(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-06
(45)【発行日】2024-08-15
(54)【発明の名称】機械学習モデルによる特徴評価の顕在視覚的説明
(51)【国際特許分類】
A61B 6/46 20240101AFI20240807BHJP
G06T 7/00 20170101ALI20240807BHJP
【FI】
A61B6/46 536Z
G06T7/00 612
(21)【出願番号】P 2021509159
(86)(22)【出願日】2019-08-21
(86)【国際出願番号】 EP2019072323
(87)【国際公開番号】W WO2020038974
(87)【国際公開日】2020-02-27
【審査請求日】2022-08-18
(32)【優先日】2018-08-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】590000248
【氏名又は名称】コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ
【氏名又は名称原語表記】Koninklijke Philips N.V.
【住所又は居所原語表記】High Tech Campus 52, 5656 AG Eindhoven,Netherlands
(74)【代理人】
【識別番号】110001690
【氏名又は名称】弁理士法人M&Sパートナーズ
(72)【発明者】
【氏名】へ ゼ
(72)【発明者】
【氏名】ジブレ ビンヤム ジブレキダン
(72)【発明者】
【氏名】スウィッシャー クリスティーン メンキング
【審査官】後藤 昌夫
(56)【参考文献】
【文献】特開2006-346094(JP,A)
【文献】特表2010-504129(JP,A)
【文献】特開2004-195082(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61B 6/00-6/58
G06T 1/00-1/40
G06T 3/00-5/50
G06T 7/00-7/90
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
人工知能エンジン及びグラフィックユーザインターフェースを記憶するメモリであって、前記人工知能エンジンが少なくとも1つの機械学習モデルを含むメモリと、
前記メモリと通信するプロセッサであって、該プロセッサが、
医用画像の特徴評価をレンダリングするために、該医用画像の少なくとも1つの特徴を表す医用画像データに前記少なくとも1つの機械学習モデルを適用し、
前記少なくとも1つの機械学習モデルによる前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する、
プロセッサと
を有し、
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示の前記制御は、前記プロセッサが、更に、前記医用画像の特徴の少なくとも1つのマスキングのユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する動作
、及び前記少なくとも1つのマスキングがなされた前記医用画像の特徴評価を顕在化して視覚化する動作を含む、
顕在医用画像化コントローラ。
【請求項2】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示の前記制御は、前記プロセッサが、更に、前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化に対する該医用画像の各特徴に関する関連性閾値のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する動作を含む、請求項1に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項3】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示の前記制御は、前記プロセッサが、更に、前記少なくとも1つの機械学習モデルによる前記医用画像の代替特徴評価のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する動作を含む、請求項1に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項4】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示の前記制御は、前記プロセッサが、更に、前記医用画像の特徴の少なくとも1つの修正のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する動作を含む、請求項1に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項5】
前記メモリは画像表示エンジンを更に記憶し、
前記プロセッサが、更に、前記画像表示エンジンにより生成される、前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を表す顕在画像の表示を制御する、
請求項1に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項6】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示の前記制御は、前記プロセッサが、更に、前記顕在画像及び前記医用画像の少なくとも一方を含む前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御する動作を含む、請求項5に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項7】
前記医用画像の特徴評価を前記顕在化した視覚化が、ヒートマップ、及び特徴セグメンテーションのうちの少なくとも1つを含む、請求項5に記載の顕在医用画像化コントローラ。
【請求項8】
少なくとも1つのプロセッサによる実行のための命令で符号化された非一時的マシン読取可能な記憶媒体であって、該非一時的マシン読取可能な記憶媒体が、
医用画像の特徴評価をレンダリングするために、該医用画像の少なくとも1つの特徴を表す医用画像データに少なくとも1つの機械学習モデルを含む人工知能エンジンを適用し、
前記少なくとも1つの機械学習モデルによる前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供するグラフィックユーザインターフェースの表示を制御する
ための命令を有し、
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令が、前記医用画像の特徴の少なくとも1つのマスキングのユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令
、及び前記少なくとも1つのマスキングがなされた前記医用画像の特徴評価を顕在化して視覚化するための命令を含む、
非一時的マシン読取可能な記憶媒体。
【請求項9】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するための前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令が、前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化に対する該医用画像の各特徴に関する関連性閾値のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令を含む、請求項8に記載の非一時的マシン読取可能な記憶媒体。
【請求項10】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するための前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令が、前記少なくとも1つの機械学習モデルによる前記医用画像の代替特徴評価のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令を含む、請求項8に記載の非一時的マシン読取可能な記憶媒体。
【請求項11】
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するための前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令が、前記医用画像の特徴の少なくとも1つの修正のユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令を含む、請求項8に記載の非一時的マシン読取可能な記憶媒体。
【請求項12】
当該非一時的マシン読取可能な記憶媒体が、更に、画像表示エンジンにより生成される、前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を表す顕在画像の表示を制御するための命令を有する、請求項8に記載の非一時的マシン読取可能な記憶媒体。
【請求項13】
医用画像の特徴評価をレンダリングするために、該医用画像の少なくとも1つの特徴を表す医用画像データに少なくとも1つの機械学習モデルを含む人工知能エンジンを適用するステップと、
前記少なくとも1つの機械学習モデルによる前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供するグラフィックユーザインターフェースの表示を制御するステップと
を有し、
前記医用画像の特徴評価を顕在化した視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するステップが、前記医用画像の特徴の少なくとも1つのマスキングのユーザ指定を提供する前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するステップ
、及び前記少なくとも1つのマスキングがなされた前記医用画像の特徴評価を顕在化して視覚化するステップを含む、
顕在医用画像化方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[0001] 本開示で説明される様々な実施形態は、解剖学的領域または解剖学的器官の医用(医療)画像の特徴評価をレンダリングするための1つまたは複数の機械学習モデルを組み込んだシステム、機械、コントローラ、および方法に関する。より具体的には、限定されるものではないが、様々な実施形態は解剖学的領域/器官の医用画像の機械学習モデル(複数可)による特徴評価の顕在視覚的説明を提供することに関する。
【背景技術】
【0002】
[0002] 深層学習に基づく人工知能(AI)技術は、医用画像に基づく診断(例えば、超音波(US)イメージング、X線イメージング、コンピュータ断層撮影(CT)イメージング、磁気共鳴撮像(MRI)、陽電子放出断層撮影(PET)イメージング、単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)イメージングおよび拡散光トモグラフィ(DOT)イメージングの深層学習診断)において有望な結果を提供することが示されている。有望な結果にもかかわらず、このようなアルゴリズムのほとんどは、非常に高いリスクしか出力せず、規制上のおよび臨床的な採用の課題に直面する。この問題に対処するために、深層学習コミュニティでは、研究者のための深層ニューラルネットワークの解釈(判読)可能性に多大な努力が払われてきた。しかしながら、これらのアプローチは臨床医(例えば、医師および放射線科医)よりもむしろ深層学習実践者のために最適化され、それにより、多くのアプローチは、もっぱら、深層ニューラルネットワーク自体の可視化に焦点を当てる一方で、いくつかの他のアプローチは、医用画像の部分と医用画像の確率との間の関係を探求しようとしている。したがって、臨床医が、深層ニューラルネットワークがリスク出力を超えて医用画像とどのように作用するかを対話的に探求するために構築された要素は現在存在しない。さらに、医用画像の画像特徴は、拡散した輪郭が不明確な構造およびしばしば3D+次元を伴う自然画像とは異なる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
[0003] より具体的には、医療分野における機械学習モデルベースのAI技術の採用に関する1つの問題は、機械学習モデルが、しばしば、臨床医によって「ブラックボックス」として知覚されることである。医用画像に基づく診断における機械学習モデルの実証された性能にもかかわらず、機械学習モデルの不透明な推論プロセスは臨床医が、当該モデルがどのようにして及び何故動作するかを理解することを困難にする。このことは、コンピュータ支援診断も、部分的に臨床医とAIとの間の不十分な相互作用(対話)のために期待され得る利益をもたらしていない故に、臨床医にとって特に煩わしい。例えば、スクリーニング設定におけるほとんどの場合が否定的であるため、良好なAIでさえも、典型的に、真の肯定よりもずっと多くの誤った肯定を生じる。その結果、情報の肯定的予測値は低い。このことは、臨床医の信頼を低下させ、命を救うことができるAIの臨床的採用を阻害する。
【0004】
[0004] 2D局位置特定マップ(例えば、ヒートマップ)を提示することによって2次元(2D)畳み込みニューラルネットワーク(2D ConvNet)からの予測を視覚化するためのいくつかの研究が行われてきたが、3次元(3D)畳み込みニューラルネットワーク(3D ConvNet)からの予測/分類の視覚化のための方法は開発が困難であることが分かっている。このことは、特に、第3次元が隠されているか又は最も関連性の高い角度であり、遠近法が事前に不明である場合に当てはまる。より具体的には、3D ConvNetは、しばしば、ボリューム(体積測定)医用画像(例えば、3D US、3D X線、CT、MRI、PET、SPECT、およびDOT)に基づくコンピュータ支援診断のために使用される。3D ConvNetsの意思決定プロセスを理解することは、十分に訓練された臨床医が提案された予測を確認し、認めるために重要である。さらに、3D位置特定マップ(ヒートマップ)の視覚化は、主に、3D ConvNetの最後の層または中間の層からのそのようなマップが、(1)多次元(4Dテンソル)である、(2)入力されたボリューム医用画像と比較して低い解像度である、および(3)単純なレンダリング技法を使用して判読することが困難である、故に困難である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
[0005] 前述に従い、本開示で説明される様々な実施形態は、機械学習モデルベースの特徴評価アルゴリズムが臨床医に自身を「説明する」ことを可能にする顕在視覚化技術(salient visualization technology)を提示する。
【0006】
[0006] 本開示の一連の実施形態は、本開示の「顕在可視化による説明」態様を対象とする。より具体的には、本開示のこの態様は、身体、人間、または動物の医用画像の特徴評価を提供する1つまたは複数の機械学習モデルとのユーザ対話を提供するグラフィックユーザインターフェースの様々な実施形態を提供する。
【0007】
[0007] この一連の実施形態の第1の実施形態は、人工知能エンジンおよびグラフィックユーザインターフェースを記憶するメモリを使用する顕在医用画像化コントローラであり、上記人工知能エンジンは、1つまたは複数の機械学習モデルを含む。該顕在医用画像化コントローラは、上記メモリと通信する1つ以上のプロセッサをさらに使用し、該プロセッサは、(1)医用画像の特徴評価をレンダリングするために該医用画像の1つ以上の特徴を表す医用画像データに前記機械学習モデルを適用し、(2)機械学習モデルによる医用画像の特徴評価の顕在視覚化を操作するために前記人工知能エンジンとのユーザ対話を提供するように前記グラフィックユーザインターフェースの表示を制御するように構成される。
【0008】
[0008] この一連の実施形態の第2の実施形態は、1つ以上のプロセッサによる実行のための命令で符号化された、非一時的マシン読取可能な記憶媒体である。該非一時マシン読取可能な記憶媒体は、(1)医用画像の特徴評価をレンダリングするために、該医用画像の1つまたは複数の特徴を表す医用画像データに1つまたは複数の機械学習モデルを含む人工知能エンジンを適用し、(2)機械学習モデルによる医用画像の特徴評価の顕在視覚化を操作するために、人工知能エンジンとのユーザ対話を提供するようにグラフィックユーザインターフェースの表示を制御するための命令を記憶する。
【0009】
[0009] この一連の実施形態の第3の実施形態は、(1)医用画像の特徴評価をレンダリングするための、該医用画像の特徴を表す医用画像データへの1つまたは複数の機械学習モデルを含む人工知能エンジンの適用と、(2)機械学習モデルによる医用画像の特徴評価の顕在視覚化を操作するために、人工知能エンジンとのユーザ対話を提供するグラフィックユーザインターフェースの表示の制御とを含む顕在医用画像化方法である。
【0010】
[0010] 本開示を説明し、特許請求の範囲に記載する目的のために以下の通りとする。
【0011】
[0011] (1)「医用画像」、「人工知能エンジン」、「データプリプロセッサ」、「機械学習モデル」、「ニューラルネットワーク」、「サポートベクタマシン」、「顕在画像マネージャ」、「医用画像表示エンジン」、「画像ビューア」、「医用画像」、「医用画像生成器」、「顕在画像生成器」、「画像再スライシング」、「画像セグメンテーション」および「グラフィックユーザインターフェース」を含むがこれらに限定されない本開示の技術用語は、本開示の当業技術において知られ及び理解されているように広く解釈されるべきであり、本開示において例示的に記載される。
【0012】
[0012] (2)用語「特徴」は、解剖学的物体(例えば、血管、器官など)、異物(例えば、処置ツール/器具および埋め込みデバイス)、および画像アーチファクト(例えば、ノイズ、グレーティングローブ)を含むが、これらに限定されない、1つまたは複数の訓練された機械学習モデルによって、医用画像内で識別可能および/または特徴付け可能な任意のタイプの物体を広く包含する。
【0013】
[0013] (3)用語「特徴評価」は、当該特徴の識別および/または特徴付けの任意のタイプの予測または分類を広く包含する。
【0014】
[0014] (4)用語「顕在画像(salient image)」は、特徴評価の例示を広く包含する。顕在画像の例には、ヒートマップ、特徴セグメント化(セグメンテーション)、および活性化図(activation diagram)が含まれるが、これらに限定されない。
【0015】
[0015] (5)用語「顕在視覚化(salient visualization)」は、1つ以上の顕在画像の表示を広く包含する。
【0016】
[0016] (6)「コントローラ」という用語は、本開示で後述されるような本開示の様々な原理の適用を制御するための主回路基板または集積回路の、本開示の技術分野で理解され、以下で考察されるすべての構造的構成を広く包含する。コントローラの構造的構成は、プロセッサ、非一時的なマシン読取可能な記憶媒体、オペレーティングシステム、アプリケーションモジュール、周辺装置コントローラ、スロット、およびポートを含むことができるが、これらに限定されない 。
【0017】
[0017] (7)「データ」は、本開示の当技術分野で理解され、本開示で後述されるように本開示の様々な原理を適用することをサポートする情報および/または命令を送信するために本開示で例示的に説明されるように、すべての形態の検出可能な物理量またはインパルス(例えば、電圧、電流、磁界強度、インピーダンス、色)で具現化され得る。本開示によって包含されるデータ通信は、任意のタイプの有線または無線データリンクを介したデータ送信/受信、およびコンピュータ使用可能/コンピュータ可読記憶媒体にアップロードされたデータの読み取りを含むが、これらに限定されない、本開示の技術分野で知られている任意の通信方法を含むことができる。
【0018】
[0018] 本開示の前述の実施形態および他の実施形態、ならびに本開示の様々な特徴および利点は、添付の図面と併せて読まれる本開示の様々な実施形態の以下の詳細な説明からさらに明らかになるのであろう。詳細な説明および図面は本開示を限定するのではなく単に例示するものであり、本開示の発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
【0019】
[0019] 様々な例示的な実施形態をより良く理解するために、添付の図面を参照する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【
図1】[0020]
図1は、本開示の原理による顕在医用画像化方法の例示的な実施形態を示す。
【
図2A】[0021]
図2Aは、本開示の原理による人工知能エンジンおよび医療画像表示エンジンの例示的な実施形態を示す。
【
図2B】[0022]
図2Bは、本開示の原理による特徴評価方法を示す。
【
図2C】[0023]
図2Cは、本開示の原理による顕在視覚化方法を示す。
【
図3A】[0024]
図3Aは、本開示の原理による2次元(2D)畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の例示的な実施形態を示す。
【
図3B】[0025]
図3Bは、本開示の原理による2次元(2D)畳み込みニューラルネットワーク/サポートベクタマシン(CNN/SVM)の例示的な実施形態を示す。
【
図3C】[0026]
図3Cは、本開示の原理による3D CNNの例示的な実施形態を示す。
【
図3D】[0027]
図3Dは、本開示の原理による3D CNN/SVMの例示的な実施形態を示す。
【
図3E】[0028]
図3Eは、本開示の原理による2D CNNのシリーズネットワークの例示的な実施形態を示す。
【
図3F】[0029]
図3Fは、本開示の原理による3D CNNのシリーズネットワークの例示的な実施形態を示す。
【
図3G】[0030]
図3Gは、本開示の原理による2D CNNの並列ネットワークの第1の例示的な実施形態を示す。
【
図3H】[0031]
図3Hは、本開示の原理による3D CNNの並列ネットワークの第1の例示的な実施形態を示す。
【
図3I】[0032]
図3Iは、本開示の原理による2D CNNの並列ネットワークの第2の例示的な実施形態を示す。
【
図3J】[0033]
図3Jは、本開示の原理による3D CNNの並列ネットワークの第2の例示的な実施形態を示す。
【
図4A】[0034]
図4Aは、例示的な2D平面CT画像と、本開示の技術分野で既知の該2D平面CT画像に対応する2D平面ヒートマップの例示的な生成とを示す。
【
図4B】[0035]
図4Bは、本開示の原理による、3DボリュームCT画像の例示的なレンダリングと、該3DボリュームCT画像に対応する3Dボリュームヒートマップの例示的な生成とを示す。
【
図5A】[0036]
図5Aは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図5B】[0036]
図5Bは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図5C】[0036]
図5Cは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図5D】[0036]
図5Dは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図5E】[0036]
図5Eは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図5F】[0036]
図5Fは、本開示の原理による、第1の主平面における3Dボリューム顕在画像の例示的な再スライシングを示す。
【
図6A】[0037]
図6Aは、本開示の原理による例示的な特徴セグメント化を示す。
【
図6B】[0038]
図6Bは、本開示の原理による、第1の主平面における
図4Bの3DボリュームCT画像および3Dボリュームヒートマップの例示的な再スライシングを示す。
【
図6C】[0039]
図6Cは、本開示の原理による、第2の主平面における、
図4Bの3DボリュームCT画像および3Dボリュームヒートマップの例示的な再スライシングを示す。
【
図6D】[0040]
図6Dは、本開示の原理による、第3の主平面における、
図4Bの3DボリュームCT画像および3Dボリュームヒートマップの例示的な再スライシングを示す。
【
図7】[0041]
図7は、本開示の原理による活性化図の例示的な実施形態を示す。
【
図8】[0042]
図8は、本開示の原理による臨床報告の例示的な実施形態を示す。
【
図9A】[0043]
図9Aは、本開示の原理によるグラフィックユーザインターフェースの例示的な実施形態を示す。
【
図9B】[0044]
図9Bは、本開示の原理による顕在操作方法を示す。
【
図10A】[0045]
図10Aは、本開示の原理による画像マスキンググラフィックユーザインターフェース(GUI)の例示的な実施形態を示す。
【
図10B】[0046]
図10Bは、本開示の原理による、データ修正グラフィックユーザインターフェース(GUI)の例示的な実施形態を示す。
【
図10C】[0047]
図10Cは、本開示の原理による関連性閾値グラフィックユーザインターフェース(GUI)の例示的な実施形態を示す。
【
図10D】[0048]
図10Dは、本開示の原理による代替評価グラフィックユーザインターフェース(GUI)の例示的な実施形態を示す。
【
図11】[0049]
図11は、本開示の原理による顕在医用画像化コントローラの例示的な実施形態を示す。
【
図12A】[0050]
図12Aは、本開示の原理による顕在医用画像化システムの第1の例示的な実施形態を示す 。
【
図12B】[0051]
図12Bは、本開示の原理による顕在医用画像化システムの第2の例示的な実施形態を示す。
【発明を実施するための形態】
【0021】
[0052] 本開示においてさらに詳細に説明されるように、本開示は、機械学習モデルに基づく特徴評価アルゴリズムが臨床医に自身を「説明」することを可能にする顕在視覚化技術を前提とする。本開示に関して、機械学習モデルは、これらに限られるものではないが、深層ニューラルネットワーク(例えば、畳み込みニューラルネットワーク、回帰型ニューラルネットワークなど)および教師あり学習マシン(例えば、線形または非線形のサポートベクタマシン、ブースティング分類器など)を含む、本開示の技術で知られている任意のタイプの予測機械学習モデルまたは任意のタイプの分類機械学習モデルであり得る。
【0022】
[0053] 本開示の理解を容易にするために、
図1の以下の説明は、本開示の顕在視覚化方法の様々な実施形態を教示する。
図1の説明から、本開示の当業者は、本開示の顕在視覚化方法の多数の様々な追加の実施形態を作製し使用するために、本開示をどのように適用するかを理解するであろう。
【0023】
[0054]
図1を参照すると、本開示の顕在医療画像化方法20は、特徴評価段階S22、顕在視覚化段階S24、および顕在操作段階26を実施する。
【0024】
[0055] 特徴評価段階S22は、1つ以上の機械学習モデルを含む人工知能エンジンを、身体、人間、または動物の医用画像化30に適用して、医用画像化30の特徴評価31をレンダリングすることを含む。
【0025】
[0056] 実際には医用画像化30は、臨床診断手順、介入/外科手順、および患者モニタを含むが、これらに限定されない、多数の様々な手順で使用するための身体の一部または全体の視覚化を包含する。医用画像化30の例は、医用撮像マシン(例えば、2D/3D US、2D/3D X線、CT、MRI、PET、SPECT、およびDOT)によって生成された生撮像データによって表される、または生撮像データから再構成された解剖学的領域/器官の医療画像によって表される、解剖学的領域/器官の2次元(2D)医用画像化および3次元(3D)医用画像化を含むが、これらに限定されない。
【0026】
[0057] 実際に、特徴評価31は、特徴の識別および/または特徴付けに関して身体の医用画像内に示される1つまたは複数の特徴の予測または分類を包含する。より具体的には、特徴は、解剖学的物体(例えば、血管、器官など)、異物(例えば、処置ツール/器具および埋め込みデバイス)、および画像アーチファクト(例えば、ノイズ、グレーティングローブ)を含むが、これらに限定されない、1つまたは複数の訓練された機械学習モデルによって医用画像内で識別可能および/または特徴付け可能な任意のタイプの物体を包含する。
【0027】
[0058] 医用画像化30内に示される特徴の分類の例は、これらに限定されるものではないが、(1)解剖学的構造(例えば、脳の灰白質または白質)、(2)異物(例えば、ガイドワイヤ、埋め込まれたステントまたは弁)、(3)病変悪性(例えば、皮膚病変良性または悪性)、(4)特定の疾患(例えば、糖尿病性網膜症について陽性または陰性)、(5)多分類病変分類(例えば、正常、神経膠芽腫、肉腫および脳転移性腫瘍)、および(6)特定の組織内の偏差(例えば、血管の狭窄、組織/器官における血液プール、ならびに組織剛性偏差)を分類することを含む。
【0028】
[0059] 医用画像化30内に示される特徴の予測の例としては、これらに限定されるものではないが、(1)腫瘤が非癌性(陰性診断)であるか癌性(陽性診断)であるかを予測すること、例えば、肺結節のリスクスコア、(2)例えば、結腸直腸癌と診断された患者の疾患固有の5年生存率の高い可能性又は低い可能性などの患者の転帰(治療成績)などが挙げられる。
【0029】
[0060] さらに
図1を参照すると、段階S22の間に特徴評価31をレンダリングすると、顕在視覚化段階S24は、1つまたは複数の医用画像32および顕在画像33の表示を伴う。
【0030】
[0061] 実際には、医用画像32は、医用撮像マシン(例えば、2D/3D超音波マシン、2D/3D X線マシン、CTマシン、MRIマシン、PETマシン、SPECTマシン、及びDOTマシン)によって取得される任意のタイプの画像を包含する。医用画像32の例には、これらに限定されないが、(1)医用撮像マシンによって取得された画像フレームまたはビデオ、(2)医用画像化30内に示された特徴の画像セグメンテーション、および(3)1つのタイプの医用撮像マシンによって取得された画像フレーム/ビデオの、異なるタイプの医用撮像マシンによって取得された画像フレーム/ビデオ上への画像オーバーレイ(例えば、2D/3D X線画像上への2D超音波画像のオーバーレイ)が含まれる。医用画像32は、医用画像化30の平面ビュー又は体積測定ビューとして表示することができる。
【0031】
[0062] 実際には、顕在画像33は特徴評価31の図を包含する。顕在画像33の例には、ヒートマップ、特徴セグメンテーション、および活性化図が含まれるが、これらに限定されない。
【0032】
[0063] 本開示でさらに説明されるように、ヒートマップは医用画像化30の特徴評価31に対する特徴間の任意の関連性の差異を強調するために、カラー配合(例えば、グレースケール及び可視スペクトル)を利用する特徴評価31の平面又はボリュームグラフィック表現を包含する。
【0033】
[0064] 本開示でさらに説明するように、特徴セグメンテーションは、医用画像化30の特徴評価31に対する特定の最小限の関連性の特徴の平面またはボリューム的分割を包含し、それによって、当該特徴は、表示された医用画像32内で個別に表示されるか、または強調表示され得る。
【0034】
[0065] 本開示でさらに説明されるように、活性化図は関連性の順序(例えば、左から右へ、または上から下へ)で配置された機械学習モデルのn×m行列の出力(例えば、ニューラルネットワークのフィルタリングされた出力)の平面図を包含し、ここで、n≧1、およびm≧1である。
【0035】
[0066] 顕在視覚化段階24の間において、本開示は、ボリューム顕在画像33の関連性再スライシングと、ユーザ指定再スライシングとを提供する。
【0036】
[0067] 実際には、本開示においてさらに説明されるように、ボリューム顕在画像の関連性再スライシングは、機械学習モデルによるボリューム医用画像の特徴評価31に対する各特徴の関連性レベルに基づくボリューム顕在画像からの平面顕在画像の再スライシングを包含する。より詳細には、ボリューム顕在画像の顕在ボクセルは関連性閾値を超える関連性レベルを有し、複数の顕在ボクセルが医用画像化30の評価された特徴の顕在ビューを定義する。再スライシング目的のために、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の中心点及び向きは、1つ以上の顕在ボクセルを含むボリューム顕在画像と再スライシングされる顕在平面との交差から導出される。
【0037】
[0068] 本開示でさらに説明される第1の関連性再スライシング実施形態では、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の中心点および向きは、ボリューム顕在画像の座標平面に対して、顕在ボクセルの最高空間分布、顕在ボクセルの最大合計、または顕在ボクセルの最高平均を含む、ボリューム顕在画像との再スライシングされる顕在平面の交差から導出される。
【0038】
[0069] 本開示でさらに説明されるような第2の関連性再スライシング実施形態において、ボリューム顕在画像内の再スライス平面顕在画像の位置および向きは、ボリューム顕在画像の座標平面(すなわち、XY平面、XZ平面又はYZ平面)に基づく、再スライス顕在画像とボリューム顕在画像との交差から導出される。より具体的には、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の位置および向きは、ボリューム顕在画像の座標面に対して最高の空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高の合計、又は顕在ボクセルの最高の平均を含む、再サンプリングされる顕在平面のボリューム顕在画像との交差から導出される。
【0039】
[0070] 本開示でさらに説明される第3の関連性再スライシング実施形態では、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の位置および向きは、顕在ボクセルの重心に基づいて、再スライシングされた顕在平面とボリューム顕在画像との交差から導出される。より具体的には、ボリューム顕在画像内の再スライスされる平面顕在画像の位置および向きは、顕在ボクセルの重心に対して最も高い空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最も高い合計、または顕在ボクセルの最も高い平均を含む、再スライスされる顕在平面とボリューム顕在画像との交差から導出される。
【0040】
[0071] 実際には、ボリューム顕在画像のユーザが指定した再スライシングは、ユーザが指定した平面顕在画像の中心点または向きが1つまたは複数の顕在ボクセルを含むことに基づいたボリューム顕在画像からの平面顕在画像の再スライシングを包含する。より詳細には、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の位置及び向きは、ユーザが指定した中心点又は平面顕在画像の向きに基づき最高の空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高の加算、又は顕在ボクセルの最高の平均を含む、再スライシングされる顕在平面とボリューム顕在画像との交差から導出される。
【0041】
[0072] さらに
図1を参照すると、段階S22の間の特徴評価31の初期レンダリングの前、または画像32若しくは画像33の初期表示の後に、顕在操作段階S26は、医用画像30の特徴評価31の顕在視覚化を操作するために、グラフィックユーザインターフェース(GUI)を介した人工知能エンジンとのユーザ対話を含む。
【0042】
[0073] 実際には、医用画像化30の特徴評価31の顕在視覚化は、基礎となる手順をサポートする方法で、顕在画像33および任意選択で医用画像32の静的または対話的表示を包含し、医用画像化30の顕在視覚化の操作は、医用画像化30をマスク若しくは修正するための人工知能エンジンとの医用画像化対話34、または医用画像化30の特徴に関する関連性閾値を変更する若しくは医用画像化30の代替特徴評価31を仮定するための特徴評価対話35を包含する。
【0043】
[0074] より具体的には、本開示でさらに説明されるように、医療画像化対話34のデータマスク実施形態において、表示されたGUIは臨床医が平面医用画像またはボリューム医用画像と直接対話し、人工知能エンジンがどのように応答するかを見ることを可能にする。例えば、臨床医は、顕在画像33を分析して、平面医用画像またはボリューム医用画像の1つまたは複数の特定の領域が現在の特徴評価31に無関係であるかどうかを確認することができる。臨床医が、平面医用画像またはボリューム医用画像の1つまたは複数の特定の領域が、そのような画像の現在の特徴評価31に無関係であると疑う場合、該臨床医はその無関係な領域をマスクし、該顕在画像を見て、そのようなマスキングが医用画像化30の特徴評価31に及ぼす影響を見ることができる。
【0044】
[0075] 本開示でさらに説明されるように、医用画像化対話34のデータ修正実施形態において、表示されたGUIは、臨床医が顕在画像30によって視覚化されるように、医用画像化30の特徴評価31に対する人工知能エンジンへの各入力の影響を試験することを可能にする。データ修正の例には、これらに限定されないが、(1)工知能エンジンの医用画像化入力または医用画像化入力の組合せの有効化/無効化、(2)人工知能エンジンの医用画像化入力または医用画像化入力の組合せのピクセル/ボクセル輝度値の増加/減少、(3)人工知能エンジンの補助情報入力または補助情報入力の組合せの有効化/無効化、または(4)人工知能エンジンの補助情報入力または補助情報入力の組合せの変更、が含まれる。
【0045】
[0076] 本開示でさらに説明される特徴評価対話35の関連性閾値実施形態において、表示されたGUIは、平面医用画像の特徴評価31に対する該平面医用画像のピクセルの関連性レベルの臨床医の設定、またはボリューム医用画像のボクセルの該ボリューム医用画像の特徴評価31に対する関連性レベルの臨床医による設定を可能にする。本洞察は、平面医用画像の全てのピクセル又はボリューム画像の全てのボクセルが特徴評価31に等しく関連するわけではなく、臨床医は典型的には最も疑わしいと思われる画像の特徴に焦点を当てるということである。したがって、平面医用画像のピクセルまたはボリューム画像のボクセルの関連性レベルは、臨床医によって、当該特徴が関連性のレベルに達した場合に画像の該特徴が顕在画像33内でより明確に強調されるような値に設定され得る。
【0046】
[0077] 本開示においてさらに説明されるような特徴評価対話35の代替の特徴評価実施形態において、臨床医は、医用画像化30の特徴評価31の異なる予測または異なる分類(例えば、予測/分類xおよび予測/分類y)の間で仮説を立てることができ、人工知能エンジンが医用画像化30の予測/分類xを、医用画像化30の予測/分類xを示す顕在画像31によって可視化されるようにする場合、臨床医は、GUIを介して予測/分類yを選択し、医用画像化30の予測/分類yに最も関連する特徴を、医用画像化30の予測/分類yを示す顕在画像(31)によって可視化されるものとして見ることができる。
【0047】
[0078] 実際のところ、医用画像化対話34及び特徴評価対話35は、個別に又は組み合わせて利用できる。
【0048】
[0079] フローチャート20は、関連する手続きまたは該関連する手続きの関連フェーズが終了するまで、段階S22~S26を介して連続的に条件付きでループする。
【0049】
[0080] 本開示のさらなる理解を容易にするために、
図2A~
図2Cの以下の説明は、本開示の人工知能エンジンおよび医療画像表示エンジンの様々な実施形態を教示する。
図2A~
図2Cの説明から、本開示の当業者は、本開示を、本開示の人工知能エンジンおよび医用画像表示エンジンの多数および様々な追加の実施形態を実施し、使用するためにどのように適用するかを理解するであろう。
【0050】
[0081]
図2Aを参照すると、人工知能エンジン40は、
図1の段階S22について前述したように、医用画像化30の特徴評価31を実施する。この目的のために、人工知能エンジン40は、
図2Bのフローチャート140によって表される特徴評価方法を実施するために、データプリプロセッサ41、1つまたは複数の機械学習モデル42、および顕在画像マネージャ43を含む。
【0051】
[0082]
図2Aおよび
図2Bの両方を参照すると、データプリプロセッサ41は、データ30a/30bを機械学習モデル42に入力することによって、フローチャート140の段階S142の間に平面医用画像データ30aまたはボリューム医用画像データ30bを処理し、これによって、フローチャート140の段階S144の間に特徴評価31aをもたらす。さらに、データプリプロセッサ41は、段階S144中に特徴評価31aをレンダリングするために、情報30cを機械学習モデル42に入力するように、平面医用画像データ30aまたはボリューム医用画像データ30b(例えば、再構成医用画像132aからセグメント化された解剖学的器官の半径および/または球形度)に関する医用撮像マシン(例えば、2D/3D超音波マシン、2D/3D X線マシン、CTマシン、MRIマシン、PETマシン、SPECTマシンおよびDOTマシン)からの補助撮像情報30cをさらに処理することができる。補助画像情報30cは、年齢、性別および既往歴の観点からの患者に関係する情報をさらに含むことができる。データプリプロセッサ41による医用画像データ30a/30bおよび補助撮像情報30cの処理の例には、医用画像データ30a/30bおよび補助撮像情報30cの符号化、埋め込み、または時間サンプリングが含まれるが、これらに限定されない。
【0052】
[0083] 実際には、このような前処理が、不要であるかまたは医用画像データ30a/30bおよび任意選択の補助画像情報30cをAIエンジン40に送信する前に事前に実行されている場合、データプリプロセッサ41はAIエンジン40から省略することができる。
【0053】
[0084]
図2Aを振り返ると、機械学習モデル42は、(1)深層ニューラルネットワーク(例えば、畳み込みニューラルネットワーク、回帰型ニューラルネットワークなど)および(2)教師有り学習マシン(例えば、線形または非線形のサポートベクタマシン、ブースティング分類器など)を含む、分類機械学習モデルまたは予測機械学習モデルである。実際には、機械学習モデル42は、任意のタイプの医療処置、任意のタイプの医療撮像マシンまたは任意のタイプの患者について医療画像化30a/30bの特徴評価31aをレンダリングするように訓練されてもよく、又は、代わりに、1つ若しくは複数の特定の医療処置または1つ若しくは複数の特定のタイプの医療撮像マシンについて医療画像化データ30a/30bの特徴評価をレンダリングするように訓練されてもよく、それによって、機械学習モデル42は1つまたは複数の特定のタイプの患者についてさらに訓練され得る。また、実際には、AIエンジン40は、単一の機械学習モデル42、または(1)個別の機械学習モデル42の分散配置、(2)2つ以上の類似および/または非類似の深層ニューラルネットワークのネットワーク、または(3)2つ以上の類似および/または非類似の教師付き学習マシンのネットワークを含むが、これらに限定されない、複数の類似および/または非類似の機械学習モデル42を含むことができる。
【0054】
[0085]
図2Aおよび
図2Bの両方を参照すると、AIエンジン40の機械学習モデル42は、
図1の特徴評価段階S22について前述したように、フローチャート140の段階S144の間に、医用画像化データ30a/30bの特徴評価31aをもたらすために、(前処理された)医用画像データ30a/30bを入力する。段階S144の最初の実行時に、フローチャート140の段階S146の間において、顕在画像マネージャ43は、特徴評価31aに対する医用画像化データ30a/30bの各特徴の関連性を表す顕在画像データ36aを生成する。
【0055】
[0086] 実際には、顕在画像データ36aは、マスクされた/修正された医用画像化データ30a/30bの各特徴の、新しい特徴評価31aに対する関連性を表す。任意のタイプの機械学習モデルの一実施形態において、顕在画像データ36aは、平面医用画像化データ30aによって表される各ピクセル及びボリューム医用画像化データ30bの各ボクセルの、最も関連性の低いピクセル/ボクセル(例えば、0)から最も関連性の高いピクセル/ボクセル(例えば、169)までのスケーリングを提供する。該スケーリングは、顕在画像生成器51がヒートマップまたは特徴マップを生成することを可能にする。特にニューラルネットワークのための第2の実施形態では、顕在画像データ36aが最も関連性の低いフィルタ出力から最も関連性の高いフィルタ出力までの範囲のフィルタ出力を提供する。
【0056】
[0087] より具体的には、深層ニューラルネットワークは、特徴抽出および変換のために相互接続および訓練された複数層の活性化ニューロン(すなわち、特徴要素)を包含し、それによって、(前処理された)医用画像化データ30a/30b(例えば、2Dピクセルまたは3Dボクセル)/補助情報30c(適用可能な場合)と、1つまたは複数の出力ニューロン(すなわち、予測要素)を介した予測または分類との間の複雑なマッピングを計算する。各活性化ニューロンは、入力(例えば、2Dピクセル、3Dボクセル、上流側活性化ニューロン出力、または下流側活性化ニューロン出力)の加重線形結合に非線形活性化関数を適用する。このように、深層ニューラルネットワークに重要なパラメータは、結合ニューロンネットワークの構造、非線形活性化関数および活性化ニューロンの重みである。予測または分類の説明を確かめるための任意のタイプの関連性マッピングを実行する能力も重要であり、それによって、そのような関連性マッピングを使用して、本開示の顕在画像データ36aを生成することができる(例えば、バックプロパゲーション、誘導バックプロパゲーション、逆畳み込み、クラス活性化マッピング、勾配クラス活性化マッピングなど)。例えば、検出されたクラス活性化を、入力医用画像30a/30bのどの部分が予測または分類に最も関連していたかを検出するために、ネットワークを介して入力ピクセル/ボクセル空間に逆投影し得る。
【0057】
[0088] 機械学習モデル42の深層ニューラルネットワークの実施形態において、顕在画像マネージャ43は、各活性化のためのデフォルトの特徴関連性閾値に基づいて前述の関連性マッピングを実行し、これによって、レンダリングされる特徴評価31aのための顕在画像データ36aを生成する。
【0058】
[0089] さらに、本開示の技術分野で知られているサポートベクタマシンは、医用画像化データ30a/30b(例えば、2Dピクセルまたは3Dボクセル)および補助情報30c(適用可能な場合)の特徴ベクトル(すなわち、特徴要素)を2つのクラスのうちの1つに線形または非線形に分離するための超平面(すなわち、予測要素)を描写するように訓練されたサポートベクトルを包含する。線形サポートベクタマシンは、特に、線形判別関数を学習し、それによれば、線形判別関数の重みを利用して、各2Dピクセルまたは3Dボクセルにスコアを割り当て、それによって、特徴評価31aのレンダリングをサポートすることができる。
【0059】
[0090] 機械学習モデル42のサポートベクタマシンの実施形態の場合、顕在画像マネージャ43はデフォルト特徴関連性閾値に対する最近傍アルゴリズムと併せて2Dピクセル/3Dボクセルスコア付けを利用し、それによって、レンダリングされる特徴評価31aの顕在画像データ36aを生成することができる。
【0060】
[0091] さらに
図2Aおよび
図2Bを参照すると、段階S146中における顕在情報データ36aの生成に際し、顕在画像マネージャ43はフローチャート140の段階S148に進み、これにより、顕在画像マネージャ43は、データマスク明細34aまたはデータ修正明細34bを受け取って段階S142に戻るか、または特徴関連性閾値明細35aまたは代替特徴評価明細35bを受け取って段階S146に戻る。
【0061】
[0092] より詳細には、本開示でさらに説明されるように、マスキング明細34aまたはデータ修正明細34bがGUIを介して顕在画像マネージャ43により受信された場合、顕在画像マネージャ43は、
図1の顕在操作段階S26について前述されたように、データマスキング明細34aによって指示されるように平面医用画像データ30aまたはボリューム医用画像データ30bのデータマスキングを実行するように、または
図1の顕在操作段階S26について前述されたように、データ修正明細34bによって指示されるように平面医用画像データ30aまたはボリューム医用画像データ30bのデータ修正を実行するように、データプリプロセッサ41に指示する。その後、段階S144が繰り返されて、上記データマスキングまたはデータ修正に基づいて新しい特徴評価31aがレンダリングされ、段階S146が繰り返されて、マスクされた/修正された医用画像化データ30a/30bの各特徴の新しい特徴評価31aに対する関連性を表す新たな顕在画像データ36aが生成される。
【0062】
[0093] さらに、特徴関連性閾値明細35aまたは代替特徴評価明細35bが、本開示でさらに説明されるように、GUIを介して顕在画像マネージャ43により受信された場合、顕在画像マネージャ43は、
図1の顕在操作段階S26について前述したように特徴関連性閾値明細35aによって指定された特徴関連性閾値、または
図1の顕在操作段階S26について前述したように代替特徴評価明細35bによって指定された代替特徴評価に基づいて顕在画像データ36aを生成する。
【0063】
[0094] フローチャート140は、関連手順または該関連手順の関係するフェーズが終了するまで、段階S142~S148を介して連続的に条件付きでループする。
【0064】
[0095]
図3A~
図3Jは、平面医用画像データ30aまたはボリューム医用画像データ30bの予測または分類の特徴評価をレンダリングするための、訓練された畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の解説的な例を示す。各例について、当該畳み込みニューラルネットワークは、1つまたは複数の畳み込み/正規化線形ユニット(ReLU)/プーリング層及び全結合層を使用し、それによって、特徴評価を出力する(例えば、腫瘍分類、血管セグメント化などを含むがこれらに限定されない、特定のタイプの予測を提供するように訓練された4つの畳み込み層を有する畳み込みニューラルネットワーク(CNN))。代わりに、CNNの全結合層が、サポートベクタマシン(CNN/SVM)に接続されるか、またはそれと置き換えられる。
【0065】
[0096] 実際には、本開示のCNNは、全組の分類の全範囲の予測スコアを包含する身体の2Dまたは3D医用画像に対して訓練される。さらに、本開示でさらに説明されるように、本開示のCNNは平面顕在画像またはボリューム顕在画像を生成する目的で顕在画像データを出力するように構成される。特に、顕在画像データは、CNNの最後の畳み込み層のフィルタ出力である。
【0066】
[0097] さらに、実際には、本開示のCNNは、(1)
図1の段階S26について前述したように、特徴評価に対するデータマスクの影響を見るための平面医用画像またはボリューム医用画像の領域の臨床医のマスキングを示す、または(2)
図1の段階S26について前述したように、特徴評価に対するデータ修正の影響を見るためのCNNへの画像および補助情報入力の臨床医の有効化/無効化および/または食い違いを示す医用画像化対話データを処理することができる。
【0067】
[0098] さらに、実際には、本開示のCNNは、(1)
図1の段階S26について前述したように顕在画像を生成するための平面医療画像化データのピクセルまたはボリューム医療画像化のボクセルの関連性レベルの臨床医の設定を示す特徴評価対話データ、または(2)
図1の段階S26について前述したように、異なる仮説(例えば、xおよびy)間の臨床医の選択を示す特徴評価対話データを処理することができる。
【0068】
[0099]
図3Aに示されるようなAIエンジン40の一実施形態では、2D CNN 242aが、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の特徴評価231aをレンダリングするために、過去の患者の様々なクラスの判読された医用画像について、本開示の技術分野で知られているように訓練される。加えて、2D CNN 242aは、特徴評価231aを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、2D顕在画像データ236aを出力する。さらに、2D CNN 242aは、医用画像化対話データ34cまたは特徴評価対話データ35cに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0069】
[00100]
図3Bに示されるようなAIエンジン40の第2の実施形態では、2D CNN/SVM 242bが、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の特徴評価231bをレンダリングするために、過去の患者の様々なクラスの判読された医用画像に関して、本開示の技術分野で知られているように訓練される。加えて、2D CNN/SVM 242bは、特徴評価231bを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、2D顕在画像データ236bを出力する。さらに、2D CNN/SVM 242bは、医用画像化対話データ34cまたは特徴評価対話データ35cに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0070】
[00101]
図3Cに示すようなAIエンジン40の第3の実施形態では、3D CNN 242cが、本開示の技術分野で知られているように、前の患者の判読された医用画像の様々なクラスに対して訓練され、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の特徴評価231cをレンダリングする。さらに、AIエンジン242cは、特徴評価231cを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成するために、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、3D顕在画像データ236cを出力する。さらに、3D CNN 242cは、医用画像化対話データ34dまたは特徴評価対話データ35dに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0071】
[00102]
図3Dに示すようなAIエンジン40の第4の実施形態では、3D CNN/SVM 242dが、本開示の技術分野で知られているように、以前の患者の判読された医用画像の様々なクラスに対して訓練され、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の特徴評価231dをレンダリングする。さらに、3D CNN/SVM 242dは、特徴評価231dを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成するために、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、3D顕在画像データ236dを出力する。さらに、3D CNN/SVM 242dは、医用画像化対話データ34dまたは特徴評価対話データ35dに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0072】
[00103]
図3Eに示されるようなAIエンジン40の第5の実施形態では、2D CNN 242a(
図3A)が、一次CNNとして機能する2D CNN 242eへの入力として特徴評価231aおよび顕在画像データ236aを供給する二次CNNの役割を果たす。CNN 2D 242eは、本開示の技術分野で知られているように、以前の患者の判読された医用画像の様々なクラスおよび特徴評価231aについて訓練され、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の特徴評価231eをレンダリングする。加えて、2D CNN 242eは、特徴評価231aを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、2D顕在画像データ236eを出力する。さらに、2D CNN 242eは、医用画像化対話データ34eまたは特徴評価対話データ35eに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0073】
[00104]
図3Fに示すようなAIエンジン40の第6の実施形態では、3D CNN 242c(
図3C)が、一次CNNとして機能する3D CNN 242fへの入力として、特徴評価231c及び顕在画像データ23cを供給する二次CNNとして機能する。3D CNN 242fは、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の特徴評価231fをレンダリングするために、以前の患者の判読された医用画像の様々なクラスおよび特徴評価231cについて、本開示の技術分野で知られているように訓練される。さらに、3D CNN 242fは、特徴評価231fを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成する目的で、3D顕在画像データ236fを出力するために、関連性マッピングを介して動作される。さらに、3D CNN 242fは、医用画像化対話データ34fまたは特徴評価対話データ35fに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0074】
[00105]
図3Gに示されるようなAIエンジン40の第7の実施形態では、2D CNN 242gが、前の患者の肯定的に判読された医用画像の分類(例えば、癌患者の画像、解剖学的領域内の手術器具の存在の画像など)に関して本開示の技術分野で知られているように訓練され、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の予備的特徴評価231gをレンダリングする。加えて、2D CNN 242gは、特徴評価231gを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、2D顕在画像データ236gを出力する。さらに、2D CNN 242gは、医用画像化対話データ34gまたは特徴評価対話データ35gに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0075】
[00106] さらに
図3Gを参照すると、2D CNN 242hは、平面医療画像化データ30aによって表される身体の医療画像化の予備的特徴評価231hをレンダリングするために、以前の患者の否定的に解釈された医療画像の分類(例えば、非癌性患者の画像、解剖学的領域内の手術器具の不存在の画像など)について、本開示の技術分野で知られているように訓練される。さらに、2D CNN 242hは、特徴評価231hを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、2D顕在画像データ236hを出力する。さらに、2D CNN 242hは、医用画像化対話データ34hまたは特徴評価対話データ35hに従って、本開示で前述したように、GUIを介して動作される。
【0076】
[00107] さらに
図3Gを参照すると、分類器/予測器242iは、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の最終特徴評価231iを生成するように構成される。実際には、分類器/予測器242iは、予備特徴評価231gと予備特徴評価231hとを組み合わせて最終特徴評価231iをレンダリングするために、本開示の技術分野で知られている任意の技法を実施することができる。一実施形態では、分類器/予測器242iは、予備特徴評価231gおよび予備特徴評価231hに関連するリスクスコアを平均化し、それによって最終特徴評価231iをレンダリングすることができる。第2の実施形態では、分類器/予測器242iは、ネットワーク242gおよび242hの代わりに、全結合層を実装することができる。
【0077】
[00108] さらに
図3Gを参照すると、分類器/予測器242iは、更に、特徴評価231iを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップ、または活性化マップ)を生成する目的で顕在画像データ236iを出力するように構成される。実際には、分類器/予測器242iは、ネットワーク242g及び242hの畳み込み層のフィルタ出力を組み合わせて、特徴評価231iの顕在画像データ236i(例えば、2Dヒートマップ、2Dフィーチャーマップ又は活性化マップ)を生成するための本技術で知られる任意の技法を実行することができる。一実施形態において、分類器/予測器242iは、ネットワーク242gおよび242hの最後の畳み込み層のフィルタ出力を平均化して、顕在画像データ236iを生成することができる。
【0078】
[00109]
図3Hに示されるようなAIエンジン40の第8の実施形態では、3D CNN 242jが、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の予備的特徴評価231jをレンダリングするために、以前の患者の肯定的に解釈された医用画像の分類(例えば、癌患者の画像、解剖学的領域内の手術器具の存在の画像など)に関して本開示の技術分野で知られるように訓練される。さらに、3D CNN 242jは、特徴評価231jを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成するために、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、3D顕在画像データ236jを出力する。さらに、3D CNN 242jは、医用画像化対話データ34jまたは特徴評価対話データ35jに従って、本開示で前述したようにGUIを介して動作される。
【0079】
[00110] さらに
図3Hを参照すると、3D CNN 242kは、本開示の技術分野で知られているように、以前の患者の否定的に解釈された医用画像の分類(例えば、非癌性患者の画像、解剖学的領域内の手術器具の不存在の画像など)について訓練され、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の予備的特徴評価231kをレンダリングする。さらに、3D CNN 242kは、特徴評価231kを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成するために、顕在画像マネージャ43による関連性マッピングを介して動作され、3D顕在画像データ236kを出力する。さらに、3D CNN 242kは、医用画像化対話データ34kまたは特徴評価対話データ35kに従って、本開示で前述したようにGUIを介して動作される。
【0080】
[00111] さらに
図3Hを参照すると、分類器/予測器242lは、ボリューム医用画像化データ30bによって表される身体の医用画像化の最終特徴評価231lを生成するように構成される。実際には、分類器/予測器242lは、予備的特徴評価231jと予備的特徴評価231kとを組み合わせて最終的特徴評価231lをレンダリングするために、本開示の技術分野で知られている任意の技法を実装することができる。一実施形態では、分類器/予測器242lは、予備特徴評価231jおよび予備特徴評価231kに関連するリスクスコアを平均化し、それによって最終特徴評価231lをレンダリングすることができる。第2の実施形態では、分類器/予測器242lは、ネットワーク242jおよび242kの代わりに、全結合層を実装することができる。
【0081】
[00112] さらに
図3Hを参照すると、分類器/予測器242lは、更に、ボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成する目的で顕在画像データ236lを出力するように構成される。実際には、分類器/予測器242lは、ネットワーク242jおよび242kの畳み込み層のフィルタ出力を組み合わせて顕在画像データ236lを生成するために、本開示の技術において既知の任意の技術を実装することができる。一実施形態では、分類器/予測器242lは、ネットワーク242jおよび242kの最後の畳み込み層のフィルタ出力を平均化し、顕在画像データ236lを生成し得る。
【0082】
[00113]
図3Iに示すようなAIエンジン40の第9の実施形態では、分類器/予測器242mが、平面医用画像化データ30aによって表される身体の医用画像化の最終特徴評価231mを生成するように構成される。実際には、分類器/予測器242mは、2D CNN 242a(
図3A)からの予備特徴評価231c、2D CNN 242g(
図3G)からの予備特徴評価231g、および2D CNN 242h(
図3G)からの予備特徴評価231hを結合して最終的な特徴評価231mをもたらすために、本開示の技術において知られている任意の技術を実施することができる。一実施形態において、分類器/予測器242mは、予備特徴評価231c、予備特徴評価231g、および予備特徴評価231hに関連するリスクスコアを平均化し、それによって最終特徴評価231mをレンダリングすることができる。第2の実施形態では、分類器/予測器242mが、ネットワーク242a、242g、および242hの代わりに、全結合層を実装することができる。
【0083】
[00114] さらに
図3Iを参照すると、分類器/予測器242mは、更に、特徴評価231mを示す平面顕在画像(例えば、2Dヒートマップ、2D特徴マップまたは活性化マップ)を生成する目的で、顕在画像データ236mを出力するよう構成される。実際には、分類器/予測器241mは、ネットワーク242a、242g、および242hの畳み込み層のフィルタ出力を組み合わせて顕在画像データ236mを生成するために、本開示の技術において既知である任意の技術を実装することができる。一実施形態において、分類器/予測器242mは、ネットワーク242a、242g、および242hの最後の畳み込み層のフィルタ出力を平均化して、顕在画像データ236mを生成し得る。
【0084】
[00115]
図3Jに示されるようなAIエンジン40の第10の実施形態では、分類器/予測器242nが、ボリューム医療画像化データ30bによって表される身体の医療撮像化の最終特徴評価231nを生成するように構成される。実際には、分類器/予測器242nは、最終的な特徴評価231nをレンダリングするために、3D CNN 242d(
図3D)からの予備特徴評価231d、3D CNN 242J(
図3H)からの予備特徴評価231j、および3D CNN 242k(
図3H)からの予備特徴評価231kを組み合わせるための、本開示の技術において知られている任意の技術を実施することができる。一実施形態において、分類器/予測器242nは、予備特徴評価231d、予備特徴評価231j、および予備特徴評価231kに関連するリスクスコアを平均化し、それによって最終特徴評価231nをレンダリングすることができる。第2の実施形態では、分類器/予測器242nが、ネットワーク242d、242j、および242kの代わりに、全結合層を実装することができる。
【0085】
[00116] さらに
図3Jを参照すると、分類器/予測器242nは、更に、特徴評価231nを示すボリューム顕在画像(例えば、3Dヒートマップ、3D特徴マップ、または活性化マップ)を生成する目的で顕在画像データ236nを出力するように構成される。実際には、分類器/予測器242nは、ネットワーク242d、242jおよび242kの畳み込み層のフィルタ出力を組み合わせて顕在画像データ236nを生成するために、本開示の技術において既知である任意の技術を実装することができる。一実施形態では、分類器/予測器242nが、ネットワーク242d、242jおよび242kの最後の畳み込み層のフィルタ出力を平均化して、顕在画像データ236nを生成し得る。
【0086】
[00117]
図2Aに戻って参照すると、医用画像表示エンジン50は、
図1の段階S24について前述したように、医用画像32および顕在画像33の表示を制御する。この目的のために、医用画像表示エンジン50は、
図2Cのフローチャート150によって表される顕在可視化方法の実施のために、画像ビューア51、医用画像生成器52、及び顕在画像生成器53を含む。
【0087】
[00118]
図2A及び
図2Cの両方を参照すると、フローチャート150の段階S152の間に、平面医用画像化データ30a又はボリューム医用画像化データ40aを、医用画像表示エンジン50によって視認可能な形態で受信することができる。そのような受信に続いて、自律的に、または臨床医の起動を介して、画像ビューア51は平面医用画像化データ30aまたはボリューム医用画像化データ40aによって表される医用画像の表示を実施し、さらに、表示された医用画像を見る臨床医に対し画像ナビゲーション機能(例えば、ズームイン、ズームアウト、回転など)および画像注釈機能を提供する。さらに、医用画像生成器52は、自律的に、または臨床医による起動を介して、(1)平面医用画像化データ30によって表される一連の平面医用画像のボリュームレンダリング、(2)ボリューム医用画像化データ40またはボリュームレンダリングによって表されるボリューム医用画像の画像セグメント化、または(3)追加の医用画像を生成するための当技術分野で知られている任意の他の技法を実施することができる。
【0088】
[00119] 段階S152の間において、平面医用画像化データ30aまたはボリューム医用画像化データ40aは、代わりに、生の形態で医用画像表示エンジン50によって受信されてもよい。このような受信に続いて、医用画像生成器51は、平面医用画像化データ30aまたはボリューム医用画像化データ30bの画像再構成技術を実施することができる。そのような画像再構成に続いて、自律的に、または臨床医による起動を介して、画像ビューア51は、再構成された医用画像の表示を実施し、さらに、表示された再構成医用画像を観察する臨床医に対し画像ナビゲーション機能(例えば、ズームイン、ズームアウト、回転など)および画像注釈機能を提供する。さらに、医用画像生成器52は、自律的に、または臨床医による活性化を介して、(1)一連の再構成された平面医用画像のボリュームレンダリング、(2)再構成されたボリューム医用画像またはボリュームレンダリングによって表されるボリューム医用画像の画像セグメント化、または(3)追加の医用画像を生成するための当技術分野で知られている任意の他の技法を実施することができる。
【0089】
[00120] 続いて、または段階S152と同時に、フローチャートの段階S154の間において、特徴評価データ31aおよび顕在画像データ36aが、医用画像表示エンジン50によって受信される。そのような受信に続いて、自律的に、または臨床医による活性化を介して、画像ビューア51は、特徴評価データ31aをテキスト形式またはグラフィカル形式で表示し、顕在画像生成器53は、顕在画像データ36aを処理して、画像ビューア51による表示のための顕在画像33を生成する。
【0090】
[00121] ここでも、実際には、顕在画像データ36aは、マスキングされた/修正された医用画像化データ30a/30bの各特徴の、新しい特徴評価31aに対する関連性を表す。任意のタイプの機械学習モデルの一実施形態において、顕在画像データ36aは、平面医用撮像化データ30aによって表される各ピクセル及びボリューム医用撮像化データ40aの各ボクセルの、最も関連性の低いピクセル/ボクセル(例えば、0)から最も関連性の高いピクセル/ボクセル(例えば、169)までのスケーリングを提供する。該スケーリングは、顕在画像生成器51がヒートマップまたは特徴マップを生成することを可能にする。特にニューラルネットワークのための第2の実施形態において、画像データ36aをスケーリングすることは、最も関連性の低いフィルタ出力から最も関連性の高いフィルタ出力までの範囲のフィルタ出力を提供する。
【0091】
[00122] 1つの畳み込みニューラルネットワーク実施形態において、顕在画像マネージャ43は、CNNの最後の3D畳み込み層に対するクラスの勾配を計算し、全体平均プーリングを用いて各フィルタ出力の重みを得、これにより、顕在画像生成器53は対応するフィルタ出力に対して重み、及びReLUを適用することによってヒートマップを生成し、次いで、フィルタ出力を所望のサイズに正規化し、スケーリングする。
【0092】
[00123] 例えば、
図4Aは、0~255の範囲の関連する輝度スケール137aを伴う例示的な平面CT画像132aと、0~169の範囲の関連する重要度スケール137bを伴う対応する平面ヒートマップ133aとを示す。
図4Aの場合、平面CT画像132aの各ピクセルには、特徴評価31aに対する関連性レベルに基づいて輝度値が割り当てられており、平面ヒートマップ133aに表示されたピクセルの重要度レベルは特徴評価31aに対するピクセルの関連性レベルを意味し、例えば、平面ヒートマップ133a内のレベル0で示されるピクセルは該ピクセルが特徴評価31aに対して最小の関連性レベルを有し、平面ヒートマップ133a内のレベル169で示されるピクセルは、このピクセルが特徴評価31aに対して最大の関連性レベルを有することを意味する。
【0093】
[00124] 同様に、例えば、
図4Bは、0~255の範囲の関連する輝度スケール137aを伴う例示的なボリュームCT画像132bと、0~169の範囲の関連する重要度スケール137bを伴う対応するボリュームヒートマップ133bとを示す。
図4Aでは、ボリュームCT画像132bの各ボクセルには特徴評価31aに対する関連性レベルに基づいて輝度値が割り当てられており、ボリュームヒートマップ133bに表示されたボクセルの重要度レベルは、例えば、ボリュームヒートマップ133b内の0のレベルで示されるボクセルは該ボクセルが特徴評価31aに対して関連性レベルが最小であることを意味し、ボリュームヒートマップ133b内の169のレベルで示されるボクセルは、このボクセルが特徴評価31aに対して関連性レベルが最大であることを意味するように、特徴評価31aに対するボクセルの関連性レベルを意味する。
【0094】
[00125]
図2Cに戻って参照すると、ヒートマップの実施形態の場合、段階S154は、医用画像化30の特徴評価31aに関する最も関連性のある又は記述的な情報を露出させるために、顕在画像生成器53(
図2A)ボリュームヒートマップと交差する再スライス顕在平面を定義するステップと、画像ビューア51が、関連性に基づくガイダンスを考慮した医用画像化30のボリューム空間内での臨床医による手動探求及びナビゲーションのためのユーザ対話機能を提供するステップとをさらに含む。
【0095】
[00126] より具体的には、顕在画像生成器53は、自律的に、または臨床医の起動を介して、(1)機械学習モデルによるボリューム医用画像の特徴評価31に対する各特徴の関連性レベルに基づくボリューム顕在画像からの平面顕在画像の関連性再スライシング、または(2)ボリューム顕在画像からの平面顕在画像の中心点または向きのユーザ指定再スライシングを実行する。
【0096】
[00127] 実際には、段階S154の関連性再スライシングおよびユーザ指定再スライシングは、ボリューム顕在画像の顕在ボクセルが関連性閾値を超える関連性レベルを有することを前提とし、複数の顕在ボクセルがボリューム医療画像化データ30bの評価された特徴の顕在ビューを定義するであろう。再スライシング目的のために、ボリューム顕在画像内の再スライシングされる平面顕在画像の中心点と方向は、1つ以上の顕在ボクセルを含む、ボリューム顕在画像との再サンプリングされる顕在平面の交差から導出される。
【0097】
[00128] 実際には、関連性再スライシングは、顕在ボクセルの識別、1つまたは複数の顕在ボクセルを含む平面交差の描写、そして、例えば、最も高い空間分布の顕在ボクセル、顕在ボクセルの最も高い合計、または顕在ボクセルの最も高い平均を有することの選択などの、顕在ボクセルのビューを最適化する平面交差のうちの1つの選択を含む。
【0098】
[00129] 実際には、ユーザ指定の再スライシングは、顕在ボクセルの識別、平面交差の中心点または向きのユーザ指定、1つまたは複数の顕在ボクセルを含む平面交差の描写、そして、例えば、最も高い空間分布の顕在ボクセル、顕在ボクセルの最も高い合計、または顕在ボクセルの最も高い平均を有することの選択などの、顕在ボクセルのビューを最適化する平面交差のうちの1つの選択を含む。
【0099】
[00130] 例えば、明確にするために
図5Aに簡潔に示されるように、ボリューム顕在画像230は、各関連性レベルが関連性閾値を超える、強度が増加する関連性レベル232~235を有する顕在ボクセルの行の組231を含む。この例では、関連性閾値は200とすることができ、関連性レベル232は210とすることができ、関連性レベル233は225であり得、関連性レベル234は240であり得、関連性レベル235は255であり得る。
【0100】
[00131]
図5Bは、顕在ボクセルの行231のXY平面図を示すもので、水平線は、1つ以上の顕在ボクセルを含む、候補再スライシング顕在YZ平面のボリューム顕在画像230との交差を表し、垂直線は、1つ以上の顕在ボクセルを含む、候補再スライシング顕在XZ平面のボリューム顕在画像230との交差を表す。
図5Bについては、再スライシング顕在平面236aまたは再スライシング顕在平面236bが、最高空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高合計、または顕在ボクセルの最高平均を考慮して選択され得る。
【0101】
[00132]
図5Cは顕在ボクセルの行231のXY平面図を示し、水平は、1つ以上の顕在ボクセルを含む、候補再スライシング顕在YZ平面のボリューム顕在画像230との交差を示す。
図5Cでは、再スライス顕在平面236cが、最高空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高合計、または顕在ボクセルの最高平均を考慮して選択され得る。
【0102】
[00133]
図5Dは、顕在ボクセルの行231のXY平面図を示すもので、黒丸は顕在ボクセルの重心を表し、ラインは、1つ以上の顕在ボクセルを含む、候補再スライス顕在YZ平面の上記重心を通るボリューム顕在画像230との交差を示す。
図5Dでは、再スライス顕在平面236dが、重心に対する、最高空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高合計、または顕在ボクセルの最高平均を考慮して選択され得る。
【0103】
[00134] 実際には、上記重心は顕在ボクセルのすべての3D点
【数1】
の算術平均として計算され得る。
【0104】
[00135]
図5Eは、顕在ボクセルの行231のXY平面図を示し、黒丸はユーザ指定の中心点を表し、ラインは、1つまたは複数の顕在ボクセルを含む、ユーザ指定の位置を通る、候補再スライス顕在YZ平面のボリューム顕在画像230との交差を表す。
図5Eの場合、再スライス顕在平面236eが、ユーザ指定中心点に対する最高空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最高合計、または顕在ボクセルの最高平均を考慮して選択され得る。
【0105】
[00136]
図5Fは、顕在ボクセルの行231のXY平面図を示すもので、黒いラインは1つ以上の顕在ボクセルを含むユーザ指定の向きにおけるボリューム顕在画像230との候補再スライシングYZ平面の交差を表す。
図5Fでは、再スライス顕在平面236Fが、ユーザ指定中心点に対する、最も高い空間分布顕在ボクセル、顕在ボクセルの最も高い合計、または顕在ボクセルの最も高い平均を考慮して選択され得る。
【0106】
[00137]
図2Aおよび
図2Cに戻って参照すると、段階S154の間において、画像ビューワ51は、例えば以下の表示を制御することができる:
(1) 再構成された医用画像132aおよび対応する顕在視覚的ボリューム画像の3Dボリュームレンダリング(例えば、
図4Bに示されるように、関連する輝度スケール137aを有する3DボリュームCT画像132b、および関連する関連性スケール137bを有する対応する3D顕在視覚的画像133b);
(2)
図6Aに示されるような、医用画像132aからの特徴セグメンテーション338;
(3) 再構成された医用画像132aおよび対応する顕在視覚ボリューム画像の傾斜面に従う知的再スライシング(例えば、
図6Bに示されるような第1の主平面における3DボリュームCT画像132bの再スライシング138aと3D顕在視覚画像133bの再スライシング139a、
図6Cに示されるような第2の主平面における3DボリュームCT画像132bの再スライシング138bと3D顕在視覚画像133bの再スライシング139b、および
図6Dに示されるような第3の主平面における3DボリュームCT画像132bの再スライシング138cと3D顕在視覚画像133bの再スライシング139c);
(4) 標準的な直交平面(図示せず)(例えば、サジタル面、冠状面、および軸平面)における知的な再スライシング ;及び/又は
(5) ユーザ入力デバイス(例えば、タッチスクリーン、マウス、キーボード、拡張現実眼鏡など)を介してユーザによって定義されるような、再構成された医用画像および対応する顕在視覚的ボリューム画像を手動で再スライスすること。
【0107】
[00138] より詳細には、ボリュームレンダリングは、例えば、レイキャスティングアルゴリズムのような、本開示の技術分野で知られている方法を使用して計算され、入力画像と比較して示される。入力画像との比較は、並列可視化または画像ブレンディングを使用して達成することができる。重要度マップは、例えば、線形ベースの補間またはスプラインベースの補間のような、本開示の技術において既知の通常の補間技術を使用して、入力画像のサイズに再サンプリングされ得る。
【0108】
[00139] 再スライス平面の向きおよび位置は、GUIを介してユーザによって手動で、または顕在画像生成器53によって自動的に定義することができる。一実施形態において、顕在画像生成器53は、再スライシング面を、標準的な軸方向、サジタル、及び冠状方向のビューのうちの1つに、または重要度マップ内の最も顕在特徴の1つ(例えば、
図6Aに示されるような3DボリュームCT画像333の顕在特徴338)における最高の分散(広がり)に沿った主平面に従って、位置することができる。これらの最も重要な顕在特徴は、特徴評価を行うために、再構成された医用画像132aから顕在画像生成器53によって抽出され得る。主平面は、中心点および法線によって定義される。中心点は、ヒートマップ133b(
図4B)内の最も重要な顕在特徴の位置から計算された重心に位置する。実際には、重心は顕在ボクセルのすべての3D点
【数2】
の算術平均として計算され得る。主平面に対する法線ベクトルは、本開示の技術分野で既知の主成分分析(PCA)法を用いて最も重要な顕在特徴に対して計算された最大の固有値を有する3つの固有ベクトルによって定義される。すべての再スライス面は、3D前後関係で、または2D画像としてのいずれかで、及び同じ向きで再スライスされた3DボリュームCT画像132aと比較して示され得る。
【0109】
[00140] より詳細には、
図6A~
図6Dを参照すると、
図6Aに示されるような3DボリュームCT画像132aにおける顕在特徴338のボクセルは、医用画像化表示エンジン50によって意思決定プロセスにおいて3D人工知能エンジンにより優先順位付けされた重要度マップ内の最も高い値を有する特徴の1つとして自動的に抽出される。顕在特徴338のボクセルは、例えば、インスタンス輝度ベースの閾値処理またはモデルベースのセグメント化などの、本開示の技術分野で知られているセグメント化方法を使用して、重要度マップから自動的に抽出される。
【0110】
[00141]
図6Bは、顕在特徴338(
図6A)中心点およびに法線によって規定された第1の主平面における、3DボリュームCT画像132aの再スライシング138aと、3D顕在視覚画像133bの再スライシング139aとを示す。
【0111】
[00142]
図6Cは、顕在特徴338の中心点およびに法線によって規定された第2の主平面における、3DボリュームCT画像132aの再スライシング138bと、3D顕在視覚画像133bの再スライシング139bとを示す。
【0112】
[00143]
図6Dは、顕在特徴338に対する第3の主平面における、3DボリュームCT画像132aの再スライシング138cと、3D顕在視覚画像133bの再スライシング139cとを示す。
【0113】
[00144] 再スライシング139a~139cの中心点は、3D顕在視覚画像133b内の顕在特徴338の位置から計算された重心に位置する。第1の主平面に対する法線は、本開示の技術分野で既知の主成分分析方法を使用して顕在特徴338から計算された2番目の最も高い固有値を有する固有ベクトルによって定義される。第2の主平面に対する法線は、本開示の技術分野で既知の主成分分析方法を使用して顕在特徴338から計算された最も高い固有値を有する固有ベクトルによって定義される。第3の主平面に対する法線は、本開示の技術分野で既知の主成分分析方法を使用して顕在特徴338から計算された最低の固有値を有する固有ベクトルによって定義される。
【0114】
[00145] 実際には、ユーザは、第1の主平面、第2の主平面、および第3の主平面の位置を修正することができる(例えば、GUIを介して中心点をその法線に沿って移動させる)。
【0115】
[00146] 更に、実際の所、顕在画像生成器53は、AIエンジン40によって評価された特徴要素から導出された活性化図の表示を制御することができる。例えば、顕在画像生成器53は、
図7に示されるように、活性化マップの活性化
図433において各個々のフィルタ出力を表示することができる。全重みの閾値(例えば、90%)を選択することによって、活性化マップは、上位の重みに関連する上位のnの活性化によってランク付けされ、それによって、活性化マップを降順に掲載する。この実施形態は、初期のキャリアの新しい臨床医、またはあまり経験がない医学生にとって特に有用であり、教科書に加えて良好な参照資料となり得る。
【0116】
[00147] 加えて、実際に、3D顕在視覚画像は2D顕在視覚画像よりも輪郭に関する豊富な情報を提供する。例えば、3Dヒートマップから、ユーザ指定グレースケールピクセル値は関心領域(例えば、小結節)の輪郭を視覚化し、それによって、該輪郭は、そうでなければ人間の注釈(例えば、関心ボリュームの領域、最大半径、最大半径の軸方向、該輪郭のテクスチャなど)を必要とする臨床情報に変換され、次いで、テキスト出力を生成することができる。例えば、
図8に示すように、本開示の臨床医報告態様は、生成されたテキスト情報531の画像30a、133bおよび132bへの自動的リンク付けを提供する。
【0117】
[00148] 本開示のさらなる理解を促進にするために、
図9Aおよび
図9Bの以下の説明は、本開示のグラフィックユーザインターフェースの様々な実施形態を教示する。
図9Aおよび9Bの説明から、本開示の当業者は、本開示のグラフィックユーザインターフェースの多数のおよび様々な追加の実施形態を作製し、使用するために、本開示をどのように適用するかを理解するであろう。
【0118】
[00149]
図9Aおよび
図9Bを参照すると、グラフィックユーザインターフェース70は、
図1に関連して先に説明したような顕在操作段階S26の実装としてフローチャート170を実行するために、GUIホームタブ71、画像マスキングタブ72、データ修正タブ73、関連性閾値タブ74および代替評価タブ75を採用している。
【0119】
[00150] この目的のために、フローチャート170の段階S172はGUI 70の活性化を包含し、該GUI 70は、それによって、ユーザ入力デバイス(例えば、マウス、キーボード、タッチスクリーン、拡張現実眼鏡など)を介してユーザ入力データを受信すると共に任意選択で補助患者情報(例えば、患者の年齢、病歴など)を受信する。該入力から、GUI 70はフローチャート170の段階S174~S188を介して処理し、それによって、ユーザが指定したようにAIエンジン40と対話して、医用画像活性化30の特徴評価31の顕在視覚化を操作する。
【0120】
[00151] 具体的には、フローチャート170の段階S174の間に、GUI 70は入力データが画像マスキングタブ72を介して受け取られたデータマスキングデータ34aであるかどうかを確認し、それによって、臨床医は平面医用画像またはボリューム医用画像と直接対話し、人工知能エンジン40がどのように応答するかを見る。例えば、臨床医は、顕在画像33(
図1)を分析して、平面医用画像またはボリューム医用画像の1つまたは複数の特定の領域が現在の特徴評価31(
図1)と無関係であるかどうかを確認することができる。臨床医が、平面医用画像またはボリューム医用画像の1つ若しくは複数の特定の領域が、そのような画像の現在の特徴評価31に無関係であることを疑う場合、臨床医は、その無関係な領域をマスクし、顕在画像を見て、そのようなマスキングが医用画像化30の特徴評価31に及ぼす影響を見ることができる。
【0121】
[00152]
図10Aは、AIエンジン40(
図2A)のデータプリプロセッサ41による画像マスキングの臨床医指定をもたらす画像マスキングGUI 72の実施形態72aを示し、それによって、AIエンジン40が、2D医用平面画像または3D医用ボリューム画像の1つまたは複数の領域のマスキングにどのように応答するかを見る。臨床医が、2D医用平面画像または3D医用ボリューム画像の強調表示された領域が無関係であると疑う場合、臨床医は該無関係な領域をマスクし、そのようなマスキングが予測xまたは仮定予測yに及ぼす影響を見ることができる。
図10Aに示すように、本開示の画像マスキングGUI72aは医用画像271および272を同時に表示することができ、それによって、臨床医は医用画像271を元の基準として使用しながら、医用画像272の領域をマスクするためにツールアイコン273a、273b、および274cを利用することができる。
【0122】
[00153] GUI 70が段階S174の間に入力データがデータマスキングのためのものであることを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S176に進み、データマスクデータ34aをAIエンジン40に通信し、それによって、AIエンジン40は本明細書で前述したようにフローチャート140(
図2B)のS142~S146を実行し、医用画像表示エンジン50は、本明細書で前述したように段階S154(
図2C)を実行する。
【0123】
[00154] GUI 70が段階S174の間に、入力データがデータマスキング用ではないことを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S178に進み、入力データがデータ修正タブ73を介して受信されたデータ修正データ34bであるかどうかを確認し、それによって、臨床医は、顕在画像30によって視覚化されるように、医用画像30の特徴評価31に対する人工知能エンジン40への各入力の影響を検査することができる。データ修正の例には、これらに限定されないが、(1)人工知能エンジンの医用画像化入力または医用画像化入力の組合せの有効化/無効化、(2)人工知能エンジンの医用画像化入力または医用画像化入力の組合せのピクセル/ボクセル輝度値の増加/減少、(3)人工知能エンジンの補助情報入力または補助情報入力の組合せの有効化/無効化、または(4)人工知能エンジンの補助情報入力または補助情報入力の組合せの変更、が含まれる。
【0124】
[00155]
図10Bは、AIエンジン40のデータ入力構成の臨床医指定(明細)を提供するデータ修正GUI 73の実施形態73aを示し、2D/3D医用画像化30の結果として得られる特徴評価31への各入力の影響を検査する。一実施形態において、本開示のデータ操作GUIは、臨床医が画像要素(例えば、ピクセルまたはボクセル)のうちの1つまたは組合せをオンおよびオフに切り替えること、ならびにスライダ、トグルボタンなどを介して入力値を変更することを可能にする。結果として生じる顕在視覚画像30を観察することによって、臨床医は予測精度に対する各入力の影響を視覚的に評価することができ、したがって、将来、すべての無関係な情報を排除するか、または各入力の重要性を理解することができる。より具体的には、
図10Bに示されるように、AIエンジン40は主入力画像素子370(例えば、ピクセルまたはボクセル)およびいくつかの補助情報(例えば、小結節半径371、小結節球形度372、および別の機械学習モデル373からの出力)の両方を含み得る。主入力は、2D または3D 画像のいずれかであり得る。補助入力は、画像注釈、患者の年齢または病歴に存在する単語の組、画像処理または機械学習アルゴリズムからの出力または出力の組合せ、ならびに主入力画像に位置合わせされる他の方式からの画像を含み得る。本開示のデータ修正GUI 73aは、例えば、黒色または白色の入力によって象徴された修正を有する修正入力370´~373´を介して等により、入力370~373の修正を提供する。
【0125】
[00156] GUI 70が段階S178の間に入力データがデータ修正のためのものであることを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S180に進み、データ修正データ34aをAIエンジン40に通信し、それによって、AIエンジン40は本明細書で前述したようにフローチャート140(
図2B)のS142~S146を実行し、医用画像表示エンジン50は、本明細書で前述したように段階S154(
図2C)を実行する。
【0126】
[00157] GUI 70が段階S178の間に入力データがデータ修正のためのものではないことを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S182に進み、入力データが関連性閾値タブ74を介して受信された特徴関連性閾値データ35aであるかどうかを確認し、それによって、平面医用画像の特徴評価31に対する平面医用画像のピクセルの関連性レベルの臨床医設定、または、ボリューム医用画像の特徴評価31に対するボリューム医用画像のボクセルの関連性レベルの臨床医設定が行われる。当該洞察は、平面医用画像の全てのピクセル又はボリューム平面画像の全てのボクセルが特徴評価31に等しく関連するわけではなく、臨床医は典型的には最も疑わしいと思われる画像の特徴に焦点を当てるということである。したがって、平面医用画像のピクセルまたはボリューム平面画像のボクセルの関連性レベルは、臨床医によって、特徴が関連性の当該レベルに達した場合に画像の該特徴が顕在画像33内でより明確に強調されるような値に設定され得る。
【0127】
[00158]
図10Cは、特定のリスク予測/状態分類に対する解剖学的領域/器官の2D医用画像のピクセルの関連性レベル、または特定のリスク予測/状態分類に対する3D医用画像のボクセルの関連性レベルに関する、AIエンジン40(
図1)の構成の臨床医指定を提供する関連性閾値GUI 74の実施形態74aを示す。当該洞察は、2D医用平面画像または3D医用ボリューム画像の全ての領域が特定の診断決定に等しく関連しているわけではなく、臨床医は、典型的に、最も疑わしいと思う領域に焦点を当てているということである。一実施形態において、本開示の画像関連性GUIは2D再構成医用画像または3D医用ボリューム画像の表示を制御し、それによれば、臨床医は1つまたは複数の領域の関連性レベルを、2D医用平面画像または3D医用ボリューム画像内の領域がこれらの領域がその関連性レベルに達した場合に強調表示されるような値に設定することができる。例えば、
図10Cに示すように、本開示の画像関連性GUI 74aは、特徴評価からの2Dヒートマップ44a(又は代替的に3Dヒートマップ)を表示することができ、それにより、臨床医はインターフェース475を使用してAIエンジン40の特徴要素の関連性レベル(r)を修正し、特徴評価に最も関連していると見なされる領域に焦点を当てる修正された2Dヒートマップ44b(又は代替的に、修正された3Dヒートマップ)の表示を制御することができる。より具体的には、
図4Aおよび4Bに関連して、臨床医は、例示的に、135.2未満の如何なる輝度も同じ色(例えば、青)となり、135.2を超える如何なる輝度も同じ色(例えば、赤)となるように指定でき、または臨床医は、例示的に、67.6未満の如何なる輝度も同じ色(例えば、青)となり、135.2を超えるすべての輝度が、示されるように、色の線形変化に従うように指定することができる。
【0128】
[00159] GUI 70が段階S182の間において入力データが関連性閾値指定のためのものであることを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S184に進んで関連性閾値データ34aをAIエンジン40に通信し、それによって、AIエンジン40は本明細書で前述したようにフローチャート140(
図2B)のS144およびS146を実行し、医用画像表示エンジン50は本明細書で前述したように段階S154(
図2C)を実行する。
【0129】
[00160] GUI 70が段階S182の間において入力データが関連性閾値指定のためのものではないことを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S186に進み、入力データが代替評価タブ75を介して受信された代替特徴評価データ35bであるかどうかを確認し、それによって、臨床医は医用画像化30の特徴評価31の異なる予測または異なる分類(例えば、予測/分類xおよび予測/分類y)の間で仮説を立てることができ、人工知能エンジンが医用画像化30の予測/分類xを、該医用画像化30の予測/分類xを示す顕在画像31によって視覚化されるようにする場合、臨床医は、医用画像化30の予測/分類yに最も関連する特徴を見るために、該医用画像化30の予測/分類yを示す顕在画像31によって視覚化されるように、GUIを介して該予測/分類yを選択することができる。
【0130】
[00161]
図10Dは、代替特徴評価のユーザ選択を提供する代替評価GUI 75の実施形態74aを示し、これによれば、AIエンジン40が初期特徴評価をレンダリングする場合、臨床医は、代替特徴評価に最も関連する領域を見ることができる。例えば、
図10Dに示すように、代替評価GUI 75aは、初期特徴評価131aの平面ヒートマップ575a(または代替として3Dヒートマップ)を表示する。代替評価GUI 75は、臨床医が代替特徴評価131b~131dのうちの1つを選択して、該選択された代替特徴評価に関連する画像特徴を示す修正された2Dヒートマップ575bを表示することを可能にする。さらなる例によれば、AIエンジン40(
図1)の評価出力は、正常、神経膠芽腫、肉腫、および脳転移性腫瘍の多分類病変分類に基づくことができる。初期特徴評価131aは肉腫(sarcoma)かもしれず、2Dヒートマップ575bは肉腫評価を示し、これによれば、臨床医は正常(131b)、神経膠芽腫(131c)または脳転移性腫瘍(131d)を選択し、選択された代替特徴評価に関連する画像特徴を見ることができる。
【0131】
[00162] GUI 70が段階S186の間において入力データが関連性閾値指定のためのものであることを確認した場合、GUI 70はフローチャート170の段階S188に進み、関連性閾値データ34aをAIエンジン40に通知し、それによって、AIエンジン40は本明細書で前述したようにフローチャート140(
図2B)のS144およびS146を実行し、医用画像表示エンジン50は本明細書で前述したように段階S154(
図2C)を実行する。
【0132】
[00163] GUI 70が段階S186の間において入力データが代替評価指定に対するものではないことを確認すると、GUI 70は段階S172に戻る。
【0133】
[00164] 本開示の理解をさらに容易にするために、
図11の以下の説明は本開示の顕在医療画像化コントローラの様々な実施形態を教示し、
図12の以下の説明は、本開示の顕在視覚化システムの様々な実施形態を教示する。
図11および
図12の説明から、本開示の当業者は本開示の顕在医用画像化コントローラの多数のおよび様々な追加の実施形態を作製および使用するために、本開示をどのように適用するかを理解するであろう。
【0134】
[00165] 実際には、本開示の顕在医用画像化コントローラは、本明細書で前述した本開示の顕在医用画像化方法を実施するためのハードウェア/回路/ソフトウェア/ファームウェアとして具現化することができる。さらに、実際には、顕在医用画像化コントローラは、カスタマイズされ、サーバ、ワークステーション等にインストールされてもよく、または汎用コンピュータ上にプログラムされてもよい。
【0135】
[00166]
図11に示す一実施形態において、顕在医用画像化コントローラ80は、1つまたは複数のシステムバス86を介して相互接続されたプロセッサ81、メモリ82、ユーザインターフェース83、ネットワークインターフェース84、および記憶装置85を含む。実際には、コントローラ80の要素81~85の実際の編成は、図示されたものよりも複雑である。
【0136】
[00167] プロセッサ81は、メモリ又は記憶装置に記憶された命令を実行するか、又はそれ以外でデータを処理することができる任意のハードウェア装置であり得る。したがって、プロセッサ81は、マイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、または他の同様のデバイスを含むことができる。
【0137】
[00168] メモリ82は、例えば、L1、L2、又はL3キャッシュ又はシステムメモリのような様々なメモリを含み得る。したがって、メモリ82は、スタティックランダムアクセスメモリ、ダイナミックRAM、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、または他の同様のメモリデバイスを含むことができる。
【0138】
[00169] ユーザインターフェース83は、管理者のようなユーザとの通信を可能にするための1つ以上の装置を含み得る。例えば、ユーザインターフェース83は、ディスプレイ、マウス、およびユーザコマンドを受信するためのキーボードを含むことができる。ある実施形態では、ユーザインターフェース83は、ネットワークインターフェース84を介して遠隔端末に提示され得るコマンドラインインターフェースまたはグラフィックユーザインターフェースを含んでもよい。
【0139】
[00170] ネットワークインターフェース84は、他のハードウェア装置との通信を可能にするための一つ以上の装置を含み得る。例えば、ネットワークインターフェース84は、イーサネットプロトコルに従って通信するように構成されたネットワークインターフェースカード(NIC)を含んでもよい。さらに、ネットワークインターフェース84は、TCP/IPプロトコルに従って通信するためのTCP/IPスタックを実装できる。ネットワークインターフェースのための様々な代替又は追加のハードウェア又は構成は明らかであろう。
【0140】
[00171] 記憶装置85は、読取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、または同様の記憶媒体のような1つ以上のマシン読取可能な記憶媒体を含むことができる。様々な実施形態において、記憶装置85は、プロセッサ81による実行のための命令、またはプロセッサ81が作用することができるデータを記憶できる。例えば、記憶装置85は、ハードウェアの様々な基本動作を制御するための基本オペレーティングシステム(図示せず)を記憶する。
【0141】
[00172] 本開示に対しより具体的には、記憶装置85は、AIエンジン40(
図2A)の実施形態としてのAIエンジン40a、医療画像表示エンジン50(
図2A)の実施形態としての医療画像表示エンジン50a、およびAIエンジン70(
図8A)の実施形態としてのグラフィックユーザインターフェース(複数可)70aの形態で制御モジュール87を記憶することができる。
【0142】
[00173]
図12Aを参照すると、実際には、顕在医用画像化コントローラ80は、複数のクライアント(例えば、図示のようなクライアント101およびクライアント102)によってアクセス可能なアプリケーションサーバ100内にインストール/プログラムすることができ、及び/又はモニタ104、キーボード105およびコンピュータ106を使用するワークステーション103内にインストール/プログラムすることができる。
【0143】
[00174] 動作中に、顕在医用画像化コントローラ80は、トレーニングフェーズおよびフェーズ中に医用画像化データソース90から平面またはボリュームの医用画像化データ30を入力する。医用画像化データソース90は、任意の数およびタイプの医用画像化マシン(例えば、図示のようにMRIマシン91、CTマシン93、X線マシン95、および超音波マシン97)を含むことができ、データベース管理/ファイルサーバ(例えば、図示のようにMRIデータベース管理サーバ92、CTサーバ94、X線データベース管理サーバ96、および超音波データベース管理サーバ97)をさらに含むことができる。実際には、アプリケーションサーバ100またはワークステーション103は、どちらが適用可能であっても、医用画像化データソース90に直接にまたはネットワークで接続され、それによって、顕在医用画像化コントローラ80のための医用画像化データ30を入力できる。代わりに、医用画像化データソース90およびアプリケーションサーバ100またはワークステーション103は、どちらが適用可能であっても、直接統合することができ、それによって、顕在医用画像化コントローラ80は医用画像化データ30に直接アクセスすることができる。
【0144】
[00175]
図12Bは、AIエンジン40a及びGUI70aを実施化するための評価コントローラ80aと、医用画像表示エンジン50aのための表示コントローラ80bとに分離された顕在医用画像化コントローラ80の代替実施形態を示す。この実施形態では、評価コントローラ80aおよび表示コントローラ80bは、アプリケーションサーバ100若しくはワークステーション103内にインストール/プログラムされてもよく、またはアプリケーションサーバ100とワークステーション103との間に分散的にインストール/プログラムされてもよい。
【0145】
[00176]
図1~
図12を参照すると、当業者であれば、臨床医による特徴評価の明確かつ簡潔な理解を容易にする、身体、人または動物の医学的画像化の機械学習モデルによる特徴評価の臨床医による視覚化を含むが、これに限定されない、本開示の多くの利点を理解するであろう。
【0146】
[00177] さらに、前記記憶装置に記憶されるように記載された様々な情報は、追加的にまたは代替的に前記メモリに記憶されてもよいことは明らかであろう。この点において、前記メモリは「記憶装置」を構成すると考えることもでき、前記記憶装置は「メモリ」と考えることができる。種々の他の構成も明らかであろう。さらに、前記メモリ及び記憶装置は、共に、「非一時的なマシン読取可能な媒体」と考えることができる。本明細書で使用されるように、用語「非一時的」は、一時的信号を除外するが、揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含むすべての形態の記憶装置を含むと理解される。
【0147】
[00178] 当該装置は説明された各構成要素のうちの1つを含むものとして示されているが、様々な構成要素は様々な実施形態において重複することができる。例えば、プロセッサは本開示で説明された方法を独立して実行するように構成された、または、複数のプロセッサが協働して本開示で説明された機能を達成するように、本開示で説明された方法のステップまたはサブルーチンを実行するように構成された複数のマイクロプロセッサを含み得る。さらに、当該装置がクラウドコンピューティングシステムで実現される場合、様々なハードウェア構成要素は、別々の物理システムに属してもよい。例えば、プロセッサは第1のサーバ内に第1のプロセッサを含み、第2のサーバ内に第2のプロセッサを含むことができる。
【0148】
[00179] 以上の説明から、本発明の様々な例示的な実施形態をハードウェアまたはファームウェアで実施できることが明らかであろう。さらに、様々な例示的な実施形態は、本明細書で詳細に説明される動作を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって読み取られ、実行され得る、マシン読取可能な記憶媒体上に格納された命令として実装され得る。マシン読取可能な記憶媒体は、パーソナルまたはラップトップコンピュータ、サーバ、または他のコンピューティングデバイスのような、マシンによって可読な形で情報を記憶する任意の機構を含むことができる。したがって、マシン読取可能な記憶媒体は、読み取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、および同様の記憶媒体を含み得る。
【0149】
[00180] 本明細書の任意のブロック図は、本発明の原理を実施する例示的な回路の概念図を表すことを当業者は理解されたい。同様に、任意のフローチャート、フロー図、状態遷移ダイアグラム、擬似コードなどは、コンピュータまたはプロセッサが明示的に示されているか否かにかかわらず、コンピュータまたはプロセッサによって実行される、マシン読み取り可能な媒体で実質的に表現され得る様々なプロセスを表すことが理解されるであろう。
【0150】
[00181] 様々な例示的な実施形態を、その特定の例示的な態様を特に参照して詳細に説明してきたが、本発明は他の実施形態が可能であり、その詳細は様々な明白な点で修正が可能であることを理解されたい。当業者には容易に明らかなように、本発明の精神および範囲内に留まりながら、変形および修正を行うことができる。したがって、前述の開示、説明、および図面は例示の目的のためだけのものであり、特許請求の範囲によってのみ定義される本発明を決して限定するものではない。