IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ レジェンド ストーリー スタジオズ リミティドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-05
(45)【発行日】2024-08-14
(54)【発明の名称】カードゲーム
(51)【国際特許分類】
   A63F 1/02 20060101AFI20240806BHJP
   A63F 1/06 20060101ALI20240806BHJP
   A63F 13/58 20140101ALI20240806BHJP
   A63F 13/80 20140101ALI20240806BHJP
【FI】
A63F1/02 A
A63F1/06 A
A63F13/58
A63F13/80 B
【請求項の数】 7
(21)【出願番号】P 2021566993
(86)(22)【出願日】2020-07-23
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-09-27
(86)【国際出願番号】 NZ2020050074
(87)【国際公開番号】W WO2021015628
(87)【国際公開日】2021-01-28
【審査請求日】2022-03-23
(31)【優先権主張番号】755577
(32)【優先日】2019-07-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】NZ
(73)【特許権者】
【識別番号】521491738
【氏名又は名称】レジェンド ストーリー スタジオズ リミティド
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100092624
【弁理士】
【氏名又は名称】鶴田 準一
(74)【代理人】
【識別番号】100114018
【弁理士】
【氏名又は名称】南山 知広
(74)【代理人】
【識別番号】100153729
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 有一
(72)【発明者】
【氏名】ジェイムズ トーマス ホワイト
【審査官】温井 脩市
(56)【参考文献】
【文献】米国特許第06254099(US,B1)
【文献】米国特許第07216870(US,B1)
【文献】特許第7460230(JP,B1)
【文献】特許第7510556(JP,B1)
【文献】特許第7215797(JP,B1)
【文献】特開2004-041523(JP,A)
【文献】特開2003-265674(JP,A)
【文献】「デュエル・マスターズ総合ゲームルール Ver.1.13」,[online],2019年03月15日,[2023年12月14日検索],インターネット,https://dm.takaratomy.co.jp/img/dm_rule_20190315.pdf,P.1-70
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63F 1/02
A63F 1/06
A63F 13/58
A63F 13/80
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のカードを含む2人以上のプレイヤーのためのカードゲーム装置であって、
各カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記カードをプレイすることによるリソース獲得のタイプと量を示すリソース獲得シンボルであって、前記リソース獲得シンボルは、各プレイヤーが各カードをプレイするときに受け取る複数のタイプと量を表し、前記プレイヤーがリソースを蓄積することを可能にするリソース獲得シンボルと、
・各カードのプレイと各カードに関連するアクションのアクティブ化に必要なリソースのタイプと量を示すリソースコストシンボルと、
・前記カードをプレイすることで発生するイベントまたは能力を示すアクションシンボルであって、各アクションシンボルは、対応する前記カードがプレイされたときにトリガされる事前に設定されたゲーム内効果または能力を表すアクションシンボルと、を含み、
前記カードゲーム装置は、
・ヒーローカードであって、前記ヒーローカードが、前記ヒーローカードを識別する1つ以上の識別シンボルと、
i)前記プレイヤーがアクティブカードとして手札に持つことができるカードの数を識別するハンドサイズシンボル、または
ii)ヒーローのライフポイントを示すライフシンボル、または
iii)(i)と(ii)の両方と、を含むヒーローカードと、
・ゲームボードであって、前記ゲームボードが、1つ以上のカードゾーンを含み、前記カードゾーンが、
a)前記ヒーローカードを配置するための、ヒーローカードゾーン、
b)リソース獲得シンボルを含むカードを配置するための、ピッチゾーン、
c)廃棄されたカードを配置するための、廃棄カードゾーン、
d)装備カードを配置するための、1つ以上の装備カードゾーン、
e)アイテムカードを配置するための、1つ以上のアイテムカードゾーン、
f)武器カードを配置するための、武器カードゾーン、
g)アーマーカードを配置するための、1つ以上のアーマーカードゾーン、
h)1つ以上のカード一時保管ゾーン、
i)カードデッキを配置するための、カードデッキゾーン、
j)プレイ中のカードを配置するための、アクティブカードゾーン、
k)上記(a)~(j)のうちの2つ以上の任意の組み合わせ、
から選択されるゲームボードと、を更に含み
前記リソース獲得シンボルは定型化された円であり、前記定型化された円の数はリソース獲得の値を表し、
前記カードは前記カードの防御値を示す防御シンボルを含み、
前記防御シンボルは定型化された盾で表され、前記防御シンボルの数は前記防御シンボルの値を示す、カードゲーム装置。
【請求項2】
少なくとも2つの前記カードデッキを含み、各デッキが複数のカードを含む、2人以上のプレイヤーのための請求項1に記載のカードゲーム装置。
【請求項3】
前記ヒーローカードが、前記ヒーローカードの特別な属性を識別する1つ以上のシンボルを含む、請求項1または2に記載のカードゲーム装置。
【請求項4】
1つ以上の装備カードを含み、各装備カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記装備カードがプレイされたときのアクションを識別するアクションシンボルと、を含む、請求項3に記載のカードゲーム装置。
【請求項5】
前記装備カードは、
・武器カードであって、前記カードの前記識別シンボルが、武器のタイプを示す、武器カード、
・アーマーカードであって、前記カードの前記識別シンボルが、アーマーのタイプを示す、アーマーカード、
・アイテムカードであって、前記カードの前記識別シンボルが、アイテムのタイプを示す、アイテムカード、
のうちのいずれか1つ以上から選択される、請求項4に記載のカードゲーム装置。
【請求項6】
前記ゲームボードが、少なくとも2つのゲームプレイヤーゾーンを含み、各ゾーンが、前記カードゾーンを含む、請求項5に記載のカードゲーム装置。
【請求項7】
前記シンボルが、画像、図、幾何学的形状、文章、またはそれらの組み合わせから選択される、請求項に記載のカードゲーム装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カードゲーム、その装置、およびプレイ方法に関する。
【背景技術】
【0002】
戦闘をシミュレートするカードゲームおよびカードトレーディングゲームが知られている。
【0003】
例えば、米国特許出願2007/0045962は、2人以上のプレイヤーが関与するカードゲームを報告しており、各プレイヤーは、カードのリザーバまたはプールから選択することによって、彼ら自身のカードデッキを構築する。カードは、攻撃力および防御力とプレイコストとを示す印を有する戦闘カードを含む。また、効果表示カードとコスト支払いカードも含まれていると報告されている。コスト支払いカードは、プレイ中に蓄積されると報告されており、例えば、戦闘カードのコストを支払うために使用される。
【0004】
米国特許出願2007/0057459は、クリーチャーカード、ストラクチャーカード、スペルカード、リソースマインカード、およびアーティファクトカードである、ゲーム内に5つの基本的なタイプのカードを含むカードゲームを報告している。リソースマインカードは、リソースを獲得するために使用され、リソースは、次いで、クリーチャー、ストラクチャー、スペル、およびアーティファクトのコストを支払うために使用される。
【0005】
US RE37,957 Eは、プレイヤーが特定の向きでカードをプレイするカードゲームについて説明している。少なくとも9つの異なるカードの使用が報告されている。敵対者をアタッチするクリーチャーカードをプレイできるようにするために、(マナとして定義される)エネルギーがプレイされる必要がある。
【0006】
米国特許出願2006/0232011は、プレイヤーがリソースポイントを生成するためにリソース行に対してカードをプレイしなければならないカードゲームを説明している。リソースポイントは、キャラクターカードまたは装備カードを募集するために使用される。
【0007】
米国特許8,814,165は、プレイヤーは、自分のターンの開始時に、エネルギートークンを受け取り、エネルギートークンは、キャラクターのゲームピースをプレイするため、または攻撃のゲームピースをプレイするため、またはパワーを使用するために消費され得るカードゲームを報告している。
【0008】
米国特許7,216,870は、カードなどのゲーム構成要素をトレーディングカードゲームなどのゲームでのプレイに投入することによってリソースポイントが蓄積されるゲームのための新しいゲームメカニックを報告している。ゲームメカニックは、リソースポイント値をそれぞれ有する複数のゲーム構成要素を含む。各ゲーム構成要素は、「インプレイ」状態または「アウトオブプレイ」状態のいずれかであり得る。リソースポイント値に応じたリソースポイントは、プレイヤーがゲーム構成要素を「アウトオブプレイ」状態から「インプレイ」状態に移行させることによって蓄積可能である。
【0009】
ウェブサイト<www.sanguosha.com>は、キャラクタートレーディングカードをベースにしたカードゲームも示している。このゲームは、すべてのプレイヤーによって引かれる中央デッキを利用し、アクションカードを使用してプレイヤーのキャラクターの能力に影響を与えるためにプレイできる装備カードを有する。
【0010】
本明細書で言及される先行技術情報へのいかなる言及も、その情報がいかなる国の当技術分野における共通の一般的知識の一部を形成することも認めるものではないことを、理解されたい。
【0011】
カードゲームを提供すること、または少なくとも有用な選択を公衆に提供することが、本発明の目的である。
【発明の概要】
【0012】
第1の態様では、本発明は、複数のカードを含む2人以上のプレイヤーのためのカードゲームを提供し、各カードは、
・カードを識別する識別シンボルと、
・カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、を含む。
【0013】
さらなる態様では、本発明は、少なくとも2つのカードデッキを含み、各デッキが複数のカードを含む、2人以上のプレイヤーのためのカードゲームを提供し、各カードは、
・カードを識別する識別シンボルと、
・カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、を含む。
【0014】
さらなる態様では、本発明は、2人以上のプレイヤーが関与するカードゲームをプレイする方法を提供し、この方法は、
a)1つ以上のカードパックを提供することであって、各パックが、複数のカードを含み、各カードが、
・カードを識別する識別シンボルと、
・カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、を含む、提供することと、
b)プレイのルールを提供することであって、各プレイヤーが、ライフの分量を有し、
・少なくとも最初のプレイヤーが、1つ以上のカードを手札に引き、
・上記最初のプレイヤーが、少なくとも1つのカードをプレイして、上記カードのリソース獲得シンボルに相当するリソースを蓄積し、
・上記最初のプレイヤーが、リソースコストシンボルを有する少なくとも1つのカードをプレイし、カードが、蓄積されたリソース以下のリソースコストを有し、カードをプレイすると、プレイされたカードのアクションがアクティブになって、別のプレイヤーのライフの分量が減少し、
・リソースを蓄積するためにプレイされたカードが、プレイヤーのカードパックに戻され、アクションをアクティブにするためにプレイされたカードが、プレイから廃棄され、
・2番目以降のプレイヤーが、1つ以上のカードを手札に引き、
・上記2番目以降のプレイヤーが、少なくとも1つのカードをプレイして、上記カードのリソース獲得シンボルに相当するリソースを蓄積し、
・上記2番目以降のプレイヤーが、リソースコストシンボルを有する少なくとも1つのカードをプレイし、カードが、蓄積されたリソース以下のリソースコストを有し、カードをプレイすると、プレイされたカードのアクションがアクティブになって、別のプレイヤーのライフの分量が減少し、
・リソースを蓄積するためにプレイされたカードが、プレイヤーのカードパックに戻され、アクションをアクティブにするためにプレイされたカードが、プレイから廃棄される、提供することと、
c)プレイヤーのライフの分量が事前に設定された値に減少するまで、プレイが継続されることと、を含む。
【0015】
以下の実施形態のいずれか1つ以上は、本明細書に記載の態様のいずれかまたはそれらの任意の組み合わせに関係し得る。
【0016】
一実施形態では、識別シンボルは、書かれた名前、画像、またはそれらの組み合わせから選択される。
【0017】
一実施形態では、リソースコストシンボルは、幾何学的形状、アイコン、画像、図、またはそれらの組み合わせから選択される。好ましくは、リソースコストは、上記幾何学的形状、画像、図のうちの1つ以上によって表され、上記幾何学的形状、画像、図の数は、上記カードのリソースコストを示す。
【0018】
一実施形態では、リソース獲得シンボルは、幾何学的形状、アイコン、画像、図、またはそれらの組み合わせから選択される。好ましくは、リソース獲得は、上記幾何学的形状、画像、図のうちの1つ以上によって表され、上記幾何学的形状、画像、図の数は、上記カードのリソース獲得を示す。
【0019】
一実施形態では、リソースコストシンボルおよびリソース獲得シンボルは、実質的に同じタイプのシンボルであり、カード上の位置によって区別可能である。
【0020】
一実施形態では、アクションシンボルは、幾何学的形状、アイコン、画像、図、またはそれらの組み合わせから選択される。好ましくは、アクションシンボルは、上記幾何学的形状、画像、図のうちの1つ以上によって表される。
【0021】
いくつかの実施形態では、カードゲームは、ヒーローカードを含み、ヒーローカードは、ヒーローカードを識別する1つ以上の識別シンボルと、
(i)プレイヤーがアクティブカードとして手札に持つことができるカードの数を識別するハンドサイズシンボル、または
(ii)ヒーローのライフポイントを示すライフシンボル、または
(iii)(i)と(ii)の両方と、を含む。
【0022】
一実施形態では、カードゲームは、各プレイヤーが手札に引くための所定の最大カード数を設定するハンドサイズシンボルを含む。
【0023】
一実施形態では、カードゲームは、各プレイヤーに所定の最大開始ライフフォースを設定するライフシンボルを含む。
【0024】
一実施形態では、ヒーローカードは、ヒーローカードの特別な属性を識別する1つ以上のシンボルを含む。
【0025】
一実施形態では、この方法は、ヒーローカードが、そのプレイヤーによってプレイされるカードのうちの少なくとも1つを変更する属性を含むステップを含む。
【0026】
いくつかの実施形態では、カードゲームは、1つ以上の装備カードを含み、各装備カードは、
・カードを識別する識別シンボルと、
・上記装備カードがプレイされたときのアクションを識別するアクションシンボルと、を含む。
【0027】
一実施形態では、装備カードは、
・武器カードであって、上記カードの識別シンボルが、武器のタイプを示す、武器カードと、
・アーマーカードであって、上記カードの識別シンボルが、アーマーのタイプを示す、アーマーカードと、
・アイテムカードであって、上記カードの識別シンボルが、アイテムのタイプを示す、アイテムカードと、のうちのいずれか1つ以上から選択される。
【0028】
一実施形態では、上記方法は、装備カードが、
(i)プレイされたとき、別のプレイヤーのカードのアクション効果を変更すること、
(ii)別のプレイヤーのライフの分量を減少させること、
(iii)その同じプレイヤーによってプレイされたカードのアクション効果を変更すること、または
(iv)(i)~(iii)の任意の組み合わせを行うためにプレイされるステップを含む。
【0029】
一実施形態では、上記カードゲームは、ゲームボードを含み、上記ゲームボードは、1つ以上のカードゾーンを含み、カードゾーンは、
a)ヒーローカードを配置するための、ヒーローカードゾーンと、
b)リソース獲得シンボルを含むカードを配置するための、ピッチゾーンと、
c)廃棄されたカードを配置するための、廃棄カードゾーンと、
d)装備カードを配置するための、1つ以上の装備カードゾーンと、
e)アイテムカードを配置するための、1つ以上のアイテムカードゾーンと、
f)武器カードを配置するための、武器カードゾーンと、
g)アーマーカードを配置するための、1つ以上のアーマーカードゾーンと、
h)1つ以上のカード一時保管ゾーンと、
i)カードデッキを配置するための、カードデッキゾーンと、
j)プレイ中のカードを配置するための、アクティブカードゾーン(またはプレイされるカードゾーン)と、
k)追放されたカードを配置するための、カード追放ゾーンと、
(i)上記(a)~(j)のうちの1つ以上の任意の組み合わせと、から選択される。
【0030】
好ましくは、上記ゲームボードは、少なくとも2つのゲームプレイヤーゾーンを含み、各ゾーンは、上記カードゾーンを含む。
【0031】
一実施形態では、プレイの方法は、各プレイヤーがカードを所定の数のカードだけ手札に引く初期ステップを含む。
【0032】
一実施形態では、カードは、カードの防御値を示す防御シンボルを含む。
【0033】
一実施形態では、プレイの方法は、プレイヤーがカードをプレイしてアクションをアクティブにしたとき、そのアクションのターゲットプレイヤーが手札のカードをプレイして、プレイされたカードのアクション値を変更することができるステップを含む。好ましくは、ターゲットプレイヤーによってプレイされたカードの防御値は、初期にプレイされたカードのアクション値を変更する。
【0034】
本発明はまた、本出願の明細書において個別にまたは集合的に言及または示された部品、要素、および特徴、ならびに上記部品、要素、または特徴の任意の2つ以上の任意またはすべての組み合わせからなると大まかに言うことができ、本発明が関係する技術分野で既知の同等物を有する特定の整数が本明細書で言及される場合、そのような既知の同等物は、個別に記載されるように本明細書に組み込まれると見なされる。
【0035】
本明細書では、特許明細書および他の文献を含む外部情報源に言及している場合、これは概して、本発明の特徴を議論するための文脈を提供することを目的としている。特に明記されていない限り、そのような情報源への言及は、いかなる法域においても、そのような情報源が先行技術であること、または当技術分野における共通の一般的知識の一部を形成することを認めるものと解釈されるべきではない。
【0036】
本明細書で使用される「comprising(備える、含む)」という用語は、「少なくとも部分的に~からなる」を意味する。その用語を含む本明細書の記載を解釈するとき、各記載においてその用語が前に付く特徴は、すべて存在する必要があるが、他の特徴も存在する可能性がある。「comprise(備える、含む)」や「comprised(備えられる、含まれる)」などの関連する用語も同様に解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0037】
ここで、本発明を、単に一例として、添付の図面を参照しながら説明する。
【0038】
図1】本発明のカードを示す。
図2】ゲームプレイのステップのフロー図を示す。
図3A】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3B】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3C】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3D】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3E】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3F】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
図3G】本発明の一実施形態としてのカードの例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0039】
本発明は、複数のカードを含む2人以上のプレイヤーのためのカードゲームに関する。各カードは、
・カードを識別する識別シンボルと、
・カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、である、いくつかの異なるシンボルを含む。
【0040】
1.ゲーム構成要素
図1に示すように、カードゲームは、様々なシンボルを含むカード1を含み、各シンボルは、特定の特性またはタスクを表す。各カードは、カードの性質を識別するために使用される識別シンボル2を含む。そのようなシンボルは、アイコン、画像、または図の形式であり得る。例えば、カードが忍者を表す場合、識別シンボルは、例えば、定型化された形式または漫画形式の、忍者の画像であり得る。あるいは、またはさらに、識別シンボルは、「忍者」などの書かれたラベルであり得る。一実施形態では、カードは、識別シンボル2として書かれたラベル、または書かれたラベルおよび図もしくは画像、または単に図/画像を単に含み得る。
【0041】
カード1はまた、カードをプレイするためのリソースコストを示すリソース獲得シンボル3を含む。リソース獲得シンボル3は、幾何学的形状、画像、アイコン、図、もしくは文章、またはそれらの組み合わせであり得る。例えば、リソース獲得シンボルは、定型化された円であってもよく、ここで、定型化された円の数は、リソース獲得の値を表し、すなわち、2つの円は、2つのリソースの獲得を示し、3つのシンボルは、3つのリソースの獲得を示す。あるいは、リソース獲得シンボルは、例えば、図と文章の組み合わせであり得る。前と同じように、リソース獲得シンボル3は、リソース獲得の値を示す数の隣にある定型化された円であり得る。例えば、定型化された円の隣にある「2」は、2つのリソースのリソース獲得を示すであろう。
【0042】
カード1はまた、カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボル4を含む。リソースコストシンボル4は、幾何学的形状、画像、アイコン、図、もしくは文章、またはそれらの組み合わせであり得る。例えば、リソースコストシンボルは、定型化された円であってもよく、ここで、定型化された円の数は、リソースコストの値を表し、すなわち、2つの円は、2つのリソースの獲得を示し、3つのシンボルは、3つのリソースの獲得を示す。あるいは、リソースコストシンボル4は、例えば、図と文章の組み合わせであり得る。前と同じように、リソースコストシンボルは、リソースコストの値を示す数の隣にある定型化された円であり得る。例えば、定型化された円の隣にある「2」は、2つのリソースのリソースコストを示すであろう。
【0043】
いくつかの実施形態では、リソース獲得シンボル3およびリソースコストシンボル4は、カードの異なるゾーン内にあり、例えば、図1に示すように、カード1の反対側の上隅にある。あるいは、リソース獲得シンボル3およびリソースコストシンボル4は、互いに近接して同じ場所に配置されてもよく、そのような場合、分割線などの分割の印によって分離され得る。いくつかの実施形態では、リソース獲得シンボル3およびリソースコストシンボル4を表すシンボルは同じであってもよく、サイズまたは色が異なっていてもよい。他の実施形態では、リソース獲得およびリソースコストを表すために使用されるシンボルは、異なっていてもよい。
【0044】
いくつかの実施形態では、ゲーム構成要素は、ヒーローカードを含む。ヒーローカードは、ゲームの焦点であるキャラクターを表している。ヒーローカードの一例を図3Aに示す。ヒーローカードを識別する1つ以上の識別シンボルを含むヒーローカード。図3Aに示すように、識別シンボルは、「アイラ、深紅色の霞」の文章と画像を組み合わせたものである。識別シンボルは、上記のうちの1つであり得ることを理解されたい。すなわち、それは、文章、または画像であり得る。
【0045】
ヒーローカードはまた、
(i)プレイヤーがアクティブカードとして手札に持つことができるカードの数を識別するハンドサイズシンボル、または
(ii)ヒーローのライフポイントを示すライフシンボル、または
(iii)(i)と(ii)の両方、から選択されるさらなるシンボルも含む。
【0046】
ハンドサイズシンボルは、幾何学的形状、画像、アイコン、図、もしくは文章、またはそれらの組み合わせであり得る。例えば、ハンドサイズシンボルは、定型化された手の形状であり得、定型化された手の数は、プレイヤーが手札に持つことができるカードの最大数を表し、すなわち、2つの定型化された手は、最大2つのカードを示し、4つの定型化された手は、最大4つのカードを示す。あるいは、ハンドサイズシンボルは、例えば、図と文章の組み合わせであり得る。前と同じように、リソースコストシンボルは、値を示す数の隣にある定型化された手であり得る。例えば、定型化された手の隣にある「4」は、4つのカードの最大ハンドサイズを示すであろう。図3Aに示すように、ハンドシンボルは、カードの左下部分に定型化された手として描かれており、その隣にある数字は「4」である。
【0047】
ライフシンボルは、幾何学的形状、画像、アイコン、図、もしくは文章、またはそれらの組み合わせであり得る。例えば、ライフシンボルは、定型化されたハートの形状であり得、定型化されたハートの数は、プレイヤーがゲームを開始する際のライフの最大分量を表す。あるいは、ライフシンボルは、例えば、図と文章の組み合わせであり得る。前と同じように、ライフシンボルは、値を示す数の隣にある定型化されたハートであり得る。例えば、定型化されたハートの隣にある「40」は、ライフの最大分量が40であることを示すであろう。図3Aに示すように、ライフシンボルは、カードの右下部分に定型化された画像として描かれており、その隣にある数字は「20」である。したがって、このヒーローのライフは20であり、ヒーローが20ライフポイントを失うと、ヒーローは死ぬ。
【0048】
いくつかの実施形態では、ヒーローカードは、ヒーローカードの特別な属性を識別する1つ以上のシンボルを含む。例えば、シンボルは、属性を説明する文章である場合もあれば、シンボルは、特定の属性を示す幾何学的形状、画像、アイコン、図、またはそれらの組み合わせである場合もある。これは、文章と組み合わせることができる。図3Aに示すように、特別な属性は、「各ターンの2回目の攻撃における獲得値+1」という文章と、黄色い円の中にある定型化された矢印の画像との組み合わせとして表される。
【0049】
いくつかの実施形態では、カードゲームは、1つ以上の装備カードを含む。各装備カードは、カードを識別する識別シンボルを含む。そのようなシンボルは、アイコン、画像、または図の形式であり得る。
【0050】
いくつかの実施形態では、装備カードはまた、上記装備カードがプレイされたときのアクションを識別するアクションシンボルを含む。
【0051】
装備カードの例としては、
・武器カードであって、上記カードの識別シンボルが、武器のタイプを示す、武器カードと、
・アーマーカードであって、上記カードの識別シンボルが、アーマーのタイプを示す、アーマーカードと、
・アイテムカードであって、上記カードの識別シンボルが、アイテムのタイプを示す、アイテムカードと、が挙げられる。
【0052】
装備カードの例は、図3Bおよび図3Cに示されるようなものである。図3Bに示すように、識別シンボルは、「イセンの峰の兜」という文章と画像を組み合わせたものである。識別シンボルは、上記のうちの1つであり得ることを理解されたい。すなわち、それは、文章、または画像であり得る。図3Cに示すように、識別シンボルは、「力のポーション」という文章と画像を組み合わせたものである。識別シンボルは、上記のうちの1つであり得ることを理解されたい。すなわち、それは、文章、または画像であり得る。
【0053】
いくつかの実施形態では、装備カードは、1つ以上のアクションシンボルを含む。シンボルは、アクションを説明する文章である場合もあれば、シンボルは、特定のアクションを示す幾何学的形状、画像、アイコン、図、またはそれらの組み合わせである場合もある。図3Bに示すように、アクションシンボルは、文章と定型化された画像の組み合わせである。例えば、図3Bは、3つの異なるアクションを含む。カードが破壊された場合、ユーザが手札のカードを1つの追加のカードによって増やすことができるという最初のアクション。カードが保持されている場合、追加の特性が向上することを示す2番目のアクション:この場合、ヒーローの防御能力が向上する。カードの防御属性を定義する3番目のアクション。これは、定型化された盾の画像であるシンボルの隣に数字で示されている。
【0054】
いくつかの実施形態では、装備カードは、
(i)プレイされたとき、別のプレイヤーのカードのアクション効果を変更すること、
(ii)別のプレイヤーのライフの分量を減少させること、
(iii)その同じプレイヤーによってプレイされたカードのアクション効果を変更すること、または
(iv)(i)~(iii)の任意の組み合わせなどを行うアクションを含む。
【0055】
図3Cに示すように、カードには1つのアクションが描かれている。このアクションは、「力のポーションを破壊する:このターンの次の攻撃における獲得値+2。もう一度行け」という文章と、定型化された画像、この場合は黄色い円の上の矢印、の組み合わせとして描かれている。図3Cは、リソースコストシンボルおよびリソース獲得シンボルを含むアクションカードの一例も提供している。すなわち、装備カードは、
a)識別シンボルと、
b)アクションシンボルと、
c)リソースコストシンボルと、
d)リソース獲得シンボルと、のうちのいずれか1つ以上を含み得る。
【0056】
いくつかの実施形態では、カードゲームは、ゲームボードを含む。ゲームボードは、様々な形態で存在することができる。例えば、カードがその上でアクティブにプレイされる物理的なボードとして、概念的なボードとして、または画面上に描かれた電子ボードとして。
【0057】
1つ以上のカードゾーンを含むゲームボード、カードゾーンは、
a)ヒーローカードを配置するための、ヒーローカードゾーンと、
b)リソース獲得シンボルを含むカードを配置するための、ピッチゾーンと、
c)廃棄されたカードを配置するための、廃棄カードゾーンと、
d)装備カードを配置するための、1つ以上の装備カードゾーンと、
e)アイテムカードを配置するための、1つ以上のアイテムカードゾーンと、
f)武器カードを配置するための、武器カードゾーンと、
g)アーマーカードを配置するための、1つ以上のアーマーカードゾーンと、
h)1つ以上のカード一時保管ゾーンと、
i)カードデッキを配置するための、カードデッキゾーンと、
j)プレイ中のカードを配置するための、アクティブカードゾーンと、
k)追放されたカードを配置するための、カード追放ゾーンと、
(i)上記(a)~(j)のうちの1つ以上の任意の組み合わせと、から選択される。
【0058】
ゾーンは、ゲームボード上に任意の方法で成形または配置できる。ゾーンの目的は、各タイプのカードがプレイされるゾーンを指定することである。例えば、ゲームボードは、ヒーローカードゾーン、装備カードゾーンを含む中央領域を有することができる。ゲームボードは、特定のタイプのカードを含む領域を有することができる。例えば、武器および/またはアーマーのカードを含むゾーン。
【0059】
好ましくは、上記ゲームボードは、少なくとも2つのゲームプレイヤーゾーンを含み、各ゾーンは、上記カードゾーンを含む。
【0060】
いくつかの実施形態では、カードは、カードの防御値を示す防御シンボル6を含む。防御値が6であるカードの一例を図3B図3D図3E、および図3Fに示す。防御シンボルは、これらのカードの右下隅に定型化された盾として描かれている。これは、定型化された画像と数の組み合わせである。数は、防御シンボルの値を示す。他の実施形態では、防御シンボルの値は、繰り返されたシンボルによって表すことができ、すなわち、2つの定型化された盾は、2の値を表す。
【0061】
一実施形態では、カードゲームは、少なくとも7つのタイプのカードを含む。
a)アクションカード
b)攻撃反応カード
c)防御反応カード
d)インスタントカード
e)ヒーローカード
f)武器カード
g)装備カード
【0062】
いくつかの実施形態では、特定のカードは、特色をカードに添えることなど、二次的なアクションを有する。
【0063】
いくつかの実施形態では、カードは、カードまたはカードの特定の特色を容易に識別できるように、色分けされている。一実施形態では、カードは、そのカードのリソース獲得値を示すために色分けされている。
【0064】
2.プレイ方法
カードゲームのプレイ方法には、プレイヤーがカードをプレイするプロセスが伴う。ゲーム内で重要であるのは、カード上のシンボルの組み合わせによって定義される、プレイされるカードの性質である。
【0065】
一実施形態では、カードゲームの目的は、敵対するプレイヤーのライフ値を事前に指定された値に減少させることである。好ましくは、その値はゼロである。このゲームの中心となるのは、プレイヤーが、リソースコストシンボル4によって示されるように、リソースコストを有するカードをプレイする「余力」があるように、最初に(リソース獲得シンボル3によって示される)リソースを蓄積する必要があることである。
【0066】
一実施形態では、1つ以上のカードパックが存在し、そこからプレイヤーはカードの手札を引く。好ましくは、各プレイヤーは、自分のカードパックを有し、そこから自分のカードを引く。
【0067】
ゲームプレイを図2に示す。実線のボックスは必須であるが、点線のボックスはオプションである。
【0068】
ゲームプレイのルールは、以下のステップを含む。
a)各プレイヤーが、ライフの分量を有する。
【0069】
一実施形態では、プレイヤーのライフ値、またはライフの分量(すなわち、ライフの量)は、所定の値である。代替の実施形態では、特定のカードの提供が、ライフの分量を規定する。好ましくは、そのカードは、ライフシンボルを含むヒーローカードである。
【0070】
あるいは、各プレイヤーは、所定のライフの分量を有してもよく、これは、次いで、ヒーローカードなどのカードによって変更される。例えば、ヒーローカードのライフシンボルは、所定のライフの分量に加算されてもよい。
b)最初のプレイヤーが、1つ以上のカードを手札に引く。
【0071】
一実施形態では、プレイヤーが手札に引くことができるカードの数は、事前に決定されている。代替の実施形態では、特定のカードの提供が、ハンドサイズを規定する。好ましくは、そのカードは、ハンドサイズシンボルを含むヒーローカードである。
【0072】
あるいは、各プレイヤーは、所定のハンドサイズを有してもよく、これは、次いで、ヒーローカードなどのカードによって変更される。例えば、ヒーローカードのハンドサイズシンボルは、所定のハンドサイズに加算されてもよい。
c)その最初のプレイヤーが、少なくとも1つのカードをプレイして、リソース獲得シンボルを有するカードのリソース獲得シンボルに相当するリソースを蓄積する。
【0073】
プレイヤーは、プレイヤーが蓄積したいリソース値に応じて、任意の数のカードをプレイすることができる。例えば、プレイヤーは、単一のカードをプレイすることができ、これにより、そのカードのリソース値が蓄積される。あるいは、プレイヤーは、リソース獲得シンボルを有する2つのカードをプレイすることができ、リソースの量は、これらの2つのカードのリソース獲得の累積である。
【0074】
いくつかの実施形態では、未使用の蓄積されたリソースポイントは、プレイの終了時に失われる。代替の実施形態では、未使用のリソースポイントの一部またはすべてが、以後のターンにおいてプレイヤーにクレジットされる。
【0075】
一実施形態では、プレイヤーは、リソースコストシンボルを使用することによってのみ単一のカードをプレイすることができる。いくつかの実施形態では、プレイヤーは、追加のカードをプレイし、リソースコストシンボルを使用することによって、自分がプレイする最初のカードを提供することができ、もう一度行く能力を表すシンボルを有する。
d)最初のプレイヤーが、リソースコストシンボルを有する少なくとも1つのカードをプレイし、カードが、蓄積されたリソース以下のリソースコストを有し、カードをプレイすると、プレイされたカードのアクションがアクティブになって、別のプレイヤーのライフの分量が減少する。
【0076】
一実施形態では、プレイヤーは、リソース値の合計値が蓄積されたリソース以下であるという条件で、リソースコストシンボルを有する任意の数のカードをプレイすることができる。いくつかの実施形態では、(図3Dに示されるカードなどの)カードは、0のリソースコストを有し、これは、カードをプレイすることができ、蓄積されたリソース値を減少させないことを意味する。
【0077】
プレイされるカードのうち、カードのうちの少なくとも1つは、敵対するプレイヤーのライフの分量を減少させるアクションを有する。いくつかの実施形態では、減少されるライフの量は、プレイされるカードのアクションシンボルによって規定される。好ましくは、このアクションシンボルは攻撃シンボルである。
【0078】
いくつかの実施形態では、ターゲットの敵対するプレイヤーは、自分の手札からカードをプレイすることができる。一実施形態では、ターゲットプレイヤーの手札によってプレイされるカードは、防御シンボル6の形態のアクションシンボルを含む。好ましくは、防御シンボルは防御値を提供する。好ましくは、防御値は、ライフの分量の減少を弱める。例えば、最初のプレイヤーが、ターゲットプレイヤーのライフの分量を3ポイント減少させるアクションシンボルを有するカードをプレイした場合、ターゲットプレイヤーは、1の防御値を表す防御シンボルを有するカードをプレイして、ライフポイントへの攻撃を1ポイント減少させて2ポイントにすることができる。
【0079】
いくつかの実施形態では、プレイヤーは、アクションシンボルを有する複数のカードをプレイすることができ、アクションシンボルは、敵対するプレイヤーのライフの分量を減少させる。いくつかの実施形態では、カードは、プレイ中であろうとプレイ済みであろうと、1つ以上のカードのプレイの順序に基づいて1つ以上のカードを変更するアクションを表すアクションシンボルを有することができる。例えば、図3Aは、2回目のアクションを変更して1の攻撃ポイントを獲得するアクションを有するカードを示している。さらなる例として、図3Fに描かれるカードに示されるように、ライフの分量を減少させるアクションシンボルを介して敵対するプレイヤーをターゲットとするためにプレイされるカードも、さらなるアクションシンボルを有し得る。図3Fのカードは、カードがカードの2ラウンド目以上においてプレイされ、次いで、それが、プレイヤーが1つ以上のカードを手札に引くことにつながるようなアクションを含む。
e)リソースを蓄積するためにプレイされた1つ以上のカードが、プレイヤーのカードパックに戻され、アクションをアクティブにするためにプレイされた1つ以上のカードが、プレイから廃棄される。
【0080】
好ましくは、パックに戻されたカードは、プレイヤーのパックの一番下に戻される。(リソースを蓄積するために使用された)カードを、廃棄するのとは対照的に、デッキに戻すことにより、プレイヤーは、デッキに戻されたカードの順序を記憶することができ、それにより、デッキが使い果たされると、前にプレイされたカードがデッキの一番上に戻るため、カードの出現を予測することが可能になるので、ゲームにさらなる局面が追加されることが理解されよう。
【0081】
次に、2番目以降のプレイヤーは、最初のプレイヤーと同じステップを行う。
【0082】
一実施形態では、ペイヤーの各々は、プレイの第1ラウンドにおける手札の価値に合わせて、カードを手札に引く。
【0083】
いくつかの実施形態では、第1ラウンドの後の後続のラウンドでは、プレイヤーは、自分のターンにカードを手札に引くだけである。
f)プレイヤーのライフの分量が事前に設定された値に減少するまで、プレイが継続される。
【0084】
一実施形態では、値は0である。
【0085】
一実施形態では、ヒーローカードは、そのプレイヤーによってプレイされるカードのうちの少なくとも1つを変更する属性を含む。例えば、ヒーローカードは、アクションの効果を高めたり、敵対するプレイヤーのアクションの効果を弱めたりする場合がある。
【0086】
一実施形態では、プレイの方法は、プレイヤーがカードをプレイしてアクションをアクティブにしたとき、そのアクションのターゲットプレイヤーが手札のカードをプレイして、プレイされたカードのアクション値を変更することができるステップを含む。好ましくは、ターゲットプレイヤーによってプレイされたカードの防御値は、初期にプレイされたカードのアクション値を変更する。
【0087】
いくつかの実施形態では、プレイヤーは、後でゲーム内で使用するために1つ以上のカードを保管することができる。好ましくは、保管されるカードは、兵器庫ゾーンに保管される。一実施形態では、兵器庫に保管されたカードを使用して、別のプレイヤーによってターゲットにされたときにそのプレイヤーの防御を支援することができる。好ましくは、兵器庫に保管された1つ以上のカードは、プレイヤーが規定のハンドサイズまでカードを引く能力に影響を与えない。
【0088】
一実施形態では、兵器庫に保管された1つ以上のカードは、リソースポイントを蓄積するために使用できない。
【0089】
一実施形態では、プレイヤーが(リソースコストシンボルの使用を通じて)最初のカードをプレイするとき、そのカードは、プレイの最初のプレイヤーを形成する。次に、ターゲットプレイヤー、または敵対するプレイヤーが、その最初にプレイされたカードに応じてカードをプレイできる。2番目以降の応答カードは、最初のレイヤードカード上に追加のレイヤーを形成する。例えば、2番目のプレイヤーは、敵対するプレイヤーのカードの攻撃値を変更することができる。それ以上カードがプレイされなくなると、その最初のプレイは解決される。例えば、最初のプレイは、ターゲットプレイヤーのライフフォースの分量の減少で終了する場合がある。解決されると、最初のプレイヤーは、プロセスを新たに開始する新しい攻撃カードをプレイすることができる。
【0090】
例えば、最初のステップは、攻撃ステップであり得る。ターンプレイヤーは、サブタイプの攻撃を伴うアクションカード、または効果攻撃(武器カード)を伴うアクティブ化能力をプレイする。2番目のステップは、防御ステップであり得る。防御側のヒーローは、自分がコントロールする自分の手札および/または装備カードから、任意の数の非防御反応カードで防御することができる。いくつかの実施形態では、カードを用いて防御するためのコストはかからない。3番目のステップは、反応ステップである。反応ステップ中に、攻撃反応、防御反応、およびインスタントのみをプレイすることができる。いくつかの実施形態では、防御反応カードは、手札および/または兵器庫からプレイすることができる。4番目のステップは、ダメージ計算ステップである。攻撃の合計値が防御カードの防御の合計値よりも大きい場合、防御側のヒーローにはその差に等しいダメージが与えられる。好ましくは、防御側のヒーローがこの方法でダメージを与えられた場合、攻撃はヒットしたと見なされる。
【0091】
好ましくは、プレイヤーのターンの終了時に、すべてのパーマネントカードは自分のゾーンに戻される。(プレイヤーのデッキから)プレイされたすべてのカードは、(リソースコストカードとして使用された場合)廃棄されるか、または(リソース獲得カードとして使用された場合)プレイヤーのデッキの一番下に戻される。
【0092】
いくつかの実施形態では、各プレイヤーは、自分のターンの開始時に割り当てられた量のリソースを取得する。
【0093】
いくつかの実施形態では、プレイヤーのターンの終了時に、すべての未使用のアクションポイントおよびリソースポイントが失われる。
【0094】
一実施形態では、ゲームプレイの前に、各プレイヤーは、特定の数のカードおよびオプションでヒーローカードを、自分のデッキに登録する。いくつかの実施形態では、プレイヤーは、各カードについて特定の回数の繰り返しに制限される。
【0095】
試合の開始時に、各プレイヤーは、自分のヒーローカードを表向きにして自分のヒーローゾーンに置き、次に、各プレイヤーは、自分の登録済みのカードからこのゲームに使用する武器、装備、および60枚のカード(最小)デッキを選択する。両方のプレイヤーがこのゲームに使用するカードを選択したことを確認したら、武器および装備カードを表向きにしてそれぞれのゾーンに置き、デッキをランダム化し、ゲームを開始する。
【0096】
トーナメントの試合は、1がベストで、制限時間は50分である。
【0097】
Flesh and Bloodのトーナメントルールの詳細な情報については、fabtcg.comを参照されたい。
【0098】
本発明は、コンピュータ、ビデオゲーム、電子ゲームなどの既存の容易に入手可能な電子デバイス上で、ならびにコンピュータソフトウェアおよびテキストを利用するインタラクティブネットワーク上で使用できることも企図されている。そのような電子デバイスは、カードを視覚的に表示し、プレイヤーがカードを操作し、上記で説明したようにターンを実行することを可能にすることができる。プレイヤーが長距離で互いに通信できるようにするために、市販の電子通信デバイスを提供することもできる。
【0099】
3.実施例
各プレイヤーは、最大80枚のカードと、1つのヒーローカードとを登録する。デッキは、各固有のカードのコピーを3つまで含むことができる。
【0100】
試合の開始時に、各プレイヤーは、自分のヒーローカードを表向きにしてヒーローゾーンに置き、次に、各プレイヤーは、自分の登録済みのカードからこのゲームに使用する武器、装備、および60枚のカード(最小)デッキを選択する。両方のプレイヤーがこのゲームに使用するカードを選択したことを確認したら、武器および装備カードを表向きにしてそれぞれのゾーンに置き、デッキをランダム化し、ゲームを開始する。
【0101】
トーナメントの試合は、1がベストで、制限時間は50分である。
【0102】
アクティブプレイヤー(自分のターンである)は、カードおよび/もしくはアクティブ化能力をプレイするか、または自分のターンを別のプレイヤーに渡すことができる。
【0103】
カードまたはアクティブ化能力をプレイするために、プレイヤーは、そのカードまたはアクティブ化能力がプレイされていることを告知し、それを表向きにしてカードプレイゾーン内に置く。カードまたはアクティブ化能力のコストが変動する(コストがXを含む)場合、プレイヤーは、Xの値が何であるかを宣言する。カードまたはアクティブ化能力が、オプションである追加のコストを有する場合、プレイヤーは、オプションのコストが支払われるかどうかを宣言する。プレイヤーは、プレイされるカードのターゲットを選択する。
【0104】
プレイヤーは、代替コストが支払われているかどうかを宣言し(これがオプションである場合)、次に、リソースポイントコストを増加させる効果を適用する。次に、プレイヤーは、リソースポイントコストを減少させる効果を適用する。完了すると、プレイヤーは、自分のカード選択のコストを支払う。プレイヤーが、自分のリソースプール内に、支払うリソースコスト以上のリソースポイントを有する場合、プレイヤーは、それらのリソースポイントを使用してリソースコストを支払う必要がある。
【0105】
プレイヤーが有しない場合、プレイヤーは、リソースコストを支払うのに十分なリソース獲得値を達成するために、リソース獲得シンボルを有するカードを手札からプレイする必要がある。
【0106】
トリガされた効果は、プレイされるカードに追加することができる。複数の効果が同時にトリガされた場合、ターンプレイヤーは、(敵対者によってコントロールされるトリガ効果を含む)トリガされた効果がチェーンに追加される順序を選択する。トリガされた各効果は、チェーン上の別個のレイヤーである。
【0107】
アクションカード、インスタントカード、もしくはアクティブ化能力がプレイされるか、または効果がトリガされ、アクティブカードゾーン内に現在プレイされているカードがない場合、そのカード、アクティブ化能力、またはトリガされた効果は、アクティブカードゾーン内のカードの最初のレイヤーになる。プレイされたカードがサブタイプの攻撃を有する場合、またはアクティブ化能力が効果攻撃を有する場合、戦闘が開始する。アクティブプレイヤーが優先権を保持する。アクティブプレイヤーは、追加のレイヤーとしてインスタントカードおよび/もしくはインスタントアクティブ化能力をプレイし得るか、または優先権を渡す。トリガされた効果(もしあれば)は、アクティブカードゾーン内にレイヤーとして追加される。
【0108】
両方のプレイヤーが連続して優先権を渡すと、アクティブカードゾーン内の最上位レイヤーのカードが解決され、次に、ターンプレイヤーが優先権を獲得する。(例えば、3つのレイヤーのカードがプレイされ、両方のプレイヤーが優先権を渡す。レイヤー3におけるカード、能力、または効果が解決され、次に、ターンプレイヤーが優先権を獲得する。優先権を有すると、プレイヤーは、新しいレイヤーを追加するためにインスタントをプレイするかもしくはアクティブにし得るか、または優先権を渡す。両方のプレイヤーが連続して渡すと、アクティブカードゾーン内に残っている最上位カードレイヤーが解決される。このプロセスは、レイヤー1が解決されるまで繰り返される。カードが解決されると、それは廃棄カードゾーン内に廃棄される。
【0109】
プレイヤーが、「カードを引く」というテキストを持つ攻撃アクションカードをプレイした場合、そのプレイヤーは、カードを今すぐ引くことになる。テキストが、「これがヒットした場合、カードを引く」と言っていた場合、そのプレイヤーは、ダメージ計算により、攻撃がヒットしたかどうかを判断した後、カードプレイの解決中にカードを引くことになる。
【0110】
プレイヤーが「もう一度行く」と述べているカードをプレイした場合。これは、「このアクションが解決したら、1アクションポイントを獲得する」という意味の効果である。プレイヤーは、アクションが解決すると、アクションポイントを獲得する。
【0111】
この実施例では、次のルールが適用される。
1)防御ステップの間、プレイヤーは優先権を取得しない。
2)防御側のヒーローは、自分がコントロールする自分の手札および/または装備カードから、任意の数の非防御反応カードで防御することができる。
・防御できるようにするには、カードが(防御シンボルによって示される)防御値を有することが必要である(ゼロは値である)。
・カードを用いて防御するためのコストはかからない。
・防御側のヒーローは、自分が防御に用いているすべてのカードおよび/または装備を一度に宣言する必要がある。それらは「防御カード」になる。
・防御カードおよび/または装備はすべて、アクティブカードゾーンに追加される。
・カードを用いて防御することは、カードをプレイすることではない。
・カードを用いて防御しても、アクティブカードゾーン内にレイヤーは作成されない。
・防御カードは、自分が防御しているアクティブカードゾーン内のカードレイヤー内に配置され、戦闘チェーンが閉じるまでチェーンゾーン内にとどまる。
3)防御側のヒーローが防御カード(もしあれば)を宣言したとき、効果がトリガされない限り、防御ステップは終了し、ゲームプレイは反応ステップに移る。効果がトリガされた場合、それは、アクティブカードゾーン内のカードにレイヤーとして追加される。複数の効果が同時にトリガされた場合、ターンプレイヤーは、トリガされた効果がアクティブカードゾーン内のカードに追加される順序を選択する。防御ステップ中にプレイヤーは優先権を取得しないため、トリガされたすべての効果がアクティブカードゾーン内のカードに追加された後、各レイヤーは、両方のプレイヤーがアクティブカードゾーン内のカードのレイヤー1だけ(攻撃)になるまで優先権を連続して渡していたかのように解決され、次いで、防御ステップは終了する。
【0112】
その後、ゲームプレイは反応ステップに移る。反応ステップ中に、攻撃側のヒーローは、攻撃反応カードおよびアクティブ化能力をプレイすることができ、防御側のヒーローは、防御反応カードおよびアクティブ化能力をプレイすることができ、両方のプレイヤーが、インスタントカードおよびアクティブ化能力をプレイすることができる。この実施例では、以下のルールが適用される。
1)攻撃側のヒーローが優先権を獲得する。
2)攻撃側のヒーローが優先権を有する場合、彼らは、アクティブカードゾーン内のカード上の追加レイヤーとして、攻撃反応および/もしくはインスタントカード、ならびに/またはアクティブ化能力をプレイすることができるか、または優先権を渡す。彼らがカードまたはアクティブ化能力をプレイした場合、彼らが優先権を保持する。
3)トリガされた効果(もしあれば)は、アクティブカードゾーン内のカードにレイヤーとして追加される。複数の効果が同時にトリガされた場合、ターンプレイヤーは、トリガされた効果がアクティブカードゾーン内のカードに追加される順序を選択する。
4)防御側のヒーローが優先権を有する場合、彼らは、アクティブカードゾーン内のカード上の追加レイヤーとして、防御反応および/もしくはインスタントカード、ならびに/またはアクティブ化能力をプレイすることができるか、または優先権を渡す。彼らがカードまたはアクティブ化能力をプレイした場合、彼らが優先権を保持する。
5)防御反応カードは、アクティブカードゾーン内のカードに対してプレイされ、通常通りコストが支払われる。(防御反応カードは兵器庫からプレイできる。)防御反応カードが解決されると、それは「防御カード」になる。
6)トリガされた効果(もしあれば)は、アクティブカードゾーン内のカードにレイヤーとして追加される。複数の効果が同時にトリガされた場合、ターンプレイヤーは、トリガされた効果がアクティブカードゾーン内のカードに追加される順序を選択する。
7)両方のプレイヤーが連続して優先権を渡すと、アクティブカードゾーン内のカードの最上位レイヤーが解決され、次に、ターンプレイヤーが優先権を獲得する。
8)攻撃反応および防御反応のカードは、戦闘チェーンが閉じるまで、アクティブカードゾーン内のカード内にとどまる。
9)両方のプレイヤーがアクティブカードゾーン内のカードのレイヤー1上で優先権を連続して渡すと、反応ステップは終了し、ゲームプレイはダメージ計算に移る。
【0113】
ダメージ計算中、プレイヤーは優先権を取得しない。ダメージ計算は、攻撃の総パワーを防御カードの総防御値と比較するときである。
【0114】
攻撃の総パワーが防御カードの総防御値よりも大きい場合、防御側のヒーローにはその差に等しいダメージが与えられる。防御側のヒーローがこの方法でダメージを与えられた場合、攻撃は「ヒット」したと見なされる。
【0115】
プレイのシーケンスは、ヒーローの1人がゼロライフに減少するまで継続する。
[構成1]
複数のカードを含む2人以上のプレイヤーのためのカードゲームであって、各カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・前記カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・前記カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、を含む、カードゲーム。
[構成2]
少なくとも2つのカードデッキを含み、各デッキが複数のカードを含む、2人以上のプレイヤーのための構成1に記載のカードゲーム。
[構成3]
ヒーローカードを含み、前記ヒーローカードが、前記ヒーローカードを識別する1つ以上の識別シンボルと、
i)プレイヤーがアクティブカードとして手札に持つことができるカードの数を識別するハンドサイズシンボル、または
ii)前記ヒーローのライフポイントを示すライフシンボル、または
iii)(i)と(ii)の両方と、を含む、構成1または2に記載のカードゲーム。
[構成4]
前記ヒーローカードが、前記ヒーローカードの特別な属性を識別する1つ以上のシンボルを含む、構成3に記載のカードゲーム。
[構成5]
1つ以上の装備カードを含み、各装備カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記装備カードがプレイされたときのアクションを識別するアクションシンボルと、を含む、構成1~4のいずれかに記載のカードゲーム。
[構成6]
前記装備カードは、
・武器カードであって、前記カードの前記識別シンボルが、武器のタイプを示す、武器カードと、
・アーマーカードであって、前記カードの前記識別シンボルが、アーマーのタイプを示す、アーマーカードと、
・アイテムカードであって、前記カードの前記識別シンボルが、アイテムのタイプを示す、アイテムカードと、のうちのいずれか1つ以上から選択される、構成5に記載のカードゲーム。
[構成7]
ゲームボードを含み、前記ゲームボードが、1つ以上のカードゾーンを含み、前記カードゾーンが、
a)ヒーローカードを配置するための、ヒーローカードゾーンと、
b)リソース獲得シンボルを含むカードを配置するための、ピッチゾーンと、
c)廃棄されたカードを配置するための、廃棄カードゾーンと、
d)装備カードを配置するための、1つ以上の装備カードゾーンと、
e)アイテムカードを配置するための、1つ以上のアイテムカードゾーンと、
f)武器カードを配置するための、武器カードゾーンと、
g)アーマーカードを配置するための、1つ以上のアーマーカードゾーンと、
h)1つ以上のカード一時保管ゾーンと、
i)前記カードデッキを配置するための、カードデッキゾーンと、
j)プレイ中のカードを配置するための、アクティブカードゾーンと、
k)追放されたカードを配置するための、カード追放ゾーンと、
l)上記(a)~(j)のうちの1つ以上の任意の組み合わせと、から選択される、構成1~7のいずれかに記載のカードゲーム。
[構成8]
前記ゲームボードが、少なくとも2つのゲームプレイヤーゾーンを含み、各ゾーンが、前記カードゾーンを含む、構成8に記載のカードゲーム。
[構成9]
前記カードが、前記カードの防御値を示す防御シンボルを含む、構成1~8のいずれかに記載のカードゲーム。
[構成10]
前記シンボルが、画像、図、幾何学的形状、文章、またはそれらの組み合わせから選択される、構成1~9のいずれかに記載のカードゲーム。
[構成11]
2人以上のプレイヤーが関与するカードゲームをプレイする方法であって、
a)1つ以上のカードパックを提供することであって、各パックが、複数のカードを含み、各カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記カードをプレイするためのリソースコストを示すリソースコストシンボルと、
・前記カードをプレイすることによるリソース獲得を示すリソース獲得シンボルと、
・前記カードをプレイすることで発生するイベントを示すアクションシンボルと、を含む、提供することと、
b)プレイのルールを提供することであって、各プレイヤーが、ライフの分量を有し、
・少なくとも最初のプレイヤーが、1つ以上のカードを手札に引き、
・前記最初のプレイヤーが、少なくとも1つのカードをプレイして、前記カードのリソース獲得シンボルに相当するリソースを蓄積し、
・前記最初のプレイヤーが、リソースコストシンボルを有する少なくとも1つのカードをプレイし、前記カードが、前記蓄積されたリソース以下のリソースコストを有し、前記カードをプレイすると、前記プレイされたカードのアクションがアクティブになって、別のプレイヤーのライフの分量が減少し、
・リソースを蓄積するためにプレイされた前記カードが、前記プレイヤーのカードパックに戻され、アクションをアクティブにするためにプレイされた前記カードが、プレイから廃棄され、
・2番目以降のプレイヤーが、1つ以上のカードを手札に引き、
・前記2番目以降のプレイヤーが、少なくとも1つのカードをプレイして、前記カードのリソース獲得シンボルに相当するリソースを蓄積し、
・前記2番目以降のプレイヤーが、リソースコストシンボルを有する少なくとも1つのカードをプレイし、前記カードが、前記蓄積されたリソース以下のリソースコストを有し、前記カードをプレイすると、前記プレイされたカードのアクションがアクティブになって、別のプレイヤーのライフの分量が減少し、
・リソースを蓄積するためにプレイされた前記カードが、前記プレイヤーのカードパックに戻され、アクションをアクティブにするためにプレイされた前記カードが、プレイから廃棄される、提供することと、
c)プレイヤーのライフの分量が事前に設定された値に減少するまで、プレイが継続されることと、を含む方法。
[構成12]
各プレイヤーが所定の数のカードを手札に引く初期ステップを含む、構成11に記載の方法。
[構成13]
ヒーローカードを含み、前記ヒーローカードが、前記ヒーローカードを識別する1つ以上の識別シンボルと、
i)プレイヤーがアクティブカードとして手札に保持することができるカードの数を識別するハンドサイズシンボル、または
ii)前記ヒーローのライフポイントを示すライフシンボル、または
iii)(i)と(ii)の両方と、を含む、構成11または12に記載の方法。
[構成14]
前記ヒーローカードが、そのプレイヤーによってプレイされる前記カードのうちの少なくとも1つを変更する属性を含む、構成11~13のいずれかに記載の方法。
[構成15]
装備カードを含み、各装備カードが、
・前記カードを識別する識別シンボルと、
・前記装備カードがプレイされたときのアクションを識別するアクションシンボルと、を含み、
前記装備カードが、
i)プレイされたとき、別のプレイヤーのカードのアクション効果を変更すること、
ii)別のプレイヤーの前記ライフの分量を減少させること、
iii)その同じプレイヤーによってプレイされたカードの前記アクション効果を変更すること、または
iv)(i)~(iii)の任意の組み合わせを行うためにプレイされる、構成11~14のいずれかに記載の方法。
[構成16]
前記方法は、プレイヤーがカードをプレイしてアクションをアクティブにしたとき、そのアクションのターゲットプレイヤーが手札のカードをプレイして、前記プレイされたカードのアクション値を変更することができるステップを含む、構成11~15のいずれかに記載の方法。
[構成17]
前記ゲームカードが、防御値シンボルを有する、構成1~16のいずれかに記載の方法。
[構成18]
前記ターゲットプレイヤーによってプレイされた前記カードの前記防御値が、前記初期にプレイされたカードの前記アクション値を変更する、構成17に記載の方法。
図1
図2
図3A
図3B
図3C
図3D
図3E
図3F
図3G