦形剤は、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロース及びトレハロースを含む。
【0097】
電気流体力学を使用して微細なミストを生成するための噴霧器で使用するための適切な溶液配合物は、1作動あたり約1mg乃至約20mgの化合物を含み得、そして作動容量は約1マイクロリットル乃至約1000マイクロリットルに変化し得る。典型的な配合物は、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール並びに塩化ナトリウムを含み得る。プロピレングリコールの代わりに使用し得る代替溶媒は、グリセロール及びポリエチレングリコールを含む。
【0098】
メントール及びレボメントールなどの適切なフレーバー、又はサッカリン若しくはサッカリンナトリウムなどの甘味料は、吸入/鼻腔内投与を対象としたこれらの製剤に添加し得る。
【0099】
吸入/鼻腔内投与用の製剤は、例えば、ポリ(D,L-乳酸-コグリコール酸(PGLA)を使用して、即時及び/又は徐放性になるように製剤化し得る。徐放性製剤は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的放出及びプログラム放出を含む。
【0100】
乾燥粉末吸入器及びエアロゾルの場合、投与単位は、計量された量を供給するバルブによって決定される。ユニットは、通常、1ng乃至10mgの式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物を含有する計量した1回量又は“一吹き”を投与するように配置されている。全体的な1日量は典型的には、単回投与で、又はより一般的には1日を通して分割された容量で投与され得る1ng乃至10mgである。
【0101】
すべての分子はナノモル濃度で開始すると効果的であり、そして高マイクロモル濃度の状態では培養物中の細胞死を引き起こさない。
【0102】
式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物はまた、薬物の直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらの組成物は、常温では固体であるが直腸温度では液体である適切な非刺激性賦形剤と薬物を混合することによって調製することができ、それゆえ、直腸で溶けて薬物を放出する。そのような材料は、カカオバター及びポリエチレングリコールである。
【0103】
局所使用のために、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、溶液又は懸濁液などが使用される。この適用の目的のために、局所適用は、洗口液及び口内洗浄を含まなければならない。
【0104】
有用性
本明細書で具体的に例示される化合物は、それらのインビトロアッセイによって示されるように、RORγtを調節するのに良好な有効性を示す。
【0105】
一実施形態によれば、RORγtの阻害剤は、自己免疫疾患の予防又は治療を改善し得、且つ、自己免疫疾患の予防又は治療に有用性を有し得る。
【0106】
一態様は、癌の治療及び制御のための方法を提供し、これは、そのような治療を必要と
する患者に、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物及び抗ガン剤の有効量を投与することを含む。
【0107】
ヒトなどの霊長類に加えて、様々な他の哺乳動物を、この方法に従って治療され得る。例えば、これらに限定されるものではないが、牛、羊、山羊、馬、犬、猫、モルモット、ラット又は他のウシ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ネコ、ネズミなどのげっ歯類、を含む哺乳動物を、治療することができる。しかしながら、この方法は、鳥類(鶏など)などの他の種でも実施できる。
【0108】
併用療法
免疫療法を必要とする患者は、医師に知られている他の治療と同時に、式(I)、(II)、(III)、及び(IV)で表される化合物で活性化された抗原提示細胞(APC)で治療され得る。そのような複数の治療の使用は、患者にとって特に有利である可能性がある。このような治療には、これらに限定されないが、外科的切除、放射線療法、化学療法、標的療法、及び他の種類の免疫療法を含む。使用できる化学療法剤以下を含む。
a)タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラセンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、糖質コルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、及びピューロマイシンなどの細胞毒性剤並びにそれらの類似体又は同族体;
b)メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルダカルバジンなどの代謝拮抗剤;
c)メクロレタミン、チオテパ クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)及びロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、及びcis-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチンなどのアルキル化剤;
d)ダウノルビシン及びドキソルビシンなどのアントラサイクリン;
e)ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、及びアントラマイシン(AMC)などの抗生物質;
f)ビンクリスチン及びビンブラスチンなどの有糸分裂阻害剤;
g)使用できる標的療法には、これらに限定されるものではないが、ホルモン療法(前立腺がんのテストステロンレベルを低下させる、デガレリクス、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)拮抗薬など)、シグナル伝達阻害剤(イマチニブ及びトラスツズマブなど)、並びに遺伝子発現モジュレーター(例えば、HDAC阻害剤、パノビノスタット及びベリノスタット)、アポトーシス阻害剤(例えば、組換えヒトTNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL))、及び血管新生阻害剤(ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、及びエベロリムスなど)を含み、並びに
h)使用できる免疫療法剤は、モノクローナル抗体治療(anti-CTLA4、anti-PD1)、及びキメラ抗原受容体(CAR)T細胞を含む。
【実施例】
【0109】
以下の実施例は、本発明を説明するために提供されたものであり、いかなる方法でも本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
【0110】
実施例1:化学合成
化合物1乃至23によって示される式(I)、(II)、(III)及び(IV)で表されるの新規RORsモジュレーターは、
図3A-B、4A-B、5A-B、及び6A-Bに従い、又はその代わりにコンビナトリアルケミストリーより、合成され得る。
【0111】
図3Aは、2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン反応物のホルミル化反応を示す。この場合、2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンは、ホルムアルデヒド基で3位が置換されている。続いて、3位置換2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンのアルデヒド部位と、R
5基に結合したグリニャール試薬とのケトン形成反応が起こる。得られたケトン誘導体は、クロマトグラフィーによって単離及び精製された。
【0112】
図3Bは、3-ケト-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンと、R
7基を有する反応物との間のカップリング反応を示す。この場合、置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンの2-アミノ基は、R
7基を有する塩化アシル誘導体と結合し、アミド結合を形成する。そして、最終生成物はクロマトグラフィーで単離された。
【0113】
特に、
図3Bに示される反応では、
図2に示された一般式(I)で表される化合物の調製を示し、3-ケト-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
5で置換されている)は、NaOH水溶液に溶解されており、そして塩化アシル誘導体はエーテルに溶解されている。3-ケト-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
5で置換されている)を、三角フラスコに加え、そして塩化アシル誘導体を水溶液中に20℃で一晩滴下した。得られた混合物を、クロマトグラフィーにより精製して、式で表される化合物を単離した。
【0114】
図4Aは、2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン反応物、POCl
3、DMF、及びR
5及びR
8基を有する第二級アミンのワンポット置換反応を示す。この場合、2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンは、R
5基に結合したアミドにより3位で置換される。次いで、得られた化合物をクロマトグラフィーによって単離した。
【0115】
図4Bは、3-アミド2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンと、R
7基を有する反応物とのカップリング反応を示す。この場合、置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンの2-アミノ基は、R
7基を有する塩化アシル誘導体と結合し、アミド結合を形成する。次いで、最終生成物は、クロマトグラフィーで単離できた。
【0116】
特に、
図4Bに示す反応では、
図2に示される一般式(II)で表される化合物の調製を示し、3-アミド-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
6で置換されている)は、NaOH溶液に溶解されており、そして塩化アシル誘導体は、エーテルに溶解されている。3-アミド-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示の様に定義された位置で基R
1-R
6で置換されている)を三角フラスコに加え、そして塩化アシル誘導体を水溶液に20℃で一晩滴下した。得られた混合物をクロマトグラフィーによって精製して、式で表される化合物を単離した。
【0117】
図5Aは、2-アミノ-4,5,6,7-テトラチオフェン環のワンポット置換反応を示す。
図4Aに示した反応と同様に、2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンは、R
5基に結合したアミドにより3位で置換される。次いで、得られた化合物をクロマトグラフィーによって単離した。
【0118】
図5Bは、一般式(III)で表される化合物の2工程の調製を示す。第1工程、3-
アミド-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンは、以下のベンズアルデヒドで示されているようにメチルチオエーテルに結合している。次いで、クロロ置換反応物は、反応溶媒へのTMAOの添加により酸化される。次いで、最終生成物をクロマトグラフィーで単離できる。
【0119】
特に、
図5Bに図示される反応では、
図2に示される一般式(III)で表される化合物の調製を示す。
【0120】
図4A及び5Aと同様に、
図6Aは、N-R
5基を有するピペラジンに結合したアミドによる3位での2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
4で置換されている)のワンポット置換反応を示す。
【0121】
図6Bは、3-アミド2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1 ベンゾチオフェン反応物(図示のように定義された位置で基R
1-R
5で置換されている)とR
7基を有する反応物との間のカップリング反応を示す。この場合、置換された2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェンの2-アミノ基は、R
7基を有する塩化アシル誘導体と結合して、アミド結合を形成する。次いで、最終生成物をクロマトグラフィーで単離できる。
【0122】
特に、
図6Bに示す反応では、
図2に示される一般式(IV)で表される化合物の調製を示し、3-アミド-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
5で置換されている)はNaOH水溶液に溶解されており、そして塩化アシル誘導体はエーテルに溶解されている。3-アミド-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン(図示のように定義された位置で基R
1-R
5で置換されている。)を三角フラスコに加え、そして塩化アシル誘導体を水溶液に20℃で一晩滴下した。得られた混合物をクロマトグラフィーにより精製して、式(IV)で表される化合物を単離した。
【0123】
もしくは、化合物1乃至23で示される式(I)、(II)、(III)、又は(IV)で表される新規なRORsモジュレーターは、コンビナトリアルケミストリーによって合成され得る。
【0124】
コンビナトリアルケミストリーは、多数の潜在的な小分子薬物候補を迅速かつ効率的に合成するためのアプローチとして、ここ数十年で登場した。典型的な合成では、単一の標的分子のみが、合成の各ステップで単一の生成物のみの生成を伴う合成スキームの最後に生成される。コンビナトリアル合成では、単一の出発物質のみを使用する場合、同一の反応条件を使用して分子の大規模なライブラリーを合成することを可能にし、そしてそれらの生物学的活性をスクリーニングすることができる。次いで、この製品のプールは、3つの製品のそれぞれを含む3つの等しい部分に分割され、そして3つの個別のプールのそれぞれが別の試薬と反応して、前の3つから9つの固有の化合物を生成する。次いで、このプロセスは、必要な数のビルディングブロックが追加されるまで繰り返され、多くの化合物を生成する。
【0125】
固相支持体の使用は、化合物の大規模なコンビナトリアルライブラリーの合成を大幅に簡素化する。これは、固体支持体に出発物質を固定し、次いで十分に大きなライブラリーが構築されるまで後続の反応を実行し、その後、生成物が支持体から切断されることによって行われる。固相精製の使用は、標準的な液-液抽出精製技術と組み合わせた液相合成スキームでの使用についても実証されている。
【0126】
実施例2
化合物1乃至23の親和性
化合物1乃至23を、時間分解蛍光エネルギー移動(TR-FRET)結合アッセイにより、組換えヒトRORγT-LBD GSTタグ付き細胞で試験した。このアッセイは、RORγの活性を阻害又は増強する分子の能力を定量化することにより、コアクチベーターペプチドRIP140及びRORγT-LBD結合動力学を測定する。
【表1】
【表2】
【表3】
【0127】
TR-FRET結合アッセイを実施するための実験条件
アッセイバッファー中の化合物5μLに検出ミックス15μLを加えて20μLの総アッセイ体積のための混合物(50mM Tris-HCI、pH7.0、150mM NaCl、50mM KCI、5mM MgCl2、1mM DTT、0.1%BSA、0.001%トリトンX);5nM GST-RORyt(LBD);90nM ビオチン化RIP140由来コアクチベーターペプチド(ビオチニル-NH-Ahx-NSHQKVTLLQLLLGHKNEEN-CONH2);50nM SA-APC;1.5nM
Eu-Anti GST IgG;1.0%DMSO)。
【0128】
TR-FRET結合アッセイを実行するためのプロトコル
化合物希釈液(純粋なDMSOで200倍)は、100%DMSOを使用して10mMストックから0.5mM希釈液を作成することによって調製した。次いで、化合物の4.67倍希釈液を、20mMの開始濃度を超えて11点調製した。例えば、10mMの化合物25μLを、DMSO 475μLに加え、そして得られた溶液4.07μLをDMSO97.69μLに滴定した。続いて、100%DMSO中の200x試験化合物2μLを、4x化合物溶液を得るために、化合物バッファー希釈プレート中のアッセイバッファー98μL中で希釈した。その溶液5μLを、最終DMSO濃度0.5%を得るためにすべてのアッセイ成分を含有するアッセイバッファー15μLに添加した。
【0129】
ユーロピウム標識抗体及びGST-RORγ(LBD)混合物を含む4x溶液を調製し、次に各溶液5μLを384ウェルプレートの各ウェルに添加し、続いて各濃度5μLを添加し、アッセイバッファーで事前に希釈した化合物(上記記載)の各濃度5μLを添加した。アッセイ対照(0%阻害及び100%阻害対照)を、384ウェルアッセイオプティプレートの列1、2、23、及び24に添加した。0%阻害対照としては、100%DMSO 2μLをアッセイバッファー98μLに添加した。100%阻害対照としては、20μM GSK2981278(200x、100nM最終濃度)2μを添加した。
【0130】
プレートを1分間振とうし、1000rpmで10秒間遠心分離し、ついで4℃で一晩インキュベートした、続いて4xビオチン化RIP140ペプチド&ストレプトアビジン-APC 5μLを添加し、そしてプレートリーダーで読み取った。
【0131】
アッセイスクリーニングに関して、Enspire(登録商標)プレートリーダーを使用した。設定は次のとおりである。励起:320nm、発光A:615nm、時間遅延:220μs、ウィンドウ:600μs、発光B:699nm(遅延時間400μs、ウィンドウ800μs)、フラッシュ数:100。
【0132】
最終的なアッセイプレートの配置では、384ウェルプレートあたり16の化合物がある。DMSOコントロール(0%阻害)は23列目と24列目である。T0901317コントロール 25μM(100%阻害)は1列目と2列目である。化合物の滴定は、3乃至22列である。10点IC50曲線は、濃度ごとにn=2で生成した。
【0133】
データ解析
RORγT FRETアッセイは、10000を乗じたアクセプター/ドナーの読み取り値(発光比)を用いたエンドポイントアッセイである。アッセイの用量反応試験は、化合物曲線ごとに10倍希釈濃度で、濃度ごとに2つのポイントで実施される。生データから%活性への換算は、アッセイ対照を使用して実行され、ここで100%活性は平均DMSO対照によって表される。ゼロパーセント活性は、100nM、GSK2981278化合物コントロール/行の2つのウェルの平均です。ICカーブフィッティングは、グラフパッドプリズム(GraphPad prism)を使用して実行され、次のようにシグモイド用量反応(可変勾配)方程式にフィッティングされる。
Y=100/(1+10^((LogIC50-X)*HillSlope)
式中、Xは濃度の対数を表し、及びYは正規化された応答を表す。Yは底部(0%)から始まり、シグモイド形状で頂点(100%)に進む。IC50は、底部と頂点の中間で応答を与えるアゴニストの濃度である。これは、Y=50での応答と同じではない。Yが表される単位、及び底部と頂点の値次第で、どこにもIC50は“50”に近い応答を与え得ない。プリズムはIC50及びそのログの両方を報告する。
【0134】
結果
化合物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22及び23がすべて12以上の平均pIC50値を有することが見いだされた。
【0135】
参照
このアッセイの代表的な例としては、ギュンディッシュ,U.、ワイス,J.、クール,F.、ライカー,J.C.、カウフマン,K.、カレン,J.、グンターマン,C.(2017年)、RORγtの薬理学的阻害は、Th17経路を抑制し、及びインビボでの関節炎を軽減する。プロス ワン(PloS one)、第12巻(第11号)、e0188391、doi:10.1371/Journal.pone.0188391。
【0136】
実施例3
化合物1から23によるT-ヘルパー17細胞分極の阻害
化合物1から23を、ヒト末梢血単核細胞のTh17分極を阻害する能力について試験した。このアッセイは、インターロイキン17A(IL-17A)の産生についての化合物の表現効果を測定する。IL-17A遺伝子は、ROR応答エレメント(RORE)によって制御されている。ROR(LBD)に結合する化合物は、RORγのROREs DNA部位への結合を阻害する可能性がある。化合物はまた、コアクチベータータンパク質の結合によって増強される結合の効果を低減することができる。
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【0137】
末梢血単核細胞の分離
末梢血単核細胞は、密度勾配遠心分離法によって単離された。この方法の原理は、血液の成分が異なる密度を持ち、それらの相対密度に従って分離できるということである。リンパ球分離培地は、ジアトリゾ酸ナトリウム、多糖類、及び水を含み、且つ、1.08g/mLの密度を有する密度勾配培地である。この培地は、リンパ球、単球、血小板よりも密度が高く、それらは培地の周りにとどまるが、配置は顆粒球及び赤血球よりも密度が低く、その下に落ちる。PBMCを分離するために、全血を1XPBSで希釈し、次いで50mL遠心分離管内に14mLを超える分離培地を穏やかに重層し、400Xg、加速0及び減速0で30乃至40分間遠心分離した。それぞれが異なる細胞型を含む4つの層が形成され、プラズマを含む最上層はピペッティングによって除去された。PBMC層は、特徴的に白く曇った“覆うもの”であり、10mlピペットを使用して穏やかに除去し、そして温かい培地又はPBS(1:3)加えて残っている血小板を洗い流し、そして400Xgで10分間遠心分離した。ペレット化した細胞をカウントし、そしてトリパンブルー染色を使用して生存率を推定した。細胞を長期保存のために凍結した。
【0138】
末梢血単核細胞の貯蔵
液体窒素中超低温でPBMCを保存するために、ジメチルスルホキシド(DMSO)を、氷晶の形成を減らし、且つ、細胞の損傷を防ぐための凍結防止剤として使用した。凍結するために、新たに単離したPBMCを、10%DMSO及び90%ウシ胎児血清(FBS)を含む凍結培地中に5x106cells/mLで再懸濁し、そして徐々にかつ均一に冷却することを可能にするために一晩-80℃で冷凍コンテナ内に収納した。翌日、サンプルを液体窒素タンクに移して長期保存した。
【0139】
10%FBS RPMI完全培地の培地調製
4℃のRPMIの500mlボトルを生物学的安全キャビネットで開けた。培地の半分を500mLの0.22μmボトルトップフィルター(真空をオフにした状態)に移した。濾過された熱不活化ウシ胎児血清(FBS)59mL、ペニシリン-ストレプトマイシン溶液(100X)6mL、L-グルタミン(100X)6.0mL、MEM非必須アミノ酸(100X)6.0ml、ピルビン酸ナトリウム6.0mLを加え、RPMIを加えることにより容量を500mlにした。培地を4℃で保存し、2週間使用した。
【0140】
PBMCの解凍と休止
細胞の生存率及び機能を損なうのを避けるために、PBMCを注意深く解凍した。サンプルを液体窒素から取り出し、氷上に置き、その後37℃の水浴で解凍した。一度でも小さな氷の結晶がチューブの底に残ることがあった場合、10%FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシン、及びL-グルタミンを添加した温かい完全RPMI培地500μLを滴下添加した。次いで、細胞を10mLの温かい培地を含むファルコンチューブに移し、そして有毒なDMSOを洗い流すために400Xgで10分間遠心分離した。この洗浄工程を繰り返し、次いで細胞ペレットを上記同様に数えるために培地に再懸濁した。解凍後、アポトーシス細胞を除去するためにPBMCを一晩静置し、このことは、生存率を向上させ、及び機能を改善させ、及び解凍したばかりのPBMCを補充された培地で約18時間インキュベートすることを含む。この休止期間の後、細胞を洗浄して培養に使用した。
【0141】
Th17分極プロトコル
PBMCを、完全RPMI-1640培地(10%FBS)を使用して96ウェルプレートにプレーティングし、そして、加湿した5%CO2雰囲気下、37℃でインキュベートした。細胞を、IL-6 10ng/mL、IL-1B 10ng/mL、TGF-B
10ng/mL、及びIL-23 10ng/mLの存在下、CD3/CD28(2μL:80000細胞)で12日間処理した。培地は、全期間中、1日おきに交換した。化合物を12日目に48時間分極細胞に加えた。測定日に、CD3/CD28ビーズを除去し、そして48時間のインキュベーションの終わりに、細胞を細胞刺激カクテルで5時間処理した。プレートを400Xgで10分間遠心分離した。さらなる試験のために上清を収集し、そして細胞を、1XPBSに再懸濁し、表面及び細胞内マーカー染色前に400Xgで2回洗浄した。
【0142】
細胞内サイトカイン染色
PBMCの細胞懸濁液を、生/死(455UV)生存率色素で細胞を染色した。色素は1XPBS中、1:1000の濃度を使用した。細胞を色素溶液中で4℃30分間インキュベートした。対照ウェルを使用し、それらのウェル内の細胞の50%を熱(65℃で1分間)によって殺し、次にそれらをそれぞれのウェルに戻し、同様に30分間染色した。次いで、細胞を400Xgで10分間遠心分離し、染色溶液を廃棄した。表面染色の前に、細胞を1XPBSで2回洗浄した。最後の洗浄後、上澄みを廃棄し、そしてプレートをパルスボルテックスしてペレットを完全に解離させた。細胞表面抗原に対する抗ヒト抗体、すなわちCD4、CD3及びCD8を、1%BSAのPBS中1:1000濃度で各ウェルに添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートした。次いで、細胞を400Xgで遠心分離し、1XPBSで2回洗浄した。最後の洗浄後、上澄みを廃棄し、プレートをパルスボルテックスしてペレットを完全に解離させた。次いで、細胞をFOXP3固定/透過化バッファー(100mL/ウェル)を用いて4℃で30分間処理した。プレートを400Xgで遠心分離し、そしてバッファーを廃棄した後、FOXP3透過化バッファー(200μL)で2回洗浄し、そして400Xgで遠心分離した。IL17A、RORγt、IL21、IL22及びIFNγに対する抗ヒト抗体を、透過性バッファー中で1:1
000の濃度で使用された各ウェルに加えた。細胞を4℃で1時間インキュベートした。次に、細胞を400Xgで遠心分離し、1XPBSで2回洗浄した。細胞の定量化、生存率、及び細胞内サイトカインの発現を、BD LSRFortessaフローサイトメーターを使用したフローサイトメトリーによって分析した。
【0143】
Th17分極の程度は、CD4T細胞全体に対するIL17A陽性細胞の割合によって測定される。Th17分極の阻害は、IL17A陽性細胞の割合の有意な減少として定義される。各試験化合物は、対照ウェルの8つの複製に対して3回10nMの濃度で試験された。データは、一元配置分散分析及びボンフェローニを使用して分析された。
【0144】
結果
化合物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、19、20、22、及び23は、平均50%(30-70%)、p<0.05でTh17細胞の分極を阻害した。
【0145】
参照
このアッセイの代表的な例については、Gaffen SL、IL-17の機能及びシグナル伝達の概要、サイトカイン、2008年、第43巻、第402-407頁;Bettelli E、Korn T、Oukka M、Kuchroo VK、T(H)17細胞の誘導及びエフェクター機能、ネイチャー、2008年、第453巻、第1051-1057頁;Veldhoen M、Hirota K、Christensen J、O’Garra A、Stockinger B.培地中のアリール炭化水素受容体の天然アゴニストは、Th17細胞の最適な分化に不可欠である。J.Exp.Med.2009年、第206巻、第43-49頁;Laurence A、Tato CM、デビッドソン TSら。STAT5を介したインターロイキン2シグナル伝達は、Tヘルパー17細胞の生成を抑制する。イミューニティ、2007年、第26巻、第371-381頁;を参照。
【0146】
好ましい実施形態は上で説明され、添付の図面に示されているが、本開示から逸脱することなく修正を行うことができることは当業者には明らかであろう。そのような改変は、本開示の範囲に含まれる可能性のある変形と見なされる。