IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドの特許一覧

<>
  • 特許-高性能繊維の弾道変換効率 図1
  • 特許-高性能繊維の弾道変換効率 図2
  • 特許-高性能繊維の弾道変換効率 図3
  • 特許-高性能繊維の弾道変換効率 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-19
(45)【発行日】2024-07-29
(54)【発明の名称】高性能繊維の弾道変換効率
(51)【国際特許分類】
   D06C 3/06 20060101AFI20240722BHJP
   D02J 1/22 20060101ALI20240722BHJP
   D06M 15/00 20060101ALI20240722BHJP
【FI】
D06C3/06 Z
D02J1/22 L
D02J1/22 J
D06M15/00
【請求項の数】 2
(21)【出願番号】P 2020572444
(86)(22)【出願日】2019-07-19
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-11-11
(86)【国際出願番号】 US2019042533
(87)【国際公開番号】W WO2020018872
(87)【国際公開日】2020-01-23
【審査請求日】2022-07-12
(31)【優先権主張番号】62/701,259
(32)【優先日】2018-07-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】16/510,539
(32)【優先日】2019-07-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】500575824
【氏名又は名称】ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド
【氏名又は名称原語表記】Honeywell International Inc.
(74)【代理人】
【識別番号】100118902
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 修
(74)【代理人】
【識別番号】100106208
【弁理士】
【氏名又は名称】宮前 徹
(74)【代理人】
【識別番号】100196508
【弁理士】
【氏名又は名称】松尾 淳一
(74)【代理人】
【識別番号】100120754
【弁理士】
【氏名又は名称】松田 豊治
(72)【発明者】
【氏名】バハタナガル、アシュホック
(72)【発明者】
【氏名】ハースト、デイビッド エー.
(72)【発明者】
【氏名】アーネット、チャールズ
(72)【発明者】
【氏名】クラッツァー、ゲイリー
(72)【発明者】
【氏名】アルディフ、ヘンリー ジェラルド
【審査官】澤村 茂実
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2006/0210749(US,A1)
【文献】特表2018-513954(JP,A)
【文献】特表2013-501653(JP,A)
【文献】特表2013-529282(JP,A)
【文献】特表2013-514206(JP,A)
【文献】特開2014-024969(JP,A)
【文献】特開昭53-058574(JP,A)
【文献】特開2016-204671(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B29B11/16;15/08-15/14
C08J5/04-5/10;5/24
B29C43/00-43/58
B29C70/00-70/88
B32B1/00-43/00
F41H1/02
F41H5/04
D06B1/00-23/30
D06C3/00-29/00
D06G1/00-5/00
D06H1/00-7/24
D06J1/00-1/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
繊維性プリプレグ複合材の繊維引張特性を強化するための方法であって、前記方法が、
a)複数の一方向性繊維プライを含む少なくとも1つの繊維性プリプレグ複合材を提供することであって、前記一方向性繊維プライは互いに接着され、前記一方向性繊維プライの各々が、ポリマー結合剤でコーティングされた複数の一方向に配向された繊維を含み、前記繊維が、6.174cN/dtex(7g/デニール)以上の靭性及び132.3cN/dtex(150g/デニール)以上の引張弾性率並びに少なくとも2.0%の破断伸び率を有し、靭性、引張弾性率及び破断伸び率がASTM D2256によって測定され、前記繊維が、軟化温度及び融解温度を有し、前記繊維性プリプレグ複合材は0.0345MPa(5psi)未満の圧力で押圧されることによってプライミングされたものである、提供することと、
b)前記繊維性プリプレグ複合材の前記繊維を、前記繊維の前記軟化温度よりも高いが前記繊維の前記融解温度よりも低い温度まで加熱することと、
c)前記繊維が前記繊維の前記軟化温度よりも高いが前記繊維の前記融解温度よりも低い前記温度である間に、前記繊維性プリプレグ複合材を圧縮コンベヤを通過させて、前記繊維性プリプレグ複合材を軸方向伸張応力に供することであって、各一方向性繊維プライ内の前記繊維が、圧縮コンベヤによって及ぼされる前記軸方向伸張応力によって軸方向に伸張され、それにより各一方向性繊維プライにおける各繊維の前記靭性が少なくとも1%増加し、各繊維の前記破断伸び率が少なくとも1%減少する、供することと、を含む、方法。
【請求項2】
プライミングされた前記繊維性プリプレグ複合材が圧縮コンベヤを通って前進するときに、圧縮コンベヤが前記繊維性プリプレグ複合材に45バール~80バールの連続圧力を印加する、請求項1に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本技術は、防弾複合材料の改善に関し、具体的には、繊維性複合材料の引張特性を向上させるための効率的な方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ポリオレフィン繊維などの高性能熱可塑性繊維は、複合材構造の製造に広く使用されている。高強度の熱可塑性繊維を製造するための様々な方法が既知であり、例えば、米国特許第4,413,110号、同第4,536,536号、同第4,551,296号、同第4,663,101号、同第5,032,338号、同第5,578,374号、同第5,736,244号、同第5,741,451号、同第5,958,582号、同第5,972,498号、同第6,448,359号、同第6,746,975号、同第6,969,553号、同第7,078,099号、同第7,344,668号、同第7,846,363号、同第8,361,366号、同第8,444,898号、同第8,747,715号、及び同第9,365,953号に記載されており、これらの開示は、本明細書と一致する範囲まで、参照により本明細書に組み込まれる。
【0003】
これらの特許の各々は、フィラメントが延伸されて、すなわち、一連の延伸ロールにわたって伸長されて、それらの引張強度特性を改善する、高強度フィラメントの製造のためのゲル紡糸技術について記載するものである。例えば、米国特許第4,413,110号、同第4,663,101号及び同第5,736,244号は、形成されたポリエチレンゲル前駆体と、ポリエチレンゲル前駆体から得られた低多孔性キセロゲルを伸長して高靭性の高弾性率繊維を形成することが記載されている。米国特許第5,578,374号及び同第5,741,451号は、特定の温度及び延伸速度で延伸することによって既に配向されているポリエチレン繊維の後伸長を記載している。米国特許第6,746,975号は、流体製品を形成するために、マルチオリフィス紡糸口金を通した押出を介して、ポリエチレン溶液から形成された高靭性の高弾性率マルチフィラメント糸を記載している。流体製品はゲル化され、伸長され、キセロゲルに形成される。次いで、キセロゲルを二段階伸長に供して、所望のマルチフィラメント糸を形成する。米国特許第7,078,099号は、分子構造の広がりを増加させた、延伸したゲル紡糸マルチフィラメント糸を記載している。糸は、改善された製造プロセスによって製造され、高分子量及び結晶的秩序を有するマルチフィラメント糸を得るために、特殊な条件下で延伸されている。米国特許第7,344,668号は、強制対流空気オーブ内で本質的に希釈剤を含まないゲル紡糸ポリエチレンマルチフィラメント糸を延伸するプロセス及びそのプロセスによって製造された延伸糸を記載している。延伸比、伸び率、滞留時間、オーブン長及び供給速度のプロセス条件は、効率及び生産性の向上を達成するように、互いに特定の関係で選択されている。米国特許第7,846,363号、同第8,361,366号、同第8,444,898号、同第8,747,715号及び同9,365,953号は各々、繊維引張特性を改善し、これにより、改善した繊維引張特性から形成される装甲複合材の防弾特性を改善する、当該技術分野の既知の方法における改善を教示している。
【0004】
上で参照された方法の全てによって必要とされる一般的な加工ステップは繊維延伸であり、これは、繊維強度を向上させることが従来知られており、非常に効果的な複合材装甲の製造において重要である。しかしながら、任意のこのような延伸方法を使用してフィラメントを延伸する過程で、繊維がその伸長限界に近づくと、フィラメントは破断する場合がある。破断したフィラメントは、延伸ロールのうちの1つの周りに巻かれる傾向があり、それらが延伸ロールの周りに巻き付くにつれて、それらのフィラメントは、多くの場合、同じ延伸ロール上の隣接する切れ目のないフィラメントと干渉し、隣接するフィラメントもまた破断する。最終的には、これは、糸全体の破断につながる場合がある。糸が破断すると、同じ延伸装置によって同時に延伸される他の糸も破断し、プロセス不良及び実質的な製品廃棄をもたらす場合がある。これらの問題を考慮すると、それらの靭性を最大化するために繊維を最大限に延伸することは、非効率的であり、比較的低い製品歩留まりをもたらし得る。したがって、そのような繊維の破断及び廃棄を回避するために、初期製造後に有意な繊維延伸を行う必要なく、繊維引張特性を改善するための代替的手段が存在すれば、当該技術分野において有益なものとなるであろう。
【0005】
繊維引張特性を最大化することは、マトリックス(結合剤)が存在する場合の強度と同様に、有効な複合材装甲の製造にとって重要であり、特に、一方向性テープの繊維を一緒に保持するために結合剤が使用される不織布一方向性繊維性複合材からの有効な装甲の製造において重要である。しかしながら、複合材の強度は、混合物の規則に厳密に追従しない。すなわち、複合材の強度は、単に繊維及びマトリックス成分の強度の直接的な尺度とならない。特に、個々の成分を布地に加工する間、当該技術分野において変換効率と称される、原材料成分の強度に対して複合材の強度のいくらかの損失が生じる。これは、繊維から複合材への変換(繊維不整合、ボイド形成、又はコーティングの不均一な塗布など)中の加工条件又は不完全な加工結果による材料劣化などの、様々な理由で発生する可能性がある。これは、2つの重大な問題を提示するものである。最初に、強度損失の程度は予測不能であり、複合材の強度を予測不能にする。第2に、このような繊維から複合材への強度の変換効率の低さを補うため、複合材を装甲物品に変換する際に所望のレベルの対弾道性能を維持するために、より多くの材料層が必要とされ、このことは、望ましくないことに装甲の重量、嵩高性及びコストを不必要に増加させる。この問題に対処するための解決策が必要となる。
【0006】
本技術は、繊維伸長度を制限し、繊維強度を代替的な処理を通して最大化することにより、上述した製造上の非効率、すなわち、製造製品の損失による繊維歩留まりの低下と、繊維から複合材への強度変換効率の低下という問題の両方を解決するものであることが、予想外に見出されている。
【発明の概要】
【0007】
繊維及び結合剤強度の複合材強度への変換効率は、特に、最初に単プライの一方向性プリプレグウェブ、複数の隣接する/積層された一方向性プリプレグウェブ、プリプレグ一方向性テープ(単一の個別プリプレグプライ)、又は複数の隣接した/積層されたプリプレグプライをプライミング(すなわち、湿式ラミネーションなどの軽度条件下で軽く押圧)し、続いて、プライム型ウェブ、個別プライ、又は複数のプライ/ウェブを、等圧プレス機(二重ベルトプレス機)に通すことによって改善されることが見出されている。複数のプライ及び/又はウェブがプライミングされるとき、プライミングするステップは、プライ/ウェブを一緒に接着し、典型的には、2つ、4つ、6つ若しくは8つ又はそれを超える、プライ(層)を含むプリプレグ複合ウェブ/布地(本明細書では、「マルチプライ布地」又は「マルチプライプリプレグ布地」とも称される)あるいは2つ、4つ、6つ若しくは8つの全一方向性ウェブ(本明細書では、「マルチプライウェブ」又は「マルチプライプリプレグウェブ」とも称される)を含むプリプレグ複合ウェブ/布地を形成する。各個々のウェブは、単一のウェブ層/ウェブプライである。マルチプライプリプレグ布地又はマルチプライプリプレグウェブは、それ自体によって、又は1つ以上の他のマルチプライプリプレグ布地、若しくは一方向性プリプレグウェブによって、あるいは別のウェブ/個別プライと従前に組み合わされていない、又はそれに取り付けられた単一のプリプレグ一方向性テープ(単一の個別プライ)によって、等圧プレスを介して加工することができる。
【0008】
各実施形態では、プリプレグウェブ(複数可)/一方向性の単一の個別プリプレグプライ/マルチプライプリプレグ布地は、ポリマー結合剤でコーティングされた繊維を含むか、あるいはポリマー結合剤で任意選択的にコーティングされた繊維性テープ(繊維を含む)若しくは非繊維性テープ(繊維を含まない)を含む。結合剤を用いたコーティングは、圧縮装置(例えば、収縮コンベヤ)においてウェブ(複数可)/個別プライ/布地を軸方向への伸張に供する前に実施される。ウェブ(複数可)/個別プライ/プライをプライミングすることにより、成分繊維/テープの一方向の整列は、全ての成分繊維/テープが同じ軸方向に真っ直ぐかつより均一に整列され、繊維又はテープ(存在する場合)上の結合剤コーティングの均一性が改善されるように、より均一に作製される。この点に関して、繊維/テープは、樹脂でコーティングされているときにわずかに移動し得る。層をプライミングすることは、このような繊維/テープのより理想的な整列に役立つ。これは、一方向性繊維プライの繊維/テープ被覆率を最大化し、また、過剰な結合剤濃度の領域を調整し、それによって繊維/テープとの突出部の係合を最大化するが、軸方向伸張の準備において繊維/テープを真っ直ぐにする。プライミング後、プライミングされた一方向性ウェブ(複数可)/個別プライ/マルチプライ布地は、次いで、各ウェブ/個別プライの軸方向の軸方向伸張応力(複数可)に供される。従来の延伸による繊維の伸長を完了するのではなく、圧縮装置内の繊維/テープを軸方向に伸張することにより、繊維の最大延伸に伴う歩留まり損失の問題が回避される。加えて、本明細書に記載される条件下での圧縮装置内の繊維/テープの軸方向伸張は、繊維/テープの劣化を回避し、例えばフラットベッドラミネータ、オートクレーブ、又は成形装置において、5psi以上の圧力下で圧密化するなどの従来の製造方法と比較して、繊維/テープの引張特性から最終複合材の引張特性への変換効率の向上を達成するものである。
【0009】
より具体的には、1つ以上の一方向性繊維プライを含む繊維性物品であって、各一方向性繊維プライが、ポリマー結合剤でコーティングされた複数の一方向に配向された繊維を含み、複合材料繊維性物品が、プライミングされており、複合材料繊維が、圧縮装置内で軸方向に伸長されており、複合材料繊維が、軸方向に伸長される前の初期の破断伸び率の値、及び軸方向に伸長された後の減少した破断伸び率の値を有し、複合材料初期の破断伸び率の値が、複合材料減少した破断伸び率の値よりも大きく、複合材料減少した破断伸び率の値が、約2.0%~約3.9%である、繊維性物品が、提供される。
【0010】
また、繊維性プリプレグ複合材の繊維引張特性を向上させるための方法であって、複合材料方法が、
a)1つ以上の一方向性繊維プライを含む少なくとも1つの繊維性プリプレグ複合材を提供することであって、複合材料プライの各々が、ポリマー結合剤でコーティングされた複数の一方向に配向された繊維を含み、複合材料繊維が、7g/デニール以上の靭性及び150g/デニール以上の引張弾性率並びに少なくとも2.0%の破断伸び率を有し、複合材料繊維が、軟化温度及び融解温度を有する、提供することと、
b)複合材料複合材の繊維を、複合材料繊維の軟化温度よりも高いが複合材料繊維の融解温度よりも低い温度まで加熱することと、
c)複合材料繊維が複合材料繊維の軟化温度よりも高いが複合材料繊維の融解温度よりも低い複合材料温度である間に、複合材料複合材を軸方向伸張応力に供することであって、各繊維プライ内の繊維が、複合材料軸方向伸張応力によって軸方向に伸張され、それにより各プライにおける各繊維の靭性が少なくとも1%増加し、各繊維の破断伸び率が少なくとも1%減少する、供することと、を含む方法が、提供される。
【0011】
また、複合材料方法に従って形成された複合材及び防弾物品も提供される。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】一方向性繊維プライの形成の上面斜視図である。
図2】ディップコータを通過させることによって結合剤樹脂でコーティングされている一方向性繊維配列の概略斜視図であり、続いてコーティングされた配列を剥離フィルムで接合する。
図3】内部に形成されている、等圧ベルトプレス機及び複合材料の概略断面図である。
図4】2プライ0°/90°ウェブの製造の概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
1つ以上の一方向性繊維プライから高性能複合材物品を製造するための方法が提供され、個々の「一方向性繊維プライ」は、以下に記載されるように、一方向に配向された(整列された)繊維の連続ウェブの形態であってもよく、又は一定の長さを有する単一の個別の一方向性プライ/一方向性テープの形態であってもよい。圧縮装置での押圧の前に、一方向性繊維プライは、本明細書ではプリプレグとも称される。プリプレグ(単一の一方向性プリプレグウェブ、単一の個別プリプレグ一方向性テープ(単一の個別プライ)、又はマルチプライプリプレグ(すなわち、複数の一方向性ウェブ及び/又は複数の一方向性テープを含む)は、最初に、完全に延伸されていない一方向に整列した繊維/テープから形成され、繊維/テープは、少なくとも2.0%、典型的には少なくとも2.1%、又は少なくとも2.2%、又は少なくとも2.3%、又は少なくとも2.4%、又は少なくとも2.5%、又は少なくとも2.6%、又は少なくとも2.7%、又は少なくとも2.8%、又は少なくとも2.9%、又は少なくとも3.0%の破断伸び率、最大で約4.0%又は5.0%、あるいはそれ超の破断伸び率を有する。プリプレグを形成する繊維/テープは、その後、軸方向応力に供され、軸方向応力は、破断伸び率を減少させ、繊維/テープの靭性を増加させ、それによって上記繊維/テープから形成される複合材の特性を改善する。
【0014】
本明細書で使用するとき、用語「配向する」及び「延伸する」は、繊維/糸の伸長を指し、用語は互換的に使用される。「一方向に配向された繊維」の文脈で使用される場合、用語「配向された」は、繊維の伸長よりはむしろ、繊維の整列方向を指す。本明細書で使用される場合、「繊維」は、長さ寸法が、幅及び厚さの横断寸法よりもはるかに大きい、ポリマー材料のストランドなどの、材料の長いストランドである。繊維は、「ステープル」又は「ステープル繊維」と当該技術分野において称されるストランドの短い区分よりもむしろ、長い、連続した(しかし明確に限定された長さの)ストランドが好ましい。通常の定義による「ストランド」は、糸又は繊維などの単一の、薄い、長さのものである。本明細書で使用するための繊維の断面は、大きく異なってもよく、断面が円形、楕円形、平坦、又は長円であってもよい。ストランドはまた、フィラメントの直線(軸方向の)軸から突出している、1つ以上の規則的な又は不規則な突出部を有する、不規則な又は規則的な複数の突出部のある断面のものであってもよい。したがって、「繊維」という用語は、規則的な又は不規則な断面を有する、フィラメント、リボン、ストリップ等を含む。本明細書で使用するとき、用語「複合材」は、複数の繊維及び/又はテープ、典型的にはポリマー結合剤材料との組み合わせを指す。
【0015】
単繊維は、1本だけのフィラメントからか、又は多数本のフィラメントから形成されてもよい。一本だけのフィラメントから形成された繊維は、本明細書では、「単一フィラメント」繊維、又は「モノフィラメント」繊維のいずれかと称され、複数のフィラメントから形成された繊維は、本明細書では、「マルチフィラメント」繊維と称される。本明細書で定義されるように、マルチフィラメント繊維としては、好ましくは2~約3000フィラメント、より好ましくは2~1000フィラメント、更により好ましくは30~500フィラメント、更により好ましくは40~500フィラメント、更により好ましくは約40フィラメント~約240フィラメント、及び最も好ましくは約120~約240フィラメントが挙げられる。マルチフィラメント繊維はまた、多くの場合、当該技術分野において、繊維束又はフィラメントの束と称される。本明細書で使用される場合、「糸(yarn)」という用語は、多数のフィラメントからなる単一ストランドとして定義され、「マルチフィラメント繊維」と交換可能に使用される。本明細書で使用されるとき、用語「靭性」は、応力を受けていない試料の、線密度(デニール)単位当たりの力(グラム)として表現される、引張応力を指し、ASTM D2256によって測定される。繊維の「初期弾性率」は、変形に対する抵抗を表す材料の特性である。用語「引張弾性率」は、歪みの変化に対するデニール当たりの重力グラム(g/d)で表され、元の繊維の長さ(インチ/インチ)の分数として表される、靭性の変化の比を指す。用語「デニール」は、繊維/糸の9000メートル当たりのグラムにおける質量と等しい、線密度の単位である。この点については、本開示の繊維は、任意の好適なデニールのものであってもよい。例えば、繊維は、約50~約5000デニール、より好ましくは約200~約5000デニール、更により好ましくは約650~約3000デニール、最も好ましくは約800~約1500デニールのデニールを有してもよい。その選択は、弾道有効性及びコストの検討により左右される。より微細な繊維は、製造して織るのによりコストがかかるが、単位重量当たりより大きな弾道有効性を生じさせることができる。繊維のように、テープは、好ましくは約50~約30,000デニール、より好ましくは約200~10,000デニール、更により好ましくは約650~約2000デニール、最も好ましくは約800~約1500デニールのデニールを有する、任意の好適なデニールのものであってもよい。
【0016】
超高分子量ポリエチレン(ultra-high molecular weight polyethylene、UHMW PE)繊維の製造プロセスは、共同所有の米国特許第7,846,363号、同第8,361,366号、同第8,444,898号、同第8,747,715号、及び同第9,365,953号などの従来技術から既知であり、それらの各々が、本明細書と一致する範囲まで、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、米国特許第8,747,715号及び同第9,365,953号のプロセスでは、ゲル紡糸の糸は、UHMW PEのスラリー及び紡糸溶剤を押出機に添加し、押出機内で上記スラリーから液体混合物を形成することによって、超高分子量ポリエチレンから作製され、続いて、液体混合物を加熱された容器に通して、UHMW PE及び紡糸溶剤を含む均質な溶液を形成する。次いで、この溶液を加熱した容器から紡糸口金に供給して溶液糸を形成し、次いで紡糸口金からの溶液糸を約1.1:1~約30:1の延伸比で延伸し、延伸した溶液糸を形成する。次いで、この延伸した溶液糸をUHMW PEポリマーのゲル点よりも低い温度まで冷却してゲル糸を形成し、次いで、ゲル糸を1つ以上の段階で1回以上延伸する。次いで、紡糸溶剤をゲル糸から(蒸発又は抽出によって)除去して乾燥糸を形成し、次いで乾燥糸を延伸して部分的に配向された糸を形成し、次いで延伸後操作で更に延伸して高度に配向された糸を形成する。本開示の文脈において、本方法から製造された、本明細書における有用な繊維は、部分的に配向された繊維又は高度に配向された繊維のいずれかである。繊維の破断伸び率の値は、配向の程度に応じて異なり、一般に、高度に配向された繊維に関しては2.9%~3.9%の範囲であり、部分的に配向された繊維に関しては約4.0%以上である。本開示の目的のために、プリプレグウェブ/単一の個別プライ(single discrete ply、UDT)/マルチプライ布地を形成する繊維(又はテープ)のための、必須の最大又は最小破断伸び率は存在しない。しかし、各プリプレグウェブ/単一の個別プライ(UDT)/マルチプライ布地を形成する繊維において、圧縮装置の軸方向伸張後に、約2.0%~約3.9%の好ましい破断伸び率を有し、本明細書に記載される条件下での圧縮装置を通じた単一パスは、破断伸び率を少なくとも約1%~約5%以上減少させるであろう。
【0017】
本開示の複合材引張特性を向上させるための方法によれば、一方向に配向された繊維(又はテープ)の不織布ウェブは、連続繊維/テープを並列に並列配列に配置することによって形成され、続いて最も典型的には、繊維/テープをポリマー結合剤材料(本明細書では「樹脂」又はポリマー「マトリックス」とも称される)でコーティングし、繊維/テープが一緒に接着されるように結合剤材料を乾燥させる。連続した平行な接着繊維のこのウェブは、本明細書では「プリプレグウェブ」と称される。本明細書で使用される場合、「配列」は、繊維又は糸の規則正しい配置を説明し、「平行な配列」は、繊維/テープ又は糸の規則正しい、隣り合った、平面配向の平行な配置を説明している。本明細書で使用するとき、用語「プリプレグ」は、より具体的には、1つ以上の繊維性プライ又は1つ以上の繊維性ウェブの形態で互いに接続されているが、例えば、接着剤で接続されるが、まだ等圧プレス機で圧密/圧縮されていない繊維又はテープの組み合わせを指す。プライ/ウェブが繊維を含む場合、繊維は(図1で製造されるような)ポリマー結合剤でコーティング/含浸され、プライ/ウェブがテープを含む場合、ポリマー結合剤は任意選択である。ポリマー結合剤でコーティングされていないテープは、プライミングされる前に、高熱下及び任意選択的に圧力下で一緒に融合される。したがって、「プリプレグ」は、後に形成される材料/物品の構成部品として、したがって本開示の目的のために使用される前駆体であり、「プリプレグウェブ」は、上述のように、結合剤/樹脂でコーティングされた、不織布の平行繊維/テープの連続的な一方向性ウェブを指す。「プリプレグ一方向性テープ」は、(以下により詳細に記載されるプロセスのように)圧縮装置において圧縮プロセスに供される前に、プリプレグウェブから切断される(したがって、一定の長さを有する)不織布平行繊維の個別単一層/プライである。一定の長さを有する平行繊維/テープのこのような個別の単一の一方向性不織布プライは、当該技術分野では「ユニテープ」、「UD」又は「UDT」とも称され、「一方向性テープ」及び「一方向性テーププライ」と同義の用語である。この点に関して、「一方向性テープ」は、上記の「テープ」とは異なり、「テープ」(繊維性又は非繊維性)は、複数の繊維(又はテープと繊維との組み合わせ)としてのみ「一方向性テープ」の個別プライを形成するために、平行配置で他の「テープ」とグループ化され得る繊維のような細長い本体であり、「一方向性テープ」を形成するために平行配置でグループ化することができる。上述のように、「マルチプライ布地」又は「マルチプライプリプレグ布地」は、複数の個別の不織布の一方向性テープの組み合わせであり、各々は、(例えば、連続的なプリプレグ一方向性繊維ウェブから切断された)一定の長さを有し、低圧下での湿式ラミネーションによってそれらを一緒に接合するなどのプライミングによって互いに接着されている。典型的には、必ずしもそうではないが、このようなマルチプライプリプレグ布地は、偶数のプライ、例えば、2つ又は4つ又は6つ又は8つのプライを有し、各プライは、各プライの長手方向/軸方向繊維方向が隣接するプライに対して角度をなすように回転させることが好ましい。この点に関して、各個別の一方向性テーププライは、外側上面及び外側下面の両方を有する。プライは、一方の下面が次の個別プライの上面と接触するように互いに重ねられ、プライは、隣接するプライの繊維の長手方向/軸方向が等しくならないように回転される。このような回転された一方向性整列は、防弾複合材装甲の技術分野において従来知られており、例えば、米国特許第4,457,985号、同第4,748,064号、同第4,916,000号、同第4,403,012号、同第4,623,574号、及び同第4,737,402号に記載されており、これらは全て、本明細書と互換性がない範囲まで、参照により本明細書に組み込まれる。最も一般的には、一方向性プライは直交して交差プライされ、隣接する全ての層の繊維が互いに0°と90°の角度で配向するが、隣接するプライは、別のプライの長手方向/軸方向の繊維方向に対して実質上約0°~約90°の任意の角度で整列することができる。このようなマルチプライ不織布プリプレグ布地の形成方法は、当該技術分野において周知であり、手動で達成されてもよく、又は、例えば、本明細書と一致する範囲まで参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,173,138号に教示されているような交差プライイング装置を使用して、従来のスタッキング又は交差プライイング装置で自動化することができる。ただし、マルチプライ構造を形成するのはプライミングするステップであるため、マルチプライ布地を形成するプライは、本明細書に記載のプライミング条件に従って低圧下で隣接することが条件となる。
【0018】
プリプレグを製造する場合、理想的な繊維の広がりは、個々の繊維、又は更には個々のフィラメントが、単一繊維平面に互いに隣り合って位置付けられ、もしあれば、最小限の量の繊維が互いに重なりあって、実質的に一方向の平行な繊維の配列を形成することをもたらす。典型的には、プリプレグウェブ又は単一のプリプレグ一方向性テープは、1インチ当たり約3~55個の繊維端(1cm当たり約1.18~約21.65端)、より好ましくは1インチ当たり約5~約45端(1cm当たり約1.97~約17.72端)、更により好ましくは1インチ当たり約5~約20端(cm当たり約1.97~約7.87端)、最も好ましくは、1インチ当たり約6~約16個の端部(1cm当たり約2.36~約6.30端)を含み、典型的な繊維束(糸)は、繊維タイプに応じて約30~約2000個の個々のフィラメントを有し、好ましいポリエチレン繊維束は、最も典型的には約120~約240個の個々のフィラメントを有する。
【0019】
上述したように、上述した例示的なプリプレグ製造プロセスを図1に示す。図示されるように、マルチフィラメント繊維束は、クレールから供給され、コリメートコーム/ヘドルを介して導かれ、結合剤材料/樹脂でコーティングされた適切な平行配置で繊維を整列させ、一対のスプレッダバー/ロールを通して押圧して繊維束のフィラメントを広げ、結合剤を広げる。次いで、結合剤を乾燥又は硬化させてプリプレグの製造を完了し、次いで、プリプレグを後の使用のために貯蔵ロール上に圧延し、又は一定の長さの個別の層に切断することができる。この方法は単なる例示であり、所望に応じて変更されてもよい。例えば、結合剤は、実際に、製造プロセスにおける任意の点で塗布されてもよく、複数の繊維束が平行配列に配置される前又は後の任意の時間を含む。そのような代替プロセスでは、その代わりに、スプレッダバーを通過した後に繊維を結合剤でコーティングしてもよい。図2に例示される別の代替実施形態では、コーティングされていない繊維の配列(上記のように、ヘドル/コームを介して整列された繊維束から形成されている)は、従来のディップアンドスクイーズコータなどのポリマー結合剤でコーティングされ、過剰な結合剤は絞り出され、繊維は追加のロールを通過することによって更に広がる。その後、コーティングされた配列は、剥離フィルム/紙(例えば、シリコーン剥離紙)と一体化され、任意選択的に乾燥され、更なる処理のために、例えば、所望の長さの一方向性テープへと送られる。
【0020】
プリプレグウェブ(複数可)の形成及び所望の長さの1つ以上の個別の一方向性プリプレグプライにウェブ(複数可)を任意選択的に切断することに続いて、ウェブ(複数可)及び/又は1つ以上の単一の一方向性テープ(複数可)がその後プライミングされる。最も好ましい実施形態では、複数の連続繊維性ウェブ又は複数の単プライの一方向性テープは、互いに積層され(軽度に接合され)、互いに接着されるようにプライミングされる。「プライミング」とは、熱の有無にかかわらず、2つの圧盤間で、非常に低い圧力でウェブ若しくは一方向性テーププライ/プライを(例えば、非常に低い圧力に設定された従来のフラットベッドラミネータを介して)、又は当該技術分野で周知の技術による一対のラミネートロールのニップを通過させることによって、軽く押圧することを指す。このようなプライミングするステップは、特に、プライを一緒に湿式ラミネーションすることを含み、任意選択的に(図2に例示される組み合わせローラでのような)コータアセンブリ、並びに湿式ラミネーションの組み合わせ、及びフラットベッドラミネータ/ロールの二重圧盤/ニップ上でインラインで実施されてもよい。このようなプライミングはまた、単一の個別プライ又は単一の一方向性ウェブを押圧することも含み、このような単一の個別プライ又はウェブは、別の個別プライ又はウェブに取り付けられない。プライミング方法にかかわらず、プライミング中にプリプレグウェブ又は個別プリプレグ一方向性テーププライ(複数可)に印加される圧力は、好ましくは5psi(0.0345MPa)未満、好ましくは約0.01psi(68.9Pa)~2.0psi(0.0138MPa)、より好ましくは0.01psi(68.9Pa)~1.0psi(0.00689MPa)、最も好ましくは0.1psi(689Pa)~0.5psi(0.00345MPa)である。熱によりプライミングが行われる場合、熱は通常非常に低く、すなわち、室温(20~22℃)のすぐ上の温度から約50℃、好ましくは約20℃~約50℃の範囲、より好ましくは約25℃~約50℃、最も好ましくは約25℃~約40℃であるが、より高い温度、例えば約90℃~約100℃で実施されてもよい。プリプレグウェブ/ユニテーププライ(又は、プライミング時にマルチプライ構造になる、まだ互いに接着していないウェブ/ユニテーププライの組み合わせ)は、約0.01秒~約30秒の短い持続時間だけプライミング条件に供され、それによって、繊維はより理想的な整列に押圧される。
【0021】
プライミングはまた、米国特許第5,173,138号の装置などの多数のプライを圧密するために、先行技術で使用される同じ交差プライ装置を使用して実施されてもよい。米国特許第5,173,138号の装置は、積層されたプライをラミネーションするための手段を含み、これは低温及び低圧に設定され、本開示によって提供されるプリプレグをプライミングするために採用されてもよい。プライミングはまた、ウェブ/UDT/ウェブの積層体及び/又はUDTプライが上記の軽度条件に従って処理される、任意の他の従来のラミネーション装置を使用して達成することができる。
【0022】
プライミングされると、ウェブ、単一のUDTプライ、又は接着された多数のウェブ、及び/又は接着された複数のUDTプライ(マルチプライプリプレグウェブ/布地)は、次いで、ウェブ又は各UDTプライを形成する繊維の各々に軸方向伸張応力を印加するのに十分な大きな圧力下で、好適な圧縮装置で加熱及び圧縮される。それにより、ウェブ又は各UDTプライを形成する繊維/テープの各々は、軸方向に伸張され、すなわち、軸方向に軸方向圧縮応力に供されることによって軸方向に伸長される。プリプレグがマルチプライプリプレグ布地又はマルチプライウェブである場合、各ウェブ/UDTプライの繊維/テープは、個々の成分ウェブ/UDTプライを形成する交差プライされた繊維/テープの各それぞれの軸方向に軸方向伸張されることになるため、マルチプライプリプレグ布地/ウェブは、多軸方向に伸張される(例えば、2プライの布地は二軸伸張される)。圧力に応じて、上記軸方向伸張応力は、成分繊維の靭性を約1%以上、好ましくは約1%~約5%増加させるのに十分であり、それにより、各繊維の破断伸び率もまた、少なくとも約1%、又は約1%~約5%低下し、より大きな軸方向伸張をもたらす。
【0023】
単一のプリプレグUDTプライ、マルチプライ布地、及び/又はウェブ(複数可)が加熱される温度は、プリプレグを形成する繊維タイプ及びポリマー結合剤タイプ(存在する場合)に応じて変化するであろう。この点に関し、好適な繊維は、ASTMC-177に準拠したガード付きホットプレート法(最大100W/(m・K)を測定する場合)又はASTM C518に準拠したガード付き熱流センサ法(100W/(m・K)を超える値を測定する場合)などの従来の既知の方法で測定した場合、23℃(室温)で測定したときに少なくとも0.1W/(m・K)~約300W/(m・K)、より好ましくは約0.1W/(m・K)~約125W/(m・K)、更により好ましくは約0.1W/(m・K)~約105W/(m・K)、更により好ましくは約50W/(m・K)~約105W/(m・K)、最も好ましくは約80W/(m・K)~約105W/(m・K)の軸方向(線形)熱伝導率を有する合成熱可塑性繊維である。これらのポリマー型は、軟化温度(ASTM D1525/ISO306によって決定されるビカット軟化温度)及び融解温度の両方を有する。好適な合成熱可塑性ポリマーとしては、非排他的に、伸びきり鎖ポリエチレン及び伸びきり鎖ポリプロピレン繊維などのポリオレフィン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維を含むポリエステル繊維、ナイロン繊維、ポリ酢酸ビニル繊維、及びポリアクリロニトリル繊維が挙げられる。UHMW PE以外の全ての熱可塑性繊維タイプの融点は、ASTM D7138によって決定することができる。UHMW PEは、異なる方法であるこのような高分子量を有し、ASTM F2625に従って、その融点を決定する。例えば、ASTM D1601-99によって135℃でデカリン中で測定した場合、c軸配向関数が少なくとも0.96で、固有粘度が約7dl/g~40dl/gのUHMW PE繊維では、ビカット軟化温度は80℃で、ASTM F2625で測定された融解温度は約136℃である。したがって、UHMW PE繊維は、プライミング後及び圧縮準備において約80℃~約136℃の温度まで加熱され、好ましくは、約90℃~約136℃、又は約115℃~約136℃の温度まで加熱される。より低い分子量を有するポリエチレン繊維は、当業者によって容易に決定され得るより低い軟化温度及び融解温度を有するであろう。アラミド繊維、グラファイト(炭素)繊維、ガラス繊維、石英繊維、玄武岩繊維などの、0.1W/(m・K)未満の軸方向(線形)熱伝導率を有する繊維タイプは、靭性の向上を呈さないが、それでも同様の処理の恩恵が得られる可能性がある。例えば、プライミングされた任意の繊維及び結合剤型を含む複合材型は、複合材が収縮コンベヤを通過することによって生じる複合材内の収縮度の向上及び空気空隙の低減から利益を得るであろう。
【0024】
単一のUDT、マルチプライプリプレグ布地(複数可)/ウェブ(複数可)を加熱するための方法は、当該技術分野において従来のものであり、プリプレグウェブ又は切断された一方向性プライを1つ以上のオーブン、好ましくは、オーブン滞留時間が当業者の技能の範囲内で選択され、加熱された圧盤で同様に加熱することを伴う米国特許第7,344,668号に記載されているような強制空気対流オーブンに通すことを含む。あるいは、プリプレグは、圧縮装置が加熱能力を有する場合、圧縮装置によって加熱されてもよく、これは最も好ましい。
【0025】
適切な温度まで加熱されると(予備加熱されるという条件で)、プライミングされたプリプレグウェブ(複数可)/個別プライ/マルチプライ布地(これらの各々は、本明細書では、圧縮装置を通過する「材料」又は「プライミング材料」とも称される)は、プリプレグ材料に有意の均一な圧力を印加することができる圧縮装置で圧縮され、好ましくは、圧縮装置を通して複合材を搬送することもできる。加えて、所望の最終用途に応じてより厚い材料が所望される場合、一方向性テープの複数の上記軽く接着されたプライミングされた積層体は、同一の圧縮装置において共広範に組み合わせ、一緒に圧縮されてもよい。圧縮装置は、収縮コンベヤ、最も具体的には二重ベルトプレス機、又は鋼ベルトプレス機であることが特に意図される。最も好ましくは、二重ベルトプレス機は、ベルトが鋼を含むとき、等圧二重ベルトプレス機、又は等圧鋼ベルトプレス機である。二重ベルトプレス機は、2つの圧力作用要素、典型的には先ほど述べた鋼ベルトを含む、収縮コンベヤのタイプである。材料は、圧力付与要素の間で圧縮され、それによって、上記圧力が、上記複合材を軸方向伸張応力に同時に供する一方で、複合材は圧縮装置を通じて同時に搬送される。
【0026】
好適な二重ベルトプレス機は、例えば、とりわけ、Hymmen International Inc.(Grand Rapids,Michigan)、Dieffenbacher GmbH&Co.(Eppingen,Germany)、Held Technologie GmbH(Trossingen,Germany)、Sandvik Process Systems LLC(Totowa,New Jersey)、及びSiempelkamp LP(Marietta,Georgia)から市販されている。
【0027】
例示的な等圧二重ベルトプレス機2が図3に示されている。図3を参照すると、そのような好適な二重ベルトプレス機2が示されており、第1のベルト10と、第2のベルト12と、第1のベルト10を支持する第1の複数のローラ4と、第2のベルト12を支持する第2の複数のローラ6と、温度ユニット8と、を含む。図示のように、第1の複数のローラ4は、時計回り方向に回転し、第2の複数のローラ6の上方に位置付けられる。反対に、第2の複数のローラ6は反時計回りの方向に回転し、第1の複数のローラ4の時計回りの回転と組み合わせて、プレス機2を通ってプライミングされた材料14を前進させる。
【0028】
プライミングされた材料14が等圧プレス機2に入ると、第1のベルト10及び第2のベルト12は、等圧プレス機2を通って前進するときに、約45バール(約600psi)~約80バール(1100psi)の連続圧力をプライミングされた材料14に印加するように構成される。連続的な高圧がプライミングされた材料14に均一に印加され、繊維に軸方向伸張応力を受けさせる。軸方向伸張応力は、繊維の各々をそれぞれの軸方向繊維方向(すなわち、繊維/テープが各成分一方向性ウェブ/UDTプライに配向/伸張される長さ方向)に軸方向伸張又は軸方向伸長する。この二軸伸張は、材料の特性を両方向に全体として増加させる。上述したように、押圧されたプライミングされた材料が、単一の個別UDTプライ又は一方向性ウェブのみである場合、応力伸張応力は、一軸性である。プライミングされている材料が、多数の交差プライされたUDTプライ又は交差プライされたマルチウェブプリプレグの接着した組み合わせである場合、伸張応力は、二軸又は多軸性であり、軸方向の応力が各ウェブ/UDTプライの軸方向繊維方向に個々に印加される。プレス機内のプライミングされた材料の滞留時間は、各繊維の靭性を少なくとも約1%、好ましくは1%~約5%増加させるのに十分な時間継続され、各繊維の破断伸び率は、本明細書に記載されるプレス条件下で達成される少なくとも1%、好ましくは1%~約5%低減される。
【0029】
第1のベルト10及び第2のベルト12によって押圧されることに加えて、材料14は、加熱部分8a及び冷却部分8bを含む温度ユニット8を通過する。したがって、材料14は、第1のベルト10及び第2のベルト12から連続的な高圧を受け、一方で加熱され(第1)、その後冷却される(第2)。材料がプレス機内の圧力下にある間に、プレス機を出るときに繊維を自然に室温まで冷却せず、繊維をこのように積極的に冷却することにより、伸張された繊維構造が維持され、一方、布地が自然に冷却されると、温かい繊維はある程度の緊縮を示し、繊維の伸張の一部を逆転させ、それによって繊維特性の改善を少なくとも部分的に逆転させる。重要なことに、材料上のプレス機によって及ぼされる圧力は、繊維を拘束し、それによって通常発生する繊維緊縮を防止しており、これは、より不規則な状態への繊維分子構造の復元を伴い、繊維/繊維性材料の引張特性を低下させる。
【0030】
加熱及び冷却の両方とのこの強い圧力の組み合わせは、圧縮材料内の高度の圧縮及び空気空隙の低減、並びに材料内の他の隙間の除去をもたらし、それによって、ガソリン、塩水、湿度などの環境条件に対する耐性を含む、腐食性及び劣化性の条件に対してより耐性のある、平滑で実質的に均一な表面を提供する。これらは、冷却ゾーンで積極的に冷却されるのではなく、室温まで自然に冷却されるだけの押圧された材料と比較して、そのような繊維性複合材の材料特性を低下させると考えられる。
【0031】
好ましい実施形態では、プレス機を通過している材料は、張力装置によって連続的かつ一定の軸方向張力下に維持され、張力装置は、押圧された材料が巻かれる貯蔵ロール(図示せず)であってもよく、この貯蔵ロールは、プレス機を通過する際に材料に張力を印加するように積極的に回転される。この実施形態では、プライミングされた材料は、典型的には、単一のウェブ又はマルチプライウェブである。後側張力はまた、材料のロールを貯蔵ロールよりも低い速度で積極的に圧延される(それによって、プレス機を通過するためにプライミングされた材料を巻き戻す)供給ロール(すなわち、プレス機に供給されるロールアップされたプライミングされた材料を貯蔵するロール、図示せず)からプレス機に提供することによって印加されてもよく、又は、当業者によって決定されるように、供給ロールにブレーキ又はディスクタイプのテンショナ、ピンタイプのテンショナ、ダンサーアームテンショナなどの別のタイプのテンショナを装備するなどして、貯蔵ロールの存在の有無にかかわらず、上記供給ロールのロール速度を、材料がプレス機を通過する速度よりも低い速度に制限することによって、印加されてもよい。この実施形態でも、プライミングされた材料は、典型的には、単一のウェブ又はマルチプライウェブである。典型的には、各繊維における全体的な軸方向の張力は、材料がプレス機を通過する際に、約100~約1000グラムの範囲、より好ましくは約200~約800グラムの範囲であることが望ましい。特に、収縮コンベヤを通過している材料が、連続した材料ウェブの形態である場合であって、このウェブが収縮されているかどうかが連続繊維の1つの一方向性配列を含む場合、又は多数のプライミングされた繊維プライから形成された連続マルチプライウェブである場合、張力は、連続的かつ一定であることが好ましい。
【0032】
別の実施形態では、プレス機を通過する材料が、1つ以上の2プライプリプレグ布地などの2つ以上の個別繊維プライを含む場合、同時の軸方向及び横方向の軸方向張力は、参照により本明細書と一致する範囲まで本明細書に組み込まれる米国特許第3,153,812号に開示されているような軸方向又は二軸方向伸長フレームに材料を取り付けることによって、材料に及ぼされ得る。
【0033】
プレス機内滞留時間に関して、直接隣接する1.0メートルの冷却ゾーンの直後にある1.5メートルの加熱ゾーンを有する典型的な等圧ベルトプレス機では、材料は、プレス機を通して約2メートル/分~約10メートル/分の速度で、最も好ましくは約4メートル/分~約8メートル/分の速度でプレス機を通って移動する。材料が約6メートル/分でプレス機を通過する例示的なプロセスでは、加熱ゾーン内の滞留時間は約15秒であり、冷却ゾーン内の滞留時間は約10秒である。材料がこれらの速度でプレス機を通過し、約45バール(約600psi)~約80bar(1100psi)の印加圧力でプレス機を通過し、本明細書に記載される他の処理条件が、本明細書に記載されるような連続的で維持された一定の圧力下での室温までのその後の冷却を含む場合、本明細書では、各繊維の靭性が少なくとも約1%増加し、各繊維の破断伸び率が少なくとも1%減少することとなる。加えて、プライミング及び圧縮された材料は、等圧二重ベルトプレス機によって加工されなかった比較材料と比較して、より高い剪断強度特性及びより低い摩擦係数を呈する。
【0034】
最も好ましい実施形態では、プライミングされた材料は、プライミングされた材料を、約90℃~約125℃の温度で、少なくとも約1ポンド/ラインインチ(pound per lineal inch、PLI)の大きさを有する軸方向伸張応力から約30-PLIに供するのに十分な速通過させ、少なくとも超高分子量ポリエチレン繊維を含む繊維性ウェブに関して、少なくとも5%の引張特性の増加をもたらすことが予想される。
【0035】
プレス機を通って搬送されるプライミングされた材料が連続的な単一プライ又はマルチプライウェブの形態である場合、ウェブは、図1及び図4に示されるような第1の貯蔵ロールからのロール形態で提供されることが好ましく、ウェブは、プレス機から出た後に同様に第2の貯蔵ロール上に巻かれることが好ましい。このような第1の貯蔵ロールからそのような第2の貯蔵ロールにプレス機を通って搬送される間、貯蔵ロールは、プレス機を通って搬送されるときにウェブに張力を印加するように積極的に回転されてもよい。このような貯蔵ロールを回転させるための機構及び方法は、当該技術分野において既知であり、当業者によって容易に配置されるであろう。そのような張力がウェブに印加される場合、張力は、好ましくは約2ニュートン/cm~約50ニュートン/cm、又は約5ニュートン/cm~約50ニュートン/cmの範囲であり、2N/cm~約25N/cmの張力がより好ましく、2N/cm~約13N/cmの張力が最も好ましい。
【0036】
1つ以上のマルチプライ布地(例えば、複数の2プライ布地)又は1つ以上のマルチプライウェブ(例えば、複数の2プライのウェブ)がプレス機を通過するとき、プレス機の有意な圧力により、布地/ウェブが一体である複合材に完全に圧密され、一体層又は単一の一体型ウェブであって、成分層/ウェブは、(少なくとも除去される材料を破壊することなく)もはや互いから分離可能ではなくなる。これらは、単一の圧密された一体型マルチプライ構造に変換される。組み込まれた一方向性テープ又はウェブの総数は、複合材の最終用途にも依存し、当業者によって容易に決定されるであろう。例えば、装甲用途では、複合材装甲物品は、2~約100の2プライUDT、より好ましくは約2~約85の2プライUDT、最も好ましくは約2~約65の2プライUDTを含んでもよい。本開示の文脈において、これらのマルチプライ材料は、好ましくは、本開示の圧縮装置で圧縮されたマルチプライウェブから複数の個別の長さを切断し、続いて、縫製又は従来の繊維性複合材成形技術などの別の圧密ステップによって形成される。総プライ数が大きいほど、防弾性は高くなるが、重量も大きくなる。軍事使用のための身体装甲用防弾の最小レベルは、当該技術分野において周知であるように、米国国立司法省研究所(National Institute of Justice、NIJ)の脅威レベル(Threat Level)によって分類される。例えば、2プライ布地(本明細書では「繊維層」とも称される)が、約60g/m~約130g/mの面密度を有し、1.0lb/ft(psf)(4.88kg/m(ksm))の面密度を有する装甲物品を製造するためには、プレス機で合計約38~約81の2プライ布地を組み合わせる必要がある。
【0037】
単一のウェブプライ又は単一のUDTプライ、又は、等圧プレス機を通過する複数のUDT/マルチウェブ材料の面密度は、厳密に限定することを意図するものではない。しかし、各単一の一方向性ウェブプライ又は単一の一方向性のテーププライは、一般に、約10g/m~約95g/m、若しくは約15g/m~約95g/m又は約30g/m~約95g/mの範囲の面密度を有する。プレス機を通過したマルチユニット又はマルチウェブ積層体は、2~8個の合計プライ(ウェブ及び/又はユニテープ)を含ことが好ましく、各プライは、6,000psi未満、より好ましくは4,000psi以下、最も好ましくは2,000psi以下の初期引張弾性率を有するエラストマー及び/又は熱可塑性ポリマー結合剤など、好ましくは非常に可撓性で低弾性率のポリマーであるポリマー結合剤/マトリックスでコーティングされた繊維を含む。
【0038】
上述したように、本明細書で好ましい繊維タイプは、熱伝導性であり、少なくとも0.1W/(m・K)の熱伝導率を有する合成熱可塑性繊維である。このような繊維は、典型的には、軟化温度(ASTM D1525/ISO306によって決定されるビカット軟化温度)及び融解温度の両方を呈する。これには、伸びきり鎖ポリエチレン及び伸びきり鎖ポリプロピレン繊維などのポリオレフィン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維を含むポリエステル繊維、ナイロン繊維、酢酸ポリビニル繊維、及びポリアクリロニトリル繊維などの繊維タイプポリ酢酸ビニル繊維、及びポリアクリロニトリル繊維などの繊維タイプが挙げられる。また、本明細書と一致する範囲まで参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,935,283号に教示されているものなどの溶融紡糸ポリエチレン繊維である。また、例えば、共同所有の米国特許第8,263,119号に記載されているポリエチレンテープも有用である。同第8,697,220号、同第8,685,519号、同第8,852,714号、同第8,906,485号、同第9,138,961号、及び同第9,291,440号も有用であり、それらの各々が、本明細書と一致する範囲まで、参照により本明細書に組み込まれる。この点については、用語「テープ」は、その幅よりも大きい長さ、及び少なくとも約3:1の平均断面アスペクト比、すなわち、テープ物品の長さ全体の平均断面の最大寸法対最小寸法の比を有する材料の、平坦で、細い、モノリシックストリップを指す。テープは、繊維性材料又は非繊維性材料であってもよく、繊維性材料は、上で参照された特許に記載されているものなどの1つ以上のフィラメントを含む。非繊維性テープ材料は、例えば、ポリマーフィルムをスライスすることによって形成されるポリマーのストリップから形成されてもよい。テープは、繊維が3:1未満のアスペクト比を有し、典型的には1:1~2:1のアスペクト比を有するという点で、平坦又は矩形の断面を有する繊維とは区別される。
【0039】
23℃(室温)で測定した場合に、溶融加工可能ができず、非常に低い熱伝導率(<0.1W/(m・K))を呈するアラミド繊維、M5(登録商標)繊維、グラファイト(炭素)繊維、ガラス繊維、石英繊維、玄武岩繊維などの繊維タイプは、同様に同様の処理から利益を得ることができるが、他の繊維/テープのタイプのような靭性の向上は見られない。すなわち、プレス機を通過したときに伸びをほとんど又は全く受けず、これにより、少なくとも5%の靭性の増加及び少なくとも5%の破断伸び率の減少を達成しないが、上述のように、収縮が向上することにより利益を得ることができる。
【0040】
ポリエチレンの場合、好ましい繊維は、少なくとも300,000、好ましくは少なくとも5,000,000、より好ましくは少なくとも100万、更により好ましくは200万~500万の重量平均分子量を有する伸びきり鎖ポリエチレンである。重量平均分子量が少なくとも1,000,000であるものは、一般に超高分子量ポリエチレンと称される。かかる伸びきり鎖ポリエチレン(extended chain polyethylene、ECPE)繊維は、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第4,137,394号若しくは同第4,356,138号に記載されているような溶液紡糸プロセスで成長され得るか、又は米国特許第4,413,110号、同第4,536,536号、同第4,551,296号、同第4,663,101号、同第5,006,390号、同第5,032,338号、同第5,578,374号、同第5,736,244号、同第5,741,451号、同第5,958,582号、同第5,972,498号、同第6,448,359号、同第6,746,975号、同第6,969,553号、同第7,078,099号、同第7,344,668号、同第7,846,363号、同第8,361,366号、同第8,444,898号、同第8,747,715号、及び同第9,365,953号に記載されているような、ゲル構造を形成するために溶液から紡がれてもよく、これら全ては、参照により本明細書に組み込まれる。特に好ましい繊維タイプは、Honeywell International Inc.よりSPECTRA(登録商標)の商標で販売されているポリエチレン繊維のいずれかである。SPECTRA(登録商標)繊維は、当該技術分野において周知である。他の有用なポリエチレン繊維タイプとしてはまたRoyal DSM N.V.Corporation(Heerlen,The Netherlands)から市販されているDYNEEMA(登録商標)UHMW PE糸が挙げられる。上記でより詳細に記載された米国特許第8,747,715号及び同第9,365,953号のUHMW PE製造方法は、単なる例示に過ぎない。
【0041】
UHMW PE繊維を形成するために特に好ましい方法は、最も好ましくは繊維がマルチフィラメント繊維である、少なくとも35g/デニールの靭性を有するUHMW PE繊維を製造可能なプロセスである。最も好ましいプロセスとしては、共同所有される米国特許第7,846,363号、同第8,361,366号、同第8,444,898号、同第8,747,715号、及び同第9,365,953号に記載されたプロセスが挙げられる。これらの開示は、本明細書と一致する範囲まで、参照により本明細書に組み込まれる。これらのプロセスは、非常に高い靭性のUHMW PE繊維を製造することができる。かかるプロセスは、超高分子量ポリエチレンの溶液及び溶剤が形成され、続いて溶液を、マルチオリフィス紡糸口金を通して押出して溶液フィラメントを形成し、溶液フィラメントをゲルフィラメントに冷却し、溶剤を抽出して乾燥フィラメントを形成する、「ゲル紡糸」プロセスと呼ばれ、また「溶液紡糸」とも称される。これらの乾燥フィラメントは、当該技術分野において繊維又は糸のいずれかとして称される、束に寄せ集められる。次いで、繊維/糸は、最大引き延ばし限度まで伸長されて(延伸されて)靭性を高めることができる。繊維が延伸されると、破断伸び率は減少する。これは、延伸されるとき、延伸され得る程度が更に本質的に低減されることを意味する。
【0042】
他の好適な繊維タイプ並びに好適なポリエチレンテープを形成するための方法は、当該技術分野において周知である。本明細書で有用な全ての繊維/テープの延伸は、それらの破断伸び率が依然として少なくとも2.0%である点に限定されるべきであるが、延伸は、少なくとも7g/デニールの最小靭性、少なくとも約150g/デニールの好ましい引張弾性率、好ましくは少なくとも約8J/gのエネルギー破断をそれぞれASTM D2256によって測定して有する繊維を達成するのに十分である点に限定されるべきである。しかしながら、本開示の複合材は、弾道性材料又は耐衝撃性テキスタイルなどの高性能用途を目的としており、したがって、各一方向性繊維性プライ(ウェブ及びUDT)を形成する繊維は、7g/デニールを実質的に超えることが望ましい。この点に関して、繊維性プライを形成する繊維の各々は、軸方向伸張応力(例えば、二重ベルトプレス機)に供される前に、25g/デニールを超える靭性、より好ましくは約28g/デニール~約50g/デニール、更により好ましくは約33g/デニール~約50g/デニール、更により好ましくは39g/デニール以上、更により好ましくは少なくとも39g/デニール~約50g/デニール、更により好ましくは40g/デニール以上、更により好ましくは43g/デニール以上、又は少なくとも43.5g/デニール、更により好ましくは約45g/デニール~約50g/デニール、更により好ましくは少なくとも45g/デニールの靭性を有することが好ましい。軸方向伸張応力(例えば、二重ベルトプレス機)に供された後、繊維は、軸方向伸張応力に供される前の元の繊維の靭性よりも少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、より好ましくは少なくとも5%、更により好ましくは10%以上、最も好ましくは少なくとも15%高い靭性を有するであろう。最終的な圧縮複合材のこれらの軸方向に伸張された繊維は、繊維性テープについても同様の靭性の範囲で、約27g/デニールを超える靭性、より好ましくは約28g/デニール~約60g/デニール、更により好ましくは約33g/デニール~約60g/デニール、更により好ましくは39g/デニール以上、更により好ましくは少なくとも39g/デニール~約60g/デニール、更により好ましくは40g/デニール以上、更により好ましくは43g/デニール以上、又は少なくとも43.5g/デニール、更により好ましくは約45g/デニール~約60g/デニール、更により好ましくは少なくとも45g/デニール、少なくとも約48g/デニール、少なくとも約50g/デニール、少なくとも約55g/デニール、又は少なくとも約60g/デニールの靭性を有する。これらの靭性範囲を有する繊維は、圧縮装置において繊維を軸方向伸張に供することなく、従来の延伸によって達成され得るが、繊維/テープのピーク靭性が、上述の理由のために単独で延伸するのではなく、延伸及び圧縮伸張(すなわち、圧縮装置内の軸方向伸張)の組み合わせによって達成される場合に、より大きな結果が達成される。
【0043】
本開示の繊維は、圧縮軸方向伸張の後と比較して、圧縮軸方向伸張の前により大きいデニールを有する。この点に関して、圧縮前伸張繊維は、好ましくは、2.0~10.0、より好ましくは約2.0dpf~約9.0dpf、更により好ましくは約2.0dpf~約8.0dpf、最も好ましくは約2.0dpf~約7.0dpfのデニールを有する。圧縮後伸張繊維は、少なくとも1.0低減されたフィラメント当たりデニールを有し、それによって、約1.0~約9.0dpf、より好ましくは約1.0dpf~約8.0dpf、更により好ましくは約1.0dpf~約7.0dpf、更により好ましくは約1.0dpf~約6.0dpf、更により好ましくは約1.0dpf~約5.0dpf、最も好ましくは約1.0dpf~約4.0dpfの(出発dpfに応じた)dpfを有するフィラメント当たりのデニールを有する。
【0044】
ポリマー結合剤材料は、上述したように、当該技術分野において、ポリマー「マトリックス」材料又は「樹脂」と称され、その固有の接着特性によって、又は周知の加熱及び/又は圧力条件に供された後のいずれかによって、繊維(及び存在する場合はテープ)に結合する材料である。本明細書で使用するとき、「ポリマー」結合剤又はマトリックス材料は、好ましくは、必ずしも熱可塑性ではなく、樹脂及びゴムを含む。存在する場合、ポリマー結合剤/マトリックス材料は、個々の繊維/テープを部分的に又は実質的にコーティングし、好ましくは個々のフィラメント/繊維/テープの各々を実質的にコーティングしてプリプレグを形成する。
【0045】
好適なポリマー結合剤材料は、低引張弾性率、すなわちエラストマー材料、及び高引張弾性率の剛性材料の両方を含む。本明細書をとおして使用される場合、引張弾性率という用語は、ポリマー結合剤材料がASTM D638によって測定された場合の、弾性の係数を意味する。低又は高弾性率結合剤は、様々なポリマー及び非ポリマー材料を含んでもよい。本開示の目的として、低弾性率エラストマー材料は、ASTM D638試験手順に従って、約6,000psi(41.4MPa)以下で測定された引張弾性率を有する。低弾性率ポリマーは、好ましくは、約4,000psi(27.6MPa)以下、より好ましくは約2400psi(16.5MPa)以下、更により好ましくは1200psi(8.23MPa)以下、及び最も好ましくは約500psi(3.45MPa)以下の引張弾性率を有するエラストマーである。低弾性率エラストマー材料のガラス転移温度(T)は、好ましくは約0℃未満、より好ましくは約-40℃未満、及び最も好ましくは約-50℃未満である。低弾性率エラストマー材料はまた、少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約100%、最も好ましくは少なくとも約300%の好ましい破断伸びを有する。低弾性率材料か高弾性率材かにかかわらず、ポリマー結合剤はまた、カーボンブラック若しくはシリカなどの充填材を含んでもよいか、油で増量されてもよいか、又は当該技術分野において周知であるように硫黄、過酸化物、金属酸化物若しくは放射線硬化系によって加硫されてもよい。
【0046】
低弾性率ポリマー結合剤として、多種多様な材料及び処方が利用されてもよい。代表例としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、天然ゴム、エチレン-プロピレンコポリマー、エチレン-プロピレン-ジエンターポリマー、ポリスルフィドポリマー、ポリウレタンエラストマー、クロロスルホン化ポリエチレン、ポリクロロプレン、可塑化ポリ塩化ビニル、ブタジエンアクリロニトリルエラストマー、ポリ(イソブチレン-co-イソプレン)、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリエーテル、フルオロエラストマー、シリコーンエラストマー、エチレンのコポリマー、ポリアミド(いくつかの繊維タイプと共に使用するのに有用な)、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリカーボネート、及びそれらの組み合わせ、並びに繊維の融点未満で硬化可能な他の低弾性率ポリマー及びコポリマーが挙げられる。また有用なのは、異なるエラストマー材料のブレンド、又は1つ以上の熱可塑性物質とエラストマー材料とのブレンドである。
【0047】
特に有用なのは、共役ジエンとビニル芳香族モノマーとのブロックコポリマーである。ブタジエン及びイソプレンが、好ましい共役ジエンエラストマーである。スチレン、ビニルトルエン、及びt-ブチルスチレンが、好ましい共役芳香族モノマーである。ポリイソプレンを組み込んだブロックコポリマーを、水素化して、飽和炭化水素エラストマーのセグメントを有する熱可塑性エラストマーを製造してもよい。ポリマーは、タイプA-B-Aの単純な三元ブロックコポリマー、タイプ(AB)(n=2~10)の多元ブロックコポリマー、又はタイプR-(BA)(x=3~150)の放射状に構成されたコポリマーであってもよい。式中、Aは、ポリビニル芳香族モノマーからのブロックであり、Bは、共役ジエンエラストマーからのブロックである。これらのポリマーの多くは、Kraton Polymers社(テキサス州ヒューストン)によって商業的に製造されており、「Kraton Thermoplastic Rubber」,SC-68-81の報告書に記載されている。また有用なのは、ドイツ、デュッセルドルフを本拠地とするHenkel Technologies社よりPRINLIN(登録商標)の商標で市販されている、スチレン-イソプレン-スチレン(styrene-isoprene-styrene、SIS)ブロックコポリマーの樹脂分散液である。防弾複合材に採用されている従来の低弾性率のポリマー結合剤ポリマーとしては、Kraton Polymers社によって商業的に製造されている、商標KRATON(登録商標)で販売されている、ポリスチレン-ポリイソプレン-ポリスチレンブロックコポリマーが挙げられる。
【0048】
低弾性率のポリマー結合剤材料は、可撓性耐衝撃性材料の形成に好ましいが、高弾性率のポリマー結合剤材料は、剛性耐衝撃性物品の形成に好ましい。高弾性率の剛性材料は、一般に、6,000psiよりも大きい初期引張弾性率を有する。有用な高弾性率の剛性ポリマー結合剤材料としては、ポリウレタン(エーテル及びエステル系の両方)、エポキシ、ポリアクリレート、フェノール/ポリビニルブチラール(polyvinyl butyral、PVB)ポリマー、ビニルエステルポリマー、スチレン-ブタジエンブロックコポリマー、並びにビニルエステルとジアリルフタレート、又はフェノールホルムアルデヒドとポリビニルブチラールなどのポリマーの混合物が挙げられる。特に有用な剛性ポリマー結合剤材料は、メチルエチルケトンなどカーボン-カーボン飽和溶剤に溶解する熱硬化性ポリマーであり、ASTM D638によって測定された場合、少なくとも約1×10psi(6895MPa)での硬化時に高引張弾性率を有する。特に有用な剛性ポリマー結合剤材料は、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,642,159号に記載の結合剤材料である。
【0049】
本明細書において最も具体的に好ましいものは、極性樹脂又は極性ポリマー、特に、約2,000psi(13.79Mpa)~約8,000psi(55.16Mpa)の範囲の引張弾性率で、軟質及び硬質材料の両方の範囲内のポリウレタンである。好ましいポリウレタンは、最も好ましくは共溶媒を含まないが、必ずしもそうではない、水性ポリウレタン分散液として塗布される。そのようなものとしては、水性アニオン性ポリウレタン分散液、水性カチオン性ポリウレタン分散液、及び水性非イオン性ポリウレタン分散液が挙げられる。特に好ましいのは、水性アニオン性ポリウレタン分散液、肪族ポリウレタン水分散液であり、最も好ましいのは、水性アニオン、脂肪族ポリウレタン水分散液であり、これらの全ては、好ましくは無共溶媒分散液である。そのようなものとしては、水性アニオン性ポリエステル系ポリウレタン分散液、水性脂肪族ポリエステル系ポリウレタン分散液、及び水性アニオン、脂肪族ポリエステル系ポリウレタン分散液が挙げられ、それらの全てが、好ましくは無共溶媒分散液である。そのようなものはまた、水性アニオン性ポリエーテルポリウレタン分散液、水性脂肪族ポリエーテル系ポリウレタン分散液、及び水性アニオン、脂肪族ポリエーテル系ポリウレタン分散液も挙げられ、それらの全てが、好ましくは無共溶媒分散液である。同様に好ましいのは、水性カチオン性及び水性非イオン性分散液の全ての対応する変形(ポリエステル系、脂肪族ポリエステル系、ポリエーテル系、脂肪族ポリエーテル系など)である。最も好ましいのは、約700psi以上、特に好ましい範囲で700psi~約3000psiの100%伸びでの弾性率を有する脂肪族ポリウレタン分散液である。より好ましいのは、約1000psi以上の、更により好ましくは約1100psi以上の100%伸びでの弾性率を有する脂肪族ポリウレタン分散液である。最も好ましいのは、1000psi以上、より好ましくは1100psi以上の弾性率を有する脂肪族ポリエーテル系アニオン性ポリウレタン分散液である。
【0050】
本開示のプリプレグ/複合材料を形成する結合剤の総重量は、好ましくは、約2重量%~約50重量%、より好ましくは約5重量%~約30重量%、より好ましくは約7重量%~約20重量%、最も好ましくは、繊維の約13重量%~約16重量%に結合剤の重量を加えたものである。最も好ましい結合剤の量は、最終用途の要件に応じて変化する。結合剤の量はまた、成分プライが繊維又はテープから形成されるかどうかに依存する。結合剤が表面上に留まるため、プライがテープから形成されるとき、より少量の結合剤が一般的に使用される。典型的には、テープから形成された2つのプライを接着するとき、結合剤含有量は、組み合わせたプライの10重量%未満、最も典型的には組み合わせたプライの約4重量%~約8重量%であり、任意選択的に、隣接するテープは互いに融合され、結合剤はテープの間に存在しない。
【0051】
ポリマー結合剤材料を繊維に塗布し、結合剤を含浸させたプリプレグを形成する方法は、周知であり、当業者によって容易に決定される。「含浸される」という用語は、本明細書において、ポリマーコーティングが「埋め込まれる」、「コーティングされる」、又は別様に塗布される(結合剤材料はウェブ/UDTプライに分散し、ウェブ/UDTプライ表面に存在するだけではない)と同義であるとみなされる。ポリマー結合剤材料の塗布には任意の適切な塗布方法が用いられてもよく、「コーティングされた」などの用語の特定の使用は、フィラメント/繊維/テープに塗布される方法を制限することを意図するものではない。有用な方法としては、例えば、ポリマー又はポリマー溶液の繊維/テープへの吹き付け、押出し、又はロールコーティング、並びに溶融ポリマー又はポリマー溶液を通じた繊維/テープの搬送が挙げられる。最も好ましい方法は、個々の繊維/テープの各々を実質的にコーティングする、又は封入し、ポリマー結合剤材料で繊維/テープの表面積の全体又は実質的に全体を被覆する方法である。
【0052】
複合材物品が圧縮装置(例えば、収縮コンベヤ/プレス機)を通過することによって製造された後、又は代替的に、1つ以上のウェブ及び/又は1つ以上の一方向性テーププライが圧縮装置を通過する前に、1つ以上の熱可塑性ポリマーフィルムは、材料(プレス前)又は収縮複合材(プレス後)のウェブ/プライの最表面に取り付けられてもよい。圧縮前にウェブ/プライに取り付けられると、フィルムは、単に、最も外側のウェブ/プライの外側表面上に配置され、フィルムは、以下の実施例に記載されるように、組み合わせがプレス機を通過するときにウェブ/プライと融合される。ウェブ(複数可)/UDTプライ(単数)/UDTプライ(複数)がプレス機内で圧縮された後に取り付けられるとき、フィルムは、当該技術分野において従来の熱ラミネーション条件に従って収縮複合材上にラミネーションすることができる。通常、ラミネーションは、十分な加熱及び圧力下で個々の層を互いの上に位置付けて、層を一体構造に結合させることにより行われる。ラミネーションは、約95℃~約175℃、好ましくは約105℃~約175℃の範囲の温度にて約5psig(0.034MPa)~約100psig(0.69MPa)の圧力で、約5秒~約36時間、好ましくは約30秒~約24時間行われてもよい。あるいは、そのような熱可塑性フィルムは、当業者によって理解されるように、ホットグルー又はホットメルト繊維で複合材表面に結合されてもよい。
【0053】
熱可塑性ポリマー層に好適なポリマーとして、非限定的に、ポリオレフィン類、ポリアミド類、ポリエステル類(特にポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)及びPETコポリマー類)、ポリウレタン類、ビニルポリマー類、エチレンビニルアルコールコポリマー類、エチレンオクタンコポリマー類、アクリロニトリルコポリマー類、アクリルポリマー類、ビニルポリマー類、ポリカーボネート類、ポリスチレン類、フルオロポリマー類など、並びにエチレン酢酸ビニル(ethylene vinyl acetate、EVA)及びエチレンアクリル酸を含むコポリマー及びそれらの混合物が挙げられる。また有用なのは、天然及び合成ゴムのポリマーである。これらのうちで、ポリオレフィン及びポリアミド層が好ましい。好ましいポリオレフィンは、ポリエチレンである。有用なポリエチレンの非限定例は、低密度ポリエチレン(low density polyethylene、LDPE)、線状低密度ポリエチレン(linear low density polyethylene、LLDPE)、中密度ポリエチレン(medium density polyethylene、MDPE)、線状中密度ポリエチレン(linear medium density polyethylene、LMDPE)、線状超低密度ポリエチレン(linear very-low density polyethylene、VLDPE)、線状超低密度ポリエチレン(linear ultra-low density polyethylene、ULDPE)、高密度ポリエチレン(high density polyethylene、HDPE)、及び共重合体、並びにこれらの混合物である。また、有用なのは、Spunfab,Ltd,Cuyahoga Falls,Ohio)から市販されているSPUNFAB(登録商標)ポリアミドウェブ(Keuchel Associates,Inc.に商標登録)、並びにProtechnic S.A.(Cernay,France)から市販されているTHERMOPLAST(商標)並びにHELIOPLAST(商標)ウェブ、ネット、及びフィルムである。
【0054】
任意の熱可塑性ポリマー層は好ましくは非常に薄い約1μm~約250μm、より好ましくは約5μm~約25μm、及び最も好ましくは約5μm~約9μmの好ましい層厚を有する。SPUNFAB(登録商標)不織布ウェブなどの不連続なウェブは、好ましくは6g/mの坪量で印加される。かかる厚さが好ましいものの、特定の必要性を満たすように他の厚さのものが製造されてもよいが、本開示の範囲内にあることを理解されたい。
【0055】
最後に、プリプレグウェブ/UDTプライ/マルチプライ布地を形成する繊維/テープが、3.0%以上の初期破断伸び率、又はより好ましくは、上記軸方向伸張応力に供される前に4.0%以上、及び上記軸方向伸張応力後に2.0%~3.9%の初期破断伸び率を有する繊維/テープである、特定の利点が達成される。例えば、本明細書で有用なUHMW PE繊維は、米国特許第9,365,953号の方法に従って製造することができるが、繊維(複数可)の後延伸は、4.0%を超える破断伸び率を維持するように限定され、これらの繊維の延伸は、繊維の破断伸び率が4.0%超である間の延伸後操作(すなわち、米国特許第9,365,953号に規定されているように、紡糸溶剤が除去/蒸発され、繊維が乾燥された後の延伸操作)で実施される。後延伸の終了後、繊維は、本明細書に記載の圧縮装置(例えば、二重ベルトプレス機)内で更に軸方向に伸張され、それにより、破断伸び率は、少なくとも1%更に低減される。最終的な破断伸び率は、圧縮装置を通過する前の開始時の破断伸び率に依存する。好ましい繊維は、圧縮装置内で軸方向に伸張されることにより、2.0%~3.9%、好ましくは2.9%~3.9%の最終破断伸び率を有し、各繊維の破断伸び率は、上記の条件下で圧縮装置を通過することにより、少なくとも1%低減される。プリプレグウェブ/UDTプライ/マルチプライ布地を形成する繊維の後延伸が早期に終了し、圧縮装置に入ったときにそれらの破断伸び率が4.0%を超えたままになる場合、繊維の最大延伸に関連する歩留まり損失の問題の優れた最小化を(例えば、米国特許第9,365,953号に記載されている方法、又は高靭性UHMW PE繊維を形成する他の方法に従って)達成する必要がある。しかしながら、いずれかの破断伸び率を有する繊維/テープは、本開示のプロセスに従って圧縮及び軸方向に伸張されてもよく、各繊維の破断伸び率は、圧縮装置への進入時にその破断伸び率/伸び率にかかわらず、少なくとも1%低減される。
【0056】
本技術は、特に、好ましい実施形態を参照しながら示され説明されてきたが、本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な変更及び修正が為され得ることは、当業者によって容易に理解されるであろう。特許請求の範囲は、開示の実施形態、上述されているそれらの代替物、及びそれらの全ての等価物を網羅するように解釈されることを意図する。例えば、互いに2つの一方向性正方形/矩形を、プレスを通過する前にプライミング(例えば、各々が一方向性繊維ウェブから切断され、次いで、共広範に表面間に積層され、続いてプライミングされるなど)することによって取り付けるのではなく、図4に示されるような2つの一方向性ウェブを共にプライミングすることによって、2プライ0°/90°ウェブなどの2プライウェブを最初に形成する代替方法が使用されてもよい。この実施形態では、(例えば、図1に例示される方法などで、上記により詳細に説明されるような)0°軸方向に配向された繊維の第1の一方向性のプリプレグウェブが形成され(ステップ1)、続いて、軸方向に配向された繊維のウェブを、0°のウェブをセクションに切断することによって90°(又は他の任意の角度、例えば±45°)に配向された繊維のウェブに変換し、繊維が所望の角度に配向されるように切断されたセクションを回転させ、次いで切断セクションを一緒にテーピングして、図4に示されるような新たなウェブを形成する(ステップ2)。次いで、この新たなウェブ、例えば、図4に示されるような90°ウェブは、次に、湿式ラミネーション、任意選択的に中間及び/又は表面ポリマーフィルムと一緒に、並びに繊維上の既存の樹脂/結合剤コーティング、又はウェブを互いに接着させるのを補助するために接着剤として機能する任意選択のポリマーフィルムなどによって、別の0°の一方向性プリプレグウェブと隣接させることができる(ステップ3)。その後、2プライのウェブ又は複数の2プライのウェブ(例えば、複数の2プライ、0°/90°ウェブが広く、表面同士が共広範に隣接している)は、上記のような圧縮装置を通過する(ステップは図4に図示せず)。
【0057】
以下の非限定的な実施例は、本開示の好ましい実施形態を例示するのに役立つ。
【0058】
比較例1~13
連続的な4プライ複合材ウェブを、SPECTRA(登録商標)超高分子量ポリエチレンフィラメント束/繊維(1332デニールの一方向性フィラメント束;5.5デニール/フィラメント(dpf);約36.6グラム/デニール(g/d)の靭性、Honeywell International Inc.)から製造した。各ウェブプライでは、繊維は、(ドイツ、デュッセルドルフを本拠地とするHenkel Technologiesから市販されている)PRINLIN(登録商標)B7137HV結合剤でコーティングされ、これは、スチレン-イソプレン-スチレン樹脂ブロックコポリマー(KRATON(登録商標)D1107)の水ベースの分散液であり、組み合わせた構造には(2プライウェブの総重量に基づいて)15重量パーセントのPRINLIN(登録商標)B7137HV結合剤が含まれている。
【0059】
マルチプライ複合材ウェブを形成するために、一方向性フィラメント束の第1の64インチ(162.5cm)幅の連続した不織一方向性(軸方向)ウェブを、1332デニール繊維/フィラメント束の380を含む繊維/フィラメント束の平行配列から形成した。配列は、図1に示されるようなプロセスから形成されており、各束は、クレール上に取り付けられたスプールから巻き出され、続いて、束をコリメートコーム/ヘドルに通すことによって、束を平行配列に配置する。次いで、束の平衡配列を、PRINLIN(登録商標)B7137HV分散液の図2に示されるような水性接着剤浴に通す、接着剤でフィラメント束(典型的には、束を形成する個々のフィラメントの各々)をコーティングした。次いで、コーティングされたフィラメント束の配列を、図2に示すようなスプレッダバーに通して、一部の部分的なフィラメントの広がりを達成した。次いで、コーティングされた部分的に広がったフィラメントをニップに通して過剰な結合剤組成物コーティングを除去した後、コーティングされた繊維の配列をシリコーン剥離紙の片面(図2に任意選択として示す)上に塗布し、(例えば、ウェブを約100℃まで加熱して水性結合剤組成物から水を蒸発させることによって)乾燥させた。次いで、この乾燥ウェブを複数の64インチ×64インチの正方形に切断した。次いで、これらの正方形を、(図4に示されているように)ウェブが製造されたときに、成分フィラメントが元の軸方向の配向に対して90°に配向されるように、これらの正方形を回転させた。これらの複数の正方形を、互いに並んで同一平面上に配置し、配置されたプライの間に間隔を有さずに一緒にテープで貼り付け、それによって連続的な横方向のウェブ(90°に配向されたフィラメントの連続ウェブ)を形成した。
【0060】
次に、第1のウェブと同じ方法で、第2の64インチ幅の連続不織布一方向性(軸方向)ウェブを製造し、同じ1332デニール、36.6g/d UHMW PEフィラメント束/繊維を別の配列に形成し、次いで、図2に示すようなコーティング方法に従って同じ水性PRINLIN(登録商標)B7137HV分散体でコーティングした。このウェブは切断されなかったが、軸方向ウェブとして残った。その成分フィラメントは、フィラメント束が最初にクレールから提供され、コリメートコームを通過したときと同じ長手方向、すなわち0°方向に配向されている。この時点で、コーティングされた軸方向配列を図2に示されるようなシリコーン剥離紙と組み合わせるのではなく、既に製造された横方向のウェブと組み合わされており、0°軸方向ウェブ上の結合剤組成物コーティングがまだ湿潤している間に2つのウェブが組み合わされた。このプロセスの間(湿式ラミネーションによるプライミング)、結合ローラを通過する際に約1psiの圧力をウェブに印加され、組み合わせたウェブに熱を加えて(約100℃の温度まで加熱して)水性結合剤の水を蒸発させ、それによって、プライのフィラメント方向が0°/90°で直交して配向された乾燥2プライウェブを形成した。
【0061】
次に、すぐ上に記載したように正確に製造された第2の2プライのウェブを形成した。次いで、2つの2プライのウェブを、共広範に隣接するように(全面が互いに完全に覆われた状態で上下に配置される)フィラメントウェブの0°/90°/0°/90°配向を維持した。その後、2つの2プライのウェブは、組み合わせたウェブの各外面に1つずつ、連続的な低密度ポリエチレン(LLDPE)の連続フィルム/シートと軽度に隣接させた(各フィルムは約0.35mil(8.9μm)の厚さを有する)。
【0062】
次いで、2つの連続した2プライのウェブの積層体を、ウェブ上の2つの外側LLDPEフィルムと共に平らなラミネータに移送し、湿式ラミネーションによって熱及び圧力下で圧密して、4プライ複合材ウェブを作製した。ラミネーション温度は、隣接するウェブに印加された約200ポンド/平方インチの連続圧力で110℃であった。得られた構造は、(フィルム/0°ウェブ/90°ウェブ/0°ウェブ/90°ウェブ/フィルム)を含む一体型、モノリシック、4繊維性プライ複合材ウェブであった。次いで、複数の正方形/矩形の試験試料をこの4プライ複合材ウェブから切断し、それらの引張特性、剪断力、及び摩擦特性について試験した。
【0063】
比較例1~5
引張特性試験
MTS647.10A油圧グリップを使用した標準Instron1332ロードフレームマシン上のASTM D3019及びASTM D5034/5035のガイドラインに従って、張力特性を得た。試験試料をグリップに直接取り付け、破損まで試料をグリップと引き離すことによって張力を印加した。全ての試験は、室温(72°F)で、0.1インチ/分の引張荷重速度で実施した。デジタル画像を取得するために、DIC(デジタル画像相関)機器を使用して変位及び歪みデータを得て、これをCorrelated System Inc.のVIC3Dソフトウェアを使用して分析した。張力試験片を破損まで試験した。
【0064】
【表1】
表1
【0065】
比較例6~9
剪断特性試験
ASTM D8067の試験方法を使用して、剪断特性を得た。比較例1~5のように試験試料を水圧式グリップに直接取り付けるのではなく、試験試料を、標準的なInstron1332ロードフレームマシンに保持された矩形のピクチャフレームタイプの固定具上に取り付けられた。次に、比較例1~5と同様に、同じMTS647.10A液圧グリップを用いて矩形フレームを把持した。材料の剪断特性は、ASTM D8067法に従って、2つの対角線の角部で負荷が印加された、準静的で極めて小さな荷重(剪断歪み)下で試験される。試験の剪断歪み速度は0.1インチ/分であり、試験片は、それらが座屈するまで荷重がかけられた。変位及び歪みデータは、DIC機器を使用して得られ、比較例1~5について上述したように、Correlated System Inc.のVIC3Dソフトウェアを使用して分析した。
【0066】
【表2】
表2
【0067】
比較例10~13
摩擦係数試験
試料はまた、摩擦特性がASTM G115法に従って測定された状態で、それらの摩擦係数を決定するために試験された。摩擦試験は、GCTS二軸試験フレーム(アリゾナ州テンペ、International Test Equipment社製)上で、剪断アクチュエータが試料を移動させ、法線アクチュエータが一定の変位で試料に垂直力を印加することで実行された。摩擦データは、2つのロードセル、すなわち垂直法線アクチュエータ及び剪断アクチュエータを使用してシステムから得た。
【0068】
【表3】
表3
【0069】
実施例14~26
新規の連続4繊維性プライ複合材ウェブ(フィルム/0°ウェブ/90°ウェブ/0°ウェブ/90°ウェブ/フィルム)を、上記の比較例1~13に記載したものと全く同じ方法で、2つの2プライの0°/90°連続ウェブを使用して、同じ材料(同じ繊維、結合剤及びフィルム型)から製造した。ただし、2つの2プライ連続ウェブ及びLLDPEフィルムを、フラットベッドラミネータ内で高圧で一緒に圧密するのではなく、2つの2プライウェブ及びフィルムを、図3に示されるような等圧鋼ベルトプレス機(二重スチールベルトプレス機)に圧密した。この点に関して、2つの2プライ繊維性ウェブ及び2つの外側LLDPEフィルムを隣接させ、次いで、等圧鋼ベルトプレスに一度に一緒に供給し、その組み合わせを毎分4メートルの速度でプレス機を通過させた。プレス機は、110℃まで設定された加熱ゾーンを有し、プレス加熱ゾーンを通過する積層されたウェブ及びフィルムに80バール(1160psi)の圧力を印加し、これを同時に加熱しながら軸方向の伸張応力に供するように設定した。加熱ゾーンを通過した後、材料(すなわち、組み合わせたウェブ及びフィルム)を次に、加熱ゾーンと同じ80バール圧力を材料状に維持しながら、約40℃の温度まで設定されたプレス機の冷却ゾーン内で50℃未満まで冷却した。これにより、連続的かつ一定の圧力下で維持されるように、材料を軸方向伸張応力に供し続けることにより、材料を連続的に圧縮/収縮する。4プライの材料がプレス機の全長を通過した後、同じ圧力下で保持しながら、室温(約72℃)まで冷却した。次に、室温で、又はおよそ室温で、収縮材料をプレス装置から除去した。得られた構造は、(フィルム/0°ウェブ/90°ウェブ/0°ウェブ/90°ウェブ/フィルム)を含む一体型、モノリシック、4繊維性プライ複合材ウェブであった。次いで、複数の正方形/矩形の試験試料をこの4プライ複合材ウェブから切断し、それらの引張特性、剪断力、及び摩擦特性について試験した。
【0070】
実施例14~18
引張特性試験
MTS647.10A油圧グリップを使用した標準Instron1332ロードフレームマシン上のASTM D3019及びASTM D5034/5035のガイドラインに従って、張力特性を得た。試験試料をグリップに直接取り付け、破損まで試料をグリップと引き離すことによって張力を印加した。全ての試験は、室温(72°F)で、0.1インチ/分の引張荷重速度で実施した。デジタル画像を取得するために、DIC(デジタル画像相関)機器を使用して変位及び歪みデータを得て、これをCorrelated System Inc.社のVIC3Dソフトウェアを使用して分析した。張力試験片を破損まで試験した。
【0071】
【表4】
表4
【0072】
実施例19~22
剪断特性試験
ASTM D8067の試験方法を使用して、剪断特性を得た。比較例1~5のように試験試料を水圧式グリップに直接取り付けるのではなく、試験試料を、標準的なInstron1332ロードフレームマシンに保持された矩形のピクチャフレームタイプの固定具上に取り付けられた。次に、比較例1~5と同様に、同じMTS647.10A液圧グリップを用いて矩形フレームを把持した。材料の剪断特性は、ASTM D8067法に従って、2つの対角線の角部で負荷が印加された、準静的で極めて小さな荷重(剪断歪み)下で試験される。試験の剪断歪み速度は0.1インチ/分であり、試験片は、それらが座屈するまで荷重がかけられた。変位及び歪みデータは、DIC機器を使用して得られ、比較例1~5について上述したように、Correlated System Inc.のVIC3Dソフトウェアを使用して分析した。
【0073】
【表5】
表5
【0074】
実施例23~26
摩擦係数試験
試料はまた、摩擦特性がASTM G115法に従って測定された状態で、それらの摩擦係数を決定するために試験された。摩擦試験は、GCTS二軸試験フレーム(アリゾナ州テンペ、International Test Equipment社製)上で、剪断アクチュエータが試料を移動させ、法線アクチュエータが一定の変位で試料に垂直力を印加することで実行された。摩擦データは、2つのロードセル、すなわち垂直法線アクチュエータ及び剪断アクチュエータを使用してシステムから得た。
【0075】
【表6】
表6
【0076】
結論:
各繊維プライの繊維は、プレス機内の繊維に印加される軸方向伸張応力の結果として軸方向に伸張された。各プライにおける各繊維の靭性は、少なくとも1%増加し、各繊維の破断伸び率は、少なくとも1%低下し、この上記減少した破断伸び率の値は約2.0%~約3.9%である。加えて、本開示の新規材料は、プレス機によって加工されなかった比較材料と比較して、より高い引張特性、より低い伸び、より大きな剪断強度、及びより低い摩擦係数を示した。
本明細書は以下の発明の開示を包含する。
[1]
1つ以上の一方向性繊維プライを含む繊維性物品であって、各一方向性繊維プライが、ポリマー結合剤でコーティングされた複数の一方向に配向された繊維を含み、前記繊維性物品が、プライミングされており、前記繊維が、圧縮装置内で軸方向に伸張されており、前記繊維が、軸方向に伸張される前の初期の破断伸び率の値、及び軸方向に伸張された後の減少した破断伸び率の値を有し、前記初期の破断伸び率の値が、前記減少した破断伸び率の値よりも大きく、前記減少した破断伸び率の値が、約2.0%~約3.9%である、繊維性物品。
[2]
前記初期の破断伸び率の値が3.0%以上である、[1]に記載の繊維性物品。
[3]
前記初期の破断伸び率の値が4.0%以上である、[1]に記載の繊維性物品。
[4]
繊維性プリプレグ複合材の繊維引張特性を向上させるための方法であって、前記方法が、
a)1つ以上の一方向性繊維プライを含む少なくとも1つの繊維性プリプレグ複合材を提供することであって、前記プライの各々が、ポリマー結合剤でコーティングされた複数の一方向に配向された繊維を含み、前記繊維が、7g/デニール以上の靭性及び150g/デニール以上の引張弾性率並びに少なくとも2.0%の破断伸び率を有し、前記繊維が、軟化温度及び融解温度を有する、提供することと、
b)前記複合材の前記繊維を、前記繊維の前記軟化温度よりも高いが前記繊維の前記融解温度よりも低い温度まで加熱することと、
c)前記繊維が前記繊維の前記軟化温度よりも高いが前記繊維の前記融解温度よりも低い前記温度である間に、前記複合材を軸方向伸張応力に供することであって、各繊維プライ内の前記繊維が、前記軸方向伸張応力によって軸方向に伸張され、それにより各プライにおける各繊維の前記靭性が少なくとも1%増加し、各繊維の前記破断伸び率が少なくとも1%減少する、供することと、を含む、方法。
[5]
前記複合材が、収縮コンベヤを通過している間に前記軸方向伸張応力に供され、前記軸方向伸張応力が、少なくとも約0.25キログラム力(2.45ニュートン)である、[4]に記載の方法。
[6]
前記収縮コンベヤが、2つの圧力作用要素を含み、前記複合材が、前記圧力作用要素間で圧縮され、それにより、前記圧力作用要素は、前記複合材が前記収縮コンベヤを通じて同時に搬送される間に、前記複合材を軸方向伸張応力に同時に供する、[5]に記載の方法。
[7]
前記複合材が、連続ウェブとして前記収縮コンベヤを通過し、前記ウェブが、連続的かつ一定の軸方向張力下に維持される、[6]に記載の方法。
[8]
各複合材が、一体に圧密されている2つの交差プライされた一方向性繊維プライを含み、前記複合材が、収縮コンベヤを通過している間に多軸伸張応力に供される、[5]に記載の方法。
[9]
各複合材が、一体に圧密されている2つの交差プライされた一方向性繊維プライを含み、前記複合材が、収縮コンベヤを通過している間に多軸伸張応力に供される、[5]に記載の方法。
[10]
複数の前記複合材が、前記収縮コンベヤに挿入され、前記複合材が、前記収縮コンベヤへの挿入時に互いに取り付けられていない、[9]に記載の方法。
図1
図2
図3
図4