IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ユニヴェルシテ ラヴァルの特許一覧

特許7527020運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム
<>
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図1
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図2
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図3
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図4
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図5
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図6
  • 特許-運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-07-25
(45)【発行日】2024-08-02
(54)【発明の名称】運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム
(51)【国際特許分類】
   B25J 11/00 20060101AFI20240726BHJP
【FI】
B25J11/00 D
【請求項の数】 29
(21)【出願番号】P 2021552857
(86)(22)【出願日】2020-02-28
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-05-11
(86)【国際出願番号】 CA2020050264
(87)【国際公開番号】W WO2020176973
(87)【国際公開日】2020-09-10
【審査請求日】2023-02-27
(31)【優先権主張番号】62/814,526
(32)【優先日】2019-03-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】518088314
【氏名又は名称】ユニヴェルシテ ラヴァル
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100098475
【弁理士】
【氏名又は名称】倉澤 伊知郎
(74)【代理人】
【識別番号】100130937
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100144451
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 博子
(74)【代理人】
【識別番号】100107537
【弁理士】
【氏名又は名称】磯貝 克臣
(72)【発明者】
【氏名】ゴセリン クレマン
(72)【発明者】
【氏名】ウェン ケフェイ
(72)【発明者】
【氏名】ハートン デヴィッド
(72)【発明者】
【氏名】ラリベルテ ティエリー
【審査官】牧 初
(56)【参考文献】
【文献】中国特許出願公開第102626919(CN,A)
【文献】特表2009-540315(JP,A)
【文献】特開平08-011081(JP,A)
【文献】国際公開第2011/093703(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B25J 1/00-21/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラットフォームと、
ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在するように構成された少なくとも3本の脚部と、
を備え、
各脚部は、
遠位リンクと、
遠位回転軸の回りに1つの回転自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、
前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、
前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、
を有しており、
前記3本の脚部の前記遠位回転軸は、互いに平行である
ことを特徴とする空間パラレルメカニズム。
【請求項2】
前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントである
ことを特徴とする請求項1に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項3】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含んでいる
ことを特徴とする請求項2に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項4】
前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、単一の回転ジョイントである
ことを特徴とする請求項1に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項5】
前記近位ジョイントは、球面ジョイントである
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項6】
遠位回転軸の回りに1つの回転DOFを提供する前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、前記脚部の少なくとも2本に対して前記1つの回転DOFを提供する4本バー機構の一部である
ことを特徴とする請求項1に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項7】
前記脚部の少なくとも2本の前記4本バー機構は、それぞれ、指部を支持しており、
前記指部の間の距離が、前記脚部の動きの起動によって可変である
ことを特徴とする請求項6に記載の空間パラレル機構。
【請求項8】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、R-RR)、RRR、(3-CR)、(3-RS)、(3-RPS)からなる群から取られる
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項9】
前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度である
ことを特徴とする請求項8に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項10】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一である
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項11】
プラットフォームと、
ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在するように構成された少なくとも3本の脚部と、
を備え、
各脚部は、
遠位リンクと、
遠位並進方向に1つの並進自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、
前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、
前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、
を有しており、
前記少なくとも3本の脚部の前記遠位並進方向の軸は、互いに同一平面上にある
ことを特徴とする空間パラレルメカニズム。
【請求項12】
前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントである
ことを特徴とする請求項11に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項13】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含んでいる
ことを特徴とする請求項12に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項14】
前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、直進ジョイントである
ことを特徴とする請求項11に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項15】
前記近位ジョイントは、球面ジョイントである
ことを特徴とする請求項11乃至14のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項16】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、RRRR-RR)、(3-CR)、(3-RS)、(3-RPS)からなる群から取られる
ことを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項17】
前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度である
ことを特徴とする請求項16に記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項18】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一である
ことを特徴とする請求項11乃至17のいずれかに記載の空間パラレルメカニズム。
【請求項19】
プラットフォームと、
ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在する少なくとも3本の脚部と、
を備え、
各脚部は、
遠位リンクと、
前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、
前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、
遠位回転軸の回りに1つの回転自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、
を有しており、
前記3本の脚部の前記遠位回転軸は、互いに平行であり、
遠位回転軸の回りに1つの回転DOFを提供する前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、前記脚部の少なくとも2本に対して前記1つの回転DOFを提供する4本バー機構の一部であり、
前記脚部の少なくとも2本の前記4本バー機構は、それぞれ、指部を支持しており、
前記指部の間の距離が、前記脚部の動きの起動によって可変である
ことを特徴とするグリッパカニズム。
【請求項20】
前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントである
ことを特徴とする請求項19に記載のグリッパメカニズム。
【請求項21】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含んでいる
ことを特徴とする請求項19に記載のグリッパメカニズム。
【請求項22】
前記近位ジョイントは、球面ジョイントである
ことを特徴とする請求項19乃至21のいずれかに記載のグリッパメカニズム。
【請求項23】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、R-RR)、RRR、(3-CR)、(3-RS)、(3-RPS)からなる群から取られる
ことを特徴とする請求項19乃至22のいずれかに記載のグリッパメカニズム。
【請求項24】
前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一である
ことを特徴とする請求項19乃至23のいずれかに記載のグリッパメカニズム。
【請求項25】
前記4本バー機構は、プラットフォームリンクを共有している
ことを特徴とする請求項19乃至24のいずれかに記載のグリッパメカニズム。
【請求項26】
前記4本バー機構は、前記プラットフォームリンクをそれぞれの前記遠位リンクに接続する追加のリンクを有している
ことを特徴とする請求項25に記載のグリッパメカニズム。
【請求項27】
少なくとも1つの4本バー機構において、前記追加のリンクは、前記プラットフォームリンクを超えて延在しており、前記指部を支持する指部リンクを回動可能に支持している
ことを特徴とする請求項26に記載のグリッパメカニズム。
【請求項28】
少なくとも1つの4本バー機構において、前記追加のリンクは、V字形状を有しており、前記指部を支持する指部リンクを回動可能に支持している
ことを特徴とする請求項26または27に記載のグリッパメカニズム。
【請求項29】
前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度である
ことを特徴とする請求項23に記載のグリッパメカニズム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年3月6日に出願された米国特許出願第62/814,526号に対する優先権を主張する。当該出願は、当該参照によって、本明細書に組み込まれる(incorporated by reference)。
【0002】
[技術分野]
本開示は、ロボットメカニズム、モーションシミュレーションシステム、フライトシミュレーションモーションプラットフォーム、及び、娯楽用途のモーションプラットフォーム、で使用されるもの等の、パラレルメカニズム(平行機構)の分野にある。
【背景技術】
【0003】
6自由度(6-DOF)の空間パラレルメカニズム(SPM)の適用は、高いペイロード機能と位置決め精度という特性により、ロボディクス、モーションシミュレータ、高精度位置決め装置、等の多くの分野で見出され得る。パラレルメカニズムの問題は、モーション(動き)の範囲が限られていること、特に、モーション(動き)の回転範囲が限られていること、である。例えば、フライトシミュレーション用途では、プラットフォームの要求されるペイロードが非常に大きいため、当該メカニズムの運動学的構造は、重要なリンクが張力/圧縮力のみに曝されるという態様である必要がある。これらの特性を備えたタイプの運動学的構造は、ほとんど存在しておらず、一般的には、それらは、モーション(動き)の回転範囲が制限されている。更に、特定のパラレルメカニズムを考慮すると、当該メカニズムをスケールアップすることにより、モーション(動き)の並進範囲は常により大きくされ得る。しかしながら、スケールアップは、モーション(動き)の回転範囲には影響を与えない。モーション(動き)の回転範囲は、しばしば、運動学的な特異性(シンギュラリティ)によって制限される。
【発明の概要】
【0004】
本発明の目的は、運動学的に冗長な作動を伴う新規なパラレルメカニズムを提供することである。
【0005】
本発明の目的は、従来技術の不利な点を克服するパラレルメカニズムを提供することである。
【0006】
本発明の更に別の目的は、増大された回転作業空間を伴う新規な多自由度のパラレルメカニズムを提供することである。
【0007】
従って、本開示の第1の態様によれば、プラットフォームと、ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在するように構成された少なくとも3本の脚部と、を備え、各脚部は、遠位リンクと、遠位回転軸の回りに1つの回転自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、を有しており、前記3本の脚部の前記遠位回転軸は、互いに平行である、ことを特徴とする空間パラレルメカニズムが提供される。
【0008】
更に、当該第1の態様によれば、前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントであり得る。
【0009】
更に、当該第1の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含み得る。
【0010】
更に、当該第1の態様によれば、前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、単一の回転ジョイントであり得る。
【0011】
更に、当該第1の態様によれば、前記近位ジョイントは、球面ジョイントであり得る。
【0012】
更に、当該第1の態様によれば、遠位回転軸の回りに1つの回転DOFを提供する前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、前記脚部の少なくとも2本に対して前記1つの回転DOFを提供する4本バー機構の一部であり得る。
【0013】
更に、当該第1の態様によれば、前記脚部の少なくとも2本の前記4本バー機構は、それぞれ、指部を支持しており、前記指部の間の距離が、前記脚部の動きの起動によって可変であり得る。
【0014】
更に、当該第1の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、R-RR)、RRR、(3-CR)、(3-RS)、(3-RPS)からなる群から取られ得る。
【0015】
更に、当該第1の態様によれば、前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度であり得る。
【0016】
更に、当該第1の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一であり得る。
【0017】
第2の態様によれば、プラットフォームと、ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在するように構成された少なくとも3本の脚部と、を備え、各脚部は、遠位リンクと、遠位並進方向に1つの並進自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、を有しており、前記3本の脚部の前記遠位並進方向の軸は、互いに同一平面上にある、ことを特徴とする空間パラレルメカニズムが提供される。
【0018】
更に、当該第2の態様によれば、前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントであり得る。
【0019】
更に、当第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含み得る。
【0020】
更に、当該第2の態様によれば、前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、直進ジョイントであり得る。
【0021】
更に、当該第2の態様によれば、前記近位ジョイントは、球面ジョイントであり得る。
【0022】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、RRRR-RR)、(3-CR)、(3-CR)、(3-RS)からなる群から取られ得る。
【0023】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度であり得る。
【0024】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一であり得る。
【0025】
第3の態様によれば、プラットフォームと、ベースまたはグランドから前記プラットフォームまで延在する少なくとも3本の脚部と、を備え、各脚部は、遠位リンクと、前記遠位リンクの近位端に少なくとも2つの回転DOFを提供する近位ジョイントと、前記近位ジョイントと前記ベースまたはグランドとの間で前記各脚部にDOFを提供するためのジョイント及びリンクのアセンブリと、遠位回転軸の回りに1つの回転自由度(DOF)を提供する少なくとも1つの遠位ジョイントであって、前記遠位リンクの遠位端を前記プラットフォームに接続する少なくとも1つの遠位ジョイントと、を有しており、前記3本の脚部の前記遠位回転軸は、互いに平行であり、遠位回転軸の回りに1つの回転DOFを提供する前記少なくとも1つの遠位ジョイントは、前記脚部の少なくとも2本に対して前記1つの回転DOFを提供する4本バー機構の一部であり、前記脚部の少なくとも2本の前記4本バー機構は、それぞれ、指部を支持しており、前記指部の間の距離が、前記脚部の動きの起動によって可変である、ことを特徴とするグリッパメカニズムである。
【0026】
更に、当該第2の態様によれば、前記各脚部において前記少なくとも1つの遠位ジョイント及び近位ジョイントは、受動ジョイントであり得る。
【0027】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、起動ジョイントを含み得る。
【0028】
更に、当該第2の態様によれば、前記近位ジョイントは、球面ジョイントであり得る。
【0029】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、R-RR)、RRR、(3-CR)、(3-RS)、(3-RPS)からなる群から取られ得る。
【0030】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイント及びリンクのアセンブリは、前記各脚部について同一であり得る。
【0031】
更に、当該第2の態様によれば、前記4本バー機構は、プラットフォームリンクを共有し得る。
【0032】
更に、当該第2の態様によれば、前記4本バー機構は、前記プラットフォームリンクをそれぞれの前記遠位リンクに接続する追加のリンクを有し得る。
【0033】
更に、当該第2の態様によれば、少なくとも1つの4本バー機構において、前記追加のリンクは、前記プラットフォームリンクを超えて延在し得て、前記指部を支持する指部リンクを回動可能に支持し得る。
【0034】
更に、当該第2の態様によれば、少なくとも1つの4本バー機構において、前記追加のリンクは、V字形状を有し得て、前記指部を支持する指部リンクを回動可能に支持し得る。
【0035】
更に、当該第2の態様によれば、前記ジョイントのアセンブリの最も近位のジョイントの回転軸が、前記ベースの平面に対してπの角度であり得る。
【0036】
本発明の好適な実施形態が、添付の図面を参照して説明される。
【図面の簡単な説明】
【0037】
図1図1は、本開示の一実施形態による、運動学的に冗長な作動を伴う空間パラレルメカニズムの斜視図である。
【0038】
図2図2は、図1の空間パラレルメカニズムの一つの脚部の幾何学的記述の概略図である。
【0039】
図3図3は、特異点(シンギュラリティ)が回避される遠位リンクの向きの範囲を示す、空間パラレルメカニズムのプラットフォームの概略図である。
【0040】
図4図4は、一対の指部を備えたグリッパアセンブリを特徴とする、空間パラレルメカニズムの遠位端の斜視図である。
【0041】
図5図5は、図4の空間パラレルメカニズムのグリッパリンケージの運動学の概略図である。
【0042】
図6図6は、アクチュエータ及びグリッパアセンブリを備えた、図1の空間パラレルメカニズムの等角図である。
【0043】
図7図7は、本開示の別の実施形態による、運動学的に冗長な作動を伴う空間パラレルメカニズムの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0044】
図面、より具体的には図1、を参照すると、運動学的に冗長な空間パラレルメカニズムが、全体として符号10で示されている。当該パラレルメカニズム10は、本開示の多数のパラレルメカニズムのうちの例示的な1つであり、プラットフォームにおいて最大6自由度を特徴とし得て、追加の冗長な自由度を加え得て、特異点(シンギュラリティ)を回避し得て、回転モーション機能を拡張し得る。当該パラレルメカニズム10は、合計の自由度(冗長な自由度を含む)と同じ数のアクチュエータを使用することによって、過剰な拘束を回避する、すなわち、アクチュエータ自体による内力の生成を回避する、ように工夫されている。
【0045】
メカニズム10は、ベース11(別名、フレーム、グランド)及びプラットフォーム12を備え、ベース11は、プラットフォーム12のモーション(動き)を作動させる複数本の脚部13を支持するために提供されている。一実施形態では、3本以上の脚部13がある。一実施形態によれば、脚部の干渉を回避するために3本のみの脚部13が使用される。ベース11は、定義された表面または構造として示されるが、脚部13は、グランド(地面)に直接固定されてもよい。プラットフォーム12は、その上に何らの構成要素無しで示されている。しかしながら、プラットフォーム12(エンドエフェクタとも呼ばれる)は、典型的には、その上に、機器、システム、ツール、シート等を受容して、これらの全てが、パラレルメカニズム10の使用に従属する。以下に説明される例示的な実施形態では、プラットフォーム12は、グリッパを形成する一対の指部を支持し得る。更に、メカニズム10は、図1に示される向きに対して逆さまにされることもでき、ベース11が上にあってプラットフォーム12がグランドに面していてもよく、あるいは、メカニズム10は垂れ下がっていてもよい。
【0046】
脚部13は、以下のような、リンク(別名、バー、リンケージ、部材)を相互接続する様々なジョイントから構成され得る。
・回転ジョイント(R):1つの回転自由度(rDOF)を提供するジョイントである。これらは、ピボット、ヒンジ等と呼ばれる場合がある。
・直進ジョイントまたはスライディングジョイント(P):1つの並進自由度(tDOF)を提供するジョイントである。
・円筒ジョイント(C):1つのtDOFと1つのrDOFとを提供するジョイントである。
・ユニバーサルジョイント(U):2つのrDOFを提供するジョイントである。2つのrDOFの回転軸が、ある交差点(例えば中心)で互いに交差している。
・球面ジョイント(S):3つのrDOFを提供するジョイントである。(3つの)rDOFの回転軸が中心で互いに交差している。
【0047】
図1の実施形態では、3本の脚部13は、類似しているか、部分的に類似しているか、または同一である。脚部13の各々は、遠位リンク30を有する。以下の開示では、「遠位」という表現は、プラットフォーム12により近いという意味であり、「近位」という表現は、ベース11により近いという意味である。図示されるような一実施形態では、遠位リンク30が、遠位ジョイント31によってその遠位端でプラットフォーム12に接続される。遠位ジョイント31は、遠位回転軸R1回りに1つのrDOFを提供する。例えば、遠位ジョイント31は、回転ジョイントであり得る。近位ジョイント32は、遠位リンク30の近位端に2つ以上のrDOFを提供する。近位ジョイント32は、図1では球面ジョイントとして示されている。近位ジョイント32は、他の(単数または複数の)ジョイント、または、ユニバーサルジョイント等のジョイントアセンブリであり得る。一実施形態では、ジョイント31及び32は、それらがアクチュエータを支持していないという点で、受動的であると言われる。3本の脚部13の全てが、遠位リンク30、1つのrDOFを備えた遠位ジョイント31、及び、2つ以上のrDOFを備えた近位ジョイント32、を有しており、3本の脚部13の遠位回転軸R1は互いに平行である。一実施形態では、遠位ジョイント31は、単一のrDOFを同時に提供するジョイントのセット(組)であり得る。例えば、4本バーリンケージが単一のrDOFを提供するため、遠位ジョイント31は、図4乃至図6のような4本バーリンケージで置換され得る。
【0048】
脚部13は、近位ジョイント32とベース11との間の脚部13にDOFを提供するために、任意の適切なジョイント及びリンクのアセンブリによって、ベース11に接続され得る。非限定的な一実施形態が、図1及び図2に示されているが、一例としてのみ与えられており、他の脚部の構成もベース11を近位ジョイント32に結合するために使用され得る。
【0049】
図示の実施形態では、図1及び図2のアーキテクチャは、3つの同一の運動学的に冗長なR-RR)SR脚部13によってベース11に接続された移動プラットフォーム12からなる。は、作動回転ジョイントを表し、Rは、受動回転ジョイント(例えば、遠位ジョイント31)を表し、Sは、受動球面ジョイント(例えば、近位ジョイント32)を表している。図1の実施形態の脚部13の各々において、第1の作動回転ジョイント33がベース11に取り付けられている。次に、同一の直線状の軸を有する2つの作動回転ジョイント34A、34Bが、第1の移動リンク34に取り付けられ、図2にも示されるように、平面状の5本バーリンケージの2つのリンク35A、35Bをそれぞれ作動させるために使用される。リンク36が、回転ジョイント36Aによってリンク35Aに接続されている。回転ジョイント37A、37Bを備えたリンク37が、5本バーリンケージを完成させている。リンク37は、回転ジョイント37Bを介してリンク35Bに接続されており、また、リンク37は、回転ジョイント37Aによってリンク36に接続されている。ジョイント34A、34B、36A、37A、37Bの回転軸は、全て、互いに平行である。一実施形態では、リンク35A、35B、36、及び、リンク37の一部は、平行四辺形を形成している。
【0050】
リンク37は、その遠位端で近位ジョイント32に接続されている。これらの3つの作動ジョイント33、34A、34Bの組み合わせは、空間内の第i番目の脚部の近位ジョイント32(図2の点Si)を位置決めするために使用される。図1及び図2に示すように、点Siにおいて、近位ジョイント32は、遠位リンク30に接続され、当該遠位リンク30は、遠位ジョイント31を使用して、移動プラットフォーム12に接続されている。一実施形態では、ジョイント33、34A、34Bは、各々、双方向回転モータ(例えば、電気モータ)等によって作動される。
【0051】
R-RR)SR脚部13の代替として、RRRSR、(3-CR)SR、(3-RS)SR、(3-RPS)SR、等の他のアーキテクチャも可能である。一実施形態では、球面ジョイント32に3つの並進自由度を生成し得る任意の作動メカニズムが、当該メカニズムの脚部として使用され得る。
【0052】
パラレルメカニズム10の運動(学)をモデル化するために使用される幾何学的パラメータの記述が、図2を参照して与えられる。当該モデルでは、図2に示すように、lij(i=1,2,3;j=1;...;7)が、第i番目の脚部のj番目のリンクの長さを示し、sijが、第i番目の脚部の長さlijのリンクijに沿って定義されるベクトルである。平面状の5本バーリンケージの全てのジョイント(図1のジョイント34A、34B、36A、37A、37B)の回転軸は、互いに平行である。平面状の5本バーリンケージのジョイントの回転軸は、脚部13の第1ジョイント(図1のジョイント33)の軸に垂直であり得る。一実施形態では、プラットフォーム12に取り付けられた回転ジョイント(図1のジョイント31)の軸は、プラットフォーム12の平面に対して垂直であり得て、プラットフォーム12の平面は、脚部13の3つの取り付け点を含む。また、平面状の5Rリンケージのベースにある作動ジョイントi2、i3(図1のジョイント34A、34B)は、単位ベクトルei2、ei3に関連付けられた同一の直線状の軸を有している。タイプIの特異点(シンギュラリティ)、これは単位ベクトルei1に関連付けられた脚部13の第1作動ジョイント33(図1)の軸上にジョイントの中心Siが位置する時に発生する、を回避し続けるために、リンクi1(図1のリンク34)は、ベース12に対して鈍角α(図2)をなすように設計されている。一実施形態では、角度αはπに等しくなるように選択される。モータi2、i3の慣性の影響を低減するために、それらは、ジョイント33の第1アクチュエータの軸にできるだけ近く配置される(図1)。これらのモータ(例えば、電子双方向モータ)は、平面状の5本バーリンケージのリンクi6、i2(図1のリンク35A、35B)を、それぞれ駆動する。球面ジョイントがプラットフォーム12に直接的に取り付けられている他の多くの空間パラレルメカニズムとは対照的に、当該パラレルメカニズム10では、それら(球面ジョイント)は、リンクi3、i4(図1のリンク30、37)間に配置されている。このような配置は、本開示の一実施形態によれば、プラットフォーム12に取り付けられた遠位ジョイント31の軸の特定の方向に沿って、すなわち、プラットフォーム12の平面に対して垂直な回転軸を有して、以下に説明されるように、特異点(シンギュラリティ)及び逆運動学的解析の利点をもたらし得る。近位ジョイント32とプラットフォーム12との間の追加のリンク30のために、当該パラレルメカニズム10は、9つの自由度及び9つのアクチュエータ(各脚部13毎に3つ)を有することも、指摘されるべきである。これは、冗長性が純粋に運動学的(キネマティック)であることを意味する。従って、作動の冗長性はなく、アクチュエータによって拮抗力が生成されることはない。
【0053】
パラレルメカニズム10の例示的なアーキテクチャが説明されたので、続いて、その運動学的モデリングが説明される。図1及び図2を参照して、ベースフレーム11及び移動フレーム12は、それぞれ、ベース11及び移動プラットフォーム12の重心に取り付けられている。それらは、OxyzおよびO’x’y’z’として示されている(図2)。2)ベクトルpが、Oに対するO’の位置を表し、行列Qが、ベース11に対する移動プラットフォーム12の向きである。ベクトルriは、Siの位置を示している。ベクトルnは、プラットフォームに取り付けられた回転ジョイントの軸に沿った単位ベクトルである。ベクトルdiは、プラットフォームに取り付けられた回転ジョイントの中心の位置ベクトルであり、これは、移動フレーム内で表されている。ベクトルdiを除いて、全てのベクトルが、ベースフレーム内で(ベースフレーム基準で)表されている。キネマティクス(運動学)を導出するために用いられるパラレルメカニズム10の拘束方程式は、以下のように記述され得る。
まず、4番目のリンクの長さの拘束は、
として記述される。
また、4番目のリンクは、プラットフォームに取り付けられたRジョイントの軸に直交していなければならない。これは、
をもたらす。
式(1)及び式(2)が、当該ロボットの幾何学的拘束方程式である。式(1)が、最初に考慮される。式(1)の時間微分は、
をもたらす。
ここで、
である。
式(3)の左辺の第2項は、
と記述され得る。
ここで、ωは、プラットフォームの角速度ベクトルであり、Ωは、角速度テンソルである。すなわち、
である。
また、式(3)の右辺は、
と記述され得る。
ここで、
は、第i番目の脚部の作動ジョイントの速度のベクトルである。一方、
は、1×3行列であり、Miは、点Siを位置決めするために用いられる3自由度メカニズムと見なされる時の第i番目の脚部のヤコビ行列である。この行列は、図2に示されるように、脚部のキネマティクス(運動学)を考慮することによって容易に得られる。取得されるのは、
である。ここで、
及び
であり、
である。
最後に、行列Miは、
として記述され得る。
グローバルメカニズムのキネマティクス(運動学)を組み立てるために、式(3)、式(5)及び式(7)を組み合わせて、次式を得ることができる。
ここで、0は、3次元のゼロ線ベクトルを表しており、すなわち、0=[0 0 0]を表しており、
は、9つの作動ジョイント速度を含むベクトルである。行列Kiは、次元1×3であるため、式(17)の右辺に現れている第1行列は、次元3×9である。式(17)は、式(1)によって与えられる幾何学的拘束の第1セットから得られる3つの速度方程式を含んでいる。
次に、式(2)によって与えられる幾何学的拘束の第2セットが考慮される。前述の導関数と同様に、式(2)の時間微分は、
をもたらす。これは、
として再記述され得る。ここで、
であり、
は、z’軸を表し、移動フレーム内で表され、
である。
式(5)に与えられたものと同様の派生により、式(21)を用いると、式(19)の最初の項は、
として再記述され得る。また、式(19)の第3項は、
として再記述され得る。
式(22)と式(23)とを加算すると、次式が得られる。
次に、
とする。これは、点0’からジョイントの中心Siまでのベクトルである。この時、式(19)は、
として再記述され得る。ここで、
であり、Miは、式(16)で定義され、
は、次元1×3の行列である。式(26)を行列形式に書き換えると、次式が得られる。
式(29)は、式(2)によって与えられる拘束の第2セットから得られる3つの速度方程式を含んでいる。
最後に、式(17)及び式(29)を組み合わせてコンポーネントを再配置すると、次式が得られる。
ここで、
は、プラットフォームのデカルト速度のベクトルであり、行列J及び行列Kは、以下の形式を有する。

ここで、前述のように、0は、次元1×3のゼロ行列を表している。式(30)は、(6+3)DOFの運動学的に冗長なパラレルメカニズム10の速度方程式を表している。行列Jは、次元6×6であり、行列Kは、次元6×9である、ことが観察され得る。行列の次元は、実際には9自由度と9つのアクチュエータとを備えたメカニズムの冗長性を反映している。
【0054】
空間パラレルロボットの配向作業空間が限られている主な理由の1つは、特異点(シンギュラリティ)の発生である。実際、ロボットをスケールアップすることで、並進作業空間はいつでも増大され得るが、この操作は、配向作業空間には影響を与えない。従って、特異点分析は、パラレルロボットの性能評価の重要な要素である。提案される冗長なハイブリッドパラレルメカニズム10の特異的な形態は、容易に回避され得て、それにより、典型的なパラレルメカニズムの場合よりも大きい配向作業空間が得られる、ということが当該セクションで示される。
【0055】
パラレルメカニズム10のアーキテクチャの特異点は、2つのカテゴリ、すなわち、脚部の1つ内で発生する特異点(シリアル及びパラレル)と、プラットフォームのパラレルな(タイプII)特異点と、に分けられ得る。図1及び図2の脚部13は、直列構成要素及び並列構成要素を含むため、当該脚部13の1つで発生する特異点は、いずれのタイプもあり得る。しかしながら、図1及び図2の脚部13のシンプルなアーキテクチャ-平面状の5本バーリンケージと直列の1つの回転ジョイント-のために、脚部13で発生する特異点の分析は簡単である。脚部13のタイプI(シリアル)の特異点は、式(11)で定義される行列Wiが特異である場合に発生する。このような特異点は、球面ジョイント32(図1)が第1回転ジョイント33の軸上にある場合に発生する。この場合、行列Wiを特異にする「=0」を有する。これは、第1ジョイントを水平にすることによって、すなわち、α=πとすることによって、最終的な設計において回避される。α=πは、当該形態を到達不能にする。
【0056】
タイプIの特異点は、また、si3が(ei2×_si2)に直交している場合、または、si5が(ei3×_si6)に直交している場合にも発生する。これらの構成を作業空間の制限に対応させるべく、5本バーリンケージの適切な寸法設定によってこのような構成を回避することは、かなり簡単である。脚部で発生し得るタイプII(パラレル)の特異点は、式(10)で定義された行列Jiの特異点に対応する。この行列では、最初の列が、常に最後の2つに直交している。従って、最後の2列が線形従属になる場合、特異点が発生し得る。行列の構造から、この条件は、リンクi5及びリンクi7の整列に対応する。これらの構成は、実践上、容易に回避され得る。要約すれば、脚部13の可能性のある特異点は、それらの物理的限界に対応し、これは、パラレルメカニズム10のコントローラによって容易に処理され得る。
【0057】
移動プラットフォーム12の特異的な構成(メカニズム10のパラレルな特異点)は、パラレルロボットまたはハイブリッドロボットにとって最も制限的であり得る。実際、このような特異点は、Gough-Stewartプラットフォームのように、空間パラレルメカニズムの配向作業空間を大幅に制限する。パラレルな特異点(タイプIIの特異点)は、det(J)=0の時に発生する。ここで、Jは、式(31)で定義されたヤコビ行列である。ここでは、これらの特異点を分析するために、幾何学的アプローチが使用される。図1及び図2のメカニズム10において、ジョイントSi/32の後に、プラットフォーム12に取り付けられたリンクi4/30及び遠位ジョイント31が続く。このような配置では、図2の破線で示されるように、2本の線が見出され得て各脚部に対応するプリュッカー座標で表され得て、それらの1本は、単位ベクトルnに沿っており、もう1本は、ベクトルsi4に沿っている。各脚部13において、これらの2本の線は、ジョイントの中心Siで交差し、それらは互いに垂直である。式(30)で定義されるヤコビ行列Jは、これらの6つのプリュッカー線の単純な組み合わせである。GLG(グラスマン線幾何学)を導入することにより、メカニズム10の特異な条件が幾何学的に判定され得る。特異点分析を単純化するために、6つの線が2つのセットに分割されて、独立に調査され得る。最初のセットは、単位ベクトルnに沿った3本の線を含み、もう1つのセットは、ベクトルsi4に沿った3本の線によって形成される。図2から、nに沿った3本の線は空間内で互いに平行であり、si4に沿った3本の線は同一平面上にある、ことが観察され得る。これらの6つのプリュッカー線を分割する合理性は、数学的に証明され得る。当該線が、そのz軸がプリュッカー座標[bjjj;pjjj];j=1,...,6による3つの単位ベクトルnの方向にあるベクトルsi4によって形成される平面上にある任意のフレーム内で表されると仮定する。セット1に属する線の場合、プリュッカー座標は、

であり、一方、セット2に属する線のプリュッカー座標は、

として表現され得る。
【0058】
行列Jnの各線は、行列Jaの線から線形独立であり、その逆も同様である、ということが理解され得る。GLGによれば、空間的に平行な線または同一平面上の線-これは、2つのセットの各々に当てはまる-のための線形独立な線の最大数は、3である。2つのセットのいずれか1つについて、前記3つの線が一点で交差する時、あるいは、それらがある平面上で互いに平行である時、特異点が発生し得る。もっとも、そのような特異点は、以下のサブセクションで説明されるように、パラレルメカニズム10においては容易に回避可能である。
【0059】
A.セット1の特異点
この場合、nに沿った第i番目の線(i=1,2,3)は、点Siを通過し、プラットフォームに取り付けられた第i番目の回転ジョイントの軸回りに回転するように制限される。その可能な位置は、li4に等しい半径の円筒の輪郭を形成する。従って、平行軸を有する3つの(仮想の)円筒が存在する。特異点は、各円筒に1つずつの3本の線が同一平面上にある時に発生し得る。この可能性を回避する1つの方法は、円筒が互いから十分に離れていることを保証するために、すなわち、3つの円筒全てを通過できる直線が存在しないことを保証するために、リンクi4をプラットフォームに対して比較的短くすることである。これは、設計段階で容易に実現され得る。
【0060】
B.セット2の特異点
線の当該セットにおいて、運動学的に冗長な脚部を用いる利点が最も鮮明に反映される。タイプIIの特異点は、当該セットに属する3つの同一平面上のプリュッカー線が共通の点で交差するか、互いに平行である、という時に発生する。もっとも、このような特異的な構成は、プラットフォームの構成を変更せずに、運動学的な冗長性を用いて、3つのリンクi4の1つだけを再配置することによって回避され得る。更に、原理的には2つの冗長な脚部のみを用いれば、当該特異点のセットを回避するのに十分であるが、パラレルメカニズム10が好ましい構成になってプラットフォーム12を特異点から遠ざけ続け得るように、3つの脚部が使用され得る。3つの冗長な脚部によって、例えば、良好な条件配置で、リンクi4とプラットフォームと間の相対角度を一定に維持することが可能である。これにより、プラットフォームの全ての形態で特異点を完全に回避できる。脚部の特異点を除けば、パラレルメカニズム10は、2つの異なる種類のタイプIIの特異点のみを有し、これらの両方が、パラレルメカニズム10を操作するコントローラによって、容易に回避可能であり得る。
【0061】
従って、前述のように、パラレルメカニズム10のコントローラによる適切な設計及び軌道計画によって、全てのタイプIIの特異点を回避することができる。パラレルメカニズム10の冗長性は、例えば、ベースモータからグリッパを操作するために、更に活用され得る。実際、前のセクションでは、冗長性が、特異点の構成を回避するために利用されていて、これにより、プラットフォーム12の所与の位置及び配向(向き)にとって無限に多くの非特異な構成が残される。プラットフォーム12及びリンクi4を再度考慮すると、図3に示されるように、リンクi4が図示の範囲内に含まれる角度に維持される、すなわち、βI∈]βI min,βI max[=]30°,150°[ である場合、タイプIIの特異点が発生し得ない(3つの線は従属するようになることがあり得ない)、ということが容易に観察され得る。
【0062】
従って、パラレルメカニズム10のプラットフォーム12及びリンクi4は、角度βiを変更することによって、グリッパを操作するために冗長度の2つが使用されるように、修正され得る。この目的のために、プラットフォーム12の遠位ジョイント31のうちの少なくとも2つが、図4に示されるように、プラットフォーム12のキネマティクス(運動学)を変更することなく、平面状の平行四辺形の4本バーリンケージ40で置換される。図4及び図5において、4本バーリンケージ40は、プラットフォーム12と見なされ得るために12と符号付けされた共通の3本ピンリンクを共有するものとして、図示されている。プラットフォームリンク12は、4本バーリンケージ40を形成する、遠位ジョイント31’及び追加のリンク40Aによって、遠位リンク30’に接続されている。一実施形態では、遠位リンク30’は、図1におけるような遠位リンク30と同等である。しかしながら、混乱を避けるために、4本バーリンケージ40の一部である遠位リンクは、遠位リンク30’と称されている。前述のように、図示はされないが、図4及び図5のグリッパアセンブリは、図示された3つの4本バーリンケージ40の代替として、2つの4本バーリンケージ40と、当該2つの4本バーリンケージ40に接続された遠位リンク30と、を有し得る。4本バーリンケージ40のうちの2つは、40’及び40”と符号付けされ、各々が指部41を支持し得る。図4では、一実施形態により、4本バーリンケージ40’において、追加のリンク40Aが、プラットフォームリンク12を超えて延びており、フィンガーリンク40A’が他の遠位ジョイント31’によって接続されている。指部41は、フィンガーリンク40A’に接続されている。フィンガーリンク40A’は、湾曲した形状や曲がり部などを有し得て、他の(対となる)指部41の方向に向けられ得る。前述の配置により、フィンガーリンク40A’、従ってその上の指部41は、4本バーリンケージ40’の遠位リンク30に対して一定の配向(向き)となっている。
【0063】
図4を参照すると、指部41を4本バーリンケージ40”の遠位リンク30’に直接取り付けることも企図され得る。これによれば、フィンガーリンク40A’は必要とされないであろう。図5の実施形態では、ブラケット41’が使用され得て、4本バーリンケージ40”の指部41を4本バーリンケージ40’の指部41と向かい合わせに位置決めし得る。図5に示されるように、4本バーリンケージ40”は、4本バーリンケージ40’の構成と同様の構成を有し得て、すなわち、他の遠位ジョイント31’によって追加のリンク41に接続されたフィンガーリンク40A”を有し得る。指部41は、フィンガーリンク40A”に接続されている。追加のリンク41は、4本バーリンケージ40”の指部41を4本バーリンケージ40’の指部41と向かい合うように位置決めするべくV字形を有し得る。
【0064】
一実施形態による図4及び図5の配置では、リンク30’、40A、40A’、40A”、41の移動の方向が、プラットフォーム12の平面内にあり、ジョイント31’の回転軸は当該平面に垂直である。また、指部41は、互いに対して一定の向きにある。
【0065】
図6を参照すると、グリッパの指部41を有するパラレルメカニズム10の斜視図が提供されており、それは、3つの全ての脚部13のジョイント33、34A、34Bにアクチュエータ42が取り付けられている。図6のグリッパは、図4のものであるが、図5のものであってもよい。グリッパの指部41は、これらのリンケージ40のうちの2つ、すなわち、40’及び40”、に取り付けられている。指部41は、当該指部41の平坦部が互いに向き合った三角形本体部を有するものとして図示されている。もっとも、他の配置も企図され得て、例えば、2またはそれ以上の指骨が互いに関節接続されてもよい。これらの指骨は、プラットフォーム12の動きを作動させるものとは別の独自の作動システムを有し得るか、あるいは、受動的に駆動され得る。
【0066】
リンケージ40の近位のリンクまたは部材は、複数の指部41が同じ向きを維持しながら円形の経路を辿るように、同じ長さを有し得る。プラットフォーム12の形状は、複数の指部41の対称的な平行移動を許容する。複数の指部41は、各々独立して制御され得る。複数の指部41の開放距離、δ1、δ3は、角度β1、β3及びメカニズムの幾何学的パラメータに関連して記述される。図5は、グリッパリンケージの運動学を示している。仮想の回転ジョイントは、初期アーキテクチャの同等の回転ジョイントを表している。開口距離δ1、δ3と角度β1、β3との間の関係は、
と記述され得る。ここで、幾何学的パラメータAは、指部の各々の最大開口である。現在の設計では、指部41の開口の最大値は、25mmである。β1、β3の値は、60度と120度との間に制限されている。この式を使用して、グリッパを操作するときにパラレルメカニズム10が特異点から十分に離れて維持されることが、容易に示され得る。
【0067】
本明細書に提示された方程式に基づいて、パラレルメカニズム10の逆運動学の導出が簡単である。プラットフォーム12の所定の位置及び向き、並びにグリッパの指部41の各々の所定の開口のために、対応する角度βiの中間範囲に選択されるプラットフォーム12に接続された第3リンクの向きと共に、9つのモータのジョイント座標が容易に計算される。
【0068】
図7を参照して、空間パラレルメカニズムの別の実施形態が、10’で示されている。空間パラレルメカニズム10’は、図1及び図2の空間パラレルメカニズム10と多数の構成要素を共用する。これにより、同様の要素は同様の参照符号を有している。メカニズム10は、ベース11(別名、フレーム)及びプラットフォーム12を備え、ベース11は、プラットフォーム12のモーション(動き)を作動させる複数本の脚部13’を支持するために提供されている。一実施形態では、3本以上の脚部13’が存在するが、簡単のために図7には1本のみが示されている。一実施形態によれば、脚部の干渉を回避するために、3本の脚部13’のみが使用される。ベース11は、定義された表面として示されているが、脚部13’は、グランドに直接固定されてもよい。プラットフォーム12は、その上の構成要素無しで示されている。しかしながら、プラットフォーム12(エンドエフェクタとも呼ばれる)は、典型的には、その上に、機器、システム、ツール、シート等を受容して、これらの全てがパラレルメカニズム10の使用に従属する。更に、メカニズム10は、図7に示される向きに対して逆さまであり得て、ベース11が上にあってプラットフォーム12がグランドにあってもよい。
【0069】
図7の実施形態では、3本の脚部13’は、類似しているか、部分的に類似しているか、または同一である。脚部13’の各々が、遠位リンク30を有する。遠位リンク30は、遠位ジョイント31によってその遠位端でプラットフォーム12に接続される。遠位ジョイント31は、並進方向T1について1つのtDOFを提供する。例えば、遠位ジョイント31は、直進ジョイントであり得る。近位ジョイント32が、遠位リンク30の近位端に2つ以上のrDOFを提供する。近位ジョイント32は、図7では球面ジョイントとして示されている。近位ジョイント32は、他の(単数または複数の)ジョイント、または、ユニバーサルジョイント等のジョイントアセンブリ、であり得る。一実施形態では、ジョイント31、32は、それらがいかなるアクチュエータをも支持していないという点で、受動的であると言われる。3本の脚部13’の全てが、遠位リンク30、1つのtDOFを有する遠位ジョイント31、及び、2つ以上のrDOFを有する近位ジョイント32、を有しており、3本の脚部13’の並進方向T1は、共通の平面内にある。一実施形態では、3つの遠位ジョイント31の全ての並進方向T1が、互いに交差し得る。
【0070】
脚部13’は、近位ジョイント32とベース11との間で脚部13にDOFを提供するために、任意の適切なジョイント及びリンクの組によって、ベース11に接続され得る。非限定的な一実施形態が、3-RRRSP配置で図7に示されているが、一例としてのみ与えられており、他の脚部構成もベース11を近位ジョイント32に結合するために使用され得る。3-RRRSPは、作動ベースジョイント70とリンク71とを含む。作動ジョイント72は、リンク71の遠位端に取り付けられている。リンク73の近位端が、作動ジョイント72に接続されている。作動ジョイント74は、リンク73の遠位端にある。リンク75が、その近位接続部から作動ジョイント74、近位ジョイント32にまで延びている。一実施形態では、ジョイント72、74の回転軸は互いに平行である。一実施形態では、ジョイント72、74の回転軸は、作動ジョイント70の回転軸に平行ではない。更に別の実施形態では、ジョイント70、72、74は、3-RRRSP命名法で前述のように、全て回転ジョイントである。3-RRRSP脚部13’の代替として、RRRSP、R-RR)SP、(3-CR)SP、(3-CR)SR、(3-RS)SP、等の他のアーキテクチャが可能である。本質的に、球面ジョイント32に3つの並進DOFをもたらし得る任意の作動機構が、メカニズムの脚部として使用され得て、当該脚部をプラットフォームに接続する遠位ジョイントは、任意の1DOFのジョイントまたはメカニズムであり得る。
【0071】
本発明の空間パラレルメカニズム10、10’を動作させるコントローラは、1または複数の処理ユニットを含み得る。非一時的なコンピュータ可読メモリが、処理ユニットに通信可能に結合され得て、空間パラレルメカニズム10及び/または10’のプラットフォーム12の動きを制御するための方法を実行するために、処理ユニットによって実行可能なコンピュータ可読プログラム命令を含み得る。当該方法は、プラットフォームを現在の位置及び向きから所望の位置及び向きに移動させるコマンドを受信する工程と、前記プラットフォームの現在の位置及び向きから前記プラットフォームの所望の位置及び向きへの変位における空間パラレルメカニズムの少なくとも1つの特異点を特定する工程と、運動学的に冗長な作動を用いて少なくとも1つの脚部のリンクの修正方向を計算する工程と、及び/または、制御信号を前記空間パラレルメカニズムのDOAの少なくとも幾つかに送信して、前記リンクを前記修正方向に移動させ、前記プラットフォームを前記リンクの前記修正方向を介して所望の位置及び方向に移動させ、それにより前記少なくとも1つの特異点を回避する工程と、を備え得て、前記リンクの前記修正方向は、前記空間パラレルメカニズムが、前記プラットフォームの現在の位置及び方向から前記プラットフォームの所望の位置及び向きへの前記変位において前記少なくとも1つの特異点を回避することを可能にするものである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7