(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-18
(45)【発行日】2024-07-26
(54)【発明の名称】PD-1、TIM-3、およびLAG-3を標的とする併用治療
(51)【国際特許分類】
A61K 39/395 20060101AFI20240719BHJP
A61K 45/00 20060101ALI20240719BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20240719BHJP
A61P 35/02 20060101ALI20240719BHJP
A61P 37/04 20060101ALI20240719BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20240719BHJP
C07K 16/28 20060101ALN20240719BHJP
【FI】
A61K39/395 N ZNA
A61K45/00
A61P35/00
A61P35/02
A61P37/04
A61P43/00 105
A61P43/00 121
C07K16/28
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022093937
(22)【出願日】2022-06-09
(62)【分割の表示】P 2019554785の分割
【原出願日】2018-04-05
【審査請求日】2022-07-07
(32)【優先日】2017-04-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】518277815
【氏名又は名称】チア・タイ・ティエンチン・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッド
【氏名又は名称原語表記】Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co.,Ltd.
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100122301
【氏名又は名称】冨田 憲史
(74)【代理人】
【識別番号】100170520
【氏名又は名称】笹倉 真奈美
(74)【代理人】
【識別番号】100221545
【氏名又は名称】白江 雄介
(72)【発明者】
【氏名】トリーネ・リンドステッド
(72)【発明者】
【氏名】ミカエル・モンラズ・グランダル
(72)【発明者】
【氏名】エヴァ・マリア・カールセン・メランダー
(72)【発明者】
【氏名】カミラ・フレーリヒ
(72)【発明者】
【氏名】ミッケル・ヴァンダール・ペダーセン
(72)【発明者】
【氏名】ミカエル・クラウ
(72)【発明者】
【氏名】ヨハン・ラント
(72)【発明者】
【氏名】モニカ・ガッド
(72)【発明者】
【氏名】アイバン・デイビッド・ホラック
【審査官】春日 淳一
(56)【参考文献】
【文献】特表2020-513009(JP,A)
【文献】国際公開第2015/175340(WO,A1)
【文献】国際公開第2016/126858(WO,A1)
【文献】国際公開第2015/042246(WO,A1)
【文献】国際公開第2011/159877(WO,A1)
【文献】J. Immunother., 2016, Vol.39, No.4, pp.171-180
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K,A61P
BIOSIS/MEDLINE/EMBASE/CAPlus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
a)抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分;および
b)抗PD-1抗体
またはその抗原結合部
分、を含む組成物であって、ここで該抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分が、配列番号318~323のアミノ酸配列それぞれを含むH-CDR1~3およびL-CDR1~3を含む、組成物。
【請求項2】
抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分が以下の特性:
a)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、A375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を陰性対照抗体と比較して85%より大きく低減させること;
b)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、A375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を陰性対照抗体と比較して35%から85%の間に低減させること;
c)Jurkat細胞において発現されたヒトLAG-3と、Raji細胞において発現されたヒトMHCクラスIIとの間の結合を遮断すること;
d)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合すること;
e)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合すること;
f)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.0×10
-8Mまたはそれ未満のK
DでヒトLAG-3に結合すること;
g)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に1.5×10
-7Mまたはそれ未満のK
DでカニクイザルLAG-3に結合すること;
h)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.5×10
-8Mまたはそれ未満のK
DでマウスLAG-3に結合すること;
i)ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)で処置したヒト末梢血単核細胞(PBMC)におけるIL-2産生を刺激すること;
j)ヒトT細胞におけるLAG-3の細胞レベルを低減させること;
k)ヒトT細胞培養におけるLAG-3の可溶性レベルを低減させること;
l)インビボで腫瘍増殖の退行を誘導すること;
m)インビボで腫瘍増殖を遅らせること;および
n)抗体25F7-Lag3.5と同じヒトLAG-3のエピトープに結合しないこと
のうちの少なくとも1つを有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分が、配列番号316および317のアミノ酸配列それぞれを含む重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む、請求項1または2に記載の組成物。
【請求項4】
a)抗LAG-3抗体;および
b)抗PD-1抗体
またはその抗原結合部
分、を含む組成物であって、ここで、該抗LAG-3抗体が、配列番号316および375のアミノ酸配列を含む重鎖ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、組成物。
【請求項5】
a)請求項1~4の何れか1項で定義される抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分、および抗PD-1抗体
またはその抗原結合部
分;ならびに
b)薬学的に許容される賦形剤、
を含む医薬組成物。
【請求項6】
それを必要とするヒト患者における免疫を増強する方法における使用のための医薬組成物であって、該医薬組成物が、
a)抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分;
および
b)抗PD-1抗体
またはその抗原結合部
分を含む、
ここで、該抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分が、配列番号318~323のアミノ酸配列それぞれを含むH-CDR1~3およびL-CDR1~3を含む、医薬組成物。
【請求項7】
ヒト患者におけるがんを処置する方法における使用のための医薬組成物であって、該医薬組成物が、
a)抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分;
および
b)抗PD-1抗体
またはその抗原結合部
分を含む、
ここで、該抗LAG-3抗体
またはその抗原結合部分が、配列番号318~323のアミノ酸配列それぞれを含むH-CDR1~3およびL-CDR1~3を含む、医薬組成物。
【請求項8】
抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分が、配列番号316および317のアミノ酸配列それぞれを含む重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む、請求項6または7に記載の医薬組成物。
【請求項9】
抗LAG-3抗体が、配列番号316および375のアミノ酸配列を含む重鎖ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項6または7に記載の医薬組成物。
【請求項10】
がんが血液悪性腫瘍または固形腫瘍である、請求項7~9の何れか1項に記載の医薬組成物。
【請求項11】
がんが白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または骨髄腫である、請求項7~9の何れか1項に記載の医薬組成物。
【請求項12】
がんが黒色腫、非小細胞肺がん、膀胱がん、頭頚部扁平上皮癌、卵巣がん、結腸直腸がん、腎細胞癌、メルケル細胞癌、線維肉腫、膠肉腫、膠芽腫、小細胞肺がん、肝臓がん、鼻咽頭がん、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、子宮内膜がん、胆管がん、泌尿器がん、骨がん、子宮頚がん、甲状腺がん、肛門がん、胆嚢がん、または胸腺がんである、請求項7~9の何れか1項に記載の医薬組成物。
【請求項13】
化学療法剤、抗新生物剤、および抗血管新生剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項6~12の何れか1項に記載の医薬組成物。
【請求項14】
抗体またはその抗原結合部位が、同時投与用に製剤化される、請求項6~13の何れか1項に記載の医薬組成物。
【請求項15】
抗体またはその抗原結合部位が、連続的投与用に製剤化される、請求項6~13の何れか1項に記載の医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、その開示の全体が参照により本明細書に組み込まれている、2017年4月5日に提出された米国仮特許出願第62/481,973号の優先権を主張する。
【0002】
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子提出されており、全体が参照により本明細書に組み込まれている配列表を含む。配列表の電子コピーは、2018年3月23日に作成され、名称は022675_WO058_SL.txtであり、サイズは232,360バイトである。
【背景技術】
【0003】
PD-1は、プログラム細胞死タンパク質1およびCD279としても知られており、免疫グロブリンスーパーファミリーに属するアミノ酸268個の細胞表面受容体である。PD-1は、CD28T細胞調節因子ファミリーのメンバーであり、T細胞、B細胞、およびマクロファージにおいて発現される。PD-1は、リガンドPD-L1(B7ホモロクとしても知られる)およびPD-L2(B7-DCとしても知られる)に結合する。PD-1は、その構造が、細胞外IgVドメイン、膜貫通領域、および2つのリン酸化部位を含む細胞内テールを含む、I型膜タンパク質である。免疫チェックポイントタンパク質として知られるPD-1は、誘導型免疫調節性受容体として機能し、例えば抗原刺激に対するT細胞応答の負の調節において役割を有する。
【0004】
PD-L1は、PD-1の主なリガンドである。PD-L1がPD-1に結合すると、T細胞活性を阻害し、サイトカイン産生を低減させ、およびT細胞増殖を抑制する。PD-L1を発現するがん細胞は、この機構を利用して、PD-L1のPD-1受容体に対する結合を介してT細胞の抗腫瘍活性を不活化することができる。その免疫応答を調節する役割を考慮して、PD-1は、がんおよび自己免疫疾患の処置を含む免疫療法の潜在的標的として研究されている。2つの抗PD-1抗体、すなわちペンブロリズマブおよびニボルマブが、米国および欧州において特定のがんの処置に関して承認されている。
【0005】
他の免疫チェックポイントタンパク質には、TIM-3(T細胞免疫グロブリン・ムチンドメイン含有分子3)およびLAG-3(リンパ球活性化遺伝子3)が挙げられる。TIM-3は、HAVCR2(A型肝炎ウイルス細胞受容体2)またはCD366としても知られ、T細胞免疫グロブリン・ムチンドメインタンパク質ファミリーのメンバーである。TIM-3は、ヒトではHavcr2遺伝子によってコードされ、膜遠位のIgVドメインおよび膜近位のムチンドメインを有する33KDaのI型糖タンパク質である。これは、細胞内ドメインにTyr残基5個の保存された領域を含み、これはリガンドが結合するとリン酸化される。TIM-3は、T細胞、樹状細胞、マクロファージ、およびナチュラルキラー(NK)細胞を含む適応免疫系および自然免疫系の両方に由来する多様な異なる細胞によって発現される。TIM-3発現は、ナイーブT細胞では低いが、T細胞が活性化されると、高度にアップレギュレートされる。T細胞とは対照的に、自然の細胞、例えば樹状細胞、NK細胞、および単球は、高い基礎TIM-3発現を有する。TIM-3は、ガレクチン-9、ホスファチジルセリン、CEACAM-1、およびHMGB-1を含むいくつかの主に雑多なリガンドに会合しているが、これらのリガンドの正確な役割は現在のところ不明である。
【0006】
TIM-3は、チェックポイント阻害剤であると示唆されているが、TIM-3が、例えばPD-1と類似の方法でT細胞活性化またはサイトカイン分泌の抑制を直接媒介するという考え方の根拠となる証拠は比較的少ない。さらに、PD-1とは対照的に、TIM-3は、自然免疫系の細胞、特に樹状細胞の調節において役割を果たすように思われる。TIM-3に関連する機能的データの大部分およびその腫瘍免疫における役割は、様々な抗体を使用するインビボ(in vivo)試験に由来する。これらの試験のほとんどでは、抗体の検証が不十分であるために、TIM-3抗体の効果が、リガンド結合の阻害によって媒介されるのか、または標的に対するアゴニスト作用によって媒介されるのか明確ではない。その免疫応答調節特性を考慮して、TIM-3は、がんおよび自己免疫疾患の処置を含む免疫療法の潜在的標的として研究されている。単一の抗TIM-3抗体が、現在臨床開発中であるが、現在のところ、承認された抗TIM-3抗体はない。
【0007】
LAG-3は、CD223としても知られ、免疫チェックポイント受容体として機能する免疫グロブリンスーパーファミリータンパク質である。成熟タンパク質は、4つの細胞外Ig様ドメインを有するアミノ酸503個のI型膜貫通タンパク質である。これは、活性化T細胞、制御性T(Treg)細胞、ナチュラルキラー細胞、B細胞、および形質細胞様樹状細胞を含む様々なタイプの細胞において発現されている。LAG-3の配列データ、エクソン/イントロン構成、および染色体局在化に関する情報は、これがCD4と近縁であることを示している。CD4と同様に、LAG-3は、MHCクラスII分子に結合するが、CD4と比較するとより高い親和性で別個の部位に結合する。
【0008】
LAG-3は、CTLA-4およびPD-1と類似の方法でT細胞の増殖、活性化、および恒常性を調節すると考えられている共刺激受容体である。リガンドが細胞外ドメインに結合すると、LAG-3は、細胞質ドメインを介するその後のシグナル伝達を通してその効果を発揮する。LAG-3の最もよく特徴付けられているリガンドは、MHCクラスII(MHCII)であるが、LSECtinを含む他のLAG-3リガンドが記載されている。LAG-3は、古典的なITIMまたはITSMモチーフを有しないが、保存されたKIEELEモチーフ(配列番号397)を有し、これはT細胞活性に対するその阻害効果を達成するために必須であると考えられている。LAG-3がT細胞活性に影響を及ぼす正確な機序は、十分に理解されていない。LAG-3は、活性化T細胞が細胞周期の増殖相に入るのを遮断し、その結果S期に細胞が蓄積することによって、T細胞の増大を阻害する。LAG-3はまた、制御性T細胞の抑制性活性の増強および樹状細胞機能の調節において役割を果たすと考えられている。がん細胞は、エフェクターT細胞上のLAG-3に結合するMHCIIの発現をアップレギュレートする能力を有し、このようにしてその活性を阻害し、腫瘍免疫の回避を誘導する。
【0009】
免疫調節剤としてのPD-1、LAG-3、およびTIM-3の重要な役割を考慮すると、がんおよび免疫系のある特定の障害を処置するためにこれらの受容体を標的とする新規のおよび改善された併用治療が必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、抗PD-1抗体、例えば本明細書に記載の抗体が免疫を増強する効能が、抗体を、抗TIM-3抗体および/または抗LAG-3抗体と組み合わせて使用すると、有意に増加するという発見に基づいている。本発明者らは、本発明の併用治療が、患者自身の抗がん免疫を活性化することによってヒト患者におけるがんを処置するために特に有効であることを見出した。抗体処置を含む現在利用可能ながんの処置と比較すると、本発明の併用治療は、優れた臨床応答を提供しうると企図される。
【課題を解決するための手段】
【0011】
したがって、本発明は、(1)12819.15384、12748.15381、12748.16124、12865.15377、12892.15378、12796.15376、12777.15382、12760.15375および13112.15380からなる群から選択される抗体と、ヒトPD-1に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトPD-1のエピトープに結合する抗PD-1抗体またはその抗原結合部分;ならびに(2)抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分、を患者に投与することによって、がん患者などのそれを必要とするヒト患者において免疫を増強する方法を提供する。ある特定の実施形態において、方法は、抗PD-1抗体またはその抗原結合部分、抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分、および抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分を投与することを含む。
【0012】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)配列番号388の残基V64、L128、P130、K131、およびA132;
b)配列番号388の残基V44およびT145;
c)配列番号388の残基K131およびE136;または
d)配列番号388の残基V44およびT145
を含むヒトPD-1のエピトープに結合する。
【0013】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)配列番号388の残基56~64、69~90、および122~140;
b)配列番号388の残基69~90および122~140;
c)配列番号388の残基69~75;
d)配列番号388の残基136~140;または
e)配列番号388の残基69~75および136~140
を含むヒトPD-1のエピトープに結合する。
【0014】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下の特性:
a)750pMまたはそれ未満のKDでヒトPD-1に結合すること;
b)7nMまたはそれ未満のKDでカニクイザルPD-1に結合すること;
c)1nMまたはそれ未満のKDでマウスPD-1に結合すること;
d)ラットPD-1に結合しないこと;
e)ブドウ球菌(Staphylococcal)エンテロトキシンB(SEB)全血アッセイにおいてIL-2分泌を増加させること;
f)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
g)フローサイトメトリー競合アッセイにおいて10μg/mlの濃度でPD-1とPD-L1との相互作用を少なくとも60%阻害すること;
h)バイオレイヤー干渉法による分析によって決定した場合に10μg/mlの濃度でPD-L1およびPD-L2のPD-1に対する結合を少なくとも90%遮断すること;ならびに
i)インビボ(in vivo)で腫瘍増殖を阻害すること、のうちの少なくとも1つを有する。ある特定の実施形態において、抗PD-1抗体は、前記特性の全てを有する。
【0015】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体の重鎖相補性決定領域(H-CDR)1~3および軽鎖相補性決定領域(L-CDR)1~3は、
a)それぞれ、配列番号228~233;
b)それぞれ、配列番号238~243;
c)それぞれ、配列番号248~253;
d)それぞれ、配列番号258~263;
e)それぞれ、配列番号268~273;
f)それぞれ、配列番号278~283;
g)それぞれ、配列番号288~293;または
h)それぞれ、配列番号298~303
のアミノ酸配列を含む。
【0016】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインは、
a)それぞれ、配列番号226および227;
b)それぞれ、配列番号236および237;
c)それぞれ、配列番号236および392;
d)それぞれ、配列番号246および247;
e)それぞれ、配列番号256および257;
f)それぞれ、配列番号266および267;
g)それぞれ、配列番号276および277;
h)それぞれ、配列番号286および287;または
i)それぞれ、配列番号296および297
のアミノ酸配列を含む。
【0017】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)配列番号226のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含む重鎖(HC)、ならびに配列番号227のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含む軽鎖(LC);
b)配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号237のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号392のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号246のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号247のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号256のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号257のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号266のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号267のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
g)配列番号276のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号277のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
h)配列番号286のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号287のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;または
i)配列番号296のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号297のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0018】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
15086.17145、15086.15086、15086.16837、15086.17144、20131、20293、15105、15107、15109、15174、15175、15260、15284、15299、15353、15354、17244、17245、19324、19416、19568、20185、20300、20362、および20621からなる群から選択される抗体と、ヒトTIM-3に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトTIM-3のエピトープに結合する。
【0019】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)配列番号389の残基P50、V60、F61、E62、G64、R69、I117、M118、およびD120;
b)配列番号389の残基F61、R69、およびI117;または
c)配列番号389の残基P50、F61、E62、I117、M118、およびD120
を含むヒトTIM-3のエピトープに結合する。
【0020】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)配列番号389の残基62~67;または
b)配列番号389の残基114~117
を含むヒトTIM-3のエピトープに結合する。
【0021】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、以下の特性:
a)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に23nMまたはそれ未満のKDでヒトTIM-3に結合すること;
b)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に22nMまたはそれ未満のKDでカニクイザルTIM-3に結合すること;
c)ELISAによって測定した場合に1.2nMまたはそれ未満のEC50でヒトTIM-3に結合すること;
d)ELISAによって測定した場合に46nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルTIM-3に結合すること;
e)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
f)二方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
g)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてTNF-α分泌を増加させること;
h)樹状細胞からのTNF-α分泌を増加させること;および
i)TIM-3とホスファチジルセリンとの相互作用を阻害すること
のうちの少なくとも1つを有する。ある特定の実施形態において、抗TIM-3抗体は、少なくとも特性a)、c)、d)、e)、g)、h)、およびi)を有する。
【0022】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体のH-CDR1~3およびL-CDR1~3は、
a)それぞれ、配列番号8~13;
b)それぞれ、配列番号18~23;
c)それぞれ、配列番号28~33;
d)それぞれ、配列番号38~43;
e)それぞれ、配列番号48~53;
f)それぞれ、配列番号58~63;
g)それぞれ、配列番号68~73;
h)それぞれ、配列番号78~83;
i)それぞれ、配列番号88~93;
j)それぞれ、配列番号98~103;
k)それぞれ、配列番号108~113;
l)それぞれ、配列番号118~123;
m)それぞれ、配列番号128~133;
n)それぞれ、配列番号138~143;
o)それぞれ、配列番号148~153;
p)それぞれ、配列番号158~163;
q)それぞれ、配列番号168~173;
r)それぞれ、配列番号178~183;
s)それぞれ、配列番号188~193;
t)それぞれ、配列番号198~203;
u)それぞれ、配列番号208~213;または
v)それぞれ、配列番号218~223
のアミノ酸配列を含む。
【0023】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインは、
a)それぞれ、配列番号7および4;
b)それぞれ、配列番号3および4;
c)それぞれ、配列番号16および17;
d)それぞれ、配列番号26および27;
e)それぞれ、配列番号36および37;
f)それぞれ、配列番号46および47;
g)それぞれ、配列番号56および57;
h)それぞれ、配列番号66および67;
i)それぞれ、配列番号76および77;
j)それぞれ、配列番号86および87;
k)それぞれ、配列番号96および97;
l)それぞれ、配列番号106および107;
m)それぞれ、配列番号116および117;
n)それぞれ、配列番号126および127;
o)それぞれ、配列番号136および137;
p)それぞれ、配列番号146および147;
q)それぞれ、配列番号156および157;
r)それぞれ、配列番号166および167;
s)それぞれ、配列番号176および177;
t)それぞれ、配列番号186および187;
u)それぞれ、配列番号196および197;
v)それぞれ、配列番号206および207;または
w)それぞれ、配列番号216および217
のアミノ酸配列を含む。
【0024】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)配列番号7のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
b)配列番号3のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号16のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号17のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号26のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号27のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号36のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号37のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号46のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号47のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むHC;
g)配列番号56のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号57のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
h)配列番号66のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号67のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
i)配列番号76のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号77のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
j)配列番号86のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号87のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
k)配列番号96のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号97のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
l)配列番号106のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号107のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
m)配列番号116のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号117のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
n)配列番号126のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号127のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
o)配列番号136のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号137のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
p)配列番号146のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号147のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
q)配列番号156のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号157のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
r)配列番号166のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号167のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
s)配列番号176のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号177のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
t)配列番号186のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号187のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
u)配列番号196のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号197のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
v)配列番号206のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号207のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;または
w)配列番号216のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号217のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0025】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、15532、15646、15723、15595、15431、15572、および15011からなる群から選択される抗体と、ヒトLAG-3に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトLAG-3のエピトープに結合する。
【0026】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)配列番号68の残基H85、P86、A87、P89、S91、W92、およびG93;
b)配列番号68の残基A40、Q41、P43、P46、P49、D52、T62、Q64、H65、Q66、P67、D68、G93、P94、P96、R98、Y99、T100、V101、P106、G107、R119、E124、R129、G130、D131、S133、R137、P138、D143、R148、およびR163;
c)配列番号68の残基A40、Q41、P43、P46、P49、D52、T62、Q64、H65、Q66、P67、D68、P96、Y99、T100、V101、P106、G107、R119、E124、R129、G130、D131、S133、R137、P138、D143、R148、およびR163;または
d)配列番号68の残基G107、L109、R110、およびS111
を含むヒトLAG-3のエピトープに結合する。
【0027】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)配列番号68の残基98~105;
b)配列番号68の残基78~105および123~131;
c)配列番号68の残基23~30、40~66、88~105、123~137、および148~152;または
d)配列番号68の残基23~30、40~66、98~105、118~137、および148~161
を含むヒトLAG-3のエピトープに結合する。
【0028】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は以下の特性:
a)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、A375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を陰性対照抗体と比較して85%より大きく低減させること;
b)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、A375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を陰性対照抗体と比較して35%から85%の間に低減させること;
c)Jurkat細胞において発現されたヒトLAG-3と、Raji細胞において発現されたヒトMHCクラスIIとの間の結合を遮断すること;
d)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合すること;
e)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合すること;
f)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.0×10-8またはそれ未満のKDでヒトLAG-3に結合すること;
g)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に1.5×10-7またはそれ未満のKDでカニクイザルLAG-3に結合すること;
h)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.5×10-8またはそれ未満のKDでマウスLAG-3に結合すること;
i)ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)で処置したヒト末梢血単核細胞(PBMC)におけるIL-2産生を刺激すること;
j)ヒトT細胞におけるLAG-3の細胞レベルを低減させること;
k)ヒトT細胞培養におけるLAG-3の可溶性レベルを低減させること;
l)インビボで腫瘍増殖の退行を誘導すること;
m)インビボで腫瘍増殖を遅らせること;および
n)抗体25F7-Lag3.5と同じヒトLAG-3のエピトープに結合しないこと
のうちの少なくとも1つを有する。ある特定の実施形態において、抗LAG-3抗体は、少なくとも特性a)、c)、d)、e)、f)、g)、i)、j)、k)、m)およびn)を有する。
【0029】
ある特定の実施形態において、抗LAG-3抗体のH-CDR1~3およびL-CDR1~3は、
a)それぞれ、配列番号318~323;
b)それぞれ、配列番号308~313;
c)それぞれ、配列番号328~333;
d)それぞれ、配列番号338~343;
e)それぞれ、配列番号348~353;
f)それぞれ、配列番号358~363;または
g)それぞれ、配列番号368~373
のアミノ酸配列を含む。
【0030】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインは、
a)それぞれ、配列番号316および317;
b)それぞれ、配列番号306および307;
c)それぞれ、配列番号326および327;
d)それぞれ、配列番号336および337;
e)それぞれ、配列番号346および347;
f)それぞれ、配列番号356および357;または
g)それぞれ、配列番号366および367
のアミノ酸配列を含む。
【0031】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)配列番号316のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
b)配列番号306のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号307のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号326のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号327のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号336のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号337のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号346のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号347のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号356のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号357のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;または
g)配列番号366のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号367のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0032】
一部の実施形態において、方法は、
a)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;ならびにそのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~13のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;
b)そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号226および227のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;ならびにそのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号7および4のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;または
c)配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;ならびに配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体
を患者に投与することを含む。
【0033】
一部の実施形態において、方法は、
a)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;ならびにそのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号318~323のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;
b)そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号226および227のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;ならびにそのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号316および317のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;または
c)配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を患者に投与することを含む。
【0034】
一部の実施形態において、方法は、
a)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~13のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;ならびにそのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号318~323のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;
b)そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号226および227のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号7および4のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;ならびにそのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号316および317のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;または
c)配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を患者に投与することを含む。
【0035】
抗体または抗原結合部分は、患者に同時に(例えば、単一の医薬組成物中で)または連続的に投与されうる。
【0036】
本発明の治療は、がん、例えば血液悪性腫瘍(例えば、白血病、ホジキンリンパ腫、または非ホジキンリンパ腫)、または固形腫瘍を有する患者を処置するために有用である。一部の実施形態において、患者は、黒色腫、非小細胞肺がん、膀胱がん、頭頚部扁平上皮癌、卵巣がん、結腸直腸がん、腎細胞癌、メルケル細胞癌、線維肉腫、膠肉腫、または膠芽腫を有しうる。本発明の治療はさらに、放射線、または化学療法剤、抗新生物剤、および抗血管新生剤の少なくとも1つを含みうる。
【0037】
同様に本発明において、a)ヒトPD-1およびヒトTIM-3;b)ヒトPD-1およびヒトLAG-3;またはe)ヒトPD-1、ヒト抗TIM-3、およびヒトLAG-3に特異的に結合する多特異性(例えば、二特異性または三特異性)抗体が提供される。ある特定の実施形態において、多特異性抗体は、本明細書に記載の抗PD-1抗体の抗原結合部分、本明細書に記載の抗TIM-3抗体の抗原結合部分、および/または本明細書に記載の抗LAG-3抗体の抗原結合部分を含む。
【0038】
同様に本発明において、(1)本明細書に記載の抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、(2)抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分、ならびに(3)薬学的に許容される賦形剤、を含む医薬組成物も提供される。抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体は、本明細書に記載の抗体から選択することができる。
【0039】
一部の実施形態において、医薬組成物は、
a)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~13のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;ならびにそのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号318~323のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;
b)そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号226および227のアミノ酸配列を含む抗PD-1抗体;そのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号7および4のアミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体;ならびにそのVHおよびVLがそれぞれ、配列番号316および317のアミノ酸配列を含む抗LAG-3抗体;または
c)配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を含む。
【0040】
組成物中の抗体は、等量で存在してもよい。一部の実施形態において、医薬組成物は、本明細書に記載の方法においてヒト患者の処置に使用するためである。特定の実施形態において、医薬組成物は、例えばがんを処置するために、それを必要とするヒト患者における免疫の増強に使用するためである。
【0041】
本発明はまた、本明細書に記載の処置方法において使用するための、例えば抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分と組み合わせて、それを必要とするヒト患者における免疫を増強するおよび/またはがんを処置するための、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分も提供する。抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体は、本明細書に記載の抗体から選択することができる。
【0042】
本発明はまた、本明細書に記載の方法においてヒト患者の処置に使用するための、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分も提供する。
【0043】
本発明はまた、例えば抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分と組み合わせて、それを必要とする患者(例えば、ヒト患者)における免疫を増強するおよび/またはがんを処置する薬剤を製造するための、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分の使用も提供する。一部の実施形態において、本発明は、例えばがんを処置するために、それを必要とするヒト患者における免疫を増強する薬剤を製造するための、本明細書に記載の抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、ならびに抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分の使用を提供する。抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体は、本明細書に記載の抗体から選択することができる。
【0044】
本発明はまた、本明細書に記載の方法においてヒト患者を処置する薬剤を製造するための、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分の使用も提供する。
【0045】
本発明はさらに、抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分と組み合わせて、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分を含む製品であって、例えば本明細書に記載の処置方法において、患者(例えば、ヒト患者)における免疫を増強するおよび/またはがんを処置するために適している製品を提供する。抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体は、本明細書に記載の抗体から選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【
図1-1】
図1は、一方向性MLR(混合リンパ球反応)アッセイにおける培養5日後の、10μg/mLの対照抗体(IgG1 LALA、またはIgG2)、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、または抗体12819および15086.17145の1:1比の組み合わせによる処置後の3つのドナーペア(パネルA~C)におけるIFN-γレベルのパーセント増加を示す一組のグラフである。グラフ中の各々の点は、反復実験を表し、平均値を水平線で示す。
【
図2-1】
図2は、二方向性MLRアッセイにおける培養5日後の、10μg/mLの対照抗体(IgG1 LALAまたはIgG2)、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、または抗体12819および15086.17145の1:1比の組み合わせによる処置後の3つのドナーペア(パネルA~C)におけるIFN-γレベルのパーセント増加を示す一組のグラフである。グラフ中の各々の点は、反復実験を表し、平均値を水平線で示す。
【
図3】
図3は、陽性対照の抗PD-1抗体12819と比較した、一方向性MLRアッセイにおけるT細胞増殖に及ぼす抗TIM-3抗体15086.17145の効果を示す一組のグラフである。抗体を最終濃度25μg/mLで添加し、可溶性抗CD3を添加せずに(パネルA)または添加して(パネルB)5日間インキュベート後、1μCi/ウェルの3H-チミジンをさらに18時間添加した。回収した細胞における3H-チミジン取り込みを、液体シンチレーション計数によって決定した。
【
図4】
図4は、10μg/mLの抗体と共に5日間インキュベートした単球由来樹状細胞からのIL-12p40分泌に及ぼす抗TIM-3抗体15086.17145の効果を示すグラフである。細胞上清におけるIL-12p40レベルを、ELISAを使用して決定した。
【
図5-1】
図5は、25μg/mLの抗TIM-3抗体15086.17145によって24時間処置後の単球由来樹状細胞上の選択された活性化マーカーの発現レベルを示す一組のグラフである。パネルAは、いくつかの活性化マーカーおよび共刺激分子の遺伝子発現分析を示す。パネルBは、FACSを使用したCD80およびCd86レベルの増加の検証を示す。示したヒストグラムオーバーレイは、CD11c+樹状細胞を表し、ヒストグラムの隣の数字はMFI(平均蛍光強度)値を指す。
【
図6】
図6は、ヒト肺患者由来異種移植片(PDX)モデルLG1 306を移植したCD34
+ヒト化NSG-SGM3マウスモデルにおける腫瘍増殖に及ぼすTIM-3標的化の効果を示すグラフである。マウスを抗TIM-3抗体15086.17145の10mg/kgの初回用量による処置後に、5mg/kgを5日毎に5回処置した。灰色の領域は処置期間を示す。データを平均値±SEMとして表す。
**p<0.01。
【
図7】
図7は、SEB(ブドウ球菌エンテロトキシンB)+PBMC(末梢血単核細胞)アッセイにおいて、2つのドナーペア(パネルAおよびB)に関して抗PD-1抗体12819を、抗LAG-3抗体15532および/または抗TIM-3抗体15086.17145と組み合わせた場合のIL-2レベルに及ぼす効果の増強を示す1組のグラフである。棒グラフは、10μg/mLの表記の抗体または混合物およびSEBによって48時間処置したPBMCからのIL-2分泌を示す。棒グラフの上の印は、対照抗体とは有意に異なる(p<0.05)1回処置(
*)、または構成成分の単一抗体処置とは有意に異なる2つの抗体の混合物(#)を示す。
【
図8】
図8は、2つの同系マウス腫瘍モデル:MC38(結腸がん、パネルA)およびASB-XIV(肺がん、パネルB)における、10mg/kgの抗PD-1抗体12819、抗LAG-3抗体C9B7W(マウスLAG-3と反応性である)、または抗PD-1および抗LAG-3抗体の組み合わせ、または媒体処置の腫瘍増殖に及ぼす効果を示す1組のグラフである。灰色の領域は処置期間を示す。データは、平均値±SEM(平均値の標準誤差)を表す。
**p<0.01、
***p<0.001、
****p<0.0001。
【
図9】
図9は、ASB-XIV同系マウス腫瘍モデルにおける、10mg/kgの抗PD-1抗体12819、抗LAG-3抗体15011、または抗PD-1および抗LAG-3抗体の組み合わせ、または媒体処置の腫瘍増殖に及ぼす効果を示すグラフである。灰色の領域は処置期間を示す。データは、平均値±SEMとして表す。
*p<0.05、
****p<0.0001。
【
図10】
図10は、2つの同系マウス腫瘍モデル:ASB-XIV(肺がん、パネルA)およびSa1N(線維肉腫、パネルB)における腫瘍増殖に及ぼす、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体5D12、または抗PD-1および抗TIM-3抗体の併用、または媒体処置の腫瘍増殖に及ぼす効果を示す一組のグラフである。抗体処置を、ASB-XIV腫瘍を有するマウスにおいて10mg/kg/標的の用量で投与した。Sa1N腫瘍を有するマウスに、抗PD-1および抗TIM-3抗体をそれぞれ、1mg/kgおよび10mg/kgで投与した。灰色の領域は処置期間を示す。データは平均値±SEMとして表す。
**p<0.01、
***p<0.001、および
****p<0.0001。
【
図11】
図11は、ヒトPBMCによって再構成したマウスにヒト黒色腫細胞株A375を移植するヒト異種移植片腫瘍モデルにおいて、10mg/kgの抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086、または抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせ、または媒体処置の腫瘍増殖に及ぼす効果を示す1組のグラフである。1人のヒトPBMCドナーを各実験において使用し、3つのグラフは、3人の異なるドナー(パネルA~C)を表す。灰色の領域は処置期間を示す。データは平均値±SEMを表す。
*p<0.05および
**p<0.01。
【
図12-1】
図12は、ヒトPBMCとA375黒色腫細胞の混合物を移植したNOD-scidマウスにおけるパーセント生存(パネルA)および腫瘍増殖(パネルB~E)に及ぼすPD-1およびTIM-3の単一および二重標的化の効果を示す一組のグラフである。マウスを、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、または抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせによって処置した。抗体処置を、各抗体に関して10mg/kgの用量で週に3回投与した。灰色の領域は処置期間を示す。パネルAのデータは、各処置群において腫瘍サイズ<400mm
3を有するマウスの経時的なパーセンテージとして表す。
【
図13-1】
図13は、抗PD-1抗体12819、抗LAG-3抗体C9B7W、抗TIM-3抗体5D12、抗PD1および抗LAG3抗体の組み合わせ、抗PD1および抗TIM-3抗体の組み合わせ、または「トリプルコンボ」(抗PD-1、抗LAG-3、および抗TIM-3抗体の組み合わせを指す)を使用した場合の、ASB-XIV同系腫瘍モデルにおけるパーセント生存(パネルA)および腫瘍増殖(パネルB~H)に及ぼすPD-1、LAG-3、およびTIM-3の単一、二重、および三重標的化の効果を示す一組のグラフである。抗体処置を、各抗体に関して10mg/kgの用量で投与した。灰色の領域は処置期間を示す。
【発明を実施するための形態】
【0047】
本発明は、これらの標的に結合する抗体を使用することによる、ヒトPD-1、ヒトTIM-3、および/またはヒトLAG-3を標的とする新規併用治療および組成物を提供する。治療および組成物は、がん患者などのヒト患者における免疫系を増強するために使用することができる。特に明記しない限り、本明細書において使用される「PD-1」は、ヒトPD-1を指す。ヒトPD-1ポリペプチド配列は、Uniprot受託番号Q15116として入手可能で、本明細書において配列番号388として示される。特に明記していなければ、本明細書で使用される「TIM-3」はヒトTIM-3を指す。ヒトTIM-3ポリペプチド配列は、Uniprot受託番号Q8TDQ0として入手可能であり、本明細書において配列番号389として示す。特に明記してなければ、本明細書で使用される「LAG-3」は、ヒトLAG-3を指す。ヒトLAG-3ポリペプチド配列は、Uniprot受託番号P18627として入手可能であり、本明細書において配列番号390として示す。
【0048】
本明細書において使用される用語「抗体」(Ab)または「免疫グロブリン」(Ig)は、ジスルフィド結合によって相互接続される2つの重(H)鎖(約50~70kDa)および2つの軽(L)鎖(約25kDa)を含む4量体を指す。それぞれの重鎖は、重鎖可変ドメイン(VH)および重鎖定常領域(CH)からなる。それぞれの軽鎖は、軽鎖可変ドメイン(VL)および軽鎖定常領域(CL)からなる。VHおよびVLドメインはさらに、より保存された「フレームワーク領域」(FR)と呼ばれる領域の間に存在する「相補性決定領域」(CDR)と呼ばれる超可変領域に細分することができる。それぞれのVHおよびVLは、3つのCDR(本明細書においてH-CDRは重鎖からのCDRを指し、L-CDRは軽鎖からのCDRを指す)と、4つのFRとで構成され、これらはアミノ末端からカルボキシル末端に以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で整列する。重鎖または軽鎖におけるアミノ酸番号の割付は、IMGT(登録商標)の定義(Lefranc et al., Dev Comp Immunol 27(1):55-77 (2003));またはKabatの定義、Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health, Bethesda, MD (1987 and 1991); Chothia & Lesk, J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987);またはChothia et al., Nature 342:878-883 (1989)に従って行われうる。特に示していなければ、本開示において言及される全ての抗体アミノ酸残基の番号は、IMGT(登録商標)ナンバリングスキームに従う番号である。
【0049】
用語「組換え抗体」は、抗体をコードするヌクレオチド配列を含む細胞または細胞株から発現される抗体であって、前記ヌクレオチド配列が通常、天然では細胞に会合していない抗体である。
【0050】
用語「単離タンパク質」、「単離ポリペプチド」、または「単離抗体」は、その起源または誘導源を理由に、(1)その天然の状態でそれが伴う天然で会合する成分に会合していない、(2)同じ種の他のタンパク質を含まない、(3)異なる種の細胞によって発現される、および/または(4)天然に存在しない、タンパク質、ポリペプチド、または抗体を指す。このため、化学合成されるか、またはそれが天然で起源とする細胞とは異なる細胞系で合成されるポリペプチドは、その天然で会合する成分から「単離」されている。タンパク質はまた、当技術分野で周知のタンパク質精製技術を使用して単離によって天然で会合する成分を実質的に含まないようにしてもよい。
【0051】
用語「親和性」は、抗原と抗体の間の誘引力の尺度を指す。抗原に対する抗体の内因性の誘引力は、典型的に、特定の抗体-抗原相互作用の結合親和性平衡定数(KD)として表記される。抗体は、KDが≦1mMである場合、好ましくは≦100nMである場合、抗原に対して特異的に結合すると言われる。KD結合親和性定数は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)(Biacore(商標))またはバイオレイヤー干渉法によって、例えばIBIS TechnologiesのIBIS MX96 SPRシステム、Bio-RadのProteOn(商標)XPR36 SPRシステムもしくはForteBioのOctet(商標)システムを使用して測定することができる。
【0052】
用語「koff」は、特定の抗体-抗原相互作用の解離速度定数を指す。koff解離速度定数は、例えば上記のシステムの1つを使用してバイオレイヤー干渉法によって測定することができる。
【0053】
本明細書において使用される用語「エピトープ」は、抗体または二特異性結合分子などの関連分子に特異的に結合する抗原の部分(決定基)を指す。エピトープ決定基は一般的に、アミノ酸、または炭水化物、または糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面基からなり、一般的に特異的三次元構造特徴、ならびに特異的電荷特徴を有する。エピトープは、「線状」または「コンフォメーション」でありうる。線状エピトープの場合、タンパク質(例えば、抗原)と相互作用分子(抗体など)の間の相互作用点の全てがタンパク質の一次アミノ酸配列に沿って直線上に存在する。コンフォメーションエピトープでは、相互作用点は、一次アミノ酸配列において互いに離れているタンパク質上のアミノ酸残基にわたって存在する。抗原上の所望のエピトープが決定されれば、当技術分野で周知の技術を使用してそのエピトープに対する抗体を生成することが可能である。例えば、線状エピトープに対する抗体は、例えば線状エピトープのアミノ酸残基を有するペプチドによって動物を免疫することによって、生成することができる。コンフォメーションエピトープに対する抗体は、例えば、コンフォメーションエピトープの関連するアミノ酸残基を含むミニドメインによって動物を免疫することによって生成することができる。特定のエピトープに対する抗体はまた、例えば目的の標的分子またはその関連部分によって動物を免疫すること、その後エピトープに対する結合に関してスクリーニングすることによって生成することもできる。
【0054】
抗体が、本明細書に記載の抗体と同じエピトープに結合するか、または本明細書に記載の抗体と結合に関して競合するかは、競合アッセイ、エピトープビニング、およびアラニンスキャニングなどを含むがこれらに限定されない当技術分野で公知の方法を使用することによって決定することができる。一部の実施形態において、本明細書に記載の試験抗体および抗体は、標的タンパク質(すなわち、TIM-3、PD-1、またはLAG-3)上の少なくとも1つの共通の残基(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、または9個の残基)に結合する。さらなる実施形態において、標的タンパク質上の接触残基は、本明細書に記載の試験抗体と抗体の間で完全に同一である。一実施形態において、本明細書に記載の抗体を飽和条件で標的タンパク質に結合させることができ、次に試験抗体が標的タンパク質に結合する能力を測定する。試験抗体が、参照抗体と同時に標的タンパク質に結合することができる場合、試験抗体は、参照抗体とは異なるエピトープに結合する。しかし、試験抗体が、同時に標的タンパク質に結合することができない場合、試験抗体は、同じエピトープ、オーバーラップエピトープ、または本明細書に記載の抗体が結合するエピトープの近位に存在するエピトープに結合する。この実験は、例えばELISA、RIA、BIACORE(商標)、SPR、バイオレイヤー干渉法、またはフローサイトメトリーを使用して実施することができる。抗体が別の抗体と交差競合するか否かを試験するために、上記の競合法を2つの方向で使用してもよく、すなわち公知の抗体が試験抗体を遮断するか否か、およびその逆を決定してもよい。そのような交差競合実験は、例えばIBIS MX96 SPR機器またはOctet(商標)システムを使用して実施することができる。
【0055】
用語「キメラ抗体」は、その最も広い意味において、1つの抗体からの1つまたは複数の領域と、1つまたは複数の他の抗体からの1つまたは複数の領域とを含む抗体を指し、典型的に部分的にヒト起源であり、部分的に非ヒト起源である、すなわち部分的に非ヒト動物、例えばマウス、ラット、もしくは他の齧歯類、またはニワトリなどの鳥に由来する抗体を指す。キメラ抗体は、ヒトの抗抗体応答、例えばマウス抗体の場合のヒトの抗マウス抗体応答のリスクを低減させるために、非ヒト抗体より好ましい。典型的なキメラ抗体の例は、可変ドメイン配列がマウスであるが、定常領域配列はヒトである抗体である。キメラ抗体の場合、抗体をヒト化するために、非ヒト部分にさらなる変更を行ってもよい。本明細書に記載のキメラ抗体は、ニワトリの可変ドメイン配列とヒトの定常領域配列とを有する。
【0056】
用語「ヒト化」は、抗体が、完全にまたは部分的に非ヒト起源(例えば、目的の抗原によるマウスもしくはニワトリの免疫からそれぞれ得たマウスもしくはニワトリ抗体、またはそのようなマウスもしくはニワトリ抗体に基づくキメラ抗体)である場合、ヒトにおける免疫応答を回避または最小限にするために、特に、重鎖および軽鎖のフレームワーク領域および定常領域における特定のアミノ酸を交換することが可能であるという事実を指す。免疫原性、およびそれによる特定の抗体に対するヒトの抗抗体応答を正確に予測することはできないが、非ヒト抗体は、ヒトにおいてヒト抗体より免疫原性である傾向がある。外来(例えば、齧歯類または鳥)の定常領域がヒト起源の配列と交換されているキメラ抗体は、一般的に、完全に外来起源の抗体より免疫原性が低いことが示されており、治療抗体における傾向は、ヒト化抗体または完全なヒト抗体の方向である。このため、キメラ抗体または他の非ヒト起源の抗体は、ヒトの抗抗体応答のリスクを低減させるためにヒト化することができる。
【0057】
キメラ抗体に関して、ヒト化は典型的に、可変ドメイン配列のフレームワーク領域の改変を伴う。相補性決定領域(CDR)の一部であるアミノ酸残基は、ヒト化に関連して変化しないことが最も多いが、ある特定の場合において、例えばグリコシル化部位、脱アミド部位、アスパラギン酸異性化部位、または望ましくないシステインもしくはメチオニン残基を除去するために、個々のCDRアミノ酸残基を変化させることが望ましい場合がありうる。N-結合グリコシル化は、XがProを除く任意のアミノ酸残基でありうるトリペプチド配列Asn-X-SerまたはAsn-X-Thr中のアスパラギン残基にオリゴ糖鎖を結合させることによって起こる。N-グリコシル化部位の除去は、好ましくは保存的置換によってAsnまたはSer/Thr残基のいずれかを異なる残基に突然変異させることによって行われうる。アスパラギンおよびグルタミン残基の脱アミドは、pHおよび表面露出などの要因に応じて起こりうる。アスパラギン残基は、主に配列Asn-Glyに存在する場合、および程度は低いもののAsn-Alaなどの他のジペプチド配列に存在する場合、脱アミド化を特に受けやすい。したがって、そのような脱アミド部位、特にAsn-GlyがCDR配列に存在する場合、関与している残基の1つを除去するために、典型的に保存的置換によってその部位を除去することが望ましいであろう。
【0058】
抗体配列のヒト化のための多数の方法が当技術分野で公知である;例えば、Almagro & Fransson, Front Biosci. 13:1619-1633 (2008)による論評を参照されたい。1つの一般的に使用される方法は、CDRグラフティングであり、これは、例えばマウス由来のキメラ抗体に関して、マウス可変ドメイン遺伝子に対するヒト生殖系列遺伝子相対物の同定、およびマウスCDR配列のこのフレームワークへのグラフティングを伴う。抗体の標的抗原との相互作用の特異性は、主に重鎖および軽鎖の6個のCDRに位置するアミノ酸残基に存在する。したがって、CDR内のアミノ酸配列は、CDRの外側の配列より個々の抗体の間でかなり可変である。CDR配列はほとんどの抗体-抗原相互作用の原因であることから、例えば異なる抗体からのフレームワーク配列に移植された特異的抗体からのCDR配列を発現する発現ベクターを構築することによって、特異的な天然起源の抗体、またはより一般的には所定のアミノ酸配列を有する任意の特異的抗体の特性を模倣する組換え抗体を発現させることが可能である。結果として、非ヒト抗体を「ヒト化」することが可能であり、それでもなお当初の抗体の結合特異性および親和性を実質的に維持することができる。CDRグラフティングは、KabatのCDRの定義に基づきうるが、より最近の刊行物(Magdelaine-Beuzelin et al., Crit Rev.Oncol Hematol. 64:210-225 (2007)))は、IMGT(登録商標)の定義(the international ImMunoGeneTics information system(R), www.imgt.org)が、ヒト化の結果を改善しうることを示唆している(Lefranc et al., Dev. Comp Immunol. 27:55-77 (2003)を参照されたい)。
【0059】
場合によっては、CDRグラフティングは、そこからCDRが得られる親抗体と比較してCDR移植非ヒト抗体の結合特異性および親和性を低減させ、このように生物活性を低減させうる。親抗体の結合特異性および親和性を再確立するために、復帰突然変異(時に「フレームワーク修復」と呼ばれる)を、典型的にフレームワーク領域におけるCDR移植抗体の選択された位置に導入してもよい。可能性がある復帰突然変異の位置は、文献および抗体データベースにおいて利用可能な情報を使用して同定することができる。復帰突然変異の候補であるアミノ酸残基は典型的に、抗体分子の表面に位置する残基であり、埋もれているかまたは表面の露出の程度が低い残基は通常、変化しない。
【0060】
CDRグラフティングおよび復帰突然変異の代替のヒト化技術は、非ヒト起源の非表面露出残基が保持されるが表面残基がヒト残基に変化する、リサーフェシングである。
【0061】
ある特定の例において、標的エピトープに対する結合親和性を改善するために、1つまたは複数のCDRアミノ酸残基を変化させることが望ましい場合がある。これは、「親和性成熟」として知られ、例えば抗体のヒト化によって、結合特異性または親和性の低減が起こり、復帰突然変異単独では結合特異性または親和性を十分に改善することが可能でない状況では、ヒト化に関連して行ってもよい。様々な親和性成熟方法、例えばBurks et al., Proc Natl Acad Sci USA, 94:412-417 (1997)によって記載されるインビトロ(in vitro)のスキャニング飽和突然変異誘発法、およびWu et al., Proc Natl Acad Sci USA 95:6037-6042 (1998)の段階的インビトロ親和性成熟法が当技術分野で公知である。
【0062】
用語「ヒト抗体」は、可変ドメインおよび定常領域配列がヒト配列に由来する抗体を指す。用語は、ヒト遺伝子に由来するが、例えば免疫原性を減少させるように、親和性を増加させるように、および/または安定性を増加させるように修飾されている配列を有する抗体を包含する。さらに、用語は、ヒト細胞の典型ではないグリコシル化を付与しうる、非ヒト細胞においてヒト由来配列を使用して組換えにより産生される抗体を包含する。用語はまた、ヒト抗体遺伝子を有するトランスジェニック非ヒト生物(例えば、OmniRat(登録商標)ラット)において産生される抗体も包含する。
【0063】
本明細書において使用される抗体の「抗原結合部分」(または単に「抗体部分」)という用語は、抗原(例えば、ヒトTIM-3、ヒトPD-1、もしくはヒトLAG-3またはその部分)に特異的に結合する能力を保持する、抗体の1つまたは複数の部分または断片を指す。完全長の抗体のある特定の断片が、抗体の抗原結合機能を実施することができることが示されている。用語「抗原結合部分」に包含される結合断片の例には、(i)Fab断片:VL、VH、Cl、およびCH1ドメインからなる一価の断片;(ii)F(ab’)2断片;ヒンジ領域でジスルフィド結合によって結合した2つのFab断片を含む二価の断片;(iii)VHおよびCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体のシングルアームのVLおよびVHドメインからなるFv断片;(v)VHドメインからなるdAb断片;ならびに(vi)抗原に特異的に結合することができる単離相補性決定領域(CDR)が挙げられる。さらに、Fv断片の2つのドメイン、VLおよびVHは、異なる遺伝子によってコードされるが、それらを単一のタンパク質鎖として作製することができる合成リンカーによって、組換え法を使用して結合させ、VLおよびVHドメインが対を形成して一価の分子(一本鎖Fv(scFv)として知られる)を形成することができる。同様に、VHおよび/またはVLを含む抗原結合分子も本発明に含まれる。VHの場合、分子はまた、CH1、ヒンジ、CH2、またはCH3領域のうちの1つまたは複数を含みうる。そのような一本鎖抗体もまた、抗体の「抗原結合部分」という用語に包含されると意図される。ダイアボディなどの一本鎖抗体の他の形態も同様に包含される。ダイアボディは、VHおよびVLドメインが単一のポリペプチド鎖上に発現されるが、同じ鎖上の2つのドメイン間で対を形成するには短すぎるリンカーを使用することによって、別の鎖の相補性ドメインと強制的に対を形成させて、2つの抗原結合部位を作製する二価の二特異性抗体である。
【0064】
FabおよびF(ab’)2断片などの抗体部分は、抗体全体のパパインまたはペプシン消化などの通常の技術を使用して抗体全体から調製することができる。その上、抗体、抗体部分、およびイムノアドヘシンは、例えば本明細書に記載の標準的な組換えDNA技術を使用して得ることができる。
【0065】
本明細書に記載の抗体のクラス(アイソタイプ)およびサブクラスは、当技術分野で公知の任意の方法によって決定することができる。一般的に、抗体のクラスおよびサブクラスは、抗体の特定のクラスおよびサブクラスに対して特異的である抗体を使用して決定することができる。そのような抗体は市販されている。クラスおよびサブクラスは、ELISAおよびウェスタンブロットならびに他の技術によって決定することができる。あるいは、クラスおよびサブクラスは、抗体の重鎖および/または軽鎖の定常領域の全てまたは一部をシークエンシングすること、そのアミノ酸配列を免疫グロブリンの様々なクラスおよびサブクラスの公知のアミノ酸配列と比較すること、ならびに抗体のクラスおよびサブクラスを決定することによって決定することができる。本発明の好ましいアイソタイプはIgGアイソタイプである。
【0066】
抗体配列の所定の位置での特定のアミノ酸残基に言及する場合、例えば「35S」との表示は、その位置および残基を指し、すなわちこの場合、セリン残基(S)が配列の35位に存在することを示す。同様に、例えば「13Q+35S」との表示は、それぞれの位置における2つの残基を指す。特に明記しない限り、本開示において言及される全ての抗体アミノ酸残基の番号は、IMGT(登録商標)ナンバリングスキームに従う番号である。
【0067】
抗PD-1抗体
一部の実施形態において、本明細書に開示の抗PD-1抗体は、ニワトリに由来する可変ドメインおよびヒト定常領域を有するキメラでありうるか、またはヒト化されうる。
【0068】
本明細書において開示される抗PD-1抗体は、5桁の数字、例えば「12819」または10桁の数字、例えば「12819.15384」のいずれかによって言及されうる。本明細書において使用される5桁の数字は、その数字に関して示される重鎖および軽鎖CDR1~3配列を有する全ての抗体を指すが、10桁の数字の使用は、特定のヒト化変異体を指す。例えば、12819.15384は、12819抗体のCDR配列を有する特定のヒト化変異体である。5桁の数字は、例えば、FRにおける一部の変化(例えば、成熟軽鎖のN末端で残基SYを欠如する、またはSYの代わりに残基SSを有する)を除き、同一である10桁の変異体を包含する。これらの修飾は、抗体の機能的(例えば、抗原結合)特性を変化させない。
【0069】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、抗PD-1抗体またはその抗原結合部分を含み、抗PD-1抗体は、本明細書において抗体12819.15384、12748.15381、12748.16124、12865.15377、12892.15378、12796.15376、12777.15382、12760.15375または13112.15380、またはこれらのいずれかの変異体であると呼ばれる抗体であり、変異体は、例えば、抗体の抗原結合特異性を失うことなく、前記抗体と比較してある特定の最少のアミノ酸変化(例えばフレームワーク領域に存在しうる、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸変化)を有しうる。
【0070】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、抗体12819.15384、12748.15381、12748.16124、12865.15377、12892.15378、12796.15376、12777.15382、12760.15375および13112.15380のいずれか1つと、ヒトPD-1に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトPD-1のエピトープに結合する。
【0071】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体または抗原結合部分のいずれかは、12865、12892、および12777抗体(例えば、抗体12865.15377、12892.15378、および12777.15382)と、PD-1に対する結合に関して競合または交叉競合しうる。一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体または抗原結合部分のいずれかは、12819抗体(例えば、抗体12819.15384)と、PD-1に対する結合に関して競合または交叉競合しうる。一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体または抗原結合部分のいずれかは、12760および13112抗体(例えば、抗体12760.15375および13112.15380)と、PD-1に対する結合に関して競合または交叉競合しうる。一部の実施形態において、抗体は、IgG1またはIgG2フォーマットを有する。ある特定の実施形態において、抗体は、IgG1フォーマットを有する。
【0072】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、その重鎖(H)CDR1~3および軽鎖(L)CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233、238~243、248~253、258~263、268~273、278~283、288~293、または298~303を含む抗体と、ヒトPD-1に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトPD-1のエピトープに結合する。
【0073】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号230、240、250、260、270、280、290、または300のH-CDR3アミノ酸配列を含むH-CDR3を含む。
【0074】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号228~230、238~240、248~250、258~260、268~270、278~280、288~290、または298~300のH-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むH-CDR1~3を含む。
【0075】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296とアミノ酸配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVHを有する。
【0076】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296を含むVHを有する。
【0077】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH;および配列番号375と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCHを有する。
【0078】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296のVHアミノ酸配列および配列番号375のCHアミノ酸配列を含むHCを有する。
【0079】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号233、243、253、263、273、283、293、または303のL-CDR3アミノ酸配列を含むL-CDR3を有する。
【0080】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号231~233、241~243、251~253、261~263、271~273、281~283、291~293、または301~303のL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むL-CDR1~3を含む。
【0081】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを有する。
【0082】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のVLアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0083】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVL;および配列番号379と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCLを有する。
【0084】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のVLアミノ酸配列および配列番号379のCLアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0085】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、上記の重鎖配列のいずれかおよび上記の軽鎖配列のいずれかを含む。
【0086】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号230および233、240および243、250および253、260および263、270および273、280および283、290および293、または300および303のH-CDR3およびL-CDR3アミノ酸配列をそれぞれ含むH-CDR3およびL-CDR3を含む。
【0087】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号228~233、238~243、248~253、258~263、268~273、278~283、288~293、または298~303のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む、H-CDR1~3およびL-CDR1~3配列を含む。
【0088】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH、および配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを含む。
【0089】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296のアミノ酸配列を含むVH、および配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0090】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、配列番号226、236、246、256、266、276、286、または296のアミノ酸配列、および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC;ならびに配列番号227、237、247、257、267、277、287、297、または392のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0091】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)それぞれ、配列番号228-233;
b)それぞれ、配列番号238-243;
c)それぞれ、配列番号248-253;
d)それぞれ、配列番号258-263;
e)それぞれ、配列番号268-273;
f)それぞれ、配列番号278-283;
g)それぞれ、配列番号288-293;または
h)それぞれ、配列番号298-303
のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列を含む。
【0092】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)それぞれ、配列番号226および227;
b)それぞれ、配列番号236および237;
c)それぞれ、配列番号236および392;
d)それぞれ、配列番号246および247;
e)それぞれ、配列番号256および257;
f)それぞれ、配列番号266および267;
g)それぞれ、配列番号276および277;
h)それぞれ、配列番号286および287;または
i)それぞれ、配列番号296および297
のアミノ酸配列を有するVHおよびVLを含む。
【0093】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)配列番号226のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
b)配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号237のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号392のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号246のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号247のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号256のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号257のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号266のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号267のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
g)配列番号276のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号277のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;
h)配列番号286のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号287のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC;または
i)配列番号296のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号297のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0094】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~230のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号226のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号226のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号226および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号231~233のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号227のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号227のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号227および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号228~233のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号226のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号227のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号226のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号227のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号226のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号227および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0095】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号238~240のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号236および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号241~243のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号237のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号237のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号237および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号238~243のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号237のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号237のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号237および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0096】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号238~240のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号236および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号241~243のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号392のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号392のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号392および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号238~243のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号392のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号236のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号392のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号236のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号392および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0097】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号248~250のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号246のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号246のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号246および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号251~253のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号247のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号247のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号247および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号248~253のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号246のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号247のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号246のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号247のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号246のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号247および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0098】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号258~260のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号256のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号256のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号256および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号261~263のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号257のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号257のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号257および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号258~263のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号256のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号257のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号256のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号257のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号256のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号257および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0099】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号268~270のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号266のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号266のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号266および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号271~273のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号267のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号267のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号267および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号268~273のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号266のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号267のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号266のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号267のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号266のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号267および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0100】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号278~280のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号276のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号276のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号276および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号281~283のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号277のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号277のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号277および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号278~283のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号276のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号277のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号276のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号277のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号276のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号277および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0101】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、以下:
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号288~290のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが配列番号286のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号286のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが配列番号286および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号291~293のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが配列番号287のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが配列番号287のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが配列番号287および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号288~293のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが配列番号286のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、そのVLが配列番号287のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが配列番号286のアミノ酸配列を含み、そのVLが配列番号287のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが配列番号286のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含み、そのLCが配列番号287および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0102】
一部の実施形態において、抗PD-1抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号298~300のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号296のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号296のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号296および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号301~303のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号297のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号297のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号297および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号298~303のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号296のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号297のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号296のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号297のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号296のアミノ酸配列、および配列番号375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号297および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0103】
一部の実施形態において、本明細書に記載の任意の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも900、少なくとも850、少なくとも800、少なくとも750、少なくとも700、少なくとも650、少なくとも600、少なくとも550、少なくとも500、少なくとも450、少なくとも400、少なくとも350、少なくとも300、少なくとも250、少なくとも200、少なくとも150、少なくとも100、少なくとも50、少なくとも40、少なくとも30、または少なくとも20pMのKDでヒトPD-1に結合しうる。ある特定の実施形態において、KDは、表面プラズモン共鳴を使用して決定される。特定の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、またはその両方より高い親和性でヒトPD-1に結合する。
【0104】
一部の実施形態において、本明細書に記載の任意の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも9000、少なくとも8000、少なくとも7000、少なくとも6000、少なくとも5000、少なくとも4000、少なくとも3000、少なくとも2500、少なくとも2000、少なくとも1500、少なくとも1000、少なくとも900、少なくとも800、少なくとも700、少なくとも600、少なくとも500、少なくとも400、少なくとも300、少なくとも200、少なくとも100、少なくとも75、少なくとも50、少なくとも25、少なくとも20、少なくとも15、少なくとも10、または少なくとも5pMのKDでカニクイザルPD-1に結合しうる。ある特定の実施形態において、KDは、表面プラズモン共鳴を使用して決定される。
【0105】
一部の実施形態において、本明細書に記載の任意の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも1000、少なくとも950、少なくとも900、または少なくとも850pMのKDでマウスPD-1に結合しうる。ある特定の実施形態において、KDは、表面プラズモン共鳴を使用して決定される。
【0106】
一部の実施形態において、本明細書に記載の任意の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、フローサイトメトリー競合アッセイにおいて10μg/mlの濃度で、PD-1とPD-L1との相互作用を、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%阻害しうる。ある特定の実施形態において、抗PD-1抗体またはその抗原結合部分は、PD-1とPD-L1との相互作用を少なくとも83%阻害しうる。
【0107】
一部の実施形態において、本明細書に記載の任意の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、バイオレイヤー干渉法による分析によって決定した場合に、10μg/mlの濃度でPD-1に対するPD-L1およびPD-L2の結合を、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%遮断しうる。ある特定の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、PD-1に対するPD-L1およびPD-L2の結合を少なくとも90%遮断する。
【0108】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体または抗原結合部分は、以下の特性:
a)750pMまたはそれ未満のKDでヒトPD-1に結合すること;
b)7nMまたはそれ未満のKDでカニクイザルPD-1に結合すること;
c)1nMまたはそれ未満のKDでマウスPD-1に結合すること;
d)ラットPD-1に結合しないこと;
e)SEB全血アッセイにおいてIL-2の分泌を増加させること;
f)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
g)フローサイトメトリーアッセイにおいて10μg/mlの濃度でPD-1とPD-L1との相互作用を少なくとも60%阻害すること;
h)バイオレイヤー干渉法による分析によって決定した場合に10μg/mlの濃度でPD-1に対するPD-L1およびPD-L2の結合を少なくとも90%阻害すること;ならびに
i)インビボで腫瘍の増殖を阻害すること
のうちの少なくとも1つを有する。そのような抗体の例には、12819抗体(特性a~iを有する);12748、12892、および12777抗体(少なくとも特性a、b、およびe~hを有する);12865および12796抗体(少なくとも特性a、b、e、f、およびhを有する)、ならびに12760および13112抗体(少なくとも特性a、b、e、およびfを有する)が挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、前記の特性の全てを有する。一部の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、b、およびe~hを有する。一部の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、b、e、f、およびhを有する。一部の実施形態において、抗PD-1抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、b、e、およびfを有する。
【0109】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分は、配列番号388の以下の残基:V44、V64、L128、P130、K131、A132、E136、およびT145のうちの少なくとも1つ(例えば、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、または少なくとも5つ)を含むPD-1のエピトープに結合する。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基V64、L128、P130、K131、およびA132を含むPD-1のエピトープに結合する(12819抗体、例えば抗体12819.15384など)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基K131およびE136を含むPD-1のエピトープに結合する(12865抗体、例えば抗体12865.15377など)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基V44およびT145を含むPD-1のエピトープに結合する(13112抗体、例えば抗体13112.15380など)。
【0110】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、配列番号388のアミノ酸残基K131を含むPD-1のエピトープに結合する抗PD-1抗体またはその抗原結合部分を含む(例えば、12819または12865抗体)。一部の実施形態において、エピトープは、アミノ酸残基P130およびA132をさらに含み、アミノ酸残基V64およびL128をさらに含んでもよい(例えば、12819抗体)。一部の実施形態において、エピトープは、アミノ酸残基E136をさらに含む(例えば、12865抗体)。
【0111】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分は、配列番号388の残基56~64、69~90、および/または122~140を含むPD-1のエピトープに結合する。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基69~90および122~140を含むPD-1のエピトープに結合する(12819および12865抗体、例えば、抗体12819.15384および12865.15377など)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基56~64、69~90、および122~140を含むPD-1のエピトープに結合する(例えば、12819抗体)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号388の残基69~90および122~140を含むPD-1のエピトープに結合する(例えば、12865抗体)。一部の実施形態において、抗体または部分は、配列番号388の残基69~75(またはその断片、例えば1、2、3、4、5、または6残基の断片など)に結合する(12819および12865抗体、例えば抗体12819.15384および12865.15377など)。一部の実施形態において、抗体または部分は、配列番号388の残基136~140(またはその断片、例えば1、2、3、または4残基の断片)に結合する(12819および12865抗体、例えば抗体12819.15384および12865.15377など)。一部の実施形態において、抗体または部分は、配列番号388の残基69~75(またはその断片)、および残基136~140(またはその断片)に結合する(12819および12865抗体、例えば抗体12819.15384および12865.15377)。上記の残基の任意の組み合わせを有するエピトープも同様に企図される。
【0112】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、PCT特許公報国際公開第2017/055547号またはPCT特許公報欧州特許出願第2017/079615号に記載されている、抗PD-1抗体またはその抗原結合部分である。
【0113】
抗TIM-3抗体
特定の実施形態において、本明細書に開示の抗TIM-3抗体は、ヒトイディオタイプを有する抗体を生成することができるトランスジェニックラットから生成されたヒト抗体である。
【0114】
本明細書に開示の抗TIM-3抗体は、5桁の数、例えば「20131」、または10桁の数字、例えば「15086.16837」のいずれかによって言及されうる。抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、15086.17144の場合のように、最初の5桁が同じである10桁の数字は、同じ親抗体に由来する。そのような抗体は、同じ6個のCDRを共有し、同じまたは実質的に同じ標的結合特性を有すると予想される。本明細書に提供されるタンパク質およびDNA配列から明らかであるように、15086.16837、15086.17145、および15086.17144変異体は、親15086抗体(「15086.15086」)と比較してVH配列に単一のアミノ酸の差を有するに過ぎず、すなわち、6位にQではなくてEを有するが、VLアミノ酸配列は同一である。同様に、これらの変異体は、その抗体フォーマット/サブクラスが主に異なる、すなわち:
15086.15086:IgG1
15086.16837:IgG1 LALA
15086.17145:IgG2
15086.17144:IgG4
であることは明白である。IgG2およびIgG4サブクラス抗体のVH配列は、IgG1 LALA変異体の配列と同じである。VL配列は、抗体サブクラスの4つ全てが同じである。
【0115】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分を含み、抗TIM-3抗体は、本明細書において抗体15086.17145、15086.15086、15086.16837、15086.17144、20131、20293、15105、15107、15109、15174、15175、15260、15284、15299、15353、15354、17244、17245、19324、19416、19568、20185、20300、20362、もしくは20621、またはこれらのいずれかの変異体と呼ばれる抗体であり、変異体は、例えば抗体の抗原結合特異性を失うことなく、前記抗体と比較してある特定の最少のアミノ酸変化(例えばフレームワーク領域に存在しうる、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸変化)を含みうる。
【0116】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、IgG1フォーマットを有する抗体15086.15086、IgG LALAフォーマットを有する抗体15086.16837、IgG2フォーマットを有する抗体15086.17145、またはIgG4フォーマットを有する抗体15086.17144と、ヒトTIM-3に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトTIM-3のエピトープに結合する。一部の実施形態において、抗体は、IgG1またはIgG2フォーマットを有する。ある特定の実施形態において、抗体は、IgG2フォーマットを有する。
【0117】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、抗体20131、20293、15105、15107、15109、15174、15175、15260、15284、15299、15353、15354、17244、17245、19324、19416、19568、20185、20300、20362、または20621と、ヒトTIM-3に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトTIM-3のエピトープに結合する。一部の実施形態において、抗体は、IgG1またはIgG2フォーマットを有する。ある特定の実施形態において、抗体は、IgG2フォーマットを有する。
【0118】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、その重鎖(H)CDR1~3および軽鎖(L)CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~13、18~23、28~33、38~43、48~53、58~63、68~73、78~83、88~93、98~103、108~113、118~123、128~133、138~143、148~153、158~163、168~173、178~183、188~193、198~203、208~213、または218~223を含む抗体と、ヒトTIM-3に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトTIM-3のエピトープに結合する。
【0119】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、または220のH-CDR3アミノ酸配列を含むH-CDR3を含む。
【0120】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号8~10、18~20、28~30、38~40、48~50、58~60、68~70、78~80、88~90、98~100、108~110、118~120、128~130、138~140、148~150、158~160、168~170、178~180、188~190、198~200、208~210、または218~220のH-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むH-CDR1~3を含む。
【0121】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216とアミノ酸配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVHを有する。
【0122】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216を含むVHを有する。
【0123】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH;および配列番号374と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCHを有する。
【0124】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216のVHアミノ酸配列、および配列番号374のCHアミノ酸配列を含むHCを有する。
【0125】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH;および配列番号375、376、または377と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCHを有する。
【0126】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216のVHアミノ酸配列、および配列番号375、376、または377のCHアミノ酸配列を含むHCを有する。ある特定の実施形態において、CHアミノ酸配列は配列番号377である。
【0127】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、163、173、183、193、203、213、または223のL-CDR3アミノ酸配列を含むL-CDR3を含む。
【0128】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号11~13、21~23、31~33、41~43、51~53、61~63、71~73、81~83、91~93、101~103、111~113、121~123、131~133、141~143、151~153、161~163、171~173、181~183、191~193、201~203、211~213、または221~223のL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むL-CDR1~3を含む。
【0129】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを有する。
【0130】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のVLアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0131】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVL;および配列番号378と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCLを有する。
【0132】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のVLアミノ酸配列、および配列番号378のCLアミノ酸配列を有するLCを有する。
【0133】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、上記の重鎖配列のいずれかおよび上記の軽鎖配列のいずれかを含む。
【0134】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号10および13、20および23、30および33、40および43、50および53、60および63、70および73、80および83、90および93、100および103、110および113、120および123、130および133、140および143、150および153、160および163、170および173、180および183、190および193、200および203、210および213、または220および223のH-CDR3およびL-CDR3アミノ酸配列をそれぞれ含む、H-CDR3およびL-CDR3を含む。
【0135】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号8~13、18~23、28~33、38~43、48~53、58~63、68~73、78~83、88~93、98~103、108~113、118~123、128~133、138~143、148~153、158~163、168~173、178~183、188~193、198~203、208~213、または218~223のH-CDR1~3およびL-CDR1~3配列をそれぞれ含むH-CDR1~3およびL-CDR1~3を含む。
【0136】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH、および配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを有する。
【0137】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216のアミノ酸配列を含むVH、および配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0138】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、配列番号3、7、16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、166、176、186、196、206、または216のアミノ酸配列、および配列番号378のアミノ酸配列を含むHC;ならびに配列番号4、17、27、37、47、57、67、77、87、97、107、117、127、137、147、157、167、177、187、197、207、または217のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0139】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)それぞれ、配列番号8~13;
b)それぞれ、配列番号18~23;
c)それぞれ、配列番号28~33;
d)それぞれ、配列番号38~43;
e)それぞれ、配列番号48~53;
f)それぞれ、配列番号58~63;
g)それぞれ、配列番号68~73;
h)それぞれ、配列番号78~83;
i)それぞれ、配列番号88~93;
j)それぞれ、配列番号98~103;
k)それぞれ、配列番号108~113;
l)それぞれ、配列番号118~123;
m)それぞれ、配列番号128~133;
n)それぞれ、配列番号138~143;
o)それぞれ、配列番号148~153;
p)それぞれ、配列番号158~163;
q)それぞれ、配列番号168~173;
r)それぞれ、配列番号178~183;
s)それぞれ、配列番号188~193;
t)それぞれ、配列番号198~203;
u)それぞれ、配列番号208~213;または
v)それぞれ、配列番号218~223
のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列を含む。
【0140】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)それぞれ、配列番号7および4;
b)それぞれ、配列番号3および4;
c)それぞれ、配列番号16および17;
d)それぞれ、配列番号26および27;
e)それぞれ、配列番号36および37;
f)それぞれ、配列番号46および47;
g)それぞれ、配列番号56および57;
h)それぞれ、配列番号66および67;
i)それぞれ、配列番号76および77;
j)それぞれ、配列番号86および87;
k)それぞれ、配列番号96および97;
l)それぞれ、配列番号106および107;
m)それぞれ、配列番号116および117;
n)それぞれ、配列番号126および127;
o)それぞれ、配列番号136および137;
p)それぞれ、配列番号146および147;
q)それぞれ、配列番号156および157;
r)それぞれ、配列番号166および167;
s)それぞれ、配列番号176および177;
t)それぞれ、配列番号186および187;
u)それぞれ、配列番号196および197;
v)それぞれ、配列番号206および207;または
w)それぞれ、配列番号216および217
のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。
【0141】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)配列番号7のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
b)配列番号3のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号16のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号17のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号26のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号27のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号36のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号37のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号46のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号47のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むHC;
g)配列番号56のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号57のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
h)配列番号66のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号67のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
i)配列番号76のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号77のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
j)配列番号86のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号87のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
k)配列番号96のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号97のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
l)配列番号106のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号107のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
m)配列番号116のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号117のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
n)配列番号126のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号127のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
o)配列番号136のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号137のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
p)配列番号146のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号147のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
q)配列番号156のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号157のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
r)配列番号166のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号167のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
s)配列番号176のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号177のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
t)配列番号186のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号187のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
u)配列番号196のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号197のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
v)配列番号206のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号207のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;または
w)配列番号216のアミノ酸配列および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号217のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0142】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~10のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号3または7のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号3または7のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号3および374のアミノ酸配列、または配列番号7のアミノ酸配列、および配列番号375、376、もしくは377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号11~13のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号4のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号4のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号4および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号8~13のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号3または7のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号4のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号3または15のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号4のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号3および374のアミノ酸配列、または配列番号7のアミノ酸配列、および配列番号375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号4および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0143】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号18~20のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号16のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号16のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号16および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号21~23のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号17のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号17のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号17および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号18~23のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号16のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号17のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号16のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号17のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号16のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号17および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0144】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号28~30のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号26のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号26のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号26および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号31~33のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号27のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号27のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号27および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号28~33のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号26のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号27のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号26のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号27のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号26のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号27および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0145】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号38~40のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号36のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号36のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号36および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号41~43のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号37のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号37のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号37および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号38~43のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号36のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号37のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号36のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号37のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号36のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号37および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0146】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号48~50のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号46のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号46のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号46および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号51~53のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号47のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号47のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号47および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号48~53のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号46のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号47のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号46のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号47のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号46のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号47および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0147】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号58~60のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号56のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号56のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号56および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号61~63のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号57のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号57のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号57および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号58~63のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号56のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号57のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号56のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号57のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号56のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号57および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0148】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号68~70のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号66のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号66のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号66および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号71~73のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号67のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号67のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号67および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号68~73のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号66のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号67のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号66のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号67のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号66のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号67および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0149】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号78~80のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号76のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号76のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号76および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号81~83のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号77のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号77および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号78~83のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号76のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号77のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号76のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号76のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号77および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0150】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号88~90のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号86のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号86のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号86および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号91~93のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号87のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号87のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号87および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号88~93のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号86のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号87のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号86のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号87のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号86のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号87および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0151】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号98~100のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号96のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号96のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号96および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号101~103のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号97のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号97および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号98~103のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号96のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号97のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号96のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号96のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号97および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0152】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号108~110のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号106のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号106のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号106および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号111~113のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号107のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号107のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号107および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号108~113のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号106のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号107のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号106のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号107のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号106のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号107および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0153】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号118~120のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号116のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号116のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号116および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号121~123のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号117のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号117のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号117および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号118~123のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号116のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号117のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号116のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号117のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号116のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号117および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0154】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号128~130のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号126のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号126のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号126および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号131~133のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号127のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号127のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号127および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号128~133のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号126のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号127のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号126のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号127のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号126のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号127および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0155】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号138~140のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号136のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号136のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号136および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号141~143のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号137のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号137のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号137および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号138~143のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号136のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号137のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号136のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号137のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号136のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号137および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0156】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号148~150のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号146のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号146のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号146および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号151~153のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号147のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号147のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号147および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号148~53のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号146のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号147のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号146のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号147のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号146のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号147および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0157】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号158~160のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号156のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号156のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号156および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号161~163のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号157のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号157のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号157および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号158~163のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号156のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号157のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号156のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号157のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号156のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号157および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0158】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号168~170のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号166のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号166のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号166および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号171~173のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号167のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号167のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号167および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号168~173のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号166のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号167のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号166のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号167のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号166のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号167および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0159】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号178~80のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号176のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号176のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号176および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号181~183のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号177のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号177のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号177および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号178~183のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号176のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号177のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号176のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号177のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号176のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号177および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0160】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号188~190のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号186のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号186のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号186および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号191~193のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号187のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号187のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号187および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号188~193のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号186のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号187のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号186のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号187のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号186のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号187および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0161】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号198~200のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号196のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号196のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号196および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号201~203のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号197のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号197のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号197および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号198~203のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号196のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号197のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号196のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号197のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号196のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号197および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0162】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号208~210のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号206のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号206のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号206および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号211~213のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号207のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号207のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号207および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号208~213のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号206のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号207のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号206のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号207のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号206のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号207および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0163】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号218~220のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号216のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが、配列番号216のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号216および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ配列番号221~223のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号217のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号217のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号217および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号218~223のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号216のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号217のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号216のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号217のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号216のアミノ酸配列、および配列番号374、375、376、または377のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号217および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0164】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体または抗原結合部分はいずれも、ガレクチン-9、CEACAM1、HMGB-1、およびホスファチジルセリンなどのリガンドのTIM-3に対する結合を阻害しうる。
【0165】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体または抗原結合部分はいずれも、NK細胞の活性を増加させうる。一部の実施形態において、この活性はADCCを媒介することができる。
【0166】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分の投与は、樹状細胞を活性化させ、その成熟を引き起こし、それによってそのT細胞刺激能を引き起こすことができる。いかなる特定の理論にも拘束されたくはないが、本明細書に記載の抗TIM-3抗体は、TIM-3樹状細胞活性化因子として機能し、それによって樹状細胞に及ぼすその効果がT細胞を刺激する役割を有すると考えられる。このため、腫瘍に関連する状況では、抗TIM-3抗体は、腫瘍関連樹状細胞の成熟および活性化を引き起こし、腫瘍特異的T細胞の活性化をもたらす。
【0167】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分の投与は、T細胞を直接活性化しうる。
【0168】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、以下の特性:
a)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に23nMまたはそれ未満のKDでヒトTIM-3に結合すること;
b)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に22nMまたはそれ未満のKDでカニクイザルTIM-3に結合すること;
c)ELISAによって測定した場合に1.2nMまたはそれ未満のEC50でヒトTIM-3に結合すること;
d)ELISAによって測定した場合に46nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルTIM-3に結合すること;
e)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
f)二方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させること;
g)一方向性混合リンパ球反応アッセイにおいてTNF-α分泌を増加させること;
h)樹状細胞からのTNF-α分泌を増加させること;および
i)TIM-3とホスファチジルセリンとの相互作用を阻害すること
のうちの少なくとも1つを有する。
そのような抗体の例には、抗体15086.15086(少なくとも特性a、c、d、e、g、およびhを有する)、抗体15086.17145(少なくとも特性a、c、d、e、g、h、およびiを有する)、抗体15086.16837または15086.17144(少なくとも特性a、c、およびdを有する)、抗体20293または20131(少なくとも特性a、b、c、d、e、f、およびhを有する)、抗体20362(少なくとも特性c、e、f、およびhを有する)、および抗体19324、19416、19568、20185、20300、または20621(少なくとも特性c、d、e、f、およびhを有する)が挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、前記特性の全てを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、c、d、e、g、およびhを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、c、d、e、g、h、およびiを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、c、およびdを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性a、b、c、d、e、f、およびhを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性c、e、f、およびhを有する。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性c、d、e、f、およびhを有する。
【0169】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、配列番号389の以下の残基:P50、V60、F61、E62、G64、R69、I117、M118、およびD120のうちの少なくとも1つ(例えば、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、または少なくとも9個)を含むTIM-3のエピトープに結合する。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号389の残基P50、V60、F61、E62、G64、R69、I117、M118、およびD120を含むTIM-3のエピトープに結合する(例えば、抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、または15086.17144)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号389の残基F61、R69、およびI117を含むTIM-3のエピトープに結合する(例えば、抗体20293)。ある特定の実施形態において、抗体または抗原結合部分は、配列番号389の残基P50、F61、E62、I117、M118、およびD120を含むTIM-3のエピトープに結合する(例えば、抗体20131)。
【0170】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、配列番号389のアミノ酸残基F61およびI117を含むTIM-3のエピトープに結合する(例えば、抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、15086.17144、20293、または20131)。一部の実施形態において、エピトープは、アミノ酸残基R69をさらに含む(例えば、抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、15086.17144、または20293)。一部の実施形態において、エピトープは、P50、E62、M118、およびD120をさらに含み(例えば、抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、15086.17144、または20131)、ならびにアミノ酸残基V60およびG64をさらに含みうる(例えば、抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、または15086.17144)。
【0171】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、配列番号236の以下の残基:P50、V60、F61、E62、G64、R69、I117、M118、およびD120のうちの少なくとも1つ(例えば、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、または少なくとも9個)を含むTIM-3のエピトープに結合する。上記の残基のいずれかの組み合わせを有するエピトープが企図される。
【0172】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、配列番号389の残基62~67および/または114~117を含むTIM-3のエピトープに結合する。一部の実施形態において、抗体または部分は、配列番号389の残基62~67(またはその断片、例えば1、2、3、4、または5残基断片)に結合する(例えば,抗体15086.15086、15086.16837、15086.17145、15086.17144、および20293)。一部の実施形態において、抗体または部分は、配列番号389の残基114~117(またはその断片、例えば1、2、または3残基断片)に結合する(例えば、抗体20131)。上記の残基のいずれかの組み合わせを有するエピトープも同様に企図される。
【0173】
一部の実施形態において、抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、ABTIM3(PCT特許公報国際公開第2015/117002号による)および/またはmAb15(PCT特許公報国際公開第2016/111947号による)とTIM-3に対する結合に関して競合しない。一部の実施形態において、抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、ABTIM3および/またはmAB15と同じエピトープに結合しない;例えば、抗体または部分は、ABTIM3および/またはmAb15が結合しないTIM-3上の1つまたは複数の残基に結合する。
【0174】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、PCT特許公報国際公開第2017/178493号に記載の抗TIM-3抗体または抗原結合部分である。
【0175】
抗LAG-3抗体
一部の実施形態において、本明細書に開示の抗LAG-3抗体は、ヒトイディオタイプを有する抗体を生成することができるトランスジェニックラットから生成されたヒト抗体である。別の実施形態では、抗体は、フレームワーク領域がヒト化に供されている、ニワトリCDR配列とヒトフレームワーク領域とを含むニワトリ由来キメラ抗体である。
【0176】
本明細書に記載の新規抗LAG-3抗体の1つの利点は、それらがIL-2産生の増加によって測定されるT細胞の活性を増強できることである。いかなる特定の理論にも拘束されたくはないが、抗LAG-3抗体は、MHCIIおよびLSECtinなどのその推定のリガンドとLAG-3の相互作用を遮断することができると考えられる。抗体は、リガンド結合領域の遮断を介して、またはLAG-3内在化の誘導を介してこれを直接達成することができる。本明細書に記載の抗LAG-3抗体の別の潜在的利点は、「LALA」変異(L234A/L235A)を有する抗体における二次エフェクター機能が低レベルであることであり、これはヒトFcgR(Fcガンマ受容体)に対する有意な抗体結合を妨害し、したがってエフェクターT細胞の枯渇をもたらす。
【0177】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分を含み、抗LAG-3抗体は、本明細書において抗体15646、15532、15723、15595、15431、15572もしくは15011、またはこれらのいずれかの変異体と呼ばれる抗体であり、変異体は、抗体の抗原結合特異性を失うことなく、前記抗体と比較してある特定の最少のアミノ酸変化(例えば、フレームワーク領域に存在しうる、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸変化)を含みうる。
【0178】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分は、抗体15646、15532、15723、15595、15431、15572または15011とヒトLAG-3に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトLAG-3のエピトープに結合する。一部の実施形態において、抗体は、IgG1またはIgG2フォーマットを有する。ある特定の実施形態において、抗体は、IgG2フォーマットを有する。
【0179】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、その重鎖(H)CDR1~3および軽鎖(L)CDR1~3がそれぞれ、配列番号308~313、318~323、328~333、338~343、348~353、358~363、または368~373を含む抗体と、ヒトLAG-3に対する結合に関して競合もしくは交叉競合するか、または該抗体と同じヒトLAG-3のエピトープに結合する。
【0180】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号310、320、330、340、350、360、または370のH-CDR3アミノ酸配列を含むH-CDR3を含む。
【0181】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号308~310、318~320、328~330、338~340、348~350、358~360、または368~370のH~CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むH~CDR1~3を含む。
【0182】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366とアミノ酸配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVHを有する。
【0183】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366を含むVHを有する。
【0184】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH;および配列番号375と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCHを有する。
【0185】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366のVHアミノ酸配列、および配列番号375のCHアミノ酸配列を含むHCを有する。
【0186】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号313、323、333、343、353、363、または373のL-CDR3アミノ酸配列を含むL-CDR3を含む。
【0187】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号311~313、321~323、331~333、341~343、351~353、361~363、または371~373のL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含むL-CDR1~3を含む。
【0188】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号307、317、327、337、347、357、または367のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを有する。
【0189】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号307、317、327、337、347、357、または367のVLアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0190】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号307、317、327、337、347、または357のVLアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVL;および配列番号378と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるCLを有する。
【0191】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号307、317、327、337、347、または357のVLアミノ酸配列、および配列番号378のCLアミノ酸配列を含むLCを有する。一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号367のVLアミノ酸配列、および配列番号379のCLアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0192】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、上記の重鎖配列のいずれか、および上記の軽鎖配列のいずれかを含む。
【0193】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号310および313、320および323、330および333、340および343、350および353、360および363、または370および373のH-CDR3およびL-CDR3アミノ酸配列をそれぞれ含むH-CDR3およびL-CDR3を含む。
【0194】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号308~313、318~323、328~333、338~343、348~353、358~363、または368~373のH-CDR1~3およびL-CDR1~3配列をそれぞれ含むH-CDR1~3およびL-CDR1~3を含む。
【0195】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVH、および配列番号307、317、327、337、347、357、または367のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%(例えば、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一であるVLを有する。
【0196】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366のアミノ酸配列を含むVH、および配列番号307、317、327、337、347、357、または367のアミノ酸配列を含むVLを有する。
【0197】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366のアミノ酸配列、および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC;ならびに配列番号307、317、327、337、347、または357のアミノ酸配列、および配列番号378のアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0198】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、配列番号306、316、326、336、346、356、または366のアミノ酸配列、および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC;ならびに配列番号367のアミノ酸配列、および配列番号379のアミノ酸配列を含むLCを有する。
【0199】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)それぞれ、配列番号308~313;
b)それぞれ、配列番号318~323;
c)それぞれ、配列番号328~333;
d)それぞれ、配列番号338~343;
e)それぞれ、配列番号348~353;
f)それぞれ、配列番号358~363;または
g)それぞれ、配列番号368~373
のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列を含む。
【0200】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)それぞれ、配列番号306および307;
b)それぞれ、配列番号316および317;
c)それぞれ、配列番号326および327;
d)それぞれ、配列番号336および337;
e)それぞれ、配列番号346および347;
f)それぞれ、配列番号356および357;または
g)それぞれ、配列番号366および367
のアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。
【0201】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)配列番号306のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号307のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
b)配列番号316のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
c)配列番号326のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号327のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
d)配列番号336のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号337のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
e)配列番号346のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号347のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;
f)配列番号356のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号357のアミノ酸配列および配列番号378のアミノ酸配列を含むLC;または
g)配列番号366のアミノ酸配列および配列番号375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号367のアミノ酸配列および配列番号379のアミノ酸配列を含むLC
を含む。
【0202】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号308~310のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号306のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号306のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号306および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号311~313のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号307のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号307のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号307および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号308~313のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号306のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号307のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号306のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号307のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号306および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号307および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0203】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号318~320のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号316のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号316のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号316および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号321~323のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号317のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号317のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号317および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号318~323のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号316のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号317のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号316のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号317のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号316および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号317および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0204】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号328~330のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号326のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号326のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号326および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号331~333のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号327のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号327のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号327および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号328~333のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号326のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号327のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号326のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号327のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号326および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号327および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0205】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号338~340のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号336のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号336のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号336および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号341~343のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号337のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号337のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号337および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号338~343のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号336のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号337のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号336のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号337のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号336および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号337および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0206】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号348~350のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号346のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号346のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号346および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号351~353のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号347のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号347のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号347および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号348~353のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号346のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号347のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号346のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号347のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号346および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号347および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0207】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号358~360のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号356のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号356のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号356および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号361~363のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号357のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号357のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号357および378のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号358~363のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号356のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号357のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号356のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号357のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号356および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号357および378のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0208】
一部の実施形態において、抗LAG-3抗体は、
a)そのH-CDR1~3がそれぞれ、配列番号368~370のアミノ酸配列を含む抗体;
b)そのVHが、配列番号366のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
c)そのVHが配列番号366のアミノ酸配列を含む抗体;
d)そのHCが、配列番号366および375のアミノ酸配列を含む抗体;
e)そのL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号371~373のアミノ酸配列を含む抗体;
f)そのVLが、配列番号367のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
g)そのVLが、配列番号367のアミノ酸配列を含む抗体;
h)そのLCが、配列番号367および379のアミノ酸配列を含む抗体;
i)そのH-CDR1~3およびL-CDR1~3がそれぞれ、配列番号368~373のアミノ酸配列を含む抗体;
j)そのVHが、配列番号366のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一であり、およびそのVLが、配列番号367のアミノ酸配列と配列が少なくとも90%同一である抗体;
k)そのVHが、配列番号366のアミノ酸配列を含み、およびそのVLが、配列番号367のアミノ酸配列を含む抗体;ならびに
l)そのHCが、配列番号366および375のアミノ酸配列を含み;ならびにそのLCが、配列番号367および379のアミノ酸配列を含む抗体
からなる群から選択される。
【0209】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.2nMもしくはそれ未満、0.15nMもしくはそれ未満、0.1nMもしくはそれ未満、0.09nMもしくはそれ未満、0.08nMもしくはそれ未満、0.07nMもしくはそれ未満、0.06nMもしくはそれ未満、0.05nMもしくはそれ未満、または0.04nMもしくはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合しうる。一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.4nMもしくはそれ未満、0.3nMもしくはそれ未満、0.2nMもしくはそれ未満、0.1nMもしくはそれ未満、0.09nMもしくはそれ未満、0.08nMもしくはそれ未満、0.07nMもしくはそれ未満、0.06nMもしくはそれ未満、0.05nMもしくはそれ未満、0.04nMもしくはそれ未満、または0.03nMもしくはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合しうる。特定の実施形態では、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合し、および例えば0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合しうる。
【0210】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合しうる。一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合しうる。特定の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えば0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に、および例えば0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合しうる。
【0211】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、MHCクラスII(MHCII)またはLSECtinなどのリガンドのLAG-3に対する結合を阻害しうる。例えば、20μg/mLの抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、陰性対照抗体の存在下での結合と比較して、MHCIIに対するLAG-3の結合を少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%低減させうる。一実施形態において、抗LAG-3抗体または抗原結合タンパク質は、MHCIIに対するLAG-3の結合を、陰性対照と比較して85%より多く低減させうる。一実施形態において、抗LAG-3抗体または抗原結合タンパク質は、MHCIIに対するLAG-3の結合を、陰性対照と比較して約25%から95%の間、30%から90%の間、または35%から85%の間低減させうる。
【0212】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、LAG-3とMHCクラスIIの間、例えば、Jurkat細胞において発現されたヒトLAG-3とRaji細胞において発現されたヒトMHCクラスIIの間の結合を遮断しうる(例えば、0.1μg/mL、0.5μg/mL、1μg/mL、5μg/mL、10μg/mL、20μg/mL、30μg/mL、40μg/mL、または50μg/mLの濃度で)。
【0213】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、表面プラズモン共鳴によって測定した場合に、5.0×10-8もしくはそれ未満、4.0×10-8もしくはそれ未満、3.0×10-8もしくはそれ未満、2.0×10-8もしくはそれ未満、1.0×10-8もしくはそれ未満、9.0×10-9もしくはそれ未満、8.0×10-9もしくはそれ未満、7.0×10-9もしくはそれ未満、6.0×10-9もしくはそれ未満、5.0×10-9もしくはそれ未満、4.0×10-9もしくはそれ未満、3.0×10-9もしくはそれ未満、2.0×10-9もしくはそれ未満、または1.0×10-9もしくはそれ未満のKDでヒトLAG-3に結合しうる。
【0214】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、表面プラズモン共鳴によって測定した場合に、1.5×10-7もしくはそれ未満、1.0×10-7もしくはそれ未満、9.0×10-8もしくはそれ未満、8.0×10-8もしくはそれ未満、7.0×10-8もしくはそれ未満、6.0×10-8もしくはそれ未満、5.0×10-8もしくはそれ未満、4.0×10-8もしくはそれ未満、3.0×10-8もしくはそれ未満、2.0×10-8もしくはそれ未満、または1.0×10-8もしくはそれ未満のKDでカニクイザルLAG-3に結合しうる。
【0215】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、表面プラズモン共鳴によって測定した場合に、5.0×10-8もしくはそれ未満、4.5×10-8もしくはそれ未満、4.0×10-8もしくはそれ未満、3.5×10-8もしくはそれ未満、または3.0×10-8もしくはそれ未満のKDでマウスLAG-3に結合しうる。
【0216】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えばSEB刺激PBMCのIL-2産生を刺激しうる。
【0217】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、例えばヒトT細胞株(例えば、LAG-3を過剰発現するヒトT細胞株)におけるLAG-3の細胞レベルおよび/または可溶性レベルを低減させうる。
【0218】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、インビボでの腫瘍増殖の退行を誘導しうる、および/または腫瘍増殖を遅らせうる。
【0219】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、抗体25F7-Lag3.5とは異なるヒトLAG-3のエピトープに結合しうる。
【0220】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分のいずれかは、T細胞を活性化させ、抗腫瘍活性の増強を引き起こしうる。
【0221】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、以下の特性:
a)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、陰性対照抗体と比較してA375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を85%より大きく低減させること;
b)フローサイトメトリー競合アッセイによって決定した場合に、20μg/mLの濃度で、陰性対照抗体と比較してA375細胞上のヒトMHCクラスIIに対するヒトLAG-3の結合を35%から85%の間に低減させること;
c)Jurkat細胞において発現されたヒトLAG-3と、Raji細胞において発現されたヒトMHCクラスIIの間の結合を遮断すること;
d)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.1nMまたはそれ未満のEC50でヒトLAG-3に結合すること;
e)フローサイトメトリーによって測定した場合に0.3nMまたはそれ未満のEC50でカニクイザルLAG-3に結合すること;
f)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.0×10-8またはそれ未満のKDでヒトLAG-3に結合すること;
g)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に1.5×10-7またはそれ未満のKDでカニクイザルLAG-3に結合すること;
h)表面プラズモン共鳴によって測定した場合に3.5×10-8またはそれ未満のKDでマウスLAG-3に結合すること;
i)ブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)で処置したヒト末梢血単核細胞(PBMC)におけるIL-2産生を刺激すること;
j)ヒトT細胞におけるLAG-3の細胞レベルを低減させること;
k)ヒトT細胞培養におけるLAG-3の可溶性レベルを低減させること;
l)インビボで腫瘍増殖の退行を誘導すること;
m)インビボで腫瘍増殖を遅らせること;および
n)抗体25F7-Lag3.5と同じヒトLAG-3のエピトープに結合しないこと
のうちの少なくとも1つを有する。そのような抗体の例には、抗体15646(少なくとも特性b、c、d、e、i、およびnを有する)、抗体15532(少なくとも特性a、c、d、e、f、g、i、j、k、m、およびnを有する)、抗体15723(少なくとも特性b、c、d、e、i、およびnを有する)、抗体15595(少なくとも特性a、c、d、e、i、およびnを有する)、抗体15431(少なくとも特性a、c、d、e、f、g、i、およびnを有する)、抗体15572(少なくとも特性b、c、d、e、f、g、i、およびnを有する)、ならびに抗体15011(少なくとも特性a、c、d、e、f、g、h、i、j、k、l、m、およびnを有する)が挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、本発明の抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、前記特性の少なくとも13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個を有する。一部の実施形態において、本発明の抗TIM-3抗体または抗原結合部分は、少なくとも特性b、c、d、e、i、およびn;少なくとも特性a、c、d、e、f、g、i、j、k、m、およびn;少なくとも特性a、c、d、e、i、およびn;少なくとも特性a、c、d、e、f、g、i、およびn;少なくとも特性b、c、d、e、f、g、i、およびn;または少なくとも特性a、c、d、e、f、g、h、i、j、k、l、m、およびnを有する。
【0222】
一部の実施形態において、本発明の抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、抗体15011、15572、および/または15431とヒトLAG-3に対する結合に関して競合する。
【0223】
一部の実施形態において、本発明の抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、
a)配列番号68のアミノ酸残基H85、P86、A87、P89、S91、W92、およびG93;
b)配列番号68のアミノ酸残基A40、Q41、P43、P46、P49、D52、T62、Q64、H65、Q66、P67、D68、G93、P94、P96、R98、Y99、T100、V101、P106、G107、R119、E124、R129、G130、D131、S133、R137、P138、D143、R148、およびR163;
c)配列番号68のアミノ酸残基A40、Q41、P43、P46、P49、D52、T62、Q64、H65、Q66、P67、D68、P96、Y99、T100、V101、P106、G107、R119、E124、R129、G130、D131、S133、R137、P138、D143、R148、およびR163;または
d)配列番号68のアミノ酸残基G107、L109、R110、およびS111
を有するヒトLAG-3のエピトープに結合する。
【0224】
一部の実施形態において、本発明の抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、配列番号68のアミノ酸残基98~105を有するエピトープに結合する。そのような抗体の例には、抗体15532、15431、15572、および15011が挙げられるがこれらに限定されない。
【0225】
一部の実施形態において、本発明の抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、
a)配列番号68のアミノ酸残基78~105および123~131;
b)配列番号68のアミノ酸残基23~30、40~66、88~105、123~137、および148~152;または
c)配列番号68のアミノ酸残基23~30、40~66、98~105、118~137、および148~161
を有するエピトープに結合する。
【0226】
一部の実施形態において、本明細書に記載の抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、PCT特許公報欧州特許出願第2017/076188号に記載の抗LAG-3抗体または抗原結合部分である。
【0227】
本明細書に記載の抗体のクラスを別のクラスまたはサブクラスに変更またはスイッチしてもよい。一態様において、VLまたはVHをコードする核酸分子を、CLまたはCHをコードする核酸配列を含まないように当技術分野で周知の方法を使用して単離する。次に、VLまたはVHをコードする核酸分子を、免疫グロブリン分子の異なるクラスからのCLまたはCHをコードする核酸配列に作動可能に連結させる。これは、上記のようにCLまたはCH鎖を含むベクターまたは核酸分子を使用して行うことができる。例えば、当初IgMであった抗体を、IgGにクラススイッチしてもよい。さらに、クラススイッチングを使用して、1つのIgGサブクラスを別のサブクラスに、例えばIgG1からIgG2に変換してもよい。κ軽鎖定常領域を、例えばλ軽鎖定常領域に変化させることができる。所望のIgアイソタイプを有する本明細書に記載の抗体を産生する好ましい方法は、抗体の重鎖をコードする核酸分子および抗体の軽鎖をコードする核酸分子を単離する工程と、重鎖の可変ドメインを得る工程と、重鎖の可変ドメインを所望のアイソタイプの重鎖の定常領域にライゲートする工程と、軽鎖およびライゲートした重鎖を細胞において発現させる工程と、所望のアイソタイプを有する抗体を収集する工程とを含む。
【0228】
本明細書に記載の抗体は、IgG、IgM、IgE、IgA、またはIgD分子でありうるが、典型的にはIgGアイソタイプ、例えばIgGサブクラスIgG1、IgG2a、またはIgG2b、IgG3、またはIgG4の分子である。一実施形態において、抗体はIgG1である。別の実施形態において、抗体はIgG2である。
【0229】
一実施形態において、抗体は、Fc領域に少なくとも1つの突然変異を含みうる。変化したエフェクター機能を提供する多数の異なるFc突然変異が公知である。例えば、多くの場合において、例えばリガンド/受容体相互作用が望ましくない場合、または抗体-薬物コンジュゲートの場合、エフェクター機能を低減または除去することが望ましい。
【0230】
一実施形態において、抗体は、エフェクター機能を低減させる少なくとも1つの突然変異をFc領域に含む。エフェクター機能を低減させるために突然変異させることが有利であるFc領域のアミノ酸位置は、アミノ酸位置がIMGT(登録商標)ナンバリングスキームに従って符番される、228、233、234、および235位の1つまたは複数を含む。
【0231】
一部の実施形態において、234位および235位でのアミノ酸残基の1つまたは両方を、例えばLeuからAla(L234A/L235A)に突然変異させてもよい。これらの突然変異は、IgG1抗体のFc領域のエフェクター機能を低減させる。さらにまたはあるいは、228位のアミノ酸残基を、例えばProに突然変異させてもよい。一部の実施形態において、233位のアミノ酸残基を、例えばProに突然変異させてもよく、234位のアミノ酸残基を例えばValに変異させてもよく、および/または235位のアミノ酸残基を例えばAlaに突然変異させてもよい。アミノ酸の位置は、IMGT(登録商標)ナンバリングスキームに従って符番される。
【0232】
一部の実施形態において、抗体がIgG4サブクラスの抗体である場合、抗体は、アミノ酸の位置がEu IMGT(登録商標)ナンバリングスキームに従って符番される、突然変異S228Pを含むことができ、すなわち228位にプロリンを有することができる。この突然変異は、望ましくないFabアーム交換を低減させることが知られている(Angal et al., Mol Immunol. 30:105-8 (1993))。
【0233】
ある特定の実施形態において、本明細書に記載の抗体またはその抗原結合部分は、抗体または抗体部分と1つまたは複数の他のタンパク質またはペプチドとの共有結合または非共有結合によって形成されたより大きいイムノアドヘシンの一部でありうる。そのようなイムノアドヘシンの例には、4量体scFv分子を作製するためのストレプトアビジンコア領域の使用(Kipriyanov et al., Human Antibodies and Hybridomas 6:93-101 (1995))、ならびに二価のビオチン化scFv分子を作製するためのシステイン残基、マーカーペプチド、およびC末端ポリヒスチジンタグの使用(Kipriyanov et al., Mol. Immunol. 31:1047-1058 (1994))が挙げられる。他の例には、目的の抗原に特異的に結合するイムノアドヘシンにするために共有結合または非共有結合によって抗体からの1つまたは複数のCDRを分子に組み込むことが挙げられる。そのような実施形態において、CDRを、より大きいポリペプチド鎖の一部として組み込んでもよく、別のポリペプチド鎖に共有結合させてもよく、または非共有結合によって組み込んでもよい。
【0234】
別の実施形態において、別のポリペプチドに連結された本明細書に記載の抗体の全てまたは一部を含む融合抗体またはイムノアドヘシンを作製してもよい。ある特定の実施形態において、抗体の可変ドメインのみがポリペプチドに連結される。ある特定の実施形態において、抗体のVHドメインが第一のポリペプチドに連結され、抗体のVLドメインが、VHおよびVLドメインが互いに相互作用して抗原結合部位を形成することができるように、第一のポリペプチドに会合する第二のポリペプチドに連結される。別の好ましい実施形態において、VHドメインは、VHおよびVLドメインが互いに相互作用することができるようにリンカーによってVLドメインから分離されている(例えば、一本鎖抗体)。次に、VH-リンカー-VL抗体を目的のポリペプチドに連結する。さらに、2つ(またはそれより多く)の一本鎖抗体が互いに連結している融合抗体を作製することができる。これは、単一のポリペプチド鎖上で二価もしくは多価抗体を作製したい場合、または二特異性抗体を作製したい場合に有用である。
【0235】
一本鎖抗体(scFv)を作製するために、VHおよびVLをコードするDNA断片を、フレキシブルリンカーをコードする、例えばアミノ酸配列(Gly4-Ser)3(配列番号396)をコードする別の断片に作動可能に連結し、VHおよびVL配列を、VLおよびVHドメインがフレキシブルリンカーによって結合されている連続する一本鎖タンパク質として発現させることができる。例えば、Bird et al., Science 242:423 426 (1988); Huston et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879 5883 (1988); and McCafferty et al., Nature 348:552 554 (1990)を参照されたい。一本鎖抗体は、1つのみのVHおよびVLを使用する場合には一価でありうる;2つのVHおよびVLを使用する場合には二価でありうる;または2つより多くのVHおよびVLを使用する場合には、多価でありうる。ヒトPD-1、TIM-3、またはLAG-3と、例として別の分子とに特異的に結合する二特異性または多価抗体を作製してもよい。一部の実施形態において、二特異性または多価抗体は、PD-1およびTIM-3、PD-1およびLAG-3、TIM-3およびLAG-3、またはPD-1、TIM-3、およびLAG-3に結合しうる。
【0236】
他の実施形態において、抗体コード核酸分子を使用して他の修飾抗体を調製してもよい。例として、本明細書の教示に従って標準的な分子生物学技術を使用して、「カッパボディ」(Ill et al., Protein Eng. 10:949-57 (1997))、「ミニボディ」(Martin et al., EMBO J. 13:5303-9 (1994))、「ダイアボディ」(Holliger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-6448 (1993))、または「ヤヌシン(janusin)」(Traunecker et al., EMBO J. 10:3655-3659 (1991) and Traunecker et al., Int. J. Cancer (Suppl.) 7:51-52 (1992))を調製してもよい。
【0237】
本明細書に記載の抗体または抗原結合部分を、誘導体化するか、または別の分子(例えば、別のペプチドまたはタンパク質)に連結することができる。一般的に、抗体またはその部分は、抗原結合が誘導体化または標識によって有害に影響を受けないように誘導体化される。したがって、本発明の併用治療および組成物において使用されうる抗体および抗体部分は、本明細書に記載の抗体のインタクト型と修飾型の両方を含むと意図される。例えば、本明細書に記載の抗体または抗体部分を、別の抗体(例えば、二特異性抗体またはダイアボディ)、検出剤、薬剤、および/または抗体もしくは抗体部分と別の分子(ストレプトアビジンコア領域またはポリヒスチジンタグ)との会合を媒介することができるタンパク質もしくはペプチドなどの1つもしくは複数の他の分子に機能的に連結させることができる(例えば、化学カップリング、遺伝子融合、非共有結合、またはその他)。
【0238】
誘導体化抗体の1つのタイプは、2つ以上の抗体(同じタイプまたは異なるタイプの抗体、例えば二特異性抗体を作製するために)を架橋することによって産生される。適した架橋剤には、適切なスペーサーで隔てられた2つの別個の反応基を有するヘテロ二官能性(例えば、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)またはホモ二官能性(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)である架橋剤が挙げられる。そのようなリンカーは、例えばPierce Chemical Company, Rockford,Ilから得ることができる。
【0239】
抗体はまた、ポリエチレングリコール(PEG)、メチルもしくはエチル基、または炭水化物基などの化学基によって誘導体化することもできる。これらの基は、抗体の生物特徴を改善するために、例えば血清中半減期を増加させるために有用でありうる。
【0240】
本明細書に記載の抗体はまた、標識してもよい。本明細書において使用される用語「標識」または「標識された」は、抗体に別の分子を取り込むことを指す。一実施形態において、標識は検出可能マーカー、例えば放射標識アミノ酸の取り込み、または標識したアビジン(例えば、光学法または比色測定法によって検出することができる蛍光マーカーまたは酵素活性を含むストレプトアビジン)によって検出することができるビオチン化部分のポリペプチドへの結合である。別の実施形態において、標識またはマーカーは、治療的、例えば薬物コンジュゲートまたは毒素でありうる。ポリペプチドおよび糖タンパク質を標識する様々な方法が当技術分野で公知であり、使用することができる。ポリペプチドの標識の例には、放射性同位元素または放射性核種(例えば、3H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、1111n、125I、1311)、蛍光標識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニド燐光体)、酵素標識(例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ、β-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ)、化学発光マーカー、ビオチニル基、二次レポーターによって認識される既定のポリペプチドエピトープ(例えば、ロイシンジッパーペア配列、二次抗体の結合部位、金属結合ドメイン、エピトープタグ)、ガドリニウムキレートなどの磁性剤、百日咳毒素などの毒素、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、エチジウムブロミド、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、およびピューロマイシン、ならびにそれらのアナログまたはホモログが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、標識は、起こりうる立体妨害を低減するために、様々な長さのスペーサーアームによって結合される。
【0241】
ある特定の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、中性型(両性イオン型を含む)または陽性荷電もしくは陰性荷電種として存在しうる。一部の実施形態において、抗体を、対イオンと複合体を形成させて、薬学的に許容される塩を形成してもよい。
【0242】
用語「薬学的に許容される塩」は、1つまたは複数の抗体と、薬学的に許容される無機および有機の酸および塩基から誘導される1つまたは複数の対イオンとを含む複合体を指す。
【0243】
併用治療
本発明は、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)と、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)とを含む併用治療(例えば、組成物)を提供する。一部の実施形態において、併用治療は、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)と、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)とを含む。一部の実施形態において、併用治療は、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)と、本明細書に記載の抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)とを含む。特定の実施形態において、併用治療は、本明細書に記載の抗PD-1抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)と、本明細書に記載の抗TIM-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)と、本明細書に記載の抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分のいずれか(例えば、いずれか1つ)とを含む。併用治療は、前記抗体もしくは抗原結合部分を使用する処置の方法、または前記抗体もしくは抗原結合部分を含む医薬組成物の形態をとりうる。
【0244】
ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、抗PD-1抗体12819および抗TIM-3抗体15086.17145を含む。ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、抗PD-1抗体12819および抗LAG-3抗体15532を含む。ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、および抗LAG-3抗体15532を含む。
【0245】
ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、
- 配列番号228~233のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号8~13のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 配列番号226および227のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号7および4のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;ならびに配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体
を含む。
【0246】
ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、
- 配列番号228~233のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号318~323のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 配列番号226および227のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号316および317のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を含む。
【0247】
ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、
- 配列番号8~13のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号318~323のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 配列番号7および4のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号316および317のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を含む。
【0248】
ある特定の実施形態において、本発明の併用治療または組成物は、
- 配列番号228~233のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;配列番号8~13のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号318~323のH-CDR1~3およびL-CDR1~3アミノ酸配列を含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 配列番号226および227のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分;配列番号7および4のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;ならびに配列番号316および317のVHおよびVLアミノ酸配列をそれぞれ含む抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 配列番号226および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号227および379のアミノ酸配列を含むLCを含む抗PD-1抗体;配列番号7および377のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号4および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗TIM-3抗体;ならびに配列番号316および375のアミノ酸配列を含むHC、ならびに配列番号317および378のアミノ酸配列を含むLCを含む抗LAG-3抗体
を含む。
【0249】
一部の実施形態において、併用治療または組成物における抗体のいずれかまたは全てはIgG、例えばIgG1またはIgG2でありうる。
【0250】
多特異性結合分子
さらなる態様において、本発明は、
- 本明細書に記載の抗PD-1抗体および本明細書に記載の抗TIM-3抗体;
- 本明細書に記載の抗PD-1抗体および本明細書に記載の抗LAG-3抗体;または
- 本明細書に記載の抗TIM-3抗体および本明細書に記載の抗LAG-3抗体
の結合特異性(例えば、抗原結合部分、例えば6個のCDRを含む抗原結合部分を含む)を有する多特異性結合分子を提供する。一部の実施形態において、抗PD-1抗体、抗TIM-3抗体、および/または抗LAG-3抗体は、本明細書に記載の抗体から選択される。ある特定の実施形態において、多特異性結合分子は、本明細書に記載の抗PD-1抗体、本明細書に記載の抗TIM-3抗体、および本明細書に記載の抗LAG-3抗体の結合特異性を有する。多特異性結合分子は、当技術分野で公知であり、異なるタイプの多特異性結合分子の例を、本明細書において他所で示す。そのような多特異性(例えば、二特異性または三特異性)結合分子は、本発明の併用治療に包含される。
【0251】
さらなる態様において、本発明は、PD-1を標的とする二特異性結合分子、TIM-3を標的とする二特異性結合分子、およびLAG-3を標的とする二特異性結合分子のうちの2つまたはそれより多くとの併用治療を提供する。PD-1、TIM-3、またはLAG-3を標的とする二特異性結合分子は、本明細書に記載の前記抗原を標的とする抗体の結合特異性と、同じ抗原を標的とする別の抗体(例えば、本明細書に記載の別の抗体)または異なるタンパク質を標的とする抗体、例えば別の免疫チェックポイントタンパク質、がん抗原、もしくはその活性ががんなどの疾患状態を媒介する別の細胞表面分子の結合特異性とを有しうる。そのような二特異性結合分子は当技術分野で公知であり、二特異性結合分子の異なるタイプの例を本明細書において他所で示す。
【0252】
核酸分子およびベクター
同様に、本明細書に記載の抗PD-1、抗TIM-3、および/または抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分をコードする核酸分子および配列も記載する。一部の実施形態において、異なる核酸分子が、抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分の重鎖および軽鎖アミノ酸配列をコードする。他の実施形態において、同じ核酸分子が、抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分の重鎖および軽鎖アミノ酸配列をコードする。
【0253】
ヌクレオチド配列に対する言及は、特に明記しない限り、その相補体を包含する。このため、特定の配列を有する核酸に対する言及は、その相補的配列を有するその相補鎖を包含すると理解すべきである。本明細書において言及される用語「ポリヌクレオチド」は、リボヌクレオチドもしくはデオキシヌクレオチドのいずれか、またはいずれかのタイプのヌクレオチドの修飾型である、長さが少なくとも10塩基のヌクレオチドのポリマー型を意味する。この用語は、一本鎖および二本鎖型を含む。
【0254】
一部の実施形態において、ヌクレオチド配列は、本明細書に列挙した1つまたは複数のヌクレオチド配列、例えば、配列番号1、2、5、6、14、15、24、25、34、35、44、45、54、55、64、65、74、75、84、85、94、95、104、105、114、115、124、125、134、135、144、145、154、155、164、165、174、175、184、185、194、195、204、205、214、215、224、225、234、235、244、245、254、255、264、265、274、275、284、285、294、295、304、305、314、315、324、325、334、335、344、345、354、355、364、365または391からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、または99%同一である。核酸配列の文脈における用語「パーセント配列同一性」は、最大に一致するように整列させた場合に2つの配列において同じである残基を指す。配列同一性比較の長さは、一続きの少なくとも約9ヌクレオチド、通常少なくとも約18ヌクレオチド、より通常少なくとも約24ヌクレオチド、典型的には少なくとも約28ヌクレオチド、より典型的には少なくとも約32ヌクレオチド、および好ましくは少なくとも約36、48、またはそれ超のヌクレオチドでありうる。ヌクレオチド配列同一性を測定するために使用することができる、当技術分野で公知の多数の異なるアルゴリズムが存在する。例として、ポリヌクレオチド配列を、Wisconsin Packageバージョン10.0、Genetics Computer Group(GCG)、Madison、Wisconsinにおけるプログラムである、FASTA、Gap、またはBestfitを使用して比較することができる。例えば、プログラムFASTA2およびFASTA3を含むFASTAは、クエリ配列と検索配列との間の最善のオーバーラップ領域のアライメントおよびパーセント配列同一性を提供する(例えば、全体が参照により本明細書に組み込まれている、Pearson, Methods Enzymol. 183:63-98 (1990); Pearson, Methods Mol. Biol. 132:185-219 (2000); Pearson, Methods Enzymol. 266:227-258 (1996); and Pearson, J. Mol. Biol. 276:71-84 (1998)を参照されたい)。特に明記しない限り、特定のプログラムまたはアルゴリズムのデフォルトパラメータを使用する。例として、核酸配列間のパーセント配列同一性は、FASTAをそのデフォルトパラメータ(ワードサイズ6およびスコア行列に関してNOPAMファクター)で使用するか、またはGapを、全体が参照により本明細書に組み込まれているGCGバージョン6.1で提供されるそのデフォルトパラメータで使用して決定することができる。
【0255】
一部の実施形態において、核酸分子は、配列番号1、2、5、6、14、15、24、25、34、35、44、45、54、55、64、65、74、75、84、85、94、95、104、105、114、115、124、125、134、135、144、145、154、155、164、165、174、175、184、185、194、195、204、205、214、215、224、225、234、235、244、245、254、255、264、265、274、275、284、285、294、295、304、305、314、315、324、325、334、335、344、345、354、355、364、365または391からなる群から選択される1つまたは複数のヌクレオチド配列を含む。
【0256】
上記の実施形態のいずれかにおいて、核酸分子は単離されてもよい。本明細書に記載の抗体の重鎖および/または軽鎖またはその抗原結合部分をコードする核酸分子は、そのような抗体または部分を産生する任意の起源から単離することができる。様々な実施形態において、核酸分子は、PD-1、TIM-3、またはLAG-3抗原によって免疫した動物から単離された、抗体を発現するB細胞から、またはそのようなB細胞から産生された不死化細胞から単離される。抗体をコードする核酸を単離する方法は当技術分野で周知である。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または抗体遺伝子のcDNAクローニングに使用するためのcDNAを産生するために、mRNAを単離および使用してもよい。ある特定の実施形態において、本明細書に記載の核酸分子は単離されるよりむしろ合成することができる。
【0257】
一部の実施形態において、本明細書に記載の核酸分子は、任意の起源からの重鎖定常領域をコードするヌクレオチド配列にインフレームで結合した、本明細書に記載の抗体からのVHドメインまたは抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列を含みうる。同様に、本明細書に記載の核酸分子は、任意の起源からの軽鎖定常領域をコードするヌクレオチド配列にインフレームで結合した、本明細書に記載の抗体からのVLドメインまたは抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列を含みうる。
【0258】
さらなる態様において、重(VH)および/または軽(VL)鎖の可変ドメインをコードする核酸分子を、完全長の抗体遺伝子に「変換」してもよい。一実施形態において、VHまたはVLドメインをコードする核酸分子を、VHセグメントがベクター内のCHセグメントに作動可能に連結され、および/またはVLセグメントがベクター内のCLセグメントに作動可能に連結されるように、重鎖定常(CH)または軽鎖定常(CL)領域を既にコードする発現ベクターにそれぞれ挿入することによって、完全長の抗体遺伝子に変換する。別の実施形態において、VHおよび/またはVLドメインをコードする核酸分子を、標準的な分子生物学技術を使用してVHおよび/またはVLドメインをコードする核酸分子を、CHおよび/またはCL領域をコードする核酸分子に連結する、例えばライゲートすることによって、完全長の抗体遺伝子に変換する。次に、完全長の重鎖および/または軽鎖をコードする核酸分子を、それが導入されている細胞から発現させて、抗体を単離してもよい。
【0259】
核酸分子を使用して、大量の抗体を組換え発現させてもよい。核酸分子はまた、本明細書に記載のキメラ抗体、二特異性抗体、一本鎖抗体、イムノアドヘシン、ダイアボディ、突然変異抗体および抗体誘導体を産生するために使用してもよい。
【0260】
本明細書に記載の抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および/または抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分の鎖の一方または両方を発現するために適したベクターもまた本明細書に記載される。本明細書において使用される用語「ベクター」は、それが連結されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を意味する。一部の実施形態において、ベクターは、プラスミド、すなわちその中に追加のDNAセグメントがライゲートされうるDNAの環状二本鎖小片である。一部の実施形態において、ベクターは、追加のDNAセグメントがウイルスゲノムの中にライゲートされうるウイルスベクターである。一部の実施形態において、ベクターは、それが導入されている宿主細胞において自律複製することができる(例えば、細菌の複製開始点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他の実施形態において、ベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞に導入されると宿主細胞のゲノムに組み込まれることができ、それによって宿主ゲノムと共に複製される。その上、特定のベクターは、それが作動可能に連結されている遺伝子の発現を指示することができる。そのようなベクターは、本明細書において「組換え発現ベクター」(または単純に「発現ベクター」)と呼ばれる。
【0261】
一部の実施形態において、ベクターは、本明細書に記載の抗体の重鎖、軽鎖、または重鎖および軽鎖の両方をコードする核酸分子又はその抗原結合部分を含む。一部の実施形態において、ベクターは、融合タンパク質、修飾抗体、抗体断片、およびそのプローブをコードする核酸分子を含む。
【0262】
一部の実施形態において、抗PD-1、抗TIM-3、または抗LAG-3抗体または抗原結合部分は、遺伝子が転写および翻訳制御配列などの必要な発現制御配列に作動可能に連結されるように、上記で得られた部分的または完全長の軽鎖および重鎖をコードするDNAを発現ベクターに挿入することによって発現させる。発現ベクターには、プラスミド、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、カリフラワーモザイクウイルス、タバコモザイクウイルスなどの植物ウイルス、コスミド、YAC、EBV由来エピソーム等が挙げられる。抗体コード配列を、ベクター内の転写および翻訳制御配列が抗体コード配列の転写および翻訳を調節する、その意図される機能を発揮するように、ベクターにライゲートしてもよい。発現ベクターおよび発現制御配列は、使用される発現宿主細胞と適合性であるように選択されうる。抗体軽鎖コード配列および抗体重鎖コード配列を個別のベクターに挿入して、同じまたは異なる発現制御配列(例えば、プロモーター)に作動可能に連結してもよい。一実施形態において、両方のコード配列を同じ発現ベクターに挿入し、同一の発現制御配列(例えば、プロモーター)を分離するために同じ発現制御配列(例えば、共通のプロモーター)に、または異なる発現制御配列(例えば、プロモーター)に作動可能に連結してもよい。抗体コード配列を、標準的な方法(例えば、抗体遺伝子断片およびベクター上の相補的制限部位のライゲーションまたは制限部位が存在しない場合には平滑末端ライゲーション)によって発現ベクターに挿入してもよい。
【0263】
簡便なベクターは、任意のVHまたはVL配列を上記のように容易に挿入して発現させることができるように工学操作されている適切な制限部位を有する、機能的に完全なヒトCHまたはCL免疫グロブリン配列をコードするベクターである。そのようなベクターにおけるHCおよびLCコード遺伝子は、関連するmRNAを安定化することによって全体的な抗体タンパク質の収率を増加させる、イントロン配列を含み得る。イントロン配列は、RNAスプライシングが起こる場所を決定するスプライスドナーおよびスプライスアクセプター部位に隣接する。イントロン配列の位置は、抗体鎖の可変もしくは定常領域のいずれかでありうるか、または多数のイントロンを使用する場合には可変および定常領域の両方でありうる。ポリアデニル化および転写終止は、コード領域の下流のネイティブ染色体部位で起こりうる。組換え発現ベクターはまた、宿主細胞からの抗体鎖の分泌を促進するシグナルペプチドをコードしうる。抗体鎖遺伝子は、シグナルペプチドが免疫グロブリン鎖のアミノ末端にインフレームで連結されるようにベクターにおいてクローニングされうる。シグナルペプチドは、免疫グロブリンシグナルペプチドまたは異種シグナルペプチド(すなわち、非免疫グロブリンタンパク質からのシグナルペプチド)でありうる。
【0264】
抗体鎖遺伝子に加えて、組換え発現ベクターは、宿主細胞における抗体鎖遺伝子の発現を制御する調節配列を有しうる。調節配列の選択を含む発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベル等などの要因に依存しうることは当業者に認識されるであろう。哺乳動物宿主細胞発現にとって好ましい調節配列は、哺乳動物細胞において高レベルのタンパク質発現を指示するウイルスエレメント、例えばレトロウイルスLTR、サイトメガロウイルス(CMV)(CMVプロモーター/エンハンサーなど)、シミアンウイルス40(SV40)(SV40プロモーター/エンハンサー)、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP))、ポリオーマ、ならびにネイティブ免疫グロブリンおよびアクチンプロモーターなどの強い哺乳動物プロモーターに由来するプロモーターおよび/またはエンハンサーを含む。ウイルス調節エレメントおよびその配列に関する詳しい記述に関しては、例えば、米国特許第5,168,062号、第4,510,245号、および第4,968,615号を参照されたい。プロモーターおよびベクターの記述、ならびに植物の形質転換を含む、植物において抗体を発現させる方法は、当技術分野で公知である。例えば米国特許第6,517,529号を参照されたい。細菌細胞または真菌細胞、例えば酵母細胞においてポリペプチドを発現させる方法もまた、当技術分野で周知である。
【0265】
抗体鎖遺伝子および調節配列に加えて、組換え発現ベクターは、宿主細胞においてベクターの複製を調節する配列(例えば、複製開始点)および選択可能マーカー遺伝子などの追加の配列を有しうる。選択可能マーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞の選択を容易にする(例えば、米国特許第4,399,216号、第4,634,665号、および第5,179,017号を参照されたい)。例えば、典型的に選択可能マーカー遺伝子は、G418、ヒグロマイシンまたはメトトレキサートなどの薬物に対する耐性を、ベクターが導入されている宿主細胞に付与する。例えば、選択可能マーカー遺伝子には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(dhfr-宿主細胞においてメトトレキサート選択/増幅に使用するため)、neo遺伝子(G418選択のため)、およびグルタミン酸シンテターゼ遺伝子が挙げられる。
【0266】
本明細書において使用される用語「発現制御配列」は、それがライゲートされるコード配列の発現およびプロセシングを行うために必要であるポリヌクレオチド配列を意味する。発現制御配列には、適切な転写開始、終止、プロモーター、およびエンハンサー配列;スプライシングおよびポリアデニル化シグナルなどの効率的なRNAプロセシングシグナル;細胞質mRNAを安定化させる配列;翻訳効率を増強する配列(すなわち、コザックコンセンサス配列);タンパク質安定性を増加させる配列;および望ましければタンパク質分泌を増加させる配列が挙げられる。そのような制御配列の性質は、宿主生物に応じて異なり、原核生物では、そのような制御配列は一般的にプロモーター、リボソーム結合部位、および転写終止配列を含み、真核生物では一般的に、そのような制御配列はプロモーターおよび転写終止配列を含む。用語「制御配列」は、その存在が発現およびプロセシングにとって必須である少なくとも全ての成分を含むと意図され、同様にその存在が有利である追加の成分、例えばリーダー配列および融合パートナー配列も含みうる。
【0267】
抗体および抗体組成物産生のための宿主細胞および方法
同様に、本発明の併用治療(例えば、組成物)を産生する方法も記載する。一実施形態は、抗体を発現することができる組換え宿主細胞を提供すること、前記宿主細胞を抗体の発現にとって適した条件で培養すること、および得られた抗体を単離することを含む、本明細書に記載の抗体を産生する方法に関する。そのような組換え宿主細胞におけるそのような発現によって産生された抗体を、本明細書において「組換え抗体」と呼ぶ。そのような宿主細胞の子孫細胞、そのような子孫細胞によって産生された抗体もまた記載される。
【0268】
本明細書において使用される用語「組換え宿主細胞」(または単に「宿主細胞」)は、組換え発現ベクターが導入されている細胞を意味する。宿主細胞は、例えば本明細書に記載の1つまたは複数のベクターを含みうる。宿主細胞は、本明細書に記載の抗PD-1、抗TIM-3、および/もしくは抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分の、重鎖またはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖またはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、またはその両方を含んでもよい。「組換え宿主細胞」および「宿主細胞」は、特定の対象細胞のみならず、そのような細胞の子孫も意味すると理解すべきである。その後の世代では、突然変異または環境の影響のいずれかにより特定の修飾が起こりうることから、そのような子孫は、実際には親細胞と同一ではないが、それでもなお本明細書において使用される用語「宿主細胞」の範囲に含まれる。
【0269】
抗PD-1、抗TIM-3、および/もしくは抗LAG-3抗体またはその抗原結合部分をコードする核酸分子およびこれらの核酸分子を含むベクターは、適した哺乳動物、植物、細菌、または酵母宿主細胞のトランスフェクションのために使用することができる。形質転換は、ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための任意の公知の方法によって行うことができる。異種ポリヌクレオチドを哺乳動物細胞に導入する方法は当技術分野で周知であり、これには、デキストラン法によるトランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン法によるトランスフェクション、プロトプラスト融合、電気穿孔、ポリヌクレオチドのリポソームへの封入、およびDNAの核への直接マイクロインジェクションが挙げられる。さらに、核酸分子をウイルスベクターによって哺乳動物細胞に導入してもよい。細胞を形質転換する方法は当技術分野で周知である。例えば、米国特許第4,399,216号、第4,912,040号、第4,740,461号、および第4,959,455号を参照されたい。例えばアグロバクテリウム法による形質転換、バイオリスティック形質転換、直接注入、電気穿孔、およびウイルス形質転換を含む、植物細胞を形質転換する方法は、当技術分野で周知である。細菌および酵母細胞を形質転換する方法も同様に当技術分野で周知である。
【0270】
発現のための宿主として利用可能な哺乳動物細胞株は当技術分野で周知であり、American Type Culture Collection(ATCC)から入手可能な多くの不死化細胞株が挙げられる。これらには、中でもチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NS0細胞、SP2細胞、HEK-293T細胞、293 Freestyle細胞(Invitrogen)、NIH-3T3細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎(BHK)細胞、アフリカミドリザル腎細胞(COS)、ヒト肝細胞癌細胞(例えば、Hep G2)、A549細胞、および他の多くの細胞株が挙げられる。特に好ましい細胞株は、どの細胞株が高い発現レベルを有するかを決定することによって選択される。使用することができる他の細胞株は、昆虫細胞株、例えばSf9またはSf21細胞である。抗体遺伝子をコードする組換え発現ベクターを、哺乳動物宿主細胞に導入する場合、抗体は、宿主細胞における抗体の発現を可能にするために、またはより好ましくは宿主細胞が増殖する培養培地への抗体の分泌を可能にするために十分な期間、宿主細胞を培養することによって産生される。抗体は、標準的なタンパク質精製方法を使用して、培養培地から回収することができる。植物細胞には、例えば、ニコチアナ(Nicotiana)、シロイヌナズナ(Arabidopsis)、ウキクサ、トウモロコシ、コムギ、ジャガイモ等が挙げられる。細菌宿主細胞には、E.コリ(E.coli)およびストレプトミセス(Streptomyces)種が挙げられる。酵母宿主細胞には、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、サッカロミセス・セレビジエ(Saccharomyces cerevisiae)、およびピチア・パストリス(Pichia pastoris)が挙げられる。
【0271】
さらに、産生細胞株からの本明細書に記載の抗体またはその抗原結合部分の発現は、多数の公知の技術を使用して増強することができる。例えばグルタミンシンテターゼ遺伝子発現系(GS系)は、ある特定の条件下での発現を増強するための一般的なアプローチである。GS系は、全てまたは一部が、欧州特許第0216846号、第0256055号、第0323997号、および第0338841号に関連して考察されている。
【0272】
異なる細胞株によってまたはトランスジェニック動物において発現された抗体は、互いに異なるグリコシル化パターンを有する可能性がある。しかし、本明細書において提供される核酸分子によってコードされる、または本明細書において提供されるアミノ酸配列を含む抗体は全て、抗体のグリコシル化状態によらず、より一般的には、翻訳後修飾の有無によらず、本発明の抗体の一部である。
【0273】
一部の実施形態において、本発明は、抗PD-1抗体および抗TIM-3抗体を含む抗体組成物を産生する方法であって、
- 第1の宿主細胞が本明細書に記載の抗PD-1抗体を発現することができ、および第2の宿主細胞が本明細書に記載の抗TIM-3抗体を発現することができる、第1および第2の宿主細胞を提供すること、
- 第1および第2の宿主細胞を、抗PD-1抗体および抗TIM-3抗体の発現にとって適した条件下で培養すること、ならびに
- 得られた抗体を単離すること
を含む方法に関する。
【0274】
一部の実施形態において、本発明は、抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体を含む抗体組成物を産生する方法であって、
- 第1の宿主細胞が本明細書に記載の抗PD-1抗体を発現することができ、および第2の宿主細胞が本明細書に記載の抗LAG-3抗体を発現することができる、第1および第2の宿主細胞を提供すること、
- 第1および第2の宿主細胞を、抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体の発現にとって適した条件下で培養すること、ならびに
- 得られた抗体を単離すること
を含む方法に関する。
【0275】
一部の実施形態において、本発明は、抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体を含む抗体組成物を産生する方法であって、
- 第1の宿主細胞が本明細書に記載の抗TIM-3抗体を発現することができ、および第2の宿主細胞が本明細書に記載の抗LAG-3抗体を発現することができる、第1および第2の宿主細胞を提供すること、
- 第1および第2の宿主細胞を、抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体の発現にとって適した条件下で培養すること、ならびに
- 得られた抗体を単離すること
を含む方法に関する。
【0276】
一部の実施形態において、本発明は、抗PD-1抗体、抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体を含む抗体組成物を産生する方法であって、
- 第1の宿主細胞が本明細書に記載の抗PD-1抗体を発現することができ、第2の宿主細胞が本明細書に記載の抗TIM-3抗体を発現することができ、および第3の宿主細胞が本明細書に記載の抗LAG-3抗体を発現することができる、第1、第2、および第3の宿主細胞を提供すること、
- 第1、第2、および第3の宿主細胞を、抗PD-1抗体、抗TIM-3抗体、および抗LAG-3抗体の発現にとって適した条件下で培養すること、ならびに
- 得られた抗体を単離すること
を含む方法に関する。
【0277】
本発明の抗体組成物の産生に関して、異なる標的に対する抗体を、個別に産生してもよく、すなわち各々の抗体を個別のバイオリアクターにおいて産生してもよく、または個々の抗体を単一のバイオリアクターにおいて共に産生してもよい。抗体組成物を、1つより多くのバイオリアクターにおいて産生する場合、各バイオリアクターからの個々に精製された上清から得た抗体をプールすることによって、精製抗体組成物を得ることができる。細胞株または抗体調製物を、上流の後の時点で、または下流のプロセシングの前もしくは間に組み合わせる、複数のバイオリアクターにおけるポリクローナル抗体組成物の産生のための様々なアプローチは、PCT公報国際公開第2009/129814号に記載されている。
【0278】
単一のバイオリアクターにおいて個々の抗体を産生する場合、これは、例えばPCT公報国際公開第2004/061104号または国際公開第2008/145133号に記載されるように実施してもよい。国際公開第2004/061104号に記載の方法は、個々の宿主細胞のゲノムへの抗体コード配列の部位特異的組み込みに基づくが、国際公開第2008/145133号の方法は、単一のバイオリアクターにおいて抗体を産生するためにランダム組み込みを使用する代替アプローチを伴う。
【0279】
本発明の抗体組成物を調製するために適した方法に関するさらなる情報は、PCT公報国際公開第2012/059857号および国際公開第2013/164689号に見出されうる。
【0280】
本発明はまた:
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分
を産生するポリクローナル細胞株も提供する。
【0281】
本発明はまた、上記のポリクローナル細胞株を産生する方法であって、各々がポリクローナル細胞株によって産生される抗体または部分の少なくとも1つの、重鎖またはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、および軽鎖またはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列を含む宿主細胞を提供することを含む方法も提供する。
【0282】
本発明はまた:
- 本明細書に記載の抗PD-1抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方、および本明細書に記載の抗TIM-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方;
- 本明細書に記載の抗PD-1抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方、および本明細書に記載の抗LAG-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方;
- 本明細書に記載の抗TIM-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方、および本明細書に記載の抗LAG-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方;または
- 本明細書に記載の抗PD-1抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方、本明細書に記載の抗TIM-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方、および本明細書に記載の抗LAG-3抗体の重鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、軽鎖もしくはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列、または両方
を含む宿主細胞も提供する。
【0283】
医薬組成物
本発明の別の態様は、活性成分として(例えば、唯一の活性成分として):
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分
を含む医薬組成物である。一部の態様では、医薬組成物は、多特異性結合分子(例えば、本明細書に記載の抗PD-1抗体、および本明細書に記載の抗TIM-3もしくは抗LAG-3抗体;または本明細書に記載の抗PD1抗体、抗TIM-3抗体、および抗LAG-3抗体の結合特異性を有する多特異性結合分子)を含む。
【0284】
一部の実施形態において、医薬組成物は、1つまたは複数の関連する細胞表面受容体、例えば1つまたは複数のがん関連受容体を標的とする1つまたは複数の追加の抗体をさらに含みうる。
【0285】
一部の実施形態において、医薬組成物は、PD-1、TIM-3、および/またはLAG-3の調節によって改善する、またはその進行を遅らせる障害、疾患、または状態の改善、予防、および/または処置のために意図される。一部の実施形態において、医薬組成物は、がんの改善、予防、および/または処置のために意図される。一部の実施形態において、医薬組成物は、免疫系の活性化のために意図される。
【0286】
本発明の医薬組成物(または同時、連続的、もしくは個別に投与される本明細書に記載の個々の抗体もしくは部分)における抗体またはその抗原結合部分の間の比は、しばしば抗体が等量で投与される比であるが、必ずしもその必要はない。このように、抗PD-1抗体および抗TIM-3抗体、抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体、または抗TIM-3抗体および抗LAG-3抗体を含む本発明の組成物は、前記抗体をおよそ1:1の比で含みうる。抗PD-1抗体、抗TIM-3抗体、および抗LAG-3抗体を含む本発明の組成物は、前記抗体をおよそ1:1:1の比(すなわち、等量で)で含みうる。しかし、個々の抗体の特徴に基づき、異なる抗体の非等量を使用することが望ましい場合がある。本発明の組成物における異なる抗体の適した比は、PCT公報国際公開第2010/040356号に記載されるように決定してもよく、これは最適な効力および効能を有するコンビナトリアル薬物を得るために、コンビナトリアル薬物産物、例えばポリクローナル抗体組成物中の化合物間の最適な化学量論比を同定および選択する方法を記載している。
【0287】
一般的に、本明細書に記載の医薬組成物は、例えば以下に記載されるような1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤に関連して製剤として投与するために適している。
【0288】
用語「賦形剤」は、本明細書において本発明の化合物以外の任意の成分を記述するために使用される。賦形剤の選択は、特定の投与様式、溶解度および安定性に及ぼす賦形剤の効果、および投与剤形の性質などの要因に大きい程度に依存する。本明細書において使用される「薬学的に許容される賦形剤」は、生理学的に適合性であるありとあらゆる溶媒、分散培地、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤等を含む。薬学的に許容される賦形剤のいくつかの例は、水、食塩水、リン酸緩衝食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール等、ならびにその組み合わせである。多くの場合、等張剤、例えば糖、多価アルコール、例えばマンニトール、ソルビトール、または塩化ナトリウムを組成物に含めることが好ましい。薬学的に許容される物質のさらなる例は、湿潤剤または微量の補助物質、例えば湿潤剤または乳化剤、抗体の貯蔵寿命または有効性を増強する保存剤または緩衝剤である。
【0289】
本発明の医薬組成物およびその調製方法は、当業者に容易に明らかであろう。そのような組成物およびその調製方法は、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 19th Edition (Mack Publishing Company, 1995)において見出されうる。医薬組成物は好ましくは、GMP(医薬品等の製造管理品質管理基準)に従って製造される。
【0290】
本発明の医薬組成物は、バルク、単一単位用量、または複数の単一単位用量として調製、梱包、または販売することができる。本明細書において使用される「単位用量」は、活性成分の既定量を含む医薬組成物の別個の量である。活性成分の量は、一般的に対象に投与される活性成分の用量に等しいか、または例えばそのような用量の2分の1または3分の1などのそのような用量の簡便な分画に等しい。
【0291】
当技術分野において容認されている、ペプチド、タンパク質、または抗体を投与する任意の方法を、本明細書に記載の抗体および抗原結合部分のために適切に使用することができる。
【0292】
本発明の医薬組成物は典型的には、非経口投与にとって適している。本明細書において使用されるように、医薬組成物の「非経口投与」は、対象の組織の物理的侵害によって特徴づけられる任意の投与経路、およびそれによって一般的に血流、筋肉、または内部臓器への直接投与がもたらされる、組織の侵害を通しての医薬組成物の投与を含む。このため、非経口投与は、組成物の注射による医薬組成物の投与、外科的切開を通しての組成物の適用、組織を貫通する非外科的創傷を通しての組成物の適用等を含むが、これらに限定されない。特に、非経口投与は、皮下、腹腔内、筋肉内、胸骨内、静脈内、動脈内、髄腔内、脳室内、尿道内、頭蓋内、腫瘍内および滑膜内の注射または注入、ならびに腎透析注入技術を含むがこれらに限定されないと企図される。局所灌流もまた企図される。特定の実施形態は、静脈内および皮下経路を含む。
【0293】
非経口投与にとって適した医薬組成物の製剤は典型的に、薬学的に許容される担体、例えば滅菌水または滅菌等張食塩水と組み合わせた活性成分を含む。そのような製剤は、ボーラス投与または持続的投与にとって適した剤形で調製、梱包、または販売されうる。注射可能製剤は、保存剤を含むアンプルまたは多用量容器などの単位投与剤形で調製、梱包、または販売することができる。非経口投与のための製剤には、懸濁剤、液剤、油性または水性媒体中の乳剤、パスタ剤等が挙げられるがこれらに限定されない。そのような製剤は、懸濁剤、安定化剤、または分散剤を含むがこれらに限定されない1つまたは複数の追加の成分をさらに含みうる。非経口投与のための製剤の一実施形態において、活性成分は、適した媒体(例えば、滅菌発熱物質フリー水)によって再構成した後、再構成された組成物を非経口投与するための乾燥(すなわち、粉末または顆粒)剤形で提供される。非経口投与製剤はまた、塩、炭水化物、および緩衝剤(好ましくはpH3~9)などの賦形剤を含みうる水溶液を含むが、一部の応用に関しては、それらはより適切には、滅菌の非水溶液として製剤化されうるか、または滅菌の発熱物質フリー水などの適した媒体と共に使用される乾燥剤形として製剤化されうる。例示的な非経口投与剤形には、滅菌水溶液、例えばプロピレングリコールまたはデキストロース水溶液中の溶液または懸濁液が挙げられる。そのような投与剤形は、必要に応じて適切に緩衝させることができる。有用である他の非経口投与可能な製剤は、微結晶型のまたはリポソーム調製物中の活性成分を含む製剤を含む。非経口投与のための製剤は、即時および/または調節された放出となるように製剤化することができる。放出調節製剤には、遅延、持続的、パルス、制御、標的化、およびプログラム放出が挙げられる。
【0294】
例えば、一態様において、滅菌注射可能溶液は、組成物の必要量を、上記で列挙した成分の1つまたは組み合わせと共に適切な溶媒に組み入れた後、必要に応じてろ過滅菌することによって調製することができる。一般的に、分散剤は、活性化合物を、基本分散培地および上記で列挙した成分からの必要な他の成分を含む滅菌媒体に組み入れることによって調製される。滅菌注射用溶液を調製するための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、予めろ過滅菌されたその溶液から、活性成分に加えて任意の追加の所望の成分の粉末を生じる真空乾燥および凍結乾燥である。溶液の適切な流動性は、例えばレシチンなどのコーティングを使用することによって、分散剤の場合には必要な粒径を維持することによって、および界面活性剤を使用することによって維持することができる。注射可能組成物の持続的な吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸塩およびゼラチンを組成物に含めることによって、および/または放出調節コーティング(例えば、徐放性コーティング)を使用することによってもたらすことができる。
【0295】
本発明の併用治療および組成物の治療的使用
一態様において、本発明の併用治療および組成物は、それを必要とする患者(例えば、ヒト)における免疫系を増強または活性化するために使用される。一部の実施形態において、患者は免疫抑制状態である。一部の実施形態において、医師は、本発明の併用治療もしくは組成物を単独で、または他の治療剤と併用して(連続的または同時に)投与することによって、患者自身の免疫系の抗がん活性を強化することができる。併用治療または組成物は、免疫細胞におけるPD-1、TIM-3、および/またはLAG-3の活性を調節し、それによって抗がん免疫の増強をもたらす。ある特定の実施形態において、本発明の併用治療および組成物は、がん、例えば皮膚、肺、腸、結腸、卵巣、脳、前立腺、腎臓、軟部組織、造血系、頭頚部、肝臓、膀胱、乳房、胃、子宮、および膵臓などの組織を起源とするがん、ならびにPD-1、TIM-3、および/もしくはLAG-3活性に依存する、および/または患者がこれらのいずれかのリガンドを発現もしくは過剰発現する任意のがんまたは他の状態の処置に使用するためである。
【0296】
一部の実施形態において、本発明の併用治療および組成物によって処置されるがんには、例えば、黒色腫(例えば進行黒色腫、または転移性黒色腫)、非小細胞肺がん、頭頚部扁平上皮がん、腎細胞癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、神経膠芽腫、神経膠腫、肺扁平上皮がん、小細胞肺がん、肝細胞癌、膀胱がん、上部尿路上皮がん、食道がん、胃食道接合部がん、胃がん、肝臓がん、結腸がん、結腸直腸癌、多発性骨髄腫、肉腫、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、鼻咽頭がん、慢性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、小リンパ性リンパ腫、卵巣がん、胃腸癌、原発性腹腔がん、ファロピウス管がん、尿路上皮がん、HTLV関連T細胞白血病/リンパ腫、前立腺がん、尿生殖器がん、髄膜腫、副腎皮質がん、神経膠肉腫、線維肉腫、腎臓がん、乳がん、膵臓がん、子宮内膜がん、皮膚基底細胞がん、虫垂がん、胆管がん、唾液腺がん、進行メルケル細胞がん、びまん性大細胞Bリンパ腫、濾胞性リンパ腫、中皮腫、神経内分泌腫瘍、泌尿器がん、骨がん、胸部がん、呼吸器がん、腺様嚢胞癌、子宮頚がん、星細胞腫、脊索腫、神経芽腫、口腔がん、皮膚扁平上皮がん、甲状腺がん、カポジ肉腫、肛門がん、胆嚢がん、胸腺がん、子宮がん、および固形腫瘍が挙げられうる。がんは、例えば初期、中間期、進行期、または転移段階でありうる。
【0297】
特定の実施形態において、本発明の併用治療および組成物によって処置されるがんには、例えば黒色腫(例えば、進行黒色腫または切除不能もしくは転移性黒色腫)、非小細胞肺がん(例えば、進行非小細胞肺がん)、肺癌、頭頚部扁平上皮癌、膠芽腫(例えば、再発性膠芽腫)、膠肉腫、メルケル細胞癌、線維肉腫、卵巣がん、膀胱がん、腎細胞癌、結腸直腸がん、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、白血病(例えば、急性骨髄性白血病)、血液悪性腫瘍、固形腫瘍(例えば、進行または転移性固形腫瘍)、高頻度MSI腫瘍、HPVおよびHIV関連悪性腫瘍、ならびにBRAC1およびBRAC2変異を有する腫瘍が挙げられうる。
【0298】
ある特定の実施形態において、本発明の医薬組成物は、乾癬、全身性紅斑性狼瘡、MLS(硬化症)、クローン病、糖尿病、および/または潰瘍性大腸炎などの免疫媒介障害の処置のために意図される。
【0299】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、例えば病原体が宿主免疫応答を阻害するウイルスおよび/または寄生虫感染症の処置に使用するためである。例えば、病原体は、例えばHIV、肝炎(A、B、またはC型)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、アデノウイルス、フラビウイルス、エコーウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、コモウイルス、呼吸多核体ウイルス、ムンプスウイルス、ロタウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、パルボウイルス、ワクシニアウイルス、ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス(HTLV)、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、デングウイルス、軟属腫ウイルス、ポリオウイルス、狂犬病ウイルス、ジョン・カニンガム(JC)ウイルス、アルボウイルス脳炎ウイルス、サル免疫不全ウイルス(SIV)、インフルエンザ、ヘルペス、ジアルディア、マラリア、リーシュマニア、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、または緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)でありうる。
【0300】
一部の実施形態において、本発明の併用治療および組成物は、免疫不全である(例えば、化学療法剤治療または放射線治療により)、または免疫不全のリスクがある患者を処置するために使用されうる。
【0301】
一部の実施形態において、本発明の併用治療および組成物は、抗原特異的T細胞のエクスビボ(ex vivo)活性化および増大のために使用されうる。
【0302】
一部の実施形態において、患者は、PD-1、TIM-3、および/もしくはLAG-3、またはそのリガンドのいずれかの過剰発現または過剰活性によって特徴付けられる状態(例えば、がん、または免疫障害)のために過去に処置されていてもよい。例えば患者は、PD-1、TIM-3、および/またはLAG-3を標的とする1つまたは複数の薬物によって処置されていてもよく、前記薬物に対する耐性を獲得していてもよい。
【0303】
「処置する」、「処置している」、および「処置」は、生物学的障害および/またはその付随する症状の少なくとも1つを軽減または除去する方法を指す。本明細書において使用される、疾患、障害、または状態を「軽減する」ことは、疾患、障害、または状態の症状の重症度および/または発生頻度を低減させることを意味する。さらに、本明細書における「処置」という言及は、治癒、緩和、および予防的処置に対する言及を含む。
【0304】
「治療有効量」は、処置される障害の症状の1つまたは複数をある程度軽減する、投与される治療剤の量を指す。抗がん治療薬の治療有効量は、例えば腫瘍の縮小、生存の増加、がん細胞の消失、疾患進行の減少、転移の逆転、または医療の専門家にとって望ましい他の臨床エンドポイントをもたらしうる。
【0305】
一部の実施形態において、本発明の併用治療における抗体、抗原結合部分、または多特異性結合分子は、単一の組成物で投与される。他の実施形態では、抗体、抗原結合部分、または多特異性分子は、1つより多くの組成物で投与される。例えば、抗PD-1抗体、抗TIM-3抗体、および抗LAG-3抗体を含む併用治療は、3つ全ての抗体を含む単一の組成物、抗体の2つを含む組成物、抗体の1つを含む組成物、または各々の抗体の個別の組成物の投与を伴いうる。1つより多くの組成物の場合、組成物は、同時に、連続的に、個別に、または任意の組み合わせで投与することができる。
【0306】
本発明の併用治療および組成物は、単独で、または1つもしくは複数の他の薬物もしくは抗体(またはその任意の組み合わせとして)と併用して投与されうる。本発明の医薬組成物、方法、および使用は、以下に詳述するように他の活性剤と併用(同時投与)する実施形態も包含する。
【0307】
本明細書において、本発明の併用治療または組成物を参照して使用される、1つまたは複数の他の治療剤と「同時投与」、「同時投与される」、および「併用される」という用語は、以下:
- そのような成分が前記患者に前記成分を実質的に同時に放出する単一の投与剤形に共に製剤化されている場合、処置を必要とする患者へのそのような併用治療(またはその成分)、または組成物と、治療剤との同時投与、
- そのような成分が、前記患者によって実質的に同時に服用される個別の投与剤形に別々に製剤化される場合、それによって前記成分が前記患者に実質的に同時に放出される、処置を必要とする患者へのそのような併用治療(またはその成分)、または組成物と、治療剤との実質的に同時投与、
- そのような成分が、それぞれの投与の間に有意な時間間隔で前記患者によって連続する時間で服用される個別の投与剤形に別々に製剤化される場合、それによって前記成分が前記患者に実質的に異なる時間に放出される、処置を必要とする患者へのそのような併用治療(またはその成分)、または組成物と、治療剤との連続的投与
- そのような成分が、前記成分を制御された方法で放出する単一の投与剤形に共に製剤化される場合、それによってそれらが前記患者に同時におよび/または異なる時間に同時、連続的、および/またはオーバーラップするように放出される、処置を必要とする患者へのそのような併用治療(またはその成分)、または組成物と、治療剤との連続的投与であって、それぞれの部分が同じ経路または異なる経路のいずれかで投与されうる、投与を意味すると意図される、指す、および含む。
【0308】
本発明の併用治療および組成物は、追加の治療処置を行うことなく、すなわち単独の治療(すなわち単剤治療)として投与されうる。あるいは、本発明の併用治療または組成物による処置は、少なくとも1つの追加の治療処置、例えば、別の免疫刺激剤、抗がん剤、抗ウイルス剤、またはワクチン(例えば、腫瘍ワクチン)を含んでもよい。一部の実施形態において、併用治療または組成物は、がんの処置のために別の薬剤/薬物と同時投与されるまたは共に製剤化されうる。追加の治療的処置は、例えば化学療法剤、抗新生物剤、抗血管新生剤、異なる抗がん抗体、および/または放射線治療を含みうる。
【0309】
本発明の併用治療および組成物を、癌細胞の最終分化を誘導することが知られている薬剤と併用することによって、効果をさらに改善することができる。そのような化合物は、例えば、レチノイン酸、トランスレチノイン酸、シスレチノイン酸、フェニル酪酸塩、神経生長因子、ジメチルスルホキシド、活性型ビタミンD3、ペルオキシソーム増殖因子-活性化受容体ガンマ、12-O-テトラデカノイルホルボル13-アセテート、ヘキサメチレン-ビス-アセトアミド、トランスフォーミング増殖因子-ベータ、酪酸、環状AMP、およびベスナリノンからなる群から選択されうる。一部の実施形態において、化合物は、レチノイン酸、フェニル酪酸塩、オールトランスレチノイン酸、および活性型ビタミンDからなる群から選択される。
【0310】
本発明の併用治療または組成物と、少なくとも1つの他の薬剤(例えば、化学療法剤、抗新生物剤、または抗血管新生剤)を含む医薬品は、がん治療において同時、個別、または連続的投与のための併用処置として使用することができる。他の薬剤は、問題の特定のがんの処置にとって適した任意の薬剤、例えばアルキル化剤、例えばシスプラチン、カルボプラチン、および/またはオキサリプラチンなどの白金誘導体;植物アルカロイド、例えばパクリタキセル、ドセタキセル、および/またはイリノテカン:抗腫瘍抗生物質、例えばドキソルビシン(アドリアマイシン)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、アクチノマイシン、ルテオマイシン、および/またはマイトマイシン;トポテカンなどのトポイソメラーゼ阻害剤;ならびに/または抗代謝剤、例えばフルオロウラシルおよび/または他のフルオロピリミジンからなる群から選択される薬剤でありうる。一部の実施形態において、他の薬剤は、ダカルバジンまたはゲムシタビンである。
【0311】
本発明の併用治療または組成物はまた、ワクチン、サイトカイン、酵素阻害剤、免疫刺激化合物、およびT細胞治療などの他の抗がん治療と併用して使用してもよい。ワクチンの場合、これは例えば、処置されるがんに関連する1つまたは複数の抗原を含むタンパク質、ペプチド、もしくはDNAワクチン、または抗原と共に樹状細胞を含むワクチンでありうる。適したサイトカインには、例えばIL-2、IFN-ガンマ、およびGM-CSFが挙げられる。抗がん活性を有するタイプの酵素阻害剤の例は、インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、例えば1-メチル-D-トリプトファン(1-D-MT)である。養子T細胞治療は、自身の腫瘍を認識して攻撃する患者自身のT細胞を増加させるまたは操作することを伴う様々な免疫治療技術を指す。
【0312】
同様に、本発明の併用治療または組成物は、チロシンキナーゼ阻害剤と共に補助治療において使用されうると企図される。これらは、受容体の細胞内チロシンキナーゼドメインと相互作用し、細胞内Mg-ATP結合部位に関して競合することによってリガンド誘発受容体リン酸化を阻害する、合成の、主にキナゾロン由来の低分子量分子である。
【0313】
一部の実施形態において、併用治療または組成物は、A2AR、BTLA、B7-H3、B7-H4、CTLA-4、CD27、CD28、CD39、CD40、CD47、CD55、CD73、CD122、CD137、CD160、CGEN-15049、LY108、CHK1、CHK2、CTLA-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1および/またはCEACAM-5)、GAL9、GITR、HVEM、ICOS、IDO、KIR、LAIR1、NKG2A、OX40、PD-L1/PD-L2、LILRB2、CMTM6、TIGIT、TGFR-ベータ、TNFR2、VISTAおよび/または2B4の発現または活性を調節する薬剤を含むがこれらに限定されない、免疫系の活性化を媒介する別の薬剤/薬物と併用して使用することができる。ある特定の実施形態において、薬剤は、上記の分子の1つに結合する抗体またはその抗原結合断片である。特定の実施形態において、本発明の抗体もしくはその抗原結合部分、組成物、または二特異性結合分子は、CTLA-4阻害剤(例えば、抗CTLA-4抗体、例えばトレメリムマブまたはイピリムマブ)と併用して投与されうる。一実施形態では、本発明の抗体またはその抗原結合部分、組成物、または二特異性結合分子は、イピリムマブと併用して投与されうる。同様に、本発明の併用治療または組成物は、サイトカイン(例えば、IL-1、IL-2、IL-12、IL-15、またはIL-21)、EGFR阻害剤、VEGF阻害剤等と併用して使用されうると企図される。
【0314】
ある特定の態様では、本発明の併用治療および組成物は、PD-1、TIM-3、もしくはLAG-3、またはこれらの標的のいずれかの1つもしくは複数のリガンドを標的としうるPD-1、TIM-3、LAG-3経路の別の阻害剤と併用して投与されうる。そのような阻害剤の例には、
- 他の抗PD-1抗体、ならびにPD-1リガンドおよび/または共受容体、例えばPD-L1もしくはPD-L2を標的とする抗体(例えば、ペンブロリズマブおよび/またはニボルマブ);
- 他の抗TIM-3抗体、ならびにTIM-3リガンドおよび/または共受容体、例えばガレクチン-9、HMGB-1、ホスファチジルセリン脂質、CEACAM1、LILRA1~6、もしくはLILRB1~5を標的とする抗体(例えば、MGB453、TSR-022、および/またはLY3321367);ならびに
- 他の抗LAG-3抗体、ならびにLAG-3リガンドおよび/または共受容体、例えばMHCII、ガレクチン-3、およびLSECtinを標的とする抗体(例えば、BMS-986016、GSK2831781、REGN3767、BAP050、またはBAP050-chi、またはLAG525)
が挙げられる。
【0315】
本発明の併用治療および組成物は、本明細書に記載の処置方法において使用されうる、本明細書に記載の処置において使用するためでありうる、および/または本明細書に記載の処置のための薬剤の製造に使用するためでありうると理解される。本発明はまた、本明細書に記載の本発明の併用治療または組成物を含むキットおよび製品も提供する。
【0316】
用量および投与経路
本発明の併用治療および組成物は、問題の状態の処置のために有効量で、すなわち所望の結果を達成するために必要な用量および期間で投与される。治療有効量は、処置される特定の状態、患者の年齢、性別、および体重、ならびに抗体が単独処置として投与されるか、または1つもしくは複数の追加の抗がん処置と併用して投与されるかなどの要因に従って変化しうる。
【0317】
投与レジメンは、最適な所望の応答を提供するために調節することができる。例えば、単回ボーラスを投与してもよく、いくつかの分割用量を経時的に投与してもよく、または治療状況の緊急性に応じて用量をそれに比例して低減もしくは増加させてもよい。投与の容易さおよび用量の均一性のために非経口組成物を単位投与剤形に製剤化することは特に有利である。本明細書において使用される単位投与剤形は、それぞれの単位が、必要な薬学的担体に会合して所望の治療効果を生じるように計算された活性化合物の既定量を含む、処置される患者/対象にとって単位用量として適した物理的に個別の単位を指す。本発明の単位投与剤形の仕様は、(a)化学療法剤の独自の特徴、および達成される特定の治療効果または予防効果、ならびに(b)個体における感受性の処置のためにそのような活性化合物を合成する当技術分野における固有の限界によって一般的に左右され、直接依存する。
【0318】
このため、当業者は、本明細書に提供される開示に基づいて、用量および投与レジメンが、治療の技術分野において周知の方法に従って調節されることを認識するであろう。すなわち、最大忍容量を容易に確立することができ、患者に検出可能な治療恩典を提供する有効量を、患者に検出可能な治療的恩典を提供するためにそれぞれの薬剤を投与するための時間的必要条件と同様に決定することができる。したがって、ある特定の用量および投与レジメンを本明細書において例示するが、これらの例は、本発明を実践するために患者に提供されうる用量および投与レジメンを決して制限しない。
【0319】
用量の値は、軽減される状態のタイプおよび重症度によって変化しうること、および単回用量または複数回用量を含みうることに注意すべきである。さらに、任意の特定の対象に関して、特定の用量レジメンを、個々の要求および組成物を投与するまたは投与を管理する人の専門的判断に応じて経時的に調節すべきであること、ならびに本明細書に記載の用量範囲は単なる例に過ぎず、具体化された併用治療の範囲または実践を制限する意図はないと理解すべきである。さらに、本発明の併用治療および組成物による投与レジメンは、疾患のタイプ、患者の年齢、体重、性別、医学的状態、状態の重症度、投与経路、および使用される特定の抗体を含む多様な要因に基づきうる。このため、投与レジメンは広く異なりうるが、標準的な方法を使用して日常的に決定することができる。例えば、毒性作用、および/または臨床検査値などの臨床効果を含みうる薬物動態または薬力学的パラメータに基づいて用量を調節してもよい。このため、本発明は、当業者によって決定される患者内の用量増加を包含する。適切な用量およびレジメンの決定は関連技術分野において周知であり、本明細書において開示される教示が提供されれば、当業者によって包含されると理解されるであろう。
【0320】
本発明の併用治療における抗体、または組成物の適した用量は、約0.5~50mg/kgなどの0.1~100mg/kgの範囲、例えば、約1~20mg/kgであると企図される。抗体は、少なくとも0.25mg/kg、例えば少なくとも1mg/kgなどの少なくとも0.5mg/kg、例えば少なくとも2mg/kgなどの少なくとも1.5mg/kg、例えば、少なくとも4mg/kgなどの少なくとも3mg/kg、例えば少なくとも5mg/kg;および例えば多くても30mg/kgなどの多くても50mg/kg、例えば多くても15mg/kgなどの多くても20mg/kgの用量で投与されうる。投与は通常、適した間隔で、例えば1週間に1回、2週間毎に1回、3週間毎に1回、または4週間毎に1回、および必要に応じて用量を適宜増加または減少させることができる責任のある医師が適切であると考える期間、繰り返される。
【0321】
腫瘍治療の有効量は、患者における、疾患の進行を安定化させるその能力および/または症状を軽減する能力によって、ならびに好ましくは例えば腫瘍サイズを低減させることによる疾患の進行を逆転させる能力によって測定することができる。本発明の併用治療ががんを阻害する能力は、例えば実施例に記載のインビトロアッセイによって、ならびにヒト腫瘍における効能を予測する、適した動物モデルにおいて評価することができる(例えば、実施例を参照されたい)。それぞれの特定の状況、例えば単回ボーラスとしてまたは連続注入として投与される状況において最適な治療応答を提供するために、適した投与レジメンを選択し、それぞれの場合の緊急性に応じて用量の調節が可能である。
【0322】
製品およびキット
本発明はまた、12819.15384、12748.15381、12748.16124、12865.15377、12892.15378、12796.15376、12777.15382、12760.15375、および13112.15380からなる群から選択される抗体と、ヒトPD-1に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトPD-1のエピトープに結合する抗PD-1抗体;ならびに抗TIM-3抗体または抗LAG-3抗体を含む製品も提供する。
【0323】
一部の実施形態において、製品は、
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分
を含み、ならびに前記製品を製造する方法を含む。
【0324】
本発明はまた、12819.15384、12748.15381、12748.16124、12865.15377、12892.15378、12796.15376、12777.15382、12760.15375および13112.15380からなる群から選択される抗体と、ヒトPD-1に対する結合に関して競合するか、または該抗体と同じヒトPD-1のエピトープに結合する抗PD-1抗体;ならびに抗TIM-3抗体または抗LAG-3抗体を含むキットも提供する。
【0325】
一部の実施形態において、キットは、
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分;または
- 本明細書に記載の少なくとも1つの抗PD-1抗体もしくはその抗原結合部分、本明細書に記載の少なくとも1つの抗TIM-3抗体もしくはその抗原結合部分、および本明細書に記載の少なくとも1つの抗LAG-3抗体もしくはその抗原結合部分
を含む。
【0326】
本明細書において特に定義していない限り、本発明に関連して使用される科学技術用語は、当業者に一般的に理解される意味を有する。例示的な方法および材料を以下に記述するが、本明細書に記載の方法および材料と類似または同等の方法および材料も同様に、本発明の実践または試験において使用することができる。矛盾する場合は、定義を含む本明細書が優先する。
【0327】
一般的に、本明細書に記載の細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学、分析化学、合成有機化学、医化学および薬化学、ならびにタンパク質および核酸化学、ならびにハイブリダイゼーションに関連して使用される命名法およびそれらの技術は、当技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。酵素反応および精製技術は、当技術分野において一般的に行われるように、または本明細書に記載されるように製造元の仕様書に従って実施される。
【0328】
さらに、本文がそれ以外であることを明記している場合を除き、単数形は複数形を含み、複数形は単数形を含む。本明細書および実施形態を通して、用語「有する(have)」および「含む(comprise)」、または「有する(has)」、「有する(having)」、「含む(comprises)」、もしくは「含む(comprising)」などのその変化形は、記載された整数または整数の群を含むが、他の任意の整数または整数の群を除外しないことを暗示すると理解される。
【0329】
本明細書において言及した刊行物および他の参考文献は全て、全体が参照により本明細書に組み込まれている。多数の文書が本明細書において引用されているが、この引用が、これらの文書のいかなるものも当技術分野における一般的知識の一部を形成すると認めたわけではない。
【0330】
本発明がよりよく理解されうるように、以下の実施例を説明する。これらの実施例は、単に説明目的であり、本発明の範囲をいかなるようにも制限しないと解釈すべきである。
【実施例】
【0331】
実施例1
一方向性MLRにおけるPD-1/TIM-3標的化の組み合わせによるインビトロ(in vitro)活性の増強
本実施例は、抗PD-1抗体12819および抗TIM-3抗体15086.17145を使用するPD-1およびTIM-3の標的化の組み合わせが、一方向性混合リンパ球反応(NLR)アッセイにおいてIFN-γ分泌を増強することを証明する。
【0332】
一方向性MLRアッセイにおいて、2人の異なるヒト健康ドナーから単離した樹状細胞(DC)およびCD4+T細胞を同時培養して、アロ抗原特異的反応を誘導し、サイトカイン産生およびT細胞活性化/増殖を得た。樹状細胞(DC)を、20ng/ml顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)および20ng/mlインターロイキン-4(IL-4)と共に6日間培養することによってCD14+単球から分化させ、健康なヒトドナー材料の末梢血単核球細胞(PBMC)から単離したCD14+T細胞と1:10の比で混合した。表記の抗体または抗体混合物を最終濃度10μg/mLで添加した。抗体混合物は、抗PD-1および抗TIM-3抗体を1:1の比で含んだ。5日間培養後、上清を回収し、IFN-γレベルを、Meso Scale電子化学発光サイトカインアッセイを使用して決定した。スチューデントの対応のないt-検定を、統計分析のために使用し、ボンフェローニ補正を使用して多重比較を調節した。補正したp値<0.05は、統計学的に有意であると考えられる。
【0333】
図1は、3つの独立したドナーペアの一方向性MLRアッセイにおけるIFN-γ分泌に及ぼす抗PD-1および抗TIM-3抗体の効果を示す。抗PD-1(12819)および抗TIM-3(15086)抗体はいずれも一方向性MLRアッセイにおいて機能的であり、3つ全てのドナーペアにおいてIFN-γ分泌を増加させた。さらに、抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせは、個々の抗体と比較してIFN-γの統計学的に有意な増加を誘導することによって活性の増強を示す。
【0334】
実施例2
二方向性MLRアッセイにおけるPD-1/TIM-3の標的化の組み合わせによるインビトロ活性の増強
本実施例は、抗PD-1抗体12819および抗TIM-3抗体15086.17145を使用するPD-1およびTIM-3の標的化の組み合わせが、二方向性MLRアッセイにおいてIFN-γ分泌を増強することを証明する。
【0335】
二方向性MLRアッセイにおいて、2人の異なる健康なヒトドナーからのPBMCを同時培養してアロ抗原特異的反応を誘導し、サイトカイン産生およびT細胞活性化/増殖をもたらした。2人の異なるドナーからのPBMCを1:1の比で混合した。抗体を、最終の総抗体濃度10μg/mLで試験した。5日間培養後、上清を回収し、IFN-γレベルを、Meso Scale電子化学発光サイトカインアッセイを使用して決定した。スチューデントの対応のないt-検定を統計分析のために使用し、ボンフェローニ補正を使用して多重比較を調節した。補正したp値<0.05は、統計学的に有意であると考えられる。
【0336】
図2は、3つの独立したヒトドナーペアの二方向性MLRアッセイにおけるIFN-γ分泌に及ぼす抗PD-1および抗TIM-3抗体の効果を示す。抗PD-1および抗TIM-3抗体はいずれも二方向性MLRアッセイにおいてIFN-γ分泌を増加させた。加えて、抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせは、個々の抗体と比較するとIFN-γ分泌の増加の誘導によって活性の増強を示した。
【0337】
実施例3
抗TIM-3抗体は一方向性MLRアッセイにおいてインビトロでT細胞増殖を誘導する
抗TIM-3抗体15086.17145が、T細胞増殖を誘導する能力を、一方向性MLRアッセイにおいて調べた。抗TIM-3抗体、PD-1に対する陽性対照抗体(12819)、または陰性対照IgG2抗体を、最終濃度25μg/mLで添加し、5日間インキュベートした後、1μCi/ウェルの3H-チミジンをさらに18時間添加した。細胞を回収し、3H-チミジン取り込みを、液体シンチレーション計数(MicroBeta2)によって決定した。
【0338】
図3に示すように、抗TIM-3抗体15086.17145は、CD4+およびCD8+T細胞の両方の増殖を、PD-1に対する陽性対照抗体と類似の程度に誘導した(パネルA)。可溶性抗CD3の添加は、抗TIM-3抗体によって誘導される増殖を増強した(パネルB)。
【0339】
実施例4
抗TIM-3抗体は、樹状細胞からのIL-12p40分泌を誘導する
単球由来樹状細胞を、実施例1に既に記載したように健康なドナー材料から生成した。樹状細胞を、10μg/mLの抗TIM-3抗体15086.17145もしくは陰性対照IgG2抗体と共に5日間インキュベートしたか、または処置を行わず、上清中のIL-12p40レベルを、標準的なELISAサイトカインアッセイを使用して決定した。
【0340】
図4に示すように、抗TIM-3抗体15086.17145によるTIM-3のライゲーションによって、樹状細胞からのIL-12p40分泌の増加がもたらされた。
【0341】
実施例5
抗TIM-3抗体は樹状細胞における活性化マーカーの発現を誘導する
TIM-3を標的とする機能的な役割をさらに調べるために、単球由来樹状細胞における選択された活性化マーカーの発現レベルを、抗TIM-3抗体15086.17145による処置後に決定した。
【0342】
樹状細胞を、25μg/mLの抗TIM-3抗体によって24時間処置し、共刺激分子の遺伝子発現を、NanoString Technologiesを使用して決定した。遺伝子発現レベルを、均一な発現を有する30種のハウスキーピング遺伝子に対して標準化した。選択された関連遺伝子のデータを無処置対照細胞と比較した変化倍率として表す。
【0343】
遺伝子発現分析は、MHC-II(HLA-DQB1およびHLA-DQA1)、CD80およびCD86を含むいくつかの活性化マーカーおよび共刺激分子のアップレギュレーションを示した(
図5、パネルA)。抗TIM-3抗体15086.17145による処置によるCD80およびCD86の細胞表面発現の増加を、FACS解析を使用して検証した(
図5、パネルB)。示したヒストグラムオーバーレイは、CD11c+樹状細胞を表し、ヒストグラムの隣の数字はMFI値を示す。
【0344】
実施例6
ヒト肺PDX腫瘍増殖に及ぼす抗TIM-3抗体15086のインビボ効能
本実施例は、CD34+ヒト化NSG-SGM3マウスにおけるヒト肺患者由来異種移植片(PDX)腫瘍モデルにおける抗TIM-3抗体15086.17145のインビボ効能を示す。
【0345】
NSG-SGM3マウスを、臍帯血由来CD34+細胞を使用してヒト化し、患者由来肺腫瘍断片(LG1306)を右脇腹に移植した。腫瘍サイズが50~150mm3の間に達すると、マウスを無作為化し、処置を開始した。マウスに、媒体または抗TIM-3抗体15086の初回用量10mg/kgを腹腔内注射した後、5mg/kgを5日毎に5回投与した。腫瘍を、キャリパーで週に3回二次元で測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。灰色の領域は処置期間を示す。ボンフェローニの多重比較を伴う二元配置ANOVAを適用して、腫瘍体積を各時点の処置群の間で比較した。データは、平均値±SEMとして表し、**p<0.01である。
【0346】
抗TIM-3抗体15086による処置は、CD34
+ヒト化NSG-SGM3マウスヒト肺PDXモデルにおいて有意な腫瘍増殖阻害をもたらした(
図6)。
【0347】
実施例7
PBMC+SEBアッセイにおけるPD-1/LAG-3、PD-1/TIM-3、またはPD-1/TIM-3/LAG-3標的化の組み合わせの効果の増強
本実施例は、PBMC+SEB(ブドウ球菌エンテロトキシンB)アッセイにおける抗PD-1抗体12819と抗LAG-3抗体15532または抗TIM-3抗体15086.17145との組み合わせの増強効果を記載する。
【0348】
SEBは、MHCクラスII分子、およびT細胞受容体(TCR)の特異的Vβ領域に結合する超抗原であり、T細胞の非特異的刺激を誘導する。これによってポリクローナルT細胞活性化/増殖が起こり、IL-2を含むサイトカインの放出が起こる。健康なドナーのバフィーコートから単離したヒトPBMCを、384ウェルプレートに播種し、無処置のままとするか、または10ng/mLのSEBおよび10μg/mLの表記の単一抗体または抗体混合物によって処置した。抗体の組み合わせは、表記の抗体の1:1または1:1:1混合物であった。37℃の湿潤インキュベータにおいて48時間後、上清を採取し、IL-2 ELISAキット(Life Technologies)を使用してIL-2レベルに関して分析した。データは、平均値±SEMとして表す。ボンフェローニの補正を伴うスチューデントのt検定を使用して、有意差を調べた。
【0349】
図7は、単一の抗PD-1、抗LAG-3または抗TIM-3抗体、2つの抗体の混合物、または3つ全ての抗体の混合物による処置後のIL-2分泌の増加を示す。データから、IL-2レベルが、抗PD-1、抗LAG-3または抗TIM-3抗体による単一の処置によって増加するが、IL-2分泌は、抗PD-1および抗LAG-3抗体、または抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせによる処置によってさらに増加することが証明された。抗PD-1、抗LAG-3、および抗TIM-3抗体の3つの組み合わせは、2つの抗体の組み合わせのいずれかより多くのIL-2分泌を増加させた。
【0350】
実施例8
2つの同系マウス腫瘍モデルにおける抗PD-1および抗LAG-3抗体の組み合わせのインビボ効能の増強
本実施例は、2つの同系マウス腫瘍モデルにおける、抗PD-1抗体12819と抗LAG-3抗体C9B7W(マウスLAG-3と反応性;BioXcell)または抗LAG-3抗体15011との組み合わせのインビボ効能を証明する。
【0351】
0.5x106個のMC38(結腸癌)または5x106個のASB-XIV(肺癌)細胞をそれぞれ、6~8週齢の雌性BALB/cAnNRj(ASB-XIV)またはC57BL/6(MC38)マウスの脇腹皮下に接種した。腫瘍を、キャリパーで2つの寸法を週に3回測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。接種後、平均腫瘍サイズが30~50mm3である5日目(ASB-XIV)または13日目(MC38)に、マウスを動物10匹の4つの群に無作為化し、処置を開始した。マウスを、媒体緩衝液、抗PD-1抗体12819、抗LAG-3抗体C9B7W、抗LAG-3抗体15011、または抗PD-1および抗LAG-3抗体の組み合わせの腹腔内注射によって週に3回、全体で6回処置した。抗体処置は、10mg/kg/標的の用量で投与した。ボンフェローニの多重比較検定を伴う二元配置ANOVAを適用して、処置群の間の各時点での腫瘍体積を比較した。統計分析は、GraphPad Prismバージョン5.0(GraphPad Software,Inc.)を使用して実施した。
【0352】
モノクローナル抗PD-1抗体12819によって処置したMC38同系腫瘍は、媒体処置腫瘍より増殖速度論が遅いものの、持続的な腫瘍増殖を示した(
図8)。抗LAG-3抗体C9B7W単独による処置の効果は観察されなかった。抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体の組み合わせは、抗PD-1処置と比較して腫瘍増殖阻害の増強を示し、媒体処置腫瘍と比較して有意な腫瘍増殖阻害を示した(p<0.001)(
図8)。
【0353】
抗PD-1抗体12819によって処置したASB-XIV同系腫瘍は、媒体処置腫瘍と比較して遅い腫瘍増殖を示した(
図8および9)。抗LAG-3抗体C9B7W単独による処置の効果は観察されなかったが(
図8)、抗LAG-3抗体15011は、媒体処置と比較して腫瘍の増殖を有意に阻害した(p<0.05)(
図9)。抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体C9B7Wを組み合わせると、媒体処置と比較して抗腫瘍効能を有意に増強した(
図8)。腫瘍阻害効果の有意な増強はまた、抗PD-1抗体(p<0.0001)または抗LAG-3抗体(p<0.05)による単一の処置と比較して、抗PD-1抗体および抗LAG-3抗体15011の組み合わせによって観察された(
図9)。
【0354】
実施例9
2つの同系マウス腫瘍モデルにおける抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせのインビボ効能の増強
本実施例は、2つの同系マウス腫瘍モデルにおける抗PD-1抗体12819および抗TIM-3抗体5D12(マウスTIM-3と反応性;Anderson et al., Science 318:1141-43(2007))の組み合わせのインビボ効能を証明する。
【0355】
0.2×106個のSa1N(線維肉腫)または5×106個のASB-XIV(肺癌)細胞をそれぞれ、6~8週齢の雌性A/J(Sa1N)およびBALB/cAnNRj(ASB-XIV)マウスの脇腹に皮下接種した。腫瘍を、キャリパーで2つの寸法を週に3回測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。平均腫瘍サイズが60~110mm3に達すると、マウスを無作為化して処置を開始した。マウスを、媒体緩衝液、抗PD-1抗体12819、および/または抗TIM-3抗体5D12の腹腔内注射によって、1回用量(Sa1N)で処置したか、または週に3回、全体で6回(ASB-XIV)処置した。抗体処置を、ASB-XIV腫瘍を有するマウスにおいて10mg/kg/標的の用量で投与した。Sa1N腫瘍を有するマウスに、抗PD-1および抗TIM-3抗体をそれぞれ、1mg/kgおよび10mg/kgで投与した。ボンフェローニの多重比較検定を伴う二元配置ANOVAを適用して、処置群の間の各時点での腫瘍体積を比較した。統計分析は、GraphPad Prismバージョン5.0(GraphPad Software,Inc.)を使用して実施した。
【0356】
ASB-XIV腫瘍細胞の接種の6日後、平均腫瘍サイズが56mm
3に達すると、マウスを動物10匹の4つの群に無作為化し、処置を開始した。抗PD-1抗体12819による処置は、腫瘍の増殖を遅らせたが、抗TIM-3抗体5D12による処置は、媒体処置と比較して腫瘍の増殖に効果を有しなかった。抗PD-1抗体を抗TIM-3抗体と組み合わせることによって、いずれかの抗体による単一の処置と比較して顕著な腫瘍阻害効果が認められた(p<0.001)(
図10)。
【0357】
Sa1N腫瘍細胞の接種の13日後、平均腫瘍サイズ110mm
3で、マウスを動物10匹の4つの群に無作為化し、抗体の単一の処置を行った。結果は、抗PD-1抗体12819または抗TIM-3抗体5D12による単一の抗体処置によって、最初の腫瘍増殖の遅れを示した。抗腫瘍効果の増強は、単一の抗体処置と比較して抗PD-1抗体を抗TIM-3抗体と組み合わせることによって観察された。組み合わせ処置はまた、媒体処置と比較して腫瘍増殖を有意に阻害した(p<0.0001)(
図10)。
【0358】
実施例10
ヒト異種移植片腫瘍モデルにおける抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせのインビボ効能
本実施例は、ヒトPBMCによって再構成したマウスにA375細胞(ヒト黒色腫)を移植したヒト異種移植片腫瘍モデルにおける、抗PD-1抗体12819と抗TIM-3抗体15086.17145との組み合わせのインビボ効能の増強を証明する。
【0359】
ヒトPBMCを、NOG(ドナー1およびドナー2)またはNOG-EXL(hGM-CSF/hIL-3-NOG)(ドナー3)マウスに腹腔内注射した1日後、ヒトA375黒色腫細胞を皮下に移植した。PBMCの注射日に処置を開始し、マウスを、媒体緩衝液、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、または抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせの腹腔内注射によって週に3回、全体で6回処置した。抗体処置は、10mg/kg/標的の用量で投与した。腫瘍を、キャリパーで週に3回二次元で測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。ボンフェローニの多重比較を伴う二元配置ANOVAを適用して、腫瘍体積を各時点の処置群の間で比較した。統計分析は、GraphPad Prismバージョン5.0(GraphPad Software,Inc.)を使用して実施した。
【0360】
図11に示すように、抗PD-1および抗TIM-3抗体の組み合わせによる処置は、有意な(および少なくともドナー3では相乗的な)腫瘍増殖の遅れ(p<0.05およびp<0.01)をもたらしたが、単一の抗体処置(抗PD-1または抗TIM-3)は、媒体処置群と比較して腫瘍増殖に対して限定的な効果を示した。
【0361】
実施例11
PD-1とTIM-3標的化の組み合わせは、ヒト免疫細胞および腫瘍細胞を同時移植したマウスにおいて生存の増加をもたらす
本実施例は、マウスヒト腫瘍モデルにおける抗PD-1抗体12819を抗TIM-3抗体15086.17145との組み合わせのインビボ効能を証明する。
【0362】
2×106個のA375(黒色腫)細胞を2×106個のヒトPBMCと混合し、6~8週齢の雌性NOD-scidマウスの脇腹に皮下接種した。細胞接種時に、処置を開始した。マウスを、媒体緩衝液、抗PD-1抗体12819、抗TIM-3抗体15086.17145、または抗PD-1および抗TIM-3の組み合わせの腹腔内注射によって週に3回、全体で6回処置した。抗体処置を、各抗体に関して10mg/kgの用量で投与した。腫瘍を、キャリパーで週に3回二次元で測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。
【0363】
生存は、腫瘍サイズ<400mm
3を有するとして定義した。結果は、いずれかの単一抗体処置と比較して抗PD-1および抗TIM-3抗体の二つの組み合わせによって処置したマウスにおいて生存の増加を示した(
図12、パネルA~E)。
【0364】
実施例12
PD-1、LAG-3、およびTIM-3標的化の組み合わせは、同系マウス腫瘍モデルにおいて生存の増加をもたらす
本実施例は、同系マウス腫瘍モデルにおいて、抗PD-1抗体12819と抗LAG-3抗体C9B7Wおよび抗TIM-3抗体5D12との組み合わせのインビボ効能を証明する。
【0365】
5×106個のASB-XIV(肺癌)細胞を、6~8週齢の雌性BALB/cAnNRjマウスの脇腹に皮下接種した。腫瘍を、キャリパーで週に3回二次元で測定し、mm3での腫瘍体積を、式:(幅)2×長さ×0.5に従って計算した。接種の5日後、平均腫瘍サイズが50mm3に達した場合に、マウスを動物10匹の7つの群に無作為化し、処置を開始した。マウスを、媒体緩衝液、抗PD-1抗体12819、抗LAG-3抗体C9B7W、抗TIM-3抗体5D12、または抗PD-1および抗LAG-3の組み合わせ、抗PD-1および抗TIM-3の組み合わせ、または抗PD-1、抗LAG-3、および抗TIM-3抗体の組み合わせの腹腔内注射によって週に3回、全体で6回処置した。抗体処置は、各抗体に関して10mg/kgの用量で投与した。
【0366】
生存は、腫瘍サイズ<400mm
3を有するとして定義した。結果は、いずれかの単一または二つの抗体処置と比較して、抗PD-1、抗TIM-3、および抗TIM-3抗体の三つの組み合わせによって処置したマウスの生存の増加を示した(
図13、パネルA~H))。
【0367】
【0368】
表2:定常領域配列
【表2-1】
【表2-2】
【表2-3】
【表2-4】
【表2-5】
【0369】
【0370】
表4: 抗TIM-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインヌクレオチド配列
【表4-1】
【表4-2】
【表4-3】
【表4-4】
【表4-5】
【表4-6】
【0371】
表5: 抗TIM-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインアミノ酸配列
(CDRを太字および斜体で示す)
【表5-1】
【表5-2】
【表5-3】
【0372】
表6: 抗PD-1抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインヌクレオチド配列
【表6-1】
【表6-2】
【表6-3】
【0373】
表7: 抗PD-1抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインアミノ酸配列
(CDRを太字および斜体で示す)
【表7】
【0374】
表8: 抗LAG-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインヌクレオチド配列
【表8-1】
【表8-2】
【0375】
表9: 抗LAG-3抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインアミノ酸配列
(CDRを太字および斜体で示す)
【表9】
【配列表】