IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 中国移動通信有限公司研究院の特許一覧 ▶ 中国移動通信集団有限公司の特許一覧

特許7534548伝送方法、通知方法、伝送ユニット及びネットワーク側機器
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-05
(45)【発行日】2024-08-14
(54)【発明の名称】伝送方法、通知方法、伝送ユニット及びネットワーク側機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 92/04 20090101AFI20240806BHJP
   H04W 80/06 20090101ALI20240806BHJP
   H04W 80/02 20090101ALI20240806BHJP
   H04W 72/12 20230101ALI20240806BHJP
【FI】
H04W92/04
H04W80/06
H04W80/02
H04W72/12
【請求項の数】 17
(21)【出願番号】P 2023530671
(86)(22)【出願日】2021-11-22
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-11-29
(86)【国際出願番号】 CN2021132206
(87)【国際公開番号】W WO2022105925
(87)【国際公開日】2022-05-27
【審査請求日】2023-05-29
(31)【優先権主張番号】202011312357.5
(32)【優先日】2020-11-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】518389015
【氏名又は名称】中国移動通信有限公司研究院
【氏名又は名称原語表記】China Mobile Communication Co., Ltd Research Institute
【住所又は居所原語表記】32 Xuanwumen West Street, Xicheng District, Beijing 100053, China
(73)【特許権者】
【識別番号】518301095
【氏名又は名称】中国移動通信集団有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100118256
【弁理士】
【氏名又は名称】小野寺 隆
(74)【代理人】
【識別番号】100166338
【弁理士】
【氏名又は名称】関口 正夫
(72)【発明者】
【氏名】徐 曉東
【審査官】望月 章俊
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2016/0277154(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W4/00-H04W99/00
H04B7/24-H04B7/26
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
伝送ユニットに適用する伝送方法であって、
前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル内でパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、
統合伝送の場合、前記伝送方法は、
PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つを利用して、上位層から受信した前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットのPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことを含み、
又は、
集約伝送の場合、前記伝送方法は、
他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層、及び、前記伝送ユニットと他の伝送ユニットのそれぞれのメディアアクセス制御MACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理すること、
又は、
他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層、及び、前記伝送ユニットと他の伝送ユニットのそれぞれの無線リンク制御RLCサブ層、メディアアクセス制御MACサブ層、物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理すること、を含む
伝送方法。
【請求項2】
前記PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つは、独立したエンティティに設けられ、前記独立したエンティティは、全ての伝送ユニットによって共同使用されるものであり、
又は、
前記PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つは、PDCPエンティティに集積される
請求項1に記載の伝送方法。
【請求項3】
前記伝送方法は、さらに、
前記PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つが独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを、対応する伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理すること、
又は、
前記PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つがPDCPエンティティに集積された場合、前記PDCPエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを他の伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、又は前記PDCP番号付け機能及びPDCP順序付け機能のうちの少なくとも1つが集積されたPDCPエンティティを介して直接処理すること、を含む
請求項1に記載の伝送方法。
【請求項4】
前記伝送方法は、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を指示するために用いられること、を含む
請求項1に記載の伝送方法。
【請求項5】
ネットワーク側機器に適用する伝送方法であって、
前記伝送方法は、
同じセル内で異なる複数の伝送ユニットによるアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を介して伝送されるパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPプロトコルデータユニットPDUに対して統合的順序付け処理を行うことを含む
伝送方法。
【請求項6】
前記伝送方法は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を指示するために用いられること、を含む
請求項5に記載の伝送方法。
【請求項7】
ネットワーク側機器に適用する伝送方法であって、
前記ネットワーク側機器は、同じセルでパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
統合伝送の場合、前記伝送方法は、
上位層から受信した前記少なくとも2つの伝送ユニットのPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことと、
同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信することと、を含み、
又は、
集約伝送の場合、前記伝送方法は、
前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたメディアアクセス制御MACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理すること、
又は、
前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられたPDCPサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられた無線リンク制御RLCサブ層、メディアアクセス制御MACサブ層、物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理すること、を含む
伝送方法。
【請求項8】
前記伝送方法は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を指示するために用いられること、を含む
請求項7に記載の伝送方法。
【請求項9】
伝送ユニットに適用する伝送方法であって、
前記伝送方法は、
ネットワーク側機器が同じセル内で異なる前記伝送ユニットと1つ又は複数の他の伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを受信することと、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及びマージ処理のうちの少なくとも1つを行うことと、を含み、
又は、
前記伝送方法は、
独自の物理サブ層、メディアアクセス制御MACサブ層、及び、1つ又は複数の他の伝送ユニットと共有される無線リンク制御RLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理すること、
又は、
独自の物理サブ層、メディアアクセス制御MACサブ層、無線リンク制御RLCサブ層、及び、1つ又は複数の他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層を利用して処理すること、を含む
伝送方法。
【請求項10】
前記伝送方法は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を指示するために用いられること、を含む
請求項9に記載の伝送方法。
【請求項11】
プライマリ端末に適用する伝送方法であって、
前記伝送方法は、
ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを受信することと、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及びマージ処理のうちの少なくとも1つを行うことと、を含み、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる
伝送方法。
【請求項12】
伝送ユニットであって、
プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、
前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、請求項1から4のいずれか1項に記載の伝送方法におけるステップを実現し、又は、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、請求項9又は10に記載の伝送方法におけるステップを実現する
伝送ユニット。
【請求項13】
端末であって、
プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、
前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、請求項11に記載の伝送方法におけるステップを実現する
端末。
【請求項14】
ネットワーク側機器であって、
プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、
前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、請求項5又は6に記載の伝送方法におけるステップを実現する
ネットワーク側機器。
【請求項15】
コンピュータ可読記憶媒体であって、
前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、
前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるときに、請求項1から4、9、10のいずれか1項に記載の伝送方法におけるステップを実現する
コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項16】
コンピュータ可読記憶媒体であって、
前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、
前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるときに、請求項5から8のいずれか1項に記載の伝送方法におけるステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項17】
コンピュータ可読記憶媒体であって、
前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、
前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるときに、請求項11に記載の伝送方法におけるステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本開示は、2020年11月20日に中国に提出された出願番号が202011312357.5である中国特許出願に基づく優先権を主張し、その全ての内容が参照によって本願に組み込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特に伝送方法、通知方法、伝送ユニット及びネットワーク側機器に関する。
【背景技術】
【0002】
通信技術的発展に伴い、アップリンク伝送の需要はますます高くなっている。例えば、監視領域では、監視端末はデータ量の多い監視データをアップロードする必要がある。しかし、端末の最大放射電力は限られており、例えば、関連技術では、端末の最大放射電力は主に23dBm又は26dBmである。従来の端末の形態とサイズに制限されるため、端末の最大放射電力を突破することが難しく、端末のアップリンクカバー率、アップリンクスループットなども制限され、アップロードデータ量の多い応用シーンでの端末の伝送性能が劣るという問題があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本開示の実施例は、複数の伝送ユニットを介した集約伝送又は統合伝送を実現し、伝送ユニットの伝送能力をさせることができる伝送方法、通知方法、伝送ユニット及びネットワーク側機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記技術問題を解決するために、本開示は、以下のように実現される。
第1態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットに適用する伝送方法を提供し、前記伝送ユニットは、異なるアイデンティティ識別子(Identity、ID)を有する他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でパケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol、PDCP)サービスデータユニット(Service Data Unit、SDU)のアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供するために用いられ、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、例えば、いずれも、第5世代移動通信技術(5th Generation Mobile Communication Technology、5G)NR(New Radio)で同時に動作することができ、
統合伝送の場合、前記伝送方法は、
PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことを含み、
又は、
集約伝送の場合、前記伝送方法は、
他の伝送ユニットと共有されるPDCPと無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)サブ層及び独自のメディアアクセス制御(Medium Access Control、MAC)サブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理することを含む。
【0005】
第2態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する伝送方法を提供し、前記伝送方法は、
アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCPプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)を介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うことを含む。
【0006】
第3態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する伝送方法を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じセルでPDCP SDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
統合伝送の場合、前記伝送方法は、
上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことと、
同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信することと、を含み、
集約伝送の場合、前記伝送方法は、
前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層とRLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理することを含む。
【0007】
第4態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットに適用する伝送方法を提供し、統合伝送の場合、前記伝送方法は、
ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信することと、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うことと、を含み、
又は、
集約伝送の場合、前記伝送方法は、
独自の物理サブ層、MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有されるRLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理することを含む。
【0008】
第5態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットに適用する伝送方法を提供し、前記伝送ユニットは、同じセル又は同じネットワーク機器内で1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒にパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を提供するために用いられ、前記伝送方法は、
ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信することであって、ダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送の伝送ユニットに送信される前記PDCP SDUのシーケンス番号(Sequence Number、SN)は、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われることと、
前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信することと、を含む。
【0009】
第6態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットに適用する通知方法を提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内で集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、
前記通知方法は、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0010】
第7態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する通知方法を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、
前記通知方法は、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0011】
第8態様において、本開示の実施例は、端末に適用するセル内の複数の端末による統合ベアラの伝送方法を提供し、
複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのデータ無線ベアラ(Data Radio Bearer、DRB)について、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのSNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0012】
第9態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する伝送方法を提供し、前記伝送方法は、
プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行うことを含み、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0013】
第10態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する伝送方法を提供し、前記伝送方法は、
上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことと、
プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信することと、を含み、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0014】
第11態様において、本開示の実施例は、プライマリ端末に適用する伝送方法を提供し、前記伝送方法は、
ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信することであって、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられることと、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うことと、を含む。
【0015】
第12態様において、本開示の実施例は、端末に適用する通知方法を提供し、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、
前記通知方法は、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0016】
第13態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用する通知方法を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、
前記通知方法は、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0017】
第14態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、前記伝送ユニットは、プロセッサと送受信機を含み、
前記プロセッサは、統合伝送の場合、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられ、前記プロセッサは、集約伝送の場合、他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層及び独自のMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる。
【0018】
第15態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
前記プロセッサは、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDUを介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うために用いられる。
【0019】
第16態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じセルでPDCP SDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
統合伝送の場合、前記プロセッサは、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられ、前記送受信機は、同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信するために用いられ、
又は、
前記プロセッサは、集約伝送の場合、前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層とRLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる。
【0020】
第17態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられ、
前記プロセッサは、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられ、
又は、
前記プロセッサは、独自の物理サブ層、メディアアクセス制御MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有される無線リンク制御RLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理するために用いられる。
【0021】
第18態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、同じセル又は同じネットワーク機器内で1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒にパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を提供するために用いられ、前記伝送ユニットは、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信するために用いられ、ここで、ダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送の伝送ユニットに送信される前記PDCP SDUのSNは、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われ、
前記送受信機は、さらに、前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信するために用いられる。
【0022】
第19態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に、同じセル又は同じネットワーク機器集約伝送又は統合伝送を提供するために用いられ、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、前記伝送ユニットは、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
又は、
前記送受信機は、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0023】
第20態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、伝送ユニットから第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
又は、
前記送受信機は、第2指示情報を伝送ユニットに送信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0024】
第21態様において、本開示の実施例は、端末を提供し、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0025】
第22態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
前記プロセッサは、プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行うために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0026】
第23態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
前記プロセッサは、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられ、
前記送受信機は、プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信するために用いられ、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0027】
第24態様において、本開示の実施例は、プライマリ端末を提供し、前記プライマリ端末は、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられ、
前記プロセッサは、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる。
【0028】
第25態様において、本開示の実施例は、端末を提供し、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、前記端末は、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
又は、
前記送受信機は、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0029】
第26態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、プロセッサと送受信機を含み、
前記送受信機は、プライマリ端末から第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
又は、
前記送受信機は、第2指示情報をプライマリ端末に送信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0030】
第27態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、統合伝送の場合、前記伝送ユニットは、
PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第1番号付けモジュールを含み、
集約伝送の場合、前記伝送ユニットは、他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層及び独自のMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる第1処理モジュールを含む。
【0031】
第28態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDUを介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うために用いられる第1順序付けモジュールを含む。
【0032】
第29態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じセルでPDCP SDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
統合伝送の場合、前記ネットワーク側機器は、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第2番号付けモジュールと、同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信するために用いられる第1送信モジュールと、を含み、
又は、
集約伝送の場合、前記ネットワーク側機器は、前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層とRLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる第2処理モジュールを含む。
【0033】
第30態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、統合伝送の場合、前記伝送ユニットは、ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられる第1受信モジュールと、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる第2順序付けモジュールとを含み、
又は、
集約伝送の場合、前記伝送ユニットは、独自の物理サブ層、MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有されるRLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理するために用いられる第3処理モジュールを含む。
【0034】
第31態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信するために用いられる第2受信モジュールと、
前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信するために用いられる第2送信モジュールと、を含み、
ここで、前記PDCP SDUのSNは、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われる。
【0035】
第32態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUの集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、前記伝送ユニットは、第3送信モジュール又は第3受信モジュールを含み、
第3送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
第3受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0036】
第33態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、第4受信モジュール又は第4送信モジュールを含み、
第4受信モジュールは、伝送ユニットから第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
第4送信モジュールは、第2指示情報を伝送ユニットに送信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0037】
第34態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、第3順序付けモジュールを含み、
第3順序付けモジュールは、プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行うために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0038】
第35態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、
上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第2番号付けモジュールと、
プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信するために用いられる第3送信モジュールとを含み、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0039】
第36態様において、本開示の実施例は、プライマリ端末を提供し、前記プライマリ端末は、
ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられる第5受信モジュールと、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる第4順序付けモジュールと、を含み、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0040】
第37態様において、本開示の実施例は、端末を提供し、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、前記端末は、第6送信モジュール又は第6受信モジュールを含み、
第6送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第6受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0041】
第38態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、第7受信モジュール又は第7送信モジュールを含み、
第7受信モジュールは、プライマリ端末から第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第7送信モジュールは、第2指示情報をプライマリ端末に送信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0042】
第39態様において、本開示の実施例は、伝送ユニットを提供し、プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、第1態様、第4態様、第5態様又は第6態様に記載の方法におけるステップを実現する。
【0043】
第40態様において、本開示の実施例は、端末を提供し、プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、第8態様、第11態様又は第12態様に記載の方法におけるステップを実現する。
【0044】
第41態様において、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を提供し、プロセッサ、メモリ及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されるときに、第2態様、第3態様、第7態様、第9態様、第10態様又は第13態様に記載の方法におけるステップを実現する。
【0045】
第42態様において、本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるときに、第1態様、第2態様、第3態様、第4態様、第5態様、第6態様、第7態様、第8態様、第9態様、第10態様、第11態様、第12態様又は第13態様に記載の方法におけるステップを実現する。
【発明の効果】
【0046】
本開示の実施例では、伝送ユニットは、異なるIDを有する他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、且つ前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートすることができ、このように、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うこと、又は、他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層、及び独自のメディアアクセス制御MACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理することにより、複数の伝送ユニットを介してPDCP SDUに対するアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を実現することができる。従来の集約伝送などの方式に比べて、複数の伝送ユニットの電力を共通利用し、シングル端末電力の制限を突破して前記伝送ユニットの最大アップリンク伝送電力を向上させることができると同時に、さらに、PDCPサブ層の付けられた統括的番号に基づいて、該複数の伝送ユニット間でPDCP SDUのシャントエラーの発生を回避し、前記伝送ユニットの伝送性能を向上させることができる。本開示の実施例によれば、1つの伝送機器における関連する2つのUE又は2つの伝送ユニットがいずれも同じセルに接続されているシーンにおいて、以上の協働伝送メカニズムを介して、2つの元々関連していないUE又は伝送ユニット間で協働伝送を行うことができ、データ伝送性能を向上させることができる。
【0047】
本開示の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、本開示の実施例の説明に使用する必要がある図面を簡単に説明する。以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施例にすぎず、当業者にとっては、創造的な労働性を払わずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0048】
図1a】本開示の実施例に係る第1種伝送方法のフローチャートである(その一)。
図1b】本開示の実施例に係る第1種伝送方法のフローチャートである(その二)。
図2a】本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である(その一)。
図2b】本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である(その二)。
図2c】本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である(その三)。
図3】本開示の実施例に係る第2種伝送方法のフローチャートである。
図4a】本開示の実施例に係る第3種伝送方法のフローチャートである(その一)。
図4b】本開示の実施例に係る第3種伝送方法のフローチャートである(その二)。
図5a】本開示の実施例に係る第4種伝送方法のフローチャートである(その一)。
図5b】本開示の実施例に係る第4種伝送方法のフローチャートである(その二)。
図6】本開示の実施例に係る第5種伝送方法のフローチャートである。
図7】本開示の実施例に係るセル内の複数の端末による統合ベアラの伝送方法のフローチャートである。
図8】本開示の実施例に係る第6種伝送方法のフローチャートである。
図9】本開示の実施例に係る第7種伝送方法のフローチャートである。
図10】本開示の実施例に係る第8種伝送方法のフローチャートである。
図11a】本開示の実施例に係る第1種伝送ユニットの構造図である(その一)。
図11b】本開示の実施例に係る第1種伝送ユニットの構造図である(その二)。
図12】本開示の実施例に係る第1種ネットワーク側機器の構造図である。
図13a】本開示の実施例に係る第2種ネットワーク側機器の構造図である(その一)。
図13b】本開示の実施例に係る第2種ネットワーク側機器の構造図である(その二)。
図14a】本開示の実施例に係る第2種伝送ユニットの構造図である(その一)。
図14b】本開示の実施例に係る第2種伝送ユニットの構造図である(その二)。
図15】本開示の実施例に係る第3種伝送ユニットの構造図である。
図16】本開示の実施例に係る別の伝送ユニットの構造図である。
図17】本開示の実施例に係る別の一種ネットワーク側機器の構造図である。
図18a】本開示の実施例に係る複数のUE集約シーンでの伝送方法のインタラクション模式図である。
図18b】本開示の実施例に係るPDCPを共通層とした例の複数のUE集約シーンでの伝送方法の模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
以下、本開示の実施例における図面を参照しながら本開示の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明する。明らかに、説明される実施例は、本開示の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本開示における実施例に基づき、当業者が創造的な労働を行うことなく取得した他のすべての実施例は、本開示の保護の範囲に属する。
【0050】
関連技術では、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送の方式によって、端末の最大放射電力を向上させることができ、ここで、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送では、1つのサービスフローが2つの端末(User Equipment、UE)からシャント伝送を行う必要があるため、シャントエラー(例えば、サービスフローに発生する乱れ又は重複伝送等)を回避するために、以下の解決方法を採用する必要がある。
【0051】
サービスカスタムの方式により、アプリケーション層を介して、2つのUEのインターネット相互接続プロトコル(Internet Protocol、IP)アドレスを相互にマッピングし、続いてアプリケーション層は、相互にマッピングされたIPアドレスに基づいて2つのUEをデータフローを制御する。
【0052】
ここで、アプリケーション層が2つのUEのIPアドレスを相互にマッピングしていない場合、このとき、2つのUE間には何の協働もなく、それぞれ独立してアプリケーション層データを伝送するとき、アプリケーション層は、どのUEを選択して伝送するかを決定することができない。そのため、上記アプリケーション層は、2つのUEのIPアドレスを互いにマッピングしなければならない。
【0053】
また、該方法には次のような欠陥がある。
欠陥一について、カスタムサービスのみに適用するため、適用範囲が小さい。
欠陥二について、アプリケーション層を介してデータフロー制御を行う過程において、サービスの連続性が悪くなり、遅延ジッタが比較的に大きくなり、不要な再送信などを招く可能性もある。例えば、アプリケーション層に20の個データパケットがあり、奇数番号のデータパケットは、UE Aに割り当てられ、偶数番号のデータパケットは、UE Bに割り当てられていると仮定した場合、ネットワーク側には、遅延を低減させるために、UE AとUE Bが同時にスケジューリングされ得ることをできるだけ保証する必要があることを知るアプリオリ情報が全くないため、2つのUE間のスケジューリング間隔が比較的大きくなる可能性が高く、それによってサービスデータ伝送の連続性が低下し、サービスデータの全体的な遅延が増加する。
以上より、関連技術では、上記2つのUEのIPアドレスを相互にマッピングする過程が複雑であり、適用範囲が小さく、パケット損失が発生しやすいという欠陥があることが分かった。
【0054】
本開示の実施例に係る伝送方法は、単一の伝送ユニットの伝送電力制限の問題を解決するために、複数の伝送ユニット(典型的には、上記のUE)を用いて同じセル又は同じネットワーク機器内で一緒にPDCP SDUの集約伝送又は統合伝送を提供することに適用される。本開示の実施例に係る伝送方法は、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、集約伝送又は統合伝送のPDCP SDUに対して予め統括的番号付けを行うことにより、異なる伝送ユニット間でのシャントSDUの統括的番号付けを実現し、ネットワーク側が統括的受信管理を行うことに便利になる。単一の伝送ユニットを介して上記PDCP SDUを送信する状況に対して、本開示の実施例に係る伝送方法は、集約伝送又は統合伝送により、複数の伝送ユニットのそれぞれの伝送電力を十分に利用して単一の伝送ユニット電力制限の問題を解決できるとともに、サービスごとにカスタマイズする必要がなく、その使用範囲がより広くなる。
【0055】
既存のNRデュアル接続(Dual Connectivity、DC)とエボリューション汎用地上無線アクセスネットワーク新無線(EUTRA-NR、EN) DCをサポート端末については、この端末は、2つの基地局又は2つの異なるセル(2つのセルは、異なる規格である可能性があり、例えば、EN DCにおける1つのセルは、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE(登録商標))セルであり、もう1つのセルは、NRセルであり、2つのセルは、同一の規格である可能性があり、例えば、NR-NR DCにおける2つのセルは、いずれもNRセルである)への同時接続をサポートした場合でも、2つのセルにおける端末のアップリンク放射電力は、静的に割り当てるか、動的に割り当てるかのいずれかであるが、その総電力は依然として23dBm又は26dBmを突破することが困難であり、これは、端末が2つのセルで同時に動作しても、アップリンク送信電力が突破されていないため、アップリンク伝送性能が大幅に向上することが困難であることを意味する。しかし、従来の仮定を破ることがきれば、例えば、1つの伝送機器が2つのUEタイプの伝送ユニットによる組み合わせ(各伝送ユニットの能力が独立して報告される)で構成され、それぞれが最大26dBmまでサポートでき、2つのUEが互いに協働して送信することができるように、ネットワークに対して呈することができ、又は、1つの伝送機器が2つの伝送ユニットによる組み合わせで構成され、それぞれが最大26dBmまでサポートできるが、1つのUE(2つの伝送ユニットの能力が統合的に報告される)のようにネットワークに対して呈することができる。このようにすれば、この伝送機器が単一のセルでしか動作していなくても、その中間の各伝送ユニットがいずれも最大送信電力までサポートできるため、アップリンクの伝送性能も大幅に向上することができる。EN DC又はNR-NR DCでは、単一のUEは、少なくとも、2つの異なるセル又は基地局に同時に接続されており、少なくとも2つ以上のセル間、又は少なくとも2つ以上の基地局間で互いに協働して1つのUEからデータを送受信する。EN DC又はNR DCと比べて、この方法は、1つの伝送機器における関連する2つのUE又は2つの伝送ユニットがいずれも同じセルに接続されており、協働伝送メカニズムを介して、2つの元々関連していないUE又は伝送ユニット間で協働伝送を行うことができ、データ伝送性能を向上させる点で相違する。
【0056】
同時に、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能により、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うため、複数の伝送ユニットが集約伝送又は統合伝送を行う過程において、統括的に行われたPDCPの番号付け又は順序付けに基づいて、データのパケット損失の状況をタイムリーに発見することができ、それによってデータのパケット損失を発見する際には、パケット損失のデータを再送するなどの方法を採用して、データのパケット損失の問題を克服することもできる。
【0057】
図1aと図1bを参照し、図1aと図1bは、本開示の実施例に係る伝送ユニットに適用する第1種伝送方法のフローチャートであり、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートする。
【0058】
図1aと図1bに示すように、統合伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップ101aを含み得る。
ステップ101aにおいて、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行う。
【0059】
集約伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップ101bを含み得る。
ステップ101bにおいて、他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層及び独自のMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理する。
【0060】
ここで、上記伝送ユニットは、端末又は他の伝送ユニットであってもよく、ここでは特に限定されない。しかし、説明の便宜上、以下の実施例において、前記伝送ユニットを端末としてのみ例を挙げて説明する。
【0061】
本開示の具体的な実施例では、上記伝送ユニットは、異なる伝送ユニット機器を示す異なるIDを有することができる。さらに、上記伝送ユニットと、前記異なるIDを有する他の伝送ユニットとが同じネットワーク規格をサポートすることは、各伝送ユニットが同一のネットワーク規格を採用して、PDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を同じセルに提供することをサポートすると理解してもよい。
【0062】
以上の説明から、本開示の実施例に係る伝送方法の応用シーンは、以下の特徴を含むことが分かる。
複数の物理送信端/受信端(例えば、異なる永続ID例えば、独立した国際モバイル装置識別コード(International Mobile Equipment Identity、IMEI)、国際移動ユーザ識別コード(International Mobile Subscriber Identity、IMSI)を有する他の伝送ユニットであり、又は、異なり時ID例えば、無線ネットワーク一時識別子(RNTI Radio Network Tempory Identity、RNTI)を有する伝送ユニットであり、且つ、同じネットワーク規格で動作する)と、1つの受信端/送信端(同じセルに対応)との組み合わせであり、そして、複数の伝送ユニットは、同一のネットワーク規格を利用して伝送し、それは、既存のシングル端末のキャリア集約伝送とデュアル接続(Dual Connection、DC)伝送に相違する。
【0063】
本開示の具体的な実施例では、アップリンク方向において、物理的に独立した複数の伝送ユニットを介して、共有の新増サブ層(エンティティとも呼ばれる)によっても、PDCPサブ層に集積されるPDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能によっても、共有のPDCPサブ層とRLCサブ層によっても、まずは、同一のアプリケーション又はデータソースからのデータに対してPDCPサブ層の統括的番号付けを行い、それによって複数の伝送ユニット間でのPDCP SDUのシャントエラー及びネットワーク側の受信エラーを回避し、伝送性能を向上させる。
【0064】
同時に、本開示の具体的な実施例では、同一のアプリケーション又はデータソースからのデータを複数の物理的に独立した伝送ユニットを介して一緒に伝送し、それは、複数の伝送ユニットの電力を共通利用して伝送し、シングル端末電力の制限を突破することができるという点で、シングル端末のデュアル接続(DC)とキャリア集約に相違する。同時に、元々関連していないUE又は伝送ユニットを利用して協働伝送を行い、データ伝送性能を向上させることができる。
【0065】
同時に、関連技術におけるデュアル接続と比べて、本開示の具体的な実施例では、複数の伝送ユニットは、同じセル内で同一のネットワーク規格を使用してデータを同じネットワーク側機器に伝送し、それは、ネットワーク規格に対する端末のサポート要求を低下させ(複数種のネットワーク規格をサポートするマルチモード端末は、必要がない)、元々関連していないUE又は伝送ユニットで協働伝送を行い、異なる伝送ユニットを利用して伝送の信頼性を向上させ、並びに、データ伝送性能を向上させることができる。同時に、従来のDC伝送モードに対して、本開示の具体的な実施例では、データが同じネットワーク側機器に伝送されるため、ネットワーク側がデータを同じネットワーク側機器に集約して処理するステップを低減させ、ネットワーク側によるデータ処理の複雑さを低下させることができる。
【0066】
実施中に、上記アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う複数の伝送ユニット間に関連関係があってもよく、且つ該関連関係をネットワーク側に知ることができ、それにより、ネットワーク側は、複数の関連する伝送ユニット間でセル内のアップリンク集約伝送、又は、セル内のアップリンク統合伝送を行うと決定する場合、関連する伝送ユニットのデータを統括的に計画し、処理することができる。一方、関連する複数の伝送ユニット間では、サイドリンク又は他の方式でデータインタラクションを行うことができ、ここでは詳細に説明しない。
【0067】
実施中に、該関連関係は、ネットワーク側によって以下のように知ることができる。
方式一において、ネットワーク側機器に前記関連関係を予め設定する。
方式二において、1つの伝送ユニットが登録する過程において、他の関連する必要がある伝送ユニットを代理的に登録する。例えば、登録するたびに、関連伝送ユニットの関連性を表すアイデンティティ情報を付帯し、又は、事前にネットワーク側でバインドしてもよい。
方式三において、各伝送ユニットがそれぞれ独立して登録し、且つそれぞれ上記関連関係をネットワーク側に通知し、即ち、各伝送ユニットがそれぞれ関連関係を確認することに相当する。
【0068】
また、上記PDCP番号付け機能は、異なる伝送ユニットアップロードのPDCP SDU のSNが重複しないように、異なる伝送ユニットを介してアップリンク伝送される必要があるPDCP SDUに対して統括的番号付けを行い、統括的番号付け後のPDCP SDUを異なる伝送ユニットでアップロードする、と理解してもよい。
【0069】
例えば、統括的番号付け後のPDCP SDUのSNは、1、2、3、4を含む。独立したエンティティは、SNが1、2、3であるPDCP SDUをUE Aに送信し、SNが4であるPDCP SDUをUE Bに送信する。
【0070】
本実施形態では、異なる伝送ユニットでの同じPDCP SDUの重複伝送を回避でき、通信品質が良く、パケット損失確率が低い応用シーンに適用する場合、PDCP SDUの伝送効率を向上させ、リソースを節約することができる。もちろん、実施中に、統括的番号付けの後、さらに、異なる伝送ユニットを介して同じSNのPDCP SDUをそれぞれ伝送することができる。
【0071】
例えば、統括的番号付け後のPDCP SDUのSNは、1、2、3、4を含む。独立したエンティティは、SNが1、2、3、4であるPDCP SDUをそれぞれUE AとUE Bに送信することにより、UE AとUE Bが受信するPDCP SDUは、同一のSNを有する。
【0072】
本実施形態では、異なる伝送ユニットを介して同じPDCP SDUをそれぞれ重複伝送することができ、通信品質が悪く、パケット損失確率が高い応用シーンに適用する場合、PDCP SDUのパケット損失確率を低減させ、PDCP SDUの伝送信頼性を向上させることができる。
【0073】
上記PDCP順序付け機能は、複数の伝送ユニットを介してPDCP SDUをそれぞれ受信し、それぞれ受信したPDCP SDUを統括的再順序付けを行うことにより、アップリンク統合伝送過程における受信したPDCP SDUの乱れを回避する、と理解してもよい。
【0074】
具体的に、上記上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことは、複数の伝送ユニットが共通のプロトコルデータユニットエンティティを使用しているか、又は共通のPDCPサブ層を使用していることである。
【0075】
選択可能な実施形態として、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、独立したエンティティに設けられ、前記独立したエンティティは、全ての伝送ユニットによって共同使用されるものである。
【0076】
なお、上記独立したエンティティは、プロトコルスタックの観点から説明したものであり、該エンティティが他のエンティティ(例えば、PDCPエンティティ)に対して、物理的に互いに異なるエンティティ装置でなく、プロトコルスタックで異なる層にそれぞれ位置するものであることを示す。
【0077】
例えば、図2aに示すように、UE AとUE Bは、2つの関連する端末、該UE AとUE Bは、共通にPDCP SDUのアップリンク統合伝送を同じ次世代ノード-B(Generation Node-B、gNB)に提供する。そうすると、該UE AとUE Bは、1つのPDCPエンティティ21を共同使用することができる。
【0078】
前記方法は、さらに、以下のステップを含んでもよい。
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを、対応する伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、例えば、対応する伝送ユニットにそれぞれ送信し、又は、全ての伝送ユニットに同時送信し、以下のようにそれぞれ説明する。
【0079】
本実施形態では、複数の関連する伝送ユニット間で1つの独立したエンティティを共同使用でき、統括的番号付けが行われたPDCP SDUを該独立したエンティティからそれぞれ取得することにより、複数の関連する伝送ユニットのそれぞれ取得したPDCP SDUが互に異なるSNのPDCP SDUであることを実現し、即ち、異なる伝送ユニットアップロードのPDCP SDU のSNが重複しないように、統括的番号付け後のPDCP SDUを異なる伝送ユニットでアップロードすることにより、複数の関連する伝送ユニット間での同じSNを有するPDCP SDUの重複伝送を回避し、伝送効率を向上させることができる。
【0080】
もちろん、実際の使用中に、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを各関連する伝送ユニットにそれぞれ送信してもよく、即ち、異なる伝送ユニットを介して同じSNのPDCP SDUをそれぞれアップロードすることにより、パケット損失の発生をさらに低減することができる。
【0081】
別の選択可能な実施形態として、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、PDCPエンティティに集積される。
【0082】
ここで、前記PDCPエンティティは、関連する複数の伝送ユニットのうちのいずれか1つ伝送ユニット又は一部の伝送ユニットのPDCPエンティティであってもよい。
【0083】
例えば、図2bに示すように、UE AとUE Bが一緒にPDCP SDUのアップリンク統合伝送をgNBに提供する過程において、UE AのPDCP層におけるPDCPエンティティを利用して上記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を実行することができる。
【0084】
例えば、図2cに示すように、UE AとUE Bが一緒にPDCP SDUのアップリンク集約伝送をgNBに提供する過程において、他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層及び独自のMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理することができる。
【0085】
前記方法は、さらに、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能がPDCPエンティティに集積された場合、前記PDCPエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを他の伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、又は前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が集積されたPDCPエンティティを介して直接処理する(即ち、前記PDCPエンティティを介して、番号付け後のPDCP SDUに対してPDCP層の処理を行ってPDCP PDUを得る)こと、を含んでもよい。
【0086】
本実施形態では、複数の関連する伝送ユニット間で1つの伝送ユニットの従来のPDCPエンティティを多重化し、統括的番号付けが行われたPDCP SDUを該PDCPエンティティからそれぞれ取得することにより、複数の関連する伝送ユニットのそれぞれ取得したPDCP SDUが互に異なるPDCP SDU SNのPDCP SDUであることを実現し、複数の関連する伝送ユニット間での同じPDCP SDU SNを有するPDCP SDUの重複伝送を回避することができる。
【0087】
もちろん、実際の使用中に、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能がPDCPエンティティに設けられた場合、前記PDCPエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを各関連伝送ユニットにそれぞれ送信してもよく、ここでは特に限定されない。
【0088】
実施中に、集約伝送又は統合伝送を実行する前に、ネットワーク側及び相互に関連する伝送ユニットに集約伝送又は統合伝送の実行状態を知らせる必要があり、それは、具体的に以下のように実現され得る。
【0089】
1つの選択可能な実施形態として、前記方法は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0090】
ここで、伝送ユニットが第1指示情報をネットワーク側機器に送信する場合、該第1指示情報によって指示される情報は、他の端末と一緒に同じセル内でPDCP SDUの統合伝送を提供することをサポートする、伝送ユニットの能力情報を含む。
【0091】
もちろん、該第1指示情報は、さらに、同じセル内でPDCP SDUの統合伝送を一緒に提供する他の伝送ユニットを指示することができる。
【0092】
他の伝送ユニットは、該伝送ユニット(マスター端末(Master UE)と見なしてもよい)によって、どの異なるIDを有する他の伝送ユニット(スレーブ端末(Slave UE)と見なしてもよい)を選択するかを決定することができ、それによってPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を同じセルに同時に提供する。
【0093】
また、伝送ユニットが、ネットワーク側機器の送信する第2指示情報を受信する場合、ネットワーク側によって設定される方式と見なしてもよく、ネットワーク側機器によって、PDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を同じセルに同時に提供する複数の伝送ユニット(即ち、関連する端末)を選択することにより、1つの伝送ユニットが接続しているサービスフローをネットワーク側と関連伝送ユニットのベアラにマッピングし、各関連伝送ユニットが該第2指示情報を受信すると、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行うことを実現する。
【0094】
本開示の実施例では、伝送ユニットは、異なるIDを有する他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供し、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートすることができ、このように、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行った後、複数の伝送ユニットが共通に統括的番号付けが行われた該PDCP SDUに対してアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う過程において、前記伝送ユニットの最大アップリンク伝送電力を向上させると同時に、さらに、該統括的番号付けに基づいて、該複数の伝送ユニット間でのPDCP SDUのシャントエラーの発生を回避し、前記伝送ユニットの伝送性能を向上させることができる。
【0095】
図3は、本開示の実施例に係る第2種伝送方法のフローチャートであり、該伝送方法は、ネットワーク側機器に適用するものであり、図3に示すように、該伝送方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ301において、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDU(即ち、RLC SDU)を介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行う。
【0096】
本開示の具体的な実施例では、伝送ユニットにとって、プロトコル処理レベルで統合伝送と集約伝送に差異が存在するが、ネットワーク側にとっては両者に差異が存在しない。
【0097】
本開示の具体的な実施例では、上記異なる伝送ユニットは、異なるIDを有する伝送ユニットであってもよく、異なる伝送ユニット機器と理解してもよい。
【0098】
以上の説明から、本開示の実施例に係る伝送方法の応用シーンは、以下の特徴を含むことが分かる。
複数の物理送信端/受信端(例えば、異なる永続ID例えば独立したIMEI、IMSIを有する他の伝送ユニット、又は異なり時ID例えばRNTIを有する伝送ユニットであり、同じネットワーク規格で動作する)と、1つの受信端/送信端(同じセルに対応)との組み合わせであり、それは、既存のシングル端末のキャリア集約伝送とデュアル接続(Dual Connection、DC)伝送に相違する。
【0099】
具体的な実施中に、ネットワーク側機器は、統括的番号付けが行われたPDCP PDUを上記複数の伝送ユニットからそれぞれ受信することができ、この場合、上記統合的順序付け処理は、複数の伝送ユニットから受信したPDCP PDUを、その統括的番号の順番に従って再順序付けを行うことにより、上記統括的番号の配列順番に合うとともに、且つ複数の伝送ユニットで重複伝送されるPDCP PDUを無視できることがあると理解してもよい。
【0100】
例えば、UE AとUE Bは、一緒にPDCP PDUの集約伝送又は統合伝送をgNBに提供すると仮定する場合、UE A与UE Bをそれぞれ介して伝送されるPDCP PDUは、統括的番号を有し、このように、gNBがUE AからSNが1、2、4であるPDCP PDUを受信し、且つUE BからSNが3であるPDCP PDUを受信する場合、該gNBは、上記PDCP PDUを、SNが1、2、3、4である順番に従って統合的配列処理を行う。
【0101】
なお、上記アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送は、図1aと図1bに示す方法実施例におけるアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送と同一の意味を有し、且つPDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行う方式と同じ方式を採用して、PDCP PDUに対して統括的番号付けを行うことができ、ここでは説明を省略する。
【0102】
本開示の実施例に係る伝送方法は、複数の伝送ユニットが一緒にPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を上記ネットワーク側機器に提供する応用シーンに適用することができ、ネットワーク側において、複数の伝送ユニットから受信したPDCP PDUに対して統合的配列処理を行うことにより、ネットワーク側が該PDCP PDUを正確に識別して該PDCP PDUに応答することを容易にする。
【0103】
1つの選択可能な実施形態として、前記方法は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0104】
上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報と同一であり、同一の作用を有し、ここでは説明を省略する。
【0105】
本開示の実施例に係る伝送方法において、複数の伝送ユニットが共通に統括的番号付けが行われた該PDCP SDUに対してアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う過程において、ネットワーク側機器がPDCP PDUを受信する順番に乱れが発生する可能性があり、例えば、異なる伝送ユニットが対応するPDCP SDUをネットワーク側機器に伝送する時間が異なり、及び、各伝送ユニットが送信するPDCP SDUのSNが順番で配列されるものではないなどが発生する可能性があり、ネットワーク側機器は、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDUを介して上記複数の伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うことにより、ネットワーク側の識別可能及び応答可能なPDCP PDUシーケンスを得ることができ、且つ図1に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0106】
図4aと図4bは、本開示の実施例に係る第3種伝送方法のフローチャートであり、該第3種伝送方法は、ネットワーク側機器に適用するものであり、前記ネットワーク側機器は、同じセルでパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、前記少なくとも2つの伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートする。
【0107】
図4aに示すように、統合伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップを含む。
ステップ401aにおいて、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行う。
ステップ402aにおいて、同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信する。
【0108】
具体的な実施中に、上記PDCP SDUに対して統括的番号付けを行う過程において、具体的には、ネットワーク側によるダウンリンク送信の際に、アクセスネットワークネットワーク機器は、集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニット(関連伝送ユニットと略称)にそれぞれ送信する必要があるPDCP SDUに対して、統括的なPDCP SNを実行する。
【0109】
なお、本開示の具体的な実施例における統括的番号付けが行われるPDCP SDUは、関連のない伝送ユニット間でのPDCP SDUでなく、集約伝送又は統合伝送を介して伝送ユニットに伝送されるPDCP SDUである。
【0110】
実施中に、各伝送ユニットに対応するPDCP SDUは、独立して伝送されてもよいし、統合して伝送されてもよい。例えば、各ベアラ上のPDCP SDUの負荷は、全く同じであってもよいし、全く異なっていてもよいし、物理層の伝送時刻は、同じでもよいし、異なっていてもよい。
【0111】
1つの選択可能な実施形態では、上記少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信することは、対応する部分のPDCP SDUのみを、関連伝送ユニットにおける各伝送ユニットに送信し、即ち、上記関連伝送ユニットにおける異なる伝送ユニットが、それぞれ、異なるSNのPDCP SDUを受信する、と理解してもよい。
【0112】
このように、関連伝送ユニット間でのデータパケットの重複伝送を低減し、ネットワークリソースを節約することができる。
【0113】
別の選択可能な実施形態では、上記少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信することは、同じSNのPDCP SDUを関連伝送ユニットにおける各伝送ユニットにそれぞれ送信する、と理解してもよい。
【0114】
このように、PDCP SDUのセットを各関連伝送ユニットにそれぞれ送信することにより、データのパケット損失をさらに低減することができる。
【0115】
具体的な実施中に、上記集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットのそれぞれは、ネットワーク側構成との間に、前記PDCP SDUとマッチングするベアラを有する。上記少なくとも2つの伝送ユニットは、PDCP SDUを受信した後、さらに、前記少なくとも2つの伝送ユニットのそれぞれ受信したPDCP SDUに対して統括的順序付けを行うことにより、統括的順序付け後のPDCP SDUと、上記統括的番号付け後のPDCP SDUとは、同一の配列順番を有することができる。
【0116】
なお、本実施例による第3種伝送方法は、図3に示す第2種伝送方法と同様であり、図3に示す第2種伝送方法がアップリンク伝送の応用シーンに適用されるが、図4に示す第3種伝送方法がダウンリンク伝送の応用シーンに適用されるという点で相違する。
【0117】
図4bに示すように、集約伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップを含む。
ステップ401bにおいて、前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層とRLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理する。
【0118】
例えば、図2cに示す応用シーンにおいて、同じセルでPDCP SDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送をUE AとUE Bに提供する過程において、UE AとUE Bのために設けられた共有のPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層、及び、UE AとUE Bのそれぞれのために設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、受信したPDCP SDUを処理することができる。
【0119】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、1つの伝送ユニットが接続しているサービスデータシャントを、関連伝送ユニットとネットワーク側との間のベアラにマッピングして伝送することにより、該サービスデータに対するシャントを実現する。そして、送信されるべきPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことにより、少なくとも2つの関連伝送ユニットがそれぞれPDCP SDUを受信するときに、上記統括的番号に基づいて統合的順序付け処理を容易に行うことができ、該統合的順序付け処理は、図3に示す方法実施例における統合的順序付け処理と同じ意味を有し、ここでは説明を省略する。
【0120】
1つの選択可能な実施形態として、前記方法は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0121】
ここで、上記伝送ユニットから第1指示情報を受信することは、関連伝送ユニットにおけるプライマリ伝送ユニットから第1指示情報を受信し、又は関連伝送ユニットにおける各伝送ユニットからそれぞれ第1指示情報を受信することであってもよく、ここでは特に限定されない。
【0122】
また、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報と同一であり、同一の作用を有し、ここでは説明を省略する。
【0123】
本開示の実施例に係る伝送方法では、ネットワーク側機器において、1つの伝送ユニットが接続しているサービスのPDCP SDUを、統括的番号付けを行ってから関連伝送ユニットとネットワーク側との間のベアラにシャントマッピングして伝送することができ、該サービスデータに対するシャントを実現することができる。
【0124】
図5aと図5bは、本開示の実施例に係る第4種伝送方法のフローチャートであり、該第4種伝送方法は、伝送ユニットに適用するものであり、統合伝送の場合、図5aに示すように、前記伝送方法は、以下のステップを含み得る。
【0125】
ステップ501aにおいて、ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信する。
ステップ502aにおいて、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行う。
【0126】
集約伝送の場合、図5bに示すように、前記伝送方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ501bにおいて、独自の物理サブ層、MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有されるRLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理する。
【0127】
具体的な実施中に、ネットワーク側機器は、統括的番号付け後のPDCP SDUをそれぞれ複数の異なるIDを有する伝送ユニットに送信し、該複数の異なるIDを有する伝送ユニットは、関連関係(例えば、関連伝送ユニット)を確立することができ、複数の関連伝送ユニット間は、サイドリンクを介して通信接続を実現することができる。
【0128】
1つの選択可能な実施形態では、上記ネットワーク側機器が異なるIDを有する伝送ユニットにそれぞれ送信するPDCP SDUを受信することは、ネットワーク側機器がPDCP SDUをそれぞれ複数の伝送ユニットに送信することにより、該複数の伝送ユニットが共通に接続されている独立したエンティティを介して、該複数の伝送ユニットのそれぞれ受信したPDCP SDUに対して統括的順序付け処理を行い、順序付け後のPDCP SDUを対応する必要がある伝送ユニットに配信する、と理解してもよい。
【0129】
例えば、図2aに示すように、同じセルが2つのベアラを介してPDCP SDUをUE AとUE Bに統合送信し、該UE AとUE Bが、集約伝送又は統合伝送を実行し且つそれぞれ新規追加のエンティティ21と接続されると仮定する場合、ダウンリンク伝送過程において、ネットワーク側機器は、PDCP SDUをそれぞれUE AとUE Bに送信し、新規追加のエンティティ21を介して該UE AとUE Bのそれぞれ受信したPDCP SDUに対して、統括的再順序付け処理を行い、順序付け後のPDCP SDUを、該PDCP SDUを使用する必要があるUE Aに伝送する。
【0130】
別の選択可能な実施形態では、上記ネットワーク側機器が異なるIDを有する伝送ユニットにそれぞれ送信するPDCP SDUを受信することは、ネットワーク側機器がPDCP SDUを複数の伝送ユニットにそれぞれ送信し、該複数の伝送ユニット間をサイドリンクを介して接続し、このように、そのうちの1つの伝送ユニットは、ネットワーク側から一部のPDCP SDUを受信し、そして、サイドリンクを介して他の伝送ユニットの送信する別のPDCP SDUを受信し、続いて、該伝送ユニット自体が有するPDCPエンティティを多重化して、上記受信した全てのPDCP SDUに対して統括的再順序付け処理を行う、と理解してもよい。
【0131】
例えば、図2bに示すように、同じセルが2つのベアラを介してPDCP SDUをUE AとUE Bに統合送信し、該UE AとUE Bが、集約伝送又は統合伝送を実行し且つUE AのPDCPエンティティを多重化してPDCP SDUの再順序付け処理を実行すると仮定する場合、ダウンリンク伝送過程において、ネットワーク側機器は、PDCP SDUをそれぞれUE AとUE Bに送信し、そして、UE Bは、ネットワーク側機器から受信したPDCP SDUをUE Aに転送することにより、UE A内のPDCPエンティティは、UE Aがネットワーク側機器とUE Bからそれぞれ受信したPDCP SDUに対して統括的再順序付け処理を行う。
【0132】
さらに、図1に示す方法実施例と同様であり、上記ネットワーク側機器は、異なるPDCP SDUを異なる伝送ユニットに伝送してもよく、同じPDCP SDUを異なる伝送ユニットにそれぞれ送信してもよく、ここでは特に限定されない。
【0133】
例えば、ネットワーク側機器は、送信されるべきPDCP SDUに対して統括的番号付けを行った後、SNが1、2、3、4である4つのPDCP SDUを得て、その後、ネットワーク側機器は、SNが1、2、4であるPDCP SDUをUE Aに送信し、SNが3であるPDCP SDUをUE Bに送信すると、UE Aは、SNが1、2、4であるPDCP SDUを受信し、SNが3であるPDCP SDUをUE Bから取得した後、該4つのPDCP SDUを再順序付け処理を行うことにより、SNが1、2、3、4である順番に従って配列する。
【0134】
1つの選択可能な実施形態として、前記伝送方法は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を含む。
【0135】
また、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報と同一であり、同一の作用を有し、ここでは説明を省略する。
【0136】
本開示の実施例に係る伝送方法において、伝送ユニットは、統括的番号付けが行われたPDCP SDUをネットワーク側と他の異なるIDを有する伝送ユニットからそれぞれ受信し、該PDCP SDUに対して再順序付けを行い、上記統括的番号の順番に合うことができ、それによって該統括的番号に基づいて、PDCP SDUパケット損失又は重複伝送の状況をタイムリーに発見し、PDCP SDU伝送の効率及び信頼性を向上させることができる。
【0137】
図6は、本開示の実施例に係る第5種伝送方法のフローチャートであり、該第5種伝送方法は、伝送ユニットに適用するものであり、前記伝送ユニットは、同じセル又は同じネットワーク機器内で1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒にパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を提供するために用いられ、図6に示すように、前記伝送方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ601において、ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信し、ダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送の伝送ユニットに送信される前記PDCP SDUのSNは、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われる。
ステップ602において、前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信する。
【0138】
本実施例は、図5に示す方法実施例と同様であり、本実施例の伝送方法を適用した伝送ユニットがネットワーク側機器からPDCP SDU受信してから、該PDCP SDUを図5に示す伝送方法を適用した伝送ユニットに送信することにより、該図5に示す伝送方法を適用した伝送ユニット内で統括的再順序付け処理を行うという点で相違するが、両者は、同一の有益な効果を有し、ここでは説明を省略する。
【0139】
本開示の実施例は、さらに、該伝送ユニットに適用する通知方法を提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内で集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし(例えばPDCP SDUの集約伝送)、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、前記通知方法は、以下のステップ一又はステップ二を含み得る。
【0140】
ステップ一において、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するし、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられる。
【0141】
ステップ二において、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0142】
なお、具体的な応用シーンにおいて、上記ステップ一及びステップ二は、1つだけ実行することができ、ここで、ステップ一を実行すれば、伝送ユニットにより、伝送ユニット間でセル内の集約伝送又は統合伝送をサポートすることを能動的に報告することを示し、ステップ二を実行すれば、ネットワーク側機器により、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送関係を設定することを示す。
【0143】
具体的な実施中に、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報と同じ意味を有し、ここでは具体的な説明を省略する。
【0144】
本実施形態は、図1に示す伝送方法と比べて、アップリンク伝送でもダウンリンク伝送でも、いずれも、本実施形態に係る通知方法により、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示することができ、その適用範囲がより広いという点で相違する。
【0145】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器に適用する通知方法を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記通知方法は、以下のステップ一又はステップ二を含み得る。
【0146】
ステップ一において、伝送ユニットから第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられる。
【0147】
ステップ二において、第2指示情報を伝送ユニットに送信し、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0148】
本実施形態に係るネットワーク側機器に適用する通知方法は、前の実施形態における伝送ユニットに適用する通知方法に対応し、且つ同一の有益な効果を有し、ここでは説明を省略する。
【0149】
図7は、本開示の実施例に係るセル内の複数の端末による統合ベアラの伝送方法のフローチャートであり、該方法は、端末に適用するものであり、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、図7に示すように、該方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ701において、それぞれのベアラを使用して上位層を共通伝送し、複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0150】
具体的な実施中に、上記端末は、プライマリ端末であってもよく、且つ該プライマリ端末は、具体的に、図1に示す方法実施例におけるPDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を有する伝送ユニットであってもよく、上記セカンダリ端末は、図1に示す方法実施例における異なるIDを有する他の伝送ユニットであってもよく、ここでは説明を省略する。
【0151】
なお、PDCP順序付け及び/又はPDCP番号付け後のPDCP SDUは、前記プライマリ端末とセカンダリ端末によって、それぞれのベアラを介して同じセル内で統合伝送され、以下の2つの状況のうちのいずれか1つであってもよい。
状況一において、全てのPDCP SDUは、いずれも、プライマリ端末とセカンダリ端末を介して同時に伝送される。
状況二において、各PDCP SDUは、前記プライマリ端末与セカンダリ端末のうちの1つを介して伝送される。
【0152】
本実施形態では、プライマリ端末とセカンダリ端末とを区別し、プライマリ端末は、統合ベアラのPDCP SDUに対する統括的番号付け及び統括的順序付けを担当し、且つ図1に示す方法実施例と同様の有益な効果を取得することができ、ここでは説明を省略する。
【0153】
選択可能に、前記端末は、セカンダリ端末と異なるIDを有する。
【0154】
選択可能に、前記方法は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0155】
ここで、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報に対応し、本実施形態では、上記第1指示情報と第2指示情報は、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、且つ、プライマリ端末とセカンダリ端末のうちのどちらがPDCP SDUのSNの割り当て又は再順序付けなどの操作を担当するかを指示するために用いられるという点で相違する。図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報は、複数の伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられ、ここでは具体的な説明を省略する。
【0156】
図8は、本開示の実施例に係る第6種伝送方法のフローチャートであり、該方法は、ネットワーク側機器に適用するものであり、図8に示すように、該方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ801において、プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行い、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0157】
本開示の具体的な実施例では、統合伝送又は集約伝送を実行するように構成される複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを共通伝送することをサポートし、且つ複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0158】
ここで、上記統合的順序付けの過程は、図3に示す方法実施例における統合的順序付け処理と同じ意味を有し、本方法実施例は、図3に示す方法実施例と比べて、本方法実施例では、集約伝送又は統合伝送を行う複数の伝送ユニットをプライマリ端末とセカンダリ端末に区別するという点で相違するが、両者は、同一の有益な効果を取得することができ、ここでは説明を省略する。
【0159】
選択可能に、前記方法は、さらに、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0160】
ここで、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報に対応し、本実施形態では、上記第1指示情報と第2指示情報は、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、且つ、プライマリ端末とセカンダリ端末のうちのどちらがPDCP SDUのSNの割り当て又は再順序付けなどの操作を担当するかを指示するために用いられるという点で相違する。図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報は、複数の伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられ、ここでは具体的な説明を省略する。
【0161】
図9は、本開示の実施例に係る第7種伝送方法のフローチャートであり、該方法は、ネットワーク側機器に適用するものであり、図9に示すように、該方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ901において、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行う。
ステップ902において、プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信し、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0162】
ここで、統合伝送又は集約伝送を実行するように構成される複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、ネットワーク側によってそれぞれのベアラを介して統合送信されるPDCP SDUを一緒に受信することをサポートする。
【0163】
ここで、上記統括的番号付けを行う過程は、図4に示す方法実施例における統括的番号付けと同じ意味を有し、本方法実施例は、図4に示す方法実施例と比べて、本方法実施例では、集約伝送又は統合伝送を行う複数の伝送ユニットをプライマリ端末とセカンダリ端末に区別するという点で相違し、両者は、同一の有益な効果を取得することができ、ここでは説明を省略する。
【0164】
選択可能に、前記方法は、さらに、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0165】
ここで、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報に対応し、本実施形態では、上記第1指示情報と第2指示情報は、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、且つ、プライマリ端末とセカンダリ端末のうちのどちらがPDCP SDUのSNの割り当て又は再順序付けなどの操作を担当するかを指示するために用いられるという点で相違する。図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報は、複数の伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられ、ここでは具体的な説明を省略する。
【0166】
図10は、本開示の実施例に係る第8種伝送方法のフローチャートであり、該方法は、プライマリ端末に適用するものであり、図10に示すように、該方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ1001において、ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信し、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
ステップ1002において、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行う。
【0167】
ここで、上記PDCP SDUを受信する過程、及びPDCP SDUの再順序付け処理を行う過程は、それぞれ、図5に示す方法実施例におけるPDCP SDUを受信する過程、及びPDCP SDUの再順序付け処理を行う過程と同じ意味を有し、本方法実施例は、図5に示す方法実施例と比べて、本方法実施例では、集約伝送又は統合伝送を行う複数の伝送ユニットをプライマリ端末とセカンダリ端末に区別し、プライマリ端末を介してPDCP SDUに対して再順序付け処理を行うという点で相違し、両者は、同一の有益な効果を取得することができ、ここでは説明を省略する。
【0168】
選択可能に、前記方法は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を含む。
【0169】
ここで、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図1に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報に対応し、本実施形態では、上記第1指示情報と第2指示情報は、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、且つ、プライマリ端末とセカンダリ端末のうちのどちらがPDCP SDUのSNの割り当て又は再順序付けなどの操作を担当するかを指示するために用いられるという点で相違する。図1に示す方法実施例における第1指示情報と第2指示情報は、複数の伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられ、ここでは具体的な説明を省略する。
【0170】
図18aと図18bを参照し、本発明の実施例は、さらに、伝送ユニットに適用する別の伝送方法を提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル内又は異なるセルでデータのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートする。
【0171】
ここで、前記データは、データパケットであり、具体的に、PDCP SDU、PDCP PDU、RLC SDU、RLC PDU、MAC SDU、MAC PDU、及び伝送ブロック(TB、Transport Block)などのうちの少なくとも1つのであってもよい。
【0172】
図18aにおける太い実線は、UE1の集約伝送されるデータの送信及び/又は転送経路を示し、図18aにおける3本の細い実線は、それぞれ、UE2、UE3及びUE4のデータ送信経路を示す。
【0173】
図18aに示すように、統合伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ1801において、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行い、異なるPDCP SDUをそれぞれ伝送してシャント伝送の統括的番号付けを実現し、又は、同じPDCP SDUを伝送して冗長伝送の統括的番号付けを実現してもよい。
【0174】
集約伝送の場合、前記伝送方法は、以下のステップ1802を含み得る。
ステップ1802において、UE1は、他の複数の伝送ユニット、例えば、図面におけるUE2、UE3及びUE4と共有されるサブ層、例えば、PDCP上の新しい論理サブ層、PDCPサブ層及びRLCサブ層、並びに、独自のMACサブ層及び物理サブ層のうちのいずれのサブ層を利用して受信したデータを処理し、
ここで、PDCP上の新しい論理サブ層とPDCPサブ層に対応する処理データは、PDCP SDUであり、RLCサブ層に対応する処理データは、RLC SDUであり、MACサブ層に対応する処理データは、MAC SDUであり、物理サブ層に対応する処理データは、TBである。
【0175】
ここで、上記伝送ユニットは、端末又は他の伝送ユニットであってもよく、ここでは特に限定されない。しかし、説明の便宜上、以下の実施例において、前記伝送ユニットを端末としてのみ例を挙げて説明する。
【0176】
本発明の具体的な実施例では、上記伝送ユニットは、異なる伝送ユニット機器を示す異なるIDを有することができる。さらに、上記伝送ユニットと、前記異なるIDを有する他の伝送ユニットとが同じネットワーク規格をサポートすることは、各伝送ユニットが同一のネットワーク規格を採用してデータのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を同じセル又は異なるセルに提供すると理解してもよい。
【0177】
上記の説明から、本発明の実施例に係る伝送方法の応用シーンは、以下の特徴を含むことが分かる。
【0178】
複数の物理送信端/受信端(例えば、異なる永続ID例えば独立したIMEI、IMSIを有する他の伝送ユニット、又は異なり時ID例えばRNTIを有する伝送ユニットであり、同じネットワーク規格で動作する)と、1つの受信端/送信端(同じセルに対応)との組み合わせであり、そして、複数の伝送ユニットは、同一のネットワーク規格を利用して伝送し、それは、従来のシングル端末のキャリア集約伝送とマルチ接続(Multiple Connection、MC)伝送に相違する。
【0179】
本発明の具体的な実施例では、アップリンク方向において、物理的に独立した複数の伝送ユニットを介して、共有の新たな論理サブ層(エンティティとも呼ばれる)によっても、PDCPサブ層に集積されるPDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能によっても、共有のPDCPサブ層とRLCサブ層によっても、まずは、同一のアプリケーション又はデータソースからのデータに対してPDCPサブ層の統括的番号付けを行い、それによって複数の伝送ユニット間でのPDCP SDUのシャントエラー及びネットワーク側の受信エラーを回避し、伝送性能を向上させる。
【0180】
同時に、本発明の具体的な実施例では、複数の物理的に独立した伝送ユニットを介して、同一のアプリケーション又はデータソースからのデータを一緒に伝送し、それは、シングル端末のマルチ接続(MC)とキャリア集約と比べたら、複数の伝送ユニットの電力を共通利用して伝送し、シングル端末電力の制限を突破することができるという点で相違する。同時に、元々関連していないUE又は伝送ユニットを利用して協働伝送を行い、異なる伝送ユニットを利用して伝送の信頼性を向上させ、並びに、データ伝送性能を向上させることができる。
【0181】
同時に、本発明の具体的な実施例では、複数の伝送ユニットは、同じセル内又は異なるセルで同一のネットワーク規格を使用してデータを同じネットワーク側機器に伝送し、従来技術におけるマルチ接続と比べたら、それは、ネットワーク規格に対する端末のサポート要求を低下させ(複数種のネットワーク規格をサポートするマルチモード端末は、必要がない)、元々関連していないUE又は伝送ユニットで協働伝送を行い、異なる伝送ユニットを利用して伝送の信頼性を向上させ、並びに、データ伝送性能を向上させることができる。同時に、本発明の具体的な実施例では、データが同じネットワーク側機器に伝送されるため、従来のMC伝送モードと比べたら、ネットワーク側がデータを同じネットワーク側機器に集約して処理するステップを低減させ、ネットワーク側によるデータ処理の複雑さを低下させることができる。
【0182】
実施中に、上記アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う複数の伝送ユニット間に関連関係があってもよく、且つ該関連関係をネットワーク側に知ることができ、それにより、ネットワーク側は、複数の関連する伝送ユニット間でセル内のアップリンク集約伝送、又は、セル内のアップリンク統合伝送を行うと決定する場合、関連する伝送ユニットのデータを統括的に計画し、処理することができる。一方、関連する複数の伝送ユニット間では、サイドリンク又は他の方式でデータインタラクションを行うことができ、ここでは詳細に説明しない。
【0183】
実施中に、該関連関係は、ネットワーク側によって以下のように知ることができる。
【0184】
方式一において、ネットワーク側機器に前記関連関係、例えば、UE1、UE2、UE3及びUE4との間の関連関係を予め設定し、例えばコアネットワークのデータベースに含まれ、又は他のサーバに含まれる。さらに、選択可能に、上記関連関係は、UEとの間のプライマリ・セカンダリ関係を含み、例えば、UE1は、プライマリUEであり、即ち、集約伝送されるデータのサービスのエンドツーエンドのPDUセッション接続はUE1によって完了する。他のUE、例えばUE2、UE3及びUE4は、集約サービスに関連するUE1のネットワーク付属ストレージ(Network Attached Storage、NAS)情報、エンドツーエンドのPDUセッション接続NAS情報、及び/又は、ユーザレベルの汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、GPRS)トンネルプロトコル(GPRS Tunnelling Protocol for the user plane、GTP-U)トンネルなどの情報を共有してもよく、又は、他のUEは、無線アクセス(Access、AS)側の情報のみをセンシングする。
【0185】
方式二において、1つの伝送ユニットが登録する過程において、他の関連する必要がある伝送ユニットを代理的に登録する。例えば、登録するたびに、関連伝送ユニットの関連性を表すアイデンティティ情報を付帯し、又は、事前にネットワーク側でバインドしてもよい。
【0186】
方式三において、各伝送ユニットがそれぞれ独立して登録し、且つそれぞれ上記関連関係をネットワーク側に通知し、即ち、各伝送ユニットがそれぞれ関連関係を確認することに相当する。このような方式において、UE1、UE2、UE3及びUE4の間の関連関係は、事前に、UEのカード情報、ユーザサービス説明(User Service Description、USD)情報に書き込まれてもよく、又は、UEの上位層を介してNAS層に通信されてもよい。
【0187】
また、複数の関連UE、例えばUE1、UE2、UE3及びUE4に使用する暗号化及び/又は完全的に保護される情報、UE1と共同使用する同様なものであってもよく、独立したものであってもよく、4セットの異なる暗号化及び/又は完全的に保護される安全情報をそれぞれコアネットワーク及び/又は基地局に通知する必要がある。
【0188】
また、選択可能に、複数の関連UE、例えばUE1、UE2、UE3及びUE4の共通層が物理層である場合、複数のUEは、同じグループ又は異なるグループのアンテナポートに対応することができるが、1つのセル無線ネットワーク一時識別子(Cell-Radio Network Temporary Identifier、C-RNTI)又は他のRNTIを共有する。このような場合、基地局は、UE2、UE3及びUE4の存在をセンシングしなくてもよく、即ち、UE2、UE3及びUE4は、基地局との無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)接続の確立を持たないことができる。
【0189】
また、上記PDCP番号付け機能は、異なる伝送ユニットアップロードのPDCP SDUのSNが重複しないように、異なる伝送ユニットを介してアップリンク伝送される必要があるPDCP SDUに対して統括的番号付けを行い、統括的番号付け後のPDCP SDUを異なる伝送ユニットでアップロードする、と理解してもよい。
【0190】
例えば、統括的番号付け後のPDCP SDUのSNは、1、2、3、4…8を含む。独立したエンティティは、SNが1、2であるPDCP SDUをUE 1に送信し、SNが3、4であるPDCP SDUをUE 2に送信し、SNが5、6であるPDCP SDUをUE 3に送信し、SNが7、8であるPDCP SDUをUE 4に送信する。
【0191】
本実施形態では、異なる伝送ユニットでの同じPDCP SDUの重複伝送を回避でき、通信品質が良く、パケット損失確率が低い応用シーンに適用する場合、PDCP SDUの伝送効率を向上させ、リソースを節約することができる。もちろん、実施中に、統括的番号付けの後、さらに、異なる伝送ユニットを介して同じSNのPDCP SDUをそれぞれ伝送することができる。
【0192】
例えば、統括的番号付け後のPDCP SDUのSNは、1、2…8を含む。独立したエンティティは、SNが1、2…8であるPDCP SDUをそれぞれUE1、UE2、UE3及びUE4に送信することにより、UE1、UE2、UE3及びUE4が受信するPDCP SDUは、同一のSNを有する。
【0193】
本実施形態では、異なる伝送ユニットを介して同じPDCP SDUをそれぞれ重複伝送することができ、通信品質が悪く、パケット損失確率が高い応用シーンに適用する場合、PDCP SDUのパケット損失確率を低減させ、PDCP SDUの伝送信頼性を向上させることができる。
【0194】
上記PDCP順序付け機能は、複数の伝送ユニットを介してPDCP SDUをそれぞれ受信し、それぞれ受信したPDCP SDUを統括的再順序付けを行うことにより、アップリンク統合伝送過程における受信したPDCP SDUの乱れを回避する、と理解してもよい。
【0195】
具体的に、上記上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことは、複数の伝送ユニットが共通のプロトコルデータユニットエンティティを使用しているか、又は共通のPDCPサブ層を使用していることである。
【0196】
選択可能な実施形態として、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、独立したエンティティに設けられ、前記独立したエンティティは、全ての伝送ユニットによって共同使用されるものである。
【0197】
なお、上記独立したエンティティは、プロトコルスタックの観点から説明したものであり、該エンティティが他のエンティティ(例えば、PDCPエンティティ)に対して、物理的に互いに異なるエンティティ装置でなく、プロトコルスタックで異なる層にそれぞれ位置するものであることを示す。
【0198】
例えば、UE1、UE2、UE3及びUE4は、4つの関連する端末であり、該UE1、UE2、UE3及びUE4は、共通にPDCP SDUのアップリンク統合伝送を同一のgNBに提供する。この場合、該UE1、UE2、UE3及びUE4は、1つのPDCPエンティティを共同使用することができる。
【0199】
前記方法は、さらに、以下のステップを含んでもよい。
【0200】
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを、対応する伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、例えば、対応する伝送ユニットにそれぞれ送信し、又は、全ての伝送ユニットに同時送信し、以下のようにそれぞれ説明する。
【0201】
本実施形態では、複数の関連する伝送ユニット間で1つの独立したエンティティを共同使用でき、統括的番号付けが行われたPDCP SDUを該独立したエンティティからそれぞれ取得することにより、複数の関連する伝送ユニットのそれぞれ取得したPDCP SDUが互に異なるSNのPDCP SDUであることを実現し、即ち、異なる伝送ユニットアップロードのPDCP SDU のSNが重複しないように、統括的番号付け後のPDCP SDUを異なる伝送ユニットでアップロードすることにより、複数の関連する伝送ユニット間での同じSNを有するPDCP SDUの重複伝送を回避し、伝送効率を向上させることができる。
【0202】
もちろん、実際の使用中に、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを各関連する伝送ユニットにそれぞれ送信し、即ち、異なる伝送ユニットを介して同じSNのPDCP SDUをそれぞれアップロードすることにより、パケット損失の発生をさらに低減することができる。
【0203】
本開示の実施例は、さらに、端末に適用する通知方法を提供し、ここで、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、
前記通知方法は、以下のステップ一又はステップ二を含み得る。
【0204】
ステップ一において、第1指示情報をネットワーク側機器に送信し、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0205】
ステップ二において、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信し、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0206】
なお、具体的な応用シーンにおいて、上記ステップ一及びステップ二は、1つだけ実行することができ、ここで、ステップ一を実行すれば、プライマリ端末によってセカンダリ端末を能動的に選択することを示し、セカンダリ端末間のプライマリ・セカンダリ関係を確立し、ステップ二を実行すれば、ネットワーク側機器によって、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を設定することを示す。
【0207】
具体的な実施中に、上記第1指示情報と第2指示情報は、それぞれ、図7に示す伝送方法における第1指示情報と第2指示情報と同じ意味を有し、ここでは具体的な説明を省略する。
【0208】
図7に示す伝送方法と比べて、本実施形態では、アップリンク伝送でもダウンリンク伝送でも、本実施形態に係る通知方法により、プライマリ端末とセカンダリ端末との間のプライマリ・セカンダリ関係を指示することができ、その適用範囲がより広いという点で相違する。
【0209】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器に適用する通知方法を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記通知方法は、以下のステップ一又はステップ二を含み得る。
【0210】
ステップ一において、プライマリ端末から第1指示情報を受信し、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0211】
ステップ二において、第2指示情報をプライマリ端末に送信し、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0212】
本実施形態に係るネットワーク側機器に適用する通知方法は、前の実施形態における端末に適用する通知方法に対応し、且つ同一の有益な効果を有し、ここでは説明を省略する。
【0213】
図11aと図11bは、本開示の実施例に係る第1種伝送ユニットの構造模式図であり、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、図11aに示すように、統合伝送の場合、該第1種伝送ユニット1100は、
PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第1番号付けモジュール1101を含む。
【0214】
図11bに示すように、集約伝送の場合、該第1種伝送ユニット1100は、
他の伝送ユニットと共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層及び独自のMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる第1処理モジュール1102を含む。
【0215】
さらに、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、独立したエンティティに設けられ、前記独立したエンティティは、全ての伝送ユニットによって共同使用されるものであり、
又は、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、PDCPエンティティに集積される。
【0216】
さらに、第1種伝送ユニット1100は、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを、対応する伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理すること、
又は、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能がPDCPエンティティに集積された場合、前記PDCPエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを他の伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、又は前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が集積されたPDCPエンティティを介して直接処理すること、を実行する。
【0217】
さらに、第1種伝送ユニット1100は、さらに、第8送信モジュール又は第8受信モジュールを含む。
【0218】
第8送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられる。
【0219】
第8受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0220】
本開示の実施例の第1種伝送ユニット1100によれば、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことにより、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う複数の伝送ユニットを介して統括的番号付け後のPDCP SDUをそれぞれネットワーク側機器にアップロードすることができ、PDCP SDUに対するアップリンク放射電力を向上させ、PDCP SDUに対する伝送性能を向上させることができ、図1に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0221】
図12は、本開示の実施例に係る第1種ネットワーク側機器の構造模式図であり、図12に示すように、該第1種ネットワーク側機器1200は、
アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDUを介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うために用いられる第1順序付けモジュール1201を含む。
【0222】
第1種ネットワーク側機器1200は、さらに、第9受信モジュール又は第9送信モジュールを含む。
【0223】
第9受信モジュールは、伝送ユニットから第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられる。
【0224】
第9送信モジュールは、第2指示情報を伝送ユニットに送信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0225】
本開示の実施例の第1種ネットワーク側機器1200によれば、完全なPDCP PDUデータフローを得るために、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を行う複数の伝送ユニットからそれぞれPDCP PDUを受信し、該PDCP PDUに対して統合的順序付け処理を行うことができ、それによって、図12に示す伝送ユニットのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送をサポートし、図3に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0226】
図13aと図13bは、本開示の実施例に係る第2種ネットワーク側機器の構造模式図であり、前記ネットワーク側機器は、同じセルでパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
図13aに示すように、統合伝送の場合、第2種ネットワーク側機器1300は、
上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第2番号付けモジュール1301と、
同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信するために用いられる第1送信モジュール1302とを含む。
【0227】
図13bに示すように、集約伝送の場合、第2種ネットワーク側機器1300は、
前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層とRLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたMACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる第2処理モジュール1303を含む。
【0228】
さらに、第2種ネットワーク側機器1300は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行する。
【0229】
本開示の実施例の第2種ネットワーク側機器1300によれば、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行ってから、それぞれ少なくとも2つのベアラを介して集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに配信することにより、サービスのセンシングしないシャントを実現することができ、サービスに対して特別な処理を行う必要はなく、良好な普遍性があり、図4に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0230】
図14aと図14bは、本開示の実施例に係る第2種伝送ユニットの構造模式図であり、図14aに示すように、統合伝送の場合、該第2種伝送ユニット1400は、
ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられる第1受信モジュール1401と、
前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる第2順序付けモジュール1402とを含む。
【0231】
図14bに示すように、集約伝送の場合、該第2種伝送ユニット1400は、
独自の物理サブ層、MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有されるRLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理するために用いられる第3処理モジュール1403を含む。
【0232】
さらに、第2種伝送ユニット1400は、さらに、第10送信モジュール又は第10受信モジュールを含み、
第10送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
第10受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0233】
本開示の実施例の第2種伝送ユニット1400によれば、ネットワーク側において、PDCP SDUをそれぞれ集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに送信した後、そのうちの1つの伝送ユニットは、さらに、他の集約伝送又は統合伝送を実行する伝送ユニットからPDCP SDUを受信することにより、該伝送ユニット内でPDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うことができ、図5に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0234】
図15は、本開示の実施例に係る第3種伝送ユニットの構造模式図であり、図15に示すように、前記伝送ユニットは、同じセル又は同じネットワーク機器内で1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒にパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を提供するために用いられ、該第3種伝送ユニット1500は、第2受信モジュール1501と第2送信モジュール1502を含む。
【0235】
第2受信モジュール1501は、ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信するために用いられ、ここで、ダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送の伝送ユニットに送信される前記PDCP SDUのシーケンス番号SNは、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われ、
第2送信モジュール1502は、前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信するために用いられる。
【0236】
本開示の実施例の第3種伝送ユニット1500によれば、ネットワーク側において、PDCP SDUをそれぞれ集約伝送又は統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに送信した後、受信したPDCP SDUを1つのターゲット伝送ユニットに統括送信することにより、PDCP SDUに対する該ターゲット伝送ユニットによる再順序付け及び/又はマージ処理をサポートすることができ、図6に示す方法実施例と同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0237】
本開示の実施例は、さらに、伝送ユニットを提供し、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUの集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、前記伝送ユニットは、第3送信モジュール又は第3受信モジュールを含む。
【0238】
第3送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
第3受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0239】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る伝送ユニットに適用する通知方法の各過程を実行でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0240】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、第4受信モジュール又は第4送信モジュールを含む。
【0241】
第4受信モジュールは、伝送ユニットから第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
第4送信モジュールは、第2指示情報を伝送ユニットに送信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0242】
本実施形態に係るネットワーク側機器によれば、本開示に係るネットワーク側機器に適用する、伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられる通知方法の各過程を実行でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0243】
本開示の実施例は、さらに、端末を提供し、該端末が含まれる複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0244】
選択可能に、前記端末は、セカンダリ端末と異なるIDを有する。
【0245】
選択可能に、前記端末は、さらに、第11送信モジュール又は第11受信モジュールを含み、
第11送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第11受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0246】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る図7に示す方法実施例の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0247】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器を提供し、該ネットワーク側機器は、第3順序付けモジュールを含み、
第3順序付けモジュールは、プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行うために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0248】
選択可能に、前記ネットワーク側機器は、さらに、第12受信モジュール又は第12送信モジュールを含み、
第12受信モジュールは、プライマリ端末から第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第12送信モジュールは、第2指示情報をプライマリ端末に送信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0249】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る図8に示す方法実施例の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0250】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器を提供し、該ネットワーク側機器は、
上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる第2番号付けモジュールと、
プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信するために用いられる第5送信モジュールと、を含み、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0251】
選択可能に、前記ネットワーク側機器は、さらに、第13受信モジュール又は第13送信モジュールを含み、
第13受信モジュールは、プライマリ端末から第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第13送信モジュールは、第2指示情報をプライマリ端末に送信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0252】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る図9に示す方法実施例の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0253】
本開示の実施例は、さらに、プライマリ端末を提供し、該プライマリ端末は、第5受信モジュールと第4順序付けモジュールを含み、
第5受信モジュールは、ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられ、
第4順序付けモジュールは、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる。
【0254】
選択可能に、前記プライマリ端末は、さらに、第11送信モジュール又は第11受信モジュールを含み、
第11送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第11受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0255】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る図10に示す方法実施例の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0256】
本開示の実施例は、さらに、端末を提供し、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するPDCP SDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、前記端末は、第6送信モジュール又は第6受信モジュールを含む。
【0257】
第6送信モジュールは、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第6受信モジュールは、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0258】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る端末に適用する通知方法の各過程を実行でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0259】
本開示の実施例は、さらに、ネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器は、同じネットワーク規格をサポートする少なくとも2つの伝送ユニットが一緒に同じセルで集約伝送又は統合伝送を提供することをサポートし、前記ネットワーク側機器は、第7受信モジュール又は第7送信モジュールを含み、
第7受信モジュールは、プライマリ端末から第1指示情報を受信するために用いられ、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられ、
第7送信モジュールは、第2指示情報をプライマリ端末に送信するために用いられ、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる。
【0260】
本実施形態に係るネットワーク側機器によれば、本開示に係るネットワーク側機器に適用する、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる通知方法の各過程を実行でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0261】
図16を参照し、本開示の実施例は、さらに、バス1601、送受信機1602、アンテナ1603、バスインターフェース1604、プロセッサ1605及びメモリ1606を含む伝送ユニットを提供する。
【0262】
第1種の実施形態では、前記伝送ユニットは、1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒に同じセル又は同じネットワーク機器内でPDCP SDUのアップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送を提供することをサポートし、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートする。
【0263】
プロセッサ1605は、PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能を利用して、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられる。
【0264】
さらに、前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、独立したエンティティに設けられ、前記独立したエンティティは、全ての伝送ユニットによって共同使用されるものであり、
又は、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能は、PDCPエンティティに集積される。
【0265】
さらに、送受信機1602は、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が独立したエンティティに設けられた場合、前記独立したエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを、対応する伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理すること、
又は、
前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能がPDCPエンティティに集積された場合、前記PDCPエンティティを介して番号付け後のPDCP SDUを他の伝送ユニットのPDCPエンティティに送信して処理し、又は前記PDCP番号付け機能及び/又はPDCP順序付け機能が集積されたPDCPエンティティを介して直接処理すること、を実行するために用いられる。
【0266】
さらに、送受信機1602は、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0267】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、図1に示す方法実施例における伝送ユニットが実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0268】
第2種の実施形態では、統合伝送の場合、送受信機1602は、ネットワーク側機器が異なる伝送ユニットにそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられ、
プロセッサ1605は、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられ、
又は、集約伝送の場合、前記プロセッサ1605は、独自の物理サブ層、MACサブ層、及び他の伝送ユニットと共有されるRLCサブ層とPDCPサブ層を利用して処理するために用いられる。
【0269】
さらに、送受信機1602は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0270】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、図5に示す方法実施例における伝送ユニットが実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0271】
第3種の実施形態では、前記伝送ユニットは、同じセル又は同じネットワーク機器内で1つ又は複数の他の伝送ユニットと一緒にパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を提供するために用いられ、送受信機1602は、ネットワーク側機器から送信されるPDCP SDUを受信するために用いられ、ここで、ダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送の伝送ユニットに送信される前記PDCP SDUのシーケンス番号SNは、ネットワーク側機器によって統括的番号付けが行われ、
送受信機1602は、さらに、前記PDCP SDUを異なるIDを有する他の伝送ユニットに送信するために用いられる。
【0272】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、図6に示す方法実施例における伝送ユニットが実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0273】
第4種の実施形態では、本実施例に係る伝送ユニットは、異なるIDを有する他の伝送ユニットと一緒に同じセル内PDCP SDUの集約伝送又は統合伝送を提供するために用いられ、前記伝送ユニットと前記他の伝送ユニットは、同じネットワーク規格をサポートし、送受信機1602は、第1指示情報をネットワーク側機器に送信するために用いられ、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられ、
又は、
送受信機1602は、ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信するために用いられ、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられる。
【0274】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る伝送ユニットに適用する通知方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0275】
第5種の実施形態では、本実施例に係る伝送ユニットは、端末であり、複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを共通伝送し、複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものである。
【0276】
選択可能に、前記端末は、セカンダリ端末と異なるIDを有する。
【0277】
選択可能に、送受信機1602は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0278】
本実施形態では、端末は、本開示に係る図7に示すセル内の複数の端末による統合ベアラの伝送方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0279】
第6種の実施形態では、本実施例に係る伝送ユニットは、プライマリ端末である。
【0280】
ここで、送受信機1602は、ネットワーク側機器とセカンダリ端末がそれぞれ送信する、ネットワーク側を介して統括的番号付けが行われるPDCP SDUを受信するために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられ、
プロセッサ1605は、前記PDCP SDUに対して再順序付け及び/又はマージ処理を行うために用いられる。
【0281】
選択可能に、送受信機1602は、さらに、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0282】
本実施形態では、プライマリ端末は、本開示に係る図10に示す伝送方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0283】
第7種の実施形態では、本実施形態に係る伝送ユニットは、端末であり、該端末が含まれる複数の端末の統合ベアラをサポートする無線プロトコルは、同じセルに位置し、
前記無線プロトコルは、1つのセル内で前記端末と少なくとも1つのセカンダリ端末とのそれぞれのベアラを使用して、上位層に到着するパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUを共通伝送することをサポートし、
複数の端末による統合ベアラのDRBについて、前記端末と同じセルに接続されるセカンダリ端末のアップリンクPDCP SDUのシーケンス番号SNは、前記端末によって割り当てられるものであり、前記送受信機1602は、
第1指示情報をネットワーク側機器に送信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
ネットワーク側機器が送信する第2指示情報を受信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0284】
本実施形態に係る伝送ユニットによれば、本開示に係る端末に適用する通知方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0285】
好ましくは、本開示の実施例は、さらに、伝送ユニットを提供し、該伝送ユニットは、プロセッサ1605、メモリ1606、メモリ1606に記憶されて前記プロセッサ1605で実行可能なコンピュータプログラムを含み、該コンピュータプログラムがプロセッサ1605によって実行されるとき、上記図1図5図6図7又は図10に示す伝送方法実施例の各過程を実現し、又は、本開示に係る伝送ユニットに適用する通知方法実施例の各過程を実現し、又は、本開示に係る端末に適用する通知方法実施例の各過程を実現でき、且つ能達成同一の技術効果、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0286】
図17を参照し、本開示の実施例は、さらに、バス1701、送受信機1702、アンテナ1703、バスインターフェース1704、プロセッサ1705及びメモリ1706を含むネットワーク側機器を提供する。
【0287】
第1種の実施形態では、プロセッサ1705は、アップリンク集約伝送又はアップリンク統合伝送のPDCP PDUを介して、同じセル内の異なる伝送ユニットに対して統合的順序付け処理を行うために用いられる。
【0288】
さらに、送受信機1702は、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0289】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、図3に示す方法実施例におけるネットワーク側機器が実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0290】
第2種の実施形態では、前記ネットワーク側機器は、同じセルでパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPサービスデータユニットSDUのダウンリンク集約伝送又はダウンリンク統合伝送を少なくとも2つの伝送ユニットに提供するために用いられ、
統合伝送の場合、プロセッサ1705は、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うために用いられ、前記送受信機1702は、同じセル内の少なくとも2つのベアラを介して前記PDCP SDUを、統合伝送を実行する少なくとも2つの伝送ユニットに統合送信するために用いられ、
集約伝送の場合、プロセッサ1705は、前記少なくとも2つの伝送ユニットのために設けられた共有されるPDCPサブ層と無線リンク制御RLCサブ層、及び、前記少なくとも2つの伝送ユニットのためにそれぞれ設けられたメディアアクセス制御MACサブ層と物理サブ層を利用して、上位層から受信したPDCP SDUを処理するために用いられる。
【0291】
さらに、送受信機1702は、さらに、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0292】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、図4に示す方法実施例におけるネットワーク側機器が実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0293】
第3種の実施形態では、送受信機1702は、
伝送ユニットから第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、伝送ユニット間でセル内若しくは同じネットワーク機器内の集約伝送、又は、セル内の統合伝送を少なくともサポートすることを指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報を伝送ユニットに送信することであって、前記第2指示情報は、伝送ユニット間でのセル内の集約伝送又は統合伝送を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0294】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、本開示に係るネットワーク側機器に適用する、伝送ユニット間での関連関係を指示するために用いられる通知方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0295】
第4種の実施形態では、プロセッサ1705は、
プライマリ端末とセカンダリ端末がそれぞれのベアラを介して同じセルに統合伝送又は集約伝送するPDCP SDUに対して、統合的順序付けを行うために用いられ、前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0296】
選択可能に、送受信機1702は、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0297】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、図8に示す方法実施例におけるネットワーク側機器が実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0298】
第5種の実施形態では、プロセッサ1705は、上位層から受信したPDCP SDUに対して統括的番号付けを行うことを実行するために用いられ、
送受信機1702は、プライマリ端末とセカンダリ端末のそれぞれのベアラを介して前記PDCP SDUを、同じセルに位置するプライマリ端末とセカンダリ端末に統合送信するを実行するために用いられ、
前記プライマリ端末は、前記セカンダリ端末と統合伝送又は集約伝送を行うために用いられる。
【0299】
選択可能に、送受信機1702は、さらに、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0300】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、図9に示す方法実施例におけるネットワーク側機器が実現する各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を有し、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
【0301】
第6種の実施形態では、送受信機1702は、
プライマリ端末から第1指示情報を受信することであって、前記第1指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、
又は、
第2指示情報をプライマリ端末に送信することであって、前記第2指示情報は、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられること、を実行するために用いられる。
【0302】
本実施形態では、ネットワーク側機器は、本開示に係るネットワーク側機器に適用する、端末間のプライマリ・セカンダリ関係を指示するために用いられる通知方法の各過程を実現でき、且つ同一の有益な効果を取得することができ、重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0303】
図17において、バスアーキテクチャ(バス1701で表される)、バス1701は、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含むことができ、バス1701を介して、プロセッサ1705に代表される1つ又は複数のプロセッサとメモリ1706に代表されるメモリを含む様々な回路が接続される。バス1701は、さらに、周辺機器、レギュレータ及び電力管理回路などの様々な他の回路を連結することができ、これらは、いずれも当業者に周知であるため、ここではこれ以上説明しない。バスインターフェース1704は、バス1701と送受信機1702との間でインターフェースを提供する。送受信機1702は、1つの要素であってもよいし、複数の受信機や送信機などの複数の要素であってもよく、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するように構成されるユニットを提供する。プロセッサ1705によって処理されるデータは、アンテナ1703を介して無線媒体上で送信され、さらに、アンテナ1703は、データを受信してデータをプロセッサ1705に伝送する。
【0304】
プロセッサ1705は、バス1701の管理及び一般的な処理を担当し、タイミング、周辺インタフェース、電圧調整、電源管理、その他の制御機能など、さまざまな機能を提供することができる。メモリ1706は、プロセッサ1705が使用するデータを記憶するために使用され得る。
【0305】
選択可能に、プロセッサ1705は、中央プロセッサ(Central Processing Unit、CPU)、専用集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)又は複雑プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)であってもよい。
【0306】
本開示の実施例は、さらに、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、コンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、該コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるときに、上記図1図3図4図5図6図8又は図9に示す伝送方法実施例の各過程を実現し、又は、本開示に係る伝送ユニット又はネットワーク側機器に適用する通知方法実施例の各過程を実現し、又は、本開示に係る端末又はネットワーク側機器に適用する通知方法実施例の各過程を実現し、且つ能達成同一の技術効果、重複を回避するために、ここで説明を省略する。
ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、読み取り専用記憶メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダム記憶メモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
【0307】
本明細書では、用語の「含み」、「含む」又はその他の任意のバリエーションは、一連の要素を含む過程、方法、物品又は装置がそれらの要素だけでなく、明示的にリストされていない他の要素も含むように、非排他的な「包含」を含むことを意図しており、又はそのような過程、方法、物品又は装置に固有の要素も含むようにしている。これ以上の制限がない場合、文「1つを含む」によって定義される要素は、その要素を含む過程、方法、物品、又は装置に別の同じ要素が存在することを除外するものではない。
【0308】
当業者であれば、本明細書に開示された実施形態に関連して説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現できることを認識することができる。これらの機能は、テクノロジの特定のアプリケーション及び設計制約に応じて、ハードウェア又はソフトウェアで実行され得る。当業者は、説明された機能を実現するために、特定のアプリケーションごとに異なる方法を使用することができるが、この実現は本開示の範囲を超えているとは考えられない。
【0309】
上述したシステム、装置、及びユニットの特定の動作過程は、説明の容易さと簡潔さのために上述した方法の実施形態における対応過程を参照することができ、ここではこれ以上説明しないことを当業者は明らかにすることができる。
【0310】
本明細書で提供される実施形態では、開示された装置及び方法は、他の方法で実現されてもよいことを理解すべきである。例えば、上述した装置の実施形態は単なる例示的なものであり、例えば、ユニットの分割は、単なる論理機能の分割であり、実際に実現される場合には、複数のユニット又はコンポーネントが結合してもよく、又は別のシステムに統合してもよく、あるいはいくつかの特徴が無視されてもよく、実行されなくてもよいなど、別の分割方法があり得る。別の点では、表示又は議論されている相互間の結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的、又は他の形態であってもよい。
【0311】
前記分離手段として説明される手段は、物理的に分離されていてもよく、また、手段として表示される手段は、物理的な手段でなくてもよく、即ち、1つの場所に位置していてもよく、あるいは、複数のネットワーク要素に分散していてもよい。本実施形態の目的は、実際の必要に応じてその一部又は全部のユニットを選択して実現することができる。
【0312】
また、本開示の各実施形態における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されていてもよいし、各ユニットが単独で物理的に存在していてもよいし、2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されていてもよい。
【0313】
上記した機能がソフトウェア機能ユニットとして実現され、独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶することができる。このような理解に基づいて、本開示の技術的解決手段は、本質的にあるいは既存の技術に貢献した部分、あるいは該技術的解決手段の一部は、記憶媒体に記憶されたコンピュータソフトウェア製品の形式で具現化することができ、本開示の様々な実施形態に記載された方法の全部又は一部のステップを実行するために、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイスなどであってもよい)に実行させるためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、Uディスク、リムーバブルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクなど、プログラムコードを記憶することができる様々な媒体を含む。
【0314】
当業者であれば、上述した実施形態の方法の全部又は一部の流れを実現することは、実行時に上述した各方法の実施形態の流れを含むことができるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶され得るコンピュータプログラムによって関連するハードウェアを制御することによって達成できることを理解することができる。ここで、記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、ROM、又はRAMなどであってもよい。
【0315】
以上、図面を用いて本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されるものではなく、上述の実施形態は単に例示的であり、限定的なものではなく、当業者は、本開示の啓示の下で、本開示の宗旨及び特許請求の範囲により保護された範囲を逸脱することなく、本開示の保護の範囲内に属する多くの形態をとることができる。
図1a
図1b
図2a
図2b
図2c
図3
図4a
図4b
図5a
図5b
図6
図7
図8
図9
図10
図11a
図11b
図12
図13a
図13b
図14a
図14b
図15
図16
図17
図18a
図18b