IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ヘプタレス セラピューティクス リミテッドの特許一覧

特許7532353H4アンタゴニスト化合物としてのピラゾール誘導体
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-02
(45)【発行日】2024-08-13
(54)【発明の名称】H4アンタゴニスト化合物としてのピラゾール誘導体
(51)【国際特許分類】
   C07D 401/14 20060101AFI20240805BHJP
   A61K 31/506 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 1/04 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 11/06 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 17/00 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 17/04 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 19/02 20060101ALI20240805BHJP
   A61P 29/00 20060101ALI20240805BHJP
   C07D 403/14 20060101ALI20240805BHJP
   C07D 405/14 20060101ALI20240805BHJP
   C07D 471/04 20060101ALI20240805BHJP
   C07D 487/04 20060101ALI20240805BHJP
【FI】
C07D401/14 CSP
A61K31/506
A61P1/04
A61P11/06
A61P17/00
A61P17/04
A61P19/02
A61P29/00
A61P29/00 101
C07D403/14
C07D405/14
C07D471/04 104H
C07D471/04 104Z
C07D487/04 137
C07D487/04 138
【請求項の数】 22
(21)【出願番号】P 2021521390
(86)(22)【出願日】2019-10-21
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-18
(86)【国際出願番号】 GB2019052997
(87)【国際公開番号】W WO2020079457
(87)【国際公開日】2020-04-23
【審査請求日】2022-10-21
(31)【優先権主張番号】1817047.2
(32)【優先日】2018-10-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】GB
(73)【特許権者】
【識別番号】514120896
【氏名又は名称】ネクセラ・ファーマ・ユーケイ・リミテッド
【氏名又は名称原語表記】Nxera Pharma UK Limited
(74)【代理人】
【識別番号】100118902
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 修
(74)【代理人】
【識別番号】100106208
【弁理士】
【氏名又は名称】宮前 徹
(74)【代理人】
【識別番号】100196508
【弁理士】
【氏名又は名称】松尾 淳一
(74)【代理人】
【識別番号】100106080
【弁理士】
【氏名又は名称】山口 晶子
(72)【発明者】
【氏名】ブラウン,ジャイルズ・アルバート
(72)【発明者】
【氏名】コングリーヴ,マイルズ・スチュアート
(72)【発明者】
【氏名】テオボールド,バリー・ジョン
(72)【発明者】
【氏名】フィールドハウス,シャーロット
(72)【発明者】
【氏名】スウェイン,ナイジェル・アラン
(72)【発明者】
【氏名】ピックワース,マーク
(72)【発明者】
【氏名】ボッテゴーニ,ジョヴァンニ
【審査官】高橋 直子
(56)【参考文献】
【文献】特表2009-520019(JP,A)
【文献】特開2000-169475(JP,A)
【文献】国際公開第2005/054239(WO,A1)
【文献】特表2010-518165(JP,A)
【文献】国際公開第2008/060766(WO,A2)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D 401/14
A61P 11/06
A61P 17/04
A61P 17/00
A61P 19/02
A61P 29/00
A61P 1/04
C07D 403/14
C07D 405/14
C07D 471/04
C07D 487/04
A61K 31/506
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1)の化合物:
【化1】
またはその塩
(式中、
Xは、CHまたはNであり;
nは、1または2であり;
は、HまたはC1~3アルキルから選択され、C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成していてもよく;
は、Hまたはメチルであり;
Aは、炭素-炭素結合によってXを含有する環に連結した、置換されていてもよいピラゾール環であるか、またはAは、
【化2】
(式中、R は、H;1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC 1~6 非芳香族炭化水素基;(CH (mは1~3であり、R は、CN、OH、C ~C アルコキシおよび基SR またはその酸化形態から選択され、R は、C ~C アルキルである);OおよびNから選択される1個のヘテロ原子を含有する置換されていてもよい4~6員飽和複素環式環(任意選択の置換基は、CO であり、R は、C 1~3 アルキルである)から選択され;R およびR は、独立して、1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC 1~6 非芳香族炭化水素基;(CH (pは0~3であり、R は、CN、ハロ、OH、C ~C アルコキシおよび基SR またはその酸化形態から選択され、R は、C ~C アルキルである)から選択されるか;またはR およびR は、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよいか;またはR およびR は、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよい)
から選択される)。
【請求項2】
XがNである、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項3】
が、Hまたはメチルである、請求項1または請求項2に記載の化合物またはその塩。
【請求項4】
がHである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
【請求項5】
式(2a)、(2b)または(2c)の化合物:
【化3】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項6】
式(3a)、(3b)または(3c)の化合物:
【化4】
である、請求項5に記載の化合物またはその塩。
【請求項7】
式(2d)または(2e)の化合物:
【化5】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項8】
が、H、メチル、CF、CFH、エチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHCF、CHCHOH、CHCHOCH、CHCHCN、CHCN、オキセタン、エチル-ピペリジン-カルボキシレートから選択され、またはRおよびRが結合して縮合5員脂肪族環を形成する、請求項に記載の化合物またはその塩。
【請求項9】
またはRが、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロブチル、プロピル、イソプロピル、CF、CFH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシから選択されるか、またはRおよびRが結合して縮合5もしくは6員環を形成するか、またはRおよびRが結合して縮合5員脂肪族環を形成する、請求項または請求項に記載の化合物またはその塩。
【請求項10】
Aが、
【化6-1】
【化6-2】
からなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
【請求項11】
Aが、
【化7】
である、請求項10に記載の化合物またはその塩。
【請求項12】
【化8-1】
【化8-2】
【化8-3】
【化8-4】
【化8-5】
【化8-6】
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項13】
【化9】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項14】
【化10】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項15】
【化11】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項16】
【化12】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項17】
【化13】
である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
【請求項18】
H4受容体活性を有する、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
【請求項19】
低hERG活性を示す、請求項18に記載の化合物またはその塩。
【請求項20】
請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
【請求項21】
請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含む医薬。
【請求項22】
喘息、慢性掻痒、皮膚炎、関節リウマチ、胃潰瘍発生および大腸炎を含む炎症性障害の処置における使用のための、請求項21に記載の医薬。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、新規化合物、およびヒスタミンH4受容体アンタゴニストとしてのその使用に関する。本明細書に記載されている化合物は、H4受容体が関与する疾患の処置または予防に有用であり得る。本出願はまた、これらの化合物を含む医薬組成物、ならびにこれらの化合物および組成物の製造およびH4受容体が関与するそのような疾患の予防または処置における使用も対象とする。
【背景技術】
【0002】
ヒスタミンは、短時間作用生体アミンであり、マスト細胞において生成され、そこで、サイトゾル顆粒に貯留され、種々の免疫および非免疫刺激に応答して放出される。マスト細胞からのヒスタミン放出は、従来より、紅斑、蕁麻疹、掻痒感、頻脈、低血圧、心室細動、気管支痙攣、ならびに心停止および呼吸停止を含む過敏症反応を特徴とする中等度から重度の兆候および症状と関連付けられている。今日まで、好塩基球、ニューロンおよびがん細胞を含む数多くのさらなる供給源が同定されている。広範囲の生理的プロセスをモジュレートすることに加えて、ヒスタミンは、アレルギーおよびアナフィラキシー、喘息および慢性炎症、自己免疫、心血管、精神神経系および内分泌障害、ならびがんを含む病的状態に関連付けられる。
【0003】
主に、種々の細胞型において示差的に発現され、種間でかなりの変動を示す、H1~H4と示される4種のGタンパク質カップリング受容体(GPCR)への結合により、ヒスタミンはその多面的な作用を発揮する。H2受容体は、胃酸分泌の要因であり、H3受容体は、CNSにおいてヒスタミンおよび他の神経調節物質の放出を制御し、H1受容体は、覚醒状態および炎症応答に関連する。
【0004】
高親和性H4受容体は構成的な活性を示し、マスト細胞、単球、樹状細胞、好酸球、好塩基球、好中球およびT細胞を含む免疫系の細胞で、排他的ではないが大部分が発現されることが2000年に確認された。この発見は、急性および慢性炎症、自己免疫疾患、宿主防御ならびに神経障害性疼痛における治療可能性を有する新しい薬物標的の価値ある展望につながる。
【0005】
H4Rは、それに最も近いH3Rと40%の相同性しか共有せず、H2アンタゴニストもH1アンタゴニストも、ヒスタミン誘導好酸球走化性の阻害を示さなかった。ヒスタミンは、百日咳毒素(PTx)感受性の様式でホルスコリン誘導cAMP応答を阻害することが示されており、これは、ヘテロ三量体Gαi/oタンパク質を介したH4Rシグナルを示唆している。異種細胞系(例えば、HEK293細胞)におけるH4Rの一過性発現は、H4リガンドシグナル伝達および結合を測定してそれぞれ機能的効力および受容体親和性を推定するために幅広く使用されている方法である。
【0006】
これらの技術を使用したH4Rアンタゴニストの発見、ならびに喘息、慢性掻痒、皮膚炎、関節リウマチ、胃潰瘍発生および大腸炎を含む種々の動物疾患モデルにおけるその研究は、H4R拮抗作用が、際立った抗炎症効果をもたらすことを確認し、この受容体を標的とすることの治療利益を確認した。中等度から重度のアトピー性皮膚炎に罹患した患者における最初のH4Rアンタゴニスト第2a相臨床研究が、既に行われており、患者において、H4が新薬開発につながる標的であることをさらに確認している。
【0007】
いくつかのH4Rリガンドが公表されているにも関わらず、良好な薬物候補品質を有する新しいH4Rアンタゴニストを開発する必要性が依然として存在する。これらのアンタゴニストは、優れた低nM効力および親和性と共にH1~H3受容体に対する完全選択性を示すべきである。それらは、炎症促進応答の誘導に関連するリスクがあるのでアゴニスト活性を示すべきではなく、理想的には、種々の疾患の動物モデルにおけるPK/PDを裏付ける、種間で類似の薬理学プロファイルを示すべきである。それらは、優れたPKを伴って代謝安定であり、非毒性であり、広い安全性パネルプロファイリングにおいて優れたH4特異性を示すべきである。
【0008】
ヒトether-a-go-go-related遺伝子(hERG)は、急速に活性化する遅延整流性カリウムチャネル(IKr)の孔形成サブユニットをコードし、これは、心室再分極においておよび心電図のQT間隔(QT間隔は心室脱分極および再分極にかかる時間である)の決定において重要な役割を果たす。hERGは、広範囲の構造的に異なる化合物による阻害を非常に受けやすいことが広く認識されている。細胞膜を横切って電流を伝導するチャネル能力は、薬物の適用によって阻害されまたは損なわれ、これは、QT症候群と呼ばれる潜在的に致死性の障害をもたらし得る。市販されているいくつかの臨床的に成功した薬物は、hERGを阻害する傾向を有し、副作用として付随する急死のリスクが生じ、これによりhERG阻害は薬物開発の間に回避しなくてはならない重要な抗標的となる。
【0009】
本発明の化合物は、H4受容体のアンタゴニストである。ある特定の化合物は、低hERG阻害を有することから、これらは特に有益である。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明
本発明は、H4受容体アンタゴニストとしての活性を有する化合物を提供する。より詳細には、本発明は、H4受容体拮抗作用と低いhERG活性とを合わせ持つ化合物を提供する。
【0011】
したがって、一実施形態では、本発明は、式(1)の化合物
【0012】
【化1】
またはその塩(式中、
Xは、CHまたはNであり;
nは、1または2であり;
は、HまたはC1~3アルキルから選択され、C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成していてもよく;
は、Hまたはメチルであり;
Aは、置換されていてもよいピラゾール環を表す)
を提供する。
【0013】
環Aは、炭素-炭素結合によってXを含有する環に連結した、置換されていてもよいピラゾール環を表してもよい。
【0014】
特定の化合物は、式(1a)の化合物:
【0015】
【化2】
またはその塩(式中、A、X、RおよびRは、上で定義されている通りである)を含む。
【0016】
特定の化合物はまた、式(2a)、(2b)および(2c)の化合物:
【0017】
【化3】
またはその塩(式中、AおよびXは、上で定義されている通りである)も含む。
【0018】
特定の異性体は、式(3a)、(3b)および(3c)の化合物:
【0019】
【化4】
またはその塩(式中、AおよびXは、上で定義されている通りである)を含む。
【0020】
特定の化合物は、式(1b)の化合物:
【0021】
【化5】
またはその塩(式中、A、X、RおよびRは、上で定義されている通りである)を含む。
【0022】
特定の化合物はまた、式(2d)および(2e)の化合物:
【0023】
【化6】
またはその塩(式中、AおよびXは、上で定義されている通りである)も含む。
【0024】
本明細書の化合物において、Rは、HまたはC1~3アルキルであってもよい。
【0025】
本明細書の化合物において、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはシクロプロピルであってもよい。
【0026】
本明細書の化合物において、Rは、C1~3アルキルであってもよく、C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成する。
【0027】
本明細書の化合物において、Rは、Hまたはメチルであってもよい。
【0028】
環Aは、置換されていてもよいピラゾール環を表す。
【0029】
環Aは、
【0030】
【化7】
から選択される環、またはその互変異性体を表してもよい。
【0031】
環Aは、
【0032】
【化8】
(式中、Rは、H;1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC1~6非芳香族炭化水素基;(CH(mは1~3であり、Rは、CN、OH、C~Cアルコキシおよび基SRまたはその酸化形態から選択され、Rは、C~Cアルキルである);OおよびNから選択される1個のヘテロ原子を含有する置換されていてもよい4~6員飽和複素環式環(任意選択の置換基は、COであり、Rは、C1~3アルキルである)から選択され;RおよびRは、独立して、1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC1~6非芳香族炭化水素基;(CH(pは0~3であり、Rは、CN、ハロ、OH、C~Cアルコキシおよび基SRまたはその酸化形態から選択され、Rは、C~Cアルキルである)から選択されるか;またはRおよびRは、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよいか;またはRおよびRは、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよい)
から選択される環を表してもよい。
【0033】
化合物は、H4受容体アンタゴニストとして使用され得る。化合物は、医薬の製造において使用され得る。化合物または医薬は、喘息、慢性掻痒、皮膚炎、関節リウマチ、胃潰瘍発生および大腸炎を含む炎症性障害を処置、予防、改善、制御またはそのリスクを低減するために使用され得る。
【発明を実施するための形態】
【0034】
本発明は、新規化合物に関する。本発明はまた、H4受容体のアンタゴニストとしての新規化合物の使用に関する。本発明は、H4受容体アンタゴニストとして使用するためまたはH4系機能障害の処置のための医薬の製造における新規化合物の使用にさらに関する。本発明は、選択的H4受容体アンタゴニストである化合物、組成物および医薬にさらに関する。
【0035】
本発明は、急性および慢性炎症、自己免疫疾患、宿主防御障害および神経障害性疼痛の処置に有用な化合物、組成物および医薬にさらに関する。
【0036】
本発明の化合物は、式(1)による化合物
【0037】
【化9】
またはその塩(式中、
Xは、CHまたはNであり;
nは、1または2であり;
は、HまたはC1~3アルキルから選択され、C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成していてもよく;
は、Hまたはメチルであり;
Aは、炭素-炭素結合によってXを含有する環に連結した、置換されていてもよいピラゾール環を表す)
を含む。
【0038】
本明細書の化合物において、Xは、CHまたはNであってもよい。Xは、CHであってもよい。Xは、Nであってもよい。
【0039】
本明細書の化合物において、nは、1または2であってもよい。nは1であってもよい。nは2であってもよい。
【0040】
本明細書の化合物において、Rは、HまたはC1~3アルキルであってもよい。C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成していてもよい。
【0041】
本明細書の化合物において、Rは、Hまたはメチルであってもよい。Rは、Hであってもよい。Rは、メチルであってもよい。
【0042】
例示的な化合物は、
【0043】
【化10】
(式中、Aは、置換されていてもよいピラゾール環を表す)
を含み得る。
【0044】
本明細書の化合物において、Aは、
【0045】
【化11】
またはその互変異性体から選択され得る。
【0046】
環Aは、
【0047】
【化12】
(式中、Rは、H;1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC1~6非芳香族炭化水素基;(CH(mは1~3であり、Rは、CN、OH、C~Cアルコキシおよび基SRまたはその酸化形態から選択され、Rは、C~Cアルキルである);OおよびNから選択される1個のヘテロ原子を含有する置換されていてもよい4~6員飽和複素環式環(任意選択の置換基は、COであり、Rは、C1~3アルキルである)から選択され;RおよびRは、独立して、1~6個のフッ素原子で置換されていてもよいC1~6非芳香族炭化水素基;(CH(pは0~3であり、Rは、CN、ハロ、OH、C~Cアルコキシおよび基SRまたはその酸化形態から選択され、Rは、C~Cアルキルである)から選択されるか;またはRおよびRは、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよいか;またはRおよびRは、結合して縮合5もしくは6員環を形成していてもよい)
から選択される環を表してもよい。
【0048】
環Aの特定の置換基は、メチル、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1-トリフルオロエチル、1-ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロブチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシル、メトキシ、チオメチル、1-メトキシエチル、シアノメチル、1-シアノエチル、オキセタン、ピペリジンまたは縮合環のうちの1種または複数を含む。縮合環は、6員芳香族環であってもよい。縮合環は、5または6員脂肪族環であってもよい。ピペリジン置換基は、3N-エチルカルボキシレートであってもよい。Aが2または3つの基で置換されている場合、各置換基は同じであっても異なっていてもよい。
【0049】
本明細書の化合物において、Rは、H、メチル、CF、CFH、エチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHCF、CHCHOH、CHCHOCH、CHCHCN、CHCN、オキセタン、エチル-ピペリジン-カルボキシレートから選択され得、またはRおよびRは、結合して縮合5員環を形成することができる。RおよびRは、結合して縮合5員脂肪族環を形成することができる。
【0050】
本明細書の化合物において、RまたはRは、メチル、エチル、シクロプロピル、シクロブチル、プロピル、イソプロピル、CF、CFH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、チオメチルから選択され得、またはRおよびRは、結合して縮合5もしくは6員環を形成する。RおよびRは、結合して、縮合5または6員脂肪族または芳香族環を形成することができる。RおよびRは、結合して、縮合5または6員脂肪族環を形成することができる。RおよびRは、結合して、縮合5または6員芳香族環を形成することができる。
【0051】
本明細書の化合物において、Aは、
【0052】
【化13-1】
【0053】
【化13-2】
【0054】
【化13-3】
からなる群から選択され得る。
【0055】
例示的な化合物は、
【0056】
【化14】
(式中、nは、1または2であり;
は、HまたはC1~3アルキルから選択され、C1~3アルキル基は、NHRが結合した環へと戻るように環化されて、第2の環を形成していてもよく;
は、Hまたはメチルである)
を含み得る。
【0057】
化合物は、
【0058】
【化15-1】
【0059】
【化15-2】
【0060】
【化15-3】
【0061】
【化15-4】
【0062】
【化15-5】
からなる群およびその塩から選択され得る。
【0063】
化合物の具体例には、低hERG活性を有するものが含まれる。
【0064】
特定の化合物は、
【0065】
【化16】
を含む。
定義
本出願では、特に示さない限り、以下の定義が適用される。
【0066】
式(1)または式(1a)の化合物を含む本明細書に記載されている化合物のうちの任意のものの使用に関する、用語「処置」は、問題としている疾患または障害に罹患している対象、またはこれらに罹患するリスクのある対象、またはこれらに罹患するリスクが可能性としてある対象に、化合物が投与される介入の形態を記載するために使用される。したがって、用語「処置」は、予防的(防止的)処置および疾患または障害の測定可能なまたは検出可能な症状が示されている処置の両方を包含する。
【0067】
用語「治療有効量」とは、本明細書で使用する(例えば、疾患または状態の処置の方法に関する)場合、所望の治療効果を生じるのに有効な化合物の量を指す。例えば、状態が疼痛である場合、治療有効量とは、所望のレベルの疼痛緩和を実現するのに十分な量のことである。所望のレベルの疼痛緩和は、例えば、疼痛の完全な消滅、または疼痛の重症度の軽減とすることができる。
【0068】
「C1~6非芳香族炭化水素基」におけるような用語「非芳香族炭化水素基」とは、炭素および水素原子からなり、芳香族環を含有しない基を指す。炭化水素基は、完全飽和であってもよく、または1つもしくは複数の炭素-炭素二重結合もしくは炭素-炭素三重結合または二重および三重結合の混合物を含有していてもよい。炭化水素基は、直鎖もしくは分枝鎖基であってもよく、または環式基からなるもしくはそれを含有していてもよい。したがって、用語非芳香族炭化水素は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニルアルキルなどを含む。
【0069】
用語「飽和」は、炭素-炭素二重結合または三重結合を含有しない炭化水素基を指す。したがって、飽和炭化水素基は、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルキルシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキルアルキル基であり得る。飽和炭化水素基の例は、シクロプロピル、シクロブチルおよびシクロプロピルメチルを含む。
【0070】
OおよびNから選択される1個のヘテロ原子を含有する4~6員飽和複素環式環の例は、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、テトラヒドロピランおよびピペリジンを含む。
【0071】
記載されている化合物のうちの任意のものがキラル中心を有する範囲で、本発明は、ラセミ体の形態であれ、または分割された鏡像異性体の形態であれ、そのような化合物のすべての光学異性体に拡大される。本明細書に記載されている本発明は、どのようにでも調製された本開示の化合物の任意のもののすべての結晶形、溶媒和物および水和物に関する。本明細書に開示されている化合物のうちの任意のものが、カルボキシレートまたはアミノ基などの酸性または塩基性中心を有する範囲で、前記化合物のすべての塩形態が、本明細書に含まれる。医薬使用の場合、塩は、薬学的に許容される塩であるとみなされるべきである。
【0072】
言及され得る塩または薬学的に許容される塩には、酸付加塩および塩基付加塩が含まれる。そのような塩は、従来の方法によって、例えば、場合により溶媒中、または塩が不溶性である媒体中で化合物の遊離酸または遊離塩基形態を1種または複数の当量の適切な酸または塩基と反応させ、続いて、標準技術を使用して(例えば、真空で、凍結乾燥によって、またはろ過によって)、前記溶媒または前記媒体を除去することによって、形成され得る。塩はまた、例えば、好適なイオン交換樹脂を使用して、塩の形態の化合物の対イオンを別の対イオンと交換することによって調製され得る。
【0073】
薬学的に許容される塩の例には、鉱酸および有機酸から誘導された酸付加塩、ならびにナトリウム、マグネシウム、カリウムおよびカルシウムなどの金属から誘導された塩が含まれる。
【0074】
酸付加塩の例には、酢酸、2,2-ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アリールスルホン酸(例えば、ベンゼンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸およびp-トルエンスルホン酸)、アスコルビン酸(例えば、L-アスコルビン酸)、L-アスパラギン酸、安息香酸、4-アセトアミド安息香酸、ブタン酸、(+)樟脳酸、カンファー-スルホン酸、(+)-(1S)-カンファー-10-スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸(例えば、D-グルコン酸)、グルクロン酸(例えばD-グルクロン酸)、グルタミン酸(例えば、L-グルタミン酸)、α-オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩化水素酸、ヨウ化水素酸、イセチオン酸、乳酸(例えば、(+)-L-乳酸および(±)-DL-乳酸)、ラクトビオ酸、マレイン酸、リンゴ酸(例えば、(-)-L-リンゴ酸)、マロン酸、(±)-DL-マンデル酸、メタリン酸、メタンスルホン酸、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、プロピオン酸、L-ピログルタミン酸、サリチル酸、4-アミノ-サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸(例えば、(+)-L-酒石酸)、チオシアン酸、ウンデシレン酸および吉草酸から形成される酸付加塩が含まれる。
【0075】
化合物の任意の溶媒和物およびそれらの塩もまた包含される。好ましい溶媒和物は、非毒性の薬学的に許容される溶媒の分子の、本発明の化合物の固体状態構造(例えば、結晶構造)への組込みによって形成される溶媒和物である(以下において、溶媒和する溶媒と称される)。このような溶媒の例には、水、アルコール(エタノール、イソプロパノールおよびブタノールなど)およびジメチルスルホキシドが含まれる。溶媒和物は、本発明の化合物を、溶媒和する溶媒を含有する溶媒または溶媒の混合物と共に再結晶することによって調製することができる。溶媒和物が、所与のいずれかの例で形成されているか否かは、化合物の結晶を、熱重量分析(TGA)、示差走査熱量測定(DSC)およびX線結晶学などの周知の標準技法を使用する分析に施すことによって決定され得る。
【0076】
溶媒和物は、化学量論量の溶媒和物とすることができるか、または非化学量論量の溶媒和物とすることができる。特定の溶媒和物は水和物であり得、水和物の例には、半水和物、一水和物および二水和物が含まれる。溶媒和物、および溶媒和物を作製し特徴付けるために使用される方法の一層詳細な考察に関しては、SSCI、Inc of West Lafayette、IN、米国により出版された、Brynら、Solid-State Chemistry of Drugs、第2版、1999年、ISBN0-967-06710-3を参照されたい。
【0077】
本発明の文脈における用語「医薬組成物」は、活性剤を含み、1種または複数の薬学的に許容される担体を追加的に含む組成物を意味する。組成物は、投与方式および剤形の性質に応じて、例えば、希釈剤、アジュバント、賦形剤、ビヒクル、保存剤、充填剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、香味剤、芳香剤、抗菌剤、抗真菌剤、滑沢剤および分散剤から選択される成分をさらに含み得る。組成物は、懸濁液、スプレー剤、吸入剤、錠剤、ロゼンジ剤、乳剤、溶液剤、カシェ剤、顆粒剤、カプセル剤および坐剤ならびにリポソーム調剤を含む注射用液体調剤を含む、例えば、錠剤、ドラジェ剤、散剤、エリキシル剤、シロップ剤、液体調剤の形態であり得る。
【0078】
本発明の化合物は、1種または複数の同位体置換を含有してもよく、特定の元素を言う場合、その元素のすべての同位体をその範囲内に含む。例えば、水素を言う場合、その範囲内に、H、H(D)およびH(T)を含む。同様に、炭素および酸素を言う場合、それぞれ、その範囲内に、12C、13Cおよび14C、ならびに16Oおよび18Oを含む。同様に、特定の官能基を言う場合はやはり、文脈が特に示さない限り、その範囲内に、同位体変形体を含む。例えば、エチル基などのアルキル基、またはメトキシ基などのアルコキシ基を言う場合、基中の1個または複数の水素原子が、例えば、5個の水素原子がすべて、重水素同位体形態にあるエチル基(パージュウテロエチル基)、または3個の水素原子がすべて、重水素同位体形態にあるメトキシ基(トリジュウテロメトキシ基)のように、重水素またはトリチウム同位体の形態にある変形体もまた包含する。同位体は、放射活性であってもよく、または非放射活性であってもよい。
【0079】
治療投薬量は、患者の要求、処置されている状態の重症度および用いられている化合物に応じて様々であり得る。特定の状況についての適切な投薬量の決定は、当分野の技術の範囲内である。一般に、処置は、化合物の最適用量未満であるより少ない投薬量で開始される。その後、投薬量は、その状況下で最適効果に達するまで少量ずつ増加される。便利なように、総1日投薬量は、分割され、所望の場合、1日の間に少しずつ投与されてもよい。
【0080】
化合物の有効用量の大きさは、当然のことながら、処置される状態の重症度の性質ならびに特定の化合物およびその投与経路により様々である。適切な投薬量の選択は、過度な労力の必要のない、当業者の能力の範囲内である。一般に、1日用量範囲は、ヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約10μg~約30mg、好ましくはヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約50μg~約30mg、例えば、ヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約50μg~約10mg、例えば、ヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約100μg~約30mg、例えば、ヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約100μg~約10mg、最も好ましくは、ヒトおよび非ヒト動物の体重1kg当たり約100μg~約1mgであり得る。
式(1)の化合物の調製のための方法
式(1)の化合物は、当業者に周知の合成法、および本明細書に記載されている合成法に準拠して調製され得る。
【0081】
したがって、別の実施形態では、本発明は、上の式(1)に定義されている通りの化合物の調製のための方法であって、
(A)SNAr条件もしくは遷移金属触媒カップリング条件下、式(10)の化合物:
【0082】
【化17】
と、式(11)の化合物:
【0083】
【化18】
(式中、A、R、R、Xおよびnは、上の式(1)で定義されている通りであり、LGは、好適な脱離基を表す)との反応;または
(B)遷移金属触媒カップリング条件もしくはSNAr条件下、式(12)の化合物:
【0084】
【化19】
と、式(13)の化合物:
A-M
(13)
(式中、A、R、R、Xおよびnは、上の式(1)で定義されている通りであり、LGは、好適な脱離基を表し、Mは、存在してもしなくてもよく、好適な置換金属または非金属を表す)との反応;または
(C)式(1)の1つの化合物の、式(1)の別の化合物への変換
を含む方法を提供する。
【0085】
変形方法(A)において、式(10)の化合物は、SNAr条件下で式(11)の化合物と反応させることができる。SNAr反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、場合によりKFまたは銀塩などの添加剤の存在下で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、TEAもしくはDIPEAなどの三級アミン塩基またはKCO、CsCOもしくはNaHCOなどの無機塩基であり得る塩基の存在下、場合によりHO、MeCN、1,4-ジオキサン、THF、MeOH、EtOH、IPA、BuOH、DMF、NMPもしくはDMSOなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、約室温~約200℃の温度で、過剰量の式(11)の化合物、または化学量論量の式(11)の化合物のいずれかを使用して、実施される。場合により、式(11)の化合物は、場合により、TEAまたはDIPEAなどの三級塩基の存在下で、HCl、HBrまたはTFA塩などの酸塩として反応に存在していてもよい。式(10)の化合物中の脱離基LGは、F、ClもしくはBrなどのハロゲン;OMeなどのアルコキシ基;ペンタフルオロフェノキシなどのアリールオキシ基;SMeなどのスルフェニル基、SOMeなどのスルフィニル基、SOMeなどのスルホニル基、OTs、OMs、ONsもしくはOTfなどのスルホニルオキシ基;またはヒドロキシ基と、BOP、PyBOPもしくはHATUなどのペプチドカップリング試薬との反応によって生成された脱離基であり得る。
【0086】
あるいは、変形方法(A)において、式(10)の化合物は、遷移金属触媒カップリング条件下で式(11)の化合物と反応させることができる。遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、NaOBu、KOBu、KPO、KCOまたはCsCOなどの無機塩基の存在下、1,4-ジオキサン、THF、DMEもしくはトルエンなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のPd(OAc)、Pd(dba)、Pd(dppf)Cl、Pd(PPhClまたはPd(PPhなどの遷移金属触媒の存在下、場合により準化学量論量のPPh、PBu、PBu、XPhos、キサントホスまたはBINAPなどのホスフィンリガンドの存在下、約室温~約200℃の温度で、式(11)の化合物を使用して実施される。式(10)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrもしくはIなどのハロゲン、またはOTs、OMs、ONsもしくはOTfなどのスルホニルオキシ基であり得る。
【0087】
式(10)の化合物は、以下のスキーム1に示される反応によって調製することができる。
【0088】
【化20】
したがって、式(14)の化合物(式中、Xは上の式(1)で定義されている通りであり、LGおよびLGは同じであっても異なっていてもよく、好適な脱離基を表す)は、遷移金属触媒カップリング条件下またはSNAr条件下で、式(13)の化合物(式中、Aは上の式(1)で定義されている通りであり、Mは、存在してもしなくてもよく、好適には置換金属または非金属を表す)と反応させて式(10)の化合物を形成することができる。遷移金属触媒カップリング反応またはSNAr反応は、通常、変形方法(B)において以下に記載されている通りに実施され、式(13)および式(14)の化合物は、市販されているか、または既刊文献において報告されている標準の方法によって当業者に公知の単純な出発材料から容易に調製できる。時として、その不安定性に起因して、Mが存在する場合、式(13)の化合物を、in situにおいて低温、例えば、約-78℃~室温で生成し、それを事前に単離することなく遷移金属触媒カップリング反応でさらに反応させる必要がある場合がある。そのような方法の詳細は、例えば、OberliおよびBuchwald、Org.Lett.、2012、第14巻、第17号、p4606によって報告されているように、既刊文献において公知である。
【0089】
あるいは、式(10)の化合物(式中、XはNを表し、LGはClを表す)は、通常、以下のスキーム2に示される反応順序によって調製することができる。
【0090】
【化21】
したがって、式(15)のカルボン酸は、まず、当業者に公知のいくつかの標準の方法を介して、例えば、MeCNなどの好適な溶媒中、CDIとの反応によってそれを活性化し、次いで、MgClなどのルイス酸の存在下で、カリウム3-エトキシ-3-オキソプロパノエートなどのマロン酸誘導体と反応させることによって、対応するベータ-ケトエステル(16)にホモログ化することができる。一旦形成されると、ベータ-ケトエステル(16)は、MeOHなどの好適な溶媒中、KOBuなどの好適な塩基の存在下でグアニジンまたは適切なグアニジン塩との反応によって、アミノ-ヒドロキシピリミジンアナログ(17)に環化することができる。次いで、そのように形成されたアミノ-ヒドロキシピリミジンアナログ(17)を、好適な溶媒の存在下または非存在下で、POClと反応させて、式(18)の化合物を形成することができる。式(15)の化合物は、市販されているか、または既刊文献において報告されている標準の方法によって当業者に公知の単純な出発材料から容易に調製できる。
【0091】
式(11)の化合物は、市販されているか、または既刊文献において報告されている標準の方法によって当業者に公知の単純な出発材料から容易に調製できる。
【0092】
変形方法(B)において、式(12)の化合物は、遷移金属触媒カップリング条件下で式(13)の化合物と反応させることができる。遷移金属触媒カップリング反応は、通常、Mが存在する式(13)の化合物を使用して実施される。例えば、Mが、ボロン酸-B(OH)、または-B(OMe)、-B(OiPr)もしくはBpinなどのボロン酸エステル、または-B(OiPr)Liなどのリチウムトリアルキルボレートを表す場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、NaHCO、NaCO、KCO、CsCOまたはKPOなどの無機塩基の存在下、HO、MeCN、1,4-ジオキサン、THF、EtO、DME、EtOH、IPA、DMF、NMPもしくはトルエンなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のPd(OAc)、Pd(dba)、Pd(dppf)Cl、Pd(PPhCl、Pd(PPhなどの遷移金属触媒またはXPhos Pd G2などの遷移金属プレ触媒の存在下、場合により、準化学量論量のPPh、PBu、PCyまたはXPhosなどのホスフィンリガンドの存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrもしくはIなどのハロゲン、またはOTs、OMsもしくはOTfなどのスルホニルオキシ基であり得る。
【0093】
あるいは、Mが、トルフルオロボレート塩BF を表す場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、NaCO、KCO、CsCOまたはKPOなどの無機塩基の存在下、HO、MeCN、1,4-ジオキサン、THF、MeOHもしくはEtOHなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のPd(OAc)、Pd(dba)などの遷移金属触媒の存在下、場合により準化学量論量のPPh、PCyまたはRuPhosなどのホスフィンリガンドの存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrまたはIなどのハロゲンであり得る。
【0094】
あるいは、Mが、SnMeまたはSnBuなどのトリアルキルスズ基を表す場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、1,4-ジオキサン、THF、DMFもしくはトルエンなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のPd(OAc)、Pd(dba)、Pd(PPhClまたはPd(PPhなどの遷移金属触媒の存在下、場合によりKCOまたはCsFなどの無機塩基の存在下、場合によりLiCl、CuI、BuNBrまたはEtNClなどの添加剤の存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrまたはIなどのハロゲンであり得る。
【0095】
あるいは、Mが存在しない場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、NaOtBu、KOtBu、KPO、KCOまたはCsCOなどの無機塩基の存在下、1,4-ジオキサン、THF、DMEもしくはトルエンなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のPd(OAc)、Pd(dba)、Pd(dppf)Cl、Pd(PPhClまたはPd(PPhなどの遷移金属触媒の存在下、場合により準化学量論量のPPh、PBu、PBu、XPhos、キサントホスまたはBINAPなどのホスフィンリガンドの存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrもしくはIなどのハロゲン、またはOTs、OMs、ONsもしくはOTfなどのスルホニルオキシ基であり得る。
【0096】
あるいは、Mが存在しない場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、KPO、KCOまたはCsCOなどの無機塩基の存在下、1,4-ジオキサン、DMF、DMSOもしくはトルエンなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、準化学量論量のCuIなどの遷移金属触媒の存在下、場合により準化学量論量の(S)-プロリンまたはtrans-N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミンなどのアミンの存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Cl、BrまたはIなどのハロゲンであり得る。
【0097】
あるいは、Mが存在しない場合、遷移金属触媒カップリング反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、nBuOAcなどの有機塩基の存在下、1,4-ジオキサンなどの好適な溶媒中、準化学量論量のXPhos Pd G2などの遷移金属プレ触媒の存在下、場合により準化学量論量のXPhosなどのホスフィンリガンドの存在下、約室温~約200℃の温度で実施される。式(12)の化合物の脱離基LGは、Clなどのハロゲンであり得る。
【0098】
あるいは、変形方法(B)において、式(12)の化合物は、SNAr条件下で式(13)の化合物と反応させることができる。SNAr反応は、通常、開放容器または場合により密封容器中、場合により大気圧よりも高い圧力で、従来の加熱を使用してまたは場合によりマイクロ波照射により加熱することによって、TEAもしくはDIPEAなどの三級アミン塩基またはKCO、CsCO、KOtBuまたはNaHなどの無機塩基の存在下、THF、DMF、H2O、DMSOもしくはNMPなどの好適な溶媒または好適な溶媒の組合せ中、約室温~約200℃の温度で、Mが存在しない式(13)の化合物を使用して実施される。式(12)の化合物中の脱離基LGは、F、ClもしくはBrなどのハロゲン;OMeなどのアルコキシ基;ペンタフルオロフェノキシなどのアリールオキシ基;SMeなどのスルフェニル基、SOMeなどのスルフィニル基、SOMeなどのスルホニル基、またはOTs、OMs、ONsもしくはOTfなどのスルホニルオキシ基であり得る。
【0099】
式(12)の化合物は、以下のスキーム3に示される反応順序によって調製することができる。
【0100】
【化22】
したがって、式(14)の化合物(式中、Xは上の式(1)で定義されている通りであり、LGおよびLGは同じであっても異なっていてもよく、好適な脱離基を表す)は、SNAr条件下または遷移金属触媒カップリング条件下で、式(11)の化合物(式中、R、Rおよびnは、上の式(1)で定義されている通りである)と反応させて式(12)の化合物を形成することができる。SNAr反応または遷移金属触媒カップリング反応は、通常、変形方法(A)において上記の通りに実施される。
【0101】
変形方法(C)において、式(1)の1つの化合物は、当業者に周知の方法によって、式(1)の別の化合物に変換され得る。1つの官能基を別の官能基に変換するための合成手順の例は、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure、第7版、Michael B.Smith、John Wiley、2013年、(ISBN:978-0-470-46259-1)、Organic Syntheses、オンライン版、www.orgsyn.org、(ISSN 2333-3553)およびFiesers’ Reagents for Organic Synthesis、第1~17巻、John Wiley、Mary Fieser編(ISBN:0-471-58283-2)などの標準テキストに記載されている。
【0102】
上記の反応の多数において、分子上の望ましくない場所で反応が起こるのを阻止するために、1つまたは複数の基を保護することが必要な場合がある。保護基の例、ならびに官能基を保護および脱保護する方法は、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis、第5版、編:Peter G.M.Wuts、John Wiley、2014年(ISBN:9781118057483)に見出され得る。特に、式(10)または式(12)の化合物を操作するのに有用な保護基には、2,5-ジメチル-1H-ピロール基が含まれ;式(11)または式(12)の化合物を操作するのに有用な保護基には、BOCおよびCBZが含まれ;式(13)の化合物を操作するのに有用な保護基には、SEMおよびTHPが含まれる。
【0103】
上述の方法によって作製される化合物は、当業者に周知の様々な方法のいずれかによって、単離および精製することができ、このような方法の例は、再結晶、ならびにカラムクロマトグラフィー(例えばフラッシュクロマトグラフィー)、HPLCおよびSFCなどのクロマトグラフィー技法を含む。
医薬製剤
活性化合物は、単独で投与することが可能であるが、医薬組成物(例えば、製剤)として供給されることが好ましい。
【0104】
したがって、本発明の別の実施形態では、上で定義されている式(1)のうちの少なくとも1つの化合物と少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を一緒に含む医薬組成物が提供される。
【0105】
組成物は、錠剤組成物であってもよい。
【0106】
組成物は、カプセル剤組成物であってもよい。
【0107】
薬学的に許容される賦形剤は、例えば、担体(例えば、固体、液体または半固体担体)、アジュバント、希釈剤(例えば、充填剤または増量剤などの固体希釈剤;ならびに溶媒および共溶媒などの液体希釈剤)、造粒剤、結合剤、流動助剤、コーティング剤、放出制御剤(例えば放出抑制もしくは遅延ポリマーまたはワックス)、結合剤、崩壊剤、緩衝化剤、滑沢剤、保存剤、抗真菌剤および抗菌剤、抗酸化剤、緩衝化剤、張度調節剤、増粘剤、香味剤、甘味剤、顔料、可塑剤、味覚マスキング剤、安定剤、または医薬組成物に慣用的に使用される任意の他の賦形剤から選択され得る。
【0108】
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される」は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症なしに、対象(例えば、ヒト対象)の組織と接触して使用するのに好適な、妥当な医療的判断の範囲内で、妥当な利益/リスク比に対応する、化合物、物質、組成物および/または剤形を意味する。各賦形剤はまた、製剤の他の成分と適合可能であるという意味において、「許容される」ものでなければならない。
【0109】
式(1)の化合物を含有する医薬組成物は、公知技術に従い製剤化することができ、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、PA、米国を参照されたい。
【0110】
医薬組成物は、経口、非経口、局所、鼻腔内、気管支内、舌下、眼内、耳内、直腸内、膣内または経皮投与に好適な任意の形態とすることができる。
【0111】
経口投与に好適な医薬剤形には、錠剤(コーティング錠または非コーティング錠)、カプセル剤(硬質シェルまたは軟質シェル)、カプレット剤、丸剤、ロゼンジ剤、シロップ剤、溶液剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤および懸濁液剤、舌下錠剤、ワッファー剤、または頬パッチ剤などのパッチ剤が含まれる。
【0112】
錠剤組成物は、糖もしくは糖アルコール、例えば、ラクトース、スクロース、ソルビトールもしくはマンニトール;および/または炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムなどの非糖由来の希釈剤、または微結晶セルロース(MCC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロースもしくはその誘導体、およびトウモロコシデンプンなどのデンプンなどの不活性希釈剤または担体と一緒にした単位投与量の活性化合物を含有することができる。錠剤はまた、ポリビニルピロリドン、崩壊剤(例えば、架橋カルボキシメチルセルロースなどの膨潤性架橋ポリマー)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸塩)、保存剤(例えば、パラベン)、抗酸化剤(例えば、BHT)、緩衝化剤(例えば、リン酸塩またはクエン酸緩衝剤)などの結合剤および造粒剤、ならびにクエン酸塩/炭酸水素塩混合物などの発泡剤として、このような標準成分を含有してもよい。このような賦形剤は、周知であり、ここで詳細に考察する必要はない。
【0113】
錠剤は、薬物を、胃液に接触すると放出するよう(即時放出錠剤)、または長期間にわたり、もしくはGI管の特定領域で制御された様式で放出するよう(制御放出錠剤)設計され得る。
【0114】
医薬組成物は、典型的には、約1%(w/w)~約95%、好ましくは%(w/w)の活性成分、および99%(w/w)~5%(w/w)の薬学的に許容される賦形剤(例えば、上で定義されている)、またはこのような賦形剤の組合せを含む。好ましくは、組成物は、約20%(w/w)~約90%の活性成分、および80%(w/w)~10%の薬学的賦形剤、または賦形剤の組合せを含む。医薬組成物は、約1%~約95%、好ましくは約20%~約90%の活性成分を含む。本発明による医薬組成物は、例えば、アンプル、バイアル、坐剤、事前充填シリンジ、ドラジェ剤、散剤、錠剤またはカプセル剤の形態などの、単位用量形態であってもよい。
【0115】
錠剤およびカプセル剤は、例えば、0~20%の崩壊剤、0~5%の滑沢剤、0~5%の流動助剤および/または0~99%(w/w)の充填剤/または増量剤(薬物用量に依存)を含有することができる。錠剤およびカプセル剤はまた、0~10%(w/w)のポリマー結合剤、0~5%(w/w)の抗酸化剤、0~5%(w/w)の顔料を含有することができる。緩徐放出錠剤は、さらに、通常、0~99%(w/w)の放出制御性(例えば、遅延)ポリマー(用量に依存)を含有する。錠剤またはカプセル剤のフィルムコーティング剤は、通常、0~10%(w/w)のポリマー、0~3%(w/w)の顔料および/または0~2%(w/w)の可塑剤を含有する。
【0116】
非経口製剤は、通常、0~20%(w/w)の緩衝剤、0~50%(w/w)の共溶媒および/または0~99%(w/w)の注射用水(WFI)(用量に依存し、凍結乾燥の場合)を含有する。筋肉内デポ剤用の製剤は、0~99%(w/w)の油も含有してもよい。
【0117】
医薬製剤は、単一パッケージ、通常、ブリスター包装中に、処置の全治療単位分を含有する「患者用パック」で患者に供給されてもよい。
【0118】
式(1)の化合物は、一般に、単位剤形中で供給され、したがって、所望のレベルの生物活性を実現するのに十分な化合物を通常、含有する。例えば、製剤は、1ナノグラム~2グラムの活性成分、例えば1ナノグラム~2ミリグラムの活性成分を含有することができる。これらの範囲内における、化合物の特定のサブ範囲は、0.1ミリグラム~2グラムの活性成分(さらに典型的には、10ミリグラム~1グラム、例えば50ミリグラム~500ミリグラム)、または1マイクログラム~20ミリグラム(例えば1マイクログラム~10ミリグラム、例えば0.1ミリグラム~2ミリグラムの活性成分)である。
【0119】
経口組成物の場合、単位剤形は、1ミリグラム~2グラム、さらに通常、10ミリグラム~1グラム、例えば50ミリグラム~1グラム、例えば100ミリグラム~1グラムの活性化合物を含有することができる。
【0120】
活性化合物は、所望の治療効果(有効量)を実現するのに十分な量で、それを必要とする患者(例えば、ヒトまたは動物患者)に投与される。投与される化合物の正確な量は、標準手順に従い、監督医師によって決定され得る。
【実施例
【0121】
本発明は、これより、以下に限定されないが、以下の実施例に記載されている特定の実施形態を参照することによって例示される。
【0122】
実施例1-1~18-1
下の表1に示されている実施例1-1~18-1の化合物を調製した。それらの化合物のNMRおよびLCMS特性、ならびにそれらを調製するために使用した方法を表3に記載する。実施例のそれぞれに関する出発原料を、表2に列挙する。
【0123】
【表1-1】
【0124】
【表1-2】
【0125】
【表1-3】
【0126】
【表1-4】
【0127】
【表1-5】
一般手順
調製経路が含まれていない場合、関連する中間体は市販されている。市販試薬は、さらに精製することなく利用した。室温(rt)は、約20~27℃を指す。H NMRスペクトルは、BrukerまたはJeol機器のいずれかで、400MHzで記録した。ケミカルシフト値は、百万分率(ppm)、すなわち(δ)値で表す。NMRシグナルの多重度について、以下の略称を使用する:s=シングレット、br=ブロード、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、quint=クインテット、td=ダブレットのトリプレット、tt=トリプレットのトリプレット、qd=ダブレットのカルテット、ddd=ダブレットのダブレットのダブレット、ddt=トリプレットのダブレットのダブレット、m=マルチプレット。カップリング定数は、Hzで測定したJ値として列挙する。NMRおよび質量分光法の結果は、バックグラウンドピークを考慮して補正した。クロマトグラフィーとは、60~120メッシュのシリカゲルを使用して実施し、窒素加圧下(フラッシュクロマトグラフィー)条件下で実行したカラムクロマトグラフィーを指す。「塩基性シリカ」を使用して実施されるカラムクロマトグラフィーは、Biotage(登録商標)KP-NHシリカゲルの使用を指す。「C18シリカ」を使用して逆相条件下で実施されるカラムクロマトグラフィーは、Biotage(登録商標)KP-C18シリカゲルの使用を指す。反応をモニタリングするためのTLCは、指定した移動相、および固定相としてMerck製のシリカゲルF254を使用して実施したTLCを指す。マイクロ波を媒介とする反応は、Biotage開始剤またはCEM Discoverマイクロ波用反応器で実施した。
LCMS分析
化合物のLCMS分析は、下の表に示されている機器および方法を使用したエレクトロスプレー条件下で実施した:
【数A】
【0128】
【数B-1】
【0129】
【数B-2】
【0130】
実験の項、ならびに表2および3のLCMSデータは、以下の形式で示される:(機器システム、方法):イオン質量、保持時間、UV検出波長。
化合物精製
化合物の最終精製を、以下に詳述する機器および方法を使用して分取逆相HPLC、キラルHPLCまたはキラルSFCによって実施した。データは、以下の形式で示される:精製技法:[相(カラムの説明、カラム長×内径、粒径)、溶媒流速、グラジエント - 移動相A中の移動相Bの%(経時)として示す、移動相(A)、移動相(B)]。
分取HPLC精製:
SPD-20A UV検出器を備えるShimadzu LC-20APバイナリーシステム
321ポンプを備えるGilson半分取HPLCシステム、GX-271リキッドハンドラーおよびGilson Trilutionソフトウェアにより制御されるGilson 171 DAD
キラルHPLC精製:
SPD-20A UV検出器を備えるShimadzu LC-20APバイナリーシステム
キラルSFC精製:
Waters SFC200
精製方法A
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、250×19mm、5μm)、15mL/分、グラジエント0%~50%(18分間)、100%(2分間)、100%~0%(3分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):アセトニトリル:メタノール(50:50)]。
精製方法B
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、150×19mm、5μm)、15mL/分、グラジエント0%~15%(21分間)、15%~15%(3分間)、100%(2分間)、100%~0%(2分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法C
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント40%~60%(8.7分間)、60%(0.5分間)、60%~100%(0.2分間)、100%(1分間)、100%~40%(0.2分間)、40%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法D
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、250×50mm、5μm)、65mL/分、グラジエント0%~25%(30分間)、25%~25%(1分間)、100%(2分間)、100%~0%(5分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法E
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント60%~100%(8.7分間)、100%(1.7分間)、100%~60%(0.2分間)、60%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法F
分取HPLC:[逆相(Kromasil eternity C-18、250×21.2mm、5μm)、15mL/分、グラジエント7%~20%(27分間)、100%(2分間)、100%~7%(3分間)、移動相(A):水中の0.1%トリフルオロ酢酸、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法G
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-8、150×19mm、5μm)、16mL/分、グラジエント0%~25%(20分間)、25%~25%(3分間)、100%(2分間)、100%~0%(5分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法H
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント40%~70%(8.7分間)、70%(0.5分間)、70%~100%(0.2分間)、100%(1分間)、100%~40%(0.2分間)、40%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法I
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント5%~95%(8.7分間)、95%(0.5分間)、95%~100%(0.2分間)、100%(1分間)、100%~5%(0.2分間)、5%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法J
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント5%~35%(8.7分間)、35%(0.5分間)、35%~100%(0.2分間)、100%(1分間)、100%~5%(0.2分間)、5%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法K
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント60%~100%(8.7分間)、100%(1.7分間)、100%~60%(0.2分間)、60%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法L
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、250×19mm、5μm)、10mL/分、グラジエント0%~20%(30分間)、20%~20%(9分間)、100%(3分間)、100%~0%(8分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法M
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、150×19mm、5μm)、13mL/分、グラジエント0%~35%(18分間)、100%(3分間)、100%~0%(4分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):100%アセトニトリル]。
精製方法N
キラルHPLC:[順相(CHIRALPAK IG、250×21mm、5μm)、18mL/分、均一溶媒(A:B)70:30(40分間)、移動相(A):ヘキサン中の0.1%ジエチルアミン、(B):イソプロパノール:メタノール(50:50)中の0.1%ジエチルアミン]。
精製方法O
分取HPLC:[逆相(X-BRIDGE C-18、150×19mm、5μm)、15mL/分、グラジエント10%~35%(20分間)、35%(3分間)、100%(2分間)、100%~10%(3分間)、移動相(A):水中の5mM炭酸水素アンモニウム+0.1%アンモニア、(B):アセトニトリル:メタノール(1:1)]。
精製方法P
SFC:[(CHIRALPAK IC、250×21mm、5μm)、80mL/分、均一溶媒(A:B)65:35(23分間)、移動相(A):100%液体CO、(B):イソプロパノール:アセトニトリル(50:50)中の0.1%ジエチルアミン]。
精製方法Q
分取HPLC:[逆相(Gemini-NX C-18、100×30mm、5μm)、30mL/分、グラジエント30%~60%(8.7分間)、60%(0.5分間)、60%~100%(0.2分間)、100%(1分間)、100%~30%(0.2分間)、30%(0.9分間)、移動相(A):2.5Lの水+水中の5mLの28%アンモニア溶液、(B):100%アセトニトリル]。
略称
CDI = カルボニルジイミダゾール
DAST = ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド
DCM = ジクロロメタン
DIPEA = N,N-ジイソプロピルエチルアミン
ESI = エレクトロスプレーイオン化
EtOAc = 酢酸エチル
h = 時間
O = 水
HCl = 塩化水素、塩酸
HPLC = 高速液体クロマトグラフィー
IPA = プロパン-2-ol
Lc = 液体クロマトグラフィー
MeCN = アセトニトリル
MeOH = メタノール
min(s) = 分間
MS = 質量分析法
nm = ナノメートル
NMR = 核磁気共鳴
POCl = 塩化ホスホリル
RT = 室温
sat. = 飽和
SFC = 超臨界流体クロマトグラフィー
TEA = トリエチルアミン
TFA = トリフルオロ酢酸
THF = テトラヒドロフラン
TLC = 薄層クロマトグラフィー
中間体の合成:
経路1
中間体12である5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0131】
【化23】
DCM(8.7mL)に溶解し、0℃に冷却した5-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒド(中間体11)(800mg、2.60mmol)の溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(0.86mL、6.51mmol)を滴下添加した。次いで、反応混合物を0℃で23時間撹拌し、ゆっくりRTに加温した。次いで、反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液の添加によって0℃でクエンチし、得られた混合物を、DCM(×2)を使用して抽出した。合わせた有機相を、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮した。次いで、粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル中の0~50%ジクロロメタン)を使用して精製して、5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体12)(716mg、84%)を得た。
【0132】
中間体12に関するデータは表2にある。
経路2
中間体15である3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0133】
【化24】
エチル3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(中間体14)(1.50g、7.21mmol)をMeOH(15mL)に溶解し、水性NaOH(2M、10mL)を滴下添加した。得られた反応混合物を70℃で14時間撹拌し、次いで、真空で濃縮した。残渣を水(5mL)に溶解し、水性HCl(1M)でpH=2~3に酸性化し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これをペンタンとすり混ぜ(溶媒をデカントし)、高真空下で乾燥して、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(中間体15)(1.30g、100%)を固体として得た。
【0134】
中間体15に関するデータは表2にある。
経路3
中間体22である4-エチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0135】
【化25】
鉱物油(60%、624mg、15.6mmol)中の水酸化ナトリウム懸濁液を、THF(5.2mL)中の4-エチル-1H-ピラゾール(中間体20)(1.0g、10.4mmol)の溶液に小増分ずつ添加し、0℃に予備冷却した。反応混合物を0℃で45分間撹拌した後、(2-(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(中間体21)(2.0mL、11.4mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、水の添加によって0℃でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。水性層を、酢酸エチル(×2)を使用してさらに抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル中の0~10%酢酸エチル)を使用して精製して、4-エチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体22)(1.50g、63%)を得た。
中間体22に関するデータは表2にある。
経路4
中間体26であるtert-ブチル(R)-(1-(6-クロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0136】
【化26】
乾燥トルエン(500mL)中の4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(中間体1)(18.54g、113mmol)、ヘキサン-2,5-ジオン(中間体25)(26.5mL、226mmol)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(215mg、1.13mmol)の混合物を、Dean&Stark条件下で17時間(終夜)加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。水性層をEtOAcで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、相分離器を通してろ過し、濃縮した。次いで、残渣をシリカのプラグを通してろ過し、DCMで洗浄し、濃縮して、4,6-ジクロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン(24.9g、91%)を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.19 (s, 1H), 5.91 (s, 2H), 2.42 (s, 6H).
DCM(20mL)に溶解した4,6-ジクロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン(3.0g、12.4mmol)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.48mL、37.2mmol)、続いてDCM(20mL)中のtert-ブチル(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)(2.61g、13.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌し、次いで、水性HCl(1M)の添加によってクエンチし、DCM(×2)を使用して抽出した。合わせた有機相を、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮した。次いで、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル中の0~25%酢酸エチル)を使用して精製して、tert-ブチル(R)-(1-(6-クロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体26)(3.87g、77%)を得た。
【0137】
中間体26に関するデータは表2にある。
経路5
中間体31である1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0138】
【化27】
エチル5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(中間体30)(2.0g、0.01mol)をDMF(15mL)に溶解し、鉱物油(60%、1.5g、0.03mol)中の水素化ナトリウム懸濁液を、窒素下、0℃で少しずつ添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、ヨウ化メチル(3.6g、0.02mol)を、窒素下で滴下添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配した。水性層をEtOAc(3×15mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~3%MeOH)によって精製して、エチル1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(2.0g、96%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 169(M+H)(ESI+ve)、1.42分、230nm。
【0139】
エチル1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(2.0g、0.01mol)およびLiOH.HO(1.4g、0.03mol)をTHF(5mL)および水(2mL)に溶解し、0℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配し、有機抽出物を廃棄した。水性層を、水性HCl(1M)を使用してpH1~2に酸性化し、得られた混合物をEtOAc(3×15mL)で再抽出した。合わせた抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(中間体31)(1.3g、81%)をゴム状物として得た。
【0140】
中間体31に関するデータは表2にある。
経路6
中間体36である1-(ジフルオロメチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0141】
【化28】
エチル4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(中間体33)(1.0g、6.49mmol)を、DMF:HO(9.0mL:1.0mL)に溶解し、KCO(3.58g、25.9mmol)およびナトリウム2-クロロ-2,2-ジフルオロアセテート(中間体35)(3.94g、25.9mmol)を0℃で添加し、次いで、混合物を130℃で20分間加熱した。反応混合物をRTに冷却し、氷冷水を添加した。水性層をEtOAc(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、ヘキサン中の25%EtOAc)によって精製して、エチル1-(ジフルオロメチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(325mg、25%)を固体として得た。
LCMS(システム3、方法D):m/z 205(M+H)(ESI+ve)、3.77分、202nm。
【0142】
エチル1-(ジフルオロメチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(325mg、1.59mmol)をMeOH:HO(9:1、10mL)に溶解し、LiOH.HO(334mg、7.96mol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、氷冷水を添加した。混合物を希水性HClで中性化し、水性層をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮して、1-(ジフルオロメチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(中間体36)(251mg、96%)を固体として得た。
【0143】
中間体36に関するデータは表2にある。
経路7
中間体63であるエチル3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製によって例示されるピラゾールの調製の典型的な手順
【0144】
【化29】
tert-ブチル3-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(中間体60)(1.30g、6.53mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、NaBH(750mg、19.6mmol)を0℃で少しずつ添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、HO(50mL)とEtOAc(20mL)との間に分配した。水性層をEtOAc(2×20mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、粗生成物を得た。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、ヘキサン中の0~50%EtOAc)によって精製して、tert-ブチル3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g、76%)を固体として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 202(M+H)(ESI+ve)、1.50分、202nm。
【0145】
tert-ブチル3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g、4.98mmol)およびTEA(2.1mL、14.9mmol)をDCM(15mL)に0℃で溶解し、メタンスルホニルクロリド(850mg、7.45mmol)を0℃で滴下添加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(50mL)とDCM(20mL)との間に分配し、水性層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、ヘキサン中の0~30%EtOAc)によって精製して、tert-ブチル3-((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.03g、94%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 280(M+H)(ESI+ve)、1.61分、202nm。
【0146】
4-ブロモ-1H-ピラゾール(中間体61)(526mg、3.58mmol)をDMF(10mL)に溶解し、鉱物油(60%、260mg、6.45mmol)中の水素化ナトリウム懸濁液を0℃で添加し、得られた混合物を30分間撹拌した。tert-ブチル3-((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g、3.58mmol)をDMF(5mL)中の溶液として0℃で滴下添加し、混合物を、マイクロ波加熱を使用して120℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO(50mL)とEtOAc(20mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~3%MeOH)によって精製して、tert-ブチル3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.10g、93%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 274/276(M-56+H)(ESI+ve)、1.82分、230nm。
【0147】
tert-ブチル3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(700mg、2.12mmol)を、1,4-ジオキサン(4M、15mL)中のHCl溶液に0℃で溶解し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、残渣をジエチルエーテル(2×10mL)とすり混ぜて、3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン塩酸塩(400mg、71%)を固体として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 230/232(M+H)(ESI+ve)、2.54分、230nm。
【0148】
3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン塩酸塩(500mg、2.17mmol)およびTEA(0.90mL、6.52mmol)をDCM(15mL)に0℃で溶解し、クロロギ酸エチル(中間体62)(350mg、3.26mmol)を0℃で滴下添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、HO(20mL)とDCM(10mL)との間に分配した。水性層をDCM(2×10mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~2%MeOH)によって精製して、エチル3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、61%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 302/304(M+H)(ESI+ve)、1.67分、233nm。
【0149】
エチル3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、1.32mmol)、bis(ピナコラート)ジボロン(中間体8)(400mg、1.59mmol)および酢酸カリウム(450mg、4.63mmol)を、窒素下でDMSO(5mL)に溶解し、得られた溶液を15分間脱気した。[1,1’-Bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(378mg、0.46mmol)を添加し、混合物を90℃で16時間加熱した。次いで、反応混合物をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×15mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~2%MeOH)によって精製して、エチル3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体63)(200mg、43%)をゴム状物として得た。
【0150】
中間体63に関するデータは表2にある。
経路8
中間体71である4-ブロモ-3-エチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾールの調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0151】
【化30】
4-ブロモ-3-エチル-1H-ピラゾール(中間体69)(500mg、2.8mmol)を、1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解し、3,4-ジヒドロピラン(中間体70)(482mg、5.7mmol)を添加した。次いで、トリフルオロ酢酸(2~3滴)を添加し、得られた混合物をRTで24時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を、酢酸エチル(25mL)と水(15ml)との間に分配した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル60~120メッシュ、ヘキサン中の0~20%酢酸エチル)によって精製して、4-ブロモ-3-エチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体71)(700mg、97%)をゴム状物として得た。
【0152】
中間体71に関するデータは表2にある。
経路9
中間体88であるベンジルメチル(3-メチルピロリジン-3-イル)カルバメート塩酸塩の調製によって例示される、ピロリジンの調製の典型的な手順
【0153】
【化31】
tert-ブチル3-アミノ-3-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体86)(600mg、3.00mmol)をTHF(8mL)に溶解し、水(8mL)中のNaHCO(504mg、6.00mmol)の溶液を添加した。混合物を0℃に冷却し、クロロギ酸ベンジル(中間体87)を、トルエン(50%、1.1mL、3.30mmol)中の溶液として添加し、得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(30mL)と酢酸エチル(20mL)との間に分配し、水性層を酢酸エチル(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をペンタンとすり混ぜることによって精製して、tert-ブチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(900mg、90%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム3、方法D):m/z 333(M-H)(ESI-ve)、4.68分、202nm。
【0154】
tert-ブチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(900mg、2.69mmol)をTHF(15mL)に溶解し、溶液を0℃に冷却した。鉱物油(60%、323mg、8.08mmol)中の水素化ナトリウム懸濁液を添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。ヨウ化メチル(573mg、4.04mmol)を0℃で添加し、得られた反応混合物を25℃で4時間撹拌した。次いで、混合物をHO(40mL)とEtOAc(25mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これを、ペンタンとすり混ぜることによって精製して、tert-ブチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)-3-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(910mg、97%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム3、方法D):m/z 349(M+H)(ESI+ve)、5.05分、202nm。
【0155】
tert-ブチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)-3-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(900mg、2.59mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に溶解し、0℃に冷却した。1,4-ジオキサン(4M、10mL)中のHCl溶液を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗生成物塩を、ペンタン(2×2mL)とすり混ぜることによって精製して、ベンジルメチル(3-メチルピロリジン-3-イル)カルバメート塩酸塩(中間体88)(640mg、100%)をゴム状物として得た。
【0156】
中間体88に関するデータは表2にある。
経路10
中間体111である4-(ジフルオロメチル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0157】
【化32】
エチル4-ホルミル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(中間体109)(1g、5.95mmol)をDMF(10mL)に溶解し、続いて、1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(中間体110)(1.02g、6.54mmol)をRTで添加した。次いでこれに、炭酸カリウム(904mg、6.54mmol)およびヨウ化カリウム(10mg)を添加し、反応を80℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(250mL)とEtOAc(500mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×150mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、真空で濃縮した。得られた生成物を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、ヘキサン中の0~50%EtOAc)によって精製して、エチル4-ホルミル-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(1.0g、58%)を得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 289(M+H)(ESI+ve)、1.61分、275nm。
【0158】
エチル4-ホルミル-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(0.8g、2.77mmol)をDCM(8mL)に溶解した。反応混合物を-70℃に冷却し、次いで、これにジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(1.11g、6.94mmol)を滴下添加した。次いで、反応混合物をRTで加温し、16時間撹拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO(250mL)とEtOAc(500mL)との間に分配した。水性層をEtOAc(2×150mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、真空で濃縮した。得られた生成物を、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、ヘキサン中の0~18%EtOAc)によって精製して、エチル4-(ジフルオロメチル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(0.8g、93%)を得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 311(M+H)(ESI+ve)、1.71分、230nm。
【0159】
エチル4-(ジフルオロメチル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(0.8g、2.58mmol)をTHF(4mL)およびMeOH(4mL)に溶解した。これに、水性NaOH(2M、6.45mL、12.9mmol)を添加し、RTで16時間撹拌した。有機溶媒を真空で除去し、得られた溶液を10℃に冷却した。反応混合物を、水性6M HClを使用してpH2に酸性化し、得られた沈殿物をろ過によって収集し、真空で乾燥して、4-(ジフルオロメチル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(中間体111)(0.7g、96%)を得た。
【0160】
中間体111に関するデータは表2にある。
経路11
中間体118であるtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4-フルオロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートの調製によって例示される、ピリミジンの部分的脱保護の典型的な手順
【0161】
【化33】
エタノール(8mL)および水(4mL)中のtert-ブチル(R)-(1-(2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-6-(4-フルオロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体117)(226mg、0.39mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(268mg、3.86mmol)およびトリエチルアミン(0.06mL、0.42mmol)の混合物を100℃で終夜加熱した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、相分離器を通し、濃縮して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4-フルオロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体118)(189mg、96%)をゴム状物として得た。
【0162】
中間体118に関するデータは表2にある。
経路12
中間体121である4-(メチルチオ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順
【0163】
【化34】
エチル4-アミノ-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(中間体120)(4.00g、2.57mmol)をACN(40.0mL)に溶解し、次いで、亜硝酸イソペンチル(10.39mL)を添加し、続いて、ジメチルジスルフィド(6.87mL、7.73mmol)を、窒素下、0℃で滴下添加し、1時間撹拌した。次いで、反応を80℃で16時間撹拌加熱した。出発材料の完全消費に達したら、反応混合物を約15℃に冷却し、HO(100mL)とEtOAc(50mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×50mL)でさらに抽出し;すべての有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーシリカゲル(60~120メッシュ)およびヘキサン中のグラジエント0~50%EtOAcによって精製した。溶媒を蒸留して、エチル4-(メチルチオ)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(3.0g、62.5%)を黄色ゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 187(M+H)(ESI+ve)、1.39分、230nm。
【0164】
エチル4-(メチルチオ)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(3.5g、1.87mmol)をメタノール(25mL)に溶解し、続いて、2N NaOH水溶液(28mL、5.63mmol)を滴下添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、氷冷水(少量)で希釈し、希HClで酸性化し、得られた懸濁液をさらに20~30分間撹拌した。固体化合物をろ過によって収集した。固体を減圧下で乾燥して、4-(メチルチオ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(2.5g、84.17%)を白色固体として得た。
【0165】
中間体121に関するデータは表2にある。
経路13
中間体127である4-メトキシ-5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製によって例示される、ピラゾールの調製の典型的な手順。
【0166】
【化35】
エチル5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(中間体30)(4.00g、25.9mmol)をDCM(100mL)に溶解し、続いて、N-ヨードスクシンイミド(7.09g、31.1mmol)を少しずつ添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物をHO(60mL)とEtOAc(30mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×30mL)でさらに抽出し;合わせた有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~4%メタノール)によって精製して、エチル4-ヨード-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(6.80g、93.53%)を無色ゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 281(M+H)(ESI+ve)、1.49分、229nm。
【0167】
エチル4-ヨード-5-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(3.10g、11.1mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.39g、16.6mmol)をDCM(50.0mL)に溶解し、続いて、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(0.28g、1.11mmol)を少しずつ添加し、40℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(50mL)とEtOAc(20mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×20mL)でさらに抽出し、すべての有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~2%メタノール)によって精製して、エチル4-ヨード-5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(3.20g、79.40%)を白色固体として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 365(M+H)(ESI+ve)、1.73分、235nm。
【0168】
エチル4-ヨード-5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(3.20g、8.80mmol)およびCuI(0.50g、2.64mmol)を、新たに調製したナトリウムメトキシド溶液(30.0mL)に添加し、室温で、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を、セライトを通してろ過し、ろ液を濃縮した。濃縮反応混合物を水(20mL)に投入し、1N HCl溶液(pH約4.0)の添加によって酸性化し、DCM中の10%MeOH(3×30mL)で抽出し、すべての有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して、4-メトキシ-5-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(2.45g、100%w/w)を黄色ゴム状物として得た。
【0169】
中間体127に関するデータは表2にある。
一般合成手順:
経路A
実施例1-1である(R)-4-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0170】
【化36】
4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(中間体1)(250mg、1.52mmol)、5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体2)(354mg、1.82mmol)およびKPO(970mg、4.50mmol)を、窒素下で1,4-ジオキサン(5mL)および水(0.5mL)に溶解し、20分間脱気した。次いで、[1,1’-bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(124mg、0.15mmol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×15mL)でさらに抽出した。合わせた有機相を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~6%MeOH)によって精製して4-クロロ-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(75mg、25%)を固体として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 196(M+H)(ESI+ve)、1.38分、240nm。
【0171】
4-クロロ-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(75mg、0.38mmol)およびtert-ブチル(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)(76mg、0.38mmol)をトリエチルアミン(3mL)に溶解し、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、HO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配した。水性層を、EtOAc(2×15mL)でさらに抽出し、合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これを、カラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~3%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(75mg、54%)を固体として得た。
LCMS(システム1、方法B):m/z 360(M+H)(ESI+ve)、1.44分、220nm。
【0172】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(75mg、0.20mmol)を、窒素下、0℃で1,4-ジオキサン(4M、2mL)中のHCl溶液に溶解し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテル(2×5mL)とすり混ぜて粗生成物を得、これを、精製方法Aによって精製して、(R)-4-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例1-1(21mg、39%)を無色ゴム状物として得た。
【0173】
実施例1-1に関するデータは表3にある。
経路B
実施例1-2である(R)-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩の調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0174】
【化37】
4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(中間体1)(5.5g、33.5mmol)およびtert-ブチル(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)(7.3g、40.2mmol)をトリエチルアミン(13mL)に溶解し、得られた溶液を90℃で3時間撹拌した。反応プロセスの間、生成物を沈殿させ、ろ別し、水で洗浄し、真空で乾燥して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(10.1g、92%)をオフホワイト色固体として得た。
【0175】
中間体4に関するデータは表2にある。
【0176】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(150mg、0.46mmol)、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体5)(115mg、0.55mmol)およびKCO(126mg、0.92mmol)を、窒素下で1,4-ジオキサン(5mL)および水(2mL)に溶解し、20分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(CAS:95464-05-4)(26mg、0.02mmol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×15mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(順相60~120メッシュシリカゲル、DCM中の0~3%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(100mg、58%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム1、方法A):m/z 374(M+H)(ESI+ve)、1.40分、296nm。
【0177】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(100mg、0.27mmol)を、窒素下、1,4-ジオキサン(4M、4mL)中のHCl溶液に溶解し、室温で6時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、ジエチルエーテル(2×10mL)とすり混ぜて、(R)-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩、実施例1-2(59mg、81%)を固体として得た。
【0178】
実施例1-2に関するデータは表3にある。
経路C
実施例2-1である(R)-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0179】
【化38】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(150mg、0.45mmol)、1-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体6)(114mg、0.54mmol)およびKPO(291mg、0.13mmol)を、窒素下、1,4-ジオキサン(12mL)および水(3mL)に溶解し、20分間脱気した。次いで、[1,1’-bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(37mg、0.04mmol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(40mL)とEtOAc(25mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(3×25mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これを、カラムクロマトグラフィー(順相活性化アルミナ、DCM中の2%~4%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(169mg、99%)を固体として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 374(M+H)(ESI+ve)、3.31分、254nm。
【0180】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(169mg、0.45mmol)を、窒素下、TFA(2mL)およびDCM(4mL)の混合物に溶解し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、ペンタン(2×2mL)とすり混ぜて粗生成物を得、これを、精製方法Bによって精製して、(R)-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例2-1(94mg、76%)を固体として得た。
【0181】
実施例2-1に関するデータは表3にある。
経路D
実施例2-2である(R)-4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩の調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0182】
【化39】
1,4-ジオキサン(2.5mL)中の[1,1’-bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(61mg、0.08mmol)、bis(ピナコラート)ジボロン(中間体8)(267mg、1.05mmol)、3-ブロモ-1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール(中間体7)(148mg、0.75mmol)および酢酸カリウム(294mg、3mmol)の混合物を110℃に加熱し、その温度で終夜維持した。反応混合物を濃縮し、生成物をさらに単離または精製することなく次の合成ステップに直接使用した。推定収率100%。
LCMS(システム4、方法F):m/z 245(M+H)(ESI+ve)、0.14分、254nm。
【0183】
1,4-ジオキサン(2.2mL)および水(0.26mL)中の炭酸カリウム(138mg、1.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(CAS:95464-05-4)(58mg、0.05mmol)、1-(ジフルオロメチル)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール(183mg、0.75mmol、前ステップからの推定収率)およびtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(164mg、0.50mmol)の混合物を110℃に加熱し、その温度で終夜維持した。次いで、反応混合物をEtOAc(5mL)と水(5mL)との間に分配し、相を分離した。水性相をEtOAc(3×5mL)でさらに抽出し、すべての有機相を合わせ、濃縮して粗生成物を得、これを精製方法Cによって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(83mg、41%)を固体として得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 410(M+H)(ESI+ve)、2.06分、254nm。
【0184】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(83mg、0.20mmol)をDCM(2mL)に溶解し、1,4-ジオキサン(4M、0.25mL、1.01mmol)中のHCl溶液を添加し、得られた混合物をRTで終夜撹拌した。この時間の後、白色沈殿物を単離して、4-[1-(ジフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-6-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-2-アミン二塩酸塩、実施例2-2(69mg、98%)を得た。
【0185】
実施例2-2に関するデータは表3にある。
経路E
実施例3-1である(R)-4-(3-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0186】
【化40】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(1.0g、3.0mmol)、3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体9)(1.06g、3.63mmol)およびKPO(1.90g、9.0mol)を、窒素下、1,4-ジオキサン(16mL)および水(4mL)に溶解し、20分間脱気した。次いで、[1,1’-bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(245mg、0.3mol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(50mL)とEtOAc(30mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(3×50mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これを、カラムクロマトグラフィー(順相中性アルミナ、DCM中の9%MeOH)によって精製して、tert-ブチル((3R)-1-(2-アミノ-6-(3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(1.2g、86%)を固体として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 458(M+H)(ESI+ve)、3.96分、313nm。
【0187】
tert-ブチル((3R)-1-(2-アミノ-6-(3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(1.2g、0.26mmol)をDCM(20mL)に溶解し、0℃に冷却した。1,4-ジオキサン(4M、25mL)中のHCl溶液を滴下添加し、得られた反応混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をトルエン(2×30mL)から共蒸発して粗生成物を得、これを、精製方法Dによって精製して、(R)-4-(3-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例3-1(520mg、73%)を固体として得た。
【0188】
実施例3-1に関するデータは表3にある。
経路F
実施例3-3である(R)-4-(3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0189】
【化41】
窒素をパージしたマイクロ波バイアルに、THF(0.40mL)に溶解した5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体12)(100mg、0.31mmol)を添加し、溶液を窒素雰囲気下で-78℃に冷却した。次いで、ヘキサン(2.5M、0.13mL、0.34mmol)中のn-ブチルリチウム溶液を溶液に滴下添加した後、トリイソプロピルボレート(中間体13)(0.08mL、0.34mmol)を滴下添加した。次いで、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物に水性KPO(0.5M、0.79mL、0.40mmol)、続いて、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(70mg、0.21mmol)およびXPhos Pd G2プレ触媒(CAS:1310584-14-5)(7mg、0.009mmol)を添加した。次いで、マイクロ波バイアルを密封し、18時間、40℃に加熱撹拌した(従来の加熱)。反応混合物を水(20mL)および飽和水性NHCl(0.4mL)の溶液に添加し、酢酸エチルを使用して抽出した。次いで、水性層を、酢酸エチル(×2)を使用して再抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカ、石油エーテル中の0~50%酢酸エチル)によって精製して、粗生成物(37mg)を固体として得た。固体を精製方法Eによってさらに精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3-(ジフルオロメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(9mg、5%)を得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 540(M+H)(ESI+ve)、2.70分、254nm。
【0190】
1,4-ジオキサン(0.55mL)に溶解したtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3-(ジフルオロメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(8mg、0.01mmol)の溶液に1,4-ジオキサン(4M、0.05mL、0.22mmol)中のHCl溶液を添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮し、残渣をトルエンから共蒸発させた。次いで、粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(C18シリカ、水中0.2%NH中の0~10%MeCN)を使用して精製して、(R)-4-(3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例3-3(2mg、47%)を得た。
【0191】
実施例3-3に関するデータは表3にある。
経路G
実施例3-4である(R)-4-(3-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンジトリフルオロアセテートの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0192】
【化42】
3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(中間体15)(1.30g、7.20mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解し、CDI(1.40g、8.66mmol)を少しずつ添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、カリウム3-エトキシ-3-オキソプロパノエート(中間体16)(1.22g、7.20mmol)およびMgCl(823mg、7.20mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で14時間撹拌した。混合物を真空で濃縮し、残渣をHO(40mL)とEtOAc(30mL)との間に分配し、層を分離した。水性層をEtOAc(2×30mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。粗生成物を、ペンタンとすり混ぜる(溶媒をデカントする)ことによって精製し、高真空下で乾燥して、エチル3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)プロパノエート(1.20g、67%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 249(M-H)(ESI-ve)、4.47分、241nm。
【0193】
エチル3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)プロパノエート(1.20g、4.80mmol)およびグアニジン塩酸塩(中間体17)(1.37g、14.4mmol)を、窒素下、0℃でメタノール(20mL)に溶解し、10分間撹拌した。カリウムtert-ブトキシド(806mg、7.20mmol)を窒素雰囲気下でゆっくり添加し、得られた反応混合物を60℃で16時間撹拌した。有機溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これをペンタンとすり混ぜる(溶媒をデカントする)ことによって精製し、高真空下で乾燥して、2-アミノ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-オール(2.0g、粗製)をゴム状物として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 246(M+H)(ESI+ve)、3.47分、237nm。
【0194】
2-アミノ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-オール(2.0g、8.16mmol)およびPOCI(5mL)の混合物を0℃で18時間撹拌した。反応混合物を氷および水性NaHCOの混合物上に注ぎ、次いで、HO(50mL)とEtOAc(40mL)との間に分配し、相を分離した。水性相をEtOAc(2×40mL)でさらに抽出し、有機層をすべて合わせ、乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相中性活性化アルミナ、DCM中の20%~30%MeOH)によって精製して、4-クロロ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(350mg、16%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 230/266(M+H)(ESI+ve)、4.57分、239nm。
【0195】
4-クロロ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(200mg、0.76mmol)をトリエチルアミン(5mL)に溶解し、tert-ブチル(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)(228mg、1.14mmol)を添加した。得られた反応混合物を90℃で6時間撹拌し、次いで、HO(40mL)とEtOAc(30mL)との間に分配し、相を分離した。水性層をEtOAc(2×30mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相中性活性化アルミナ、EtOAc中の5%~10%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(315mg、97%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 428(M+H)(ESI+ve)、4.13分、243nm。
【0196】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(310mg、0.73mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)に溶解し、溶液を0℃に冷却した。1,4-ジオキサン(4M、8mL)中のHCl溶液を添加し、得られた反応混合物を室温で7時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残渣をペンタン(2×3mL)とすり混ぜて、粗生成物をHCl塩として得た。粗製HCl塩を精製方法Fによって精製して、(R)-4-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-6-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミンジトリフルオロ酢酸塩、実施例3-4(60mg、19%)をゴム状物として得た。
【0197】
実施例3-4に関するデータは表3にある。
経路H
実施例4-1である(R)-4-(4-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0198】
【化43】
4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(中間体1)(250mg、1.52mmol)、4-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体19)(443mg、1.52mmol)およびKCO(629mg、4.56mmol)を、窒素下で1,4-ジオキサン(5mL)および水(5mL)に溶解し、20分間脱気した。次いで、[1,1’-bis(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(CAS:95464-05-4)(124mg、0.15mmol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(40mL)とEtOAc(25mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(3×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(順相活性化Al、ヘキサン中の30%酢酸エチル)によって精製して、4-クロロ-6-(4-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(255mg、57%)を固体として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 294(M+H)(ESI+ve)、3.53分、234nm。
【0199】
4-クロロ-6-(4-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-2-アミン(255mg、0.87mmol)およびtert-ブチル(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)を窒素雰囲気下でTEA(4mL)に溶解し、得られた反応混合物をCEMマイクロ波中で130℃に加熱し、その温度で12時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(25mL)とEtOAc(15mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×15mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去して粗生成物を得、これを、カラムクロマトグラフィー(順相、中性活性化アルミナ、DCM中の1~2%MeOH)によって精製して、tert-ブチル((3R)-1-(2-アミノ-6-(4-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(101mg、25%)をゴム状物として得た。
LCMS(システム2、方法E):m/z 458(M+H)(ESI+ve)、3.98分、278nm。
【0200】
tert-ブチル((3R)-1-(2-アミノ-6-(4-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(100mg、0.22mmol)をDCM(5mL)に溶解し、TFA(0.5mL)を窒素雰囲気下、0℃で添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をペンタン(2×2mL)とすり混ぜて粗生成物を得、これを、精製方法Gによって精製して(R)-4-(4-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例4-1(17mg、28%)を固体として得た。
【0201】
実施例4-1に関するデータは表3にある。
経路I
実施例4-2である(R)-4-(4-エチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0202】
【化44】
窒素をパージしたマイクロ波バイアルに、THF(2.9mL)に溶解した4-エチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体22)(500mg、2.21mmol)を添加し、溶液を-78℃に冷却した。次いで、この溶液に、ヘキサン(2.5M、0.97mL、2.43mmol)中のn-ブチルリチウム溶液を10分間かけて滴下添加し、続いて、トリイソプロピルボレート(中間体13)(0.56mL、2.43mmol)を同様の滴下方式で添加した。反応混合物を-78℃で1時間撹拌し、次いで、水性KPO(0.5M、5.74mL、2.87mmol)、続いて、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(217mg、0.66mmol)およびXPhos Pd G2プレ触媒(CAS:1310584-14-5)(52mg、0.04mmol)を添加した。次いで、マイクロ波バイアルを密封し、19時間、40℃に加熱撹拌した(従来の加熱)。反応混合物を水(49mL)および飽和水性NHCl(1mL)の溶液に添加し、酢酸エチルを使用して抽出した。次いで、水性層を、酢酸エチル(2×50mL)を使用して再抽出した。次いで、合わせた有機抽出物を、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル中の0~100%酢酸エチル)を使用して精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4-エチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(87mg、25%)を得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 518(M+H)(ESI+ve)、2.58分、254nm。
【0203】
1,4-ジオキサン(4mL)に溶解したtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4-エチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(87mg、0.17mmol)の溶液に1,4-ジオキサン(4M、1.26mL、5.04mmol)中のHCl溶液を添加した。反応混合物を室温で45分間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮し、残渣をトルエンから共蒸発させた。残渣を精製方法Hによって精製して、(R)-4-(4-エチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例4-2(16mg、33%)を得た。
【0204】
実施例4-2に関するデータは表3にある。
経路J
実施例4-3である(R)-4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0205】
【化45】
窒素をパージしたマイクロ波バイアルに、THF(3.7mL)に溶解した4-クロロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体24)(646mg、2.78mmol)を添加した。溶液を-78℃に冷却し、ヘキサン(2.5M、1.22mL、3.05mmol)中のn-ブチルリチウム溶液を10分間かけて滴下添加した後、トリイソプロピルボレート(中間体13)(0.7mL、3.05mmol)を同様の滴下方式で添加した。反応混合物を-78℃で1時間、撹拌した。次いで、反応混合物に、水性KPO(0.5M、7.22mL、3.61mmol)、続いて、tert-ブチル(R)-(1-(6-クロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体26)(338mg、0.83mmol)およびXPhos Pd G2プレ触媒(CAS:1310584-14-5)(66mg、0.08mmol)を添加した。次いで、マイクロ波バイアルを密封し、1.5時間で40℃に従来通りに加熱撹拌した。反応混合物を水(49mL)および飽和水性NHCl(1mL)の溶液に添加し、酢酸エチル(50mL)を使用して抽出した。水性層を、酢酸エチル(2×50mL)を使用してさらに抽出し、合わせた有機相を、相分離器を通してろ過し、減圧下で濃縮した。次いで、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル中の0~25%酢酸エチル)を使用して精製して、tert-ブチル(R)-(1-(6-(4-クロロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(440mg、87%)を得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 602/604(M+H)(ESI+ve)、3.13分、254nm。
【0206】
MeCN(0.83mL)に溶解したtert-ブチル(R)-(1-(6-(4-クロロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(50mg、0.08mmol)の溶液に水性HCl(4M、1.25mL、5mmol)を添加した。反応混合物を室温で2.5時間、および40℃で2時間撹拌した。同じスケールで同一の反応を並行して実行し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。2つの反応混合物を合わせ、減圧下で濃縮した。残渣をトルエンから共蒸発させて微量の水を除去し、次いで、精製方法Iによって精製して、(R)-4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例4-3(3.7mg、8%)を得た。
【0207】
実施例4-3に関するデータは表3にある。
経路K
実施例4-4である(R)-4-(4-メトキシ-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0208】
【化46】
液体に15分間、窒素流を通すことによって1,4-ジオキサンを脱気した。撹拌棒を含有する5mLマイクロ波バイアルを5分間、窒素流でフラッシュし、次いで、栓をした。マイクロ波バイアルに、tert-ブチル(R)-(1-(6-クロロ-2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体26)(107mg、0.26mmol)、4-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体28)(102mg、0.45mmol)、テトラブチルアンモニウムアセテート(198mg、0.66mmol)(非常に吸湿性!)、XPhos(CAS:564483-18-7)(13mg、0.03mmol)およびXPhos Pd G2プレ触媒(CAS:1310584-14-5)(9mg、0.01mmol)を(この順で)添加した。バイアルを窒素流で再度簡単にフラッシュし、脱気した1,4-ジオキサン(3mL)を添加した。バイアルを密封し、ホットプレートで100℃で66時間加熱撹拌した。反応を同様のスケールで繰り返し、2つの反応溶液を、酢酸エチルを使用して合わせ、真空でフラッシュシリカ(10mL)上で濃縮した。得られた粉末をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、イソヘキサン中の20%~60%EtOAc)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-6-(4-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(197mg、63%)を油状物として得た。
LCMS(システム5、方法H):m/z 598(M+H)(ESI+ve)、2.21分、205nm。
【0209】
トリフルオロ酢酸(2.7mL)および水(0.3mL)の混合物を調製し、tert-ブチル(R)-(1-(2-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-6-(4-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(197mg、0.33mmol)に添加して溶液を得、これを窒素雰囲気下、RTで24時間撹拌した。暗赤/黒色溶液を等体積のトルエンで希釈し、真空で濃縮した。残渣をトルエンから共蒸発させて暗色油状物を得、これを静置してゆっくり固化させて赤/黒色固体を得た。固体を精製方法Jによって精製して、(R)-4-(4-メトキシ-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン実施例4-4(17mg、17%)を固体として得た。
【0210】
実施例4-4に関するデータは表3にある。
経路L
実施例7-1である(R)-4-(3,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩の調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0211】
【化47】
3,4-ジメチル-1H-ピラゾール(496mg、5.0mmol)をTHF(20mL)に溶解し、鉱物油(60%、400mg、10mmol)中の水素化ナトリウム懸濁液を添加し、反応を0℃で1時間撹拌した。(2-(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(中間体21)(1.15mL、6.5mmol)を添加し、反応混合物をRTで終夜撹拌した。反応混合物を水(25mL)とEtOAc(40mL)との間に分配し、水性相をEtOAc(3×50mL)でさらに抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(順相SiO、イソヘキサン中の0%~100%EtOAc)によって精製して、3,4-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールおよび4,5-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体44)(1100mg、97%)の約1:1混合物を油状物として得た。
【0212】
中間体44に関するデータは表2にある。
【0213】
THF(10mL)に溶解した3,4-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールおよび4,5-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(中間体44)(453mg、2.0mmol)の約1:1混合物の溶液を-78℃に冷却した。この溶液に、ヘキサン(2.5M、2.0mL、5.0mmol)中のn-ブチルリチウム溶液を添加し、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物にトリイソプロピルボレート(中間体13)(1.21mL、6.0mmol)をTHF(1mL)中の溶液として-78℃で添加し、得られた混合物を1時間撹拌し、次いで、終夜RTに加温した。2,3-ジメチルブタン-2,3-ジオール(中間体38)(355mg、3.0mmol)を添加し、続いて、10分後に酢酸(0.34mL、6.0mmol)を添加し、得られた混合物をさらに10分間撹拌した。反応混合物を、セライトを通してろ過し、ろ液を濃縮して3,4-ジメチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールおよび4,5-ジメチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの位置異性体混合物を油状物として得、これを次の反応に直接使用した。
LCMS(システム4、方法F):m/z 252(ボロン酸-18)(ES)、2.72分、254nm。
【0214】
1,4-ジオキサン(2.2mL)および水(0.10mL)中の炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(CAS:95464-05-4)(116mg、0.10mmol)、3,4-ジメチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールおよび4,5-ジメチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(352mg、1.0mmol)の位置異性体混合物、ならびにtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(328mg、1.0mmol)の混合物を、110℃に加熱し、この温度で終夜維持した。次いで、反応混合物をDCM(5mL)と水(5mL)との間に分配し、水性相をDCM(3×5mL)でさらに抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残渣を精製方法Kによって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4,5-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートもしくはtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3,4-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートのいずれかまたはその両方の異性体の混合物(6mg、1%)を得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 518(M+H)(ES)、2.55分、254nm。
【0215】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(4,5-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートもしくはtert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(3,4-ジメチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメートまたはその両方の異性体の混合物(6mg、0.01mmol)をDCM(2mL)に溶解し、1,4-ジオキサン(4M、0.01mL、0.0400mmol)中のHCl溶液を添加した。混合物をRTで終夜撹拌し、得られた沈殿物をろ過によって除去して、(R)-4-(3,4-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩、実施例7-1(3mg、72%)を得た。
【0216】
実施例7-1に関するデータは表3にある。
経路M
実施例11-1である((R)-4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0217】
【化48】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(中間体4)(1.0g、3.00mmol)、1,3-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体80)(0.87g、3.90mmol)、KCO(1.65g、12.0mmol)および水(4.0mL)を窒素下で1,4-ジオキサン(16.0mL)に溶解し、20分間脱気した。トリシクロヘキシルホスフィン(0.12g、0.4mmol)およびtris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(CAS:51364-51-3)(274mg、0.32mmol)を窒素雰囲気下で添加し、混合物を90℃で12時間撹拌した。反応混合物をHO(40mL)とEtOAc(25mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(3×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相活性化Al、DCM中の0%~10%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(1.0g、86%)を固体として得た。
LCMS(システム3、方法D):m/z 388(M+H)(ESI+ve)、3.53分、202nm。
【0218】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(1.0g、2.58mmol)をDCM(20mL)に溶解し、TFA(5mL)を0℃で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をペンタン(2×10mL)とすり混ぜた。残渣を精製方法Lによって精製して、((R)-4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン実施例11-1(500mg、68%)を固体として得た。
【0219】
実施例11-1に関するデータは表3にある。
経路N
実施例11-7である4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(3-メチル-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0220】
【化49】
4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(中間体1)(500mg、3.06mmol)、1,3-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(中間体80)(0.68g、3.07mmol)およびNaHCO(0.967g、9.20mmol)を窒素下で1,4-ジオキサン(10mL)および水(2mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を20分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(CAS:95464-05-4)(0.355g、0.306mmol)を窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を50~70℃で12時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(40mL)とEtOAc(40mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(3×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相活性化Al、ヘキサン中の20%酢酸エチル)によって精製して、4-クロロ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(中間体89)(250mg、22%)を固体として得た。
【0221】
中間体89に関するデータは表2にある。
【0222】
ベンジルメチル(3-メチルピロリジン-3-イル)カルバメート塩酸塩(中間体88)(222mg、0.78mmol)および4-クロロ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(中間体89)を窒素雰囲気下でN-メチル-2-ピロリジノン(8mL)に溶解し、フッ化カリウム(156mg、2.68mmol)を添加した。得られた反応混合物を、CEMマイクロ波を使用して160℃で4時間撹拌した。次いで、混合物をHO(35mL)とEtOAc(25mL)との間に分配し、水性層をEtOAc(2×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(順相中性活性化Al、EtOAc中の2%~6%MeOH)によって精製して、ベンジル(1-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)-3-メチルピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(190mg、49%)を固体として得た。
LCMS(システム3、方法E):m/z 436(M+H)(ESI+ve)、3.83分、247nm。
【0223】
ベンジル(1-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)-3-メチルピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(190mg、0.44mmol)をMeOH(15mL)に溶解し、炭素担持10%水酸化パラジウム(50%水分、100mg)を添加した。次いで、容器に水素をパージし、水素雰囲気下、25℃で6時間撹拌した。反応混合物を、セライトを通してろ過し、MeOHで触媒を洗浄し、ろ液を真空で濃縮して粗生成物を得、これをペンタン(2×2mL)とすり混ぜて非極性不純物を除去した。生成物を精製方法M、続いて精製方法Nによって精製して、4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(3-メチル-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例11-7異性体1(19mg、15%)を固体として、および4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(3-メチル-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例11-7異性体2(20mg、15%)を固体として得た。
【0224】
実施例11-7異性体2に関するデータは表3にある。
経路O
実施例11-8である4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)ピリミジン-2-アミンの調製によって例示される、ピリミジンの調製の典型的な手順
【0225】
【化50】
4-クロロ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(中間体89)(150mg、0.672mmol)をMeCN:TEA(1:1、10mL)に溶解し、tert-ブチルオクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-1-カルボキシレート(中間体90)(228mg、1.01mmol)をRTで添加した。混合物を、CEMマイクロ波を使用して120℃で6時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(中性Al、0%~10%MeOH:DCM)によって精製して、tert-ブチル6-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-1-カルボキシレートを固体として得た(150mg、54%)。
LCMS(システム3、方法D):m/z 414(M+H)(ESI+ve)、3.75分、254nm。
【0226】
tert-ブチル6-(2-アミノ-6-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-4-イル)オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-1-カルボキシレート(150mg、3.63mmol)をDCM(10mL)に溶解し、TFA(2mL)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、真空で濃縮し、残渣をペンタン(2×10mL)とすり混ぜて粗生成物を得た。粗生成物を精製方法O、続いて精製方法Pによって精製して、4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例11-8異性体1(20mg、18%)および4-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-(オクタヒドロ-6H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)ピリミジン-2-アミン、実施例11-8異性体2(10mg、9%)を得た。
【0227】
実施例11-7異性体1および異性体2に関するデータは表3にある。
経路P
実施例14-1である(R)-6-(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリジン-2-アミン二塩酸塩の調製によって例示される、ピリジンの調製の典型的な手順
【0228】
【化51】
XPhos(CAS:564483-18-7)(93mg、0.19mmol)、4-クロロ-6-(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(中間体99)(210mg、0.94mmol)、tris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(CAS:51364-51-3)(86mg、0.09mmol)および(R)-メチル(ピロリジン-3-イル)カルバメート(中間体3)(208mg、1.04mmol)を含有する、窒素をパージしたマイクロ波バイアルにトルエン(5mL)を添加した。反応容器に窒素をパージし、ナトリウムtert-ブトキシド(272mg、2.83mmol)を添加した。次いで、容器を密封し、110℃で16時間、従来通りに加熱した。反応混合物をEtOAc(5mL)と水(5mL)との間に分配し、水性相をEtOAc(3×5mL)でさらに抽出した。合わせた有機相を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(順相SiO、DCM中の0%~10%MeOH)によって精製して粗生成物を得、これをさらに精製方法Qによって精製して、tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(5mg、1%)を油状物として得た。
LCMS(システム4、方法F):m/z 387(M+H)(ES)、2.07分、254nm。
【0229】
tert-ブチル(R)-(1-(2-アミノ-6-(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-4-イル)ピロリジン-3-イル)(メチル)カルバメート(5mg、0.010mmol)をDCM(2mL)に溶解し、1,4-ジオキサン(4M、0.01mL、0.06mmol)中のHCl溶液を添加し、得られた混合物をRTで終夜撹拌した。この時間の後、白色沈殿物をろ別して、(R)-6-(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル)ピリジン-2-アミン二塩酸塩、実施例14-1(3mg、78%)を得た。
【0230】
【表2-1】
【0231】
【表2-2】
【0232】
【表2-3】
【0233】
【表2-4】
【0234】
【表2-5】
【0235】
【表2-6】
【0236】
【表2-7】
【0237】
【表3-1】
【0238】
【表3-2】
【0239】
【表3-3】
【0240】
【表3-4】
【0241】
【表3-5】
【0242】
【表3-6】
【0243】
【表3-7】
【0244】
【表3-8】
【0245】
【表3-9】
【0246】
【表3-10】
【0247】
【表3-11】
【0248】
【表3-12】
【0249】
【表3-13】
【0250】
【表3-14】
【0251】
【表3-15】
【0252】
【表3-16】
生物活性
実施例A
H4アンタゴニスト機能性cAMP Giアッセイ
HEKf細胞を、ヒトH4受容体を発現するバキュロウイルスを使用して終夜感染させ、次いで、1,200rpmで5分間遠心分離し、細胞凍結培地(Sigma-Aldrich, Inc.)で凍結させ、-150℃で保存した。アッセイの当日、細胞を融解し、500nM IBMXを含むHBSSに再懸濁して1,500個の細胞/ウェルの密度を実現した。H4リガンドをDMSO中で調製し、低体積プレートに25nLでLabCyte ECHO音響分注によってスタンプした(stamped)。1ウェル当たり10μLの細胞を、1μMホルスコリンの存在下でプレーティングし、1,200rpmで1分間遠心分離にかけ、30分間インキュベートした後、総体積20μL/ウェルまでCisbio cAMP検出試薬を添加した。アンタゴニストアッセイについて、細胞をH4アンタゴニストリガンドと30分間予備インキュベートした後、EC80濃度のヒスタミンを添加し、さらに30分間インキュベートした。検出試薬を添加し、室温で60分間振とうした後、cAMP蓄積を、PheraStarプレートリーダーでHTRFを使用して測定した。4パラメーターロジスティックフィットの式を使用してアゴニスト効力を定量化してEC50値を生成した。アンタゴニストアッセイデータを使用し、Cheng-Prusoffの等式を使用してpKb値を計算して機能的アンタゴニスト親和性値を生成した。
H4アンタゴニスト機能的動的質量再分布アッセイ
HEKf細胞を、ヒトH4受容体を発現するバキュロウイルスを使用して感染させ、フィブロネクチンでコーティングしたEPICプレートに10,000個の細胞/ウェルの密度でプレーティングし、37℃で終夜インキュベートした。細胞の培地をウェル当たり20mM HEPESを含む30μL HBSSに交換し、LabCyte ECHO音響分注によってウェル当たり30nL DMSOを添加した。室温で2時間平衡化した後、DMSO中で調製した30nLのH4リガンドをLabCyte ECHO音響分注によって、播種したEPICプレートにスタンプし、細胞動的質量再分布を、Corning EPICプレートリーダーを使用してモニタリングした。45分間の測定後、30nL/ウェルのヒスタミンEC80を添加し、モニタリングしてアンタゴニストアッセイデータを得た。最大ベースライン較正応答(pm)を使用して、濃度応答曲線を生成した。4パラメーターロジスティックフィットの式を使用してアゴニスト効力を定量化してEC50値を生成した。アンタゴニストアッセイデータを使用し、Cheng-Prusoffの等式を使用してpKb値を計算して機能的アンタゴニスト親和性値を生成した。
hERGアッセイ
hERGアッセイデータを、以下に詳述する実験プロトコルを使用してMetrion Biosciences、Cambridge、UKによって測定した。
【0253】
hERGを安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株を増殖させ、標準培養条件で継代した。細胞を、細胞の健康、収率ならびに密封およびアッセイ品質を最適化するように設計された解離プロトコルを使用して、アッセイのために調製した。試験サンプルを100%DMSO中の10mMストック溶液として用意した。すべてのサンプル取り扱いおよび系列希釈を、ガラス容器およびガラスライニングプレートを使用して実施した。30μMの最高作業濃度を、外部記録溶液(0.3%DMSO v/v)への1:333倍希釈を使用して、10mMサンプルストック溶液から調製した。単一濃度アッセイにおいて、試験サンプルを、最小3つの別個の細胞に対して30μMでスクリーニングした。pIC50アッセイにおいて、試験サンプルを、最小3つの別個の細胞に対して1、3、10および30μMでスクリーニングした。各4点濃度応答曲線を、同じ細胞への各濃度の累積二重サンプル添加を使用して構築した。
【0254】
すべての実験を、QPatchギガシール自動化パッチクランププラットフォームで実施した。QPatch実験に関する外部および内部記録溶液の組成を下の表Aに示す。すべての溶液を、各実験前にろ過した(0.2μm)。
【表A】
【0255】
すべての記録を、従来の全細胞構成で行い、標準単一穴チップ(Rchip 1.5~4MΩ)を使用して室温(約21℃)で実施した。直列抵抗(4~15MΩ)を>80%補正した。下の図Aに示される通りの業界標準である「+40/-40」電圧プロトコルを使用して、-90mVの保持電位から電流を誘発し、これは、0.1Hzの刺激頻度で適用した。
【0256】
【数1】
全細胞構成を実現する際、ビヒクル(外部記録溶液中の0.3%DMSO v/v)を、各添加の間に2分間の記録時間のある2ボーラス添加で各細胞に適用して、安定記録を実現した。ビヒクル時間後、
i)単一濃度アッセイの場合、2分間隔で試験濃度毎に5ボーラス添加として単一濃度の試験サンプルを30μMで適用し;または
ii)pIC50アッセイの場合、2分間隔で試験濃度毎に2ボーラス添加として4つの濃度の試験サンプルを1μM~30μMで適用し、
次いで、hERGテール電流振幅への影響を、4分間の記録時間中に測定した。各掃引電圧プロトコルについて、個々の細胞の膜電流およびパッシブ特性をQPatchアッセイソフトウェア(バージョン5.0)によって記録した。初期プレパルスステップから-40mVまでの間に測定した即時漏洩電流に対して試験パルスから-40mVまでの間に誘発されるピーク外向きテール電流振幅を測定した。QC目的で、アッセイに関する最小電流振幅は、ビヒクル時間の終了時に測定して、200pA超のピーク外向き電流である。QPatch分析ソフトウェアにより、各濃度の適用時間の終了時点での最後の3掃引についての平均ピーク電流を計算し、データは、Pipeline Pilot(Biovia、米国)で実行する開発されたバイオインフォマティクススイートを使用してExcelにエクスポートし調査する。テンプレートにより、各試験濃度適用時間に関するパーセント阻害を、対照(すなわちビヒクル)時間の終了時点に測定した値に対する平均ピーク電流または電荷の低下として計算する。各細胞からのパーセント阻害値を使用して、0および100%阻害レベルをそれぞれ非常に低濃度および非常に高濃度で固定し、自由Hill勾配係数を用いる4パラメーターロジスティックフィットを用いる濃度応答曲線を構築する。次いで、Hill勾配が0.5>nH<2.0以内である細胞からのデータのみを含めて、IC50(50%阻害濃度)およびHill係数を測定する。以下に報告されるIC50データは、少なくとも3つの別個の細胞の平均(N≧3)を表す。慣例では、最高濃度で40%超の遮断を実現できなかった試験サンプルは、不十分なまたは制約のないフィットに起因して曖昧なIC50値をもたらすことになる。この場合、試験された最高濃度より0.5 log単位大きい任意のIC50値が戻される。例えば、サンプルが、30μMの最高濃度で40%超の遮断の平均阻害を実証しない場合、100μMのIC50値、すなわち、pIC50≦4.0が報告される。
【0257】
ピロリジンアミンを含有する化合物の場合、大半の例を、(R)-立体化学を有する単一の鏡像異性体として調製した。しかしながら、一部の化合物はラセミ体として調製し、次いで、キラルHPLCまたはキラルSFCの技法を使用して鏡像異性体を分離した。これらの化合物の場合、異性体割当て(異性体1、異性体2)は、最終キラル分離ステップにおいて実施した分離技法を使用して、化合物の保持時間に基づいた。暗黙に、これは、キラルHPLCまたはキラルSFCの保持時間であり得、これは、化合物毎に様々となると考えられる。
【0258】
【表4-1】
【0259】
【表4-2】
【0260】
【表4-3】