(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-05
(45)【発行日】2024-08-14
(54)【発明の名称】キャスター付きバリケード
(51)【国際特許分類】
E01F 13/00 20060101AFI20240806BHJP
E01F 13/06 20060101ALI20240806BHJP
【FI】
E01F13/00 301
E01F13/06
(21)【出願番号】P 2024089692
(22)【出願日】2024-06-03
【審査請求日】2024-06-03
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】596061041
【氏名又は名称】幅 朗
(74)【代理人】
【識別番号】100095359
【氏名又は名称】須田 篤
(72)【発明者】
【氏名】幅 朗
【審査官】山口 剛
(56)【参考文献】
【文献】登録実用新案第3059022(JP,U)
【文献】実開平06-079814(JP,U)
【文献】特開2005-076182(JP,A)
【文献】特開2019-177752(JP,A)
【文献】中国実用新案第215331956(CN,U)
【文献】韓国公開特許第10-2019-0019356(KR,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
E01F 13/00 - 13/12
E04H 17/00 - 17/26
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
バリケード本体と第1脚部と第2脚部とリンク機構とハンドルとキャスターとを有し、
前記第1脚部および前記第2脚部は前記バリケード本体を支持するよう設けられ、
前記リンク機構は前記ハンドルと前記第1脚部と前記キャスターとに取り付けられ、
前記ハンドルは下位置と上位置とを有し、前記ハンドルが前記下位置にあるとき前記キャスターが前記第1脚部の下端の高さ以上に位置し、前記ハンドルが前記上位置にあるとき前記キャスターが前記第1脚部の下端より下方に位置して前記第1脚部を支持可能に構成されていることを、
特徴とするキャスター付きバリケード。
【請求項2】
前記バリケード本体は前記第2脚部を水平面上に設置したとき前記第2脚部を中心として水平面に沿って回転可能に前記第2脚部に取り付けられていることを、特徴とする請求項1記載のキャスター付きバリケード。
【請求項3】
前記バリケード本体は前記第1脚部および前記第2脚部を水平面上に設置したとき水平軸線を中心として回転可能に前記第1脚部および前記第2脚部に取り付けられていることを、特徴とする請求項2記載のキャスター付きバリケード。
【請求項4】
前記バリケード本体は前記第1脚部と前記第2脚部との間で長さ方向に伸縮可能に構成されていることを、特徴とする請求項1記載のキャスター付きバリケード。
【請求項5】
前記リンク機構は第1リンクと第2リンクと支持部とを有し、前記ハンドルは前記第1リンクの上端に取り付けられ、前記第1リンクは前記第1脚部を水平面上に設置したとき鉛直方向にスライド可能に前記第1脚部に取り付けられ、前記第2リンクは中間部が前記第1脚部を水平面上に設置したとき水平の第1軸線を中心として回転可能に前記第1脚部に取り付けられ、上端が前記第1軸線と平行の第2軸線を中心として回転可能に前記第1リンクの下端に取り付けられ、下端が前記第1軸線と平行の第3軸線に対して回転可能かつ前記第3軸線に対し垂直方向にスライド可能に前記支持部に取り付けられ、前記支持部は前記第1脚部に上下方向にスライド可能に設けられ、前記キャスターは自在キャスターから成り前記支持部に取り付けられていることを、特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のキャスター付きバリケード。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、キャスター付きバリケードに関する。
【背景技術】
【0002】
従来のキャスター付きバリケードとして、A字状の脚本体の上部と下部に単管支持部を設け、一方の脚部の下端にレベル調整手段を有するキャスターを設け、他方の脚部の下端に滑り止め手段を設けたものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のキャスター付きバリケードでは、移動の際、バリケード全体を傾けた状態で支える必要があるため、バランスを崩してバリケード本体を倒すおそれがあるという課題があった。
【0005】
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、安全かつ容易に移動可能なキャスター付きバリケードを提供するを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係るキャスター付きバリケードは、バリケード本体と第1脚部と第2脚部とリンク機構とハンドルとキャスターとを有し、前記第1脚部および前記第2脚部は前記バリケード本体を支持するよう設けられ、前記リンク機構は前記ハンドルと前記第1脚部と前記キャスターとに取り付けられ、前記ハンドルは下位置と上位置とを有し、前記ハンドルが前記下位置にあるとき前記キャスターが前記第1脚部の下端の高さ以上に位置し、前記ハンドルが前記上位置にあるとき前記キャスターが前記第1脚部の下端より下方に位置して前記第1脚部を支持可能に構成されていることを、特徴とする。
【0007】
本発明に係るキャスター付きバリケードは、バリケード本体で通路を封鎖することができる。ハンドルを下位置に位置付けたとき、リンク機構を介してキャスターを第1脚部の下端の高さ以上に位置付け、第1脚部を設置状態にすることができる。ハンドルを上位置に位置付けたとき、リンク機構を介してキャスターで第1脚部を支持し、安全かつ容易に移動することができる。ハンドルを持ち上げようとする自然の動作によりキャスターで移動可能となるため、取り扱いが容易である。
【0008】
本発明に係るキャスター付きバリケードにおいて、前記バリケード本体は前記第2脚部を水平面上に設置したとき前記第2脚部を中心として水平面に沿って回転可能に前記第2脚部に取り付けられていることが好ましい。
この場合、、第2脚部を中心としてバリケード本体を水平面に沿って回転させ、設置位置を変えることができる。
【0009】
本発明に係るキャスター付きバリケードは、前記バリケード本体は前記第1脚部および前記第2脚部を水平面上に設置したとき水平軸線を中心として回転可能に前記第1脚部および前記第2脚部に取り付けられていることが好ましい。
この場合、バリケード本体を第1脚部および第2脚部に対して上下方向に回転させることができるので、第1脚部および第2脚部を互いに高さの異なる位置に設置することができる。
【0010】
本発明に係るキャスター付きバリケードにおいて、前記バリケード本体は前記第1脚部と前記第2脚部との間で長さ方向に伸縮可能に構成されていることが好ましい。
この場合、バリケード本体を伸縮させ、封鎖した通路を開閉したり封鎖する長さを変えたりすることができる。
【0011】
本発明に係るキャスター付きバリケードにおいて、前記リンク機構は第1リンクと第2リンクと支持部とを有し、前記ハンドルは前記第1リンクの上端に取り付けられ、前記第1リンクは前記第1脚部を水平面上に設置したとき鉛直方向にスライド可能に前記第1脚部に取り付けられ、前記第2リンクは中間部が前記第1脚部を水平面上に設置したとき水平の第1軸線を中心として回転可能に前記第1脚部に取り付けられ、上端が前記第1軸線と平行の第2軸線を中心として回転可能に前記第1リンクの下端に取り付けられ、下端が前記第1軸線と平行の第3軸線に対して回転可能かつ前記第3軸線に対し垂直方向にスライド可能に前記支持部に取り付けられ、前記支持部は前記第1脚部に上下方向にスライド可能に設けられ、前記キャスターは自在キャスターから成り前記支持部に取り付けられていることが好ましい。
【0012】
この場合、ハンドルを下位置に位置付けたとき、キャスターが第1脚部の下端の高さ以上に位置する。ハンドルを下位置から上位置に位置付けたとき、第1リンクは第1脚部に対して上方にスライドし、第2リンクは第1軸線を中心として回転し、支持部は第1脚部に対して下方向にスライドし、キャスターが第1脚部の下端より下方に位置して第1脚部を支持し、移動を容易にすることができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、安全かつ容易に移動可能なキャスター付きバリケードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本発明の実施の形態のキャスター付きバリケードを示す正面図である。
【
図2】
図1のキャスター付きバリケードの第1脚部2を示す(A)側面図、(B)正面図である。
【
図3】
図1のキャスター付きバリケードの第1脚部2および第2脚部3の高さを変えた状態を示す正面図である。
【
図4】本発明の他の実施の形態のキャスター付きバリケードを示す(A)正面図、(B)B-B線断面図である。
【
図5】
図4のキャスター付きバリケードを示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。
図1~
図3は、本発明の実施の形態のキャスター付きバリケードを示している。
図1に示すように、キャスター付きバリケードは、バリケード本体1と第1脚部2と第2脚部3とリンク機構4とハンドル5とキャスター6とを有する。
【0016】
バリケード本体1は、2本の管材11,12から成っている。
図2に示すように、第1脚部2は、2本の足材21と2本の連結管22,23と連結材24とを有している。2本の足材21は、互いに長さが同一で鋭角2等辺三角形の同一長さの2辺の位置に配置されている。2本の連結管22,23は、それぞれ長さが異なり平行をなして、各足材21の最上部および下部の同じ高さの位置にそれぞれ両端が結合している。連結材24は、2本の連結管22,23の中間の高さで各足材21の同じ高さの位置にそれぞれ両端が結合している。
【0017】
第2脚部3は、第1脚部2と同一形状を有し、さらに2本の足材31を有している。2本の足材31は、各足材21から平面図で90度回転した方向に伸びている。
第1脚部2および第2脚部3は、各連結管22,23の周囲に筒材25を有している。筒材25は、連結管22,23に対し同軸で回転可能に設けられている。筒材25は、外周面にクランプ材26が固定されている。クランプ材26は、中心軸線が筒材25の中心軸線と平行またはねじれの位置関係にあり、筒材25の直径方向に伸びる軸線を中心として回転可能に設けられている。クランプ材26は、ボルトおよびナットにより管材11,12を固定可能である。なお、管材11,12の固定には、クランプ材の代わりにカムロックが用いられてもよく、他の固定部材が用いられてもよい。
【0018】
第1脚部2および第2脚部3は、各クランプ材26で各管材11,12の端部を固定してバリケード本体1を支持している。各クランプ材26は、自在クランプから成る。これにより、バリケード本体1は、第1脚部2および第2脚部3を水平面上に設置したとき、第1脚部2または第2脚部3を中心として水平面に沿って回転可能となっている。また、バリケード本体1は、第1脚部2および第2脚部3を水平面上に設置したとき、水平軸線を中心として回転可能となっている。
【0019】
リンク機構4は、第1リンク41と第2リンク42と支持部43とを有している。ハンドル5は、第1リンク41の上端に一体的に取り付けられている。第1リンク41は、クランク状に折れ曲がっている。連結材24は、上下方向に貫通孔を有するリング24aを中央に有している。第1リンク41は、ハンドル5の下方の上部位置でリング24aに挿入されており、第1脚部2を水平面上に設置したとき鉛直方向にスライド可能に第1脚部2に取り付けられている。これにより、ハンドル5は、下位置と上位置とを有する。
【0020】
第2リンク42は、中間部が第1脚部2および第2脚部3を水平面上に設置したとき水平の第1軸線42aを中心として回転可能に第1脚部2に取り付けられている。第2リンク42は、上端が第1軸線42aと平行の第2軸線42bを中心として回転可能に第1リンク41の下端に取り付けられている。第2リンク42は、下端が第1軸線42aと平行の第3軸線42cに対して回転可能かつ第3軸線42cに対し垂直方向にスライド可能に支持部43に取り付けられている。
【0021】
連結管23には、第1脚部2を水平面上に設置したとき鉛直方向に伸びるレール材27が固定されている。支持部43は、一端が第1脚部2を水平面上に設置したとき上下方向にスライド可能にレール材27に設けられている。キャスター6は、自在キャスターから成り、支持部43に取り付けられている。ハンドル5が下位置にあるとき、キャスター6は第1脚部2の下端の高さ以上に位置している。ハンドル5が上位置にあるとき、キャスター6は第1脚部2の下端より下方に位置して第1脚部2を支持可能である。
【0022】
本発明の実施の形態のキャスター付きバリケードは、バリケード本体1で通路を封鎖することができる。常態でハンドル5を下位置に位置付けたとき、キャスター6が第1脚部2の下端の高さ以上に位置し、第1脚部2を安定させて設置状態にすることができる。ハンドル5を片手で上に持ち上げて下位置から上位置に位置付けたとき、第1リンク41は第1脚部2に対して上方にスライドし、第2リンク42は第1軸線42aを中心として回転し、支持部43は第1脚部2に対して下方向にスライドし、キャスター6が第1脚部2の下端より下方に位置して第1脚部2を支持し、安全かつ容易に移動することができる。ハンドル5を持ち上げようとする自然の動作によりキャスター6で移動可能となるため、取り扱いが容易である。
【0023】
また、キャスター付きバリケードは、第2脚部3を中心としてバリケード本体1を水平面に沿って回転させ、設置位置を変えることができる。
また、キャスター付きバリケードは、バリケード本体1を第1脚部2および第2脚部3に対して上下方向に回転させることができるので、
図3に示すように、第1脚部2および第2脚部3を互いに高さの異なる位置に設置することができる。
【0024】
図4および
図5は、本発明の他の実施の形態のキャスター付きバリケードを示している。
図4および
図5において、
図1~
図3に記載のキャスター付きバリケードと同種の部位には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図4および
図5に示すように、キャスター付きバリケードは、バリケード本体1と伸縮用バリケード本体1aと第1脚部2と第2脚部3と第3脚部3aとリンク機構4とハンドル5とキャスター6とスライダ部材7とを有する。
【0025】
バリケード本体1および伸縮用バリケード本体1aは、それぞれ2本の管材11,12から成っている。第1脚部2と第2脚部3と第3脚部3aとは、本発明の実施の形態のキャスター付きバリケードの第1脚部2と同様に構成されている。第2脚部3および第3脚部3aは、クランプ材26aによりバリケード本体1を支持している。クランプ材26aは、第2脚部3および第3脚部3aにそれぞれ固定されている。リンク機構4とハンドル5とキャスター6とは、本発明の実施の形態のキャスター付きバリケードと同様に、第1脚部2に取り付けられている。
【0026】
スライダ部材7は、上部スライダ71と下部スライダ72と連結部材73と2つのクランプ材26aとを有している。上部スライダ71および下部スライダ72は、バリケード本体1に対してスライド可能に一部を被覆している。上部スライダ71および下部スライダ72は、バリケード本体1に接する箇所にスライドを容易にするホイールを有している。連結部材73は、上部スライダ71および下部スライダ72を連結している。各クランプ材26aは、それぞれ上部スライダ71および下部スライダ72の同一側の側部に固定されている。各クランプ材26aは、それぞれ伸縮用バリケード本体1aの一端を固定して支持している。
【0027】
第1脚部2は、伸縮用バリケード本体1aの他端をクランプ材26aにより固定して支持している。これにより、バリケード本体1および伸縮用バリケード本体1aは、第1脚部2と第2脚部3との間で長さ方向に伸縮可能に構成されている。
本発明の他の実施の形態のキャスター付きバリケードでは、バリケード本体1および伸縮用バリケード本体1aを伸縮させ、封鎖した通路を開閉したり封鎖する長さを変えたりすることができる。
【符号の説明】
【0028】
1 バリケード本体、1a 伸縮用バリケード本体、2 第1脚部、3 第2脚部、
3a 第3脚部、4 リンク機構、5 ハンドル、6 キャスター、
7 スライダ部材、11,12 管材、21 足材、22,23 連結管、
24 連結材、31 足材、25 筒材、26 クランプ材、26a クランプ材、
27 レール材、41 第1リンク、42 第2リンク、43 支持部、
24a リング、42a 第1軸線、42b 第2軸線、42c 第3軸線、
43 支持部、71 上部スライダ、72 下部スライダ、73 連結部材
【要約】
【課題】安全かつ容易に移動可能なキャスター付きバリケードを提供する。
【解決手段】第1脚部2および第2脚部3がバリケード本体1を支持するよう設けられる。リンク機構4がハンドル5と第1脚部2とキャスター6とに取り付けられる。ハンドル5が下位置と上位置とを有し、ハンドル5が下位置にあるときキャスター6が第1脚部2の下端の高さ以上に位置し、ハンドル5が上位置にあるときキャスター6が第1脚部2の下端より下方に位置して第1脚部2を支持可能である。バリケード本体1は第2脚部3を水平面上に設置したとき第2脚部3を中心として水平面に沿って回転可能に第2脚部3に取り付けられている。
【選択図】
図1